採用する前段階の面接の時点で逃げ出したくなる
人と話すのが苦手だし、うまく言葉にできない
志望動機すらまともに伝えることが出来ない
突発的な質問されても答えられずにフリーズしてしまう
面接の後、コミュ障なのにだいぶ無理したからか死にたくなる
面接がうまくできてもできなくても
飲み会の帰りにひとりになってからつらくなるのと似てる苦しみが襲う
面接自体も怖いけど「本日面接に来ました○○です」みたいに事務の人とか従業員とかに挨拶するのが凄いドキドキする
例えば、事務所のドアを開けて一斉にこちら側を見られる中で「本日面接に〜」とか挨拶するのが本当怖い。自分が情けなさすぎる。みんなやってる事なのに
面接は笑顔が大切。例えそれが作り笑顔だとしても面接官にバレなければ成功。
俺は無職のクズ人間いや人間じゃなくてただのクズだけど
クズはクズなりにプライドがある
自分の事を立派な人間みたいに言うのが嫌だ
そんなことするくらいなら強盗でもやった方が良い
大学4年の時に周囲の雰囲気に流されて就職活動をしたけれども
自己PRや志望理由を話す時に嘘をつかねばならないのが苦痛で仕方がなかった
売りになるような実力がないし本当にやりたい仕事なんてないのに
いかにもそれがあるかのように装わねばならなかったから
『男はつらいよ』シリーズの中で吉岡秀隆が演じる諏訪満男が
就職活動に悩んでいる時に「俺、もう嘘つくのイヤなんだよ!」と
彼の両親を前にして叫ぶシーンには共感して涙があふれてくる
人と接するのが怖かったらマジで何も出来ない
面接のハードル高いわ
面接官から「面接の練習をしましたか?」と質問された経験がある
よほどひどかったんだろうな
今にして思えば一種のハラスメントなのだが
面接に行って「靴おかしいですよね」って言われたよ。
リクルートスーツにコンバットブーツを履いて行ったんだけど、本革だし、鉄芯も入ってるし、問題はないと思うんだ。
釘を踏んでも大丈夫なのに、「おかしい」ってサバイバルの常識はないのか。
足首がスースーする靴なんか履いていたら、マムシにやられるぞ。
先日面接でつい焦って変な事口走ってしまって面接官が呆れた空気になり
勿論不採用でエージェントにも遠回しに苦言言われたのがトラウマで立ち直れねえ
堂々と明るくなんて言うけど、面接で落とされ続けた結果どんどん自信喪失して喋るの下手になっていってる気がする
面接とか履歴書とか糞…
登録派遣ぐらいしか、もはや働くとしても
やらないと思う
親死んだらナマポ安泰やしな(´・皿・`)
面接官「それでは弊社を志望した理由をお聞かせ下さい」
志願者「ああ…あ…うう…」
面接官「…分かりました 結果は後日お知らせ致します」
明日面接、緊張しすぎて頭が痛い
吐きそう助けて
動機は
「以前、同業他社のお仕事をさせて頂いた経験を生かせると思い応募させて頂きました」
で変じゃないよね。
電話でトチったから【参加することに異議あり】の負け戦だと思おうとしてるが緊張して吐きそう。
面接でスーツを着ないとダメなのか?
筋肉付け過ぎて持っているスーツもワイシャツも入らなくなった
袖が通らない
オーダーするしかねーよなぁ
志望の動機は「毎日3食フォアグラおにぎりが食べたい」
ナンパした事ある奴いる?
クラブや路上で鍛えろよ
面接なんて近所のおっさんと世間話みたいなもん