1名無しさん@ご利用は計画的に2020/02/22(土) 19:50:31.64
複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
主要スキーム案内は>>2参照。
前スレ
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 58
http://2chb.net/r/credit/1580620169/ 2名無しさん@ご利用は計画的に2020/02/22(土) 19:51:47.94
4名無しさん@ご利用は計画的に2020/02/22(土) 19:59:23.35
前スレ>>2のテンプレは、Rock54規制で貼れません このクソガイジ早くコロナで品ねえかな
誰かコイツの住所突き止めてコロナウイルス培養液を霧にして住居近くで散布して来い、ってオウム真理教かよ
>>7が貼れる・貼れないって回線?
ブラウザ?はたまた浪人の有無? 9名無しさん@ご利用は計画的に2020/02/22(土) 23:51:59.78
>>8
浪人使いでもダメ
ChMateでもダメ
Chromeでもダメ
よく分からん 別に貼れなくたっていいよ
どうせ自己満足でダラダラ長いだけのテンプレなんか誰も見てないから
ほうら
規格争いとか規格乱立とかガラパゴスとか言ってるそこのあなた
全対応機能ですべて解決
すべてに対応したほうが勝ち
こんなくだらない論争は無駄無駄無駄
サッサと終了でよい
サンキュー楽天カードマン
スレを開いてない人からすると勢いすごいなってなるだけなので放置すればよいのでは
死んでも治らない病気なんだろうから触れるのはかわいそう
QUICKPayだとガソリンスタンドとマツキヨ
マックがフォロー出来るんだよな
15年前のFeliCa黎明期みたいなこと何突然言い出すの?
PiTaPaにiDって搭載できないの。
三井住友が噛んでるんだから出来そうに見えるんだが
>>23
他のSuicaやPASMO一体型もiDは専用カード。容量的に同居は不可能ということらしい。 ApplePayははやいとこANAプリに対応してくれよ
GooglePayに出来るならAppleさんに出来ない訳ないだろ
まあJAL JCBは逆にGooglePayに対応してない訳だが
>>30
全日空クレカのプリペイド版。VISAとJCBがある。 >>29
Apple Payが対応していないのではなく、ANAプリ側がApple Payに対応していないと言う方が正しい
JAL JCBはKyash通せば一応使えるかな Apple Payに対応しているプリペイドって
3キャリアのカードだけじゃなかったっけ
Kyashはすっかり音沙汰なしだし
何かこうAppleの意思が働いているような
VisaのApple Pay、4月という噂を聞いたけど既出?
昭和大学病院の支払機が待望の更新
従来型
新型
カードリーダーは吸い込み式のまま変わらず
ただしクレ協のIC対応マークが新たに付いた(やっと)
NFCには対応せず(センサー部がない)
このタイミングで見送ったのなら後10年は対応しないなこれ >>39
大仰なこと書くから何かDIME独自取材の
面白い話でも載ってるのかと思ったじゃないか
リンク踏み損 ここの所はやっぱりコード決済の還元が大きくてそっち使ってたけど
やっぱり非接触決済の方がいいなぁ
いちいちスマホのコード読み取らせなきゃいけないのは退化してるよ
非接触はコード決済より便利なんだ!って奴NewsPicksみたいな意識高い系バカが集まるコミュニティにも沢山居るが、現金オンリーの店にpaypay以外入る見込みあんのかよと
コード決済なんて現金より不便だろ
まあ日本は赤ちゃんの国だから仕方ないけど
>>43
paypayは現金オンリーの店でクレカ使えるじゃん
電子マネーは改札がスムーズになった以外は社会を便利にしたって訳じゃないし。
むしろ、クレカのコンタクトレス決済を邪魔してる小さくない負の側面がある >>44
ガラパゴスFelicaが害悪だってのには同意するけど前半がよくわからん
PayPay導入したらセットでクレカ決済も導入にらすなるのか?それならカード出せば済むじゃん >>45
君は知らんのかもしれんけど地方の観光地とか行くとPayPayか現金かって店がたくさんあるんだよ >>46
いやそれはわかるけど、その二択ならPayPayより現金の方が便利だよねって話 >>42
そういうとこではPayPay使えばいいだけやんか。 >>47
それは場合によるかなー
数百円単位で払う屋台とかなら現金のほうが手軽なこともあるけど、数円単位の支払いになるとかなり面倒だし
ちょっと何か買いたいときかばんの中の財布出すよりポケットのスマホ出すほうが早いことが多いな、俺はね? >>47
paypayにクレカ噛ませられるの知らんのか 楽天カードやイオンカードを持った時、え?何でWAONやEdyにいちいちチャージしなきゃコンタクトレス使えないの?誰しもが思うだろう。
いやクレジット払いでコンタクトレス使わせてよって思うだろう。
電子マネーはクレカを使える店でないと大半使えないし、改札の流れをスムーズにした以外は全く役に立っていない。クレカ使えなくて電子マネーは使えるなんて自販機くらいではないか。
電子マネーが無かったら、VMのコンタクトレス決済が普及していただろうしな。
交通系にしたってPiTaPaとICOCAが併存してる関西は素晴らしいが、PiTaPaは関西を離れれば、ポストペイが使えず、小売では使えない店ばかりという始末
東京だとジョーシンくらいしかポストペイ使えるところないわw
せめてコカ・コーラ自販機対応してくれないかなぁ
店で使う時
無言でいい
クレカ
バーコード
言わなきゃダメ
Suica
iD
など >>51
電子マネーとクレカが使えるところで、でもチャージが必要な電子マネーがイヤならクレカで払えばええやん。どうせカード持ち歩いてるんでしょ? >>39
ソフト更新が追い付いてなかったのと、
ICチップなしカードをどうするのかという問題があったからね
今だとICチップ付きカードは客が差し込んで、ICチップなしカードは店員に渡すんだが
この方式だと「クレジットで」→「えーとicチップありますか?それともタッチ決済ですかね?」といちいち店員が確認しなきゃならん
結局、時期ストライプリーダーも客側に置く方式にするみたいだけどね 端末OSのバージョンが古くてPayPayアプリを入れられない人だっているからね。もっともそういう人はエリミネートされるんだろうけど。
>>56
○○使ったら良いだろ!ってそういう話してんじゃないんだよな
電子マネーが出しゃばらなきゃ楽天カードで後払いでコンタクトレス決済できていたはすが、そうなってない。電子マネーって鉄道改札以外社会の役に立ってないよなって話で >>55
ガチのクレカならそれこそ無言で十分だが、ブランドデビットの場合はJ-DEBITと誤解される可能性があるぞ。 >>60
電子マネーが出しゃばってるんじゃなくてコンタクトレスが出遅れのノロマなだけでは? >>47
その二択ならPayPayのがいいだろ!
何言ってんだ >>63
クレカの方が電子マネーより圧倒的に利用率も決済金額もでかいじゃん paypayはクレカのコンタクトレス普及を阻害してない。カードって媒体を使わないから
電子マネーはクレカのコンタクトレスを大いに阻害している
>>65
クレカ搭載のタッチだとノーガードでカードセキュリティの穴だよ キャッシュレス流行りなのかクレカで払うやつが前にいると
QUICPayユーザーとしてはイライラする
サインなんかしてんじゃねぇよ
>>69
quicpayで払えるような店最近はサインレスふえてねーか? >>67
クレカのキャッシュレスが普及していた方が全体的に合理的だったじゃん >>71
THE 結果論
後出しならそんなことはいくらでも言える >>72
国際標準規格が策定される前にジャップが勝手に突っ走ってガラパゴス化させたのが悪い
白人様抜きで作った規格が標準になるわけがないんだから大人しく決まるまで待てばよかったんだよ >>72
VISAやMasterを巻き込まなきゃ却って不便になるって分かりきってたことじゃん 巻き込んでも身動きがとれないんだよ?
国内の決済網は彼らはそこまで入り込んでない
>>71
ん、言いたいのはキャッシュレスじゃなくてクレカによるコンタクトレスだよね? そっちも普及したら効率的ってのは同意。
でも電子マネーが邪魔してるってのは絶対にただの言いがかりだ。 ちーと大人になってクレカ使えるようになった途端に手前のガキの頃のこと忘れちまったようだな
プリペもデビカもない頃からおサイフやFelicaで実現してたってことをよ
>>76
コンタクトレスでVISAやMasterを淘汰するようなレジばっかだしなぁ >>74
分かりきってたなんてセリフが現状を知った上での結果論だっての >>78
でも80年代90年代ってまだ早くてもVANかATMの時代だろ?
実用化こぎつけた時でもまだFTTHは普及してないしそんなころにサーバーサイドなんてやったら一気にパンクしたと思うわ >>81
そういえば今でもクレカで払いたいって言うと、端末を引っ張り出して電話線繋いで待たされる店あるわw
嫌な顔されたこととか無いしまだ良い方なのかもしれん 最後の頼みの綱であるオリンピックが中止では、Visaタッチは普及するはずがない
タッチ系で優位性を出すには
ガソリンスタンドとマツモトキヨシ
これが終わったらコンビニやファーストフード
そしてスーパー
これでオリンピック中止延期になったらセブンは6月導入見送るのかなw
>>86
入れはするだろ
途中でやめても導入時に発生したコストは戻ってこない セブンは自分達が力不足なのを自覚しただろうから使えるようにするんじゃない?
それはあんまり関係ない
力不足を感じて導入試験に時間をかけて導入が遅れるならわかるけど
コンカスは言ってることがいろいろおかしい
>>51
>クレカ使えなくて電子マネーは使えるなんて自販機くらいではないか。
アンタ 世間が狭いなぁ
自販機以外にも 山ほど有るよ 欧米で普及してるコンタクトレス端末を日本でも普及させて欲しい
どこでもApple Payで決済出来て本当に便利
Airペイ障害が3日目に突入、JR東日本系の処理センターで認証障害
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07179/
リクルートライフスタイルが提供する
決済サービス「Airペイ」で2020年2月26日に
発生したシステム障害が3日目に突入した。
リクルートライフスタイルは、
原因が交通系電子マネーなどの処理を
委託しているJR東日本メカトロニクス
での認証障害にあると公表した。
2月28日午前11時時点でも「復旧の見込みは
立っていない」(同社企画統括室 広報グループ)。
Airペイは主要なクレジットカードや
電子マネー、QRコード決済に対応した
店舗向けの決済サービス。
Airペイを利用する一部の加盟店で、
交通系と「iD」「QUICPay」の
電子マネーが決済できない状態が続いている。
JR東日本メカトロニクスにはこれらの
電子マネーの決済処理を委託している。
「シンクライアントセンター」と呼ぶ
JR東日本メカトロニクスの処理センターで、
一部店舗の決済端末を認証する処理に
障害が発生しているという。
リクルートライフスタイルでは、
詳しい原因の特定や影響を受けている
加盟店数などは調査中としている。 コンカスは自分が想像してる海外が世界のすべてと思ってるよね
ガラパゴスは日本だけの特産品だと思ってる
日本人が言う世界って9割9分アメリカのことで、まれにイギリスやフランスが入ってるイメージ。
西欧の主要都市回ってどこでもVISA/MasterCardのコンタクトレス決済使えて便利だった実体験から日本でも使えたら良いのにと言っただけ
この数年の間に欧米の主要国行ってたらコンタクトレス決済が普及してないとか感想にはまずならない
5chも老化したせいかマウント取ったつもりの勘違いな突込みが多いから真面目に相手しなくていいぞ
日本中どこでもfelicaが使えるのとなにが違うの?
コンカスもといヨーロッパコンプレックスのおじさん?
漏れは国内引きこもりだから外国のことはわからないけどNFCの方がシンプルで好ましいなと思う
東アジアもEMVの流れになってるよね
電車にも乗れるし
オセアニアって言ってもオーストラリアとニュージーランドの内地だけでしょ
ペキンベルリンダブリンリベリア行ったけどコンタクトレス流行ってなかったぞ
iDでも構わないといえばそうなんだけど
世界中でシームレスに使える方がそりゃいいよねと思う
iDもQUICPayも残念ながら日本で広く使われているとは言えないから
徐々に拡大するコンタクトレス決済になんとなく取って代わられるのかなぁと
>>113
今日来たメールを読む限り
Origami Payは客の情報を吸い上げられそのまま消滅
メルペイになるわけではない システム統合なんてしたら更に金掛かるもんな
メルカリが負債付きでも欲しかったのは顧客基盤の方
台湾香港シンガポールは各種電子マネーとコンタクトレス決済が並立して使える
日本も同じようにすればいいだけ
>>116
顧客基盤というより加盟店基盤だな
顧客は乞食しかいないので切り捨ては当然として、
顧客データ利用価値があるとしたら要注意客情報の分析収集だろうね 何か勘違いしてるが決済業界にとっての顧客とは加盟店で
決済利用者は客を釣るための餌だぞ?
>>120
うちら餌です。ちょっとおやつをもらえる餌です 銀行にとって融資を受けて利息払う人だけが客かな
預金者だって客だと思うが
金を預かるサービスという意味では預金者も客だな
ただ、サービス利用者側のくせに、出資者にでもなったつもりで配当(利子)が少ないとか文句言う人間ばかりだが
>>123
まあ我々が銀行にカネを預けるという行為は、銀行にとっては預金者から借金してるってことにほかならんからな。
しかも借り手に圧倒的に有利な条件でだ。 非接触ICカードの
TypeAはオランダの会社が開発した方式
TypeBはアメリカの会社が開発した方式
つまりモノとしては全くの別物ってことだよね?
では、自分が持ってるコンタクトレス付きのクレカやデビットカードは
どっちの方式のICチップが乗っかってるのか判別する方法はある???
タッチの反応するスピードはどっちの方が早いとかある?
初めてFeliCaを設定してみたのだけど
NFCオフでもFeliCaそのもののロックってまた別になっているみたいで
ロックかけるとかしないと常時読み込める状態になってるんだね
Android 9だけどセキュリティのためにも使わないときは設定したパス入力してロックかけてはいるけど
使うときには事前にまた同じパス入力して解除しないといけないというのがなんとも面倒だなぁと…
これまで散々便利だの一度使ったらFeliCaなしは考えられないだの話は聞いていたけどなんだかなぁって感じがした
その辺が心配ならApple Pay一択だよ
エクスプレス設定したSuica以外は常時ロック状態だから
俺は一々解除操作するの面倒だからAndroidでおサイフケータイだが
>>128
それならAndroid 10から画面ロックを解除しないとNFC(FeliCa)で決済出来ない設定が可能
※おサイフケータイとして使えるFeliCaはセキュアエレメントという専用の記録領域を持っているので端末を処分する時は初期化しよう ん?パス設定したのなら解除時に必要なのは当たり前じゃないかな。 でなければいつパスを使うの?
端末のオンオフに関係なく使えるのがFeliCaの利点
落としたときのリスクはSuicaなどのカード型も同じだし
ポストペイならカード会社に連絡すれば止められる
だからプリペイドで限度額決まってるSuica以外もパスなしで決済できるうんこロイドはクソだって言ってるんだよ
規約だけロックあり前提にしたGoogleとカード会社が悪い
Google Payにすると補償ないし
あと対応端末以外はOSがAndroid 10になっても画面ロック連動はないみたいよ
AQUOS R3をAndroid 10にしたけどそういう設定できなかったし
ガラケー時代からのFelicaユーザーだけどロック解除不要なのがいいところでしょ
ApplePayFaceIDとか間抜けですわ
(アウアウクー MM43-th4U)
(ワッチョイW de35-th4U)
なるほどこりゃ間抜けだわ
OSはあんまし関係なくて、単にセキュリティや補償を重視する・しない人たちの間で価値観がかみ合ってないだけっしょ
ロック解除不要だからGooglePayのQUICPay+でも限度額が低いんでしょ
ApplePayのQUICPayなら限度額大きいけどね
まぁこれだからコード決済が増えるわけだな
アプリ起動させなきゃ使えないし
>>126
iPhoneしか持ってないのでiPhone用のその手のアプリをいくつか探して試してみたのですが
カードに反応してくれるアプリは見つかりませんでした、、、
iOS用アプリで何かありませんかね? >>127
ネット上の記事を見るとTypeB採用のコンタクトレスカードも存在するような
気がするのですが間違いでしょうか? >>141
コード決済なんてキャンペーン期間中は別として
FeliCaやクレカが使えない店で仕方なく使うもんだろ >>144
画面ロックを突破しないと絶対に使えないからって最低限のセキュリティを評価する客も居たりする >>144
PayPayは4月から完全にそっちへ舵を切ってきたよね コード決済系がNFCでの決済に対応していかないのも謎なのよな
自前の決済網用意しててもNFC-A噛ますとやっぱり何か問題(利権)あるのかな?と思う
それならクレカ以外はやっぱりFelica普及へってなっていってくれた方がいいけどね
>>147
謎も糞もない
店舗の端末代を誰が負担すると思ってんだ?
店舗負担なら広まらないし
アクワイアラ負担なら余所のただ乗り認めるわけない
当然手数料負担は求める >>145
画面ロックを突破しないと絶対使えないとか思ってるやつ居るのか? そりゃコスト無視していいんならとっくにどんな店も導入してるさ
>>154
同意。そりゃユニバーサル対応が最強なのは論を待たないんだし、もういまから統一なんてどだい不可能なんだからそれならユニバーサル対応システムの低コスト化を叫ぶべき。 >>153
全対応でいいよね無難に
問題はクレカIC待受とNFC待受のメニューが別れているか否か 157名無しさん@ご利用は計画的に2020/03/02(月) 10:27:14.33
キャッシュレス決済、資金繰り圧迫 一部の中小企業で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56243300Z20C20A2EA1000/
キャッシュレス決済が一部の中小企業の資金繰りを圧迫している。
中小では日々の現金売り上げを運転資金に回す企業が多いのに対し、キャッシュレス決済では入金までの時間がかかったり、決済事業者によって入金のタイミングが異なったりするためだ。
決済事業者への手数料も重くのしかかる。
政府のポイント還元策は中小事業者を対象にするが、資金繰りの面では重荷になっている。
「急にキャッシュレス比率が高まり、売上金が入る時期の予測がつかなくなった。2019年11月に緊急で300万円の融資を受けざるをえなくなった」。
東京・銀座の美容サロン「RACOTA」は19年12月、ポイント還元事業を受けてキャッシュレス比率が60%を超えた。前年同月は45%だった。
政府の還元事業について「キャッシュレス決済が急増すると日々の資金繰りや取引先とのやりくりが難しくなる」と経営にかかわる石原康裕さんは暗い表情を浮かべる。 手数料の問題ではなく支払いサイトの問題か
そんなん契約書をよく読めとしか言えんわ
客の需要があるからそれに合わせたら破滅したっていうアホみたいな話
元々キャッシュレス受け入れはしてたが、キャンペーンで急激に増えたのが問題なのだろう
金の回転早い方が全体がハッピーになるんじゃないのか
ならない?
別につなぎ融資受ければいいだけの話じゃね?アホらしい。
>>163
ドライな所が「オレ格好いい」なのかもしれないが
そんな調子じゃ焼け野原が広がるばかり ついていけないやつは知ったことかが資本主義の本質ですよ?
自転車操業の資金ショート、珍しくもなんともない
何を今更…
NFC推してる奴は、この情報のアップデートぐらいしろよ。
764 名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8b35-5vJj) 2019/11/24(日) 23:39:22.68 ID:IS8AuzPA0
餃子の王将/HUB
POSでクレジットの操作をして決済端末のNFCPAY
六本木ヒルズ/東京ドームシティ/オーテモリ/WING高輪WEST/ぎょうざの満州(J/Aのみ)/相鉄ジョイナス(J/Aのみ)
クレジットの近くにあるNFCPAY
コクミンドラッグ
POSでクレジットの操作をして決済端末の一番右下のNFCPaymentで
幸楽苑(秋葉原/六本木など)
決済端末の次画面ボタンを押してNFCPAY
二重橋スクエア/丸ビル/新丸ビル
クレジットの近くにあるNFCペイメント
ゼンショー(すき家など)/ローソン/マクドナルドなど
クレジット
楽天もキャンペーン終わったし真空地帯だな、今。
bicviewruicaでチャージしてsuica払いに戻るか
「VISAで」って言ったら、「で?」って言われそう
『VISAのタッチ決済でお願いします。』まで言っても通じるかどうか分からん。
Verifoneのはクレジットと言った時点でNFCも待ち受けになるパターンが多いが、全ての店がそうなのかまでは分からんな。
クレカで払いますー、じゃアカンの? 後は機械にかざせばオッケーしょ。
「クレジットで」が一番安定なのはマックで導入された二年前に散々語り尽くされて結論に至ってる事なのだが…
なんで今になって変なコールにこだわる人が湧くのかね
>>180
こだわるんじゃなくて、店側の端末の問題だよ。
クレジットで、で通るのが少数派になってきた。 >>181
NFCPAYの宣言が必要なのは同時待受の端末を導入できない小規模店や一部のモールだけだから少数派だよ
店個別の事情まで考慮した完璧なコールなんて不可能なんだから「クレジットで」が一番安定なのは変わらない >>184
それこそ>>171を見ろよ
店舗の多いコンビニや外食チェーンはみんな同時待受導入してるじゃん
同時待受の店舗ではハッキリ「クレジットで」と言わなきゃ通じないよ コンタクトレス導入頑張ってもモバイル対応が進まないと使わないよ
Apple PayはいいけどGoogle Payが一部銀行のVISAデビットだけで弱過ぎるわ
コンタクトレスが付いたカード持ったからって無理してコンタクトレス使おうとしなくても
クレジットでって言ってかざして反応ないようならIC差し込めばいいだけだろ
全対応機能ですべて解決
すべてに対応したほうが勝ち
クレジットエヌエフシーペイメントビザのタッチ決済マシマシでお願いしますとコールしろ
>>185
まあ、客がいろいろ考えなきゃあかんうちはダメだ。
せいぜい人柱になって普及に努めてくれ。陰ながら応援する。 タッチ決済限定のキャンペーンもあるから
すみません、ここってVISAタッチ使えますか?
ああ、ICだけなんです
じゃあいいですぅぅぅ
買い物しようにも、マスク、ウェットティッシュ、アルコール含有清掃用スプレー、手の消毒液など、ことごとく売り切れているから買いたくても買えない…
もし外出時での消毒が必要でないなら
石鹸と食器用洗剤があれば十分だぞ
そういや自分で差し込むタイプはビッグボーイでしか使ったことがないな
最初は店員が何言ってるのかわかんなかった
>>186
>モバイル対応が進まないと使わないよ
そんなことないみたいよ
それとも日本固有の事情なの? >>194
日本固有かもね
国内だと少額はサインレス決済が広まりすぎてて
コンタクトレスである必要性が薄い >>194
VISAやMasterは接触式もあって、レジのシステムがクレカのボタン押してもコンタクトレスリーダーが起動しないのもある様なので、GooglePayとかの方が普及しやすいんじゃね >>186
コンタクトレス と モバイル対応は関係ない
というより反比例とも言える。
モバイル対応すると、もれなくスマホ決済や電子マネーが使えるインフラが整ってしまう。
そうすると、コンタクトレスの利便性でのアドバンテージは下がる。
むしろ電子マネーもスマホ決済も使えずクレジットカードだけ使える場所こそコンタクトレスの伸びる土壌。
今は かなり違うが、例えばクレディセゾンの縄張りみたいな店。 >>197
スマホだけ持って買えるのが理想だから
だから全然出番ないよコンタクトレス >>198
ポケットにカードと紙幣と硬貨、みたいな外国人じゃないとそうなるよね。 スマホとカードなら、俺もスマホの方がすぐに出しやすいなぁ。
>>197
諸外国ではiDやグイっぺみたいなガラパゴス規格が存在しないから、Apple PayやGoogleペイはイコールコンタクトレスだよ VISAのついたブランドデビットだから「VISAの1回」とコールしたほうが確実なんだよな。
とくに「デビットで」なんて言っちゃうとJ-DEBITにされちゃう可能性もある。
>>201
諸外国とか 海外での汎用性の話を始めたら
例えば雨プロパーとか 日本国内では会費高い分JCB以上に百害あって一利か二利ぐらいのカードだが
海外へ行くと いくらVISA masterのシェアが高かろうが素晴らしい頼りになるカード。
だから GooglePayなんかでも
日本でGooglePayでモバイルSuicaを使おうとしたら、殆どモバイルSuicaのシステム プラットフォームにDepend on してて 殆ど意味無し になってる。
まぁ おさいふケータイ アプリ以下の機能しかない。
Suicaのポイン.トのJRE Pには 全くGoogleはタッチしてないし。
複数のクレジットカードを使い分けてチャージできる程度の効用。
エセ(type U)でも良いからVIEWカードとモバイルSuicaの組合せの方がオートチャージもでき スイカの効用 利便性を存分に利用可能。
iDやQUICPayを、そんなに使いたければ オリコのTHEポでも 1枚持てば済むだけ。
また、あんまりGoogleやAppleに決済手段を集中させるのは 色んな理由でアブい。 >>184
もともと東芝テックのPOS使ってたところはメニューに追加された「NFCPAY」とかいう
サービス名称でもない規格名でもない造語(というかスラング)が使われてるんだから
171見ろよとか言われても東芝テックがクソですね以外の感想がない。 そいや、コンタクトレスと言えば
ドトールコーヒーが VMJAD全てのカードのコンタクトレスに対応してて驚いた。もちApple Payにもだが。
あの交通系ぐらいにしか対応してなかったドトールが。あそこは ずっとセディナ系のシステム入ってるな。
やはりTポイントと手を切り dポイントに乗り換えて正解だったのか?
>>205
やっぱGooglePayやApple PayがFeliCaもNFCも兼ねた方がスムーズなんだろな ドトールはクレジットボタン押したあと、接触か非接触か選択する方式らしいけど、そこまでするならなんで同時受けにしなかったんだろう?
Pax端末の仕様ってこともあるのかね?
>>157
短期融資を無利子でやれよ
どうせ金はジャブついてんだろ クレジット宣言でコンタクトレスも待ち受けになる決済端末って、磁気、接触IC、非接触ICが同一筐体
の端末だけ?
磁気+接触ICの端末と非接触IC端末が別筐体で3者同時待ち受けできるシステムって存在する?
何を言いたいのかよくわからんが、複数の機器を同時に待ち受けると操作した順番と実際に決済される順番が保証されないので普通しない
香港とかシンガポールはNFCの機械が外付けだけど同時待ち受けだな
>>211
セブンイレブンが使ってるのがそうだろ
今は店員側にある磁気カードリーダーが客側に来て、接触IC、非接触IC、時期の同時待ち受けになる
もっともこれは一つの端末が3つに分離してるだけなんだが 同時待ち受けじゃない端末は
客がカードを提示→店員「あっ、このカードはコンタクトレス対応ですね。タッチしてください」
っていうのを想定してたんだろうな
現実はそうなってないが
>>219
現状店員より客の方が詳しいというね
詳しい奴が客として来るという方が正しいかw >>221
そだね、現時点でコンタクトレス使おうなんて考える時点で
世の中の大多数の人間よりもそっち方面に詳しい人だよ はま寿司行ってきた。
Verifone端末なのでクレジットでと行ってかざすだけ。店員さんは『あ、こっちに差し込んでください』って言うが、その前に決済完了。
さてこれでまた密墨は引き出しの奥にしまっておこう。
対応してる店ならレジでcredit once paymentとか言えばRWの))))が光るし
非対応なら光らないだけなので本当ならわかりやすいはずなんだけどな。
東芝テックの加盟店が多いのが元凶だけどNFCPAY表記とオペレーションいつ直すのか。
日本の中の一企業である東芝テックが作ると機械で自動化できるものを手動にする会社なんでしょ
そんな不便なものは使わなければいい
FeliCaのおかげで世界でもダントツのキャッシュレス先進国だったはずの日本なのに
NFCで出遅れていつの間にか先進国ではダントツのキャッシュレス後進国になってしまった
クレカに対するアドバンテージはタッチ決済だったけどその為だけにクレカを捨てる人はいなかった
今後どうなるかは決まったでしょ
さっき吉野家でペイペイの残高不足のエラーが出たおっさんが、何故かその後2回もトライして会計も注文も大渋滞になってた。マジで勘弁しろよ。
残高不足なのか1日の決済額が超えてんのか、紐づけてるクレカが止められてるのか知らんけど、おかしいなおかしいな言いながら何回もトライすんなカス。
前は残高不足の場合自動で全額カード払いになってたんけどな
馬鹿には丁度いいシステムだったのにクレーム入れた違う馬鹿のせいで止めてしまったな
そういう奴は、クレカ止められてても同じことやるだろ。
プリペイドならなおさらだな。
>>233
それよりも勘弁してほしいのが
基本カード払いでしか、つかってないのに
定期的にペイペイ残高に戻ること
そもそも残高0なのに勝手に戻るなボケといいたい キャッシュレスが現金より早いのはスムーズに決済された場合だけだからな
店にしてみれば毎日毎日引っかかる客がいるだろうから昼飯時には禁止にする
直接言って何になるの?こういうアホがいましたってみんなに話したかっただけだよ。
>>237
コミュ障にそんなこと出来ない
ここに書き込むのが精一杯
何だったらその場では愛想笑い浮かべてたくらいまであり得る >>232
PayPay初心者にこのケースの対処法教えてクレメンス ペイペイに限らず決済に失敗したら決済できるものに切り替えて決済するべき。
エラーが出た原因に心当たりがなければその場で解決なんてそもそもできないから、何度試したって無駄。
>>240
店員に文句言う
おっさんにではなくてあくまでも店員に言うのがポイント >>232
クレカも銀行口座も無し(要は担保無しみたいなもん)で作れちゃう超ゆるい決済手段だし
こういうことは起こりやすいだろうな
残金無しで決済3回失敗したらスマホロックぐらいしないと んなこと言うたらSuicaだってプリペイドNFCだって同じやで。
スーパー「オオゼキ」にてクレカ決済の客操作移行に伴う決済端末導入のお知らせ
導入端末はインジェニコ製Lane5000
端末自体は非接触にも対応だが果たしてどうなるやら >>246
2月に置き換わったところは接触オンリーだった。 >>246
挿してあるカードがビックカメラSuicaなのはなぜだ >>246
こんな暗証番号入力が他人から丸見えなのはちょっと利用したくなくね? サミットで似たやつ付いてたけど
PINは不要だったよ
>>250
サインレスがPINレスになるだけ。
加えて、レジ待ち列はPINパッドの反対側。
そもそも、PINうつときはもう片方の手で覆わない? 質問
コンタクトレス始まってないイオン系の店って、今ICチップ付きクレジットカード使っても
差し込んでの暗証番号じゃなく、シュッてやってサインなの???
>>255
そうだよ
店員がシュッってやってイオンカードだけサイン無し
食品売り場だけはサインいらないとかのパターンもあったような イオンはIC解放がほとんどの店で延期してるんだよな
訳分からん
カード決済できてるんだから、そんなにコンタクトレスに拘らなくていいじゃん
遅かれ早かれApplepayでvisa使えるようにいずれはなるよね信じていいよね
>>257
コロナのせいでものが入ってこないんだろ サントリー自販機に交通系/nanaco/WAON/iD入ってたからダメ元でメルペイiDかざしたら使えてワロタ
コカ・コーラもiDプリペイドとQUICPay+使えるようにしろや!
iDプリペイドとiDって違うんだ
iD対応してるならどっちも使えるもんだと思ってた
>>258
ハードが対応してるんだから、全対応して顧客に選ばせればいいじゃん >>261
あ?メルペイプリペイドiDは出来ないはずだが
別の種類の電子マネーで決済したんだろ >>264
自販機によっては、オンライン通信を行ってプリペイドのiD、QUICPayにも対応してるものもある
プリペイドiD、QUICPayをかざすとセンター問い合わせ中というメッセージも出る
コークオンはダメだけどな モバイルSuicaが今月4回メンテナンス
楽天そろそろ来そうだな
モバイルSuicaはAndroid無料化とかモバイル特急券廃止とかその辺のアプデなんじゃないかな
>>263
ハードが対応してても、そのなかでどれを使わせるかは加盟店の選択権の範疇だろ
契約の自由はどこへいった >>271
顧客が何を望んでるかは決済の選択肢にないとわからないんだから
そもそもクレジット契約だけ持っててハードが対応してるのにコンタクトレスだけ外す契約することで加盟店にメリットあるの?
ていうか消費者が決済手段を選ぶ自由だけ外してんなよ >>272
コード系だと決済ごとではなくトランザクション毎にチャージがかかる代理店もあるからな
そんなクソなもの使いたくないやろ やっぱりメインカード切替実装するのか
Google PayでもPASMO使えるようになりそうだな
モバイルPASMOスレの話だと切り換え出来る機種は限られるんだと…
困るなあ
モバイルPiTaPa早くしろよ
交通系ICでポストペイ広まったらクレカの市場確実に食えるのに勿体ない
Felica内ROMの制約かね?
二つ分載せられない機種は非対応っと
二言目にはコンカスって言わないと気が済まないやつおもしろすぎだろ
イオンではポスターにより明日ごろから全国順次ICチップ取引(非接触も含む)開始みたいな予告が
各店で張り出されてるようだが、イオン系の系列店の動きはどうよ?
ミニストップとかドラックストアのウェルシアとか。
来月から法律で義務化になるから
法律を遵守する企業なら今月中に導入してくるんじゃないか
今月中に導入しないところはコンプライアンスガバガバ
残念ながら割賦販売法の端末IC化は接触ICを指すのが共通認識だ
非接触はまだまだ時間かかるわ
>>277
モバイルSuica モバイルPASMO
改札や店で どっちを どう反応させて使うか?
その使い方 交通整理が問題だ。 昨日立ち寄った近鉄奈良駅構内のファミマはまだ端末未更新だった。
間に合うのか!?
>>286
磁気ストライプ読み取りのPOSレジは結構残ってるからそこらはコンタクトレス対応するんじゃない? 近所のドラッグストアが未だに磁気とサインだけど本当に対応するのかなあ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part11【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
http://2chb.net/r/smartphone/1583629942/103
103 SIM無しさん sage 2020/03/11(水) 11:50:21.06 ID:qLx217o2
新しいおサイフケータイアプリで、交通系ICカードのアイコンと、メインカードの切り替えというリンクが増えた
アプリの起動から表示までがすごく時間がかかるようになった
2chMate 0.8.10.58 dev/Sony/SO-01M/10/DR
確かに表示に時間かかるようになったな
おま環かもしれんが
縦長ディスプレイすごいな
同じようにしてもメルカリまでしか画面に入らない
接触ICの普及すらまだ緒についたばかりだからな。今月末というタイムリミットがあるとはいえ。
まだまだしばらくは非接触ICがキワモノ扱いされる日々は続くかもな。
>>283
光洋は来週18日からに延期
理由は不明 近所のオオゼキで始まったクレカセルフ処理だったが
>>247の言う通り非接触は完全拒絶だった
元の姿
こういう感じのやつか >>297
縦置きでも平置きでも数字パッドの手前から挿すのはインジェニコ端末共通だね
手前派が割と一般的かなとも思うが
行きつけの薬局で使ってるパナのJT-C17は上からというか向こう側から挿す形だな >>298
外国人が多く利用する首都圏鉄道駅に、コンタクトレス入れないなんて片手落ちすぎんだろこれ。 >>302
お前が思ってるほどコンタクトレスを重要視してる外国人いないよ? >>296
カードを入れてから5秒待ってくださいとか、カードの向きに注意してくださいが上にも下にも書いてあるとかホント日本人の頭の悪さが出てるよな。
看板やポップ、テプラでなんでも周知しなければならないという呪いにかかってると思う。 おサイフケータイアプリ重すぎでしょ
Google Payアプリがあれば十分だわ
>>305
おサイフケータイアプリがないとGoogle Payアプリも意味を成さんのやでw >>304
「支払い時にはカードは必ず店員に手渡す」という意識がいまだに抜けてないんだろうな。
だからクレカのセルフ扱いですらまごつく。 >>304
まだ処理中なのに客が勝手に引き抜くもんだから、オーソリ成立してるのに処理エラー起きたりとか色々トラブルが起きてるんだよ
残念ながら、まだ客にはそこまでの理解がない >>311
ホンマ?
Apple Payに対応しなかったことでVisaの新規発行数に影響あったと思うわ。結局対応するなら当初から対応しなかったことがマジで謎。Apple Payで使えないからマスターにしたって人多いんじゃないかと思う。 五輪には合わせて来るような気もする
五輪がどうなるかわからんけど
>>312
Visa側で色々とね
Google Payに載った頃からApple Payも決まってはいたけどイシュアの対応に時間がかかって第1弾の数社が4月 酒の席で業界関係者から聞いた噂話なので、まあ参考程度に
三井住友カードは当然としてイオンカードもあるかな?
イオングループの店はまじでVisaしかCLを受け付けてないし
>>305
iDメインカードの切り替えのためだけにおサイフケータイアプリ使ってる 来週からはSuicaとPASMO切り換えのために使うことになる。
しかし前よりも起動が遅すぎる…。
EMVコンタクトレスをすでに導入しているローソンを例外とすると、遅くとも今年の上半期までにコンビニ業界でEMVコンタクトレスを導入するのはセブンとミニストップというわけか。
>>303
そだね。
日本に住んでる外国人はもちろん、訪日観光客も 皆だいたいSuicaなど交通系ICは持ってる。
面白いのが、欧米人が鉄道自動改札を通る時のSuicaのピッ! のやり方が
ICカードのエッジというか、片隅の端を軽く接触させる方法で反応させる人が多いこと。
静電気がビリっとくる とでも思ってるんだろか?
珍しいクセだなぁ と いつも感じてる。
そいや、欧米の安ホテルのエレベーターなどは漏電してるのか、絶えず静電気ビリっときてたな。 イオン、マスターカードのコンタクトレスはいけるの?
それともVISAだけ?
>>323
> ICカードのエッジというか、片隅の端を軽く接触させる方法で反応させる人が多いこと。
その方が波紋が勢いよく伝わりやすいですし >>327
ウィルスに感染しないために、接触箇所を最小限にする工夫じゃない? >>312
私も何枚かVISAからmasterに切り替えた。
楽天カードとか相当流れたんじゃない? >>327
>その方が波紋が勢いよく伝わりやすい
ちょっとこれを電磁気学的に解説していただければと思います コストコはコンタクトレスやらないのかな?
オリコのコストコグローバルマスターカードは
コンタクトレス搭載なんだけど。
どうもイオンのコンタクトレスはあまりうまくいってなさそうじゃね?
IC化期限が迫ることによる見切り発車感がすごいするんだが。
オリコプラチナがiD/QPに加え、NFCも内蔵か
ゆうちょペイのメリットを教えて下さい。ミジカは持ってるけど
なんで最近の端末は、みんな黒くて、磁気カードは裏返しで通すようになったんだ。
Verifoneだけかと思ってたら他社もそうなってる。
単にOEMなのか?
おサイフケータイ使うとSIMフリースマホは売るとき大変なので
これを避けるためにGoogle Pay使ったけど、結果同じだったわ
それならと、フルで登録した
SIMフリースマホでもおサイフケータイのメモリをゼロに出来たら買い取ってくれる所はある
Coca-Colaシーモ電子マネー搭載で質問です。
電子マネー選択ボタンが2週間前位から
不具合?で効かなくなりました。社内の
社員食堂のCoca-Cola自販機です。
あえて選択せずに商品ボタン押して
Suicaかざしたら自動判別してくれて決済出来たようです。
総務課担当ですがCoca-Cola故障窓口に電話したほうが良いですか?
あれ、よく壊れるよな。
総務経由で自販機会社ってのが正解でしょ。
ボタンが利かないとおサイフケータイだと勝手にiDが選ばれて、ちょっとムカつく。
あれ、よく壊れるよな。
総務経由で自販機会社ってのが正解でしょ。
ボタンが利かないとおサイフケータイだと勝手にiDが選ばれて、ちょっとムカつく。
>>347
レスありがとうございます。盗難警報器とか鳴動したら
いけないので、勝手にコンセント抜いたりしない方が
良いかもですね。 ケーズデンキにバカでかいJデビットの広告が。あんなの誰か使うのかしらん
「アッコにおまかせ!」の番組最後に出るドコモのCM。dCARD-Visaのデカいフリップが出てくるがカードフェイスにはiDロゴとコンタクトレスマークが。
dCARD-VisaもiDとpayWaveのダブル搭載なんだな。
>>338
あなたの言う三和とは、町田相模原あたりにある♪マイフレ〜ンドSanwaのことかな? 餃子の王将で「NFCで」と申し出たらiDてすか?とか、クレジットなら差し込んでとか言われた。
先輩店員呼んでも解らず、最終的に店長まで出てきてようやく決済出来た。
王将は周知がされてないから注意な。
底辺餃子屋に期待するな
底辺の王将だからな
底辺底辺
>>353
うちの近所の王将も現金オンリーだったのがいつのまにかコンタクトレス対応に
マークだけでなく「コンタクトレス使えます」って書いてある!
当然使えなかった(使い方分からなかった)w 王将で無理矢理使わなくていいだろ
共通言語「クレジットで」で通じないゴミレジだし
普通に色んな電子マネー使えるし
どうしても使いたくても「NFCで」とか変な言い方して社会を混乱させるのだけはやめてくれ
余計なお世話だが、社員への教育が行き届かないなら多様な決済方法を用意しないでほしい
ついて行けないなら「うちは現金一本でぇ!」で全然構わないよな
こっちもそんな店は使わないから
>>356
王将の端末はNFCpay表示だからクレジットでと言うと別のボタンを押されて接触ICになってしまう。
だからNFCでなのだよ。 その端末作ったメーカーアホすぎるだろ
どこのメーカーだ?
まぁこのへん読めば国産端末はだいたいNFC Payなんがわかるよ
https://no-genkin.com/entry/nfc-pay-tanmatsu/
ローソンやマクドナルドのJT-R600CR、
ゼンショーやサンマルクカフェのVerifone P400、Squareでなければクレジット宣言でコンタクトレスは使えないと思ったほうがよい。
ドトールやエクセルシオールはPOSのUIがクレジット選択からのタッチ決済選択らしいから、「クレジットのタッチ決済で」が一番確実。 日本メーカーってほんと頭おかしいよな
没落するわけだわ
これは過去スレでの拾いもの。
クレオタでもなければ「タッチ決済」だの「コンタクトレス」だの言っても通じないことのほうが多いよ。現状はね。
こんなUIになってしまった端末メーカーや、元を正せば統一名称で普及を測れなかった国際ブランドに非があるのであって、店員はいじめちゃいけない。
>>359
そう言わなきゃいけないゴミ端末なのは知ってるよ
客がそんなのに合わせる必要は無いでしょ
現実的に「クレジットで」で通じる店が大部分で変な言い方しないといけない店が圧倒的少数でしょ
ゴミ端末使ってる店は店員教育するなり端末変更するなりしろってことだよ
おれは面倒だからそういう店では使えないものとみなして他の電子マネー使うけどさ >>366
いや、通じないけど?
クレジットでって言ってコンタクトレスの可能性疑う人はかなり少ない
利用者がいないんだから知りようがない
コンカスは何故そんな基本的なことが分からんのだろうか >>367
今NFCが使える店の大部分は「クレジットで」って言えば同時待ちになってNFC使えるんだよ
王将のようなゴミ端末導入しちゃった少数の店で通じないのは店が悪い
「クレジットで」で通じないならNFCで払わなきゃいいだけ >>369
おまえが王将好きなのは分かったが、世間的にはローソン、マック、すきやの何十分の一の存在さえ無いんだよ 使える店が少数なのにそのなかで大部分だの少数だの言ってるのが意味無い
クレジットでって言って待ち受けになってなかったら「あのタッチかNFCの方で」って言えばいいだけだろ
そこまで非接触にこだわらなくてもいいんじゃね?
分からない店員を教育する方が面倒だからな
自分の主張と合致しないことは全て『例外』と言い張ることによって心の平穏を保とうとするタイプっているよね。
>>373
蜜墨でキャンペーンやってるから。
タッチ決済限定の。 クレカによるコンタクトレス決済は認知普及が大変そうだね
ハードを導入してもソフトが追いついてないとは実に日本的だ、悪い意味で
密墨ははま寿司で一発クリア。
『クレジットで』で通るからハードル低い。
>>368
そうであってほしいだけだろ?
実態がそうじゃないからふぁびょる >>378
ゼンショーグループは普通に使えるんだな >>380
うん。
もうすぐKyashのコンタクトレスが来る(はず)だから試用はすき家でやってみようと思ってる。 接触でもIC前提で端末に挿してくだs…→磁気スワイプで終了
こんなんばっかり
いずれにしても東芝テックのキャッシャー機器開発部門はアホだよなあ。明らかにたメーカを研究してないなって感じがする。
不慣れで時として使えるのに使えないとまで言ってしまうマジで愚かなレジ係でも使えるように作るべきじゃないの?
店員の性格にもよるんでないかい
明らかに日本語がうまくない店員に今クレジットカード使えないと言われたが
現金持ってないとつっぱねたら日本人の店員が来て決済してくれた
>>364
この写真の上に銀聯があるけど、
銀聯は呼び名も統一してるし店員さんの認知度も高そうだよね。
現状NFCは銀聯以下の認知度ってことか。 一般向けに業界で統一された呼称がないのが痛いよな。
一般人がNFCやコンタクトレスと言っても通じるかは甚だ疑問だし。
にあふぃーるどこみゅにけーしょんぺいめんと!
にあふぃーるどこみゅにけーしょんぺいめんと!
N! F! C!、と連呼するバカっぽいCMを大量に放映するとかしないと認知されないのかもだねぇ
>>390
方式が違ってもクレジットカードはクレジットカードだからな
「クレジットのICチップ決済で」とか「クレジットの磁気ストライプ決済で」とかいちいち言わないのと同じで、非接触だってクレジットカードそのもの直決済なんだから他の言い方は不要なんだよ
それを頭の悪い日本メーカーが「クレジットカードに付属してる新手の電子マネーの呼び方がない!勝手に命名しよ」と完全にとち狂った結果が今の混乱 >>393
マジでCM攻勢するしかないとおもうわ
「クレジットカードは店員に渡さなくていい」という事を大々的にアピールすればボトムアップで普及・改善されるだろう >>394
クレジット預かり文化が生まれた時点でもうだめだったのかもしれないよ。
店舗オペレーション考え、預かるMS/ICと預からずに電子マネー共用リーダーにかざしてもらうのでわけないといけない、メニューを分けなければ!となったんだろうから。
TECなんかの接触リーダーはいまでも店員側に差込口あるしね... 国際ブランド側も「Visa payWave」なんて名前でクレジットの読み取り方式ではなく、電子マネーの一種として普及させようとしてたからね。
「NFC」が別メニューになってるのはその名残だろ
いまでもVISAはタッチ決済と他の電子マネーが同居するのを嫌がってたりするしね
Orico Card THE POINTからVISAブランドがなくなったり、Tマネー付きVISAカードの発行を終了させたり…
>>365
この並びでWAON、QUICPay+、iD、交通系ICとは別にNFC Paymentっていう選択肢になってる違和感がすごいわ。
まるでNFC-FがNFCじゃないみたい。))))が表示されてるだけマシっちゃマシだけど。 NFCってのは元々国際標準になれないType-Cが無理矢理作った規格じゃなかったか?
昔ソニーがFeliCaをNFC規格(A/Bの次)に組み込もうとしたら韓国が複数の規格を無理やり持ち出して申請を妨害した奴じゃなかったっけ?
結局遅れてFeliCaもNFCのTYPE-Fとして国際規格になったけど遅すぎて日本以外には殆ど使われなくなったイメージがある
>>399
セルフレジなら使う方分かってればいい話なので使う方が我慢すりゃいいだけだけど、
店員を挟むと店員で間違ったフィルタリングされるからな
店員が使うPOSでも同じ操作になってそうだから最終的には直してもらった方がいいけど。
電子マネー選んだ後で))))表示されてるし、それだけでも東芝TECよりマシ。 高輪ゲートウェイ駅の無人店舗
使ったことある人 居るかな?
まだ開業して3日目だけど
NFCはカードちらつかせながら「エヌエフシー」でって言えば通じるの?
クレジットでとか無線のクレジットとかで店員迷ったら「NFCとか書いてない?」と助言
1000円のキャンペーン
に必死らしい
使いやすいところで使えばいいのに
クソ田舎の有人ガソリンスタンドとか、
店員がクレカ持ち去って数分は帰ってこないからな。
沖縄はEdyが強いからなー
Felicaは直ぐに導入できたってことなんだろうな
交通系電子マネーの使えないバスがまた一つ増えてしまったか…
10日にゆいレールでやっとSuica使えるようになったけどこれじゃバスに導入するのは無理だな
それでも現金のみよりは断然いいけど
やんばるは以前からEdy使えたんやで。
乗車時に下車バス停を申告して払うシステム。
今後来る同志のために道は開けておくぜ
面倒でも店員にはいちいち支持して使う
ドトールでNFC決済しようとしてApple Payでと言ったら店員から使えないと言われた
対応一覧にApple Payとコンタクトレス決済のマークあるのに使えないの一点張り
仕方なしにQUICPayで支払ったけど
ドトール本部は店員の教育ちゃんとしろよ
>>419
店員の名前を添えて本部にクレーム入れてやれ モバイルPASMOが出てきたけどSuicaと併用できるのがごく最近出たソニー機だけとはな
交通系もこれじゃNFC-A対抗どころかまた自滅の道歩む気かよ
419「Apple Payで!!」
店員「あ、はい、QUICPayですか?」
419「違う!!!」
店員「あ、iDかSuicaですか?」
419「だから違う!!Apple Payだ!!!」
店員「…? あ、もしかしてクレジットカードですか?」
419「違う!!クレジットカードではない!!Apple Payだ!!!」
店員「…すみませんウチでは扱ってません」
419「ドトールならコンタクトレスを扱ってるはずだろ!!!」
店員「…??? こん…?」
419「コンタクトレスも知らないのか!!教育はどうなってるんだ!!!」
apple pay機能ってレジにあるん?
勝手にどの支払い方法か判別してくれるようなやつ
>>424
パナソニック端末入れてて機能有効にしてたらある
有名どころだとセブンとローソンはいける >>425
初心者的な質問ですまんが、apple payでってローソンでいったときにポンタカードポイント付与と決済できる?
前にローソンでいったとき店員がわかってなかったらしくしょうがないからアプリのコードでやったんだよね。それ以来apple payでって言ったことない 欧米ではApple PayやGpogle Payと言うだけで決済が出来るけど日本は無理
紐づけている決済システム名を言わないと駄目
ローソンの端末だとApple Payを選択する必要がある
アフォ店員だとスマホ画面チラ見してiDかQUICPay勝手に押すから注意
旧のローソンやイオン、自分で選ぶ方式が一番いいな。
イオンは一言タッチの決済だと告げないといけなかったけど。
ところでQR系って今どうなってるんだ?
残高がバラけてるから、
クレジットカードから直接払えるところだけにしたい。
d払と楽天だけでいいや。
イオンはクレジット宣言でタッチ決済が可能
モール内のイオンスタイルなどは預からなきゃいけないので奪おうとするけど無視してかざせばいい
ダイエー、株優カードも外付け端末のスリットに通すようになってた。
レジ本体のスリットは緑の養生テープで塞ぐという原始的な誤オペレーション阻止策が採られていた。
>>426
モバイルポンタ読み取りとタッチレスのところ別だよね。 >>423
やりとりは比較的近いけど
クレジットカードともiDともQUICPayとも言われなかった
交通系くらいしか非接触決済手段理解してない感じだった >>426
ポンタカードをwalletに追加してればApple Pay宣言でポイントも支払いも一括でできるね。 Apple Payを単なるFelica決済の入れ物と理解してるんだろう
5ページくらいにまとめた教育用小冊子が必要だ
>>427
外国人は困るだろうなあ
日本の特殊事情なんて知らないだろうしそもそもコンタクトレス非対応なのに
Apple Payマーク貼ってあったりしない? 最近減ったかな? 外国人が困るって言ったって大した話じゃないさ
不便さも旅行の醍醐味の一つというか不便のうちにも入らんか
イオンは曲者だぞ
3者同時待ち受けなんだけど、自社クレカと他社クレカとではオペレーションが異なるらしく
カードを見せないでクレカ宣言だとスムーズにいかない。特にモバイル決済は見せるカードが
あろうはずもないのでこのケースに陥る。
そもそもコンタクトレスはVISAしか対応してないのが魅力半減。
>>438
イオンカードでも他社カードでもオペレーションは同じだよ
イオンのレジは「電子マネー」「WAON」「クレジットカード」「その他」の四択メニューになってて、クレジットカードを選べばパナ端末の同時待受が始まる仕組み
ただ店員がカードを預かって店員が券面を見て何が使える何のカードなのか判断して決済操作完了してから返すという難易度高いマニュアルになってるから混乱が続いてる
ちなみに店員用のA3簡易マニュアルにはコンタクトレスがVISAのみなんて事やモバイル決済でもコンタクトレスが使えるなんて事は一言も書いてないから、そこは店員に言っても分からないよ >>423
419が正しい
2020年にもなってコンタクトレスを知らない店が悪い >>439
ほんとう!?
ではこの前のおばちゃん店員はなんだったのだろう?
執拗に自社クレか他社クレか尋ねられたんだけど w
しかしタッチがVISAだけしか使えないのは短期間だけの措置なのだろうか?
なにも告知や教育がされてないのは不可解だ。 >>441
自社クレだとWAON POINTカードの処理が必要だからじゃないの?
イオンカード支払いではWAON POINTは貯まらないけど、
イオンカードでWAON POINTを貯めて他社カードで払ったり、
イオンカードでWAON POINTを使ってイオンカードで払ったりはできるし。 「Apple Payでお願いします。」が通用するのは、地球上でLAWSONのみ
>>441
恐らくそれは店員の勘違い
自社であろうが他社であろうかクレジットカードとしての処理は変わらない
イオンカードをポイントカードとして使う場合はカードスワイプボタンを押して有効化するから関係ないし 面倒だから全部JT-R600CRよろしく同時待受にしてほしい
なおライフに導入された同端末はNFCが無効化されている模様
>>427
決済システムごとに接続システム違うからだろ。
海外は全部代行会社のシステムでやるから。 現状では店側にNFCを積極的に導入する動機が無いってことを、このスレのマニアたちはいつになったら理解するのか
交通系IC
Edy
nanaco
WAON
iD
QUICPay
EMV Contactless
が要らないってことか。コード決済天国だな。
まいばすけっとでVisaのタッチ決済してきたよ。
クレジット宣言でOK。
>>450
間違いはふるさとだッ…誰にでもあるッ…
と言いたいところだが、このスレは昔から
debitをデビッドって言う奴
リーフアンテナ(木の葉アンテナ)を葉脈アンテナっていう奴
がいたから何とも。もしかして全部お前? やっぱりNFCは別メニューなんだね
>>456
なんで、黒くて、磁気カードは裏返しにしなきゃ通らない端末が流行るんだろうね。 もっと洗練された優美な端末はないのかよ。
どいつもこいつも無骨すぎねえか?
別に表向きじゃなきゃいけないって決まりや理由も無いから、裏差しだろうが気にならんわ
>>455
えぬ えふ しー で従業員教育よろしくって奴だな
サボってるチェーン店長は本部に密告しろって奴 やっぱり渋谷の街を広告大型トラックで NFC PAYと大々的に宣伝して
回らないと流行らないんだよ
キャッシュレスが流行るのは便利になっています良いけど日本はなぜか独自の進化を遂げるからな。
さいきんは会社ごとに独自ポイントカードがあるから結局財布が分厚くなってしまう。
日本だけが特殊apple payってのも面白すぎる
本当にガラパゴスなんだな
>>455
この端末、近所のスーパーにあったな
昨晩見た時に(これ、コンタクトレス出来るんじゃね?)って思ったけど、店員がカードを受け取って差し込む方式だったから何も言えなかった。 ゼンショーのCASTLES端末はクレジットでって言えばEMV Contactlessも待受になるけどね。
メニュー別なのは措いとくとして、謎のイメージ画像をアイコンにするのが訳わからん
>>455 近所のスーパーのセミセルフレジはVerifone入れてるけどコンタクトレスは非対応だ。
>>457
端末のボディカラーが黒いのは最近の東芝テック製端末にも見られる以上、一種のトレンドなんだと思う。
磁気テープのみのカードの取り扱いが逆なのは店員が混乱してしまうおそれがある。 タイムズやめてエアペイいれてほしいな…交通系なんか田舎じゃ皆無なんだよ…
まいばすけっと確かに「クレジットで」だけでタッチ決済できた。
ピーって音鳴ったのに、おばちゃんが「下にさして下さ…、あ、ありがとうございました」
というかんじ。
快感。
>>473
うん、今タイムズペイなんだけど、交通系以外がすごく少ないからタイムズペイやめて違うのにしてほしいんだよなぁ。 >>465
スマホアプリでポイントカード提示が可能なのが増えてきた気はするけど ファミペイはdとRとTがその場で変えられて、一回のスキャンで済むからいいよね。後LAWSONでのApple Payもポンタ とdが切り替えられてFelicaでピッだかららく〜
今日行ったお店、Uペイが入ってたんだけど、接触IC決済するときに一瞬端末ディスプレイにコンタクトレスマークが表示された気がしたんだ。
調べてみたら対応しているみたい。
ソース動画
同じ端末使ってるAirペイとかコイニーも対応して欲しいよね
>>460
たしかに
スクエアは頭抜けてデザインがいいよね
しかし設置してる場所、見たこたないけど、、、 squareはサイン式さえ改めてくれれば最強なんだがなあ
もし盗難カードが使われたらその損害額は誰が持つの? 利用者?加盟店?カード発行会社?
接触ICでもサイン式だと使われちゃうよね。
意味がわからん
サインなら利用者は保護される
暗証番号なら全額利用者の責任
つまり
サインなら店の責任で損害は店負担
暗証番号なら利用者の責任で損害は利用者負担
うふふ
現在クレジットカード決済をするときにスワイプして磁気を読み込むスーパーなどのレジも含め、来月からICを読み込ませるようになるのかな?
>>485
これだからいつまで経ってもIC化は進まない
磁気取引(サイン取引)の不正使用は理由を問わずカード利用者責任にする、くらいのことをしないとダメだな >>485
これだからいつまで経ってもIC化は進まない
磁気取引(サイン取引)の不正使用は理由を問わずカード利用者責任にする、くらいのことをしないとダメだな >>488
ん? 今月末でカード発行会社も加盟店の決済端末もIC取引義務化なんだけど
日本のカード会社の発行するクレカは4月から100%IC付きだし、レジも日本国内は100%IC対応 IC対応端末が義務化されただけでIC決済が義務化されたわけじゃないし
QUICPayやSuicaのように本体には情報は保存しないから扱いが楽ってことなのか
今日大戸屋行ったらレジの「コンタクトレス使えます」の枠内のクレカのマークがシールで隠されてて、
クイックペイとedyになってた。
店員はコンタクトレスの意味が判ってないようだ。
かざしたら自動で決済サイトに飛ぶってたけでしょ
ページロードの時間かかるのでQR以上に遅い予感
NFC出たての頃のソニーXPERIAに、きーほるみたいなNFCタグのアクセサリーがあって、かざすと特定の動作をする仕組みあったのを思い出した。
店舗のQRコードを客側が読み込んで金額打ち込む時と同じ感じかな
ミニストップのカードリーダーが新しくなってたけどコンタクトレス使えるのかな
この前ミニストップでSuica使ったらリーダーの挙動がおかしかったが、交換前後の不具合だったのかな
カードによってはコンタクトレスは海外利用扱いになるという書き込みがあったが、
海外扱いだと政府のキャッシュレス還元の対象外になってしまうのだろうか?
HTC U12+ と JT-R600/700CR とのタッチ決済の相性がどうも悪い。
ときたま一枚だけかざしてくださいエラーが出て、やり直しても直らない。
と思えば、違う日にやるとすんなりいったりする。
毎回同じように並行にかざしてるつもりだし、リーダーとスマフォ端末の相性なんかね。。。
Verifone他のリーダーではなったことない。
ウエルシアもJT-R700CRとか言うのに変わってた
きょうはサンマルクカフェとまいばすけっとの店員を教育したわ。先が思いやられる。
イオンもだめだな
意地でも店員がカード預かろうとしやがる
店員だが、黙って接触ICで決済しろと
払う額は一緒だろ
>>517
コンタクトレスの扱い方が分からないのか?
お前みたいな店員がうじゃうじゃ居るから困るんだよ もうクレカ非対応→じゃーいいですー の時代じゃないんだよ
店員にカードを渡さずコンタクトレスができて当然
できなければじゃーいいですー
>>517
キャンペーンのキャッシュバックがあるから一緒じゃない >>517
じゃあいいです
店員の教育をしてやる気は無いし店も迷惑だろう
客としては面倒な店には行かないか接触で払うかするよ
実際にはほとんどの店は店員もわけわからないまま同時待ち非接触決済で瞬殺するからどうでもいい 意思疎通がうまくいってないなと感じたら臨機応変に対応すればいいだけだろ
iPhoneのNFCはバッテリー切れだと使えないのに、VISAタッチはなぜバッテリー無しでも使えるの?
>>526
まず電話機に対する使用者の認証に電気使うからかな。
Google PayのQUICPayは電源オオフでも使えるけど、Apple PayのQUICPayではその理由で無理ーみたいな。 Androidとカード型のタッチ決済はガバガバまんこと同じセキュリティゆるゆる
>>517
だまってクレジット待受にすればいいだけじゃないの?
どこのアクワイアラー? 店員だが、黙ってコンタクトレスで決済しろと
お前らが使って見せない限り他の店員覚えないから
>>531
リモートワークになって毎日のようにまいばすに昼飯買いに行ってるから、そうしてるよ。
店員さんもたぶん10人ぐらいいるから、まだ「あっ、さしてください」「いえ、大丈夫ですよ」ってなるね。