朝礼とかいうクソ無意味な作業の存在を納得できなくて辞めたわ
>>1
おつ
6日から新しい短期バイトだ
やれるか不安だ…
時給が高いから頑張りたい なんつーの?
最低賃金は昔より上がってるけど
最低賃金に近い時給のバイトが多くなった気がするよ
辛くなたっら逃げてもいいんだよ
無理して続けるとストレスて心の病気になるよ
>>12
ストレス溜めないように
どんなに忙しくても頑張らないことにした
終わらなくても1時間休憩は絶対とる 最近の辞め歴
肉屋 …… 1週間 (休憩時間1日15分、毎日11時間労働で即辞め)
葬儀屋…… 15日 (教育がヤバ過ぎて即辞め。「一度教えただろボケが!!」みたいなの)
流通…… 30日 (休憩時間ほぼ0分、食事食う時間無し。毎日12時間〜14時間労働。よく頑張った)
測量…… 50日 (300メートル級の山を登って降りてまた登って降りて、昼飯もナシ、限界を感じて辞め)
40歳過ぎてコレだからもうアカンわ。ヤベー人材だから、採用されるのヤベー所しかない
はよ生活保護か自殺したい
一緒に作業してる人に、12月末で終わりもう仕事教えんわ怒られたくないやろって言われた。
どうしよ34歳
>>14
測量は昼食ちゃんとあればハイキングで良さそう 居残って偉そうにしてる奴等も直ぐキレるようなら発達か人格の障害だろ
ドゥルルンデッデッデッデッデッデッ
ドゥルルンデッデッデッデッデッデッ
ドゥルルンデッデッデッデッデッデッ
ドゥルルンデッデッデッデッデッデッ
ドゥウェドゥウェー〜〜〜〜〜
repeat!↺
>>14
ブラック企業が悪い
来年からまた頑張ろうぜ >>16
初回は25Kgくらいあるクソ重い衛生機材を背負って、朝から真っ暗なるまで
ひたすら道すら無い荒れ果てた山を、登ったり降りたり登ったり降りたり(登山道とか無いぞ)
そして測量回では、これまたクソ重い測量機器やらを背負って
登っては降りて登っては降りて……やで
ハイキングとは天と地の差がある
マジで登山道みたいじゃなくて、凄まじい「斜面」を登り降りだからね
>>20
時給1000円の派遣頑張ります…… 17、いやね、違うんよ。
一緒に作業する人はやさしくおしえてくれたんだけど、俺がどんくさくて指示された数字を間違えたりするから、会社として派遣解約が決まったみたい。教えてくれたのはある意味、優しいのかもしれん。さて、どうしよかな。
他の幹部の人は、仕事の段取りとか今後に繋がるような説明をしていて何かヒヤヒヤする。
今ってワクチン打ってないと受け入れてもらえないご時世?
コロナより地震がヤバいよね
デカいの来たら人生考えなおすかも
一年の無職の後就いた会社7ヶ月で倒産決定
来年から無職だけど数ヶ月は何もせず家でごろつくつもり
すっかり無職グセついてもた
>>14
これらを4つも選んだお前に問題がありすぎる草 >>29
倒産寸前の会社を次々辞めて
当面の運転人員を確保するために欠員募集したってことか?
まあ数か月ノンビリできるなら
それはそれで人生の有意義なターニングポイントになるかもね >>21
実家暮らし?
一人暮らしだと時給1000円は、キツいな… 前の仕事よりはずっと楽なんだけれど
1日出勤して2日休むくらいがいいなぁ
今の労働時間でも手取りが安すぎてかつかつなんだけれど
日本終ってる
>>34
アベノミクス実行で、日本の貧困層が激増すると散々警告されてたんだけどね・・・
まぁ自民党をバンザイバンザイと勝たせた日本人の自己責任ですは 仕事辞めても、すぐ探すのは
えらいよな、俺なんか一遍辞めたら
次は探さないと思う。
仕事って探すのが一番面倒くさい
空から降ってくれば嫌でも働くけど
自分から探してまで働きたくないよねw
いくつ当てはまる?(改訂版)
1.両親が不仲な環境で育つ。
2.家族と会話をしない。または母親としか会話をしない。
3.過去いじめられた経験がある。
4.周りの目を気にしすぎる。
5.叱責されたり些細なミスをすると自己嫌悪で暫く立ち直れず仕事にも影響する。たまにフラッシュバックする。
6.職場では誰とも喋らない。
7.君、暗いねと指摘されたことがある。
8.体育会系のノリが生理的に無理。
9.休憩や食事は基本一人で取りたい。
10.周りが盛り上がってると、居たたまれず逃げたくなる。
11.周りと笑いのツボが合わない。
12.気を使われることが苦手。
13.他人からの施し(お菓子配りなど)は受けたくない。
14.この人苦手だと感じるとその認識が変わることは無い。
15.性格が暗くて最終的に嫌われて、会社に居づらくなって辞めることが多い。
16.自分は周りの人と何処か違うんじゃないかと感じている、感じたことがある。
ほとんど当てはまる
誰かの失敗を私のせいにされたり大人のいじめで辞める時もある
周りの目を気にしすぎるかなんて自分ではわからなくね?
他の人との比較が出来ないし
「○○したことがある」は遠い昔のことなら意味ないし
〜したい、したくないは相手や状況によるし
だから心理学や社会学はバカにされるのでは
>>41
自分は人目を気にしすぎる
それと同時に気にしてない人に対して
少しは気にしろよと思ってしまう この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた!
>>43
コピペ失敗してる時点でクソだな
仕事できなさそう 年収で最低幾らからなら応募してみようかってなる?現実的に
>>40
それはいじめでなくあなたを普通の人間に更生させて、幸せにしてあげようとしているのです。 この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた
ちょっと質問があります。
我が社は今経営難で人を減らさなくてはならない状況です。いわゆるワークシェアリングです。
俺ともう一人が呼ばれて二人で話し合ってくれと言われました。
俺40代独身、もう一人、20代中盤妻子あり。
どちらが辞めるべき?
ちょっと質問があります。
我が社は今経営難で人を減らさなくてはならない状況です。いわゆるワークシェアリングです。
俺ともう一人が呼ばれて二人で話し合ってくれと言われました。
俺40代独身、もう一人、20代中盤妻子あり。
どちらが辞めるべき?
>>39
おもしろいね
全て当てはまるけどとくに14と15は正に俺だわ 短期バイト始めたが辞めたい
しかし退職は14日前という規定を説明されたんだがやはりすぐは辞められないのだろうか
ちな仕分け
時給1500円以上の仕事やったことあるやしいる?
求人に簡単作業とか書いてあるけど
どうなんだろうか
>>57
派遣だろ、それ
だいたいその手のは釣り求人 6日から、初出勤だったのを9日に変更してもらった
働く前から辞めたい
もうダメだ…
今日会社の研修初日やのに今頃電車乗ってるはずが
気付いたらネカフェに入ってしまってた?
この道を行けばどうなるものか
行けばわかるさ
行くぞー!
ちょっと質問があります。
我が社は今経営難で人を減らさなくてはならない状況です。いわゆるワークシェアリングです。
俺ともう一人が呼ばれて二人で話し合ってくれと言われました。
俺40代独身、もう一人、20代中盤妻子あり。
どちらが辞めるべき?
>>57
前いたとこがそんな感じだった
作業自体は単純なんだけど方針が素早く正確にでそれについていけず辞めたわ
給料は良かったけど >>56
本当か。ありがとう
実は明日出勤前に電話しようとおもってたんだがその場合家にいたままではまずいか
始発で通ってるからとりあえず今日は出ろと言われると間に合わないんだが 3月までの短期派遣やってんだけど4月に自由になることしか考えてねーわ
金あるわけじゃないのにやばいな
>>59
前の仕事を1ヶ月で辞めて、自分は6日から初仕事・・・
自分も辞めたい
ヤケ酒で焼酎800mlくらい飲んだら、頭痛いわ吐きそうだわ腹ヤベーわで大変だった この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた!
介護の仕事してた事あるんだけど、入ったばかりの『利用者とコミュニケーション取って』ってのが面倒でウザいのよね…
慣れると話なんかテキトーになるしw
ニートで生きてたいけどそろそろ探さないとヤバいわ
この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた!
空白の100年を埋めるのが怠い…
ワンピース探しに航海に出てました。で通用しないよなぁ
>>73
きっと長期無職について親に説教されて荒れてるんだよ。 この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた!
こんなこと、60代70代、
もしかしたらもっと続けなきゃいけないなんて、とても耐えられない
まともに働いたことも、続いたこともないのに
この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた!
この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた!
この前とある工場さ面接行った際の話。 
内容は体力に自信はあるか、健康面等の話で進み俺は安心して面接に臨む事ができた。 
なんだ、他愛のない内容じゃないか。 
もう終わるだろうと思っていたその時! 
な、なんと想定外の質問が! 
「あなたという人間を簡単に説明してください」 
はわわわわ!俺は頭が真っ白になった。な、なんだよその不意打ちな質問は。俺は 
「ふ、普通だと お、思います!」と言ったら 
「いや、そうじゃなくてさ…」なんだかんだでその場で終了。当日の夕方に不採用のTELがきた!
41歳派遣初日行ってきた
想像以上に肉体的にキツい上に、休みが少ないからヤバイわ
まともな職歴無いし、まともな仕事無理ってのは分かってるが体持たんわ・・・
面談あって、もし今の部所で働きにくいなら別の部所に移動させてもらえるかも
みたいな話になったんだけど、最終的に今のところでがんばって〜みたいな話で終わった
期待もたせるだけもたせて奪うのやめてよ…
あー辞めたい
面談あって、もし今の部所で働きにくいなら別の部所に移動させてもらえるかも
みたいな話になったんだけど、最終的に今のところでがんばって;みたいな話で終わった
期待もたせるだけもたせて奪うのやめてよ…
あー辞めたい
面談あって、もし今の部所で働きにくいなら別の部所に移動させてもらえるかも
みたいな話になったんだけど、最終的に今のところでがんばって;みたいな話で終わった
期待もたせるだけもたせて奪うのやめてよ…
あー辞めたい
今日辞めると言うつもりだったが今日に限って小言言われなかったら辞めるって言わなかった
明日こそ言う
>>93
完全に想像と違って、凄まじい肉体労働でもはやリタイア寸前
会社の人が良い人ばかりだけに頑張りたいけど無理やなこれ……
話聞くと自分の前の人とかも、やっぱ5日〜6日で辞めてるらしい >>96
かなり忙しそうだな…
ブラック企業なんだから
体を壊す前に辞めなよ 面談あって、もし今の部所で働きにくいなら別の部所に移動させてもらえるかも
みたいな話になったんだけど、最終的に今のところでがんばって;みたいな話で終わった
期待もたせるだけもたせて奪うのやめてよ…
あー辞めたい
>>100
ノルマの30%しか出来ないわ
カネを貰いながら筋肉トレーニング8時間してると思えば……いや無理やわ
>>101
工場やぞ
ここまで筋肉使う工場初めてでビックリしてるわ
ドカタも4ヶ月だけやった事あるけど、あのとき並に全身筋肉痛で動けない ちょっと質問があります。
我が社は今経営難で人を減らさなくてはならない状況です。いわゆるワークシェアリングです。
俺ともう一人が呼ばれて二人で話し合ってくれと言われました。
俺40代独身、もう一人、20代中盤妻子あり。
どちらが辞めるべき
最初に働いたとこが2年、
その次の次に働いたとこが10年近く働いたけど
慣れて仕事が楽になったとは思わんなー
楽になってたら辞めることないし
お金を稼いでるという感覚持てないんだよ
なんか無理やり労働してる、回りが働いてるから仕方なく労働してるって感じ
これも一種の発達障害なんだろうね
副業と言うか
単発のバイトすると
年末調整がめんどくさくなるのかな。
>>104
筋トレを8時間は無理だろ…
プラスに考えるのは、良いことだけど >>112
もう寝なくちゃならんのに、筋肉痛がヤバイ+疲労が酷すぎて眠れんのだが……
とりあえず年末まで様子見て、無理なら辞めるって流れになった
キン肉マンになるぞこれマジで
無料でジム通ってると思えば良いのかもしれんが(それも腕力限定で) >>113
凄いな!
とりあえず年末まで頑張るんだな! >>104
コンクリート製造とかかな
食品も割と重量のあるもの扱うしな >>113
俺だったら無理だな。そんだけ疲れてたら朝絶対起きれない >>119
マジか!
短期間だけ働いて
その間に作れば審査通るよ! >>119
楽天銀行は口座ある?
あればしばらく使ってると作れるかも docomoでいきなり作らされたDカード、今となっては感謝してる
dカードに落とされた俺の存在意義はないな・・・
クレヒス悪くない&ローンも無いのに。
クレカ作る価値あるの?
とりあえず今まで生きてきて何不自由ないんだけど
パソコンの通信料がカードのみ(口座引落は駄目)の人間もいます。
俺も去年審査落ちて
この前やっと楽天カードマンになったけど
デビットカードで充分よね
キャンペーンでもらえたポイントは美味しかったけど
意思の弱い奴がカードなんて持つといたずらに借金が増えるだけだぞ。
新聞配達決まった。原チャの免許が役に立った。朝刊のみで月20万。ボ−ナス、社会保険あり。寮もあるが自宅から通う。
>>131
新聞配達ってそんなに労働時間無さそうなのにそんなにもらえるの? 派遣で、「祝日は休めませんが、ちゃんと年末年始やゴールデンウィーク連休ありますよ〜」
と聞いて入ったけど、いざ工場カレンダー見たらヤバ過ぎる
例えば1月は元日〜3日まで休み、その分土曜日が全部出勤で6連勤毎日8時間筋トレ
年間休日125日でもまだキツいのに、年間休日95日くらいは無理過ぎる……正社員並の労働日数だよ
現役配達員だがこの時期は吸いながら走れるから体が温まるよ!
昨日から、初出勤だったけど(短期バイト)
もう辞めたい…
工場のピッキングってこんなにしんどいのか?
今日は、もう休むわ
>>144
お疲れ様
毎週6連勤は、キツいな…
休みが少ないのは無理だわ このパート短いし辞めたいんだけどな
ジジイ1人を除いて嫌な人はいないし悩みどころ
底辺職って底辺しかいないと痛感した
前職辞めて同じく底辺に就いたら
やはりキチガイだらけ
人の好意を怒りで返すキチガイぶり
むしろ底辺になりすまして
おつむの軽い振りした方が正解なのかもね
俺は中学時代壮絶ないじめに合っていたんだよ。
それで学校側は虐められっ子専用のクラスを設けそこで授業を行った。
クラスメイトは虐められっ子10人近くいて皆安心して授業を受けることが出来平和な生活が送れた。
だけどある日いじめっ子たちが俺達の教室にやってきて暴れるようになりクラスの全員が翌日から不登校になった。
全員で行かないと決めたわけでなく見事に全員が来なくなったんだよ。
虐められっ子の心情ってのは皆同じなんだな…
その内半分は高校に進学せず残りは高校中退した。
大人になった今改めていじめとは恐ろしいことだと気づいた。
どうせ直ぐに辞めるんだから雇用条件とかどうでも良くね?
すぐ辞めるんだから、最長3年11か月とか関係ないよなあ
リストラにも遇わず辞めたいときはあったけど
辞めなかった。
>>155
辞めすぎて応募に二の足を踏んでるんだけど、確かにそうだよなぁ
派遣でやると信用されなくなるけど、
慎重に選んだ所でやっぱり辞めるだろうし、適当に応募してみるかな 仕事が嫌いなんじゃなくて嫌な人間がいるところで働きたくないんだよね
言われてないことでキレる奴本当に嫌いでイラっとして軽く反抗してしまった
いじめというかハブられて辞めたけど残ってる性悪達はボーナス貰えるの腹立つわ
まぁ何言っても辞めた私がダメなんだろうけど
仕事が出来ると大抵のことは許されるよね
大事な人材だし大事に扱わないといけないから仕方ないんだろうね
会社の規模が小さいほどこの傾向が強い
解雇された…ローマ字の読み書きや漢字が全くできないのがかなりの原因だと言われたw
とうとう辞める時が来た
それは突然にやってきた
前触れはあったようななかったような
>>167
製品名とかの記入等でトラブったりしたのよ