◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ワールドトリガー愚痴スレPart54 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1629708483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ワールドトリガーの愚痴スレです。
ファンだからこそ吐き出したい、内容や展開に対する愚痴や不満はここへ。
・アンチスレではありません。アンチはアンチスレへ。
・特別不満のない方は本スレへ
・sage推奨
・荒らしはスルー
・公式発売日前のネタバレは禁止
・次スレは
>>980が建てて下さい
・バレありで愚痴りたい!玉狛が大嫌い!信者に対して愚痴りたい!という人はそれぞれの関連スレへ
関連スレ
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
http://2chb.net/r/csaloon/1480142428/ 【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3
http://2chb.net/r/cchara/1467423750/ ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
http://2chb.net/r/csaloon/1479215590/ ※前スレ
ワールドトリガー愚痴スレPart53
http://2chb.net/r/csaloon/1623661597/ 早く遠征が見たい
まさか部活動バトル以下になるとか思わんかった
流石群像劇らしく視点があっちこっちに飛んで話が進みませんね
普通なら1キャラに持たせておく役割を複数に分割して水増ししてるだけだからなぁ
めちゃくちゃ顔漫画だよね今
そんな漫画描いてる人が新人の漫画審査してるのハズレ過ぎて笑う
え、漫画の審査員してるってマジ?
こんなもの書いてる作者が?
漫画賞審査なんて何でやるんだか
原稿ずっと眺めてるのも首に負担かかると思うんだけど
普段から原稿落としがちの作家に任せる仕事じゃねぇ
>>11 それすげーわかる
役職は増やせても役割は増やせないという組織論そのまま
修と玉狛の邪魔する又は思想に同意しないキャラを出さないから何人増やしても面白くならないし今と変わらない気がする
>>14 他の漫画家は月刊誌でのページ量原稿で忙しいんじゃないかな
本来修に深い考察させたり何かに気づいたり閃いたりする役をやらせて遠征に選ばれる実力を示させる尺のはずなのに
古寺やら香取隊のオペやらに尺割いてその役回りをやらせちゃってどうすんのと
まさかあのメガネは説得力無いままに遠征に選抜されるん?
修だけ遠征行かせなかったら作者見直す(遊真千佳ヒュースは行く)
>>16 同意。初期は木虎がこの役割になるのかと思ってたけど、結局オサムマンセーメンに成り下がってしまった。そのせいで本当にオサム教と玉狛接待漫画になってる
玉狛や修の敵に回るキャラとかが出てこないもんな
普通の漫画なら1人はいるだろうに
持ち上げる一方である種玉狛に対して興味がないんだよな
何というか行動に対して賛同するキャラも批判するキャラもいない
三輪も玉狛は正直どうでもよくてネイバーが許せないってだけだし
その辺ランク戦+試験編の長さが足引っ張ってる気がする
敵ネイバーがいる以上は同じ組織内でガチで玉狛の敵に回るキャラでたっぷり尺取れとは思わないが
身内の戦いで尺取り続けてネイバー戦がそうそうないんだからな
あと修ageもある程度までならノルマとして許容できるが「修にはそういう行動力がある」とかの雑さすおさはさすがにしらける
ワートリ合わなかった人に理由を聞いてみると展開が遅いのと主人公のメガネが好きになれないというのがよく挙げられる
アニメとかコラボとか、ついでに信者の布教活動でワートリを知ってる人は確実に増えてるのに単行本の売上がそこまで伸びないのは
結局盲目的な信者しか残れない作品だからだよな
アニメから知ったけどまだファンじゃない他人に迷惑考えずに紙の全巻送るのを良しとするなんてこれが初めてだったからドン引きした
それから本編の遅さとどんなに微妙な内容でも作者ごと賞賛して批判に目を背ける空気で苦手になった
>>28 良しとしてないファンは相当いると思う
ただ自分に贈られてるわけじゃないぶん表だって言いづらいのはあるかもな
多分スレの中だと作品に対してまだ肯定寄りのタイプ(試験編遅いだるいとかは思ってる)だがあの全巻送り付けるのは見ててきつい
財力で布教するワクザ!ワ民!みたいなノリ寒すぎる
欲しいな〜チラッチラッする乞食との相乗効果で誰も否定できない空気になって地獄
チラッチラッしてる人間に送るだけなら問題ないから勝手にすりゃいいんだけどな…
全巻布教の件は前にちらっと本スレ覗いたときにすら否定的な意見がわりと出てたから思うところあるやつはそれなりにいそうだ
全巻送り付けワートリが好きだから読んで欲しいというよりワクザな自分が大好きな感じが嫌い
単行本毎に感想メモとかも押し付けがましい
誰が言い出したのか知らないけどワクザとか痛々しいにもほどがあるな
まあ蔑称を自ら名乗ってんなら腐と変わんないのか
遊真→レプリカの消息を探るため
チカ→兄貴の消息を探るため
ヒュース→主人の元に帰るため
修→?
修の遠征に行く目的ってなに?
反社勢力という付き合い即アウトな存在になぞらえた名前を名乗る
ペンチマン信者にお似合いの倫理観である
>>36 修は最初は面倒見の鬼とかいう設定与えて介護する側だったんだよね
千佳の兄&友達探し手伝いと遊真の生きがい手伝いで遠征目指すことになった
ところが大規模侵攻からのランク戦で人の面倒見るどころか面倒見られる赤ちゃんになっちゃった
ボーダーは修なんか霞む面倒見の鬼だらけで遊真は生き生きしてるし千佳も自力で遠征決定
面倒見の鬼に見えるだけで本人的にはそんなつもりはない利己的な行動だ
というようなことを最初から描写してるのに
利己的0のガチ面倒見の鬼(ペンチ等は無視)みたいな扱い何なの
修で面倒みの鬼ならチームメイトが組むことになる全隊員に挨拶回りしてたっぽい柿崎はどうなるんだ
サンデーの某漫画が試験編が賛否あって試験編打ち切ったって話あるけど
ワートリも試験編打ち切ってさっさと遠征行って欲しいわ
才能ゴミでも人格A級が精一杯努力してるなら応援したくもなるんだがな
コネS級が汗かいてたら周りが持ち上げるだけ
修がごねなきゃストーリーはポンポン進みそう
試験もさすおさ見せる必要ないからダイジェストで終わるだろうし
>>42 フリーレンのことなら本誌で追ってた時はツマンネって思ってたけど単行本でもっかい読んだらまあまあ面白かったし他キャラに愛着沸いたわ
ワートリの今のは読み返しても感想変わらなさそう…
ワートリの場合牛歩なのに練り込み不足だからまとめて読んでも感想変わらんっしょ
チカの遠征行く目的って正直何回も行ってようやく手がかり掴めるレベルのものであって
1回行って解決するたぐいのものでもないのに
今の連載の進み方だと作者が遠征描くの引き伸ばしで逃げてるだけにしか見えない
そりゃもう一回遠征行けばチカもユーマもヒュースもみーんな解決でめでたしめでたしになるんだろうな
C級隊員の救出は忘れてくるかも知れんけど
遠征は作者が誰を連れていこうか離ればなれにするのに未練があってまだ決められないのかそれとも単に面倒くさいのかわからんからな
一回の遠征で全部解決というのも一度帰ろうにも帰れなくなるトラブル起きてそのまま遠征続行せざるをえない状況になるんじゃないかと予想してる
大規模侵攻終わった時点で(体調面含めて)作者のなかでは終わってる漫画だしな
遠征書く気なんかないだろ
本当はすぐに最終回にしたいけど商業絡みでそうもいかないんだろうね(MADコンテスト優勝者への単行本送付、グッズ展開、舞台アニメコンサートetc.)
そんなんコナンやドラゴンボールレベルの作品だけだと思うぞ
ワートリでそれはない
遠征の先とか何も考えてないから描かないまま終わるすらある
遠征行ったら味方キャラを絞るしかなくなるし
そうするとキャラ厨という金づるの一部を切り捨てることになる
良い作品を作るより目先の金にしか興味無さそうな作者にとって避けたい選択だな
もう米女のすげートリオンで遠征艇増やせました遠征行ってる間は敵が来ないらしい(by未来視)のでB級中位以上全員連れていけますってすればいいんじゃないかな
そこまですれば潔くて感動すると思う
他の作家に丸投げして自分は留守番組のランク戦描いとけばいいんじゃない
完全にテニスの王子様や弱虫ペダルと同じルートに乗ってるんで話の内容はマジでどうでもいいんだろうな
>>55 ほんこれ
遠征中こっちで何かあった時のために..とか言ってないで、いつもみたいに迅に「遠征中に何か危険はありますか?」って聞けよ
大規模侵攻のときは迅の予知に頼りまくってたくせに何でこういうときは頼らないのか
テニスはデカ過ぎんだろとか…ネタにできる分マシでペダルは今の展開の不評が封殺されてないから健全に見える
こっちはイエス以外の意見は叩かれるからTwitterでちょっと言おうにも言えない息苦しさがあるからな
ペダルは詳しく知らないから突っ込まないけど
新テニはボーナストラックみたいなもんだからなぁ
一応旧作で全国優勝っていう当初の目的はすでに果たしてる
これテニスで例えたら関東大会優勝どころか決勝目前にして今更色んな学校と練習試合しますって言いだして
翌日か翌々日には関東決勝のはずなのに延々と
関東大会どころか都大会にも出場してなかった○○校には△△が得意な選手が!とか
青学の決勝にも全国にも参加しない準レギュラーにはこんな特技が特技披露を延々とやってる状況だから
ごめん、最後の行が変になった
×準レギュラーにはこんな特技が特技披露を延々とやってる
○準レギュラーにはこんな特技が!って特技披露を延々とやってる
キャラ萌え漫画にしてもキャラの精神性を描かなすぎるんだよね
ギャグ漫画のノリで上辺だけしか描かない
突然若村とかいうのを掘り下げ始めたと思ったらやっぱり半端に放置だし
それ以前に主役や主要キャラ置いといてそのキャラを掘り下げる意味あんの?って思ったし
面白いままテンポ良く進んでたら、修が遠征行く必要性とか敵の捕虜を仲間にする意味とか考えなくても良かったのに
勿体ない漫画だなあ
流石に閉鎖環境試験は普通に不満意見出てきてるな
ランク戦我慢してきてやっと終わったらこんなんやられてなんも思わない方が凄いもんなぁ
推しキャラが出てくれば嬉しいっていう低脳キャラ厨以外はつまらんだろう
>>64 ランク戦で特に我慢せず満足してたタイプも「戦闘が見たい」が理由なら現状不満だろうしな
信者曰く、ランク戦は主人公陣営だけじゃなくて敵の隊員の成長も感じ取れるようなストーリーになってるから必要不可欠だしそれが読み取れない人たちはワールドトリガー読むのに向いてない、らしいですよ
なんだか諏訪ばかり目立つね
歳取って作者の自己投影対象が変わったのかな?
お気に入りには有能描写入れるからほんとわかりやすい
お気に入りだから出番増えるように幹部入り遠征入りしても不自然にならないようにageてるんだろ
まぁそれがあからさま過ぎて不自然なんだけどな
どうでもいい古寺のポイント推測と作者お気に入りの各キャラアピールだけで2話終わってワロタ
修と同じチームにしてやたら押してる諏訪と香取はもう遠征内定やろなぁ
バトルが好きで読んでたから演習描写がどうなるかだなあ
同人誌ならともかく
商業誌で読むの向いてないはほんと殿様商売で草生える
あと10年くらいは仲間内の戦い書くんだろう
最終回はアフト向かう船の中からいよいよだな!
ってえいえいおーで終わり
764 マロン名無しさん sage 2021/08/05(木) 22:36:38.48 ID:???
説明会とドラフトで3話
A級による成績順予想に1話
閉鎖環境試験の初日に5話(まだ終わってない)
これ半年かけてもテラスハウス終わんねーだろ
遠征出発は2022年冬かな
+2話かけてようやく初日が終わり、まだ2日目の9時
作中で1日経過するのにリアルで約半年かかってるので、閉鎖空間試験7日間を終えるまでここから丸3年かかる計算
その後戦闘試験だっけ??
>>74 あぁいうのって本筋がピリピリ逼迫してるとこに挟まれるからまだギャグ?として成立してるんであって
本筋ダラダラテラハ日常してるところに重ねて挟まれてイラッとしたまである
あと単純に笑いのセンス古くて見ててキツイ
>>74 あれやるなら料理出来る描写丸ごといらんやろっていう
もっと掘り下げるキャラ他にいるだろって思うけどお気に入りだけを膨らませていきたい感じなのかね…
全キャラ出さずに潔くお気に入りキャラだけにしとけよもう
延々と単行本のオマケに描くようなネタを本編でやり続けてる
テラハ編始まってからひたすらルール説明と評価は?評価は?ばっかだな
諏訪ageられまくって諏訪が修ageして諏訪に作者が憑依したのかと思ったわ
モブの有能描写って匂わせるくらいなら好きなんだけど露骨にアピールしてくるとうざいわ
今の試験終わったら実戦やるんだろ?
なんで実戦やるのに戦闘シミュレーションとかゲームもどき見せられなきゃいけないんだよ
この漫画やっぱバトルよなあ、つまんない訳じゃない足りない
小麦粉描写も特に意味なかったし、修のモヤモヤから始まっていらん描写増えてる気がする
古寺のとこも尺取り過ぎ。そんな重要なのかなあ?
あとからこのシーンはこの為にあったんだ!ってなったら謝るけどさ
>>85 大規模侵攻でキューブにされたところから復活してミスターブラックトリガーとバトルしてた頃の評判が忘れられなくて無闇に諏訪ageしてるんだろうなと推測
ミスターブラックトリガーの諏訪は確かに格好良かったけどやられ役だと思ってた脇役が黒トリ相手に踏ん張ってたのが格好良かったわけでさ
別にこんな有能描写モリモリにしろなんて言ってないんだよなぁ
つーか盛りすぎて逆にこんなに有能()なのに何でずっとB級中位なの?って疑問符が付くんだけど
ミスターブラックトリガーは雑魚が煽りだけで時間稼いでたのがカッコいいのに
あとから有能にしたらなんで雑魚なんだよってなるんよ
若村もコントロール出来なかった香取を修と諏訪は出来たさすおささすすわにする魂胆か
どうせ遠征に行くの決まってる修を中心に話進めてるから微妙なんだよな
人間関係の障害として香取がいるけどこれも周りがフォローしてくれる生温さ
作者的にはA級にもたっぷりさすおささせて箔つけてから大手を振って遠征に行かせたいんだろうけど
それで展開遅くなってるから余計に修嫌いになる
そう言えば自分は諏訪があっけなくキューブから復活したのにも萎えてたわ
単行本表紙も実力不足の癖に何故か飾るし
カレンダー同じ構図の同じキャラのイラストばっかりですごくがっかりした
自分でも何期待してたんだと思うけどいらなかったな
作中のキャラがあいつは凄いとか言い出すの下策も良いとこなんだよなぁ
そりゃ話の流れで最低限仕方ないというか言わないとおかしい事はあるだろうけどさ
凄いという事を表現するために凄いって言わせるんじゃない
キューブから復活したのはどっちかというと
技術後進国であるはずのボーダーが黒トリ由来のZip化を1時間程度で問題なく解凍してる事の方が問題だと思うわ
後追いという意味では後進かもしれんが技術の低さを表する言葉としてはそぐわなさすぎる
>>98 そんな技術はあるのにトリオン雑魚やベイルアウト者にトリオン電池パック積ませて戦わせる技術は無いんだよな
ベイルアウト=退場の構図を崩したく無いんだろうけど
ユーマが知らないベイルアウトあったし技術トップだと思ってた
持ち上げがすぎて諏訪のキャラ変わったようにしか見えないんだが
「香取がああ見えてできる奴」ってのもそれだけでいいのに
「宇井も別の仕事をしていなければ」
「それをわかっている諏訪」
「お前もこれからだぜ三雲」
と、いちいち他の奴らも有能なんですフォロー入れなきゃ気が済まないのか
だからダラダラダラダラダラダラ話が長引くんだろうな
修がこの試験で評価を得られるかなんざどうでもいいんだよ
他の隊映せ
>>98 戦争してるネイバー共こそベイルアウトが必要なのについ最近まで開発されてなかったの謎だし仮想戦闘空間もミデンしか作れてないのも謎だし
本当にネイバーの方が技術進んでるのというか何故今まで作ろうとしなかったのかっていう疑問がまず浮かぶ
玉狛が誰も知らない新技乱発したり、この漫画って作者が話を動かし易いようにキャラの思考が制限されてるからそれなんだろうなとは思うけど
トリオンなくても大丈夫なミデンとトリオンありきのネイバーじゃ発想ベースが違いそうだから別にいいんだけど
そういう異星人との話を一切書かずに日本の部活動ばっかしてるのが悪い
最近はその部活動の様子すら無しでテラハやってるんだよな
もうなんも読むところ無いよ
>>105 ガロプラがアフトの属国になって数年のあいだにこっそりとベイルアウトを完成させてたのも謎
おかげでアフトはミラがブラックトリガーでいちいち迎えに行くという非効率な回収方法
そもそも属国化したガロプラがなぜベイルアウトシステムが必要なのか
情報集めまくってたアフトがパクって支給したんじゃねーの
本部のトーチカが誰かのトリガーオンとは思えないし
簡易トリオン銃なんてものもあるんだから
そういうもので武装して選択肢増やせばいいのにしない
暗くて見えないなら煙玉やスタングレネードも有効なはずなのにそういうのも使わない
何から何まで舐めプなんだよ
設定が開示されるたびに舐めプ感が増すという最悪なタイプ
Qなんで大規模戦の時にワープ使わなかったんですか?
A開発がされてなかった(自称ワールドトリガーファン)
これがご都合主義に見えないのが凄いわ
そういや菊地原のSEってスタングレ1個で無力化できるな
常人よりダメージでかいし聴覚共有されてる味方全員ノックダウン
仕掛ける側は聴覚をオフにするか耳栓すりゃいいだけ
なーんでトリガー開発されないんですかねえ
範囲火力ぶっ放してくるネイバーや目で見てないトリオン兵には意味ないからじゃね
と思ったけどエネドラに目眩ましぶっ刺さってたわ
テレポーターやグラスホッパー作れる開発なら狙った座標に煙幕撒けるだろさっさとしろ
トリオン兵相手にトリオン体に換装した生身の人間で戦うのがまず謎
ネイバーの侵攻は短期決戦型なのに隊員が学生ばかりで深夜に攻めてきたら初動遅れて大惨事だろう
常識的に防衛考えればボーダーもトリオン兵がメインになるはず
ネイバーは限られた物量で攻めてくるけどボーダーはマザートリガーでほぼ無尽蔵なんだから負けようがない
天羽の黒鳥やガロプラ襲撃を隠蔽するくらい市民に気を使ってるからトリオン兵とか配備できないんじゃね
なお代わりに未成年を徴兵する模様
マザトリの存在発覚後に記者会見見返すとトリオンの限りある資源の匂わせは何だったのかと
外部向けの発言だとしてもC級隊員に脱出装置付けられない理由がおかしいことになるのでは
まずC級にトリガー持ち出し許可してるのがどう考えてもおかしいからね
>>87 知略戦という謳い文句に拘ってるせいか戦闘が全部筋書き通りに見えすぎて
逆にご都合みたいになっちゃってるのもいただけない
知略戦なんて言っても作者の筋書きだから誤魔化しが上手ければいいんだけど露骨なとこも多いし
弾速剣速移動速度でいくらでも恣意的に調整出来るからね
特に酷いのが弾速
ツイッターでファンが部隊シャッフルの本編のこと
「オタクが石油王になって実現させたい夢の展開が原作でやられてる」と
評してそれが賛同集めてたけど
マジで良くも悪くもその通りなんだと感じる
皆良い子で優秀で持ち上げられてキャラ同士の絡みがたっぷりっていう
ランク戦〜遠征選抜編って全く面白くないとは言わないけど
公式なのに同人誌見てる感覚
早く遠征に出てほしかった……今更だけど
今の展開が面白いと思わない奴は見るなと言われてる気がする
この漫画最近読んだんですけど
話一向に進まないんですね
永久に終わらなそう
全くもってその通りだがあんまりツイッターで言うと「素人にはわからないかこの面白さは…」とか「休載してるよりはずっとマシ!」とか反論されるから気をつけなよ
テラスハウス前までは作画と原作分業化すればいいんじゃないかと思ってたけど
もうこの漫画の問題はそういう所じゃない気がしてきた
もう完全にあぐらかいちゃってんだよな
何やっても絶賛してくれる固定ファンがいるからって
本当はだらだら身内のサバゲー漫画描きたかった作者が
少年漫画らしくする為にイヤイヤそれっぽいSF世界観を作り上げただけだったのを
後者こそこの漫画のメインで本筋だと勘違いした俺が悪いんだよな
分かってるけど悲しい
最終回迎える前に作者の身体にガタが来て打ち切りENDになりそうだから嫌なんだよなだらだら展開
なのに信者は面白いからどれだけ時間かけてもいいとか悠長なことを言う
長期休載のことを思えば読めるだけでもありがたいんだから文句言うなみたいな同調圧力がクソ
信者脳と一緒にすんな
体調は気を遣われてる方だし死にはしないだろうけど代わりに作者の危機感とかは薄いのかもしれないな
実際にベルセルクの残念な例もあるし身体が動くうちに話は進めて欲しい
ぶっちゃけ本人が進めてこの進まなさなら他の人に任せてくれた方が
ランク戦後半以降は全部スピンオフにでもして
他の人に任せてほしかったくらいだ
まぁ本人が構想難易度の高い近界編なんて
何にも考えられてないからこそグダグダ引っ張り続けてるんだろうけど
ランク戦の一番最初の瞬殺みたいなテンポ感でサクサク進んで欲しかったまである
主役たちの精神的成長でも描けばいいのに古寺だ若村だって
千佳が二宮と交流して兄や鳩原のことを考察するなりやれんもんかね
いつまでこんなコロコロコミックレベルの頭脳戦やるつもりなんだ
修ばっかできつい
こういう時くらい遊真メインで行ってくれ
主人公達の遠征の目的は完全に建前でしかないのではってくらい兄や友人のこと扱わねーな
やつらにとってはもうどうでもいいんだろうな
攫われたC級も
>>139 遊真は何をどうしても戦力的に遠征行きは決まってるから描くことないかと
例え筆記0点でもOKだし
千佳もヒュースも同様
残ってるの修しかいない
脇役の描写よりメインキャラの掘り下げと内面描写に力入れとけ、もはやサブキャラと同レベルの薄さ
修以外は作者どうでもいいんだろうけどあのランク戦通しての千佳の掘り下げとか酷すぎたわ
今の試験で二宮と一緒にしたしようやく千佳関連掘り下げるかと思えば米リュックだし終わってるわ
雑魚眼鏡とお気に入りのモブ持ち上げる事以外は心底興味ないんだなって
修掘り下げようとしたところで何もなくね?
個人的に遠征行きたい理由もないし
このあと仮想戦闘試験で足引っ張るけど諏訪か香取が無理矢理理由付けて修ageageするだけだろ?
修を掘り下げるっていうか修と香取の組み合わせを掘り下げたいってのが透けて見えるのが萎える
ついでにいい大人やってる諏訪ってオマケが付いてくるのがしんどい
修に関わるとキャラが変な方向に行く
>>142 逆なんだよな
何をどうしても戦力的に遠征行けない修を無理に遠征活かせる為に無茶苦茶なage方するの見ててつらいから
テラハやるなら価値観や協調性に問題があるユーマやヒュースのトラブル見てる方がマシ
修と関わり合いもつと例外なくさすおさ要員にされるのがキツイ
どうしようもなくトリ貧で持たざる者のボクを何故か周りの実力者が誉めまくるせいで毎日が大変です(汗)
なろうでランクインしてそうな内容のタイトルにしてやったぞ
修ってマジで「遠征行きたいんだ!」以外の遠征に行きたい理由がないよね
C級が攫われた責任を感じてとか、遊真とレプリカをもう一度会わせたい(レプリカが連れていかれた責任を感じて)とか
麟児を探しに行きたいとか口ではそう言ってるけど
それらを解決するために必死で泥臭く努力する気0の描写ばっかでほんとにそう思ってるか?って感じだし
かといってまだ見ぬ近界にわくわくしてるみたいな冒険野郎な感じも一切ないし
遠征に行きたいから遠征に行きたいっていうアホの状態になってるの
作者はちゃんと気づいてるんだろうか?
遊真が好きで読んでるだけだから修メインにされると死ぬほど邪魔
弱い
自分の動機が薄い
特有の過去もない
掘り下げろっていうけど掘り下げようがないだろ
今更何か付け足されてもえ?としかならんしもう無理だよ
修はなんかゲームのプレイヤーアバターみたいなもんよな
そういう趣味がある人の自己投影用のキャラでしかない
主人公補正で無駄に他キャラから矢印は貰うけど本人のキャラ自体はペラッペラ
正直修のチームが退屈すぎて一番ページが割かれてるのがキツい
諏訪のアドバイスシーンとか画面に動きはないし面白みも謎バレもないくせに長すぎる
てか諏訪も神の視点で動き過ぎて嫌味が出てきてる
最終的に修周りは上手くいくのが約束されてるんだからトラブルしかなくて最下位当たり前くらいがちょうどいいのにな
モブ連呼されてるほど諏訪モブともと思わんけどチーム安定しすぎてつまらん
修のところよりマシなだけで遊真のいるチームがメインになってもそこまで面白そうに見えないが
比較的面白そうな要素のある千佳のところで密航掘り下げるんじゃなくよりにもよって米なのがなぁ
多くの部隊が途中からギスりだすのは良いとして
二宮諏訪若村あたりは初日からギスれるのにそれすらしてないからな
オタクだしキャラたちは好きなんだけど
一番見たいのはこれじゃない
同人誌みたいな話はスピンオフとかアニオリでいい
けど作者本人がただキャラ萌え日常馴れ合い漫画を描きたいオタクなのな
あの電話シーン本当謎だった
前話の引きにする場面じゃない
自分の隊以外のメンバーとは自由に電話できるっていうどうでもいい情報を読者に見せたかっただけなんだろうな
諏訪の「俺はお前のこと弱いと思ってない」とか読者の目意識しすぎだろって感じ
弱いって言ったらぶっ叩かれるもんな
香取とか戦闘面で役に立たない修をなんとか有能そうに見せるためにクソみたいなムーブするの確定してるからキツい
ていうかキャラにそれ言わせたのも無理
トリオン2が雑魚以外の何だって言うんだという
修ageの為に節穴にするな
修は弱くない×
玉駒の他のメンバーがチートなだけ○
玉駒戦うと何故かみんな能力が落ちる○
修が雑魚じゃないとすると
何でそれでトリオン2足切りしてるんですか?
って問題になるんだけどわかってるんだろうか
トリオン4ですら弱い方で訓練と努力と他のセンスで何とかなってるのに
トリオン2で何もない雑魚が身内メタの初見殺しと3人のチート仲間で勝ち上がられて弱くないはちょっと
雑魚が雑魚のままコネとその場しのぎで何とかなってるだけだから
今度は香取をアゲまくりか
戦闘も上位座学も上位って
その香取を使いこなす修すげえってやるつもりかな
そもそも眼鏡がトリオン2って知ってる人は玉狛以外にいるのか?諏訪はレイジからその辺聞いててお前は弱くないって言ってるの?正気か?
トリオン2って知ってるかどうかは知らんけど
キューブがあからさまに小さいからあいつやばくね?と察しはつくだろう
修は強いだろ
風間隊に次ぐコアライの攻撃を凌いだ上で、ユズルの狙撃を敵を庇いながらノーダメ回避できるんだぞ
トリオンで足切りしてるから修のトリオン量知られたらなんで隊員になれたの?って思われるよね、トリオン無いだけでなく才能も無いから他の部分で受かったという理由も使えないし
作中でもBBFっぽいデータは公表されてるからトリオン2なのはみんな知ってるはずだぞ
その上で何故か誰もつっこんでないだけで
玉狛にして不都合なことを喋らせたり、何か行動したり、悪感情持ってたりするキャラ出てこないからなあ
普通の漫画なら出てくるもんだけどホントこの漫画の主人公はなんの障害も壁もなく大した努力もなく話が進む
>>175 もう少しその辺の事情を本編で触れてほしいけど信者が不都合な人間の記憶消去して〜迅が暗躍して〜唐沢さんが悪の組織の力を使って〜って妄想で援護してくれてるからわざわざ描かなくてもいいかそれより贔屓キャラいっぱい描こうって作者思っていそう
>>172 そこ不自然だったよなぁ
修ageと玉狛上位入りのために
他キャラや他部隊が無能になりすぎる
ここまでお気に入りキャラに露骨な漫画家は久々に見たかもしれん
採点基準が曖昧でその場その場でA級のキャラがこう言ったらこう!みたいなのばかりで都合良すぎだし
作者が言わせてるだけなんだから読んでる側からしたらめちゃくちゃ退屈だな
ランク戦までの展開で大体誰に何を言わせたいかも見当が付くし
今は何が正解なのか読者も試験中のキャラと一緒に考えようねって期間なんだろうけど反応が淡々としてるから連載中の漫画としての読み応えがいまいちというか…
ルールの全貌が最初から明かされてない似たタイプだとデスゲーム系はキャラのリアクションとか状況引っ掻き回す役いるからまだ読める
休載ネタで引き合いに出されるハンターハンターは週刊連載向きと思えない複雑なルールを一通り説明してくれてただけマシだったんだな
自分の隊以外の人間とは連絡とってよしとか急に後出しルール出てくるからなんとも冷めた気分になる
休載しか被ってないんだからハンタと比べんなや
あっちは伏線張ってキャラの感情も関係性も力の格差もきっちり描いた上で主人公に成長付与してるだろ
玉狛に都合の悪いことを言い出す雑魚キャラは記憶消去するんで^^
そもそも本当に近界遠征や過去の襲撃国の解明なんかをやってくなら
ランク戦を全部やる必要はなかった
でもダラダラランク戦全部やるつもりならせめて面白かったなら良かったのに
明らかに密度もレベルも低くなってシンプルにつまらなくなった
ランク戦は第3ラウンドまでとそれ以降とでレベルが違いすぎる
ハンターはあまり人気ない船編でもバトルあったりしたしな
キャラ名は覚えられんかったけど
まさに閉じコンって感じ
ジャンプ時代も安定してきたランク戦中盤辺りからからそうだったけどテンポとかガン無視でダラダラやって読者を増やそうとか考えてない
いまはアニメ控えてるからそれ目当てに群がってるのもいるが
アニメ終了したらいよいよ終わりの始まりだな
新規読者が入ってくるおもしろさも理由もねえもん
信者囲ってだらだら未完決定漫画続けるだけ
閉じコン信者が閉鎖試験アニメになったら〜とか妄想してるけど動画映えするバトルやってる今でも空気なのに4期とか無理に決まってんだろ
棒立ち会話劇で1クール消費するつもりかよ
最近のアニメ化は原作漫画ブースト剤って感じだけどワートリは2期やってもファン向けって感じで売上も伸びてないっぽいな
まあ2期の内容が丁度ダメになってきた辺りから開始だしな
掴みの少ない内輪向け漫画だとアニメ効果薄いよね基本
まあアニメはそこやってどうすんねんと言われてたような内容だからな
囲いがい続けてくれるといいっすね…
でいつまでこの退屈な試験やるんですかね作者もう遠征先のこと描く気ないよな
設定やら考えてるかもあやしいレベル出来てたらコイツウザイくらい出したがるもんな
基本的に掘り下げるとクソ化するよな
そんなひどい奴じゃないだろーと脳内補完してる内が華
作者のお気に入りじゃないキャラのが好きになる不思議
修って遊真が主人公の漫画に2次創作で無理矢理ぶち込んだオリ主みたいだよなw
二次創作で無理矢理ぶち込むなら黒鳥でも持たせるんだよなあ……
本編の修はそこまで行ってないからまだ見れてるのに修信者がオリ主レベルの妄想叫ぶの勘弁してほしい
遊真チカ迅の三重黒トリ装備した最強修だのハーレムだの
修はあくまで受け身で積極的なのは女の方だからカトオサだとか叫んでる奴いたが気持ち悪すぎた
あくまで修は持たざるイメージで押したいんじゃないの
ただしやり方があざとくて読者感情逆撫でするわけだけど
別にどの作品でも作者が好きなキャラなんだろうなで好きになったキャラなんていないし
誰ピックアップされてもはいはい次のお気に入りねって言われるだけだから掘り下げ来てもなぁって現状
修age要員にされるぐらいなら下げられるほうがまし
多少ageが続いた程度でいちいちお気に入り認定する方もうざいし別にage描写入れること自体はいい
ただとにかく今の展開は純粋に展開遅くてだるくてつまらない
諏訪が安定感あって香取が実はそこまで暴れないのも想定済みだから何度も強調されても本筋進めてくれとしか感じない
認定ガーとありますが諏訪香取に関してははっきり公言してるんだなこれが
修介護をさせることによって生じる露骨なage描写と信者のべた褒めコンボがなろう臭くて冷めるんだよなぁ
一般的なろうは主人公がチート持ちだけどワートリは主人公が要介護な無能力者なのに持ち上げられてるから臭さの次元が段違い
持たざるメガネ!キャッキャの臭さはドリアン級だよ
>>208 ガーとか言われても公言ありのキャラに限ったことじゃなく
>>204からの話に対してだからなぁ
村上お気に入りで出番増やしてるとか言われてた頃もあったが今は普通
ageで言うなら若村べつに好きでもないけどちゃんと成長ageで終わるか不安
修信者が時々希望してるように修と比べての若村sageだけで終始して成長もなしの展開だったら哀れすぎて萎える
色んな奴に何かと踏み台にされる若村より空気の三浦が扱いとして一番マシってキャラ漫画として致命的なのでは?
能力低いけど人望ありで今後に期待の大安売りワンパターン
リリエンタールやごむぞうみたいな可愛い人外キャラが足りない
加古隊のとこは奇を衒いすぎてどうしても受け付けない
あの人外なんなの?普通に気持ち悪いしキャラデザの引き出し無くなったのかと思ったわ
そいつはトリオン体の設定をふざけてるだけだと思いたい
仮面なのか皺なのか知らんけどとにかくキモいな
気色悪いって感じ
>>221 それで本体は美少女ってのがありがちな設定だな
キャラデザの幅は元々狭いのに人数だけ無駄に増やすから人外が生まれる
何でカンニングOK論が出たかというと
ヒュースの介護をしていてそれがマイナスになったように見えないから
でもカンニングはリスク感じられてNGだというなら
ヒュースの介護もNGになるんじゃないのだろうか?
会見とかもそうだけど作者の結論だけ提示して当たり前にあるだろう反論がなさすぎる
トリオン体に翻訳機能があるなら文字も見ただけで翻訳出来るようにしとけw
設定緻密ですアピールの割に作者の都合やバランスの都合ですみたいな設定が分かりやすいくらいに出てくる
カメレオンは隠れてるとほかのトリガー使えませんとか
仮想訓練のお陰でネイバーよりトリガー練習できると言いながら玉狛が来るまでそんなのも思いつかなかったのと言うような発想力の無さとか
カンニングのリスク避けたいならバレないように内部通話でも使って答え教え合えば良いだけじゃねっていう
内部通話試験中禁止されてるのかってくらい誰も使わないよな
仮に村上がお気に入りでもさすおさしないから不快感はないわ
ランク戦終わっても修中心でいつになったら他のキャラにスポット当たるんですかね
ランク戦編は修の成長編で遠征編は千佳が活躍するからとか信者言ってるの見るけどさ
リスク云々言ってられるほど部隊が強くないんだからリスク取れよと
他の部隊がカンニングしてたら100勝ち目ないじゃん
無策でこのまま最下位の責任は取れると言ってるんだからいいだろよくない
若村って典型的な「普通」を重しにして沈む奴よね
若村が普通のキャラでスポット当て続けるならあんな感じの挫折もいいけど
明らかに香取も若村も修ageの為にキャラ改悪されてるだけなのが
遠征試験に合格か不合格いずれにしてもずっと修のターンだと思う
他のキャラの出番が来ても偉大なる修係のノルマが付いてくるのは間違いない
ここまで15巻もアホみたいな修age見といて試験不合格とか言ってるやつは正気か???
今やってるの個人選抜だよな?
これで修が受かったら試験として欠陥があるとしか思えないわ
実力では不合格不可避なのに合格しないと何のために延々ランク戦なんてやったんだって話になるから詰んでる
遠征落とされても玉狛かラグビーが用意した記者会見マスコミ引き連れて勇敢な修を連れてけと抗議する無茶苦茶展開もあり得るから覚悟しとけ
振り返ると謎の援護でいつも守られてんなあの糞ペンチ眼鏡
そもそも雑魚っていう一番重要な理由で遠征落とそうとするやつが誰もいない時点で合格不可避よ
なんなら諏訪に弱くないって言わせちゃったしその路線で行くんだろ
玉狛一派は合格内定してるようなもんだからさっさと次行こうぜ
密航でまたぐだぐだとか最悪すぎるから勘弁してくれよ
修ageが不快でもさっさと合格してさっさと遠征行ってくれる方が密航より遙かにマシだ
そもそも遠征試験チャレンジ勝ち取ったチームの試験と個人選抜一緒にやろうとして結局チームの試験はどういう基準で判断するのかわからないっていう
何をしてるのかよくわからんから若村が何にビビってるのかもよくわからんのよな
香取がチームとして行けるのは玉狛だけとか言ってたけど
ユーマチカヒュースは個人でも内定してるんだから、その恩恵を受けるのは修だけだし、なら玉狛が内定で試験とか受けなくていいだろ
若村もヒュースを通して見た修に影響受けて成長の余地を見せるんだろうな
諏訪や香取は直接的修マンセー要員で若村は間接的修マンセー要員として用意されたキャラ
本来なら今やってるテラハって
ランク戦では基準をクリアしたけどたった1人のエースのおかげみたいなワンマンチームがありうるし
長期間共同生活を送ってかつ完璧に任務遂行を行う必要があるから
各人の個人技量や性格が遠征向きかどうかをモニタリングして調べるためのもので
つまり玉狛第二で言えば修が遠征組から不合格になるのが正道なんだと思うんだけど
なぜか色んな意味で足手まといのはずの修を遠征に必要な人材だと錯覚させようとしてくる
>>248 これな
ランク戦での勝利なんて対ネイバー戦にほぼ関係ないし、軍人としての能力も見えないし
漫画的にはともかくリアルに考えたら遠征試験の方が必要だと思ってたよ
それが蓋を開ければ修ゴリ押しどころか、関わったやつ全員で修ageしてるだけなんだもん
テラハで修以外の日常描写してくれた方がマシなんだわ、なんだ米と設定で足を引っ張った描写だけって
行こうとしてるネイバーフッドという世界がどういうものなのか全然開示されないのもおかしい
惑星国家なんて言うけど惑星間は真空で無重力なのかどうかもわからんまま
まあ遠征艇の中で炒め物なんてしてる時点で空気で満たされてると考えるのが自然なんだけど
普通に考えてこれおかしいだろ
って思えてしまう人間は向いてないよ
本人の性格は戦闘向きじゃないし
戦闘経験値も少ないせいで戦闘スペック的にも不安があるけど
それらのデメリットを補って有り余るトリオン量があるから
トリオンタンクとして遠征参加できる千佳と違って
戦闘面→トリオン量は足切りレベル、C級時に個人ランク戦をしていなかったため戦闘経験もほぼ0
そもそもランク戦どころか手持ちのトリガーの仕様すら把握してなかった状態から2、3ヶ月程度しか経っていない
性格面→「僕がそうすべきだと思ったからだ!」「それはそうなんですが…」(どちらも具体的な理由はなし)で
指揮官の命令も先輩のアドバイスも気に入らなければ拒否する
↑この状態の修がランク戦やテラハを通して戦闘面か性格面のどちらかで選ばれる展開に無理ありすぎでしょ…
いっそ「それはそうなんですが…」を対象にデバフをかけて修の望む展開に持っていく新手のSEとして発現させて
それが理由です!ってした方がまだ納得いくレベル
あーなるほど
そういうSEってことにするのか
異世界チート物かよ
「僕がそうすべきだと思ったからだ!」に惹かれる人間がいるのはまだわかる
「それはそうなんですが…」で話が終了して相手が望みを叶えてくれるのは意味不明
それはそうなんですがしたからお前の面倒はもうみない
後ろ盾失った修が図々しく僕がそう思ったので教えろと他部隊の扉を叩く
位した方がまだやる気だけはあるなと評価できるレベル
とことん甘やかさないとすぐ信者が修に厳しいとか言って叩くからね
木虎の説教がフォロー付きだった時点でもう手遅れなんだわ
修は実力で選ばれるよりいっそチームメイトのお情けで連れて行ってもらえる方がまだ納得できるわ
「僕がそうすべき〜」もそれで独断専行するけど
持ち前の能力とガッツで自力解決してきて
修があそこで周囲を振り切って行動してくれて良かったってなるならまだいいけど
独断専行の後始末するのは遊真とか修以外の実力者なのに
作中評価と信者からの賞賛が「修のおかげ」ってなるからねじれてる
ナチュラルに性格悪いっていうかクズな登場人物ばっかな気がするこの漫画
見てて鬱屈になる
全体的に能力が足りない主人公ならそれこそ密航なりイレギュラーな手を使った方が説得力あると思うんだがな
別に町を守りたいって崇高な使命もバックボーンもない主人公なんだから
なにこういう時だけくそマジメに試験受けてんの
性格行動ともに突き抜けたクズでもないから見ててスカッとしないし周りのキャラは文句言わずに褒めて介護しなきゃ出番がない主役って…
作者が糸持った時しか動けないまさに人形だから
倫理観だけじゃなく動いてない時は実際に死んでるようなもんだろ
何というか今この瞬間もあいつは訓練してんだろうなみたいな感じが全くしない
座ってただ虚空見てるって言う方が納得できる
描写されてない時はスリープモードで待機してるイメージあるな
>>265 やべぇこれだわ
キャラが息してないんだよな
自分の頭で考えてない
言語化うまいな
ユーマが無言介護職人になった辺りからほんま人形劇
大規模侵攻のときはみんな頑張ってたのになあ
創作って頭も体力も使うから加齢+体調不良継続中じゃロクなのできないんだろうな
大規模侵攻も体調最悪だったらしいけどもう連載終了意識でやってたらしいからあの時点がクライマックス
復帰後は生活費稼ぎの惰性消化試合連載
編集から打ち切り宣告されるまでダラダラ続けるんだろうな
信者の囲いだけで売上トップだから打ち切られることはまずない
ぶっちゃけ寿命が本命で、自分で降板して後任を見つけてくれれば御の字
ユーマもチカもボーダー内で仲良い人作っていってるのに修は教えてクレクレばっかりしてる
>>270 寿命って作者死亡して誰かが後を引き継ぐってことか?
後任引き継ぎなんて普通はないしいくらテラハがつまらなくてここが愚痴スレだからってライン超えてるだろ
年取ると体調崩しやすくなるからな
座りっぱなしで運動不足になりがちな漫画家は特にそういうのが多いと聞く
寿命じゃなくても漫画描けなくなる可能性はあるから今のうちに作画担当見つけておいたほうがいいって話なら同意だ
ここから展開が持ち直せばいいんだろうけど個人的にはそのイメージが持てなくなってきた
以前は本当に好きな作品だったので傷が深くなる前に畳んでできるだけきれいに終わらせてほしいなあ
まあもう遅いのかもしれないが
緻密って持て囃されてるのが悪い方に作用してる気がする
どうでもいいことまで細かく描かれて全く話が進まない
言っちゃ悪いがたかがマンガを緻密だなんだと持て囃していい事ないからな
10話位で完結して描かれた範囲では破綻なく緻密ってんならまだしも
持ち直すどころかアストの話なんて何も考えてないし一生遠足して終わりだろ
緻密緻密って言うけど展開に緻密さなんて微塵もないような
キャラクターに関する設定はこだわってるんだろうなって思うけど、
本体表紙で設定暴露→作中にわかってる前提で描写
だからなんだかなあって感じ
キャラ萌え厨にとっては脇役同士の人間関係や会話に尺が割かれてるのが緻密に見えるんだろうね
世界から武器性能やら組織から敵に至るまで設定はガバガバで大味としか言いようないけど
キャラ設定はあれこれ考えてるだろうけど上辺だけというかただの属性だけ決めてるだけって感じ
上でも言われてる通りでキャラが生きてる感じがしない人形劇みたい
前から思ってたけど、シューターとかのキューブの大きさでトリオン量割れるってのも仕様としてどうなんっていう
1回で出せる大きさ変えられる方が戦略広がりそうだと思うのは自分の頭が足りてないのか
組織発足して4年も経ってたら出力変更は思いつく奴は出てきてもいいのにおかしいよね
今度は玉狛が発明しました!と玉狛ageのためにこじつけて手柄立てる展開くるんだろうな
ユーマのトリガー新活用といいこんなのばっかり
>>282 牽制の一発だけでも1キューブ消費することになるし
修とチカでも出せるキューブ総数は同じになるのが効率的なわけがないと思うよ
それと一発の出力が割合固定なのがトリガーなんだ説取ると
最初の訓練でレイジが驚く程長時間撃ててるチカと整合性が取れない
撃てる発数が同じなら思ったより時間かかってるのはさぼってるから
ゲーム感覚でパワーバランス優先に設定考えてるから整合性がおかしくなるんじゃね
トリトン体構築もトリオンある無しで再構築時間が変わるだけですぐ再出撃出来ないようになってるのもそんな理由だろうし
作者は単に設定をつけるのが好きなんであって、決して設定の作り方がうまいなんてことはないよなぁ…
矛盾があっても気にならないのが面白い漫画だと思う
素直にファンだった頃は設定なんて気にしてなかった
設定をつけるのが好きってのはほんとそれ
ガロプラとか元ネタ無かったらマジで空気キャラだし
そいつらは近界に行った時の修マンセー要員でしかないからなぁ
黒鳥争奪と大規模侵攻は全員が全力で初見の能力を駆使して頑張ってたから設定とか関係なく面白かった
ランク戦ガロプラ襲撃とかいう縛りプレイの舐めプで緊迫感だの頭脳戦だのやられましても
予知で街に被害は出ないらしいのでランク戦やりながら手空きの隊員だけで防衛します
ランク戦の隊員には知らせることもしません
敵の1人が予定外の行動取って街に向かってるけど予知で(ryなので追いかけません
防衛機関とは
逆にガロプラの名前の元ネタこそ無意味で空気だろ
個人的には一部のランク戦よりガロプラのがマシでアリステラと絡めた話のときは久々に興味湧いた
修が腕輪に割り込んで萎えたがやっと近界絡みの話増えるかと思ったのにテラハで更に萎えた
ちらっと近界の設定出す(1-2回・話は進まない)→だらだらだどーでもいいランク戦テラハ始める(数年)→ちらっと→だらだら
この繰り返しだないま
トリ貧の奴は再出撃が早いってほんとただのゲームの設定をそのまま持ってきたなって思う
ガンダムよりジムの方が弱い分生産が早くすんで回転率が高い
だから成り立つのに
トリオン量抜群のチカとトリオン量最低の修で即再出撃して欲しい状況なら
修レベルのトリオン体作ってチカは即再出撃すりゃいいじゃん
の否定になってないんだよ
本人依存で変えられないんだよってほどトリガーの解析が進んでないとも思えん
新武器とかガイストとか作ってるんですよねっていう
修にユニットとして利点を持たせたいために考え無しに付けた設定だろうね
構築に時間差あるならトリ貧のトリオン体よりトリモンのものが耐久力や運動性能が高くないとおかしいだろうに
トリ貧だから落ちるわけにはいかないって方向だよなどう考えても
自分は能力もトリオンも遠征に行けるレベルではないので辞退します
してくれれば話はスムーズに進むだろうに
>>297 そもそもトリオンで全部決まるならコストとか関係なくそっちの方が正しいと思う
トリオン2であれだけやれるなら仕事がなくなった軍人がゾンビ戦法してれば学生に雑魚狩りさせる必要もないだろ
トリガーのコストがー
民間の組織だからー
大人だと金の問題がー
>>297 トリオン量が多いと性能上がるからだったとしても何故その性能の設定を自由に出来ないのかって突っ込めてしまうという
ご都合主義な設定の付け方のせいで色々とおかしい
漫画だからご都合主義な設定の付け方してもいいと思うけどね
それが許されるのは熱い展開を続けてくれる漫画だけだよ
ワンピースや怪獣が展開進まなくて叩かれてんのにこの漫画の信者は
怪獣展開進んでねえのかよ草
ワートリが出来なかったことやってくれると思ってたんだけどなあ
長期連載になると話のタメ作るのは必要になってくるから
話が進んでないのかどうかは自分の目で確かめた方が良いぞ
高校野球の地区大会を描いてて、やっと全国大会が始まるかと思ったら、他の地区の予選まで描き始めたみたいな
いつまで経っても試合も始まらない
そして予選が終わってやっと次かと思いきや人気キャラ含む他校との合同合宿に突入(しかもやけに細かい描写入り)
今なんかA級隊員がアホみたいにB級がテラハしてんの眺めて点数つけてんだろ?
その間身のある訓練なり技術開発協力するなりさせろと
>>306 チェンソーや鬼滅は最後までサクサクだったけどな
他の漫画で進まないって言われる展開があっても数話や1〜2巻くらいだ
この漫画の「話が進まない」は他の比じゃないから
同じ扱いするのは他が可哀想
>>310 鬼滅は展開に困ったらぶん投げて進めてただけで終始グダグダしていた印象しかないわ
読者の気を引くために提示した要素にケジメをつけないまま進めていくという点ではこの漫画と同じ
盛り上がる回の前にある溜め回とかそういうレベルじゃないんだよなぁ
漫画がなかなか大きな動きが無いもんだからずっと似たようなグッズ展開するしかないのもなあ
アニメでちょっとセリフ追加(特に矛盾してるわけでもない)しただけで批判するようなめんどくさい信者相手に仕事で関わる人はほんとお疲れさまと言いたい
祝100巻ワンピース先輩がいらっしゃるからまだまだいける
この漫画は話が進まないっていうか進む気配もないから気が滅入る
ワンピにしろ他の漫画は週刊でまだ牛歩の歩みでも進んでるし名場面なりコンスタントに作ったりはしてるけどこの漫画はなぁ。
歩み止めて本筋外れて脇道で大幅にロスしてるもんだぞ、しかもそこで戦闘もしないテラハ漫画に加えて作者の身体という爆弾も背負ってる
他の漫画と比べるのは失礼なんだよなぁ
百歩譲って完結まで頭の中で出来てるなら作画つければとも思うが
そうじゃないだろうからな
試験編はルール説明小出しにして詳細わからん状態が続いてるのがきつい
話すことがマジでないから本スレも同じ話題ループしてるし
イエスマンしか許されない本スレの進みの遅さが展開のつまらなさ物語ってるわ
批判やめろって言ってる人達も内心微妙って思ってるんでしょ?
信者ですら褒める箇所や考察ポイントが見つけられない地獄状態だからな今は
戦闘物とかを描きたいわけじゃなくてこっちの方が描きたいんじゃないかと
訓練終わって遠征出発しても遠征艇の中で今みたいなことが続くと思う
これが仮にもっと売れてる作品なら叩かれてたんだろうね
何やっても批判が出てこない、批判させないって異常だわ
>>323 つまらないものを面白いと感じるようになるまでどんだけ精神をすり減らせばいいんだろうね?
シベリアで奴隷労働させられて唯一与えられた娯楽がこれなら面白いと思って貪るように読むと思う
BBFとか単行本の付録は本編のおまけだから面白いのであって、参考書のごとく読み込むのが前提なのは何だかなあっていう
主人公4人も多いけど、遠征試験入ってから特に全員主人公ですってくらいに焦点当てすぎて正直誰にも感情移入できない
他キャラは飛び飛びなのに修のことは朝から晩まで追い続けてるからどう見ても修が主人公
そこまで生活に密着するなら変に他の隊混ぜないでメガネ隊の食事から風呂からトイレから睡眠中まで全部描けばいいのに
緻密なワートリの世界を省略するのは悪なんだろ?
>>321 内心では微妙だと思ってるからちょっとした批判にも過剰反応するんだろうね
コンプレックス故に大したことないことでも気になってしまうような感じで
BBFや単行本がないとわからなかったり疑問点が多い構成になってるわけで
普通に考えたらアウトな構成だろう
修を遠征試験で合格させるのはどうやっても無理がある
まあ今回A級評価について尺を割いたのはA級の高評価で修をギリギリ合格させる為だろうけどな
創作物だから主人公中心で進行するのは仕方ないとはわかってるんだけど
優れた技能もカリスマ性もなく人運がいいだけの奴があからさまに贔屓されてるとやっぱり気持ち悪いんだよな
無駄にリアリティを出そうとして簡単にパワーアップしないし回りも努力してるから相対的に強くならないってしたせいで墓穴を掘ってる
じゃあ遠征選抜入り詰んでるじゃんってなる
頭が切れて機転が利くようなキャラも後からじゃんじゃん出してるから余計に
遠征に行かせるために修がちょこちょこ下駄履かせてる
まあ元がクソザコ過ぎて盛っても遠征に行くレベルに到達してないけど
いっそ修の頭に雷でも落ちて来てミュータント化してパワーアップするなり
ネイバーの襲撃があって隊員ほとんど再起不能になるなりして修が成績上位になるなりしろ
このどう見ても修は不合格だろって状況でだらだらやってんの意味わからん
メンバーシャッフルしてザバゲーしようぜって言い出してからリタイアしたんだけど、あれから進んだ?
みんなで宿題して修ageてるだけでサバゲーすら始まってないぞ
このテラハの後にA級+B級1,2位で選抜試験やるんだろうし
選抜し終わったらちゃんとした遠征訓練もしないとおかしいし
遠征行くのにあと何年掛かるんだか
遠征編書かずに済むようにあらゆる手段出してきそうだな
丁重とか必要な話だとか言うけど仮に必要だとしても他の漫画家ならテンポ考えて話作るよ
ドラフト辺りから読んでなくて、結構経ったから試験編もそろそろ中盤くらいかな?と思って話題に出したら「原作ペースへの過剰な愚痴はモメサだからスルー」とか言われたわ
ここ最近、言論統制激しくなってないか
話進まなすぎてネタにする話題もないから軽い愚痴こぼす人が増えてきたが過激派が言論統制した結果スレが過疎ぎみになるというお笑い
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える
※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等
「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/ 食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html 今の展開でどうなん側にうつった層って
どうせ今までは気に入らないならでてけと言ってたかそれ黙認してたんでしょ
過疎ろうが愛想がつきようがしったことじゃねーよとだけ
信者に虐められた報告は見なきゃいいじゃんとしか思わん
ここはアンチスレではなく愚痴スレだし本スレにいる信者に対しての愚痴も当然出てくるでしょ
信者に対しての愚痴も問題ないが
>>347みたいな決めつけはどうかと
ここでも展開の愚痴に対してもっと前から駄目だったのにあそこまでは支持してるのかといらん物言い入ることあるが
今の展開に異論あるやつは今まではどうせこうだったに違いないはさすがに愚痴ですらない
>>350 >>349だけど自分はここに愚痴りに来た人にまで当たるなということを
>>347に言ったつもりだったんだ
分かりづらくてすまん
内容や展開に対する愚痴や不満のためのワールドトリガーの愚痴スレであって
信者に対して愚痴りたいなら信者愚痴スレへって書いてあるんですが
ワートリのクソさについて話したいのであって、マイノリティな場で虐められた話とかマジどうでもいい、レスバ出来ないならスレ閉じろとしか思わん
しょうもない展開と信者のマンセー&批判追い出しがリンクしてるからもうスレ分ける必要もないと思うがな
派生した信者愚痴スレとアンチスレほとんど動いてないし
ヒットしてるほどの話題性が無いのが凄い
ネタにもならないしSNSでアイコンにしてるような人が少ない
鬼滅は言うまでもなくヒロアカとかちょいちょい外人がネタにしてるの見るのに
同じこと(サバゲー)繰り返してるだけでストーリー進まないしな
ワクワクすることもないし衝撃の事実に驚くこともないし誰かが死んで悲しい思いすることもないし
大規模侵攻終わってから数年キャラも読者も感情の動きが一切ない漫画だ
>>354 スレ分けはしといた方がいい
展開遅いしテラハは更にだるいしさすおさうんざりだと思ってはいるが
最初からクソだったとか前にいた作者死亡して誰かが引き継ぎとかいうレスは普通にアンチスレ行けとしか思わんし
テラハからじゃなく前からここにいるけどアンチスレと統合とかされたらさすがに困るわ
一応ファンとしての側面もまだあるけどTwitterも本スレも信者臭がキツすぎてまともな場所がないのがつらい
昔アンチスレが信者に潰されたって話ほんと?なら愚痴スレでいいや
マイナス意見を言う場を分散させて目立たなくするのが目的
>>362ってまさかアンチスレ統合はなしっていう意見へのレス?
ただでさえ信者の選民に迷惑してるのにここでも認定とか勘弁してほしいんだが
読み手が普通の作品だったら今みたいな展開が続いてる場合は本スレが愚痴スレになってるもんなんだけどな
そういう面でワールドトリガーって異常な作品だと思う
オサムに主人公は向いてない、早く死ぬなり退場してくれ
遊真一人が主人公なら実力でさくさくランク戦勝ち上がってさくっと遠征権利入手してさくっと遠征行ってただろうな
もう修をなろうでも異世界でもハーレムでもいいからチートパワーつけてストーリー進めてくれ
キャラがたくさん出てれば「描写が丁寧!」って持ち上げられるんだから楽な仕事だよね
遠征に出発しても遠征艇の中の生活をまた何ヶ月も描く
途中の中継点の生活も細かく描く
きっとアフトに着くまで10年はかかる
たぶんこういうことが好きなんだと思う
楽しく描いてもらえたらそれでいい
下手したら数巻レベル続くって言う所で文句言うな、もっとやって欲しいだの閉鎖訓練を楽しめる人ってキャラ萌え層だけだよね
これ一応バトル漫画ですよ
楽しく描くのはいいけど、ワールドトリガーって商業雑誌で連載してるからなぁ
描きたいところだけ描いて、肝心の遠征は引き延ばしって同人作家かよ
リリエンが振るわなかったから重めの世界観にしたけどやっぱり難しかったんだな
2日目終わったら何日か飛ばしてくれないかな
商業誌だから売上伸びてる学生部活編続けてるんやぞ
俺らがいくら面白くないって言ってもそれ以上に信者が面白いっていうなら商業的には正しい
知らんけど信者はさすおさで喜んで香取と絡んで喜んでチカがお米出して喜んでるんちゃうの
何か勘違いしてね?売上どうこう気にするのは出版社や作者であって読者ではないよ
>>368 愚痴がないなら本スレ帰ったら?話題がなさすぎてこんな所にまで来たのか
売上伸びてるの?伸びも減りもせずに完全に買う層が固定されてないかあれ
そういう意味では新規が入らないけど完全に信者を掴んでそれが満足する展開を提供出来てるとも言えるけど
まあもってアニメが終わるまでだろ
今はアニメ開始近いからグッズだコラボだ番宣だうるさいくらい動いてるが
アニメ終わったら連載内容の停滞と相まってもう新規は入ってこない
キメツアニメが冬開始だしテラハ飽きた信者はそっちいくだろうな
>>373 ファンやオタクは自分にとっての良し悪しを重視するけど信者って生き物はそれより売り上げのが大事っぽいよ
どの世界でもそんな感じ
新規と言えば今度のアニメのED担当が確かファンに漫画面白いよ!読んでね!って布教アピールしてたけど
そういう人達っておそらく単行本で一気読みしただろうからリアルタイムで焦らされるストレス知らないしそりゃ面白く感じるだろうなとは思った
そこから今の鈍足テラハ状態も楽しめるのか脱落するのか疑問と心配がある
>>342 コブラコラみたく
もう少しで試験が終わる→試験が終わるとどうなる?→知らんのか 試験が始まる
みたいになりそう
実際始まるんじゃねーの
現状の謎ポイントって遠征に全く必要ないだろ
A級が訓練してないからな
そいつらの試験やらないわけがない
スクエア買って連載追ってたがきりよく年内でやめて単行本派になる
このペースだと単行本も年1出ればいいだろうしその時話進んだかここに聞きに来ればいいや
作者にとっては単行本さえ売れてれば生活できるからな
逆に単行本売れなくなったら終わり
遠征訓練が終わってもし遠征が始まっても遠征艇内の生活を1日1話ないし2話で描く
もしかしたら、ガロプラで何か起こるから、それも描く
たぶん留守番隊のことも描く
>>383 A級試験やるとして修様をどうやって目立たせる気なんだろう
そらもうA級と対等の修すげーよ
というかA級の半分くらい修信仲間でしょ
単行本売れなくなったら畳んでくれるのかな?
急ぎ足で終わらせた方がマシそう
労力最小限なコピペ顔漫画ですら描き上げられず休載かよ
まじジャン+に移籍した方がいんじゃね
身体がボロボロなのはわかったから作画任せろって
下手な判子絵のために酷使するなよ
声優までファンならいつまでも待ちます言うの地獄のジャンル過ぎるだろ
表紙だけで中身無いとか詐欺レベルだし誌面に迷惑すぎるしもうwebに移れよ
カラーやって落とすの何回も何回もやってるのにこの学ばなさがすごいわ
>>397 手書きでこんな長々言い訳書くぐらいならさっさと畳んで今後ずっと休めばって思ってしまった
この作者は多方面から甘やかされすぎ 修かよ
アニメ始まるから何か休んでもいいとか思ってないよな
遠征行ってもどうせ新キャラバンバン出て修ageばっかするに決まっている
まともに話進めているんだったらしゃーないと思うが
首に爆弾抱えてるのを知っていながらだらだら牛歩戦術してこの体たらくは軽蔑しかないわ
ドラフトに絶望して遠征決まるまでは単行本買うのももう止めようと思ったけど
この調子じゃ未完だから売るのも視野に入れるべきかな
>>393 誰かに作画任せてもあの進まなさではなあ
アニメ放映に合わせて盛り上がるとこ連載して即単行本化
そうするための牛歩連載だったならわかるけどな
アニメ放送するってときに盛り上がらない牛歩してしかも休載って
アニメ化するって多くの人と金が動いてるだろうに
信者のみに売れてるからってアニメ化前に休載ってほんとやる気ないんだな
他ジャンルじゃ気にならないけど、休載しまくってるワートリの場合グッズ連発してると「時間稼ぎと小遣い稼ぎかな」って思っちゃうわ
作画担当つけるかはよ遠征やってくれ
マジでつまらない
編集もやらかしちゃったな
信じてないでちゃんと備えてないと
遠征編に入ってたら作画コスト高いのかなとか話考えるの大変だろうなとか温かい目で待てるんだけど
悠長にテラハもどきやられてると無理だわ
絵はバストアップのコピペばっか、ストーリーは亀もびっくりのスローペース、それなのにカラーだけはしっかり描いて休載
ここまで出来ないならカラーも単行本の表紙も過去絵を使い回すか某漫画みたいに真っ白で出せよ
編集も作者も何回同じこと繰り返すんだよ
月刊やめて季刊にしろよもう
それでも落とすだろうけど
編集、これはやっちまったな
マネージャーも何してたんだか
首壊した原因がアニメ化の影響だったのにまたアニメのせいで休載増えるとか作者も編集もアホすぎる
しかもたいした販促になってない2期アニメで休載とか
手書きお詫び文で誠意を示すみたいな時代錯誤なことしなくていいから休めよ…
やっと遠征編始まって毎月怒涛の新情報、新展開でワクワクしながらこれを待ってたんだ!状態での
急病休載なら残念だけど納得もするし大人しく復帰を待つ気持ちにもなるが
今のくそつまらん恋愛リアリティショー展開でダラダラ顔だけ漫画状態見せられてる状態じゃ
手書き反省文?謝罪文?読む気になれんしスルーだわ
他作家に小説にして貰えねえかな漫画はもういい
また休載なのか
これ以上に体壊すのも心配だし読者と体のこと考えるなら話練り直して他の人に書いてもらってもいいんじゃないか
もう2次でもいいから近界が見たい
誰か書いてくれ
季節の変わり目は普段健康に問題ない人でも体調崩しやすくなるから慎重になるのに
ここの編集と作者は馬鹿か?
アニメ始まるに合わせて色んな企業が関わって人も金も動いてる大事な時期なのに休載ってさあ
こういう休載ニュースのたびに
○○よりワートリのほうがおもしろいのに
休載がなければ酷使されなければ〜とか言う信者も学習しないと思ってる
作画じゃなくシナリオ担当を探すべきでは?
上にあるようにもう小説でもいいわ4巻まではよかったなぁ
てかアニメで作者が何やるの?ほぼノータッチの人もいるのに?
健康で休載しない作家なら好きにすればいいけど駄目だろ
>>420 ワートリより○○の方が休載もないしテンポいいしおもしろいよと言ったら信者ブチ切れるかな
できないくせにやりたがる作者の性格が修に反映されてんだなって思った
でも仮に自分が担当編集者だったらつまらないので書き直してくださいなんて言えない
微妙な出来だなって思っても指摘できないだろうなって思う
万全の体調じゃない中書いたのにさらに追い打ちかけてストレス与えていいのか?ってなっちゃう
紙媒体へのこだわり()のせいで雑誌はおろかアニメ制作会社にまで迷惑かけてんのほんとクソすぎ
そんなに紙がいいなら季刊紙行けや
血界ディーグレワートリの3本柱で季刊誌やればいいのにって思うわ
しょっちゅう休まれてその度に代打の読切入ったりするの定期購読してる身からすると耐えられない
>>424 学生さん?
作家と編集は仕事の関係だからそんな甘い考えはないよ
作家も編集も今のつまらない展開でも読者は喜んでると判断してるからこうなってるだけ
また数年単位で休載して体調整えた方が悪評広がらないのでは
信者なら5年でも10年でも待ってくれると思う
先生に謝らせてしまった
私たちはいくらでも待てるからどうか気に病まないで
毎回地獄みたい感動ポルノですね
まんま作者が修化しとるな
甘やかす信者=作中のさすおさ要員だわ
アニメスタッフにエクセルで大量にデータ送り付けたりする程だしなあ
この人のカラーって見てもすぐ忘れるレベルで印象に残らんのだが描く必要ある?
>>425 「季刊誌に移動した方がいいんじゃない?」っていう話題に「富樫よりやる気あるから」って意味不明な返信してる奴いたわ。何がなんでも「ジャンプ」スクエアがいいんじゃね?
連載に穴空けるのが印刷会社にとってどれだけ大変なことなのかわかって言ってるのかな
ワートリのカラーてバケツ塗りなのに何が大変なのか謎
2話掲載したり落としたりでページの調整が大変だろうな
わざわざ自分で紙媒体がいいってワガママ言ったくせに無責任過ぎる
せめてある程度ストック作ってからコンスタントに小出しすればいいのに
凝った作画でもオリジナリティのある唯一のカラーでもないんだからやっぱ作画担当付けるべきだと思うわ
謝罪してるようで短期間に何度もやらかすんだよな
信者以外からの信用どんどん地の底に落ちてきてますよ
首壊したこと自体は同情するけど、再度アニメ化ってなった時に同じこと繰り返した結果休載連発するようになりましたって…
それは本人と編集のせいで葦原先生お大事に!いつまでも待ちます!なんてならんわ
薄い内容でひたすら引き伸ばした挙げ句に休載w
いかに信者を騙して儲けて逃げ切るかしか考えてねえなこれ
2ヶ月に1回は休載か1話掲載なのに「カラーを描く余裕があると思った」って....
どう考えればそういう結論に至るのかまったく理解できない
原稿自体が紙とインクとペンやトーンだから掲載されるのも紙にこだわる…というのならわかるが
この人原稿はデジタルだし単行本になれば紙に印刷されるのだからどっちでもいいじゃん
休載したり1話だったり2話だったり好き勝手やりすぎじゃないか
本編に集中するみたいなこと書いてあるけど具合が悪くなってから集中しても遅いんだ
仮に鬼滅が売れないで終わってもネバランの評価や売上はさほど今と変わらないように思う
最初は展開遅くても2話掲載であんまり休載しなかったからまだマシだったのに自滅するとか
信用って言葉知らんのかこの作者
冨樫とは違うんだぞ
今回は突然起こったわけでもなくて自分から首に負担かけて穴開け訳で防げた事故
それをよしよし可哀想なんて言ってたら反省しないやん
>>446 信心という言葉は知ってるから信者相手のキャラ萌えビジネスやってる
>>447 しかもアニメ新シーズン開始直前の最悪なタイミングでな
声優含む公式関係者がいくら盛り上げても原作者がこれじゃぶち壊し
擁護・応援の声のほうが多いだろうから意味ないかもしれないけど、来月号のアンケで今回の件に限らず苦情を書くことにした
電子派なんだけど電子版SQってアンケート無いよね確か
週刊のには付いてるのに
紙で買おうかな
ジャンププラスならアンケあるよ
他のアプリは知らないけど
2回目か3回目くらいの休載で定期購読やめて単行本派になったけど終わる気しないな
他の人も言ってるけどアニメ開始に合わせて各メディア共同で盛り上げて行こうってときにこれじゃ他が力入れても不発に終わっちゃうよね
休載原因のことがあるから溜息つくのも憚られる空気感がしんどい
見通しが甘いのが問題なのに病気のせいだから悪く言うなって空気はほんと気持ち悪い
持病があっても限度見極めて仕事続けてる人が世の中にはたくさんいるのに
脳死で病気だから仕方がないは余程病気の人をバカにしてる
ファンは単行本何回も買ってしまうんだよなニチャアってツイート
何回見かけてもキモい
普通に連載しててまた酷くなったならわかるけど
同じ事またやってしまって傷めましたって言われて納得できるわけないわ
それとか人に送りつけたツイート前以上に頻繁に見かけるようになった
今関連一切フォローしてないのに作品の内容よりそういうツイートばかり外に流れてきててそれ見て新規参入とはならなそうだよなと思う
作者の甘やかされっぷりを見ると編集部も信者もあのどう見ても不自然なさすオサに疑問を抱かないのも頷ける
急に誌面に穴開けても数ヶ月おきに休載しても甘やかされてるんだからそりゃ体制も改善しないわ
普通これだけ迷惑かけてたらまとまった休み取ってストック溜めるか作画担当付けるかweb移動検討するかするでしょ
商売だからね
買い支える信者がいる限りSQに残すっしょ
信者といってもキメツ映画見ながら東リベ読んでワートリ擁護してるような尻軽ばっかだけどな
それは別にいいのでは…他の漫画読むなってどんな思考回路だ
ワートリ至高で他の漫画腐す信者よりよっぽどいいわな
最近は輪郭とパーツの縮尺が合ってないようなキモい絵柄になってたからとっくに作画は別人にやらせてるのかと思ってたわ
風間の髪の毛直してくれ
描き方忘れるくらいならもう出番無くしてくれ
突然スポーツ漫画のブルーロックに「内ゲバの国内戦しかしてない。ワートリは内ゲバ多めだけど、他国と戦ってるから-」ってはしゃいでてドン引き
絵の上手さ段違いなんだから比較して恥ずかしくないのか?
モブキャラ属性の修と潔
修は何故か回りから持ち上げられ世話されて実力不足のまま大舞台へ
潔は自分で何をすべきかを見つけて自分の力で這い上がって決勝ゴール
こういう比較なら有りでは?
>>464 単行本派になってしまったので最近のが見れてないんだけど何か変わったの?
アンチ乙ブルーロックの主人公は不正とかチートしてないから
ハンターのおかげで休載しやすくなったのに
信者はサボりと一緒にするなと言う
>>467 変に髪が伸びてキモくなった
あれはマジで見たくなった
>>464が言うようにあれなら出さなくていいよレベル
そもそも潔って、2年生でレギュラーで県大会の決勝戦まで行ってるし、無名とはいえ全国から集められた300人のFWの中に入ってる
ボーダーに入れるレベルじゃないのに、不正で入ったくせにまともに努力もしてなさそうな修と比べるのは失礼だろ…。チカ以下の体力だぞ修
冨樫みたいにオリジナリティがありつつ上手いと評価される絵柄なら自分で描くことにこだわっても理解出来るけど
この作者みたいなコロコロコミックレベルの絵柄、しかもキャラの顔が安定してないレベルで自分で描くことにこだわるのは意味わからない
故さいとうたかを先生みたいに分業制にして話を進めろと
1話しか知らないけどサッカーのはデスゲーム系スポーツ漫画だから内ゲバなのは当たり前なのでは?
ワートリはSFでジャンルが違うじゃん
むしろSFなのに身内で部活動やってる期間のが長い方がやべーだろ
ネイバー戦争編にあしせんと作画、ミデン部活編に原作と作画
これだけいればストーリーも進むし、ストーリー進まなくても部活見れて信者は大喜びでしょ
ゴルゴの先生すごいな
自分がいなくなっても連載続くように会社と人材育てるとか
見習って欲しい
これだけ休載すらなら2話掲載やめてストックしとけよ
病気は残念だししょうがないけどそれを踏まえて仕事するって決めたのは自分だろうが
もっと人気でてもいいのにって信者は思ってるけどダラダラ長いだけの二次創作みたいなキャラ漫画になったんだからこれ以上は人気はよほどの確変がないと無理だよ
もう連載じゃなくずっと描き下ろしでやったらいいと思う
構想と設定だけWordとExcelにまとめてそれを元に他の人に漫画描いてもらわないと完結は無理でしょ
こんなに展開が遅い漫画中々ないとかいう意見に
カイジとか他にいくらでもあるぞ、漫画あんまり読まない無知ガーって信者がキレてて展開遅いのは認めるのねと笑った
身体を大事にして!編集はもっと気遣って!私たちは待ってるから!なツイートがバズる一方で
体に負担がかからないように余裕ありすぎるくらいのスケジュールを組んでるから編集は悪くないツイートを信者はスルー
展開の遅い漫画っても他の漫画は実際のバトルが長いんだよね
これみたいに幕間を延々とやってる漫画は中々無いよ
カイジで言えば心美とのデートを何年もやってるようなもんだ
遠征編の話考えてないから遠征行くぞってタイミングで終わると思う
今はそれまでの時間稼ぎ
さいとうたかを先生は分業制とかない時代に結果出したガチの偉人やから
分業にすべきなのに意地はって休載かますこの作者は見習えマジで
表紙なのに落とすのは漫画業界とか詳しくない自分でもガチでヤバそうだと思う失態だなと
前回の内容の薄さからすると2話載せたいよなとは思うも
話が薄いと思うならそっち治せよとも思いつつ
体悪いんだから2話できても1話だけ掲載すりゃいいのにな?
話思いついたら原稿持ち込んでどうぞ
他の作家に場所開けてやれよ
今年の1月にカラーやって休載したのにほんと学ばねぇな
今回のアニメ化がワールドトリガーという作品界隈の最後の打ち上げ花火だろうね
ランク戦までやりきって原作に追いついてしまうし
次があるとしてスケジュール考えると何年も間が開いたうえにこのシャッフルテラハからスタートとか地獄だし
>>490 せっかくアニメのプロデューサーが乗り気なのに肝心の漫画がこの調子だから今後これにリソース取られるアニメスタッフ関係者がかわいそう
映像化しても面白くなりそうにない内容のアニメ化するくらいなら他のコンテンツに気合い入れた方がはるかにマシ
テラハのアニメとかハルヒのエンドレスエイト並みに叩かれそう
そこは1期であったようなアニオリでいいんじゃね
アニメが収益的に儲かってるかは知らないがキャラだけは無駄に多いから
原作展開はたまに挟む程度で大幅カット+アニメオリジナル路線でいくのありかと
あくまで金になるなら
円盤売り上げはパッとしないジャンプアニメとしても下のほうだし海外での注目度も低いんで配信でも儲からない
やはり原作の販促がアニメ化の趣旨だろう
アニオリじゃ原作の販促にならんし信者が叩くしグッズも売れないだろうね
コンビニくじもやるのか
そこまで需要あるのか疑問だが代わり映えしないいつメン出せばある程度は売れるんだろうな
公式ツイッター見てるとグッズ舞台コンサート乱発して儲かるのか
原作進まないくせにくだらない情報ばかり
原作進まないからそういう方向でコンテンツ持続させるしかないんだろう
スピンオフとかもできないしさ
なんかしょっちゅう無料公開してるな
たしかジャンプラって作者に入る広告収入デカいんだっけ
今は10巻まで無料?
そこあと10巻以上同じサバゲー三昧で地獄なのにな
大規模侵攻はアフト一応の目的は達成して成功認定。しかにボーダーも何故か防衛成功認定してホルホル
あれをどっちも勝者のwin-winにする謎
どう見てもボーダーの惨敗だろう
そして論功行賞だ打ち上げだからのサバゲ部テラハだからね
大規模侵攻のエピローグからこの漫画はぶっ壊れた
無料にするか信者が単行本送りつけるかでしか新規が増えないんか?
後者は送られた人可哀想だけど
今でも単行本テロは9巻寸止めしちゃう鬼畜な俺たち(ニチャア)ってスタンスなんかな?
まあ下手に全巻送られても場所に困るしなあ
>>508 今はもう結構な量あるしな
というかその9巻で寸止めテロを面白がってるけどつまりその後のランク戦はそういう引きが強いシーンがひとつもないって信者も認めてるのかね
他の漫画のように全巻無料やってしまうと糞だる展開漫画だとバレてしまうからな
天下一武道会の二番煎じばかりでどこがSF?なにがおもしろいんだ?と思われるだけ
>>508 実際テロだわあれ
大規模進行前と後で別物だし騙してるようなもん
前回の無料一年くらい前だと思うんだけど、まだ遠征進んでないの?!
遠征までのスケジュールに変にリアリティを出そうとして選抜だ試験だって長々とやってる
リアリティー出すのそこじゃねえから
もっと置かれた状況に対する人の心描けよ
防衛組織なのに一般市民に多大な犠牲が出て仲間も拐われた状況の隊員の心がヒャッハーたのCだけでいいのかと
>>506 擁護抜きで一行目は特に何故かでもないだろ
ボーダーはもっとボコボコ再起不能もありえたがそれは回避で第一次より被害マシってだけで
そこまではともかくランク戦長すぎでテラハクソだるいのは同意
>>513 大人も未来の幹部候補探したりしてる無能っぷり
今拐われてる人なんてどうでもいいんだろな
遠征急いでると言いながら呑気に個人選抜試験をじっくり時間かけてやるっておかしくね?そもそもランク戦中止して最初から選抜試験やれよって思うけど
第二次=アフトによる威力偵察+本侵攻が実質ボーダーとしての初の防衛戦争
それで市民18名以上死亡重軽傷者190名超+ボーダー関係者6名死亡重傷4名行方不明32名
こうして見るとアフトにいいようにやられたとしか
これでボーダー隊員がお祭り気分で焼き肉なんか食いに来てたら市民はいたたまれない気持ちになるだろうな
エネドラットと馴れ合ってるのがすごい
本人は死んでるとは言うけどそれでも普通は感情的なる場面が出ると思うんだけど一切ないのがこの漫画らしい
そいつらが攫われてもこの作者には感情の機敏や揺れや緊張感を描くことは不可能と思われ
そいつらが攫われても定期的に名前出すようになるだけでやること変わらなさそう
ネームドキャラを拐わせちゃうとすぐに助けに行かなきゃいけなくなるからサバゲー出来ない
葛藤とか描かなきゃいけなくなるし
この作者でできるのはようわからん撃てない理由と克服ぐらいだろ
チカの撃てない理由もただただ自己中なのが露呈しただけだしな
主人公4人中2人が自分のことしか考えられないような奴って見ててイライラする
遠征選抜試練つまらん
はよA級ランク戦でトラッパーと黒江の居る加古隊がどんな戦いするか見せてほしい
トラッパーってタワーディフェンスが流行ってたから適当に持ってきたってだけだよね
防衛戦では有効だろうけどランク戦のようなヨーイドンでは無理だろう
メガネのワイヤー陣も無理あるけど
信者がランク戦は修の成長編だから修にスポットがとか言ってたけど内容的には千佳の成長も入ってたやんっていう
ただ千佳の場合はずっと何考えてるか描写しないで終盤でやっと話が動いたかと思えば、理由はしょうもない上に攫おうとしたテロリストが解決して修ユーマ()状態だしで適当すぎる
仲間の問題点放置してても親切な人々が勝手に解決してくれるから楽でいいよね三雲隊長は
知らないで表紙見て買った読者はガッカリしてるだろうね
そういやSE頼みのエリートさんはフェミに叩かれてないんかな
信者以外は普通に困惑してるよねあのセクハラ
信者は「好感度が落ちない上に訴えない相手だけだからセーフ」理論
閉じコンだから入らないんじゃない?
ただバカな信者がときおりツイッターのトレンドに入れようと活動するから見つかるかもしれんが
マイナーだから炎上してないだけで普通に気持ち悪いとかセクハラ要素必要?って意見はある
信者もさすがにセクハラは分が悪いのか話題に出されるとしつこい、またその話かよとかで黙らそうとしてくるぞ
あの程度のセクハラいちいち大炎上させてたらキリないし
どこかで叩かれてはいるだろ
セクハラ自体もだが未来が見える能力持つキャラがやったから問題なんだよな
相手が反撃してこないことを予知してから尻触るとか下衆すぎんだよな
きっつい
今回のアニメが最後の花火
新規入れる最後のチャンス
どちらにしろ相手が嫌がっているとして
泣き寝入りする子を狙うよりは
反撃してくる子を狙う方がまだマシだと思う
いやどっちもアウトではあるのよ?
だがアウトの中でも一番下の行為って事ね
ほんと何で未来視キャラにあんなことさせたんだろうな
今更新規呼んでどーすんだかわいそうだろ
連載もままならない作者を讃え作品に意見を言う者にはすかさずフルボッコの信者しかスレにいねーし
仲間同士のVRバトル終わったらダラダラくじ引きさすおさテラスハウスで退屈な展開しか待ってないのに
>>539 信者が集まる場所でもあの設定は違和感あるから無くていいアニメGJって意見が出ることが増えたな
普通の読者でもアニメでカットだしもうやるシーン出ないだろと希望的観測で読んでるタイプが多いように見える
次にまた出たらそのときは燃えて狂信者や表現の自由戦士が擁護で火に油注ぐかもな
>>543 なんかの定型レスなんだろ
どこでもミーム使うのは正直信者がよくやる行為だからあれだが
セクハラで思い出したが太一の邪悪扱いと
なあなあで流して許す隊長の仏スゲーも嫌いというか違和感ある
作者の価値観なんかおかしくない?
太一がやらかしすぎて戦闘となると同レベルのミスをやらかしてないのが地味に違和感
それやるとガチのヘイトが溜まるからなのはわかるが
戦闘になるとマスターレベル以下でも基本無駄な動きしないからな
一度見た技は対処するし
太一のは設定失敗したんじゃないかってくらい日常と戦闘の動き違うのは違和感あった
悪どうこうネタにする前にツッコミあってもおかしくないのに触れられてないんだな
太一の失敗で戦闘中の鈴鳴第一が被害にあう展開があってもいいと思うんだけどね
そういう時こそトリオン体だから生身は傷付かない設定の出番だと思うし
そこから太一の成長に繋げることもできるのに、真の邪悪は邪悪なままでいるべし
みたいな作者の意図を感じる
スクエアの表紙見たがまた絵変わってね?
手前の女誰だよトリモンの顔じゃねえだろ
カラーもそうだけど毎回主人公と同等の扱いなのを見てるとヒュースはアフトに帰らずに当主とミデンへ亡命みたいパターンでずっと玉狛に居座る感じがプンプンするな
遠征行ってる奴もあっちの世界で殺人やトリガー強奪とかしてんのかね
菊地原の死体漁りを遠征行ってる奴は慣れてる云々と言われてたけど
ヒュースは遠征で近界行った瞬間にボーダーを裏切って千佳を拐ってアフトに帰還したら見直すよ
もうすっかり4人セットの中に入ってるからなヒュース
>>559 日本人拉致したくせに日本でぬくぬく天寿を全うした北朝鮮の奴がいたがヒュースはそいつをモデルにしてたりしてな
敵だったのが味方になる燃える展開だぞ
たとえどう見えようとヒュースは悪者にはしないぞ作者は
ヒュースはどうやってエリン家当主を救うつもりなんだ
千佳を連れてくより良い方法があるのか
まさか当主の元に戻ってハイレイン達に反旗を翻すつもりなのか
勝算あるのか
そんな事してる間に今の神死んでアフト滅びるのでは
第二の仏とかえ?どこが?ってのはちょいちょいいるし
面倒見てくれる人の紹介どころか贈る手土産まで面倒見てもらってるもんな
どんだけ一人で出来ないのよ
遊真もファーストコンタクトが修だったから面倒見の鬼だと思っただけ
ボーダーに入ったら面倒見の鬼の巣窟だったからすっかりそっちに入り浸ってる
遊真は友達たくさんできてよかったよ
ほのぼのした気持ちで見ていられるがレプリカと早く再会させてあげて欲しい
レプリカに会いたい気持ちはこっちも同じだよ
本編ずーっと安否不明なのにテラハしてるしレプリカグッズばかり出されても嬉しくない
それよりB級強キャラ大量に後出しされてレプリカの犠牲はなんだったん?って状況にモヤる
>>575 ここでも時々遊真が好きで読んでるだけとかレスあるし誤爆じゃないんじゃないか
修はクソっていうのを前提にした遊真は友達できてよかったねって話なんじゃないの
流れ的に
(修みたいなゴミだけじゃなくてボーダーで)友達出来てよかったね(近界から来て友達が修だけなんてかわいそすぎるもん)
って事でしょ
ペンチマン記者会見死者出てるのにボーナス記憶操作や戸籍操作
倫理観狂いすぎだろ特に戸籍は引いた背乗りかな?
どうせ書けないなら重めの設定出さなきゃいいのに
なんか作者的にはスゴイ組織アピ程度のつもりかもしれんが全く笑えない
ここら辺とサバゲキャッキャが全く噛み合ってなくてどんどん違和感が強くなる
休載か
ガッカリだな
未完でも気にならないほどつまななくなってきたし
表紙描いて載ってないのは恥ずかしい
こんなやらかしでも作者甘やかすからなぁ
載ってもしょーもない内容なのがわかってるからなぁ
普通のジャンプ漫画家ならとっくに遠征に出発してるか、もたもたしてるところに更に別の国が攻めて来てボーダー壊滅ぐらいやるけど
延々サバゲー延々テラハって、青年誌通り越して中年向け雑誌並みの日常漫画だし
本編全然盛り上がってないからな
ランク戦以上にはよ終われって思う内容だし
アニメ開始!表紙!ってタイミングで載っててワクワクする内容ではない
なぜ作者はこんな糞つまらない糞展開を始めようと思ったのだろう
なぜ編集はこんな糞つまらない糞展開を進めることにOK出したのだろう
吐き出し愚痴
リリエンタールの頃から応援してるけど今の諏訪隊中心の話はつまらないを通り越してもはや虚無を感じる
初期の修は無謀でも本人の拘りを感じる程度には自発的に動いていたのに現在は流れに身を任せるだけでマジで何も行動してないし汗かいてるだけ
パソコン画面の写真撮ったからなんなんだよ
そもそもそれ自分のミスをマイナスからゼロに戻しただけじゃん
無理矢理過ぎておかしいだろこんな持ち上げ方
あと本スレでいまだに修の死こそが最悪の未来と言われているのはメガネ信者脳すぎて引くしその程度の読解力しかないのはそもそも日本語を正しく読めてないだろ
そのレベルで事あるごとにヒスって「ワートリについて少しでも文句があるなら読むのやめれば」って逆ギレするのはやめろ
「ワートリは緻密で論理的な漫画」と持ち上げながら真っ先に論理的思考を放棄すんな
初期の修は好きだったのにペンチ以降の話とクソ信者のおかげでもう顔を見るのも苦痛
>修の死こそが最悪の未来
これクソ気持ち悪いんだが未だに言ってるさすおさ厨いるのかよ…
修以外はガチでどうでもいいと思ってるのが丸わかり
なぜか脳が勝手に「死こそ」を除外して
>修(がいること)こそ最悪の未来
と読んでしまってわかってるじゃんと思ってしまった
月刊に移ったのに週刊のペースでしか話が進まないからイライラする
表でこれ言ったら体調がーとかで人でなし扱いされるし
修が死ぬと遊真が帰るからと解釈してる人もいるけど知り合った千佳ほっといて帰るようなキャラじゃないと思うんよな
遊真にとって修は最初に出会った友好的な異邦人という意味では特別かもだが
千佳や迅、玉狛面子対しても情はあるだろうし
そもそも今一番の仲良しの友達って緑川の方がそれっぽいんだよな
お互い切磋琢磨して高め合ってるし戦闘の発想も教え合ってるみたいだし
まだ木虎が修に頭を下げさせたことに対して怒ってるヤツいんのかよ
「修は質問しただけ!頭を下げるか下げないかは修の自由なのに強要するなんてひどい!」って
人に物を頼むのに頭を下げないでいる修の方がひどいだろw
木虎の言い方がキツいのは事実だけど
それはそれとして修は自分で努力して道を見つける(※ボーダーの基本方針)べきところを
師匠探しも自主練も抜きにショートカットで教えてくれる人の紹介まで御膳立てしてもらって
そこまでやって教えてくださいってお願いする立場なのに
木虎と自分が対等でむしろ教えてもらって当然みたいな態度が癇に障るのはわからんでもない
>>592 >>594 その辺りのメンツだと向こうも実力者だから切磋琢磨が成り立つんだよな
少年漫画らしく互いに強くなっていけると思う
スパイダーはトリオン少なくても使えるんだから誰でも張れるわけだから修といると遊真が強くなるビジョンとくに見えない
二宮でさえ人に教えを乞うときは自主的に頭下げたのに人から言われないと頭下げようともしない修って普通に傲慢だよなぁ
これに関しては木虎が正しい
でさえっていうか二宮さんは普通にちゃんとした人だからな
あれがユーマ周辺なら別に頭下げたりしねーし関係性にもよる
修はクソ雑魚のくせにコネだけで年上格上を巻き込んで無駄なことしてるから自覚しろってだけ
烏丸がまだお前は次の段階にいける力はないと説明してるのに
お得意のそれはそうなんですが…で押し通すシーン胸糞
他の隊員のようになぜ地道に努力しようと思わないんだろコイツ
普通に人としての礼儀を教えられてるだけのに頭下げさせられる屈辱シーンみたいになってるの笑える
ちがうぞ屈辱だけど頭下げれてメガネ偉いだぞ
言われて下げた頭に何の価値もないのに
あそこ会話の流れ不自然だから木虎の方が印象悪いけど
それとは関係なく修は各方面に頭下げて当然、それはそうですが…が酷すぎる
あれ話としてひでーからな
訓練はともかくチーム単位の戦術なんて、頭良い人が考えればいい話で木虎に教わる必要がない
そもそも自分で考えろ、というか自分達でちょっとは考えろ、ユーマは何やってんだ
チカも結局ユズルだのヒュースだのに答え教えて貰ってるだけだし、あいつら考える能力を消されたのか
遠征にしろランク戦にしろ修である必要性を全く感じない
修にできることはみんなできるしむしろもっと強い人たちばかりなのにトリオン貧相の修をメンバーに入れるメリットある?
お情けでチーム組んでもらってるようにしか見えない
>>596 マジでそれ
持たざるもの()にこだわりすぎて話を壊してるというかユーマと能力に差がありすぎてそういうの書けないよな
不自然なageするくらいなら何らかの能力つけた方がよかったと思う
中学生(数か月で高校生)が人に教えを乞うって言う時に
オナシャス(ペコーもできないってのはちょっと話にならないっていうか
オナシャスしたら今そんな軽い状態じゃないよね?とかならまだわかるけどさ
日本で生きててどういう育ちしたらそんな傲慢なモンスターが産まれるんだ
持たざる者が主人公で話を動かす、最も重要なキャラ、凄い、他の漫画と違う!って言うけれど
結局の所弱くて努力もしないキャラを重要キャラになるように話を作ってるだけだから展開に無理が出てるという
修の活躍奪わない為に仲間は感情のない人形だしな
最初木虎のマウントがひどかったからあんま言われてないけど
修ってなぜか木虎には最初からずっと上から目線なんだよな
そもそも同い年といえどたいして親しくもない相手
しかもボーダーではランクも上の先輩なのに呼び捨てだし
なのに木虎の対抗心なんか気にしない修器でかいみたいな扱いが気持ち悪かった
市民に誉められた時手柄独り占めしないのすばらしいみたいな描写されてたけど
実際イルガー倒したの木虎(と遊真)だし修は当たり前のことしか言ってないのに
>>587-588 これどんなもんかと確かめてみたがガチでキモいな
訂正入ってすら修様の命が一番って強引な理屈で結論つけてる修信者害悪すぎだろ
修自体はまだ嫌いじゃないのにこういう奴らの存在がだるい
ラグビーの奴がやたらと修をヒーローだって持ち上げてるけどさ
あの作品に出てるボーダー隊員は修の立場なら全員修と同じ行動かそれ以上のことするよね
修の凄さを全然描けてないのに作品で妙に持ち上げられてるから気持ち悪い
記者会見の前に大規模侵攻で活躍してた隊員を見たから尚更修だけ特別視するのがわからなかった
ベイルアウト付きでもみんな必死だったのは変わらないし
こういうのは周りの嫌な一面を見せたりと前置きや仕込みが無いと特定キャラの有能描写が生かせないのに
ラグビー含め修信者って通好みな修の良さを理解する自分sugee感があって気持ち悪い
メガネを気にかけるやつは大体強いやつや上層部とかそんなんだな
たまに気にかけた程度で「修のファンクラブだ!」「あのキャラは修信者!」とか騒ぐさすおさ厨が気持ち悪い
ラグビーはそれでもいいけど少し面倒見てくれただけで信者扱いとかもはや罰ゲームだろ
大規模侵攻の時ってオサムは何でチカ持ってベイルアウトしなかったの?
>>615 ほんそれ
木虎みたいに交流あったならともかく那須や香取みたくランク戦で戦っただけとか試験で一緒のチームになっただけで惚れてもいないのに読者からさすおさのヒロイン扱いされる罰ゲーム状態はきつい
修がやって褒められてることって「家に帰ったら手を洗う」レベルのことなんだよなあ
当たり前であるべきことを当たり前にやるって偉いことだとは思うけど別にそんな持ち上げることじゃないだろっていう
雑魚だから評価基準が甘くなるんだろうな
皆が雑魚に気遣ってる姿は見てて痛い
>>619 修のハーレム要員
もしくはキャラを更生させるのが大好き(いつもの
香取は初期の尖ったままで良かったのに
作者の贔屓具合で遠征連れていくキャラが何となくわかってしまう
一番の問題は、作者が本当に書きたいのは、今みたいなキャラの日常なのではないかということだ。
遠征に行かないキャラも今なら好きなだけ描けるから楽しくて仕方ないように思う
今のダラダラした流れは漫画初心者の自分が考えたオールキャラ妄想羅列してるだけで物語描けてない感じ
むしろ日常ネタ増やした方が面白いんじゃねと閉鎖環境始まるまでは思ってたんだけど
閉鎖始まってからはこの漫画それやったら悪い意味でリリエンタールになるなと思わされた、無味の虚無っていうか
バトルさくさく普通にやってくれるのが一番面白い
信者でも閉鎖試験は割とダレまくって話ちょっと遅いなとか言い出してるのがチラホラ居るし
つーか話の取捨選択位はしてほしいな、他の作者も描きたいとは思いつつそこらの取捨選択はなんとか上手くやるのが漫画の上手さなんだろうし
本当にこのままじゃ風呂敷広げるだけ広げてろくに畳まず終わりそうだよ…
試験が終わって遠征に出発したとしても、遠征艇内でも今みたいなことが続く
ランク戦も閉鎖試験も仲間同士でキャッキャしてるだけで緊張感がない
日常回と変わんない
どうせなら半分死んでった旧ボーダーの過去編でもやればいいのに
>>625 キャラ捨てられない感じ
ネイバーに何人か死ぬか退場しないと
すかさずこの漫画にモブなんていない!最上さんも迅さんのお母さんも死んでるんだぞ!って反論する信者
なお大規模侵攻で亡くなった名無し男オペレーター
人が死んでも仲間が拐われても焼肉で打ち上げ!
臨時ボーナス大盤振る舞い!
いまさらだけど
実際に侵攻してきたわけでもないユウマでさえあれだけ憎しみをあらわにしていた人間が実際に侵攻しボーダーの仲間を殺し攫ったヒュースを許せるものなのか
モブが死ぬのはいいけど拉致も含めてそこをまったく触れないのがアレ
それが前面に出るとヒュースの扱いや呑気に部活動してる隊員を描けなくなるから臭いものに蓋をする作者
戦闘員はやられても最悪脱出
見習いは脱出機能無し
市民は脱出機能どころか抵抗能力すら無し
そんな戦闘員もキューブ化でやばい事になるかも!→即時安全解凍できました!
そりゃ親御さん達も子供を戦闘員にしたがるわ
玉狛の奴らが普通にヒュース受け入れてるのも普通におかしい
千佳の理解者役みたいなことを誘拐犯にさせるのももっとおかしい
素性を隠して何も知らない隊員達とヒュースを馴れ合いさせてるのもキチガイじみてる
だから感情の無い人形遊びって言われるんだよな
家族友達恋人を攫われた・殺された、家を破壊さえた、住み慣れた場所から避難しなくてはならない
一般市民やモブ隊員の心情を少しでも考えたことがあるのだろうか信者たちは
自分がモブだったらヒュースの存在は絶対許せないんだけどな
宇佐美が敵が味方に!熱い!とか言ってたけどハァ?こいつ頭おかしいのかと思った
>>637 千佳はストックホルム症候群なのかなって思ったわ
>>639 作者の自分の声をキャラに言わせててドン引きだったわ
強引にヒュースねじ込んで熱い展開だと思ってるんだからもう感性が違うわ
三輪でさえあのザマだから今後ヒュースの正体で揉めることはないんだろうなってのが見えてる
熱い!とかキャラに言わせるのはたとえ本当に熱い展開だとしても違うと思うわ
作者の意図をキャラに喋らせるから意味わかんないことになってるんだよな
ランクの解説とかまさにそれじゃん
ヒュースがネイバーなのは割とバレてるらしいけどアフトの兵士だったこともバレてるんだっけ?
確か顔見て「あれ?」って思ったC級を口封じしたんじゃなかったっけ?
それだったらバレてない気がする
どうせヒュースの事を知っても物分りのいい隊員しかいないから即受け入れるんだろうな
ヒュースにゲロ甘なやさしいせかい()になればなるほど
初期の遊真への対応や処遇はなんだったん?って話になるのわかってんのかな
あれから年数も経ってネイバーへの偏見も薄れてって話ならまだしも
直前に大規模侵攻があって、C級が攫われて、ボーダー職員に死者が出て
さらにその実行犯本人なんだが…
ヒュースdisる気じゃないんだけど何のために残したのか未だによく分からない 案内役って言ってもなあ
チームの戦闘力ブーストしたって修の力不足はどうしようも無いのに
個人的にはヒュースチーム入りや玉狛がゲロ甘なのも構わない派だったが最近ヒュースの甘えがうざくなってきた
なんで自分が失敗してもそんなに偉そうで甘やかしを当然のように受け入れてるんだよ
あくまでエリンを救うためっていう目的があるはずなのに
若村がヒュースの正体に気づいて怒る展開とか見たかったがそしたら若村にキレるキャラ厨出そうで憂鬱
ヒュースの存在はいまだに理由も心情的にも理解不能
敵が味方にっていう熱い展開がやりたいにしてもあんな捕虜としても役に立ちません故郷裏切る気ありませんみたいな設定にすることないのに
まだ故郷でも居場所なく攫うのを疑問に思っててそれでも捕虜としての葛藤があるなら理解出来るのに
最終的に普通に返す気満々なのに戦闘員として使うってこっちの情報筒抜けで返すの?って思ってしまう
ユーマ:ボーダーに友好的な創始者仲間の息子で協力も情報提供も積極的にしてくれる
→「ネイバー」なので黒トリは事情も聞かずに力ずくで奪い取るし白眼視冷遇は当たり前
4年前に三門を襲った実行犯とは関係ないけど三輪からはネイバーというだけで恨まれます
創始者の息子だからって手順を飛ばしたら他に示しがつかない
ヒュース:大規模侵攻の実行犯で現在も千佳をさらう理由ありまくりな危険人物(のはず)
→「カナダ人」ってことにして正体隠してボーダーに入れます
みんなあのときの近界民だって知らないし、なんなら気づきかけたやつは消されます
ネイバーかな?って思った人も優しい()から知らないふりしてあげます
(修ただ一人のために)三雲隊に入れてポイント稼がせるのが目的なので
玉狛の力でショートカットで正隊員にして即ランク戦参加です
この間約1ヶ月程度ってのが最高に頭イカれてる
ごめん
あまりに基本的過ぎて訊ねるのも憚られるんだけど
ネイバーって何?
ユウマがネイバーっていうのはあっちで生まれたから?
こっちで生まれた赤ん坊をユウゴが自分の旅に連れて行っただけなら、里帰りじゃないの?
もしかしてネイバーから生まれるとネイバー?
3人のままでは影浦隊に勝てないからヒュース入れたんだろうけどもうちょっとやり方あったでしょ
>>653 そもそも近界民の大多数は同じ人間
ただ生まれたのが違う世界ってだけで
ごめん途中送信
そもそも近界民の大多数は同じ人間
ただ生まれたのが違う世界ってだけで
それも踏まえた上で近界民から生まれたから近界民かは個人の定義によるんじゃないのかな
私は例え生まれたのが地球でも人生のほとんどを近界で過ごしてるならそれはもう近界民だと思ってる
ノーベル賞の日本人アメリカ人どっち問題みたいな
作中で明確に定義されてたらごめん
ヒュースは主人公の仲間になる為に作られたキャラなんだろうに加入までの流れが酷い
>>657 柔軟なスタジオならヒュース仲間入りの流れを改変してくれただろうけど
東映は過激派信者のクレームが怖いから無理だったようだな
大人相手にあんなプレゼンできるなんて修さんスゲーってシーンだからな
>>653 ネイバー(近界民)はこちらの世界ではない異世界に住む人々を指す
遊真が近界民扱いなのは
@実際に近界からこちらの世界へやってきたから
A少なくとも物心ついた頃から近界で生活しており近界が自身の故郷だと本人も認識しているから
遊真が実際に生まれた場所や父である有吾の実子かどうかなどはまだ作中では明かされていない
ネイバーがなんなのか定義もないままに組んでるのか?
城戸司令にしてもユウマをネイバー扱いせずに接していたらもっと違ったことになったんじゃないか?ネイバーではなくユウゴの子がネイバーフッドから帰ったってことにしたら本部で引き取れたんじゃないか?
もう少し旧ボーダーのことを描く気はないのか?
初期の城戸司令は話作りの為のネイバー絶対抹殺するマンだからしゃーない
ボーダーとしては近界民が人間だってあんまり知られたくないみたいだしそういうのも関係してるんじゃね
考えれば考えるほど極悪組織だよなあ
遊真はどこに住んでるかとか何で学校に入ったのかとかそういう謎を放り投げっぱなしで進んでるから
日本(仮)の法律に関わることで設定矛盾出そうになったらラグビーがなんとかしましたー言っときゃいいからな
>>663も言ってるようにボーダーってネイバーが人間である事を隠してるけど、もし移民目的のネイバーの団体とか植民地を目論むネイバー軍勢とかが来たらどうするつもりなんだろ
どう考えても隠しきれないでしょ
一応作中では予知があるから全部大丈夫って事にはなってない(扱われ方に問題がないとは言わない)が
余地があるから全部大丈夫!って擁護する奴って読んでて何が楽しいのだろう
一番良い未来が来るのが既に確定してるのに
修はなんでオペにしなかったんだろう
女が多い中珍しい男オペで現場目線とオペ目線で話が展開する方がいまよりマシな気がする
予知能力があるのに大量の人的被害が出てたら精神的にきついよね
でもメガネが怪我したこととレプリカとかいうロボットのことでしか落ち込んでねえのが凄いわ
当事者の前でめっちゃ謝ってただけで他のことで落ち込んでない訳じゃないでしょ
迅は全てのご都合主義を説明するための舞台装置
というか修の母親の話ではかなり落ち込んでたらしいけど、実際に話すとあれだったから
作者が喜怒哀楽の描写が下手くそなだけでは?
迅みたいなキャラは普通は表に出さないだけで悩んでたり精神的に壊れてたりするもんだとは思う
思うんだが、教えてくださいお願いしますというあまりにも普通の事すらやってなかったのをドヤァとしてお出しする作者だし
C級やオペの被害気にしてる奴一切いないとこ見ると悩んでないん率の方が上に来てる
そもそも陽太郎ってなんで迅の予知の内容知らないのに予知とは違った行動できたのかがわからないんだけど
それまでの過程で迅や内容知ってる上層部が大きく予知と行動変化させてたっけ?
>>673-674もだが過去にもでかい被害見てきたベテラン先輩枠だからへこみが描かれにくいのはまだわからなくもない
ならオペ同士の横の繋がり強いってやってるんだからオペキャラの少しの間落ち込ませときゃいいのに
何かを失った他の面子の内面描いたら面倒見の鬼さすおさの悩みや決断が霞むからやらないのだろうか
>>670 作者の体調と展開の遅さ、掲載雑誌を考えよう
途中でベルセルクするから
>>675 C級とオペや開発陣に人権は無いんや
ボーダーにとっては
価値が分かってるのは敵さんだけ
ある意味第二次大戦中のアメリカと大日本帝国に似てるな
>>677 だって大規模侵攻で何かを失った面子を掘り下げると修が悪者になっちゃうじゃん
死人出しても作中で触れないようにする位ならエネドラに殺させる必要なかったのでは
人が傷ついたり死んだりする現場にいる主人公の予知能力者の悩み、葛藤
普通なら作品の中で大きなウエイトを占めそうなことだけど無しで乗り切るのがこの漫画
訓練された読者はきっと影で悩んでるんだと勝手に妄想して擁護
生駒が料理上手えとかより描く価値無いと判断されてるだけだろうに
感情の機微描けないからその手のシリアスな描写無視してるだけなんじゃないですかね
だったらなんで戦争要素のあるストーリー描いてんだって話だけど
ああ本当は部活動が描きたかったんだっけ
部活モノでも感情の機微書けないって致命的だと思うんですけど
スポーツ漫画なら自分がチームの足を引っ張ってしまっただけで大きなトラウマを抱えて思い悩むのにな
誰も彼も葛藤がないかうだうだしてみせてるだけでお粗末なんよこの漫画
>>682 そういうのが作品の中で大きなウエイトを占めたらさすおさとランク戦テラハの邪魔だしなってわかるのがなぁ
生駒のはまだギャグになるって言い訳立つが千佳の米とか笑いにもならなくてガチで虚無だった
葛藤描かれても後出しとか思わんからテラハカットして旧ボーダーや密航の話も並行で進めるくらいしてくれよと言いたい
ねえねえOPED同時再生してみて!ってツイに提案した本人を悪く言う気はないんだけどその発想とRT数にうわキモっ…て感じちゃった
アンチ乙
中身も動きもないテラハなんていくらでもアニオリ水増しできるから余裕だぞ
ランク戦終了でアニメも終わった方が傷が浅くていいだろ
それ以降の展開は全くアニメ向きじゃない
opだと完全にヒュースが4人目の主人公と化してて草
アニメ的見せ場(絵になる)って大規模侵攻しかないからな
2期も3期も大規模侵攻終わってんのにいつまでオープニングに出すんだよ
国に裏切られて家族を助けるために異国で交友するわ無双するわ悩み解決するわでよっぽど主人公してるからな
戦闘がユーマとチカの良いとこ取りみたいな性能でオマケに指揮もあって修の代わりができるからな
持たざるものさん周りに助けられてばかりで何ができんの
そもこの作品で何を伝えたいの
スコピとバイパーが一番戦闘映えするのに誰も使わねーからな
スパイダー()も香取が使ったほうがカッコいいし
>>697 実力才能なくて努力しなくてもコネさえあれば人生イージー勝ち組だよということを伝えたい
闇闇言いたいだけの考察屋蔓延ってるけど粗だらけだよなぁ
最初部隊結成の時にユーマの方が経験も指揮能力もあるだろって最もなこと言ってるんだが
すっかりそんなの忘れられてる気がする
テュガテールだっけ?あれは上手い人が描いたら映えるだろうけど一瞬でヒュース様の踏み台に…
>>700 休載で読むものなくてコミックス読み込み過ぎて幻覚見ちまったんだろうな可哀想に
せめてアフトが1人も殺してなかったらヒュース参加もまだ許せたけど殺されてんのに平然と受け入れるのいまだにドン引き
アフトって誰か犠牲にしなきゃ星落ちるんだよな
どう決着付ける気だろ
きっとワールドトリガーというのが存在してそれが無限のエネルギーを生み出すようになって侵略の必要もなくなってみんなハッピー
みたいな陳腐な終わり方すると思う
それか打ち切り
打ち切りの定番だと遠征艇飛び立つのを背景に第一部完だろうな
もうこれだけの人気作なら生体が崩壊寸前の作者が漫画描く必要ないじゃん。
アシスタントに世襲してあらすじだけ考えればいい。
連載が停止したり途中で終わられるのが読者にとって一番困る。
真の仲間という追放なろうアニメ見てると主人公みたいな役回りを修でやりたかったんだろうなってのはわかる
悲しいことに作者の実力不足じゃ不自然ageでしか表現できてないのがなあ
お得意のエクセルで最終回までストーリーやデータまとめて作画は他人やとって描かせるのが
作者の体に負担がかからない、休載無くなってスケジュール守れて編集もありがたい、
読者も安心して読める、これ以上ないいいスタイルだよな
>>715流石にそこまでこの漫画の読者の民度は低くないんじゃないか、休載期間も何も文句垂れず待つことができた人多いし。
文句があってもわざわざ愚痴スレ以外の人目のある所で口に出さんよ
大人ならそのくらいの分別つくだろ
作画担当本人は叩かれなくとも「全然絵が違う作画連れてきた編集」とかは叩かれるんじゃね
漫画は絵の比重大きいからそれ自体はおかしくない
さっさと話進めろと思っちゃいるが作画変えろ他人雇えとまで思ってないからそれ賛同しないと狂信者みたいなレスは困るわ
小畑みたいな繊細緻密な絵柄でもないしコピペで十分な絵柄じゃん
表情があるわけでもないしバトルに激しい動きやアングルがあるわけでもないし
休載なく週間連載の大規模侵攻レベルのスピードで話が進めばいいが
いまの惨状繰り返しみてるともうなんでもいいからさっさと進めろよが正直な気持ち
絵が描けないから話が遅々として進まないってわけではないと思うんだよね
だから作画担当を別にしたところで話が面白くなったり進んだりすることはないのでは?
作画担当を分ければ休載はなくなるから
まあ確かに休載はしなくなっても話がテンポよく進む保証はない
特にテラハは使用したページ数に対して話の進みがやけに遅いしな
それとは関係なく作画担当つけるべきとは思わない派だけど
今までのランク戦ってB級がA級に上がるためのランク戦だったの?
どうせ全員ごっちゃで遠征選抜するならそれ飛ばして良くない?
捕まったC級の救助を最優先にしてあげなよ
チンタラランク戦やるよりかは、とりあえず実力者を集めて遠征に行かせろよ
休載のせいというよりランク戦中盤辺りから明らかにテンポが悪くなったり飛ばしてもいいような話を描いてるのを休載がダメ押してる感じ
アフト行く途中の船内でもテラハ第2弾やるんだろうな
他所の星から侵略されても普通にのんびり学校通うもんなんだなぁ
>>729 定期的に来るから、また侵略者来ちゃったw 程度の認識なんか
完結させる気あんの?
作画が一番首に負担かかるなら
より少ない作画で完走できるように構成し直すもんじゃないのか?
文字入力だけならデバイスも色々あるし負担減らしてストーリー練ることもできるだろ
だらだら何十ページも顔マンガ描いてる場合かよ
ランク戦身内サバゲーばっかでつまんねえとか言ってごめんなさい
いまの顔漫画より100倍マシでした
このスレ程度の内容を本スレで言うと揉めるのがそもそもおかしいんだけどな
スレ民の中身がまともな時はここに出てるような「遠征まだかなー」って軽い愚痴が言えたりはするんだよごく稀に
今の試験編は、絵要らなくない?
ネームだけとかでも十分な気がするんだけど
既に8話?なので単行本一冊分あってまだ初日だぞ
今のとこランク戦の量が一番多いこの話じゃ
40巻位までテラハやってる可能性すらある
1巻分使ってまだ一日目って凄いよね
ここから巻いてく可能性もあるけど
まあ巻くとしてもシミュレーション戦闘を一回ネットリやってからそれの繰り返しってことで数日飛ばす程度
古寺が電話してきた意図とか描いて信者が伏線回収すげえって褒めちぎる展開もあるだろうし
まだこの地獄は数年続くよ
勘弁してくれ…
テラハ終わるまでスクエア買うのやめるわ
終ったら教えてくれ
テラハが終わったら今度はA級とのサバゲーが始まるのでは
戦シミュもつまらなそうな気配しかしないのがほんと地獄
しかも絶対さすおさパート挟むだろ
修SUGEEEEの為にA級が低知能噛ませと修信者にされるサバゲーより虚無テラハの方がマシ
ユズルが勝ち譲ろうとしてんのも考え方甘いよなと思った
さすが部活
このペースじゃテラハ中にベルセルクするよ
完結させる気ないな
76 マロン名無しさん sage 2021/09/03(金) 11:42:01.68 ID:???
764 マロン名無しさん sage 2021/08/05(木) 22:36:38.48 ID:???
説明会とドラフトで3話
A級による成績順予想に1話
閉鎖環境試験の初日に5話(まだ終わってない)
これ半年かけてもテラスハウス終わんねーだろ
遠征出発は2022年冬かな
+2話かけてようやく初日が終わり、まだ2日目の9時
作中で1日経過するのにリアルで約半年かかってるので、閉鎖空間試験7日間を終えるまでここから丸3年かかる計算
その後戦闘試験だっけ??
からの、表紙なのに休載
遠征出発は2030年を予定しておりまつw
テラハ終わって遠征編になっても今度は新番組あいのりが始まるだけやぞ
こっちは世界ふしぎ発見が見たいんや
昨日なんJのスレ覗いたら自分以外にも不満ある人が他にいてちょっと安心した
やっぱり布教テロは異常よな
送り付けて布教は本スレですら否定的だから現役ファンでも引いてるやつ多そうだ
気心知れてる相手に空気読んでやるぶんには何も思わないがあれはなぁ
この展開に不満無いヤツは漫画読みじゃなくただの信者だよ
遠征行く準備に時間がかかるからその間訓練してるってのはわかるんだけど
その内容が身内サバゲー自由戦闘なのが意味わからない
敵基地強襲や撤退、人質奪還のための訓練のほうがはるかに必要だろう
>>751 ベルセルクコース待ったなしだな
なのにジャンプ本誌のスレには未だに本誌に戻せと言う信者が湧く
体調等を考慮せず展開ペースのみで話してもとてもじゃないけど週刊連載の早さじゃないよね
バトルで何週もやってるんじゃなくて閉鎖空間でわいわいやってるだけなんだから
面白い漫画
ベルセルク、AKIRA、カイジ、狂四郎2030、20世紀少年、寄生獣、3×3EYES、
小類人、ドラゴンボール、幽遊白書、聖闘士星矢、ワンパンマン、烈火の炎、
トリコ、るろうに剣心、ナルト、YAIBA、マジカルたるルートくん、アウターゾーン、
遊☆戯☆王、ジョジョの奇妙な冒険、世紀末リーダー伝たけし、鬼滅の刃、
ジャングルの王者ターちゃん、約束のネバーランド、シチハゴジュウロク、
PSYCHO+、D・N・A2、デッドマンワンダーランド、アゴなしゲンとオレ物語、
BLACK BRAIN、フランケン・ふらん、つぐもも、世界は終わっても生きるって楽しい、
おやすみプンプン、疫病神とバカ女神、鬼灯の冷徹、ハイスコアガール、どうぶつの国、
ダイの大冒険、ロトの紋章、ニコラのおゆるり魔界紀行、ソマリと森の神様、王様ランキング、
七つの大罪、魔導の系譜、葬送のフリーレン、骨ドラゴンのマナ娘、メイドインアビス、
異世界おじさん、この世界は不完全すぎる、竜と勇者と配達人、
赤ずきんチャチャ、コジコジ、ドキュンサーガ、ケガレノウタ、
シャングリラ・フロンティア、邪剣さんはすぐブレる、魔法使いの印刷所、図書館の大魔術師、
クジラの子らは砂上に歌う、異世界のトイレで大をする、666〜サタン〜、
あせびと空世界の冒険者、役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚、
血と灰の女王、ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと、海喰い、終末ツーリング、
ドロヘドロ、大ダーク、ブラッククローバー、牙の旅商人、メメシス、
夢使い、ディスコミュニケーション、明日のエサ キミだから、スピリットサークル、
遠征に出発したとしても、きっと留守番部隊のことも描かなきゃいけないし、ガラプラのことも描かなきゃいけないし、もしかしたら、残された家族の物語も描くし
描きたいことはいっぱいある
話の流れで言ってランク戦なんて修たちを成長させる踏み台でしかないはずなのにな
これから描きたい隊員の顔見せにしちゃったからね
風呂敷広げすぎなんだよ
実態は成長もくそもないさすおさ展開
キャラの精神的成長エピソードに見せたそうな箇所もあったけどズレにズレててだめなやつ
主人公のチカですら、親への説得シーンをファンブックで雑に済まされたのに残された家族とか出てくるのかな
描きたくないシーンは描かないだろうから、親とか面倒なのは出さないんじゃない?
自分の子供と同年代の子が30人だか拐われてるのに未だにボーダーに所属させ続ける親ばかりの世界
描いたところでまともな親子関係が描けるとも思えない
それはまあ戦争ってそういうもんだし、ボーダーに所属せずに攫われる子供もいるだろうしな
子供しか戦えない理由付けをトリオン雑魚の修で破壊してるからおかしなことになってるのであって
親とかその辺の心情に気を配るような作者ならそうはならんだろってとこ多くない?
もう戦争やめよう
これからはボーダーというスポーツ組織内で最強サバゲチーム決める漫画にしよう
真面目な話全ての伏線回収してきれいにまとめて完結するのは原作者の体的に無理だろうな
時間かければかけるほど体に負担かかるし
よくて遠征出発と同時に伏線全部投げ出して俺たちの遠征はこれからだEND
最悪だと作者潰れて途中でブチ切りEND
漫画だし親を出さないなら出さないでいいと思うんだよね
某漫画家も親は物語の邪魔になるとか言ってたし
ただこの漫画は茜の両親みたいに「市から引っ越そう」ってまともな思考回路持った人とか修の母親みたいな基地外を中途半端に出してくるから、「え、じゃあ他の人の両親はどう思ってんの?この状況受け入れてのほほんと暮らしてんの?」ってなっちゃう
家族のことまで描くって言ったのは、ただの皮肉です
これからもまだまだ作者の自己満足のために無駄な描写が増えるんだろうなというだけのことです
確かに家族とか描きたくないこと、描けないことは描かないでしょうね
現代を舞台にしてるから余計にあらが目立つ
中途半端にエヴァンゲリオンとかナルトとかをパクって始めたのがいけない
おいしい部分だけ拝借してつなぎ合わせただけだからそれらの作品でなぜそうなってるのかって部分がまるっと抜け落ちてる
漫画の世界を構築する部分はガバガバなのに
キャラクターには戦闘数値や胸の大きさ等の無駄データを事細かにデータまとめてるんだろ
力入れるトコそこじゃねえんだわ
さらわれた子の名前や家族構成や交友関係なんかはほぼ設定してないだろうな
作者がキャラ使ってのお人形遊びが大好きだし読者もキャラ萌え厨がでかい顔してる
テラハは最終日まで飛ばしてくれ
このままだと何年かかるかわからん
胸の大きさデータはシンプルにキモイなw
>>772 全部なんちゃってだからなそれっぽい事言わせるだけ言わせて整合性取る気なんかない
ネイバー周り全部そうじゃない?
あとヨータローが王子だかなんかって話はどうなったんだ
ていうか何なんだこれなんで急に設定生やしてきたん?ってなる
遠征に行かない奴に閉鎖環境訓練?試験?させてんのほんと無駄
そもそも当真みたいな協調性無い奴が行けてる時点でな
それに奪還したC級はそんな訓練してないままに復路を過ごすわけだし
迅のセクハラやバストサイズデータは書けるけど
自称恋愛描写は苦手でカップルゼロで片思いばっかり出すのはなんか気持ち悪い
キャラに恋愛させるとキャラ厨に関連商品売れなくなるし
雑魚キャラなら問題ないだろうが
話がどんどん壮大になっていってすごいって見かけたことあるけど
ガバ度が上がってる一方
スケール大きくするほど三門市以外の都市や国は何してんねんってなるんだよなあ
連載開始から引っ張ってた千佳の人が打てない理由、それを克服する展開がズコーッだったしなあ
今広げてる深刻そうなネタも結果は期待外れで終わるだろうなと思ってる
ヒュースの主人の件や密航者の件やレプリカ等
え?どう考えても話のスケール小さくなってるだろ
初期は宇宙規模の話かと思いきや今ではだらだらとテラハやってる有り様だぞ
千佳の親って今後出てくるのかな
遠征内定して泊まり込みの試験にも参加してるというもう説得済みとしか思えない状況だけど
千佳の親は出さないのでは?
息子が異世界に行って行方不明になってるってのに更に娘まで異世界に旅立つのを許せる親を描けないだろ
娘のほうはまだ中学生だし親の許可どうこうな話じゃないよなあ
えっまだ中学生だっけ親何してんねんでしかないな
どんなガバ組織よ書けないなら書けないでどの親も出さなきゃいいのに
親が心配して引っ越しとか一部だけ中途半端に書くのが腹立つわ
ちょっと掘った描写出すだけで初期の設定がどんどん死んでいくのすごいな
給料出てますとか学校には連絡してますとかやるから市とか国はどうなってんの?となるわけで
ほんhと今までにないじゃなくて今までの人はそれが駄目だとわかってたからやらなかっただけを地で行くよな
民間組織が未成年に戦争させるとかありえないけど、そこ突っ込んでも野暮だから読者も黙って楽しんでたのに
メガネageに捩じ込んだペンチマンコネ入隊と記者会見から部活編に突入して全部台無しよ
異星人が攻めてきて子供しか戦えない
正義感だけの主人公と強いだけの異星人が交友する
少年漫画でSFする土台としてはよかったよ、だからウケたんだし
子供を戦わせるなら徹底して子供しか戦えないようにすべきだったね
実は最強は30半ばのおっさんでしたとか敵には超強い爺さんいましたとかやるからおかしくなる
普通の漫画家なら忍田はロートルで無理だとわかってるのに前線に出て瞬殺される役回りにする
子供の頃からトリオン器官使ってればokってことでそのへんは納得してるけどなあ
結局この漫画の作者は何が描きたいんだろう?
SF戦争物を描きたくないのはわかる
少年の成長物語でもないし、仲間との熱い絆でもないし…
おれがかんがえたさいきょうのデータ!やりたいだけなのか?
>>797 ボーダー設立前から活動してた忍田ならともかく、冬島が29でトリオン8はおかしくね?
設立と同時に入隊しても24くらいでしょ?それで8なら成人しててトリオン4〜6くらいの大人はゴロゴロいそうなもんだけどなあ
古参連中のトリオン量が大したことないし、上で言われてるように冬島とか大人でも普通にトリオン量のある奴出すからな
だったら大人でそこそこトリオン量のある奴連れてくればいいやんってなる
これでも伸びてます、ただ言うほどトリオン量は成長しないので元々持ってる量で決まりますっていうのなら尚更
もっとボーダーに長い歴史持たせるべきだったな
昔からある組織なら今大人でトリオン多い奴居ても不思議じゃないし
なんであんな短期間にしたのか
冬島さんは実は千佳クラスのトリモンで年取って衰えてあのトリオン量である可能性…?
子供メインで戦争するのに大人が普通に出てくる話って他にあったっけ
>>801 長くて在籍4年程度の隊員達に精鋭ネイバーに対抗できるかそれ以上のステータス付けようとしたりするから
1年1年の密度を高くしないといけなくなって1年目の隊員だけどA級でもエースレベルパターンとか出てくるんだろうね
いくらでも練習出来て試せる仮想訓練のお陰という割にはそんなことも知らないのみたいなのばっかだし
異星人が攻めてきて←うん
子供しか戦えない←こともなかった
正義感だけの主人公←自己中の発露
強いだけの異星人←だけでもなかった
マンティスとか何を感心してんだろう
ノーリスクで数値設定できるものなんて最大と最小やるだろ
作中見る限りどう見てもスコーピオン最強なんだから全員に持たせろ
作者が描きたいのは、今の状態じゃないの?
みんなに色々語らせて、みんなが背負っている色々なことを描いて
今まで個人の背景として設定してあったことをここでないと描けないから
だから、留守番部隊のことも描くと思うんだよな
今が楽しくてたまらないから、描き込みすぎてもっともっと延びると思う
作者が描きたいのは過去(加古)と今(今)と未来(鳩原)かな
キャラにべらべら喋らすのはもう漫画でなくてよくね?
ご自慢の設定集渡して小説にしてもらえ
セリフと顔面だけの漫画つまらん
閉鎖環境試験の部屋の設備について無駄に説明してる辺り本当設定見せるのが好きなんだろうな
閉鎖環境なんだからいっのことデスゲームにしたほうがまだ面白くなったんじゃないか?
肝心のキャラの背景がつまらないんだから大人しく戦闘描いとけばいものを何でいけると思ったんだ
人間関係とかこの作者が一番苦手なやつじゃん
修はトリオンが無いけど機転で役に立つアピールするから大丈夫
もう戦闘シーン描きたくないのでは
アシスタントも背景やバトル効果で作業量多くて大変だろうし
強そうだったり人気あるキャラにさすおささせてればファンは喜ぶからあと数年はこれで引っ張る
過去未来今皮肉かもしれないけど信者が言うこじつけっぽくて草
過去は一応設定あるけど描くの面倒くさい
今は好きなキャラだけたくさん描きたい
未来は考えてないから描けない
こうでしょ
お人形遊びしたいだけだからな
そのお人形遊びを眺めて喜んでるのが信者
加古こん鳩原ってのは、
前に見かけて気色わるいなと思ったやつだ
>>818それっぽい
試験を2日で打ち切らざるを得ない事態が起きればいいのに
どこか攻めてくるとか
誰かまた密航するとか
鈴鳴って村上が個人ランク入りしてるアタッカーなのになんであんな弱い書かれ方なんだろう
来馬も太一も作者が出してる数値とかからいうと壊滅的に弱いわけでもないし
そういう整合性取れてない描写多くてモヤモヤする
玉狛相手にすると判断力思考力パワースピードetcパラメータ全てに低下デバフかかるからしゃーない
>>825 土木工事してる浮いた駒の千佳を野放しにして那須と修とバトったり
電気のスイッチオンオフとか一発芸のクソみたいな仕掛けやったりと正攻法で戦わない
本来来馬と太一は壊滅的に弱いはずなんだよ
何故か村上の来馬をかばう形のフルガードという超絶縛りプレイをカゲゾエが崩せないとかなってるけど
元々村上におんぶにだっこチームでその村上も諏訪堤揃ったらやられるんだからB級どまりの描かれ方なのだけは妥当
太一とか名有りB級スナイパー最下位かつやばいドジやらかすやつだし狙撃外す描写とかもっとあるほうが自然
来馬太一の数値が無駄に高すぎる
諏訪堤揃っただけで村上が落ちるのが普通なら
諏訪堤の普段の評価が低すぎるってなるわ
とは言っても来馬の弾幕にカゲゾエやユーマとトリオン富豪のヒュースでも押されてたのはなんやこれ感あった
ヒュースはそもそも謎の舐めプしてるから
そのトリオンもっと有効につかえよ
万が一これからの試験がサクサク描写されて遠征行くとなったとしても今度は遠征の準備とか地球に残るメンバーとのお別れシーンとかで尺取るよね
行ったあともアフト以外のモブ国に何話もかけそうだしアフトが防衛側に奇襲仕掛けるみたいな話もありそう
いつになったら拉致被害者助けるんだろう
試験が終わっても出発までの日数はまだまだあるんだよなぁ
遠征に出発さえすれば閉鎖空間でのやり取りなんか好きなだけやれるのに
何故試験段階で全日程全試験内容描こうとするんだろう
それで遠征出たら今度は本番バージョン閉鎖空間のことやるのか?
そうなるよな…やる必要ないしドラフト辺りから読まんでいいくらい何も進んでない
マジで遠征先のシーン出るの何年後なんだろう
到着したら教えて
遠征編とか描く気ないけど遠征艇の設定は作ったから披露したいなーってことだろつまり
>>836 考えたらマジでそうだなw
あくまでこれは本番の為のテストなのになんでここまで何巻もやる必要があるのか
内容的に宇宙飛行士の試験をマンマ真似たんだろうけどリアル感出してるつもりかこれ
モデルにするなら宇宙飛行士じゃなくて軍隊だろうし
軍隊ならテラハなんてのんきなことやってる場合じゃないはずなんだけどな
考察()好き信者サービスでもあるのかな
テラハ始まったばかりの時持ち物がどーのでこれは宇宙飛行士の訓練!原作者はそんなことまで書くんだ!すごい!やってたし
誰でもわかる描写しといて考察()させてやってる的な
信者の意見は話半分、いや話1/10ぐらいで聞いたほうがいい
彼らが声高に叫ぶ緻密だとか伏線の回収が凄いとか1度も思ったことないし
キャラクターのパロメーターががばがばだし幹部候補()がB級ばっかだしA級の存在感薄すぎる
普通にガバガバな典型的ジャンプ漫画だから深堀りすれば墓穴掘るだけなのにマジで見事に墓穴掘ってるという
チームメイト顧みない言動でチームワークガタガタになって負けるんだとして
じゃあ自分しか見えてないやつが幅きかせてる烏野なんなん?ってなる
やっぱり補正でしかないしそれでもおかしい
SQ移籍してから1回も読んでないけどまだ遠征行ってねぇのかよw
>>850 20年待つんだ
そしてアフトに着くまで20年待つんだ
困難極まると思われる遠征に向けて入念に準備させてるつもりなんだろうなあ
時間掛けても出てくるのが無駄なキャラ萌え展開だけだからなぁ
それを緻密と持て囃されて調子に乗りさらに無駄なキャラ萌え展開を描くデスループ
結果としサバゲだテラハだのの修行パートを延々と描いて本編が進まない
キャラ萌え言うてもほぼ修信者しか萌えれてないんじゃないか…
諏訪隊ばっか描いてるし
SF作品として売り出してたはずなのにSF部分が全部邪魔で最初からe-サバゲー部活ものとして描くべきだったって状態になってるのは…
最初は侵略戦争とか色々あったけど、今は平和にサバゲーしてて、差別も根強いとはいえネイバーの留学生もいます
ならトリオン2の雑魚ガキが主人公でも何の問題もないからな
試験編入ってからアニメ始まってるのにすげえ失速感ある
他所の掲示板とかでも休載は論外として掲載してても一日か下手したら半日で話題絶えてるし
漆間出たときは一瞬盛り上がったけど出番なすぎてすぐ消えた
>>854 信者はよく「あれだけのキャラクターを一人一人描き切れてるのはワートリだけ!」って言うけど、違うよね
他の作者はそりゃまあ描けない人もいるんだろうけど大体はテンポや展開と天秤にかけてある程度取捨選択してる
ワートリの作者はそれが出来ないからどうでもいいキャラクターの身の上話や厨向けの展開ばかり
諏訪隊以外のキャラ萌え信者すら死に絶えてきてるのが今
ただでさえ空気だけどアニメ終わったら更に空気になるな
今の展開は純粋に漫画としておもしろくない
試験内容や結果なんか単行本の巻末オマケ程度で十分
どうしてもなにがなんでも死んでも閉鎖環境描きたいなら遠征に出ればいいだろ
閉鎖環境試験は必要だけど
閉鎖環境試験を描く必要はないという
ガロプラと約束したから2ヶ月時間を稼がなきゃいけない
1日2話くらいとして、2ヶ月だと120話
休載がなければ10年くらいで出発できる
出発する気があればだけど
>>859 キャラ萌え特化でプロフの先見せとか会話優先で進めてるようで実は肝心なところはお出ししてない感じがして個人的には微妙に妄想しづらい状況に思う
お子様の身分バレみたくこれまでの予想をひっくり返される設定が今後出てくる可能性もある今は
気軽に日常とか学生生活考えにくくてキャラ萌え漫画としてはイマイチだけど結末は気になる
キャラ萌えの意味では他の漫画のほうが余白があってずっと妄想しやすいし話もサクサク進むから快適
お子様の正体明かしたり向こうの世界の協力者を出したりしてサバゲ終わったらいよいよあっち行って話が進むのかと思ったらテラハだもん
ここしばらく絵なしでいいから、口述筆記してもらってサクサク話を進めよう
メインキャラ全然死なないし、遠征でも死なないのかな なんか緊張感ないよね
>>864 肝心な所を勝手に妄想で補完してそれが原作だと思ってる人が(信者には)多いから問題ない気がする
>>864 陽太郎の身分バレ回は逆にこれまでの発言に納得できて楽しめたタイプだが今はとにかくだるい
期待裏切らず予想ひっくり返すくらいの展開があるならともかく
臨時諏訪隊の面子なら香取がいようと特に波乱がなさそうなのは開始前からわかってたが予想通りすぎる
サブキャラでも水上と照屋が不穏だったときのが読者も騒いでた
ワートリは頭良いキャラしかいないって強めに言ってる人見たけどどこが?
>>867 モブが死んでるのに誰も悲しまないのがでかい
これも信者にかかれば感情に囚われなくキャラエライに変換されるけど
ソシャゲでキャラに喋らせるだけでいいような展開だと思う
漫画である必要がないし作者が描けないんならキャラゲーにした方がいいのではと思う
緊張感が無いというのは信者が1番反応するワードだよな
ゆるく楽しく戦争して人が死んでも拐われてもニッコリ勝利宣言で打ち上げだー!って漫画だからな
>>870 漫画読んで頭良くなった気でいる信者の傲慢さよ
アレルギーなのかってくらい批判を排除しようとする奴多いけど
そういうワートリ信仰を崩したくないんだろうな
人が死ぬのが毎日とかそういう状況ならわかるけどそんなことないのにな
同じ学校だけど違う学年で一切かかわりない生徒が死んでも衝撃あると思うわ
>>870 え?
むしろ修スゲー玉狛スゲーするために頭悪いやつばっかになってる気がするが
頭良い悪い以前に雑魚の修を活躍させるために都合よく動かしてるのが透けて見えて面白くない
今はテラスハウスの練習だからな。
実際に遠征に出たら本番のテラスハウスがある。
結局修のために登場人物がバカ丸出しになったり設定ガバガバになるから面白くなくなるんだよな
そのくせ意味わからないとこだけは詳細に描写するからよりつまらなくなる
頭の善し悪しを描くのにこいつは進学校に行ってて勉強出来るとかそんな設定でしか表せられない
テストの点数が良かったです!じゃなくって言動で有能さを出さないと
ほんとキャラが画一的なロボットみたいなんだよなぁ
そんな画一的な中でなぜか修が一目置かれるから違和感あるんだよ
キャラの履歴書だけ見せられても全然魅力伝わらない
漫画の中でどう動いたかが見たいのにずっと会話してばかり
生駒隊出てからなんか雰囲気変わった気する
キャラ萌えみたいなのホント無理
主人公活躍させるために周りsageるのって悪手だと思うんだけどなぁ
遊真ですら相棒取られて欠損担当・千佳お守り役にsageられてるしそうしようもな
>>886 頭の良し悪しだけでなくこういう設定をつけたからこのキャラは強いみたいなのばっかで戦闘の攻防や描写で強く見せられないからなぁ、絵が上手く無いから
設定が補強じゃなくて軸なのよな
だから設定資料集がないと楽しめない(あれば必ず楽しめるとは言っていない)
設定を元に妄想してキャッキャする類の人には今の展開も楽しいのかもな
異世界人に蹂躙されてそっから逆襲に行くっていう広げた風呂敷のたたみ方を追いたい人は騙されて終わった
来月の2話もどうせ話進まないのと諏訪隊ばっか出てんだろうな
キャラ萌えの人だって顔面だけうつされてぺちゃくちゃお喋りしてるだけのキャラより
勝っても負けても戦ってるキャラが見たいんじゃないか?
と思ったが玉狛絡むとどんな強キャラも無意味に下げられるからまだ今の方が平和なのか
話が進まないし、休載もまだまだ挟むだろうし、あと1巻以上は閉鎖環境試験だろうしで雑誌に載っても驚く程に興味が薄れてくる
料理漫画でいちいち鍋や食器洗うの描いてたらそれが面白いか?ってことだ
そりゃリアルなら洗い物もしてるだろうけどシナリオとしては要らんだろう
さらに洗い物は描くのに買い物はばっさりカットしてるのがワートリ
今の展開小説で書いてどうぞってくらい漫画である必要を感じない
今の展開だけでなくこれまでもう絵がいらないんじゃないかと
次号は2話掲載!
2話分顔コピペと台詞文字だけです
どうせ今回も
疑問に思うシーンで数ページ
会話シーンで10ページくらい
なんか閃いて数ページ
ヒキのシーンで数ページ
なんだろ
流石に戦闘シミュレーション入ってそれなりに進んでるよな
チームの人数を増やすとオペの負担が増えるので云々の話があるけど、敵のオペにかかる負担はそれ以上に増えるんじゃないかと思うんだけど、どうなん?
人数以前に雑魚のオペする負担が一番大きいんだよなあ
水上がアステロイドって言いながら違うやつ撃つのって決まったことあった?
>>895 そういう奴って一言目で今の展開がベスト!!って言い切るから
本編がそうなってる以上は戦いつつ話が展開するパターンなんて考えもしないと思うよ
何故か急に修とかいうトリ貧のアステロイドとハウンドを
お強いはずの二宮が判別して対処できないんだぞ
決まった事ないけど決まったことは過去にあるんでしょ
>>905 そもそも4人いるとオペ負担がとか途中で加入は連携がとか言っておいて玉狛が4人になってもなんの問題も無いとか何やそれって感じなんだよね
それに栞って4人オペ経験ない筈だよな
・結局オペは具体的に何をやっているのか
・ホームの防衛任務ならともかくアウェーの遠征で戦局を俯瞰した指示等を出せる仕組みはあるのか
あの世界の弾は全部曲がる想定してないとまともに戦えないわ
曲がらない想定でシールド貼らずに避けて直撃食らうほど間抜けなことはないからな
な?二宮さん
作中でオペが警告してないシーンなんてありふれてる=警告はあくまで補助で基本的には自分で状況判断してる
と考えるのが普通なわけで3〜4人が限度のオペなんて話をまともに書こうなんて気はサラサラないだろう
いや土台無理な話だから当然っちゃ当然だが
栞って優秀扱いされてるけど
原作の描写見る限りオペって基本その場対応だから二部隊兼任なんて大したことないし
菊地原の件に対しては栞がすごいとかじゃなく透明化に対して音で感知すればいいって発想もないほど隊員の知能が低いボーダー側に問題があるわ
トリオン体が現代では到底不可能な謎言語を通訳が入ってる違和感が無いレベルで高速同時通訳出来るのに
光の加減は現代のカメラ技術でも高速で出来るのにオペレーターが手動で切り替えないと出来ないとかいうアホな状態
オペレーターの負担をむりやり作り出してるとしか
なんかの雇用対策なのかと
オペの設定なんて所詮「修は戦闘員じゃなくてオペやれ」の反論として用意したハリボテだから
宇佐美はヒュースが仲間になった所のアツい宣言は笑ったわ、死んだオペ仲間の前でそれ言ってみてくれ
当人じゃないから関係無いぞ理論広げてはしゃぐのかな
上は当人じゃなくても道案内させたら殺しても良いんじゃね?とか言ってる位なのに
この作品変に優秀設定付けるからその手のキャラが主人公含めおかしく見えるんだよな…本当に人間心理とかは苦手なのかな
それならそれで無理せず戦争バトル全振りすりゃまだマシなのに
>>912 なろうレベルでご都合主義解析出来たよ!で終わりやぞ
>>919 栞が死んだ仲間を悼むなんてそんな繊細な心持ってるわけない
前所属してた隊の隊室に私物残しておくくらい図々しいやつだしな
そもそも「アツイ」なんていうのはキャラに言わせることじゃねーんだよな
それを言わせてる時点で引いてるのに
普通に考えたら多分君の知り合いそいつの仲間に殺されただか拉致だかされてるんすよ
を合わせるとドン引き以外の言葉が出てこない
死人が出てることがなんのドラマも伏線もない完全に無意味なノイズになっててなんでオペ殺したの?としか思えないのが酷い
まあこれでエネドラのキルスコアゼロだと敵としての格保てなくてそれを倒したボーダーTUEEE!もできないから適当にキルポイントつけときましたって程度なんだろうけど
>>913 防がれる(or見抜かれる)こと前提で二段構えの策があると思ったら、あっさり決まってガッカリした
ハウンド巧者みたいな解説の後だったから余計に酷かった
弓場には置き弾の物量で圧殺したのに
玉狛には見てから対応する舐めプだったのほんとしょーもな
言わせたいことやらせたいこと先行して多方面論理破綻してるのがこんなに分かりやすいと萎えるな
フルアタックだから攻撃が決まるって
「両方武器だしてる事」が重要なんじゃなくて
「修のヒョロ弾にすら気付かない程攻撃に前のめりになってる」事が重要だと思うんだが
「攻撃に気付いてステップできる」状態になったことになんの価値があるのか未だに理解できない
今までシールド出さずにアステロイドを回避したシューターなんていないのに
散々二宮の強さを防御と火力の両立ってアピールした上であれだからな
つまんない嘘ついてるってことは修を警戒してるってことなのにあの体たらく
修がランク最終戦の最後の最後で総合ランク2位の猛者を持たざる者の力で倒すっていうシチュエーションありきで作ってるから
ランク戦で途中離脱してアニメ見ての出戻りだけど
やっとランク戦が終わったのに次はシェアハウス、いつになったらアフトへ行くんだ
シュミレーション用意しないと修が人脈作れないから仕方がないのか…レプリカに会えるの50巻位かなー
チビレプリカが消えてないから生きてるとかいう謎設定
どういうふうに繋がってんだ
オカルトかよ
そもそもステップで避けられる程度の弾速なのも
見てからシールド出せる弾速なのもおかしいだろ
遠距離職全般に言える事だが
射撃武器なんてちゃんと狙われたら見てから回避が無理ゲーなのが第一義だろうに
暗視のオンオフは本人じゃ出来なくてオペがやるのアナログ過ぎるな改めて見てると
暗視なんてどうみてもトリオン体側で自動制御するべき事柄だからな
何で忙しい(はず)のオペの手間増やしてんのっていう
そしてその上で制御できるなら極端な明滅に対して手動オフする位
基本機能をオペによる遠隔操作に依存してたら無線妨害されたら打つ手無くなる
暗視の切り替えなんて安物のドラレコでも一瞬だしな
オペが認知判断操作してる間に自動で調整出来るだろうに
そういう専門的な難しいこと()は作者はわかりません><
テラハの最中に敵が侵攻して来る展開希望
迅が大人しいから無いだろうけどダルい
未来視のせいで予想外の出来事殆ど起こらないからな
侵攻も強襲も全部知ってました〜敵が潜入してきてるのも知ってます〜
ホントつまんねえわ迅
テラハはスポーツ漫画の合宿だけ読んでる気分
キャラ多いが試合をこなしギャグ有るテニプリは凄いな
休載するだろうから来年まるっとテラハかも
テラハの次は多分またサバゲー、本番テラハまで作者の体は持つのか
戦闘が手足欠損前提だったりするから、防御できるんだとは思うけど
狙う側が急所だけを狙うから守る側もそこだけを守る
手なんかは吹っ飛ばされても全然平気
足はちょっと困るけど、まあスコーピオン生やせばいいし
お腹に大穴開いてもスコーピオンで塞げば大丈夫
そういう戦い方が遠征行っても有効なのかな?
手足欠損しても戦えるし、基本急所抜かれない限り落ちないのに
トリオンの為に装備減らすとか設定上の言い訳が多すぎる
武器一つセットすると何となく影響あるよとしか言ってないからな
読者が知りたいのってどういう影響あるかじゃないのか
何で何となく影響あるよってだけでうおー!ってなる読者がいるんだ
空きスロットは舐めプ←トリオン食うからだぞ←特に問題なかったぞ
5人部隊以外は舐めプ←オペの処理増えるからだぞ←特に問題なかったぞ
スコーピオン強すぎ←孤月より脆いぞ←旋空孤月受けれるぞ
テレポーター強すぎ←……
雑な設定を突っ込まれて雑に言い訳するのやめろ
>>944 トリオン体が全壊すると再構成に時間かかるんだっけ
安全が保障されたサバゲでそういう負傷を過小評価するクセがついてるから
遠征先の人員も物資も限られた状況で誰も戦えませんってなりそう
ユーマの空きスロットがある理由は笑った
読者の意見に応えたくなるのはわかるけどいかにも後から考えた感丸出しなのはなぁ
敵が忖度して手足なんか狙ってこないからヘーキヘーキ
>>949 愚痴ポイントって結構あるけど
このマンガでトップ候補の一つがそれだわ
設定練られてる()のに未だに操作方法がはっきりしないんだぜ
身体を考えて動かせるのに武器の切り替えは違うのかよとか色々
つまらない?読み込みが足りないせいだぞ
情報量が凄い漫画だからな
>>952 昨日の今日でグラスホッパー入れて使いこなしてるのにな
黒鳥が全部トリガー使えるのになんでスコピ専にさせられてるのがマジで意味わからん
ユーマに限らず全員そう
命預けてる武器の性能もろくに把握してないの舐めてるとしか思えん
ブラトリが色んなトリガーを使いこなす能力でスタイルもオールラウンダーなキャラを切り替えミスる設定入れんのは単純にどうなんだろうな
まあアタッカー特化なのはヒュースと修と被るから飛び道具使わせたくないって言う理由なんだろうけど
ユーマは遠征でも黒鳥つかわないんですか?
もし使うなら黒鳥を使う場合の連携の準備とかしなくていいんですか?
もしかして、連携できないから黒鳥使うよりノーマルトリガーの方が有利に戦えたりするですか?
もし黒鳥使う場合チームから抜けますか?
修が全敵にデバフかけてくれるのでノーマルトリガーで大丈夫です
アタッカーなんてどうせトリオン余ってるんだからとにかくハウンド持たせとけばいいのに
王子が頭いいんじゃなくて他がアホなだけなんよ
水上信者キモすぎ吐きそう
水上まで見るの嫌になりそうだから自重してほしい
というか水上のファンだけなんだけどどうして水上を異常なほど持ち上げて他をサゲるキモいバカばっかりなの?
水上天才水上がいるから勝ってる上位にいる水上が仕切ってるから成り立ってる
そこまで水上が全てじゃないのは読んでたらわかるでしょ
バカすぎる
バカだから頭良い人を見ると無条件に崇めちゃうのかな
チームが不穏になること心配してるやつばかり見るけどそんな特異なのいるんだ
試験編すでにだれてるのにまだまだ長ったらしくなる悪寒しかねぇ
>>962 >水上のファンだけなんだけどどうして水上を異常なほど持ち上げて他をサゲるキモいバカばっかりなの?
ここの「だけ」に限っては修信者が最強だと思ってるから疑問
もちろんそういう水上ファンがいるわけないという意味のレスではない
水上は頭良いいのにわざわざ普通校通ってるとか
眼鏡外したら実は美人!みたいなオタクウケしそうなテンプレキャラだから
単純な馬鹿が釣れやすいだけでは
ワートリ原作であれば何でも誰でも全肯定するやつと似たような言動なんだよな
水上信者はサンリオコラボにも選ばれてる今が1番楽しいんだろうよ
他のキャラを小馬鹿にすると自分らの品格が落ちる事までには頭がまわってないみたいだが
肝心の試合で大して知略も活躍も見せられなかったキャラを今になって天才ですよとプッシュするのもようわからんわ
どうせ遠征入ってたら殆ど出番無くなるキャラばっかだろうに
「修がもしも女だったら愛され逆ハーレム」みたいな話を以前からちらほら見かけるんだけど本当に最初から女だったら読者からはボロカスに叩かれてたと思う
戦闘力のなさで足を引っ張るくせに態度だけはでかい女キャラは少年漫画に限らずどんな作品でも叩かれる傾向あるし
言われてみれば修って女読者中心に嫌われ叩かれるヒロインキャラムーブだな
出しゃばって足を引っ張ったり手厚く介護してもらったり変に持ち上げられたり
自分はサブキャラなら主人公を良く見せるためにそれもあり派だけど主人公でやられるとキツイわ
主人公って修と遊真の2人だよな?
なぜ修ばかりちやほや持ち上げられて遊真にはないんだ?
相棒取られて欠損役お守り役押し付けられてわき役みたいだ
勝つことに拘るチームだけじゃないのに
カトリーヌとか適当にやってたら、チョコチョコ勝ててB級上位とかなってて楽しい嬉しいじゃあ次も頑張ろ
だったのに、ヘマしたA級のバカがB級に落ちて来てそうそう勝てなくてつまんない
しかも、ヨワッチイくせにチートなチームメイトのお陰で勝ててるだけなのにいい気になってるバカまで出てきて、腹立つ
ハウンドをアステロイドと騙して勝ったからって強くなったわけでもなんでもない、そんなせこいことまでしてかちたか
味方同士でメタ張り合うのってマジで意味分からん
敵がまったく同じ武器で襲ってくるわけではないし
こっちの戦力を分析してるからその裏をかくわけでもない
給料決まってるとか、勝つことにメリットがあるならわからんでもないけど、訓練で味方にガンメタ張って勝っても意味ねーよな
敵のデータ見て考えるのも訓練みたいなこと言ってたけど、むしろ初見で戦ったほうが対応力鍛えられるだろ
未知のもの相手にとっさの判断力を養うならわかるけど身内バトルもわからんかったし戦闘シミュはもっとわからん
こんなん長々やってるのもほんとわからん
色んな面で常にランダムチームで個人ポイント稼ぐってスタイルの方が絶対よかったろ
敵の構成がわからないから即興の対応力が鍛えられるし
他のキャラも無理なく出せる
不利なマッチングでボコられるもポイント的には得してるみたいなルールつければ
弱いのも活躍してるように見せかけられる
>>972 それ言ってるやつは今の修で愛され逆ハーレム?妄想やってるような同人オタクばっかりだと思ってる
さすおさ自体はうざくても実際は信者が妄想してるような修一極集中モテモテワールドなんてどこにもない
フォローしてもらうだけで「親切な先輩たちありがとう」じゃなく「修ファンの有能キャラ追加!」でホルホルだからいかれてる
シミュレーション戦闘で修が活躍したところで実際の戦闘でネイバーと渡り合えるような実力は無いだろうに
>>981 話の都合で接触しただけで修の取り巻きが増えたよ!やったね!って勝手に盛り上がるせいで
自分の好きなキャラが廊下ですれ違ったりすらしたくないするなって思う
そういうストーカーじみた勘違いする修信者ほんとに気持ち悪いよ…
閉鎖環境始まってから説明回だらけで話全く進まない…
しかも戦闘シミュシンプルにくそつまんなそうな上に無駄に長そうで地獄
テラハ編の次が本気サバゲー編だろうから進まな過ぎてヤバい
修の成長描くなら本番テラハまでに2年はかかりそう
トリオン2だしオペに転向考えよ
つまんなくは無いんだけど、余りにも進みが遅くて不安になるわ
アニメ栄え全くしないだろうし、三期が最後のアニメ化になりそう
アニメ3期でどこまで?
原作差し置いて、遠征出発するアニオリやっちゃえばいいのに
例えば、ユーマの黒トリガー争奪戦前に遠征に行ってたんだから、それをアニメでやってくれないかな?
誰も予想しなかったとか水上持ち上げられても文章削ったときそういう予想あったなとしか
長いなー 水上とかどうでもいいよ 早く進めてほしいよ
この作者単純に強いキャラより策士とかいわれてるようなキャラ持ち上げてる方が楽しそう
試験で優秀アピされてもサバゲーですらそれをいかせないならテストに強いだけの雑魚で変わりない
ランク戦で水上の見せ場なんかあったか?
すまん誰もいかないから立てようとしたけど立てられなかった
次立つまで減速お願いします
>>997 乙です
今のゲームモドキを何話をかけて見せられるってマジで誰得なのこれ
-curl
lud20250209195001caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1629708483/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ワールドトリガー愚痴スレPart54 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ワールドトリガー愚痴スレPart47
・ワールドトリガー愚痴スレPart58
・ワールドトリガー愚痴スレPart55
・ワールドトリガー愚痴スレPart60
・ワールドトリガー愚痴スレPart49
・ワールドトリガー愚痴スレPart69
・ワールドトリガー愚痴スレ Part7
・ワールドトリガー愚痴スレPart66
・ワールドトリガー愚痴スレPart38
・ワールドトリガー愚痴スレPart64
・ワールドトリガー愚痴スレPart63
・ワールドトリガー愚痴スレPart37
・ワールドトリガー愚痴スレPart40
・ワールドトリガー愚痴スレ Part17
・ワールドトリガー愚痴スレPart46
・ワールドトリガー愚痴スレPart41
・ワールドトリガー愚痴スレPart77
・ワールドトリガー愚痴スレPart78
・ワールドトリガー愚痴スレPart61
・ワールドトリガー愚痴スレPart59
・ワールドトリガー愚痴スレPart50
・ワールドトリガー愚痴スレ Part11
・ワールドトリガー愚痴スレPart44
・ワールドトリガー愚痴スレ Part15
・ワールドトリガー愚痴スレPart45
・ワールドトリガー愚痴スレPart48
・ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
・ワールドトリガー愚痴スレ Part27 [無断転載禁止]
・ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
・ワールドトリガーアンチスレ22
・ワールドトリガー ネタバレスレ part200
・ワールドトリガー ネタバレスレ part210
・ワールドトリガー ネタバレスレ part202
・【アニメ】ワールドトリガーネタバレスレpart6
・ワールドトリガー ネタバレスレ part212
・ワールドトリガー ネタバレスレ part209
・ワールドトリガー ネタバレスレ part207
・カードワースクラスタ愚痴スレ part24
・ワールドトリガー Part62
・【葦原大介】ワールドトリガー◆509【祝!連載再開】
・【葦原大介】ワールドトリガー◇504【歩く不道徳大童貞】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆652【藤丸のの】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆605【ほぼ空気】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆738【最後の試合】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆655【度胸も付く】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆545【修司令】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆614【射撃戦は無敵】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆768【ジャンプSQ】
・ワールドトリガースマッシュボーダーズpart94
・【葦原大介】ワールドトリガー◆603【根付栄蔵】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆534【少々お待ちを】
・ワールドトリガースマッシュボーダーズ56 [無断転載禁止]
・【葦原大介】ワールドトリガー◆849【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆853【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆855【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆769【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆839【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆862【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー328【売春分の日】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆619【しゅんの先輩】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆663【だってカナダ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆531【先に始めてていいよ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆802【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆916【ジャンプSQ】
・【葦原大介】ワールドトリガー◆940【ジャンプSQ】
22:05:55 up 39 days, 23:09, 0 users, load average: 9.34, 27.44, 31.75
in 0.079076051712036 sec
@0.079076051712036@0b7 on 022212
|