1名無しさん@ご利用は計画的に2019/08/19(月) 10:31:26.99
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
主要スキーム案内は>>2以降参照。
前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51
http://2chb.net/r/credit/1563848449/ 2名無しさん@ご利用は計画的に2019/08/19(月) 10:31:35.94
前>>987
あんたより多分若いと思うが…
スマホは重すぎなのが問題
かざすだけのfelicaはともかく
操作まで要求されると面倒くさいし落とす機会も増える
店員からしてもカードのほうが気使わなくていいから楽 >>8
1枚のカードに6つもバーコード印刷してあったら、レジで取り違えそうなのでは? スマホはハードの故障、ソフトの不具合のリスクがあり、非接触型の決済には不向きな気がする。
>>10
そういう所もカバーできるように考えてあるFelicaを見直しただろ >>12
FeliCaは電源切ってあってもしばらくは使えるはずなのだが、この前スマホが一時的にフリーズして電源投入がしばらくできなかったときに、
モバイルSuica定期券は無反応で改札通れなかった
その後数分して無事再起動できてモバイルSuicaも利用できた
バッテリーは充分あった訳で、あれは何だったのだろうか >>13
何らかの安全装置かなんかでアンテナの方に電気回ってなかったくらいしか思いつかないな >>13
前の機種のモバスイは定期的に反応しなくなったな
アプリ起動するとなおった 海外はNFCでキャッシュレス化が進んでるのに
日本はsuicaとフェリカのために海外標準が普及しない
国内標準も普及しない
ちょっと助けて xiaomiさん
>>17
SuicaはFeliCaでFeliCaはNFCだよ?w 海外はクレカでいいじゃん
国内はどれも発展途上のまま放置の繰り返しだから一本化は無理ね
>>20
WAONが思いのほか少ないが、セルフレジだと客層偏るかな。 まだ不慣れな店員が多いから
それに当たるより間違いがなくて早そうなおサイフ+セルフ
楽天Edy、楽天pay、paypay、line pay、d払い、ICOCA、nanacoを使ってる
便利なのは圧倒的に楽天Edyとline payだわ
line payはプリペイドカード直結ってところが何でも有りでかなり便利
楽天Edyはオンラインは弱いけど、対応店舗が多いのと決済が速くて良い
>>24
三井住友iD
1か月の合計にポイントがつく。 >>25
LINEポイントからLINEPayボーナスになったからプリペイドで使えなくなったじゃん Apple Watchがずーっと手首巻いてるはずなのに時々ロックかかるんだよな
再現性ないからより恐怖(改札で反応しなくて気付く)んだけど何が原因なのか…
>>24
FeliCa対応の自販機で、とかって事? 110円限定?w
VIEWカードでクレジットチャージしたSuicaで買うとか。JR東の駅で、登録してるSuicaなら更に別にJREポイント付いたり。アキュアポイント付く奴とかも。 >>28
Suicaで改札通るときもロック解除必要なの?
めんどくせぇなアップル製品は スマホの決済が便利なのはスマホを一台しか使わない人でしょ
今時一台しか持っていないなんて事はないだろうし
安くて中途半端なのを買うから何台も持つことになる。
え?
>>31
エクスプレス設定で認証なしにしてコートの右ポケットとかに入れてると、
紙の切符で改札通ってもスイカが反応するクソ仕様。 >>27
それはキャンペーンとかの還元分のボーナスでしょ
lineポイントは普通にline payに移行できるから何も問題ない >>28
ゆるゆるだと外れた扱いになってロック画面になるな
穴ひとつきつくしたら大丈夫になった >>38
>>25
おまえは情報不足
LINEPayのポイントシステムは改悪されたのだよ 使えるか使えないかが使う人に依存するようではあかんのだよな
バカもハサミも使えない人でも使えるようにしないと
バカもハサミも使えないくせにLINE Payだけは使わせろとか人間のクズかよ
>>26
>>30
ありがとうございます。
別に100円でも130円でも良いです。
だいたい200円で1pなのが多いですから、ポイント付かなくて残念だなと思ってたので。
いずれもクレジットカード付帯なので、審査が関門ですねw (駅も遠くて電車も今は利用していない) 驚愕の実態はSuicaがダントツ約6割のシェア
■最新のキャッシュレスデータの実態(シェア/単価)
2019年8月20日 ファミリマート某店舗 ジャーナルデータ
・総合1位 56.2% Suica ・QR1位 6.8% PayPay
●系統別シェア
1位 56.2% NFC交通系(Suica)
2位 15.4% felica系(おサイフ)
3位 14.2% QR系(コード決済)
4位 9.9% クレジット系
5位 5.6% プリペイド系
6位 3.1% ポイント系
●決済サービス別シェア
順位 シェア 客数 単価 決済サービス
1位 56.2% 91人 325円 Suica(交通系)
2位 8.6% 14人 343円 クレジット
3位 7.4% 12人 340円 iD
4位 6.8% 11人 324円 PayPay
5位 4.9% 8人 355円 QUICPay
6位 3.1% 5人 385円 d払い
7位 3.1% 5人 350円 Edy
8位 3.1% 5人 282円 Tポイント
9位 1.9% 3人 193円 LINE Pay
10位 1.2% 2人 929円 FamiPay
11位 1.2% 2人 592円 Tマネー
12位 1.2% 2人 498円 楽天Pay
13位 1.2% 2人 494円 Tカード(クレカ)
14位 1.2% 2人 283円 WAON 猛烈に局所的なデータをもってして
最新のキャッシュレスデータの実態
とか言っちゃう恥ずかしさ
駅そばの店だと交通系が多いのは当然だからなあ
イオンのデータでWAONがダントツって言うようなもんだ
>>53-54
確かにこれはワロタ。いまでこそFeliCaもNFCの一種ではあるが、出自が別だからなあ。 しかし、>>51のデータでデビットが意外に無視できない比率なのがわかるな。早晩、ブランドデビットとJ-Debitの比率が逆転することになるかもしれない。
ダイナースのあの広告よろしく「通販サイトのカードでいばられてもね」なんてガチで思ってる人の目の前に>>51のデータを突きつけたらどんな反応をするのか楽しみだ。 母数が少なすぎて交通系ICとクレジットの比率が高い以外何の意味もないデータ
いつもファミマではnanacoから流した1.8%増クオカードしか使わないんだけど0なんだな
>>45
一店舗だけ抽出され申しても
これだから西瓜厨は馬鹿にされる >>51
それにしたって小売店舗限定か分からんしなぁ。設問によっては回答者が鉄道やバスの改札を含めちゃってるかも分からん >>51
古いデータだな
ラインペイなんて今は死んでるだろ >>57
以前そういう立場だったので、複数店で働いてデータも見たことあるけどだいたいこんな感じよ。
駅から離れると確かに交通系の比率は下がるけどそれでも一番多いね。
駅ナカだとこんなもんじゃ済まず全決済の7割以上がSuicaってこともザラだな。
今は首都圏を離れたけど、前の客を観察してると首都圏とそう変わらんな。
あとクオカードはケチな常連がいるかどうか。ゼロでもおかしくない。店によっちゃプラチナカードの方が遭遇率が高いと思う。 >>62
JR駅近か私鉄駅近かで変わるだろ。
地元のファミマは、意外にPiTaPa決済音を聞く。 【ビューカードからメール来たわ】
いつもJRE POINTをご利用いただきましてありがとうございます。
2019年10月1日から経済産業省が推進する「キャシュレス・消費者還元事業」にJR東日本も参画し、対象店舗において、JRE POINT会員さまが登録したSuicaを使ってお買い物をされた場合に、最大5%分のJRE POINTを付与します。
まあ公共交通網が発達しているのは限られた地域でしかないからな
そういう意味では日本中がド田舎だらけということになる
>>57
ファミマのセルフレジはクオカードNGだからそもそもデータがないんだと思う 当地みたいにICカードに対応した交通機関がないに等しい地域だとだいたい>>62みたいな感じになる。
個人的にはこういうことが過疎化に拍車をかけるもとになると思うんだけどな。 >>65
近畿のファミマは対応してる。もちろん相互利用とは別枠。 suica提携の地方ICだと5%還元ないんだよな・・・・。
suica使っても対象店舗じゃないから還元ないよな?
クレカ使うしかないんかね。
>>72
近畿2府4県だから、豊岡とか淡路島
とか舞鶴みたいなPiTaPaとは縁もゆかりもない地域でも使えたりするんだよな。
後は愛知県三重県の近鉄運営店舗とその周辺の店舗でも使える。 >>60
8月1〜3日に調査したとあるね
ペイペイが結構なシェア取ってるから
さすがに今年の8月のデータでしょう nanaco WAONは還元率の高さからだけど確かnanacoが改悪されたんだっけ?
プリペイドは今後はWAONが伸びるんじゃないかな
QUICPayより何かと適用範囲の広い便利なポストペイのiDはもりもり伸びてる
Suicaはたまに電車に乗る人が残高0に近づけとこうとして駅周辺や構内での買い物に使うかもね
日常的に乗る人は定期だろうから残高はあまりなさそう
QRは登録するだけで1000円くれるPayPayが今は人気なのは必然かな
nanacoはセブンが対応してるのがデカいね。
WAONは非イオン系店舗での採用が非常に多い。セブン以外のほとんどのコンビニを押さえているから必然的に取扱高が多くなる。イオンリテールの営業努力の賜物なんだろう。
WAONはチャージに難があるからな
収納代行もnanacoより弱い
>>68
ソース俺じゃなけりゃもっと話は早い。
PayPayが累計1億決済突破とか言ってる間に交通系は1日で最大900万決済だ。 nanaco 税抜200円で1Pに改悪
WAON 税込200円で1P、イオン系店舗での利用では200円2P
>>70
ファミマのセルフレジがクオカード使えないの知らなかったわ…
ていうかnanacoの収納代行は段階的に終わらせると思ってるからWAONが弱いとかよくわからんのだが WAONは3年前の段階で取り扱い額が年間2兆円超だったっけ
今は3兆円ってとこか
nanacoはセブンイレブン自体が捨てる気マンマンだったのを利用者が目撃したわけだからなあ
個人商店や田舎でまったく使えないスイカに何の価値があるのか分からない
nanacoはこれだけの決済件数がありながらやめたかったのか
やっぱり乞食が大集合だったからかな
ついでに犯罪者まで大集合したし
どうせ自分のところでしか使われないのでもっと「軽い」システムにしたかったんじゃないかな
どんどん系列外の加盟店を増やしていったWAONとの違い?
イトーヨーカドーのことを考えたらコード決済は無いけど
あっちはクレカに誘導するつもりだったのか
メンテとか考えたらアプリ絡むと軽いとか無いんだが…
あの上層部なら軽く見てそうだ
>>64
NewdaysやKIOSKなど、JREポイント黄色加盟店(旧Suicaポイントの店)だけだろうか
JREポイント緑色加盟店(要ポイントカードだが他支払手段併用可能)では
システム改修しないとSuica決済連動でポイントの処理はできないと思う 日本という小さな国のさらに一部地域のデータはどうでもいいからさあ
どこでも使える標準的なのをひとつ頼む
>>62
え?
結構使ってるけど
スーパーなら阪急oasisとかイズミヤとか nanacoは セブンイレブンのコピー機で使えるのが便利
ただ コピー機にスマホセットしたまま 忘れることあるのが難点
nanacoはどれくらいが普通に買い物で使われていたのやら
月に何百万円もnanacoチャージ→繰り上げ返済を繰り返すような奴等が決済件数と決済金額を押し上げてたからな
nanacoはセブンのオーナーが使わされてるんじゃなかった?
実際nanaco使ってる人は多い。住宅街でもオフィス街でも。俺ソースだが。
ここで強みを捨てる神経がわからん。
経営陣変わったのいつだよ。
とにかくワオンワオン鳴いてるイオンとはかなり印象が違うけどね
国全体でキャッシュレスを導入しようとする中でポイントを半減させたnanacoと、
イオン系の中だけとはいえポイントを倍付けするWAON
ほぼ同時にスタートしたのにどこでこんなに差が付いたんだろうか
>>80
馬鹿ってサービス開始時期とかは考慮しないよな >>3
icいーかーどが終了したのはモバイルだけだぞ >>106
テンプレがクソなのはこのスレの伝統なのでしゃーない https://paypay.ne.jp/notice/20190823/01/
2019.08.23 障害情報
PayPayでお支払いやチャージができない
2019年8月23日(金)13時14分頃から、一部のお客様において、以下のサービスが断続的にご利用いただけない事象が発生しております。
・PayPayでのお支払い
・PayPay残高へのチャージ
・残高を送る・受け取る機能の利用
(以下略)
詳しくはリンク先を参照 セブンはセブンマイルとnanacoの組み合わせってことなんだろうけどそれだとnanacoで払うこともないってなる人も出て来る話かね
セブンだとどこかのペイの買収かなOrigamiやメルペイあたり、あとはJCBに丸投げして開発含め委託くらいしか
>>111
現金払いやセブンカード以外の他のクレカやデビットとかの人にもマイルの形でポイント還元しようとしてたんでしょ
セブン銀行のデビットとかなんにもメリットなかったし >>112
オーエムシーカードはQP(nanaco)だからムイミ けっきょく、消費者は店と事業者の囲い込みのエサにされ続けるのか…
そもそもnanacoは非7&i系の店舗もあるにはあるが広がりを欠くからなあ。
WAONに水をあけられてしまったのは7&iHDの戦略ミスとしか思えん。
金を回さなきゃ経済成長もねーんだから餌にされようが何かうまいこと利用するにせよ金は使ってなんぼ
政府の還元策がしょぼいというだけじゃなくそこで中抜きしてたらいつまでも景気が上向かないと書けない経済ジャーナリストがなさけねーなー
>>117
トリクルダウンがあるから中抜きでもなんでも金持ちに儲けさせれば良い >>118
そんなものはないって竹中大先生が暴露しちゃったじゃない
真黒経済とかより内需拡大させーや 人口減少
少子高齢化で社会保障費増大
内需が強い←
自分の会社内だけで内需拡大しようとした結果電子マネーの乱立や携帯の2年縛りとかになっているのだろうけど拡大したのかね?
自由なほうに逃げられてるんじゃないの
逃げてない
ただのコストプッシュインフレによる需要減少
とっくにスクリューフレーションに入ってる
イオンや7&iは消費増税後に停止していた安売り戦略に戻してから回復したからな
内需劇弱
そもそも輸入頼りの内需国が通貨安戦略なんてしたらただの自殺
日本を外需が強い国だと思っているからこその円安誘導
QRコードもnanacowaonみたいにやめないんだろうなあ
そこらは別に要らないんだけど続けたければ好きにしろって感じ
日本の電子マネーで一番金を動かしているWAONは安全圏
nanacoも収納代行があるかぎりはとりあえず決済額を維持できるだろ
それをやめたがってる雰囲気出しながらポイント半分にしたけど
nanacoやWAONやSuicaにしたって自社系列で使われたって儲からないわけだよ
どんどん色々な店を開拓しなきゃ手数料商売にならないじゃん
セブンイオンのグループポイントカード並で満足してるんじゃない
無理すると7ペイしてしまうし
>>127
どう考えても他社カード使われるよりマシだろ >>127
つまり、それに成功したWAONは勝ち組というわけか。
電子マネーの成否は、いかに系列外の加盟店を増やせるかにあるわけだな。 他社カードを使われた穴をいかにして埋めるか
これが**PAYが乱立する理由のすべてだろ?
今までは、手数料を取られるといっても、そもそもキャッシュレス比率が低い取引残高のうちの
数%で影響低かったけれど、政府方針のキャッシュレス比率40%にもなればこれの数%は目を
つむってはおられん。
他社カードを使われへコまされた利益を、自社カードを他社で使ってもらって得られる手数料収入で
相殺してチャラにしよう、これがすべてなんでしょ?
セブンの失敗はもはやセブンが永遠に他社から搾られ続けるという運命に陥ったというわけだよな。
>>18
こんなアホがこのスレにいるなんて、5chって偉大 >>132
この記事日本でもさんざん指摘されてきてることをアメリカにも当てはめてるみたいだけど
最後の締めで分かるように中国様万歳記事でしかないからなんの参考にもならないじゃない >>133
nanacoがあったのにな
WAONのようにチャージできるクレカを限定しておけば良かったものを QRは古事記の餌、無駄遣い促進ツールというところから一歩進まないと、
未来がないだろうな
ペイペイが馬鹿やるまでコード決済も落ち着いたキャンペーン程度しかやってなかったけどな
今は大規模キャンペーンやってないのは楽天ペイくらいか
>>139
無茶しいな印象あるけど案外堅実に粛々とやってるよね >>141
dカードのドトールカードチャージキャンペーンに釣られてしこたま突っ込んだ俺に慰めのお言葉をいただきたい スイカ?学生さんならまだしも
いい年したオヤジがスイカでお買い物?
オヤジがスイカとかだっせーよな
できる大人はカボチャだわ
ロッテリアでコンタクトレスなんて言ったらつたわんだよ
使えますって書いてあるのに店員が理解してなくてカード渡せって言ってきてそのまま機械に刺されてしまった
>>148
RWが550CRじゃない店舗すらあるので
ロッテリアはNFC契約していないが正 >>148-149
マクドでそんな対応されたんならゴルァもんだけど、ロッテリアなら仕方がない。
なんせ、Visa payWaveの公式サイトにロッテリアのロゴがないんだから。 2店舗で使おうとしたけど使えたことは無い
リーダーにコンタクトレス使えます!ってブランドマークのシールは貼ってある
>>152
ただ、使えなかったところでクレームのつける先はあくまでもその店だよね。ロッテリア本体じゃない。 >>153
うん、本体には言ってない
あれ店が接触カード決済のアクセプタンスマークだと思って貼ってんのかなぁ
コンタクトレスの存在知らなさそうだし >>154
コンタクトレスマークそのものの認知度がいまだ低いという現状を考えるとむりからぬことかもしれんな。
マクド以外のFF店にとってはコンタクトレスマークは鬼門かも。 ただの想像だけど、その辺をお店に文句言っても絶対数が少ないのでひとまず聞くだけって対応で終わりそうな気が。
>>132
カードが末端まで広がってるのにQRいまさら >>157
QRだけでなくApplePayやGooglePayのようなスマホ非接触決済も全く普及しない、という記事だぞ Edyでだいたい網羅できてるんだが、イオンがダメなんでWAON追加しようと思うけど
そもそもAEON カード以外でクレカチャージできない時点で、ひいた
docomoユーザーではないけど、iDあたりが無難?
Googlepayはどうだ?
楽天Edy,モバイルsuica,WAON,quickペイ,nanacoとかまとめて入れてる
チャージはkyashと楽天カード入れてる
>>159
JALカード、三井住友カードからもチャージできるが
各種カードからチャージし放題のnanacoが死んだことを考えるとチャージできるカードを絞る方向性は正しかったのだろう >>160-161
ありがとう
Googlepay良いですね!
それにしてもwaon、イオンカードのみチャージってのは、どうしようもないですね >>162
イオンの使用頻度が低いならクレカでよくない?
WAON導入するならそれこそイオンカードにしたほうがいい >>163
クレカ、交通系、iD、QUICPayは使えないがWAONなら使えるという専門店があるんだよな。
イオンモールだと他社電子マネーも大体使えるが、中小規模のイオンに入ってる専門店だとWAONか現金のみという店をたまに見かける。 2019.08.26
7pay終了で考えるコンビニにQR、バーコード決済は本当に必要か?
https://dime.jp/genre/758760/?amp=1
■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議
スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は「7pay」のサービス廃止とこれからのQR/バーコード決済について議論します。 始めてコンタクトレスのカード届いた
やまや イオン VISA
ローソン行ってくる
>>162
めくらかよ
他のチャージ可能カード書かれてるだろ >>167
ああいう輩はとにかくWAON糞という書き込みがしたいだけの荒らしだからガセネタ垂れ流し
当然他人のレスも読まないから内容がめちゃくちゃでも全然平気
相手にするだけ無駄 Bank PayってJ-debitの機構が推進してるのか
また加盟店集まらなかったりして
加盟店に漏れなく30,000円配れる資金力と本気度があればステージに立てる
10月から増税始まるけど
磁気スリットで決済してるようなスーパーはic決済端末いつ入れ替えるの?
来年の3月が期限なんだよね?
近所のスーパーはまだ磁気読み込み決済で
使える電子マネーは楽天が買収する前のedyだけだよ
うんざりする
IC対応してたのに何故かわざわざ磁気だけに戻したホームセンターとか何考えてるんだ?
どうせサインレス運用で不正利用を加盟店責任にされるなら磁気決済でも同じだからな
イオンってnfc対応端末に変えるって言ってたけど近所の店、全然対応してない
IC決済端末を取り替えるスーパーも増税前が良いんだよね?
どうなってんだろうね
増税しない可能性
増税したら個人消費の落ち込みでかけた投資が取り戻せない
どちらに転んでも決済環境を整えるための投資をする意味無し
>>162
JALカードからチャージすればマイルたまるよ ICは磁気より遅く汚れによるエラーも多いいんでないかな
もう電気接点を使う時代じゃない
>>171
安心しろ今日10年ぶりくらいにJR東日本のみどりの窓口行ったら
思いっきり磁気ストライプ通されて面食らったところだ。 >>178
IC不良より磁気飛びのほうが遥かに多そうだが >>164
たまに見かける程度なら諦めて他の方法で払えばいいんじゃないの? >>180
接点汚れによる接触不良は磁気不良よりも頻度高くなるよ
拭けばなおるけど無駄な時間が発生しまくる 質問 ノ
海外でコンタクトレス決済した時、決済端末はどんな音がするの?
日本と同じで、「ポー」?
よそでも書いたがコピペしとく
だいたいコード決済は、決済前にメールやメッセージが利用者側にやって来たり、
決済前に何らかのアクションを伴う(スマホ操作が伴う)で
潜在的に危険な決済の仕組みなんだよ
メッセージ受信やアクションを伴う時点で、フィッシング詐欺のチャンスがあるから。
これに対してNFCやFelica決済は、設定やチャージの時に神経使えば
後は決済利用時にはスマホかざすアクションだけで(しかも持つ要素の多要素認証)
あとは残高や履歴をときどき定期的に気にしてれば良いと言う点では
コード決済系(サーバー型電子マネー)よりも安全
>>171
そういやau walletとかスーパー小売とか未だに磁気決済(カードをシャッ)が
多いけどあれどうなるんだろうな とてもあと7ヶ月で全て
入れ替わるとは思えないんだが これに対して比較的高額決済(ホテル、家電量販店)はほとんど
接触型ICカードリーダにズブっと挿入して暗証番号入力が多いな
>>171
まずは10月の消費税対応
これ乗り切ってから始めるんだと思うよ、間に合わんだろうな >>183
香港のコンビニで数回使ったけど
特に音鳴ってなかった気がする。 >>187
そこに書いてある4枚はWAONチャージでポイントが貯まる。
WAONチャージが出来るカードは他にも沢山あるがポイントが付かない。 >>188
大丈夫だろ
どうせ政府の還元策ってのも準備が思うように整わず(ここ大事、自分たちの非より事業者からの申請がうまくいかなかったと言い張る)
還元できませんでしたって経産省も財務省もお得意の謝ってるふりだけして逃げ切るつもりのようだし >>181
まあWAONしか使えないイオン内の専門店のためにWAON使ってるようなもんだな。
直営売場はクレカか他の電子マネーで払えばいい訳だし。
少し前まで吉野家でWAONしか使えなかったから吉野家用電子マネーというメリットもあったが >>192
WAON POINTだとボーナスポイント付く商品あるからイオンカード払いの必要性無い
(OMCとJALは施策もあるし) >>187
JALカードでチャージしたらJALマイルが貯まるって何回書かれれば理解できるんだ?
阿呆なのか?
三井住友カードでもチャージできるしな >>185
イオンすら未だに磁気ストライプ読み取りよ
都市部なのに >>184
コード決済にメールやメッセージ必須なのって何があるんだ?
最初の認証以外で決済ごとに必要なんてことはないだろ 非接触にしたらメンテナンスフリーになるだろうからそこをアピールすれば店は動きたがるような気がする
パソリの不調を経験したことないとそう思えるんだろうな。
改札機がIC読み取り不良で閉鎖ってのも時々見かけるわ(目の前でトラブってて興味本位で経過を監察したりしてる暇人だよ)。
完全なるメンテナンスフリーってのは、ないわ。
と書いたものの非接触はメンテナンスしようがないか。
接触式だとクリーニング必須で定期的にメンテ料をコジられてるんでないの?
ハード屋は涙目
おサイフケータイアプリに「かざした時の通知」って機能があるらしい
どんな通知が飛んでくるのかすげー気になる
大阪駅ビルのルクア、交通系マネーしか使えなかったのに
iD、QP、QRでも払えるようになっていた
JRが負けたのか
>>199
とは言え読み取りの不具合は圧倒的に接触式が多い
そこだけで言えば磁気ストライプ読み取りよりクソだし接触式は やっぱりコンタクトレスがいいんじゃないか
ある程度の金額ならIC接触決済で暗証番号打って
あとレジでレシートは一枚になるようにならんのか?
店のレシートとクレカや電子マネーのレシートとかウザい
財布も膨らむし
POS連動型は1枚になる
小規模のお店じゃそういうことはできないんだろ
MUFGは、ほかに先にやるべき事が山積してると思うのだが。
あっという間にモバイルSuicaをPayPayが追い越して笑った
FeliCaの人って少ないんだろうな >>211
こうやってみると楽天系はEdyの底堅さが原因なのか妙に安定してるんだよな お財布ケータイとか誰も使わなかったかどQRはみんな使っているね
何が違うのかね、やっぱりポイント還元?
QR使っているのを見た事が無い
クレカとNFCかFelicaは見る
>>213
話題になってるだけで使ってる人は大して居ないという クレカは使ってる
NFCとFelicaは知らない
QRは急に増えた感じ
>>208
いつになってもpayWave載せなかった三菱東京UFJ VISA(当時)を解約したらこれか。
とっととカードに載せてくれれば使ったのに。 >>214
どこに住んでるの? 見たことないって信じらんないわ。 >>208
モバイルからのEMVコンタクトレスはVisaの場合VTS使わないとだめっていうのをクリアできたってことでいいんだろうね。 >>211
そりゃ「モバイル」Suicaは元から伸び悩んでるからな
iPhone、Androidが無料対応を始めて多少伸びたが交通系のメインはカード型 あとは他の大手国内イシュアが
AltPAN利権をあきらめられるか否か
Suicaのカードは地域限定なんだから伸びるはずもなし
PayPayは田舎のスーパーにまで繁殖してる
QUICPayのアクティブ率の低さはもう死んでるな
住み分けできると思うけどな
QRは無人販売でも使えるのは大きい
お祭りとかの露店でもいけそう
野菜の無人販売所みたいなところのために登録しようとは思わんだろうなあ。
都会に住んでる限りSuicaか互換のカードはみんな持ってるし。
オフィスグリコ以外にも広がってほしいところではある
トマトの無人販売所にいい
売上げ金取られなくてすむ
無人販売所なんて今でも普通に監視カメラつけてるが支払い率は上がらねえ
QRコード貼っつけても払うわけねえ
金を払う気のある奴は既に払ってる
料金箱には盗むほどの現金もない
Suicaって都会ではみんなが持っているというほど普及してるもん?
駅から15分で仕事をしていない主婦とかだとチャリのほうが便利なんでないか?
外出しないんかよ。
都会は、おまえが住む田舎と違って、色々と出かけるところがあるんだよ。
うちの近くの有料道路はETC非対応でsuica/pasmo対応
地方住みで電車乗らないけど、アップルペイでSuica使ってる
普通に便利だけど首都圏でしか流行らんとされるのはなぜ?
>>208
デビットでJ/Speedyってのが新鮮な感じ。
JCBのデビットっていくつかの地銀から出てるけど、J/Speedyが載ってるってあまりないよね。 >>238
相互利用の交通系ICカードかどうかじゃねーの >>237
4つ以外のコード決済が入ってない時点で怪しさ三倍 >>197
それでもログインや場合によっては決済前にメールなり認証コードなりが
ユーザーに届いて、それを元にユーザーがアクションを取る仕組みがあり、
ユーザー側もそれを認識している(しかもフィッシングに合わないよう善管注意義務を要求される)
時点で潜在的に脆弱だって言ってんの。
ほんとゆとりってここまで手取り足取り説明しないと分からないんだな
揚げ足取りだけは一人前だが ま、残高やチャージ先がサーバにあるか手元にあるかの話だよね
サーバにある限り本人以外の別の場所から使える可能性はあるわけで
それでも普及させるほうが優先になると手元に持たせるのは難しい
手元のカード等のデバイスに残高があり、さらに決済前に認証がないならば、
正当な所有者本人以外でも利用可能だからセキュリティレベルは最悪だろw
現金と同レベルじゃん
紛失したら止められる分現金よりいいけど
ログインや決済前に認証されるのは脆弱
それすら存在しないのは?
>>247
クレカと5秒しか変わらないんだ
どっちにしろ現金よりは早い >>232
別に月に数回しか乗らなくても持ってるもんだ
初めて行くとこでも行き先表見て値段調べて券売機で切符買って、、
なんてやってる間にsuicaなら何も考えずに改札通ってから考えればいい >>238
島根や宮崎あたりの田舎者が勘違いしてるんだろ、自分のところはSuicaが使えるから都会だ、って。 >>232
年に数回も電車に乗らないジジババでも持ってるレベル androidアプリでvisaコンタクトレスか
mufjの持ってるけど早く使える店増えないかな
>>238
交通系ICカードが手に入らない地域に住んでてFeliCaなしスマホ使いなんじゃね
オレも電車とかほとんど乗らない地域だけどモバイルSuica使ってる
大手チェーンで非接触決済対応してればだいたいSuicaに対応してるからかなり便利だわ >>243
具体的にどの決済方法のこと言ってんの?
PayPayとかメジャーなコード決済はだいたい使ってるけど
毎度毎度メールや認証コードが必要なのはどれなのよ >>247
クレジットカードの差込式の方が1番時間長くかかるのでは? なんで他の交通系はスマホ対応しないの?
それだけでどの地域でもsuicaが有利なんだが
7payですら開発費が100億円以上かかってるのに
スマホに対応しても使う人がどれだけ居るのかという所じゃないかな
>>195
NFC導入しなきゃ
再発防止は口だけってことだな SMBCデビットはiDの反応が他のiDに比べて一呼吸遅いけど、
ローソンでタッチ決済したら一瞬だったわ。
まずは7,ファミマとタッチ決済広がってくれれば嬉しいんだけどね。
>>238
定期券がJR東日本を利用してる人しか作れないから そのJR東日本でも全域で使えるわけじゃない
ま、交通系最強理論はかなり地域限定だ
>>208
JCBデビットにはJspeedyなのか?
今日の日経にはJCBのタッチ決算って書いてあったんだけど
Jspeedyなんて書いてなかった
QUICPayなのかJspeedy なのかはっきりしてほしい カードにVISAやJCBにタッチ決済機能は付かないのか?
スマホ通してしか使えんのか
JCBのタッチ決済は来年春だそうだ
先日某スーパーのグランドオープンに立ち会った。
2時間見てたがクレカ利用者はちらほら見かけたが電子マネー利用者ゼロ人。
なんかとても悲しくなった。
イオン系スーパーならWAON利用者は絶対にいるはず
イトーヨーカドーでもnanaco利用者がいるだろう
どんな系列のスーパーなのか
そもそも2時間もレジ側に居たら不審者で通報されるだろ
イオンでセルフレジ眺めてたけど、ほぼクレカだったな。
意外と電子マネー少ない。
>>272
普通この場合の立ち会いと言ったら仕事絡みじゃないの? スーパーのポイントって現金払いのみ貰える所が多いから現金払いが多いんだと思う
>>269
JCBでの現在のオフィシャルな名称が「JCB Contactless」。以前の名称が「JCB J/Speedy」。
名前が変わっただけだが、旧名称のほうが通りがよいから今後とも旧名称を使い続けても構わない。
ちなみに他ブランドではこんな感じになる。
・「Visa payWave」→「Visaのタッチ決済/Visa Contactless」
・「Mastercard PayPass」→「Mastercard Contactless」
・「American Express ExpressPay」→「American Express Contactless」
要するに、各社それぞれ独自の名前でブランディングしてたのをたんにContactlessに改めただけ。 NFC-AでMIFAREに小銭稼がせるのもしゃくなんだよなー
JCBとAMEXくらいはHCE-F使ってDNPに金落とさせるとかしてなんとか日本の利益に変えられねーもんかなー
日本の利益?
AとFの違いで日本の利益になったりならなかったりするのか??
>>279
さっきAMEX公式サイト行ってみたら確かに「アメリカン・エキスプレスのタッチ決済」なんて言葉が出てきたな。VISAを意識してるのかな? >>249
クレジットカードは最近、署名させられるパターンがある、イオンとかさ
そうなると現金と変わらないw 最近じゃなくて昔から
金額やカード会社による
まあ1万円札出して釣りもらうよりは早いけどそれでも並んでる側としてはちょっとうんざりw
,>>285
せいぜい暗証番号の入力ぐらいだろ。カードにICチップが付いてないとか、よほどボロい端末使ってるなら別だがw 一番遅いのは使うたびにチャージする現金払い+チャージババア
イオンのセルフレジ、数ヶ月前まではサインレス決済だったのに、最近は毎回サインさせられる
ちなみにMUFGカード
>>289
磁気がお亡くなりになったんでしょう、再発行がおすすめ >>289
99664以外のコード(4986xや5208x)出てたら磁気ストライプ不良 他社カードはサインの嫌がらせで使われないようにするだろう
イオンは決済のバーリトゥードを開催してるようなもん
他社クレカだろうが金を払えばなんでもあり
>>285
漢字フルネームしかも楷書で書いたりしない限りクレカの方が速いべ サインもカードを出すのも面倒だしApple Watch一択
>>287
イオンはイオンカード以外だとサインさせるように変わった
地味に意地悪してるだけだと思う >>284
20%還元あるな
還元額の上限は1万円 高速道路の売店で交通系で支払おうとすると読取り端末が起動するまで最低でも5秒かかる
なんなんだあれ
>>296
イオンは今はイオンカード提示して別のクレカのが還元いい場合が多いからなw カード裏署名してない
タクシーや服買う時サインするけど何も言われん
スーパーでサインしろと偉そうに言ってくるのがむかつく
かすれて薄くなってるから2重書きにならんようにしてたのに
>>268
地域が限定でも人口とその地域の収入を加味すると多数派になっちゃうんだな。 銀行が自行ATMをNFC対応にするくらいの先見性があればデビット払いが増えたかもしれないのに
paypay使ってるとマップ機能でもヤフーマップってサービス持ってるの地味にデカいなと感じる
dカードのiD決済20%ポイントをやってた
今もスーパー還元プログラムだかなんだかを継続実施中
ドコモはJCBのように多くのカードを発行しているわけじゃなくてdカードしか発行していない
>>310
iOS版の方はJCBついてるからJCBコンタクトレス対応じゃないの? >>312
PayPayグループのボスの役割があるからな
PayPayチェーンを構築しているようなもの
通常買い物客がどこのグループに属する店かは知ったことではないが ミスドがコード決済対応の新しい端末導入だね
パナソニックの新製品?
非接触ICとコード決済&ポイントカード用のカメラ一体型の端末
コード決済もセルフでかざす方式
>>319
RX100QTがPOS新しくした店舗に付いてるがそれじゃない?
【参考】RX100QT
>>319
au PAYで使ったけど楽天カード、auミスドクーポン、au PAYの連続してかざして決済出来る
今まで通り店員側からもコード決済出来る >>256
だいたい誰が「毎度」って言い出したんだ?
曲解に屋上屋を架した揚げ足取りが得意なお前だよ
手取り足取り説明してたら曲解に屋上屋を架して揚げ足取りで逆ギレかよw
お前コールセンターに電話掛けたら良くキレて怒鳴ってるだろ?
アスペガイジ寸前てことに気付けよクレーマーw
ここまで煽ったら顔真っ赤にして粘着や嵐始めそうw
一気にキモクソニートコドオジガイジ発狂w
気がおさまらないので近所に放火しそうw 日本ではタッチ決済が落とし所だろ。
コンタクトレスなんて単語日本人の耳に理解できん。
コンタクトレンズっていう人続出だわ。
実際は接触させなくて良いが、大半の人が接触させるから良いんじゃね
iDやQUICPayでもタッチ決済って表記(表現)しているサイトもあるし、それらと区別するためにもコンタクトレスの方がいいと思うんだが
>>329
コンタクトレス
タッチけっさい
同じやん >>330
コンタクトレスけっさい
たっちけっさい
4文字違う ステンレス鋼がステン
スタッドレスタイヤがスタッド
になってしまう愚かな国ですよ
コンタクトレス決済はコンタクトになるに決まってんじゃん
コンタクトレス → 触らない
タッチ → 触る
一般人 → 別物???
小学校で英語を習う時代に英語が使えないのは日本人じゃないぞ
無線技術を使ってるって聞けばふーんってなるけど
コンタクトレスって名称広めたのは頭悪いよな
客から見ればタッチするんだからタッチ決算の方が分かりやすいし
ぶっちゃけ客は技術方式なんてどうでもいいんだわ
コンタクトレス=サービス提供側目線
タッチ決算=ユーザー目線
〜★『9月も還元20%!5レンジャー』★〜
http://2chb.net/r/credit/1567092053/7
■JCBでスマホ決済!全員に20%
【2019年8月16日(金)〜2019年12月15日(日)】
■イオンカード20%CP
A2019年8月25日(日)〜8194;2019年8月31日(土)
B2019年9月24日(火)〜2019年9月30日(月)
■みずほWallet 20%
2019年8月29日 木曜日〜2019年12月15日 日曜日
■au PAY 三太郎の日 20%
9月3日13日23日
■d払い 20%
9/14〜10/24 >>328
>>326
非接触型ICカードの略なんだよ、そもそもが
技術用語から来ているからコンタクトレスは始末が悪い >>339
みずほwalletって塞がれたんじゃないか?
あとJCBはカード限定でかつスマホであっぽーぺんorググッペイ限定な しかしこうも20%級還元(ただしdショは実質0.814掛け)が続くと
枠の心配が余り無くなっていくな(つまり買うものがもうない)
やっぱりNET通販ではdショ20倍がほぼ一人勝ち状態か
それ以外は殆ど実店舗限定だから、行動パターンによっちゃ余り恩恵は太くはない
VISAのタッチ決済について質問。
高額の場合は暗証番号入力になりますか?
それとも接触ICに変更でしょうか。
いくら還元を上げても給料が上がらなければ支払額は増えんからな
需要の先食いをしたら後は沈むのみ
>>321
うちの最寄りミスド、機械?が不調とのことで楽天ポイントだけハンディスキャンだったw 買いたい物あったけどがまんしてた時に、
消費税増税前の2割引3割引は当たり前キャンペーンだったら
そりゃ誘発するわな
でもそれらの条件が1つでも欠落すれば消費は止まる
&shape=thumb&fidelity=medium
高雄のMRTは4種受け対応の自動改札だったわ。
上からEMV Contactless(PayPass, UnionPay QuickPass)
LINE Pay QR/iPass QR(詳細不明)
iPass, EasyCard, happycash, icash
ICトークン
コンビニとかは微妙だったな。クレカ使えないし。
市中のクレカ対応店はそこそこコンタクトレス使える。 >>335
コンタクトレス→挿入無し
タッチ→お触り
全く別次元の話だと一般人も理解できる 2枚応募して両方当選した
本当に少なかったんだろうな
これって中身はMasterCardのキャンペーンで配布したJリーグプリペイドと同じものかな?
追加でチャージするには手数料が必要になる嫌がらせ付き
>>355
応募要項を見る限りタッチ決済をしなくても応募できるんだよな
タッチ決済を一度でも使うと応募口数が5倍になるだけで
キャンペーンの存在自体が知られてなかったのだろう
1万名にプレゼントと言いつつ実質全員プレゼント状態になっているのかもしれない >>283
地下鉄の車内動画CMで、ローソンの少額決済でもAMEXタッチと… >>353,354
おめおめ。
これ把握してなかったわ。初めて見たけどかわいいデザインのCPページやね。 スマホのアプリで勝とうとするならユーザーの要望で毎日でもアプリを更新できる能力がないと
丸投げで一回作って何年も使わそうなんて勝てるわけないわ
英語圏だとコンタクトレス払いをタップするって言うし接触に拘ってないよ、
>>353
2/2当たってた もしや全プレ?
タッチ決済じゃないと応募できないとミスリードした人が多かったのかな >>364
10000人も使わなかったのかな?
自分はコンタクトレス3回であたった
1000円半端に余った残高って他の支払いと混ぜて使えるのかな?
チャージは手数料取るって規約書いてあるし >>360
こういう下らない価値観ってホント理解不能だわ。支払い方法ごときで。 支払いに時間かかって迷惑とかなら理解できるが
見ただけでガッカリってイミフだな
>>365
ローソンでポイント使って調整して使い切ればいいかな Amexのタッチ決済のcmはなんでイキったおっさんなの?
>>368
なるほど
マックはポイント数任意で決められないんだよな。
ローソンはできるのね。
ありがとう 携帯のライトに非接触IC内蔵カード重ねると
中の配線が見えるね
別にすごくない、それだけ
>>372
あれ早くなんとかして欲しいな
全額ポイントとか難易度高すぎ マクドはポイントと現金だからな
ポイントと電マが出来ない
金属アレルギーだけどチェーン巻かないといけなくなって樹脂コーティングしてる真壁。
彼の優しさはこの動画のコメント欄に象徴される。
ダウンロード&関連動画>>
>>353
これ当選のフォーム入力したけど、登録完了的なメールってこないもん? >>381
マクドナルドで現金とiD併用できたっけ? >>381
だからそれも出来ない
ポイントで全額払うか、ポイントで払いきれない場合は不足分を現金
ポイント+電子マネーはできない >>308
Suica最強理論じゃなく交通系最強理論だぞ。
つまりPASMO派も含む。
全国消費実態調査だと東名阪だけで全国の65%だしローカル上等だろ。 前はわざわざdプリペイド作ってたが手動チャージするのがめんどくさくてやめた。
10月からのキャッシュレス還元事業についての話題ってここでいいの?
スレがあるなら誘導願いたい
キャッシュレス社会への移行でクレカはますます重要な地位を占めるな
コード決済なんかクレカありきだもんな。あとはバラマキ。
日本は早期に決済網を作り上げてしまったため、必ずしもクレジットカードが必要でない場面にまで、クレジットカードが進出していた感はありますね...。
マンスリークリア需要は本来はデビット/プリペイド向きです。
オンラインオーソリができない&銀行が直接発行できない分を、「与信」でカバーしようという発想でしたから...。
米国が小切手からクレジットを飛び越して、デビットにリープフロッグしたのと同様、
日本はクレジットからデビットを飛び越して、各種非接触電子マネー類にリープフロッグしているような気がします。
コード決済はそりゃジャブジャブばら撒いて客寄せするしかなさそうです。
ポーの後って数秒かかって認証されるじゃない。
昨晩ローソンでタッチ、ポー、離す。
: 微妙な間
店員「離すのが早すぎる…もう一回…」
認証完了。
「失礼しました。エラーかと思いました」
俺「このポーっていうのが完了音なんですよ」
これがティントーンかピッ!だったらカードを離して間が空いても、店員はエラーと勘違いしなかっただろうね。
音変えてもらいたいよね。
>>397
無知が偉そうな口叩くな
誤解招くだけだろ
EMVのビープは読取完了音
決済完了音じゃねえよ >>396
ヤフーがレンタルビデオ屋が牛耳ってるポイント捨てて自前のヤフーポイントを広めるぞってだけなのに、何でどこもかしこもオラのところもコード決済やり始めるだってなったのやら >>400
?
ペイペイはむしろ最後に参加してる立場なわけだが 新しいポイントシステム開始!だとウケが悪い
中国の9割で使われている最先端のバーコード決済開始!だと注目を得る
20%還元!と言えば情弱も情強古事記も群がる
>>399
ローソンのJT-R600CRの場合
MS/CL:オーソリ時にポーッ♪
IC:読み込み時にピッ♪、完了時にポーッ♪
IC取引時の挙動が分かりやすいのが原因 >>399
読取完了音が鳴ってもカードは置いたままがいいの? 399はなんでそんなに興奮してんだ? 安部総理の次の言葉をプレゼントしてやるよ。w
ダウンロード&関連動画>>
客が「この音は読取完了音だからまだカードは置いたまま」
「この音は決済完了音だからカードを離していい」なんてやるかっつーのw
>>401
三井住友蔵だよ >>405
読み取り終わったらあとは向こうの決済完了待ちになるだけだから離してても平気だと思うよ まあiDやQPでも画面のステータスが問い合わせ中中になったら離していいんだけどな
そうなればもうリーダーに用はない
>>389
俺はセキリュテイの関係上クレカとは紐付けなくないからチャージ一択だわ
つーかクレカと紐付けるんならそれクレカでいいじゃん iDと伝えたのにQUICPayで精算された。店員さんはきちんとiDを選択していたみたいなのになぜだろう?Google PayでちなみにNFCはオンにしてました
>>408
し、知らなかった…
スマートフォン当てたまま待たなくてよかったのか >>408
ほんと?
NFCと違って最終利用歴などのWriteが入る気がするんだけど KyashのQUICPayでジレて何度かスマホを外したことあるけどちゃんとグイッペしてたぞ
プリペイドやデビットのiD使ってると自然と身につくよな、通信時間長すぎて。
よっしゃナナコ付きクイックペイきた
これで準備万端だわ
日本はQR決済より、世界標準のクレカのコンタクトレス化を急ぐべきだと思う。QR普及してるの中国ぐらいでしょう。
>>414
通信中とか問合せ中のメッセージがでていれば問題ない。 >>420
>メッセージがでていれば
手で液晶画面を遮ってしまう人も
>>421
例えばローソンだと思う大きい液晶画面に通信中とかでるはず。 ステータス表示の画面そのものをリーダーにするとか意味不明な設計の端末あるよなw
一体なんのために画面に現在のステータスを表示させているのか考えてデザインしてない
実際にC→REX端末を介してホテル代などをコンタクトレス決済で払ったという人の体験談を聞いてみたいね。
どのホテル行っても見たことがない。
ローソンは画面の奥にかざすマークあるね
画面見たいのになぁ
>>364
俺も当たった
月〜金はほぼ毎朝マックに寄る生活してるから期間中に15回以上コンタクトレス決済してたけどw
わざわざ手数料払って追加チャージして使い続けるつもりの人なんているのかな? >>417
基本同意だけど急ぐ理由は分からんかった。何でというか何効果を期待して急いだほうがいいのん? 西船橋駅外のスタバが
もう数週間前から機器の故障で交通系電子マネーが使えなくなってる。
復旧の目処も立ってないとのことで、こんなに長い期間 端末が故障してる原因て何?
>>428
NECの古い機種だった気がした
だから壊れたら終いな悪寒
(流石に東京メトロ側も手をうっているとは思うが) >>426
チャージ手数料無しなら中身を摘出、革装に直しして普段使いしたいかも >>432
「三井住友カード株式会社のウェアラブル型プリペイドチップ」て書いてあるな
三井住友のVISAプリペイドカードと同じ運用なら「VJA・オムニカード協会加盟各社発行のVisaカード、Mastercardでのお支払い」でチャージ手数料無料になるっぽいんだが >>435
通知カードか住基ネットカードと勘違いしてないか >>432
EMV Contactlessだけでなくて、iDやQUICPay、その他の電子マネーでもタグ型をもっと増やしてほしいもんだ
スピードパス+nanacoの発行が終了した今だからこそ特にそう思う >>439
どーせ複数持つならカードタイプの方が持ち運びやすくない? >>428
大井町のスタバなんて一昨年真夏の3ヶ月エアコン故障のままで営業してたよ タグ型(って呼ぶの?)増やすくらいなら時計で良いのでは
イオングループの最後の牙城であるマルエツにもJT-R700CRの導入が始まってるみたい
置き換え終わり次第EMV化かな?
マルプチになんか新しい端末入ってたけどWAONが使えるようになっただけ
役に立たん
>>416
最近気づいたんだけどnanaco 付きQUICPayでQUICPayで払うとnanaco ポイントもつくんか?
クレカのポイントもついて?
結構おとくやん >>449
QUICPayつきnanacoじゃなくて、nanacoつきQUICPay?
どっちもお得やで! セブンイレブン「nanaco死ね!7payのために死ね!」
>>427
QRコード決済はセキュリティが酷すぎる。
7payがやっつけ仕事すぎて論外レベルに酷いのが目立っただけで。
QRコード決済での不正利用のトラブルは中華系含めて大なり小なりけっこう発生してるからな。
金の揉め事は殺人の動機になるという自覚がないとこが大杉 >>455
クレジットも不正利用たっぷりだぞ
番号と有効期限だけで使える場合さえある 補償がある業者のことを無視して自分の論旨を展開する馬鹿
>>441
中野サンモールのマックが先月エアコン不調のまま数週間営業してたんだが…直ったんかな? >>442
スマートウォッチで自動改札通過してる人がどうにもスマートに見えない
左手首の甲側を自動改札の読み取り部に当てるってけっこう不自然な体制になるよね
本人が面倒と感じてないならそれはそれでかまわないとは思うけど
大荷物持ってうまく身動きとれなくて改札でもたもたとかは勘弁してほしい そりゃあ体制がおかしい人が目立つから目に入ってるだけで
スマートウォッチでスムーズに通ってる人は気にならないから目に留まってないだけ
>>463
腕時計なんて右でも左でも
自分の好きな方にあるいは都合の良い方に
付ければ良いんだけどな
ちょっと話がずれるが右だ左だで
マウント合戦にならないよう
気を遣っているのかどうか知らないが
メーカーのプロモビデオでは
どちらもほぼ同数のカットが使われている
ダウンロード&関連動画>>
これは腕時計中立性かはたまた右左コレクトネスか >>463
というか右利きの人はスマホやカードも左手に持ってることが多いだろ
自動改札の読み取りは左側に作るべきだった >>458
不正利用なんて気づいた頃にはドブドブに使われた後だよ >>469
ドブドブ使われてもマトモな決済なら補償があるから問題ない リストバンド型のFelicaをもう一度出せばいいのに
今ならスマホで内容見れるんだし定期とかも載せれるようにすれば色々解決しそう
スマートウォッチみたいな現状ゴミでしかないものはまだいらん
レジ横の狭い空間とかコーナー隅に置かれてる読取機はめちゃめちゃタッチし難い
>>470
LINE Payとd払いとペイペイくらいか モバイルSuicaで電車に乗ると2%還元やるってよ
【乞食速報】
新規のメルカリのメルペイで即日1000p貰える!!
※本人確認まで進めることが条件
ポイントはiDとして色んな店舗で利用可能
うおおおお >>449
わかっていると思うけど一応
クイックペイ払いで常にnanacoポイントつくのは
クレカがセブンカードのときのみ
それ以外の(JCBの)カード使ってるときは
セブンイレブンでしかnanacoポイントはつかない
(もちろんクレカ由来のポイントはつく) >>486
といってもセブンカードだとクレカ由来のポイントなくて一般店だとnanacoが0.5パーしかつかん糞だから
普通にどこでも1パーポインターつくオリコザカードポイントとかJCB card wとかの方が断然いいんだがなガハハw 交通系でEMVコンタクトレス導入するのは、バスのような気がする
理由は前払い・均一運賃だったりして鉄道よりは導入障壁が低いから
最有力候補が、都営バス
コンタクトレス対応店舗が増えていかないと厳しいなあ
特にローソン以外のコンビニは慌てて貰わないと
五輪前年のもう9月ですよ?
五輪だからコンタクトレスが必要の理屈が分からん
接触式ICで何も問題ないよ
東京五輪ってイベントそのものが不発の終わるから大丈夫
不思議の国ニッポン
いちいち財布出してカード出して支払いとか罰ゲームかよ
スマホでいいよ
訪日客だって事前に下調べして日本がコンタクトレスが普及してないと分かったら、ちゃんと板カード持ってくるよ
業界関係者でもないただの決済オタクが、そこまで非接触の普及に躍起にならなくてもいいでしょ
>>489
バス会社が前払いだけだと思っとるんか… >>463
部屋の電気つけるスイッチくらいの高さにないとやりにくいよね >>497
沖縄に行ったときに固定料金で乗ったバスは幻だったのか…(路線による) 俺の地元のバスは全区間統一料金でも後払いだし、隣の自治体のバスは区間別だからやはり後払いだよ
バスがいくら均一運賃だからって前払いばかりとは限らんぞ。そんなのは東京23区内や大阪市内の中心部など、例外的に存在するぐらいなもんだ。
たいていは均一運賃でも後払いが基本だよ。
大阪も神戸も名古屋もほとんど固定料金だよなあ。
どんだけ世間が狭いんだ。
東京と埼玉しか知らないのか。
>>501
沖縄なんてすごい料金表のバスばかりじゃん
送迎バスにでも乗ったのか >>505
市内に一部あるのは確かだ。しかもiD使えたりする。
しかし沖縄のバスの分かりにくさは異常。
バスが分かりやすい街なんかないのも確かだが。 日本一のバス会社が後払いなのだ
後払いが圧倒的多数
茨城県人が「前払いは都内にしかない」とか出しゃばるからこんなことに
ローソンでコンタクトレス(デビットカードタイプ)使った時に5秒くらいかかったんだけど店によってはもっと早いものなの?
これはあかんと思ってそれ以来非接触はFelica系しか使ってない
台湾なんか補助金入れて一気に短中距離バスへICカード導入したものなあ。
さっきセブンイレブンでQUICPAY+(KYASH)使ったけど、2秒ぐらいだった。
コンタクトレスも同じぐらいなんじゃね?
そいや俺が普段乗るバスは乗車と降車の2回ピッっとするんだけど、料金固定の場合は降車時だけなのかね?
>>487
じゃあ俺が代わりに出場するよ、どの種目? >>514
Squareってスマホにつなぐ磁気カードリーダーのとこだよな
まだやってたんだ、、、これ使ってた店もいつのまにか
普通のカードリーダー使うようになってたけど
業者替えたんじゃなくて業者側が新しく提供してたんかな >>504
神戸市交通局は均一料金と従量料金の路線が混在
従量路線もかなりある >>514
そもそもスマホかタブレットがいるんだからsquareがQRに対応する必要ないんだけどな >>514
Square端末なんか需要のありそうな個人経営の店で殆ど見ない
端末価格より手数料の問題が大きいのだろう コード決済の肝は手数料取れる大手チェーンからはしっかり徴収し、手数料負担きつくて、クレカ入れられない店からは客に手間のかかる方式の代わりに手数料無料ってところだと思う
クレカや電子マネーは大手向けプランも個人経営向けプランに分けられないのが小さい店にまで行き渡らない原因ではないか
POSシステムのアウトソーサって>>514に出てきたSquareやTVCMをガンガン打ちまくって知名度を上げてるAirPayなどいくつかあるけど、
それらをまとめた比較表ってないのかな? >>521
手数料3.25%でQR決済と変わらんけどね。 >>524
コード決済も手数料がクレカと変わらないOrigamiや楽天pay、d払いや手数料が発生する方式は小さい店では見ない >>514
>Squareどんどん展開してくれ
FeliCa決済非対応の一点のみで
ウチでは選択肢に入らなかった 楽天Payは私がよくいく個人のやってる飲み屋でいくつかみかけたけど
クレカとセットみたいだしな
それらのすべてが最近になってPayPay導入してる
期間限定とはいえ手数料無しは大きいな
>>446
いなげやは最後ではないのか
>>447
マルエツの新しいハウスカードはAEON-Vで、EMVコンタクトレスつき
いずれ始まるでしょう 当選しました
BigAは現金払いを押し出すくらいだから対応しないだろ
政府がQRpay推してるな
5,000円貰えるのは嬉しいよ
JR東海のキヨスクがいつの間にか各種電子マネー、クレカ、QR決済に対応してた。
10年以上前にごく一部でEdyとクイペを試験導入した他は交通系だけで展開してたので他を入れるとは思わなかった。
と、浮かれてJCBプリペイドクイペで払おうとしたらまさかのクイペ+非対応。
Googlepayのクイペを切り替える余裕もなく、『じゃ、Edyで』とその場をしのぐ。
今後要注意。
なんなん、ファミマ!!!
ファミペイばかり優遇でファミペイ払いのみ割引 Tポイントの割引商品激減
もう行かん!! ファミマ
値引額によってはQUICPayやPayPay使った方が安くなるっていうね
あのBigAが対応したらもう完全にキャッシュレス時代って感じだわ
>>525
Origamiは少ないけど小さい店でもある
d払いは大手チェーン以外見たことない >>513
前払い固定は乗車時に一回ピッだけだよ。
区間変動制は乗車時と降車時。
前払い固定から来た人、よく降りるときピッしないでスッと降りてこうとするからわかるんだー。
アンタ東京の方からきなさったね? 距離制運賃の路線バスシステムは日本一のバス会社がシステム整備しまくったから
>>366
じゃあ釣り銭にイチャモン付けたCXの山崎アナについてはどう思う? なんでこんな日本人って疎いんかな
EMVコンタクトレス導入すればフェリカないスマホの人でもウィンウィンだし
海外の人はカード払いが主流だからお金落としやすくなるだろうに
ローソン、マクドナルド、AEONなんかは導入早くて関心したわ
まーじでオリンピック間近なのに腰重すぎ
自社ペイとかやるならこっちのが
先だろうに
>>549
そりゃ日本企業(決済系業者)は自分たちが儲ける事しか考えてないからな >>550
加えて囲い込みだな
セブンが大風呂敷広げたが派手にズッコけて雲散霧消したが >>549
EMVコンタクトレスを導入してFeliCaないスマホで
ウィンウィンの日本人ってどのくらいいる? QRコード加盟店が増えるのは来年までじゃない
また中途半端な普及で止まると思うわ
結局スマホに全部入れとかないと決済利用が出来ない店ばかりになる
別にコンタクトレスじゃなくても今でも普通にカード払いできるからね
>>549
カード払いにコンタクトレスである必要は無い 外人はみんなスマホでカード払い
プラのカード使うのは土人の日本人だけ
財布取り出してカード出し入れしたくないわな
現金払いとたいして変わらない
EMVコンタクトレス派の主張で共感を覚えたこと一度もないなぁ。
なんかこう、こじつけだったり、ただの押し付けだったり。
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド
だからしょうがないよね
カード出し入れってスマホでアプリ立ち上げて操作するのと比べて大変だとは思えない
頭の中が昭和で止まってるような人はあえて券面見せたいんだろうなあ
現代人と話が噛み合わないのも仕方ない
これだけFeliCaが普及して、快適に使えてるのに、全否定する連中の言うことなんぞなあ。
その国、地域ごとに使い分けるという事ができないアスペ。
おサイフ使った事無いような人がこんなスレにいることに驚いた
YOUは何しに
アプリ立ち上げて
アプリ立ち上げて
アプリ立ち上げて
このスレっておサイフ携帯FeliCa限定でもないんだから間違ってないと思うが
お金がなくてクレジットカード使わないと生活出来ない人なんだろ
支払いが便利とかじゃなくて
察してあげよう
おサイフの付いてるスマホ持ったこと無いことを
キャッシュレス初めてグーグルペイの存在知るまで後悔することは無かったわ
>>569
クレカすら持てない貧乏人乙!
ってのは置いといて、クレカ主義の俺でもEMVコンタクトレスは正直微妙だわ
iDやQUICPayなら普及してるから一体型カードでもスマホでも便利に使ってるが、EMVは大手コンビニ3社全てですら使えない時点でちょっとね プラカードのNFC,FeliCaも財布から取り出す必要ないけどな
>>573
セブンもファミマもR/WをせっかくA/B対応にしたのに未だにコンタクトレス使わせないよな
未だにローソンだけ paypayメルペイlinepayを使い分けるのが今時の人
Felicaなにそれ?
>>561
コンビニなどでの手軽さ(並んでる、スピード手軽さ命)
旧来のFelica(suica,edyなど)>id、quicpay(遅い)>コンタクトレスカード
>>接触カード>>>>コード決済
ホテルや衣料品など(ちょっと高い買い物、余裕あり)
全部同じ(強いて言えばコード決済は動作操作トラブル多いイメージ) >>578
メルペイでid使えないごくろーさん乞食かな いつになったらNFC決済できるんだよ
クソジャップが
>>578
そんなん都会だけ
田舎じゃ大手に乗っかったワオンnanacoが主流や >>573
実際使ってみると便利だけどね
FeliCa搭載に縛られる必要がなくなるならいいことだ >>584
iD使えなくてVISAタッチ決済使える店そんなある?
たまたま行動範囲内で見ないだけなんだろうけど、現状ならiDでいいわ 挿し込み+暗証番号プッシュはほんとクソ
利便性だけ見たら磁気ストライプリーダーの方がマシなくらい
いやいやいや、それだったらおサイフケータイのとこにカードかざすのがベストでしょ
なんで紀元前のストライプなの
挿し込みだろうがEMVコンタクトレスだろうが高額の時は暗証番号をプッシュするんだろ?
EMVコンタクトレスは高額の時でも暗証番号いらんのか?
高額な買い物と日常の買い物を同列に語っても意味がない
高額な買い物なら印紙やら何やら糞めんどくさい作業でどうせ待たされるしな
>>586
海外の自分で差し込むカードリーダーははやいぞ。
日本のはたいてい金額を改めて入力したりする必要があるから、遅い。なぜか承認にも時間がかかる。 アレが良いとなれば即採用
なので特徴もなく選択肢増えるし
利権(りけん)は、利益を伴う(得る、専有する)権利。特に、これを供与し得る地位にある政治家・公務員などと結託することによって、形式的には公的手続きを経て与えられる権益。
クレカNWやFeliCaが公的優遇受けたことあるのか?
スーパーでお財布携帯で払う
レジのうち間違えに気付いて
打ち直し
すごい時間がかかる
あるいは返品、返金の操作がもそすごく時間がかかる
レジ打ちしているときに、ずっと見とかないとダメだろ
30%引きとかのシール貼ってるのにそのまま打つ馬鹿が多いんだよ
前の人がすぐにどけばよいんだけれども、なかなかどかないから
レジ打ちを完全には監視できんだろ
お前は出来るのか?
打ってる最中に指摘しないと駄目だわ
おばはんなんかガマ口財布整理してからでないと退かないから
レジ打ちの画面が見えないんだよ
>>573
特にフアミマ…
(ローソンはとっくに全店展開なのにまだ未対応) なんだよこれー
無効か強制終了選ばないと通知エリアから消えないみたいなんだけど
Felica無効化されたりしないだろうな
レジでモタつきたくないぞ
>>603
docomo以外?
自分のスマホにはいってるのは微妙に違う名前のアプリだけど、
どれも通知オフにできる
ちなみにAndroid9 >>603
設定から通知無効にできる。
シャープ機だろ、それ。 >>603
アプリの通知
って見えるかな?見えるだろそこをタップすれば通知レベルが設定できる >>603
ちなみに強制終了すると再起動しないと使えなくなるので >>576
来月の消費税増税でもろもろ更新するだろうから
ついでに使えるようにしてほしいね
特にセブンで使えるとなれば便利さが一気に周知されるかと >>597
FelicaはODAで散々売り込んでるだろ。
ベトナム、インドネシア、スリランカ、バングラデシュ
利権の塊 >>578
paypayも基本還元率も下がったし、みんなfelicaに戻ると思うよ
得がなければ手間のかかるものは廃れる 楽天ペイは期間限定ポイント使うっていう使いみちあるだけマシか
paypayも期間限定ポイントになるんじゃなかったか
>>615
ヤフショでpaypay払い+クレカで使い切れるよ googlepayで払った後で、返品とかどうするんだよ?
打ち直しもできんだろ
キャンセル扱いもできんだろ
よくも、こんなくそみたいなの作ったなw
カードの番号隠してもIC決済できるけど、隠しちゃいけない規則あるのかな?
>>550
自分らが開拓した店舗をvisaに空け渡す謂れはないわな 分割払いがネックなんじゃない?
マックとか分割の必要ないし
>>620
番号非表示のカード出てるだろ
Appleカードも非表示 オリコのザポあるから困っちゃいないが楽天カード一枚だけで良いし、楽天カードでポストペイやりたいからEMVコンタクトレス欲しいってのは俺だけじゃないはず。補償がないEdyは余りチャージしたくないのよ
ヤフーがTポ捨てたくてペイペイ盛り上げてただけですし
>>553
少数だがいるだろう
NFCならほぼ全部のスマホについてるし iDってとんでもないガラパゴス規格だよな
積むのにライセンス料数千円取るとか頭おかしい
>>553
おサイフケータイはキャリアの補助金ありきだったらしいから、
スマホでコンタクトレス決済はNFCしか選択肢無くなるんじゃないか? AndroidにおけるHCE-Fの制限を見るとフェリカネットワークスはコンタクトレス決済を日本で広める気はないだろって思えてしまう。
やはり本格的なキャッシュレス時代を感じる
近くの食料品の現金のみの店舗まで、いつの間にかクレカと電子マネー使えるようになってた
電子マネーはFelicaが全て使えた
ここでもコンタクトレスなどはダメだった
グイッペの開発にドコモも参加して出てきたのがiD
闇を感じるわ
>>631
Visaのタッチ決済、MasterCardコンタクトレスは使えます、iD、QUICPay、Suicaは使えません
なんてクレカ板住人しか分からないものが日本で売れると思ってる? まあ国の方針が国民を高額なスマホを買わない方向に向かわせるから今後おサイフケータイが厳しい状況になるのは仕方ない
日本はもう後進国なんだからQR決済流行らせたのは間違いじゃないな
>>638
売れると思う?も何もキャリアの補助金ありきのおサイフケータイが、キャリアが端末を売るメリットが無くなる2019年秋以降の新製品に搭載されるか怪しいと思うのは自然ではないのか >>641
だからフェリカが使える端末か、フェリカもNFC TypeA/Bもなにも使えない端末になるかのどちらかだろ とは言っても端末はキャリアの製品で売るのはキャリア
キャリアは高額な端末を売りたいのでフェリカ搭載端末がなくなるとか
そんなバカなことが起こるわけがない
>>642
今時格安でもNFC非対応の端末は少ないぞw >>642
NFCは缶ジュース一本二本くらいのコストらしいが >>643
この人改正電気通信法のこと知らなさそう >>640
後進国に落ちたとしても決済インフラとかは整ってるからねえ途上国のようにはならないかな >>645
そんなんで済むならそこら中がNFC決済になってるよ
MIFARE使うんだって寺銭必要なんですよ >>638
外国人対応の多い店なら導入したくなるだろ
中国人向けにQRもあれば尚良 できることが同じならみんな安い方を使うからな
高いものは消えていく
>>625
QUICPayできるようになったじゃん それでも決済手数料は生命線だからなかなか下げようとはしない
>>648
日本はコスト以外の何かがあるんでしょう おサイフケータイ1万円とかドコモお抱え時代の都市伝説じゃないのか?
あれなあ。モトローラだから高くふっかけられてるてのもあると思うんだ。
シャープとか富士通みたいな貢献ないだろ。
昔、禿電のモトローラ機(唯一のFeliCa付き)を使ってたが、仕様が微妙に他社と違うらしく、FeliCa初期化するにはメーカー対応になってえらく面倒だったな。
NFCはあくまでも従来クレカのオプション的代替的なもので普及してくんじゃないかな徐々に
日本では。
フェリカの少額決済を代替する勢力になるとはとても思えない。
現にこのスレでNFCヲタクが必死にフェリカdisの書込み書いてるけど
世間にはなんの影響も及んでないしなwww
楽天ミニスマホどんな感じ?
おサイフ用としてありかな?
>>651
Google pay クイックペイの楽天は、それこそスマホ落としたら全部自腹で補償無しだぞ スマホは命の次に大事
つか常時操作してるから落とさねーわ
>>656
キャリアの補助金が無くなるのにモトローラだからとか関係ないと思う >>657
時間の問題ではある
ヤフーからGoogle
楽天からアマゾン
ガラパゴスなものはよりグローバルなものに逆転される >>656
SIMフリーのおサイフケータイは全てメーカー送り
キャリア販売分でもピクセルシリーズはメーカー送り >>664
あー、Pixelもそうなのかあ。
しかし俺もSIMフリー機使ってるから、考えてみたら状況かわらんな。
2chMate 0.8.10.48/SHARP/SH-M06/9/LR >>662
1台1万きっちりは無いだろ流石に
日本大手キャリア向けに端末納入してるメーカーなら包括ライセンスでの割引はあるはず >>663
それ以前にいまだ民間のキャッシュレス需要は低迷してるからな
安さを問題にするなら NFC もお財布も載ってない機種選ぶと思う >>668
あれいいよなー
まあ値段も一般販売時期も不明だけど つーかスマホはフォルカ搭載して他の機能こそ最小限にしてアップデートだけ二年確定しろや
それで三万以下で
ゲームやらなんざタブレットに使えばいい
>>671
あれフェリカって詠むのか
なんか女みてーな名前だなw NFCの製造元のNXPセミコンがFeliCaもライセンス生産しててAppleが全機種に載せてるから一万円は嘘だと思う
NFCはセキュアエレメント入れない値段なのでは?
>>675
物理的なチップの値段じゃないよ
単にFeliCaチップがあるだけじゃダメでJR東日本だったり楽天だったり
契約してからじゃないと使えないんだけど、キャリア端末はキャリアがそれをやる
SIMフリー端末はメーカーがやるので手間がかかってるということだろう >>667
むしろNFC非搭載のスマホを探す方が難しくなってるだろ
中華スマホでさえ欧米需要でNFCを載せてるんだから >>675
GooglePayはHCE対応なんたからSE無しでも決済に使って全く問題ない
だからNFC非搭載のスマホを探す方が難しくなってる HCE-Fって仕様上、アクティブ状態じゃないと使えないと聞いた。
使う度にアプリ起動して最前面表示した状態じゃないと使えない?
>>656
ポラリスと鴻海がしてきた貢献とはw
大体日の丸メーカーは海外にユーザーの多いソニーでさえ厳しいのに
優遇もへったくれもないよ
富士通なんて携帯参入したのめちゃくちゃ遅かったのにいつの間にか日本代表メーカーヅラしてて乾いた笑いしかない
せっかくHTCが自分とこの経営状態になりふり構わずおサイフ出してくれてるのに可哀想でしょうがない
oppoが外資最後の砦だな >>681
久々に台湾行ったけどあんなにたくさんあったHTCショップが
なくなってて悲しかったわ
VRに命運がかかってるくらいヤバい。 機種変したいんだけど各payとか電子マネーは移行簡単?
アプリ入れてIDとパスで引き継げるのかな
>>637
イオンというかWAONはソフトバンクだぁよ。言ってるのがそれよりも前の話ならごめん。 >>655
あれってSuica試験のことを混同してるんじゃないかなぁと思ってる この板も実質的にキャッシュレス板になってるし、次スレはキャッシュレス総合スレにしない?
>>690
QUICPayとiDにおけるイオンの意味が分からないなら口出ししない方がいい
>>691といい妄想垂れ流しはマジ勘弁 >>691
Xperia J1 CompactとかSH-05Eの販売当初仕様を目指すわけじゃないだろ
モバイルSuicaの検定は出荷台数にかかるから1台辺りのコストだよ >>514
Squareはなんでテンキーが存在しないんだ? (だよね?)
返す返すもこの1点が残念至極
接触IC利用の際もサインなんだよね? 店出てから気がついたんだけどこれコンタクトレスできたんか。
餃子の王将石川町店。
>>565
混んでる改札とかに限って顔認証がうまく行かないiPhoneなんてのもあるんだぜw >>702
多くの現場ではNTTドコモが一番口やかましくてウザい >>703
そんなドコモよりもJCBのほうがうざかったんだな たしかiDは最初からカードが2枚登録できたんだよな
対するQUICPayは1枚だけ
そこらへんの考え方の違いだったんかねえ
今はiDは10枚だったっけ?
GooglePayじゃないQUICPayモバイルは相変わらず1枚だけか
まあJCBがハブられたのには何か理由があったんだろうな
ドコモが自分の所のサービスとして主導権を握っておきたかったのでしょう
利益独占できるし
>>695
キャッシュレスの意味理解してるか?
ここはその中でも非接触に特化したスレなんだが
やりたきゃ勝手にキャッシュレス総合スレでもなんでも立てろよ >>711
だったらコード決済は爪弾きだな
非接触決済てのはあくまでも非接触ICカード決済のことだから >>712
モバイルSuicaもカードじゃないから爪弾きか 横からだが、非接触じゃないキャッシュレスって何かって考えたらクレカの磁気と接触ICぐらいしかないわけで
それだったら非接触での専用スレって要らないよねって話だろ
スレタイ変えなくてもいいけど実態はキャッシュレス総合スレなのは確かだよね
ま、あれだ。今後携帯の端末が「キャリアにおんぶにだっこ」の形で売ることが許されなくなるのは確かだ。
だからこそ様々な形で端末のコストダウンが叫ばれてるわけだ。
FeliCaだってコストダウンの努力をしないといずれフェードアウトしてしまうと思うがな。
俺はスマホ決済原理主義者
プラスチックカードは認めない
>>713
非接触IC(カード)内蔵してるだろ
コード決済はバーコードPOSの延長だからなあくまでも >>714
キャッシュレスと言う言葉は過渡的に作られた造語で
技術的要素に基づき定義された用語ではないので採用に値しない >>718
おい後から()を付け加えんなよ
そもそもスレタイにはICカードとか書いてないしQRはちゃんとスレタイに入ってるんだぞ 今はキャッシュレスからフィンテックへと進化中だしねえ
現金をやり取りしないで事をすますってことには変わりはねえけど色々複合的に進化はしてるな
出産祝いにトイザらスのギフトカード
入学祝いに図書券、文具券
よくわからない景品でビール券
小銭補充用途のジェフグルメ
他Tポイント筆頭とした共通ポイント
店舗独自のポイントカード
この辺全部なかったことにするなら50年くらいかかるのになぁ
>>721
フィンテック言いたいだけやろ(^^) 意味不明やでw >>725
そうでもしないと存在感発揮できないからね。 世界に遅れて追従するのが最近の日本の傾向なのは各分野で経験済みのはず
そのうち主流に収束するでしょう
むしろFelica規格で普及したからクレカも非接触式になりつつあるんですが
クレカ渡すの嫌なので電子マネー使ってたけど、NFC普及するのなら敢えて電子マネー使う必要なくなるな、俺の場合は。
チャージなどで得する場合は使うけど。
チャージタイプで上限が低いものは買い物には向かない
そもそもジュースやお菓子くらいしか買えない
>>722
図書券や後継の磁気方式の図書カードは役目を終えて
今ではQRコード方式の図書カードNEXTになってる >>726
無理
これは金の絡む政治的な問題だから競合相手が欧米だと日本は潰される
QRの特許公開したデンソーみたいな英断をしないと世界的に普及はしない
アジアや南米に行って支持を集めてからグローバルスタンダードに持っていくしか方法はない
だがそれも近年日本の技術を盗用して安物パチモン化する中国と
日本が嫌いなだけで何でもできる韓国に妨害されて無理 >>729
むしろFelica規格で普及したならなぜグローバルでFelicaを使った非接触クレカが普及してないのか説明するのが簡単なんですが 世界に遅れて追従するのが最近の日本の傾向なのは各分野で経験済みのはず
そのうち数の論理が炸裂してNFCコンタクトレスに収束するでしょう
>>734
あのゴキブリどもが邪魔せずにNFC-Cになれてたらもう変わってただろうにな >>720
じゃそのままで良いだろ
何と戦ってんだよ >>734
単にFeliCaがオーバースペックだっただけ
auの人がNFCのリーダーは一万円くらいだったが、FeliCaは安くなってはきてるがそれでも高いと言っていた Felicaがグローバルレベルのプラットフォーム競争で負けた原因
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/575639.html
阪東氏
FeliCaは仕様が綺麗に定まっていた一方で、価格面で参入しづらいところがありました。リーダーライターも高額で、
当初15万円ほどして、今は5万円、3万円程度になってきていますが、全国展開するような大規模なコンビニエンスストア、
スーパー、飲食店などの導入に限られています。しかし、Type A/Type Bは、ライセンス料も原則的になく、
安価に導入できる見込みで、海外のNFC対応リーダーライターは1万円を切るレベルになってきています。 5月でauショップのウェルカムガチャ終わったから、
ワレカのNFCは更新カードには付いてないよな?
>>743
プラットフォームは最初に普及したものが置き換わりにくいから
何年前は〜とか無意味だよ >>742
PC-98がDOS/Vに駆逐された歴史を思い出すな オーバースペックって…
自分でライセンス料高いって言ってんじゃん
>>749
オーバースペックって意味理解してる?
値段に見合わない性能って意味だよ >>745
そうらしいね。ガチャ終わる前に更新カードが届いた人、ワレスレで報告してた。 AppleもGoogleもFeliCa入れたから、量産化はすすんでるのでは?
>>752
てっきりMasterCardコンタクトレスカードになるのだとばかり >>750
勝手にオレオレ用語作んじゃねぇYO
言葉のまんまだが要求スペックを大幅に上回ることを
オーバースペックって言うんだろ
値段とかコスパとか関係ないわ >>753
PIXELシリーズは日本版だけな
そのくせ発表会で「これで海外から来た方もSuicaで電車に乗れるようになります」ってホザいて記者が「はあ?」ってなる有り様
FeliCa非対応版を日本版として売ったりそもそもGoogleにやる気がない >>756
うん、だから海外の鉄道改札とか小売点はSuica並みの速さなんか要らねえよって
安いNFCが普及していったんだよ >>759
それもあるな
スイカは首都圏鉄道仕様でオーバースペック >>758
これ何人当たるか書いてないしな
1人でも問題ない >>759
そういう意図で最初オーバースペックっていったんだろうとは予測できたけど
NFCが高機能だから高いわけじゃないんだわ
単にソニーとJRにぼったくられてるだけ >>764
それは何かソースあるん?
価格表とか運用費とか。 >>763
coke on のキャンペーンとは別口だろこれ
規約読んでも抽選条件が書かれていない。
なんだろこれ FeliCaは定期専用にしておけばいいだろう
それ以外は速度なんかいらん
今度の改札切り替え時期のときにEMV対応するんじゃね
3年後ぐらいだっけ
改札はやらないんじゃね?乗降記録とかカード会社が管理すると思えないし
券売機でクレカ使いやすくするかコンタクトレス載せるのが関の山ってところじゃないかな
1、スマホで切符手配
2、スマホ専用発券機にQRコードをかざして発券
3、改札に通して乗車
でいいんだよ
1、スマホで切符手配
2、改札にQRコードをかざして乗車
これでやっと中国レベル
結局、マックやローソンなんかに無理にNFC入れてはみたけど、全然使ってくれる人いないから広がらないんだよね
競争に負けたってことだろ
アメリカだとスマホで切符購入して、改札にQRかNFC読み取らせて通過だった。
QR要らなくね?思ったけど、NFC非搭載の端末それなりにあるんかね、やっぱ。
日本に来る外国人のベストスリーは中国、韓国、台湾
だが韓国は急激に減少してるから除外
その次は香港
外国人向けは圧倒的にトップの中国人向けの対応がメインになる
中国人は海外旅行では銀聯使うので対応店舗が急激に増えてる
アリペイ対応の店舗も増えてるね
>>775
台湾や香港からはクレカや銀行取引できるところあるから大丈夫じゃね?
中国本土人だけだよ銀聯以外にはまともな取引方法持ってないのなんて >>775
CT-5100(JCN仕様)がやたら人気なのもその影響なのだろうか… >>701
なんで改札で顔認証するの?改札前でチャージ? >>698
順調にいけばイオンカードにQUICPayがつくはずだったのか
JCBと何かあったのか、ドコモに唆されたのか >>768
満員電車を放置するJRがそんな事する訳ないだろ
奴隷という名の貨物輸送専業なんだから >>768
それはJRには限界があるからね
仕方ないね
東京から人を大量にパージしないとどうにもならない NFCで料金の精算ができないとかいっていたらこの先新しいものには何も対応できんよな
より処理能力の高いfelicaが普及してるんだから、今更オープンループに対応する必要性は少ないだろ。
何でもかんでもNFCにすればいいわけじゃない。
インバウンド向けには、切符やSuicaをクレジットカードで買えるようにする方が先。
なんでもかんでもNFCにしたほうがいいよ
これから端末購入割引はなくなっていくから
FeliCa搭載ってだけで高くなるのは今以上に売れなくなる
支払い用に仕方なくFeliCaに金払ってる人たちへの希望がNFC
ここの対応をすすめてくれればユーザ側は端末が1万円安くなる恩恵を受けれる
>>783
問題はそこじゃないんだよ
牛耳ってるアライアンスが厳しいんで と言うかフェリカだけじゃだめでサイバネ規格に対応が必要なのが
交通系ICカードのコスト高のネック。
NFCにしたからって解決するわけでもない。
サイバネ規格ってFeliCaのデータ領域の使い方の規格だろ?
どうしたらコスト高に繋がるんだか
サイバネってか、協議会の年会費がめちゃくちゃ高いからな・・・
SUICA等のライセンス料加味して2億超えるしな。
そのほか初期費用も必要だし。
>>784
FelicaがNFC入りしてるし
都度サーバーとのコンタクト必要な煩わしさなくしてる仕様上
得たいの知れないメーカーには簡単に許可出さないだけだと思うぞ
モトローラの発言は中華メーカーの傘下に収まってからのものだから真に受けるだけ無駄だ >>793
厳密にはFeliCaはNFCじゃないけどな
NFCに統合されてるのはNFC-F 当然だがNFC対応しているとNFC-Fにも必ず対応している
>>793
継続してFelica搭載端末を売ってくれるoppo(欧珀)もRakuten Miniの製造を請け負ってるTinnoも中国企業なのに
お前みたいな何も理解できないアホのせいでFelicaの価値がどんどん貶められる >>767
これだな。
Suicaは物販の明細が出ないから切符以外で使いたくならない。
決済はもう全部NFCでいいよ。 >>797
その考えならモトローラだけケチ付けてるけど他はなぜ搭載してくるのかを考えた方が良さそう >>799
モトローラの端末はそんなものつけなくても売れるから モトローラの発言は中華メーカーの傘下に収まってからのものだから真に受けるだけ無駄だ
その考えならモトローラだけケチ付けてるけど他はなぜ搭載してくるのかを考えた方が良さそう
なぜなのか
逆に言うと得体の知れない中華メーカーだからこそ高くなってもFeliCaくらい載せてないと日本人に売れない
今時スマホで中華だから〜とかアホだろ
iPhoneだって中国で生産されてんのに
>>802
ポラリスキャピタルとか鴻海には絶大な信頼を置いていて
スマホメーカーとしては老舗で世界シェア5位、日本ではオーディオでも売ってるoppoを
全く知らん層を切り崩す為に今だけFelica積んでるけど
シェア取ったら利益でないし必要なくなるからモトローラみたいに
実態を打ち明ける
こういう戦略ってことだな。それなら理解できるが
799のレスからそれを読み取れというのは難しい >>806
中国本土内は今QRからNFC AかBか知らないけどその辺のものに急速に切り替えてるんで
AppleもGoogleも採用を始めたFelicaは目の上のたん瘤になってきてるってことなんじゃねーかな
とくにGoogleはアメリカ国内にもFelica持って行こうとしてるようだしそうなると中国はねえ・・・ >>807
GoogleがFeliCaをアメリカに持っていくとか聞いたこともねえんですがね
ピクセルなんかFeliCaのある日本版だけ別物なのに、他地域用を日本版として売る有り様
一体どこ情報なんでしょうかねえ Felica付き端末だと、NFC決済する時も生体認証無しで使えるんだよな。
おま国仕様なのかね?
誰でも使えるものを良しとするかどうかは国次第
英国ではカード型のコンタクトレスは本人認証がないから決済額が少ないが
端末で本人認証できるアポーペイだと高額決済可能
>>807
どこソース
無料でできる追加仕様なら話は違うが
コスト高を招くだけのガラパゴ仕様を
企業側で対応される保証のないグローバル市場にもっていってもしょうがないだろ ID:ePCAXqbiの言ってること全部妄想で笑う
中国でのQRからNFC-Bへの移行って電車に乗るときのだよ
iPhoneだって対応してる
>>810
むしろおサイフケータイのガラパゴス仕様
そのお陰でGoogle pay quicpayが2〜3万円に制限される上に補償なし >>816
去年吉野家で朝定注文したら、おかずはしょぼいわ、松屋より高いわでガッカリしたよ。それ以来行っていない。
学生時代吉野家でバイトしていた時は牛丼は吉野家が1番と思っていたが・・・ >>818
吉野家の朝定の劣化は酷い。
朝はすき家が一番だ。
牛丼に関しては人それぞれとは思う。 >>820
さっさとGoogleがアメリカにFeliCaをもっていこうとしている なか卯は一時期クイペを導入し始めてたのに現金主義時代のゼンショーに買われて、それ以来現金のみなんだよな。
早く全店対応してよ。
>>825
すき家に入れた高級レジは入らないのかえ? なか卯も食券式だからあれを何とかしないと難しいな
ハードオフやイオンみたいにStarPay入れてコード決済だけ直接注文にする手もあるけど
近所の個人経営の焼肉丼屋やラーメン屋も、食券制だけどPayPayは口頭注文って形になってる。
なか卯がそれをできんのはシステムに融通が利かないのか?
なか卯呑みとかやってるから口頭注文もできそうなもんだが。
やる気と金があれば松屋並みの食券機入れられるだろう
>>829
個人経営ならどんぶり勘定でもいいけど
チェーン店でそれはダメだろ?
なにがどれだけ注文されてこの金額になったのかがわからないと 松屋はあの機械の使い方が分からなくてモタモタする奴が出て行列が余計に伸びるんだよな
あれは店側も気付いてるはずなんだが
>>831
そうか?
まあ、読み取り機光ってても
ボタン押さないと読めないことに気づくのに時間かかったのはあるけど
わかれば使い勝手は悪くないかなと >>833
それより現金払いの奴は電子マネー対応食券機使わないでほしいわ
俺はQRでサクッと買いたいのにすっげえ邪魔 >>835
こっちは電マ使いたいんだよ!って後ろから券売機蹴ったら平謝りされたよ 券売機とQRコードをもう少し進化させて、スマホでメニュー選択、かざしたら決済と注文を同時処理なら早いし簡単
並んで待ってる間にメニューを決めて、スマホでQRコード生成すれば、券売機でボタン選択という動作がなくなる。
松屋の券売機は、スマホを垂直状態で裏に向けなきゃならないから、QRコードか読める位置に合わさっているのかわかりにくい
>>840
QRのところに親指もっていって握って親指の位置で確認すりゃいい >>833
UIの設計がイマイチだよね
操作や視線の動線をちゃんと検証してない雑な感じ >>839
Felicaの速さや便利さにQRコード決済が、唯一対抗出来そうなのがコレんだよな
顧客操作型端末で、複雑な予約操作、支払い精算を予めスマホで完結して生成したQRコードをかざして終わりなら、ボタンや画面で操作選択して、最後にFelica決済の現行の券売機システムよりトータルで速い
近距離の片道なら券売機のボタン操作も簡単で速いけど、乗継や特急指定席絡むと複雑で簡単じゃ無いからネット予約するのと同じ >>844
それ、どこかのLCCあたりが入れそうなシステムだろうな。 松屋でSuicaの場合、@注文品を選んで ASuicaをタッチだけど、
QRの場合、@注文品を選んで A「QRコード」を押して Bスマホをかざすと余計なステップがあるから、初めてQR払いをした時は俺も戸惑った。
松屋はQRを決済以外に、割引や商品情報の伝達手段として使ってるから仕方ない。
>>845
それって普通に大手がやってるeボーディングパスとかモバイル搭乗券じゃないの? JR西日本もQRコードで予約したきっぶの受け取り導入済み
スマホのQRを読み取る奴はスマホの画面を上に向けて読み取れるようにしてほしい
レーザーで位置を把握できるようにして
そして「レーザーで画面が破壊された!」と騒ぐキチガイが大量発生
キャッシュレスの時代、
まずはメルペ登録で1000円分ゲット
コンビニでタバコも酒も買えるし公共料金にも使える
招待コードご自由にどうぞ
BSRPFN
>>851
それよ、それ
なぜ水平に差し入れて読み取らせる発想にならないのか >>854
スマホのサイズにかなりのばらつきがあるのに水平に差し入れるタイプを採用したら使いづらいだけだぞ
スマホがさらに大型化したら入らなくなることもあるだろうし、
今でもそこそこ大型のスマホに手帳型ケースなどを使っていると問題が発生するだろう
逆に小さいスマホが読み取り部まで届かないと言いうこともあるだろう
じゃあリーダーを機械から外に飛び出させるのか?
危険な上に壊れやすい構造になるだけだ マックのバーコードリーダーが優秀だよな
あれを決済に使わせて欲しい
Mはコンタクトレスやる気あるの?
VとAはCM見るけど。
VISAのCMは決済時にあの音がしないじゃないかと店にクレームが来そう
JapanTaxi、「Visaのタッチ決済」対応。後部座席の決済タブレットで
商店街のスーパーが5%還元でPayPayとかかなぁって楽しみにしてたらコジカって糞電子マネーやった…
ちにたい
支払いに
コ銭と
ジ間が
カからないからコジカで、イメージキャラは子鹿だって。
そんなのあったんだw。
>>863
あなたも私もCGC
だからCoGICaなんです どっかのスレで見たけどコンタクトレスまで対応してる王将あるらしい
おせえ
でも全店と言い切るなら、入る前にここ対応してるかなと心配しなくて済むな
>>868
フランチャイズは店ごとの判断と書いてある。 >>867
たぶんそれが直営店仕様
CT-5100+RX100QT(77334) Android使いなんですが、
NFCをオフしておければ、
おサイフケータイをロックするのと
同様の効果がありますか?
コンビニで試せば
ちなみにスマホ触れれば容易にnfcオンに出来るので、
全く同じ効果があるとはいえない
>>871
試したことあるけど、おサイフロックとは別だった 結構前から時々いく王将の直営店ではクレカだの各種電子マネーだのNFCだのフル対応になってたな
>>871
NFC ON/OFF - 物理カード・端末を「読む」または「通信する」
おサイフケータイ ON/OFF - 自メモリ(FeliCaSE)を「読まれる」
後者メニューがない場合は前者で両方を制御してる感じ NFCは語弊があるかもしれないがおサイフケータイの拡張規格のようなものと考えると
(この問題では)分かりやすいだろう
くら寿司は楽天カードもポイントも使えるのにedyはダメなんか
>>881
クレカ導入時にそのうち検討するみたいなこと言ってたが、全然入ってこない。
クレカはサインor暗証番号必要だから、電子マネー入れて欲しいんだが。
とりあえず今月は10%offらしいから使おうと思ってる。 >>862
自分も書き込みに来た!
久しぶりに行ったスーパーがそのコジカカードやってるけど
その店9月30日でJCB AMEX Dinersの取り扱いやめるんだと
VISAとMatercardは引き続き取り扱いありますだってさ!
食料品スーパーの手数料って高いのか?
実店舗でカード使える店でJCB使えなくなるなんて初めての経験だよ
田舎だからこそJCB使えると思ってたのが間違いだったのかな
JCBは手数料下げて利用者を増やして利益を上げるって方針はないのか? >>884
おま俺
単独電子マネー誘導はこのタイミングで囲い込みが過ぎるので周回遅れだ CGC囲いの店は安いんだけど現金チャージ専用のコジカはなあ
クレカすら無いよ自分の地区の店はw
>>849
やっぱりJR東日本が導入しないと普及しないのかw
国鉄が全国の駅に自動券売機を設置したから、みんな使えて自販機大国になれた
スイカは電子マネーを一気に普及させた。
郵便局にあるゆうプリタッチみたいな端末導入して、アプリでの注文、決済の仕組みをセットにして売り込めばいいのに
釣り銭補充、売上金回収不要で高価な券売機も不要になるんだけどな 今まで現金しか使えなかった近所のスーパー、キャッシュレス対応するっていうからよく聞いたら独自電子マネー導入するとか。
もちろん現金チャージのみ。
よっぽど他所に手数料は払いたくないらしい
そりゃスーパーの利益率を考えたら手数料は大きすぎる
赤字にさえなり得る
ギリギリまで利益を削るタイプの体育会系の店に未来はない
>>856
頭の上に設置する発想にならんのか
至近距離でしか使えないのがボロい 早く着手したもの勝ちなんだから今更キャッシュレス化しようなんて遅れたところは苦しみながら維持でも独自電子マネーでやるか
クレカ決済を導入するしか道はない
Android使ってるけどiPhone 8値下がりしたから買ってしまった
独自電マネも例えば https://www.litta.jp/ とかは
システム丸ごとEdyだったりする(手数料関連は知らない)
POS屋が発行枚数自体はEdyにカウントされてるんじゃないかと推測してた
FeliCaベースのものを一から開発・運用まで持っていくのは中々難しいんじゃないかな 独自マネーは磁気カードが多いな
既存の機器が使えるからだろう
Edyは表の顔を隠して大学や企業のID兼電子マネー分野に入り込んでるからな
公表されてる発行枚数以上に「多いな」と感じるのはそれ
10年くらい前かなあ、Jリーグでも会員証にこれ載せてたよな
スタジアムのチケットレス化とキャッシュレス化を目論んだけどなんだか中途半端になってるし
あっちもQRコードと混在になったりしてるから意外とこの二つの混在は自然の摂理なのかもw
こういうのでの発行も含めたらかなりの数になるけどもっと有効活用できるようになって欲しいな
>>900
「これ載せてた」の「これ」って何を指しているのか分らない。
悪い文書の見本。 >>889
JCBはアップルペイでの主導権を間違って取れたことでなにか勘違いをし始めてるみたいだよな
こっからもっと広げるチャンスなのになんでここで満足しちゃったんだろう? >>901
Edy
上の流れで書いてるからわかるかと思ったがすまなかったな >>903
普通に読解力あればよほどのアホ以外分かるから気にすんな >>882
くらならミリオンカード経由で交通系+Edyセットで追加できる気が… >>894
どんだけメチャクチャな言い分だよwww >>901
マウント取って他人の書込み採点してる知恵遅れキッショ 当地はCGC系、オール日本スーパーマーケット協会系、全日食系とそれぞれ揃ってるが、前二者がクレカOK、しかもCGC系は独自だが電子マネーも導入している。
スーパーの属するボランタリーチェーンによってキャッシュレスへの対応も色々なんだろうね。
今更単独電子マネーだけ対応のスーパーは囲い込み目的しか感じないんだよなあ
現金だけのところよりはマシやけど
あ、現金だけのところも生鮮食品が良いなどの理由でたまに使うきらな
第4次安倍再改造内閣で麻生大臣が続投|ブロックチェーン技術を評価する一方、仮想通貨税制には懐疑的
coinp○st.jp/?p=106482
JCBってApple Payで主導権持ってるの?
自分のまわりはiDばかりで知らなかった
アポーペーのおかげでQUICPayの利用が多少伸びただけ
少数派のiDにまだ追い付けていない
Google PayでもキャンペーンやってるからQUICPayの覇権を諦めたわけではなさそう。自分もちゃっかりキャンペーンに便乗してる一人だけどねw
そうなんだ
どうせならQUICPayじゃなく海外でも使えるJspeedyだっけ?
あれを広めたらよかったのにね
せっかく国際ブランド持ってるのに勿体無いな
>>918
QuicPayの方が広まった段階で
それを全部やめてJSpeedyやれとかどっかのNFCオジサンと同じ無茶言うなよ
ってご本人か? >>916
こういうATM海外に輸出したら良いのに 海外じゃ無理じゃね?
米銀口座開設するのにSSN必要だったし、ヨーロッパも大概の国は住居証明や雇用証明必要だった。
そもそも口座開設は予約の上、面接・審査の上に口座開設可否決まるしな。
法的にはできるけどmonzoとかN26があるので微妙かと
顔認証とか余計な事し出したな
コンビニ部門とは違うだろうが
セブンてだけで嫌な予感しかしない
ATMが優秀なのは知っているが
セブン銀行の顧客じゃなくても情報集めまくるんだろな
初心者でスマン。
QUICPayを使ってApple Payは機能してるという事ですか。
>>924
アメリカでは犯罪者との通話をしたことある人のうち犯罪に結びつく人をAIで見つけ出すとか
犯罪が起こる地域をAIで予測してそこにパトカーを待機させるとか
AIの活用が犯罪関係に活用されてるけど
日本にも都道府県単位で導入予定のところがあるよね
その為の顔認証なのかな? >>923
顔認証以前に今でもキャッシュカード入れて暗証番号で本人認証した瞬間から個人情報はきっちりと把握されてる訳だが
そもそも個人情報確認できずに金下ろせたらそっちの方が問題だぞ 12月までの20%還元キャンペーンで今年のQUICPayの決済件数と取扱高を増やそうとするJCBを悪く言うものではないぞ。
今後も体裁を取り繕うためだけにじゃんじゃん還元するなら
その時だけQUICPayを使えば良いだけ。
JCBも海外で使える場所がないQUICPayを存続させるためだけにキャンペーンを打ち続けるだけ。
こんなに日本人びいきをはっきりさせる国際ブランドないよ。
>>930
つまり、日本においてはJ/Speedyに力を入れるつもりはないということだな。JCBの腹の内が透けて見えるわ。 QUICPayなら国際ブランド関係なく展開できますから...。
>>929
あなたは個人情報握られるのが怖いのではなくて、面が割れるのが怖いってことですかそうですか Sony Bank WALLETに「Visaのタッチ決済」機能
>>935
現実から目をそらすおまえの方がおかしい
匿名社会なんて後ろ暗い界隈にしか存在し得ないよ >>934
わたみvisaカードにもタッチ決済がついていた。私の周囲では対応はローソンだけ。早く他のお店の方も対応してくれー ほとんどの決済端末でNFC Payを先に選択しないと使えないのは不便だ
JT-R600CRみたいに同時に待ち受けできるようにアプデ出来ねえのか?
VISAやMasterのコンタクトレス決済がなかなか普及しないのは不思議だ
リーダーがコンタクトレス決済しかない電子マネーと違い、磁気読み取りや差し込みタイプが混在して店員がオペレーションで混乱することが予想されるからだろか
>>939
まあいまだに客からカードを預かってカード扱いしたほうがいいと考える販売員は意外と少なくないからね。 >>938
海外はFeliCa電子マネーがないから、同時待受のリーダーが普及したんだろうけど、日本は電子マネーが先行して普及したから接触式のリーダーからコンタクトレス決済のリーダーが分離する様な形になっちゃった感じだね
JCBは割り切って別ブランドとしてQUICPay作ったけど >>939
既存の非接触決済システムを潰したくないからそう仕向けてるんだろうな
カードにもなかなか搭載されないし
AppleとGoogleが妥協するくらい強い力が働いてるんだろう せっかく既存のスキームがあるのにわざわざそれを壊さなくても、というのはあるわな。
>>941
Mr.都市伝説 関暁夫はTV番組の企画で海外で極小ICチップを掌中に埋め込んで貰ったらしいが、正直一般化はされたくないわな。 リーダーに差し込んで暗証番号プッシュは時間かかるし、同じカードを長年使ってるとチップの経年劣化か読み取れないことが度々あった。
そうなると客は困るし、店員も困惑するから、やっぱりコンタクトレス決済に置き換えていった方が良いな
PiTaPaは同じカード5年使っても読み取れないなんて一回も無いし
>>938
ゼンショーのVerifone端末も同時待ち受け可能
トランザクション時のポーも一緒
イオン系列のJT-R700CRもできるが来年3月までにはローンチ カードの劣化はこれまで無かったが、初期のパソリ(310)は読取能力が落ちて二回買い換えた。
その後のパソリはそんなこと無かったが。
改札機もたまにそんなことあるみたい。
>>950
まあ確かにそうだな。
叩きつける奴だとカードも壊れそう。 昨日、川崎のファミマでメルペイで1820円の買い物した
日曜日に千葉のローソンでRポイントで610円の支払いをした
ついこの前、大阪の駅ナカでAMEXで1170円分の決済した
先日、岡山のセブンイレブンで楽天ペイで560円分の買物した
木曜日に広島の駅ナカでRポイントで2030円の支払いをした
土曜日に熊本のセブンイレブンでiDで1590円分の買物した
水曜日に札幌のファミマでデビットで1900円分の決済した
ちょっと前、新大阪のローソンでQUICPayで1730円分買った
火曜日に神戸のガソリンスタンドでd払いで1600円の買い物した
先日、梅田のファミマでメルペイで1340円の買い物した
火曜日に池袋のBicでデビットで610円の支払いをした
土曜日に新宿のBicでゆうちょペイで1780円分の支払いをした
金曜日に岡山のセブンイレブンでWOANで1130円分の決済した
水曜日に静岡のガソリンスタンドでdポイントで1840円の支払いをした
火曜日に群馬の駅ナカでVISAタッチで610円分の支払いをした
昨日、熊本のヨドバシでauPayで770円分の決済した
今日、渋谷のファミマでデビットで860円分の決済した
月曜日に福岡のBicでメルペイで1030円の支払いをした
月曜日に岡山のモスバーガーでiDで1490円分の買物した
この前、札幌のイオンでSuicaで1090円分の支払いをした
水曜日に静岡のすき家でdポイントで1600円支払った
火曜日に八王子のすき家で楽天ペイで490円分買った
おととい港区のセブンイレブンでdポイントで1710円払った
ちょっと前、神戸のヨドバシでdポイントで1010円分買った
昨日、横浜のガソリンスタンドでGooglePayで1690円の支払いをした
火曜日に渋谷のヨドバシでauPayで1960円払った
月曜日に仙台のBicでd払いで1950円の支払いをした
火曜日に京都のヨドバシでゆうちょペイで1280円の買い物した
火曜日に梅田のマクドナルドでauPayで1270円の決済した
金曜日に新宿のファミリーマートでPayPayで740円分の買物した
先日、静岡のドラッグストアで現金で480円の買い物した
日曜日に札幌のミニストップでPayPayで850円分の決済した
おととい沖縄のドラッグストアでdポイントで1400円分の支払いをした
土曜日に秋葉原のミニストップでTポイントで1010円の買い物した
ちょっと前、川崎のドラッグストアでデビットで770円払った
昨日、岡山のヨドバシでd払いで1660円の支払いをした
木曜日に梅田のセブンイレブンでQUICPayで1730円の支払いをした
ちょっと前、ミナミのヨドバシでGooglePayで2000円分の決済した
金曜日に港区の駅ナカでGooglePayで920円分買った
この前、岡山のコンビニでGooglePayで510円分の決済した
先日、東京のBicでゆうちょペイで970円支払った
この前、神戸のコンビニでメルペイで1970円分買った
昨日、京都のコンビニでゆうちょペイで1250円払った
金曜日に広島のセブンイレブンでVISAタッチで410円分買った
おととい静岡のヨドバシでdポイントで800円の決済した
mmp
lud20191028173211ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1566178286/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 52 YouTube動画>10本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 55
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 56
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 54
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 50
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 51
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 42
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 32
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 36
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 44
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 43
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 35
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 47
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 49
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 31
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 37
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 30
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 45
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 33
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 48
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 46
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 59
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 62
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 61
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 82
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 72
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 112
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 77
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 99
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 81
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 73
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 76
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 78
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 79
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 74
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 70
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 69
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 71
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 80
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 68
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 116
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 106
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 117
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 108
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 114
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 100
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 110
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 63
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 66
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 64
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 67
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 65
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 39
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 38
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 41
・::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合 40
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 122 (684)
・NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合 82
23:29:29 up 16 days, 9:53, 0 users, load average: 6.95, 6.38, 6.50
in 5.8740520477295 sec
@5.8740520477295@0b7 on 122813
|