たてありがとうございます
家事問屋ってシリーズがいいお値段なんだけどどれもこれもいい
小さいボウルが縁なしですっきりしてて重さが適度で最高
>>1 乙
>>3
そのシリーズ、ハンズにいろいろ置いてあったと思う
しっかりしてそうで気になってた メルぺいまだの人は300円もらえるキャンペ―ン中
祭リふたたび
初めて登録する方は必ずもらえる300円
1.アプリをダウンロード
2.会員登録後に「NSPMWP」と入力
3.300円げっと! 電気ケトルとかも使ってみた結果のヤカン派なんだけど壊れたので次を探してる
笛吹きケトルでステンレスは絶対条件
沸かしてる時に安いやつだとうるさいのはIHでも同じ?
究極の笛吹きケトルとしてシンプレックスをお勧めする
IHどころかビルトインコンロですら使えないけどねw
>>8
メロディ的な笛の音が鳴るやつがあった気がする >>8
和音 ケトル で幾つもある
音が静かだと意味無いのでは 1000円しないような安い鍋やヤカンとかってお湯を沸かすときに
カンカン?みたいな音が音がするアレだと思う
いかにも安いって音
>>8は「電気ケトルも使った上でヤカン派」と言ってるから湯沸かしの話だろうけど、自分は麦茶とかゴボウ茶煮出すからヤカンも必要
(あとコーヒー淹れるからドリップケトルも) あ、ごめん。>>8からの流れだったら煮出し用ヤカンは関係ないね。笛吹きで煮出せないもんね >>17
細口の電気ケトルでコーヒーもバッチリだよ
煮出しはヤカンの必要がない、小鍋でいい >>20
細口の電気ケトルは高いわ。ベストコのドリップケトル1000円未満で買えるし
鍋で茶を煮出しても注ぐのが面倒だし、料理のにおいが移るわ。お茶煮出し専用鍋じゃあるまいし >>23
横からだけど沸かす必要のある"まともな麦茶"と飲み比べてみなよ
異次元というほどに味が違うから
黒豆茶なんかもそうだけど、熱湯で煮出すからこその味ってのがあるよ >>23
クールサーバーに麦茶パックとお湯を少々
数分置いたら水で満たしてる
冷蔵庫で1時間くらいで出来上がり
パックが浮いてるから取り出しも楽 >>24
同意
回転寿司に置いてある粉の緑茶とちゃんとした茶葉を正しい方法でいれたものは別次元の美味さ
お茶と海苔は値段がモロ味に出る テレビでも紹介してた美味しい麦茶の淹れ方で鍋必要なくなったよ
パックが浸るくらいの少量の熱湯で数分蒸らしてから水注いで後は冷蔵庫で冷やしとけば良いの
熱湯OKの麦茶ポットなら他の洗い物も出ないし
ダイソーでキッチン排水口のヌメリ取り買ってみた。
効果あるかどうか楽しみ
排水口は毎日掃除すりゃ良いだけだよ
お湯とブラシで擦っておくだけで滑りなんか出ない
洗剤とかいらん
うち麦茶じゃなくてハブ茶だからなー。
麦茶って傷みやすいじゃん?ハブ茶の方が傷みにくい。
色々やったけど、煮出さないと美味しく出来ない。
ハブ茶は言われないとわからない人もいるくらい麦茶に似た味。
ちょっと上品な感じの麦茶?って感じだよ。
言われなきゃわからないなら麦茶でいい
冷蔵庫に入れとくのに傷みやすいとかあるわけない
それに沸騰させたら塩素飛ぶから余計傷みやすくなるだけ
水出しのほうがまだマシ
水出しは楽だけどなんか味が丸いよな
マイルドというか
言われなきゃわからない「人もいる」ってだけで自分がわからないわけじゃない。
傷み易い/難いは実際に実感してる。
うちは井戸なんで塩素関係なし。
てか、塩素入りなら浄水して使う、そのままだと不味くて飲めない。
ちなみに決明子を自家栽培。
一度植えたこぼれ種で、畑の隅に毎年生えてくる。
井戸水ならもともと細菌いるからそりゃ傷みやすいな
つか最初から書けよキチガイ
>>23-27
好みだから好きなようにしる。水出しでしか出ない味わいも煮出さなきゃ出ない味や香りもある。 保健所の検査で一般細菌・大腸菌共に出ませんでしたが…?
とりあえずもう傷みやすい〜辺りからスレチなんで井戸水がどうとかどうでもいいです
これ以上この件に関してレスするのはやめてください
ヤカンで沸かしても冷めるまで常温で置いといたら
雑菌が好む温度帯が長いわな
冷水ポットに移して冷蔵庫入れるんじゃないの、特にこの時期は
一回検査して大丈夫だったとかヤバくね?
井戸水なんて定期的検査するものだろ
廃棄物・汚水・排水による汚染、農薬による汚染、ねずみや猫なんかの動物の死骸による汚染
そもそも高齢者は井戸水のせいでみんなピロリ菌保有してるのにね
フライ返しってすぐにヘタれるもんなのかな
使用頻度が他より高いからかわからんけどすぐに先端がボロくなってくるんだが
金属製じゃないやつでシンプルな感じでおすすめのないですか?
>>47
分かる
OXOのゴムベラすぐ先端が剥がれてきて残念だった
使い心地はいいから次も買うつもりだけど >>47
うちは以前プラのやつ使ってたけど、先端がへたれてくるのは仕方ないかなあと思う。分厚いと長持ちするけどふらいがえしとしてはいまいちだし。
で、当時はある程度はトングにやらせて使用頻度下げたわ。
今は金属にしたけど。鉄フライパンだから。 >>48>>49
プラ製ならやっぱり消耗品と割り切ってヘタってきたらこまめに買い換えるしかないかあ、うちテフロンだから金属使えないし
どうもありがとう うちで使ってる耐熱温度270℃の竹ベラ型スパチュラとおなじシリーズのフライ返しがあるようなので
アークランドサカモト PRO SERIES 抗菌耐熱 バタービーター (耐熱温度270℃)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OFOIDP6/
竹ベラ型スパチュラは中華鍋や鉄パンでも問題なく使えているので
フライ返しも大丈夫だとおもう
かたちは一般的なフライ返し、バタービーターとおなじだけど
幅が75mmらしいから使い勝手の面で小さいかも
あと尼だと値段がちょっと高い サンクラフト ナイロンミニターナー GF-14B
小さくて角度が独特だから向き不向きがあるんだろうけど
この形状が気に入って愛用してる
とはいえ先端にこびりつきやすいしボロボロになっちゃうのは同じ
安いし消耗品だねえ
>>29
アルミホイル丸めたやつを排水溝入れとく
毎日掃除してキッチン寝る前に泡ハイターブシュブシュかけとく スタンレーのワンハンドマグ
漏れる…自分のが不良品なのかわからないけど普通の水筒タイプにしとけば良かった
サーモスのボトルは同じ使い方でも漏れないのにな
ハイドロフラスク使ってるけど漏れたことないわ
持ち運びを想定したやつが漏れるって完全に欠陥品だな
スタンレーがそんなものを出すとは思えんけど
>>55
漏れたりはないがボタンが異様に固くなってきて
7年も使って塗装剥げてきたタイガーの奴に戻したよ・・・
重いし色々とクソだわ。二度と買わないと思う
ネットの評判だけで判断はだめだね
ちゃんと触ってから買わないとと痛感した ワンハンドマグは氷入れた冷たいお茶だとボトル部分は大丈夫なんだけど蓋のプラスチックは結露するんだ…
リュックにぶっ込んだら何回か漏れてびちゃびちゃになったし他のスタンレーに買い替えたい
>>57
確かにボタン固いような気もする
重いのも同感
口が広いとこと見た目が好きなんだけどタイガーか象印かサーモスのが絶対良いよね… 冷たい飲み物はサーモスの上面にボタンのついてるやつがお気に入り
ワンプッシュの中ではかなり開けづらいんだけど、間違いで開くことは絶対ないだろうって安心感が好き
ホットはpeacockのステンレスマグボトル
飲み口が広くて啜りながら飲めるから火傷しない
食器のスレが過疎りまくってるのでこちらで質問させてください
イッタラのレンピとカステへルミかティーマあたりを普段使いでまとめて買いたいです
楽〇等のネット通販よりアウトレットの方が安いのでしょうか?
友人の結婚祝いにキッチン周りの何かをプレゼントしたいと思います。
予算5000円程度で何かおすすめがあればご教示ください。
今のところの候補は柳宗理のボウルかカトラリー、チルウィッチのランチョンマット、ジョージジェンセンのティーマットあたりです。
柳宗理のボウルセット使ってるけど使いやすくて一生使おうと思ってるから貰ったら嬉しいと思う
ただ道具は好みがあるから親しいなら欲しいものを聞いてそれをあげるのが1番喜ばれるだろう
聞かないであげたいなら自分ならお祝いということでペアグラスかな
イッタラのレンピみたいなのなら普段使いできるしシャンパングラスなら自分で買う人あんまりいないと思うから貰わないと家にない
年1で結婚記念日にシャンパンでも飲んでくれってカードでも添えるわ
最悪メルカリで売るとしてもイッタラならすぐ買い手がつく
包丁とかは?
メインで使わなくても包丁は何本か使う時あるし
>>68>>69
結婚祝いにガラスや陶磁器・刃物は原則として避けた方がいい。
「割れる・切れる」は縁起が悪いと言われる。
だから>>67も候補に出してないんだと思う。
これは最近のマナー講師が言い出した事ではなく、
少なくとも昭和の40年代には言われてる。
それ以前は自分は知らないから、もともといつかは知らない。
もちろん相手が望めば問題ないと思うが、
当人じゃない周囲から何か言われる可能性は残る。
それをサラッと流せるか、ガチでやりあっても相手を黙られられる人なら、
別に何を送ろうがかまわんと思うけど。 こうなるともう年齢や価値観だ
私は向こうの希望でグローバルの包丁セットにしたことあるけど気にしない人は気にしないしバカラも結婚祝いであげたりもらったりしてる人多いと思う
割れ物刃物がダメという割には結婚式の引き出物って食器多くない?こっちから贈るのはダメであっちからは割れ物渡すのは良いんだろうか…
ハサミは最近は二枚の刃が離れないってことで縁起がいいとかいう説もあるし…
自分が貰って嬉しいの何か聞かれたら内祝い要りません程度の祝儀です
>>67
ペアの真空断熱ステンレスタンブラーとかは?
正直何個あっても困らない
お勧めは背の低いタイプの350mlくらいの奴
見た目的にホットでもアイスでも使えるし広口だと洗いやすい
アイスクリームとかにもいいよ >>73
横ですがちょうど欲しかったので真空断熱タンブラーのおすすめメーカー教えてください
350_のその使い方いいですね! >>67
柳宗理のカトラリー一揃い持ってるけど、重いし使いにくいものもある
カイボイスンとかスナオとかどうかな
ナイフだったら、ペティナイフとかブレッドナイフにする
ダブってもそんなにかさばらないし
ペアグラスたくさんもらったけど、好みとも違うし全部使ってないわ
イニシャル入りとかシャンパンとかワインとか(飲めない) >>70
結婚祝いに包丁は結構あると思うよ
そもそも、結婚祝いの贈り物でどうこうなるような仲ならそもそも真剣に選ばないでしょ 包丁は悪いことを断ち切る、嫌なことを断ち切るという意味で新婚や新築なんかの祝いにいいとされてる
>>74
うちはサーモスの真空断熱カップ300mlを使ってる
逆三角形っぽい重ね収納できる奴
良く使ってるキャラ物のマグカップが300mlだからこれ買ったけど、
氷入れると飲み物自体はは少なめと感じる
逆にホットコーヒーは中身が少なくなりすぎなくてちょうどいい
ウチは誰も飲まないけど焼酎ロックや水割りにもいいかも
正直他社と比較せず使ってるから性能差とかはわからないけど
多分開放部が広いから保温力は低いと思う
それでも普通のカップとは天と地ほど違うからこれで十分かなと
秀逸なのは重ねられるところかな そういう使い方をメーカーも意識してるんだな
冷たい飲み物はサーモスはこの2つしか使ってない
大きい方は麦茶、小さい方はちょっとした飲み物
サーモスの取っ手がプラスチックのマグカップは使いにくい、いちいちつけたりはずしたりするの面倒
1kの狭い台所で調味料を置く場所や調理中の野菜や肉を置く場所に困ってるので
狭くなるけど耐えてキッチンワゴンを買おうと思っています
Amazonで売ってる3000〜4000の価格帯の転がせるワゴンで大丈夫でしょうか…?
あー意味がないのか。
タイトルと歌詞を理解して意味を見出そうというのは全くの無駄なわけか。
「夏」や「日差し」が歌詞に入ってて、「パプリカ 花が咲いたら」で、
夏に咲くパプリカの花だと思ったらそうじゃない、と。
そして種もパプリカの種ではなく、季節も違う、「花束」に使う花の事だと。
糞な歌詞!
…でね、今更言うのもなんだけど、ゴメン>>323は誤爆なんだ。 >>84
ワゴン置くのもいいと思うけど欲しいサイズピッタリを探すのが大変かもしれない
うちも狭いからカラーボックスでカウンター自作した
足はキャスター付けてる
カラーボックス カウンターで検索すると画像結構出てくるよ >>84
大丈夫か?と言われるとまあ大丈夫だけど、うちはメタルラックで棚組んだよ。動かせるようにしてもどうせ固定するにきまってるからな。
キッチンの幅95cmあったからメタルラック入れて50cmまで狭くなったけど、一応料理に支障はない。4段くらいのラックで無印の
収納ボックス突っ込んだから収納だけはやたらとある。 メタルラックってエレクターみたいなやつよね?
安物のワゴンとかと比べて、圧倒的に丈夫だからオススメですよね。
>>67です。
みなさん回答ありがとうございます。
イッタラレンピ、気取らない感じでいいですね。自分用に欲しいくらいです。
割れ物刃物のマナーについては少し意識はしていたものの、絶対というわけではないので、みなさんの意見を参考にさせていただきます。 エレクター使ってたけど丈夫でよかった
オーブンレンジも置けるし
ただミキサーとか小さい電化製品は足がグラつくから置いたままでは使えなかったのと棚の段を変えたいときに1人だとちょっと大変
エレクターで揃えるとなると5000円では無理だが
>>91
レンピはスタッキング出来るし定番だからオススメ
ビールでもワインでも水でもデザートでもなんでも使える
色つきは手作りでちょっと高め
クリアは機械生産の安いのと手作りの高いのがあった気がする 棚置き用に木のシェルフがあるから、それ挟んだら結構便利。うちはキッチンの方には使ってないが、リビングの方
だとポットとコーヒーメーカー用に天板だけウッドシェルフの棚作ってある。
まあこの辺凝りだしたら相当費用かかるけどな。既製品の固定のセットなら安いんだけど、個別にパーツ揃えだすとな。
キッチンに木材使うとコーティング材にするか耐水加工するかマット敷くとかしなきゃだから金がかかるよ
タイルもそこそこ値段するし
うちはニトリだけどカウンターのオーダーマットだけで1万以上した
>>86
誤爆してるのに"あなたに届け"ってか?やかましいわ! 真空タンブラー 性能はサーモス間違いないのは実感してるけど 当たり前なんだけどステンレス感が強いのが気になって来客時は京セラセラミックタンブラー使ってる
焼酎とかコーヒーがまろやかになる気がするし評判はいい
>>84
テンマの三段のワゴン使ってる。天板もプラで熱いもの置けないので木の板を敷いてる。だんだん増やしていま3台活躍中。
組立式なので板だけ外して洗えたり、プラスチックで軽いわりに頑丈にできてるのが気に入ってる。 >>84
マジレスするとカラーボックスにキャスターつけるのが応用利いていい
ニトリのNクリックならオプションも豊富 >>97
おお、そんなのあったんだな
セラブリッドと言うらしい
フライパンとかのコーティングと同じか
Amazon見てみたらtone 真空断熱ステンレス製 四季彩タンブラーってのもあった
これもセラミック塗装でカラーバリエーションが多い
ただし真空断熱性能はサーモスと比べるとかなり劣るらしい
セラブリッドよりは安い >>100
ボダム等のダブルウォールグラスもいいよ。
飲み物入れると中が見えて美しい。
ガラスだから割れるし、
真空断熱よりは保温・保冷の性能は劣るけど。 >>101
それ閉店セールで投げ売りされたのを買ってあるんだった
数字が描かれているやつ
子どもが大きくなったら出そうと思ってしまったままだ
さっきイオンへ行ってきたらドウシシャの飲みごこちタンブラー350mlと飲みごこちビールタンブラー420mlが500円になってた
https://www.do-cooking.com/nomigokoti/index.html
飲みごこちロックタンブラー250mlもあったけどなぜか値札は1500円くらいのままだった(店員さんに確認すればこれも500円かも知れない)
飲みごこちビールジョッキはあったかどうか覚えがない
ドウシシャだけどっていうと失礼だがガラス部分があるためか安っぽくはないと思った
金属カバー部分は食洗機非対応 本わさびをおろしてる人がおろし器にこびりついたわさびを小さな竹ホウキでかき集めてるのをネットで見かけたけど、多分鮫皮おろしみたいに本わさび専用品だと思うんです
でもたまたま安くなってるときしか本わさびを買わないつもりなので専用品でなく代用品で済ませたい
何か代用出来そうなものはありますか?本わさびはお高いので生姜や大根・長芋と違って少しでも洗い流したくないので…
スクレイパーとかステンレス製もあるんすね
金気は気にしないんで安いのを見つけたいです
>>105
100均にありましたっけか
>>106
リンクは見えなかったので尼で適当にググってみました プロテイン1キロをフレッシュロック2.7リットルに詰め替え計画建てたんだけどAmazonで売ってるフレッシュロックのパッキンって緑しかない?白だったらよかったのになあと。
諦めて緑のフレッシュロック買うか他のアイテム買うかなんだけどプロテイン保存容器でオススメあったら教えてください
ネット見てたら勝手に出てくる広告で「つまきり器」ってのが出たからドキッとしたが、あっちのつまだったか
すり鉢とすりこぎについて
みんなどんなの使ってる?
俺が今使ってるのは茶色のよくあるタイプなよくある棒
食卓にそのまま出せるようなのが欲しくなって原康弘のを買おうと思っていた矢先、ぷらっといったお店で溝のないすり鉢を見つけた
お椀型で表面がザラザラしてる焼き物っぽい感じのものでした
溝なしすり鉢使ってる人もしいたら使い心地教えて欲しいデス!
>>112
雰囲気重視で茶色いのは好きではないので
すり鉢は元重製陶所 石見焼 6号 (直径18cm・すべり止め付) 織部
すりこぎは山椒のものを使ってます >>112
白い陶器で棒も陶器製のは「乳鉢」
にゅうばちで検索すると画像も使い方も出てくる
薬の調合や離乳食作りに使った事があるよ
鳥を飼ってる人も使うね >>115
見たのは白い乳鉢じゃないんだ
これかこれの類似品でした
ググッたらかもしか道具店というのが沢山出てきたからそこのかもしれません
お騒がせしました 乳鉢?で欲しいのがあるんだが、石製だと思うんだが、すり棒が棒では無く、鉢の穴の直径に近いやつですっぽり入る平らっぽいやつが欲しい
グリグリとマッサージするようにスパイスやハーブをすりおろせるやつ
写真があれば分かりやすいんだが
>>117
そのままの名前で検索
「ストーンスパイスミル」「スパイス石臼」
IKEAにもあったような?うろ覚えだけど
形状はタイのが近いかな
石臼だけで検索するとさるかに合戦のデカイのが出てくる
スパイス用だと手頃な大きさ >>117
英語だとMortarでスパイス用 モルタルとかで検索しても出てくる
石製だとかなり重い >>117
直径に近いすりこぎのあったよ
アマでFox Run 大理石 モルタル スパイスで検索してみて そばのグルグルまわすようなのも臼だし餅つきのも臼でしょ?
臼ってそう考えると幅広いね
>>117
スパイスやハーブって生よね?具体的に何?
何かの間違いでドライだったらミルミキサーをオススメする。 >>120
これこれ!まさにこれ!サンクス!!
他のみんなもありがとう! するのは生です おひつ使ってる方います?
ご飯粒が立ってないとかべちょっとしてるとか、やたらうるさい息子がいるので考えてます
場所も取るし洗い物も増えるけど、それだけの価値あるでしょうか
>>126
おひつを使ったからといってお米は立たない
お釜のこと? おひつにいれて食べる時ご飯冷たい!ママー!まで想像
>>126
炊けた瞬間に天地返しすれば
そのまま炊飯器でも蒸らしでかなり変わる
というか米が立つって意味を子供は解っていないのでは
一回土鍋か鉄鍋で炊いてみて食わせてみればいい カインズのレンジ使えるおひつ使ってるけど、炊飯器保存よりは水分調整されてて美味しいよ
でもこだわり強そうな息子を満足させられるかは知らない。
>>126
単純に水が多いのかも
少し減らしてみたら?
水の量でかなり変わるよ
5-10%くらい減らして様子見よう
あとはお米の種類とか
ゆめぴりかはかなり柔らかかった気がする
>>132
毎日食べるものだからねーべちゃっとしてるのが嫌なのはすごいわかる
中高生の頃だと思うけど、実家で米が 新米に変わったらわりと気がついてたしね
ご飯がおいしいかどうかは大切 >>132
女の子は馬鹿だから変なところに固執するよね
とも言えてしまうボンヤリした話だね
そしてそんなボンヤリした意見を書くアナタがいちばん… 若いと味覚とか敏感だからね
俺も保温したべっちゃりご飯大嫌いだった
中高生の頃は自分で炊いたり余った冷やご飯をチャーハンにしたりしてたな
今の高級炊飯器だと保温で味が落ちにくいのもあるみたいだけど
うちは祖母と同居してたせいもあってご飯を水分多くべちょっと炊いてたからそういうものかと思ってたけど、
小学校上がる前かそこらへんで親戚のうちに遊びに行って出してもらったご飯が美味しくて、親に「○○おばちゃんちのご飯硬くて美味しかった!」と言ったらしい
それをきっかけに少し硬めに炊いてくれるようになった(親もそうしたかったらしいから契機になったと後に言われた)
祖母の分は後から調整してくれたのかな?
>>126
お櫃は使っているけど炊きたてより美味しくなるわけではないし、木の香りがつくからそれが好きじゃない人も
米粒はかなりくっつくので洗い物は手間が増えます、陶器の方がまだましですがフッ素加工とは比べ物になりません
炊飯器の保温<冷やご飯なので使ってますが
息子に1合炊きの炊飯鍋を与えて
米選び 運搬 米研ぎ 吸水 炊飯 蒸らし
の全工程をやらせてみては?高校生以上なら熱力学 化学 生物の基礎は習っているはずだから 炊飯の科学 的なタイトルの本とともに与えてみては? お櫃あるけど炊き込みご飯とかその日に食べる分を入れてる
洗い物が面倒と言うより乾かすのが面倒だよ
ちゃんと乾かさないとカビちゃうしさ
手間の事考えるとセラミックのお櫃もあるからお櫃が良いならそれを買うのも良いかと思います
何個か前のスレで紹介したんだけどキチントサンご飯パックが今のところ自分としては一番いい
@炊飯器の最大量を炊けるだけ炊く
A保温はせず電源切ってしばらく蒸らす
Bアチアチ言いながらふわっと盛る
C蓋して冷蔵庫内のアルミトレーに置いて急速冷凍
>>134さんも言ってるけど水加減や米自体を変えた方が早いよ
食べ心地がモチっとした硬いコメにしたらいい
コシヒカリ系なら例えばヒノヒカリとか サーモスのタンブラー教えてくれた人ありがとう!アマで買ったのが届きました
風呂前に麦茶飲んで放置して風呂上がりに飲んだけど今入れたかのような冷え具合に感動したー!
ミキサーにかけた食品の取り残しや、瓶のマヨネーズなどを取りきるためのゴムベラでおすすめありませんか?
タイガークラウン、無印、レック瓶用を検討中なんですが、タイガークラウンは重そう、無印は中国産、レックは一体型でない、など迷ってます。
何かありましたら教えて下さい。
>>145
タイガークラウンで普通のスプーンの大きさのがあるよ
うちは無印が使いやすくてそればっかり使ってる >>146
ありがとうございます
無印使いやすいんですね!
無印のどの型ですか?よろしければ教えてください なんでもかんでも無印ジャムスプーン使ってる
ブレンダーには短いかも
>無印は中国産、
今時、こんな事言ってるアホがまだ居るんだね(笑)
あなたおスマホひっくり返してよく見てみ、英語読めるか?
>>147
ジャムスプーンくらいしかなく無い?
調理用とちっこいミニサイズと、他にもあるのかな
大きなジューサーには短いね
シリコンスプーンが好きで沢山集めたけど、レックの瓶用よりもやっぱり無印のジャムスプーン使っちゃう
なんか馴染むよねw 以前はチマチマ拭ってたけど、最近は水入れて振ってザル(茶こし)で濾してレンチン
ごはんっておひつに入れて初めて完成したといえる
それくらいおひつに入れたごはんは美味しい
>>149
スマホは便器より汚いっていうから皿の代わりにしたり匙の代わりにしたりするのはよした方がいいと思うよ スパチュラだったらoecのが私は使いやすくてオススメです
キッチン周り赤に揃えてて たまたま赤だからの理由で小さいサイズの買ったら本当使い良くて大きいの買いに行ったら店員さんもリピートが多いって言ってました
スパチュラのいいやつすすめてくれてありがたい
結構小さいやつ自分も重宝してるから
キッチン小物ってOXO買っておけばとりあえず間違いない。
>>158
と思って新生活に向けて
OXOの生姜用ピーラーを買ったあの頃
どれだけ生姜剥こうとしてたのか
生姜焼き屋さんをオープンする予定がないならスプーンで大丈夫と昔の自分に言ってやりたい そしてOXOのサラダスピナー(大)
デカすぎて収納も嵩張るし洗うのも面倒
サラダバーをオープンする予定がないなら(小)か別の適当なので良いよと昔の自分に言ってやりたい
OXOのトングは硬い開きがデカい
道具は自分の手に合ったのを使わなきゃダメだよって昔の自分に言ってやりたい
OXOの大根おろし器
ネットの評価がボロボロなことに買ってから気がついた
実際使ってみたら今使ってるおろし金とは雲泥の差
これなら間違いないだろうと思って買うのは辞めて1つ1つの道具に後悔しないようにここを見るようになった
ピーラーがOXOだな
グリップ持ちやすいのはいいのだが大きいんだよね
ピーラーだからたいしたことないけどあれこれOXOで揃えたら相当場所とる
日本人だからか、日本の会社が作ったツールの方が馴染む気がするな
海外のは大味な感じ
サラダスピナーはパール金属だけど大きいの買っちゃったからあんまり出番ない
300〜500円の小さいので良かった
スレチだけど安いサラダスピナーで洗濯物回してるので
あっ、失敗した!と思ったらそっちに回すってことが一回だけできる
貧乏だからOXOひとつもないな
そんなにいいなら今度からちゃんと見るよ
前もどっかで書いたことあるけど、
フープロにサラダスピナー機能を付けてくれんかな。
関係ないけどぶんぶんチョッパーってネーミング勢いあって好き
海外メーカーだとマイクロプレインのゼスターグレーター愛用してる
確か幅広の日本向けモデルも出してたな
OXOの計量カップミニアングルドメジャーカップ60mlは長年愛用してるわ
煮物とかのお惣菜作るときに以前は目分量で作ってたけど歳をとったり体調悪い時にも味を安定させる目安として使う事にしてる
oxoはチェリーピッターは愛用してる
チェリーよりオリーブの種ぬきに使ってるがこれは便利
oxoのサラダスピナー、私も大きいの持ってる。
大きいのいらないよね。乾かさないといけないし、一回使うとずっと外に出てるから邪魔だわ。
キッチングッズは、わりかし貝印が何買っても失敗ない気がする
>>173
うちにあるのがゼスターグレイダーって名前かどうかわからないけどチーズおろしとかレモンの皮を少しおろすやつがマイクロプレーンだ
使いやすくて気に入ってる >>173
パルミジャーノに使ってるけどふわふわに削れて気持ちいい oxoの裏ごし器はとても良い、日本のAmazon以外にアメリカの比較サイトでも評価良かったから買ったけどトマトソース作るとき時短できて満足。
自分もムーラン欲しいんだよね
家庭菜園でトマトが山ほど収穫出来るから瓶詰めのトマトソース作るんだけど漉すのが大変
ムーラン持っていないけど、シャープのジュースプレッソ(低速ジューサー)はムーランの替わりになるのかな
oxoのサラダスピナー大はたまにギュンギュン回したくなるからずっとカウンターの上
これが来る前ハンドスピナーを薄気味悪く感じてたけど今は反省してる
ボウルとかザルでこれは使ってよかったてありますか?
>>185
自分は柳宗理のパンチングとボウルをセットで揃えてる
あとはダイソーの小さいボウル5個
(卵溶いたり切った野菜や肉を入れたりするのに便利)で事足りてる
最近のだと家事問屋やコンテのまかないボウルも気になるっちゃ気になる
この辺から好きなの選べば失敗はないと思うよ コンテてなんで有名?になったのですか?
私は近所のセレクトショップでしりました。
ボウルは重いかったてす。
>>185
たまに話題になって評判の良い100均の米研ぎボウル
底に小さい絶妙な穴がいっぱいあいてるやつ >>190
そんなにあるのです。こんどさがしてみます。 >>189
誰か忘れたけど料理研究家か家事系の有名人が推したから コンロをIH化したら火力が弱く感じられるので、IH向きの電熱変換効率の良い調理器具に買い換えようと思うんだが、
定評のあるメーカーがあれば教えてほしい
フジノス?
ティファールのフライパンや鍋について
特にフライパンの耐久性ってどうでしょうか?
ほぼ毎日使ったとして買い換えの頻度はどれくらいですか?
今、IH用のアイリスオーヤマの取っ手の取れるシリーズを使ってますが、フライパンの文字や絵柄のコート部分が剥げて半年も経たずに焦げやすくなります
全体を均一なコーティングにしてくれればもう少し耐久性があるのに…と残念な点です
>>193
IH対応使ってるならそんなに変わらないと思うよ
100Vなら火力は諦めるしかない >>193
鍋はインジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスを使っているが湯沸かしは相当速い
底はこんなふう
アルミにステンレスが貼り付けてあるタイプのは遅いとメーカーも答えている
https://www.wahei.co.jp/faq1/5522.html
以前実験してIHクッキングヒータースレに書き込んだのを掘り起こしてみた
1.ティファール 18cm(旧製品。たぶん、インジニオ。外側もフッ素コーティングしてあるやつ)
2.テフロンマーブルキャスト18cm
3.モノメタル14cm
1L沸かしてみた。湯沸かし機能だと途中で火力調節を始めてしまってよくわからないので、手動で最強。
1.3分30秒
2.5分30秒
3.3分
いずれもすでに廃盤じゃないかと思うけど、IH対応でも製品によって相当差がある
底が厚いやつがいいと思う >>194
それは剥げてるんじゃ無くて焦げが落ちてないだけ。コーティングが剥がれる時はポツポツ小さな穴が空いたように剥がれてく 気に入ったのを温度に気を付けて丁寧に使うのが1番
木べらもプラもNG
シリコンのみ接触させる
少し前におひつについて聞いた者です
結局、椹のおひつを買ってみましたが、まだ2回しか使ってないのですが家族の評判がとてもいいです
文句を言っていた息子はもちろん、文句をいっていなかった夫や姑もおいしいと驚いています
洗って完全に乾かすのに気を使いそうですが、いい買い物をしたと思っています
ご意見くださった皆様、ありがとうございました
ご飯の微妙な状態や匂いの変化が良かったんだろうね
ここじゃあんまりおひつ推奨レスはされてなかったように思うけど、まあ結果オーライみたいでよかった
彼氏にジャーのお弁当箱をプレゼントしたいです
おすすめを教えて欲しいです
私自身はジャーを使ったことがなくてどんな感じかイマイチわかりません
20代男性、通勤はリュック、食べるのは職場の休憩室、冷蔵庫や電子レンジはない環境
ジャーよりこっちの方がいいよってのがあればそちらもぜひ教えて下さい
今は細い長方形の2段のを持ってっていますが
冷えてるのが嫌だとか言われてる訳ではなく私が詰めにくくて嫌なので買い替えを検討
大曲の曲げわっぱもいいなと思いますが手入れが面倒くさそうなのが懸念材料です
バエる弁当は作れません
質問はあっちで誘導した人と真面目なレスくれた人にお礼言ってからの方が…
>>206
まあお弁当における最大の災難は汁こぼれだろうからちゃんとしたメーカー選ぶのは必須だよね
サーモスやパール金属の俺の飯とか 自分が求めていた物は“茶こし”ではなく“イタリアンストレーナー”という物だと偶然知った
通販じゃなく現品見て買いたいな都会ならあるんだろうな
>>206
ランチジャーは無駄にデカイから聞いてからの方が良くね?
同じジャーならスープジャーにした方がまだ収まりいいしおでんとかシチューとか麻婆豆腐とか選択肢も増えていいと思うけど
詰めにくさの解消とは関係ないけど
カレーライスとかにすればたまには手抜きできる >>209
合羽橋のお菓子の森で買ったよ
いろんなサイズがあった
ちなみにAmazonでも売ってる >>214
一時期土木系の仕事やってたんだが、
夏場は冷たい麺類をランチジャーで保冷して持って行ってた。
・スープ容器に濃縮めんつゆ+氷
・ごはん容器に茹でて冷水で〆た麺
・おかず容器に薬味、おかず、いなりずし
とか。
うどんの時は稲庭うどんや五島うどんなどの乾麺。
蕎麦・中華麺は池島の「茹で置き用」の物。
うどん・中華麺は〆て水を切ったら、ごま油を少しまぶしておくと、
食べる時にほぐれもよくて、風味もいい。
蕎麦の時は油をまぶさず、食べる前に冷水でほぐす。
どのみち現場で飲む用に氷水を持って行ってるから、それをちょっと使うだけ。 >>212
お菓子作りの道具なんだろうか?
茶こしの柄が金属でもっと長いのがないかと探してたんだよね
東京行った時に寄ってみますありがとう >>206で弁当箱について質問した者です
工房あいざわのステンレス2段とスタンレーのスープジャーを買いました
おでんや麻婆豆腐や麺類等皆さんのアドバイスのおかげで楽しくお弁当作りが出来そうです
ありがとうございました アイザワとスタンレーってセンスが良いな
ステンレスは長く使えるしプレゼントされたら嬉しいと思うよ
ずっとお弁当箱は曲げわっぱを探していたけど
アイザワセンスいいと思う
自分も真似したくなった
>>227
インド人のってステンレスなの?
アルマイトだと思ってた… >>227
シーガルとかゼブラはそんな感じ
アイザワとかそれなりの国産メーカーを材質だけで一括りにしてインド感を感じてるならなんもわかんねー奴なんだなって感じ ビカールかな。なんだかんだロングセラーなだけはある。
>>233
うちもビタクラフトで勧められて買ってからずっと使ってる
ピカピカになるよね! >>234
ピカール?昔ながらのアレだよね?
キッチン用品に使って良いものなの? ピカールやったあと金属粉がなかなか取れないんだよね
重曹使ってもまだ残る
シリコンベラとかで擦るとよくわかる
ピカールの金属粉って何の話なんだ
ピカールのアルミナは3ミクロン。粉なんていうレベルの粒子じゃないんだが
砥石で言ったら#5000レベルだよ
気のせいもいいとこ
アルミナじゃ硬すぎて鍋が傷付く
鍋が削れた金属粉なのでは
>>239
3ミクロンの粒子でつく傷は3ミクロン以下だけど?
頭平気か? 金属粉という呼び名が気に食わないなら「なんか黒っぽい金属臭のする汚れ」でいいよ
>>243
3ミクロン以下だろうが砥糞は普通に粉だろ
肉眼で見えないと粉じゃなくて粒子なのか?
小麦粉もゾウリムシより小さいから粒子状小麦って呼ぶ? ピカールなのに研糞とか言ってる奴ってピカール使ったことないただのバカだよな
しかも粒度だけで話してる奴もアホ
なんのためにクリーム状になってんのか無知極まりない
砥糞は研磨剤と研磨塵の混合物だから何も間違ってないな
>>242はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。 ID:PCuqAeFZ
ID:0l/DnW74
自閉症というかただの馬鹿だな
ものすごく頭悪いのに自分は賢いと勘違いしてるかわいそうな子
ピカールも色々種類があるよ
ピカールネリとかピカールネオとかピカールケア。
あと自衛隊の施設でしか売ってないピカールとかもあって
東急ハンズで注文したり、直接会社に電話すると
個人にも売ってくれたりする。
>>259
ピカールケアー持ってるから注意書き確認した
●食器等に使用の後は食器用洗剤で十分に洗う
となってるから、しっかり洗えば大丈夫みたいよ 自衛隊のピカール気になって調べたらどうやらカレーに入れるものらしい
簡単なハゲ頭の作り方
1.彡→「さん」を変換
2.⌒→「こ」を変換
3.ミ→「み」をf7変換
これで今日からあなたも
,,彡⌒ミ ステキなヘアデザイナー!
(´・ω・`)9m
>>261
違うよ
REDBALLという液体状のピカール
個人的にはこれが一番使い勝手がよかった ピカールサンってどういう意味か謎だったが
そういうことか
家事問屋のアク取りが欲しいです
実店舗で見れるところ知ってる方いらっしゃいますか?
御社で是非
働きたいのですが…
彡ノハミ ハゲの方はちょっと
.(・ω・`)
彡 ⌒ ミ ____(|N:甲|) ∫___.
( ´・ω・`) / 旦 /
l r Y i| [ニニニニニニニニニ/I
U__|:_|j U::::... U .I
| .| | U:::::::::.... U/
彡 ⌒ ミ
( ´;ω;`) 髪さえあればこんなことには…
l r Y i|
U__|:_|j
| | |
>>268
アク取りが置いてあったかまではわからないけど、ロフトとか東急ハンズに家事問屋置いてたよ >>269
ハゲだとお皿に毛を落としたりしないので食べ物屋さんでは有利
ハゲだと精密機械に毛を落としたりしないので精密機械関係の就職にも有利 塩とか胡椒なら結晶その都度ミルで砕くのが一番確実だろうなあ。
砂糖だとうちは時々パンと一緒にジッブロックにいれて元に戻してるわ。
>>276
素焼きの入れ物
もしくは、「とこさじ」というスプーンを入れておく 本体だけじゃなくトレーも18-8以上のステンレス使ってる横置き水切りラックを探しています
今のところ和平フレイズのラバーゼシリーズしか見つけられてなくて、
ラバーゼはめちゃくちゃ良さそうなんだけどちょっと価格的に手が出せないです…
金属製で錆びにくい水切りラックのお勧めあったら是非教えてほしいです!
>>280
トレーは別に16クロムより上なら何でもよくない?
そもそもは靭性・成形性・溶接性のためにニッケル入れてるから
籠本体みたいに曲げ・溶接箇所が多い場合に304ステンレス(18-8)が使われてる
応力腐食割れを防ぐためもあるけど、耐食性だけをみたら16クロムと大差はないよ
錆びについては流しがステンレスなら直接置かないこと
異種金属が触れ合うとステンレスでも錆びる
シリコンシート切った奴でも四隅に置いてわずかでいいから浮かせればいい
セラミック等なら気にしなくていいと思う >>281
無知な自分を啓蒙してくださってめちゃめちゃ嬉しいです!!
ネットで主婦向けみたいな記事読むと18-0より18-8の方が錆びにくい的なこと書いてあったもので…
一気に選択肢広がってほんと嬉しい、ありがとう >280
家事問屋の水切りは?
ラバーゼみたいに単品積み上げセットじゃなくて最初からセットだからちょっとだけ安いかも
>>278
空気をなるべく抜いて密封できるのは、ジップロック袋だよね >>278
砂糖は濡らしたキッチンペーパーを瓶と蓋の間に挟んでおけば
30分くらいでカッチカチの砂糖も元に戻るよ
パンよりお手軽かなと キッチン鋏が欲しいけどどれが良いのか分かんない
100均のは切れ味速攻鈍ってしかもすぐ壊れたからもう買いたくない
>>288
ありがとう
比較サイトなんかだとヴェルダン好評価みたいだね
せっかく勧めてもらったしこれでいいかなw キッチンばさみて食べ物用と封をあけたりするのに使うやつわけてます?
片手でいける重いキッチンペーパーホルダーでオススメありますか?
>>290
分けた方がいいんだろうけど一緒にしてる
もちろん食べ物切ったあとは洗うけど
だから分解出来るやつにした フィットカットカーブのキッチンバサミ。
チタンのん。
>>290
分けるんだったら、調理用で鳥羽製作所のキッチンスパッターおすすめ。 >>290
基本別
分解できるはさみを食品用、出来ないはさみは開封用 100均のセリアで買ったテフロン加工のしゃもじがスゲー使いやすくて手放せない
食品用はさみ、分解はできないけど根本まで毎回ガシガシ洗ってる
今のところお腹壊したりした事はない…はず
そんな潔癖にならんでも、食品切る前にエターノール吹いて殺菌するだけで充分
>>303
セリアのキッチン用品は総じて優秀だよな。
ホイッパーなんて500円するやつとほぼ同じ使い勝手やし。
(大きいものは3coinsのシリコン製のほうがいい) >>306
お腹壊す(なぜかダイエット成功と思い込む) ちょいスレチ気味だけど
セリアは台所用の消毒用アルコールがOKの素材のスプレーが100円で売っててありがたかった
パストリーゼいれてしゅっしゅしてる