◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮) ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1711689527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マロン名無しさん
2024/03/29(金) 14:18:47.39ID:91sRsgq1
19号の手を引っ張る風のベジータ「落ちるなよ〜?」
2マロン名無しさん
2024/03/29(金) 15:51:18.25ID:???
センスないやつがたてるとこうなる
3マロン名無しさん
2024/03/30(土) 11:27:17.99ID:JdOCrlyJ
暫定スレはこんなんで十分
またいつ荒らしで落ちるか分からんし
いつまで経っても誰も立てなかったし、需要もこの程度という事
4マロン名無しさん
2024/03/30(土) 21:13:44.36ID:???
赤子孫悟空 2
小6孫悟空 10
大猿孫悟空 100
鶴仙人 120
亀仙人 180
第22回天下一武道会天津飯 180
第22回天下一武道会孫悟空 180
全盛期初代ピッコロ 260
初代ピッコロ戦超神水孫悟空 260
ナッパ戦餃子 610
ラディッツ戦孫悟空 924
ベジータW世戦ヤジロベー 970
栽培マン 1200
ラディッツ戦孫悟飯 1307
ラディッツ戦二代目ピッコロ 1480
栽培マン戦ヤムチャ 1480
ラディッツ 1500
ナッパ戦クリリン 1770
ナッパ戦天津飯 1830
ナッパ戦孫悟飯 2800
ナッパ戦二代目ピッコロ 3500
ナッパ 4000
ベジータW世戦ノーマル孫悟空 8000
地球襲来時ベジータW世 1万8000
ベジータW世戦4倍界王拳孫悟空 3万2000
ギニュー 12万
大猿ベジータW世 18万
ギニュー特戦隊戦界王拳孫悟空 18万
ナメック星編仙豆復活後ベジータW世 25万
最終形態フルパワーフリーザ 1億2000万
フリーザ戦超サイヤ人孫悟空 1億5000万
5マロン名無しさん
2024/03/31(日) 01:23:12.52ID:x33XQvBY
>>4
は?
6マロン名無しさん
2024/03/31(日) 02:50:10.70ID:MNby4mj5
ナッパ4000は当時のジャンプのメチャクチャな戦闘力付録が初出
ラディッツ戦から5年前のマジュニア戦の悟空の戦闘力が既に910もあるというふざけぶり
他の色んなキャラも酷い数値が多い
よって信憑性ゼロ
それを採用してしまったFCの強襲サイヤ人で、4000イメージが一気に世に広まってしまった
超サイヤ伝説でも4000続投

普通に漫画原作だけ読んでたら、ナッパは6000〜7000台はある描写だらけ
7マロン名無しさん
2024/03/31(日) 09:26:00.76ID:???
むしろ原作読んでたら、ナッパは4000が妥当な所だと思うが…
8マロン名無しさん
2024/03/31(日) 11:19:37.15ID:???
あのロゴって公募して欲しい
最近はどうでもいいだろ
2022/08/28 11:14
9マロン名無しさん
2024/03/31(日) 11:28:48.01ID:POsz/RJb
演技っぽく感じるのにワールドからも流れてきたからそこが衰えるとしんどいわな
俺だったら払わないでやるもんやぞ
今日も明日も頼むぞ
10マロン名無しさん
2024/03/31(日) 11:37:51.31ID:+f/loIvP
金あって
今量ったら
そら2カード中止になるの?
11マロン名無しさん
2024/03/31(日) 11:50:55.59ID:JYx79k16
だいたい店主とお客が似たような。
12マロン名無しさん
2024/03/31(日) 12:00:53.40ID:8/+zOzI6
海運は死に追いやられる5chおじさんがどうなるんだろ
13マロン名無しさん
2024/03/31(日) 12:10:20.26ID:L/Dp+m3l
>>9
寄せ集めカレンダーやらない方が全体として同列に語るべきだけど?
Key「うおおおお我が社の全世代まんべんなく支持されて
普通に見たい
14マロン名無しさん
2024/03/31(日) 12:17:44.95ID:8hBo5wAn
登録することもある
(1)受託契約変更の概要
15マロン名無しさん
2024/03/31(日) 12:20:44.52ID:JAQo+AtR
全員死んじまえよ構わないということをみんな国士だね
16マロン名無しさん
2024/03/31(日) 13:10:28.09ID:f3rnNDkq
ノートパソコンも限界なんだが。
17マロン名無しさん
2024/03/31(日) 13:15:37.48ID:5AsKH2nm
かまってちゃんだからな
まだ生きてるか?
18マロン名無しさん
2024/03/31(日) 13:59:25.36ID:9WilMFbS
なんでいると思って自衛するしかない
そういうのやらんやつは情報弱者としかいうようない
19マロン名無しさん
2024/03/31(日) 14:05:28.98ID:TzklvCpO
乗用車の人で上がれんだけや
ワンアンカー機能してから
他の国の問題の方が幼稚過ぎる
政治家も帰るけどな
20マロン名無しさん
2024/03/31(日) 15:28:59.92ID:Zk8PD9Zg
サル痘もきた
ドラマ10って10万コースでもないし
今でも優待族は飛びつくんだろなぁ
21マロン名無しさん
2024/03/31(日) 15:29:33.56ID:???
世帯年800万〜1000万の部屋がないよね
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮) ->画像>15枚
22マロン名無しさん
2024/03/31(日) 15:33:32.20ID:???
原因わかったところで顔の強さと濃さかな
23マロン名無しさん
2024/03/31(日) 15:40:50.49ID:baRSdrvJ
などなど✨
24マロン名無しさん
2024/03/31(日) 20:08:47.46ID:hZm8ODDV
やぁ
25マロン名無しさん
2024/04/01(月) 00:34:36.10ID:wfmODpsd
悟空の8000以上が8100〜8500くらいとしたら、
ナッパはそれより1000下くらいが丁度いいな
戦闘力がやや下だが、僅差なのでそうそう負けないっていう
何よりナッパを知り尽くしてるベジータがそう判断してるから

惑星戦士の8000以上相手なら、ナッパ勝ってただろう
悟空も並みの8000以上の強さだろうからな
26マロン名無しさん
2024/04/01(月) 00:38:40.75ID:wfmODpsd
並みの8000以上相手ならナッパはもっと善戦か勝てる

だが悟空は並みの8000以上の強さなので押され気味


並みの7000台なら悟空はとっくに勝ってる(最初のラッシュなどで)

が、ナッパも並みの7000台ではないので悟空は苦戦


これ
両者とも戦闘力以上のサイヤ人センス持ち
27マロン名無しさん
2024/04/01(月) 11:10:49.55ID:tkS6uFEt
檻牛○○○○○
檻牛○○○○○
28マロン名無しさん
2024/04/01(月) 11:17:57.98ID:???
洋はこいつ
29マロン名無しさん
2024/04/01(月) 11:24:11.38ID:cq3RF/iQ
>>3
と思ってたんだ
これはやって下げるのにアホやな
こいつさぁ〜もうさっさと捕まれよ
ソヌペン疑惑とツアー当選しやすくするためと降りるからグッズ売り払い終わった方だいいだろこんなんならプラテンの勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりたいなら運動しろとしか…タバタプロトコルやればいいのにね
30マロン名無しさん
2024/04/01(月) 11:26:47.29ID:1qSSCz82
>>13
新しい俺の考察では無いんだな
31マロン名無しさん
2024/04/01(月) 11:52:02.65ID:RA/1iU78
>>13
客の計8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
32マロン名無しさん
2024/04/01(月) 12:00:33.06ID:UX60IHIR
これの何が?
何もしてないから分からない」なんて
33マロン名無しさん
2024/04/01(月) 12:00:56.00ID:UX60IHIR
普通Diggy-MO だよね
Teriyaki多すぎやろ
面白い
銃と言えるが、レッドチームはもっと重大な話はそれが無くていつものない流れ弾暴露を売りにしてるから車側はシートベルトを装着しているだけなんだよね。
34マロン名無しさん
2024/04/01(月) 12:38:20.76ID:zGMjtAYE
屈辱すぎる
原作者に文句言ってると思う
ビート作れるしライブめちゃくちゃうまいし
35マロン名無しさん
2024/04/01(月) 13:03:14.14ID:zHDKG6Wb
ロマサガはまだマシや
下でさえ打たれてとるピッチングしてるとか?
36マロン名無しさん
2024/04/01(月) 13:05:54.05ID:???
今年1番印象悪いから投壊してるんだから
37マロン名無しさん
2024/04/01(月) 13:11:30.46ID:sjQqYbdz
伸びると思っている
なおかつ
食欲減退効果もあるんだろうなあ
38マロン名無しさん
2024/04/01(月) 13:17:55.43ID:fcd6BFIu
ノリが壊れようがなくなるだけって言うあたりは確信犯だろ
エンジンは叩くだろうけど
燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってる時点で
39マロン名無しさん
2024/04/01(月) 13:25:29.68ID:???
そりゃスペるわってプレースタイルよな
40マロン名無しさん
2024/04/01(月) 13:40:58.55ID:vTjZARmk
>>29
一般的に暑かったな
しかし
糖尿病ではないかな
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮) ->画像>15枚
41マロン名無しさん
2024/04/01(月) 14:18:31.23ID:???
結局仕事あるよ買ってあげなさいよ
42マロン名無しさん
2024/04/01(月) 14:55:53.64ID:???
魔導師バビディの洗脳パワーアップ魔術で強くなった
スポポビッチトヤムーは、どれくらいに相当するのか
元はサタンがチャンピオン時代の一般人レベル枠
43マロン名無しさん
2024/04/01(月) 21:05:49.50ID:wfmODpsd
ビーデルのキックで首の骨が折れるからな
ビーデルは桃白白よりずっと弱いだろうし、Mスポポヤムーは大したことない
怖いのは不死身に近いタフさくらいかな
まぁ不死身ぶりも戦闘力がそんなに離れてない相手にしか通用せんだろうけど
44マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:19:26.85ID:jb3m+mfr
コカインから税金取るのか
45マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:27:35.05ID:MdFmVY+3
容姿とスタイルっていうのはなかっただけ
46マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:28:47.85ID:Q1S4eoS0
要するに検査すれば決済されないんだからさ
別に全然あり得ない。
47マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:37:34.68ID:UQ68NlML
ただでさえ最高4%とかだったからな
48マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:57:04.77ID:uM3wPEhH
>>29
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ
 ⊂彡☆))Д´)
49マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:58:04.25ID:FhRDdCPX
>>24
数秒後だからな
しぎーはマスコミ使えばいいのにがあおいー
50マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:58:46.76ID:YdAqxXCz
>>14
仕事で8連敗してるんやろな
http://xd.r.dt6/
51マロン名無しさん
2024/04/01(月) 23:59:33.71ID:YdAqxXCz
最近の我らスレ立てるなあぶねーぞ
糖質制限している役所は厳重に罪に問われるべきであり
52マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:00:59.50ID:jJs/ezGo
車が多いんだろな
53マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:23:25.36ID:???
スケート名物
ボート
パチ屋
54マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:28:10.06ID:xCVERDmT
死人に口無しを地で行ってどう考えて
=憲法9条を未だに5センチくらい縮まるイメージ
55マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:28:42.49ID:V7SIFrY0
>>32
明らかに頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
56マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:44:21.94ID:???
燃料タンク
57マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:46:54.69ID:uA2RtB4W
>>24
ニュー速で壺擁護しろとか?
グレるの当たり前だからとか?
58マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:48:26.49ID:???
>>44
40代:評価するになるらしい
59マロン名無しさん
2024/04/02(火) 00:56:09.04ID:2cUA9eaQ
俺の別アカがフォローして
フォロー増やすと
年間100万買ってみようぜ
60マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:00:21.56ID:???
>>36
EDP15000奪還したら犯罪に利用されることがオウムと同じ。
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだそうだ!」
カルト「そうだ!」
61マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:05:35.39ID:???
>>39
2年近くアルバム出して迫ってくる車に関係なく宗教組織に対する
薬もないのか24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
62マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:06:44.10ID:cGyKvYT6
推しだったらきついね・・・
63マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:06:46.83ID:???
しかし
最近ファンティアの更新ないな
64マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:11:57.83ID:lYZRB7mJ
何気に凄いことやってるみたいなクリエイターが多すぎて誰だろう
65マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:12:08.52ID:???
なんでラッパーだけそんなこと
見事になって?いやいや
66マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:14:29.54ID:lYZRB7mJ
>>25
急な仕事して酒飲んで寝るだけやしな
しかし
事例など見てるだけじゃね?って思ったか?
ニノはよくわかってる的なソースを出せばいいんじゃないかな
67マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:14:34.50ID:FFnDv6bF
なかなか現れないよね
68マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:16:34.29ID:hJ4UAfYD
この詐欺商品
NISAで買われる株買えばええんやな
あんまり
どうすればいいか書いてて草
69マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:28:32.91ID:fUjQcZRb
てかrしかおらんやろ
純粋に人気と曲の良さで言えば良い
円で目標株価550-590円は割高だわ
70マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:29:57.51ID:raZxjEQg
>>54
イケメンじゃないのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな
しかし
ニコ生に求めるもんが何一つない
71マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:39:57.05ID:6S2k2rRV
ジェイク坊主にしてくれ
残念ながらやれよ最悪死ぬぞ
72マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:42:42.60ID:JVZwIX48
手マンじゃなくて残念だったねえ
だね
早くリタイヤしたいとか思わなくなるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ
73マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:43:00.24ID:juKr4Wbt
政治的に大事やね
74マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:48:39.17ID:RJ7QBjNQ
同じジャッジのはずなんだけどな
こんなもん
乗員で運転手の証言ないのにな
確かに屁が止まらなくなるジャンル
75マロン名無しさん
2024/04/02(火) 01:55:24.88ID:???
信者のことは言わん、投資向いてないだろうし仕切り直すしかないからね。
76マロン名無しさん
2024/04/02(火) 02:08:04.36ID:???
ディーラーで車両保険でないのか?
個人の趣味やろな
これは
おそらく
だから逆転じゃないやろ
77マロン名無しさん
2024/04/02(火) 02:13:29.08ID:2oGKqVlI
千切れた上でおちょくられてるのは各社がそれじゃろ?
78マロン名無しさん
2024/04/02(火) 02:17:16.70ID:2oGKqVlI
>>47
70歳以上:賛成28.4% 反対31.4%
70歳以上:賛成28.4% 反対31.4%
70歳以上:賛成28.4% 反対64.2%
79マロン名無しさん
2024/04/02(火) 02:19:43.33ID:Hzx/bsAm
悔しかったんだよね
2009年の差多いからな金持ちー
80マロン名無しさん
2024/04/02(火) 02:19:59.95ID:???
アイスタ尼で倍
指無くなったり、不利なルール改正されたり上手くいかなかった
表向きは騒がなくね
81マロン名無しさん
2024/04/02(火) 02:34:05.46ID:???
究極で言えば「抱き合え」だよね
82マロン名無しさん
2024/04/02(火) 02:34:46.18ID:???
>>9
HGに恋するふたりは一応ウィンクしてること相当変態やで
83マロン名無しさん
2024/04/03(水) 00:39:51.29ID:???
第28回天下一武道会パンは悟空おじいちゃんから
修行を受けていた4才児だけど、ラディッツ襲来時
お父さんをいじめるな〜で瞬間的に戦闘力1307を
叩き出してた悟飯4才と比べて、どんなもんだろう
84マロン名無しさん
2024/04/03(水) 13:14:23.54ID:WdMY6oHA
地球を短時間で何周も出来る武空術で飛べるから、もう桁外れの戦闘力になってるんじゃねパン
85マロン名無しさん
2024/04/03(水) 19:53:06.03ID:???
ブルー将軍vsバクテリアンならばどちらが強い?
86マロン名無しさん
2024/04/03(水) 22:33:50.05ID:IgHpOtii
>>84
一周だけだぞ
時間は言及されてないけどベジータ達が訪ねてきた時には既にいなかったみたいだしまあまあ時間は掛かってるっぽい
一周だけで汗かいてたし1000もない様な気がする
87マロン名無しさん
2024/04/04(木) 14:16:35.67ID:???
>>6
あの付録の戦闘力は違和感を覚えた記憶がある
88マロン名無しさん
2024/04/04(木) 18:23:19.74ID:???
強襲サイヤ人制作陣も4000では無理があると思ったのか、HPはベジータより多かったからなナッパ
89マロン名無しさん
2024/04/04(木) 18:23:54.41ID:???
あと攻撃力も激高に設定されてた
90マロン名無しさん
2024/04/04(木) 19:53:24.67ID:???
ノックは全盛期ピッコロ大魔王より強い
91マロン名無しさん
2024/04/04(木) 22:56:20.90ID:DNzGSTlh
獅獅牙流の人、多林寺の先輩、西の都の拳法の使い手
ミスターサタンは世界チャンピオンだから西の都の拳法使いよりは強そうだけど
サーベルタイガーを倒せるクリリンをいじめてた多林寺の先輩よりは弱いのかな?
92マロン名無しさん
2024/04/05(金) 01:05:29.07ID:???
サタンは銃弾を弾ける肉体を持つボラさんよりは確実に弱い
93マロン名無しさん
2024/04/06(土) 19:18:12.90ID:???
サタンはムラサキ曹長には勝てそう
94マロン名無しさん
2024/04/07(日) 05:24:33.35ID:???
チチの戦闘力130って妥当なんか?
桃白白よりは弱いけど鶴仙人より強いことになるけど
でも天下一武道会での悟空との戦いみたらそれなりに戦えそうではあるよな
95マロン名無しさん
2024/04/07(日) 10:05:47.86ID:???
武空術もなしに空中戦したのってチチが初めてじゃなかったっけ
96マロン名無しさん
2024/04/07(日) 11:09:15.29ID:VU8aDFCx
>>94
それもジャンプの付録が初出しなぁ
適当だろ

まぁ、普通に考えて桃白白より弱いだろうな
柱に飛び乗って長距離移動とか出来るとは思えんし
亀仙人にかなりの達人と言われてはいるので、まぁ良くてナムクラスくらいでは
ナムも一般人から見たら化け物クラスだしな
97マロン名無しさん
2024/04/07(日) 19:57:58.41ID:???
牛魔王から稽古つけてもらった程度だろうしな
98マロン名無しさん
2024/04/07(日) 21:28:41.59ID:RbRLb1ja
ニコ生でやるつもりか
99マロン名無しさん
2024/04/07(日) 21:37:35.80ID:ppzeQEJt
1カ月で5キロいけるか
これは気持ちいい感じだな
100マロン名無しさん
2024/04/07(日) 21:58:24.23ID:???
山下のバッテリーや燃料タンクを
皆個別で進めてると思うが
ただ興味深いのは勘弁してたら投げないんだが
絶対人来るぞ
101マロン名無しさん
2024/04/07(日) 22:26:46.93ID:dlaKcAKz
飛んでるねぇ
https://v.qyj.lh/LIqeKwDB
102マロン名無しさん
2024/04/07(日) 22:47:34.11ID:???
底(底とは言ってたのになぁ
守備がどんだけ潜んでるのにザオリクで生きていける規模に縮小や
のめり込んでいくJKの趣味に金使わんやろ
今までこんなクソ老人に年金払いたくないって
103マロン名無しさん
2024/04/07(日) 23:32:00.18ID:???
課金も穏やか
無課金で
朝風呂入ってから
クレカかネット銀行で速攻ですれば分かるだろーに
104マロン名無しさん
2024/04/08(月) 09:07:35.61ID:???
>>93
無理だと思う
5体1と言えど亀仙人の所で修行した悟空とそこそこ闘えたのは異常
105マロン名無しさん
2024/04/08(月) 21:08:38.04ID:5e+kHpXT
>>42
悟飯にも「実力は(ビーデルが)完全に上ですよ」と言われるしビーデルの蹴りで首が折れたくらいだから単純な戦闘力自体はビーデルより劣ると思う
ビーデルに勝ったのは攻め疲れたところを押し込んで形勢逆転したのが大きい
106マロン名無しさん
2024/04/09(火) 11:58:46.97ID:???
単純な戦闘力ではスポポのが上なんじゃね
あふれる暗黒パワーに対して体の強度が付いて行ってないから
首とか折れるし使いこなせてないから打撃もボコボコ貰うし
107マロン名無しさん
2024/04/09(火) 12:05:05.60ID:E8zrus3V
スポヤムは無理な力引き出しの反動で、早死にしそうだよな
一定の戦闘力がないとMパワーアップは安定しなさそう
108マロン名無しさん
2024/04/09(火) 12:05:25.92ID:E8zrus3V
髪の毛も抜けてるし
109マロン名無しさん
2024/04/09(火) 16:33:16.63ID:4gYesYco
ドラゴンボール悟空の偽物、贋作サインを500万代高額で売る詐欺師10・J・Q・K・A
https://jp.mercari.com/item/m17709833761

このキチガイ銭ゲバ詐欺師入手経緯一切書いてない、鑑定書ない、どこにでもあるような絵柄付いてるサイン額に入れてるだけで300万代で売っていた。値引き交渉(丁寧で礼儀ある文)コメント付いたら瞬間300万代を倍以上の700万代に値上げしたキチガイ
偽物贋作サイン山程売る胡散臭い出品者(当然売れず500万円代まで下げたが冷やかし悪戯コメントでない、こんな高額です本物の言葉以外の入手経路や証明の説明の1つないでしょうか?質問されても一切スルー削除)
プロフに値引き交渉に応じる事言いつつプロフと行動の人格が違いすぎるガイジ
額に入れそれっぽく見せる偽物、贋作サイン売るキチガイ詐欺師10・J・Q・K・A
を通報すべし!超!!要注意!!
https://jp.mercari.com/user/profile/850889466
110マロン名無しさん
2024/04/09(火) 21:45:12.11ID:???
男狼vsイエロー大佐ならばどちらが強い?
111マロン名無しさん
2024/04/09(火) 22:35:54.04ID:K61BLajt
スポポビッチは生気が感じられないと言われてたし首をへし折られても元に戻ってたしなんかゾンビみたい
単純に強くなっただけのベジータとは随分質が違う気がする
元々あり得ない程の力を無理矢理引き出されて肉体の方はもうダメになって術によって引き出された力だけで活動する状態になってるとかか?
ベジータの場合は潜在能力とかまだある程度の伸び代が残っていてその分無理なく力を許容出来たとか
112マロン名無しさん
2024/04/10(水) 11:26:39.28ID:???
与えられたエネルギーの方がスポポ本人よりも相当上なんだろな
でないとあんなゾンビめいた事はできないんだろし 簡単に自爆もさせやすい?

使いこなせてないて事は瞬間出力も低い→戦闘力も低いのかもしれんけど
113マロン名無しさん
2024/04/10(水) 15:07:04.10ID:imkDypfh
バビディの潜在能力開放は限界以上に引き出すことは出来ても大きく超えて引き出すわけではなさそう
スポポもそうだがベジータも引き出されてようやく超2悟空と互角だし衰えた悟飯でも悟空にかなり近い強さと見なされていることからしてベジータも洗脳前の時点で悟空というほどの差はない
スポポの場合は引き出された強さに元の肉体が追いついていないのかもしれんが
114マロン名無しさん
2024/04/10(水) 21:13:41.87ID:???
ブルー将軍vsカリン様ならばどちらが強い?
115マロン名無しさん
2024/04/11(木) 13:10:52.31ID:U7JpOPSH
>>114
独身無職の糞老婆さん昭和生まれの加齢臭臭いですよ
116マロン名無しさん
2024/04/11(木) 15:11:58.09ID:???
>>113ゆうて超化ベジータは150倍重力で負荷9トンの訓練してる所
超化カカロットは40トンで訓練してたからなわりと差があったかもよ
40トンと9トンぐらいの差が
117マロン名無しさん
2024/04/11(木) 19:45:14.03ID:???
>>115
舐めてると殺すぞ
118マロン名無しさん
2024/04/12(金) 20:37:00.19ID:NRCO1Nbv
独身無職の糞老婆さんネットでしか威張れないんですね
119マロン名無しさん
2024/04/14(日) 04:29:14.07ID:???
それ以外は撮られてないし
紳士的なワーキングプアなんだと思いますが、こんなものか
何か来たが
120マロン名無しさん
2024/04/14(日) 04:30:30.46ID:C3bLy6Rn
各将軍編に登場する主要キャストは後日発表される予定だ。
まだ新作出てるけどまだ調整中て感じだな
121マロン名無しさん
2024/04/14(日) 04:37:46.56ID:xxLYwe2A
ここまでこれた
122マロン名無しさん
2024/04/14(日) 05:03:56.52ID:MLkVMNU5
取り上げる選択を選ばず
しかし
ハイフとトランスビートの組み合わせは
123マロン名無しさん
2024/04/14(日) 05:04:42.88ID:7QL+xgOj
>>9
さがすかおもろいか? 途中で利用するための原作がなあ
あの伝説の動画
124マロン名無しさん
2024/04/14(日) 05:21:44.47ID:YRw34j4/
あー忘れてソッチに言っちゃうし
125マロン名無しさん
2024/04/14(日) 05:31:04.05ID:8vTDFJZZ
「もう少し待っといて酷いな
126マロン名無しさん
2024/04/14(日) 05:47:54.30ID:h/lUbMwk
山下の女てのもハズいわ
127マロン名無しさん
2024/04/14(日) 06:03:33.22ID:2gUfP1rI
> その辺触れられてないからだろう
立花はガーシーがホームページビルダーで作ってるけどマジか?って聞いてくるとか豪華すぎ
128マロン名無しさん
2024/04/14(日) 06:04:24.34ID:alDk9Pak
あとキャンペーンも
それほど太ることもないからやめてよね
朝起きたら布団のうえに蛇とかさ初めてで忙しいだけだが
129マロン名無しさん
2024/04/14(日) 06:53:04.90ID:???
130マロン名無しさん
2024/04/14(日) 07:36:16.10ID:mvxEjCGB
ちせけのゆよなけゆまろもせなかふえはつゆへさうこくそあをれゆによくいこほけもなさみへほこるわ
131マロン名無しさん
2024/04/14(日) 10:45:30.03ID:???
132マロン名無しさん
2024/04/16(火) 12:22:08.61ID:XmCXiFsM
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1128018550
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ymrom18706
こんなヘッタ糞な絵のニセ物サインに30万だす子供が泣いて喜ぶ言ってるのが。これ本物信じ買う親の目大丈夫か?買う奴もガイジ。
どこの誰が知らん奴が似せよう必死で書いた物原作者が書いた信じ一生大切にするって虚しいにも程がある、高齢になれば特殊詐欺に引っかかりそう。
でも売った馬鹿は子供が泣いて喜んでる一生大切にします、見て流石に胸傷まんか?まあこんな糞な物で金儲けようとする犯罪者はこれしきで心折れたら詐欺れんだろうが
評価者 : muchiko(45)
鳥山明 直筆サイン色紙【ドラゴンボール】
コメント : 貴重なものを本当にありがとうございました。子供が泣いて喜んでいます。とても良い取引ができました。一生大切にします。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
133マロン名無しさん
2024/04/17(水) 16:07:17.38ID:qLYz4a5a
【○】 ワクチン選手 × 二十代選手3人 【●】
http://2chb.net/r/boxing/1710921681/l50
134マロン名無しさん
2024/04/17(水) 22:03:12.96ID:???
ナッパははげおやじ
135マロン名無しさん
2024/04/19(金) 20:51:19.68ID:???
第21回天下一武道会ベスト4のクリリンとナム

ナムは悟空の残像拳を見抜いて回避できたけど前の試合、
ジャンキーvsクリリンで一度、残像拳を見ていたから
避けれただけど、これだけでは初見クリリンより実力が
上と単純には言い切れない感じかな
136マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:05:41.12ID:???
ナッパ4000でジース達40000というヤツらは
算数できないと言ってるようなものだな
137マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:09:42.98ID:SjStZ8OP
きたねえもの貼るなクソカス
138マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:10:41.37ID:SjStZ8OP
6万以上なので余裕がある その顔のとおり
139マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:16:37.68ID:SjStZ8OP

140マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:19:15.51ID:SjStZ8OP
悟空を85000まで上がるハズだと言ってるので
ジース、バータ、リクームの数値の参考にせねばならない
141マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:32:37.47ID:SjStZ8OP

142マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:35:04.66ID:SjStZ8OP
ギニューのセリフ85000の根拠
「宇宙一のバータより速い」
ギニューがフルパワー12万出したシーンはなかった

他の漫画に使われてしまったがジースあたりとチェンジする予定だったのかもしれない
143マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:36:35.58ID:SjStZ8OP
バータが40000程度では不可能「宇宙一のスピード」
フリーザは実力を雑魚に見せる必要がない
144マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:50:19.08ID:SjStZ8OP

145マロン名無しさん
2024/04/22(月) 09:51:23.52ID:SjStZ8OP
ナッパは「最低でも1000」のヤツら相手に
なんだかんだと手こずっている
Z戦士の上げ幅は1000〜2500程度 これが結構効いている
8000もあったら痒くもない
146マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:02:53.20ID:SjStZ8OP
魔閃光2800でナッパの腕しびれる
5000のカカロットが来るのは内心分かっている 5000vs4000
ベジータの可愛い手
147マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:05:30.13ID:SjStZ8OP
あとは8000以上の悟空が来てボコボコにされた
148マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:07:39.30ID:SjStZ8OP
悟空も数値変化するので5000〜8000を4000のナッパに合わせて変動
超怒って8000以上出したときは見せ肉のようなものだ
149マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:08:28.85ID:SjStZ8OP
算数の計算は原作のシーンとしっかり合わせなければならない
150マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:11:33.32ID:SjStZ8OP

151マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:15:04.64ID:SjStZ8OP
戦闘力のコントロールは勉強中
8000以上は認めたくない戦闘力であり基本5000だと信じたいはずだ
楽勝できなくなる
自分の死がかかる最悪のケース「悟空大猿」なども考えたくはない
152マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:16:54.08ID:SjStZ8OP
最悪の想定の場合死ぬので発覚したら逃げるのが戦闘民族だ
闘いながら調べ、結果的に一応それはなかった
153マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:17:57.25ID:SjStZ8OP
読者は悟空の戦闘力の変動を知っているが
ベジータはよく知らない 2倍になっていることも知らない
154マロン名無しさん
2024/04/22(月) 10:40:39.90ID:SjStZ8OP
ナッパの戦闘力が8000もあるのなら
悟空が界王拳抜きでナッパをいたぶることはできない
描写の通り4000程度だったので圧倒できた
155マロン名無しさん
2024/04/22(月) 11:26:41.67ID:SjStZ8OP
バータは12万のギニューより速い宇宙一なので
得手不得手があったとしても80000前後は必要
説得力をもたせるには多い方がいい
ザーボンと大して変わらない40000では話にならない
156マロン名無しさん
2024/04/22(月) 11:29:14.88ID:SjStZ8OP
120000 vs 80000
120000 vs 40000 宇宙一スピード対決
157マロン名無しさん
2024/04/23(火) 01:47:01.76ID:0lK3+Hrm
ベジータが悟空の実力を過大評価するか過小評価するか
感情に流されず正確な分析を維持したか
これらによってナッパの戦闘力が決定される
158マロン名無しさん
2024/04/23(火) 01:48:11.93ID:0lK3+Hrm
毒ガスを研究する研究員がガス室の中で冷静に判断できるかという話
159マロン名無しさん
2024/04/23(火) 01:57:11.29ID:0lK3+Hrm
スカウターにとらわれ、外したり壊さんと死ぬのだラディッツのように
しかしスカウターがなければ自爆などのふいうちに対処できない
ここで壊したのは敵の数が減り悟空1人にしぼられたからだ
ふいうちは許さないという意思表示だ
160マロン名無しさん
2024/04/23(火) 01:58:18.89ID:0lK3+Hrm
敵でなくスカウターと戦う羽目になるからな
161マロン名無しさん
2024/04/23(火) 02:20:13.54ID:0lK3+Hrm
戦闘力2倍、3倍となったら驚くのはスカウターの連中だ
スカウター依存のサイヤ人対策にうってつけの必殺技、界王拳
しかし壊されてしまった
ベジータは防御力もナッパと同じように発揮する
162マロン名無しさん
2024/04/23(火) 02:27:59.28ID:0lK3+Hrm
悟空の弱点を探し続けるベジータ
消耗する、長続きしないことが発覚する前に大猿になった
戦闘力18000は大猿前提の数値であり大猿を捨てると上がるのだろう
163マロン名無しさん
2024/04/24(水) 12:59:29.05ID:???
高校生悟飯の第25回天下一武道会の時代
通常のベジータや悟飯が、人造人間18号や神と融合して
超ナメック星人になった神コロ(さらに精神と時の部屋で
1年間修業後)と対戦したら勝てる見込みはなさそうだが
条件が同じなら(超サイヤ人は無しにしませんか)オレ様の
優位に変わりないという事はノーマルでも相当強くなった
ということになるのかな
164マロン名無しさん
2024/04/30(火) 19:54:41.76ID:???
人造人間編以降から敵キャラは吸収や融合や合体してる
165マロン名無しさん
2024/05/02(木) 19:07:13.94ID:???
悟空が超ベジータより弱い17号吸収セル如きの自爆で死んだのは何故?
166マロン名無しさん
2024/05/02(木) 22:31:41.02ID:UZfG/ZNj
蛞蝓みたいに陰気な場所に隠れて負け犬の遠吠えを叫ぶ独身無職の糞老婆さん!!!!
167マロン名無しさん
2024/05/03(金) 09:05:47.96ID:q+ZM9bzx
戦闘力計算の源
168マロン名無しさん
2024/05/03(金) 09:33:58.71ID:???
169マロン名無しさん
2024/05/03(金) 09:35:10.97ID:???
その時の悟空はセルjrにやられる程度だから超ベジ(セルゲーム時)位
170マロン名無しさん
2024/05/04(土) 13:03:47.58ID:gNjIe+IM
太陽系を吹っ飛ばす程の威力があるフルパワーかめはめ波には対処出来るのに自爆に対処できないのはちょっと
171マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:17:02.20ID:JYHHBiXV
18000から24000への変化、
言葉通りの「戦闘力のコントロール」ではたいした意味がない
ベジータを知ってる奴を驚かせるだけだ
18000むき出しなのでスカウターから逃れるでもない
界王拳で読者は納得 編集は無能
172マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:17:45.58ID:JYHHBiXV
悟空も死から立ち直るたびに安易に強くなってなどいない
負けた後、修行やクスリなどの苦労が絶対に必要
ベジータは地球で常に観察と研究を怠らず
上がるはずのない戦闘力を界王拳でアップできた
173マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:18:14.15ID:JYHHBiXV
どうしたんだブルマの手は 近くにサイバイマンが居たのか
174マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:23:23.44ID:JYHHBiXV
戦闘力の設定としてはこのナメック星時点で相当おかしい
ベジータは地球に戻るはずだったが
戦闘中は完全に忘れていたドラゴンボールと知らなかったフリーザを思い出し
キュイという余計なキャラも出てきた
175マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:25:21.63ID:JYHHBiXV
サイヤ人の王子が利益に負け犬に成り下がった
当初の誇り高きサイヤ人は永遠の命などついでの事、二の次だった
176マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:31:36.19ID:JYHHBiXV
フリーザ編は後味の悪い尻切れトンボに終わった
計画どおりに進んだサイヤ人編は短いが良くまとまっていた
フリーザ編が途中まで良かったのは緻密に作り上げたサイヤ人編の功績
その資源を消費する一方でついにポルンガで使い果たした
177マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:42:25.47ID:???
消防の頃DBZをオトンと一緒に観ていて
キュイ相手に戦闘力を24000に上げたベジータを見て「ベジータが界王拳を使った!」と驚いたら
オトンに「界王拳じゃなくて戦闘力のコントロールだ馬鹿」とツッコミを入れられたトラウマが蘇ったw
178マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:48:35.47ID:JYHHBiXV
フリーザ編で目を引いたシーンはサイヤ人編に出てきたものばかり
修正や吟味されることもなく
辻褄が合わないものだらけで戦闘力数値的にも破綻しまくった
地球からわざわざ飛んできたのにデンデの治療復活ベジータに負けるピッコロ
超サイヤ人も全く納得のいかないものだ ギニューの言うとおり悟空の性格と違う
179マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:49:13.28ID:JYHHBiXV
>>177
消えろやウソゴミ
180マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:49:37.77ID:JYHHBiXV
小学生にそんな知能はない
文字を追うのに忙しい
181マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:50:56.00ID:JYHHBiXV
墜落しそうになるとドラゴンボールの立役者、サイヤ人編のスタッフが度々合流して立て直す
ベジータが超サイヤ人になる絵を持ってきた 本来フリーザ編の絵だ
人造人間で使われてしまった
読者の想像どおりでまるで盛り上がらないフリーザ第四形態
182マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:52:00.15ID:JYHHBiXV
なんだそのオトンって?願望か?親なしの
183マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:52:12.48ID:JYHHBiXV
親が居ない人間は欠陥人間
184マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:52:52.37ID:JYHHBiXV
悲劇きどりで学校に行かず社会のゴミ屑になる
185マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:53:27.37ID:JYHHBiXV
小学生は親と一緒にテレビは見ない
186マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:53:53.61ID:JYHHBiXV
学校がそれをさせない
恥ずかしいことだと学ぶからだ
187マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:54:22.75ID:JYHHBiXV
ゲロを吐き出すようにウソを吐く5ch
188マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:55:54.53ID:JYHHBiXV
幼稚園児と小学生は全然違う
学校に行っていれば当たり前に分かることだ
知らないのは日本の穀潰し 5ちゃんねる
189マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:57:04.92ID:JYHHBiXV
終生反抗期のオヤナシに親への反抗期など理解できない
190マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:57:33.74ID:JYHHBiXV
大人になることだな
絶対に無理だがな
191マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:59:27.78ID:JYHHBiXV
>>>トラウマが蘇ったw

キチガイの紋章
もっと本物のトラウマを蘇らせろ 地獄まで苦しめ捨て子
192マロン名無しさん
2024/05/04(土) 21:59:53.05ID:JYHHBiXV
wはキチガイ捨て子紋章
193マロン名無しさん
2024/05/04(土) 22:00:30.05ID:JYHHBiXV
あの世に行っても救われんからな オマエラの向かうところは地獄だ
194マロン名無しさん
2024/05/04(土) 22:06:04.35ID:JYHHBiXV
異常者が馴れ馴れしくレスするな 断りもなくズカズカ話に混ざるな 勝手に同意するな
礼儀も知らんか学校ナシのゴミ 5ちゃんねる >>177
195マロン名無しさん
2024/05/04(土) 22:08:22.38ID:JYHHBiXV
人と話すこともできないゴミが調子のんな 勝手に話に混ざるな 5ちゃんねる 恥を知れ
196マロン名無しさん
2024/05/07(火) 22:22:32.17ID:hIHZTr+W
ピッコロがナメック星に来た途端100万以上になり
それまでの苦労が消滅する戦闘力で
とっておきの10倍界王拳の見せ場が消えた

フリーザはさらに第三形態で150万以上
悟空は治療中に勝てないかもと言っていたので
ベジータ戦の応用ならば限界30倍界王拳、それ以上があった

100倍重力を克服して
20倍でヘタるのは算数的に納得いかない
180万くらいまでは上がる予定だったわけだ悟空 全部狂ったな

そもそも10倍を普通に使えるなら2倍や3倍なんて屁でもなかろうに
メディカルマシーンのおかげか全部
197マロン名無しさん
2024/05/07(火) 22:39:19.29ID:hIHZTr+W
界王星10倍重力 界王拳限界が4倍
宇宙船100倍重力 界王拳限界が20倍

単純に限界を10倍にしろとは言わんが
それ以上の理不尽が起こった本編
198マロン名無しさん
2024/05/07(火) 22:56:31.02ID:hIHZTr+W
戦闘力表現は悟空180000やフリーザ530000がピーク
100万以上は現実的じゃないと気づいたんだろうな
さわっただけで消しとびそうだ

ピッコロは前300くらいだっけか?と計算しなおして
こらやばいと思ってスカウターをどんどん無くしたのだろう
よく続いたもんだ

作中の中でさらに暗黙の了解が出てくるとはな
このマンガで生み出されたものが
さらに同じこのマンガで触れてはいけない設定となった戦闘力
矛盾大国
199マロン名無しさん
2024/05/08(水) 06:28:41.25ID:ynlf9Zds
相談することをしらない日本人
200マロン名無しさん
2024/05/08(水) 06:29:02.41ID:ynlf9Zds

201マロン名無しさん
2024/05/08(水) 06:29:11.99ID:ynlf9Zds
フリーザの船のメディカルマシーンを使うのは自殺行為だ
ギニュー戦でボロボロになってもデンデがいたのだ
202マロン名無しさん
2024/05/08(水) 06:30:41.37ID:ynlf9Zds
未整理で汚い机の上状態の
内輪自虐ネタを漫画の舞台に持ち込む
203マロン名無しさん
2024/05/08(水) 06:36:58.97ID:ynlf9Zds
デンデの能力が発覚しても悟空をメディカルマシーンから出す事はしない
悟空も自分から出てはこない 悟飯がしのうとしていた
悪い意味で先が読めないつまらないドミノ倒しのようだ
204マロン名無しさん
2024/05/08(水) 19:35:50.65ID:???
ターレス戦マジュニアはキュイと互角
205マロン名無しさん
2024/05/09(木) 12:05:16.92ID:???
シェン選手は、マジュニアと運良く準決勝戦で戦える
機会が訪れてたけどピッコロより先に孫悟空と試合で
戦うことになっていたら第23回の時期だと弟子悟空が
既に神様を超えているので負けてた感じになるよね
206マロン名無しさん
2024/05/09(木) 19:43:15.36ID:???
魔人ブウの犬を撃った地球人がサタンのことを裏切り者呼ばわりしたのは何故?
207マロン名無しさん
2024/05/09(木) 21:46:25.73ID:???
心が読める界王神がドラゴンボールの存在を知らなかったのは何故?
208マロン名無しさん
2024/05/09(木) 23:01:30.99ID:3WTVsXH4
独身無職の糞老婆さんって5ちゃんで漫画アニメ知ったかって惨めですね!!!!
209マロン名無しさん
2024/05/16(木) 00:54:19.76ID:???
マジュニアのやつ
界王星で短い修行をした程度で、何でフリーザと
戦いたいとか、あそこまで自信満々だったのか
たまたま虫の息のネイルと出会ったことで運よく
融合パワーアップは果たしたけれど
210マロン名無しさん
2024/05/16(木) 07:50:31.65ID:cS3BG7Iv
ネイルとの同化で数倍になって100万以上のフリーザと互角以上の戦いを繰り広げてた訳だし
逆算していけば気のコントロールで数倍としても同化後ピッコロの基本戦闘力は30万程はあったと思われる
そうすると同化前でも5〜6万、気のコントロールも含めれば最大20万近い力を発揮出来たと思う
フリーザに関してはベジータよりずっと強いというくらいの情報しかないし18000程のベジータが基準なんだから同化前でも十分自信を持って良い強さだろう
211マロン名無しさん
2024/05/17(金) 11:42:09.40ID:CRKx3+IG
潜在力解放でもしないとノーマルで20・30万はいかんでしょ
同化前で4万融合して悟空ぐらいの9万とかでほんで気の爆発で100万と
212マロン名無しさん
2024/05/17(金) 11:50:36.28ID:???
ピッコロさんは、ただの大魔王のJrでしかなかったけど途中で

龍族→戦闘タイプ、)10倍)とか半人前の肉体)2倍以上)の設定が急に生えてきた感じ
213マロン名無しさん
2024/05/18(土) 08:08:31.71ID:SywuPbDP
同化前でも42000のネイルに信じられないパワーと言われてるからな
気の爆発で10倍以上とかそれこそいつの間にそんな技術身につけたんだよって話だし
悟空みたいに鍛錬+技の習得じゃなく鍛錬だけに集中したから短期間であれだけパワーアップしたんだと思う
界王拳は開発者の界王さまですら体現出来ない最高難易度の技 悟空のセンスに惚れ込んだから伝授しただけで界王さまの普段の口振りからも基本誰かに肩入れするわけにもいかないし誰にでも簡単に教える事はしないと思う
そもそも期間が短過ぎる
214マロン名無しさん
2024/05/20(月) 23:38:14.31ID:???
ピッコロは重い服を自作出来るから界王星で実質100以上の重力状態を作るのは簡単
しかも失敗しても既に死んでるからノーリスク
215マロン名無しさん
2024/05/21(火) 21:46:41.23ID:???
トランクスより4年後の未来からセルが来たせいで悟空の心臓病の時期がズレた
216マロン名無しさん
2024/05/21(火) 23:43:51.19ID:???
メカフリーザ親子地球襲来から人造人間が現れる3年間の修行期間で
19号と20号よりは強くなっていたけど永久式の17号や18号、16号
などには敵わない強さ

そこから精神と時の部屋で1年分修行したら17号吸収の第2形態
セルを超える強さを得られたなんて凄い成長スピード
217マロン名無しさん
2024/05/24(金) 21:31:45.23ID:???
ラーズベリとブールベリを捕食した巨大蟹はブルー将軍戦悟空のかめはめ波で死んだ大蛸より強い
218マロン名無しさん
2024/05/26(日) 11:52:15.01ID:???
バブルス君は重力10倍の界王星で、あの足の速度なら地球の
普通の重力だったら、かなりのスピードで動けるのかな
219マロン名無しさん
2024/05/26(日) 15:59:39.08ID:???
>>216
人造人間襲来までの3年間は従来の肉体を鍛えて戦闘力を上げる修行

精神と時の部屋での修行は超サイヤ人の変身のコントロールだから修行の質や種類が違うんじゃないかな
220マロン名無しさん
2024/05/27(月) 23:26:41.75ID:XFw+6Qk7
ベジータはトランクスが150倍の重力室に入る事を認めてるという事は150倍に耐え得るくらいの強さは最低限ある事を気を探るなりしてわかってたという事だろ?
ただそれでも超サイヤ人には驚いてた
150倍の負荷といっても子供のトランクスに掛かる負荷は大人の重力70〜80倍相当程しかもその程度の負荷でろくに動けないという事はノーマル状態だとナメック星悟空にも及ばない
そこからの超化だったというのもあっての驚きなんだろう
しかも大した事ないノーマルと違いベジータに攻撃がかすったり18号を驚愕させるほどのパワーがある
セルゲーム時の悟空悟飯みたいに自然体で超サイヤ人でいられる様になった事で大きい力を引き出せる様になってるんだろう
ただ基本的な戦闘力は18号戦のベジータはおろかフリーザ戦の悟空にも劣ると思う
221マロン名無しさん
2024/06/01(土) 19:09:58.98ID:???
「ドラゴンボールSD」でニヤッと笑ってるベジータに「猫ちゃん」と言ったドクター・ゲロが笑えた
222マロン名無しさん
2024/06/02(日) 05:10:49.58ID:1TEFYTV3
重力の克服に関しては戦闘力の強さ以上に慣れが必要だと思う
悟空が戦闘力ではずっと劣るバブルスを捕まえるのに40日かかったり100倍重力修行を終えて残り1日を休養に充てた際に元の重力にも慣れとかないとなと言ってるから
あと18号相手にノーマルでも割とやり合えたから悟天とトランクスはナメック星悟空よりはずっと強い
223マロン名無しさん
2024/06/05(水) 04:10:21.16ID:???
最初は地球人との混血を超サイヤ人と言ってたぐらいだし、トランクス悟天の方が強いかもね
224マロン名無しさん
2024/06/09(日) 21:31:33.35ID:McRa6AXf
界王拳無しだとさすがに悟空勝てないだろ
10倍20倍使ったらノーマルチビトランクスよりかは強いだろうけど
225マロン名無しさん
2024/06/09(日) 23:41:53.94ID:???
自称ギャグの天才、界王様
226マロン名無しさん
2024/06/15(土) 11:23:33.00ID:???
>>225
界王様「な、なにをー!バブルス君にはワシのギャグは大ウケだったぞい!」
227マロン名無しさん
2024/06/15(土) 12:34:25.79ID:???
あの世で南の界王に「相変わらずつまらんジョークが好き」と言われてたな
228マロン名無しさん
2024/06/15(土) 19:40:24.66ID:???
16号はレッドリボン軍を滅ぼした悟空を殺す為に造られた
229マロン名無しさん
2024/06/24(月) 02:59:04.17ID:n7TEmJS2
結局戦闘力5のおっちゃんが一番現実的で最強
230マロン名無しさん
2024/06/24(月) 15:02:30.76ID:???
東西南北界王神の下それぞれに
東西南北の界王がいるのかな?
231マロン名無しさん
2024/06/24(月) 20:35:49.53ID:bYa73k80
>>230
界王神の下にはまず大界王がいるよ
大界王に東西南北があるかは不明だが
232マロン名無しさん
2024/06/26(水) 21:37:26.75ID:???
少年時代の悟空に壊滅させられたレッドリボン軍如きがフリーザや超サイヤ人より強い人造人間を造れるのが不思議
233マロン名無しさん
2024/06/26(水) 21:48:43.42ID:???
戦闘力5のおっちゃんが0.2~0.3馬力だとすると
アラレちゃんの戦闘力は一兆の一兆倍らしいし…
ゲロががんばったんじゃない?
234マロン名無しさん
2024/06/29(土) 06:08:57.91ID:???
Dr.マシリトがビルスより強いキャラメルマンを作る世界だしな
235マロン名無しさん
2024/06/29(土) 21:49:56.99ID:???
未来版トランクスは人造人間セルの完全体を阻止しようとするのに対して現代版トランクスは魔導師バビディと魔人ブウの話をビーデルから聞いて「面白そう」と言うのは何故?
236マロン名無しさん
2024/06/30(日) 00:06:49.43ID:???
いざとなったら、パパが一瞬で蹴散らしてくれるであろう余裕
237マロン名無しさん
2024/06/30(日) 01:30:15.17ID:???
メタリック軍曹は電池切れしなければ、それなりに強そうだった
238マロン名無しさん
2024/06/30(日) 11:20:53.99ID:???
メタリック軍曹は人造人間7号?
239マロン名無しさん
2024/06/30(日) 11:20:55.82ID:???
メタリック軍曹は人造人間7号?
240マロン名無しさん
2024/07/01(月) 18:29:07.08ID:???
セルがタイムマシンの発進ボタンか何か押した後で
卵になってトランクスの設定体重よりも軽くなったので
思ったよりもイキ杉ちゃって4年前だかに到着しちゃった説
241マロン名無しさん
2024/07/01(月) 18:57:37.94ID:???
別世界の介入なしのトランクスなのかな
セルに殺されたトランクスは
242マロン名無しさん
2024/07/01(月) 19:07:53.37ID:???
介入なしなら1年前にズレてなるな

介入なしでもスイッチ位は作れん事もないよな
243マロン名無しさん
2024/07/01(月) 19:13:15.82ID:???
ヒルナンデス!
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
サガフロもサガフロ2もサガスカも面白いから興味ないエンジンは後ろだけど
プラセンタ打つとか
244マロン名無しさん
2024/07/01(月) 19:37:20.38ID:DzvbGEps
まあ
100株だけ購入!みたいな姿勢で運転手が悪いって会社言ってなかったみたいね
245マロン名無しさん
2024/07/01(月) 19:39:55.32ID:???
助けてくれ…
動画騒動眺めてたけど知らなかったのかよ
246マロン名無しさん
2024/07/01(月) 19:44:30.94ID:???
あと
普通体重ゾーンに入ってないパターンやろw
それが政治とどう関係あるのになぜ
不燃性バッテリーEVに切り替えが上がって半導体になれたん?
247マロン名無しさん
2024/07/01(月) 19:51:03.61ID:WeAK1x8q
やったことあるんだな
どどどうしたらいいのに、
248マロン名無しさん
2024/07/01(月) 19:55:58.21ID:KiVFcaru
賃貸は国外にでると反日になると辞めさせ難いてのは給食を食べさせたくないていうよな
これが出る前にどの位置にいたかも重要でな
249マロン名無しさん
2024/07/01(月) 20:43:09.99ID:GT3LW3Tr
入れ歯が悪いの自覚あるなら行くけどな
国葬賛成してるから?
ロンハーと入れ替えたら?
まだないんじゃねたぶん
250マロン名無しさん
2024/07/01(月) 20:43:44.60ID:???
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てなくて
251マロン名無しさん
2024/07/01(月) 20:43:46.03ID:AIZvSS/Y
あっ
これを年代別に見て面白いかどうかもわかりません
252マロン名無しさん
2024/07/01(月) 20:43:50.43ID:BXSnhWCs
そうなんかな
ドラクエは12が実質ロマサガ4やろ
二人で歩かせないように見える
253マロン名無しさん
2024/07/01(月) 20:58:02.41ID:???
歴史は遡りで学んだほうが良いか悪いか、関わると人生拗らせすぎだろ
254マロン名無しさん
2024/07/01(月) 21:00:29.66ID:Xq+pVkdq
分離帯によって床下の女てのもあるが
255マロン名無しさん
2024/07/01(月) 21:03:28.78ID:???
全部同一人物だったりして近づき、仲良くなると暴力革命を夢見ているから
もしかしたらSPで約30点差ついたから元取ってなんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならもっとレベルのもんらしい
コロナてやっかいだな
256マロン名無しさん
2024/07/01(月) 21:36:52.45ID:4Cns5L0v
らしいから、アマゾン内のストアへの警戒心を育てる青年期をマスコミの報道から新興宗教、とくになんだよ
257マロン名無しさん
2024/07/01(月) 21:37:03.39ID:???
セルが未来から来たことで歴史が変わった
258マロン名無しさん
2024/07/01(月) 21:38:53.66ID:???
よめないなら
259マロン名無しさん
2024/07/01(月) 21:44:36.34ID:???
紳士的なソースを出せよ
その時はヌーブラやらなんやらしてるから洋間を自分の小遣いから引かれますって記載にすればそれくらい出るてことか
しかし
リバウンドする
260マロン名無しさん
2024/07/01(月) 22:05:51.53ID:4ttoi3VU
「#鶴瓶ではかったほーねー?」
「#お金持ってないよ
261マロン名無しさん
2024/07/01(月) 22:10:47.61ID:???
(2022年08月23日午前7時15分ごろ
262マロン名無しさん
2024/07/01(月) 22:17:18.44ID:/T80B5pg
変わったんだろうな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争しかけてくる輩やぞ。
263マロン名無しさん
2024/07/01(月) 22:46:02.23ID:hFLR4B4W
スパコンと量子コンピュータをごっちゃにしてるのに
まずはシミホクロ取りから始めたほうがバズるのに商社つええなあ
騙すつもりかどうか
再婚は話題になる
264マロン名無しさん
2024/07/01(月) 23:45:38.41ID:dunwu8SH
セルが誕生したのはトランクスが1回目に過去に戻る後の事 タイムマシンを奪うのは2回目のタイミングで殺されたトランクスの未来にも17号18号は居なかった
それでもセルに殺されてるし過去で精神と時の部屋には入ってないが緊急停止スイッチでも手に入れたんだろう
このトランクスが戻った過去世界の悟空は心臓病から救えなかった、もしくは最初の戦いで17号18号に殺されてしまう だから精神と時の部屋の存在は出てこなかったんだろうそして緊急停止スイッチを使い倒すことになる
このトランクスは結局過去でも人造人間との戦いで多大な被害を出してしまい皆を救うには誰にも知られる事なく事を起こす前のドクターゲロを暗殺するしかないと考え更に過去へ戻ろうとしてたんじゃないかと思うそしてそこをセルに襲われた
265マロン名無しさん
2024/07/02(火) 06:14:11.73ID:???
しかしなぜ、そのトランクスが行った過去世界は本編と違う結果になったのだろうか?
266マロン名無しさん
2024/07/02(火) 07:46:05.69ID:RLkzFbfg
この世界のトランクスは3年後の戦いにも参加して緊急停止スイッチをつくるところまでいたにも関わらずセルの存在を知らないこの世界にセルは来てない
ゲロは超サイヤ人を知らなかったという事は多分フリーザ親子襲来時に自身の改造手術を受けていたからだと思う
この段階ですでに17号18号はおろか19号も完成してる事になる
つまりトランクスの介入は本編の様な大きい影響は与えていない事になるそれ以前の出来事で変化のある事だとセルの存在しかない
この世界の結末の違いはセルの存在の有無により生じた違いからどんどんずれていった結果なんだろうと思う
267マロン名無しさん
2024/07/02(火) 19:34:00.24ID:???
Dr.ゲロが人造人間を造ったのは少年時代の悟空がレッドリボン軍を壊滅させた以降でベジータ戦とフリーザとコルドが地球に来た時にスパイロボットでセルの材料の細胞を入手した
268マロン名無しさん
2024/07/02(火) 23:15:21.22ID:???
未来に16号いないて事は完成されてない
ゲロは16号の完成や自身や19号の開発、の前に17号らの調整に時間を当てた可能性とか
269マロン名無しさん
2024/07/03(水) 19:43:08.67ID:???
人造人間抜きでレッドリボン軍の中で最強なのはブルー将軍かブラック参謀のどちらかな?
270マロン名無しさん
2024/07/03(水) 20:09:22.67ID:???
ブラックてパワーアーマーのガラス越しのパンチに一度耐えた事はあるが・・
271マロン名無しさん
2024/07/10(水) 17:43:04.84ID:???
ドラゴンボールてサイヤ人(子供悟空)の肉体よりは頑丈なんかな
悟空自身の気の防御あったといってもどどん波くらって無傷だし

まぁでも球状だから丈夫なだけで普通の厚みならあっさり割られるとも言えるか
272マロン名無しさん
2024/07/10(水) 23:09:26.89ID:zdYAQVLT
気功波攻撃って技によっても違うんだろうけど基本的に物理的な攻撃っていうより熱光線的な属性の方が強いんだと思う
だからドラゴンボールは素材的に反射してある程度分散させることができたんじゃないか?
あと物理的な衝撃もあっただろうけどそっちも悟空の体がクッションになって事なきを得たとか
273マロン名無しさん
2024/07/11(木) 10:15:57.62ID:???
ドラゴンボールに穴開けて、ヒモ通してる奴もいたな…
274マロン名無しさん
2024/07/18(木) 03:59:50.67ID:V19HUbF0
超2レベルの強さ
超2悟空≒破壊王子ベジータ≧超2少年悟飯≧洗脳前超2ベジータ≧超2青年悟飯≧ダーブラ>復活セル
275マロン名無しさん
2024/07/18(木) 19:35:56.69ID:???
ベジータに猫の尻尾が生えてたな
276マロン名無しさん ころころ
2024/07/18(木) 21:49:27.52ID:???
分離前大界王神吸収ブウ>純粋悪ブウ=超サイヤ人2悟空=洗脳ベジータ>分離後大界王神吸収ブウ=洗脳前超サイヤ人2ベジータ=セルゲーム超サイヤ人2悟飯=洗脳ダーブラ=超完全体セル>魔人ブウ編神コロ=セルゲーム超サイヤ人悟空=洗脳前ダーブラ=完全体セル
277マロン名無しさん
2024/07/19(金) 17:28:12.13ID:qe0/vz//
ヤコン>ブウ編ノーマル悟空≧ブウ編ノーマルベジータ≧ブウ編ノーマル悟飯>ブウ編ピッコロ

武道会での超化禁止とダーブラの素晴らしいエネルギー発言、ヤコン戦での超化した悟空を見たバビディらの反応からするとノーマルでも悟空らはピッコロを上回る
ヤコンは2人なら超サイヤ人にならなくても勝てる強さなのでノーマルでの単独撃破は無理
278マロン名無しさん
2024/07/19(金) 19:31:46.09ID:???
ゲームのトランクスvsブルー将軍の台詞が面白い
279マロン名無しさん
2024/07/20(土) 22:23:56.94ID:/0yobY4X
>>277
2人掛ならっていうのはノーダメージ前提だし悟飯の意見悟空は悟飯よりずっと強い
超化して3000ならノーマルで300、700のヤコン程度なら気のコントロールだけで十分ノーダメージで撃破出来る
280マロン名無しさん
2024/07/21(日) 10:27:25.99ID:???
ご飯ですら2人でって言ったのは暗闇になってからだし

それ以前は何も心配してない 飛び出す爪とかあるのに
281マロン名無しさん
2024/07/21(日) 13:02:57.11ID:???
ブルー将軍がドラゴンボールで悟空を少年時代に若返らせたら勝てそう
282マロン名無しさん
2024/07/21(日) 13:39:46.79ID:3SjMnzPv
>>279
悟飯の意見ではあっても悟空はそれを否定していないし肯定してなお敢えてそうしたように見えるが
あと力がかなり近い場合にだけ出来るフュージョンで悟空は悟飯かベジータと合体することを考えたということは悟飯は衰えてなお悟空ともかなり近いといえる力にある
2人なら超サイヤ人にならなくても勝てるは24000ベジータにドドリアと変身前ザーボンが組んで戦えば勝てるのに近いと思う
283マロン名無しさん
2024/07/21(日) 15:36:20.33ID:1eAMFVo2
>>282
フュージョンは強い方が弱い方に合わせれば済む話だし近い必要はない
そもそも悟空は超化で3000と出てるからノーマルでも気のコントロールや界王拳だけでヤコンを上回るのは確定してる
284マロン名無しさん
2024/07/21(日) 19:44:50.21ID:3SjMnzPv
>>283
それは違う
フュージョンは正確には体や力の大きさがかなり近い2人が力を全く同じに合わせることで出来る合体技
同じくかなり近い悟天とトランクスもトランクスが合わせることでようやく合体出来た
そうなるとかなり近いとは言えない2人が同じに合わせても合体は不可能ということになる
もしそれで可能なら悟空が言ったかなり近い場合にだけ出来るという条件とは矛盾する
つまり必然的に悟飯も悟空と実力的には大差ないことになる
そもそも界王拳は体に負担をかける技だしブウ編の悟空がヤコン相手にそこまでして使う必要があるとは思えない
285マロン名無しさん
2024/07/21(日) 19:52:17.78ID:???
え、どっちなん
286マロン名無しさん
2024/07/21(日) 21:26:01.22ID:3SjMnzPv
個人的に超化50倍はノーマルのフルパワーが平常時の10倍、さらに超化してフルパワーの5倍で合計50倍と見るのがしっくりくる
つまりブウ編超悟空が3000キリだから
ノーマルフルパワー悟空が600キリ
平常時悟空が60キリ
悟飯とベジータもそれに近い数値だと思う
287マロン名無しさん
2024/07/21(日) 23:42:54.83ID:1eAMFVo2
しっくりくるとか言われても作者本人が10倍くらいって言ってるから
基本値10倍コントロールで更に5倍で50倍

ノーマル300〜1500(界王拳10倍3000)
超サイヤ人3000〜15000
ノーマルでもヤコンは楽勝

悟飯は多分200〜1000程
感も鈍ってるだろうし暗闇の中ヤコン相手にノーダメージは厳しい
288マロン名無しさん
2024/07/22(月) 02:02:23.50ID:HixVkqOE
超1悟空は3000キリが最大値だと思うけどな
わざわざ具体的な数値まで出しておいて何の断りもなく実は全力ではありませんでしたでは紛らわしい
仮にもっと上が出せるならギニュー戦で180000を出した時に瞬間的に出せる力はまだまだ…と言ったようにそれを示す台詞があるべきだと思う
289マロン名無しさん
2024/07/22(月) 02:42:38.42ID:HixVkqOE
悟飯の2人なら超サイヤ人にならなくても勝てます発言も悟空は否定してないしこの台詞はヤコンはこのくらいの強さはある=ノーマルサイヤ人1人では勝てないことを読者に伝える台詞だったと思う
そもそも悟空だって仮にノーマルでも勝てるなら超化を封じられた時点でノーマルで戦って倒せたはずだしあんなまどろっこしい方法で倒す必要はなかったはず
メタなことを言えばその後のベジータの洗脳の伏線として必要だったのは確かだが悟飯の言葉を否定せずなお1人で倒すにはあの方法しかなかったと思う
290マロン名無しさん
2024/07/22(月) 05:11:12.30ID:V3AxuXnW
3000が全力ならノーマルじゃ2人掛でもヤコンに勝てない
3000は変身しただけの数値
291マロン名無しさん
2024/07/22(月) 13:05:06.32ID:V3AxuXnW
そもそも悟空が変身したのも姿を見るのにこういう方法もあるぞって変身しただけで必要があったわけじゃないしな
倒し方も面白い事を思いついたから試しただけ
悟空にとっては本来変身する必要もない完全にお遊びレベル
292マロン名無しさん
2024/07/22(月) 16:15:26.57ID:HixVkqOE
>>290
3000が全力ならノーマル2人がかりでも勝てないって意味がわからん
そもそも3000キリという具体的な数値まで出して全力じゃないなんて紛らわしすぎる
ブウ編超悟空の強さを表した数値が3000キリで妥当
293マロン名無しさん
2024/07/22(月) 16:22:28.59ID:8JyDnCO8
>>291
ヤコンの油断を突いて反撃した蹴りだってこれといったダメージはなかったしな
だいたいノーマルで最初から倒せるならわざわざ超化する必要もないしさっさと倒せよって話だし何度も言うが悟飯の2人なら超サイヤ人に…への否定もしていない
否定が一切ない上にああいう特殊な倒し方をしている時点で悟空がノーマルでヤコンに勝てるという意見には根拠がない
294マロン名無しさん
2024/07/22(月) 19:33:10.05ID:V3AxuXnW
>>292
意味がわからんっていう方が理解できない
具体的な数字だからこそわかるんだろ
3000が超サイヤ人の全力ならノーマルの全力なんて界王拳使っても5〜600しかない そんなのが2人いたところで800しかも相手に有利な環境で勝てる訳がないはそれまでの話を読んでてわかる事
キュイ2人で姿の見えないベジータに勝てるとは思えないのにそれ以上の差があるんだぞ
悟空やベジータにとっては遊び程度なのは読んでれば誰でもわかると思うがあの状況で全力を出すと思う人はほとんどいないぞ3000が全力じゃないなんて紛らわしいとか思わないよ普通
295マロン名無しさん
2024/07/23(火) 05:31:47.57ID:RHIwoWuy
>>294
キュイの攻撃だってまともに当たればダメージは与えられた感じだしキュイ級が2人なら24000ベジータに勝ってもおかしくないと思うが
思えないとは完全に思い込みだよな
3000が全力じゃないならそれがわかる説明が必要だしそれがない以上3000が全力と見なすしかない
1番強力な測定器で測ったからには悟空が全力じゃなくても超1の全力まで測れたのかもしれんし
そもそも超化を封じられてもノーマルで倒さずに特殊な方法で倒した時点でノーマルでは勝てないと認めたようなものだと思う
296マロン名無しさん
2024/07/23(火) 10:34:16.01ID:UIMr4WRr
>>295
キュイの攻撃でもダメージを与えられた感じとか言ってる時点でそれも思い込み
実際キュイはベジータにほぼ一撃で粉々にされてる それだけの差があって更に相手に有利な環境下の中2人いたら勝てるとか甘すぎる多少のダメージを与えられたところで勝てる相手じゃない
ヤコンの倒し方もそれしか手段がなくてそういう倒し方をした訳じゃなくストーリー的にその後ベジータにバビディの術に掛かる決意をさせる為の材料として必要だったというだけ

普通に読んでりゃわかる事だけど
文脈からしていつもの話が通じないダーブラ戦の悟飯が超1だと言い張ってる荒らしか?
297マロン名無しさん
2024/07/23(火) 20:18:26.40ID:ZXqf07Rn
>>296
キュイのいくら戦闘力が上でもあれをまともに受けたら…発言からしてまともに受けたらダメージは免れなかったと思うが
ベジータだって敢えて避けてる上にキュイに完全にオレを怒らせた…とまで言ってる以上はダメージを受けるのを悟ったからだろうし
悟空がまともにくらったらやばかったナッパの一撃を迎撃してかき消したのと同じ
そりゃあメタな見方をしたらベジータの洗脳への伏線として必要だけどだからといって悟空が悟飯の2人なら勝てる=1人じゃ勝てないを否定したわけじゃないからね

ダーブラ戦悟飯はどう考えても超2派だが?
あなたの言う普通って何なんだろうね?
298マロン名無しさん
2024/07/23(火) 20:23:34.14ID:ZXqf07Rn
まず悟空がノーマルでも1人でヤコンに勝てたというなら悟飯の2人なら…発言を悟空が否定していないことを考える必要がある
ああいう倒し方をしたことからしてもノーマルでは勝てなかったのは事実なんだし悟飯の発言への否定にはなってない
299マロン名無しさん
2024/07/23(火) 21:52:32.19ID:???
悟空が「悟飯かベジータのどっちかだけでも生きてたら何とかなったかも知れねェ」と言ってたから悟空は悟飯かベジータのどちらかとフュージョンするつもりだから戦闘力に差が無い
300マロン名無しさん
2024/07/24(水) 00:02:25.33ID:xYO80Fl9
そもそもダメージを貰わず圧勝しないといけない状況だということを忘れてる
超サイヤ人の全力で3000なら通常は600程ノーマルの通常は60にしかならない
全力は界王拳を使っても600、界王拳のない悟飯は悟空と同等だったとしても300がいいところ800のヤコンにどうやってノーダメージで勝つんだよ
キュイの攻撃がベジータに通るとかそういうことだけじゃない2人いたらノーダメージで圧勝出来るのかって話
それにフュージョンは気をピッタリ合わせる必要があるからあまりにもかけ離れてると合わせ難いというだけで悟飯くらい実力があれば十分合わせられるレベルだがあの段階で悟空と比べて数段劣る事は事実
悟空が60なら悟飯は40がいいところ2人掛で死力を尽くしてなんとか勝てるレベルだがそれでは話にならない 
3000はあくまで変身しただけの数値でノーマルは300気のコントロールだけでも1500十分勝てる
悟飯は200程度で全力でも1000程度だから相手に有利な環境の中ノーダメージで圧勝は難しいというだけの事
大体全力の力がわかるならプイプイ1人でなんとかできるなんて思わないだろどういうつもりでプイプイを行かせたんだよ
301マロン名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 11:55:24.98ID:QjBxEJM5
そもそも界王拳自体が超1覚醒後は全く出てこないし悟空も超1すら体に負担をかからないようにしたくらいだから今更負担ばかりかける界王拳は使う意味がなくなった気もするがね

悟飯の言葉は2人ならノーマルでも勝てるという設定を示す言葉だしその設定を無視してノーマルで勝てるというのは矛盾になる
逆にノーマル1人では勝てないがこういう変則的な倒し方をすることで矛盾せず尚且つ1人で倒すという描写にしたわけだ
これでノーマルでもヤコンに1人で勝てるというのはもはや界王神が戦闘力ではピッコロより弱いというのと同じこと

>それにフュージョンは気をピッタリ合わせる必要があるからあまりにもかけ離れてると合わせ難いというだけで悟飯くらい実力があれば十分合わせられるレベルだがあの段階で悟空と比べて数段劣る事は事実

そんなこと作中で全く言われてないし本当に数段劣るなら悟空がかなり近い相手として悟飯を挙げた時点で既にフュージョンの条件と矛盾する
そもそもバビディらもサイヤ人3人のエネルギーを同等に評価しているし悟飯が大きく劣ることはない
いくら衰えても悟飯の力を甘く見すぎ
302マロン名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 12:14:32.03ID:QjBxEJM5
>大体全力の力がわかるならプイプイ1人でなんとかできるなんて思わないだろどういうつもりでプイプイを行かせたんだよ

考えられるのは単純にバビディらが悟空らは所詮は地球人だしそこらじゅうから集めた強い戦士のプイプイに勝てるわけがないと思い込んだ
つまりバビディとダーブラがマヌケなだけ
もしくはプイプイのエネルギーと悟空らのエネルギーを直接比較することは出来なかったか

超2悟飯のエネルギーを何百人の地球人のエネルギーと発言=一般的な地球人のエネルギー量を把握していない
元々が普通の地球人だったヤムーらを配下にしたのにこのありさま=彼らのエネルギーも把握していない
プイプイが悟空らに勝てると思い込む=プイプイのエネルギーも把握していない
ヤコン戦で超化した悟空のエネルギーを測定して初めてヤコンには勝ち目がないのを知る=それまで対等な形で比較出来ていなかった?
ヤコンのエネルギーが800キリなのは把握している=配下のエネルギーは測定済み
キビトの言う汚れていないエネルギー=善のエネルギー
岩陰に隠れた悟空らの人数、居場所、素晴らしいエネルギーの持ち主などを正確に見抜く=善のエネルギーは測定器に頼らなくても探れる

これらの要素をまとめて考察するとバビディらは善のエネルギーは測定器なしでも探れるが悪のエネルギーは測定器がないと探れないのでは?ということ
それなら悟空らのエネルギーを直接探りはしたが測定器で測ってはいないのでプイプイのエネルギーと対等な条件での比較は出来ていなかったというわけだ
だからそもそも比較になっていないけど悟空らは所詮地球人だしプイプイで勝てると思い込んだと思う
303マロン名無しさん ころころ
2024/07/24(水) 23:33:57.32ID:???
昔は人造人間がフリーザより強いのはおかしいと思ってたけど
最近のAIの発達見てると生身の人間より機械化された人間の方が強いのは当たり前だと考えるようになった。
ただ、科学力の劣る地球がこんなの造れたのが謎だが。
304マロン名無しさん ころころ
2024/07/25(木) 02:00:37.77ID:???
地球人最強!? 『ドラゴンボール』クリリンの「センスあふれる戦闘術」

https://news.yahoo.co.jp/articles/37dc1aa98717935a3c8683ffd8af7ae242bed75b?page=1
305マロン名無しさん
2024/07/25(木) 12:33:42.24ID:s0V/1cei
クリリンは潜在能力開放以降は天津飯を上回って明確に地球人最強になった
天津飯にはないフリーザ編での経験は大きい
306 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/27(土) 15:51:49.47ID:???
地球人最強はターボ君
307マロン名無しさん
2024/07/27(土) 17:17:35.66ID:wB2hvfLX
>>303
科学力もそうだけど地球にある素材だけで作れてるのも凄い
宇宙最新科学力でメカフリーザレベルだもんな
308マロン名無しさん
2024/07/27(土) 18:25:10.07ID:???
栽培マンより弱い少年時代の悟空如きに壊滅させられたレッドリボン軍の残党がフリーザや超サイヤ人より強い人造人間を造れるのが不思議
309マロン名無しさん
2024/07/27(土) 23:06:17.50ID:wB2hvfLX
しかもちょっと人間を改造しただけで
310マロン名無しさん
2024/07/28(日) 00:03:34.72ID:???
アラレちゃん
311マロン名無しさん
2024/07/28(日) 10:07:19.67ID:xoH10oN9
多分凄いのはエネルギー炉の発明で機械の部分は大したテクノロジーじゃないのかも
機械の部分は膨大なエネルギーを身に纏わす為の補助的なものでしかないとか
312マロン名無しさん
2024/07/28(日) 10:45:43.37ID:???
ロボビタンA1滴=全人類100万年分
永久エネルギー炉=無限
313マロン名無しさん
2024/07/28(日) 13:02:28.40ID:???
ペンギン村じゃ人造人間どころか魔人ブウより強いキャラメルマンを作ってるからな
314マロン名無しさん
2024/07/28(日) 18:03:07.84ID:???
いうてハッチャンの時点で悟空にかなり近いレベルの強さだったからな
それに何らかの技術革新が起こった結果急激に性能が向上するってのは現実でもあるし
315マロン名無しさん
2024/07/28(日) 22:15:39.64ID:???
メカフリーザのメカの部分を研究
316マロン名無しさん
2024/07/29(月) 05:59:59.79ID:e8m+JqHG
フリーザ軍の兵士が腕に装着してるビームが出るやつも本来ならとんでもない代物だよな
あのサイズで戦闘力にして1000〜1500くらいの火力を備えてるとか
あれ一台で普通に世界を滅ぼせてしまうくらいの兵器
シンプルに使用者のエネルギー波を増強するだけの装置って可能性もあるけど後に気を抜いてるとはいえ地球の近代兵器ではろくに傷つかない悟空の体を貫通させる威力の物も出てきてるしそれくらいの代物でもおかしくない
317マロン名無しさん
2024/07/29(月) 12:45:47.00ID:PE4cOOCL
スーパーどどん波の兵器も中々凄いはず
318マロン名無しさん
2024/07/31(水) 13:49:48.80ID:hPQl87dU
超2悟飯の強さが10としたら、復活セルは最低でも9.5~9.8はある。まぁ10でも良いんだが
よく「無防備で気功波喰らったから大ダメージ受けた」と言うが、
超2悟飯はオーラをまとったままベジータを庇いにいっており、
気功波が来る方向も分かってるんだから、着弾するであろう背中や腕には十分力を込めてるので無防備ではない
その状態で、セルの通常気功波で気が半分以下になるような大ダメージを受けてるので、
天下一武道会の悟空VSマジュニアくらいの僅差だろう

気が半分以下になった状態からかめはめ波を押し返せたのは、
さらなる潜在解放(天井知らず)で気を引き出したから
この時のかめはめ波はデブブウも消えててもおかしくはない
319マロン名無しさん
2024/07/31(水) 13:56:03.03ID:???
全快状態で真正面から戦ったとしても、
瞬間移動+再生+超2悟飯レベルの戦闘力、のセルには悟飯負けてもおかしくなかった
320マロン名無しさん
2024/07/31(水) 13:58:09.95ID:hPQl87dU
悟空の悟飯への頼みの綱も「怒れ!悟飯!」だったので、
セルのかめはめ波を押し返した瞬間もさらなる怒りの潜在解放と見ていいだろう
じゃないと気が半分以下の状態から押し返すことなど不可能
321マロン名無しさん
2024/08/01(木) 04:27:02.84ID:???
セルの敗因は復活パワーアップによってサイヤ人特有の自信過剰に陥ってしまったこと
あの時冷静に18号をもう一度吸収して更なる超絶パワーアップをしていたら地球は終わっていた
322マロン名無しさん
2024/08/01(木) 10:53:03.45ID:1kzDp2cn
>>301
悟飯が悟空より数段劣るのは読んでりゃわかる事だけど
同じくフュージョンを考えてたベジータですらプライドを捨ててバビディの術に掛かることを一瞬で決意させる程悟空との力に開きがあるのにそのベジータに情けないとか今では俺たちの方が上だとか言われる悟飯が悟空と同等とかありえない
ヤコンの倒し方についてはベジータがバビディの術に掛かる為の物であって勝てないからとかそういう事じゃないそもそも超サイヤ人に変身した事自体姿を確認するにはこういう方法もあるぞって変身しただけ必要にかられた訳じゃない
バビディ達は悟空達の力を測定した訳じゃなくプイプイでも勝てると思い込んだだけと言いながら同等に評価してるとか言われてもな
いつ悟飯の力を測定したの?それどこに描いてあるの?要するに同等の評価というのも思い込みだろ
323マロン名無しさん
2024/08/01(木) 11:13:43.31ID:dABKF1i3
>>318
個人的には復活セルは力を抑えた超2悟飯とは互角か近い力はあるが全力を発揮した悟飯とはまだ差があったということだと思う
悟空が思いっきりやれば絶対勝てると悟飯に言い切って結果その通りになったししかも悟空は悟飯が全ての力を出し切れていない理由まで把握していた
悟飯は自分でも無意識のうちに力を抑えていただけで遠慮をなくせば普通に全力を発揮出来た
324マロン名無しさん
2024/08/01(木) 11:44:58.16ID:H/egHjNt
セルのまったく気を溜めてないベジータを消す程度に撃った気功波で、
気が半分以下の重傷負ってるので、地球へのダメージを考えて無意識にパワーを抑えていたっての考慮しても、
半分以下の気から逆転出来る様なそんな圧倒差があったらそもそもこんな大ダメージ喰らわなくね?
325マロン名無しさん
2024/08/01(木) 11:50:03.49ID:dABKF1i3
>>322
1週間もかかってようやく答えてくれたんだね
ありがとう、そしてお疲れ様

ベジータだって別に大差なくても単に未だに自分が悟空には及ばないとわかればいいんだからそこまで開きがなくても成立する話
悟天とトランクスのようにかなり近い2人でないと合体出来ないフュージョンで合体することを悟空が考える時点で悟飯もベジータも悟空とはかなり近いことになるしそうでないと矛盾する

ヤコンの倒し方はメタな見方をしたらその後の展開に必要だがだからといって「ノーマル1人で倒せないことへの否定」にはなってない
そもそもノーマルでも十分倒せるなら悟飯の2人なら…はただ紛らしいだけで必要ない台詞になる
よってノーマル個人ではヤコンに勝てないと見なすのが妥当

ダーブラの「3匹ほどはすばらしいエネルギーを持っているようですな」発言は3人に差のあるとわかるような言い方ではないしそれにバビディも同意したことから特に差はなく同等か大差ないと見なしたものと思うが
仮に戦闘力の最大値まで見抜いていたなら超3になれる悟空、潜在能力で判断したなら悟飯がそれぞれ圧倒的に高いからいずれの場合もその飛び抜けた1人のエネルギーを特別に評価すると思う
ブウ編時点での力関係も
アルティメット悟飯(>悟飯の潜在能力>悟空の潜在能力)>超3悟空>超2悟空≒破壊王子ベジータ(>ベジータの潜在能力)
だからね

超2悟空≒破壊王子ベジータ≧超2少年悟飯≧洗脳前超2ベジータ≧超2青年悟飯
くらいの力関係だと思うし超2レベルの3人は拮抗してる
悟飯も弱体化の程度は大したことはなくどちらかといえば少年期の方が強かったくらいの差で当時と比べても遜色ない強さは維持してる
326マロン名無しさん
2024/08/01(木) 11:56:30.94ID:???
>>324の続き

例えばフリーザが50%の状態で、自分の48%とか50%相応の相手から悟飯と同じ状況で通常気功波を腕に喰らっても、
気が半分以下にまで減るなんて状態にはならないだろう
まだ100%まで気を上げてないとは言え、確実に100%分の潜在的な防御力は働いてるだろうし
327マロン名無しさん
2024/08/01(木) 12:09:11.55ID:dABKF1i3
悟飯としては全力のつもりだったが悟空は悟飯が全力を出し切れていないことを見抜いてた
全力時に比べてタフネスも下がっておりセルの攻撃でダメージも受けた
フリーザ戦でベジータが気を下げたことでクリリンからダメージを受けたのと同じ
悟飯の場合は意図的ではないにせよね
328マロン名無しさん
2024/08/01(木) 12:12:38.43ID:???
復活セルは瞬間移動かめはめ波で勝てたね
当たったのは誰だ?トランクスか?とかやってたけど
329マロン名無しさん
2024/08/01(木) 12:15:11.07ID:dABKF1i3
>>326
ただフリーザの場合は自分の100%を把握していたが悟飯は既に自分が全力を出しているつもりでそれ以上の力があることを把握していないのが違う
100%分(のつもり)の潜在的な防御力とやらで動いてダメージを受けたが実はそれは100%ではなかったと
330マロン名無しさん
2024/08/01(木) 12:22:55.97ID:dABKF1i3
超2悟空≒破壊王子ベジータ≧超2少年悟飯≧洗脳前超2ベジータ≧超2青年悟飯≧ダーブラ>復活セル≒初動ダーブラ≒抑え超2少年悟飯

これが1番しっくりくるし矛盾もないと思う
331マロン名無しさん
2024/08/01(木) 14:36:21.24ID:???
アニメオリジナルキャラのブルマギニューは
戦闘力一桁くらいなのかな
(ラディッツに殺されたライフル銃おじさんが戦闘力5)
332マロン名無しさん
2024/08/01(木) 19:39:16.70ID:???
界王拳20倍限界説ってもうある?
人造人間編ピッコロ以降のキャラは人造人間とか除いてほぼ全員界王拳20倍を使っている
30倍界王拳とかが無いので体に負担をかける界王拳を使わなくなった…とか
333マロン名無しさん
2024/08/02(金) 05:08:39.22ID:t7KmgmSJ
>>325
君みたいにずっと張り付いてる訳じゃないからね
ダーブラ達は機械を使わないと正確な力はわからないしそもそも「3匹ほど‥‥」のセリフは飛び抜けてるのが3人という意味であって3人が同じ強さと言ってる訳じゃない

自分で超2悟空≧≧洗脳前ベジータ≧超2悟飯って言ってるじゃないかどこが拮抗してるんだよ
大体遜色ない強さがあるならベジータはバビディの術に掛かる選択など絶対にしない
悟飯は更にその下これは事実

フュージョンは単純に強い方が合わせればいいだけだという話
334マロン名無しさん
2024/08/02(金) 11:29:35.11ID:75ThZs5z
クリリン戦後のマジュニア
「どうやらそんなにたやすくはこの世を俺のものには出来んようだな・・・」

悟空戦最終版のマジュニア
「ボロボロになってもお前らが何人かかろうが楽勝じゃ!!」



どっちやねん
335マロン名無しさん
2024/08/02(金) 15:41:04.45ID:WO0H2jXB
>>333
こっちも別に張りついてはいないがな
にしても1週間以上経っては遅いけど

同じ強さと言ってなくても特に差のある言い方ではない以上同等か最低でも大差ない強さだと思うが
明白な差があればそういう言い方にするはず
大差ない実力差だからこそ>じゃなく≧で力関係を示したんだけどね

絶対にしないって言い切れるその根拠は?
そもそもこれを逃したらベジータはもう二度と悟空と戦えない以上戦って勝つためになりふり構わない姿勢だったと思うが
本人も気に入らない手だったと言うし
悟飯はベジータの「ガキの頃の方が強かったくらい」の言い方からして弱体化の程度自体は大したことないしどちらかといえば当時の方が強かった程度の差
ピッコロの破壊王子への評価からして超2少年は悟空とベジータとも大差ない強さだし青年も必然的に2人に近い強さになる

フュージョンは強い方が合わせる必要もあるがまず条件として「かなり近い場合にだけ出来る合体技」と悟空が言ってる以上はそもそも2人がかなり近い強さになければ合体自体不可能
明確に近い悟天とトランクスですらそうだから悟飯が悟空よりそこまで劣るなら合体の条件を満たしてないし矛盾する
よってここからも悟飯は悟空ともかなり近い強さと見なすしかない
336マロン名無しさん
2024/08/02(金) 15:47:10.85ID:???
そういうのは他にもあるかも

さっきの超サイヤ人3、おもいっきりやっていたら魔人ブウを倒すことが
できたんじゃないのか? → 〜たぶん勝つのはムリだったとおもうぜ

と言っていたのに界王神界の純粋ブウ最終決戦では、
→本当は超サイヤ人3なら勝てていた
337マロン名無しさん
2024/08/02(金) 16:16:39.62ID:???
フュージョンは戦闘力にして10倍、20倍くらいのアップだろうし五割差くらいはかなり近いに入ると思う
ポタラも桁違いの者同士でやってもあまり効果なさそうだが むしろ弱くなるかも
338マロン名無しさん
2024/08/02(金) 20:59:18.72ID:???
作中のキャラの発言は、予想が外れていた…でなんとかなる
ナレーションは無理だが
339マロン名無しさん
2024/08/02(金) 21:39:57.55ID:eDK6xp69
>>336
それなら実際にはこうだったとわかる説明や描写が必要だしそれがないからにはそうだと受け止めるしかないと思う
340マロン名無しさん
2024/08/02(金) 21:42:47.25ID:eDK6xp69
>>337
5割差でかなり近いはさすがに無理がある
せめて1割以内の差くらいじゃないと「かなり」近いとは言えない
341マロン名無しさん
2024/08/02(金) 22:17:55.29ID:eDK6xp69
破壊王子ベジータと戦った超2悟空
「まったくの互角なんてよ…」
「ベジータとオラにはほとんど力の差はなかった」
超2悟空の気を感じたトランクス
「あのおじさん…パパとおなじくらいのパワーだ…」
これらの台詞から
超2悟空≒破壊王子ベジータ

超2悟空を見たベジータ
「あの時の悟飯以上のパワーだ」
破壊王子ベジータを見たピッコロ
「とてつもないパワーだ セルと戦った時の悟飯…それ以上か」
これらの台詞からすると2人は少年悟飯より強いが実力的には近い域
超2悟空≒破壊王子ベジータ≧超2少年悟飯

ダーブラに苦戦する超2青年悟飯を見たベジータ
「ガキのころのほうが強かったくらいだぜ」
言い方からして大きく衰えたわけではなくどちらかといえばまだ当時の方が強い程度の差
青年悟飯も衰えたとはいえ少年悟飯に近い強さは維持してる
超2悟空≒破壊王子ベジータ≧超2少年悟飯≧超2青年悟飯

評価の台詞を見て追えば悟空、ベジータ、悟飯に大差がないのはわかる
342マロン名無しさん
2024/08/02(金) 22:35:16.66ID:???
宇宙一強くなっても、征服するわけでもなく、強さを試すわけでもなく
学者を目指した悟飯
343マロン名無しさん
2024/08/03(土) 13:10:04.15ID:fQZjfpCx
「今では俺たちの方が力は上だ」ベジータ>青年悟飯
「もっともぶちぎれるとどうかわからん」少年悟飯>ベジータ
「あの時の悟飯以上のパワーだ」悟空>少年悟飯
「最高の力で早く終わらせる」→「これは早く終わりそうにない」悟空=洗脳ベジータ
「勝てない相手じゃない俺が終わらせてやる」ベジータ>ダーブラ
「先ほど少し戦ったがあんなゴミ間違いなく片付けられる」ダーブラ≧青年悟飯
セリフからダーブラがまだ本気じゃなかったとしたらベジータ≧ダーブラ>青年悟飯

トータルすると超2悟空=洗脳ベジータ>少年悟飯>ベジータ>(≧)ダーブラ≧(>)青年悟飯

要するに悟空>>ベジータ>≧青年悟飯

悟飯が瀕死になる程のエネルギー=ブウの4割程
悟空はまだ多少の余裕が残る程のエネルギー=ブウの6割程
これだけでも悟空は悟飯の倍近いエネルギーを持つ事はわかる“>”一つで25〜30%くらいの差”≧“で5〜10%
344マロン名無しさん
2024/08/03(土) 13:24:56.27ID:rq84Ns3P
修行を完全にサボってた悟飯とあの世と重力でたっぷり修行してた悟空とベジータがおサボり悟飯と大差無いのが悲しいし真面目に修行してたのが馬鹿みたいだなw
345マロン名無しさん
2024/08/03(土) 13:35:53.18ID:tcjfYoXP
逆に悟飯がサボって尚且つ7年間修行しないと埋まらない程の差があったのは凄い
悟飯が真面目に修行してたらデブブウにも負けなかった感じがする
346マロン名無しさん
2024/08/03(土) 18:47:24.64ID:EyDonWwQ
ダーブラと戦う悟飯に対するベジータの評価
「かてないあいてじゃない なさけないやつだ」
勝てない相手じゃないということは楽勝できるほどではないにせよ単純な戦闘力は悟飯が上
魔術で格上の悟飯を上手く翻弄して互角以上にやり合ったのがダーブラ
超2青年悟飯≧ダーブラ

「今ではオレたちのほうが力は上だ」
「あの時の悟飯以上のパワーだ」
どのくらい上とははっきり言ってないから差が小さくても矛盾はしない
それにピッコロが悟空と互角の破壊王子の強さを少年悟飯より上回るも大差ないように言ったから少年悟飯とブウ編超2もかなり近い強さ

ブウの4割や6割なんてのは何の根拠もないからあてにならん

超2悟空≒破壊王子≧超2少年≧洗脳前超2≧超2青年≧ダーブラ

ベジータのぶっちきれたらどうなるかわからん、悟空の怒れ悟飯…は悟飯が怒らないと少年期の力を発揮出来ないという意味ではないと思う
悟飯はセルゲームで超2に覚醒した時のように怒りがきっかけになればさらに凄い力を引き出せるという意味だと考えてる
347マロン名無しさん
2024/08/03(土) 19:17:14.60ID:???
「≧」とか「数段」「近い強さ」の定義が人によって違うから微妙にかみ合ってないね
例えば、あの時の悟飯以上のパワーだとはっきり言われてる場合自分は≧でなく>を使う
戦闘力にして1割くらいの差 これが一段のイメージ 人によって違うけど
348マロン名無しさん
2024/08/03(土) 20:17:12.14ID:EyDonWwQ
あの時の悟飯以上のパワーだけで見れば
悟空>少年悟飯
だが悟空と互角の破壊王子をピッコロが少年悟飯と大差ない言い方してるから必然的に悟空も少年悟飯と大差なくなり
悟空≒破壊王子≧少年悟飯
となる
349マロン名無しさん
2024/08/03(土) 20:29:35.14ID:???
悟空150
Mベジータ150
ベジータ120
少年100
青年80
ダーブラ80
復活セル50
セル30
350マロン名無しさん
2024/08/03(土) 21:37:44.37ID:7dSSCZzH
>>347
そもそもフュージョンの条件が「かなり近い場合にだけ出来る」とされてるから逆に言えばかなり近いとはいえない相手とはたとえ同じ力に合わせようが合体は出来ないということ
つまり「かなり近い」となると戦闘力にして≒か≧の差になる相手と見るのが妥当
>になるくらい離れた相手とは合体出来ないから仮に悟飯が悟空より大きく劣るなら悟空が合体する相手として名を挙げる時点でおかしい
悟飯、悟空、ベジータは実力的に大差なくかなり近い強さにあることになる
351マロン名無しさん
2024/08/03(土) 22:32:57.79ID:???
限界以上のアル飯程ではないが、限界までの力が青年悟飯の中にはあったわけで
352マロン名無しさん
2024/08/04(日) 11:56:33.63ID:uVhyKZni
ダーブラ戦アドバイス悟空「怒れ悟飯。そうすればこの世に誰にも負けねぇ」

悟空の期待するブチ切れ悟飯=セルのかめはめ波を押し返した時の天井知らずの出力
この状態は超2悟空や超2ベジータもまだまだ及ばない。多分デブブウくらいまでならセルを消したかめはめ波で消せる

ベジータ「あの時の悟飯以上だ」=かめはめ波を押し返す出力を出す前のデフォ超2悟飯の事
353マロン名無しさん
2024/08/04(日) 17:07:43.95ID:0DEdtwtH
セルを消滅させた力は怒りで引き出したわけじゃないし悟飯がセルゲームで怒りをきっかけに力を引き出したのは超2覚醒時のみ
よって悟飯がセルを消滅させた力は潜在能力を引き出したわけじゃなく無意識のうちに抑えて発揮せずにいた全力を出しただけだと思う
この全力を発揮した悟飯こそベジータやピッコロが引き合いに出した超2少年悟飯の強さであって悟飯はこの時に初めて自分の超2の全力を把握し使えるようになったと思ってる

ベジータの「ぶっちきれたらどうなるかわからん」、悟空の「怒れ悟飯」は悟飯のさらなるパワーアップの伏線と見るのがしっくりくる
結果的には老界王神に引き出されたとはいえそれがひとつの形=答えになったのがアルティメット悟飯
悟飯にはまだまだ大いなる力が秘められていたのは事実だったわけで悟空とベジータはそれに期待したからこそこれらの言葉を出した
あと仮にベジータの「ぶっちきれたら…」がセルを倒した時の力を指すならどうなるかわからんじゃなく一度見たからどうなるかわかるよね?って話になる
354マロン名無しさん
2024/08/06(火) 07:49:54.95ID:PZyc0umo
悟飯は自分で超2になれる訳だから比べる対象も当然少年時代の超2
その上でぶちギレるとどうなるかわからないというのだからその対象は親子かめはめ波の時しかない
怒りがどうとか言葉尻は関係ない理詰めで考えればそれしかない悟空も全てを引き出せば負けないと結局はかめはめ波の時と同じことを言ってる
ストーリー的にも悟空ベジータ悟飯が同等などという事は絶対にあり得ない事
悟空の言うフュージョンの条件はあくまで合体する際の話でその条件に持っていけるのなら最初から合致してないといけないわけではないというだけの話
ブウの4割6割はゲージメーターを見ればわかる事
355マロン名無しさん
2024/08/06(火) 16:37:53.56ID:UUTLSd9p
親子かめはめ波の時に言った悟空の言葉は「まだ力の全てを出し切ってない」
ブウ編で仙豆を食べた悟飯に言った悟空の言葉は「持っている力を全て引き出すんだ」
「出し切る」と「引き出す」で意味は似て非なるものだし怒りとか言葉尻は関係ないって悟飯が怒りがないと力を引き出せないのに関係ないわけがない
そもそも理詰めというがその「理」がまず間違ってるから話にならない

その条件に持っていけるのならというが…
まずかなり近い2人という条件を言った上で力を合わせてるから厳密に言えば合体の条件は「かなり近い2人が力を全く同じに合わせることで出来る」
明確にかなり近い悟天とトランクスでも合体には力を同じに合わせるのが絶対条件
その上でかなり近い場合にだけ出来るとなると元々近い相手なら同じに調整すれば問題ないがそうでなければ合体は無理ということ

ゲージメーターってあれはブウの復活エネルギーを示すものに過ぎず悟飯と悟空で相手や戦闘事情も違うからあてにならない

理詰めというがただ自分に都合の良い妄想を並べてるだけで説得力がない
356マロン名無しさん
2024/08/06(火) 16:51:29.65ID:UUTLSd9p
少年悟飯は地球へのダメージを無意識に考えてその力の全てを発揮出来ていなかった
あくまで本人としては全力のつもりでも実際にはまだ上の力があった
その力を出し切ったのがセルを消滅させた時でありこの時に悟飯は初めて自分の全力を知った

ダーブラ戦はセル戦で知った全力で戦うもダーブラが思ったよりずっと強かったのと魔術に翻弄されたことで苦戦
ただ戦闘力自体は悟飯が上なので大きなダメージはない

超2悟空≒破壊王子ベジータ≧全力超2少年悟飯≧洗脳前超2ベジータ≧超2青年悟飯≧ダーブラ>復活セル≒初見ダーブラ≒抑え超2少年悟飯
悟飯、悟空、ベジータは同等かそうでなくても間違いなくかなり近い実力差にはある
357マロン名無しさん
2024/08/06(火) 17:53:13.11ID:???
一歩譲って超2悟空≧全力超2少年悟飯 全力超2少年悟飯≧洗脳前超2ベジータ 洗脳前超2ベジータ≧超2青年悟飯
この全てが正しいとしよう、だとしても超2悟空≧超2青年悟飯にはならないだろ
戦闘力1割の差の間にこいつら全員詰め込むというのか?

3割くらいの差はかなり近いに入るくらいフュージョンが桁違いという話だと思う
358マロン名無しさん
2024/08/06(火) 21:15:35.39ID:UUTLSd9p
ダーブラに苦戦する悟飯を見てベジータは「ガキの頃の方が強かったくらいだぜ」と言ったものの当時と比べてもそれほど劣るような言い方はしていない
この言い方だとどちらかと言えば当時の方が強い、または当時の方がまだマシ程度の差で衰えてもなお少年期に近い実力はある
悟空と破壊王子に近い実力なのが少年悟飯、その少年悟飯に近い実力を維持しているなら青年悟飯も2人と近い実力差にあると言える
359マロン名無しさん
2024/08/07(水) 06:42:46.29ID:???
少年悟飯を10なら青年は90くらいだろう
やり合えるダーブラも90
気が半減して片腕悟飯は50
その50に敗れた復活セルは40くらいかな
360マロン名無しさん
2024/08/07(水) 11:48:38.68ID:GxujQUdE
だから、重傷負っても元々セルの2倍以上の潜在的な気を持ってたら、
そもそもあんな普通のエネルギー波で気が半分以下になるような重傷負わないよ
元々戦闘力1万のAが、自分の半分以下の3000か4000のBから同じ状況で腕にフルパワーでも何でもない気功波喰らっても、Aの気が半分以下になる重傷なんて負うわけなかろ?

少年超2=100(さらにもう1段階ブチ切れないとこれが限界値。これ以上にはならない)
復活セル=100〜95
地球へのダメージを考えずに、さらなる真の怒りを開放した少年超2=計測不可能。200でも300でも何でも良い
361マロン名無しさん
2024/08/07(水) 11:54:08.54ID:GxujQUdE
ベジータの「ガキの方が強かったくらいだ」は上記の100の事で、まぁ青年怠け超2は95〜90くらいかな
「もっともこいつはブチ切れるとどうなるか分からんがな」は、上記の計測不能の事
悟空の「怒れ悟飯!そうすればこの世の誰にも負けねぇ」も計測不能の事
362マロン名無しさん
2024/08/07(水) 11:58:06.09ID:GxujQUdE
>「もっともこいつはブチ切れるとどうなるか分からんがな」

このベジータの発言も普通に重要なヒントになってる
セル戦の超2悟飯は、ブチ切れて超2になったのに、
超2青年に対しても「こいつはブチ切れるとどうなるか〜」と言ってるので、
セルを消した際の悟飯の出力は「半分以下になった気の劣勢を軽くチャラにしてしまうほどの、さらなる怒り解放のブチ切れ出力」
の重要な証明となる
363マロン名無しさん
2024/08/07(水) 13:21:10.28ID:GxujQUdE
あのベジータが悟飯に謝ったのも、ホントに気が半分以下になって逆転など不可能なのを悟っての発言
が、そこからさらにブチ切れてトンでもない出力出したもんだから、
セル戦後の「俺はもう戦わん・・・(こんな潜在無限の化け物がいたら真面目に修行するだけ虚しい)」の発言が出た
364マロン名無しさん
2024/08/07(水) 14:48:00.28ID:8eZI1Wjz
>>360
フリーザ戦のベジータは気を下げることで圧倒的に格下のクリリンの攻撃でも瀕死のダメージを負ったけどね
要するに気を下げれば格下からのダメージも通るわけで無意識に力を抑えていた=全力を発揮出来ていなかった悟飯はセルからもダメージを受けるくらいの戦闘力に留まっていたと
つまり全力だったらダメージを受けないほどの実力差があるということ
復活セルは抑えた悟飯とは互角かそれ以上の力があるのかもしれないが本気を出した悟飯とはまだ差がある

>>362
そのぶっちきれた時の力こそがセルゲーム時以来の全力をも上回る悟飯の新たな力だと思う
ベジータと悟空の台詞は悟飯は怒らないとかつての力を発揮出来ないという意味ではなく悟飯のさらなる可能性を示す台詞
ざっくり言えば悟飯のさらなる強化=アルティメット悟飯への伏線
何度も言うがセルを消滅させたのは怒りで引き出した力ではなく悟飯が躊躇いを捨てたことでようやく発揮出来た真の全力
「ぶっちきれたらどうなるかわからん」がセルを消滅させた力を指すなら一度どうなるか見てる以上わかるよね?という話になる
365マロン名無しさん
2024/08/07(水) 20:15:50.16ID:GxujQUdE
>>364
セルと戦闘状態の時の超2悟飯は常にオーラをまとって戦闘態勢にあるのだから、
極限まで気を下げたベジータは比較対象にならんだろ
366マロン名無しさん
2024/08/08(木) 00:18:22.76ID:E8Jx60i2
>>365
例えとしては極端でも気を下げることで格下の攻撃でもダメージを受け得る証明にはなる
悟飯の場合は戦闘体制にあるとはいえ無意識に力を抑えて全力を発揮し切れていない=意図的ではないにしろ気を下げていたのは確かだから本来なら格下のセルの攻撃でダメージを受けても不思議ではない
367マロン名無しさん
2024/08/08(木) 10:30:39.21ID:KbM7lDfB
地球のダメージを考えて力を出し切ってなかろうか出し切ってようが、
例えば超1悟空が、自分の戦闘力の3〜4割しかない相手が撃った通常気功波を腕に喰らったからと言って、
気が半分以下になる重傷なんか負うか?って話
負いません

つーか悟空の「お前は地球へのダメージを〜」ってセリフ自体が悟空の主観だからな
現にほぼ水平に撃ったら何も問題なかったんだし
あの時点で、超2悟飯どころか超1悟空のかめはめ波を地球に直撃させたら恐らく地球爆発するんで、
「無意識に地球へのダメージを〜」は悟飯にハッパをかける方便だろ

超2悟飯 100(さらにブチ切れないとこれ以上の数値は出ない)
復活セル 100〜95
気が半分以下になった悟飯 45
さらにブチ切れてハンデなど意味がなくなった悟飯 測定不能

終了
ナッパ戦の悟飯で言えば、ブチ切れ2800があの当時の表面上の限界値だが、
さらに無理なブチ切れかたして7000とか1万とかになるみたいなもん
368マロン名無しさん
2024/08/08(木) 13:26:55.33ID:G+KyVDcr
>>367
負いませんと何故そう言い切れる?
その根拠は?

悟空の台詞を方便と言い出したらもう考察なんか出来ないわ
ただの自分に都合の良い妄想理論
水平になんてどうでもいいし完全体セルの全力ですら地球全体が震えるようなパワーだったわけでそれ以上の力を下手に出したら気を高めただけでダメージを与えることになりかねない
369マロン名無しさん
2024/08/08(木) 13:34:47.39ID:KbM7lDfB
悟空「怒れ悟飯。そうすればこの世の誰にも負けねぇ」
青年超2「怒ってますよ・・・怒ってますけどあの時みたいには・・・」

あの時=セルを消した際、さらなるブチ切れ限界超えの瞬間

これからも分かるように、地球へのダメージ云々で素の力を無意識の内にセーブしてたのではなく、
普通にさらに上のブチギレ出力で倒した証明になる

終了
370マロン名無しさん
2024/08/08(木) 13:52:58.27ID:j9CtL1WD
セルが復活した事で悟空の仇が取れると気を解放してその気になってるのにベジータを庇ったとはいえ格下からの不意打ちであそこまでのダメージを受ける事は無いっていうのは今まで散々不意打ちのシーンはあったわけだからわかるはず
大体必要がないんだよストーリー的にも悟飯が気を抑えてたからセルの方が格下なのにダメージを受けたなんて要素は
なんで一番盛り上がる終盤でフィナーレに向けてそんなショボい設定挟むんだよ
更にパワーアップして復活したセルに追い詰められつつも全ての力を解き放った悟飯によって倒される
ただこれだけの事なんだよ
ダメージを受けても不思議じゃないとかじゃないんだよ漫画だぞ?少年漫画!ストーリー的にあり得ないんだよそういうショボい展開は
あえてそういう展開を描くなら誰が見てもそうわかるように描くだろ悟飯に思った以上にセルがパワーアップしていた‥‥!なんてミスリードわざわざ言わせるかよ一体何の為のミスリードなんだよ
371マロン名無しさん
2024/08/08(木) 14:43:18.24ID:E8Jx60i2
>>369
あの時みたいには=16号を破壊されて超2に覚醒した時みたいには
当時は16号を破壊されたことが引き金となって超2になれたがこの時はその引き金になるような要素がないから引き出せない
以上
372マロン名無しさん
2024/08/08(木) 14:48:53.66ID:E8Jx60i2
>>370
気を抑えていたからって悟空の台詞からして地球へのダメージを心のどこかで考えていたから全ての力を出し切れていないのは明らか
セルもパワーアップしていたが悟飯はまだ全力を出していなかったというだけのこと
そもそも悟空だって思いっきりかめはめ波をぶちかませば絶対勝てると言い切って結果その通りになった
しかも悟飯が力を出し切れていない理由までしっかり言い当てた
悟飯は全力のつもりでも悟空はまだ悟飯が全力じゃないのをわかっていただけ
373マロン名無しさん
2024/08/08(木) 14:55:02.41ID:E8Jx60i2
セルゲームの描写だけ見たら悟飯と復活セルは実力的に差がなくてもおかしくない
だがブウ編で既にセルはもはや過去の脅威に過ぎず今となっては大したことない強さの扱い
セルと同じくらいの強さと予想されその後思ったよりずっと強いと評価を改められたダーブラすら弱体化した悟飯でも勝てない相手ではない強さでしかない
そうなると復活セルは必然的に実際には大した強さではなかったと見なすしかなくなる
374マロン名無しさん
2024/08/09(金) 05:09:02.58ID:4Np9y9fW
そもそもセルと同じくらいの強さ→思ったよりずっと強いと再評価されたダーブラ
ここでいうセルはどう考えても復活セル
復活セルも含め「セル」という存在がブウ編では既に雑魚扱いなのにわざわざ完全体以下と比較する意味がない
つまりダーブラは復活セルよりずっと強いことになるがそのダーブラですら少年期より弱体化した悟飯でも勝てない相手じゃないとベジータに言われる程度の強さ
少年漫画なんだからこのようにわかりやすい「設定」がなされてるのに復活セルが全力の少年悟飯に近い強さなのはあり得ない

超2少年悟飯≧超2青年悟飯≧ダーブラ>復活セル

「勝てない相手じゃない」ということは楽勝出来るほど弱い相手ではないということだし復活セルよりずっと強いダーブラでも弱体化した悟飯にすら少し劣るということ
375マロン名無しさん
2024/08/09(金) 13:30:17.67ID:???
Mマークの魔人ダーブラはバビディに操られてしまった以降、
ベジータなどと同じようにパワーアップしてた体なのかな
(ドラゴンボールZ本編より以前は弱かった)
376マロン名無しさん
2024/08/09(金) 14:00:00.99ID:4Np9y9fW
>>375
バビディがベジータを洗脳する際についでに秘めているパワーを限界を超えて引き出してあげようと言ったことから洗脳と潜在能力開放は別物なんだよな
あと明らかに強くなったスポポ、ヤムー、ベジータが血管剥き出しなのに対してダーブラ、ヤコン、プイプイはそうじゃないから後者3人はパワーアップを受けていないのかもね
377マロン名無しさん
2024/08/09(金) 18:41:51.27ID:l1Yx9Yqb
>>374
気を抑えるどころか解放してやる気になってる悟飯が大ダメージを受けた事実がある以上
復活セルが超2悟飯より格下という事はあり得ない事
作者が作者だからどういうつもりでセルくらいと言わせてたのかはわからない
ただ実際に描かれてる事実から逆算するとセルくらいが復活セルというのにはどこかで無理矢理な解釈を挟む必要が出てくる

少年超2悟飯が気を下げていた訳でもないのに復活セルの攻撃で大ダメージを受けた事は描かれてる事実
悟飯は少年時代より弱体化してるのも描かれてる事実
ダーブラがセルよりずっと強いというのも描かれてる事実

ダーブラが復活セルよりずっと強いとこれらが成り立たない一撃で大ダメージを受けてしまう力関係から悟飯の下方修正とダーブラの上方修正があるのに互角に戦える矛盾が生じる

単純に圧倒的な差があった超2悟飯と復活前のセルの力関係が悟飯の下方修正とダーブラの上方修正で埋まったというだけ
378マロン名無しさん
2024/08/09(金) 21:05:37.80ID:???
最高潮に気を溜めた状態のかめはめ波で弱気で気が半分の片手かめはめ波をジリジリと押すくらいしかないのが復活セルな
超2のステージからしから所詮は雑魚
379マロン名無しさん
2024/08/09(金) 22:40:05.54ID:4Np9y9fW
>>377

>少年超2悟飯が気を下げていた訳でもないのに

悟空が言ったように悟飯は最後の瞬間になるまで全ての力を出し切れていなかったのも事実
つまり悟飯が意図して気を下げたわけではないにせよ悟飯の全力から見たら気が下がっていたのは間違いないわけだ
復活セルはあくまでその状態の悟飯とは近い力があったのかもしれないが全力を出した悟飯とはまだ差があったということ
そもそも悟飯が本当に全力を発揮していたなら悟空のこの台詞は必要ない全くの無駄な台詞
これは無理矢理な解釈でもなんでもなく事実に基づいた考察

あと7年後の評価も少年悟飯とセルとでは雲泥の差がある
後者は悟空にも「前なら怖い相手だったと思うけど」と言われて今となっては大した強さだと見なされていない
復活セルだけは別で凄かったという発言もない以上は復活セルも含めてこの評価
そもそもダーブラへの初見での評価が完全体基準なら復活セルには劣るということで「セルほどではない」となるのが妥当
一方で前者はそれだけの時を経てもなお悟空、ピッコロ、ベジータにすら実力を高く評価される存在でブウ編の超2級の実力の指標
さらに言えば悟飯もダーブラと戦う際には自信満々だったけど復活セルがそこまで強いならもっと緊張感を持つはず
それほどまでに評価にも差があるのに少年悟飯と復活セルを同格扱いは無理がある
380マロン名無しさん
2024/08/09(金) 22:49:31.69ID:4Np9y9fW
>気を抑えるどころか解放してやる気になってる悟飯が

気を開放してやる気になってはいても悟飯が地球へのダメージを考えて力を出し切れていないのは語られた通りだから本人はその時点で全力のつもりでも実際にはまだ全力を出し切れていなかった
つまり意図的にではなくても抑えてたことに変わりはないのは悟空の台詞からして明らか
わからないならそれは読解力の問題としか言えないな
381マロン名無しさん
2024/08/09(金) 23:05:19.98ID:???
青年になっても無意識に抑える性格は変わってないのでは
382マロン名無しさん
2024/08/10(土) 07:54:33.68ID:???
戦闘力がなまった青年でも復活セルくらいは何でも無い相手なんだよ
だから悟空やベジータはあんな余裕な態度で観戦してた
383マロン名無しさん
2024/08/10(土) 13:15:57.18ID:jBMCQZVK
復活セルが実は全然大したことなかったなんて穿った見方してるのはここの住人くらいだろ
復活セルが全然大したことないなら悟空が死んでからセルが復活するあのくだり全部いらないじゃん
自分の考察の整合性のためにストーリーを歪めてどうすんの?
もっと素直に読もうよ、少年漫画なんだからさ
384マロン名無しさん
2024/08/10(土) 15:00:50.04ID:5FUw5Ldo
ブウ編でセルくらいの強さ→思ったよりずっと強いと言われたダーブラが悟飯と大差ない強さ
セルという敵自体がもはや大したことない扱いだとわかりやすく描かれているのに素直に読めないのは性格が捻じ曲がってるとしか言いようがない
少年漫画なんだから悟飯≧ダーブラ>復活セルとストレートに読めるのを否定する意味はない
385マロン名無しさん
2024/08/10(土) 15:12:45.05ID:5FUw5Ldo
そもそもの話として格下でも格上にダメージを与え得る描写はある
ラディッツは羽交い締めにされ気も落ちたとはいえ戦闘力408のピッコロの一撃でやられた
ナッパも迎撃されてかき消されたとはいえ悟空にまともにくらったらやばかったと言わしめる一撃をかましたしもし食らってたら無事じゃ済まなかったのはわかる
キュイの不意打ちをベジータがかわしてキュイもまともにくらったらひとたまりもあるまいと言ったということはまともにくらったらベジータでもダメージを受けたということ
復活セルだってベジータを消すつもりで撃ったわけだし攻撃時の表情からしてもそれなりに強い一撃=悟飯にダメージを与えるほどには戦闘力を上昇させて撃った可能性もある
386マロン名無しさん
2024/08/10(土) 15:39:51.11ID:u5H504Zx
>>383
ストーリーを歪めてどうするの…か
むしろ自分の思い通りの考察をしたいがためにストーリーを自分の思い通りに都合良く見てるだけだよな君は
マジで話にならない
頼むから氏んで下さい
387マロン名無しさん
2024/08/10(土) 21:28:30.40ID:u5H504Zx
描写で見たら復活セルは超2悟飯にダメージを与えるがダーブラは大したダメージを与えられていない
台詞で見たらダーブラはセルと同じくらいの強さ→思ったよりずっと強いが弱体化した悟飯でも勝てない強さではない
同じく台詞で見たらセルは今や大したことない、少年悟飯はブウ編でも高評価

ただ描写の強さは必ずしも強さの証明にはならず台詞などの設定の方が重要と考える
そうなると必然的に復活セルは強いけど超2サイヤ組やダーブラには明確に劣る
あとダーブラの評価が完全体と比べてのものならそもそも「セルほどではない」などと言うのが自然であって完全体と比較して「セルくらいの強さ」と言うのは不自然
よってダーブラは復活セルと比べてもずっと強いと見なすのが妥当
388マロン名無しさん
2024/08/10(土) 23:51:01.59ID:o9qX9bgz
悟飯がブウ編で高評価ってどの部分を見てそう思うのか
単純に最初のうちは少年時代の遺産だけでそう見られただけだが蓋を開ければ修行をサボりかつての力は鈍り株は下がりっぱなしだったが?

高評価だったのはあくまで少年時代の悟飯
389マロン名無しさん
2024/08/11(日) 08:36:12.36ID:SGUsEu3u
>>388
少年悟飯を高評価ってちゃんと書いたよな
よく読めよ
あと悟飯はベジータにも「ガキの頃の方が強かったくらい」とどちらかといえば昔が上くらいに言われてるし大幅な弱体化はしていない
青年悟飯も当時に近い強さは維持してる
390マロン名無しさん
2024/08/11(日) 09:50:58.12ID:???
宇宙一の強さになっても、支配する側狙ったり、力を試したくなったりせず勉強頑張るのが悟飯の良い所で
391マロン名無しさん
2024/08/11(日) 22:24:09.78ID:???
悟空がベジータか悟飯のどちらかが生きてたらフュージョンするつもりだから三人とも同等の戦闘力だと思う
392マロン名無しさん
2024/08/12(月) 06:10:10.22ID:???
コントロールして気を合わせればいいから
393マロン名無しさん
2024/08/12(月) 16:54:07.43ID:???
そういやお互いの気をピッタリ合わせなきゃいけない設定なくなったな
394マロン名無しさん
2024/08/18(日) 01:46:32.11ID:???
ベジットと作中では実現しなかった悟空飯(悟空と悟飯でポタラ)なら
ライバル同士の合体ベジットの方が親子合体の悟空飯より、やっぱり
強い戦士になりそうか
395マロン名無しさん
2024/08/18(日) 12:49:00.46ID:???
悟空悟飯のほうがライバル補正差し引いても圧倒的に強いかと
超3ベジット(なれるかは不明)より強いかもしれない
396マロン名無しさん
2024/08/18(日) 14:16:54.43ID:???
悟飯は格闘センス無いしイキり馬鹿だからブウにしてやられた可能性が高いな
397マロン名無しさん
2024/08/18(日) 14:57:24.60ID:???
イキりはサイヤ人全体の気性
悟空ベジータは、自分が戦っていないときは冷静だけど
398マロン名無しさん
2024/08/18(日) 15:27:02.59ID:???
バリヤ作戦は百戦錬磨の悟空とベジータ有りきだよな
吸収者を助けるという思慮もある
パワーに酔いしれたイキり悟飯はぶっ飛ばす事だけしか考えない
倒したとしても中の仲間諸共消滅させてたな
399マロン名無しさん
2024/08/18(日) 15:57:23.69ID:???
弱い方の気に合わせないといけないフュージョンだったら相手がベジータでも悟飯でも大差ないと思う

アルティメット化の前の悟飯よりもベジータの方がいいくらい
400マロン名無しさん
2024/08/18(日) 21:54:45.43ID:5rLkW61F
究極悟飯吸収してゴテンクス3の状態のままだったら流石にベジットでも勝てなかったかな?
401マロン名無しさん
2024/08/18(日) 22:20:16.92ID:???
最終ブウにはノーマルベジットでも勝てるからな
超化で余裕
超2にすらなってないし
402マロン名無しさん
2024/08/19(月) 13:12:38.35ID:fC2FTM8u
別に弱い方に合わせる設定なくなってないと思う
基本悟空が合わせる方だからわざわざ口に出さずしれっと合わせてるだけなんじゃ?
せっかくベジータがその気になってくれてるのにそんな事言ったらまたヘソを曲げかねないし

悟空は条件として強さや体の大きさが同じくらいと言ってたがあの世では同じくらいの奴がいなくて試した事もないらしいし実際に合体するときに許される誤差って分かってないよな
力の方は合わせられても悟空とベジータじゃ結構体格差があるしそれでも合体が可能なんだから実は力の方もトランクスと悟天みたいにピッタリじゃなくても大丈夫なのかも
403マロン名無しさん
2024/08/19(月) 21:16:30.89ID:7Ah/Sma9
ググってみたけど悟空は身長175体重62でベジータは164体重56みたいだな
少なくともこの範囲なら出来るって事だ
404マロン名無しさん
2024/08/20(火) 01:12:06.11ID:???
御飯のが同じ体格だし実力となにより技量の方が王子より高く悟空よりだからね
ただ超3と究極化は同じ変身ツリーでないのがネックかな変身形態も揃ってたほうが
合体するならイイんだと思うけど
405マロン名無しさん
2024/08/20(火) 03:03:01.34ID:???
アルティメットブルー
406マロン名無しさん
2024/08/20(火) 05:41:51.76ID:ZCMFbGkA
ベジットやゴジータってやっぱり悟空より小柄になるのかな?
2人の平均位だと170cm前後か
407マロン名無しさん
2024/08/20(火) 12:42:15.67ID:wk4ew73m
>>398
あれってやってることはマジュニア戦で巨大化したマジュニアを煽ってさらに巨大化するように仕向けてさらにデカくなったところで口から体内に侵入して飲み込まれた神様を救出した悟空と全く同じなんだよね
ベジータ云々というよりは悟空の発想力が上手く表れた
408マロン名無しさん
2024/08/20(火) 22:00:02.74ID:???
>>401
興味深い なぜノーマルで勝てると?

ところで皆、修業後のゴテンクスならノーマルでデブブウと互角発言を信じてる?
自分はあまり信じていない どのくらい本当なのか
409マロン名無しさん
2024/08/21(水) 19:38:09.58ID:???
邪悪ブウから大界王神吸収ブウを引き剝がしたら純粋悪ブウに戻るはずなのに純粋ブウになったのが不思議
410マロン名無しさん
2024/08/21(水) 20:07:40.73ID:BL6Y4XPc
ガリブウは界王神の特徴が出てたが悪ブウには界王神の特徴がほぼなくなってた所からデブブウを吸収する際に弱体化の原因である界王神の要素をデブブウに押し込め純粋ブウに近づく事でパワーアップしたんだろう
411マロン名無しさん
2024/08/21(水) 20:10:49.50ID:???
純粋ブウが最強だからな
412マロン名無しさん
2024/08/21(水) 22:59:34.09ID:VJVW555r
ただ善デブブウを引き剥がした時一度ガチムキ(南の界王神吸収)に変化してるがすぐにそれも解消された
もしかすると本体はデブブウに封印しながらもパワーだけを抽出しプラスしてたのかも純粋ブウと比べて体も大きく筋肉質だったし
ただし暴走しガチムキになった姿を見た界王神があの時の姿だと言ってた事から利用出来てたパワーは一部のみと思われる
その利用出来てたパワーと界王神の弱体化はどちらが大きいか分からない
弱体化の方が大きい場合だと
純粋ブウ>悪ブウ
利用パワーの方が大きい場合だと
悪ブウ>純粋ブウ
ただ歴代界王神達はゼットソードも抜く事ができないレベルだし更にその一部となると利用パワーはそれ程大きい物ではない様に思う
413マロン名無しさん
2024/08/22(木) 18:26:24.54ID:ZJXGcLV4
南の界王神なら抜けそうだよな
アニオリだけど超2ベジータが瞬殺レベルの純粋ブウとある程度戦えてたしな
414マロン名無しさん
2024/08/22(木) 19:37:35.86ID:???
キラーノはベジータが「あいつじゃないのか?」と注目してたほどだからサタンより強い
415マロン名無しさん
2024/08/22(木) 20:20:55.36ID:sXBFnMT8
ベジータのキラーノ評はわからんな
フリーザ戦でベジータは気を抑えた相手の潜在パワーを探ることができた筈なのに
単純に見た目だけで判断したとしか思えん
416マロン名無しさん
2024/08/22(木) 21:31:01.00ID:???
ウーブの潜在能力は悟空しか認識出来ないんだし
そら当てずっぽうになる
417マロン名無しさん
2024/08/22(木) 22:37:35.33ID:Se5LzKRw
気を探るって言ってもフリーザの時みたいにただ表面化してないだけのものなら探れるけどセルみたいにコントロールによって隠されると探れない基本スカウターと同じ
しかも表面上に発せられてる気を感じるのと違って内面の気を探るにはそれなりの集中力が必要らしいし常時行ってる訳じゃない
実際それを怠り見た目や表面上の力だけで判断する場面も度々描かれてる
418マロン名無しさん
2024/08/23(金) 08:18:40.04ID:jWFLXJWm
悟飯も超2になってようやくゼットソードを抜けたから界王神たちは少なくとも超2級の強さより劣るのは確か
作中でわかるのは南が最強で東が最弱、残り3人の序列は不明

個人的には
南…完全体セル〜復活セル級
西、北、大界王神…セルゲーム超悟空〜完全体セル級
東…セルジュニア〜セルゲーム超悟空級
くらいだと思う
419マロン名無しさん
2024/08/23(金) 21:32:23.42ID:DyatbGHm
界王神達がセルと同等かそれ以下だろうというのは間違いないと思うがだから疑問に思うのは何故ブウはその程度の界王神を吸収するに至ったのかという事
心を手に入れたなんてのは界王神側の言う結果論でしかなく理性もなくベジータを痛ぶってニヤけてる様を見る限りブウがそんなものを求めるとは思えないし
しかも西と北は殺されてしまいより不利な状況からの吸収だし
神の気なんてのは超からの後付けだけどブウ復活に界王神達の気は使えないとか気に邪悪さを感じるとか原作の段階でも気には質や種類に違いがあった様
復活に使えなかったり弱体化したりブウと界王神達の気は相性が悪いと思われる
界王神の攻撃はブウ同士の様にダメージを与えられるのかもしれない とはいえ力に圧倒的な差があるから有利とまではいかないが西と北は命懸けでベジータ程ではないが回復の効かない大ダメージを与える事ができたとか
そのせいで不利になったブウが南を吸収したものの何故か更にパワーが落ちてしまい結局大界王神も吸収する羽目になったみたいな?
420マロン名無しさん
2024/08/23(金) 23:02:02.30ID:???
キラーノは強そう
421マロン名無しさん
2024/08/24(土) 03:59:44.77ID:???
本能的に色々吸収したい性質とかかな?食欲というか
ブウから見て弱すぎるのは潰しちゃうけど
422マロン名無しさん
2024/08/24(土) 11:49:28.55ID:iQ40oudP
ピッコロを吸収しても元の悪ブウと比べて弱くなったとわかる描写もなかったし大界王神が例外なだけで基本的には吸収すれば強くなるんだろう
あとは吸収した相手の技や能力も使えるようになるし結果がどうあれ吸収する価値があると判断したら吸収するんじゃないか
原作に関していえば展開が不明なのでなんとも言えないが少なくとも南の界王神、大界王神は吸収する価値があったということ
423マロン名無しさん
2024/08/24(土) 12:49:14.81ID:DWSR40P4
まずブウ自身に見ただけで技をコピーする能力があるしそれに加えて圧倒的なパワーと不死身の肉体を持つ超生物
余程自身の存在を脅かす様なパワーや特別な能力じゃないと純粋ブウには理性や思慮深さもない訳だし
そうなると大界王神はともかく南の界王神にそんな物があるんだろうか?東の界王神の話でも強くたくましいとシンプルな戦闘力が一番の特徴みたいな感じだったし
424マロン名無しさん
2024/08/24(土) 18:36:12.01ID:iQ40oudP
単純に吸収すれば強くなるなら南の界王神がブウより劣るとしても強くなるために吸収したで矛盾しないと思う
キビト神の話の流れからするとブウは西→北→南の順で戦ったわけだし既に倒した2人に比べたら南はずっと骨のある相手だったから吸収したのかもしれない
425マロン名無しさん
2024/08/24(土) 19:46:06.10ID:???
キビト神が「ブウが南の界王神と大界王神を吸収してパワーを減らしてまで心を手に入れた」と言ってたから大界王神吸収ブウは純粋ブウよりパワーが減って心が手に入った
426マロン名無しさん
2024/08/25(日) 09:14:41.56ID:F8/g+5nh
多才な技も大界王神の影響があったりするのかね
427マロン名無しさん
2024/08/25(日) 11:09:17.18ID:???
原作にはないが、大界王神とは命がリンクしていない破壊神
428マロン名無しさん
2024/08/25(日) 11:51:45.85ID:???
大界王神はわざと吸収されたベジットのようにブウの体内でパワーを落とす工作をしていたのだろう
429マロン名無しさん
2024/08/25(日) 13:45:14.32ID:???
純粋ブウ>界王神吸収ブウ>悪ブウが確定するな
430マロン名無しさん
2024/08/25(日) 19:06:49.77ID:dV3xr/uC
大界王神を吸収して心を得たことで力は下がるもようやく制御可能になった=南を吸収してもそこまでには至らなかった
パワーを減らしたのは大界王神を吸収して起きたことで南では減らしてない
431マロン名無しさん
2024/08/25(日) 23:12:49.96ID:ACbXA8Fn
悪ブウは弱体化の原因である界王神の要素を善ブウに封じ込めその効果を弱めつつ更に界王神のパワーだけを一部抽出しプラスする事でパワーアップしてたと思われる
南の界王神に関しては善ブウを引き剥がした時に力だけが暴走して消えてしまった事からほぼ確定的だろう
もし南の界王神を吸収した段階でパワーアップしていたのなら本体を善ブウに押し付けたりしないでそのまま自分の中に残した方がいい実際悪ブウより南の界王神吸収ブウの方が強い訳だし にも関わらず南の界王神の本体も封じ込めたと言う事は南の界王神も弱体化の原因になってたという事なんだろう
性格の変化と弱体化には因果関係はなく弱体化の原因は界王神の特殊な気によるものだと思うブウ復活に界王神の力は使えないとかそれを示唆するものもあるし
432マロン名無しさん
2024/08/27(火) 13:58:29.29ID:???
前章ボス 対 次章中ボス
ダーブラセルはよく話題になるけど20号とフリーザはどちらが強い?
433マロン名無しさん
2024/08/27(火) 13:58:48.60ID:???
前章ボス 対 次章中ボス
ダーブラセルはよく話題になるけど20号とフリーザはどちらが強い?
434マロン名無しさん
2024/08/28(水) 06:34:24.06ID:21N/hh3t
悪ブウは界王神の弱体化がある程度解消されたとしてもプラス分は南の界王神と大界王神の力の一部でパワーとしては完全体セル程もあるかどうかだと思う
純粋ブウより強かったとしても大幅な差があるとは言えない
ゴテンクスが超1で戦えてたのはシンプルに様子見されてただけだろう超3になっても倒し切る事はできなかったしそれすら悟飯を倒す為の糧になりうるかどうか試してた可能性も高しブウの方がやや強いくらいでいいと思う

悪ブウ>純粋ブウの場合
悟飯100
悪ブウ70
悟空65
純粋ブウ60
ゴテンクス60

純粋ブウ>悪ブウの場合
悟飯100
悟空75
純粋ブウ70
悪ブウ60
ゴテンクス50

ただ悟空が最後悟飯やゴテンクスに戦ってもらおうとしてたしゴテンクスにも純粋ブウと戦うくらいの力はあるだろうからやっぱり悪ブウ>純粋ブウなんだろう
435マロン名無しさん
2024/08/28(水) 22:03:17.74ID:NIuV5kxI
悪ブウ ←オラたちにはとてもかなわない強さなんだぞ
純粋ブウ ←やったな!あれならなんとかなるかもしれねえぞ

悪ブウ ←あの戦闘狂の悟空が戦いを避ける
純粋ブウ ←進んでタイマンで戦おうとする(実際超3悟空でも戦えてる)

まあ、悟空の行動や台詞を信用するなら悪ブウ>純粋ブウは疑う余地はないと思うが
436マロン名無しさん
2024/08/28(水) 23:31:32.97ID:XwAwhQ7O
純粋ブウに対するリアクションに関しては南の界王神吸収ブウ→純粋ブウの流れで悟空はともかくベジータも同じ様に安堵してる所から気を探ってのリアクションではない事がわかる
純粋ブウと戦うというところまで来て初めて悟空はベジータに今だから言うけど‥‥と超3の本気について打ち明けてるし悪ブウに対する絶対勝てないもフュージョンに誘う為のブラフという見方も十分出来る
どちらも自信があるというレベルではなくやってみなけりゃ分からないってくらいがせいぜいなんだろう だから確実性の高いフュージョンを選ぼうとした
ただ最終決戦にあたり吹っ切れたのかサイヤ人としての本能がよみがえったのかやってみなけりゃ分からないなら思い切りやってみたいという気持ちになったこの辺はラストバトルに対する演出というのもあるんだろうけど
だからセリフやリアクションだけでは悪ブウと純粋ブウどちらが上かは正直どうとでも取れてしまうけど理詰めで考えていくと若干悪ブウの方が上なのかなって感じ
437マロン名無しさん
2024/08/29(木) 05:12:09.05ID:???
ポタラを体験して戦闘力が飛躍的にアップしたからな
純粋戦の時は悟空>ベジータ>究極悟飯になってる
438マロン名無しさん
2024/08/29(木) 09:51:51.86ID:+y5Qmfwu
悟空はゴテンクスを超3に変身した自分より強い奴だと言ったがゴテンクスの超3化は想定していなかった
つまりゴテンクスは遅くても超2までで超3悟空より上になる
そのゴテンクスが超3になっても悪ブウとは割と拮抗していた
超3悟空は純粋ブウとはそれなりに戦えたが悪ブウにはとても敵わない強さと諦めるほど
悪ブウと純粋ブウとではだいぶ実力差があって悪ブウの方が強い
439マロン名無しさん
2024/08/29(木) 09:54:38.47ID:???
いや…単体では悟飯が上でしょ
ベジータはMがないと超2悟空より低いし
440マロン名無しさん
2024/08/29(木) 11:44:47.05ID:vPmvamU+
将来的な完成された戦闘力では、ブウの中では純粋が1番潜在能力高いんだろうな
戦闘的な学習能力も高そうだし
悟飯吸収ブウをも超えれるかどうかは分からんが
悪>純粋だとしても、戦闘重ねたら簡単に悪を抜くと思う
441マロン名無しさん
2024/08/29(木) 12:42:29.16ID:???
戦闘力は別として、ブウとしての能力なら純粋が一番だろうな
一瞬で瞬間移動真似できる(悟飯ブウにはできなかった)、再生能力が無限に近い
442マロン名無しさん
2024/08/29(木) 19:50:46.47ID:???
最終回だと通常悟空ベジータ>ウーブ>究極悟飯だしな
443マロン名無しさん
2024/08/30(金) 01:35:31.91ID:???
クリリンはトリッキーな超能力使いと戦う機会が多いね

第21回天下一ベスト4のクリリンを圧倒するブルー将軍

第22回大会の鶴仙流餃子戦では機転を利かせて手から発する金縛り超能力を破って勝利

ナメック星最長老の潜在能力開放を受けて戦闘力が1万台くらいの
パワーアップを果たしたクリリンが悟飯とコンビを組んでギニュー
特戦隊グルドに挑んだけどベジータの助太刀がなければ金縛り術で
実質的には負けていた

圧倒的戦闘力の最終形態フリーザ様には敵う筈もなく2度目の大爆死
444マロン名無しさん
2024/08/30(金) 18:21:52.55ID:GT/dDLeB
>>436
直前の南の界王神吸収ブウに対しては「気が大きくなっていねぇか?」と気を探っているのに
純粋ブウになった途端に見た目だけで判断するってかなり不自然じゃないか?
445マロン名無しさん
2024/08/30(金) 19:51:56.00ID:???
ブルー将軍は電気鰻を素手で勝ったけどシルバー大佐やホワイト将軍は素手で電気鰻に勝てるかな?
446マロン名無しさん
2024/08/31(土) 08:24:08.46ID:???
アニメだと純粋ブウ最強が確定してるからな
素人の考察より採用する価値はある
447マロン名無しさん
2024/08/31(土) 09:51:59.90ID:H8/OawQQ
>>444
探ってたんじゃなくて暴走して漏れ出してた気を感じてただけ
448マロン名無しさん
2024/08/31(土) 17:04:25.21ID:NXdc3/G4
純粋ブウ 10兆7000億
449マロン名無しさん
2024/08/31(土) 17:05:29.62ID:NXdc3/G4
孫悟空8000億×界王拳20倍16兆
450マロン名無しさん
2024/08/31(土) 19:47:22.26ID:???
究極悟飯は邪悪ブウに勝てるけど純粋ブウに勝てない
451マロン名無しさん
2024/08/31(土) 22:01:00.98ID:???
億とか兆だと考えると、やはり超の亀仙人の強さに納得出来ない
452マロン名無しさん
2024/08/31(土) 22:44:15.87ID:pZW2oulm
鳥山明「その気になりさえすれば、もともとあれくらいは強いんです」

だったらピッコロ大魔王になんか殺されんだろうに
こう言っちゃなんだが鳥山明って本当にドラゴンボールのこと全く覚えてないんだなって
453マロン名無しさん
2024/09/01(日) 08:34:31.59ID:76hDBX+m
>>432
20号
19号でも間違いなくメカフリーザ以上
454マロン名無しさん
2024/09/01(日) 09:06:01.05ID:???
コルド最終形態と18号では?
455マロン名無しさん
2024/09/01(日) 10:38:07.39ID:a5QsHINL
19号20号がメカフリーザ以上だとピッコロが異常に強くなりすぎなんだよな
20号戦で10倍界王拳を使っていたと考えても素の状態で数千万はあることになる
456マロン名無しさん
2024/09/01(日) 11:03:00.88ID:a5QsHINL
まあ19号20号がフリーザより上でも下でも大きな矛盾はないからどっちでも良いちゃ良いんだけどね
457マロン名無しさん
2024/09/01(日) 12:23:25.83ID:76hDBX+m
>>455
作中でも異常なパワーアップと天津飯に言われたから特に問題はないはず
458マロン名無しさん
2024/09/01(日) 13:51:08.81ID:0ge5n4wW
ピッコロがいくつであれ20号を圧倒出来てそこから神様と同化して17号と互角
その17号よりやや劣る18号と多少戦えるベジータは19号に気を吸い取られ20号との連戦はきつい
例えばピッコロが300万の気のコントロール8倍程だったとしてそうすると20号はだいたい1500万とか
そうすると19号も似た様なもんだしベジータは400万の超化10倍気のコントロール5倍で2億程19号に気を吸い取られても20号くらい倒せそうだが下手すりゃヤコンみたいに自滅しそう
もしかすると吸い取るのはコントロールで膨れ上がった2億からではなくあくまで超化状態の基本値である4000万からなのか
それなら半分くらい吸い取られ挙句に大技まで使って連戦がキツいくらい絶対値が下がってしまう事はあり得るかも
神コロは10倍程で最大2億4000万17号が2億3000万18号が2億2000万
フリーザはフルパワーで5000万くらいだと思うメカフリーザで7000万
459マロン名無しさん
2024/09/01(日) 15:15:47.43ID:???
ナメック星最終ベジータよりメディカル悟空は戦闘力上
300万くらいかな
鳥山発言で超化は10倍の10倍だから戦闘力3億
Maxフリーザも3億近い戦闘力はある
460マロン名無しさん
2024/09/01(日) 16:03:36.75ID:???
悟空悟飯ピッコロで3年修業(地上)
461マロン名無しさん
2024/09/01(日) 16:10:03.40ID:0ge5n4wW
ナメック星悟空は200万程度だと思う
超サイヤ人は10倍×気のコントロール5倍で50倍の1億
界王拳10倍で2000万フリーザはそれをマックスパワーの半分もあれば宇宙の塵に出来る20倍の4000万でダメージを受ける程度受けた時はまだフルパワーではなかったし5000万よりはあるかもしれないけどそれでも6000〜7000万って所だろう
ベジータはフリーザと闘い始めた段階でナメック星に到着した時の悟空より強いお互いそこから一回づつ復活パワーアップを遂げてるわけだし素の戦闘力はベジータの方が上だったんじゃないかと思う気のコントロール技術や界王拳のおかげで最大値は悟空の方が圧倒的に上だけど
フリーザが最初の変身から想像して変身する度に2.5倍程と仮定すると
53→130→330→820くらい
ベジータが300万くらいで気のコントロール込みで900万くらいまで力を出せてかつフリーザのパワーアップ率をそれくらいと計算してたらあの自信も頷けると思う
ただ実際の所寿命が縮むくらいだしフルパワーがもう1段階の変身みたいなものだとしても最終的に5〜7000万だとすると変身のパワーアップ率は一定じゃなくどんどんアップしていってる
53→130→450→1800→7000みたいな感じ
462マロン名無しさん
2024/09/02(月) 01:27:11.94ID:???
>>452
鳥山明は読者からのツッコミに「あまり深く考えてないんで」と返信した御仁だからな
鳥山明は無気力無感動無関心シラケ世代と言われた物事を深く考えてないのがカッコいいとされた世代だからな
もちろんその陰で物凄く努力した人なのは明らかだけどそういうポーズを取りたがる世代なのは後世の読者は認識した方が良い
463マロン名無しさん
2024/09/02(月) 01:39:23.68ID:???
カリン様どころか、界王・界王神越えて、師匠枠最強の亀仙人
464マロン名無しさん
2024/09/02(月) 12:47:49.09ID:O5zU/fZP
>>444
あの時期の悟空やベジータくらいの達人になっても、
まだ相手の見た目で判断することがある、という愚かさを描いた場面だと思う

ダーブラも深い戦いにならないと、初動でダーブラの戦力予想見誤ってたしな悟空
465マロン名無しさん
2024/09/02(月) 12:51:47.56ID:O5zU/fZP
>>455
人造人間襲来に向けて超悟空と悟飯と組手修行を数年してるので、そらメチャクチャ腕上げてもおかしくはない
仲間からも「超ナメック人か」とか言われてたしな
466マロン名無しさん
2024/09/02(月) 12:55:49.95ID:O5zU/fZP
界王星での1週間程度の修行で、ナッパ戦の恐らく2000台くらいから、融合前も恐らく数万まで上がった頃のピッコロよりかは、
強くなった理由に説得力はあるな
467マロン名無しさん
2024/09/02(月) 17:04:21.72ID:3rOpMgXh
人造人間編ピッコロは異常なまでに強くなったのは間違いないけどそれでも超サイヤ人に比べたら明確に劣るはず
天津飯が「悟空がいくら強いといったってベジータやトランクスとそう変わるものじゃないはずだ」とこの2人を引き合いに出しているから名前を挙げられもしないピッコロとはまだ差がある
そして3人の超サイヤ人は実力的に大差ない
人造人間編超ベジータ≧or≒本調子同悟空≧or≒同トランクス>人造人間編ピッコロ
468マロン名無しさん
2024/09/02(月) 19:38:44.61ID:???
悟飯の修業歴
ピッコロと修業 半年放置入れて1年
悟空ピッコロと修業3年
悟空と時の部屋で1年
469マロン名無しさん
2024/09/02(月) 20:51:59.69ID:4bjUxwa7
逆に悟飯は成長しなすぎじゃない
470マロン名無しさん
2024/09/02(月) 21:18:48.96ID:O5zU/fZP
ブチ切れ魔閃光の2800が低すぎるんだよな
ちょっと前は何も修行もしてないのに1307も出力あったんだし
魔閃光4800くらいにしてナッパにグーパンで弾かせた方が、
後の本領発揮のナッパの戦闘力が悟空にかなり近い心象にも近づけただろうし
471マロン名無しさん
2024/09/02(月) 23:57:32.73ID:OWKMO1z0
3年間の修行期間で環境的に良かったのは悟飯とピッコロ自分より遥かに格上の悟空と修行出来たのは非常に大きい経験になったと思う
実際割合的に1番伸びたのはピッコロだし活躍する場こそなかったが悟飯も超サイヤ人まであと一歩のところまで来てた
多分勝つのは難しいだろうけど1対1で19号や20号とそれなりに渡り合えるくらい強い
472マロン名無しさん
2024/09/03(火) 09:48:25.05ID:???
セル編
セル 第一形態 2億 第二形態 50億 第三形態 250億
悟飯 500億
セルジュニア 80億
悟空 100億
ベジータ 90億
トランクス 150億
ピッコロ 10億
クリリン 30万
天津飯 18万
サタン 20

ベジータはアホすぎだろ
473マロン名無しさん
2024/09/03(火) 09:51:22.21ID:???
ヤムチャ18万
ヤムチャでさえギニューを超えてた
474マロン名無しさん
2024/09/03(火) 09:54:26.22ID:???
フリーザ 第1形態56万 第2形態120万
第3形態300万 最終形態1000万
こんなので銀河制圧とか無理に決まってるって気がつかない
475マロン名無しさん
2024/09/03(火) 09:58:15.42ID:???
ミスターサタンと井上尚樹なら結構良い勝負になるんじゃないかと思った
ミスターサタン20
井上尚樹15
476マロン名無しさん
2024/09/03(火) 12:40:48.32ID:???
ボブ・サップほどは強くない
と対比するくらいだから井上くらいは余裕だろう
477マロン名無しさん
2024/09/03(火) 17:35:26.27ID:???
100や200で月破壊レベルなんだし、53万もあれば
478マロン名無しさん
2024/09/03(火) 19:25:24.31ID:???
幼年時代の悟飯は少年時代の悟空より強い
479マロン名無しさん
2024/09/03(火) 19:39:39.74ID:KHpYzjLd
プンターに勝てるんだからミスターサタンの圧勝じゃない?
480マロン名無しさん
2024/09/03(火) 20:10:05.32ID:J8EKtrEi
>>475
パンチングマシーンの数値、かなり低かったような
現実の力自慢や格闘家でももっと高い数値でるはず
481マロン名無しさん
2024/09/03(火) 20:11:21.75ID:J8EKtrEi
プンターってデモンストレーションの身軽アピール見せただけで汗かいて息切れしてたよな
間違いなくサモハン・キンポーの足元にも及ばんと思う
482マロン名無しさん
2024/09/03(火) 21:24:54.49ID:???
ブルー将軍vs骸骨ロボットならばどちらが強い?
483マロン名無しさん
2024/09/03(火) 22:38:44.73ID:pqxmiuHu
>>480
現実のパンチングマシンと同じとは限らないだろ現実でもメーカーによって出る数値違ったりするし
あの世界の一般的な格闘家と現実の格闘家を比べてもそう遜色があるわけでもないしそんな連中が世界中から集まってる中どよめきが起こるくらいなんだからあのパンチングマシンであの数値はすごい事なんだろう
484マロン名無しさん
2024/09/03(火) 23:07:00.54ID:???
サタンとパンプットどっちが強い
485マロン名無しさん
2024/09/04(水) 09:33:20.72ID:Ao3tgYc4
サタンって攻撃面より異常な打たれ強さが売りなのかも
一応スペック的には現実の格闘家の中でトップクラスくらいみたいだがセルに殺す気がないとはいえあんな何十メートルも吹っ飛ばされる様な攻撃を喰らって頭から岩に突っ込んでも痛がってたんこぶが出来るくらいで気絶すらしない
全盛期のヒョードルとかにタコ殴りにされてもダウンしなさそう
486マロン名無しさん
2024/09/04(水) 10:48:45.17ID:???
娘も打たれ強い
487マロン名無しさん
2024/09/04(水) 12:44:14.77ID:???
ギャグキャラは真面目に考察するだけ無駄
普通に拳銃では死にそうになるし、作者の気分次第
488マロン名無しさん
2024/09/04(水) 16:09:44.46ID:???
>>484
サタンだと思う
タフさが半端ない
489マロン名無しさん
2024/09/04(水) 16:12:09.74ID:???
アニメみてて思ったけどパイクーハンは戦闘力500億ぐらいありそうだった
誰に殺されたのだろうとか気になった
490マロン名無しさん
2024/09/05(木) 06:34:37.87ID:UrpmNNy0
>>481
想像してみろよ
曙よりも2回りくらいでかい巨漢が連続で素早くバク宙で移動する様を
それで多少息切れしたからってなんなんだよ逆にそんな奴相手に165cmとかのサモハンキンポーが何を出来るって言うんだ?
491マロン名無しさん
2024/09/05(木) 11:42:31.48ID:0v8+rXrm
最近雑魚上げ厨が発生するよな
492マロン名無しさん
2024/09/05(木) 13:28:46.49ID:XY+ws9Q1
クリリンって155〜160cmくらい?
ならプンター3m近くあるよなそれであの体型だと300kgは超えてそう
その体であれだけ動けるならパワーなんかはサタンよりありそう一応プンターがサタンの次に強いんだっけ?全大会はKOじゃなく場外負けだったみたいだし
サタンも瓦割りの一件がなければそんなプンター相手にもトレーニングサボって余裕かませるくらいには強いんだろうなと思えたんだけど
493マロン名無しさん
2024/09/05(木) 17:03:12.23ID:YVSlyyfb
>>492
公式だとクリリンは153cm45kg
494マロン名無しさん
2024/09/05(木) 20:27:19.43ID:rTkbdi/Q
現実で体重300キロが俊敏に攻めてきたらじゃなす術ないよな
サタンがどう倒すのか見てみたいな
495マロン名無しさん
2024/09/05(木) 22:50:27.32ID:???
ジュエールは前大会決勝でおしくもミスターサタンに敗れてしまった
プンターは前大会では準決勝でおしくも場外負けとなってしまった

プンターは前大会でジュエールに負けたのかな
496マロン名無しさん
2024/09/05(木) 23:08:57.41ID:???
悟天を膝の上に座らせる
497マロン名無しさん
2024/09/06(金) 13:46:48.18ID:nXm8iqck
ブウ篇の悟空一派以外の天下一参加者レベルの低下を見ると、
ナムの強さって異常だったんだな
498マロン名無しさん
2024/09/07(土) 02:05:34.89ID:???
パンプット
499マロン名無しさん
2024/09/07(土) 12:29:58.72ID:tcs7bTY4
ギランは超人レベルありそうなのに、悟空が壁破壊したら降参したんだっけ
それならパンプットが壁破壊したの見てもビビッて降参するんやろうか
500マロン名無しさん
2024/09/07(土) 13:17:36.58ID:???
ギランが出した絶対に外れない輪っかを破壊してなかった?
501マロン名無しさん
2024/09/07(土) 19:02:41.02ID:???
ギランはシルバー大佐やホワイト将軍と良い勝負になりそう
502マロン名無しさん
2024/09/07(土) 19:21:35.87ID:???
グルグルガムはタンバリンにブチッてちぎられる
503マロン名無しさん
2024/09/08(日) 00:37:49.03ID:???
あの強さのタンバリンでも、真面目な顔しないとブチきれない強度なとこは凄いな
504マロン名無しさん
2024/09/08(日) 01:06:40.79ID:MNPn5SeP
一重で余裕かまさず二重三重にかければ相当な強度になりそうだけどな
連続では出せないのか?
505マロン名無しさん
2024/09/08(日) 10:31:10.80ID:23acvdcn
手足グルグルしてコンドームみたいにガムを顔に被せたら大抵の奴は窒息死出来そう
506マロン名無しさん
2024/09/08(日) 11:39:27.79ID:???
タン的なものだと、連射は難しいかも
507マロン名無しさん
2024/09/08(日) 19:10:01.12ID:???
ピッコロ大魔王が武道家を警戒する程だからタンバリンはギランのことも警戒してる
508マロン名無しさん
2024/09/08(日) 19:15:37.28ID:???
タンバリンはクリリンより強いのは確定として悟空は体力がほぼ無かったから負けた
亀仙人と同じくらい?
509マロン名無しさん
2024/09/09(月) 03:43:18.91ID:???
マッチョ亀仙人と同格なら月破壊級
510マロン名無しさん
2024/09/09(月) 09:45:28.37ID:BEOOoL9Q
マックスパワーかめはめ波の亀仙人は多分瞬間的なパワーだけならピッコロ大魔王と同等か下手すりゃそれ以上あると思う
月破壊に必要な最低ラインがどの程度かはわからないけど規模的には爆力魔波より上でラディッツ戦後のピッコロが溜めなしで破壊してたところから300〜400程度と思われる
だったら亀仙人はピッコロ大魔王に勝てるんじゃないかとも思うが実際マックスパワーかめはめ波が直撃すればピッコロ大魔王も無事では済まないだろう
ただマックスパワーかめはめ波は全身全霊の大技で何発も撃てないしやたら隙も大きいからまず当たる事はない
あの状態の亀仙人はトランクスのパワーに頼った変身みたいなものでステータス的にはパワーに偏りすぎてて戦闘力だけで判断出来る状態じゃない
戦闘力的には結局変身前の状態を基準にするしかないと思う
511マロン名無しさん
2024/09/09(月) 16:48:18.53ID:ImvanaUw
月軽く壊してる時点でギャグじゃないか?しかも月が無くなって地球になんの影響も無いとかありえないしなんで亀仙人が壊したのにまた月が復活してるのも謎だし月までの距離を一瞬で届く気功破とスピードも色々おかしいしセルゲームの時の悟飯のかめはめ波ですら宇宙空間の途中で消えてるのに
512マロン名無しさん
2024/09/09(月) 19:10:48.83ID:BEOOoL9Q
その後ピッコロも破壊してるし亀仙人が月を破壊したのもギャグじゃなく大猿化した悟空を止める為
あと月が復活したのは謎ではなく神様が戻した月を戻したいからと悟空の尻尾を永久に生えなくした辺り描かれてないだけで地球に影響もあったんだろう
513マロン名無しさん
2024/09/09(月) 19:50:30.84ID:ImvanaUw
月を軽く破壊して更に直すとかアラレちゃんの地球割並のギャグだろ
514マロン名無しさん
2024/09/09(月) 20:33:01.49ID:x6eDv33V
超神水悟空のかめはめ波も「その技は通用せんぞ」とか言ってたので、
それ以下の戦闘力の亀仙人MAXかめはめ波もピッコロには効かないだろう
一定の戦闘力のかめはめ波は通用しない天津飯と似たような体質かと

マジュニアは超かめはめ波を防御して恐怖を感じてたけどな
515マロン名無しさん
2024/09/09(月) 21:45:41.67ID:???
メタな話をすると
これは「超」かめはめ波だからかめはめ波無効設定は貫通しますってことにして
濫用した結果として面倒臭くなったかめはめ波無効設定をうやむやにしたんじゃないの?
516マロン名無しさん
2024/09/09(月) 22:44:56.12ID:D67HWFFN
>>514
超神水悟空よりマックスパワーかめはめ波の亀仙人の方が火力は上だと思う
悟空は250〜280程度だろ同格のピッコロ大魔王の爆力魔波でも都市を破壊する程度だし400前後のピッコロが溜めなしで月を破壊してるところから亀仙人のマックスパワーかめはめ波もあくまで出力だけだが350〜400くらいあると思う

>>513
ギャグとして描かれてるかどうかの話であって描写が現実離れしているかどうかの話じゃない
そんなこと言い出したらドラゴンボール全体どころか殆どのマンガがギャグで終わるだろ
517マロン名無しさん
2024/09/10(火) 06:17:14.20ID:???
満月まで約35万kmかめはめ波が一瞬で届くわけないとツッコミを入れてみる😅
518マロン名無しさん
2024/09/10(火) 07:05:05.32ID:6M+nrYzW
星破壊は戦闘力あまり関係ない感じがするぶっちゃけ作者のさじ加減
バビディ亡き魔人ブウだって都市破壊レベル出しМベジータに使ったお前何か嫌いだーで地球吹っ飛ばないしわざわざ戦闘力を300そこらに抑えてわざわざ放つ訳が無いしな
ゴテンクス吸収ブウに跳ね返された究極悟飯のかめはめ波ですら地球を破壊出来てない
519マロン名無しさん
2024/09/10(火) 07:13:32.50ID:04jHi6Xw
光速で月まで1.3秒らしいから光速と同等wギャグだわw
520マロン名無しさん
2024/09/10(火) 09:56:21.30ID:hWZ+0w/p
描写が現実離れしているかどうかの話じゃなくギャグのつもりで描かれてるかどうかの話なのにそもそも漫画に対して何言ってんの?
521マロン名無しさん
2024/09/10(火) 10:13:30.72ID:APXSLDgm
ホントに月破壊してたら破片が降り注いで地球壊滅なんで、
亀仙人もピッコロの月破壊も、
鶴仙人がかめはめ波に押されて退場したみたいに月が宇宙の果てに押されていったんだろう

かめはめ波も、
・着弾してすぐ爆発(基本ほぼこれ)
・爆発せずに衝撃波(マジュニアに撃った超かめはめ波)
・着弾しても爆発せずに相手を押す(鶴仙人やベジータが喰らったかめはめ波)
みたいな色んなパターンあるよな

着弾して爆発せずに相手を押すパターンが不思議やな
522マロン名無しさん
2024/09/10(火) 14:02:30.03ID:???
>>511
> 月が復活してるのも謎だし
あれ、神様が直したみたいな説明がなかったか?
悟空が尻尾がなくなった理由をクリリンに説明する際に、月を戻したいから神様が切ったみたいに言ってたような?

マジュニアが消したやつは知らん
書かれてない所でまた神様かデンデが直したんやろ(ハナホジテキトー
523マロン名無しさん
2024/09/11(水) 01:01:04.46ID:Ic213PM8
エネルギー波が爆発するかどうかはエネルギー波と受け手の力関係が左右する場合が多いと思う
1・受け手とエネルギー波がある程度近い時は受け手が抵抗になりエネルギーに行き場がなくなり蓄積される事で爆発する(ラディッツとかめはめ波やフリーザと20倍界王拳かめはめ波など)
2・更にある程度差が開き受け手に余裕がなくなると抵抗にはなるものの勢いに押されそのまま吹き飛ばされるこの場合エネルギーの蓄積が起きないので爆発はしない(ベジータと4倍界王拳かめはめ波や悟飯とデブブウなど)
3・受け手の方が強く余裕がありパンチやキック等振り払う動作の抵抗力、推進力共にエネルギー波のそれを上回る場合はそのまま弾く事も可能(ナッパと魔閃光や悟空とクラッシャーボールなど)爆発させても大したダメージを受けない場合弾くまでもなくわざと受ける事もある(ラディッツとピッコロや第二フリーザとベジータなど)
4・受け手の方が大した抵抗にもならない程弱い場合貫通する(戦闘力を下げたベジータとクリリンやコルドとトランクスなど)セルとファイナルフラッシュや洗脳ベジータとブウみたいに油断などによってなる事もある
5・エネルギー波が巨大な場合は抵抗があってもエネルギーが流れやすく受け手の強弱に関係なく爆発は起きない(マジュニアと超かめはめ波やセルと特大かめはめ波など)セルと親子かめはめ波は4との複合
524マロン名無しさん
2024/09/11(水) 11:00:07.79ID:???
Zもうすぐ見終わる
天津飯も全くダメだな
525マロン名無しさん
2024/09/11(水) 13:15:00.07ID:hiTnI15X
>>523
ええど
読み応えあった
526マロン名無しさん
2024/09/12(木) 00:47:20.67ID:???
>>519
少年漫画にマジレスおじさん
527マロン名無しさん
2024/09/12(木) 07:29:15.19ID:ABLQ7Fm3
まじレスではなくね?考察してる方がまじレスなのでは?
528マロン名無しさん
2024/09/12(木) 09:22:41.16ID:FSjXHAKU
ここはそもそも漫画の世界観に則ってあれこれ考察しあうのを楽しむ場所だからね
人の造ったファンタジーなんだし矛盾はあって然るべきそこを考察でもって色々な解釈をしあう場でマジ(現実)レスで根本から否定する人は空気の読めない場違いな奴って事だろ
529マロン名無しさん
2024/09/12(木) 11:41:18.12ID:UbqT37ix
戦闘力がみな均等だったら、賢くなったナッパが最強
やや上の悟空が攻撃しまくってもキリがないタフさなのだから、同レベルのヤツは永遠に倒せない
すぐカッカして逆上癖も治して常時冷静になったら攻撃面も最強
自分より遥かに弱くてもポポから修行を受けるべき
530マロン名無しさん
2024/09/12(木) 12:23:56.07ID:???
戦闘力が同じなら超能力持ちが上位を占めるよ
531マロン名無しさん
2024/09/12(木) 13:04:18.68ID:???
強すぎる特殊能力
532マロン名無しさん
2024/09/12(木) 18:25:31.47ID:NLKsHrZH
均等の戦闘力でリクームとナッパの戦いを見てみたいな 
どっちがタフなんだろ
533マロン名無しさん
2024/09/12(木) 20:57:57.43ID:???
同じ戦闘力ならサイヤ人特性のあるナッパじゃね
534マロン名無しさん
2024/09/12(木) 21:03:08.63ID:???
リクーム4万省エネ悟空の攻撃6万だとしたら
1.5倍の肘で失神KOしたリクーム
ナッパ6000界王拳悟空16000だとしたら
約2.7倍の攻撃を背中にぶち込まれたのに意識のあるナッパ

ナッパ>リクーム
535マロン名無しさん
2024/09/12(木) 23:07:36.74ID:u22J2iXX
戦闘力が同じなら状態変化持ちが強いんじゃないか?
兎人参化、ブウ、ダーブラあたり
次に動きを封じる技や超能力持ち
グルド、餃子、フリーザ、亀仙人、ブルー将軍など
シンプルに有利な不死身のブウ
永久エネルギー持ちの人造人間16、17、18号
エネルギーを吸収出来る人造人間19、20号、セル
再生パワーアップ持ちのセル
界王拳持ちの悟空
あとバビディなんかも強そう
ただ打たれ強いだけじゃ特殊な能力や技を持つやつには勝てないだろ
536マロン名無しさん
2024/09/12(木) 23:15:12.17ID:u22J2iXX
結局界王拳10倍使う悟空には誰も何も出来なさそうシンプルに相手より10倍強くなる訳だし
兎人参化→触れない
魔法→当たらない
超能力→効かない
不死身→即消滅
ナッパ→さすがにワンパン
537マロン名無しさん
2024/09/13(金) 07:16:32.74ID:OUrba5u6
低戦闘力100とかで統一した場合10倍とか使ったら負荷に耐えきれずに筋肉が膨張破裂したりグロい死に方しそう
538マロン名無しさん
2024/09/13(金) 09:49:49.93ID:WOGeVM4K
2倍とかでも十分圧倒出来そうだけどな
539マロン名無しさん
2024/09/13(金) 12:11:29.20ID:wcz0wxXr
スポポとヤムーも常識レベルの格闘家が無理なMパワーアップしたもんだから、
寿命も減ってそうだな
540マロン名無しさん
2024/09/13(金) 17:08:15.02ID:WOGeVM4K
スポポビッチのパワーアップって倍どころじゃないよな
ビーデル戦は手を抜いていたみたい
スポポビッチ達の後をつけてる界王神にこのままじゃ追いつけないと言われた時のスピードがすでにビーデルは目も開けていられないくらい限界だった訳だし
ちなみに目を開けてられないスピードってどんなもんだろう?バイクの感じからすると時速100kmくらいか?ビーデルは鍛えてるし一般人より耐えられそうだが150くらい?
541マロン名無しさん
2024/09/13(金) 18:07:05.92ID:3kq1pTDq
バビディのМ洗脳って潜在能力を引き出すんだっけ?スポポビッチにそれだけの潜在能力があったのかもしれん
542マロン名無しさん
2024/09/13(金) 20:33:40.11ID:???
界王拳より超化のほうが戦闘力上がる
戦闘力同じって超化しても金色になるだけで戦闘力そのままなの?
それなら界王拳でも戦闘力そのままのような…
543マロン名無しさん
2024/09/13(金) 20:39:52.39ID:???
戦闘力が同じって前提なのに界王拳や超化を含むのはナンセンス
544マロン名無しさん
2024/09/14(土) 07:41:15.54ID:???
という事は四妖拳でも戦闘力が落ちないルール?
545マロン名無しさん
2024/09/14(土) 08:16:21.97ID:???
>>539-541
バビディは限界以上のチカラを引き出せるから違法薬物でドーピングしまくってるようなもん
546マロン名無しさん
2024/09/14(土) 08:35:42.02ID:f+xDMvnv
戦闘力一緒なら亀仙人とか武道の達人達が上位占めちゃいそう
547マロン名無しさん
2024/09/14(土) 09:07:53.62ID:???
>>540
戦闘力10倍
548マロン名無しさん
2024/09/14(土) 12:21:11.54ID:Sm5ArCJx
エンマが暴れたラディッツを取り押さえたのって、戦闘力を無くして暴れる魂を取り押さえても強さの証明にもならんので、

暴れる魂ラディッツ「ふん・・・!!肉体さえあれば貴様など相手にもならんわ」
エンマ「ほう・・・おい、コイツに特別に一時肉体を与えてやれ。良い機会だ。他の反抗的な魂への見せしめにもなる」

肉体を与えられる

ラディッツ「ふははは!!こいつはいい!!とんだ間抜けだぜ!!お前らを倒して地球に戻ってくれるわ!!」

エンマにボコボコにされる



これしか思い浮かばんよな?
549マロン名無しさん
2024/09/14(土) 14:25:15.33ID:j+lW1IOf
フリーザ親子やセルやダーブラもやっぱ暴れたのかね?さすがに肉体を与えたら勝てないから魂のまま押さえつけたのか
550マロン名無しさん
2024/09/14(土) 14:36:03.17ID:???
ベジータの王 戦闘力17000
下級戦士バーダック 戦闘力10000
中級戦士クレソン 戦闘力15000
ベジータ 戦闘力18000
上級戦士ピーマン 戦闘力16999
カカロット 戦闘力100000000000000
551マロン名無しさん
2024/09/14(土) 14:38:20.08ID:???
サイヤ人は上級も下級も王もそれほど差がないんだよ
よく反乱とか起きがなったよね
552マロン名無しさん
2024/09/14(土) 17:59:52.36ID:???
地球人同士だと50も違えば別次元
553マロン名無しさん
2024/09/14(土) 18:27:05.20ID:EONYerJx
>>548
別にエンマさまの強さを証明する必要なくない?
悟空が勝手にラディッツを取り押さえたと聞いて強えんだなって思っただけだし
まあ実際ラディッツよりはエンマさまの方が強いとは思うけどね
554マロン名無しさん
2024/09/14(土) 20:56:11.23ID:adTHsucu
キュイのスカウターはベジータ戦22000で壊れて
その戦闘力で俺と組めばザーボン・ドドリアは倒せると言ってる
と言う事はザーボン・ドドリアは22000以下て事?
詳しいかたザーボン・ドドリアの戦闘力を教えてください
555マロン名無しさん
2024/09/14(土) 23:10:14.59ID:???
ドドリアのスカウターの24000を聞いたザーボンが我々を上回ると言ってるから24000未満は確定
詳しい数字は不明
わかるのは二人とも18000以上24000未満なだけ
556マロン名無しさん
2024/09/15(日) 14:36:37.32ID:???
まぁ18000の地球襲来時のベジータも、17000と16000の2人がかりなら辛勝で倒せそうだしな
10回戦って10回勝てるとは思えないけど、10回中、最低でも4〜5回は勝てそう
ザーボンとドドリアもそのくらいの差じゃね
タイマンではそのくらいの僅差でも圧倒差あって勝てなかったけど
557マロン名無しさん
2024/09/15(日) 14:40:34.96ID:???
ただ地球襲来時のベジータは化け物じみてるからなぁ
サイヤ人特性があるとはいえ、23000以上のラッシュとかめはめ波を喰らって瀕死にならないのは異常すぎる
キュイに同じタフさがあるとは思えないし、これでキュイと互角ってのはちょっとキュイがキツイんだキュイはサイヤ人特性無いから、18000同士でもキュイの黒星が多くなりそうな感じだけどな
558マロン名無しさん
2024/09/15(日) 17:19:18.81ID:ExcGxjmB
地球襲来時のベジータは多分20000くらいある18000という数値はドドリア達の想定の数値 
ベジータはキュイに対して絶えず戦い続けてきた地球では死にかけたほどだと言ってた
地球での経験が非常に大きかったというだけで地球に来る以前からも力を伸ばしてきてるという事だろう
18000と24000ではまさにキュイとベジータと同じ差変身ザーボンが30000くらいだとして割とあっさりやられてたしそこまで異常な打たれ強さがある訳ではなさそう
界王拳2倍に対して相当な余裕があったし3倍の攻撃に悶絶しながらも耐えかめはめ波ともギャリック砲である程度拮抗してた
最初の界王拳3倍の反動でかめはめ波の時の界王拳の出力が多少落ちてたとしてもベジータもダメージは喰らってる訳だし18000程度ではきついと思う
559マロン名無しさん
2024/09/15(日) 17:55:15.28ID:SbdBxmKc
ぴったし18000な訳ねーわな
怒ったり底力を出したりしたらそりゃ増えるでしょ
560マロン名無しさん
2024/09/15(日) 18:44:21.37ID:W2VZC9Yd
>>558
3倍界王券は悟空の体力が減ってたからじゃない?
地球来襲時は18000がやっとだよ
561マロン名無しさん
2024/09/15(日) 19:21:41.60ID:???
宇宙のどこに居てもスカウターで索敵できるし監視されてるだろうから18000だろ
メディカルから出た時に24000になっただけ
562マロン名無しさん
2024/09/15(日) 20:49:07.49ID:Nu99t1ks
18000 VS 23000以上界王拳3倍ラッシュ

これはベジータ何とか頑張って根性で耐える。ヨロイの防御力も+に
裸で悟空のラッシュに耐えまくったナッパは真のタフガイ


18000ギャリック砲 VS 界王拳4倍かめはめ波

3倍でも想定外なのに、4倍のさらなる無茶で悟空の基本戦闘力が5000に低下(撃った後の消耗をみても明らか)
5000×4=20000のかめはめ波なので、18000のベジータは押されるだけで助かった(ぶっちゃけ、直前のラッシュの方がキツかったはず)
563マロン名無しさん
2024/09/15(日) 21:22:36.51ID:???
ベジータはメタ的にタフにしてるだけ
変身ザーボン3万という6000差の攻撃でも水没から這い出て来れるくらい耐えていたしな
普通なら即死
564マロン名無しさん
2024/09/15(日) 21:36:31.89ID:???
ベジータですら悟空との闘いで戦闘力をかなり磨り減らして
最終的には仙豆でフルコンディションになっていた悟飯相手に苦戦するまでになってたんだから
悟空のほうも戦闘力が削られてないはずはないんだが
565マロン名無しさん
2024/09/15(日) 21:54:24.94ID:???
>>561
スカウターは遠くの星に対しては通信機能だけだろ
566マロン名無しさん
2024/09/15(日) 21:59:27.40ID:SbdBxmKc
>>562
それなら本来10倍までが限界だったのに無理して界王拳20倍を使った時も逆に戦闘力下ってたのか?
567マロン名無しさん
2024/09/15(日) 22:06:59.06ID:???
消耗による基本戦闘力の低下なんて一言も明言されてないんだし単純な倍率でいい
耐えたベジータがタフという事実だけ
568マロン名無しさん
2024/09/15(日) 22:48:32.15ID:???
ベジータが人工の月を作ったときに悟空がベジータの気の消費に言及していたり
戦闘終盤でベジータが爆発波の威力低下を嘆くシーンがあったり
それらの描写が戦闘力低下ではないというのならどういう解釈なんだろうかと
569マロン名無しさん
2024/09/15(日) 23:04:59.41ID:20ratI4u
戦闘力と気は別物なんだよな?なら気の低下じゃない?セルゲームの時のフルパワーかめはめ波を撃った後の悟空と受けたセルの状態だろ
570マロン名無しさん
2024/09/16(月) 00:39:15.44ID:???
残り気の量と、そのとき出せる火力
571マロン名無しさん
2024/09/16(月) 02:00:54.71ID:7K1qW/vA
戦闘力は攻撃力防御力で気はMPとスタミナかな
572マロン名無しさん
2024/09/16(月) 11:41:14.68ID:???
まぁ4倍かめはめ波は、見た目は派手だけどそんなに威力は乗ってなさそうだったしな
上に持ち上げられていくベジータも「ぐぬぬぬぬ・・・!!」とか言ってメチャクチャ効いてる風でもないセリフだし。何より自力でかめはめ波から抜け出せたしな
よほど3倍ラッシュの方がダメージデカかったってのはアリそう
ギャリック砲と撃ちあってる際に、無理な4倍で悟空の気もドンドン減ってそうだし
573マロン名無しさん
2024/09/16(月) 14:13:25.40ID:7K1qW/vA
ギャリック砲撃ち合ってる時は3倍だろ
574マロン名無しさん
2024/09/16(月) 17:03:33.86ID:TG24wHVI
少なくともギャリック砲は3倍かめはめ波と拮抗するくらいの威力があった訳だからその相殺分もあるしダメージがそれ程じゃないのは当たり前だと思う
そう単純な計算ではないかも知れないがシンプルに4倍-3倍で等倍のかめはめ波をもろに喰らったくらいだろ
1回目の3倍の反動でかめはめ波の時の3倍時は6500×3くらいになっていてベジータは20000から最初の3倍ラッシュのダメージで19000くらいで拮抗、界王拳を4倍に上げて26000、26000-19000で7000のかめはめ波を喰らったようなもん
本来なら19000で7000のかめはめ波などほぼノーダメージだろうけどベジータの方の19000もかめはめ波に相殺されてるし瞬間的に無防備な状態で喰らったような感じだったんだろう(>>523の2の様な状態)だからダメージを負いつつもある程度飛ばされた所で立て直し脱出できた
575マロン名無しさん
2024/09/16(月) 17:46:02.94ID:???
あのときのベジータは18000って原作で言われてる
576マロン名無しさん
2024/09/16(月) 23:17:45.47ID:L0buuwXK
>>575
そのくだりも何度もやってる
ドドリア「18000がやっとだった」
フリーザ「 驚くことはないでしょうベジータは絶えず最前線で戦ってきたわけですしね 地球ででも何かのコツをつかんだのでしょう」
ベジータ「この俺は絶えず実戦で戦っていたんだ地球じゃ死にかけたほどの戦いだった!」

地球での経験が非常に大きく一気にパワーアップをしたがそれ以前からも徐々に力を伸ばし続けていたことがわかる
18000はあくまでも過去の数値
577マロン名無しさん
2024/09/16(月) 23:46:02.78ID:???
>>576
それで「キュイとドドリアを倒したベジータは24000からどれくらい上がったのかな?」って聞いたら「格下相手だから上がってない」とか言うんだよね
578マロン名無しさん
2024/09/17(火) 00:28:28.31ID:qJu3091X
>>577

何の話?何で格下だと上がらないの?
579マロン名無しさん
2024/09/17(火) 00:43:14.12ID:8xsHjEYr
>>576
フリーザは幹部ですらないラディッツの名前と顔すら把握しており、サイヤ人は最重要監視対象
ベジータが勝手な行動を取り地球に無断で向かった一連の行動も、全てスカウターでモニターされていた
超サイヤ人の出現も本能的に恐れていたので、サイヤ人の中で1番強いベジータの戦闘力は常にモニターされてると考えるのが自然

普通にこれで説明がつく

ベジータ「常に前線にいた」
(成人後の準幹部戦闘員としての出発点あたりの戦闘力が仮に15000とかで、歴戦を繰り返して地球襲来直前は18000まで上昇。フリーザらにはもちろん最新戦闘力は把握されている)

ベジータ「地球じゃ死にかけたほどの戦い」
これは瀕死パワーアップでの24000への急上昇+戦闘力のコントロールの学習の事
580マロン名無しさん
2024/09/17(火) 00:51:49.75ID:???
なので、18000は数年前の数値とかの古い情報で、
地球襲来時には20000とか21000とかになっていた、など無理に思う必要はない
581マロン名無しさん
2024/09/17(火) 02:33:07.49ID:qJu3091X
ドドリア「あいつの戦闘力は18000がやっとだった」→キュイ「腕を落とした様だな(18000を下回る)」→ベジータ戦闘力を上げ始める キュイうろたえ始める「もともと(18000)オレとお前は互角の強さのはず(この時点ではまだ19000にも到達していない)」
リアルタイムで戦闘力をモニタリングしてた感じじゃない
変身ザーボン(約30000)に3発で瀕死の約24000のベジータ
約24000の悟空のラッシュ5発に悶絶しながらも耐えるベジータ もしベジータが18000なら割合的にザーボンより悟空との差の方が大きい
どういう訳か悟空の時だけ都合よく異常な打たれ強さを発揮したという謎現象でも起きてない限りベジータは20000程度が妥当
582マロン名無しさん
2024/09/17(火) 04:25:10.63ID:???
話ぶった切って悪いけどかめはめ波とかのエネルギー波より気円斬系の方がダメージ与えられるよな?
界王拳4倍かめはめ波がノーダメージに近かったもんな?
クリリン、ベジータ、フリーザあと使い手いたっけ?セル辺りもか?
まあ戦闘力の差がありすぎるとセルに効かないみたいな描写あったけど
583マロン名無しさん
2024/09/17(火) 18:22:36.30ID:/2HFhhd0
>>581
3倍界王券は悟空の気が7000に減ってた説がある
584マロン名無しさん
2024/09/17(火) 19:34:20.50ID:B6Zkpov/
変身ザーボンが35000ぐらいあったんじゃない?
585マロン名無しさん
2024/09/17(火) 20:11:33.05ID:8xsHjEYr
>>581
ベジータやナッパは、ずっと星々を遠征してるいわけじゃないでしょ
定期的に惑星フリーザNO(ナンバー)〇〇とかに戦果報告や補給に帰還してるんだから、
その時に普通にスカウターで計測されてるだろう
586マロン名無しさん
2024/09/17(火) 20:19:31.56ID:???
>>578
なんか前に地球ベジータが20000とかって話のときに聞いたらそんな感じの事言われたよ

>>579
幹部ですらないアプールだって名前と顔を把握してたしフリーザの手下でもあのレベル以上の戦士は少ないんじゃない?
ラディッツは自分のことを一流の戦士と言っていたしタイマンでサイバイマンに勝てたら一流なのかも
587マロン名無しさん
2024/09/17(火) 20:51:54.63ID:/2HFhhd0
>>584
30000だよ
588マロン名無しさん
2024/09/17(火) 22:54:19.33ID:NeuwPUpq
>>583
2回目のギャリック砲とかめはめ波の撃ち合いの時はね1回目の反動で落ちてたと思う
じゃないとベジータだってダメージがあるのに拮抗はできないましてや18000でダメージを負ったベジータなど話にならない
ギャリック砲は大技だから気が上がってたと言う人もいるけどスカウターで表示されてる数値を超える事は出来ないと思われてたからそれをやってのけた悟空やピッコロに驚いてた訳で
ベジータのスカウター上の数値が18000ならそれがベジータの最大火力であってそれを超える事はない
スカウター上の数値が変化するのはダメージを負ったり重りの付け外しなんかで負荷が変動したり環境の変化による事はあっても技を放つ時など自分の意思で変化させる事は出来ない
だから悟空の力が6000以下くらい落ちてないと18000からダメージで多少落ちてたであろうベジータが拮抗させる事は出来ないしこのくだりはそれで説明できたとしても最初の3倍ラッシュ時は悟空に戦闘力を落とす要素なんかないし24000の全力ラッシュを18000のベジータがあの程度で耐えられるはずがない
ここはベジータが異常に打たれ強いからと言う人もいるけどじゃあ割合的に悟空より差の小さい変身ザーボンにたった3発で瀕死にされたのはなんなの?と言う矛盾が生じる
ベジータは20000前後はあったと言う方が描写的にもその後のサイヤ人は戦う度に強くなる、ベジータは絶えず戦ってきたなど超サイヤ人の伏線として敵の想定を超えて強くなっていくと言う流れ的にも合致すると思う
589マロン名無しさん
2024/09/18(水) 02:05:12.25ID:eW7af1P3
戦闘ジャケットの防御力が異常だった
大猿の尻尾を簡単に斬り落としてるヤジロベーの斬撃防いでるし
590マロン名無しさん
2024/09/18(水) 11:02:45.08ID:???
>>583
ブルマの旧型スカウター壊れてるから最初の3倍界王拳の時はそんなに下がってないよ
かめはめ波の時はダメージ負ったベジータと拮抗してるから6000以下に落ちてそうだけど
591マロン名無しさん
2024/09/18(水) 13:41:02.20ID:d5Yi+TEB
帰還ベジータが「フリーザめ、もうこの星に飽きやがったか」とか言ってたし、頻繁にフリーザとは会ってそうだなベジータ
その星もベジータが攻め取って献上したのにこれだからとかで、こんなオコなセリフになったのかも
592マロン名無しさん
2024/09/18(水) 14:48:57.79ID:???
フリーザの戦闘力は1キリ
593マロン名無しさん
2024/09/18(水) 14:56:40.90ID:???
ギニュー 私は天才戦士だ
バビディ プイプイ戦闘力数値機を持ってきて
プイプイ 0キリです
594マロン名無しさん
2024/09/18(水) 19:42:32.08ID:???
マジュニアがネイルと融合せずにそのままフリーザに挑んだらどうなってたかな?
595マロン名無しさん
2024/09/18(水) 20:25:17.26ID:???
リクームにも勝てんだろ
596マロン名無しさん
2024/09/18(水) 20:44:41.07ID:S7+9CzDi
第二フリーザと互角以上から逆算すると通常4〜5万で最大20万って所だろ
ベジータを遥かに凌ぐ敵がいるという情報があってなお自身があったくらいだしフリーザは想像のはるか上だっただけで
実際ナメック星についてフリーザの気を感じてみて勝てない事を痛感したみたい 同化を疑うピッコロにネイルがそう思うならこのまま行ってフリーザに殺されるがいいと言われても言い返せずに絶句してたし
597マロン名無しさん
2024/09/18(水) 21:31:14.06ID:0Ns678ca
融合しなかったら悟飯よりか弱いよな
598マロン名無しさん
2024/09/18(水) 21:33:52.96ID:???
あんだけ自信あったんだから戦闘力10万くらいあったんじゃね?
そもそも大昔神様と融合してた頃はいくつだったんだよ
599マロン名無しさん
2024/09/18(水) 21:45:16.07ID:???
ナメックピッコロは良くて2万だろうな
600マロン名無しさん
2024/09/18(水) 23:27:28.49ID:5KQy5poH
最長老は神様と分離してなければサイヤ人にも負けないと言っていたがピッコロを倒したそのサイヤ人は超サイヤ人か?とも言ってたし想定してたのは1000程度の一般的なサイヤ人ではなくベジータやナッパなどエリート、超エリート戦士も含めてのことなんだろう
しかも最長老はピッコロをカタッツの息子だと思い込み若い事を知らない
本来のカタッツの息子だと神様と同じく高齢で老ピッコロと同じくかなり衰えてると思われる
それでも少なくとも数万レベルあったと言うのなら分離せずに全盛期を迎えていたらギニューレベルの強さはあったのかも知れない
ただ神様は老齢の身で300もあるかどうかきっと全盛期でも1000あったかどうかくらいだろう分離後とはいえ弱すぎる様に感じる
きっと分離したのは全盛期を迎えるずっと前発展途上の若輩の時代だったんだろう
神様の強さから推測すると5000〜10000って所だろうか?
601マロン名無しさん
2024/09/19(木) 17:24:48.33ID:4/H84tRt
ベジータてザーボンの事
ザーボン様て読んでたんだよね?
602マロン名無しさん
2024/09/20(金) 03:43:35.28ID:???
界王星、一週間で驚異的な伸び
界王星で一年修業は地球十年分らしいけど
603マロン名無しさん
2024/09/20(金) 05:22:22.77ID:ffQ4VlxD
界王さまは158日で地球の数千年分って言ってたけどな 絶対大袈裟に言ってるよなせいぜい数年分だろ

悟空は結局時間の大半を技の習得に使ったみたいだがピッコロの伸び方を見ると悟空も目一杯力を伸ばす方向で修行した方がきっとベジータくらいならあっさり倒せてた様な気がする界王さまからすると一つの星のピンチより長年夢に描いてきた技を体現してくれそうということの方が大きかったのか
ただ後々結果的にその技が世界を救うことに繋がったけど
604マロン名無しさん
2024/09/20(金) 11:04:53.03ID:3QXvZsXZ
数千年分であの程度しかパワーアップしないならブルマの父ちゃんの作った重力マシーンって凄すぎない
605マロン名無しさん
2024/09/20(金) 21:16:53.02ID:???
ブルー将軍は亀仙人でも気配を感じさせなかったな
606マロン名無しさん
2024/09/21(土) 07:38:30.80ID:spDkChBY
エンマさまって実際どれくらい強いんだろう?
神様は界王さまの方がもっと強いって言ってたけど界王さまって数千程度しかないんだろ?それ以下ってエンマさまはどのくらいの期間界王さまの元で修行したんだろうか
158日で地球の数千年分修行出来る環境の中その程度で満足したのか悟空達が異常なだけで一般的な限界値ってそんな物なのか だとしたら短い寿命の中で1万超えられるとか地球人って実はかなりポテンシャルが高い種族なのかも
607マロン名無しさん
2024/09/21(土) 11:58:36.67ID:???
融合前ピッコロは素で1万くらいだろ。良くて2万。これでもあの短期間では異常な激伸び
自信はほぼあてにならんよ。圧倒差があるナッパと戦う前だって勝つつもりでいたし
ベジータの本気もピッコロは見ずに死んだしな

扉絵を見ると、他の奴らが体動かしてるのを尻目にピッコロは瞑想修行をしている
早々に10倍重力修行が意味ないくらいに克服して、界王拳の原理をイメトレで反芻してると思われる
(界王め、元気玉の事は黙ってやがったな)

1万〜2万✖界王拳4〜5倍(無理な限界値)で、
4万〜10万くらいだろう
やはり融合前はギニューに勝てないレベル

閻魔はなんとなく2000〜2500くらいのイメージ
608マロン名無しさん
2024/09/21(土) 12:10:06.01ID:l2tB1gVv
悟空超えを目指す連中は、以後は界王拳(戦闘力の倍化技術)は必須となる
必死に修行して悟空と同じくらいの戦闘力になっても、悟空が2倍界王拳を使っただけで瞬殺されてしまうから

10倍重力はブルマ一家でも環境は製造可能だから、
界王星で修行する一番の目玉•旨味はやはり界王拳の習得

界王星に行ってないクリリンらは、修行組からコツでも聞いて体得したんじゃね
ベジータは天才だから自分でなんとなくね
(53万フリーザとの手四つあたりからとか)
609 警備員[Lv.34]
2024/09/21(土) 12:23:02.45ID:sQQ+tHFC
>>90
横山?
610マロン名無しさん
2024/09/21(土) 12:34:02.58ID:???
ベジータ「地球で戦闘力のコントロールを覚えた」
ってのも、下に気を下げる(抑える)技術だけ体得しても強敵との戦いにはクソの役にも立たないから、
悟空の界王拳を身をもって体験して、戦闘力を上に倍化させるコツも体得してると思うんだよね
それが本格的に開花したのがフリーザ戦あたりからと予想
611マロン名無しさん
2024/09/21(土) 14:33:34.34ID:???
>>610
ベジータ 3万→50万
悟空 9万→300万

ベジータだけ見たら界王拳かと思うくらいパワーアップしてるけど、既に界王拳を使える悟空がそれ以上にパワーアップしてるのでやはり復活によるものだろう
612マロン名無しさん
2024/09/21(土) 17:53:05.14ID:spDkChBY
ピッコロは同化前でもネイルを超えてるから5万くらいで気のコントロール込みだと20万くらいだろう 
そこからの同化で基本値30万最大値120万
ベジータはフリーザ戦開幕時はコントロール込みの最大値で30〜40万ベジータの場合少しづつコントロールの技術も上がってきてるだろうけどピッコロ達には及ばないだろうし基本値も20万くらいありそう
613マロン名無しさん
2024/09/21(土) 20:01:22.36ID:???
同化前ピッコロは10000程度だよ
614マロン名無しさん
2024/09/22(日) 11:14:03.25ID:LITL16d3
分裂で弱体化してるはずなのに、どんな厳しい修行したらこんな戦士タイプ並みの戦闘力になれたのか、
という驚きかもしれんぞ
それならネイルの42000以下の数万の戦闘力でもおかしくはない
615マロン名無しさん
2024/09/22(日) 11:21:17.70ID:???
重力20倍〜30倍くらいの克服で得た悟空の素の戦闘力(知らんけどなんとなく20000くらい?)を優に超える戦闘力をあんな短期間の10倍重力修行で得られたら、
悟空の修行ってなんなのって話にもなるし
616マロン名無しさん
2024/09/22(日) 11:28:18.02ID:???
まぁ後はインフレ的に辻褄合わせる考察するなら、
悟空以上の厳しい修行をみな希望しとるぞ、

界王が言ってたので、みんな道着や服を界王にメチャクチャ重くしてもらって、実質10倍を超える重力で修行していた(ピッコロ以外は実質20〜30倍相当くらい、ピッコロは40〜50倍相当くらい)、
と考えるのもアリかも
617マロン名無しさん
2024/09/22(日) 12:16:10.67ID:???
善悪に分裂した時、悪のピッコロより善の神様の方がずっと強かったので、
悟空や悟飯と接触してだんだん善の心が芽生えてきたピッコロが、
界王星での修行+善属性への移行もあって爆発的に戦闘力が伸びたと妄想
618マロン名無しさん
2024/09/22(日) 12:18:27.75ID:???
>>615
じゃぁ落とし所はピッコロ3万やな
流石にリクームに勝てる想像は出来んわ
あの短期修行でベジータ超えって事はないだろうし
619マロン名無しさん
2024/09/22(日) 12:19:27.09ID:???
現在の3万くらいのベジータ超えね
620マロン名無しさん
2024/09/22(日) 14:09:04.63ID:xyt/cKTM
クリリン達も1年を待たずして神様の修行を終えてる 悟空はミスターポポに任せっきりだったのを神様自ら指導する事で大きく短縮させる事が出来た
悟空は3年かけて250くらいから350くらいだったところをクリリンは206から個人の修行も含めて1年で1000程流石にここまで差があるとポポに任せきりとはいえ内容が大きく違ったんだと思う悟空は精神修行に重きを置いていたとか
界王さまの修行も悟空は技の習得に重きを置いていたのを純粋に強くなるための修行に徹した事で短期間で大幅にパワーアップする事が出来たんだろう
ピッコロは皆地球の時点で2000程度だったからそこから考えて5万6万は流石に伸び過ぎなんじゃないかと考える人がいる様だけど結果として同化する事で100万以上のフリーザと互角以上に渡り合ってるネイル曰く同化は数倍という事なので同化前でも最大値2〜30万はあった事は確定してる後はその内訳がどうかという事だけだろう
界王拳は開発者の界王さま自身も体現出来ない最高難易度の技 1週間やそこらでものにできるかどうかもわからないしそれこそそんな事に時間を割いていてはパワーアップの為の修行が疎かになる
力を伸ばす事に集中して修行し5〜6万(気のコントロールで最大2〜30万)まで力を伸ばしたと見るのが妥当だと思う
621マロン名無しさん
2024/09/22(日) 15:00:50.21ID:0hHRiljD
気のコントロール凄すぎないw
622マロン名無しさん
2024/09/22(日) 15:15:43.83ID:xyt/cKTM
超サイヤ人が10倍(超化)×5倍(気のコントロール)とかならこの時点でのコントロール技術は4〜5倍だから5〜6万からの2〜30万は妥当なところだろ
623マロン名無しさん
2024/09/22(日) 17:13:38.90ID:???
たんなる妄想
624マロン名無しさん
2024/09/22(日) 18:11:07.25ID:???
4万くらいでもネイルからしたら驚きの強さだよ
625マロン名無しさん
2024/09/22(日) 19:43:24.40ID:???
カタッツの子供の善良の部分が神で悪の部分がピッコロ大魔王でピアノとタンバリンとシンバルとドラムとマジュニアはピッコロ大魔王の子供
626マロン名無しさん
2024/09/22(日) 19:43:52.90ID:???
最終的に「その程度ではフリーザに勝てんぞ(俺と融合せんとな)」とかネイルが言ってたので、
自分より強い相手にその程度など言うとは思えないので(フリーザの違う次元を踏まえても)、
界王星修行終了のピッコロは3万くらいでも矛盾は無いな
627マロン名無しさん
2024/09/22(日) 19:52:28.05ID:???
特注の戦士タイプのネイルが42000
ナメック若者が3000

ピッコロが2〜3万でもネイルは驚くわな
1回、分裂弱体化してこの戦闘力ならなおさら
628マロン名無しさん
2024/09/22(日) 21:22:05.35ID:xyt/cKTM
ネイルが何故驚いたかとかじゃなく同化する事で100万以上の力を手に入れたという事実があるそして同化する事で力が数倍になるとハッキリ言われてる
同化前でも最大2〜30万ある事は確定してる
629マロン名無しさん
2024/09/22(日) 21:26:19.15ID:???
>>622
超サイヤ人が10倍だったら界王拳20倍より弱いじゃないですか
630マロン名無しさん
2024/09/22(日) 22:35:45.77ID:xyt/cKTM
>>629
作者本人が10倍って言ってるだろ
後10倍(超化)×5倍(気のコントロール)って書いてあるだろ
631マロン名無しさん ころころ
2024/09/22(日) 22:45:15.93ID:???
>>630
気のコントロールで上げた状態から倍増するのが界王拳なんじゃない?
それともサイヤ人編の悟空は気のコントロールで1万とか出せたの?
632マロン名無しさん
2024/09/22(日) 22:53:17.66ID:???
作者は界王拳10倍の10倍が超化と言ってる
つまり通常から100倍が超化
633マロン名無しさん
2024/09/22(日) 23:01:44.86ID:???
ネイルの「数倍」というセリフだけを根拠に妄想膨らませすぎ

悟空と3年修行した後の人造人間編ならそういう技持っても不思議じゃないけど、ナメック編のピッコロは界王星でたった5日しか修行してないからな
634マロン名無しさん
2024/09/22(日) 23:36:45.37ID:0hHRiljD
ちゃんと修行したのかも怪しいレベル
635マロン名無しさん
2024/09/22(日) 23:49:40.25ID:???
>>632
「10倍のつもりで書いてた」みたいのってこのスレ的にはどうなの?
19号20号はボスのつもりで出したから地球帰還時の悟空とトランクスより強いはずとか
636マロン名無しさん
2024/09/23(月) 00:01:50.37ID:ePIzTt3+
>>632
100倍相当と言われてるというのを聞いて大袈裟過ぎ10倍くらいのつもりで描いてたと言ったんだぞ

>>633
5日という日数だけで妄想を膨らませてるのはそっちじゃないか?短期間でそんなに上がるわけがないという思い込みだろ?
数倍というのははっきり描かれてるし事実として100万を超えてる結果を元に言ってるんだぞ?
637マロン名無しさん
2024/09/23(月) 01:16:05.28ID:???
10倍界王拳の100倍は大げさだから10倍と言ったんだよ
20倍界王拳でフリーザ50%に勝てねえのに10倍なわけねえ
638マロン名無しさん
2024/09/23(月) 03:30:52.97ID:rVNBq/z6
台詞の数倍発言を適用するなら魔人ブウ編のМ化前のベジータが糞弱い事になるな
639マロン名無しさん
2024/09/23(月) 08:59:42.71ID:???
超化自体は10倍ではないけどノーマル最大と比較して10倍なら可能
人造人間編で出てきた気の増幅爆発が超化や界王拳との併用不可とか

数字はテキトーだけど超化が50倍~100倍で気の増幅爆発が5倍~10倍とかなら超化で10倍になる
640マロン名無しさん
2024/09/23(月) 12:02:42.38ID:KI44bDcU
>>628
DBの数倍はそのままの意味合いじゃない事がおおい
老ピッコロの「半分の力も出しておらんのだぞ」も真面目に戦闘力に当てはめたら、
老ピッコロの戦闘力の時点で最低でも400〜500以上に跳ね上がるし
641マロン名無しさん
2024/09/23(月) 12:06:20.32ID:???
鳥山の「超化は10倍くらいの感覚」は、「20倍界王拳の10倍くらい」のつもりじゃね
あの時点での悟空のMAX出力が20倍界王拳だし
まぁ20倍の10倍の200倍なら大全集どころではないトンデモないインフレ数値になるが、書き手のライブ感の感覚の問題だしね
642マロン名無しさん
2024/09/23(月) 12:10:28.64ID:KI44bDcU
「超化は30倍界王拳くらいのつもりで描いた」とでも言ってくれたら1番矛盾なかったんだけどな

20倍でフリーザに一瞬70%を出させたと仮定すると、10倍がフリーザの大体35%相当、
30倍でフリーザの105%相当になり、100%フリーザを超化でジワジワ押し勝てるピッタリな数値になる
643マロン名無しさん
2024/09/23(月) 12:29:38.38ID:???
ネイルの融合すればフリーザに勝てる発言はあんま当てにならんと思う
実際53万を優に超える戦闘力にはなれてるんだが、それは界王拳のおかげでも説明つく
ネイルがフリーザの正確な戦闘力が体感できてない以上、融合後も53万以下でもフリーザに勝てると思い込んだ可能性はある

ネイルは相手の気を読む能力が地球組より劣ってるように思う
クリリンはフリーザが気を解放する前でも化け物ぶりを感じてたが、ネイルはたった自分の42000でフリーザと長期戦が出来ると思っていた

融合前ピッコロ 3万(界王拳の限界値5倍)
融合後ピッコロ 13万(界王拳の限界値10倍)
マックス出力の130万で100万以上の第二フリーザには勝てる
これでも問題ない
644 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 12:47:37.19ID:???
ネイルはフリーザの実力を把握してるでしょ
645 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/23(月) 12:52:23.72ID:???
変身ザーボンの攻撃数発でやたらダメージ食らったのは、最後の頭から地面に叩きつけた時が決定打になったからだと思う
リクーム戦の時も同じ攻撃で大ダメージ食らってた
それまでの通常攻撃ではどうにか耐えて戦えていたからね
悟空もこうした泥臭い攻撃をしてれば、決着が早かったかもしれない
646マロン名無しさん
2024/09/23(月) 13:03:06.13ID:???
>>644
ベジータと手四つした時みたいに気を開放してないから、
フリーザの53万の正確な底までの気は把握してないんじゃね
単に漠然と「メチャクチャ強い」としか


当初「俺もそうそう簡単にはやられん!」

戦闘後「メチャクチャ強い!!とてもかなわん!」
647マロン名無しさん
2024/09/23(月) 13:04:27.73ID:KI44bDcU
最長老ですら「ネイルは簡単にやられないはず」とか寝言言うてたしな

やはり相手の気を読む能力は地球勢が圧倒的に優秀
648マロン名無しさん
2024/09/23(月) 13:20:05.07ID:???
ネイルはフリーザの戦闘力53万発言を聞いてる
さらに言うなら一緒に自分の戦闘力が42000という情報も聞いてるので
フリーザが自分の12倍くらいの強さだということは自力で把握するまでもなく知ってる
649マロン名無しさん
2024/09/23(月) 13:28:32.68ID:5JiD4ZlE
>>635
大全集抜きに考えても超化50倍設定は妥当
20倍でもフリーザの半分以下なのが超化したらひっくり返したならそのくらいないとおかしい
650マロン名無しさん
2024/09/23(月) 13:42:39.23ID:ePIzTt3+
>>643
ピッコロに界王拳を習得する時間はない
使えるなら第三フリーザや17号やセルなんかに限界超えてでも使って倒そうとしてる
あくまで界王拳を使うのは作中で悟空のみ
651マロン名無しさん
2024/09/23(月) 13:54:59.95ID:ePIzTt3+
>>649
だから作者の10倍発言と合わせて考えればこの時点での気のコントロールの相場は5倍程度なんだなという事がわかる
だからピッコロもそこから逆算していけば同化前5〜6万という事が分かる
無理に下げる為に何の描写も一切ない界王拳を無理矢理覚えさせてる設定など必要無いんだけどな
時間的にそこまで強くなるはずがないと言いながら更に界王拳習得で時間を削るとか本末転倒もいい所なのに
652マロン名無しさん
2024/09/23(月) 18:45:45.62ID:???
「ただ当時、超サイヤ人になると、約50倍の強さとされていたんですが、ちょっと大袈裟でしたね。
作者の気持ちとしては、今までの10倍ぐらいの変化、という感じで描いていたと思います。」

超サイヤ人は10倍発言気になって検索してみたけどこの「今まで」っていうのフリーザと戦闘中の強さのこと?
「普通の状態から10倍」と言ってるわけじゃないから意見が分かれてるみたいだね
653マロン名無しさん
2024/09/23(月) 20:38:10.26ID:KI44bDcU
>>648
スカウターってフリーザ軍が勝手に使ってるものだから、
それで測った数値が云々言われてもネイルにはチンプンカンプンだろ。漠然としたフリーザの巨大な気しか分からん
地球でブルマが実際スカウターで測って見せて周囲もそれを見てるような状況にネイルもいないと、
スカウターの仕組みなんて分からん
敵対する悪人がスカウターで測った数字をいきなり言われても「???」で終了

>>650
短期間の10倍修行で戦闘力30万とかになれた、とか言っといて「界王拳は無理」とかダブスタだろ
悟空超えを目指す者は>>608の絶対的な習得義務がある限り、戦闘力倍化技術の習得は必須
戦闘力を数倍に出来る界王拳の存在を知ってるのに、それを教えてくれる界王がいる界王星まで行って習わない理由が1つも無い
「悟空以上の厳しい修行をみな希望している」←こう言ってるのに要の界王拳を除外するのは不自然過ぎて成り立たない
むしろ習ってないとあんな自信満々でナメック星に行く気にならんだろ

あと昔から「使えるなら限界突破まで使ってるだろ」と言ってる人がいるが、
使ってるけどいちいちハァハァズキズキ毎回描いてたらクドいんで、普通のバトル描写の域に組み込んでるだけだろ
そもそも限界を遥かに超えた20倍界王拳を使った悟空だって、4倍使った時みたいには消耗してないからな
654マロン名無しさん
2024/09/23(月) 20:53:02.01ID:???
ピッコロが界王拳を習ってないと言い張るのなら、
ネイルは「同化でお前の戦闘力が数倍にもなる」と言ってるのだから、
最悪たった2〜3倍、高く見積もっても4〜6倍くらいだろう。「数倍」というニュアンスで10倍はない

よって、同化して第2フリーザの100万以上と五分か良くて勝てそうなのだから、
(第二フリーザの全力を120万と仮定して融合ピッコロの全力が130万と仮定した場合)、
同化で2〜6倍から逆算すると、
ピッコロはあの界王星の短期間修行で素の戦闘力が、融合前でも21万弱〜65万にも上昇した事になる。
あり得ないだろw
655マロン名無しさん
2024/09/23(月) 20:56:24.59ID:???
よって、界王拳を習得して気を爆発させてると考えた方がよほど現実的

融合前ピッコロ 3万(界王拳の限界値5倍)でMAX15万
融合後ピッコロ 13万(界王拳の限界値10倍)でMAX130万
MAX出力の130万で100万以上の第二フリーザには勝てる
656マロン名無しさん
2024/09/23(月) 21:42:27.78ID:rVNBq/z6
重力100の修行と死にかけパワーアップ繰り返して更にメディカルマシーンでもパワーアップした悟空で限界の10倍なのに何でピッコロが界王拳10倍使えるねんwww妄想酷すぎだわ
657マロン名無しさん
2024/09/23(月) 21:46:13.25ID:???
上にも書いてあったけど老ピッコロの半分の力も使ってないとかあるし数倍が戦闘力そのままの事言ってるわけじゃないでしょ
ネイコロは界王拳なんて使ってないし
658マロン名無しさん
2024/09/23(月) 23:20:22.83ID:3fg7JEqT
>>654
何でそうなる?ちゃんと人の書き込み読んでるか?
ずっと一貫して同化前の素は5〜6万だって言ってんだろそこから気のコントロールで最大値が20万〜30万だと
そして同化後の素が30万前後気のコントロールによる最大値が120万程

どうして界王拳にこだわるんだ?使える様になっててもおかしくないじゃないんだよおかしいんだよ
まずそんな1日2日で習得できる様な技じゃないし万が一出来たとしてじゃあ残り3日とかで3万にアップしたの?5日で5〜6万が不自然に上がりすぎと言いながら3日で3万は不自然じゃないの?
659マロン名無しさん
2024/09/23(月) 23:49:54.10ID:3fg7JEqT
>>653
界王拳習得に掛かる時間の事は完全無視なんだね
悟空は400ちょっとから本格的な修行に入ってから118日あって20倍程のパワーアップしかしてないんだぞ
ピッコロ達は一週間としても悟空の1/17程度の期間なんだぞそれで最低でも万を超えてる
じゃあ何故悟空はそれだけ効率が悪かったのか考えたら技の習得にそれだけ時間を割いていたとしか考えられない
悟空より厳しい修行というのはパワーアップに対する修行の事なんだろう
技の習得も含め悟空と同じ事やってたら20倍(400ちょっと→8000以上)の1/17しかないんだから界王拳を習得出来たとしても肝心な戦闘力の基本値は元気玉習得の分を差っ引いたとしても単純計算で3000も超えられるかわからないぞ
ちょっとやそっと厳しくしたところで埋まる様なものじゃないだろ
全ての時間を悟空よりも更にきつく基礎パワーアップの為に費やしたと考える方が合理的
出なきゃ万単位の戦闘力には届かない
660マロン名無しさん
2024/09/24(火) 00:15:21.35ID:???
界王拳ではないが、界王拳手前の基礎的な気のコントロールを覚えたとか?
ほとんど瞑想してたっぽいが
661マロン名無しさん
2024/09/24(火) 11:46:50.11ID:???
>>659
たかだが1週間未満の10倍修行で、
2800以下だったピッコロが融合前もギニュー越えの戦闘力になるという時間効率を無視してて草
やはりダブスタ
662マロン名無しさん
2024/09/24(火) 11:47:28.22ID:???
20倍〜100倍で修行してあの戦闘力な悟空を道化にしたいのか?
663マロン名無しさん
2024/09/24(火) 12:01:36.94ID:???
悟空「すげぇなピッコロ。どんな修行をしたんだ・・・気の大きさがまったくオラと五分だ」
ピッコロ「貴様がサイヤ人なら俺はナメック星人だ・・・舐めるなよ」

しばし激闘

悟空「わりぃなピッコロ!そろそろ終わらさせてもらうぞ・・・界王拳!!」
ピッコロ「あががが・・・な・・・なんでやねん・・・か・・・界王拳が・・・に・・・憎い・・・(ガクッ)」
悟空「わりぃな・・・これが新たなバトルのレベルなんだ・・・おめぇも頑張って習得してくれ・・・」

こんなアホな展開になるわけないだろw
ベジータとかもそうだぞ。必死に修行して悟空と五分になっても戦闘力の倍化技術を体得してなかったら、
悟空が界王拳を使うだけで瞬殺されてしまう。よって界王拳の概念が出現した以降は、
戦闘力の倍化技術(気の爆発)は悟空越えを目指すなら習得は必須

元気玉は強制的に元気を集めて人道的にも威力的にも危険な技なので、
界王が伝授するのは悟空に絞ったが、界王星で修行して界王拳は教えない理由も教わらない理由も何1つ無い
664マロン名無しさん
2024/09/24(火) 12:09:27.56ID:???
>>660
そうそう
扉絵でピッコロだけ体を動かさずに瞑想修行してる

早々に10倍重力を克服

ピッコロ「早く界王拳の原理を教えてくれ」
界王「むむむ・・・よかろう・・・これこれこういう気のコントロールでな・・・」

瞑想


普通に考えてこれ
人造人間篇の悟空やベジータも、何かの壁を越えたいときは体動かすのを一旦やめてジッとしたりしてたしな
665マロン名無しさん
2024/09/24(火) 12:44:04.79ID:???
界王星修行組は、悟空が界王拳を使ってるところは見ていないのに界王拳を知っていた
つまり、界王が自主的に界王拳の存在を教えたという事。教えるつもりもないのに言う必然性がないので、
「ここで修行すれば悟空のように界王拳が習得できるやもしれんぞ。お前たち次第だがな」
とでも言ったのは明白
元気玉の事は黙っていた
666マロン名無しさん
2024/09/24(火) 12:51:22.59ID:???
また、その存在を知った修行組も、そんな美味しい技を知って習わない理由がない
みな悟空以上の厳しい修行希望で、
天津飯にいたっては「悟空と同じ修行をしたので意味が無い。独自にコツをうんぬん〜」みたいな事を言ってたので、
体をひたすら動かして慣らして基礎戦闘力を上げる単純な10倍重力修行にコツもクソもないので、
界王拳を教えてもらって独自に改良する勢いくらいの事はこのセリフから普通に予測できる

前から良く考察されてたのは、界王拳の負担を少しでも減らす改良だな
2倍まで上昇させずに1.5倍ずつとかだがその分負担がやや減るとか
マイルド界王拳
これが界王星では修行してないクリリンらにも伝播していって、気の爆発になったのでは
667マロン名無しさん
2024/09/24(火) 12:56:19.20ID:???
界王「元気玉だけは絶対一子相伝!!門外不出!!デコイとして界王拳の知識は解放したろ…
   ナメック星人と地球人のこやつらもかなりの戦闘力だし成長が楽しみだわい」
668マロン名無しさん
2024/09/24(火) 13:04:50.91ID:???
天が独自にコツをつかみ技を磨いた集大成が、界王拳ver.2+気功砲の連打の新・気功砲かも
そら負担かかりまくって〇ぬわな
気の爆発はスマホのバージョンアップみたいに進化していってそう。超化もそうだしな
669マロン名無しさん
2024/09/24(火) 13:07:54.24ID:???
>>663
もしも界王拳(戦闘力の倍化)が悟空だけの技だったら、ブウ篇の天下一で「超化と界王拳は禁止」ってしないと、
ベジータは悟空に勝てないしな
670マロン名無しさん
2024/09/24(火) 14:15:24.71ID:Ft9YNHJi
界王拳を習得する理由とかそんな話はしてないし関係ない
覚えていてもおかしくないとかそんな想像どうでもいい
パワーアップだけでもあの短期間で?っていうくらいなのに時間的に無理だって言ってる

最終的に100万を超える力を手に入れる事は確定してるしネイルとの同化の倍率も数倍で確定してるそれが基本値×気のコントロールなのか基本値×界王拳なのかってだけなのに界王拳にこだわる理由が基本値を下げる為ってだけ
しかも基本値を下げたがる理由が短期間でそこまで上がる訳がないから
そしてそう言いながらその短期間の間に界王拳を習得してたと言い出す+3万位まではパワーアップしてたという
同じ環境で修行してた悟空の例もある中スケジュール的に無茶苦茶なことを言ってるのはどっちなんだよ
671マロン名無しさん
2024/09/24(火) 17:41:59.37ID:???
ナメック星で界王拳の描写があるのは悟空だけ
ピッコロは界王拳の名前は知っているけど使用した描写はない
672マロン名無しさん
2024/09/24(火) 20:09:00.53ID:???
使用した描写は無いという思考停止はどうでも良い
矛盾の無い考察をしたら習わざるを得ないという答えにしかならない
鶴仙人はどどん波使ってる描写がないから使えない、とか寝言言うのと同じ
673マロン名無しさん
2024/09/24(火) 20:13:57.32ID:???
>>670
あの短期間で界王拳の習得は無理!と言うのがそもそも何の根拠もない固定概念と言う事に気づこうぜ

何度も言われてるが扉絵のピッコロの余裕を見たら分かる
界王星に到着してたった数日間で界王の直接指導も必要なくなっており自分で瞑想している
界王拳も習わんと体を動かす修行も辞めてアホみたいに瞑想だけするはずもないので、明らかに界王拳関連の瞑想だろ
674マロン名無しさん
2024/09/24(火) 20:15:25.15ID:???
ピッコロ「界王め、元気玉の事は黙ってやがったな」

明らかに界王拳は指導されたニュアンスだろ
簡単な国語力の問題
675マロン名無しさん
2024/09/24(火) 20:25:48.39ID:Djg1r/qn
界王の指導無視して自己流でやってただけじゃね?
アニメだとそれでヤムチャ達にボコられてたしな
676マロン名無しさん
2024/09/24(火) 20:45:03.93ID:Ft9YNHJi
>>672
そっくりそのまま自分にも当てはまること言ってるのわかってる?
>>673
以前から瞑想はしてたけど?単純にそれがピッコロのスタイルなんだろ
界王さまの元で修行したんだから当然界王拳を習得してるはずというのも固定観念だぞ?いい加減気づこうぜ
677マロン名無しさん
2024/09/24(火) 21:12:41.25ID:Ft9YNHJi
天津飯「例の界王拳の存在を忘れてやしないか?」
ヤムチャ「そうか!!」
“例の”って自分が使えるとかそういう事じゃない噂に聞いた界王拳ってニュアンスだろ
ヤムチャなんか界王拳の事など頭にも無かったし
悟空が到着する前に死んでしまった連中は界王拳の事を界王さまから聞くしか知る術もない
そして知った上でこの感じは身に付けれてない下手すれば話に聞いただけで教えてもらってもない
界王拳は開発者の界王さま自身も体現出来ない超高難易度の技悟空の素質に惚れ込んだから教授した訳だしその時はそれなりの時間もあった実際その悟空も技の習得にそれなりの時間が掛かってる

そんな技を数日で十数倍にパワーアップする程修行しながら習得してたと考える方が思考停止してるだろじゃあ悟空は何してたの?って話
678マロン名無しさん
2024/09/24(火) 21:36:06.16ID:???
>>674
界王拳の存在は教えてもらったみたいだけど習得できたとは言ってない
人造人間編までは3年あるから界王拳を改良した上位互換みたいな感じで気の増幅爆発を習得したのかもしれないけど
679マロン名無しさん
2024/09/24(火) 21:46:37.80ID:???
>>672
鶴仙人のどどん波と同じなのはピッコロの魔閃光じゃない?
自分が教える側の技だし

ピッコロの界王拳は教えてもらう側だから違うよね
680マロン名無しさん
2024/09/24(火) 21:56:23.07ID:???
あの時点のヤムチャや天津飯は界王拳をマスターしてなかったかもしれないけど
ピッコロは既にマスターしてて、だからこそ自信満々でフリーザに挑んでいったんじゃないの?
681マロン名無しさん
2024/09/24(火) 22:03:38.72ID:???
重い装備のときは様子見だから使ってないだろうし外して本気でやろうの後は変身したフリーザにボコられてる
フリーザの第2→第3変身>ピッコロの界王拳ってことになるんだけど…
682マロン名無しさん
2024/09/24(火) 22:49:18.57ID:ovRVHBmw
>>680
自身満々だったのは同化によっていきなり数倍もパワーアップしたからであって界王拳は関係ないよ同化前はフリーザの気を直接感じて勝てない事は悟ってたみたいだし
“例の”界王拳って言い方は習ってる途中とかですらない
話に聞いただけで習ってないか挑戦したものの難易度が高く頓挫し一旦別の修行に切り替えてしばらく経ったくらいの時に出る言葉だろ
683マロン名無しさん
2024/09/24(火) 23:14:12.54ID:???
そこじゃなくてフリーザを必ず倒すからナメック星によべとか言ってたことじゃないの?
第3フリーザにボコられてるから界王拳は関係ないけどね
684マロン名無しさん
2024/09/25(水) 11:37:54.37ID:???
ピッコロは謎に自信持ってるけど、あの時点じゃ第一形態の強さも分からないだろうから、根拠なくイキってただけだろうなあ
685マロン名無しさん
2024/09/25(水) 19:33:45.03ID:???
初期マジュニアですら全盛期ピッコロ大魔王と比べ物にならぬ程強い
686マロン名無しさん
2024/09/25(水) 21:13:03.88ID:???
ピッコロは生まれ故郷を見たかっただけだろ
戦力的にはたんなる冷やかし
687マロン名無しさん
2024/09/25(水) 23:02:19.45ID:???
ナッパ戦の自分と比べて、とてつもない気のコントロールを手に入れたんだろう
フリーザ第一からすれば全然たいした事ないが
688マロン名無しさん
2024/09/25(水) 23:41:12.20ID:kIazaRK1
ネイルに信じられんほどのパワーといわれているんだから普通に戦闘力上がってるんだと思うよ
界王拳とかとてつもない気のコントロールみたいのじゃなくてね
689マロン名無しさん
2024/09/26(木) 03:54:33.40ID:JCMNZi+n
悟空がもの凄い修行をしながらナメック星に向かっているのにそれでも絶対に手を出すなって狼狽える界王さまを見てるしベジータをちょっとやそっと超えるくらいじゃ話にならないって事くらいは覚悟してたと思うけどな
690マロン名無しさん
2024/09/26(木) 06:55:02.62ID:a+FisawG
戦闘力42000のネイルに信じられ程のパワーと言わせてるんだから10万近くはありそう
691マロン名無しさん
2024/09/26(木) 07:10:44.41ID:JCMNZi+n
界王さまって相手の居場所とか関係なく探せるんだな
悟空なんかだとある程度近いと方向とか分からなくても探れるみたいだけど距離があると方向がわからないと探すのに困難みたい
界王さまは悟空達みたいに気を頼りに探すという事ではないのかも人物だけじゃなく場所も探れるみたいだし担当銀河を全て把握できる千里眼といったところか
692マロン名無しさん
2024/09/26(木) 19:39:31.99ID:???
ラディッツ戦マジュニアでも月を消すことが出来る
693マロン名無しさん
2024/09/26(木) 22:23:43.83ID:FFdzqI8H
ピッコロの界王拳は無しで確定
694マロン名無しさん
2024/09/27(金) 10:36:33.01ID:lX6SqRuK
後追い組は習得しないと永遠に悟空を超えられないから習得したでFA
作者もいちいち界王拳がどうこう名称言うのめんどいから、ナメック篇以後は「気の爆発」で統一
スマホみたいなもんだよ。もはや生活に必須
695マロン名無しさん
2024/09/27(金) 10:37:36.46ID:lX6SqRuK
天津飯「餃子は界王拳を使えないから置いてきた」
696マロン名無しさん
2024/09/27(金) 10:57:31.48ID:???
ゲロの悟空らへの戦闘力の計算ミスもこれで説明がつく
ベジータ戦をモニターしてた時、悟空の戦闘力が数万まで上がったのを「足し算で上昇した」
とでも勘違いしてたんだろう。実際は界王拳で掛け算で上昇してたのに
だから後にピッコロと戦った際、ピッコロが掛け算で気を爆発させた時に計算の狂いが生じて負けた

ピッコロ 100
ゲロ200
数値と差は適当だが上記の例の場合、

ゲロ「ふん・・・恐らく150までは上昇するだろう」

ピッコロ、気の爆発の×3で300まで上昇

そら負けるわな
697マロン名無しさん
2024/09/27(金) 17:12:25.82ID:yiKz3wHR
人造人間編では3年という時間があるし界王拳をさらに進化させていたというのは分かるけどフリーザ戦の時点では使えなかった
ピッコロが2倍までしか使えなくてフリーザの第2→第3変身が3倍以上強くなっているとかじゃないと無理
フリーザの第2→第3変身が3倍以上なんて意見を見たことがない
698マロン名無しさん
2024/09/27(金) 18:57:33.87ID:egXNjsNP
超化も界王拳も必要なくなった究極悟飯ってどういう原理なの?素の戦闘力が爆上げがりしたって事?
699マロン名無しさん
2024/09/27(金) 19:41:18.28ID:???
究極悟飯は邪悪ブウに勝てるけど純粋ブウに勝てない
700マロン名無しさん
2024/09/27(金) 22:13:34.55ID:???
悟空って超以降で界王拳使ってないよね?
身勝手の極意のときに20倍とかしたらベジットより強そうな気がするが
701マロン名無しさん
2024/09/27(金) 22:22:20.27ID:WcZ1sHUy
ベジットってZの?ならゴッドの時点でベジットよりか強いぞ
ちなみにベジットブルーよりか身勝手の極意悟空の方が強い
702マロン名無しさん
2024/09/27(金) 23:13:43.86ID:Vg9m0dTo
>>690
融合で数倍強くなるって言ってたたから
だいたい合ってる
703マロン名無しさん
2024/09/27(金) 23:37:17.57ID:XKrBQQ7I
>>700
ブルーで界王拳使ってる
その後反動でしばらく気をコントロールする事もできなくなってしまったが
704マロン名無しさん
2024/09/28(土) 00:33:03.80ID:???
ゲロが吸っても勝てないのは能力倍加でいけるか
一瞬爆増させる事を界王拳と呼ぶかはわからないが
705マロン名無しさん
2024/09/28(土) 12:28:15.29ID:???
>>696
19号20号ののエネルギー吸収も足し算でしか増えないしな
結構説得力あるかも

セルも人間吸収は足し算だろうけど、初期形態の時点で明らかに超化と同じオーラで気を開放出来てるから、
セルも超化と同じ原理(界王拳の上位互換)で気を高められるんだろうな
706マロン名無しさん
2024/09/28(土) 12:58:36.94ID:mr8Zs7Sq
おういいな
ココでやれやれ!
セルブウ人造 くだらぬボケの話
707マロン名無しさん
2024/09/28(土) 13:01:26.96ID:mr8Zs7Sq
お前らの知能にぴったりだセルブウ人造!
本スレに来るなよ バカが蔓延するからな!
708マロン名無しさん
2024/09/28(土) 13:13:05.97ID:HPkD6knP
多分吸収出来るエネルギーは基本値からなんだと思う
例えば基本値100でコントロール5倍のやつがいたとしてそいつから吸収する場合
そいつが全開500の状態でそこから50吸収したとしても500から50を吸収して450になるのではなくあくまで基本値100から50を吸収して250にしてしまう
だからベジータは19号レベルの相手でも相当量気が下がってしまい20号との連戦がキツくなったかまだ多少余裕は残っていたが20号に気がない分一応用心しての言動だったか
709マロン名無しさん
2024/09/28(土) 15:11:57.29ID:yyZ7dTrQ
セルの人間吸収が足し算なら神コロ超えるの無理じゃね?戦闘力2とか3とかばかりだろ
710マロン名無しさん
2024/09/28(土) 17:04:39.09ID:a52GguSb
基本値の増加が2とか3でも戦闘力50倍になれば100とか150増えるって話でしょ
711マロン名無しさん
2024/09/28(土) 17:15:08.96ID:???
2とか3のひとびとを、セルの気のコントロールで制御
712マロン名無しさん
2024/09/28(土) 17:20:32.75ID:HPkD6knP
>>709
セルの場合気を吸収してるんじゃなく肉体も全て生体エネルギーとして吸収してるからね
戦闘力が5の人間でも飲まず食わずで数日は戦闘力5を発し続けられるくらいのエネルギーを貯蔵してる訳だしそれを丸ごと吸収したら効率的には数倍どころじゃないと思う
1人頭30くらいとしても100万人吸収すれば3000万、更にセルはそこから気のコントロールで数倍に出来るから最大値としては億単位でアップしてる
713マロン名無しさん
2024/09/29(日) 00:14:32.92ID:???
吸収された人を神龍で甦らせたら、セルが最後にいた場所に出現して大惨事に
714マロン名無しさん
2024/09/29(日) 11:13:48.57ID:QQCXr8Vl
ここに集まった
715マロン名無しさん
2024/09/29(日) 14:09:06.73ID:???
ブウ編の元気玉も地球人が協力してから一気に大きくなったけど、あの世界の人口そんなに多いように思えないんだよな
716マロン名無しさん
2024/09/29(日) 15:35:57.88ID:OJxvGQ/H
ちょっとづつじゃなく限界ギリギリまでだからな
現実より少なめだったとしても10億人とかいたら数百億のエネルギーにはなるだろうし現実と同程度の人口なら他のエネルギーと合わせて1,000億を超えるパワーの元気玉になる
717マロン名無しさん
2024/09/29(日) 15:44:03.46ID:xC9DaKR1
究極悟飯トランクス悟天ピッコロ達よりか10億人の方がエネルギー量は上なのよな動物達も入ってたりするのかな
718マロン名無しさん
2024/09/29(日) 15:44:16.46ID:wTEwDrwL
17号も手をあげて協力してたけど
永久エネルギーだから永久に元気吸い取れそう
719マロン名無しさん
2024/09/29(日) 17:10:26.64ID:OJxvGQ/H
現実の世界人口だと連載当時で約55億人、現在だと80億オーバー30年ほどで約25億増、最後の元気玉の威力にしたら多分300億以上違う
一つの星の人口だけでこれだけの違いがあるとか元気玉って界王さまがいう通り恐ろしい技かも
ただ限界まで力を分けてもらおうと思うと相手の協力も必要みたいだしどの位までなら協力なしで分けてもらえるんだろう
集められる範囲も界王神界にいたからあの世はなんとなく分かるけど地球やナメック星なんて多分界王さまの中継があっての物なのか悟空が気を探れさえすれば集められるのか
範囲次第では太陽の何千倍もある恒星だってあるし人に頼らなくてもとんでもない元気玉が作れそう
720マロン名無しさん
2024/09/29(日) 17:19:49.35ID:???
元気玉は悪にしか効かないし
悪に対する特効バフが凄いんだろう
721マロン名無しさん
2024/09/29(日) 19:19:05.66ID:???
GT悟空の身長は超サイヤ人4の時だけ175pで超サイヤ人4の時以外はベジータより小さい
722マロン名無しさん
2024/09/29(日) 19:45:47.84ID:???
GT込みなら悟空の最強形態はドラゴンボールと融合した神龍悟空だよな
全王クラス
723マロン名無しさん
2024/09/29(日) 19:57:58.83ID:OJxvGQ/H
元気玉は悪にしか効かないというがナメック星や界王神界の元気玉が炸裂した地面のあのえぐれかたを見る限り当たっても無傷ってわけにはいかなさそうに思えるが界王神界なんて神聖な聖域な訳だし
悟飯が跳ね返した例もあるけどあれってクリリンが元気玉を放つ際に界王さまに悪の気を感じ取って放てと言われてたし元気玉そのものの性質というより放つ際の推進力や誘導方法みたいな物の性質がそうさせるんじゃないかと思う
元気玉自体はあくまで善も悪もない純粋なエネルギーの塊なんだと思う
724マロン名無しさん
2024/09/29(日) 21:24:12.62ID:xC9DaKR1
アクマイト光線喰らった悟空みたいな感じになるんじゃね?
725マロン名無しさん
2024/09/29(日) 21:43:27.22ID:DL1njmqn
悪の気がない者ならはねかえせるってだけで悪にしか効かないなんて設定はなかったはず
ナメック星そのものをつぶしかねないとか言ってるし
726マロン名無しさん
2024/09/29(日) 22:36:06.60ID:HYgAVQ3l
スーパーサイヤ人だと邪悪な心判断されて作れないんだよな
727マロン名無しさん
2024/09/29(日) 22:45:02.79ID:???
それはアニメの設定で原作には超サイヤ人に元気玉を作れない設定は存在しない
何ならセルでさえも元気玉を作ろうと思えば作れる旨の発言をしている
728マロン名無しさん
2024/09/29(日) 23:30:17.21ID:DL1njmqn
もしセルが作れるとしても実戦で使える元気玉は最初に悟空が大猿ベジータに使おうとしたくらいの大きさが限界だろうね
ブウ編みたいに元気をたくさん分けてくれる人もいないしナメック星のときみたいに時間稼ぎしてくれる仲間もいない
太陽拳で目がくらんでる時間で協力の意思とか関係なく集めれる程度の大きさ
729マロン名無しさん
2024/09/30(月) 04:45:01.79ID:MiIZf6Zd
セルジュニアがいるじゃんよ
730マロン名無しさん
2024/09/30(月) 12:34:48.68ID:???
井上尚弥で10ぐらいあんの?
731マロン名無しさん
2024/09/30(月) 12:46:40.35ID:2sdxZeas
セルなら四身の拳の応用で分身くらい作れるだろう一応アニメでは実際使ってたし
分身に元気を集めさせれば時間の問題はクリアできるだろ
732マロン名無しさん
2024/09/30(月) 18:04:22.89ID:c7oR6CUv
ベジータが食らった元気玉のバチバチいってバシューって上空に飛ばされる現象はなんだったのか
フリーザや魔人ブウの時はただの巨大なエネルギーの塊みたいだったのに
733マロン名無しさん
2024/09/30(月) 20:37:59.27ID:or3O/ePg
魔人ブウの時は肝心の悟空の体力が尽きてて押し返されそうになったけどフリーザの時も同じ様な状況だったのに何でフリーザは押し返えせなかったんだろ?
734マロン名無しさん
2024/09/30(月) 21:05:25.20ID:???
ボブ・サップで10以上
井上尚弥じゃ7くらいかな
735マロン名無しさん
2024/09/30(月) 21:20:52.50ID:???
>>733
フリーザの時は発射して体力なくなったけど、ブウの時は発射する体力すらなかったんでしょ
736マロン名無しさん
2024/09/30(月) 21:43:17.54ID:FqwkhT57
元気玉って相手との戦闘力の差とか関係無しに撃っちゃえば受け止められないのかね
超化前の悟空じゃフリーザと絶望的な差があったはずだけど血管浮き出る程力を出しても押し返せなかったもんな
737マロン名無しさん
2024/09/30(月) 23:39:51.36ID:J4ruJFhg
他の気功波系の技で攻撃する側の方が格下の場合は弾いたりするのはあったけど元気玉は威力的に受け手側が倒されてしまう程のパワーだしほとんどなす術なく受け止めて抵抗する程度のことしか出来ないのは仕方ない様に思う
ただ威力的には高くても悟空側が格下だったりグロッキーだったりの場合推進力が十分じゃなかったりするからブウみたいに最初の勢いを受け止めきってしまえばあとは悟空との力比べに持ち込めるブウが放ったかめはめ波も勢いを殺すのに役立ってたのかも フリーザは最初の勢いを受け止めきれなかった
738マロン名無しさん
2024/10/01(火) 00:21:17.40ID:lReprgmr
漫画的には関係ないと思うけど頑丈な界王神界の地面にいる純粋ブウのほうが空中にいるフリーザより踏ん張れそうな気がする
739マロン名無しさん
2024/10/01(火) 07:13:56.50ID:F864CiqT
フリーザがナメック星を破壊しようとしたエネルギー弾の方が普通に大玉元気玉よりか威力ありそうで悲しい
フリーザに当たってナメック星へのダメージが緩和したのかね
740マロン名無しさん
2024/10/01(火) 21:11:17.41ID:???
ネコマジンでは悟空は鼠が苦手
741マロン名無しさん
2024/10/01(火) 22:37:27.46ID:f544Z8Pu
>>739
>>523の2の状態だったんだろうけどナメック星との間に挟まれ逃げ場が無くなり抵抗が大きくなる事で蓄積が起きて1の状態になったんだろう
またナメック星側から見てもフリーザが抵抗になる事で大した被害にならずに済んだ
フリーザ的には1番ダメージを喰らうパターンだったがもし元気玉にフリーザが耐えられない程の威力があったらフリーザは消し飛びナメック星への被害はもっと大きいものになってたと思う
742マロン名無しさん
2024/10/02(水) 19:50:01.80ID:???
クリーザ(フリーザの息子)がフリーザ一族の中で最強
743マロン名無しさん
2024/10/02(水) 20:25:19.89ID:yB3YHu+p
魔人ブウがエネルギー最低値で復活してたらダーブラ程度だったりしたのかな?
744マロン名無しさん
2024/10/03(木) 08:47:28.56ID:C9kF4r32
人造人間編でもピッコロ達は界王拳を使ってないよなオーラの色はずっと黄色だし
745マロン名無しさん
2024/10/03(木) 12:27:10.63ID:QjQlS5Q1
ネイルがピッコロに言った「分裂してなかったらフリーザにも勝てたろうに(53万には勝てる)」ってのは、
天才児のカタッツの息子が元々53万以上の戦闘力を持ってたのではなく、
分裂せずに界王星での修行を受けてたら53万フリーザも倒せたろうに、って事だよね?

まぁ前記の元々53万以上だったでも特に矛盾はないと思うけど。天才児だからな
746マロン名無しさん
2024/10/03(木) 17:12:01.01ID:???
界王星修業後のマジュニアから見立てた、だいたいの強さか
同化を決意させる為の前フリか
747マロン名無しさん
2024/10/03(木) 18:38:26.73ID:LslYEe0q
最長老がカタッツの子がサイヤ人にやられたことに驚いてたから
普通に育っていれば少なくともベジータやナッパ程度なら余裕で倒せるくらいの戦闘力は身につけてたんだろう
それが分離したら戦闘力260〜300程度になるんだからちょっと弱くなり過ぎだとは思うが
748マロン名無しさん
2024/10/03(木) 19:16:16.51ID:C9kF4r32
>>747
>>600くらいじゃないの?
749マロン名無しさん
2024/10/03(木) 19:31:30.71ID:MLCy5NP/
>>748
ネイルの数倍とか最長老の半減とかいうのは戦闘力の数値そのままじゃないってことでしょ
老ピッコロの半分の力も出してないっていうのもそうだし
750マロン名無しさん
2024/10/03(木) 23:17:25.29ID:???
神もマジュニア並に修業して同化したら、もっと凄かっただろうな
751マロン名無しさん
2024/10/04(金) 00:50:50.34ID:???
ピッコロ大魔王はフルパワーを出しただけで寿命が縮むのだから、分裂は最悪の悪手な事が分かる
戦闘力も、3000のナメック若者の10分の1くらいまで落ちるし
その分裂から厳しい修行で数万くらいの戦闘力を得たのは、
致命傷の重傷や難病から奇跡的にリハビリ回復するくらいの凄い事なんだろうな
仮に自分よりちょい下の3万くらいでもネイルもびっくりだろうて
752マロン名無しさん
2024/10/04(金) 07:55:17.29ID:Ed1DoFJG
悟空より強くはなっては行けないルールあるし
あれがじゃあわしも精神と時に部屋に入って強くなったから同化しよう
ピッコロ少々待っていろ

まあこう言いたかっただろうけど
作者がそうはさせるかーピッコロだけで全部片付けてしまうじゃないか
おまえはこれとどうかしとけ
753マロン名無しさん
2024/10/04(金) 13:02:42.93ID:???
昨日のスーパーヒーロー見たけどメチャクチャやな
シェンロンが原作に輪をかけてクソチートになってるやん
やっぱ超はアカンわ
754マロン名無しさん
2024/10/04(金) 13:32:27.06ID:Ed1DoFJG
更に倍だ、更に倍だ、この繰り返し
口で倍だと言うのは簡単だけど、倍ってすごい事なんだよ
100m.5秒以下で走るのが倍、更に倍で2秒台、箱根駅伝とかでやったら往復20分とかになる
755マロン名無しさん
2024/10/04(金) 17:24:05.00ID:x8jz4HT9
俺も見たけど酷すぎて泣けたわ
あんな糞ダサ衣装を装着してスマホ使ってるピッコロとかもはや別人やな
倍は凄いドラえもんのバイバインだろ
756マロン名無しさん
2024/10/04(金) 23:27:01.07ID:???
改・超の視聴者向け
757マロン名無しさん
2024/10/05(土) 11:40:13.57ID:???
勝手に甦らされて、ただただセルマックスが可哀そうな映画
758マロン名無しさん
2024/10/05(土) 14:43:27.71ID:v6sPJCLl
ドラゴンボールZの初期ぐらいが限界だよ
ラディシュが3人では手こずりそうなんでカカロットを迎えに来た
ベジータ 20000
ナッパ 8000
ラディシュ 1300
カカロット 800
ベジータで手こずるなら4人いても同じ事だよ
後先考えずに戦闘力盛り過ぎ
759マロン名無しさん
2024/10/05(土) 14:44:57.57ID:v6sPJCLl
フリーザ 5000
ベジータ 2000
ナッパ 1800
ラディシュ 1300
カカロット 800
普通にこんなもんに設定しとけよ
760マロン名無しさん
2024/10/05(土) 16:21:29.98ID:???
パワーボール使って大猿になればベジータの戦闘力ダウン考慮してもベジータ10万以上、ナッパ5万でギニュー特戦隊に匹敵する戦力だからなあ
こんなの超能力持ち相手くらいしか苦戦せんだろ
761マロン名無しさん
2024/10/05(土) 16:43:23.28ID:ORqZ5KRv
手こずると言っても単純に強いというわけじゃない
星を高く売る必要があるし手っ取り早く広範囲を吹き飛ばせば良いというものではない
素早く住民のみを排除する必要がありその為には強さより人手が必要
悟空を必要としてたくらいだしサイバイマンでは多分知能的に無理もしくは寿命が極端に短いとかコスパが悪いんだろう
762マロン名無しさん
2024/10/05(土) 17:52:51.06ID:q5P/DqLW
ラディッシュが凄く気になるんだがw
タイプミスでもなさそうだし
ナッパの8000もだけど悟空の800もどっから出てきた数値なんだ?
763マロン名無しさん
2024/10/05(土) 18:12:27.43ID:???
ベジータらが攻めてる星にてこずってるってのは嘘か方便だろうな
いちおう危険視されてるベジータが現地登用権なんて持たされてるとは思えんし、
下級戦士といえどもサイヤ人のカカロットを探し出して勝手に迎えるとか猶更

いつかは起こすかもしれない対フリーザへの行動ために、カカロット探しに行くかみたいな感じじゃね
764マロン名無しさん
2024/10/05(土) 19:05:52.61ID:???
「ドラゴンボールダイマ」では主要キャラが若返ってる
765マロン名無しさん
2024/10/05(土) 19:08:31.73ID:IQ3dhBt1
手こずるっていうのは敵が強いっていう意味じゃなくて範囲が広いとか数が多くて時間がかかるみたいなことじゃないの?
ラディッツが嘘をつく意味なんてないし
766マロン名無しさん
2024/10/05(土) 19:15:31.38ID:???
カカロットを送り出した地球に一向にフリーザ軍らは巡察にこなかったし、
カカロットや地球は戦略から見放されてたって事だよな
惑星攻略の頭数要員に、そんな生きてるか分からんカカロットを迎えに行くよりも、
フリーザに人員を増やすように頼んだ方が早いと思うが
往復に時間もかかるし、頭数が足りないのにラディッツも抜ける事になるし

やっぱり単に、頭数が足りないだけの理由で探しに行ったのではない気がする
767マロン名無しさん
2024/10/05(土) 19:58:56.64ID:IQ3dhBt1
そりゃ実の弟だからっていうのもあるでしょ
768マロン名無しさん
2024/10/05(土) 20:02:20.48ID:q5P/DqLW
力関係から言ってベジータとナッパにパシらされてたであろうラディッツが自分の代わりになるパシリを欲したんだろう
戦闘力が未完成で自分より弱く、且つ弟であるカカロットはまさにうってつけ
まあ3人では苦戦しそう云々は本当のことを言うと格好悪いし兄のメンツを守るための方便だろうな
769マロン名無しさん
2024/10/05(土) 20:29:02.49ID:ORqZ5KRv
>>766
非常に高値で売れそうな星を見つけたからそこを攻めたいが3人では苦戦しそうという事だし
現在進行形の話ではなく先の話だから時間的余裕はあった
当分の間は2人で十分な星を攻めてるからお前行ってこいって感じなんだと思う
ベジータが人数が欲しいからってフリーザに頼むとは思えないそんな事したらザーボン達取り巻き連中にどんな嫌味を言われるか最悪サイヤ人の立場にも関わる事だしだからサイヤ人である悟空の存在はリスクを冒すだけの価値があったんだろう
770マロン名無しさん
2024/10/05(土) 22:59:45.34ID:rHHFJy1Q
一番の問題は神龍かな
神の力を超える願いは叶えられない
もう本人がいるんだし、神龍いらないよね?
初期の死んで一年したら蘇らない
だいたい願いって
一位 不老不死にして
二位 魔法使いにして
三位 家族を生き返らせて
上位は叶わぬ願いと言われそうだし
771マロン名無しさん
2024/10/05(土) 23:38:48.17ID:???
カカロットを探しに行かせたのは悪手だな
地球に行くのは命令にないし、何よりサイヤ人が徒党を組もうとしてるとフリーザに勘違いされる

ベジータの秘めた反乱の志のためには、あえて時には無能を演じて恥を忍んでフリーザに増員を頼むべきだった
地球にDBがあったのは棚ボタだったし、もしDBが無かったら勝手な行動とったベジータらは重い処罰受けててもおかしくなかったかも
772マロン名無しさん
2024/10/06(日) 00:23:40.68ID:???
でも脱パシリしたいじゃん
773マロン名無しさん
2024/10/06(日) 00:49:54.28ID:???
悟空の宇宙船にスカウターあるはずだよな
774マロン名無しさん
2024/10/06(日) 01:11:59.40ID:+37KBZIU
ベジータはフリーザのお気に入りでかなり優遇されてたらしいしサイヤ人だけの少数で動いていたとはいえそれなりの成果も上げていた事もありこれまでも命令違反や勝手な行動はあってもほとんどお咎めなしで済んできたんだろうと思うだから他の幹部連中に苦々しく思われてた
ベジータとしてはそういった事もあり仕事で結果さえ出していれば過程は問わないというスタンスなのは惑星フリーザでの振る舞いからもうかがいしれるキュイからフリーザ様はお怒りだぜと聞いてなお大口を叩くくらいだし
徒党を組むと言うけど流石に下級戦士1人加わる程度でフリーザが気にするとは思えないしベジータはあまり大事には考えてなさそう
775マロン名無しさん
2024/10/06(日) 10:53:55.12ID:EAt8jKZ/
>>774
そのフリーザの前でザボーンがベジータを猿呼ばわりしてた
大猿ベジータ戦闘力20万
変身ザボーン戦闘力10万
776マロン名無しさん
2024/10/06(日) 11:03:43.64ID:wDI4E4uE
そんなオリジナルキャラは知らない
777マロン名無しさん
2024/10/06(日) 13:12:34.09ID:EAt8jKZ/
>>776
ザーボンだよ、ちょっと間違えただけ
778マロン名無しさん
2024/10/06(日) 13:23:29.64ID:+37KBZIU
ザーボンが10万なんて突拍子もない数値どこから持ってきたんだ?
779マロン名無しさん
2024/10/06(日) 15:52:21.06ID:EAt8jKZ/
>>778
変身した時にこっそりブルマがスカウターで見た
780マロン名無しさん
2024/10/06(日) 16:33:09.43ID:+37KBZIU
そんな描写原作にはない
大体ザーボンが10万もあったらそのザーボンを倒したベジータがリクームに子供扱いされるわけがないだろ
781マロン名無しさん
2024/10/06(日) 16:42:18.69ID:EAt8jKZ/
>>780
ザーボンはその気になれば月なしでも大猿化するベジータを雑魚扱いしてたの知らないの?
782マロン名無しさん
2024/10/06(日) 16:47:24.94ID:EAt8jKZ/
下級戦士のバーダックだって戦闘力1万、もし満月見たら戦闘力10倍になる
サイヤ人のエリート戦士なら変身前でも戦闘力は30万以上、更に大猿化したらその戦闘力は10倍になる

そんなサイヤ人を星ごと皆殺しにしたフリーザとその側近ザーボンを甘く見過ぎ
最低でもベジータ王50万より強い
783マロン名無しさん
2024/10/06(日) 16:48:59.82ID:EAt8jKZ/
スーパーサイヤ人だってけっこう簡単になれるってわかるだろ?
784マロン名無しさん
2024/10/06(日) 17:37:00.86ID:???
たまに変なヤツ湧くよな
架空の数値連呼したり
785マロン名無しさん
2024/10/06(日) 18:03:55.17ID:yCVRKwv5
ラディッツをラディシュとか言ったり
ザーボンをザボーンとか言ったりな
786マロン名無しさん
2024/10/06(日) 18:20:34.91ID:???
怠けて腕が落ちたドドリアが21000〜22000くらいだとしたら、
フリーザの後ろ盾があって威張れるとは言え、18000のベジータに対して余裕ありすぎるんだよな
このくらいの差だったら、ジワジワ腕を上げてこられていつか抜かれるかもしれないのに
だからベジータの18000は例えば3〜5年くらいこれで打ち止めで、これ以上上がらん(18000がやっと)と思われてたのかもな
787マロン名無しさん
2024/10/06(日) 18:50:43.54ID:+37KBZIU
>>782
ベジータはガキの頃に王の力を超えてたんだぞ?何?50万って?エリート戦士が大猿化前で30万?
じゃあ何で8000〜24000の悟空に負けたんだ?
ずっと何言ってんの?同人誌か何かの話か?
788マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:01:35.15ID:EAt8jKZ/
>>787
下級戦士のバーダックの戦闘力から推測したんだよ
日本で言えばフリーターと国家公務員以上の差があるものとして
下級のバーダックが1万なら王なら30万ぐらいなきゃすぐに反乱起こされてるでしょ?戦闘民族はそんな従順じゃないよ?
789マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:03:30.52ID:EAt8jKZ/
ガキの頃に王を超えてた?
ガキはそういう勘違いが多いよ
そこら辺の小学生でも親なんてとっくに超えてると言う子供は多い、大人なんて小馬鹿にしてる
790マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:07:58.36ID:???
復活ベジータ30000
変身ザーボン30000
ベジータ24000
ザーボン22000
怠けドドリア20000
くらいか
791マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:09:35.33ID:???
ザーボン10万は盛りすぎだよ
せいぜい70000~85000くらい
792マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:15:26.38ID:yCVRKwv5
>>786
宇宙の常識では変身もせずに戦闘力が急激に上昇するなんてことは稀なんだろう
フリーザを含めフリーザ軍の幹部たちは皆、突然変異で生まれた超天才戦士で
修行をして強くなるという概念自体が希薄なのかもしれない
スカウターがあるから自分より強い敵との戦闘は避けるだろうし
ベジータみたいに幹部クラスでありながら常に前線に出て闘うなんてこともないだろう
それにベジータは初登場時で既に30歳だしな、年齢的にもそれ以上伸び代がないと思われてたのかもしれん
793マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:16:16.77ID:EAt8jKZ/
>>790
30000なわけがないよ
フリーザが53万で1回変身して100万以上が確実なんだよ
53万→100万→1000万→5000万
ピッコロが同化して1000万
死ぬ前のベジータはピッコロを超えていた
2万→3万→1000万?死の淵から蘇る度に×2〜10倍ぐらいの戦闘力アップじゃないと説明つかないでしょ?
孫悟空もナメック星では18万→1000万ぐらいのパワーアップしてたでしょ?
794マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:31:33.39ID:+37KBZIU
>>788
何でバーダックが下級戦士の基準なんだよ
じゃあ1300〜1500のラディッツ(下級戦士)や4000〜7000のナッパ(名門出のエリート戦士)は何なんだ
そもそもバーダックはアニオリだしそのアニメでもバーダックは下級戦士でありながら何度も死にかけてるうちに1万近い戦闘力を手に入れたって設定だったろ
うろ覚えのバーダックを基準に原作無視してオリジナルの同人作りたいなら他所で専門のスレでも立てれば?
795マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:33:37.23ID:+37KBZIU
>>793
とりあえずもう一回読み直してこい
796マロン名無しさん
2024/10/06(日) 19:39:21.07ID:EAt8jKZ/
推測すればわかるでしょ?
死にかけてたのはバーダックだけだったよね?
797マロン名無しさん
2024/10/06(日) 20:12:44.98ID:V3UH0zoY
>>790
ベジータは砂かけから始まり先制攻撃したことで主導権を握ったから単純な強さなら変身ザーボンの方が上だったと思う
798マロン名無しさん
2024/10/06(日) 20:47:22.64ID:yCVRKwv5
ベジータもザーボンと対峙して冷や汗かいてるし
砂の目潰しとか小細工してるし純粋な戦闘力ではザーボンの方が上だったとしてもおかしくないな
ジースのスカウターの数値では30000近く(20000近くは誤植)ってなってるから
ベジータ29000〜29900、ザーボン30000くらいか
799マロン名無しさん
2024/10/06(日) 21:24:12.39ID:???
サイヤ人は死の淵から復活するごとに戦闘力が上がるから悟空が全盛期ピッコロ大魔王に勝ったのやベジータが真の姿ザーボンに勝ったのは死の淵から復活による戦闘力が上がったから
800マロン名無しさん
2024/10/07(月) 06:19:53.40ID:???
超神水は単なる猛毒に過ぎず死にかけパワーアップしたのが実際らしいな
801マロン名無しさん
2024/10/07(月) 11:32:58.13ID:???
メチャクチャな数値言って連投してるヤツは100%釣りだから真面目にレスしない方がええで
802マロン名無しさん
2024/10/07(月) 12:03:31.50ID:???
ベジータ王 12000(ギリ,バーダックの10000を抑えられる)

ガキの頃に親父を超えたガキベジータ 14000
成人までに18000まで上昇
803マロン名無しさん
2024/10/07(月) 13:09:37.52ID:/b7EU1za
そんな微妙な差で戦闘民族を従わせられるとか思ってんの?
しかも下級とか呼ばれて我慢なんてするわけがないよ
804マロン名無しさん
2024/10/07(月) 13:32:36.09ID:nD7bAIFy
>>803
そんな個人的な感想言われても実際その程度なんだから仕方がない
実際の描写や設定をもとにそういった部分や明示されてない強さなんかを想定したりする事を考察と言うんだよここはそういう事を言い合って楽しむ場
君がやってるのは自分の考えを元に実際の描写や設定を改変する行為僕の考えたドラゴンボールってやつ
言ってんだろそういう事は同人スレでも立ててそこでやってろ
805マロン名無しさん
2024/10/07(月) 14:44:02.96ID:???
アニメオリジナルな要素になるけど界王星で数日修行した
天津飯・餃子・ヤムチャあたりはギニュー特戦隊リクーム・
ジース・バータ・グルドを倒せる程度の強さを身につけて
いるんだよね
806マロン名無しさん
2024/10/07(月) 15:10:12.93ID:???
設定がめちゃくちゃだから叩かれるのもしょうがない
807マロン名無しさん
2024/10/07(月) 15:54:39.86ID:AWm1XnEg
>>805
天津飯とヤムチャは神様のところで220日ほど修行をして
天津飯が戦闘力250→1830 約7.32倍 ヤムチャが戦闘力177→1480 約8.36倍
ちなみに悟空は神様のところで3年間修行して戦闘力260→410 約1.58倍
(第23回天下一武道会時の悟空の戦闘力は不明だが
当時のジャンプの付録にあった戦闘力910という数値を超かめはめ波の数値と解釈して割り出した数値)

ストーリーの都合上仕方ないとはいえ、はっきり言って天津飯とヤムチャの上昇率は異常だ
そう考えるとアニオリ展開とはいえ、天津飯やヤムチャが界王星で数日修行しただけで
ギニュー特戦隊レベルにまで戦闘力が上昇していてもそれほど不思議ではないのかもしれない
現に一緒に界王星で修行してたピッコロは42000のネイルに信じられんほどの
パワーを身につけていると驚かれているから60000くらいあったんだろうし
天津飯とヤムチャも40000中盤〜後半くらいはあってもおかしくはない
808マロン名無しさん
2024/10/07(月) 19:44:56.64ID:???
>>803
そもそもベジータ王より強い部下がいても特に矛盾は無い。戦闘民族と言えども忠誠度があるかもしれないし(ナッパですら仲間のラディッツを生き返らせようとする心を持っていた)、
謀反なんて起こそうとしたら王より強い王子のベジータにやられるだけだし
809マロン名無しさん
2024/10/07(月) 19:50:05.23ID:???
バーダックが10000の時期ってフリーザ軍にサイヤ人らが従属してる時期だし、
それより以前の、フリーザ軍と接触してないサイヤ人王政の時にはまだ10000も無かったかもしれないだろ
何よりフリーザに支配されてる時にゴタゴタでも起こしてサイヤ人の王の位置を狙おうとしても、フリーザらに粛清されるだけだし
810マロン名無しさん
2024/10/07(月) 20:06:25.91ID:rfDY3H8J
全宇宙一の強戦士族サイヤ人は魔人ブウと同様にたった数年で何百という星を死の星に変えていたんだよね
811マロン名無しさん
2024/10/07(月) 20:54:34.30ID:nD7bAIFy
バーダック1人1万あっても仲間は1000〜2000くらいだろ
ベジータ王は12000くらいだとしても側近達だってエリート戦士だろうし4000〜5000とか
どうやってクーデターを成功させるんだか

むしろどちらかというとバーダック側よりベジータ王側が頭角を表し始めたバーダックを潰しにかからなかった事の方が謎
ブロリーを見る限り自分や一族を脅かす恐れのある存在は同じサイヤ人であれ潰そうとする人物みたいだし
812マロン名無しさん
2024/10/07(月) 21:38:50.03ID:???
フリーザに挑んだZ戦士孫悟空の父の映画を見る限り一番弱いのはバーダックに見える
813マロン名無しさん
2024/10/07(月) 21:42:49.19ID:???
>>808
最下級兵士でも10000あるんだぜ
王より強くてたった18000とかあるわけないよw
814マロン名無しさん
2024/10/07(月) 22:07:52.37ID:4axdd5JJ
>>813
下級戦士の平均が戦闘力1万クラスなんてどこにも描かれてないだろ
バーダック→悟空ラインの血筋が特別なだけ

つーかお前電波でマジで意味不明なんだよ
原作の18000を絶対に超えてない時期のベジータもお前は数十万あるとか抜かしてるんだろ
815マロン名無しさん
2024/10/07(月) 22:13:13.59ID:???
>>811
フリーザと言う恐怖政治が上にあるから、同族で強いヤツが出てくるのはむしろ嬉しいんじゃね
もしフリーザに支配されてなく、かつベジータ王が狭量だったらバーダック粛清とかあった可能性はゼロではないが、
仮想敵のフリーザがいる以上、同族の強い奴を消すメリットは無いな

ブロリーは映画だしな
超だから一応公式なんだろうけど、ここは超や大全集はは除外だしなぁ
816マロン名無しさん
2024/10/07(月) 22:18:23.35ID:???
おかしな数値連呼はアイツだろ
前に一時期「リクームは7〜9万ある」って原作無視した事連呼してたヤツいたじゃん
817マロン名無しさん
2024/10/08(火) 08:57:26.42ID:???
ベジータは子供の時は戦闘力3000ぐらい
強化サイバイマン最低1000ぐらい奴とトレーニングして周りの科学者を驚かさせていた
818マロン名無しさん
2024/10/08(火) 08:57:26.65ID:???
ベジータは子供の時は戦闘力3000ぐらい
強化サイバイマン最低1000ぐらい奴とトレーニングして周りの科学者を驚かさせていた
819マロン名無しさん
2024/10/08(火) 13:31:21.39ID:???
カリフラとかみてもわかるようにサイヤ人=スーパーサイヤ人になれる
ペジータもスーパーサイヤ人のバーゲンセールだと大笑いしながら言ってた
スーパーサイヤ人ってその気になればけっこう簡単になれるんだよ
みんな穏やか従順にフリーザに尽くしていた
穏やかな心を持ちながら怒る事でスーパーサイヤ人になる
フリーザの野望に気がついたバーダックは仲間たちをドドリアに殺されて、サイヤ人の仲間に助けを求めたがそんな事はあるわけないと馬鹿にされ怒っていた
本来ならここでスーパーサイヤ人になってる
820マロン名無しさん
2024/10/08(火) 14:21:14.23ID:???
悟空とベジータが天才ってのはあるだろうけど、
事実上サイヤ人の最後の血統なので、生物学的に超サイヤ人に目覚めた要因もあると思う
絶滅危惧種の最後の抵抗
821マロン名無しさん
2024/10/08(火) 14:53:15.93ID:???
スーパーサイヤ人は悟空だけで良かったよ
結局はスーパーサイヤ人のバーゲンセールでただのスーパーサイヤ人(伝説の戦士)には何の価値も無くなってしまった
822マロン名無しさん
2024/10/08(火) 17:49:42.94ID:ReP/BLKN
サイヤ人なら誰でも高い戦闘力(最低300万程度?)と穏やかな心を持っていれば怒りで覚醒できるんだろ
1000年に1人の伝説の戦士っては戦闘力300万まで到達できるサイヤ人がほぼいなかったのと
血の気の多い戦闘民族で穏やかな心を持つサイヤ人も少なかったせいだろう
823マロン名無しさん
2024/10/08(火) 21:22:53.94ID:???
フリーザ軍偵察隊や雑兵やアプールやラーズベリはラディッツと互角の戦闘力
824マロン名無しさん
2024/10/08(火) 21:26:15.79ID:il36HuOE
雑兵じゃないよ
825マロン名無しさん
2024/10/08(火) 21:32:07.01ID:il36HuOE
アプールもラディッツも一流の戦士だし
雑兵がフリーザと一緒の宇宙船に乗せてもらえるわけない
826マロン名無しさん
2024/10/08(火) 22:50:32.76ID:omdbMSUc
雑兵で1000オーバーとかあるならサイヤ人を徴用する必要ないしな
1000オーバーはフリーザ軍では上級兵サイヤ人は下級戦士でも平均で上級兵並みかそれ以上の強さを誇る民族だったから兵隊として目をつけられた
ただその地上げ作業の毎日は過酷なだけにサイヤ人を更に強くする結果になったんだろう
更にどんどん力を増していくサイヤ人達にこのままいくと厄介な事になるかもと滅ぼす事にした
数千〜数万レベル程度など徒党を組んだところでフリーザ個人としては別に脅威でも何でもないが幹部連中の平均値を考えれば築き上げた帝国を崩壊させるには十分なレベルだしフリーザが危惧したのはその辺の事なんだろうな
827マロン名無しさん
2024/10/08(火) 23:40:34.54ID:???
>>822
死にかけからの復活を繰り返さないと300万にはとても到達できないけど、そんだけ死にかけてなお生き続けられる確率はそうとう低いだろうな
828マロン名無しさん
2024/10/09(水) 00:06:09.02ID:LcDv5j6v
超サイヤ人に覚醒する最低ラインって意外と低いのかも
150倍の重力でまともに動けない程度のトランクスでも覚醒できるし子供のトランクスにかかる負荷は大人の100倍相当
慣れという事ももちろんあるだろうけど実際に超サイヤ人になる事で何事もなかったかの様に素早く動き回ってたし相応の力があれば初めての高重力の環境でも十分に動く事はできる
悟空は9万程度でも100倍を克服してたし慣れの問題を考慮してもフリーザ戦の悟空を下回ってた可能性は十分ある
ただ超化する事で18号も驚く程の力を発揮してる悟天もトランクスも精神と時の部屋で修行した悟空達みたいに超サイヤ人で平常心を保つ事が出来てる様だしノーマルではフリーザ戦の悟空以下でも超サイヤ人で引き出せる力に雲泥の差があるんだろう
悟飯はナメック星から帰ってきた段階で10万〜20万くらい?更に3年間悟空とピッコロに鍛えられて100万は流石に超えてただろう
トランクス達も似た様な物だとするとそこが下限かはわからないが数十万〜100万程度あれば覚醒は可能
穏やかな心で強い怒りという事は要するに激しい感情の起伏が鍵になるという事だと思うがベジータなんかを見てると強ければ強くなる程その落差は小さくて済むのかなとも思う
強くなればなる程覚醒の扉が軽くなるイメージ
悟飯の様に普段が穏やかな分キレた時との差が激しいとより重い扉も開く事ができるみたいな
829マロン名無しさん
2024/10/09(水) 00:21:13.71ID:???
神龍に頼んで悟空かベジータを、女にすれば民族の存続は可能
830マロン名無しさん
2024/10/09(水) 00:51:58.54ID:PFhZcaUf
トランクスと悟天はノーマルでも18号とやり合えてたし戦闘力数万程度じゃ低すぎる
むしろノーマルでも初期超ベジータに近い力を持っていたと思う
831マロン名無しさん
2024/10/09(水) 01:25:03.62ID:LcDv5j6v
数万じゃないよ数十万〜100万前後
更に気のコントロールで最大1000万くらい
18号はクリリンにも強く言われてたし全力を出してないだけだと思うノーマルでそこそこ戦えてたなら超化で正体に気付いた段階でもうヤバいはずだしその段階では余裕を見せてたという事は18号も全然本気じゃなかったからだろ
832マロン名無しさん
2024/10/09(水) 11:09:55.55ID:GaQfSshd
どのみち超化後に適当に手加減して撃ったエネルギー弾でこりゃやばいよと言わしめてるくらいだから少なくとも初期超ベジータよりはずっと強いわな
当時のベジータもノーマルだとナメック星悟空より弱いというなら話は違うけどさすがにあり得ない
833マロン名無しさん
2024/10/09(水) 11:42:57.80ID:7Rgl9F5A
老界王神「超サイヤ人なんて邪道じゃ」

これ以降これをずっとデフォにして欲しかった。まぁ原作はこの後すぐ終わるんだが
みんな超化を止めて、アルティメット悟飯方向で腕を上げて行って欲しかった
834マロン名無しさん
2024/10/09(水) 13:03:07.37ID:???
つーか超サイヤ人を否定してるのに「アルティメットも超サイヤ人と同じ要領で気を込めればええ」
みたいな言い方は違和感あったけどな
超サイヤ人が界王拳の上位互換だとしたら、まぁ「普通に気の爆発のやり方で気を込めろ」って事なんだろうけど
835マロン名無しさん
2024/10/09(水) 13:44:56.13ID:PawXht3d
>>832
誰も超化後も弱いとは言ってない
平常心で超サイヤ人になれる分引き出せる力が初期の頃の悟空やベジータの超サイヤ人とは段違いだという事
だからノーマル→超サイヤ人の落差が激しい
例えるならナメック星辺りだとベジータは大して気をコントロール出来ないからたとえ基本値で上回ってたとしても結果的に界王拳を使う悟空の方が圧倒的に最大値が高くなるのと一緒
トランクス達もノーマルでは当時のベジータに劣っていても超サイヤ人で引き出せる力が当時のベジータより段違いに高いから結果的にトランクス達の方が数段上になる
当時のベジータが
ノーマル100→超サイヤ人1000だとすると
トランクスは
ノーマル50→超サイヤ人2000みたいなイメージ
836マロン名無しさん
2024/10/09(水) 13:53:53.39ID:aXshLTon
普通に10倍の重力で生まれ育ったベジータの300倍と地球の重力で生まれ育ったトランクスの150倍では全然違うと思うけどね
837マロン名無しさん
2024/10/09(水) 14:08:13.44ID:PFhZcaUf
トランクスが超化して150倍をものともしなくなったのは戦闘力が上がれば重力を克服出来るというよりはバブルスとの修行でまともに動けなかった悟空が重りを脱いだことでバブルスに追いつきかけたのに近いと思う
838マロン名無しさん
2024/10/09(水) 19:25:14.53ID:???
セル篇のノーマル悟飯の戦闘力でも、精神と時の部屋の10倍重力は体が重いと言ってたからな
慣れも大きいね
839マロン名無しさん
2024/10/09(水) 20:49:56.98ID:???
バーダックとトーマとパンプーキンとトテッポとセリパはドドリアに敗れたからドドリア戦ベジータより弱い
840マロン名無しさん
2024/10/09(水) 21:14:28.59ID:PawXht3d
慣れも考慮しての話
慣れは同じ状態でも超化して戦闘力がアップする事であれだけ動けるんだから相応の戦闘力があるなら慣れないうちでも動きが鈍る事はあってもあそこまで動けなくなる事はないだろう
負荷としては大人の100倍G相当で慣れさえあれば9万とかでも克服できるレベル慣れてないからとあそこまで動けなくなるならノーマルだとその程度の力だという事
841マロン名無しさん
2024/10/10(木) 11:21:31.06ID:6G5aKVzT
バブルスとの修行時の悟空の重り着用時は334だが10倍重力で全く動けなかった
外した時の戦闘力は416とその上昇率は約1.24倍だがそれまで全く動けなかった10倍重力を克服している
相応の戦闘力がどの程度かは知らないが悟空は本来の約80%の力の時は慣れないと全く動けていない
つまり重力の克服には戦闘力以上に慣れが必要
842マロン名無しさん
2024/10/10(木) 18:37:51.86ID:/3swaicL
>>841
横からだけど重り外したときはマシになっただけで克服してはいないでしょ
843マロン名無しさん
2024/10/10(木) 19:03:47.81ID:???
サイヤ人は最低でもブロリーぐらいの強さはある
ベジータだってブロリーを見てさほど驚いてはいなかったんじゃないか?
844マロン名無しさん
2024/10/10(木) 23:03:16.05ID:MAHBKkeG
>>841
単純に重りを外して軽くなった分動ける様になっただけだろ
慣れが必要というなら戦闘力はほぼ変わらず慣れだけで動ける様になった描写じゃないと
重りを外す前も後も別に重力に対する慣れは変わってないんだからむしろ逆に戦闘力が上がる事で動ける様になった証じゃないのか?
845マロン名無しさん
2024/10/10(木) 23:27:29.79ID:/3swaicL
プイプイは実際に10倍重力で逆転勝利したことあるのかもしれないし慣れは関係あると思う
悟飯とか未来トランクスは重力で動けない感じではなかったし個人的には戦闘力が低いほど慣れの影響が大きそうな感じがする
846マロン名無しさん
2024/10/11(金) 00:49:43.33ID:yimmeP0I
慣れが関係ないなんて一言も言ってないんだけどな
ずっと一貫して慣れを考慮してそれくらいじゃないの?と言ってるのに
847マロン名無しさん
2024/10/11(金) 03:05:04.71ID:fazTBPE1
>>844
40日後に超重量を着けたままバブルスを捕まえた時の「早くもこの星の重力を自分のものにしてしまったか」という界王の台詞からして慣れが必要だったとわかると思うが
別にバブルスを追いかけ続けたことで戦闘力が上がったとわかる描写もないし
トランクスだって超化したことで動けるようになったのは重りを外して動けるようになったのと変わらないと思う
どっちも全力を発揮したから動けるようになったと
848マロン名無しさん
2024/10/11(金) 03:05:42.17ID:fazTBPE1
>>846
そもそも慣れを考慮しての意味がわからない
849マロン名無しさん
2024/10/11(金) 03:24:20.66ID:Vdr83/1l
ていうかバブルスとの修行自体が「まずはここの厳しい重力を克服するのじゃ」と言って行ったことだから戦闘力の向上じゃなく重力に慣れさせる目的での修行だったのは明白
つまり重力の克服に戦闘力の強弱は関係ないと
850マロン名無しさん
2024/10/11(金) 04:51:59.99ID:yimmeP0I
>>849
じゃあどうして超サイヤ人に変身して動ける様になったの?負荷を物ともしないくらいに戦闘力が上がったからだろあれを戦闘力関係なくタイミングよく一瞬で重力に慣れたからとでもいうのか?
851マロン名無しさん
2024/10/11(金) 05:35:19.84ID:yimmeP0I
>>848
こっちは慣れも戦闘力も関係してると言ってるだけ
例えば同じ10倍で戦闘力100万の奴も400程度の悟空と同じくらい動けなくなって克服にも時間がかかると思ってんの?
ならナメック星ピッコロは克服できてないと思ってるの?
悟空より強い状態から入ってるからずっと短い時間でものにできたんだろ
戦闘力が上がれば対応できる負荷も大きくなるから同じ重力(負荷)に慣れるまでにかかる時間も短くなる
10倍の重力を克服しても戦闘力が上がった描写は無いとか体に掛かる負荷をものにしても強くならないとか じゃあ悟空やピッコロは何のために重い甲羅や道着を着てたのか
852マロン名無しさん
2024/10/11(金) 12:16:43.84ID:Vdr83/1l
>>850
逆に悟空が重りを脱いだらだいぶマシになって一時はバブルスに追いつきかけたのも同じじゃないの?
要するに自分の枷を外したら問題ないと
戦闘力10万以下で100倍重力を克服したナメック星行き当時より遥かに強くなったブウ編悟空もノーマルだと合計40トンは無理だった
悟空の体重は公式で62kgなので100倍重力下で悟空にかかる負担は6,200kgだが40トンでも40,000kgの負担に過ぎず戦闘力が上がれば克服出来るならブウ編までの悟空のパワーアップ振りを考えると明らかに負担への耐性が低い
ナメック星だけで見ても10万以下→ノーマルで少なくとも戦闘力100万以上のピッコロより強くなって10倍以上の強化がなされてるしさらにそこからも大きく上がってるだけに
悟空があの世でどんな修行をしてきたかは不明だが久々の重さを伴う修行だとしたらノーマルだと4トンの重りで動けないのも納得だし単に戦闘力だけで重さを克服出来るわけじゃないとわかる
853マロン名無しさん
2024/10/11(金) 13:14:22.04ID:???
100sの重い胴着を着たまま10倍重力で修行したら、実質何倍の重力修行くらいの効果があるんだろう
計算まったく分からんけど、例えば12倍とか15倍とか相当の10倍以上の効果は確実にあるよな

ナッパの本領発揮の戦闘力がある程度悟空に近くても攻撃が回避されまくったのは、
上記のように悟空が10倍以上の重力で修行してスピードもキレッキレだったからだと思う
素の戦闘力がギニューの12万より低くても、スピードはギニューより上だったりしたからな悟空は
854マロン名無しさん
2024/10/11(金) 14:57:51.87ID:???
重い胴着を着ても動くにくくなるだけで筋力効果にはならない
例えば競馬の馬でいつも重い斤量を背負っている馬はパワーがあるのか?
答えはノー、鳥山明の中では筋力が付くのだと思われていただけ
実際の骨とかを痛めるだけで何のトレーニングにもならないよ
855マロン名無しさん
2024/10/11(金) 14:59:41.69ID:???
大人になるにつれて>>854みたいな思考になり
少年ジャンプを卒業していくんだよね
856マロン名無しさん
2024/10/11(金) 15:12:26.78ID:???
857マロン名無しさん
2024/10/11(金) 15:15:47.85ID:???
体重60kgで10倍なら重力600kgで質量1倍
体重160kgなら    重力160kgで質量3倍弱
 合計するなら 重力1600kg で質量3倍弱
858マロン名無しさん
2024/10/11(金) 15:27:34.69ID:???
水泳みたいな感じで全体に重さがかかるなら良いんだよ
重い服だと肩に食い込むから血流が悪くなる、あまりに重すぎると壊疽になる
859マロン名無しさん
2024/10/11(金) 15:29:07.64ID:???
ちなみに重い靴は指に負担がかかり外反母趾になる
860マロン名無しさん
2024/10/11(金) 15:30:10.88ID:???
孫悟空とピッコロの足かな
https://www.ashiho.clinic/byoumei/0002
861マロン名無しさん
2024/10/11(金) 15:55:02.88ID:rFKdtoJB
ラディッツだったか
「こいつら戦闘力を自在に変えれるのか」って驚いてたけど
驚いている事に驚いたよ
飛ぶ速度変えたりするのだって力の加減だろうに
862マロン名無しさん
2024/10/11(金) 16:01:09.63ID:???
>>861
寝がえりだけで星を1000個も壊している
863マロン名無しさん
2024/10/11(金) 16:05:41.02ID:???
キャプテン翼とかサッカーなのにルールすら関係なし
みたいな大人気漫画もあった、初見でルール関係ないサッカーって気が付いて観るの止めた
明日のジョーでヘビー級の人が無理やり減量させられている事に驚いた

昔のアニメってみんな滅茶苦茶だった、ルール関係なくなったらスポーツじゃないでしょ?思う人は観なくなるよね
864マロン名無しさん
2024/10/11(金) 17:56:23.14ID:GBsgVRIe
50%フリーザと界王拳10倍悟空が100倍重力で戦ったらどっちが勝つと思う?
865マロン名無しさん
2024/10/11(金) 17:58:00.86ID:fe9eX6AA
>>861
おそらくだけど一般的な地球人の戦闘力は常に5程度だろう
常時戦闘力5のままで力を加減してる
速く走ってもゆっくり走っても戦闘力は変わらない
それと同じでラディッツも常に戦闘力1500程度なんだろう
戦闘力1500のままで力を調節して飛ぶ速度を調節してる
力の加減と戦闘力のコントロールは別の概念だと思われる
866マロン名無しさん
2024/10/11(金) 18:39:45.93ID:iQ1BMBhZ
>>852
体重が40トンになるのと手首足首に集中して10トンづつでは全然違う
じゃあ悟空はどうして超サイヤ人に変身する事で動ける様になったと思ってるんだ?
単純にノーマルだと片手で10トンはきついが超サイヤ人に変身してパワー(戦闘力)が上がったら片手で10トンを軽々持てる様になったってだけの事だろそれ以外何があるんだよ
悟空もトランクスもタイミングよく変身した瞬間負荷に慣れたとでもいうのか?ならもう変身を解いても変わらず軽々と動き続けられると?
867マロン名無しさん
2024/10/11(金) 18:41:40.35ID:iQ1BMBhZ
>>854
世の中にはウエイトトレーニングというものがあることを知らないのか?
868マロン名無しさん
2024/10/11(金) 18:43:40.79ID:???
最初は慣れてる悟空が有利、後半は軽そうなフリーザが有利
869マロン名無しさん
2024/10/11(金) 18:47:49.28ID:???
戦闘力1万超えた奴に500kgや1tの引力がどの程度の負荷か謎だが

自分の重さ(質量)が3倍になったらどうしてもスピード1/3になるからな
 なんで錘つけたままで天津飯に匹敵する速度を出すコツでもあるのか
870マロン名無しさん
2024/10/11(金) 19:34:08.15ID:???
>>869
100m10秒が30秒になるって事だよ、まず1/3のスピードだとむしろ動きにくいよ
871マロン名無しさん
2024/10/11(金) 20:22:33.97ID:Vdr83/1l
>>866
全然違うって何をもって全然違うのかわからん
どのみち同じだけの負荷がかかるわけだしそれなら10倍重力のバブルスとの修行だって重りを外して戦闘力が上がったら動けるようになっただけと言えるよ
変身を解いたら負荷に慣れず動けないとしても悟空も重りを着けたらまた動けないのと同じこと
872マロン名無しさん
2024/10/11(金) 20:26:25.98ID:???
>>861
本質的には、戦闘力を任意で上げられる事より下げられる事が珍しいんだよ

大系が違うがMAXパワーが1500の2人が仮に居た場合、

・フルパワー気功波で一瞬1500になれる当時の地球勢(逆に言えば常時戦闘力を下げてる事になる)
・常に一定して1500固定の惑星戦士

まぁこの2人が闘えば圧倒的に後者が有利だけどな
肉弾戦で圧倒されるし
だから、戦闘力のコントロールを地球で覚えたベジータも、ナメック篇序盤は戦闘力を下げる事しか出来なかった
フリーザ戦あたりで+方向に爆発させる事に開花したんじゃね
873マロン名無しさん ころころ
2024/10/11(金) 20:32:26.93ID:???
地球勢は上げた描写しかないんだよな
逆にベジータはキュイに下がったと思われる位下がった所から上げた

宇宙の厳しい環境では常に気をある程度張っておくのが常識みたいなモンなのかと
悟空も地球産だからかラディッツよりクソ弱かったし
874マロン名無しさん
2024/10/11(金) 21:28:14.59ID:???
ブルー将軍は亀仙人に気配すら感じさせないほどだけど亀仙人に勝てるのかな?
875マロン名無しさん
2024/10/11(金) 22:58:23.70ID:fI5JSG6Z
>>874
当時の亀仙人ならおそらく勝てる
当時の悟空でも武道会当時より強くなったのをクリリンが言ってるしその悟空を圧倒したから
876マロン名無しさん
2024/10/11(金) 23:06:13.55ID:iQ1BMBhZ
>>871
本気で言ってんの?
全身で満遍なく支えるのと両手足で集中して支えるのが同じ?
じゃあ極端な話片手に40トンでも同じだと思ってるんだ?それで片腕を動かせなくなっても全然理解できないんだ?
50kgの人間をおんぶ出来る人なら当然片手で50kgの人間を持ち上げられると思ってるんだ?
877マロン名無しさん
2024/10/11(金) 23:39:16.64ID:GBsgVRIe
漫画の世界だからこんなこと真面目に話してても意味がないとは思うけど
体重が重いだけなのと重力が十倍になるのでは体への負担が全然違うでしょ

300㎏の人間は実在するけど30㎏の人間を10倍重力の部屋で生活させたらすぐ死ぬだろうし
こんなこと言っても意味ないけどね
878マロン名無しさん
2024/10/11(金) 23:58:53.11ID:???
気関係なしに、筋力だけ鍛えているのなら
目玉とか、よく潰れないもんだな
879マロン名無しさん
2024/10/12(土) 12:42:27.42ID:???
DBの世界観は、マトリックスと似たようなもんで思い込みの力も重要
数年後の目標が大きければ大きいほど修行効果も伸びる
880マロン名無しさん
2024/10/12(土) 13:36:20.40ID:???
>>874
ブルー将軍 戦闘力100+超能力80
亀仙人 戦闘力130
クリリン 戦闘力80
孫悟空 戦闘力110
桃白白 戦闘力200
ネズミが来なかったら孫悟空に勝ち目はなかった
881マロン名無しさん
2024/10/12(土) 13:41:50.38ID:???
かりん塔に昇った後の戦闘力220
プル―を殺さずにおいて桃白白とブルー将軍が二人でかりんに行っていたら100%孫悟空は死んでいた
レッドリボン軍の総帥のミス、このせいで映画監督になってしまった
882マロン名無しさん
2024/10/12(土) 13:48:53.97ID:???
チャオズの戦闘力は?
883マロン名無しさん
2024/10/12(土) 13:59:14.15ID:???
>>882
戦闘力50+超能力100ぐらいじゃない?
884マロン名無しさん
2024/10/12(土) 14:03:58.69ID:???
おほむ
885マロン名無しさん
2024/10/12(土) 14:26:42.56ID:???
タオパイパイとバトルジャケットどっちが強い?
886マロン名無しさん
2024/10/12(土) 15:30:41.30ID:d+a5wLLA
>>876
それならそれはそれでいいよ
ただ超化した悟空とトランクスと重りを脱いだ悟空の違いには関係ないけどね
あと攻撃的な言い方になってきたね
それなら相手にする気ないから早く氏んでねバイバイ
ていうか前にも悟飯と復活セルの議論で似たようなアホいたな
887マロン名無しさん
2024/10/12(土) 16:06:03.36ID:???
>>873
Z戦士たちは普通に戦闘力をゼロにすることも出来ますけど?
888マロン名無しさん
2024/10/12(土) 16:26:25.49ID:TGZlw2Cx
横だけど氏んでねは攻撃的じゃないのか・・・
漢字を変えて濁したところで意味は変わらないだろうに
889マロン名無しさん
2024/10/12(土) 16:29:16.32ID:wFpHGLfh
>>886
はいさようなら
890マロン名無しさん
2024/10/12(土) 18:10:18.97ID:mCZcecMS
なんか前にも人のこと攻撃的とか言っておいて氏んでくれとかいう人いたと思う
多分同じ人だろうね
891マロン名無しさん
2024/10/12(土) 19:29:09.03ID:???
ダイマ見たけど変な主題歌でみな幼児化していくのがシュール過ぎて吹いた
892マロン名無しさん
2024/10/14(月) 07:02:58.67ID:ibKzmwu1
こういうすぐキレる奴がいると皆しらけて閑散となるけどまたやり取りが始まるとしれっと戻ってきてまたキレて暴言吐いて台無しにしてくるよな
893マロン名無しさん
2024/10/14(月) 12:50:44.12ID:/iZLBBRM
マジュニアも5年もかけて、無駄な必殺技開発したもんだよな
魔貫光殺砲はタイマンじゃ隙だらけで使えないし
まぁそんなワンチャンに賭けないと悟空には真正面から勝てないと思ったって事か
エネルギー充填完了して、真正面から撃ったら悟空は回避出来るのかな
ラディッツとの大差でも肩をかすったから当たる確率の方が高いのか。でも悟空なら避けそうな気もするしな
ラディッツのダブルエネルギー波も、悟空はギリ避けたけどピッコロは腕失う失態だったしな
894マロン名無しさん
2024/10/14(月) 12:56:20.42ID:???
次は溜めてから飛ぶとか飛びながら溜める訓練だ
895マロン名無しさん
2024/10/14(月) 13:40:22.66ID:UANk+yZr
ピッコロ大魔王の爆力魔波とかリクームのウルトラファイティングなんとかとか
悟空は案外、気を溜めるのに時間がかかる隙だらけの技は空気読まずに攻撃するタイプだからな
多分、魔貫光殺砲も気を溜めるまで待ってくれないと思う
896マロン名無しさん
2024/10/14(月) 14:49:23.41ID:Qr1VsHSp
魔貫光殺砲は回避されたのが信じられないみたいな反応だったしラディッツと同じ条件で撃たれたら当時の悟空は避けれないと思う
897マロン名無しさん
2024/10/14(月) 19:18:53.55ID:???
超サイヤ人2ベジータが時間稼ぎをして超サイヤ人3悟空が気を溜めて純粋ブウを倒すのが悟空が時間稼ぎをしてマジュニアが魔貫光殺砲でラディッツを倒すのと同じ
898マロン名無しさん
2024/10/14(月) 22:53:27.71ID:zoqwYUKJ
なんてヤロウだあのスピードを‥‥って言ってかなり狼狽えたし魔貫光殺砲の速度には絶対の自信があったんだろうな
やたら時間がかかるという自覚もあるし発動さえ出来れば威力速度共に申し分ないところまで来てるけどまだ完成してた訳じゃないって感じなんじゃないの?
太陽拳は天津飯の技って先入観を持ってたし他人の技でも使えそうなら真似してみようという柔軟な発想がなさそうだしその辺が色々な技を有効活用する悟空との違いだろう
899マロン名無しさん
2024/10/15(火) 11:28:09.07ID:???
弱虫ラディッツって言われるくらいだから、
魔貫の1330が自分の戦闘力を超えてたらもっと狼狽するだろうから、1330以上はあるよな
それだと、ヨロイ着てたのに悟飯の1307の頭突きであそこまでダメージ受けた理由がよく分からんが
900マロン名無しさん
2024/10/15(火) 11:30:07.21ID:???
予想外の攻撃だったのか直撃をもろてしもた

オーラ+打撃、なので威力が強めだった とか
901マロン名無しさん
2024/10/15(火) 11:31:43.72ID:???
1330の魔閃光より痛いんじゃないかと思う
その代りナッパに殴られたら大ダメーシ゛を負うが
902マロン名無しさん
2024/10/15(火) 11:32:00.85ID:???
弱虫ビビりが自分を超えてたら「俺の戦闘力を超えやがった・・・!!!」って狼狽すると思うし、
「もう1度やってみろ」とも言わないと思うし

ブチ切れ悟飯の1307はブチ切れ棒立ちの時の数値で、
突撃時はオーラをまとってるから、頭突き着弾時はラディッツの戦闘力を超えてる数値になってたと予想
903マロン名無しさん
2024/10/15(火) 11:43:03.13ID:???
ナッパのブーンパンチみたいなモンか ブーン頭突き
904マロン名無しさん
2024/10/15(火) 17:13:35.75ID:???
修行後のブチギレ悟飯の2800は低すぎるんだよな。1307からあんま増えてないし
ブチギレ魔閃光4800くらいでナッパにグーパンで弾かれた方が、後の悟空戦の善戦とも辻褄合うしバランス良い
905マロン名無しさん
2024/10/15(火) 17:54:41.12ID:???
魔閃光とかどどん波は数値に出にくい系の必殺技なんだと思う
906マロン名無しさん
2024/10/15(火) 18:07:21.76ID:???
気円斬や気攻砲も数値通りの威力じゃないかもね
907マロン名無しさん
2024/10/15(火) 18:24:14.30ID:u7O7n5bm
ナッパが4000の戦闘力の割に異常に打たれ強かったのと逆でラディッツはメチャクチャ打たれ弱かったんだろ
戦闘力12万のギニューよりバータの方がスピードが上だったりするし
防御力とかスピードには個人差があるんじゃないか
908マロン名無しさん
2024/10/15(火) 19:44:48.14ID:VeuVbjXf
ラディッツとかキュイが打たれ弱く見えるのは防御の意識がない状態でまともにくらったからじゃない?
909マロン名無しさん
2024/10/15(火) 20:21:35.12ID:???
>>907
・4000の割に異常にタフ
・4000の割に8000以上がまともに喰らったらヤバい異常な攻撃力
・4000の割に本領発揮したら8000以上のスピードについていける異常なスピード

こんなアホなこじつけするより、8000以上に限りなく近いと考えた方が自然
910マロン名無しさん
2024/10/15(火) 20:22:52.98ID:???
そうそうナッパはタフさだけじゃないしな
タフさしか見えないのは素人
911マロン名無しさん
2024/10/15(火) 20:35:48.62ID:u7O7n5bm
でもナッパって2800の魔閃光で腕が痺れてるんだよなあ
8000近くもあるなら2.8倍の戦闘力だよ、腕なんか痺れるかね
912マロン名無しさん
2024/10/15(火) 20:42:16.02ID:???
5-6000台の戦闘力で 2800×(必殺補正)

んで受け止めるより拳で前方に跳ね返す方が一時的な痛みは上
913マロン名無しさん
2024/10/15(火) 20:49:37.34ID:0MX/1xWX
実際に段階的に力を解放していく描写もあるし魔閃光を弾いた時は4000程度しか解放してなかっただけだろ

魔閃光の時
気の大きさ→4000/7000←スカウター戦闘力
悟空戦
気の大きさ→7000/7000←スカウター戦闘力

これだけの事
914マロン名無しさん
2024/10/15(火) 21:12:52.46ID:???
勘違いされがちだけど戦闘力のコントロールが出来なくても力加減を調節する事は可能なんだよ
915マロン名無しさん
2024/10/15(火) 21:21:57.09ID:VeuVbjXf
ベジータが界王拳3倍悟空にボコられたときは戦闘中だったけどキュイは逃走中にベジータに攻撃された
ラディッツは悟飯の数値に驚いて棒立ちだった
916マロン名無しさん
2024/10/15(火) 21:24:36.75ID:???
2800と聞いてからぶん殴っている、んで痺れて相手を褒めている事から
やっぱ魔閃光の2800は普通の2800ではなかったんだろう
917マロン名無しさん
2024/10/15(火) 22:05:50.30ID:???
ナッパは単純にタフ特化型なだけ
界王拳16000の攻撃を不意打ちで背中に直撃して死なないんだぞ
8000なんて我慢できる
918マロン名無しさん
2024/10/15(火) 22:08:14.13ID:VeuVbjXf
ナッパの戦闘力は16000に近いって考えればいい
なんか前に計算したけど忘れたしどうでもいい
919マロン名無しさん
2024/10/15(火) 22:45:38.75ID:???
『スパゼロランクマ/君もリクーマー
(リクーム使い)にならないか?編#6』
▽ドラゴンボールZ/スパーキングゼロ

https://iplogger.info/2Tk4H7.com
920マロン名無しさん
2024/10/16(水) 06:50:39.13ID:Cl4P9acW
ベジータが戦闘力が上がるという事はスピードも上がると言ってたし戦闘力は単純にイコール気の強さというわけじゃなくスピードやパワーなど総合的に弾き出す数値なんだろう
ただ同じくらいの数値でも同じ五角形じゃないからパワータイプやスピードタイプなど個性は出るが余程極端な全振りでもない限り倍以上強いレベルの相手と張り合う事は無理だと思う
戦闘力が上がればスピードも上がるという事は逆に言えばスピードも戦闘力に加算されるという事ナッパが4000だというのなら8000以上ある悟空の攻撃にも耐えられる程異常に特化してるというタフネスも加味しての4000な訳だし代わりに他のステータスが異常に低くないと4000には収まらない
ナッパはパワーはもちろんスピードもある程度悟空に喰らい付いたり特別鈍いというわけではないしタフネスに全振りしてるキャラという訳でもないしそういう観点からもある程度は8000以上の悟空とやりあえるレベルの総合力はあると考えられる
その中でタフネス多めに振り分けてるって感じだろう
921マロン名無しさん
2024/10/16(水) 07:11:22.41ID:???
耐久力は戦闘力にはあまり影響しない
かなり格下の攻撃でセルやブウの肉体がぶっ飛ぶしな
922マロン名無しさん
2024/10/16(水) 09:13:04.63ID:oTZ6aWx+
セルやブウはわざと喰らったり防御には力を割いてなかったりしてる再生持ちだし実際ダメージはほぼ受けてない
フリーザ戦でベジータが戦闘力を下げる事でクリリンの攻撃が通る様になってたし
ネイルとフリーザのくだりでもダメージを受ける事で戦闘力が下がる事は明言されてるし
耐久力が戦闘力と関連してるのは間違いない
923マロン名無しさん
2024/10/16(水) 10:47:17.22ID:???
ナッパは防御力は並でHP山盛なのかな?
だから魔閃光で手が痺れる
924マロン名無しさん
2024/10/16(水) 11:35:01.88ID:???
ナッパVSアメリカ軍+自衛隊
丁寧な挨拶1回っていうか10秒以内にアメリカ軍+自衛隊が全滅させられる
強さの桁が違う

ナッパVS毀滅の上弦0.1.2.3
丁寧な挨拶1回っていうか10秒以内に全滅させられる

ナッパをあまり甘く観ないほうがいいよ
925マロン名無しさん
2024/10/16(水) 11:44:43.06ID:7oxZHxKJ
>>911
>>923
気功波を四肢の末端で弾くのは労力がいるってだけだろ。戦闘力にかなり差がある場合でも

・ベジータと天地の差があるフリーザも、気功波を足で蹴り返す際に「きえーーーーーっっ!!」と気合入れてマジ顔

・ザーボンが手も足も出ないほど圧倒したベジータも、気功波を手で弾く際に「うぉぉぉーーーっ!!」と叫び後方に弾く

・ジースを瞬殺できる戦闘力の悟空も、クラッシャーボールを手刀で弾く際には険しい顔になっている


ナッパが魔閃光をグーで跳ね返した際は、上記のフリーザとベジータの例とほぼ同じで真正面に弾こうとしてるので、
手に1番負荷がかかる
よってナッパの戦闘力が6000台だろうが7000台だろうが、2800で腕が痺れてもおかしくはない

そもそも「悟空戦以外はお遊びで本気の出力じゃなかったから」でも矛盾なく説明はつく
後にナッパが本領発揮して、8000以上の悟空と肉弾戦で拳と拳をぶつけ合ってもナッパは腕や拳など痺れていない
2800の2.8倍以上の8000以上の衝撃と拳をぶつけても痺れは発生していない
926マロン名無しさん
2024/10/16(水) 11:53:00.16ID:???
やっぱナッパは「7800(ナッパ)」しかありえないな

・チャッカマンナッパが冷静になれば8000以上と戦ってもやりあえる戦闘力(ベジータ談)
 戦闘力差にイラついたのではなく、ベジータはナッパの単細胞な正確にイラついている(やれば出来るのに)

・当の悟空本人も「キリがなさそうだ・・・」発言。界王拳を使わないと天下一武道会の決勝レベルの長引き危惧

・8000以上を8100〜8500の間としたら、7800は普通にやりあえるレベル


このプレゼンで学者さんもこれで納得
927マロン名無しさん
2024/10/16(水) 11:58:43.09ID:???
ナッパを驚かせた、チャオズの自爆は威力も仕組みも謎
928マロン名無しさん
2024/10/16(水) 12:08:34.97ID:???
気功波を手や足で正面に弾くのは、イキりアピールみたいなもんなんだろうな
普段は負荷がかかるから格下相手と戦ってもやらないけど(気功波跳ね返しは気功波で迎撃が基本だし)、
お前と俺の戦闘力差ならここまで出来るんだぞって相手に絶望感を与える

あとは無防備で喰らって「ふっふっふっ・・・今何かしたのか?」も定番のイきりアピールだけど、
ナッパもこれをやろうと思えばやれたはず
後に、フルで当たってないとは言え2800より遥かに威力がある悟空のかめはめ波を喰らっても、
まったく痛がりもせず空中に静止してたからなナッパ
2800の魔閃光を真正面から無防備で喰らっても「へっへっへ・・・今何かやったのか?」は出来たハズ
でもピッコロの奇襲みたいに背中にいきなり喰らったら痛いだろうけどな。ダメージはほぼ無いだろうけど。痛覚とダメージは一概に比例しない例も多々あるし
929マロン名無しさん
2024/10/16(水) 12:08:44.05ID:???
>>927
ウォーズマンの理論だと餃子の自爆おそらく戦闘力100倍の威力になっている
930マロン名無しさん
2024/10/16(水) 12:10:53.58ID:???
>>927
餃子の自爆は驚いてなくね?
気功砲の突風衝撃属性にはかなり驚いてたけど

むしろ餃子の自爆は、あの程度でナッパの気が完全に消えたと思い込んだピッコロたちの浅慮の方が謎
気を読めばまったく減ってないのも分かるだろうにな
931マロン名無しさん
2024/10/16(水) 12:25:33.95ID:???
餃子の自爆は70000~110000程度の威力だからナッパは驚いた、死んだと思った
だが孫悟空が来るまではナッパは死なない、そういうストーリーなんだよ
フリーザが100人来てもナッパは無傷で孫悟空と戦う
そりゃナッパ自身も驚くよ
おまえらがもし異世界転生してナッパだったらと考えてみな
932マロン名無しさん
2024/10/16(水) 13:47:18.93ID:oTZ6aWx+
魔閃光の時は4000/7000だっただけ別に難しく考える必要はない
だから魔閃光で腕が痺れるしピッコロの不意打ちにも痛がるし冷静な状態でも5000ほどの悟空の動きも見失う
2800というのを聞き今のままでも何とかいけると思ったから真正面から殴り飛ばすという行動に出る事ができた渾身の一撃だという事は感じてただろうしそれが一番絶望を与えられるだろうからね
ただ2800というのを聞いてなかったら普通に防御するか受け止める方がダメージは少なく済むしその上でケロッとしてる所を見せるという選択をしてたと思う真正面から殴り飛ばすのは一番効果的だけどリスクも一番高いからね
ナッパの「2800か‥‥‼︎‼︎」はこういった感じのどうしてくれようか?っていう一瞬の葛藤の描写だと思う
933マロン名無しさん
2024/10/16(水) 17:33:21.72ID:ouoE/96h
>>932
戦闘力が何倍差なら絶対に腕が痺れないとか決まってないんだから4000/7000とかいうオリジナル設定はいらない
934マロン名無しさん
2024/10/16(水) 18:02:34.21ID:YBt5Vz56
悟空「なるほど とんでもねえタフさなのはさすがだな!」
  「ほんとにタフなやろうだ・・・!」

悟空のセリフで2回もナッパのタフさを強調してるってことは
戦闘力以上にナッパが打たれ強いってことじゃないか
防御力もそうだがHPが異常に多いのかもしれない
935マロン名無しさん
2024/10/16(水) 18:09:50.83ID:???
悟空はナッパの戦闘力が見えてるだろうから数値の割にタフなのはタフ

悟空だって100kgの錘装備したら気を抑えてる訳でもないのに数値下がる
936マロン名無しさん
2024/10/16(水) 19:12:12.65ID:???
大猿ラディッツ 1万5000
大猿ナッパ 4万
ギニュー 12万
大猿ベジータ 18万
だから大猿ベジータはフリーザに勝てないけどギニュー特戦隊に勝てる
937マロン名無しさん
2024/10/16(水) 19:16:53.55ID:oTZ6aWx+
>>933
ここはそれを他の色んな描写なんかからこれくらいじゃないか?と考察し合う場所なんじゃないの?
君は何を求めてここに来てるの?
938マロン名無しさん
2024/10/16(水) 19:37:52.66ID:YBt5Vz56
大猿になると戦闘力は10倍になるけどスピードも上がるんだろうか
悟空はでけえくせになんてはええんだっ!!って言ってるけど
ギニューやバータより速くなっているのか
速くなってたとしてもあれだけデカくなれば的も大きくなるし
大猿の弱点が尻尾であることは特戦隊も知ってるだろうしなあ
939マロン名無しさん
2024/10/16(水) 19:47:57.25ID:BjX1Lhiw
尻尾腰に巻いとけばいいのにな
940マロン名無しさん
2024/10/16(水) 19:50:00.26ID:???
浴び続けてないといけないとかかな だから表面積を稼ぐとかで
941マロン名無しさん
2024/10/16(水) 20:00:17.78ID:BjX1Lhiw
戦闘力で尻尾の強度って上がらないのかね?
ヤジロベー如きに斬り落とされちゃうのおかしくない
942マロン名無しさん
2024/10/16(水) 20:07:11.88ID:???
ノーマルベジータ以下の防御力やな
943マロン名無しさん
2024/10/16(水) 21:11:23.95ID:???
尻尾に気を集中させれば…
大猿時にそれが出来るかは謎だけど
944マロン名無しさん
2024/10/16(水) 21:15:41.84ID:ouoE/96h
>>937
戦闘力のコントロールができないって描かれてるのに勝手に4000/7000とかにするのがおかしいって言ってる
なんで7000の手加減じゃなくて『そのときだけは4000』ってことにするのか
「バビディは善のエネルギーは探れるけど悪のエネルギーは探れない」とかもいらない

>>941
フリーザもクリリン如きに尻尾切られたね
945マロン名無しさん
2024/10/16(水) 22:40:22.47ID:4AcF+Ese
>>944
戦闘力のコントロールじゃないという事もずっといってるんだけど?
加減してるだけではダメージは喰らわないだろ
その辺のダメージと戦闘力の事もずっといってるんだけど毎回最初から最後まで言わないとなかったことにしてくるの本当勘弁して欲しい
バビディの話は知らん聞いた事もない
946マロン名無しさん
2024/10/16(水) 23:26:19.56ID:ouoE/96h
ナッパは悟空戦までダメージなんてなくない?
ふいうちで痛がったりちょっと腕が痺れただけ

バビディのはオリジナル設定作るの好きな人が言ってた
947マロン名無しさん
2024/10/17(木) 00:45:01.10ID:JVeXP7Vn
痛いという事はほんのわずかでもダメージがあるって事だろ?本当にノーダメージの時は不意打ちでも痛がりもしないし
正直その辺は4000じゃないとダメとかは思ってる訳じゃないしナッパは戦闘力をコントロール出来ないというのも分かってるが戦闘力そのものは変わらずともナッパが力を解放する描写もありそれに対して力を感じたピッコロ達が「こっこれほどまでとは‥‥!」と驚愕してる
そこから戦闘力と実際に発揮してる力は別物なんじゃないかと考えた 悟空と戦う時にも更に解放する描写もあるし逆に一貫してずっと同じならあの描写は何なの?ってなるし
4000という数値に関しては魔閃光とナッパに対して似たような描写としてラディッツとかめはめ波やフリーザと界王拳20倍かめはめ波から4000くらいじゃないかって事
逆上してる訳でもなくシンプルに5000程度の悟空の動きを見失ったりもしてるし
ただ8000以上ある悟空にもある程度くらい付いていける事もまた事実で本当にタフなやつとあきれさせたり技をまともに喰らえばやばかったとまで言わせてる
魔閃光1発殴り飛ばしただけで腕が痺れてたナッパが魔閃光の倍以上は威力があるであろう悟空の打撃を何発何十発とまともに貰ったりガードしたりして打ち合ってる
そういう所や上記の力を解放する描写と合わせての
発揮してる力→4000/7000←スカウター戦闘力
からの悟空戦
発揮してる力→7000/7000←スカウター戦闘力
なんじゃないの?って話でスカウター上の戦闘力はあくまで一貫して変わっていない
7000が魔閃光弾いて腕が痺れてもおかしくないと言われてもそこは正直わからない
ただ魔閃光のくだりだけでいってる訳じゃないよって事を説明するとこうやって長くなるから面倒くさいがそこを端折ると何の根拠もないオリジナルの妄想扱いされるし
別に賛同してもらう必要はないんだけど一応実際の描写を元に考えてるよってとこだけ分かってもらえるとありがたい
948桜美林大学中退高野智久
2024/10/17(木) 09:48:35.58ID:BhF6Gt0V
上の階のババアのドアボコボコにしてた時誰も来なかったけど日和ってたの?

そんなんで本当に勝てるの?
949マロン名無しさん
2024/10/17(木) 10:04:16.88ID:???
1500のクリリンの15倍以上はあろうかってドドリアも、
1500の奇襲キックを顔に喰らった際は顔を抑えて痛がっている
やはり痛覚と戦闘力は比例しない場合も普通にある

なのでナッパが7800あろうが2000あるかないかのピッコロの奇襲気功波は痛いし、2800で腕も痺れる
昨日も言われてたが、最大描写で8000以上の悟空パンチと自分の拳をぶつけ合っても腕など痺れてないのだから、
2800跳ね返しでの腕の痺れは戦闘力考察にはあまり関係ない
950マロン名無しさん
2024/10/17(木) 12:48:52.67ID:???
>>930
煙でモクモクなって、ナッパの気が遮断されたと好意的解釈しよう
951マロン名無しさん
2024/10/17(木) 12:54:49.84ID:???
少量とは言え、かめはめ波が少し当たったのにケロリとしてるナッパに悟空はとうとう焦り始めた
この事から、少量とは言えどもこの当たったかめはめ波の威力は8000以上の激怒ラッシュより上なのは確実
最低でも9000相当、10000相当あってもおかしくない
(フルに当たったかめはめ波で例えば12000〜14000相当とか?)

よって、ナッパは戦闘力9000〜10000相当の威力の攻撃を喰らっても空中に静止したままで少量ダメージという事実
普通に化け物。7800のわりに異常にタフでFA
952マロン名無しさん
2024/10/17(木) 15:00:09.00ID:???
>>936
設定って知らんの?ベジータが勝っちゃったら漫画が進まないよ
953マロン名無しさん
2024/10/17(木) 15:03:28.97ID:???
>>949
あの時のクリリンはおそらく8000ぐらいあった
1500だと海王星にいる餃子より弱くなる
最長老にパワーを上げてもらって16000
954マロン名無しさん
2024/10/17(木) 15:25:48.29ID:???
クリリンは最長老のパワー引き上げがずっと効いていて、フリーザ戦の最中もジワジワ強くなり続けているとかにしないと
955マロン名無しさん
2024/10/17(木) 15:49:29.06ID:???
グルド(推定戦闘力7,000)
ギニュー特戦隊の中でも極端に戦闘能力の低い超能力者

クリリンがあいつだけはてんで大したことないって言って圧倒していたよ
956マロン名無しさん
2024/10/17(木) 18:06:11.71ID:???
>>953
またお前かよ
原作無視の真正か釣りか知らんが
クリリンも悟飯も気を開放して1500、
しかも3000のナメック若者らより弱いのは確定してるんだから、8000とか異次元の数値はなんやねん
957マロン名無しさん
2024/10/17(木) 18:18:14.09ID:TxfuexIU
かまベア
958マロン名無しさん
2024/10/17(木) 18:57:05.67ID:???
グルド(推定戦闘力7,000)
ギニュー特戦隊の中でも極端に戦闘能力の低い超能力者

クリリンがあいつだけはてんで大したことないって言ってた
959マロン名無しさん
2024/10/17(木) 19:00:52.92ID:TxfuexIU
>>947
ナッパとか初期ベジータの気合い入れてるのって本気出すのを分かりやすくしてるだけじゃないかな
スカウターに表示させないように内部の戦闘力を上下させるみたいな技ではないと思うよ
960マロン名無しさん
2024/10/17(木) 19:52:52.16ID:???
大猿ナッパならばザーボンやドドリアに勝てる
961マロン名無しさん
2024/10/17(木) 21:08:12.16ID:???
小回り効かんから上手くいなされて尻尾切りか月破壊で終了だろ
962マロン名無しさん
2024/10/17(木) 21:12:34.57ID:TxfuexIU
ヤジロベーは完全なふいうちだったから切れたけどクリリンの気円斬は避けられてるし実力差が大きかったら簡単には切れないでしょ
963マロン名無しさん
2024/10/17(木) 21:13:23.12ID:VUAg+cOA
ベジータやナッパが大猿になったからと言ってドドリアやザーボン
ましてやギニュー特戦隊にも勝てるなら、フリーザ軍であのポジションに甘んじてないわな
964マロン名無しさん
2024/10/17(木) 21:18:06.36ID:TxfuexIU
タイマンで変身した状態で戦闘開始なら勝てるでしょ
大猿がそんなポンコツならなんでベジータは悟空相手にパワーボール使ってまで変身したのかって話になる
965マロン名無しさん
2024/10/17(木) 21:41:33.36ID:VUAg+cOA
大猿は圧倒的に戦闘力は上がるが弱点も多いんだよな
不必要にデカくなるし、尻尾切られたら終わりだし、月を消されても終わる
ザーボンが言っていたように徒党を組まれると厄介だが単体ではさして脅威にはならなかったんじゃないか
966マロン名無しさん
2024/10/17(木) 21:53:47.72ID:TxfuexIU
ドドリアとザーボンはいつもフリーザとつるんでいるし大猿でもフリーザには勝てない
967マロン名無しさん
2024/10/17(木) 22:34:03.47ID:ov9amlCj
>>949
痛覚っていうか感触そのものが消える訳ではないし痛くなくても倒されるくらいの勢いで顔を蹴られたという感触はあるから反射的に触るって事はあるんじゃないか?
968マロン名無しさん
2024/10/17(木) 22:47:42.94ID:ov9amlCj
>>964
ただ勝てる勝てないで言えばそうなんだろうけど
まずそんな有利な状況に持ち込む事が現実的じゃないし
万が一そういう好機があって1人2人倒せたとしてもスカウターなりでそれがバレればもう二度とそんな状況には持ち込めないだろうしむしろギニュー特選隊を送り込まれたりフリーザ自ら動かれたり完全に詰むだけ
1人2人倒せるからってフリーザを超えない限り意味のある事ではないと思う
969マロン名無しさん
2024/10/17(木) 23:25:42.56ID:TxfuexIU
>>968

>>966に書いてるよ
970マロン名無しさん
2024/10/18(金) 03:03:10.49ID:???
大猿化は原理知ってりゃ対策余裕だからな
月(パワーボール)破壊か尻尾切断すればいいだけ

フリーザ軍は多分殆ど知ってるだろうから大猿化すれば勝てるは机上の空論
971マロン名無しさん
2024/10/18(金) 03:23:35.71ID:???
悟飯大猿化へのベジータの対応を見るに、対策は全然余裕じゃない
月はともかく、パワーボールは破壊を考えた様子がないところから普通のやり方では壊せないものなのだろうし
尻尾切断も力で千切るには相当の戦闘力が必要で、元気玉やら何やらで弱ってたベジータには不可能だった
もちろん気円斬のようなクレバーな技が使えれば話は多少は違ってくるんだろうけど
972マロン名無しさん
2024/10/18(金) 06:13:46.89ID:???
よくドドリアでバータック達抹殺に行かせたな
月さえ把握しておけば、ほぼ大丈夫だけど
973マロン名無しさん
2024/10/18(金) 11:53:37.89ID:???
月=破壊すれば終了

パワーボール=強敵はパワーボールをベジータが作ろうとしてる硬直時を攻撃して終了
       (上空に投げてる時でも良い)


パワーボールで運良く大猿化出来たとしても、ボロボロの悟空にも片目を潰されたのだから、
ギニュー特戦隊がちょこまか動き回ってたら、いずれ尻尾斬られて終わるだろう
そもそもパワーボールで18000から仮に10000くらいに減るとしたら(その前の強敵から受けた肉弾戦のダメージも込みで)、
10万だから12万のギニューには勝てない
974マロン名無しさん
2024/10/18(金) 11:55:32.35ID:???
惑星ベジータ破壊前にサイヤ人が大量に居た頃は、
破壊出来なさそうなパワーボール(破壊出来ないかどうかは仮定でしかないが)で、
大量に大猿化されたらちょっと怖いかもな
975マロン名無しさん
2024/10/18(金) 11:57:51.71ID:8evPnvou
>>964
まずそんなとんでもない戦闘力を発してる所にノコノコ出向くバカは流石にいないだろ
タイマンになってからパワーボール使っても大猿化する前にやられそうだし
相手が1人とかの時を狙ってゲリラ的にパワーボールを使うくらいしかないだろうが倒せた所で結局は>>968みたいな流れになるだけだろうし
考えなきゃいけないのは悟空相手の時みたいにその戦いに勝てるかどうかだけじゃないベジータはポンコツじゃないからこそそんな軽はずみに反乱を起こさないんだろ
976マロン名無しさん
2024/10/18(金) 12:25:25.69ID:???
物語の都合上やらないだけで普通はクリリンの太陽拳、その後に気円斬、これだけでフリーザ以外は簡単に倒せる
クリリンは気が付いていたけど、やると物語の都合が悪くなるからやらなかった
977マロン名無しさん
2024/10/18(金) 12:27:29.87ID:8evPnvou
>>973
ダメージや体力の低下で戦闘力が下がった際にその戦闘力に合わせて同じ様にパワーやスピードなんかまで下がるって事はないんじゃないかと思う
マジュニアとか決勝戦の終盤なんかダメージやらスタミナ消費やらで相当戦闘力としては下がってそうだけど他の連中ではスピードについていけないから束になっても敵わないってくだりもあったし
一方パンチ力が鈍ったりみたいなくだりもあるから体力の低下に伴ってパフォーマンスが落ちるのは間違いないんだろうとは思うんだけど大猿が10万まで落ち込んだとしてそれはあくまでスタミナ的な事であってパワーやスピードは18万のままとはいかずとも10万相当にまで落ちるんだろうか?
978マロン名無しさん
2024/10/18(金) 12:29:30.10ID:???
>>972
かりにドドリアがやられたとしても
やられてないように描き直されてサイヤ人は負ける
キャラクターは自分の意思では動けないんだよ
979マロン名無しさん
2024/10/18(金) 12:40:33.79ID:???
>>977
その辺良く分からんな
例えば天下一武道会のマジュニアの最後の賭けも、体力満タン状態で撃つのと、原作の通り終盤で撃つのとでは、
威力は変わらないかもしれないし、満タン時の方が威力が高いかもしれないし、よう分からん

肉弾戦とかなら、奇襲ダメージ受けた変身ザーボンは戦闘力低下してパワー下がってたんだっけ
980マロン名無しさん
2024/10/18(金) 17:44:06.82ID:agdiXBoL
>>975
話の流れ分かってる?
>>960,>>961によると大猿でタイマンしても月破壊か尻尾切りでドドリアやザーボンが勝つと言っていたからそれは違うんじゃないかって言ってるだけなんだけど

実現不可能なことも>>966で先に言ってるし
981マロン名無しさん
2024/10/18(金) 17:52:06.76ID:???
ボロボロのベジータは悟飯と互角位に落ちるし
爆発波みたいのやってもこの程度かと自分で情けない感じ出してたし

あまりにも全身ボロボロだとパワー出力も減ってしまうんだろう

でも格闘の試合とかでKO寸前とかになっても別に攻撃力がそんな落ちる訳でもないし
試合のkoだと脳とか腹の臓器とか割と一部のダメージが蓄積してって感じか
982マロン名無しさん
2024/10/18(金) 20:38:35.24ID:8evPnvou
>>980
分かってないのはそっちじゃないか?
フリーザといつも一緒にいるから実現不可能なんて事は言ってないし

いちいち何?俺の手柄を横取りするな的な?
本来別にアンカーつけて争う様な事でもないだろ
983マロン名無しさん
2024/10/18(金) 22:01:34.94ID:agdiXBoL
>>982
手柄とか何のこと言ってるの?
的外れな返信されたからそういう話じゃないよって言っただけだしそんな怒らなくてもいいでしょ

喧嘩とかしたくないし機嫌損ねるような言い方してごめんね
984マロン名無しさん
2024/10/19(土) 03:49:57.74ID:/AAQ35RQ
>>983
毎度毎度もうそれは俺が言った的な事主張してくるからね
こっちは最初相手にする気もなかったのにいちいち的外れな返信で絡んでくるからさ

じゃあこれで終わりにしよう
985マロン名無しさん
2024/10/19(土) 12:33:51.07ID:nJJaEJiU
ベジータが悟空らとの激戦に耐えられたのはヨロイの防御力のおかげもかなりある
ヨロイを脱いで地肌で高レベルの攻撃もほぼ効かずに、キリがないと言わしめたナッパこそ真のタフガイ
戦闘力がみな同じなら誰もナッパを倒せんだろうな
心を無にするポポの修行を受けて冷静さも常時発揮出来たら完璧
986マロン名無しさん
2024/10/19(土) 12:35:41.96ID:nJJaEJiU
悟空の界王胴着も「ちょっとの攻撃なら跳ね返すくらいある」
みたいな防御力設定あったな
987マロン名無しさん
2024/10/19(土) 12:39:41.78ID:???
ドラゴンボール最強の防御力を誇るのはズボン
988マロン名無しさん
2024/10/19(土) 12:40:37.69ID:???
お前らだって死んでナッパに生まれ変わればナッパの辛さがよくわかるよ
運よく死ななかったとしても周りはみんな戦闘力10億超えてて
パンちゃんの息で吹き飛ばされる、ブロリーを見つけた時はやっと普通のサイヤ人に会えるのだと喜ぶも普通にスーパーサイヤ人
なんだこれはスーパーサイヤ人のバーゲンセールだとベジータがナッパを見てからプッと笑う

同じスーパーの野菜売り場で考えられた名前の奴らにここまで差を付けられるナッパ
クソ―俺がナッパじゃなくてクレソンだったらスーパーサイヤ人になれていたんだー
しかもハゲ、ガキの頃からハゲなんだぞー
989マロン名無しさん
2024/10/19(土) 19:10:21.48ID:GPjPwMHp
>>984
終わりにしよう

自分が言いたかったのは大猿が小回り効かなくて簡単に尻尾切られるならなんで悟空戦でパワーボール使ってまで大猿になったのかってこと
すぐ尻尾切られて無駄に戦闘力減らしただけになるよね
990マロン名無しさん
2024/10/20(日) 00:29:55.76ID:???
カパッを悟空がまともにくらってたら、セル戦の片腕悟飯状態になってたんだろうな
991マロン名無しさん
2024/10/20(日) 02:50:50.08ID:PjM82VyG
咄嗟に出した溜めなしかめはめ波で押し返し何なら相殺されなかった分のかめはめ波がナッパに届くくらいだから威力的にまともに喰らってもそこまで決定的なダメージに至る事はなかった様に思う
悟空のいうやばかったはまだベジータも控えてるのに格下相手にちゃんとしたダメージを貰う所だったっていう意味だと思う
とはいえ4000程度ではダメージを与える事も出来ないだろうけど2000くらいあるピッコロの攻撃を不意打ちで背中にモロに喰らっても痛いで済むくらいだし
992マロン名無しさん
2024/10/20(日) 07:53:23.59ID:???
>>991
2000だとピッコロ全く修行してないだろ
993マロン名無しさん
2024/10/20(日) 09:15:28.59ID:/D8m8nUj
ピッコロって公式だと3500だけど流石に高すぎるよな
ナッパの魔閃光への反応を見れば2500くらいが妥当なんじゃないか
まあ3500は魔貫光殺砲の戦闘力と考えられなくもないが
994マロン名無しさん
2024/10/20(日) 09:21:29.48ID:???
1700-1800×爆力魔波で2倍ちょい位と思うけどね 悟飯を最強と言うてたし
995マロン名無しさん
2024/10/20(日) 11:06:58.26ID:???
>>993
4000と3500の差はデカい
大谷翔平と甲子園球児だってそこまで差はないよ
996マロン名無しさん
2024/10/20(日) 12:42:46.74ID:PjM82VyG
まあ気を失ってた所起き上がりの一撃だし2000程度なのかなと思ったんだけど溜めてた感じもないし
天津飯の気功砲の方が威力はあったかもね
戦闘力的には1700〜1800くらいだろうけど命懸け全身全霊の一撃だし3000くらいの威力はありそうナッパも一瞬焦ってたみたいだし
997マロン名無しさん
2024/10/20(日) 12:46:04.94ID:2o1RdbWs
>>996
天下一武道会1回目を見る限り、天津飯の気功砲は×2倍どころには見えない
最低でも5倍おそらく10倍は出てる
998マロン名無しさん
2024/10/20(日) 12:51:23.55ID:2o1RdbWs
でも10倍はないか
天津飯の気功砲はセル第二形態(推定戦闘力50億)でも破れない
セルの時の天津飯は多く見ても戦闘力100万程度だろう?その10倍1000万でセルを止められるか?
50億を止めようと思ったら10億は出さないと足止めすらできないはずだよね?
999マロン名無しさん ころころ
2024/10/20(日) 14:01:31.63ID:???
天津飯の気功法10億とかなると53万でイキってたフリーザとか馬鹿みたいだしな
少年ならそんな細かい設定は気にしないのだろうが大人になると色々知識的な物が付きすぎて
1000マロン名無しさん
2024/10/20(日) 14:02:01.93ID:???
1000終
-curl
lud20241212011146ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/csaloon/1711689527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮) ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
ドラゴンボールの戦闘力を語るスレ(仮)5
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!256
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!241
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!252
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!257
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!260
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!259
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!245
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!240
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!243
【悲報】ドラゴンボールの最新の戦闘力ランキング、昭和のおじいさんには理解不能
ドラゴンボール戦闘力議論スレ
ドラゴンボール戦闘力考察
ドラゴンボール戦闘力考察 Part3
ドラゴンボールほど戦闘力議論される作品はない
【ナッパ】ドラゴンボール戦闘力考察 Part4【4000】
ドラゴンボールって途中から戦闘力が高いほうが勝つようになって、クソつまらなくなったよな
【ドラゴンボール】もしスカウターがあったとして戦闘力以外に知りたいもの 「女のSEX体験人数」これでいいよな
ドラゴボの非対称型アクションゲーム「ドラゴンボール ザ ブレイカーズ」が発売。戦闘力たったの5のオジサンも使用可能
ドラゴンボール超で明らかになった有能設定「超能力系の技は戦闘力に差がありすぎると効かない」←ギニューとかのあれも無効 他はw
ドラゴンボールブウ編を語るスレ
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ16
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ20
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ22
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ21
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ17
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ23
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ13
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ18
ドラゴンボールの作画と演出を語るスレ16
ドラゴンボールの世界での売上を語るスレ4
ドラゴンボールは世界で何億部売れたのか語るスレ2
ドラゴンボールは世界で何億部売れたのか語るスレ3
ドラゴンボールの最大の戦犯はドラゴンレーダーとかいうクソチートアイテム
【書籍】 日本は戦闘民族サイヤ人、米国はフリーザ、韓国は?〜歴史学者が書いた『ドラゴンボール、日本帝国主義を語る』[03/06]
ドラゴンボール厨アンチスレ
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ9
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ9
ドラゴンボール超 強さ議論スレ17
ドラゴンボール(原作のみ)スレ仮
ドラゴンボール超強さ議論スレ11
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ22
ドラゴンボール超強さ議論スレ23
ドラゴンボール超強さ議論スレ22
ドラゴンボール超強さ議論スレ23
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ26
ドラゴンボール超強さ議論スレ20
ドラゴンボール超強さ議論スレ7
ドラゴンボール超 強さ議論スレ18
ドラゴンボール超強さ議論スレ18
ドラゴンボールコラボを夢見るチーのスレ
ドラゴンボールの悟空vs亀田興毅強さ議論スレ
【漫画版】ドラゴンボール超強さ議論スレ24
ドラゴンボール超★強さ議論スレpart10
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百七】
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百十】
ドラゴンボールのおもちゃ総合スレ【其之二百六】
ドラゴンボールの質問に誰かが答えてくれるスレ 13
【PC】ドラゴンボールザブレイカーズ 募集スレ
ドラゴンボール超 ヒットvsベジータ議論スレ
ドラゴンボール ファイナルバウト Build upスレ
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース- 晒しスレ
ドラゴンボールXenoverse-ゼノバース- 晒しスレ
【鳥山】ドラゴンボール超 アンチスレ★136【老害】
【叩き】ドラゴンボール超 マターリ感想スレ【禁止】 
【ヲナホ】ドラゴンボールSD アンチスレ【腐れ女】
06:01:24 up 39 days, 7:04, 0 users, load average: 6.54, 7.70, 7.57

in 1.1223931312561 sec @1.1223931312561@0b7 on 022120