複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
主要スキーム案内は>>2参照。
前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 57
http://2chb.net/r/credit/1577633974/ 基本PayPay
1.5%はPayPay残高で戻るから
そのまま使える
2番手は楽天カード
1%が楽天ポイントで戻り
これまた使いやすい
d払いや楽天ペイなど
他でキャンペーンを
やっている時には
限度額までは
そっちを優先的に使う
身体も
ある程度運動していないと
すぐに劣化するのと同時に
頭脳も
ある程度働かせていないと
すぐに劣化する
5〜6種類程度の通貨なら
その時どれが一番得か
瞬時に判断できるようであれば
頭脳も老化することはない
頭の体操には丁度よい
もうクレカは一枚だけ作って、外ではキャリア系コード決済と改札で交通系使う時代になりそうかぬ
どうなるんやろうねぇ。
自分はdとauのポイント蓄積に集約させることに決めた。支払い方法はキャンペーンや還元率を軽く意識しつつも基本は上記2種類のポイントが貯まることを重視する方向で。
なのでRやT(PP)は過度に追わないようにしようかと。
個人的にはiD扱いで支払えてヨドバシカメラでも使えるメルペイは便利だと思うが、チャージ式なのが微妙か
QRはメインカードの手続き手段の一つとしか考えてないからな
プリペイドとかで金額管理が別になる決済とかお断りだな
選挙のたびにできたり潰れたりする議員事務所が公的機関だと思いこんでるアホだからしゃーなし
>>16
This was NOT joke. I couldn'tbelieve my eyes. So serious problem of Japan.
0764 名無しさん@ご利用は計画的に (アタマイタイー 49d6-0Ybi) 2020/02/02 10:43:36
>>751
おおっぴらにしてれば公的な窓口に決まってるだろ
献金は違法な手続き、人でない限り合法なんだから
あと、そういうサービス通したら勝手に適切な申告書作ってくれたり
税務署がチェックして勝手に訂正してくれると思ってるよね?
税務署のチェックはすでに手遅れなんだよ?すべて申告漏れとして糾弾してくるぞ
確定申告もしたことがないで、反映を慌てて反面と記載する必死なニートさん
いつも思うんだけど二面性でしか考えられず社会人ならあるべき知識が欠如してるね
ID:xDUkQKTP00202(1/2) >>20
在日外国人がいないわけじゃないしむしろ外国人の方が
母国にお土産発送とか用事もあるだろう
他のQR決済導入のついでならノーコストだから >>17
やあ、公的を「お役所」と、思ってる日本語の不自由な人
政党はどこも政治献金を受け入れるための窓口は持ってるよ? >>22
政党って公的なのか?
一般に公的機関って言われたら行政府しかささないと思うんだが。あと裁判所と立法府か。 公的な窓口と言ったが公的機関とは一言も言ってないわな
>>25
公的な窓口って言われたら市役所とかの窓口と思うだろ。まして、選挙事務所の窓口とは思わないわな。
言葉の意味として、大ぴらとにされている窓口として使っていることは分かったけどさ。
その使い方が誤解を生まないと思わない。 そんなだから日本語が不自由だって言ってるんだよ
公=役所としか語彙がないんだろ?
お前の解釈だと公式サイトはお役所が開いてるサイトか?
違うだろ?
>>28
公的って言葉の話をしてんのに、なんで公式になるわけ?言葉として、公的に大ぴらとか公然のという意味があるのはわかるけど、選挙事務所の窓口を公的窓口って言っても誤解する人もいるよって言ってるだけだ。
公的ウェブサイトと言われたら政府とか市役所のウェブサイトだと思うよ。 >>29
だからなんだ?どちらにしてもさっきから役所じゃ無いと言ってるのに役所前提でしか会話できてない時点で揚げ足取るだけの、あほ 献金はすべて裏金
こういうサービスを使っても無駄な人件費が減りません
って主張にたいし揚げ足しかとれない時点で相当なアホ
>>30
お前もアホだと思う。わざわざ公的って言葉を使っておきながら、特定の候補者の選挙事務所のことだと思わねーから。 だからそこに執着してる時点で揚げ足取りのアホだっていってんだよ?
間違いじゃなくてお前が勘違いしただけだわ
そもそもこちらの主張から逃げて揚げ足取りに徹してるのはお前だ
政治献金の話もうやめてくれ。スレタイとどう関係あんだよ。うんざりだ。
>>22
0751 名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM8e-0Nmg) 2020/02/02 00:04:50
>>749
お役所が窓口設置してると思ってる?
議員の事務所が設置するに決まってるだろ
そして、こんなサービス使ったらそれが不要になるわけでもねーぞアホ
いや、そのアホは多分政党支部じゃなくて議員事務所が公的な窓口だって主張してるぞ まあ真面目なはなし政党所属の政治家ならそいつの事務所が政党支部を運営してるだろ
え、総務省に届け出てる政党支部なんて150くらいしかないし参議院の議員定数よりも全然少ないくらいなんだけど。
そもそも総務省に届けない政治団体とか支部って「公的な窓口」なの?
論点そらしのアホバヨクは
理論が脆弱だから主張を否定されると言葉尻で争うしかないんだよね
しかもどっちとも取れる言葉をさも一方しか意味がないとねつ造する始末
>>45
各地の選挙管理委員会にもガスガス登録されてるよ 電子マネーの話に戻します。最近思うのは、自動販売機って電子マネーに対応しているものはまだ少ないこと。
特に食堂の券売機とか。
昔なら自動券売機があると、進んでると思ったものですが、
今はキャッシュレス未対応の自動販売機を見ると、キャッシュレスの足を引っ張る立ち遅れた設備に思えますね。
券売機のラーメン屋とかキャッシュレスやる気なさすぎ。
>>50
これって東京都の都議会、市議会、町村議会の議員数と一致するの? アスペ相手にしたせいで空気読まずにスレチレスばっかになってんな。触るのもまた荒らしってやつか
よく議員一人で1政党支部とかいうデマ思いつくな。
めんどくさいから公明党だけ調べたけど、
東京都議会23 調布市議会5 立川市議会7 三鷹市議会4 八王子市議会10
これだけで42超えてるんだけど。
なんでこのスレは嘘つきが我が物顔でのさばってんの。
そもそも政党支部が公的な窓口ってのも一人しか言ってないし。虚言癖の相手するのもこれくらいで。
大体確定申告って言葉を出せばマウントを取れると思ってるやつが脱税調査の基本である反面調査を知らないんだからお察し。
申告の手間や窓口設置の手間なんか減らないって言ってるのに
なんで脱税調査の話になってるの?
論点ずらししないと語れないの?
反面を何故か反映と間違えてると思いこんで突っ込んできた人間を間違えてないか?
日本のダイナース(ディスカバー)にコンタクトレスが載るのはいつの日やら
ICもやる気無かったしねえ
>>66
この人そこそこ名が知られてるけどau WALLETクレカならau Payかんたん決済1%とか明らかな誤りを平気でやらかすから細かな話は信用できない。 >>66
日本ではSuicaが非接触型ICの交通系電子マネーとして多くの利用者を獲得していますが、同カードではソニーが開発したFeliCa(フェリカ)という非接触型ICを採用しています。
一方、VISAタッチはタイプA/B型の非接触型IC規格で、VISAに言わせると「FeliCaはローカル規格であるのに対して、タイプA/B型はグローバル規格」ということだそうです。
この文脈でVISAタッチって書かれるとなぁ。故意なのか痴呆なのか。 岩田氏は額面通り読んではいけないライターだと思ってる
VとMを比較してMは株式会社化して非営利団体の看板を捨てたとか
ディスってたけどその後、Vも後を追ったしね
もはや役割を終えた感のあるPaSoRi持ってない人に対する、FeliCa活用ソリューションってなにかないのかね。
>>66
VISA WWの公式呼称でないものを堂々と吹聴するところでVISA WWから抗議が来てもおかしくない記事だと思うがな。
言ってることはわかるんだが、そもそもNFCコンタクトレスがキワモノ扱いされてる現状では誤解する読者が出かねない。 どっちかというとクレカがnfc搭載してくれれば
パソリとかのFelica含めたnfc全般を扱えるリーダーライターは見直されるんじゃないか?
Pasoriは第二世代以降NFC対応だが?
typeA/B使えなきゃeTAX出来ねーだろうになに言ってるんだろう?
>>76
それ多分iPhoneでできんじゃないかな…今のetaxはマイナンバーカードの上にiPhone載せて読み取らせてたよ。いっそパソリにマウスの機能持たせた方が現実的だわ >>75
今はe-TAXもパソリなしでもできちゃうからねえ 岩田「Visa TouchはFelicaだがVisaタッチはFelicaではない」
>>80
その記事読んだけどこの人大丈夫か
今は「Visaのタッチ決済(非接触決済)」が日本での正式名称なのに Visaのタッチ決済って日本人を馬鹿にした名前だよな
訳すならかざし決済とかにすべきだし、そうでないなら訳さずコンタクトレスって名称にすべき
Visaのタッチ決済といえばそろそろApple Payに来るとかなんとか
三井住友の新カードが対応するとかかな
オリンピックに間に合わせる可能性も微レ存だけどまあないだろうな
マジレスするとICチップを挿すよりも非接触の方が時間も短いし保菌者との接触のリスクが格段に低いからインバウンドで義務付けるべき
>>87
日本の教育水準はこんなものだから許してあげて 日本人ってマジで頭悪いやつ多いよな。右折禁止を右折するし、追い越し車線を低速で走るし、会計の時には金額言われるまで財布出さねーし、あげく小銭ジャラジャラするし、マジでなんなん?
>>91
ジャアアアアアアアアップwwwwwwwwww >>91
ジャアアアアアアアアップwwwwwwwwww >>90
ついでに飲酒運転も入れといてくれ
だがしかし、ジャップと煽るのに日本語を使うというのはみじめじゃないか。まるで日本語を勉強したかのように見えるが あれだろ、人が嫌がる言葉つかってみたいんだよね
幼稚園ぐらいの子供が「うんこ!」とか言って喜んでるみたいな
NFCPAYって店側が取られる手数料が高くなるとかのデメリットってあるの?
近くのドラッグストアが対応した端末使ってて ほぼ全ての電子マネーとクレカ対応なのにNFCだけ使えない
昨日行った店では使える方法の表記にNFCPAYとしっかり書いてあったぞ
>>98
店というよりはアクワイアラの問題だろ
問題も手数料が動向というより受け側のシステム不備 王将の端末はメニューに
nfc pay
って表示されているよ
>>102
だからさー、それは端末メーカーが勝手に付けた変な名前
クレカブランド側は一切言ってない >>103
だからさー、その変な名前しか出てないからコンタクトレスやタッチ決済って言っても通じないのよ
仕方ないからNFC PAYって言うしかないのよわかる? 業界全体で用語が統一されてないのも問題<NFCコンタクトレス
NFCPAYと書いてあったのは教文堂だったかな、完全に客向けのメッセージ
王将のNFCPAYメニューは俺も目撃した
そういえばIKEA行った時もセルフレジのメニューはNFCPAYだったような、、、
ずいぶん前のことだから今は変わってるのかな
>>104
国内の業界が統一名の策定やや普及に乗り気じゃないのが一番の問題
だから、メーカーも仕方なしにNFC PAYなんて無理矢理な表記になるのよ >>105
下手な統一名使うと商標に引っかかるからな
本当は業界で商標とってこれ使ってくださいってアピールするとこだろうが
それやんないからどうしようもない 各社名前が違ったのもあるからなあ
「コンタクトレス」という共通の名前はできたけど、長いからかなかなか普及が進まない
>>110
それも海外での統一名であって国内のものではない
下手すると有象無象の業者が商標取っちゃってて使えない可能性もあるな EMVコンタクトレスだとダメなの?もうおわた?
通じないことが多いけどwww
>>103
いいじゃん別にそんくらい。神経質すぎ。 またNFC PAYに噛み付く人が湧いてるけど
外国でもNFC PAYって普通に記事とかで表記されるよ
日本云々の話ではないよ
外国とか関係ねーから。ここは中世ジャップランドだから。
商標とかよくわかんなくて面倒いから交通系電子マネーでいいやww
の二の舞になりかけてますねぇ