◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【便利で】袋物について語るスレ 2【カワイイ】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/craft/1246531697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
きんちゃく、あづま袋、グラニーバッグ、エコバッグ、がま口、ポーチなど、
袋物についていろいろ語りましょう。
素材や技法は、布・パッチワーク・編み物・刺繍など何でもOK。
関連スレ
ちょっと高度なものについては
☆★バッグ、かばん、鞄 その2★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1148356560/ 革を扱う場合の注意等は
◆◇◆レザークラフト 24DS◆◇◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1244111551/ 他、洋裁・編み物等、技法カテごとに専スレや初心者質問スレが
ありますので、そちらも参考に。
このスレでは「おしえてクレクレ」「うpしてクレクレ」は禁止です!
>>1 乙
前スレ一年がかりだったね
こっちもマターリ初心者さんでも入りやすいように進んでくスレになるといいなあ
>>4 別に良いじゃない。みんな知りたくてここに来るんだから。
>>6 駄目。せめてぐぐっってからきてほしい。
調べればわかることを安易に訊いてくる人が増える。
調べてもわからないことを訊いてほしい。
調べることによって問題の所在が明確化する場合もある。
前スレの人みたいに自分で試行錯誤する前に来ると
弁当箱の縦横高さを提示しないで訊いてきたり
それなのに子供の年齢を書いてきたりうざいからじゃない?
読むだけで、事前に下調べをして質問してるなって分かるからだよ。
一切調べもしない人は、はっきりしないアバウトな聞き方してくる。
>>6 あなたにはmixiがお似合い
いろいろ質問してもきっとみんな親切にしてくれるよ
新スレになってから、肝心の袋物の話がまだないね。
なのでわたしが振る。
mixi出来る人は、これ見て。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=18&comm_id=1418235&id=11249047 これの344番
この作者、もう退会しているようだけど、このメッセンジャーバッグ、
センス良いと思わない? なによりシンプルだし。
【ご来場の質問者様各位】
■ググレカスと言われないように 出来るところまで調べてみましょう。
■寸法などあらかじめ測ってから来てみましょう。
その方がアドバイスもしやすくなります。レスも多く付くでしょう。
前スレの最後の方から、バカと非常識ばっかり来るのはなぜ?
>>19 甘やかす奴がいるから
半年ロムってろが過去のものになってしまったから
デザインのヒントにと他サイトをさらすのがなんで悪いんだ?
ホントバカと非常識ばっかりだな。
2chにはバカと非常識ばっかりだから
晒すと荒らされたりするんですヨ
ホントバカと非常識ばっかりだぜ
2ちゃんなんかに晒されたミクシの人カワイソス(´;ω;`)ブワッ
バカと非常識もいるけど、ここ、びっくりするほど底意地悪い人も棲みついてる。
なんでも良いから、少しは袋物の話をしろよ。
せっかく振ってくれた人をオチだからといって排除しやがって。
手ぬぐいあずま袋が作れるんなら、普段は手ぬぐいとして使える
あずま袋とかできないのかな?
縫い代の部分は小さなヒモを何カ所かつけて、それで結ぶとかして。
>>27 >せっかく振ってくれた人をオチだからといって排除しやがって。
本人、乙w
>>28 そういう風に自分のアイデアを反映させて使いやすくするものを作る時って
すごいエクスタシーないですか?
「こんな便利なもの他の人持って無いだろうなぁ〜!あ〜便利!」
なんてのは特に。自分だけ得しちゃったような。
・・・って言い張れる作品を作りたい自分。
>>27 ヲチはハンクラ板ではしてはダメなんだよ
とくにSNSの話はダメ
2chという便所に晒された人の身にもなってあげて
ヲチを平気でする人は排除したりネヲチ板に誘導しようよ
ネットwatch
http://pc11.2ch.net/net/ 別に古参ぶるつもりは無いけど、スレ違いの話も話題がないんだからいーじゃん!って
開き直ったり、注意した人を悪者扱いする人も増えたよね。
あとは、
>>25に激しく同意。
あずま袋作ったら楽しくなって、100均で手ぬぐいかってこよう!と
近くのキャンドゥに行ったら、豆絞りしかなかったorz
田舎で他に店がないよ。セリアに行きたい。
>>33 セリアいいよね
すごい店舗数が少ないのが惜しい
勝手にルール作っているだけのような希ガス。
晒されたからって、それに誹謗中傷や実害があるわけでもないだろうに。
アクセスが増えて喜ばれる程度だよ。
逆に、デザインを示したい人は、実際のサイトを晒すのが一番手軽で確実。
25に激しく同意
>>36 百歩譲って、法人でやってるショップのなら、って感じ。
話の流れがどちらに行くかコントロールできないわけだし、たとえ実害がなくても、
晒されたことをどう感じるかは本人の問題で、勝手に他人が決めつけていいもんじゃない。
本人が貼るとか、許可取ってあるなら構わないと思うけど。
というわけで、
>>31に同意。
はいはい、もうこの話題はどうでもいいよ。
それより、あずま袋でもつくろうよ。
>>30 >
>>28 > そういう風に自分のアイデアを反映させて使いやすくするものを作る時って
> すごいエクスタシーないですか?
あるある。作る楽しみは「創る楽しみ」でもあるよね。
オリジナリティや工夫のレベルが高いほど満足感もある。
「世界にひとつしかない」
これだよ。
デザインを示すのに手軽だからと個人ブログやSNSを晒すなんて
どんだけ自己中なんだよ。
実害があってからでは遅いんだよ。やめてあげようね。。
袋物にラミネート加工してあったら便利だと思う時が多々あるんだけど
家庭用のアイロン接着するヤツはダメだね。
裏返す時クシャっとしたらもうシワが取れない。
なんかいいものないかなーとネット徘徊中。
>>36 こういう馬鹿が増えたよねー。
晒されて実害が100%ないとなぜ言い切れる。
>>40 個人のブログやSNSを貼る人の方が荒らしなんだよ
スルーして貼る人がいないならいいけど、
「ブログやSNSを貼ってなにがわるいの?」
って言っている人がいるからまた貼る人が出てくるでしょ?
>>36 リファラが分かる場合、2チャンネルのリンクを踏んできたのが分かる。
2チャンネルからきたのがわかったら、気持ち悪いと思う人もいるんだよ
だからあ、もうその手の話はやめろって。どっか他でやれよ、うざったい。
レスすればするほど荒れるのわかるだろ、大人なんだろ?
/ヘ、
/,/ \
| l \
. | | \
| | \ ヤター釣れたクマー!
. /⌒)¨゙\ \ これは大物だクマー!
/ / ~\ \ \
. / ∩___∩ヽ \
/ | ノ ヽヽ \
|. / ● ● | | \
| | ( _●_) ミ \
|彡、 |∪| 、` `:、
ヾ、 ヽノ 〈
>>40,44
自己紹介乙、というのはさておき、今度来たらまた注意すればいいよね
っていうことで、袋ものの話題ね。
>>44 自治スレにネタ振りしておいたから、
晒しOKな人とそれに反論したい人は
自治スレに移動してね。
>>47 存在価値は作り出すものです。
さぁ、有用なレスをくれくれ。
ここはこのスレをヲチするのだけが存在価値で
有用な袋の話はこんなとこには書きません。決して。w
有用じゃないけど…
きんちゃく袋のひもの部分がどうしてもかわいくない
生地のかわいさとひもの部分の武骨さがアンバランス
共布でひもをつくると絞りづらい
みなさんはどうしてますか?
>>52 好きな糸でえびコードを編んだり、組紐やマクラメでカラフルなひもを作ったりしてます。
>>52 デザインによってはサテンリボンとか。
滑りがいいから絞りやすい。
私は巾着は紐を結んで使うから滑りが良い為に弛みやすくても困らないし。
サテンじゃなくてもリボンを巾着の紐にするのは好きだな。
簡単な弁当袋みたいに紐を持ち手に兼用するような袋だとうまくないかもしれないけど。
細めのひもを使う。
ループエンドを共布か似合う生地で自作する。
チューリップ型、ベル型、丸型、葉っぱ型など、すぐできるし
引っ張りやすいしかわいいよ。
ふーむ、共布だと絞りづらいのか。キシキシ言うだけじゃないの?
ひっぱるのにつっかかるのかな。ひっぱるのに一手間かかかるのかな。
>>57 やってみりゃいいじゃん
共布って言っても使う素材はそれぞれ違うだろうし
サテンで袋作ったなら共布でもすべりがいいだろうね
共布でヒモを作るの?
具体的にどうやるの?
自分が一度似たことをやったことがあるのは、細長い布の端を縫って、
それを裏返す方法。でも、あまりきれいでもないし強度もなかったし。
すなおに別のヒモを使った方が良いような気がするけれど。
あ、今、参考にと思って
http://yurarika.shop-pro.jp/?pid=12132519 見て来たんだけど、ヒモと言っても、長いヒモの方じゃなくて、
そのヒモを通すための「バンド通し」みたいなヒモのこと?
なんか用語が紛らわしいね。
それに申し訳なさそうにこっそり貼る時も
URLからhははずせ
>>62 h抜きする方があざとい感じがするけどな。
業者のサイトの参照は別にかまわんのだよ。
SNSやオクのウォッチはあまり良くないが。
>>58 ごめん、やるのがめんどいかった。
経験者に聞くほうが早いかなと思って。
共布は普通は滑らない布だとどうなのかなと思って。
サテン等のひもはすべるのはわかります。
でも共布でやるとか〜わい〜んだよなぁ、見てると。
>>64 かまわんということはない。何マイルール作ってんの?
個人ブログやSNSより「まだマシ」ってだけ
業者サイトだって炎上はある
2ちゃんでは直リンはNG
参考にしたくて晒したい訳じゃないってんならイメピタうpしろ。
できないんならせめてh抜くのは常識な。
>>66 君の方がマイルールだろ。
前の方にも業者なら良いと書いてあるじゃん。
だいたい、業者は見てもらってなんぼなんだから。
>>69 2ちゃんねるで宣伝行為は禁止です
宣伝を見つけたらこちらへ報告してください
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 170
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1246181702/ >>72 晒すふりをして宣伝する人もいるしねぇ。
宣伝じゃなくても外部サイトのURLをどのくらいの回数貼ったかだね、そのスレ。
宣伝じゃなくてもFC2やアメブロは一括で登録されているらしいよ。
伸びていると思ったら…
>>59 パイピングテープみたいに、チャイナボタン用の紐を作るやりかたで、紐を自作する方法もあるよ。
必要量の2倍の長さの細い紐と、必要量より少し長いバイアステープを用意する。
裏にしたバイアステープの端を、細い紐の半分の長さのところで挟んで縫いつける
二つ折りにしたバイアステープの半分の幅を片押さえで縫って、ひっくり返す。
>>69 あなたバカ?
どこに業者ならいいって書いてあるんだ?
もしかして
>>36を支援してるんじゃないだろうな。
ネチケットも知らん奴多いよね
ルールとして明文化されてなきゃ何してもいいのかと
ルールの話はもう良い。
ルールのことを言うなら、「明文化されたルール」のソースを示せ。
んで、バッグの話だが・・・
>>78 > ネチケットも知らん奴多いよね
> ルールとして明文化されてなきゃ何してもいいのかと
ネチケットとは、明文化しなくても誰でも常識で分かる程度のもの。
hを抜くとか、業者のサイトが良いか悪いかなどというのは、ネチケットの
範囲を明らかに超えてる。
だから「明文化したもの」が必要。
これ、理路整然とした正論。
はぁ?もうここ無法地帯でつね。
ソースはあちこちにあるよ。見たこともないような初心者なの?自分でさがしなよ。
晒しの定義もしらないんならROMってたらいいのに。
>>80 詳しくはWikipediaで「h抜き」を調べてみてほしい。
・リンク先のサーバ負荷
・検索よけ
・リファラよけ
・マナー
と言われている。
大した手間じゃないので抜いてください。
>
>>76 >>79 >>80 自治スレにきてください
場合によっては
あなたがたのレスのURLを示して、
各板の質問スレで相談してきます
>場合によってはあなたがたのレスのURLを示して、各板の質問スレで相談してきます
悪いワラタw頑張って
いずれにしても貼るならh抜きぐらいはしようよ。
今まで知らんかったって人もここで知ったならそれでよし。
ルールやマナーに納得出来るとか出来ないとかあったって
頑なに直リンする必要ないんだからさ。
どうしてこのスレだけにマナー知らず初心者が粘着してるのかしら?
自治スレにURLを貼ったことによって他のスレからも人が来たから
>>85 それは各板から荒らしや自治厨を読んでくる宣言だと思う。
>>85 ドウイw
先生!○○君がこんなことしていますぅ!という言いつけ厨よりも
えーんえーん、ニイちゃんに言いつけてやるー的な頭ヨワさを感じる>自治スレに言いつけ婆
>>91 どうでもいいけど参考名目の晒しはよくない
次スレはスレタイは
「晒してもいいでしょ!」に変えなよ
h抜きは以前は意味があったかもしれないが、いまのように専ブラが
普及している現状では、あまり意味がないと思うけどね。h抜いていても
直接リンクされちゃうんだから。
専ブラばかり置いてるやつばっかいると思うなよ。
自分がそうだと他人もそうだとは限らない。
しかし普及率が高いのは事実。
こんなに人大杉でアクセス出来ないことが多いのでは、
2ちゃんねるのヘビーユーザーはどうしても専ブラ使いたくなるだろう。
結果的に、アクセス総数にしめる専ブラ使用比率はかなり高くなる。
いまではhtの2文字を抜いていても直リンされる専ブラまであるからな。
96で言っているのは誰か特定の書き込みに対する批判ではなく、
単に事実を言っているのみ。
正方形を対角線上で半分にし、
正三角形2つで作る袋はなんという名称でしょうか?
>>104 > 正三角形2つで・・・
直角二等辺三角形だと思うが。
あずまぶくろは二つの三角形ではできないよ。
横から見るとそうだけどね。それがさらに二組あって、大きさの異なるのを
縫い合わせれば出来るけれど。
↑こういう、断定口調でトンチンカンなことを堂々と言ってる人って、ばかなの?しぬの?朝っぱらから釣りなの?
>>105 失礼しました。正三角形ではなく二等辺三角形です。
>>106 三角形2つで作るのもあづま袋でよいのですね。
長方形で作るものだけあづま袋なのだと思っていました。
お教えいただきありがとうございます。
>>104 >>109 どんな形のヤツ? 写真とかない?
>>109 あずま袋で検索してみてください
>>110 ショップや個人のブログの画像のおねだりですか?
荒れるんでやめてくださいね
>>111 誰もそんなこと言ってないんだが。図か写真をうpろだにでもアップしてくれれば良いはなし。
三角二つと言われても、ピンとこないでしょ。
それか、ちゃんとイメージできるように言葉で説明してくれるなら良いですが。
あなたが説明してくれても良いですよ。
私がイメージしたのは、単に三角形で、とがったところが底になる形の袋。
でも、これだと実用的でないので、ぜひ知りたいのです。
ちなみに、「あづま袋」「あずま袋」「三角」などのキーワードでさんざん検索しましたが、
通常の1対3の長方形を使ったもの以外は発見できなかったので聞いた次第で。
>>113 わからないくせに
いばってんじゃねーよ
痛い人発見。
>>116はmixiから出てこなくていいよ
ごめん。私も三角2つで作るの、どういうのか分からない。
見た目であずま袋のことを言ってるのかな?と思ったけど、
>>109であずま袋は長方形で作るものって分かってるみたいだし。
折り紙で三角形作ってみたけど、どういうふうに組み合わせるの?
馬鹿な私に教えてください。
>>117 mixiってなに?
>>118 だよねえ、教えてもらいたい。117とか114みたいのはほっとこう。
109です
>>111 検索したところ、あずま袋(あづま袋)は
一枚の布で作った袋という定義のようでしたので
三角形2つはまた違う名前なのかと思って質問しました。
お教えいただきありがとうございました。
>>110 画像はないです。すみません。
>>110 2ちゃんねるはチャットじゃないし、固定ハンドルと会話する場所でもないよ。
あ、すいません、116は114に言ったものです。
>>120 画像ないですか。残念です。
せめて、形がイメージできるとありがたいのですが。
鉛筆書きしてアップロードという方法もあるのですが、無理は言えませんね。
>>122 荒らしに構う人も荒らしです
煽るのはやめてください
>>122 名前欄に数字を入れてる意味が分からん 自己主張?
スカーフリメイクの手提げ袋というコンセプトでその袋を見たことがあります
どこかのセレクトショップで売り物になっていたのを、手芸誌か洋裁誌で見ました
底辺を長辺とした直角二等辺三角形の布の重なりが出来るのでポケットとしていました
100センチ四方のスカーフとすると
底辺も高さも50×√2cmのあずま袋状のものが出来ます
うちではその袋(正方形スカーフで作る袋)を三角袋と呼んでた
でもググったところによると吾妻袋=三角袋なのかも知れん
>>118 「三角袋」でもググってみましたが、普通の長方形から作る吾妻袋をそう呼んでいる
ケースが多いようですね。そのほかは、ポップコーンをいれたりする紙の袋などが
よくヒットします。
そんな中、ひとつだけ、三角形の布で作ったものを発見しました。
>>126さん、
>>127さんが言っているのがこれかな?
アドレスを書きたいところですが、禁止されているらしいのでやめておきます。
めんどうですが、言葉で説明します。うまく伝わると良いのですが……。
二等辺三角形の底辺を下にして、垂直の中心線を内折りにするようにして左右をの角が
重なるように折ります。それを二組つくり、二つの重なった角が内側に向くように左右につき
あわせます。そのまま内側に寄せてずらし、底辺を一致させます。つまり、とがった角の
部分を重ねます。ちょうど、下に、素材となる三角形の4分の1の大きさの二等辺三角形
の重なりができることになります。この状態で底辺を縫うことにより完成するようです。
外から見た場合は、長方形から作るあづま袋と同じ形に見えるようです。
材料の効率から言うと、長方形から作るものの方が良いということなりますね。
ただ、重なりの部分をポケットとして使うことも可能なので、それはそれで使い勝手が良いの
かもしれません。
分かっていただけたでしょうか?
わざわざ底意地が悪い人がいる時に外部貼らなくても…
>>128 あんたが鉛筆書きしてアップロードすればいいじゃん
>>108 おやまあ、変なレスが付いている。
「あずま袋」は長方形から作るもの。だから二つの三角形ではできないと書いただけ。
ふたつの三角でつくるのは「三角袋」
あずま袋は吾妻袋とも書くが、それは当て字で、もともと京で作られていた三角袋が
布の効率が悪いのに対して、長方形の布から作る袋が江戸で作られるようになった
ことから「東袋」と呼ばれるようになったという説を聞いたことがある。
だから、三角袋とあずま袋は別のものだと俺は考えてるけど。
>>128 長文乙。ただし
きみ、ここでは招かれてないから。
三角の布で作るヤツ、案外作りにくいし使いにくいよ。
名前が違うというのは知らなかったが。
材料が問題なければ、3:1の布で作るあづま袋の方がずっと作りやすい。
>>132 朝から粘着ですか? はずかしいですね。
>>131 だったら、最初からそう書けばいい。
>>107からは
>>131の内容は全くくみ取れないよ。
トンチンカンと呼ばれても仕方ないね。
>>131 悲しいことに今このスレは荒れています
だから、レスで煽るようなことは入れないでね
超超お願いします
ここは三串じゃねーぞこら。勘違い女出てけ。邪魔なんだよ。
>>138 なんで他人のあなたが答えるの? まあ、私が答えても同じだけど。ただ、荒らしに
反応するのも荒らしとか言われるので、コメントしなかったんですが。
>>133 > 三角の布で作るヤツ、案外作りにくいし使いにくいよ。
128の説明でだいたい分かったので今日作ってみた。
たしかに、ちょっと作りにくいですね。
底を縫い合わせる前に、斜めの部分を縫うんだけど(縫わなくても使えるが)、
片方は簡単に縫える。でも、もう一方も同じように縫おうとすると、布がつながって
輪のようになるから、かなり邪魔になる。
最後に底を縫ったんだけど、裏返したとき、先に斜めに縫ったところが外側に
なるようにちゃんと考えないとドジを踏むことになります。
それは良いとしても、使い勝手もなんだか今一です。重なったところは
ポケットとしても使いにくいですね。
今後は長方形から作る普通のあずま袋だけにしたいと思います。
>>140 元々の質問者は
>>104=
>>109=
>>120なのに、
何故
>>110がずっと居座ってるのかが分からないんですよ。
このスレで嫌われるレス
■横レス ■上から目線 ■礼儀知らず ■しつこい
■長文 ■コテ ■自分は努力しないが他人には求める
■後出し ■言い訳が多い
>>144 このスレで、じゃなくて、それはネットでのお約束のほとんどだと思うが。
特に質問関係。
しかも最近それをいいことにあちこちのスレで暴れてるのがいるな。
夏だから?
>>146 あなたが話題をふったらいいんじゃないですか?
質問投下いたします。よろしくお願いいたします。
トート(縦長・横長)など手提げ物を作るのですが、普通に2本付いている、あの持ち手。
バッグの中心から等間隔でつけているのですが、バッグの幅に対して
持ち手をつけるときの黄金比率などはございますでしょうか。
というのも、中心に持ち手が寄りすぎるとバッグの端がよたよたと。。。
端っこに近くに付けすぎると、中央がピンと張ってくれません。
これまた中央でヨレッとします。
シルエットが悪くなるのが気に入りません。
持ち手をつける都度、自分で調整しなければいけないものなんでしょうか。
もし横の長さに対する比率等ご存知の方がいらっしゃいましたら
また別の要因ではないかとのご指摘ございましたら
ご教示お願いいたします。
>>148 「黄金比率」というのはなかなかないのでは?
なぜなら、トートバッグの横幅がどれくらいか分からないので。
袋に入れる荷物の重さにもよるのだが、手で持ったとき、紐の角度が15度
(つまり、手よりも上まで延長した細長い二等辺三角形の頂角が15度)以内
になるようなら、少なくとも持ち手の内側のシワについてはあまり問題ないかと。
多くのデータに基づいた数字ではないので、ここは149さんが言うように、芯を
入れるのが一番かな。
俺自身、トートバッグは十数個しか作ったことがないが、普通のクモの巣とかの
接着芯だけのことが多い。
それではなく、固い芯としては、スライサーを一度だけ使ったことがある。
あと、100均で売っているB4のジッパー付き書類ケースを切って、その透明な
樹脂(厚さ1ミリくらい)を両面テープで貼って入れたこともある。
比率を計算したことないな。見た目でバランスのいい位置に付けてるわ。
バッグの横幅、深さ、マチの幅、持ち手の太さ、布の厚さや張り感、取っ手・紐の太さ&長さ…
いろんな要素が関係するから計算で位置を割り出すのは難しそうだな。
グラニーバッグを作ったが、縦横のバランスが悪くカボチャバッグになったorz
縦じま模様だからよけいカボチャ度うp・・・orzorz
質問投下した者です。
>>149-151さま ご回答ありがとうございました。
やっぱりパッと計算できるというわけではないようですね。
厚さ太さ張り感・・・。
手軽な黄金比率なるものを求めた私もぐうたらでしたが、
それらが複合的に絡み合ってるわけだから
最終的には己の感覚で判断する、感覚を磨く、ということで
ファイナルアンサーにしてみます。
バランス感覚、がんがります。ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします!
500mlのペットボトルを入れる保冷バッグを制作中で〜す!
まだスケッチの段階だけど。
アルミの素材はどれにすればいいんだろう・・・・
>>157 前スレに100均のクーラーバッグをばらして使うってアイディアが書かれてて
なるほどと思った
ご参考まで
百均でペットボトルケースを買って、お気に入りの布でくるむように
自分で縫い直せば簡単かもと、ふと思った。
それじゃハンクラの醍醐味は出ないか。
100キンのペットボトルケースをばらして
オリジナルペットボトル入れを作るはずが・・・
今、ばらさずにそのまま使ってる
>>157 アルミフィルムは大手の手芸店などで市販されていますよ。
ただ、どこかのテレビだったと思いますが、ペットボトルバッグの中に
アルミフィルムを使ったものとそうでないものとを比べたときに、
保冷、保温の性能にはほとんど差がなかったというのを放送していましたね。
気休め程度らしいです。
アルミシート楽天で買ったけど、高くない?
100均のアルミシートとかで変わらないんじゃないかと思った。
縫ったの解いたら穴が気になるんだけど、同じように縫うの?耐久下がらない?
>>161 へええ。そうなんだ。
一応、私は中に銀のやつ、入れて作りました。
そっか、気休めかぁ。。。
なら、普通に簡単に、キルティングなんかで作っておけばいいね。
ただ、水滴がキルティングに染み出るのがやだな。
もう一布内側に入れようかな。
>>162 アルミ、消耗品くらいに考えておいたら?
アルミ入れて作る時は、外袋と一緒に縫わずに、
それだけとりだせるようにしている。
だから洗う時はアルミを抜いて。
アルミが劣化してきた時はまた別に作ったやつを放り込めば?
そうそう、気になるほどぼろぼろにはならないと思うよ。
縫う時は元の穴と別の辺りを縫うようにしてみたら?
タイムリーに、おしゃれ攻防にてボトル袋の放送がございますわよ。
テキストを見ましたら裏に保冷シートがついているタイプでした。
保温や保冷にこだわるなら、厚さ2ミリくらいの、白くて弾力のある
梱包用シートあるじゃない、あれが良いみたいだよ。柔軟性があるから、
袋物にも使いやすいし。
俺は普段から作っているバッグに、適度な厚みを持たせるための芯
として使っているけれど、試しにそれで保冷バッグ作ってみたら、けっ
こう保冷性能も良くて満足している。
>>166 耐久性だったら問題ない。
ただ、通気性は良くないので、乾くのに時間がかかるのは事実。
上で書いたアルミは、
>>165さんの仰ってるのと似た感じのものです。
弾力があって、厚みがあるもの。
洗濯は手でささっと流す程度でよさそうなので、取り外し可能にしてますよん。
あ、でも耐久性だったら問題ない、とのことですが、
似たものを使ってますが、それに関しては?なので(普通に洗ったりする分にはダイジョブ)
似たようで別のものかな?
>>165 >白くて弾力のある梱包用シート
> 俺は普段から作っているバッグに、適度な厚みを持たせるための芯として使っている
Leeのキャンバス地のバッグをほどいて見たことがあるんだけど、芯はそれだったよ。
プチプチっていうか、エアキャップっていうの? あれはどうだろう。
一重では無理かもしれないが、向かい合わせに二枚重ねれば、
かなり断熱性がよさそう。
かなり分厚くなるのが難かな。
>170
エアキャップはちょっと乱暴に扱ったらすぐプチプチしちゃうじゃないかw
内側に入れておけば、なかなかプチッて割れない気もするが……
ちょっと間違えて踏んだら、一気にブチブチブチブチブチッと
いや、いっそ、むしろ手で丹念にプチプチプチプチプチプチ・・・
プチプチをバカにすんな!
猿だってプチプチすんだぞ!
>>165の白いシートって、100均でも食器棚用シートみたいな名前で30cm幅くらいのが
ロールになって売ってるよね。
ポーチを作りたくて、レスポートサックみたいな生地を通販で探しているんだけどなかなか見つからない…
なんていう生地名で検索したらいいんだろう
撥水だとビニールコーティングのテーブルクロスみたいなのばっかり出てくるよー
180はSPAMblg。踏む価値なし。
>>179 それ撥水じゃないよなぁ…
傘とかレインコートっぽい生地でいいならたくさんあるよ。
ネットウォッチ板生地屋スレテンプレは見た?
金貨とかあんちゃまとかマシケとか。
>>182 そっか、ゴメソ。ぐぐったら上の方で、あとは売ってる店のが多かったんで。
「リップスティックナイロン」だそーです。
>>183 しかし「リップストップナイロン」の方が正解っぽい。
スマソが、「レスポートサック」の良さを教えてほすぃ。
どいういうところに魅力があるのですか?丈夫さは?
使ってるうちに裏側がボロボロになる
丈夫とは思わない…個人的には。
>>185 安い、軽い、手入れが要らない、古くなったら気兼ねなく捨てられるところかな(想像)
ダイソ一にレスポ・インスパイア的なポーチが色々売ってる
300円くらいだったと思うけど
生地はちょっと違うけど、ダイソ一のほうが裏がボロボロにならず丈夫でした
バラして使えるかも?
ダイソーや他の百均でもわりと丈夫な布で作ってるもの、あるよね。
私は袋物に関しては、既製品、例えばサンリオの袋物なんか、
縫い目ちゃっちー!!って思う方です。
汚れてちょっと洗うと糸端ぼろーん、なんて。
私はそういうのは嫌な方だから、袋物がっちり縫ってます。
きっちりしてて、気持ちいいお!
179です
いろいろありがとうございます
ググり方が悪かったみたいですた…
そうですよね、撥水はしない
>>185 もともとポーチが好きというのもありますが、
レスポの「しっかりとくったりの中間点」という質感が好きで…
つい買ってしまうんですが、ポケットとか使いづらいので、
あんなふうな生地で自作出来たらな、と思い立ったのでした
皆様ありがとう
子供用にサブバックを作るのですが、あるキャラが好きでその柄の既製品で
そこそこの大きさのを買おうとすると1万近くします。
なので自分でバック作って、なんちゃってキャラをフェルトで作って貼り付けようかと
思ったのですが、やはり変でしょうか・・?
そんなに器用なほうではないのですが、転写して作ろうと思っています。
>>193 あなたの腕がどの程度かわからないから、変だともそうでないとも
言えないですね。また、そのキャラクターがどの大きさか、どのくらい
シンプルか複雑か、にもよると思うので。
>>193 そればっかりは、やってみないと分からないというか、出来上がってもないものに対して
変かどうかって判断はできないというか。
どんな出来上がりになるかは、「フェルトを貼る」って手法だけで決まるものじゃないからさ。
譲って欲しい!ってくらい凄いのを作る人もいるだろうし、そっか子供さんは気に入った
んだねよかったね、ってこともあるだろうし。
ネットでそのキャラの画像を探してきてプリンタで使える布か
アイロンプリントの用紙にプリントした方が確実な気がする。
>193
気持分かるよ〜
長く使えるならまだしも、すぐ飽きそうなキャラものに高いお金出す
のって、ためらわれるよね。
でも子供の喜ぶ顔も見たいし。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1246425742/ このスレの>190さんみたいに上手にできればいいけど、
自分がやったら痛々しい仕上がりになりそうで、諦めた。
私の場合、>196のようにアイロンプリントしてます。
接着芯で張りを持たせた布にプリントして、好きな形にカットしたあと、
縫い目を調整したジグザグミシンでワッペンぽくふちを始末すると、
まあそれっぽくなるよ。
市販のワッペンより大きいのもできるし。
大きな模様をつけたいなら、大変そうだけど、刺繍って手もあるよね。
mixiにすげー上手いキャラ刺繍してる人いたなあ…
アイロンプリントだと著作権侵害にならないだろうか?
自分でアップリケとかするなら二次創作になるけど。
販売を目的としないで個人あるいは家族間で使うものであれば、
著作権の侵害にはならないよ。あまりたくさん作るのでは問題になるかもしれないが。
家の中に置いておく場合はOKだけど、外で持ち歩くバッグじゃNG…とまではいかないもののグレーゾーンじゃないかなぁ?
なんらかのトラブルになった時に大丈夫とは言い切れないかも。
トラブルも何も、全然問題ないでしょ。
ディズニーだけはそれでもやばいかもしれんがwww
別に外で使ってもいいはずたけど、ブログに載せたりするのは駄目かもね。
>>193です。
キャラをフェルトで作って貼ると書き込んだ者です。
確かにできてもないのに変ですか?はなんとも返しようがないですね。
通常キャラ物の袋ってその柄の生地で作るのが主流だと思っていたので
フェルトで?!変だ、と言われればやめようと思ってました。
そこでもしかしてと思ってオクでハンドメイドで検索してみると同じようにフェルトで
自作して袋物出している方を見ました。
確かに売りにだしてるくらいだから画像で見る限り、刺繍で縁取りもされて
精巧なキャラになっていました。
そこまでじゃなくとも、私には到底できそうにありませんでした。。
なので、バックだけ自作してキャラのキーホルダーでも買って(1000円くらい)付ける方向で
検討します。
レスありがとうございました。
子にとっては…パチもんを持たせられずに済んでラッキーだったね。
>>208 そこまで言わなくても・・・。
子が欲しがってて、でも高くて買えないから自分で子どものために
作ろうというのはそんなに蔑まれるようなことか?
別にそれをオクで売ったりするわけじゃないでしょ<それは論外
まぁ幼い頃から偽物を持たされてたら、偽ブランドとか平気な大人になりそうな気はするわ
パチもんとか、ちょっと違うジャンルの話だと思うが。
>>209 掲示板なんだからいろんな意見があって当然。
母親手作りのキャラグッズを「ほほえましい」と感じる人もいれば、
「ビンボくさい」「そんな物を持たされて子供がカワイソ」と思う人もいますよ。
名前の出ない掲示板でこき下ろしてるのが意見ですか、そうですか。
>>208>>210なんかわざわざ書き込む必要あるのかね。
考え方の違いと言えばそうなんだろうけど
こんな事言ってたら(メーカー・ブランドが出したもの以外はぱちもん)
事実そうだとは言え
キャラ弁もぱちもんコスプレ衣装もぱちもん、なんでもぱちもん
ハンクラなんだから(もちろん売るとかは無しで)
なんかもっと遊び心というかあってもいいんじゃないのかな
私もパチもんとかとは違う気がするよ。
うちの妹も、母がちくちくと作った某キャラのぬいぐるみを
ずっと長いことぼろぼろになるまで大切にしていた。
たぶん母は偽モン作ろうとかそういうことではなくて、
妹を喜ばせたいという気持ちだけだったのかとは思うよ。
母はもう死んだたけど実家にはまだそのぼろぎれのような
ぬいぐるみがあって、それ見ると私もいつか自分の子に
こういうもんを作ったりするのかなーと思ったりもする。
フェルトマスコットとかアップリケなんかだと手作り感があるけど、HPとか公式画像
取り込んでアイロンプリント、はちょっと違う気がしちゃうんだよな…
私は幼稚園の上履き入れ、母親が秘密のアッコちゃんの刺繍した袋を作ってくれたんだけど
正直、幼稚園で注文とってた皆と同じのが欲しかった。
すごく、2年間が辛かった。
上履き入れくらいでそんなw
2年間辛かったなんてのは、上履き入れじゃなくて自分の問題じゃないの
>>218 わからんでもないなw
でも子供って面白いもんで、欲しい物じゃないから嫌だと思っていても
誰かに褒められたりすると、途端にそれが自慢になっちゃったりする。
>>220 大人(先生とか送迎のお母さんたち)には、子供心に不思議なくらい、すごい評判よかったんだけどね。
全っ然嬉しくなかったよ。
小学校に入学したとき、キ○ィの母親手づくりアップリケが付いた
サブバッグを持ってる子がいたけど、みんなに馬鹿にされててかわいそうだったのを思い出した
キ○ィのせいだったのか忘れたけど、その子は卒業するまで“ばけ猫”ってあだ名だった
>>218 その気持ちすごくよく分かる!
私の場合はアラレちゃんでしたが、同じく辛い思い出です。
ハンドメイドのアラレちゃん袋よりも無地のほうがずっとよかった。
でも母が一生懸命作ってくれたことを思うと「こんなの嫌だ」と言えず。
なるべく人に見られないように、アラレちゃんを隠して使ってました。
今思うと何故そこまで嫌だったのか不思議なんですけど。
>>222 おたくネタですまないけど、それってシナティちゃん…
>>218 >>219 まあまあ、少数意見としてそういうのもある、と割り切りましょう。
それと、そのキャラそのものが好きか嫌いかというのもあるが、
やはり、母親の「腕」によるところが大きいと思う。すごく上手く
作られていたら、子供も満足だったんじゃないかな?
少し形が崩れているとか、そういうのが良くなかったんだと思う。
>>225 単に、みんなと同じがよかったとか、一人だけ目立つ(上手くても)のがイヤだったとか、
そういうこともあったりするんじゃないかな。
妙なことにこだわったりするもんよ、子供って。
こどもは繊細だからね
ひとりだけ変なもの持ってたらいじめの対象になったりもするしね
やっぱ袋物は、自分のために作って自己満足しているのが一番かな。
袋物に限らずでしょ。
大人になってからのオカナート爆撃されたものなら「ありがとう」ともらって後ろ手で捨てられるけど、
子供はかわいそう。子供なりに気をつかって嫌と言えなかったりするし。
オカナート、オカンアートって言葉、久しぶりに聞いたな。
袋物は少し違うような気もするが。
オカンアートと聞いて真っ先に思いつくのがティッシュケースとドアノブの装飾。
ドアノブのは、本当に無用の長物だな。金属だから汚れが拭き取れるのに、
布製では洗わないといけない。しかも滑ってしまってノブが回しにくい。
参考になるなあ。
娘のレッスンバッグにしまじろ●のアップリケつけようと思ってたけど、やっぱ止めとこう。
母親の手作り(=自己満足)のせいでバケ猫呼ばわりされたらかわいそうだしw
キャラクターものは既製品かキャラ弁くらいにしておく。
作る前にここ読んでよかった。
>231
そこは子供につけてほしいかどうか聞けばいいのでは。
いや、単におかんの腕が悪いだけだとおも。
ひっじょーに上手い人ってほんの一握り。
普通の自作バッグにしろ、むちゃくちゃ上手い以外は目がこなれてる
日本人の目からは、ちょっぴり「下手糞♪」なんて思ってしまう。
しかし愛情が入っていることがやっぱハンクラの醍醐味なんだから
そこらへんは「下手糞ね♪」って思っても、羨ましい感情の方が勝ってるけどね。
そういうの作るからには力入れてやんなきゃ。
しょぼいの作ってしまうと分ってたら止めた方がいい。
捨てた方がましなものができることだってあるから。
既製品より安く手に入れたい。
という人と
高くついても、手作りでしてみたい!
のどっちが多いんだろう?
私の場合、お菓子作りなどと同様、案外手作りのほうが高くつくことが多数。
>>235 おれの場合、
既製品より安く手に入れたい。
という気持ちはあるが、必ずしも安さを最優先にはしていない。
「世界の誰も持っていない個性的なものを作りたい」
というのが大きな動機になっている。と同時に、
「自分の仕事や生活パターンのにぴったりの使い勝手の良いバッグを作りたい」
ってのが、もう一つ大きな動機になっている。
それと、世界の誰が見ても、
「プロの出来映えだ」
と思えるレベルを目指している。
>>231 ばけ猫○まじろう、ぜひ作ってうpして欲しいw
>>241 それは自分のこと? それとも他に対するレス?
既出かもしれないけど、
ギャザーを寄せるグラニーバッグのような形のバッグって、
薄手だとギャザーはきれいに出るけど、くったりしすぎて物入れると型崩れするし、
厚手の生地や芯地を貼るとギャザーがうまく出ないんだけど、どういう風に工夫していますか?
ギャザーの部分というか、たいていは上部は中に棒か何かを通すように
していると思うから、その部分は一重にして、そのすぐ下からは芯を入れて
厚くする。ってのが良いんじゃないかな?
それか、全体を中間的な厚さで作るとか。
中袋を、ギャザー寄ってない形で作る。
ギャザーのスカートで裏地はセミフレアの型みたいな。
>>243 裏地→かっちり芯入りで、245のようにギャザーなしの形。
表地→芯は入れずにふんわり。ギャザー入り。
って感じで作るよ。
>>245 >>246 でもそれって、「見せかけだけのギャザー」になってしまうよね。
つまり、ギャザーがあるのに、実際には伸びない。
そういう、機能はないのに見せかけだけのもの、って抵抗ない?
俺はすごくある。ダミーのボタンやファスナーなんかも、実際に
開閉できないのに付いていたりするのはどうも受け付けない。
あくまでも個人的な感覚なんだけど、「それ、分かる!」って人も
けっこういると思う。
当方もあまり装飾でものをつけないほうだが、
この場合裏にもギャザーつけたらもったりなっちゃうからな。
>>247 245でも246でもないけど、ギャザーがあってそれが機能する、つまりギャザーの分形が
変わる余地を残すのであれば、同時に、ものを入れたら形が変わって元の型が
崩れるのも、容認せざるを得ないのでは。
347の感覚が分からないわけじゃないけど、243がどっちを優先するかとか、どのあたりを
目指すのかだと思うなぁ。
>>250 誰もそんなこと書いてないけど?読解力なさすぎ。
でもさ、グラニーバッグのギャザーって、別に伸びて便利がよくなるギャザーじゃないよね。
ギャザーを寄せるバッグの件を質問した者です。
今回作ったのはたまたまリバーシブルタイプだったので、裏表同じようにギャザーをよせたのですが、
出来上がって軽く物を入れてみたところ、
みょーんと伸びてしまってこういうものなのかな、と疑問に思った次第です。
まとめてになりますが、
レス下さった方々ありがとうございました。
中でも裏地をギャザーにしないアイデアはなるほどなと思いました。
ギャザーを寄せるのが苦手なこともありw次回はそれでいこうと思います。
いや、たくさんものを入れたときとか、それなりに伸びて容量が増すよ。
ちゃんと意味があると思う。
裏だけギャザーつけないなんてかえってやりにくくない?
やりにくいっつーか難しい。
出来上がると、表裏同じようにギャザーつけたものより形はキレイ。
ん? なんだか、mixiの袋物コミュに似たような質問があったような・・・・
1歳のこどもがいて何かと荷物が増えて、鞄の中がごちゃごちゃになります。
巾着やポーチで分けていれるとさらにかさ張り荷物が増えるのだけど
口が閉じない仕切り袋?みたいなのをいれたらどうかなあと思案中。いいアイデアないでしょうか
>>263 どちらかというと育児板向きじゃないかな?
巾着型の下着袋みたいなのはどうだろう。
ネットで色々マザーズバッグバッグinバッグのパターンや公開してる人がいるけど、
ぴんと来るものはなかった?
市販のバッグインバッグを参考にしたら?
張りのある生地で作るか、接着芯を入れたら自立して仕切りになりそうだけど。
>>263 無印のバッグインバッグ一度見てみて。
なかなかいいよ
ありがとうございます。恥ずかしながらバッグインバッグの存在を知らず。
ググってみたら、まさに求めているものでした!自作HPもあるんですね。もっと調べてみます。ありがとう!
小学生がエコバッグの特許を取ったそうですね。
紐を引くと、バッグの中にある小さな袋にバッグも取っ手も全部折り畳めるようになっている。
これ作ってみたいな。
それか、もっと簡単に折り畳めるシンプルなのが出来ないか考えるのもおもしろいかも。
その小学生が特許を取ったエコバッグが商品化されたとしたら、彼はお金持ちになるはず。
2匹目のドジョウを狙うのは甘いかな?
バッグ、かばんスレに書こうかと思ったら落ちていたのでこっちに書きますね。
先日、厚手の生地でメッセンジャーバッグをつくりました。メッセンジャーバッグ
と言っても、そのまま旅行鞄としても使える程度の頑丈な物です。
500W×290H×180Dのサイズで、前垂れ付き、ショルダーベルトは38ミリ
幅です。
初めてでしたので苦労しました。
ナスカンの適切な物が入手できなかったので、角カンと移動カンだけで作ったの
ですが、そうすると、ベルトを直接角カンのところで縫わなければならず、かなり
やりにくかったです。今度からは、アンカー部はDカン、ベルトはナスカンにして、
分割して作りたいと思います。といっても、こんな大物はなかなか作らないとは思
うけれど。
ただのチラ裏でしたね。適当にスルーして下さい。
>>269 ナスカンの下りは参考になるけれど、どうしてそうチラ裏向きにしちゃったんだろう…
ちなみにこんなスレもある。
☆洋裁☆完成した製作物を報告するスレ☆和裁☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1100635109/ >>269 バッグのスレが復活したようだから、そちらでまた書いたら?
こっちはやはり、あずま袋とかエコバッグとか、その程度がふさわしいかな。
>>273 そんなことは分かっている。それがどうした。
単に269、271を受けてのレスだ。なんか文句あるか?
>>281 古語から生き残ってる言葉なんで、東ではあまり使わないかもしれないねぇ。
東の人間としてはおこわよりかしわの方が馴染みがない
おこわはスーパーのパックなどでも見るし
衝動的に一目ぼれしたラミネート生地を使ってお弁当バックを作った。
そのコーナーに
「ラミネートをキレイに縫うためには」というポップがあって
トレペかミシンに付ける押さえを使うと良い、というのをみて早速トレペで縫った。
初めて使う生地だったのでそこまで思いつかなかったけど、コレがあるとないじゃ全然違うね。。
しかもラミネートってやっぱかわいい〜使う予定はなくても作ってしまいそうだわ。。
おこわ=お赤飯の地方では
栗おこわ、五目おこわみたいな一般的おこわのことは何て呼ぶの?
>>286 > おこわ=お赤飯の地方では
=ではないけれど、おこわの中で赤飯は代表格だから、ニアリーイコールって
ことなんでしょう。
落語の小噺にもこんなのがありますよ。
「見てみぃ、幽霊が赤飯食うとるで」
「おー、こわ〜」
>>288 はいはい、物知りなのをひけらかしたいのは分かったけど、袋物じゃないならもういいから
>>285 情報サンクスです
セールでキャ●●ッドソン風の生地を買いまくったけど
失敗しそうで躊躇してたけどトレペで試してみます
>>279 料理関係の人に聞いたんですが
年配の人がお赤飯のことをおこわと呼ぶらしいですよ
昔はポピュラーなおこわってお赤飯くらいしかなかったのかも?
おこわって 赤飯でも山菜でもとりあえずモチ米で炊いたご飯のことだと思ってたわ
>>292 それは正しいと思います。
ただ、世の中は正しいことだけが流布しているわけではない、ということです。
つまり無知が多いってことだ。
赤飯=おこわ に嬉々としてツッコミが入るとは思わなかった。
誰か、小学生が特許を取った折りたたみが簡単にできるエコバッグの構造って
分かる? 自分で作ってみたい。買うまでもないよね。
>>300 あのバッグ、そんなに良いかい? 映像で見た限りでは、ヒモが長すぎて、畳んだあと
でもヒモの処理が不便そうだし、構造も複雑で作るのに手間がかかりそう。
>>302 特許があっても、販売などせず、個人的に作って使用するのは違法ではないというのは
ご存知だろうか? まあ、いくら非営利でも、何十個も作って配布したりすれば違法だが。
それから、特許なんてその気になれば誰でも取れるよ。事実、私でも特許を三つ所有
しているくらいだから。特許が取れたことと良い商品かどうかということはまったく別問題。
特許が取れたからといって商品化されるとは限らない。いや、90パーセント以上の特許
は商品化されていないのが実状。
その小学生の特許、商品化されるのかな? 作るコストも割高になりそうだが……。
それでも話題性があるから商品化される可能性は決して低くないとは思うが。
>>305 個人が作るのは違法じゃないが、ここに作り方だの構造だの書いてくれとねだるのは
DQNだってことだろ。
構造が分かったからといって、人まねをして面白いかな。
自分のオリジナリティを大事にしたいと俺は思う。
>>306 誰がここに構造や作り方を買いてくれとねだった?
>>311 >>300は「ここに構造や作り方書いて」なんて書いてないだろ。
曲解したうえ脊髄反射して荒らされるの、迷惑なんだけど。
レスは老眼鏡かけてちゃんと読みなよ。
>>312 そう思うなら、普通にその話題で話を続ければいいだけのことかと。
>構造わかる?
って書かれてたら普通に「わかったら教えて=ここに書いて」ってことだと思うけど
「うん、わかる」ってレス返したらそれでいいのか?
「買うまでもない(でも教えれ)」ってなぁ…
小学生が一生懸命考えたであろうアイディアを何だと思ってるのか
釣りかと思うバカっぷりだったことは否めない
このスレに少なくとも二人は本物のバカがいることは確かなようだ。
その小学生がこのスレ読んだら、喜ぶんじゃない?
「あ、僕のアイディアがこんなに人気なんだ」ってね。
>>291 そのキャ○キッドソン風のラミネートシリーズかなり人気があるみたいで
品薄だったよ、うちの行きつけの所。
それにつられてか入荷無しの在庫限りの柄を購入。やっぱラミネートって
単純なトートとかポーチにしただけでもかわいさ倍増だ。
スーパーの買い物袋と同じような物を作ってみようかと思うんだけど
普通の綿生地(ヘラヘラじゃないもの)一枚じゃあ、水気が滲みるからダメだろうか?
二重にすると厚過ぎて嵩張るし
>>324 ごく普通のコットンで作ってるけど、私は使いやすいと思ってるよ。
使用目的がわからないから何とも言えないけど、
特に水分がついて〜とか思ったことはないな。
コットンだから頻繁にガンガン洗えるし、
人にあげても喜んで貰えてるよ。
スーパーのレジ袋って、形がシンプルなので、
良いお手本になるかと思いますが、布で作った場合、上の方の部分とか、
かなりやりにくくないですか?
たとえば、持ち手の部分は上端を縫い合わせる必要がありそうだし、
上の方では材料の無駄が多そうだし。
どこかに、型紙とか、作り方とか、参考になるサイトがあると助かります。
>324
薄手のしっかりした布で作って、水気のないものだけ入れるのに
使ってます。ペットボトルの調味料とか、乾麺とか、粉類とか。
尖ったパッケージだったりして、ビニールだと裂けちゃいそうな
ものも安心だよ。
>326は=324なの?
レジ袋 型紙 とか
レジ袋 作り方 とかでググったりしてみたらどうだろう?
まさか検索して出てきた中でどれがいいかわからないから、
自分で試すこともせずに、質問で丸投げしてるんじゃないよね?
スルー検定中だったらごめん。
>>324です。レス有難う。
>>326は私じゃないです(ちなみに私はレジ袋切ってみて型を取ろうと思ってました)
綿素材の物も、みなさん作られてるんですね。
安心して作ってみます。
boo's さんのとこのレジ型重宝してる。
ただ底の縫い代バイアスでくるむのが面倒なので
袋縫いにアレンジするとさらにGOODです。
>328さん
ぎゃーごめん!
違う人っぽいと思いながら書いたんだけど、今書き込みみると
同一人物認定してる書き方だね。ほんとごめんなさい。
スレの空気を悪くして、ほかの皆さんもごめんなさい。
レジ袋かぶって逝ってきます。
>>324 傘に使われているようなポリエステルの撥水生地じゃだめなの?
ワンショルダーのリュックとか作ってみたいんだけど、
どこかに参考になるサイトはないですか?
あまりごついものではなくて、小さめで軽いものがよいのですが
最近自転車を買ったので、欲しいなとおもっています
自転車でワンショルダーのリュック? ずり落ちてきて危ねぇ
運転時は普通のリュックかメッセンジャーバッグ斜めがけでお願いします
>>333 ワンショルダーでも、前にちゃんとズレ留めのヒモが付いてるだろ。
>>332 鞄のパターン屋さんが、型紙スレテンプレにあるはず。
パンツー!
みなさん、ご回答ありがとうございます。
誘導されましたので、バッグ、かばんスレで聞いてみます。
エコバッグ使用で不要になったレジ袋の活用法
@凡_凡
| |
| | ←レジ袋を平らにのばす
|___.|
A凡_凡
| |
| |
\___/ ←両端を切る
B
ワーイ
\凡_凡/
| | 水着完成。
| |
\___/
作ってみた
ハンクラ板で…こんなにも「氏ね」と思ったのは初めてです…。
ハンクラ板で…こんなにも真似したいと思ったのは初めてです…。
あんまり素敵なんで保存してしまいますたw
家宝にします
>>346 そういえば前にキャミソールかタンクトップの
リメイクバッグを見た事があったような…
裏地付けてあって伸びない様になってた気がする。
トリソプが毎年やってる新作トンデモ下着でやってたw
「キャミソールですが、エコバッグにもなります☆」
いらねぇぇぇぇぇぇぇぇ
普通にサテンで襟ぐりレースついたキャミをエコバッグに、って無理
女の子が、「買い物に来たけどエコバッグ忘れちゃった」とトイレでキャミ脱ぐの瞬時に
想像して想像しちゃって倍率ドン
男が持ってたら変態だし
ふっと、ランニングだったらいいかも・・・作ってみようか
と、考えてしまった自分のバカバカ
小さなボールが2個入るシワシワで革製の袋が欲しいのですが・・・・
>>358 はるな愛ちゃんや椿姫彩菜ちゃんが持っていると思うのでゆずってもらいましょう。
ECOバッグ本を何冊か買ったんだが、寺西恵理子さんのデザインは何だか持ち手の付け位置が変なんだよな〜。
>>362 こんなとこにヲチネタを持ってくるおまえの気持ちのほうが不可解
質問です。
ラミネート加工経験者がいればお聞きしたいのですが
らみーちゃんと
押し花用コーティングシートと
どちらが良いでしょう?
布地はインテリア用キャンバス?コットン100%です。
ラミネート加工した布で何を作るかによるかも。
らみーちゃんは袋物とかにはお勧めしない。
中表に縫って表にひっくり返す時シワがよったら元に戻らないから。
ランチョンマットとか平面のままなら大丈夫と思う。
あ、質問スレと勘違いしてた…。
ここ袋物スレだから、使用目的は袋物だよね。ゴメン。
オチ板以外でのオチは確かに褒められた事じゃないし
指摘されたら引き下がっときなよ
逆切れして大暴れとか、傍で見てても流石に恥ずかしいよ
スモッキングでグラニーバッグを作ろうと思ってます。
今、内布にポケットつけるかで悩み中。
ポケットあったほうが便利だと思うんですが、
参考にしてる本にポケットついてるのがないんです。
今までもギャザー寄せるタイプのバッグを作ったことあるんですが、
内布にもギャザー寄せると、ポケットが浮くというか
膨らむ感じになってしまって、うまくいかなくて。
内布にギャザー寄せないorポケットつけずにバッグインバッグを使う
くらいしか自分では解決法が考えつかないです。
スモッキングに限らず、今までグラニーバッグ作ったことある方、
ポケットどうしたか教えてください。
>>371 「よくわかるソーイングの基本Lesson(主婦と生活社)」という本に
内側にポケットのついたグラニーバッグの作り方が出てるよ。
スモッキングのじゃないけど、参考程度にはなると思う。
>>367 ありがとうございます。
やっぱり家庭用だと無理なんでしょうか。
残念です。
>>370 > 逆切れして大暴れとか、傍で見てても流石に恥ずかしいよ
ってことは、お前が逆切れして大暴れした経験あるんだな?
>372
>371で質問した者です。
情報ありがとうございます!
早速、明日本屋で探してみます。
厚みが0.5mm以上あるターポリンを探しています。
切り売りでネット通販できるお店を知りませんか?
>>378 なんでもスレ違いと言うバカ多いね。
お前のことだよ。
生地や材料探しはスレ違いだよ。
生地スレや探せスレへどうぞ。
↑
まだこんなこと行っているバカがいる。
袋物に使う生地の話をするたびに生地スレに行けってか?
該当スレがあるんだったらそっちで聞いた方が有益じゃね?
ちなみにヲチも、ヲチ板へ持って行った方が喜ばれるよ。
袋物に使った生地の話ならともかく、生地単体の捜索は専用スレがあるんだから、
そっちでやるべき。
最近あちこちのスレ混ぜっ返してる嵐?
あぁぁ専用スレがあったとは知りませんでした…ゴメンナサイ
あやまらなくて良いよ。
袋物に使うからこそこのスレに来たんだろうから。
何度も反対意見が出ているが、すべて380ひとりの自演だから。
自転車に良く乗るんだけど、マウンテンバイクなので荷物が積めない。
それでリュックを背負っているけど、後ろの部分に金具とか付けて、
バッグを置けるようにしたい。
なにか、参考になる商品とかサイトとかないですか?
もちろん、それを見て買うんじゃなくて、自作するのが目的ですが。
>>392 ありがとう。
ところで、その自転車板って、どこにあるの?
それが分からないと「お気に入り」に登録できない。
>>393 えーと、質問の意味がわからないんだけど。
板そのもののアドレスはそこに書いてあるURL。アドレス見たら分かるように2chの中だよ。
それ踏んだら板トップに行けるから、トップをお気に入りに入れたければそこでいいし、
スレ一覧とか該当スレとかなら、自分で探せばいいし。
それとも、携帯用のアドレスでないと分からないとか?
そうだとしても、それくらいは自力で何とかすべきだと思うけど。
>>394 あ、なるほど。専用ブラウザなので使い方を理解していなかったようです。
今やったらできました。
ありがとうございました。
寒くて出かける気にならないので退屈だから
はぎれで色んなサイズの巾着作った。
傑作なのがジャージやデニムの裾切った端切れ
結構大きいのが出来て、どんだけ足が短いんだよ・・・自分orz
あずま袋は簡単で楽しいと思って、ふたつ作ったけど、結局あまり使わない。
まあ、小さいタオル地のヤツはたまに女房が弁当包んだりして使ってくれて
いるが。でも、大きい方のは今一だな。
やはり、上が開いているんで、どうしてもそこを結んでしまう。必然的に、
そこを持って手に提げることになる。
となると、俺みたいにショルダーバッグが好きなヤツはどうも持ちにくいと思って
しまう。手が使えなくなるのは痛い。
どこかのサイトで、両側のとがった部分をうんと長く作ってショルダーバッグ
みたいにしたのがあったが、あの方が良いかもしれない。ただし、型紙はかなり
違った形になるだろうけれど。どこかの民族バッグとして紹介していたかな?
あれはなかなかデザインが良いのだが、男性が持つと似合わないかも。また、
ヒモの長さの調整ができないから、それも欠点かな。
上記ふたつとは別に、分厚い生地でうんと大型のあずま袋を作り、それにショルダー
ストラップを付けたものも作ってみた。上をふさぐために、フタというか、前垂れ
みたいなのをかぶせた。
デザインは斬新で、おもしろいと思って数回使ってみたんだが、大きいために、
真ん中が折れて下がってしまい、結果的に、中央の横の縁が低くなり、荷物が
あまり入らないということに気付いた。
材料に金を掛けたから、使わないのはもったいない。もう少し改良したいな・・・・・。
ちょっとチラ裏的になってしまったな。酔っぱらってるから
勘弁してたもれ
ageとこ
あ、ホントだ。最初は上げたつもりが、ブラウザ上で上がってなかったから
わざわざもう一度書いてageたのに。
焼酎も二合過ぎるとけっこう酔うね。
うん、寝ることにするわ。
真央ちゃ〜ん!
>>397 マケナショルダーを原型にしたものなんかはどうだ
>>401 ググったら、型紙とかのサイトが出てきた。
見た目はシンプルだけど、けっこう凝った作りしてるのな。
http://huladance-handmade.seesaa.net/category/2838208-1.html この中の、「マケナショルダ―バッグ★作り方」に、pdfで図解がある。
キルティングとツイルかなんかを2重にしてレッスンバッグを作ろうと思っています。
この場合実寸より2、3mm外側を縫っていけばいいですか?
ぴっちりにしたいなら両面接着芯使ったら?
多少のゆるみは出るものだと思うけどな
>>403 それは、キルティングを含め、素材の厚さによると思う。
だから、経験則でしか語れない。2、3oというのは、まあまあ妥当な
数字ではないかと思います。
2個作れると、2個目はノウハウが生かせるんですけどね。
でも、それくらいのわずかな寸法の差が大きな問題になるとこも
ないとは思いますが。
>>403 市販のキルティング生地とツイルだと、厚くて固くて作るのも使うのも大変じゃないかな?
用途は?
キルティングが裏地に使うような、つるつるした生地に綿を縫い合わせただけなら
別だろうけど。
>>404-406 ありがとうございます。
一応、子供の入園グッズなんですが、
あわよくばリバーシブルで使えたらな〜と思いました。
両面接着芯張るとしたら
http://haro.nomaki.jp/lebag.html こういう作り方でなく
別に作ったのを重ねてからアイロンで接着→口を縫うでしょうか?
キルティングは特に張り込んだりするつもりは無く、
ごく普通の物を購入する予定で
仕上がり寸法、30×40×マチ3cm位です。
ツイル止めてブロードかシーチングの方が無難かな?
>>407 リバーシブル仕様を考えているなら、ツイル+キルティングではなく、
両面ブロードやシーチングに自分で片面にドミット芯(接着キルティング綿)を
はさむ程度のほうが安心じゃない?
ルームシューズの作り方同様、できあがり線よりほんの少しだけ縫い代側に
綿を押さえステッチして、ステッチより外側の綿を切り取って後は普通に作る。
ただお洗濯のことを考えるとがっちりしたリバーシブルで作るより、内側を撥水布で
作るとか、2枚作るとかしたほうがいい気がする。
>>403 ありがとうございます。
キルティングやめて、キャンバス、ツイル、ブロード、シーチングのどれかで組み合わせ
必要に応じて+接着芯で再考しようと思います。
また煮詰まったらよろしくお願いします。
服メインでしたが、marimekkoの余り布で何か作れないかと思い
図書館で「TOBOの定番バッグ」を借りたところ、結局本をポチって
バッグ作りにはまってます。
装飾のないシンプルなものなら服より早く結果が出るので楽しいw
しかし服作るためのプリントと小物を作るためのプリントは違う
(向き不向きがある)んだと痛感。
大量に抱えている手持ちのプリントは服向きでバッグだと裏地にしかならない。
(装飾なしでただ形にした場合、間が持たない、柄が生きない)
結局在庫が減らず、布が増えていく…
>>410 > 図書館で「TOBOの定番バッグ」を借りたところ、結局本をポチって
すいません、「ポチって」って、どういう意味ですか?
> 大量に抱えている手持ちのプリントは服向きでバッグだと裏地にしかならない。
> (装飾なしでただ形にした場合、間が持たない、柄が生きない)
柄は生かし方しだい。単独で使うとそうでしょうね。古布などと組み合わせると面白いかも。
あと、薄さは接着芯でコシを強くするとか、対策はありますけどね。
> 結局在庫が減らず、布が増えていく…
そんな悩みもまた、ハンクラの「楽しみ」でもありますよ(笑)。
ポチるも知らないし、自分で調べられない人っていったい何者?
どこから来た?
うむ。そこまでしてレスしなくていいんですよみたいなw
>>412 >>413 世の中、おまいらみたいな、ねらーばかりじゃないんだよ。
>>414 あなたみたいなねらーはうざいだけですよっと
>>414 いやー、質問する前にググるのが基本なのは、ねらーに限らないと思うw
>そんな悩みもまた、ハンクラの「楽しみ」でもありますよ(笑)。
この1行で背中がぞぞっとしたわ
>>419 >背中がぞぞっとしたわ
>
病気だ。医者に行け。
科は分かるな? 精神科だぞ。
ポチるはちゃんと調べてるよ。
意味は分かったが、ちょっといたずらで、わざと聞いてみた。
さすがに2ちゃんねるだな、ここまで叩くとは。
貴様ら全員氏ね!
>>426は釣りだろ?w
>>411は何か検索していてたまたま2ちゃんにたどりついた初心者で
すでにここは見ていない(一度ブラウザ閉じたらもうたどりつけなくなった)
と妄想
>>429 いや、50代のおばちゃんの私でも
>>411みたいな事は書かないよw
ただでさえ過疎ってんのに初心者ビビらせて追い出すなよ
ヘンな人が来て雰囲気悪くなるより過疎ってたほうがマシ
>>432 と思うけど、知らないうちにdat落ちってこともあるので、
定期的な保守は必要よ
私の贔屓スレがその憂き目にあってるので
>>434 この板じゃ、最低限のデータ量(20レスくらい)の書き込みあったら、
1年や2年書き込みないくらいじゃ落ちないよ。
近頃袋物サークルに入ったんですが、先輩が先になると工業用ミシンが必要になる。
2〜30万円くらいすると聞きました。
手を使った趣味を楽しみたいと軽い気持ちで入ったんですがそんなに高価な道具が要るのかと、ちょっと気がかりです。
袋物サークルに入っている方たちはミシンをみんな買われたんでしょうか?
最近低山ハイキング始めたけど、このままハマって日本アルプス登るようになったら
テントも寝袋も要るし、チョモランマ(ryみたいな感じかとw
別に、一生低山ハイキングを楽しんでいけないこともあるまい。
まあ、続けてるといつかミシンは欲しくなると思うんで、とりあえず500円玉貯金とか
しとけばいいんじゃないかな。
飽きたり、むしろ手縫いにはまったりしたら、そのお金は別のことに使えばいいんだし。
でも、ミシンったって、家庭用ミシンのいいのか職業用あたりで済むと思うよ。
工業用ってのは、かなりハードル高いから。
>>437 さっそくお返事いただきありがとうございます。
ハイキングのたとえ、よくわかりますね。
袋物というと大小の袋と思っていてまさかバッグなんかを作るとはおもいませんでした。
。
何十万のミシンを買っても、洋裁はまったく苦手なので袋物のために〜と思って。
続けていって欲しくなったら職業用ミシンをオークションで買うという手段もあるなと
気楽になりました。感謝。
>>438 サークルと言いつつ、それは主婦の趣味じゃなくて、お仕立てとかやってる人たちの
集まりの場なんじゃ…
よくプロ用ミシン=工業用ミシンと勘違いしてる人もいるんだけど、プロでも工業用
使ってない人多いし(職業用とか、多機能高性能高級刺繍ミシン使ってたりとか)色々。
工業用ミシンは、値段以前に、電圧とか設置場所とか(音がうるさい、面積取る、超重量級)
一般人向けじゃないです。
ミシン持ってない、使ってないのなら、家庭用ミシンスレなど、まずは各ミシンスレROMってみては?
手縫いでのんびりやりたいなら、そのサークル向いてない気もする…
革を縫うならともかく、布なら20万とかのは絶対いらない
高くても10万前後の職業用ミシンでいけるでしょ
今までは洋服主体だったのですが、つい帯地に手を出してしまいました。
フォーマルで使えるようなクラッチバッグを作りたいのですが、参考になる
サイトや本はありますでしょうか?
ググって見たのですが、手作りと入れるとマザーズバッグとか入園グッズに
なってしまうのです。
よろしくお願いします。
テリーさん、サンジャポファミリーなのに酷いじゃないですか(笑)
ちょっと興味あるな、そのサークル。
でも革用ミシンじゃないのかな〜と思う。流行り的には
質問いいですか?
化粧ポーチを作る時、接着芯貼ってますか?
ラミネート加工の布で作ったらやわらかすぎたので、
接着芯を貼って再度作ろうかと思っています。
>>446 接着芯貼っちゃったら裏地も必要になりそう。
縫い代にパイピング(バインディング)じゃ足りないかな?
少し前にも似た質問があったよ。
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ・6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1259031750/562- >447 さん、ありがとうございました。
初心者スレを見てみます。
ユザワヤに負けないパンドラできないかなぁ?in京都
畳へりのバッグを製作中。これは丈夫だけど軽いから持ちやすい。出来上がったら自分用にも作るかな。
しかし、誰が最初に畳のへりを使ってバッグを作ってみようなんて思いついたんだろう?
私、せいぜい巾着系と幼稚園で使う袋物とグラニー位しか作れない…。
だからグラニーばかり作ってるんですけど皆さんは色々なデザインの物を作ってますか?
ポーチや小さいバッグやポシェットを作る時、
地直しや水洗いをしてますか?
アイロンはしていますが、
やはりしたほうが仕上がりが綺麗なのでしょうか。
レスありがとうございました。
普通に紙で封筒作ったんじゃない?
「袋物」には違いないしww
雑紙を二枚合わせてミシンで周りを縫った封筒がかわいい
>>464 紙って縫えるの!?
つまったりしない?
>465
ティッシュならともかく針穴に落ちはしないと思う
針先は傷みそうだ
10年ぶり、2度目のがま口制作で失敗しました。
最後に口金をペンチでしめる時にしめすぎたのか、パチンとがま口を閉じると隙間が…
ゲンコの角度を調整してマシになりましたが、微妙に隙間が開いててぴっちり閉まらない。
初めて作った時はこんな風にはならなかったのになぁ。
ペンチできつく閉めすぎですか?
>>467 最近がま口を作り出したものです。
口金の端っこはそんなにきつく閉めなくてもいいみたいだけど…。
あと、── これが口金だとすると左が外側、右ががま中心側向き(布を差し込んだ方)として、
心持ち\こういう角度でペンチで閉めるとなんというか、表側の端が歪まなくていいですよ。
文章で伝えるって大変…。分かりにくくてごめんなさい。
あ、しまった。質問に来たんだった。
がま口の口金で、カン付きの大きなものが安いところを御存知の方いらっしゃいますか?
通販可能なところをお願いしたいのですが。
おもだったところはオンラインで調べましたが、その他にもあったらお願いできますでしょうか。
>>468 ありがとうございます!
伝わりました。角度を意識してキツくしめすぎないようにしてみます
>469
そのすでに調べた「おもだったところ」を書いて下さい。
でないと「そこは知ってます」ってなるじゃんよ。
あ、そうですね。すみません。
まつひろ商店
ウェブショップツノダ
メタルハウス
さくらや
レザーワークス
つくる楽しみ
レザーマニア
ホビーセレクション モリタヤ
三洋商会
以上はブックマークに入ってます。
クラフトなんとか、という大きな手芸屋さんと
Aからはじまるやはり大きな手芸屋さんには欲しいものがありませんでした。
>469
いっぱい調べてあるじゃん!私の知らないところもいっぱいでありがとうございますw
まつひろさん安いと思うけど?
クラフトなんとかはクラフトマックス
Aではじまるところはアズネットでおk?
まだ出てないのは幸村さんと
http://komura.s115.xrea.com/index.html イナズマショップ
http://www.inazuma.biz/shop.html ぐらいかな。
品切れになるのが早いからタイミングが合えばだけど、うりっこ手芸店は安いよ。
種類はあんまり無いけど安い。
>>474>>475 ありがとうございます。見てみますね〜♪
キャスキッドソンのポーチみたいに
縫い目にテープを丸めて?(折って?)縫い込んであるポーチの作り方が載ってる
本かHPどなたか知らないですか?
というかあれ何て言うんですかね
キャスのポーチ持ってないからよくわかんないけど
パイピングコードの事かな?
もしそうなら
パイピングコード 縫い方 とか
パイピングコード 付け方とかで検索してみては?
-curl
lud20250124120808caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/craft/1246531697/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【便利で】袋物について語るスレ 2【カワイイ】YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・今日買った物を書き込むスレ
・修理・修繕・リフォーム
・四国地方の手芸屋さんを語るスレ
・★大きいことはいいことだ★
・【洋裁】超初心者が成長するためのスレ20【縫い物】
・ユザワヤ●オカダヤ●大怏ョ●カナリヤ●ABCクラフト
・【イベント】イベント出展者のスレ29【フリマ】
・いらないものを投げ捨てるスレin手芸板
・【セール】ネットのビーズショップ情報45個目【福袋】
・【洋裁】超初心者が成長するためのスレ17【縫い物】
・MJハンクラ部5
・【自称】ビーズ作家さんの話しようよ 3【美魔女】
・ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
・1/6家具、小物製作関連全般スレ
・【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part22
・×××刺繍!好きな人!〜22枚目〜×××
・☆違法の教室・HP・講師について語ろう☆
・【イベント】イベント出展者のスレ22【フリマ】
・ヒロシです…ハンクラ板です…ヒロシです…
・蚕 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
・◆◇◆縫って着る!洋裁スレ◆◇◆Part21
・【あらし無し】◆◇レザークラフト 71DS◆◇
・ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート 4
・☆☆☆ ブックカバーを作ろう! ☆☆☆
・ * 手が疲れたら書き込むスレ *
・★編物総合スレッド★79玉目
・ビーズ総合スレッド 1,015ヶ目
・【肥満】ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!専用【爆乳】
・超音波カッター
・ その人に合ったモチーフを考えてあげるスレ
・九州沖縄のお勧め手芸屋さん
・【フェリシモ】通販の手作りキット40作目【千趣会】
・【委託販売】ハンドメイド【作家活動】
・石粉粘土でフィギュアをつくろう
・【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
・東北地方のお勧め手芸屋さん
・【手芸】フェルト小物について語りませんか?3作品目
・レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★12
・ハンクラ売買サイトのトラブル(minne,Creema)
・マスク!!!!!!! Part.21
・★編物総合スレッド★92玊目
・家庭用ミシン 17台目 IDあり
・関東地方のお勧め手芸屋さん 2軒目
・おまえら給付金出たら買うのはハンクラ材料だよな?
・レジンのアレルギーについて語ろう
・ネットの生地屋へゴーゴーゴー!17
・【便利で】袋物について語るスレ 3【カワイイ】
・【天才少年】松元伸太郎くん【プリンス】
・家庭用ミシン 16台目
・100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel27
・●∬自作で‖ヅラ&ウィッグ的な物‖作る∬●
・★☆★オカダヤ★☆★
・☆手帳・定期入れ・携帯ケース☆
・★ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ22★
・柿渋
・左利きのための手芸スレ
・★編物総合スレッド★79玉目
・ゴシック&ロリータ服・小物自作について3
・★編物総合スレッド★75玉目
・【ハンクラ】ネットショップ運営【限定】2店目
・100均に売ってるレジン用の顔料の使い心地
・【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
・ロックミシン専用スレ
・◆◇◆ビーズデザインリング◆◇◆
18:54:05 up 13 days, 19:57, 0 users, load average: 8.12, 8.35, 8.44
in 0.04234790802002 sec
@0.04234790802002@0b7 on 012708
|