◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/chinahero/1161896605/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 06:03:25ID:GwqVA4BK0
 中華娯楽にとって欠かせないのが香港映画。
 香港映画は、同時に数多くの英雄たちを生み出した。
 李小龍(ブルース・リー)、成龍(ジャッキー・チェン)、李連杰(ジェット・リー)等等。
 これら香港映画が生み出した英雄たちと、その出演作品について語れ。

2名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 09:55:21ID:EiNe62FN0
自殺した張國榮(レスリー・チャン)も入れてくれ。
奴はよかった。

3名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 15:06:44ID:QqkfSyI30
レスリー・チャンは、白髪魔女傳での武当派の剣士卓一航、
東邪西毒での、西毒欧陽鋒役がよかった。
特に後者がかっこよすぎ。

4名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 03:14:08ID:Fosa5MMy0
おまいら、洪金寶(サモ・ハン・キンポー)を忘れるなっ!

5名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 10:46:46ID:BavDBui30
その前に、忘れてはならないのが、「東洋のハリウッド」とまで呼ばれた、
香港映画の黄金期を築いたショウ・ブラザーズの存在。

「大酔侠」など、後の映画にも大きな影響を与えた武侠映画を次々に生み出し、
数多くの英雄、スターを生み出した功績は忘れてはならない。

最近はDVDが発売されて、いろいろ見られるようになったしね。
昔の映画だけど、今見ても、見ごたえのある作品が多いよ。

6名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 21:36:55ID:qUSTpGHa0
ショウ・ブラザーズだと、「英雄十三傑(太保)」がお勧め。
五代の、独眼龍李克用あたりの時代の話だけど、
最後の方か、とにかく怒濤の展開でものすごい。

7名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 15:18:08ID:elOC5wip0
大酔侠はかなり昔の映画だけど、今見ても迫力あるよ。
後の武侠作品への影響大となった作品で、戦う女侠像というものが確立された。

8名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 23:04:50ID:8xFWHzmM0
徐克監督、李連杰主演の黄飛鴻シリーズは外せない。

9名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 16:12:39ID:6MQs6dsM0
ジャッキー・チェンが最も輝いたのはプロジェクトAだと思う。

10劇団ひとり2006/10/30(月) 21:33:02ID:259+4eRDO
ってのはあんまり関係ないけど、自分はチョウ ユンファの「男達の挽歌」や「愛と復讐の〜」シリーズが大好きでした!あのアクションは芸術です!

11名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 23:34:22ID:eNAY3jyj0
男達の挽歌シリーズは、ジョン・ウー監督の原点だね。

12名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 00:22:18ID:c4ueDxx4O
ニナ・リーが脱いでる映画ない?

13李連杰2006/10/31(火) 00:25:42ID:WdCvmtU50
>>12
氏ね

14名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 01:22:10ID:k+sj5wbG0
映画板のスレで十分だろうに。。。

15名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 12:16:14ID:A+HExfDO0
ドラゴン・イン、原題が龍門客桟だったかな? がいい。
辺境の砂漠で、客を殺して人肉料理にする宿屋のおかみさんに、
男装の美女、朝廷からの刺客とかが来て、三つ巴と言うか、ごちゃごちゃした争いになる。
あれはいつの時代なのかな?

16名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 14:52:56ID:A+oh1Jup0
龍門客桟は15世紀半ばの明代が舞台。
奪門の変で、天順帝が復辟した直後、朝廷の実権を握った宦官と言うのは、
多分曹吉祥のことで、映画の中に出てきた流罪に処されて連行されていた子供たちが、
変で処刑された于謙の子供たちだったはず。
林青霞演じる男装美女含む剣士たちは、その忠臣の裔を救い出しに来たわけ。

17名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 23:24:54ID:wJMM7k/Q0
>>3
白髪魔女伝は、最近の武侠映画に比べるとしょぼいし、古臭いが、
音楽は最高によかった。

原作小説読んでいる時も、頭の中で延々とあの音楽が流れていた。

18名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 10:56:57ID:A/kIBOdD0
>>8
ジェット・リーと言えばワンチャイだな。

19名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 15:49:46ID:CiRyURVV0
>>15
ドラゴン・インは、マギー・チャンの女将さんが最高

20名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 23:49:37ID:gKo4z4RJ0
チャイニーズ・ゴースト・ストーリーはいつの時代?

21名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 23:54:07ID:yu5FkUrc0
>>20
モトネタはたしか聊斎志異だから、清代でいいのかなあ。

22名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 14:01:21ID:D1sg34l30
でも、チャイニーズ・ゴースト・ストーリーに出てくる人たちの服装って、
旗袍とか馬掛じゃなくて、漢服っぽかったね。
弁髪もしていなかったし。
聊斎志異も、清代の初めの方の作品だし、
明代の話も入っていたのかな?

23名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 23:56:54ID:OIBoELB20
古いのだけど、キン・フー監督の名作「侠女」も、
聊斎志異が原典。

「侠女」の、特に竹林での闘いの場面は、印象的で、
後に武侠映画への影響が大。

24名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 15:34:32ID:V8MlL4X+0
竹林の闘いは絵になるからか、
グリーン・デスティニーとか、ラバーズもやっているね。

25名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 23:57:38ID:tt/YfLB30
>>6
最後の方が凄まじい

26名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 15:39:29ID:kXQLmcCq0
チャイニーズゴーストストーリーはジョイウォンが美しかった。

つか、あの人幽霊役ばっかりしていないか?

27名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 23:55:37ID:rrWZGC8Y0
ツイ・ハーク監督の七剣セブンソードってどうよ?

28名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 11:58:17ID:BoEu1Syj0
原作の壮大なストーリーが、変に矮小化されちゃった感じ。
音楽とか、悪役はよかったけど。

29名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 23:30:48ID:XeTiTTr80
ドラマ版もだけど、一つの村の話に押し込まれてしまった感じ。
もっと中国大陸全土を駆け巡る話にして欲しかった。

30名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 11:08:38ID:mmmQyUY00
劇場版「七剣」はラスト30分のアクションと複雑構造な武器、そして音楽を楽しむ作品。
俺はそう思ってる。

31名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 14:53:28ID:3D0T0NdV0
七剣の原作小説の「七剣下天山」は、14世紀から19世紀までを舞台にした、
天山シリーズという長編小説22作の作品群の、真ん中ぐらいの作品。
やはり映画化された「白髪魔女伝」の次の世代に当たる。

32名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 21:51:00ID:RHkm29VM0
キョンシー

33名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 16:07:00ID:pPzZ7iUb0
>>31
白髪魔女伝2という続編映画があるけど、
原作の天山シリーズとは、そんなに関係がないみたいだね。

34名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 23:47:16ID:nmrMUlL70
英雄剣という映画は、古龍の武侠小説の映画化だよね。

35名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 13:16:28ID:KN5ksBDH0
近々公開のアンディ・ラウの墨攻はどうだろう?

36名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 14:46:58ID:M8Yjj2bc0

37名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 15:03:31ID:pDblVN0v0
墨攻は酒見賢一の原作小説を森秀樹が漫画化した作品。
映画原作としては、漫画作品を挙げてるみたいだけどね。

38名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 11:11:12ID:KCDihabn0
あぁ、>>1が無茶な振りをしたばかりに収拾のつかないスレに・・・。

39名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 16:13:47ID:ITguuZLR0
>>36
ファン・ビンビン、かなーり化粧抑えているねえ。
野暮ったいメイクにするとは聞いていたけど。

40名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 23:32:27ID:/owm887r0
グリーン・デスティニーはよかった。
初めて映像で武侠の世界を見れて、感激した。
軽功を使った時には、震えた。

41名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 23:57:15ID:ohSXd1rj0
李連杰で一番いい作品は何?

42名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 03:31:03ID:ps1bFh/i0
ワンチャイのドニー・イェンと戦うヤツ!
劇中であのテーマが鳴りだすと凄い勢いでドーパミン放出されます。

43名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 07:06:44ID:kL4waV6g0
グリーン・デスティニーも最初はチョウ・ユンファじゃなしに、
ジェット・リーにオファーがあったらしいね。
もしジェット・リーが出ていたら、全く違った感じの映画になったんだろうな。

44名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 23:51:39ID:R9h/KX1G0
グリーン・デスティニーはあれで幻想的な雰囲気を出して成功したからね。
李連杰だと、もっと生々しい闘いが前面に出ただろうな。

45名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 07:33:19ID:MSilACn70
チョウ・ユンファは余裕ぶっこいてるだけだったからな。
そのかわりミシェール・キングが面目躍如の大開脚。

46名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 15:08:11ID:n6HmCdud0
グリーン・デスティニーは邦題が意味不明。
原題は臥虎藏龍だし、英題も、原題の英訳。
作中に出てくる剣青冥剣を、なぜか碧名剣と訳し、
それを更にグリーン・デスティニーと訳して、邦題に。

47名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 22:15:47ID:/pFQDYOm0
>>46
邦題ってセンスないよな。
ジェットの「霍元甲」も
「Fearless」って英題があるのに
わざわざ「SPIRIT」などという邦題に。

あとショウブラ作品の日本版DVDがことごとく
「○○クンフー△△拳」みたいな題なのもアホっぽい。

48名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 22:58:05ID:p3uuXzTw0
>>47
一番センスねぇ、と思ったのは「キラーウルフ」。
いまだに名前きくたび、せっかくの作品を汚された気分になる。

49名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 23:24:07ID:npk1lAni0
白髪魔女伝は、音楽なんかいいと思うのにねえ。
日本人は漢字が分かるんだから、中華映画はある程度は、
無理に邦題つけなくても、原題のままでもいいと思う。
日本の映画関係者は、英語の題をつけなくちゃいけないという強迫観念にとらわれているんだろうか?

50名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 14:30:55ID:6vfwS4ri0
そのわりに、アメリカの映画なんかは、日本語題にせず、
英語題をそのままカタカナ表記しちゃうけどね。

51名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 19:58:18ID:PrdjlATZ0
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」って邦題だけはマジでどうにかしてほしい
…と思うのは俺だけですか?('A`)

52名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 21:30:19ID:OwOxPfgt0
ワンチャイとか言われているしなw

53名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 22:14:25ID:FsPrdWbl0
>>47
瘋猴Mad Monkey Kung Fu→「マッドクンフー 猿拳」はいいとして、

長輩My Young Auntie→「レディークンフー 激闘拳」
仇連環Boxer From Shantung→「上海ドラゴン 英雄拳」
馬永貞Man Of Iron→「復讐ドラゴン 必殺拳」
はひどい。やっつけ仕事にもほどがある。
ショウブラ作品に対する侮辱だろ。

21世紀にもなってこのネーミングセンスを
恥ずかしいとは思わんのだろうか。
誰がつけてんだ?

54名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 23:17:42ID:RwGFRuzg0
燃えよデブゴン カエル拳対カニ拳 (原題:老虎田鶏)

これもどうかと・・・・
あと全然シリーズものじゃないのに一緒くたになってるものも多いよね

55名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 23:37:26ID:PrdjlATZ0
>>54
それこそまさにワンチャイww

56名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 01:26:58ID:nN4zuBvc0
ただの直訳だが「片腕カンフー対空とぶギロチン」という邦題は分かりやすくて好きだ。

>>51
ジェットの映画は変な題名が多いな
ワンチャイを皮切りに
ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ
カンフー・カルト・マスター
マスター・オブ・リアル・カンフー
レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター
ファイナル・ファイター
フィスト・オブ・レジェンド
スウォーズマン(発音違うだろww)

普通の人は区別つかんぞ。って普通の人は観ないかww


あと最近流行のアジア映画の横文字題名はどうかと思う。
「HERO」「LOVERS」「MUSA」「PROMISE」「SPIRIT」
特にLOVERSとSPIRITは英題からもずれてるし。

57名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 08:14:09ID:7CIG5RwY0
東邪西毒を楽園の瑕にしたのは結構よかったと思う。
意味はともなく、タイトルの雰囲気はなかなかよかった。

58名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 19:26:35ID:gFzOsHWO0
中国の方の映画だけど、天地英雄をわざわざ、
ヘブン・安堵・アースにしていたな

59名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 01:41:16ID:fysNES320
倚天屠龍記のカンフー・カルト・マスターは、
内力のことを内なる力とか訳してたなw

60名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 23:01:10ID:uT7wtS330
カンフー・カルト・マスターは原作を知っていたから、
冒頭のすっ飛ばしの方が驚いた。
それとなにげにサモハンキンポー出てるしw

61名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 01:51:06ID:ijNkaBj7O
サモハンで思い出した
ペディキャブ・ドライバー→帰ってきたデブゴン 昇龍拳

も萎えたなぁ、「帰ってきたデブゴン」は未公開作にそれらしきものがあるのに

62名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 15:44:01ID:G20zRzqm0
デブゴン=サモハンのこと?

63名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 10:12:49ID:knlSz3pI0
>>62
他にどんなデブがいるっていうのかよwww

64名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 10:22:34ID:6ELxZNZq0
サモハン2号
サモハン3号

65名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 21:44:08ID:mDDr2WIp0
>>57
でもあの監督の映画って、一回見ただけじゃ分からんよね。

66名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 23:05:24ID:aa83NeyM0
王家衛監督の映画は、二度、三度と見て意味を探る映画だ。

などと知ったかぶったレスをしてみる。
多分、分かった気になっているだけなんだろうけど。

67名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 23:57:55ID:ggiNvxTj0
>>60
原作を知らないと分からない。
原作を知っているともっと分からない映画らしいからねw

68名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/28(火) 23:51:44ID:QGISOO+d0
スウォーズマンの東方不敗が、ガンダムの東方不敗の元ネタになったの?

69名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 00:12:58ID:N54vjT250
>>68
プロデューサーが香港映画のファン(直接聞いたこと有り)

70名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/29(水) 15:49:15ID:SWEfWNpO0
それで東方不敗か

71名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 12:47:39ID:Plv6jAX60
今川監督じゃなくて、プロデューサーの方がファンだったのか。
知らなんだ。
東方不敗以外にも、風雲再起、真流星胡蝶剣、無影脚とか出てくるね。

72名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 15:20:32ID:8ctQj7yK0
へえ、流星胡蝶剣なんて言葉がガンダムにあるんだ。

73名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 16:58:43ID:Plv6jAX60
他にも超級電影覇王弾とか、石破天驚拳とか、獅子王争覇とか
香港映画関連から取ったと思しき言葉が出てきたよ。
中ボスの名前はウォン・ユンファだし。

ガンダムはガンダムでも、機動武闘伝Gガンダムだからなあ・・・
ガンダムでガチ格闘する変り種。色物ガンダムのオンパレード。

74名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/01(金) 23:57:28ID:MR3uAW220
どこかで、ガンダムは武侠作品の範疇に入ると主張してる人いたなw

75名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/04(月) 13:50:41ID:dC0XunPP0
>>66
あの人の映画は3作見たけど、あんまり意味分からんかった

76名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 06:25:50ID:N6VG2gvQ0
そのうちジャッキー・チェンを描いた映画なんか出てくるんだろうか

77名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/06(水) 23:57:42ID:IFiYMXJs0
例のジャッキー2世主演でなw

78名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 09:55:32ID:ZbH3IBAV0
それはことわる

79名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 14:07:01ID:AgkJLMkk0
つ「失われた龍の系譜 トレース・オブ・ア・ドラゴン」
つ「七小福」

80名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 14:28:15ID:+BYliWVH0
>>79
七小福は名作だよなあ。
林正英の演技が涙ものだった……。

81名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/07(木) 16:20:05ID:LLssZ0AR0
>>77
ジャッキー2世は、どうなの? 俳優として売れてるの?

82名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/08(金) 10:40:53ID:F4V7pKAq0
>>81
香港は、そこそこ人気がある
でも、アクションスターではない
今どきの若手俳優って感じかな

83名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/08(金) 14:36:40ID:VNtD4jwa0
香港の映画界の人材は中国のドラマ界に流入している

84名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/09(土) 09:07:13ID:vmGpwu3U0
金の力

85名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/10(日) 06:06:06ID:pPGFztLT0
香港映画は1980年代が一番面白かった スレッド
http://018.gamushara.net/bbs/eighty/html/kajitu.html

86名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/10(日) 13:27:39ID:wCCz2zr50
>>34
>英雄剣

ケーブルTVで放送してたのをたまたま見たけどあれは古龍の「辺城浪士」が
原作。邦訳が小学館から文庫で出てました。絶版になってるかもしれないので
図書館で探したら見つかるかも。
>>60
あれは原作を全三部作で製作するつもりでとりあえず真ん中のエピソードを作ったけど
ヒットしなかったせいで前半と後半のエピソードは製作されなかったそうです。
>>67
原作をかなり改変してる映画でした。主人公が武芸を身につけるエピソードは
完全に映画オリジナルの設定だったし。


87名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/10(日) 23:51:03ID:SbBVSCJQ0
カンフーカルトマスターは、香港で武侠映画ブームになった時に、
勢いで作ったみたいだね。
真ん中だけ作った後で、ブームが終わったから、
前半、後半は作らないことにしたとか。
思いっきり続きそうな終わり方だったけどw

88名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 14:46:00ID:vbcALgNo0
中華系男優写真大集合
http://l-o-j.net./41/forum-58-1.html

89名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/11(月) 16:03:27ID:yaxSax580
>>88
できましたら、女優の方を

90名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/12(火) 07:49:31ID:tW/rumWw0
ジャッキー・チェン、また映画の撮影中に怪我をしたらしいね。

91名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 15:36:39ID:l0aaeB/B0
おかげで特典のメイキング映像がおいしくなります。

92名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/15(金) 23:53:45ID:JEeyU0e40
ラッシュアワーは結構成功したね。
あれはアメリカ映画になるの?

93名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/16(土) 23:05:16ID:1crxYZKJ0
中華圏の映画とか俳優って、どこの国所属かよく分からんものが多い

94名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/17(日) 15:09:25ID:jXc1JKVD0
返還以降の香港の俳優は、国籍を聞かないのが暗黙の了解。

95名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/18(月) 23:44:45ID:3QpLgdr00
最近、ジャッキーの映画の放送が多い気がする。
さっきもやっていたし。

96名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/20(水) 23:53:02ID:XZXHt9vq0
偶然

97名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/21(木) 00:10:21ID:wEldFrWq0
王羽天皇についても語ってやってください。

98名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/23(土) 01:31:01ID:mK3Ct0x+0
いずれ香港映画は中国映画と区別されなくなるんだろうか?

99名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/24(日) 12:09:34ID:jSm3j3nK0
>>97
卑怯な主人公を演じさせれば右に出る者無し!!

100名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/24(日) 14:09:20ID:Q6O7nQuv0
徐錦江

101名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/25(月) 00:00:58ID:AcS1RSQy0
「新Mr.Boo!アヒルの警備保障」

最高に笑った邦題

102名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/25(月) 12:50:29ID:O9ejWnWa0
つか、変てこ邦題多過ぎ

現代の漢字で、そのまま使えそうなタイトルでも、無理矢理変な邦題つけるし

103名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/26(火) 21:14:15ID:0E27qDIO0
ほとんど唯一感心させられた邦題は、

「東邪西毒」を「楽園の瑕」にしたことぐらいだな。

104名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/27(水) 10:14:03ID:6jqIxZBd0
>>103
アレはオシャレ系映画と認識されたからでしょう。
他の香港映画はジャッキー・チェン系のアクションかミスターBooのような
ギャグが日本で公開されることが多かったから邦題がいい加減だったと思う。

105名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/30(土) 15:23:05ID:5EDwP+i+0
大陸で超ヒット中の黄金甲は、ゴールドクロス?

106名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/31(日) 14:56:55ID:Dki/eEXM0
香港映画はいずれ大陸映画に吸収されるのだろうか?

107名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/03(水) 23:30:35ID:vx7wTb160
>>105
それはやだ

108名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/05(金) 23:46:52ID:kUQs2Tdn0
香港は映画も凄いけど、ドラマも凄いね。

最近の大陸ドラマの多くは、昔の香港ドラマのリメイクだったりするし。

109名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/09(火) 23:50:56ID:4+a9Ykwc0
文化大革命で、大陸では絶滅に追い込まれた文化が、
香港に逃げ込んで生き延びた。

110名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 00:01:24ID:MEi9CuZV0
広東語で三国志とかやらんでくれや。

111名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/10(水) 12:57:51ID:tu5YB08B0
今度、香港のテレビ局主導で制作される三国志のドラマ、
成龍とか、香港の俳優がたくさん出演するようだけど、
広東語になっちゃうのかな。

112名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/20(土) 22:23:35ID:v/ODXrh/0
香港映画界の新世代のスターは誰になるんだろう。
大陸に呑み込まれるかな。

113名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 11:14:04ID:oaK3SVIY0
>>112
若手ならニコラス・ツェーが頭ひとつ抜けてると思う

114名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 23:06:54ID:3Bb/3em00
謝霆鋒のお父さんって、少林サッカーで監督をやっていたおっちゃんなんだよね・・・・・・

115名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/30(火) 20:14:07ID:uOw3Xu9i0
つまり今は超美形であっても、
老いたらああいうふうになるということだ。

116撮ってきました2007/02/04(日) 00:14:31ID:YxoQcBIi0
アンディラウは最近では日本でも有名になってきましたね。
うれしい♪です。この間、最新作「墨攻」の渋谷イベントに
行って撮影して来ました!なかなか良く撮れたと思います!
皆さん見て下さい〜〜♪

***=panといれてね
http://www.***doratv.jp/channel/prg/default.asp?mode=view&id=19370&btype=&ch_userid=23505406&categ_id=5311&month=&page=

117名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 01:56:37ID:Ffqkag9F0
ヤンスエだろやっぱ。

118名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 12:58:05ID:g9fg7Y+G0
(`∀´人)⌒☆香港映画って、どうなの?5
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1161235528/101-200

119名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/08(木) 14:56:46ID:dwdJosHx0
如花~

 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚

120名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 11:14:52ID:opszf5e80
【殺破狼】甄子丹>>>>>>>>>李連杰【霍元甲】

1位.【搏撃】甄子丹(ドニー・イェン)

2位.【搏撃】李小龍(ブルース・リー)

3位.【正統の武術】李連杰(ジェット・リー)

4位.【笑い武術】元彪(ユン ピョウ)

5位.【笑い武術】成龍(ジャッキー・チェン)

中華アクション映画最高峰の五人と思う
みんなそう思わない?

日本ではジェット・リーのファンが多いかも知らんが
真の実力者のランキングならその順位だと思う

121名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/27(火) 23:21:39ID:bj6yZ9qX0
甄子丹は実力があるのに、人気がイマイチでちょっと可哀想だ。

122名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/02(金) 23:22:34ID:eNXqlyvr0
>>120
笑い武術ってw

見せる武術と言いたい。

123名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 23:57:02ID:YRiHeE1N0
ジャッキー・チェンとジェット・リーの初めての共演映画は、
タイトルが「功夫之王」に決定。
制作費は7000万ドル、英語映画、中国の神話のキャラクターが登場?

124名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 23:49:11ID:162yLwmk0
血滴子って映画、面白い?

125名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 14:43:51ID:XISqMzd40
呂四娘が雍正帝を狙うお話

126名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 23:46:17ID:u0s7QLxJ0
雍正帝が皇子時代に少林寺に入って修行するお話もあるね。

127名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 11:47:50ID:KAfv9PSg0
>>126
必死で修行したのに認められなくてラストでキレるんだよね。
「少林寺は皆殺しだ!」w

128名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 15:52:19ID:/EIgcWRIO
トニー・リュウ(劉永)、ジェームス・ティエン(田俊)の近況は?

129名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 20:43:44ID:cwp63kQF0
ワンチャイの甄子丹のラン提督は
とんでもなくカコイイ(゜∀゜)

130名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/05(木) 23:59:04ID:9LDPzGde0
刺馬という映画は面白いかな?
ちょっと借りて見ようかなと思うけど。

131名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 00:38:09ID:0OkUxJvj0
ジョン・ウーのブラッドブラザーズ?ハードボイルドだった
当時見たときはジョンウーだと知らずにみていたな

そういえばリメイクやるな。

132名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 10:41:33ID:3Ng9z/VtO
劉永は奥さん切り付ける事件起こした。田俊は移民でもしたのかなぁ

133名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/07(土) 23:53:04ID:p2NDOgsq0
>>123
主人公はカンフーにあこがれるアメリカ人少年らしい。

134名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/12(木) 23:59:39ID:atgc4kEh0
2007年4月7日、53歳の誕生日を迎えたアジアが誇る世界のアクションスター、ジャッキー・チェン(成龍)。この日
北京を訪問中だったジャッキーは、映画監督のスタンリー・トン(唐季禮)、香港若手スターのニコラス・ツェー(謝霆鋒)
ら、たくさんの友人たちから祝福を受けた。そして「北京のテレビ局と合同で、後継者となるアクションスターを発掘する
番組『龍的伝人』を製作する」と発表した。 「2007年は後継者を探す」と、昨年末に宣言していたジャッキー。激しいア
クションを演じながら年齢を重ねる状態を考えて、引退を念頭に置いた後継者探しをするとのこと。番組は募集開始か
らわずか3か月で、すでに10万人以上の応募が届いている。カンフー・演技・ダンス・歌など11部門の慎重な審査が
行われた後、2007年10月に決勝戦を開催する。上位入賞者は、ジャッキーがプロデュースする映画への出演が約束
されている。 誕生日にこのビッグプロジェクトを発表した、ジャッキー。パーティー会場では過去の作品の名場面が流
れ、ケーキのキャンドルを吹き消しながら涙する場面があった。それは、亡き母を想い出しての涙だったそうだ。
http://www.recordchina.co.jp/group/g7162.html

135名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/13(金) 23:44:50ID:/iMYcUQj0
たとえスタント使っていても、
スタント使っていない部分のアクションだけでも素晴らしい。

それに成龍は単にアクションだけではないだろう。

136名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/15(日) 23:41:00ID:m6ZS4eDy0
ジャッキー・チェンがアジア最高のエンターテイナーであるということは、
揺るがない。

つかスタントマン使っているのは前から有名だし、
今は>>134の関係で、わざとスタントマン騒動を煽っている気がするな。

137名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 08:39:06ID:aUV2neSR0
甄子丹の【殺破狼】、【戦狼伝説】、【導火線】

これは中華アクション映画の最高峰と言われても過言ではない

138名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/16(月) 23:28:17ID:0nlyQ7GH0
導火線って映画面白い?

139名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 19:09:56ID:uz4RcLF90
>>120
殺破狼でドニー・イェンに絡んでた若手も凄いキレキレの演武だったらしいけど。

ドニー・イェンは最初に武術家として名を挙げて、それから映画界に来た点で
ブルースに似てる。でも、銀幕のスターとしては今一つ突き抜けきれてないなぁ。
なぜだろう。顔も良いのに

140名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 23:11:59ID:cn4Eo3Lj0
甄子丹は俳優より演出の方がいいって言ってなかったっけ?

141名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 00:14:51ID:109CZvfJ0
甄子丹(ドニー・イェン)が母親から習った武術って何拳?
ブルース・リーは詠春拳、ジャッキーは酔八仙拳、リー・リンチェイは少林拳だっけ。
サモハンとか、チャウ・シンチーとかは何習ってたんだかさっぱり分からないが、
興味がある。誰か知らないかね?

142名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 00:36:28ID:FhwmWthh0
ドニー母は公式サイトでは太極拳の先生とあるが

143名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 10:49:27ID:lXki17Z30
>>141
こちらへどぞ
お待ちしておりますです^^

【ドニー・イェン】早くて見えない【甄子丹】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1131003541/l50

144名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 13:10:15ID:PUJBkvJ00
>>137-139

導火線はどんな邦題になるんだろうな。
龍虎門もけったいな邦題で公開されているし。

145名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 20:23:27ID:ICb81WN40
リンチェイは北京で表演専門のヤツを習っていた。むしろ体操選手に近い。
ジャッキーは京劇の学校を出ていて、そもそも武術なんか習ってない。
酔拳が有名だけど、あれは映画用に作ったはず。確か。
ジャッキーと経歴が同じサモハンも同様。チャウシンチーも素人のはず。
実際に格闘技を習っていたのはブルースリーだけです。
ドニーは母親が何か、結構達人として知られる人だったらしい。アメリカの中国
武術の大会で優勝したとか(詳しくは分からぬ)。

146名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 12:42:44ID:FBBP8VujO
>>73
なんて言うかジミーさんワールドなガンダムだったな。

147名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 11:16:19ID:OxS3G05e0
>>145
ドニーがおざなりだぞ。
母親は太極拳、八卦掌の達人。北京体育学院でリンチェと同期に武術
を学んだ経歴もある武術家ゆえ「最後の本格派」と言われる。

>実際に格闘技を習っていたのはブルースリーだけです。
習っていたというより、総合格闘技を創ったという方が近い。

148名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 10:31:55ID:WEQ/dkDu0
ドニー見てるとあまり太極拳って感じがしない。キックボクサーみたいだ。
SPLではグラウンドまでやってたし、格闘技指向が強そうだと思う。

>>145
京劇の学校では必ず武術のカリキュラムも組まれてる。実際に師父を呼んで
教練するらしい。まあ、他にやることも多いんで、専門の武術家のようには行かないだろうけど。

古い香港映画ファンならブルース・リャンって知らないですか?名前のとおりブルースリーの
バッタもんとして出てきたんだけど、7〜8歳の頃から毎日8時間武術の特訓をしてきた
とかいうだけあって、物凄い身体能力を持っていた人。
本家を越える強さとか、ブルースリー亡き後の香港映画界で実戦最強とか言われていた。
今は全然名前を聞かないけど、何してるんだろう。

149名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 14:20:27ID:i5jxwKZX0
>>148
ブルース・リャン、「カンフー・ハッスル」に出てたよ
あっと驚く扮装で悪役のラスボス
DVD借りて見てみ びっくりするからw

あの映画、70年代映画で活躍したカンフーの名人がたくさん出てるのに
ワイヤー、CG使いまくりなのがちょっと残念
ブルース・リャンvs元華は、ガチバトル見たかったと心の底から思う

でも、古いカンフー映画や武侠小説好きな人なら、絶対見るべき
大笑いしてしんみりするよ

150名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 20:35:17ID:fr07z1nL0
>>148
ブルースリャン!。ワイヤーが一般的でなかった時代に平気で人間を飛び越すくらいの
高さのジャンプキックを披露していた。トランポリンでもなく、地べたの上を飛んでいた。
蹴りも超速かったし、重さを感じた。漢字名は梁小龍だったっけ。
若い頃は痩せててかっこ良かったのに、後年は別人のように太ってしまった。
子供の頃の禁欲生活の反動だろうか

151名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/28(土) 23:21:40ID:ti+zFovJ0
ジャッキー・チェンの息子が出ている、
花都大戦の映画を見たけど、
オヤジの方も唐突に出てきてワロタ

152名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 00:52:40ID:vAb11wn30
ティ・ロンは演技も最高

153名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 15:01:12ID:ArKIUmSp0
狄龍ってそのわりに日本では馴染みが薄い気が

154名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 13:30:13ID:naWhC4hq0
狄龍は若い頃の古装片がカッコいいな
今はただの髪の薄いさえないオヤジだが
昔の古装片はホントに中国英雄のカッコよさがある

155名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 11:13:00ID:B3Q/ypC+0
少年阿虎にティロンがでてた。
邦題はスターランナーだったかな。
主役が台湾のアイドルでちと萎えるが脇役がめっちゃ豪華。

156名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 15:37:42ID:7vR9glSL0
>>154
確かにおっさんになってからはちょっと冴えない感じ

157名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 16:10:08ID:3WOmO++w0
若めの俳優だったらユー・ウエはどう?
何かの武術大会で優勝している実力派。第二のジェット・リーと呼ばれているそうな。
ドラマの連城訣やギャオであっていた
レジェンドオブ浪人〜エンチンがゆく!〜にも主演していた。

158名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 22:28:54ID:3WOmO++w0
×ユー・ウエ
○ウー・ユエ

スマソ

159名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 08:33:22ID:LH6+jdNA0
>>156
>おっさんになってからはちょっと冴えない感じ

その冴えない感じが
「流星」ではめちゃめちゃ良かったよ
アクションじゃないふつうの映画にも出てほしい

160この俳優誰?2007/05/05(土) 11:45:25ID:bO27iIBG0

161名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 13:54:03ID:0CNPOgDm0
劇団ひとりと中川家の弟

162名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 23:58:40ID:4GrdL3Tn0
>>157
何だかいろんなアクションもの、時代劇ものドラマで見かけるね。
大漢風でも出ていたし。

でも見た目のぱっとしなささが……

163名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/15(火) 23:33:36ID:B/sbqid20
英語とかはできるのかな? 呉越って人

164名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/18(金) 09:34:01ID:aLTo8uEb0
香港の監督たちってやっぱり危機感が強いのかな。

最近香港映画が大陸映画に押されて、いまいちぱっとしないことに。

165名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/05(火) 23:17:13ID:8N+94JMl0
鉄三角(トライアングル)と言う映画が、
先日のカンヌ映画祭でかなり評判だったらしいね。

166名無し職人 2007/06/18(月) 21:58:07ID:cLS6kMhv0
映画「大日本人」(松本人志監督)の特別舞台あいさつが16日、東京・東銀座の東劇で
行われた。

松本演じる大佐藤と対決する匂ウノ獣メスを演じた板尾創路(43)とオスの原西孝幸
(36)はCGのため、顔だけの出演。大佐藤を助けるスーパー・ジャスティス役の
宮川大輔(34)とその母・ステイ・ウィズ・ミー役の宮迫博之(37)は着ぐるみでの出演。
宮迫は「ドロップキックしたら、後頭部打ってムチ打ちになった」と話し、父親役として
身長2メートルのセネガル人が着ぐるみに入っていたことを明かした。

2日公開で動員50万人、興収7億5000万円を突破。トロント国際映画祭、釜山映画祭、
香港映画祭に出品することも決まった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070617-OHT1T00019.htm

お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志(43)の初監督映画「大日本人」が、今秋開催の
トロント、釜山、香港の各国際映画祭に招待されたことが16日、分かった。
カンヌ国際映画祭の監督週間に出品された同作は現地の評判はいまひとつだったが、
国内では松本の知名度と、徹底的に内容を隠した作戦が成功し大ヒット。
2日の公開から13日までで動員が50万人を突破した。
この日は都内の劇場で、出演しているお笑い芸人の板尾創路(43)、宮迫博之(37)らが
ヒットお礼舞台あいさつ。撮影裏話に満席の場内は大爆笑だった。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200706/17/ente206992.html
松本人志 第1回監督作品 大日本人 公式サイト http://www.dainipponjin.com/

167名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/18(月) 23:39:34ID:oFXeSC450
>>164
香港の映画はやや落ちた部分もあるが、
その分人材が大陸へ流出して、
大陸のテレビドラマはレベルが上がった。

168名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/19(火) 21:14:31ID:vJuwdXJd0
香港映画はジョニー・トゥ一人で十分お釣りが来るほど凄い。

169名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/19(火) 23:52:32ID:XZd57zT30
香港には、本格的な国際映画祭がないのがちょっと不思議。
あってもいいと思うけど。

170名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/27(水) 09:23:04ID:RNkEodS50
【三国志】 赤壁 【映画】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1176791227/

【功夫之王】The Forbidden Kingdom【西游記】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1182839292/

171名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/01(水) 22:53:59ID:UqOxNWRz0
TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて
「ラッシュアワー3」 ジャパンプレミアのチケット販売決定!

TOHOシネマズ六本木ヒルズにおいて、8月5日(日)に実施される「ラッシュアワー3」ジャパンプレミアのチケット販売が決定!
主演のジャッキー・チェン、真田広之をゲストに迎え(予定)実施いたします!
TOHOシネマズでは1度の前例しかない、ジャパンプレミアのチケット販売です。ぜひご参加ください!
※レッドカーペットの模様はご覧いただけません。ご了承ください。

実施劇場 TOHOシネマズ六本木ヒルズ
実施日時
8月5日(日) 19:00〜
ゲ ス ト ジャッキー・チェン、真田広之 【予定】
料   金 ¥1,800 均一
チケット販売 PC・携帯 : 7月27日(金) 24:00〜(=28日(土) 0:00〜)

※PC・携帯は、お一人様6枚までの販売とさせていただきます。
劇場窓口 : 7月28日(土) 8:30〜

※劇場窓口での販売分は100枚です。

※劇場窓口は、お一人様6枚までの販売とさせていただきます

http://www.tohotheater.jp/newstopics/event/index.html#rh3_jp

172名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/19(日) 11:34:36ID:5YZjLQHH0
>>169
最近、創設してなかったっけ?
アジアフィルム何たらというの。

173名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/23(木) 23:40:30ID:9VgNBVuF0
アジアフィルムアワードね。

174名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/25(土) 15:26:33ID:xDafCs4Y0
>>171
今日から公開だね。

175名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 22:17:41ID:619MLMQtO
香港映画じゃなくてすまんが、レスリーチャンが主演した、「覇王別姫」が素晴らしい。
子供の時に見て以来、大人になった今もずっとレスリーの虜だ。
これをきっかけに、香港映画を見るようになった。

176名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/14(金) 12:47:13ID:xl+VC9hB0
アニメ「ムーラン」の実写版「花木蘭」が本格始動、ヒロインにチャン・ツィイーが有力―中国

 2007年9月6日、ミシェル・ヨー(楊紫瓊)が数年越しの念願だった「花木蘭」の実写映画化がこのほど動き始め、
ヒロインにチャン・ツィイー(章子怡)を迎える可能性が高いという。中国現地メディアが伝えた。

 「花木蘭」は中国の有名な伝説で、1998年にはディズニーがアニメ映画「ムーラン」を製作している。ミシェルは
2004年、製作・主演が決まっていた「花木蘭」を降板。共同制作者だった恋人との破局が原因とされている。その
後、ミシェルは「花木蘭」の脚本を、「グリーン・デスティニー」などを手がけた脚本家・王恵玲に依頼。仕上がった脚
本を購入した華映電影とツィイーの間で出演交渉が一気に進んだという。

 「花木蘭」では、ミシェルも中華圏を代表するアクション女優として出演し、華を添える予定。監督にはジョニー・ト
ー(杜チ峰)とツイ・ハーク(徐克)の名前が上がっているが、今のところ明らかになっていない。主要キャストは今
月末にも決定し、上海で発表記者会見が行われる予定。
http://www.recordchina.co.jp/group/g11106.html

177名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 08:23:33ID:j1BfU3DX0
このムーラン映画企画は、ハリウッド資本ではないのか?

178名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 13:07:14ID:tuOkLu8y0
投名状って邦題タイトルは決まっているの?

http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp389520196.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp389520195.jpg
http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp389520194.jpg

179名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/29(土) 11:04:49ID:q7pmvEh90
>>175
>覇王別姫

うちの母親がそれ見てレスリーに嵌りました。
俺も見終わった後ズシリとした感触が残ったの覚えてます・・・・

180名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/30(日) 23:57:54ID:JG3fIDTo0
レスリーチャン、なんで自殺しちゃったんだろう……

181名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/01(月) 00:49:06ID:Q9qxWz4P0
自殺なのかな?
黒社会がらみじゃないの?

182名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/01(月) 23:32:50ID:DnAIw1bA0
殺された方が自殺より同情される。

鬱病に線維筋痛症(日テレの大杉アナもこの病気を患っていて自殺)もあったらしい。
ストレスで原因不明の全身の痛みが起こって不眠にもなる。

183名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 15:36:39ID:HPhli2pK0
香港芸能人って黒社会絡みの話題も多いね。
背後でいろいろ繋がりがあるんだろうか。

184名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/02(火) 17:24:08ID:WpM2X9ek0
つか、プロデューサや俳優の中にはガチで黒社会の幹部・・・と言う人も
居るからね。(ex.ジミー・ウォング)

185名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/04(木) 14:45:37ID:4oq8TzC10
香港俳優陣の映画1本の出演料ベスト10が発表された。

「Yahoo!中国」の報道によると、第1位は成龍(ジャッキー・チェン)でハリウッド作は1500万米ドル
(約17億3600万円)、香港映画は約4000万香港ドル(約5億9640万円)。ただし、自らの会社が製作した
「香港国際警察 NEW POLICE STORY(新警察故事)」では800万香港ドル(約1億2000万円)の
出演料しか受け取っていないとか。

第2位は李連杰(ジェット・リー)。最初に出演したハリウッド映画(『リーサル・ウェポン4』)でのギャラは
50万米ドル(約5780万円)だったが、現在ではジャッキーと同レベルの1500万米ドルクラスだという。
また、先日出演した中国映画『投名状』での出演料は制作費の1/6にあたる5000万人民元(約7億4550万円)
だといわれている。

第3位は周潤發(チョウ・ユンファ)。最近、ハリウッドでは上位2名に押され気味で
『グリーン・デスティニー(臥虎藏龍)』出演時には700万米ドル(約8億1000万円)だったギャラが、現在では
500万米ドル(約5億7870万円)に下落しているという。また、先日本人によって明かされた、次回作になると
思われる杜h峰(ジョニー・トゥ)監督作でのギャラは500万香港ドル(約7460万円)の「お友達価格」だという噂。

第4位は、ハリウッド進出組が上位を占める中、中華圏で頑張り続けている劉徳華(アンディ・ラウ)。
映画1本のギャラは3000万香港ドル(約4億4760万円)だが、アンディは高額なギャラを受け取っている反面、
映画製作への出資も活発に行っており、『投名状』の制作費の1/3はアンディが出資しているという。

第5位は周星馳(チャウ・シンチー)。俳優としてのギャラは1600万香港ドル程度(約2億3870万円)
だが、監督等もこなすため、映画1本での総収入は3000万香港ドル以上になるという。

http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=7404&r=sh

186名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/04(木) 14:46:18ID:4oq8TzC10
>>183>>184
芸能界ってのは、どこの国でも裏社会と繋がりがありそうだけどね。

187名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 23:19:17ID:hIQykCx/0
>>185
ハリウッド映画は別格としても、
香港映画って、どうしてこんなに高いギャラが用意できるんだろう?

日本映画では、こういう額は無理だよね。

188名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/22(月) 23:05:17ID:wxUACtp40
映画スターとしての“格”のようなものが確立されて、認知されているからだと思う。

189名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/28(日) 01:06:56ID:+v1+tr+N0
甄子丹の【戦狼伝説】

 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
http://ihome.ust.hk/~mezb/zlcs2.jpg

これは中華アクション映画の最高峰と言われても過言ではない

190名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/08(木) 16:41:13ID:xwVOP8v/0
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
       好朋友,戀人,運命的人,E-mail朋友
       香港、台湾、日本との交流のサイト
    Community site for Hong Konger, Taiwanese, Japanese.
         http://www.iiclub-tw.com/
   I・:*:・Σd(・∀・)£ονё・:*:・Σ(・∀・)σЧОЦ・:*:

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚

191名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/09(金) 22:34:30ID:4HxCJr8H0
李連杰 × 劉徳華 × 金城武

投名状
ダウンロード&関連動画>>


192名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/10(土) 14:33:45ID:ArIaHUGk0
>>191
香港映画「刺馬」のリメイクだね

193名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/12(月) 21:40:02ID:znjxAY030
刺馬って最初どういう意味かと思ったけど、
馬(総督)を殺す、っていう意味だったんだ。

194名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/19(月) 22:11:56ID:NekXYgQY0
央視の撮影現場の取材番組?

『赤壁』片場直撃(1)
http://v.youku.com/v_show/id_cd00XMTE2NDY0NDQ=.html
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NDY1MzY=.html

夜の火攻めシーンの撮影? 趙雲(胡軍)へのインタビューなど

『赤壁』片場直撃(2)
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NDg4MDg=.html
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NDc4MDg=.html

監督呉宇森へのインタビュー、周瑜(梁朝偉)の紹介など

195名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/19(月) 22:12:48ID:NekXYgQY0
『赤壁』片場直撃(3)
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NTA3MzI=.html
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NDkzMjA=.html

美術担当の紹介、何かよく分からん戦いの場面の撮影の様子、小喬(林志玲)の紹介など

『赤壁』片場直撃(4)
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NTEzOTY=.html
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NDk3OTY=.html

美術担当へのインタビュー、諸葛亮(金城武)の紹介、戦いの場面の撮影など

『赤壁』片場直撃(5)
http://v.youku.com/v_show/id_cc00XMTE2NDQ0OTI=.html

196名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/03(月) 14:00:42ID:sz2k/Dyg0
【黄家達・李藝民】マイナーな功夫映画を語ろう!【王道・孟飛】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141061509/

197名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/03(月) 14:59:37ID:Zk6yBOZZ0
チャウ・シンチーが再び「孫悟空」に!「西遊記」が映画シリーズ化へ―香港

 2007年12月3日、1995年の映画「チャイニーズ・オデッセイ」で孫悟空を演じたチャウ・シンチー(周星馳)が、再び西遊記の
映画化に着手していることが明らかになった。

 シンチーの映画制作会社・星輝公司によると、今回の「西遊記(仮)」は「ロード・オブ・ザ・リング」のように2〜3部から構成
されたシリーズ作品を想定し、2009年にもクランクイン予定だという。新作でもシンチー自身が孫悟空を演じ、三蔵法師役には
最新映画「長江七号」でヒロインに抜擢されたキティ・チャン(張雨綺)がほぼ決定している。「西遊記(仮)」の三蔵法師は男
装した女性で、悟空との恋もストーリーに盛り込まれるという。

 また、猪八戒や沙悟浄には、ラム・ジーチョン(林子聡)、スティーブン・フォン(馮徳倫)、エディソン・チャン(陳冠希)らの
名前が挙がっているという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g13331.html

198名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/11(火) 01:30:18ID:Thk1CqGI0
「香港の大御所アクションスター、洪金宝(サモ・ハン)が急死した」―? 
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚

中国の一部メディアが9日に伝え、本当か、デマかと憶測を呼んだこのニュースを、
同日、サモ・ハン本人が否定した。10日付で重慶晩報が伝えた。

サモ・ハンによれば9日現在、山東省でテレビドラマ「少林僧兵」の撮影に入っており、
同紙が取材の電話をした午後3時には「のんびりプーアル茶を飲んでいる」と「死亡説」を否定した。
報道については怒りをあらわにし、同時に「心配してくださった皆さんに感謝します」とコメントした。
(編集担当:恩田有紀)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1210&f=entertainment_1210_001.shtml

199名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/11(火) 23:53:57ID:8K+D4kvr0
サモハンキンポーは体型からして、急死しそうな気はするなw

200名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 14:52:54ID:jw5S2eJH0
デブゴンのころは健康的なデブという感じだったが
さすがに年食ったら危なく見えるなw

201名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 15:04:26ID:ZUc0hrbT0
最近は香港映画と中国映画の区別がつけにくい。

202名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 01:46:53ID:GpNh+yzQO
>>198
レス日がサモハンの誕生日の件

203名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 13:52:24ID:pqZjGUNuO
>>197
「チャイニーズ・オデッセイ」の続編化!
あのチャウシンチーの孫悟空は秀逸だからね,人間を捨てる事と三蔵のしもべになる事がある意味非情に描かれているからね!



204名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 13:05:01ID:CjAOfFKlO
孫悟空はもとは人間だったんだよな!

205名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/29(木) 22:24:21ID:AaRlLA00O
人間界に戻ろうとすると頭のワッカが締まる!

206名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 02:38:27ID:558BOIEaO
トニーレオンが出てるね!

207名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/02(水) 01:52:59ID:Kjf4N6yNO
「獅子よ眠れ!」の主役がカッコよすぎる!
その後確か「欲望の翼」のプロデューサーになったはずだけど!名前がでて来ない。

208名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 11:56:50ID:FLBBCAJM0
ドラゴン・キングダム 明日公開
http://dragon-kingdom.jp/

209名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 08:39:13ID:Bz8TuAbB0
ドラゴンキングダム、おもしろかったぁ

210名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 23:02:52ID:Tp/1gZQj0
今日はブルース・リーの誕生日だ!
BS2深夜に映画やるぞ! 

211名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 23:04:42ID:Tp/1gZQj0
age 忘れた orz... 

212名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/02(火) 02:51:28ID:jSWjZVSs0
聶隠娘の映画を作るって聞いたけど、いつできるの?

213名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/02(火) 23:21:34ID:ObQfSii30
ニュース検索すると、まだ撮影入っていないみたいだね
台湾の有名な映画監督さんが作るらしい

214名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/19(金) 23:51:26ID:nSlV/kvp0
ftp://dm.eee4.com:1205/[3E电影站www.eee4.com]狼牙TS版国语中字.rmvb

215名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/20(土) 23:22:43ID:DiGRBbeg0
>>208>>209
ドラキン、アマゾンでDVDが品切れ状態らしいね

かなり売れているっぽい

216名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/24(火) 00:30:31ID:ZUahN0YeO
>>207
「獅子よ眠れ」は、お薦めだね。

217名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/22(金) 13:04:30ID:rnWQoVtq0
『ドラゴン太極拳』の銀魔王の役やった俳優も加えてくれ。

218名無しさん@お腹いっぱい。2009/05/22(金) 16:16:25ID:Y4Z+n2to0
女デブゴンの『笑太極』も面白い。
だが主役はイケメン男優の方で、名前が分からない

219名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 18:11:09ID:kgmOz6xTO
女デブゴンで主役を演じたあの兄ちゃんは今をときめくドニー・イェン兄貴だよ
ユエン・ウーピンに認められてあの映画で初めて主演を果たしたらしい
ちなみに女デブゴンを演じたリディア・サンは去年か一昨年辺りに亡くなったそうな・・・
つーか、女デブゴンって邦題はおかしいよなw
女デブゴン脇役じゃんw

220名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/07(日) 13:03:12ID:Crl9raTtO
ラーメンマンがブロッケンマンを こねてこねてラーメンにして食べちゃったシーンには 鳥肌が立ったよ

221名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 21:33:37ID:pygWeBdk0
ノラ・ミャオかわいいなぁ…(´¬`)

222名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 11:09:26ID:N2UXspSc0
最近香港映画もすっかり見れなくなったね。
何でだろう

香港のTVドラマはよくTSUTYAでもあるみたいだけどね
それから香港の映画やTVドラマて良く日本のAV女優が出演してるらしいね!

223名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 14:34:40ID:EdruvPRaO
まーいわゆる寒流が幅を利かせとるからなあ。
B級でもいいから香港の方のが観たいが、本当に昔からしたら減ってしまったよ。

224名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 16:38:42.93ID:ONDRQ2ORO
ほしゅ

225名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 19:16:01.88ID:OzkhuT+60
韓国版男たちの挽歌ってどうよ?
俺はまだ観てない

226名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/22(火) 23:27:25.81ID:gGc/IG3YO
どっかのスレで本家のいいシーンは削られてる、と見たが。
どっちにしても見ないよ。
それならユンファと再見した方がいい。

なんでリメイク許したかな〜と思うが、せめてそのリメイク金を香港映画のために
使ってくれ。どこの誰にどれくらい入るのか知らんが。

227名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 22:20:57.99ID:7o5dQ1tS0
立ててみました。「中国いかがですか」は、なかなかの良書。

小田空を語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/china/1306920123/

228名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/03(土) 08:15:17.36ID:9j6tS+qW0
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b2/fc/cherryblossom_benibotan/folder/2872/img_2872_346199_0?1218601968
綺麗すぎてキメェー かわいすぎてキメェー
男前すぎてキメェー

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      | アッー♪
     l        ヽノ            l 
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /    
      `/    |   |    \    /

229名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/09(土) 23:32:10.86ID:6T/np3AP0
でやぁ!

230名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:R111APGG0
チャウ・シンチーの新作西遊記は日本で公開されるかなあ。
アスラズ・ラースのパクリ疑惑で公開が見送られたらイヤだなあ。

231名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/22(火) 01:12:08.55ID:EjeZHQihO
西遊はどうなりましたかage

232名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 05:46:37.72ID:OOjdumyX0
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znple.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd2ple.html

233名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 06:40:37.67ID:OOjdumyX0
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
  【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
  【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
  【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
 
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・壁越しに注意をうながした時などに他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
 
猛烈な付き返しiにより部屋を退去せざるをえない状態を強要、脅迫する者をルーム・ストーカーと呼ぶ。
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html

234名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/02(土) 12:56:36.53ID:3OXe8afF0
ツイハークって性格に難ありって、
例えばジョンウーとかに言われたりしたこともあるって
よく聞くけど
エピソード誰か教えて または わかるサイトとかないかな?

235名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/25(水) 04:45:26.17ID:s7jwLLJX0
ジェットリー。甲状腺機能亢進症だって
http://ent.appledaily.com.tw/realtimenews/article/entertainment/20131225/314564/李連杰腫一圈%E3%80%80自爆患甲狀腺亢進

236名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/26(日) 17:46:21.89ID:Xy03M4dV0
徐楓はクールビューティー

237名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 19:29:33.02ID:e0L5nRv7O
個人的に香港映画好きだから日本映画界もどんどんリメイクして欲しい
チャイニーズゴーストストーリーとか日本を舞台にしても出来るだろたぶん
あげ

238名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/06(木) 20:03:40.20ID:dYlYcBQQ0
僕はキョンシーをリメイクしてほしいな

239名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/07(金) 02:18:16.43ID:dmIkaESwO
>>222 TSUTAYAの香港映画の棚には何故かカンリューが混ざってるよ
ミックス作戦で中国映画好きに借りて貰おうとしてる

別にカンリュー棚も設けられているけど誰も借りてないし誰も関心持って吟味してない。借りようかな〜と思って棚の前をウロウロしてる人もいない

変な話だよね
香港映画や中国映画は見るけどカンリューは見ねぇよ

240名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/08(木) 10:25:21.87ID:3wIOK6b60
>>239
ドラマに比べたら映画は良いよ。

レザボアドッグスの元ネタって言われてる映画
友よ風の彼方へ。とかいうタイトルだっけ?
見たいんだけどDVD化されてなさそうだね。

241名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/23(火) 12:50:19.64ID:MeuXPAay0
ドニー・イェンが家族写真を公開、アクション人生の後半は「愛」に生きる―香港

http://www.recordchina.co.jp/a112102.html

242名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/14(火) 20:25:23.11ID:NldcSlgU0
香港映画といえばウォン・カーワイ監督が有名だよな

「欲望の翼」「ブエノスアイレス」などなど
不朽の名作がいっぱい

243名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/15(水) 20:10:36.23ID:2sJMTVt30
【閲覧注意】特集上映『スーパークレイジー極悪列伝』予告篇 (3:14) http://ni co.ms/1436946371

244名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/15(水) 22:51:14.82ID:EFOcJonj0
ZIGG-ZAGGを踊ってみた
ダウンロード&関連動画>>



Melody Line を踊ってみた
ダウンロード&関連動画>>


245名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/16(木) 09:20:52.48ID:UxFKV1cs0
今までずっとハリウッド大作や白人が主役の映画しか見て
こなかったんだけど、ある日、中国の歴史もの映画を見て
その魅力にどっぷり取り憑かれて36歳になった今になって
香港映画の魅力にハマってしまい抜けられない・・・

今更気付くなんて遅いけど中国人って天然もののイケメンが
多いよな。黒髪オールバックでチャイナ服とタバコが渋くて男前。
あと中国人美人って日本人にはありえないような超ド級の
ウルトラ美人がいるのな。こっちも天然。

身体にぴったり纏わりつくチャイナドレスは顔が小さく足が
長くウエストが細くしなやかなボディラインの女にしか
着れないようなデザインになってて、あれが中華女の美貌の
象徴。

なんていうか日本人とは骨格が違う。
日本の着物は「寸胴ウエスト」の象徴で醜い。
中華女は骨が一回り細くでしなやかなラインしてる。
足とか見たら分かる。

韓国人でもない日本人でもない白人でもない
中国人にしかない美貌と色気ってのが、たまらん。

あの中国語の独特な優雅なホワンホワンホワン〜とした
イントネーションも上品でふんわりした色気がある。

ぴったりとしたチャイナドレス着た中華美人に耳元で
中国語でささやかれたらどんな男も落ちるだろ

246名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/16(木) 09:36:31.84ID:UxFKV1cs0
>>66
うん。ウォンカーウァイ監督の作品は、60年代の香港の
イギリス文化と中国文化が入り混じったあの混沌とした
空気を醸し出してて、煌びやかな香港と湿っぽい香港の
「あの感じ」が出てる。

カーウァイ監督の作品は、どれも台詞が少ない。
顔の表情だけでストーリーや心理描写を分からせる。
だから3回、4回見てやっと理解できる。

西洋と東洋が融合した独特な町だった香港。
幼い頃は香港に住んでいたから、すごく懐かしい。

レスリーチャンやトニーレモオもそうだけど香港の人
ってみんな綺麗なイギリス英語を話すよね。
ブルースリーもそう。

けばけばしいアメリカ英語と違って上品で耳障りがいい。

日本人ではあんな風な綺麗な英語を話せる俳優は、いない。

247名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/16(木) 09:41:48.67ID:UxFKV1cs0
>>81
ジャッキーは資産380億は、息子には相続させず
すべて香港に寄付するらしいよ。

ハリウッドではキアヌ・リーブスが資産360億って
言われてるから、それを上回るジャッキーチェンがいかに
世界的成功者かが数字で分かるよね。

白人社会で、欧米で、はっきりとした不動の知名度を
得てる東洋人ってブルースリーやジャッキーチェンくらい。
日本人にはこれと肩を並べる俳優なんて、いない。

日本人にはこのクラスの「世界的有名俳優」は一人もいない。
日本人はせいぜい国内で超有名になって数億円クラス。
世界を相手に巨万の富を得たスターは、いない。
あとはハリウッド映画に主役じゃなく脇役で出た程度。

248名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/16(木) 09:43:35.67ID:UxFKV1cs0
レスリー・チャンも飛び降り自殺した46歳の時点で
50億以上もの資産を残して死んだからなぁ・・・

やっぱり香港俳優は、世界を相手にしている分、
国内だけ相手にしてる日本人俳優とは桁が違うと思う。

249名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 19:25:45.29ID:BZKJUB7F0
カンフー映画は最早「芸術」と言っていいよな

250名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 02:08:43.61ID:2yOOCStF0
往年のムーンリーが可愛い

251名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/13(月) 05:40:40.99ID:ukf9KKja0
やっぱり「男たちの挽歌」(英雄本色)のチョウ・ユンファでしょう
こんなフレンドリーな亜州影帝、他にはいない
https://www.facebook.com/catchchowyunfat/?hc_ref

252名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 02:28:45.25ID:mQ4c8od50
これは本当なの?
普通にショックだね・・
https://goo.gl/qP1Azu

253名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/11(火) 11:03:00.98ID:eYctpp4r0
>>246 普通の香港人はOK Ma? なんて言ってるけどなw

254名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 07:25:25.44ID:RanGkTK70
50億あってもエイズはどうにもならんのか…

255名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/23(月) 17:49:01.88ID:rvFXrd5y0
ケリー・チャンが好きだ
マギー・チャンも好きだ

256名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/18(土) 20:32:29.89ID:ygu2hxuQ0
ワイヤーワークのこといつからワイヤーアクションって言うようになったの?

257名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/03(土) 19:15:23.19ID:i1Os8kg/0
レイモンドチョウがなくなりましたね

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 10:54:52.46ID:cY7SOtvO0
>>247
360億円って大したことないよ 三十代のファン・ビンビンで資産500億円と言われてるからな

>白人社会で、欧米で、はっきりとした不動の知名度を
>得てる東洋人ってブルースリーやジャッキーチェンくらい。

古いな いつの時代の話だよw

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 10:56:57.05ID:cY7SOtvO0
>>248
古い古いw 二十代で年収数十億円クラスがゴロゴロいる時代に何ブツブツ言ってるんだよ

260名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/03(水) 11:02:04.98ID:cY7SOtvO0
>>245
> あの中国語の独特な優雅なホワンホワンホワン〜とした

はは 中国語ってどの中国語の話よ ぼんやりしすぎ

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 13:02:22.78ID:hHye7WwI0
ドニー・イェンも良いと思うがやはりブルース・リーは別格だ

彼の動きは芸術だね 永遠に色褪せない


lud20200715051820
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/chinahero/1161896605/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「 【香港映画の英雄たち】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【訃報/映画】「香港映画の父」が死去 ブルース・リーやジャッキー・チェンの映画手掛けたレイモンド・チョウ氏 91歳
【NHK】英雄たちの選択【番組】->動画>6本
【BSプレミアム】英雄たちの選択【水20歴史】part 4
【逆転人生】杉浦友紀 Part61【英雄たちの選択】
シンフォニック・ゲーマーズ2〜よみがえる英雄たち〜★1
【落第騎士の英雄譚】海空りく16【超人高校生たち】
【BSプレミアム】英雄たちの選択【木20歴史】
【落第騎士の英雄譚】海空りく14【超人高校生たち】
【逆転人生】杉浦友紀 Part60【英雄たちの選択】
ドラクエ11 ハンフリー 勇者の相棒 英雄 チャンピオン 子どもに人気 孤児たちのヒーロー 男らしい
NHKスペシャル「驚異のストライカー 〜対戦国の“英雄”たちを徹底解剖〜」★3
【落第騎士の英雄譚】海空りく9【超人高校生たち】 [無断転載禁止]
見ろ!アウロリ画像調査兵団が帰ってきたぞ!英雄たちの凱旋だ!
NHKスペシャル「驚異のストライカー 〜対戦国の“英雄”たちを徹底解剖〜」★1
豊田真由子議員の元秘書たち「こいつについて1年続いたら英雄として称えられる、ひと月に3、4人が入れ替わり初日で辞めるとかザラ」 [無断転載禁止]
現代の医者が江戸時代にタイムスリップして当時の英雄たちとかかわりあいながら活躍するドラマを観た
【ロコだけが知っている】杉浦友紀 Part62【英雄たちの選択】
【落第騎士の英雄譚】海空りく14【超人高校生たち】 [無断転載禁止]
志村さん急死に驚き、惜しむ声…「すごくショック」「私たちの英雄だった」「コロナはは正体不明。怖い」
ロシアの戦争映画「パンフィロフの28人」、たった28人でナチスドイツの戦車部隊を食い止めた英雄たちの戦いを描く
【韓国】 私たちは大切な国に住んでいる〜安重根義士を描いた創作ミュージカル『英雄』のアンコール舞台開幕[02/16]
「フクシマ50」の中にもヤクザはいた 原発事故の“英雄たち”は月給100万円※文春オンライン [愛の戦士★]
【洋平とは違うのだよ】さすが俺たちの河野太郎、東京新聞を痛烈に批判し英雄に 「核軍縮の政治的利用」「後ろから鉄砲玉」
【安重根】これも報復?中国にある韓国の英雄・安重根の記念館が突然移転=韓国ネット「日本人よりたちが悪い」[3/22]
技能実習生輸入ってチャンスだろ。ここで日本人ながらあえて実習生解放軍の先頭に立てば奴隷たちの英雄として名を上げることができる
Switchで発売中『DQ10 ver6 天星の英雄たち』発売2週間で2482円に大幅値崩れ!
アウロリ画像調査兵団が板外調査から帰ってきたぞ!英雄たちの凱旋だ!!!
主人公「あなたがあの英雄の…」前作主人公「お前たち若手が敵に勝てるように鍛えてやるぜ!」←は?
【落第騎士の英雄譚】海空りく13【超人高校生たち】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
「日本の友人たちよ…」 コロンビアサポ日本人女性侮辱問題 コロンビア政府に続き国民的英雄まで日本人に向け謝罪表明
井上英雄
銀河英雄伝説
中国英雄板的漫画
英雄伝説 閃の軌跡
新潟の英雄USU aka SQUEZ
英雄RPG 57人目
古代中国の英雄、悪人
英雄静岡と大爆笑馬鹿
昔の中国英雄板は良かった
東晋の英雄桓温について語る
日本を滅ぼす英雄は現在
豚トロを半焼けで食べる英雄
野茂英雄に国民栄誉賞を
銀河英雄的地下スレ
古代中国英雄と西洋の比較
千葉の英雄ジャガーさん
英雄島 質問スレ Part2
【十三妹】児女英雄伝を語れ
銀河英雄伝説VSガンダム
世界の英雄ランク付け
英雄伝説 暁の軌跡 Part37
三沢さんより強い英雄っているの?
【なにわの英雄】キッチンとらじろう
魔神英雄伝ワタル総合
【英雄伝説】怪鳥は半島人
雑談 英雄的少年探偵団
【中国】英雄島【こいよ】
銀河英雄伝説のプラモデル
■ 中国英雄板できました。
ちうごくに英雄とかいるの?
【PSO2】その英雄称号本物ですか?
石黒英雄 6th [無断転載禁止]
03:25:36 up 42 days, 4:29, 0 users, load average: 69.20, 83.33, 84.18

in 0.029638051986694 sec @0.029638051986694@0b7 on 022417