◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十三二(123) YouTube動画>7本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1637735997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
香港発、世界の活劇王、ジャッキー・チェン(成龍)さんについてのアレコレ。
※前スレ
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十二(122)
http://2chb.net/r/cinema/1632322104/ ■フィルモグラフィ
★1970年代
ファイティング・マスター 頂天立地(1972年)
ドラゴン・ファイター 女警察(1973年)
タイガー・プロジェクト/ドラゴンへの道 序章 廣東小老虎(1974年)
ジャッキー・チェンの秘龍拳/少林門 少林門(1975年)
レッド・ドラゴン/新・怒りの鉄拳 新精武門(1976年)
少林寺木人拳 少林木人巷(1976年)
ファイナル・ドラゴン 風・雨・雙流星(1977年)
成龍拳 劍・花・煙雨江南(1977年)
蛇鶴八拳 蛇鶴八歩(1977年)
ジャッキー・チェンの飛龍神拳 飛渡捲雲山(1977年)
カンニング・モンキー 天中拳 一招半式闖江湖(1978年)
スネーキー・モンキー 蛇拳 蛇形?手(1978年)
拳精 拳精(1978年)
龍拳 龍拳(1978年)
ドランク・モンキー 酔拳 醉拳(1978年)
ジャッキー・チェンの必殺鉄指拳 刀手怪招(1978年)
クレージー・モンキー 笑拳 笑拳怪招(1979年)
★1980年代
ヤング・マスター 師弟出馬 師弟出馬(1980年)
バトルクリーク・ブロー The Big Brawl(1980年)
キャノンボール The Cannonball Run(1981年)
ドラゴンロード 龍少爺(1981年)
ドラゴン特攻隊 迷?特攻隊(1982年)
ジャッキー・チェンの醒拳 龍騰虎躍(1983年)
五福星 奇謀妙計 五福星(1983年)
キャノンボール2 The Cannonball Run II(1983年)
プロジェクトA A計劃(1983年)
スパルタンX 快餐車(1984年)
プロテクター The Protector(1985年)
香港発活劇エクスプレス 大福星 福星高照(1985年)
七福星 夏日福星(1985年)
ファースト・ミッション 龍的心(1985年)
ポリス・ストーリー/香港国際警察 警察故事(1985年)
サンダーアーム/龍兄虎弟 龍兄虎弟(1986年)
プロジェクトA2/史上最大の標的 A計劃續集(1987年)
サイクロンZ 飛龍猛將(1988年)
ポリス・ストーリー2/九龍の眼 警察故事續集(1988年)
奇蹟/ミラクル 奇蹟(1989年)
★1990年代
プロジェクト・イーグル 飛鷹計劃(1991年)
炎の大捜査線 火燒島(1991年)
ツイン・ドラゴン 雙龍會(1992年)
ポリス・ストーリー3 警察故事3 超級警察(1992年)
シティーハンター 城市獵人(1993年)
新ポリス・ストーリー 重案組(1993年)
酔拳2 醉拳II(1994年)
レッド・ブロンクス 紅番區(1995年)
デッドヒート 霹靂火(1995年)
ファイナル・プロジェクト 警察故事4之簡單任務(1996年)
ナイスガイ 一個好人(1997年)
WHO AM I? 我是誰?(1998年)
ラッシュアワー Rush Hour(1998年)
ゴージャス 玻璃樽(1999年)
★2000年代
シャンハイ・ヌーン Shanghai Noon(2000年)
アクシデンタル・スパイ 特務迷城(2001年)
ラッシュアワー2 Rush Hour 2(2001年)
タキシード The Tuxedo(2002年)
シャンハイ・ナイト Shanghai Knights(2003年)
メダリオン 飛龍再生/The Medallion(2003年)
80デイズ Around The World In 80 Days(2004年)
香港国際警察/NEW POLICE STORY 新警察故事(2004年)
THE MYTH/神話 神話(2005年)
プロジェクトBB 寶貝計劃(2006年)
ラッシュアワー3 Rush Hour 3(2007年)
ドラゴン・キングダム The Forbidden Kingdom(2008年)
新宿インシデント 新宿事件(2009年)
★2010年代
ダブル・ミッション The Spy Next Door(2010年)
ラスト・ソルジャー 大兵小將(2010年)
ベスト・キッド The Karate Kid(2010年)
新少林寺/SHAOLIN 新少林寺(2011年)
1911 辛亥革命(2011年)
ライジング・ドラゴン 十二生肖(2012年)
ポリス・ストーリー/レジェンド 警察故事2013(2013年)
ドラゴン・ブレイド 天將雄師 (2015年)
スキップ・トレース Skiptrace(2016年)
レイルロード・タイガー 鐡道飛虎(2016年)
カンフー・ヨガ 功夫瑜伽(2017年)
ザ・フォーリナー/復讐者 The Foreigner(2017年)
ポリス・ストーリー/REBORN 机器之血(2017年)
ナイト・オブ・シャドー 魔法拳 神探蒲松?(2019年)
★2020年代
プロジェクトV ヴァンガード 急先鋒(2021年)
■ジャッキーの旧作Blu-ray(ツインやソニー)の購入目安を考える
★とりまこれを買え!
「酔拳・蛇拳35th3枚組BOX」(カンフージョン収録はこれだけ)
「拳シリーズBDボックス」
「アルティメット・ブルーレイ BOX」
各エクストリーム版
これらを買えば間違いない。画質だったり、特典が充実してるから。第一基準は日本主題歌が入ってる日本公開版が収録されてるか
クライマックスの盛り上がりが全然違う。それが理由
■バラで買う場合
基本的にはBDの日本公開版でOK
・福星シリーズは「日本劇場公開版」表記のBD、十福星のDVDも欲しけりゃ「ラッキースタートリロジーBOX」を買う。香港版も見たければ無印のBDも買う。
木人拳、拳精は他作みたいに全てを備えた決定版(エクス、アルティ)が無いから注意。特典が無い木人は日本公開版、拳精はどちらも主題歌聞けるからインタビュー差で世界版か?
飛龍神拳、レッドドラゴン、ファイナルドラゴン(流星拳)、秘龍拳少林門、鉄指拳は単品だけだから迷わない。
・ドラゴン特攻隊はは無印のBDしか出てないけど、日本公開版と香港版がどちらも収録。
・炎の大捜査線はアップコンの気もするが欲しければ買う。
・プロイー、ミラクルは「日本劇場公開版」のBD、香港版も欲しけりゃ無印のBDも買えばよい。
・サンダーアーム、サイクロンZ、新ポリスストーリーは無印のBDしか出ていないから我慢して買う。日本公開版は再現版しか入っていない。
・プロテクターも無印のBDは、復刻日本版がツギハギで酷いからエクストリーム一択。
英語台詞の部分が復刻しきれていない
・プロAはWOWOWの吹替版はエクストリームにしかない。無印BDは復刻日本版の音質が酷い。
・プロA2はフジの吹替版はエクストリームにしか収録されていない。
・キャノンボールは復刻日本版ですらない。
■エクストリーム購入者は、ヤンマスとドラローだけ残せば、無印のBDは売っても良い。
・ヤンマスは日本版の汚さが解消されてるから特にオススメだが、フィルム欠落で吹替一部削っている
・ドラローは新録の吹替版はエクストリームにしか入っていない。ただ焼付け字幕じゃない国際版が収録されているのが無印BDだけ
・酔拳2はアルティメット。ナイスガイ、ファイナルプロジェクトは箱のBDが特典ぎっしり
WHO AM I?の円盤の企画が進んでるってほんとかね
>>5 日本支社側は仕様の大まかな構想は出来ているが、ワーナー本社の意向上メインの円盤は世界統一盤にしなければいけないからそこで時間が掛かってると俺は聞いている。
フーアムって世界版と日本版で何処が違うの?
前二枚組を探したが見たことない
ちょっと違うだけでしょ
少し前にここで見た気がするけど忘れた
ファイナルプロジェクトは箱のBDなんてでてないよ
>>6 前このスレに酔拳40周年BOXの情報も書かれてたけど
円盤のリーク情報聞くってどこから?
>>6 前このスレに酔拳40周年BOXの情報も書かれてたけど
円盤のリーク情報聞くってどこから?
プロジェクトV
変な時間に地上波初だなと思ったら
ただのVチューバーの番組だった
>>1 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが改変された曲がある理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした
ナインティナインのオールナイトニッポンでトーキョーサタデーナイトが流れたwww
レッドブロンクスもフジかテレ東の吹き替えやってたからワンチャンあるかもな
フーアムアイ理論なら
>>15 ラジコで聴いてみるからいつ頃流れたか教えて
本物のリークなのかハッタリなのか分からんが、
来年ワーナーからの作品がBlu-rayになるなら買うわ
もちろん吹替数パターンでの収録が前提だけども
この時代に字幕だけとかはありえないな
このスレで出る出る詐欺に何度騙された事か
リークなんて出す社員側も信用できないし、ドヤ顔で書き込む奴も信頼できんわ
Blu-rayもいいが、サントラとかジャッキーのアルバムも再発してほしいぜ。
>>19 レッドブロンクスとかWHO AM Iがほんとに出るとしたら
ワーナーだから吹替の力で吹替数種入りで出すだろう
ファイナルプロジェクトも。デッドヒートは一種しかないけど高画質ブルーレイは出してほしいな
>>25 何かで動画見たな
エガちゃんが蛇拳でジャッキーにかかっていって、ボディーガードに取り押さえられてたw
で、弟子にしてくれてエガちゃんが言うと、半分本気ぽくスタントマンにしてやるから香港に来いてジャッキー言ってた
そんで「お前らあっちのスタントマン見たことあるか!?」みたいに怯え始めて、そのまま香港へ連れてかれるって流れだったなw
>>27 江頭なんかよりエスパー伊藤のが度胸あるわ
電波少年で松村がハリセンでジャッキー襲いにいったら隣にいたユンピョウにボコボコにされてた
ファンだったけどちょっと怖かったw
>>30 元彪自身にボコられたのは元彪にハリセンで襲撃した回でしょ確か
ジャッキーは取り巻きに取り抑えられて終わってた記憶
電波って狂ってるよな
ガキの悪のり延々やってただけ
見たけどひでーな電波少年
これはあかんやつ
つまり業界内も同じようにやばかったんやろな
この時代を生き抜いた芸能人凄いわ
燃えドラの1973年版がGYAOで観れる
GYAOすげえな
ブルース・リャンが自宅マンションのエレベーターで襲われたり
鹿村さんもナイフでやられた傷があるということを語ってたから
香港で襲撃系のドッキリはマジで殺されてもおかしくなかったと思う
当時が香港ノワール流行中にやってたとしたらプロヂューサーは頭おかしいな
ジャッキー初武術指導から50周年とかで
際どい作品出さんかな
ジャッキーの酔拳とウッチーチェンの酔拳を比較したらウッチーのが上手くて笑だ
あほ拳 バカ拳
両方内村のことじゃねーか
アイツのジャッキー気取りはほんと鬱陶しい
VHS時代のレンタル屋にバカ拳あって、いつか見ようと思って後回しにしてしまったことを後悔。今見る手段がない。
ジャッキー出演作だとトレースオブアドラゴンもチャンスを逃して見れてないな。
バカ拳、たまにオークションに出てるね
バカ高いけど
爆笑少林寺のことか?
内容は悪くなかったが、画質荒いのと画面揺れ揺れだったので途中でやめたわ
>>53 監督違うけどミラクルファイター奇門遁甲の続編っぽい
師匠の登場人物がほぼ同じ
>>55 YouTubeのコメントに、妖怪道士と奇門遁甲のいろんなとこパクってて草、とかあったけど、続編なら頷けるね
あほ拳ジャッキーはもっと続いていたら、チョウ・ユンファやブランドン・リーをネタにしたキャラも
出てきたのだろうか?
>>53 このバカ拳、ギャグを全振りやってるのに全部顔が真剣だろ、そこがいいのに
日本の吹替は出川哲郎みたいなオーバーな声をつけてしまうから吹替は嫌い
ネトフリに中国映画 道士下山 ってのが入ったけどそんなレアなものじゃないんだな
もうちょいでやる吹き替え補完版もいつか円盤出るのかな?
ワーナーとWOWOW補完版は仲良しな感じだから、
「出ることがあれば」、それには付くだろうね
ツインの社員の人らしきのつぶやきでアジアメディアだっけの権利は全て
ツインがもっているのだが、ユンピョウ作品のBD化を提案したら社長から「何でBDにしなきゃいけないの?」
みたいな事を言われたそうな。
愛情かビジネスか難しいがもったいないな
近年のカンフー映画ではイップマンシリーズが最高峰だと思うが
アマプラやネトフリのレビューやランキング見ても、一般人からあまり相手にされとらんな
日本ヘイト表現が嫌いな奴は駄目なんだろうな
>>62 DVDもロクに出てないのにその返答ってイかれてるな
ファンの立場で考えるのと、売る側の立場で考えるのとでは全く違うからな。
売る側は利益が出ない事はしない。
ましてやジャッキー・チェンならまだしも、ユンピヨウみたいに中途半端な日本人気じゃ、売り上げも見込めない。
当たり前だよな。
サブスクで出してくれよ
YouTubeは利益出るだろ
>>67 権利だけ持って独占飼い殺しってファンからしたら敵でしかない
ソニーとかコナミもだから嫌われる
ニッチな上に、結局出したところで買わないもんね
このスレですら酔拳・蛇拳BOXやエクストリーム版買ってないヤツ多いし
酔蛇35th箱
ヤンマス、ドラローエクストリーム
はマジで買いだけど
他はあんまり魅力感じないな。何も持って無い奴はエクストリーム買ってりゃ正解だが
今までDVDやらBDやら買ってる奴からすると微妙かな
値段や内容的に
ここの奴らは言うだけだからな。
貧乏人ばかりだから。
1979年ごろに大量生産された「ジャッキーもどき」のひとつ「奇招」(日本TV放送題「ドラゴンカンフー水晶拳」)はマジで円盤化してほしい。
師匠役が毎度おなじみ袁小田というだけでなく、主演の荘泉利が顔・体・技すべてを備えた逸材。
柔軟性と身軽さは元彪並み(アクロバットもダブルなし)、鍛え上げた肉体と本格武術はジャッキー以上というパーフェクトぶり。
あまりブレイクしなかったのが本当に惜しまれる
>>66 そうそれ。「どう売ったらいいかわからない」だったね
全然違ったwすいません
ビリーチョンは綺麗すぎてつまらん
トニージャーと同じ
シルエットは抜群だが映画としてはつまらん
>>73 じゃあエクストリームやアルティメットの解説をしろよ
全部買ったんだろ?金持ちさんよ
どうせIDコロコロ逃げるだけだろ
ビリー・チャンの魔界天書、ガキの頃見たな。ホラーにしては古臭いし地味すぎてつまんなかったw
片腕ドラゴンの吹き替えとか一般に募っても出てこなかったんだぜ
権利元は紛失だし
かなり久しぶりに澤田謙也を青汁のCMで見たが、
ジャッキーともヴァンダムとも競演したのに大して売れないまま
消えたから一般人になったのかと思ってた。
まだ芸能界にいたんだな。
>>86 YouTubeでチャンネル持ってるね
ジャッキーがどうたら語ってる
>>84 マジかよスゴイな
77年初放送だけどその時にビデオ持ってたんだな
スカパー無料デーにザ・シネマで
五福星やるけど
字幕だな
ビリー・チョンは「カンフー・エグゼキューショナー」「カンフー風林火山」が
まあまあ良かった。
ただ「エグゼキューショナー」は中盤のvs江島やラストのvs陳星が
じっくりと描かれてたのに、「風林火山」のvs黄仁植に至っては劣勢になったビリーを
助けるためとはいえ、鷹使いの女が鷹の大群を操って仁植を襲わせ、仁植は鷹に
啄ばまれながら死んでいくという実に中途半端なバトルになってて唖然とした。
1月のWOWOWは、吹替完全補完4作品の他5作品。
プロジェクトVもある。
吹替で楽しむ!ジャッキー・チェン スペシャル
https://www.wowow.co.jp/special/018070 五福星
七福星
ツイン・ドラゴン
奇蹟 ミラクル
キャノンボール
ドラゴン・キングダム
プロジェクトV
プラス吹替なしのファーストミッションとダブルミッション
前スレの補完版がソフトになるという匂わせくさい話は本当なの?
>>94 発表前の情報をドヤ顔で語り出すは内外問わずバカでしかないし
発表前なんて右にも左にも振れるから発表しないわけだし
信じる奴もマヌケ
>>89 けっこうビッグネームと共演してたんだな
風林とエグゼ、やっぱり見とけばよかった
>>91 五福星は陣内孝則の歌が入ってないとしっくり来ないわ
そのうち日本公開版を初放送とかやってくれるさ
そうなるといよいよ4Kとか新バージョン違いとかグレードアップ版が出そうだけど
88フィルムのサンダーアームを予約しようか迷ってる
>>101 ポニーキャニオンなめっちゃあるっだろ廃盤
アクシデンタル・スパイ
メダリオン
シャンハイ・ナイト
シャンハイ・ヌーン
一昨年ぐらいからブルーレイ買い漁ってるけど
これ以外はブルーレイででてるものはすべて手に入れたけど
廃盤だからメルカリ・ヤフオクでもめっちゃ高いんだよな
>>103 DVDでええやん
ジャッキー映画にはそこまで画質とか求めてないわ
ジャッキーに限らんが、大多数は画質よりおまけ特典が目的だよ
BDは
勿論綺麗にこした事はないが
>>104 dvdももってるけど
ブルーレイがいい
お前らがかわねーから廃盤になるんだぞ
>>87 1977年なんてNHKの大河ドラマですら総集編と19話しか残ってないからなぁ
それでも視聴者から他に2話見つかったそうだが
ファイナルプロジェクトとレッドブロンクスは、オリジナル版のBlu-rayが欲しいんだがな。
奇蹟ミラクルとサイクロンZの4k版は、ジャイホーで配信するな。円盤も出して欲しいんだが。
スパルタンはユンピョウがみとれる美女と最後のパツキンのがヒロインより遥かに美人だしこっちのがヒロインがよかった
4:3サイズしかでてないのはせめてスクイーズでほしいな
そういえばシュワと共演したのが1月にBDで発売されるね
>>108 押入れに眠ってそうな物って沢山ありそうだけど
大体観ないで捨てられるしな
ビデオ回収して映像選別するような業者とかいたらいいのに
カンフー映画は出す時期が早すぎたかな
dvd時代に流行ってればもっとたくさんのカンフー映画が見れたのに
>>110 お前は俺か
ラストのパツキン美女だよな
何でモブなんだよあれで
>>112 ビデオ回収して映像選別するような業者とかいたらいいのに
NHKがビデオテープ収集してる。
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/ UマチックとかいうVHSより前のビデオテープやオープンリールのテープも募集してるぞ
>>87 したらば掲示板は結構レアなの持ってる人いるな
交換形式で片腕ドラゴン テレ朝版とドラゴンカンフー水晶拳をもらったことあるよ(DVDディスクだけど)
ジャッキーも酔拳初回放送版とか交換されてるよ
海洋堂でジャッキーカプセルフィギュアを
ガチャポンで出してくれないかな
いざ交換ってなっても
大したの持ってないから大変やわ
ジャッキーで幻の一品みたいなのはもう無いのかな?
ほとんどエクストリームとアルティメットで出し切った感あるし
>>118 ジャッキーはもうレアな吹き替え無いからな
拳シリーズの初回版とかならカット違いあるからまだレアかも
カットされた未公開シーンを追加した完全版とかかなー
プロAならジャッキーとユンピョウの畳上の組手とか、九龍の眼ならエミリーチュウ登場シーンとか、プロA2ならジャッキーの射殺シーン?とか。
>>120 たしかに
でも上に書いた掲示板は吹替交換がメインだから、未公開シーンとかはあまり必要とされない(ジャッキーファンだけじゃないし)
それなら、ポリスストーリーのテレ朝版、サンダーアームのフジ版・テレ朝版、イーグルのテレ朝版はソフト化されてないからいいかも。サンダーアームは人気だった
>>124 それもレアだね。あとは醒拳の日本テレビ版
大福星も初回放送とその他違うとか聞いたことあるけど
違うんか?
>>127 エリック・ツァン演じるウスノロが名前を呼ばれるときに無音処理された件かな?
ジャッキーが師範代レベルまで習得した白眉拳とはどんな拳法なんや?
今からでもeyebrowmonkey
白眉拳て映画撮ったらいいのに
>>128 何を言ったんや?
相当な事言ってるのか
フラミンゴ殺法天中拳とカンニングモンキー天中拳はどっちが本家?
>>134 ・フラミンゴ殺法天中拳(日本公開:1979年。酔拳、蛇拳、Mr.BOOと同年)
・カンニングモンキー天中拳(日本公開:1983年)
カンニングモンキーの時は天中殺が流行っててそれからもってきたんだっけ?
うろ覚え
80年前半のほうがキレあるだろ
お前の目は節穴かよ
笑拳のラスバトルは、いろいろな意味でふっ切れてるな
>>140 天中殺が流行ったのはフラミンゴの79年だよ
同年公開の蛇拳のキャッチコピーが
「お次の番だよ酔八拳、当たればコワイ天中殺、マムシ酒ならなお怖い!」だった
>>142 80前半はキレはあっても武術の流れが単純なんだよ
90年代の武術はどれも技術が向上して比較にならんよ
いや皆の言うことはなんとなく分かるわ。
役者の体力的なキレがあるのは70、80年代であることに間違いないけど、
カメラワークや編集、ワイヤーが発達したおかげで90年代の方が映像的にキレ良く見せることが出来るようになったという話。
>>148 何をもって節穴か説明しないと誰にも伝わらないぞ
述べてろよ
バカの自覚があるなら咎めはしない
>>150 それやろうかと思ってたけどめんどくせーからやめたわ
節穴乙
身体や武術のキレと
スタント殺陣や映画の演出としてのキレは別だからな
前者はそら古い方が良いに決まってるが、カンフーアクションが花開いたのは
80年中期以降からだからな
つまりGH時代から
>>151 本当に面倒なら節穴とか煽る書き込みすらしなきゃいいのにw
人にちょっかい出したい可愛い奴かよ、おい笑
アクションの構成、全体の演出、音楽は83〜88年頃が好きだな
酔拳がこんなに評価が高いのは、拳シリーズの分かりやすいプロットに
80年代を先取りしたアクションシーンがド迫力でスピーディー
つまり良い所取りだったからなんだよね
GH以降の作品見てても、原型は酔拳や笑拳なのがよくわかる
ストレスや寂しさを紛らわせたい
自尊心を満たしたい
中年がマウント口調で他人にちょっかい出す心理はこれよな
前頭葉衰えているから意固地になってオウム返し
>>155 その頃の音楽は東映は日本独自の音楽付けて東宝はオリジナルのままってパターンがほとんどだね
>>159 80年代作品で拳シリーズ以外に東宝が音楽つけたものってある?
>>160 福星シリーズ3作品、ドラゴン特攻隊とか。
東和が日本独自音楽付けたのは
ヤングマスター、スパルタンX、シティーハンターぐらいか
シティーハンター30周年祭りあったのにブルーレイ出せないのは何故なのか
フランス実写映画、アニメリメイクでキャッツアイ登場とかいろいろあったのに
海外のフットワークの軽さは見習って欲しい
4Kもバンバン出てるし
海外の方がジャッキーファン多いのかな
おかしな話だ
>>164 節穴オジキ笑
冗談は置いといて東和が日本版音楽付けたの他にあったかな。
ドラゴンロード、プロテクター、キャノンボール2はイメージソングこそ発売されたが公開当時の本編には使われず、
ファーストミッションは松竹、80デイズはヘラルド、あとの作品は東映だしな。
「香港エンターテインメント」が吹き替え版収録した海賊版を出してるな。
こいつ何でもアリかw
>>169 >東和が日本版音楽付けたの
東和によるものかはわからないけど
ポリスト2「九龍の眼」は日本先行公開時のEDが、1と同じ歌(英雄故事)だったが
後の香港公開版は新曲に差し替えられた
サンダーアームも日本で公開されたバージョンはEDがアラン・タムの「ローレライ」で
香港版はジャッキーの「Flight Of Dragons」だった
>>169 お前は色々ヤバいな
節穴過ぎるからもう何回か見直した方が良いよ
節穴知恵遅れはIPスレ主なのが直ぐわかるなw
具体的な事何も言えないでコロコロ逃げるだけ
シティハンターは
オリジナルとオリジナルニューバージョンってのがあるが
ED以外の違いがよくわからんな
>>174 にわかゆえに知識もないからまともに言い返せないんだろう
本人なりに相手を挑発してムカつかせようと一生懸命頑張っているんだろうけど
頭使って捻り出したその方法が節○の連呼とはね笑
ムカつくどころか失笑モンだよ。頭の悪い野生動物を見ているみたいだ
>>172 サンダーアームは再越新高峰に変わったのは再公開版からで元のやつはローレライの広東語版じゃないか。
ポリスストーリー2は台湾版が警察故事らしいね。
>>176 まぁ知恵遅れだわな
IPスレ勝手に立てて誰も来ないから荒らしに来る知恵遅れ
知識も知能もない
今見たが
>>151は俺だが
>>173 これは俺じゃねーよ
俺の振りすんのやめろ
アホか
別に普通に話せるところが何でこういう流れになるんだ?
仲良くしておくれ
ナイスガイって作品的に話題にもならんけど
地味に日本公開版の編集でHD化されて、それがメインになってるんだな
(アメリカ編集版も本国ではHDでダブル収録)
ブロンクスとファイナルはどうしてこうならなかったのか
レッブロ、ファイプロ、ナイスガイ
良い作品ではあるが、そんなに何回も見たい作品ではないな
>>171 またメ○カリに出てたね
まず香港エンターテイメントの海賊版DVDってどこが初出?
tt○maxって人が大量に刷ってヤ○オクで売ってるけど、最初に焼いたの誰なんだろ
ソニーが権利を手放さない限り
欲しいものが手に入らない
どうせ出すなら海外の高画質に吹き替え載せて
バージョン違いも揃えたガチガチにしてくれよ
プロジェクトSってDVDないんだな
ここの人らVHSで持ってる人いないよな
ビデオ持ってる奴しか見れないから価値はあるな
プロジェクトS見たことない奴いるな
>>187 吹き替え版なら持ってる。レンタル落ちだけど
アメリカ版の高画質マスターに吹き替え付けて買っても売っても違法なの?
>>195 違法だけど、どうせ公式で出さないしこの際いいよな
>>195 お前が中年のおっさん以上なら外に出ないほうが世のためになる
>>172 サンダーアームはフジのゴールデン洋画ではエンディングはジャッキーの歌が流れた
レンタルでサンダーアームのブルーレイ観たら本編がアランの歌で映像特典でジャッキーの歌が聞ける
>>200 フジで流したサンダーアームはポリ1同様アメリカビデオリリース版だね。90分にも満たないやつ
それはそうとブルーレイでハイアポンハイ聞けたっけ?
>>168 Facebookのファン数マイケルジャクソンより多いからな
カンヌに来たとき共演者がヨーロッパ中の老若男女がジャッキーに群がった言ってたわ
日本より欧米のが映画文化が遥かに浸透してるのもあるが
そういや北京五輪がもう直ぐだけどジャッキーは何かしかか関わってないのかな?
夏期の北京五輪のマスターカードのCMみたいなのとか観たいんだが
ジャッキーが日本のCMに出た最後は、数年前のホテルみたいなとこでアクションしたやつかな
それかドラクエのか
96年全米一位から世界のスターになったかと思ったが
スパルタンのメイキング見たらバルセロナの街中で子供たちに囲まれててスーパースター扱いだったわ
それ以前からも欧米では人気ある国もあったんだな
>>203 自己レスだがVISAだったわ
ダウンロード&関連動画>> 当時このCM観てこんな長尺のCM有るんだと驚いた記憶
>>207 仕込みで子ども集めるのも難しくないのでは
ダウンロード&関連動画>> 短縮バージョンはラッシュアワーのジャッキーをイメージした設定なのかな
それとこのCMで流れる曲はCM限定なのだろうか?
思い切り曲内でジャッキーチェン言ってるけど誰か英語分かる人、翻訳して欲しい
>>215 This is Jackie Chan これがジャッキーチェンだ
バブル期に活躍したB級アクションスターが消えすぎだろ
っていうよりも今やラブコメ主体でアクション映画自体がオワコンに
はよ地上波ゴールデンタイムにタイガープロジェクト流せや
はよ地上波ゴールデンタイムにカンニングモンキー…あ、流れたか
放送事故やな
ドラゴン特攻隊
デンジャーラブ流れるタイミング
どれもすばらしい
特にお気に入りは起爆スイッチ→爆発のあたり
ザ・シネマでプロジェクトイーグルのフジ版に続いて
新ポリス・ストーリーのゴールデン洋画劇場版も予定に入ってる
未ソフト化の吹替やってくれるのいいな
当時、初めてドラゴン特攻隊を観た時
あの独特な雰囲気が嫌いだった
今でも好きな映画ではないが
定期的に観てしまう
ドラゴン特攻隊のジャッキーがピーク
あんなイキイキしてて動きが滑らかなのが見れるのこれだけだろ
そのピーク時のアクションがあの一本に費やされたかと思うと
複雑な気持ち
ジャッキー・チェンは整形していた
ジャッキー・チェン・・・顔を整形、メガネ障害者(普段はコンタクトを使用)
ジャッキー・チェンの息子・・・メガネ障害者
ジャッキー・チェンの娘・・・メガネ障害者
ジャッキー・チェンは若いころからメガネ障害者だった可能性が高い
中国は責任を取れ!【香港優遇措置撤廃】トランプ制裁でどうなる?【及川幸久 BREAKING?】
172434回視聴 2020/07/16
及川幸久 クワイト・フランクリー
ダウンロード&関連動画>> masahiko iwahashi
私の知人に、ウィグル人の女性の方がおられます。
現状を聞けば聞くほど、我が身のように感じられ、日本政府の対応には、もどかしいばかりです。
長年ジャッキー・チェンのファンでしたが、今回の件以来、ファンをやめました。
もし、香港でまだ、ブース・リーさんがご存命なら、「怒り鉄拳」を打ち込んでいたのでは?と思います…
tetuya nishio
ナチより酷いですよね、先日、米国の有力な女性上院議員がウイグル人弾圧はジョエノサイドだとツイート
して、いいねが1万件以上集まって、米国人の意識は高く、救われた思いです、
河田直樹
ジャッキーチェンとブルース・リーはまったく違う、と昔から感じていました。
ブルース・リーの映画はほとんど見ていますが、ジャッキーチェンの映画は、2本だけ見て、イヤになりましたね。
ジャッキーチェンは単なる芸人、タケミツですが、ブルース・リーはそうではありませんね。
彼の芸は、実人生そのものから生まれたもので、真剣そのものです。
momo asa
ジャッキーチェンは彼の身内がチャイナに脅迫されているそうです。
setsuo katsuta
ジャッキー・チェンは何年も前から共産党推しの言動を繰り返していましたよ。
生活を安泰を取ったのでしょう。自世代以降の事など考えず
JY PR
家族を愛しているので、涙をのんで、中共の言う通りに演じているのてしょう!
自分の命でなく、家族の命を棄てられなかったのです!
利用されているのは、辛いと思います。心から喜んでやっているとは、とても思えません!
蓮花
ジャキー チェンの中共寄りの発言後、彼のビデオを見るのを止めました。もう彼も歳ですので、引退を進めたい。
Skylark Utopian
ジャッキーチェンって北京五輪の聖火リレー中、周りでチベット、ウイグルへの弾圧に抗議の声を挙げていた人たちを念頭に「妨害者にはカンフーをお見舞いする」とか言ってましたよねー。
2008年、ジャッキーが最終ランナーになった時に。
>>232 TONO
息子がXXで捕まった時点でジャッキーチェンに選択肢はなくなってしまいました。
ハリウッドにも影響のある彼を中国共産党が利用しないはずがありません。
ただ、最近の彼の映画は中国プロパガンダになってしまったので見ません。
setsuo katsuta
あれほどの有名人の子弟を殺すなんてことはありませんよ。仕事が無くなることはあるでしょう。映画では悪者を懲らしめましたけど、現実は市民を苦しめる側に立っています。
はななな
まずは親中派の公明党や二階を片付けなくては話が進みません
話を拗らせややこしくしているのはこの2組ですから
JY PR
殺さなくても、殺すと脅しをかけて言うこときかせることはするでしょう!
水間条項TVで言ってました。
身内をTV電話に出して、どうなってもいいのかって、脅迫するって!
アグネス・チャンだって、クリスチャン。
二人のお姉さんの事大好きだったから、香港で身代わりにさらてるかも!
中共がそんなに正しいと思うなら、アグネス・チャンもジャッキーチェーンもあちらに居住するはず!
yuki mau
ジャッキーの息子さんがドラッグで中共に逮捕されたのは2014年で、ジャッキーの親中共発言は2004年からすでに始まっていましたけどね。
香港の記事を漁ってみても、ジャッキーをかばうような記事は何も出ないのに、人質話のソースはどこにありますか?
>>227 新ポリじゃなくてポリスト1と違うか?
どちらにしよ円盤未収録やしありがたいな
>>235 ホンマや
録画やな
ポリスト1はテレ朝版やったら完璧やったな
ドラゴン特攻隊のジャッキーはたぶん、自己監督作やサモハン演出のプレッシャーがなかったからあんなイキイキした滑らかなアクションができたんだと思う
>>237 恐ろしいプロデューサーのプレッシャーはなかったというの?
ジミーさんもなぜかいつもよりアクションに
キレがあった
>>236 ポリストテレ朝版は日本公開版に合わせないとだね
ファイナルプロジェクトフジ版もやってほしい
そういえば今日88filmsのサンダーアームが届いて、吹替二種を搭載したらフジ版の方カット多すぎた
ザ・シネマでもやれないわけだな
テレ朝版はとくに難なくクリア
>>241 フジ版はディスク2のほうとピッタリでは?
お前らドニーさんのレイジングファイアは見に行くの?
>>231 この顔のままならマースと脇役争いだったな
>>244 全国とはいえ上映館少なめなんだよな
自宅近くでやらんから遠出してまで見るかどうかは評判次第…
よく自作で吹き替えと高画質合わせてるの聞くけど
簡単に出来るもんなのか?
フレームとか色々大変そう
ある程度のパソコンとソフト、
そして動画編集の基礎知識が有れば簡単
もちろん個人で楽しむ範囲内
横流しは違法
>>249 YouTubeで著作権無視してる動画が普通に横行してる
違法だが訴える人滅多にいないから通報されるまではあり
直接代金のやり取りがあったらアウト
最近は鬼滅の刃キャラを使ったケーキだの
>>246 割と評判は良さそう。デブゴンより面白いと思う。
フジでワンリーホンの話題
ラストソルジャーでジャッキーと共演してたよね
正直ニューポリ位からの共演脇役は顔の区別が付かないw
>>256 メイクが同じだからな
最近は白が流行ってるのかアジア圏のアイドルは白の女男ばかりで区別がつかない
ブルーリーみたいなイケメンいなくなった
カスタム具合は知らないが、そういうのもあり量産型ばかりだもんな
女も美女だらけになったが個性が無くなった
マギーQの量産型みたいのが一杯
プロテクターツインドラゴンやってたから見たけど期待通りの駄目作だったわ
>>258 ブルースリーも白人(イギリス人かドイツ人で諸説あり)の血が入っているから
純粋なアジア人ではないんだよね。
今見ると映画としてのストーリーは難ありが多いが
当時はアクションとコメディ、なにより新作が出るだけで期待値が半端なかった
そんな時代もありました
>>267 そういうのは何のソフトで作るのですか?
編集とかメニュー画面とか
詳しく無くてすみません
>>268 自分は編集はPremiere Elementsで、
吹替とか音声を数種類入れるのとメニュー作成はTMPGEnc Authoring Works 6で作ってます
でもこのソフト二つで10000円越えだから自作だと割に合わないかも笑
編集だけなら(操作感はあんまりだけど)無料ソフトでも出来ると思う。
今度は酔拳のEUREKAの本編に吹替入れて自作した
35周年BOXには無い食堂シーンの欠落部分も入れたよ
こんな感じ↓
ダウンロード&関連動画>> >>269 自分で作るなんてすごいですね
値段も中々…ですね
ブルース・リーのそっくりさん映画って実は全体的なクオリティが高いんだよな
やっぱアクションムービーはB級に限るわ
海外の映像って24フレームだけど
日本の29.97フレームからの音声やとズレていかないか?
今のソフトなら対処余裕なので、あとはお調べください
吹き替え補完版が楽しみやわ
年末年始は中々ジャッキーやるよな
WOWOWは別料金で高いからスカパー!入ってないわ。
チャンネルパックに入ってないから観れん。
アマプラなどのVODのほうがジャッキー作品多いし何よりも今すぐ見たいって時に見れる
こんな時代にただただ値段が高いだけのCSとか入らんでしょ
>>281 配信は期限過ぎたら作品消えちゃうけど、BSとCSは録画して保存が出来るし、
配信ではやらないテレビ吹き替え版の企画も毎月あるからそれなりの利点もあるよ。
確かにスポーツ見ないとかジャッキー映画しか見ないのなら利点は少ないかもしれない。
そういう人もいても良いと思うぜ
自分の趣味と懐に合ったサービスに加入すれば良い
そういう人もいても良いと思うぜ
自分の趣味と懐に合ったサービスに加入すれば良い
シャンチー続編にジャッキーか
実現すれば面白くなりそうだよね
香港映画が充実してるのはHulu
でも俺は浅草キッドに惹かれてNetflix
ネット配信とかは1番無難なバージョンしか無いイメージやわ
五福星補完版良かったみんな当時の声意識して出してるから違和感なかった
明日は七福星だ!
五福星のラストでサモハンがチェリー・チェンにキスされるシーンがあるけど
あのシーンはサモハンが監督の職権を利用して入れたとしか思えない
wowowのクリスマスパーティーってどうなったの?
登竜門の動画なくなってるし
年末特番の月9の枠でドラゴン水滸伝でもやらねーかなー
大晦日から元旦にかけて夜中に放送してた
死亡の塔とかカンフーに生きるブルースリー物語
が好きだった
それと、フジテレビのかくし芸の後の
ミスターBOOが楽しみだった
>>289 浅草キッド あれは最&高
劇団ひとりの演出ふくめて皆んな良いわ、ありがとうって言いたい
1987年正月。日曜洋画劇場でのプロジェクトAで歴史が動いた
プロジェクトAの監督、脚本、原作とかジャッキー天才過ぎるだろ
>>297 以前テレビ朝日で連続ドラマ化されているから、再映像化作品なんだよな
>>298 プロジェクトAは1月4日だったけどな
その二日前に金ローで大福星、六日後にゴールデン洋画劇場でスパルタンXと
ジャッキー週間だった
丁度家庭用ビデオがやっと普及しはじめたのが1981年頃、うちもその頃シャープのマイビデオ購入。
リモコンがヒモでつながってるやつ。
86年頃だともう一家に一台当たり前でレンタルビデオ屋もあった。
だいぶ環境が違う
>>286 逆にやめてほしいわ
マーベル感が無くなってしまう
やるなら別の作品にしてくれ
ローグワンもドニ―だけ浮いててさ
カンフー映画を見過ぎてるとこうなる悩み
>>302 ジャッキー週間つかBIG3週間だったな
どれもサモハン、ユン・ピョウとの共演作
それでユン・ピョウだけ全部、吹き替えた声優が異なる
761 名無しでいいとも! sage 2021/12/27(月) 21:38:42.75 ID:3NJFjU8r0
「プロジェクトA」って香港映画でジャッキー・チェンだけでも凄いのに
そこにユン・ピョウが加わって、相乗効果でメッチャ面白かったじゃないですか
志村さんのドリフ加入は、アレに似ている気がする
もう一回ゴールデントリオで撮ってくれよ
スパルタンx サイクロンzと来たらなんやろ?
>>299 監督は台湾のゴースト監督、脚本の半分はエドワード・タン、原作はロバート・クローズの「ブラッド・アイランド」
ジャッキーが天才なことには変わりないけどね
>>260 ツイドラはジャッキーとシルビア・チャンがそんなに歳が変わらないのに親子役になっているのがツボ
笑拳も実質監督はエリック・ツァンとフランキー・チェン。
>>313 フランキー関わっているの?初耳
陳誌華じゃなくて?執行導演のクレジットは趙鷺江だね。
プロジェクトAは後半はサモが監督したとサモ本人が言ってるね。
プロAは複数
サモハンも結構演出してるし盟友のチーホワも演出してる。
A「あれは俺が演出した」
B「あれは俺が演出した」
c「あれは俺が演出した」
d「
キリがないよ
クレージーモンキー笑拳の日本劇場版のBlu-ray買っちゃった。
BOXと言えば真田丸の全巻セットもBlu-rayで買ったわ。意外と殺陣が良いんだよな。
>>317 丁善璽も関わってるらしいね
未だにアルティメットの次が出たらと思って
買えてない俺
>>317 サモ演出パートはすぐにわかる
特にアクションシーンは過剰な早回しをする
>>310 ビッグ3だのゴールデントリオだのはあくまでも日本限定のククリだからね
3人共演作は日本マーケットを意識して作られたものばかりで、地元ではそれほど価値はないのよ
>>326 サイクロンZの香港予告編で三大巨星言うてるのに?
ネットでも''成龍 元彪 洪金寶 三大巨星''で検索したら現地の記事が幾つもヒットするが。
確かに元々現地では洪家班の一人にすぎない扱いだったが、80年代後半は香港でもスター扱いで、
独立阻止しようとレイモンド・チョウが製作会社作らせたくらいなのに。
三銃士って言うけどジャッキー以外は無名じゃない?当時
デブゴンとか売れてたっけ?
ユンピョウなんか主演映画日本でやってた?
猿拳とかどら息子とか
洪家班はユンピョウ、ラムチェンイン、ユンワー、チンカーロウと俳優やタレントで大成したのが多いな。
袁家班ではドニーがいるが、成家班では思いつかないな。スタントコーディネーターで大成したのはいるけど。
2人が売れたのはプロジェクトAからでしょう
デブゴンと猿拳はその前に公開されてたけどね
>>329 ユンピョウは香港よりも日本で先に注目されてたのは事実。
五福星でも出番が少しなのにスター扱いだった。
昭和60年頃が人気のピークかな。独立後色々あって90年代は邦画出演ラッシュだったな。
ユンピョウはヤングマスターで注目された。ジャッキーファンでヤンマス公開後知らない人は居なかった。
サモハンは燃えよデブゴンがフジのゴールデン洋画劇場で放送されたのと燃えよドラゴンの冒頭のシーンで知られていた。
妙だな。
後にサモハンは監督としても名を売ってマーシャルなんたらって洋ドラの主演もやったりしたしな
ユンピョウはそういう意味では弱い
俺は香港俳優で一番運動性高いのはユンピョウと思ってるけどな
猿拳 ドラ息子 ツーフィンガー チャンピオン鷹
全部名作だったな。本当によく動いてた
検事MR.ハーだけは手に入らなかったが
ユン・ピョウがカンフーを真面目にやってたらジャッキー越えはありえた
>>338 ナニをもって「越え」になるのか分からないけど、実戦武術としては難しいよ。
何よりカラダが痩せ体質だし、チカラがない。
身軽さ、敏捷性はとっくに超えてるけど。
体操選手としてから勝てる
マジレスするなよお爺ちゃんw
そんな争いするんだ?
キャノンボール補完版、テレ朝版と言っててフジ版だったらしいね
大昔キャノンボール観ててジャッキーとマイケルホイの掛け合いが違くね?
と思ったが今思えばテレ朝版フジ版の違いだったんだなぁ
しかし何でテレビ局で吹き替え変えるなんて面倒で金の掛かる事してたんだろ
>>346 テレビ朝日でバート・レイノルズ作品を放送するときの吹替は田中信夫と専属契約を結んでいたから。
キャノンボールの場合、ジャッキーびいきのフジが先に放映権を得て、その時は小林勝彦が担当したけど、放映権がテレ朝に移った時に田中で再収録する時に全部一からやり直した。
ただし、ジャッキーの他にもサミー・デイビスJr.、ディーン・マーチンら数人はすでにフィックス声優がいたから結局ほとんどフジ版と変わらない顔ぶれが同じ映画を2回吹き替えるハメになったということ。
ご静聴ありがとうございました
平たく言うと各局の映画番組のプロデューサーがプライド持ってやってたからだね
昔は予算もあったし放送するたびに自局のキャスティングで作り直してた
現在の貨幣価値で100万くらいの制作費を掛けて
毎週のように吹き替え新録してたとか今じゃ考えられないな
2時間枠をその程度の制作費で作れるのだから、視聴率さえ取れれば各局喜んで作るよ。
実際には放送権料などがあるから、もっとかかると思うけど、バラエティやドラマよりは遥かに安上がり
名古屋で『龍牌之謎』観てきた
一度新宿で観てるから今回は内容をしっかり吟味しながら観れた
来場特典でポスター貰えたのは嬉しかった
>>339 ジャッキーは総合力だな
ユンピョウの猿挙やサイクロンでのアクロバットはジャッキーでは無理だろうし
今のユンピョウがYouTubeで見れるけど一番イケメンだったのに残念な容姿になってんな
逆にサモハンはいい感じに渋くなってる
なんだよその
え?シュワちゃんが妊娠!?
みたいな言い方w
昔からギラギラしたオーラは無かったよね
ジャッキーとは違ってあんまり野心とかもなかったんじゃないかな
そこはジャッキーがギラギラしすぎてて
去っていった人もいるくらい
まぁギラギラしてなきゃ痛い思いしたり、死ぬ思いして映画何十本も作れてないわな
実際何回も死にかけて、身体ボロボロだしな
ファーストミッションの撮影合間に
ジャッキーとサモとのスリーショットの
写真のユンピョウの腹筋はなかなか良い
WOWOWは特集組んでたのはプロジェクトVやるんだね。
年末年始にみるジャッキー映画のお薦めは?
>>360 根っから陽気!
とことん過激!
ジャッキー・チェンがぶっちぎる!
「ドラゴン特攻隊」
アタマが メンタイコになる
とりあえずみんなおめでとう
寅年だからタイガープロジェクトの吹き替えを是非
あけおめ
Netflixでコブラ会の新シーズン来たね
また楽しめるわ
去年の元日にデブゴン観に行ったなーあれからもう1年か。
朝から映画館結構混んでて驚いた記憶。デブゴンの客自体は10人位しか居なかったがw
あけたな
よろしく
年末の若干リークしかけのスレ見ると、
今年は円盤期待して良いのかな
>>372 みんな欲しいのかな?テレ朝版
ちなみに日本公開版フィルムにのっけたやつだよ
>>373 あれ内容タイガーと関係ないやんw
虎拳でもないし
カンフースターの座は
ドニーイェンに奪われた印象がある
奪われたんじゃなくて世代交代だろ
ドニーイェンは新しいカンフー映画スタイルを手に入れただけ
アクションネタ切れの次世代のアクション俳優が大変だよ
>>382 いうても歳変わらんやろ
おもて調べたら10歳ちょいの差はあった...
上海ナイトでドニーとジャッキー戦ってたから歳近いかとおもてた...
しかしながら新しい世代は育ってるのかね?
アクションネタ切れっていうかエンタメそのものが飽食って感じだな
あと日本ではカンフー映画話題にならなくなったなぁ
戦隊ものは流行るから、カンフーものも話題になりそうなものだけどね
そういえば何年か前には、特撮戦隊もの出身若者入れて、谷垣さんがアクション映画作っていた
マスターオブサンダーていう、千葉ちゃんと倉田さん主演のやつ
本腰入れたら、日本独自のカンフー映画も出来ないのかな
香港次世代アクション俳優はゴロゴロいるけど映画の内容が二番煎じなものばかり
しかも進化どころか劣化している
レイドというフィリピン映画もトニージャーも一発屋で終わっちゃったし
カメラでのカット割りごまかしの技術の進歩のせいでアクションの質が落ちたから素人俳優や誰でもできるようなアクション映画ばっかりになっちまった
>>385 映画は数が増えまくったし昔のスタッフや役者が色々やり尽くしちゃったから
若い世代は大変やろね
>>384 カンフー戦隊といえば、獣拳戦隊ゲキレンジャー
カンフー映画スターへのオマージュが色々あったなぁw
劇場版は香港ロケだったし
香港映画が苦手な人に直接話聞いたが、香港映画はなんでもカンフーと言うイメージで、ダサいし、広東語の響きがとにかく嫌って言われた。
>>388 ほー、いいね
プロデューサーにジャッキーファンいたんだろうね
てゆーか、第4の拳聖シャッキー・チェンのもとでゲキレンジャーが修行する回とかあるんだなw
ジャッキーがゲスト出演したらよかったのに
>>392 なんの戦隊者から忘れたが水島裕が顔出し出演した作品もあったぞ
戦隊シリーズのアクション担当て大抵香港アクション好きでそれからインスピレーション得てると思われ
水島さんがw
面白い趣向だね
デブゴンの声出したんかな
エレハン・キンポー
バット・リー
シャッキー・チェン
ゴリー・イェン
ミシェル・ペング
ピョン・ピョウ
当時笑った笑った
>>396 しかも声優が全員元ネタ俳優と同じとかじゃなかったか?
上から
水島裕
池田秀一
石丸博也
…って感じで
>>398 >388の「ゲキレンジャー」に、主人公たちに技を伝授する獣人の師匠たちがいるんだけど
みんな名前に香港のカンフースターをもじっていて、
そのうえ着ぐるみキャラなので、声をスターのFIX声優が担当していた。
敵の怪人にMr.BOO!をもじったヤツが出た回もあって、その怪人の声は言わずもがな
広川太一郎だった。(マジで本人。もりいくすおではない)
>>394 >戦隊シリーズのアクション担当
東映ヒーロー物のスタントは全部、千葉真一さんトコの人たちだからねぇ(JAE)
千葉さん自身の現地との縁もあって、香港の殺陣はかなり参考にしていると思う
>>400 広川太一郎氏の真似する人居るんだw
贔屓のサッカークラブの試合観に行くと大型ビジョンのCMのナレーションが広川太一郎の声に似てるなと思ってたがその人かね?初めて聴いた名前だけど
>>402 広川氏(と羽佐間道夫氏)のお墨付きだよw
元々は、関根勤と小堺一機のラジオ番組の素人ものまねコーナーに広川氏の声マネで出てきた人で
(この番組で、ゲストに呼んだ広川・羽佐間両氏の前で声マネを披露してお墨付きを得た)
これで注目されて、関根勤の舞台「カンコンキンシアター」で広川節でナレーションを担当するようになった
なお、本業はイラストレーター。
>>403 ありがとう。YouTubeで聴いてみたが確かに似てるね
広川氏からお墨付き貰ってたならドラゴンロードの新録版で広川氏の役引き継いで欲しかったな〜
ジャッキーを若い世代は知らないから正月のゴールデンで酔拳2とレッドブロンクスとファイナルプロジェクトの3本を三夜連続で放送してほしかったわ
フランス版CHやるんだから
ジャッキー版もやっても良いじゃない
一周回って
コイツ何なん?ヤバ過ぎとかなって盛り上がるかもな
やる映画にもよるけど
今wowwowで五福星見てるが、改めてローラースケートでトラックの下潜るのスゲーよな。このスタント考えて実行したサモハンもばかだが、スタントマンもばかだよ。時計台の落下より危険なんじゃねーの?
五福星のローラーもスパルタンのスケボーも殆どスタントマン
五福星のあの黄色いトレーナーが欲しい。寝間着で着たい
当時の香港映画は社会や業界全てが狂ってたな
だからこそたくさんの名作が生まれたけど
>>408 スクリーンの復刻版読んだけど、トラック潜るのはスタントマンだって書かれているね。
ジャッキーも危ないのは任せていると言っている。
ベストキッドでジャッキーが食べてたラーメンを食いたい
ハエを箸で捕まえなかったのはいただけないけど
ジャッキーの真骨頂的アクションだろうにw
>>417 ヌンチャク使い?かなんかのシ○ターぽい人も、やけくそにリーに対抗したヌンチャク振り回し具合で滑稽だった
>>405 20代でも好きな奴は広瀬すず土屋太鳳せいや横浜流星といるにはいるが極少数だろうな
>>409 意外なのはアクロバットにスタントマン多く使ってること
苦手なんか
ジャッキーはローラーもスケボーもやらんでええやろw
何ショックを受けてんねんw
ジャッキー流コミカルアクションが見れればそれだけで十分
>>421 谷垣健治が著書で語っていたが、もちろん、自分でもやってみる
スタントマンがやったのと何バージョンか撮って、一番見栄えが良かったヤツを使っている
レッドブロンクスとファイナルプロジェクトの完全版Blu-ray発売マダー?
>>427 お前は何度も視聴してるし十分だろ
何度も見た作品を買うとかアホだな
お前ゴミだらけの家に住んでそうだな
>>429 さすがに釣れないぞ、偽節穴ニキくん
釣るならもう少し頭使おうか
芸スポにスレ建ってた
【海外芸能】ジャッキー・チェンが若手俳優に苦言「腹が立つ」「そんな仕事ぶりで申し訳が立つのか?」 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641287315/ 素人でも上手く映えるカメラカットごまかしのアクション映画にはもう期待してない
もうガチンコアクション俳優は出ないんだろうな
チャラチャラカメラワークと編集とCGでさ
てめえの嗜好に一番とか言い出す奴はナンセンスにも程がある
最近の若手相棒役で大谷翔平に似てる俳優いるよね
カンフーヨガかポリストリボーンか忘れたけと
>>437 ポリリボの時はまだ少女っぽさが残ってたけど最近のインスタ見たら垢抜けて可愛くなったなぁ
叔母に似なくて良かったなw
VHS版ってのは、どのTV局用でもなく販売用にまた吹替え撮り直したのか?
狂った世界だな
DVD でもあったね
ジャッキーが石丸さんじゃないやつ
>>445 テレビ放映時は、VHS版をそのまま流用。
サイクロンZやミラクルも一緒。
その後のプロジェクトイーグルは、新規に吹き替えを作りましたね。
映画の吹替え作業とかって、ボイス部分だけじゃなくて
音が全く無い状態から、効果音とBGM(BGMのみ別途もらう)もセットで新規に作り直すのか?
それだったらかなりの利権が発生しそうだなーと思う
>>449 そう
声優の重要性を実感したシロモノだった
でも山野井さん、ドラゴンプロジェクトとか、香港映画の吹替えもいろいろやってるんだね
じゃあ吹替版いらんやん
声優の権利とかいらんもんつけて発売の機会を無駄にすんな
>>448 その場合も無いわけではないが、基本は映画の制作側が吹き替え用にセリフ入れてないのを配給に渡す
アフレコでも同時録音でも、セリフとその他に加えられる効果音・BGMは別物だからね
ファイトシーンでオリジナルの声が入ったままかどうかも制作側次第
>>452 やっぱり基本はボイスのみ新録だよね
吹替作業に発生する費用って素人勘定で〜200万、多くて300万くらいだと思うんだけど
作ったTV局ごとにふっかけてくるから、それなら独自で作った方が安いとなって
多数のバージョンが存在する世界になるのかな
やっぱ日本の利権屋って狂ってるわ
ME(music effect)テープな
だいたい本国の制作側が用意する
Disneyなんかでは音だけじゃなく映像も公開される側で加工(英語の看板を日本語にしたり)できるようにして渡してる
ジャッキー映画は一時期香港より日本の方が公開が早かったりして、撮影したばかりの映像や効果音、音楽を日本側で取り寄せて編集公開していた
これが原因で今は見れないシーンや日本公開版なるものが存在する
今は訂正されてるが、某吹替データサイトが以前ポリスト3をフジ版と書いてたから
wikiはそれを鵜呑みにして編集されたんだな
バージョン違いや未収録調べてたら大体台湾版よな
まれに韓国版
ここら辺って本国のメディアとかで気軽に出そうなのに無いよな
>>451 ユニバーサルが吹き替えを載せないジャッキーのDVDを乱発してお通夜状態だったでしょうに。
字幕版でも出せば売れる時代じゃなくて得点や吹き替えが如何に充実しているかで決まる時代でしょう。
ポリス・ストーリーの4K版もamazonで売り上げ悪いし、新しく吹き替え付けるか日本上映版のリマスター付けるかしないと売れないよ。
有村がナイスガイで足の骨折って
ギブスの上から偽物の靴履いて撮影したって言ってたけどレッドブロンクスの間違いだろ
骨折はレッブロだよな
だからあの最後の武器屋ん所でびっこ引いてる
モニター並べて同時に数作品見てると豪語する自称映画コメンテーターだからな
知識なんていい加減なもんよ
有村はバイキングしかでてないな
フジテレビもゲスいな
>>463 アイツは本とかで読んだ内容をうろ覚えでテレビで喋る、ただの知ったか野郎。
>>467 映画コメンテーターとはモノは言い様だな。
要するに「アレは面白かった アレは面白くなかった」だけの居酒屋トークじゃねーか
自分では何も生み出す事が出来ないくせに人が作った作品を批評して飯食う批評家はゴミ
>>473 昭和の映画評論家
淀川長治、水野晴夫、荻昌弘の類の人達は
教養があって執筆活動も熱心だったし、映画界に貢献してたよな
水野は日本アカデミー賞も作ったし
今の評論家はサブカルや趣味の延長でトリビアさえ羅列してれば良いと勘違いしている
ネット社会になって誰もが評論家になれる時代になったんでしょう
今はソース元さえあれば記憶が要らないから
最近のは単純に知識が足りない気がする
幅広くやってるから
にしても、ねらーですら常識みたいのも知らなかったりザラやん
そういう雑魚がコネでやってるからマジでゴミしか居ない
辛口の料理評論家が話題になってるが、そいつも同じ感じなんだろ
多目的にしたってクイズセックスにしたって
ゴミしか居ない
>>478 そいつはいらん
かつてジャッキーを評して
「今回も炸裂するジャッキー・チェンの、"必殺!飛燕一文字五段蹴り"!果たして彼は人間なのか!?」
などとむちゃくちゃな表現をしてたのをご存知か。
オメー絶対観てないだろ
>>473 それが「映画評論家」の仕事なんだから仕方ない。
最大のら問題は「映画評論家」というワケがわからん職業が存在することでしょう。
映画を作ると見るでは次元が違うからな
批評してる奴に映画作らせても完成すら出来ないだろ
そんな輩にああすれば良いだの批評しても響かない
映画作りに携わった人らがやるなら納得もする
おすぎとピーコは論外
LiLiCo姉みたいに紹介するならアリ
批評家はケチしか付けられないしな
有名な話で、桑田佳祐が撮った稲村ジェーン
それを北野武は「台詞ごちゃごちゃ付けちゃうから駄作。ただ音楽は超一流」と評した
その後北野武は「世界で一番静かな夏」と言う同じ夏テーマの無声映画を作った
ただの評論家はこれが出来ない
ジャッキーも最初のハリウッド進出で失敗した。特にプロテクターは揉めた
それで「俺が撮りたい刑事映画はこれだ」と撮ったのがポリスストーリー
スクリーンに連載してた双葉十三郎って評論家いたけど、相当ジャッキー映画に辛辣だったな。いかにも昭和の文芸映画専門評論家でさ。
80-90年代ジャッキー好きな評論家っていたっけ?
>>486 世界「ジャッキー、あんたは頭がおかしいよ!
でも最高!」
>>486 プロテクターがなかったらポリスストーリーなかったのか
個人的にはプロジェクトAがどうやって生まれたか知りたいが
>>487 双葉先生は自称ジャッキーびいきだったよ
ファンだからこその敢えての辛口批評
プロテクターの研究者ってか作業員はなんで全裸やったんや?
>>493 あ!そうだったんだ 知らなかったありがと!
双葉さんは、どの映画に対しても厳しかった。スクリーンの毎月の批評コーナーで、一番高く評価したジャッキー映画は、プロAとポリストだったと思う。
プロジェクトV
部下の男女は良かったけど
下手くそCGはやめて欲しい
ジャッキー師匠の〇〇拳を作って欲しい
>>501 スクリーンってジャッキーのコーナーが後ろの方のページでかなりの頻度でモノクロで載ってたよな 多分 それが双葉なのか
90年代だからな
スクリーンで酔拳2の特集本買ったな
他にも買いたかったが高額で酔拳2しか買えなかったわ
ジャッキー監督版のプロテクターはツインの単品のBlu-rayを買えばいいのかな?
ハッピーザベストのDVDはグリッケンハウス版ですか?
>>504 アルティメットのみ
単品はグリッケンハウス版
しかもアルティメットでも日本公開版は画質良いとは言えないのが現状
ちなみにプロテクター
映画としてのまとまりはグリッケンハウス版
ジャッキー版は毛色の違う作品が2つ混同していてまとまりに欠ける。
昔の悪名高いニコイチ映画とまではいかないけどね。
>>505 ありがとう御座います。
グリッケンハウス版はWOWOWを録画したのがあるんですがジャッキー版が欲しくて。
購入検討します。
>>491 他の作品ではかわいいのに
プロテクターではチリチリ髪のせいかかわいくないと思ったけど
マイスタントはdvdだと石丸さんのナレーションないんだな
ビデオ買うしかないのか
プロテクターと言えば冒頭のボート体当たりはありえないよなw
何をしようてったんだー?とか言ってるけど丸わかりだろよ
アルティメットでなくエクストリームだった。間違えた
>>509 俺に言ってくれれば良かったのに
数年前にメルカリで売ってしまったよ
>>507 上のレスでジャッキー版と日本公開版が混同されてるが、一応細かいカットとか音声とか別物なので
ジャッキー版はスパイクという会社から日本版DVDがでてたけどレターボックス仕様で昔の画質
その映像をアップスケールしたもの(当然画質はよくない)が通常ブルーレイとエクストリーム両方に入っている
エクストリームだけに入っているのは日本公開版。フィルムから直でHD化してるので画質は上のジャッキー版よりマシだけど、字幕が右に縦表示、キズが散見
>>513 そうなんだ
じゃあ通常Blu-rayを買えばラスバトルなどはジャッキー演出のもの(キレがある方)が見れると理解すればいいのかな?
>>514 うん。 ジャッキー演出のアクションを見られる点では一緒。
DVD画質でもいいなら単品、それよりマシなフィルム感のある映像のほうがいいならエクストリームの日本公開版
プロテクターのムーンリー出演シーンだけ
切り抜いて
他のムーンリーの映画に勝手に貼り付けて作った極悪ニコイチ映画知ってる人いない?
アクションシーンで流れる音楽もポリスストーリーの主題歌パクったようなやつ流してんの
流星拳のラストの間抜けな爆発笑ったな
鉄指の崖落ちエンドも
パイオニアの鉄指拳のジャケットは
違和感ありすぎw
第二次世界大戦中にスズキジムニーを爆走させるジミーさんに惚れた
プロテクターはサモハンが監督だったらかなり面白い作品になったと思うわ
>>524 プロテクターならジョンウーじゃね?
カンフー抑えて派手なガンアクション
ジャッキーは銃より拳だろ
だからジョン・ウーとは組まなかったかもしれない
そういえばジャッキーが銃で相手を仕留めるシーンを見たことがないな
ファーストミッションの終盤、敵のアジトの倉庫?にて
階段の踊り場で刃物振り回しながらニヤニヤかかってこいのやつを銃でズドンと仕留めるのあったような
今思うと高いところで馬場と斗うシーンもロケットランチャーみたいのて敵を吹っ飛ばすシーンもチーフな演出だったよな
ジャッキー人気に翳りが出たのもプロテクターからだと思う
大福星でも一応銃を使ってるシーンはある
使っても弾なくなって戦うパターンのが多いいね
>>524 サモハン監督はジャッキー関連しか見た事ないがストーリーよりいつものバトルが多過ぎて映画見るというより曲芸見るイメージになる
内容がチンピラをジャッキーが殲滅する話ばかりでどれも同じなんだよな
そういやファーストミッションの最後は、他作に比べて頼りない緊張感があったな
>>530 あれもお化けを仕留めたんかな?
>>532 駐車場?の乱闘に至っては、甘い緊張感があったw
ジャッキー映画で同時上映された映画教えてくれ
知ってるのは
レッドブロンクスとジャッジドレッド
ラッシュアワーとジングルオールザウェイ
だな
酔拳 トラック野郎
蛇拳 処刑遊戯
笑拳 薔薇の標的
拳精 不良少年
木人拳 太陽のきずあと
蛇鶴八拳 龍の忍者
天中拳 伊賀のカバ丸
大福生 嵩山少林寺
この嵩山少林寺が本当につまらなくてキツかった。
なんでこんなつまらないの併映にしたのか未だに疑問。ここでチャンピオン鷹を持ってくるべきだったよな。
魔女卵は成龍拳だっけ?
あれもきつかった
おっぱいしか憶えていない
酔拳2とネバーエンディング・ストーリー3
両方とも楽しかった
ファーストミッションはグーニーズと一緒で障碍者をネタにしているから今だったらダメなのかな?
レインマンやフォレストガンプは何故かセーフだけど
ムーンリーは冷厳同士チャンピオン鷹の頃はは中華歴代一可愛いレベルだった
がっつり共演してほしかった
100円バーガーを買って日勝文化へ行く習慣が
楽しかった
>>535 龍拳が抜けてるな
「忍者武芸帖 百地三太夫」だよ
>>534 あしたのジョー見に行ったら同時上映が笑拳だった
酔拳だった気もするが蛇拳だったような気もする
去年やったシュワちゃんとの映画って
何かの続編だけど前作観なくてもいけるものなんか?
本編と別でNG集と撮影風景もあったっけな?
大福星のメイキングもあったソフトでてるよ
>>486 I AM JACKIE CHAN―僕はジャッキー・チェン 初めて語られる香港帝王の素顔
グッデン・ハイムはプロテクターをダーディーハリーみたいな作風にしたかった
ジャッキーとはあわなかった
訂正
グリッケンハウスはプロテクターをダーディーハリーみたいな作風にしたかった
ジャッキーに銃はあわない
演出がね。
派手な爆破シーンが全てとってつけた無理矢理感あるんだよね。
最近バイキングでジャッキーの発言取り上げたらしいけど、どっかに動画ないかな?
ジャッキーはニワカ
キックボクサーシリーズこそ真のアクション好き
キックボクサーシリーズって話繋がってるの?
wikiに何も書かれてないすぎで
>>564 2作目で1作目の主人公が…っていうパターンなのは知ってる
>>536 ジャッキー・チェンの醒拳 北斗の拳
七福星 あぶない刑事
ジャッキーの新作映画情報プロジェクトVから止まってるのだがアレが最後のアクション映画なのか?
ラッシュアワー4は?
最後に酔拳4を作ってほしい
今のジャッキーが酔拳4とっても、中国寄りの内容になりそうだな…
一作目みたいにチンピラで中途半端、でも正義感はあるってキャラで作ってよ
>>572 一作目のキャラすごく好き
歴代作品中1番嫌いなキャラはサイクロンZの弁護士
シュワルツネガーと映画したなら
スタローンとウィルスとセガールともやっとくべき
レイジングファイア観てきたがめちゃくちゃ面白かった
ベニーチャンは面白い映画作るね。惜しい人を亡くしたな。合掌
プロジェクトVやっとレンタルで観た
若手と比べるとジャッキーの小ささや
手足が短いのが目立って・・・
>>580 公開館が少なすぎる
見たいのに残念
遠征するか迷うのだが、
カンフーアクション期待していいのか?
>>582 俺は車で約90分かけて観に行ったぞw
カンフーと言うよりマーシャルアーツだな。あとガン&カーアクションか
来場者特典でドニーのポストカード貰えた
あとネタバレになるから詳しくは書かないがローワイコンが出て来るぞ
個人的には香港が舞台だからか20年位前の日本車がめちゃくちゃ出て来て嬉しかったw
ドニー達が2代目エスティマでアルテッツァに乗る犯人追っかけたりw
>>583 参考になる
ありがとう
ジャッキーも香港に残ってこんな感じの映画作りを続けて欲しかったな
お前らが映画館に見に行かないからだろ
収益延びないと作品作れねーよ
最後のはベニーチャン追悼のエンドロールで締めるのも良い
>>585 このスレに10人いたとしても何の意味もない
スポーツチームのファンやアイドルグループのファンはそのチームやアイドルグループのグッズを買うだろ?
それと一緒だ。御布施だと思って映画を観に行け、それか円盤買え。
>>587はクズ
つまり巨人ファンの少年が憧れて地域野球に打ち込むとファンじゃなくなり
AKBが好きなアイドルファンが歌の特訓をしてオーディションを受けるとかしても
ファンじゃないだとか、頭が悪すぎるよ、みつぐ君
新とかニューとかレジェンドとかVとかポリスストーリー多すぎだよな
今いくつあるんだよ
つまりサブスクで全作品毎日100回見てる奴はファンじゃないと
もうええわ
お前が見ても見なくても他の人が上映作品の収益を挙げないと新作が作れないんだよ
ジャッキーの最後のアクション大作
プロジェクトVになったな
今日のWOWOWプライムのジャッキー映画の並び紛らわしいな
プロジェクトVのアクション
集団戦だと何だかとっちらかってて位置関係や戦況の優劣が分かりにくかった
ツインドラゴンってエクストリーム買ったら
吹き替えも全部観れるんよな?
病院の所も入ってるのか?
BDに入ってるフジテレビ版はカットされてる
2月に放送予定のコレには入ってると思うよ
ツイン・ドラゴン [吹替版]
https://www.wowowplus.jp/program/episode.php?prg_cd=CIID211134&episode_cd=0001&epg_ver_cd=03&epi_one_flg=index.php
てかツイドラはエクストリーム以外だと
ツインのハッピーベストのDVD
パイオニアのDVD
しか無い
ろくに特典も無いからエクストリーム一択なんだよね
ヤンマス ドラロー ツイドラだけはエクストリームが絶対に良い
他は別に
88filmsが普通のプレーヤーでも再生できて
日本語字幕もついてたら最高なんだけどな
フジのカット部分だけの為にエクストリームの次はないか
もっと収録されてない要素があれば次ありそうだけど
>>595 残念だが皆が観たいのは香港映画であって中国映画ではないのだ
中国映画でも、面白いクンフー物出たら喜んで観る
ジャッキーが卒業した演劇の何たら学校は今も活動してるんかな
まとめると中国映画つまらん、にしか見えないから頑張ってね中国資本さん
>>609 ユンピョウ卒業と同時に閉校した
ユンピョウは先生たちとアメリカ巡業した後、香港に帰国してスタントマンとして映画界入り、
サモハン、ジャッキーと合流した
今はあんなスパルタは許されないだろうな。
あのジャッキーやサモハンがパンの耳砂糖で茹でた奴が超絶ご馳走だったなんてな。
強制収容所に100万人ぶち込んでジェノサイドやってる国に人権があるとでも
ジャッキーファンがジャッキーに求めてたことは、ちょうど今のドニーがやっていることだよな。
ファンは格闘アクションメインのアクション映画が見たいんだよ。
70〜90年代の作品で充分楽しませてもらったから
今はおまけみたいなもんだと思ってる
だから過剰な期待もしないしアクション大作も望まない
>>611 そうなんだ
ユンピョウ卒業とともに終わるてなんか象徴的な感じだね
サモハンBOXとユンピョウBOXを
ツインから早よ出してくれ
今のジャッキーにドニーばりのアクション求めるのは酷だろ。ぶっちゃけもう70近い爺さんだぞ
そう考えるとカンフーヨガはよくやってたわ
>>618 そういう意味じゃないって。
歴史ものに手を出したかと思えば、SFやファンタジーものにも手を出したり、
今度はプロジェクトVみたいなハリボテCGのよう分からん映画に手を出す。
若いうちは色んなジャンルに手を出すのもありだが、残された時間も少ないんだから
ハリウッドと張り合うような大作を目指すのではなく、もう少し地に足着いた作品も作って欲しい。
最近本土でもコケまくってるんだぞ。
話の規模も小さくて良いし、ライドラのラストバトルの完成度をもう何割か下げたくらいので良いんだよ。
サモハンの「おじいちゃんはデブゴン」みたいな作品、ジャッキーにも作って欲しい。
大作に拘らなくて良いからさ。
普通にカンフーやアクションのメガホン撮れよって話だろ
そら今のジャッキーに全盛期アクションなんか無理に決まってる
酔拳・レジェンド
で老師役で出れば良いだけの話
イップマンみたいなヤツをCG6割カットリアル4割くらいでやったら
ええと思うんやが
ジャッキーの代表作の酔拳2の続編作ってほしいが酔拳3で汚されてしまったからな
何とかしてほしい
五福星見て思ったんだけど男たちの挽歌の米ドル偽造の元ネタって五福星の米ドル原板だよね?
ジョン・ウーが五福星見てないわけないし。
WOWOWでツインドラゴンやってたけどいつもの吹き替えの人じゃないから
声が全然本人と合ってなくて違和感がある。
いつもの声じゃないのはツインドラゴンと新ポリスストーリーだけ?
>>628 別に紙幣偽造ネタなんかありふれてねーか?カリ城だってそうだし
>>629 いつもの声って
拳シリーズのBW版以外でそんなに違うのあったっけ?
プロジェクトイーグルが最後じゃね
どの作品からかは知らない
酔拳のラストバトル最後にエルボーしてやられた瞬間カンフージョンになるけど
もう少し前から流したらええのに
急に違う曲から変わるのおかしいやろ
サビとクライマックスの尺を考えた結果の開始位置だろ
>>634 日本公開版?
「もう一度女になるわ」で酒を飲む時からだよ
正直、あの酔拳のテーマがハマってるので
他の拳ほどカンフージョンの必要性は感じないw
ただレアリティあるから好きだけど、BGMとしてはかなり浮いてる
他の日本主題歌はハマってるのに
木人や龍拳は曲もマッチしててラスバトルでの曲のタイミングもばっちりだな
OPで流れるカンフージョンって日本公開版とTV版はタイミングが違うけど
TV版じゃ歌と演舞の動きがピッタリなんだよね
ミラクルガイ
デンジャラスアイズ
カンニングモンキー
チャイナガール
この辺は特に好きだな
お前らに質問
ブルースリーとスティーブンセガール
互いの絶頂期で戦ったらどっちが勝つと思う?
ジャッキーは負けるからあえて聞かない
>>636 そこらへんから演舞の曲が流れる
それで倒した後くらいにカンフージョンになるんだ
聞いた感じラストバトル全部カンフージョンって事なのか
>>642 ジャッキースレなのにジャッキー関係なくて草
酔拳2
冒頭のシーンだけで超大作って分かるよな。
エキストラの数、セット、小道具など。
成龍作品で12を争うほど金かけて作ってるんじゃない?
>>642 セガールは17歳で日本に来て合気だけでなく柔道剣道を鍛錬した193cmの男だが
>>648 冒頭の列車シーンから豪華でいいよね
プロÀも制作費掛かってそう
セーガルといえばやたら「沈黙のXX」にされてるが
ジャッキーのプロジェクトだのABCだのいい加減にせいよ、なタイトルへの不満は無いのだろうか
>>653 クリスタッカーなんかよりスティーブンセガールでラッシュアワー作ってほしかったわ
タッカーはラッシュアワーで得た金で欲にまみれ散財した様だから4にタッカーはラッシュアワーいらない
酔拳2アクションばかりでヤンマスとドラローの焼き直しと批判したこともあったがちゃんと見どころあったわ。酔拳2はフェイフォンの友人が凄え良いやつばかりでちょっと感動した。
1番感動したシーンは吊るされたフェイフォンを何も言わず一目散に縄を解いてやるところ
酔拳2は始めからラウカーリョン干渉なしのジャッキー演出で見たかった
そしたらもっと良いものが見れたかも
もったいない
昔福岡にあった香港映画ショップ
なんて名前でしたっけ?
>>642 俺達のジャッキーの事を負け犬だのバカだのアホだのカスなどと言いやがって
>>646 だから日本劇場版は最後に酒を飲むシーンからカンフージョンが流れるんだってば
テレビ放映版とは違うよ
ラストバトル前半、飛鴻優勢のシーンはおなじみの「将軍令」。
これはテレビ(小松方正版)と同じ
コブラ会が流行ってるけど、ミヤギさんも大喜びだろう
コブラ会は流行ってるというか、人気作品な事は間違いない
シーズン5も予定されてるから、馬鹿でも意味はわかるよな
今日からレジェンド・オブ・ドラゴンのレンタル始まったね
>>665 ミヤギさんのモデルはマス大山
これ豆な
>>667 ジャッキー主演の映画の続編なのに
ジャッキーが出ないドラマなんでしょ
興味ないわ
>>671 正確にはミヤギさんの方のベストキッドの続編じゃない?
定期的に話題になるが
カンフーキッド
ベストキッド
がジャッキーで
空手の方のベストキッドは関係ない
コブラ会はこっちの続編
だからスレ違い
ミヤギ道カラテのベスト・キッドは、日本文化を勘違いしたアメリカカラテのダサい感じが受け
青春モノとマッチして大ヒットした4作も続く迷作
この迷作をカンフーでリメイクし壮大にダメにしたのが
ジャッキーチェン版の方
そこがいいんだろ、雑な勘違いカラテが
だからこそコブラ会という害悪設定が生きるんだよ
>>675 別にジャッキーのせいじゃないづら
ウィルづら
>>678 糞化したのはジャッキーのせいではない
むしろよくやってた方
公開前の期待値だけ大きかったよな
ジャッキー映画としては物足りないけどリメイク版はアメリカではヒットしたからな
コブラ会はそろそろスレチって事でw
うろ覚えだけどタイトル教えて
1、砂地で敵が足跡付けながら戦う。一回目負けるけど2回目で勝つ
2、道場で修行するけど、ランク上がったり下がったり、棒で手裏剣みたいな車輪を回るシーンがある
サンダーアームの再公開版ってED2つあるけど
コレも日本版と香港版ってことか?
>>680 Netflixだけじゃなくても
最近は公開が終わった映画の続編を新作ドラマ化するパターンが増え始めてる
映画の主人公が出てたり出て無かったり、上手く繋いでる続編が人気
たぶん三十六か忍者VSだと思うけどな
砂漠の足跡はプロイーしか思い付かないが
足跡云々なんて記憶にない
評価低いけど後期ジャッキー映画の中で俺が1番評価してるのは神話
後期って言うか2000年以降ね。この作品しか評価に値する作品はない。
00年代はタキシードだな
タキシードを着ると無敵になるアイディアが斬新
このアイディアを使ってる映画がマスクとタキシードしかないから別の切り口でこのアイディアを使えば覇権とれるな
プロジェクトBBが地味だけど好き
Blu-rayまだかね
タキシード、欲求不満のお姉警官が射撃場で男の標的のあそこを集中射撃してたのしか印象にないw
もっと壮大にパワースーツ活躍させたらよかったのに
>>690 普通に配信でサブスクリプションやってる
2000年以降だとシャンハイヌーンが好きかな
時点でニューポリ
ハリウッドから香港に戻って撮ったニューポリ、神話、BBの三本がジャッキー最期の輝き
線香花火の最後のでっかい輝いて落ちるみたいので、燦々たる名作出来ないかな
中国のアクション映画って何であんなに面白くないんだろう
昔の香港映画と比べてアクションのレベルが低すぎるわ
まぁ香港自体どんどんつまんなくなってった訳で
どんなジャンルにも起こることだろう
近年のハリウッドもアクションもCGも全体的な底上げは凄いけど全然興奮しないもん
ニューポリといえばこの前観たレイジングファイヤがニューポリぽいなと観てて思ったがやっぱり監督同じだったか
どーせCGだろ?と思って見るのほどくだらない行為はないもんな。何もない所でワーギヤー騒いで撮影してんのかと思うと滑稽以外の何者でもない。
結客はCG使っても殆ど実際にアクションしているマッドマックスとかトップガンとか見たいと思うからね。
うる覚えだけど東映版酔拳は無銭飲食前の吊るされるシーンあったと記憶してたけど記憶違いかな?
アクション云々の前に、CGはいつ違和感を無くせるんだか
もうこっからCGやって分かるから醒める
爆発や大破壊はもう全部CGだしな
周りが焦げない溶けない火炎とかw
今は特撮戦隊ものもCG なんかな
仮面ライダーはもちろん、ゴレンジャーのころも実際爆発してた覚えある
以後はよく知らないけどw
>>704 V3オープニングの火薬量は死人が出てもおかしくない
>>697 検閲があるから内容でディズニー化する、正解だと思うけども
個人的には武術勢が激減してパルクール勢に取って代わられ、大技ばかりの大味になった部分が嫌い
>>706 死人か
凄そう
不謹慎だけど死人とか香港映画スタント風味だね
>>669 見たけどなかなか良かったわ
シュワちゃんとジャッキーが共演する映画の中でも1、2を争うと思う
ただ2人の出演シーンが短いね
この2人目当てだとがっかりするかも
>>711 全くと言っていいほど繋がり無いから構わんよ
もう1回くらい、真田さんとの共演を
ラッシュアワーの後、ジャッキーが次の映画にオファーしたの蹴ったらしいから、キツいか・・・・
YouTubeにいきなりアクションシーンまとめみたいなのが出てきて今さら興味持ったんだけど
プロジェクトAから見ればいいんだろ?
>>712 例え駄作だとしても
2作しかないのであれば
1、2を争う出来発言も嘘にはならないでしょ
>>717 ジャッキーチェンを見たこと無いという30代の女にオススメを聞かれて
とりあえずプロジェクトA観ればいいと言ったがそのあと感想を貰ってない事を思い出した
ばかやろう!
そこはタイガープロジェクト一択だろ!
>>722 女性には『プロジェクトBB』をすすめる
いやいや
ゴージャス 一択やろ
次点でツインドラゴン
プロジェクトAみたいな古ぼけたもの見ないだろ。そういう映像が古過ぎで敬遠するわ。生まれる前のやつとか
女向け
成龍拳
ツインドラゴン
ゴージャス
プロジェクトBB
ダブルミッション
神話
カンフーヨガ
ドラゴンロードとか古すぎて見る気しないだろうな。現代の人が七人の侍見てるようなもん
スキップトレースだろ。ファンビンビンは女に絶大な人気あるから。
誰もわからない人しか出てない作品ってあんまし見ないだろ。ジャッキー・チェンも知らん女は
てことで誰でも知ってるビビアンスーが出てるアクシデンタルスパイ
ミスターブー見てるコアな若い女なんていないだろ。中年以降の女ならいるだろうが。それとおんなじで、古いジャッキー・チェンの映画なんて見てる若い女はかなり少ない
ミラクル、ドラローも女向けか?
女の感想聞いてみたいね
ミスターBOOはやっぱりツービートの
吹き替えで観ないとなw
マジレスするとゴージャス だな
格闘シーンもかなり凄いんだけど格闘シーンすら要らない要素だったかもしれない
当初はジャッキーじゃなかったんだろ?
最後のバトルはジャッキーだからって感じが強く感じるw
中々迫力あったが、物語的にはかなり浮いてる
だから因縁もないw
悪い奴が居ない優しい映画
ジャッキーに興味持ったならまずは体張ったアクション作品おすすめした方が良いだろ。それで名を上げたんだから
従ってプロAポリスト1辺りを最初に勧めて興味が増したら
ファーストミッションでの役者ジャッキーを見せれば虜になるだろう
女なんて格闘シーンなんかあんまし興味なないだろ。ドラゴンボールとか北斗の拳の戦闘シーンなんか全然女興味なし
>>742 そしたら今になって何でジャッキーに興味持ったんだって話
10年20年前に会ったジャッキー好きの女は
普通にプロAや酔拳が好きと言ってた
ジャッキー・チェンをジャッキー・チェーンって思ってる女いたわ
>>742 お前の中ではそうなんだろ
中川翔子や優香や上戸彩や常盤貴子や島袋寛子などなどジャッキーファンは沢山いる
若いタレントの女が懸垂マシンを使って、ジャッキー・チェンみたいにモノマネしますって言ってたんだけど、そんなジャッキー・チェンの場面あったっけ?最初やるときその女、有野晋哉に対して、ジャッキー・チェンって知ってますか?って聞いて、知ってるわ!全部の映画見てるわって突っ込んでたけど
酔拳2
アクション最高にして最強
話→最底辺
このギャップを楽しむ
>>746 『蛇鶴八拳』の劇場予告編で広川太一郎が「ジャッキー・チェーンの蛇鶴八拳」って感じの言い方してたよね
>>750 今の20代なんか知らない部類なのかも知れんな
単館上映が増えたのも納得
ミスタービーンレベルにマイナー降格だろう
世界で最も知られたアジア人はブルース・リーとジャッキー・チェン。日系人ならスティーヴアオキ
誰かインスタ見てきてくれない。高橋真帆ってタレントで2020年の4月か5月のインスタに懸垂器具を使って、そのジャッキー・チェンのマネをしてるはず。通信量超えちゃうからインスタとか見れないので
>>755 キャバクラでジャッキーの歌歌ったらジャッキーチェンて誰?って言ってくる子も結構居るからな
若いキャバ嬢はもう親がジャッキー映画見なくなった世代の娘達だから仕方ない
X-GUNの西尾がプロジェクトAのものまねしたら女のタレント誰もわからなかった。古坂大魔王は爆笑
>>761 あー思い出した。バツグンのデブはジャッキーネタあるんだよな
ABCキャノワーみたいなやつ
自分が知ってるのはプロジェクトAのマリアンヌのうたマネだよ
今でもYou Tubeに残ってるんじゃないかな 古坂大魔王のカツアゲ!で西尾がゲストの回
俺が
>>717のレスをしただけでこんなに伸びたのか
スレを盛り上げてやった俺に感謝しろよ
そこにアンカー付けてレスした俺が一番後悔してるとこだよ
>>755 ナイスガイはMr.ビーン劇場版とハシゴで観たなぁ
ビーンはバート・レイノルズが出ていたけど、白髪だらけの頭髪に
キャノンボールからの時の隔たりを実感した
女に薦めるならヤングマスターだろ
ジャッキーとユンピョウが一番イケメンの頃だし
ヤンマスならドラローってイメージだなぁ
アンケート取りたいね
>>752 酔拳2はアクション凄いから定期的に観る
ジャッキーいなければドラゴンボールもなかったからジャッキーは偉大だよな
トレースオブザドラゴンでジャッキー喋ってる部屋でドラゴンボールの絵が飾られてたっけ
あれ本人が好きなんかな?
両方偉大だわな
鳥山がジャッキーのコミカルなカンフー映画が好きでそれがドラゴンボールの原点なのは有名な話
ジャッキーもドラゴンボールが好きで鳥山と対談してる記事があったろ
DB好きって絶対ジャッキー好きだよな
俺も両方好き
亀仙人が変装して天下一武道会に出たときジャッキー・チュンと名乗ったけど
リアルでその名の芸能人が出てくるとは鳥山明も予想つかなかっただろうな
>>719 極端な話
魔法拳は令和のジャッキー映画TOP5に入る
も嘘にならないからセーフな訳か
鳥山明のInstagramにジャッキーは友人だというツーショットがあった
鳥山明はジャッキーの映画を参考にドラゴンボールを作りジャッキーはDr.スランプを参考に映画を作ってるようだ
当時のカンフー映画にドラゴンの名前が多かったためドラゴンを付けたようだ
ドラゴンボーイのタントンは少林寺木人拳のジャッキーみたいな髪型だった
バース・オブ・ザ・ドラゴン糞おもろいやんけ
ブルースファンにはレビューで不評みたいだが、特に宗教的崇拝もなく
少林寺やイップマンシリーズも普通に楽しめるならおすすめできる
>>781 「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2」など張 學友(チュン)の出演作が日本に来るようになった頃は
もう一回目の天下一武道会は終わってレッドリボン軍編になっていたでしょ?
>>778 公式じゃないだろそれ
鳥山明のインスタ
>>784 本物だろ
ホォロー5人に対して50万ぐらいフォロワーいたろ
何で他人が他人の友人だとか違うとかで
外野がいつまでも争ってるんだよ
空見ろよ、いい天気だぞ
この先どれだけひどいもん作ってももはや映画史に残るジャッキーの名声は揺らがない
まぁ普通にレジェンドだよ
拳シリーズやプロA、ポリス1は特に
ドラゴンキッカーの実況の人って
遠目に見ると広川さんに似てるな
アジアの鷹はファンなら知ってる、と、あんまり知らないけど聞いたことある、のちょうど境だな
鷹はサンダーとイーグルはどっちが人気で有名なんだろうね?
主題歌となんたらカーはサンダー
映画自体はイーグルのが俺は好き
イーグルめちゃくちゃ面白いのに存在感はイマイチだからなー
ジャッキー版インディージョーンズだもんな
傑作だよな
サンダーも面白いんだが、アランタム云々がおまけ感が強いし、冗長なんだよな
サンダーアームは80年代香港で興行記録ブチ破るメガヒット
コメディなのか…予告だけだとアクション少なそうだな
ダウンロード&関連動画>> 大陸ジャッキーは年齢もあっておとなしめだけど
ここに来て中国はゲームとか表現規制とかすごい厳しくなったからね
NHKドラマみたいなのがさらに増えていくんだろう
何でか知らんが中国の女性てかわいい声してるの多いよな
逆に韓国女性は声低い印象
>>747 全部、ババアじゃねーか!
若い世代はまったく興味ないっつーの
>>756 そういえば、この間観たシルクロード.comで、白人がアジア人のことをジャッキーチェンって例えてたシーンがあったな
>>810 残念だったねもう再放送ないよ
昨日書こうと思ったけどくだらん言い争いしてるからやめたw
新ポリと見て、あぶ刑事みたいなBGMが流れた
テーテーテーチャチャチャ
って奴
2だったかな
そういや新ポリじゃないニューポリのメイキング初めて観たけど、ワイヤー多めでも2000年代作品にしては相当体張ってて驚いた
吊ってるとはいえ街灯からバスに飛び移るのとかちゃんとやってたんだな
お前らは何度も観た奴や持ってる奴でもリアルタイムで放送すると見てしまう奴らなの?
ヤングマスターのUK版Blu-ray【88FILMS】は買いですか?
ダウンロード&関連動画>> >>821 リージョンBだぞ
リージョンフリーでは対応してない
>>820 基本気付いたら流し見で
それで興味出たら後日手元のを見直す感じ
>>823 リージョンBのuk盤ブルーレイディスクはパソコンで再生できますか?
ジャッキーの最新作決まったな
ジャッキーとスタンリートン
プロジェクトV2
まだ脚本の検閲通っただけでしょ
ポリスストーリーの新作も脚本の検閲通ってから音沙汰ないぞ
2022年予定だったけど
ジョン・シナと作ったプロジェクトXいつ見られるんだろ待ち続けて数年立つな
最佳賊拍檔でジャッキアップが大島由香里にアクション指導をしていたとは知らなかった
アマプラでエクストリームジョブって
アクションコメディの韓国映画みたら
凄く面白くて
何で今のジャッキーはこれが出来ないのかって悲しくなったわ
おい ジャッキー
またプロAの時計台から落ちるスタントやってくれ
プロジェクトイーグルの前半のバイクシーンで飛んでくる車を鉄棒のように一周してかわすシーン
あれワイヤーでタイミングよく引っ張るのかもしれないが死ぬ可能性のが遥かに高いスタントだよな
イカれてないと無理だわ
ヤンマス以前も怪我とか危ないが
ドラロー以降は普通に死ぬレベルのスタントばっかりじゃん。
実際に死者出たり、ジャッキー自身も大怪我とか死にかけたりしてるし
やはり特徴的なのは
五福のローラースケート
ポリ3のヘリ
フーアムのビルガラス壁降りも、止まれなきゃ普通に死ぬ奴
ブルースリーに蹴られて吹っ飛ぶスタント
あれで普通に死ねる
>>838 プロジェクトイーグルの鉄棒のシーンのあの車は後で入れた合成だな
ガチでやるわけないな
>>840 ローラースケートは実際トラックは徐行のスピードで走っていて早送りで見てるだけだ
ヘリもビルもワイヤー付けるから命懸けではない
木から木に飛び移って、失敗して重傷になったけど、あのシーン別にいらなかったでしょ?普通は下にマットぐらい引くでしょ
>>843 徐行のスピードなのは皆解ってるだろw
遅いスピードでもヘマしたら死ぬ可能性があるから皆凄いって言ってるんだと思うぞ
香港映画は白黒映画のときからぶっとんでたらしいよ
スタントマンが二階から命綱なしで普通に飛び降りたりする
アンディラウの映画のスター伝説で当時のスタントマンの状況がわかるし面白いからお薦めする
あのシーンは別のスタントマンがやってるのは知ってるよな?
フーアムアイもワイヤーつけてしかもジャッキーがどのあたりまで滑ったかわからんよな
まあそれでもすごいが。
>>843 ワイヤーハーネス付けてるから命懸けじゃないって理屈がわからん
ここには運動したことないメタボが多いからな
だから67才のジャッキーチェンに今でも昔のように動けと要求したがる
時計塔落ち以外だとポリストのポール滑りが一番危険な気がする。
619 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 18:03:53.56 ID:5X5ocQbb
運動したことない人にはわからんよ
どうせメタボ
851 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2022/01/30(日) 11:01:25.97 ID:wA3Nl7vN
ここには運動したことないメタボが多いからな
だから67才のジャッキーチェンに今でも昔のように動けと要求したがる
運動不足、解消ニ来マシタ
安イネ、高インジャナイ。安イネ!
IPスレに帰れば良いのにな日本語不自由知恵遅れ
ジャッキーと直接関係無い話題で粘着発狂するから直ぐわかる
>>848 あの勢いなら着地の位置から5m程だろ
ワイヤー無しで屋上から滑っらジャッキー飛んでく
>>858 手前5m位か。
ワイヤーあっても下に行くにつれ狭くなってるから怖いね
どう見えてるのか知らんが、足場付近からの下見って目眩しそう
YouTubeでBMX downhill Rotterdamと検索してみろ
外人が二人があのビルの屋上からチャリで滑ってるから
一人は着地に失敗してる
日本でもワイヤーやなんかでがんばってるのあるな
HuluのオリジナルドラマTheLastCop
で唐沢寿明はじめみな、なかなかのアクション見せてた
爆発も敵のアジトの小屋が実際に爆発してたし
さすが仮面ライダーアクターの唐沢さんのドラマだけあって、プロデューサーも本格派を狙ったな
レジェンドはあんまりだったなあ
同じシリアス路線であんまり動かない系ならフォーリナーの方が良かった
ポリスストーリーシリーズと言いながら
1と2、3とファイナル 新
ニューポリ以降でそれぞれ別物だしな
リボーンの続編が見たい
最強の片腕を手に入れたジャッキーと未確認生物とのカンフー対決
もちろん馬鹿コメディ方式で
リボーンの腕もげて生えてくるスタントもジャッキー本人ですか?
レッドプロンクスの有名なミンチもスタント無しらしいな
あれは業界用語でトリプルといって
3人分の肉が必要らしい
チャンピオン鷹の日本語吹替あるってだれか言ってたけど
いつ頃放送したの?
>>874 1987年だったかの土曜の昼にTBSで放送してたのを見た記憶が
つべで映画をあげまくってるようなアカウントの愚痴コメで
チャンぴょん鷹日本語版を上げるとなぜかすぐ削除されてまう
みたいな書き込みを見たような
龍馬精神の邦題予想→「プロジェクトドラゴン/叔父さんはつらいよ」日本ではスルーされそうだがw
北京五輪がもうすぐだがジャッキーどこかで出て来ないかな
前の五輪で一緒にCM出てたヤオミンは聖火ランナーやってたけど
出たらまた共産党の広告塔だと言われるだけだろうしね
でもまあ次いつあるかわからないし本人もでたいのでは
もう参加したらしいw
1 朝一から閉店までφ ★ 2022/02/03(木) 12:43:29.96 ID:MlC3CLE29
五輪聖火、万里の長城駆ける
ジャッキー・チェンさんも
2022/2/3 12:24 (JST)
c 一般社団法人共同通信社
【北京共同】北京冬季五輪の聖火リレー2日目は、北京市北部にある万里の長城の観光スポット「八達嶺」を3日午前に出発した。
中国を象徴する勇壮な世界遺産の中をランナーが駆け抜け、4日の開会式に向けムードを盛り上げる。八達嶺の広場から長城の石段などをたどる約1.5キロの行程を香港の映画スター、ジャッキー・チェンさんら約40人の走者がつないだ。
新型コロナ対策で走行区間周辺は閉鎖され、観光客や一般市民は立ち入れない。八達嶺は2008年の北京夏季五輪でも聖火リレーの舞台となり、テロ警戒のため一般市民をシャットアウト。2回続けて事実上の「ゼロ観客」状態だ。
https://nordot.app/861796856806965248 見捨てられた犬がキャンキャン尻尾振って
共産党に入りたいよぉって全財産はたいて
穢火を買って走ったらしいね。
>>886 今日の聖火リレーに出たのか。じゃあ今日のニュースで流れるかな
サモハンはいい年のとり方してる
それにひきかえ・・・
ジャッキー聖火リレー見た
子供達に大人気だね
やはりジャッキーが出るだけで動画の価値が一気に上がるな
10年後には貴重な動画になる
日本のテレビに映画宣伝でよく出てたころなら、可能性あったな
今は・・・・・
>>895 まだ共産党の犬じゃないときに
香港のプラネットハリウッドでマイスタントの記者発表会
に潜り込んで1回だけ生で見た。
ケネス・ローや段偉倫、ロッキーさんにもサインをもらった。
自分以外にも白人とか10人ぐらいいて
次の予定があるからというのを制して一人一人にサインと写真を
撮っていた。
やっぱり息子の事件から歯車が狂ったのかな?
>>896 地方キャンペーンでホテル前で出待ちしていたファンを
食事に行くジャッキーが見つけて「君たちも行く?」って
言った逸話があるね。
しょこたんの話もあながち嘘じゃなさそう。
それが今では共産党にしかいい顔をしない。
そういえば昔、香港でスターに会った自慢話を
集めた本が出たような気がする。
以前ここに貼られてた動画でジャッキーがステージいて
昔の仲間のサプライズVTRを見て泣いてるものがあったけど
あれは共産党に包囲されてしまった犠牲の涙にもみえた
香港の活動家だったのに骨抜きにされた周庭さんや
北京五輪で消えた謎の元女子テニス彭帥選手と同じ境遇だと思う
>>895 会ってみたいけど最近来日しないからなあ
豊洲のビバホームにお忍びで来たのって何年前だっけ?
昔はファンクラブのツアーとかもあったよね。ジャッキーチェンとマイケルジョーダンはツアー組んでも会いに行きたかったけとジャッキー はちょうど冷めてきた頃でジョーダンは1回目の引退の時で縁が無かった
マジックジョンソンは生で見た
久しぶりにポリ1見たら裁判のシーン普通に裁判ドラマとして見れて面白かった
スタッフもジャッキーも天才だな
>>898 本当にファンを大事にしてた感じだね
日本人のこともさほどは嫌いでもなかった、むしろ好きだったかも
He is not what he was、か・・・・
ヤフコメ大荒れだが、ジャッキー映画見たことないし海外に行ったこともない様な人ほど、吠えてる印象だ。
各国選手入場の曲がクラシック流用しててつまらん
東方的威風とか英雄故事を流して欲しかった
>>910 まぁ昔の親日映画スター時代を知らなきゃ、ただの反日共産じいさんだもんな
悲しい
まぁ支那なんだから
各国テーマジャッキーでいいな
日本は英雄故事
他もローレライとかさ
>>895 人気絶頂期に福岡のよかトピアという博覧会に出たこともある
>>919 記憶違いじゃなければそのビデオ持ってる
ツアーのビデオも10本程
需要ある?ヤフオクに流そうか考えてる
>>917 聖火のトーチを奪おうとする謎の組織が現れてそれを
ジャッキーサモハンジェットリードニーイェンミスターBOOがトーチを守る為に大立ち回りをする映像とか観たかった。
>>920 ヤフオクに流す前にYouTubeで公開してくれ
>>921 全員ジジーだろ
とはいえ若い奴ら誰1人と知らんない
映画は90年代だよな
昨日アクシデンタルスパイ見てて思っ たのだが
ゴールデンハーベストって何時まであったの?
ジャッキー映画ではこれが最後?
>>921 Youtubeにあげ方わからないし著作権で訴えられたら困る
>>920 ヤフオクに出して頂ければ買わせて頂きたいです
>>925 デブゴン吹き替え版とかプロジェクトS吹き替え版とか上げてる人も大丈夫じゃね
知らんけど
>>925 著作権もどこにあるかわからないようなものだろうよ
どんどんようつべに上げて下さいよ
恐けりゃdairy motionとか微妙なサイトの方がいいんじゃない?
初期のよく分からん作品もエクストリームみたいな仕様にしたら
それなりになるのか
特典が壊滅的だけども
初期の糞作も何かボックス出してたよな
ファイティングBOXだっけ?
興味ないから手に取る気もないが
たぶん
ファイティング ドラゴン タイガーとかそこらへん集めた奴やろな
初期はドラゴンで懲りた
二度と見ないと決めていたリボーンを嫁が見たい言うので二度目を一緒に見てしまった
何でスターウォーズみたいなサイバー設定にしてポリスト名乗ったんだ
来年続編を作るぞー!が空しかった
人間界を制したジャッキーの次は宇宙界だろ
リボーンのゴッドハンドでマーベル、DCどもをなぎ倒すんだ!
こいつが10年以上ぶりに出た香港映画「總是有愛在隔離」
見た人いる?
クロスオーバー作品作れよ
アジアの鷹vs香港警察みたいな
ジャッキー一人で二役や
拳シリーズ自体がジャンプ漫画っぽいけど
木人とか蛇鶴は特にジャンプっぽいかな
マッドマックス見て北斗の拳のパクリとか言い出すのと同じ。2公開2年後北斗の連載が始まるんだけど当時の人にとってこれマッドマックスじゃねーかとなったもんな。
桃白白に似たキャラ出てきたのが蛇鶴だっけ?
この辺も鳥山明が影響されたんだろうね
>>956 ジャッキー→酔拳1978
松田聖子→デビュー1980年
まぁそう言うことだよね
>>958 聖子はこっちみたいだよ。
で、今は俺が錦鯉のまさのりサンの頭を真似てるわけだ
おれは最近ケント・チェンを意識した身体作りに励んでる
実録・幼女丸焼き事件てタイトルで敬遠してたけど結構評価高いんだよね
さすがに近所のレンタル屋じゃもう置いてないや
>>961 昔から外国かぶれだったんだな聖子ちゃん
ヤングマスターの日本公開版が観たいというから
安価で買える通常版Blu-rayを勧めたぜ
ワイルドだろ〜う
いま公開されてる無聾っていう台湾映画観たら、むちゃくちゃタイポさんに似た爺さん出てて。
最後クレジット観たら、本人だったわw
いい爺さんになってたなあ
>>970 そうなんだ
タイポは香港からうまく台湾へシフトしたわけね
よい選択だよねえ
それに比べてジャッ・・・
ジャッキーが出た台湾映画てあったか?と思ったらドラゴン特攻隊がそうだったのかな
タイ・ポーは香港のゲイ映画に主演したな
年老いたゲイのおっさん役なんてよく引き受けたなw
>>973 炎の大捜査線もそうだよ
ジミーさんは台湾の芸能人(兼ヤクザ)だから
>>976 ヤ○ザw
顔は日本の芸人ぽいのにな
根はいい人で小心者のような気もする
ジャッキーとウイリーが犯したとんでもないルール違反を丸く収めた凄腕
マース(火星)は誰もやりたがらないスタントを平然とこなして
奴は宇宙人か?と言われた事から芸名にしたとかじゃなかったか
太保は別に変でもないと思うがプロAだかでそのままの名前で出てた記憶あるな
字幕ではタポーになってたような
>>980 チョンカレーとかの謎ワード連呼してた奴じゃね
>>984 なんで出た?って思うようなモブ役で出てたなw
プロaの新録エクストリームに収録されてるが
EDのみんなで歌ってるのも入ってるの?
>>988 前にも書かれていたけど、入ってるよ。
一緒に放送された吹き替えの製作過程を映したメイキングは入っていない
タイ・ポーには実は「ケニー・ジョン」というムダにカッコイイ英語名がある
-curl
lud20250125035928caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1637735997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十三二(123) YouTube動画>7本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(124)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(126)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十(120)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(129)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百二十四(128)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百参
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百壱
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百七
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百五
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百参★2
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十(110)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十ニ(112)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十八(118)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十三(113)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十七(117)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十四(114)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十五(135)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十四(134)PARTⅡ
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十三(134)PARTⅡ (181)
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之九十五
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之九十一
・ジャッキー・チェンの映画について 巻之八十
・【訃報/映画】「香港映画の父」が死去 ブルース・リーやジャッキー・チェンの映画手掛けたレイモンド・チョウ氏 91歳
・ジャッキー・チェンの映画はジャッキーが暴れてるシーンは覚えてるけどタイトルとあらすじが思い出せない。
・ニコラスケイジの映画について 1
・「アメリカン・ビューティ」というおまえらが主人公の映画についておまえらの評価が知りたい
・【悲報】元ジブリの人たちが社運をかけて作った映画『屋根裏のラジャー』さん、まさかの大爆死😱阪神の映画に負けてしまう…
・〜歴代死刑囚について語ろう〜確定百二十六年目〜
・〜歴代死刑囚について語ろう〜確定百二十八年目〜 [無断転載禁止]
・CIA、ビンラディンのHDDの中身を公開。「ファイナルファンタジー」「トムとジェリー」「Mr.ビーン」「ジャッキーチェンの動画」
・ジャッキー映画にありがちな事
・賞レース狙いの映画にありがちなこと
・【画像】豊洲にジャッキー・チェン現る
・【拳】ジャッキー・チェン【シリーズ】
・外国の映画に出てくる日本人の描かれ方ってなんか違和感あるよな
・【画像】高知東生、9年ぶりに芸能界復帰。ギャンブル依存症の映画にて
・香港人「ジャッキー・チェンはゴミクズ。やっぱサモハンですわ。」
・ジャッキー・チェン、新型コロナウイルスの特効薬開発者になんと1500万円の謝礼金を出すと発表
・【映画】ジャッキー・チェン主演「ポリス・ストーリー/REBORN」新写真9枚&ポスター公開
・香港俳優ジャッキー・チェン「中国共産党は偉大、私も入党したい」 [きつねうどん★]
・【映画】韓国合作の人気アニメ「ナッツジョブ」 北米で上映館4000カ所超、ジャッキー・チェンが声優に挑戦[8/10]
・【ジャッキー・チェン】ザ・フォーリナー/復習者【ピアース・ブロスナン】
・ジャッキー・チェン「なんで中国は『大中国主義』を掲げたらいけないの?」 愛国映画批判に怒り
・来年秋公開の映画にヒロイン役で出る乃木坂の中心メンバーって誰なんだよ? ※キスありかもしれない
・2015年・安倍「河瀬直美監督の映画に感動した。ぜひ対談したい」👈😮
・【国際】 「中国共産党員になりたい」 香港俳優ジャッキー・チェン氏 [朝一から閉店までφ★]
・【話題】80年代映画俳優、人気ランキング 3位「ジャッキー・チェン」2位「マイケル・J・フォックス」 1位は… ★2 [muffin★]
・【海外芸能】ジャッキー・チェンが若手俳優に苦言「腹が立つ」「そんな仕事ぶりで申し訳が立つのか?」 [muffin★]
・九百二十四
・六千百二十二
・五千二百二十三
・六千九百二十三
・夢枕獏 巻之二十七
・市川海老蔵 百二十三
・【実写】銀魂 第二十一訓【小栗旬】
・(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ第七百二十三駅目inシベリア!
・huluで見られる映画について語るスレ
・【爆死王】棒読み大根ジャニタレ亀梨和也(34)のせいで最低最悪な糞映画に★【映画の死神】3★
・【爆死王】棒読み大根ジャニタレ亀梨和也(354)のせいで最低最悪な糞映画に★【映画の死神】1★
・【爆死王】棒読み大根ジャニタレ山下智久(35)のせいで最低最悪な糞映画に★【映画の死神】1★
・【爆死王】棒読み大根ジャニタレ山下智久(35)のせいで最低最悪な糞映画に【映画の死神】書類送検2件目
・search/サーチ Searching 【100%すべてPC画面の映像】
・ヴィムヴェンダースについて
・デンジャー・クロース 極限着弾
03:22:36 up 28 days, 4:26, 0 users, load average: 63.74, 120.99, 138.46
in 0.053448915481567 sec
@0.053448915481567@0b7 on 021017
|