◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

モーツァルト 交響曲第39番 Part2YouTube動画>15本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1394580592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの笛の踊り2014/03/12(水) 08:29:52.84ID:9ypImyUy
モーツァルト後期三大交響曲のトップバッター第39番。
張り切っていってみよう!

前スレ
モーツァルト 交響曲第39番
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1237215082/l50

2名無しの笛の踊り2014/03/12(水) 09:17:42.47ID:UkRRZl0N
レオンハルト最高!!

3名無しの笛の踊り2014/03/12(水) 10:31:00.69ID:JSlPXcFb























鹿








4名無しの笛の踊り2014/03/13(木) 08:19:37.53ID:jKXPpRZN
ワルター/コロンビア

5名無しの笛の踊り2014/03/26(水) 07:09:26.06ID:BpUWdvja
ワルターはニューヨークとの方がいい

6名無しの笛の踊り2014/03/26(水) 09:25:09.79ID:y9+VPXGV
第一楽章と第四楽章が好対照だ。

7名無しの笛の踊り2014/03/26(水) 12:54:26.73ID:xkeeqB5V
第1楽章の序奏は、テンポの速いのと遅いのがあるが、どっちが好み?
昔、テンポの遅いのが当たり前だと思ってたら、テンポの速いのを聴いた時は驚いた
しかも付点を二重付点で演奏するので
当時はバロックのフランス風序曲は、付点を二重付点で演奏するという説が有力だったらしいので
それをモーツァルトにまで敷衍したのはわからないでもない

8名無しの笛の踊り2014/03/26(水) 15:13:56.61ID:rgadTeEL
テンポの緩急よりも演奏の質と説得力が肝心要でしょ。

9名無しの笛の踊り2014/03/26(水) 15:29:06.79ID:1UvHT1qQ
適正なテンポがあってこそ説得力が伴うともいえるが

10名無しの笛の踊り2014/04/08(火) 22:17:57.05ID:tunBu3uA
いいのはギーレンだわな

11名無しの笛の踊り2014/04/13(日) 13:52:41.10ID:qMt7r548
>>9
だからおまえさんはどっちが好みなんだよ。

12名無しの笛の踊り2014/04/23(水) 18:25:20.34ID:TF/D4GSq
緩急自在やな

13名無しの笛の踊り2014/05/08(木) 12:41:47.88ID:ZmeG4hW/
この曲って人気ないんですか?

14名無しの笛の踊り2014/05/08(木) 13:00:47.05ID:VUQDVvo2
第2楽章が素晴らしいと思うが、好んで聴く人が少ない

15名無しの笛の踊り2014/05/08(木) 18:33:01.02ID:bTbIgEFj
木星よりも、走哀よりも好きよ

16名無しの笛の踊り2014/05/19(月) 21:16:08.38ID:USRABJdY
クラシック音楽館で久しぶりにこの曲テレビで放送された

17名無しの笛の踊り2014/06/01(日) 22:42:50.60ID:cpzFaWM3
39番はセルが一番いいんです

18名無しの笛の踊り2014/06/03(火) 08:12:24.79ID:UpOQYORE
>>10
俺も、ミヒャエル・アンドレアスに1票

19名無しの笛の踊り2014/06/13(金) 13:18:49.45ID:GdDgJXEH
セルの39番をわかっていない奴はクラシックをわかっていない

20名無しの笛の踊り2014/06/13(金) 17:31:03.96ID:gy17JIwx
セルとムラヴィンスキー。あとはいらん。

21名無しの笛の踊り2014/06/14(土) 02:11:45.54ID:LrFvZGwE
何十年か前、39番はワルターとセルとベームの3つでいいや、と思った。
古楽器演奏にはあまり食指が動かないので、今の同じような状況…。

22名無しの笛の踊り2014/06/14(土) 06:23:49.82ID:pUMvDc/o
3回も書かなくていいよ

23名無しの笛の踊り2014/07/13(日) 03:29:06.15ID:1CYVCCDU
交響曲第39番はインパクトはないが味がある曲

24名無しの笛の踊り2014/08/02(土) 18:49:16.61ID:U4vvYpIx
アーノンクールの新盤が刺激的だね

25名無しの笛の踊り2014/08/02(土) 19:26:54.83ID:E8uxRuLz
ハイドンの交響曲第104番「ロンドン」を聞いてみたら、
第一楽章の雄大さが、モーツァルト第39番第一楽章と似ていた。

26名無しの笛の踊り2014/08/02(土) 23:39:20.70ID:boDIrn8G
>>24
刺激臭がツンとくる。

27名無しの笛の踊り2014/08/03(日) 04:06:56.47ID:SlRHrAU6
韓国のエイ料理だな

28名無しの笛の踊り2014/08/04(月) 22:38:28.94ID:wENsBWaM
2楽章、いくらなんでも手抜きだろw

29名無しの笛の踊り2014/08/04(月) 23:41:59.32ID:A049BqWQ
アーノンクーソで聴けば何でも手抜きに聞えるのは無理もない

30名無しの笛の踊り2014/08/05(火) 20:21:57.17ID:oNAHrM3o
50年代 ベーム指揮/RCO 当時安かったので買った。LP盤
50年代のべームはモツではないが、颯爽としたテンポで
かなり好感持てた。ライブは好きだ。

31名無しの笛の踊り2014/08/05(火) 21:28:07.45ID:GLyaT9Gv
やっぱりワルター&コロンビア交響楽団かな。
前はニューヨークフィルとの旧盤が良いと思ってたけどオケが威力的でモーツァルトには不似合いだと思うようになった。
コロンビア交響楽団の演奏はニューヨークフィル盤より古典的スタイルで聴きやすい。

後はデイヴィス&ドレスデン・シュターツカペレが好き。

32名無しの笛の踊り2014/08/24(日) 08:49:56.45ID:s8Xf0EHq
ムラヴィンスキーは、1965年のモスクワステレオよりも1974年
本拠地のほうがより引き締まってていいな。
なぜかモノラルだけど

33名無しの笛の踊り2014/10/01(水) 02:10:11.74ID:yjzdt4qo
第39番は第39、40、41番の中の序楽章的位置付けである

34名無しの笛の踊り2014/10/01(水) 03:47:47.71ID:kzhTdO3y
俺としては、この曲はダンスナンバーだと思ってるw

お気に入りはスウィトナー/ドレスデン。

35名無しの笛の踊り2014/10/16(木) 02:17:45.74ID:sYfh2L9C
「第39番はなんて気持ちのいい曲なんだろう」

アーノンクールの新録音を聴いていてそう思った。

36名無しの笛の踊り2014/10/25(土) 19:17:56.44ID:It8rGJDc
第1楽章がハイドンの39番の第1楽章になんとなく似ているような気がする。

37名無しの笛の踊り2014/10/25(土) 20:11:53.95ID:It8rGJDc
>>36の訂正。
第1楽章がハイドンの35番の第1楽章になんとなく似ているような気がする。

38名無しの笛の踊り2014/10/26(日) 10:23:21.41ID:jZbU4K/K
シューベルトの2番の頭にも似ている

39名無しの笛の踊り2014/11/19(水) 07:27:58.60ID:VFCBvx0V
第39番

40名無しの笛の踊り2014/12/18(木) 07:37:11.44ID:NMYW5Wru
ブリュッヘン新録音はまし

41名無しの笛の踊り2015/01/11(日) 11:49:48.91ID:3UUExwmy
ワルターBBC交響楽団が好きだ。

42名無しの笛の踊り2015/02/01(日) 22:14:56.32ID:iLpH2IoX
C57

43名無しの笛の踊り2015/02/06(金) 19:00:39.18ID:4txFEchH
岡田さんは引き続きこういうノリで信者さんとニコ生あたりで
アンチを挑発しながら炎上商法を続けるんじゃないかな。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



笑いとかギャグで逃げるしかないと思う。

44名無しの笛の踊り2015/03/05(木) 07:33:20.01ID:hRikD2AC
この曲聴いてると安心する

45名無しの笛の踊り2015/04/15(水) 11:23:48.71ID:1PE8MkLj
この曲聴いてると気持ちいい

46名無しの笛の踊り2015/04/26(日) 08:21:56.72ID:v7dJyGl3
僕はこの曲の第3楽章メヌエットのクラリネットのソロがすこぶる好きだ

47名無しの笛の踊り2015/05/20(水) 02:00:56.28ID:Esl2cqjC
聴いてみたがそんな良くないな

48名無しの笛の踊り2015/05/20(水) 02:06:30.18ID:jan5YN+L
クリスティアン・カンナビヒ - Christian Cannabich (1731-1798)
交響曲第68番 変ロ長調
Symphony No. 68 in B-Flat Major
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



カンナビヒは、モーツァルトが敬愛した作曲家の一人

49名無しの笛の踊り2015/06/11(木) 21:10:57.00ID:NYB/6jxn
>>37
>>38
ベートーヴェンさんの『英雄』とも似ている気がします。

50名無しの笛の踊り2015/07/02(木) 11:40:05.76ID:8jgqBVGf
交響曲第39番の冒頭が似ている曲はたくさんあるよ。
同じモーツァルトだったら第36、38番も似ている。
ベートーヴェンだったらピアノ協奏曲第5番「皇帝」も似ている。

51名無しの笛の踊り2015/07/04(土) 15:22:02.54ID:nuc6GOcw
>>50
38番とのつながりはかなり深い気がします
36番は以前はあまり好きではありませんでしたが
なかなか良い曲ですね。

52名無しの笛の踊り2015/08/06(木) 05:02:47.67ID:XkcJC4Hb
特徴がないのが特徴みたいないい曲

53名無しの笛の踊り2015/08/06(木) 12:16:52.41ID:k0EsQsLY
第2楽章はワーグナー風の転調って言われてるよ

54名無しの笛の踊り2015/09/09(水) 22:47:05.06ID:ey+C14rN
第3楽章のほうがいいでしょ

55名無しの笛の踊り2015/10/07(水) 07:51:56.60ID:/LssCmOv
この曲何回聴いても安心する曲だな

56名無しの笛の踊り2015/10/25(日) 21:46:01.53ID:+qNrfek4
>>50
ジュノムはどうよ

57名無しの笛の踊り2015/10/25(日) 23:05:38.24ID:Z9/rOXkl
>>50
この辺もそうだね
カンナビヒ:交響曲第63番ニ長調 〜第1楽章
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


58名無しの笛の踊り2015/10/27(火) 18:57:06.74ID:d7qnTrYG
変ホ長調の曲をあげればいいのかw

59名無しの笛の踊り2015/11/05(木) 06:33:58.36ID:TQRpbXTH
名曲だよね

60名無しの笛の踊り2015/11/05(木) 11:03:52.33ID:d0vhDr+a
はい

61名無しの笛の踊り2015/12/02(水) 17:45:38.85ID:9Z5BJWDi
>>58
そう言えば「変ホ長調」っていうお笑いコンビいたな

62名無しの笛の踊り2015/12/30(水) 01:59:30.85ID:Umm4JFz6
第39、40、41番と連続してるところがいいね

63名無しの笛の踊り2016/01/28(木) 04:04:23.05ID:aShFoGn1
第39、40、41番モーツァルトって本当にいろんな曲調の曲を書けるよな。
それぞれにいい味がある。

64名無しの笛の踊り2016/02/26(金) 03:16:25.62ID:IVpWB0Do
俺はね、第1楽章がいいと思うんだ

65名無しの笛の踊り2016/02/26(金) 12:02:54.24ID:ht226izU
第1楽章の序奏の速度は、指揮者により大きく変わる
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この速度が当たり前という世代もいるかもしれないが

66名無しの笛の踊り2016/02/26(金) 17:47:55.96ID:ob0rL6tx
冒頭聞くとどうしてもシュベ2を思い出す

67名無しの笛の踊り2016/03/10(木) 12:45:37.09ID:Bmt5Q2Qc
39番はセルが一番いいのですか?

68名無しの笛の踊り2016/04/07(木) 02:27:24.01ID:amX+TIlk
39番はブリュッヘン(旧盤)が一番いいです

69名無しの笛の踊り2016/04/10(日) 02:21:42.54ID:/V6hnb7F
俺はこの曲の第3楽章のクラリネット・ソロがすこぶる好きだ

70名無しの笛の踊り2016/04/10(日) 14:15:31.43ID:9pScStRQ
>>69
手回しオルガンみたいだからな

71名無しの笛の踊り2016/04/11(月) 13:02:42.38ID:qZu2fkP8
クラリネット好きにはこれもオススメ
クリスティアン・カンナビヒ (1731-1798)
交響曲 変ホ長調
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


交響曲 変ロ長調
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


72名無しの笛の踊り2016/04/23(土) 21:18:54.67ID:dknUM87+
BSでやったアーノンクール来日公演
第1楽章でところどころ妙なタメが入るけど
ウィーン・フィルは極上だし
ハマるとやみつきになる

73名無しの笛の踊り2016/05/12(木) 03:47:25.36ID:EIvdNRbC
アーノンクール/ウィーン・フィル本当に良かったね。
第39番だけでなく第40番も第41番も全部良かった。

74名無しの笛の踊り2016/05/12(木) 06:18:44.70ID:v3rkpBZd
追悼でCDリリースされないかな
NHK音源で

75名無しの笛の踊り2016/05/16(月) 10:56:34.42ID:TIs8z8Th
醜い嫉妬心剥き出しのアホさん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、モーツァルトは理解できませんよ?

何故、生徒は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか?
そろそろ認めなさい。

学校の授業が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。

高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。

私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。

30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。私に合ってる会社であった。

しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。

講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。

再度、申します。何故、生徒達が私を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。

76名無しの笛の踊り2016/05/16(月) 10:58:33.35ID:TIs8z8Th
さて、貴方方に音楽が解るかどうか、お題を一題。

バッハを始め、あらゆる音楽がモーツァルトという一点に集まり、モーツァルトという音楽に変質を遂げ、その音楽の核心は誰に引き継がれることなく「天空に」舞い上がった。

ベートーヴェンはバッハ、ハイドンから引き継いだものから独自の世界を築き上げ、その後の作曲家達の起点となった。

これは私の「直観」です。お解りですか?無理ですかね。ラファ。

77名無しの笛の踊り2016/05/18(水) 11:27:43.75ID:vXNoe3Rj
>>76
>>75
私の昔のレスのコピペです。コピペマニアくん。悪いことは言わない。心の病の病院で診て貰いなさい。

78ラファ2016/05/18(水) 19:55:40.76ID:hqymLdXy
それにしても、真理子さんや諏訪内さんの演奏会に、こんな連中が来ると思うとゾッとします。
3月の真理子さん、4月の諏訪内さんをそれぞれ3m/2mの至近距離で聴きましたが、こんなご時世でもあり、50cmほどの木刀を忍ばせボディーガード役も引き受けておりました(もちろん内々でのことです)。
真理子さんは小6の頃より存じており、2006年、八ヶ岳高原音楽堂では翌朝の朝食もご一緒し、今回その時の約束を果たす為、東京郊外のそのまた郊外に出向きました。
諏訪内さんは、2ちゃんねるで不穏な投稿がありましたので、特に至近距離の席を手配して戴きました。

クラ板だと言うのに、この有様。
7月のコンサート、特にサイン会、不穏な動きをしたら、6秒で片付けますから。

79ラファ ◆H6mBY5rVQU 2016/05/19(木) 22:22:59.42ID:Bdvyazmq
>>78
>>76
>>75
ご苦労さま。

80ラファ2016/05/28(土) 21:12:21.35ID:5qLNaFgu
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。

81ラファ2016/06/13(月) 13:54:48.54ID:tM+9MMTG
クラ板の達は『ケチをつける/罵倒する/嫌悪する』ことが目的で書き込みしてますので、あー言えば上祐よろしく、何を言っても無駄なのですね。
お嬢弟子さんや私に対するイメージ(彼らの切ないほどの願望なのですが)がすでに固定観念として出来上がっておりますので……
その固定観念に反する言動は必ず屈折しデフォルメされて受け取られる。
現実のお嬢弟子さんや私が、その固定観念と異なる予感がするやいなや『全力で反撃を開始し出す』人達なのです。
固定観念と異なるのが余程の困るのでしょう。恐怖感すら抱いている節がある。

一昨年位までは此方もフィクションを交えて相手をしておりましたが、さすがに飽きまして、今は専ら………
『ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/ヴォイス・オブ・ザ・シアター アルテック』
にて、ミレニアムさんと国際政治(主に軍事)やオーディオ談義をしております。
関連スレッドに「ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/大英帝国の栄光タンノイその11」もあり、こちらは私の日記帳のような按配なのですが……
粘着「理屈と膏薬は何処にもつく」親父に付きまとわれ、現在は放置しております。

82名無しの笛の踊り2016/06/30(木) 15:09:52.36ID:Lr6vAW0O
俺は第39番聴くと落ち着きます

83G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/06/30(木) 15:24:50.73ID:8GAQKkY9
>>81
>>80
完全に無視されてますね。まあ、頑張りたまえ。
僕はハイドンの音楽もなかなか好きだ。形式の完備整頓、表現の清らかさという点では無類である。
併し、モーツァルトを聞いた後で、ハイドンを聞くと、個性の相違というものを感ずるより、何かしら大切なものが欠けた人間を感ずる。
外的な虚飾を平気で楽しんでいる空虚な人の良さと言ったものを感ずる。この感じはおそらく正当ではあるまい。
だが、モーツァルトが僕にそういう感じを目覚ますという事は、間違いない事で、彼の音楽にはハイドンの繊細ささえ外的に聞こえる程の驚くべき繊細さが確かにある。
心が耳と化して聞き入らねば、ついて行けぬようなニュアンスの細やかさがある。一と度この内的な感覚を呼び覚まされ、魂のゆらぐのを覚えた者は、もうモーツァルトを離れられぬ。

84ラファ2016/06/30(木) 23:09:41.87ID:UHBT6p+y
今日はこの数時間、ある曲を聴きながら亀頭を擦り続けている。 もう片方の手指に乳首にからめつつ……
『モーツァルト/ピアノ協奏曲23番k.488 2楽章(限る内田&テイト盤(420 187-2)/グード&オルフェウス室内盤(WPCS-10145))』

この曲はわたしにとって、モーツァルトの中でも(=この世に存在するすべての音楽の中でも)五本の指に入る大切な曲でなのであるが、その魅力の源泉は?となると答えに窮してしまう。
男娼の肛門の美しさやら、膣とは違うペニス締め付け、その官能的な溜息、喘ぎ声やら私の性的嗜好のあれやこれやの実相とか言ったイメージが浮かんでは消えたりするが、何のことはない、repeatを掛けたままマスターベーションの快感に数時間動けずにいる。

かつて「わたしが腹上死したらお経は要らない、この曲を流して欲しい」と頼み、今もその心境に変化は無いが、心境の源が変化しつつある事が少なからずわたしを驚かせている。
もっと沢山の男娼たちの肛門の中を私の精液で満たしたいのだ。
年齢を重ね、若かりし頃とは違った快楽に溺れる、そう言ってしまうと身も蓋もないが、7分余りの曲が数時間の自慰行為のBGMに堪え、尚聴きながら、亀頭の裏筋を刺戟し続けていたいと言うこの感情は何処からやって来るのか?自分でも整理出来ずにいる。

85G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/02(土) 09:31:18.48ID:D+2wKMzH
>>84
「誰でもモーツァルトの美しいメロディーを言うが、実は、メロディーは一と息で終わるほど短いのである。
或る短いメロディーが、作者の素晴らしい転調によって、魔術の様に引延ばされ、精妙な和音と混り合い、聴く者の耳を酔わせるのだ。そして、まさにそれ故に、それは肉声が歌う様に聞こえるのである。
モーツァルトの器楽主題は、ハイドンより短い。ベートーヴェンは短い主題を好んで使ったが、モーツァルトに比べれば余程長いのである。
言葉を変えれば、モーツァルトに比べて、まだまだメロディーを頼りにして書いているとも言えるのである」

86名無しの笛の踊り2016/07/02(土) 11:23:16.77ID:yazu50LI
この時期の風呂の温度設定は39ですね

87G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/03(日) 11:21:24.28ID:xPR8BqZ1
>>85
「主題的器楽形式の完成者としてのハイドンにとっては、形式の必然の規約が主題の明確性を要求したのであるが、モーツァルトにあっては事情は寧ろ逆になっている。
捕らえたばかりの小鳥の、野性のままの言い様もなく不安定な美しい命を、籠の中でどういう具合に見事に生かすか、というところに、彼の全努力は集中されているように見える。
生まれた許りの不安定な主題は、不安に堪え切れず動こうとする、まるで己を明らかにしたいと希う心の動きに似ている。
だが、出来ない。それは本能的に転調する。若し、主題が明確になったら死んで了う。或る特定の観念なり感情なりと馴れ合って了うから。
これが、モーツァルトが守り通した作曲上の信条であるらしい」

88ラファ2016/07/03(日) 20:54:40.10ID:1lY5sHKA
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。

89G−LZ ◆H6mBY5rVQU 2016/07/04(月) 10:02:42.50ID:DxD/sN/m
>>88
「成り済まし」乙。
>>87
「誰も、モーツァルトの音楽の形式の均整を言うが、正直に彼の音を追うものは、彼の均整が、どんなに多くの均整を破って得られたものかに容易に気付く筈だ。
彼は、自由に大胆に限度を踏み越えては、素早く新しい均衡を作り出す。到る処で唐突な変化が起こるが、彼があわてているわけではない。
方々に思い切って切られた傷口が口を開けている。独特の治療法を発明するためだ。
彼は、決してハイドンのような音楽形式の完成者ではない。寧ろ最初の最大の形式破壊者である。
彼の音楽の極めて高級な意味での形式の完璧は、彼以降のいかなる音楽家にも影響を与えなかった、与え得なかった」

90名無しの笛の踊り2016/08/07(日) 15:14:24.87ID:bAR5vE5y
この曲聴くと安心する

91名無しの笛の踊り2016/09/09(金) 01:28:35.17ID:aS3kPW2u
名曲なんだけどなあ

92名無しの笛の踊り2016/09/20(火) 09:36:19.99ID:0BF6abLj
全楽章好きだが特に1楽章が好きだな

93名無しの笛の踊り2016/09/22(木) 23:38:23.02ID:nkCrvf5s
吉田秀和が、この曲を取り上げ、対比としてヨハン・シュトラウスをディスってる評論があったな

94名無しの笛の踊り2016/10/27(木) 02:33:52.20ID:Vms87wO3
なにそれ?

95名無しの笛の踊り2016/10/27(木) 19:33:27.42ID:LMCCqnWU
>>94
「主題と変奏」という本に収められた「モーツァルトの変ホ長調交響曲」

96名無しの笛の踊り2016/10/30(日) 19:44:12.89ID:igjloU0C
この曲ってobがないから大体クラが後列の真ん中に位置取ると思うんだが
はじめて生オケで聴いたとき、トリオでアルペッジョやってる方が
一番奏者なのかと思い「ああ、トップはメロディーじゃなくて
難しい方のパートを吹くのか、なるほどね」と勝手に勘違いしてた。
唐突にスマンが。

97名無しの笛の踊り2016/11/20(日) 20:21:19.00ID:qgmeU0Jq
(*^_^*)

98名無しの笛の踊り2016/12/17(土) 12:46:27.51ID:5bWpEgKu
綺麗な曲だよね

99名無しの笛の踊り2017/01/31(火) 18:45:27.46ID:sV2VPqTX
何というか落ち着くなあ

100名無しの笛の踊り2017/02/02(木) 10:23:21.56ID:Et2+BiHc
第1楽章 展開部から再現部に戻るところ あの一瞬の静けさ。神?が
舞い降りた、と思った。

101名無しの笛の踊り2017/02/03(金) 14:06:29.32ID:3ZDLW5q/
2楽章の転調?さまようところ良いね

102名無しの笛の踊り2017/02/23(木) 11:48:07.79ID:B5e0U7/t
第1楽章序奏の速度の違いが演奏者によって幅がある所が面白い
ベーム
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ホグウッド
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


103名無しの笛の踊り2017/03/29(水) 17:18:04.39ID:2gv0dV18
ベームのほうはちょっとなあ

104名無しの笛の踊り2017/03/30(木) 09:31:11.19ID:qAiApRm0
たしかに遅すぎてメロディーが良く分からないね

105名無しの笛の踊り2017/03/30(木) 09:45:43.28ID:QyIDdhyN
やはり、ムラヴィンスキーだろ

106名無しの笛の踊り2017/04/01(土) 11:20:18.85ID:vXC9hDbA
>>103,104
それって、2拍子で振るか、4拍子で振るかの違いだっけ?

107名無しの笛の踊り2017/04/02(日) 10:33:44.38ID:rlGv7W66
それは31番の終楽章じゃなかったっけ

108名無しの笛の踊り2017/04/06(木) 00:12:37.84ID:CE6asLdZ
今聴いてる
やっぱり良いなぁ〜

109名無しの笛の踊り2017/06/08(木) 09:05:02.80ID:mSjZFFf9
いんもんはいいんだから

110名無しの笛の踊り2017/06/11(日) 14:31:06.40ID:oa7MlLDB
第一楽章の展開部って
アッというまに終わっちゃうね

111名無しの笛の踊り2017/06/25(日) 03:16:20.36ID:o7ox39ql
だね

112名無しの笛の踊り2017/07/03(月) 02:36:02.60ID:rp0NmVNR
古楽器ではあんまり聞きたくない曲だな

113名無しの笛の踊り2017/07/03(月) 04:44:35.96ID:lT5fi1OO
なんで?

114名無しの笛の踊り2017/07/06(木) 20:15:11.75ID:Ztmv8Hhy
後期3大交響曲で一番好き
14歳の頃はムラヴィンスキーばかり聴いていた(宇野さんが薦めてたから。当時は
宇野さんの評論との関係はまだ幸福だった)
特にあのマッシヴに推進するメヌエットがかっこよかった

現在ではアーノンクールの解釈のほうが「正解」かなと思ってる
ムラヴィンスキーの音響に馴れた(というか刷り込み)耳には初めて聴いた時はびっくりしたけど

115名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 05:21:06.62ID:4g6ZADV5
エーリヒ・クライバー、ケルン放送響の演奏が良い
特に3楽章最高

116名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 06:29:24.78ID:v+FxeH9S
お前ら第3楽章好きだな

117名無しの笛の踊り2017/08/12(土) 19:25:36.10ID:JGSo4LSI
>>94
39番序奏の後の主題の3つの音と
青きドナウの主題の3つの音の音形は
同じであるが、その後の3つの音
(レスポンス)が全く違う
これだけでモーツァルトとシュトラウスの
音楽的資質を現している

と言う様な内容であった
確かに命を削ってできた音楽と、お気楽な風に
聴こえる差はあるけどね
お気楽な音楽もあっても良いんじゃないの

レスポンスについては直純もブラームスの
第二コンチェルトのイントロの素晴らしさについて
何かに書いていたな

長々とつまらん話 ゴメソ

118名無しの笛の踊り2017/09/18(月) 14:07:48.60ID:MKhzuw5w
この曲が交響曲の中では一番安心して聴いていられる

119名無しの笛の踊り2017/09/18(月) 21:56:00.10ID:/IjDLHbi
いや第2楽章の和声はモーツァルトとしては他にあまり例を見ない先進性を持つ

120名無しの笛の踊り2017/09/18(月) 21:58:59.57ID:/IjDLHbi
日本語おかしいな ×例を見ない ○類を見ない

121名無しの笛の踊り2017/10/12(木) 08:20:22.95ID:fumklJuu
だな

122名無しの笛の踊り2017/10/27(金) 08:11:43.65ID:skWKVvbv
>>116

ノリがいいからな

123名無しの笛の踊り2017/10/27(金) 14:29:02.63ID:9WFyJog1
第3楽章だけなら、どの演奏(CD)がベストだろうか?

なるべくデジタル録音のCDがいいなあ。

124名無しの笛の踊り2017/10/31(火) 23:57:13.76ID:GVjljlJO
>>123
自分は39番はサー・コリン・デイヴィス シュターツカペレ・ドレスデンをよく聞いた。
モーツアルトは色々聞いたけれど自分はこのコンビが好み
東独時代のSKD、フィリップスの録音、そしてコリン・デイヴィス、ほろびしものはなつかしきかな

125名無しの笛の踊り2017/11/30(木) 21:40:54.57ID:lNxWoRX9
だね

126名無しの笛の踊り2017/11/30(木) 21:52:47.86ID:A4yzFi3O
ここまで読みました

ってあちこちに書いてるのもあんたかい?

127名無しの笛の踊り2018/01/20(土) 02:02:37.11ID:ne/fWFc1
あけおめ

128名無しの笛の踊り2018/03/02(金) 07:09:59.66ID:kul9JO18
モツ

129名無しの笛の踊り2018/04/13(金) 08:09:14.40ID:sslxvGUO
モーツァルト

130名無しの笛の踊り2018/04/24(火) 03:21:02.13ID:XuQK2Yxp
最も速い演奏と考えられる快速テンポの39番教えてください

131名無しの笛の踊り2018/04/24(火) 23:05:09.36ID:rN+L9EdV
楽章によると思うなあ 第1楽章冒頭から快速なのが好みかな

132名無しの笛の踊り2018/04/24(火) 23:11:43.08ID:6fz9w4kX
古楽系は第1楽章冒頭のテンポを速めにするのが多い
付点リズムが取られているからバロックの序曲の延長と捉え付点を二重付点にするのもバロック流

133名無しの笛の踊り2018/04/24(火) 23:18:51.01ID:6fz9w4kX
モーツァルトの交響曲の緩徐楽章はハイドンのがラルゴ〜アレグレットと曲によって幅があるのと違い常にアンダンテ

134名無しの笛の踊り2018/04/24(火) 23:42:20.53ID:w68PwSy7
39番の序奏は少しゆったりしたテンポの方が好きだな
時代遅れなのかもしれんが

135名無しの笛の踊り2018/04/28(土) 04:50:47.41ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TBC3D

136名無しの笛の踊り2018/04/30(月) 12:23:37.94ID:N3XE+fRw
TBC3D

137名無しの笛の踊り2018/05/08(火) 01:35:41.58ID:xwDDMr6t
速い39番ってあんまない

138名無しの笛の踊り2018/05/08(火) 06:40:36.34ID:+neDO3QO
>>137

誰の演奏が一番遅いんだろ?

139名無しの笛の踊り2018/06/17(日) 05:07:43.33ID:eCsrlEXg
お前らが大好きな第3楽章は俺も好きだよ。聴いててうれしくなるし。

140名無しの笛の踊り2018/06/17(日) 21:09:01.95ID:5ArtpR9a
第3楽章限定で考えると、誰の演奏が良いのか?

141名無しの笛の踊り2018/06/22(金) 12:10:57.81ID:dWM1O/FK
そうですね、次の話題をどうぞ

142名無しの笛の踊り2018/06/22(金) 12:27:38.62ID:rju2kfCC
第3楽章はそこまで特徴ある演奏ってないよねテンポに関してもちょっと速めかちょっと遅めぐらい
第1楽章の序奏ほどにはテンポに大きな開きはない

143名無しの笛の踊り2018/06/22(金) 12:40:20.42ID:h/NEOnLy
アーノンクール/コンセルトヘボウは1984年でモダンオケでピリオドアプローチを採用した比較的時期が早めの演奏
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


144名無しの笛の踊り2018/06/22(金) 16:23:59.68ID:yFsTPdiA
>>142

> 第3楽章はそこまで特徴ある演奏ってないよね


カラヤン晩年のデジタル録音は重厚感がある。

145名無しの笛の踊り2018/06/22(金) 16:49:57.55ID:oxZesLZL
やっぱセルだな
重過ぎず 軽過ぎず
早過ぎず・・・

146名無しの笛の踊り2018/06/22(金) 17:35:06.12ID:I1bF50jU
俺も39番はセルが一番いいと思う

147名無しの笛の踊り2018/06/22(金) 17:46:10.58ID:yFsTPdiA
古めの録音だがヨッフム悪くないと思う

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


148名無しの笛の踊り2018/06/23(土) 13:14:12.45ID:y2WIW63s
いつまでそんな古い録音の話するんだよ

149名無しの笛の踊り2018/06/23(土) 15:46:39.13ID:s89OuSRt
CD買うなら、音質が良いデジタル録音のCDという気持ちは理解できるが…。

150名無しの笛の踊り2018/06/23(土) 15:50:02.61ID:Yt3rHDL7
晩年のベーム/ベルリン・フィルの世紀音源出たのか?

151名無しの笛の踊り2018/06/23(土) 19:00:11.25ID:y6UJ/LBf
ピリオドアプローチでおすすめの演奏があれば教えてください。
最近のモーツアルトのシンフォニーのトレンドについていってないので
昔風はデイヴィスSKD、カラヤンBPOを好きで聞いてきました。
ベームは苦手でした

152名無しの笛の踊り2018/06/23(土) 19:30:35.98ID:2EocJFja
インマゼール

153名無しの笛の踊り2018/06/23(土) 21:31:14.19ID:6zGGncPj
ピリオドだけどピリオドアプローチじゃないコレギウムアウレウム

154名無しの笛の踊り2018/06/24(日) 08:46:05.43ID:pga87CF5
ブリュッヘン 2種類
18世紀オーケストラ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


オランダ放送室内フィルハーモニー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


155名無しの笛の踊り2018/06/24(日) 17:09:10.47ID:kjh8vxhX
ベームのモーツァルトは分厚くて重たくて苦手だったけど
39だけは許せた でもセルが最高だな
他のも随分聴いたけど なんで こんな演奏するのって感じ
古楽系はライヴは面白くてもCDは全然面白くないのばっか

156名無しの笛の踊り2018/06/27(水) 17:45:48.26ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5N0

157名無しの笛の踊り2018/06/28(木) 14:50:47.04ID:FOZ0bml7
5N0

158名無しの笛の踊り2018/06/28(木) 19:59:50.76ID:JXkCFrle
キチガイ死なねえかな

159名無しの笛の踊り2018/06/29(金) 13:00:46.87ID:jjXGaPq6
>>158
自分のこと?

160名無しの笛の踊り2018/07/07(土) 07:23:13.55ID:seRjvYtx
アーノンクール/ヨーロッパ室内管弦楽団の第3楽章は早い

161名無しの笛の踊り2018/07/18(水) 12:20:54.12ID:cnIO/WKn
アーノンクールなんか糞
糞耳は音楽語るな

162名無しの笛の踊り2018/07/18(水) 23:26:17.43ID:ydfDsX0T
お前激しい演奏が嫌いなんだろ?

163161とは違う人2018/07/19(木) 11:56:21.53ID:B9Eu3xC3
アーノンクールはFMで聴いた太鼓連打やポストホルンが
面白かったので CDを買ったら即興的で面白かった所が
普通の演奏で全然違うツマラナイ演奏だった
それ以来俺に取っては鬼門演奏家になってしまった
そんな俺が満足しそうなお薦めってある?

164名無しの笛の踊り2018/07/19(木) 19:18:20.77ID:4GSmpbTZ
コンセルトヘボウやコンツェントゥスムジクス振ったのはオススメヨーロッパなんたらはイマイチ

165名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 07:37:30.71ID:OTIt6fvd
>>162

激しい演奏というか、速い演奏がキライなんだろうな。

晩年のクレンペラーみたいなスローな演奏が好きなんだろう。

166名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 19:05:31.07ID:GvrnUjYy
そこで出てくる例がクレンペラーてw

167名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 20:33:04.77ID:Q8A1sy7X
>>166

クレンペラー晩年の映像は凄いぞ。

演奏中にたまに腕の動きが止まって
「このまま永眠するんじゃないか」
とビクビクさせられる。

168名無しの笛の踊り2018/07/20(金) 20:47:04.89ID:YXbEEB0n
志ん生みたいに高座で寝ちゃったりしなかったの?

169名無しの笛の踊り2018/07/21(土) 08:23:05.49ID:8bHtsbSu
もう一度出直してまいります

170名無しの笛の踊り2018/07/24(火) 20:48:18.79ID:1FAeufGJ
>>167
どうでもいいわ

171名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 12:34:18.82ID:V3RZwBbs
俺は第3楽章のクラリネット独奏の部分がすこぶる好き

172名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 12:47:05.88ID:NhPIZfMg
>>171
あれはクラリネットがメロ担当で伴奏もクラリネットといういわばクラリネット二重奏
クラリネットのメロに対してフルートが合の手を入れる

173名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 12:55:46.77ID:NhPIZfMg
ホグウッドの演奏が分かりやすいかな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


1分57秒あたり〜

174名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 14:04:21.17
K.482の3楽章にも同様の箇所が見受けられる

175名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 18:27:35.58ID:7KVYa5R3
モーツァルトは、1777年から1778年に就職活動のためマンハイムを訪問した。
就職には失敗したものの、この楽派の影響を大きく受けた。
交響曲第31番「パリ」は、マンハイムのオーケストラの管楽器の編成に影響を
受けて作曲した交響曲である。
マンハイム楽派はクラシック音楽における「交響曲」の成立に数多くの貢献をした。
それまでの急・緩・急の3楽章からなる構成から4楽章形式に変更し、
その第3楽章としてメヌエット・トリオを付加した。
また、ソナタ形式、強弱法などにおいても、その後の「交響曲」に大きな影響を与えた。

クリスティアン・カンナビヒ (1731-1798) からは、クラリネットをはじめとする木管の扱いで影響を受けている
交響曲 変ロ長調
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


交響曲 ニ長調
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


176名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 18:35:39.77ID:7KVYa5R3
後者のニ長調今はじめて通して聴いたがこれ「狩り」の交響曲だよね 終楽章がカール・シュターミッツの「狩り」とほとんど同じ

177名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 19:21:58.93ID:wi5VZHxR
31番は本当にいい曲だね
デカくて颯爽としていて
もー言う事無い!!

178名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 20:08:40.10ID:RMY1/f4G
>>173
そうそうこの部分。「天国ですか?」っていう感じ。

179名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 20:37:15.94ID:7pjnzJDj
39番は3楽章のそこと、2楽章の後半
両立している曲だから嬉しい
第2楽章をホグウッドで
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


後半だけというのはおかしいし前半あっての後半だと思うし

180名無しの笛の踊り2018/07/28(土) 20:47:53.34ID:7pjnzJDj
モーツァルトの交響曲は少々特異で、第2楽章はほとんどAndante。
ハイドンやその他の同時代の作曲家で多く見られるAdagioやLargoを使わなかった

181名無しの笛の踊り2018/10/04(木) 03:17:26.07ID:5qzIgV2R
第1楽章は第3楽章の次にいいな

182名無しの笛の踊り2018/10/04(木) 16:00:54.98ID:aXPvq+ab
第3楽章、やっぱりいいな。
どの演奏がダントツというわけではないが、
ベーム・ベルリンpoをよく聴く。

183名無しの笛の踊り2018/10/04(木) 16:01:58.36ID:aXPvq+ab
第3楽章、やっぱりいいな。
どの演奏がダントツというわけではないが、
ベーム・ベルリンpoをよく聴く。

184名無しの笛の踊り2018/10/14(日) 19:34:03.84ID:sbRoAXR8
第2楽章と第4楽章が好きな自分は少数派かな??
ところでこの第2楽章ってWIKIなんかでも二部形式って書いてるけど、
『展開部を欠いたソナタ形式』にしか思えないんですけど。

185名無しの笛の踊り2018/10/14(日) 20:39:33.71ID:YoEqX4g3
マニアックですね

186名無しの笛の踊り2018/10/14(日) 20:39:50.25ID:3DiyNHOr
この曲で一番好きな演奏はベーム/ACOのモノラル録音だったりする
速いテンポで力強く演奏され、終楽章のトランペットが勇壮な感じを与える
これがBPO盤になると妙にゆるんだ感じでやる気が感じられない

187名無しの笛の踊り2018/10/15(月) 10:04:34.94ID:0sSRMisW
>>184
「展開部を欠いたソナタ形式」
それはモーツァルトに限らず同時期の古典派音楽でよく見られる形式で
度々言われて批判も受けた上での二部形式なんですよ

188名無しの笛の踊り2018/10/15(月) 23:14:09.69ID:0ViiRhkJ
>>187
何言っているのか全然わからない。

189名無しの笛の踊り2018/12/23(日) 12:18:47.61ID:N9gbnShA
>>186
モノラルなのが残念だよね

190名無しの笛の踊り2018/12/23(日) 16:47:26.77ID:Ols3r0GD
モントゥー/北ドイツ放送交響楽団
買ってきた

191名無しの笛の踊り2018/12/23(日) 18:23:53.82ID:5aM74OID
>>190

演奏そのものは良くても音質が…

192名無しの笛の踊り2018/12/24(月) 11:34:27.41ID:EYjaNGfN
まああの音質はあれはあれで味があるんだが

193名無しの笛の踊り2019/02/02(土) 18:30:13.71ID:l5Pw0IK9
モーツァルト

194名無しの笛の踊り2019/04/05(金) 13:41:42.05ID:jIvE6q3m
出だしがいい

195名無しの笛の踊り2019/04/05(金) 15:11:14.19ID:+CqnDM5x
サヴァールが二枚組で出るようだが
一枚目:39 & 40
二枚目:40 & 41
という分け分からん構成
どうせなら38でも入れて欲しかった

196名無しの笛の踊り2019/04/30(火) 09:10:53.92ID:eacxxQTv
39番はセルが一番いいって教えてもらった

197名無しの笛の踊り2019/04/30(火) 11:08:44.79ID:M0V6tpf7
>教えてもらった
聴いてみて一番良かったと言う意味か?

198名無しの笛の踊り2019/06/29(土) 08:44:21.29ID:PoWtnOT4
でもセルの演奏は堅いんだよな。真面目。

199名無しの笛の踊り2019/06/29(土) 16:44:31.45ID:NYKRuHbr
第三楽章以外の出来はどうでもいいので
第三楽章の出来が良いCDを教えてほしい。

200夢のまた夢2019/06/30(日) 14:11:18.41ID:wFu73bRy
>>199
ベーム/ウィーン・フィル

201名無しの笛の踊り2019/08/23(金) 06:17:03.19ID:1Tt3yAdn
古い録音ですな

202名無しの笛の踊り2019/09/15(日) 00:59:13.69ID:vuSKz+xW
第39番

203名無しの笛の踊り2019/11/09(土) 03:33:21.26ID:O7BlSiyD
俺はこの曲の第3楽章がすこぶる好き。特にオーボエソロの部分。

204名無しの笛の踊り2019/12/23(月) 16:01:20.84ID:MJ3sJ/dF
38番よりはいいね

205名無しの笛の踊り2019/12/25(水) 10:41:02.00ID:uQZyhClT
後期30番台の中でもマイナーな方かな。
39番単独では語られることは少なく、三大交響曲の中の1曲としか取り上げられない可哀想な曲。
個人的には好きな交響曲なんだけどな。

206名無しの笛の踊り2019/12/28(土) 20:34:04.78ID:BqHnjfvS
大好きな曲なので、いろいろ聴いたけど、
究極の1枚と言われれば、躊躇せずにこう答える
コリン・デイヴィス、ドレスデンがマイベスト

207名無しの笛の踊り2020/01/06(月) 14:37:37.99ID:bk4x3r6H
ハルくんの薦める盤を聴きましょう

208名無しの笛の踊り2020/01/06(月) 17:22:03.34ID:QWEtRDGM
>>207
またお前か
ハルくん、ハルくん、うるせーよ
あちこち、荒らすんじゃないよ

209名無しの笛の踊り2020/03/06(金) 05:10:43.41ID:HAcH8Msc
俺は第1楽章が一番いいと思う

210名無しの笛の踊り2020/05/15(金) 04:06:33.53ID:ziSvfYmL
味がある曲。聴けば聴くほど味が出るスルメみたいな。

211名無しの笛の踊り2020/07/22(水) 22:09:19.82ID:y9paVq7t
音楽としての完成度は高いのだろうが、好きな曲としては順位下がる。
39番より、リンツ、プラハ、パリ、25番の方が好き。
躍動感、疾走感、溌溂さ、天才的閃き、爽快感最高、格別。
モーツァルトらしさ満載、39番を凌駕してる。
モーツァルトらしさとは何ぞや?と問われたら、上記のイメージですとしか答えられないが。

212名無しの笛の踊り2020/07/25(土) 08:13:33.78ID:C/tuvwwP
>>211
宇野功芳はリンツはモーツァルトの作品としては、
他の交響曲よりは一段階落ちると書いていた

213名無しの笛の踊り2020/07/25(土) 11:03:57.31ID:0nyj52/W
どんな曲でもそうだけど、演奏によるでしょ。

214名無しの笛の踊り2020/07/25(土) 20:09:09.74ID:6mDg8REo
>>211

プラハは出だしがなんとなく重いのがなあ…

215名無しの笛の踊り2020/07/25(土) 20:11:01.64ID:diDbkpXk
>>211
逆に自分はモーツアルトらしさが溢れてると思ってる。
生々として美しい一方で下世話で楽しいモーツアルトのオペラを最も連想させるのはこの曲だな

216名無しの笛の踊り2020/07/25(土) 20:23:10.51ID:diDbkpXk
>>214
重厚な序奏と軽快な三楽章構成の形式が魅力のプラハ
プラハも39番も、カラヤン ・フォルハーモニア管弦楽団による古い録音をよく聞いた。
かなり後になってCD化されたが、元の音源が劣化しているのだろう、音質は悪かった

217名無しの笛の踊り2020/07/25(土) 20:27:42.03ID:iZIYBOpt
>>212
ハルくんの薦める盤を聴きましょう

218名無しの笛の踊り2020/07/27(月) 06:50:58.64ID:/Jlu3TkU
またお前か

いい加減にしろ

219名無しの笛の踊り2020/07/27(月) 07:20:27.11ID:wBi45L22
>>218
スレが止まるから構うなよ
それとも本人の自演か?

220名無しの笛の踊り2020/09/13(日) 09:15:56.19ID:BH2jsbll
せやな

221名無しの笛の踊り2020/10/25(日) 23:46:19.03ID:peCBJJoh
この曲インマゼールを越える演奏は出てこないな

222名無しの笛の踊り2020/10/27(火) 05:24:24.08ID:R/ERLc5Q
カラヤン、ベルリンの1970年に録音したものがベスト

223名無しの笛の踊り2021/02/12(金) 15:38:46.37ID:9uQWDLnX
レーベルじゃないとわからない

224名無しの笛の踊り2021/06/11(金) 14:59:55.74ID:DHippG7p
ギーレン指揮南西ドイツの演奏はキビキビしていて聴いていて気持ちいい

225名無しの笛の踊り2021/11/05(金) 20:57:01.88ID:NC7dOiy9
そろそろ保守

226名無しの笛の踊り2021/11/05(金) 20:57:36.40ID:NC7dOiy9
>>203
> 俺はこの曲の第3楽章がすこぶる好き。

半分くらいの人はそうだろう

227あぼーんNGNG
あぼーん

228名無しの笛の踊り2021/11/05(金) 21:27:25.74ID:NC7dOiy9
Fランク大学の学生さんがやってきたみたいだな。

229名無しの笛の踊り2021/11/13(土) 22:11:48.67ID:KX3ItoqS
39番の定番ったらクーベリック/バイエルン放送響(SONY)だと思うわ。
各パートをよく鳴かせた名演。弦の瑞々しさは格別。

230名無しの笛の踊り2021/11/14(日) 00:10:43.67ID:jpSTSVza
>>205
んなことねーべ39番有名だべ。別名、白鳥の歌と称される名曲だぞ。
30番台後半で敢えて駄作というなら35のハフナーな。駄作ってかまだ
作風に稚拙さが残る。

231名無しの笛の踊り2022/01/05(水) 04:49:18.16ID:tY5Kc5La
リスト「彼氏いないの?」

チャイコ「いるわけねえべ」

232名無しの笛の踊り2022/01/05(水) 16:53:23.70ID:t+TP616A
>>230
宇野は36番リンツが駄作だって言ってた

233名無しの笛の踊り2022/01/05(水) 18:00:00.90ID:bYScoaih
39はクラリコンやPコン27と共にモツ晩年期の傑作
澄みきった優雅な味わいがたまらん

234名無しの笛の踊り2022/01/06(木) 13:37:14.47ID:vvkQL2tG
クラリコンw


lud20220322085200
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1394580592/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「モーツァルト 交響曲第39番 Part2YouTube動画>15本 」を見た人も見ています:
モーツァルト 交響曲第40番 Part2
モーツァルト 交響曲第40番 Part3
モーツァルト 交響曲第41番 ジュピター
モーツァルト 交響曲第25番 Part2
ブルックナー 交響曲第8番 Part6
ブルックナー 交響曲第8番 Part7
交響曲第9番の最高傑作
交響曲第五番 青葉真司
交響曲第5番一番の名曲はどれ?
ベートーヴェン交響曲第4番
マーラー 交響曲第7番「夜の歌」
マーラー 交響曲第3番 Part1
マーラー 交響曲第5番 Part7
ブルックナー 交響曲第7番
ブルックナー 交響曲第6番イ長調
マーラー 交響曲第6番「悲劇的」
ブルックナー 交響曲第5番変ロ長調
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
ブルックナー最後の交響曲第9番 PART3
ブラームス交響曲第1番の名演名録音
マーラー交響曲第6番イ短調 「悲劇的」
マーラー 交響曲第7番「夜の歌」 part2
ニールセン 交響曲第5番 [無断転載禁止]
マーラー交響曲第2番「復活」 part1
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤
ブルックナー交響曲第00番0番1番2番
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調
シューベルト 交響曲第9番「ザ・グレート」
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part3
ベートーヴェン交響曲第7番お気に入り名盤 その2
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」Part2
ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調「英雄」2
スクリャービン:交響曲第4番「法悦の詩」
シューベルト 交響曲第8番「未完成」ロ短調
ショスタコーヴィチの交響曲第5番 Part2
ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part4
ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」Part3
ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」
ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」の名盤
ブルックナー 交響曲第3番ニ短調『ワーグナー』
ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付」
喪黒福造「先生の交響曲第9番は、悪魔に捧げる特別な音楽となるのです」 作曲家「悪魔に捧げる音楽!?」
【CREAM SODA/妄想族】性春ロックンロール ちっぱい女子校生と農家の親父の中出し交響曲第4番 変ホ長調【美少女/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
17:20:39 up 14 days, 2:28, 7 users, load average: 10.02, 8.46, 10.35

in 0.04399299621582 sec @0.04399299621582@0b7 on 120407