◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1029584574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ジゼリン
NGNG
「アルブレヒト」に対しての苦情等もここでどうぞ。
2踊る名無しさん
NGNG
ジゼルあんなに良い子だったのに死んじゃって可愛いそう(>_<)
3踊る名無しさん
NGNG
やったージゼルスレだ!

1幕ラスト、ジゼルの亡骸に縋りつくのはベルタとアルブレヒト、どっちがお好き?
4踊る名無しさん
NGNG
>>3
ベルタだね。
アルブレヒトは、従者にさっとマントをかけられて、逃げるように
去っていくバージョンが、よりジゼルが可哀想で好き。
5踊る名無しさん
NGNG
>>3
そのシーンってバヤデールのニキヤが死ぬところにかぶるよね〜、
てか、ストーリー自体がかなりかぶってるけど・・・。
6踊る名無しさん
NGNG
実生活、ヒラリオンばかりだ
7踊る名無しさん
NGNG
>ワラタ ヒラリオン、いいじゃないですか。獲物を貢いでくれるし、
そっとドアに向かって投げキッス。実はロマンチストで・・・。
私の実生活はサンチョ・パンサだわ。
8踊る名無しさん
NGNG
>6、詳細キボンヌ
98
NGNG
7見て意味わかった。ゴメソ。6は男性かしら。
10踊る名無しさん
NGNG
ジゼルといえば、私の中では「フェリ」かしら〜
11踊る名無しさん
NGNG
ちょっと待て! 1 は伝説のジゼリン? まさかね。
12踊る名無しさん
NGNG
>10 私もフェリのジゼルが好き〜 1幕のいちゃいちゃっぷりがたまらん。
>11 伝説って?
13踊る名無しさん
NGNG
ジゼルはジゼ○ン、ミルタは○っく、アルブレヒトはカ○リーナ、お後ヨロシク
14踊る名無しさん
NGNG
>13 それは牛攵スレでやらなくては・・・。
今から見所を考えなくては!
ジゼリンについては掲示板スレの過去レスに出てくるんだわ
15踊る名無しさん
NGNG
>>13
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dance/1029342180/72
勝手に移動させていただきましたm(_ _)m
16踊る名無しさん
NGNG
東バでやったルグリとフェリ
17踊る名無しさん
NGNG
テレビでも放送したね。特に2幕の美しさが良かった。
18踊る名無しさん
NGNG
ウィリたちの動きがね。CD聞いても気分が高揚する
19踊る名無しさん
NGNG
2幕でウィリ達が、アラベスクで交差するシーン、
動きがそろってると、大きな音がしても、気になるどころか、
すごい迫力が伝わってきて好き。
20踊る名無しさん
NGNG
東バのコールド??そんなに良いとは思わなかったけど・・・
21踊る名無しさん
NGNG
テレビは編集してるからかも・・・。でも、十分綺麗にそろてたよ。
また観てみよう
2219
NGNG
>>20
私が言ってるのはボリショイのね。

新国立も白鳥のコールドは良かったけど、ジゼルは良くなかった。
23踊る名無しさん
NGNG
新国立のジゼルは、
2幕の仕掛けが色々あって(空跳んだり、滑車ですごい勢いで移動したり)
でも、それがわざとらしすぎて・・・ひく
24踊る名無しさん
NGNG
>滑車で移動って? ミルタ?
25踊る名無しさん
NGNG
ジゼルっていうバレエは習いたての子供のころはくそ面白くない作品だな!って
決め付けてたけど、大人になって?!最近はかなりすきな作品です。しかし、女の
執念をとりあげてるってかんじなとこはジメっとしててやだなぁ〜〜。
一度でいいから、モニク・ルディエールとウラジーミル・マラーホフのジゼル
見てみたい。
26踊る名無しさん
NGNG
狂うシーンで観に行く度に泣いてしまいます
27踊る名無しさん
NGNG
>>24
舞台の後の方で左端から右端まで、普通はミルタが走る振りなんだけど、
新国立は、ミルタがポーズしたまま、スーッツと移動するんだけど、
(多分、下は車になってて)その装置の滑車の音がゴーッツって
鳴るの!!!!激萎え〜!!!面白いけどね(w
28踊る名無しさん
NGNG
はーっやーいパ・ド・ブレで移動するとこね。
「眠り」の王子とリラの精がゴンドラで移動するときに
なかで必死に引っ張ってるひとの背中が動いてて激藁を腹筋で押さえつける
ものに通じるものがありますな。
29踊る名無しさん
NGNG
あと、新国立はミルタが空飛んできて登場する

30踊る名無しさん
NGNG
うーん、観たくなってきた
31踊る名無しさん
NGNG
ボリショイのミルタ役の人こわいよー。
32踊る名無しさん
NGNG
>23,29

そんなに面白いジゼルなら私も観に行けば良かった(藁
33踊る名無しさん
NGNG
age
34踊る名無しさん
NGNG
ジゼルが墓から甦ってアチチュードかんなんかで
ぐるぐる回るとこのシーン、音楽だけでも
聴いてるとぞくぞくするよね(w
35踊る名無しさん
NGNG
アスィルムラートワが凄かったね。その回転
36踊る名無しさん
NGNG
ベスメルトノワのも凄いよ。
37踊る名無しさん
NGNG
ラストの夜明けの鐘5つのシーンも号泣
美しすぎでつ
38踊る名無しさん
NGNG
森版の嫌味な男を追い詰めるとこを何度も巻き戻してみてしまったよ(w
39踊る名無しさん
NGNG
暗いバレエだ・・
失恋した時観て、泣けた・・
40踊る名無しさん
NGNG
ナターシャ&ミーシャのABTの映像必見。
亡命カップルも素敵だけど、なにより2幕のミルタがマジ怖いです。
41コギャルとHな出会い
NGNG
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
42踊る名無しさん
NGNG
>>36
のジゼルはどうみても初々しい少女ジゼルには見えなかったけど、
43踊る名無しさん
NGNG
>>42
そだけど、個人的に2幕の技術はおーっ!と思った。
4442
NGNG
はい!
ずぶとい体格にしては、彼女のジゼルという浮遊霊的
かろやかな浮遊技術には多少は釘づけにさせられそうな
感動があったのも事実です。しかし、年にはかなわないよ。
45踊る名無しさん
NGNG
一幕のジゼルの仕草がかわいい。
46踊る名無しさん
NGNG
一幕の花占いのシーンのジゼル
二幕のウィリになったジゼルと王子が出会うシーンもすき。
47踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンあぼ〜んシーン大好き。
なんか怖くておかしくて悲しい。

ヒラ 「墓参りに来ただけなんすよ。どうか許してください」
ミル 「断じて許しません」

の絡みがさいこー。

ボリショイ(ベスメルトノワ版)の人はけっこう良かったような。
お芝居が上手というか。
だけど東バ(フェリ/ルグリ)の日本人、なにあれ?
棒立ちで固まってるし。ヘタクソ
48踊る名無しさん
NGNG
>>47
その音楽も(・∀・)イイ!
49踊る名無しさん
NGNG
あぼーん
50踊る名無しさん
NGNG
二幕のアラベスクで拍手するのてやぱDQN?
51踊る名無しさん
NGNG
ABTのフラッチ&ブルーンのジゼルがすごく良かった。
古い映像で観づらいけど、フラッチのジゼルは感動的でした。
ジゼルでは1番のお気に入り。
52踊る名無しさん
NGNG
いままでみた中ではミルタはテレホワがよかったなー
53踊る名無しさん
NGNG
>51
で紹介されているDVDを買いますた。
54踊る名無しさん
NGNG
マラホフが一番!!
55踊る名無しさん
NGNG
>>51
いいよね。あれ。
フラッチがかわいい。
56踊る名無しさん
NGNG
ダンサーのビデオ欲しいんだけどネットで買えるところないかな?
フェリのジゼルもう一度みたい・・・
57踊る名無しさん
NGNG
>>56
amazonで”ballet"で検索するとたくさんあるよ。
もちろん”バレエ”でもいいんだけど、国内版だと値段が高いし
品切れの場合が多いので、輸入版のほうがお得かも。
全幕物が2500円前後で買えるものもあるし。
ただし、解説書が付いてなかったりもするみたいだけど。

とりあえず、フェリのジゼルは↓コレね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000031EGF/qid=1032796948/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249-1430905-4663567
5857 リンク先のビデオの追加情報
NGNG
「ジゼル」 
ミラノ・スカラ座・バレエ (1996年 116分)
振付=ジャン・コラリ、ジュール・ペロー
ジゼル/アレッサンドラ・フェリ
アルブレヒト/マッシモ・ムッル
59踊る名無しさん
NGNG
ジゼルってまず音楽が好きだなあ。
出だしからわくわくさせる。ストーリー感、ドラマティック、
ロマンティック、美しいメロディ、いっぱいの音楽。

6056
NGNG
いや、それはしってるんです
私が欲しいのは映画「ダンサー」のビデオね。
フェリのジゼルのビデオよりその中のフェリの方が
いいって評判だからそっちが欲しくて。

アマゾンでは輸入字幕なしのビデオしか
ないから別サイトで探してるんです・・
61踊る名無しさん
NGNG
>>59
同感。
第2幕の幕あけ前の音楽もいいなあ。
なんか不気味で厳粛で美しくて。
6257
NGNG
>>60
これは失礼!ハヤトリチしてました。
そのビデオのフェリは確かに評判いいみたいね。
日本語版のは在庫切れになってるね>アマゾン 
残念。。。
63踊る名無しさん
NGNG
>>60
このダンサーっていうやつ
5歳のころ見ました。
かなりかっこよかったのだけ覚えてます(もちろんバリシニコフが)
そんでもってフェリはフェリってことはまったくしらなかったんだけど
最近になって、あの映画でジゼル役してたのがフェリって知りました。
かなり、首のながくて色白の黒髪の女性というのをおぼえてましたよ。
それに、バリシニコフとのベットシーン(かなりひややかで義務的)
なシーンがかなり印象的で、そういう女優さん(ダンサーって知らなかった)
って思ってました・・w
あれから何年かの月日を経てフェリのカルメンを見ましたが、
あまり感動をいだくこともなかった。。いまでも、フェリって
あまりすきじゃありません。それでも、ジゼルを躍らせれば
世界一?!とか・・そうでもないように思えますけどねぇ。。
私のなかの一番はやっぱり、モニム・ルディエールですよ!
64踊る名無しさん
NGNG
モニム・・・か
6563
NGNG
モニク・ルディエール
66踊る名無しさん
NGNG
フェリのジゼルのビデオの
ヒラリオン役のMaurizio Vanadiaに
惚れちまいますた
べつに上手いとかそういうわけじゃないけど
タイプだったもんで スンマセン
67踊る名無しさん
NGNG
>>66
私もあのヒラリオンはめずらしく二枚目だと思いまスタ。
682チャンネルで超有名
NGNG
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
6966
NGNG
>>67
おおぉ仲間が!うれしいす
70踊る名無しさん
NGNG
昔テレビで見たイヴリンハートのジゼルが良かった
71踊る名無しさん
NGNG
イブリンハート、私も20年位前に生で見ました。
当時あれ程体のラインの美しい人はいないと思いました。
彼女のジゼル、ビデオにはもうでないんだろうなぁ。
72踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンは正しいよ。
ジゼルが遊び人アルブレヒトに二股かけられてるのを教えてくれたんだから。
ちょっとストーカー入ってるけど本当にジゼルだけを愛してたのよヒラリオンは。
なのにジゼルに助けてももらえずあっさり殺されちゃって可哀想(ナームー
73踊る名無しさん
NGNG
オブツダンノ ハセガワ〜〜♪
74踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンも演出色々で、凝ったキャラ設定になっていると楽しめるよね。
純情素朴系だったり、ワイルド二枚目系だったり、誠実だけど鈍感なタイプ
とか。個人的には「報われない いい人」が前面に出てるのが好きかな。
75踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンたん.........
76踊る名無しさん
NGNG
>>74
ワイルド二枚目系ヒラリオンたん(;´Д`)ハァハァ
77踊る名無しさん
NGNG
熊川痔是流はいかが?
78踊る名無しさん
NGNG
>>66
マウリッツィオたんは「チャーリーズエンジェル」の
男装したキャメロン・ディアズたんに似てる。
79踊る名無しさん
NGNG
これも保守
80踊る名無しさん
NGNG
ボリショイ?なのかルンキナが着てる黄色っぽいジゼルの衣装が
なんだか好きになれない・・やっぱりジゼルは水色と白がいいな・・
81踊る名無しさん
NGNG
私はフェリの一幕目の衣装が好きじゃない。
(フェリのジゼルは大好きなんだけど)
なんか生地が重たそうなので。
もうちょっとフワッとした軽めの生地のほうが美しいと思った。
82踊る名無しさん
NGNG
やたら小奇麗なのもイヤだな。村娘なんだし。
ローザンヌバレエコンクールでよく気になる。まぁコンクールと舞台は違うんだけど・・
83踊る名無しさん
NGNG
新国立の前田さんのミルタ、超良かった。
84踊る名無しさん
NGNG
クラシカで観たグラチョーワのジゼルも予想外に良かった。
最初は単にウヴァーロフが観たかっただけだったけど、
2幕はグラチョーワに目が釘付けになりました。
85山崎渉
NGNG
(^^)
86山崎渉
NGNG
(^^;
87踊る名無しさん
NGNG
つーか、Kバレエのアルブレヒトで、熊川見直した。
広告のキャッチコピーで、「かつてジゼルをこんなに愛した男がいただろうか」ってあったけど
ほんとにそんな感じ。
見てない人は早くどうぞ。
88ばれりーな
NGNG
ミルタ
って良いですよね
脇役の中では一番って感じ。
89踊る名無しさん
NGNG
87は今までどんなジゼルを観てきたんだろうか?
熊レベルでそんなこと云われても…
90踊る名無しさん
NGNG
>>89
人が良いって言ってるんだから文句いうのやめなよ。
気分が悪い。いい加減、熊に粘着して熊sageばっかするのやめたら?
91踊る名無しさん
NGNG
みんなジゼル好きだなぁ。
私コレだけは、ダメなんだよね。
男に振られて気がふれるなんて、もともと、どこか病んでる
人だよね。
普通に結婚しても、いつかなにかのきっかけで、少しずつお
かしくなっていきそうな感じが気がして・・。
アンチレスですいません。
92踊る名無しさん
NGNG
ストーリーとして現代には合わないとは思うけど、
クラシックバレエの中で1番、演技力が主役に要求されるものだから
見甲斐はあるよ。
93???
NGNG
ディーン版よかった。
94踊る名無しさん
NGNG
ジゼルって「処女にチョッカイ出すとおっかないよ〜」
てな教訓が含まれているように思う。
これって時代を超えた普遍的価値観のように思うけど、どうかな。
最近の処女大特価バーゲンな10代にゃあてはまらんか。
95踊る名無しさん
NGNG
彼氏や夫に浮気されたら頭がおかしくなります、あたしはストーカー型ジゼル。
96山崎渉
NGNG
(^^)
97踊る名無しさん
NGNG
ジゼルとシルフィードって、
どちらもヴィリが題材のバレエだけれど、
ぜんぜん違うのね。
ジゼル得意と言っている人のシルフィード、
良かった例無いもん。
その逆もね。そう思いません?。
98踊る名無しさん
NGNG
ドラマティックとコケティッシュのちがい
99踊る名無しさん
NGNG
>>97
ええっ?ルディエールは両方すばらしかったと思いません?
100踊る名無しさん
NGNG
最近、ジゼル観てないな〜
101踊る名無しさん
NGNG
>97 シルフィードがヴィリ?????それは地学ないですか
102踊る名無しさん
NGNG
最近、ジゼルばかりみてる気がする。
特に二幕。
103踊る名無しさん
NGNG
>99
そのルディエールのジゼルのビデオ、手にはいらないのよォ。
ビデオは一応発売されたんですかね?
104山崎渉
NGNG
(^^)
105山崎渉
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106踊る名無しさん
NGNG
>103
発売されてるんなら漏れもホスィ。
情報収集age
107踊る名無しさん
NGNG
ジゼルは湖に突き落とされて死んでまう男のほうに同情してしまうけどなー。
純粋にジゼルを好きやったのに気の毒やわ。
108踊る名無しさん
NGNG
とーっても楽しいヂゼル見てきますた
踊らんのよ〜♂が
マイムばっかり。

さて、何処のでしょう?

すぐわかりますね
109山崎渉
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110踊る名無しさん
NGNG
>108
...もしかしてジゼルは胸毛はえてる?
111踊る名無しさん
NGNG
>>110
えっっっっ???
112110
NGNG
...トロックスじゃないの?
113111
NGNG
どうだろう?
ある日本のバレエ団を想像してしまったでつ。(w
114110
NGNG
あっなんとなく判った〜
胸毛ははえてないよね、ジゼル。
115110
NGNG
その代わり生え際塗ってる......?
116踊る名無しさん
NGNG
生え際塗るメイクって普通やらないことなの?やっぱ。
この世界のことは全然知らないんですけど。
117110
NGNG
108さんと111さんがどの人のことを言ってるのかは判らないけど...
この人の塗り方は特別なのだ。
参考↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dance/1029674505/-100
118踊る名無しさん
NGNG
ジゼルスレってあったんだねぇ

マッツ・エック版agew
119山崎渉
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
120踊る名無しさん
NGNG
7月のアニハーノフ指揮レニングラード国立歌劇場管弦楽団のジゼルは
音楽を聴くだけでも行く価値がある。ここのオケはなかなかの名演奏聞かせるよ。
121踊る名無しさん
NGNG
他スレでも話しが出てるけど箱が最低なんだよこの公演。
122踊る名無しさん
NGNG
>121
そうなんだけどね。
東京文化会館使いたくても某にじゃまされる。
しかたないでつ。
123踊る名無しさん
NGNG
イレールのアルブレヒト、ドラノエのハンスの組み合わせなんてもう二度と
日本で見ることできないだろうね。レニングラードはコールドの質も一級品だし。
実はこの公演がこの夏いちばん楽しみだったりする。w
124踊る名無しさん
NGNG
ザハロワ、来られなくなっちゃいましたが
ピュジョル(?)はお勧めでしょうか??
イレールは確かに見たい。
125踊る名無しさん
NGNG
>>122
やっぱ、佐々忠?重ね重ね、逝ってヨシなやつだな、、、
126踊る名無しさん
NGNG
ピュジョルは・・・元気な姉ちゃんだからジゼルがどうかはわからんなー。
でも主要キャストをパリオペで固めたほうが舞台的にはまとまるかもね。
127踊る名無しさん
NGNG
十年前のピュジョル超かわいかった〜
いまはどう?
128踊る名無しさん
NGNG
イヴリンハート版はいいの?
129踊る名無しさん
NGNG
イヴリンは昔は評判よかったよね。
もうおばあちゃんだから森下さんのような感じだけど。
全盛期のビデオあるんじゃないかな?
130踊る名無しさん
NGNG
イブリン、本当に舞台で見るとおばあちゃんになっちゃったね。。
でも、今何歳なんだろう?
そんなに歳をとってる?
131踊る名無しさん
NGNG
1956年生まれ。
ちなみに、ルディエール、チェンチコワ、ガスカール、
ブフォネスとおなじ歳。
やっぱ歳かなぁ、でも素顔はおばあちゃんじゃないよ。
132踊る名無しさん
NGNG
こないだの「バレエの美神」、BSで見てはまりました。
全幕のビデオかDVD欲しいんですけど、おすすめあります?
129さんがおっしゃっている、イヴリンの全盛期のやつがあればいいんですけど。
アルブレヒトのルジも役になりきっててえがった〜。
133踊る名無しさん
NGNG
ジぜルは
これっていう映像は無いと思われ。

強いていうなら
フェリかフラッチかなあ。

ジぜル以外のダンサーは皆良しなら
ボリショイのDVD。べスメル婆のやつだけど。
134踊る名無しさん
NGNG
若い頃のマカロワのジゼルはなかなかいいよ。
ただ容姿がジゼルにしては大人っぽすぎるかな 好き嫌い分かれそう
135踊る名無しさん
NGNG
>>129-130

イヴリンとムハメドフのジゼル、
あれ、どーみても親子・・・
136踊る名無しさん
NGNG
ベスメル婆さんのは40代の映像なので、第一幕はかなり萎え萎え。
ブリっ子(死語!)若作りのジゼルが狂乱するシーン怖すぎ・・・
137踊る名無しさん
NGNG
ベスメルのジゼルはもうみたくない
138踊る名無しさん
NGNG
キーロフのはどうですか?
139踊る名無しさん
NGNG
メゼンツェワのジゼルだったら、2幕のほうがよかったかな。
もともと、技術のある人ですし。(ビジュアル的には・・)
それと、ザクリンスキーのアルブレヒトが以外によかった。
貴族感が出てたし、ジゼルが死んで、本当にどうしよう、とい
う感じが伝わり、結構憎めなかった。
あと、ミルタのテレホワは、踊りも、芝居もさすがでした。
 
キーロフじゃありませんが、先日スカパーで放映された、ボリ
ショイのジゼル(ビデオは市販されてないと思う)、3本組で
は、ルンキナちゃんは可愛いけど技術が今ひとつで、ニーナは
まあまあかな、好み抜きにして、一番ハートに響いたのは、グ
ラチョーワのジゼルでした。
140踊る名無しさん
NGNG
うちにあるジゼル全幕のビデオはこんなもんかな。
ノエラ・ポントワ&ジャン・シャルル・ジル(日本バレエ協会)
イヴリン・ハート&誰だっけ?(カナダ・ロイヤルウィニベクバレエ)
ナタリア・ベスメルトノワ&ユーリ・ヴァシェチェンコ?(ボリショイ)
カルラ・フラッチ&エリック・ブルーンだっけ?(ABT)
141踊る名無しさん
NGNG
ハートはジュリアンとでわ?
あとはマカロワ・ミーシャのとか、劇中劇だけど
フェリ・ミーシャ(映画のダンサー)
それと139さんのザクリンスキーとメゼンツェワの。
ドゥ・ウィリにアルティナイもいるはず。
142踊る名無しさん
NGNG
松山の昭和52年と昭和62年のもの
143踊る名無しさん
NGNG
ビデオって古くなっても再生できますか?
私のはカビで古いのはダメになりました。
144踊る名無しさん
NGNG
10年ぐらい前のものは今のところ問題ないけれど。
時々出してみることが一番のカビ防止かもね。
145踊る名無しさん
NGNG
古いビデオはさっさとDVDに焼いたほうがいいよ。
146踊る名無しさん
NGNG
うちは、

全幕
・森下洋子&ヌレエフ
・ベスメルトノワ&ラブロフスキー
・ベスメルトノワ&ヴァシェチェンコ
・フェリ&ムッル

パドドゥのみ
・セメニャカ&リエパ
・エバ・エフドキモア&?

で、結局フェリのが一番好き。
147踊る名無しさん
NGNG
>146さん
セメニャカ見たい!
148踊る名無しさん
NGNG
エフドキモワのジゼルの映像があるの?
いつの?(すみません教えてください)
149踊る名無しさん
NGNG
>>147
セメニャカの作品ばかりを集めた「Bolshoi Ballerina」っていうビデオの中に入ってます。
日本のアマゾンで買えますよ。
ジゼルは狂乱の場とパドドゥだけですが。

>>148
すっごい昔(20年ぐらい前)にNHKで放送したやつです。
実家にあるのでちゃんと確認できませんが、
確か「競演・魅惑のバレリーナ」っていう題名で、
他にセメニャカが黒鳥を、エフドキモワが「海賊」を踊ってます。
150踊る名無しさん
NGNG
>149さん
ありがとう。

セメニャカの黒鳥も大好き!
151踊る名無しさん
NGNG
ギエムがオペラ座でエトワールお披露目公演(?)にジゼルをって提案があったとき、
「ジゼルを演じるのは10代の私にはまだ無理です」
って言って「眠り」にしてもらったっていうのをダンス・マガジンで読んだ記憶がある。

ジゼルを全幕演じるのって、ある程度大人にならないと無理だってよく聞くけど、
いくら年齢がジゼルに近くて初々しくて魅力的でも、それだけじゃダメなのか。
かといって、あまりに高齢の人がやるのもちょっと、、、見てて辛い。
152踊る名無しさん
NGNG
ミル太は生前はどんな女の子だったのかしら
153踊る名無しさん
NGNG
オーロラだって若ければいいというものでもない。
最近もレニ国であったけどね。若いだけで品格が無いのが。
ギエムはとても頭の良い人だから自分にあったものを選んだね。
村娘には見えないタイプだったもの。
154踊る名無しさん
NGNG
↑少なくともおまいよりは良い子だった
155♪♪動物A子♪♪ ◆MeEeen9/cc
NGNG
☆       ∵∴∴☆∴∵∴       /
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ノハヽヽ ∩ °° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( ☆ ι ☆ ) / ミカーー!!°*☆∴
∴☆*°°☆   /   )/   ☆°°*☆∴
※☆★― ★   と / . │    ★ ―★☆※*   ⌒★
∵☆*°°☆  /// | 美香 ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★         ★°*☆☆※ *
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
 /     ※∴∵☆★☆∵∴※*    \ζ
156踊る名無しさん
NGNG
20年前ですか、詳しくありがとうございました。
彼女のは世界バレエフェスのラシルしか映像を持ってないのでうらやましい。
ジゼルは一番彼女のが好きなのです。
157踊る名無しさん
NGNG
154は>>152へのレスね
あ、分かってるか
158踊る名無しさん
NGNG
ジゼルは初々しさの消える寸前の年齢で、演技やテクニックに
円熟味が出てくる微妙な時期に踊ると最高
そんな舞台に出会えた観客も幸せ

でもこの両立の難しさはダンサーの抱える永遠に解決しない
テーマだから、この作品は深いね
159149
NGNG
>>156
あ〜見せてあげたい。
お顔も含めて、と〜っても素敵なムードのあるジゼルだと思いました。
160踊る名無しさん
NGNG
ジゼルのビデオは何本か持ってるけど、「1幕はいいけど2幕がちょっと」
とかいうのがほとんど。
総合ベストはクラシカで放送されたグラチョーワかな。ミルタに深く深く頭を
下げて、アルブレヒトの命乞いをするところが印象的だった。
161踊る名無しさん
NGNG



        モニクルディエールのジゼルってかなりよさそう


     
162踊る名無しさん
NGNG
ロシアのダンサーは古典での演技が抜群に上手いよね。
ニーナもグラチョーワもセメニャーカもメーゼンツェワもしっとりした雰囲気がある。
ベスメル婆も枯れた味わいがマニアにはたまらん。w
163踊る名無しさん
NGNG
ベルメル婆のジゼルでイイなあと思ったところは、
確かパ・ド・ドゥの後の2度目のヴァリアシオンで
ミルタの足元にたくさんの花をポトポトポト....と落とすところ。
「この花を差し上げますからどうかお願い許してください」
とばかりに、なんか儚げというか切ないというか。
あそこだけは気に入ってます。

(160さんのレスを読んで思い出しました)
164踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンとアルブレヒトの違いって何?
165踊る名無しさん
NGNG
片想いか、両想いか。
166踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンは森番
アルブレヒトは皇族
167踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンとアルブレヒトの違いって何?

他殺か蘇生か
168踊る名無しさん
NGNG
翌日の村は大騒動だろう。
森でヒラリオンの他殺体ハケーン!
誰に嫌疑がかかる?
169踊る名無しさん
NGNG
てかヒラリオン気の毒だよね。
ジゼルに惚れてただけでミルタに湖に突き落とされて殺される。
ジゼルからの命乞いもなく・・・w
170踊る名無しさん
NGNG
ジゼルはアルブレヒトが本当に好きだった。それから、
元々ヒラリオンが嫌いだった。それなのに、ヒラリオンが
アルブレヒトの身分明かしたから完全にそれが拍車をかけて
ヒラリオンのことが嫌いになったんだよ。そのうえ、ヒラ
リオンがしつこいことされてきたから、霊界の女王、ミルタに
彼が何されようが関係ない視線で冷酷に眺めてただけなんだ。
しかし、アルブレヒトは本当に愛していたから、自分が
成仏できなくても、もともとない魂と引きかえ彼を守り抜いた。
171踊る名無しさん
NGNG
>>168

火サスにして見たい。
172踊る名無しさん
NGNG
火曜サスペンス劇場
「ワイン祭り殺人事件〜〜農村で繰り広げられる男女の愛憎劇・沼の中の変死体」

主演 藤田まこと

出演 泉ピン子 高嶋政宏 賀来千賀子 

観てね!
173踊る名無しさん
NGNG
結局片思いか両思いかがいっちゃん根底的テーマかも。
女ってこえぇ。
174踊る名無しさん
NGNG
>>172
アルブレヒトが高島
ジゼルが賀来
ヒラリオンが藤田
ミルタが泉

??
175踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンが、こんこんとミルタに
説教してそう、、、
176踊る名無しさん
NGNG
バチルド姫役に、叶恭子サマの出演きぼーん
177踊る名無しさん
NGNG
私は、ドゥ・ウイリーで、
姉妹でかと。
178ワイン祭り殺人事件
NGNG
農夫ロイスになりすます公爵アルブレヒトは、加藤雅也
アルブレヒト公爵の従者のウィルフレッド、杉本哲太
心臓が弱く体が丈夫でないことをジゼルは、黒谷友香
ジゼルの母親は、八千草薫
バチルドの父でもあるクーランドの王は、岡田真澄
アルブレヒトのフィアンセ王女バチルドは、叶美香
狩場の番をしている森番ヒラリオンは、佐藤浩市
霊魂ウィリー達を支配する女王ミルタは、麻生久美子
未婚の乙女たちのさまよえる霊魂ウィリーは、劇団四季の役者陣

179踊る名無しさん
NGNG
>178
おっ、それいいじゃないか。
180踊る名無しさん
NGNG
>>177
それ、イイ!
181踊る名無しさん
NGNG
>>178
役名も日本人ぽくしないと駄目だっぺ。
182踊る名無しさん
NGNG
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page005.html
183踊る名無しさん
NGNG
のりすぎだよ〜ん。
なんか、ジゼルのストーリーもこっけいに思えてきたじゃないか。
184踊る名無しさん
NGNG
見たことあったから


公演「ジゼリン」
キャストはネット上の有名人

ジゼリン:ジゼリン
アルブレヒト:カマリーナ・チュコワ
ヒラリオン:デト
ミルタ:りっく
ベルタ(ジゼリンの母):ビックリドンキー



185踊る名無しさん
NGNG
いちおうジゼルです。
http://www.km02.com/gbundchen/galleries.htm
186踊る名無しさん
NGNG
ジゼルって【ホラー】時代劇版にしてもおもしろそう
187踊る名無しさん
NGNG
ウイリーって今風にいえば、地縛霊?
188踊る名無しさん
NGNG
自爆例ってその場所に未練があって動けないんじゃなかったっけ?
189踊る名無しさん
NGNG
ウィリの名前はつゆ、はな、きくなどということ?
190踊る名無しさん
NGNG
ミルタは魔界転生のクララお品のようなイメージ
191踊る名無しさん
NGNG
和風のジゼルを作ってみるのも面白いかも。
塔婆や深刻、やってくれるといいのにな。
192踊る名無しさん
NGNG
ジゼルって歌舞伎でやってみたってはなしもあったよね?
193踊る名無しさん
NGNG
ほんと?
知らなかった。。見たかった。。
194踊る名無しさん
NGNG
ジュウイチクンの弟が落語にしてないか?
195踊る名無しさん
NGNG
↑やってそうだね

和風ジゼル、、、、
アルブレヒトが白塗りのバカ殿になると途端にお笑いまっしぐら
196踊る名無しさん
NGNG
十市とブランでベジャール版ジゼルつくってほしい
197踊る名無しさん
NGNG
トロカデロのジゼルはどうでつか?
198踊る名無しさん
NGNG
さがってるねえ〜。

ジぜルは作品事体、音楽か?創造の楽しみが無い?
199_
NGNG
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
200山崎 渉
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
201山崎 渉
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
202踊る名無しさん
NGNG
他スレで不評だった↓

ジゼル配役

ジゼル=アニエス・ルティステュ/レティシア・ピュジョル
アルブレヒト=ウラジーミル・マラーホフ
ジゼルのお母さん兼ミルタ=シルヴィ・ギエム
森番=アンヘル・コレーラ
バチルド=アレッサンドラ・フェリ

これ最強!!!
203踊る名無しさん
NGNG
フェリの猿顔に高貴な役は似合わん。
ルテステュにマラーホフが押しつぶされそうな気が・・。
204踊る名無しさん
NGNG
マラ−ホフも猿顔だから
バチルドとお似合いだね。

205ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
206山崎 渉
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
207踊る名無しさん
NGNG
この人こそジゼル!!って感じのバレリーナって誰〜??
208踊る名無しさん
NGNG
病弱で世間知らずで田舎もので、
心は優しく、清らかで、
できれば美人?

209踊る名無しさん
NGNG
ジゼルってむずかしいよねえ?
見た事無いんだけどルディエールは?
210踊る名無しさん
NGNG
あー翌日からのジゼルのことを考えると眠れないです。
ミルタに「あんた、あの男生かしたのね〜。ダメじゃないのよッ!
これからは一生懸命踊り殺してくれないと困ります!!」
なんて、きつーく怒られるんでしょうか。
もちろん二度とアブルレヒトはやって来ないし、
下手するとヒラリオンが「よぉ、おんなじこっちの世界に住んでるんだ、
今度こそ仲良くしてくれよー」なんて言って近づいてくるかもしれません。
うう、どうやって過ごすんだ、ジゼル…。
211踊る名無しさん
NGNG
>>209
ルディエールのジゼル、素敵でした!パリオペではなく、
そちらを引退してから、ジュドのボルドーバレエに客演
したときでしたけど。素晴らしかったです。主役二人と
後ろの連中の力量が違いすぎましたけどね。

>>210
アルブレヒトを許すことで、昇天した、そういう話だと
思ってたんですけど、違うんですか?!

212踊る名無しさん
NGNG
213踊る名無しさん
NGNG
>>211にマジレス・・・

ジゼルはアルブレヒトを許すも許さないも、死んでからもずっと愛してたんだよ〜
あれはミルタからアルブレヒトを死に至るまで踊らせろと命令されて、
ウィリの掟に逆らえないながらも彼を守るために一緒に踊るんだよ

で、時間かせぎしてたら朝がきて、タイムリミットでアルブレヒトは助かるのだ
だから多分翌晩ジゼルはミルタに怒られてるはず
214踊る名無しさん
NGNG
怒られてるなんて、
とーっても笑ってしまいましたが、
妙な想像させないでくれえええ。

ジゼルは悲劇よおー。
215踊る名無しさん
NGNG
翌日説教くらうジゼル…笑っちゃった。
でもミルタにもダンサーによって色々解釈や表現があるみたいで、
ヴィリデビューのこの日の晩のことは大目に見るのではないかと
わたしは思っているけど。

因みにヴィリは昇天はしない類の人たち。(人じゃないけど)
216踊る名無しさん
NGNG
昇天するって解釈の版もあるよね。
確かマリシア・ハイデ演出のがそうじゃなかったかな。
217踊る名無しさん
NGNG
ジゼルとヴィリー達だっけ。ヴィリ達が結構女っぽくて綺麗でオドロオドロ
しくて好きだけど、映像でしか見たことないです。あれって最後昇天する解釈なの?

本当はヴィリって、朝になれば地に帰るんだよね。松山版は地に帰る所を
モロに強調した演出で、元は悲しく死んだ娘達なのにいくら何でも
あんまりだ〜とかわいそうになった記憶がある。
218踊る名無しさん
NGNG
私の解釈では、ミルタはウィリの女王という立場がら
アルブレヒトを許すわけにはいかないけれど
多少、ジゼルの必死の願いに多少は
「アルブレヒトを殺すまでしなくてもいいかな?」
ってところがあるように思う。

朝を伝える鐘の音がしたとき、ちらりとジゼルの方を見て
ウィリ達と朝の儀式を行って消えていくんだよね。

ちらりと見たその時
ジゼルに、「ごめんなさい、私は規律を守らなければいけない立場だから、
助けることを認めることはできない。
でもアルブレヒトさん、助かってよかったわね。」
って言ってるように思う。」
219踊る名無しさん
NGNG
ミルタもそう考えると可哀想な。
彼女も助けたい人,許したい人がいたのかな。
220踊る名無しさん
NGNG
>218
いいミルタさんを見ましたね〜
わたしの見たのは、表面的には厳格で消える時にはひたすらはかないミルタ〜
221踊る名無しさん
NGNG
話変えるけど、ミルタ役はでかい人でなく、アラベスクパンシェが
綺麗に出来る人にやって欲しいんだよね・・・。
222踊る名無しさん
NGNG
絶品のミルタって誰?

>216・>217
そのジゼルのDVDが出るけど、買いですか?
223踊る名無しさん
NGNG
パンシェもだけどパドブレ綺麗ですべるような人
ジャンプでどかどかしない人、ミスしない人にして
霊なのに音がすると悲しい
霊なのにミスすると現実に引き戻される

これぞジゼルな人・・・昔のポントワとか・・・もう太ったけどウィルドーとか
           今だとコジョカルかな
これぞミルタ・・・・・ギエムかな、ABTのヴァン・ハメルは良かったけど
           若いころのプリセツカヤでみたかったけど
224踊る名無しさん
NGNG
ハイで版ね、面白いことは確かに。
2幕海の中かと最初は思ったけどね。
ただ私はジゼル役をもう少し若い人にお願いしたい。
リッキーのために作ったとハイデは言ったみたいだけど。
225踊る名無しさん
NGNG
コールドがすばらしいのは
どのバレエ団でつか?

発表会の演目がジゼルらしいので
お勉強したいのです。

226踊る名無しさん
NGNG
age
227踊る名無しさん
NGNG
>224さん
海の中…そう言えば私も、最初観たときは「なんだこれは、昆布の森か、
ハイデ版のヴィリは人魚か」と一瞬(一瞬だけだけど)思った。
228踊る名無しさん
NGNG
親告のコールド見ておけば、自信もって踊れるヨ
229踊る名無しさん
NGNG
キーロフバレエのジゼル、主演:ザハロワ。。
こんなビデオが発売されれば幸せなのに。。

230踊る名無しさん
NGNG
関係ないけど、昨日の世界陸上の女子マラソンにロシアから
スヴェトラーナ・ザハロワさんが出てました。同姓同名の別人か。
231踊る名無しさん
NGNG
一瞬心臓が止まりましたw>マラソンのザハロワさん
232踊る名無しさん
NGNG
背の高い人が踊るジゼルって、かわいらしい村娘役には
一見合わないように思うけど
ジゼルの細かく足を動かすステップが、背の高い人がやると
すごく映えて魅力的なんだよね。
ザハロワのジゼルもきっと魅力的でしょうね。
233踊る名無しさん
NGNG
コジョカルのジゼルは最高!
234踊る名無しさん
NGNG
>>233
全幕見たの?
235踊る名無しさん
NGNG
>229
ボリショイでは出してくれないだろうか・・・
236踊る名無しさん
NGNG
ボリショイのほうが望み薄い。TVで劇場中継たまにやるから
モスクワに友達作ってビデオ撮ってもらうとか。パル方式だけど。
237踊る名無しさん
NGNG
233全幕観ました!ロンドンで。コボーがアルブレヒトでした。
ジゼルそのものでした〜。
238踊る名無しさん
NGNG
テレビで見ようスレで、富山?の人が
でっかいパラボラ立ててロシアのバレエ中継見放題!
って話があったなあ。直径2mだってw
239踊る名無しさん
NGNG
おぉ このスレに今ごろ気付くとは!ヌカッタ!
小学生の時分からジゼルが一番好き。
アルブレヒト、二股だって罵倒されがちだけど
漏れは一番可哀想な奴だと思う。
だって自分の愛を貫く事が許されない身分じゃん?
政略結婚のフィアンセより愛する人と一緒にいたいじゃん?
でも当時の王って絶対的な存在なワケで、
愛する人が目の前で死にそうになっててもなにもできない。
アルブレヒトはその身分ゆえに自分の意志で踊る事も愛する事も
死ぬ事もできない。
もう、それからの彼の人生、生地獄ですよ。

シェイクスピアの4大悲劇なんかが分かりやすい例だけど
王という絶対的存在や身分の違いから生まれた悲劇。
あ〜可哀想。。。
240踊る名無しさん
NGNG
>>239
いや、それも身から出た錆って奴っすよ。
一番可哀想なのはヒラリオンでしょ。
241踊る名無しさん
NGNG
今年お勧めの公演ありますか?
242踊る名無しさん
NGNG
パリ・オペでマックエッツのジゼル
243踊る名無しさん
NGNG
先日、とあるお教室の発表会で、大人の初心者を10人ほどコールドに起用したジゼル第2幕をみた。
意外とマトモだった。
大人の初心者もやればできるらしい。
244踊る名無しさん
NGNG
初心者でもポワントで舞台に立ったのですか?
うらやましい。。私は子供の頃にバレエをはじめたけど
1年間はポワントを履かせてはもらえなかった。
因みに初心者とはバレエ歴1年未満を思い浮かべてます。

245踊る名無しさん
NGNG
大人の場合、レッスン週1以内の人も多いと思うので、3年以内くらいなら、初心者かなと。
というか、正確には大人になって始めた人の意。
明らかに1年以内と思われる人もいたけど。
アラベスクがヒラメになってたし。
246踊る名無しさん
NGNG
ジゼルの2幕は綺麗だから良い思いでになったのでは。。
衣装も素敵だしね〜
247踊る名無しさん
NGNG
もしアルブレヒトが存在せず、ヒラリオンとジゼルが結婚してたら、
ジゼルは幸せになったかな?それも違うんじゃないかと。
ヒラリオンは愛してると思いこんでいたかもしれないが、
それが愛ではないとジゼルは敏感に察知してたから彼を必死で避けてたような。
ヒラリオンって妻にしたら後は俺の所有物って感じの男かもしれない。
ジゼルの気持ちも考えずにアルブレヒトの正体をバラす無神経さとか。
結局、どっち転んでも不幸なジゼルちゃん。。
248踊る名無しさん
NGNG
貧しいながらも清く正しく明るく強く、大きくなるまでがんばって育てた。
美しい花のようなジマンの一人娘だったのに、
スキャンダルに巻き込まれた上に目の前で狂い死に、
おまけに成仏さえさせてやれず、生き霊になるなんて・・・。

一番かわいそうなのはジゼルのママンよ!



と言い切る私はすっかりおばはん・・・・。
249踊る名無しさん
NGNG
首にスジ立てたジゼルはいやだな・・・
250踊る名無しさん
NGNG
>249
それは誰のこと?
251踊る名無しさん
NGNG
おでこにも立ってなかった?青筋。
252踊る名無しさん
NGNG
でもヒラリオンと結婚してたら体も頑丈になり、
意外と肝っ玉母さんみたいになってそれなりに幸せに暮らしてたりして
253踊る名無しさん
NGNG
2幕は素敵だけど1幕がいまいちなジゼル?
254踊る名無しさん
NGNG
国内だとあの方で、海外だとあの方だな
筋が立っちゃうジゼル。
255踊る名無しさん
NGNG
海外のあの方(私が想像できる人)はもう引退して舞台に立ってないのでは?
256踊る名無しさん
NGNG
今年の初めのほうに2幕踊りにおいでになったけど。
257踊る名無しさん
NGNG
>256
あ〜あの人のことなんですね。
あの時の公演は真剣に踊ってなかったらしいです。
日本なんてどーでもいいのかな?
自分のお国ではまだお美しいとの評判です。
258踊る名無しさん
NGNG
というか不思議なシューズで踊ってませんでしたか?
259踊る名無しさん
NGNG
シューズは昔から不思議ですね。
バレリーナで不思議なシューズ履く人→森下さん&イヴリン
260踊る名無しさん
NGNG
あのシューズは、潰れているわけではないのですよね。
261踊る名無しさん
NGNG
なんともよくわからなかったですね。
足先というより裏がかなりやわらかいかなと。。。。
262踊る名無しさん
NGNG
写真だと、そこまで不思議に見えなかったが
映像を見て・・・驚いた〜
263踊る名無しさん
NGNG
>>169>>170>>247宛自己解釈レス
ヒステリックで独占欲の権化ジゼルも、ストーカーで独占欲の権化ひらりよん
(でも人並みの罪悪観の持ち主でもある)も、どっちもどっち。
悪い意味でお似合い。
ヒラリオンが殺され、ジゼルもアルブレヒトと別れた後は、あのイカれた二人
は冥界でそれなりに行き着いた関係になっていると思う。

でも彼女いない歴=年齢の俺は、やっぱりひらりよんに一票。
264踊る名無しさん
NGNG
ついでに言うと、婚約者が居ながら二股かけたアルブレヒトは間違い無く悪者。
自由な人生が無い「貴族の不幸」も、言い訳にならないと思う。
恋人の裏切りを共通語に意気投合したバチルドとジゼルに、両手両脚を掴まれ
て引きちぎられても、文句は言えまい。
265踊る名無しさん
NGNG
ひらりよん!!

266踊る名無しさん
NGNG
ぬらりひょん!!
267踊る名無しさん
NGNG
G・ウラノワのジゼルの感想を皆さんにお聞きしたいのですが・・


268踊る名無しさん
NGNG
ジゼルって黒髪が多い?
269踊る名無しさん
NGNG
森下さんは、自分の足の実寸よりかなり大きいトウシューズにかなり詰め物して
いっぱいかがって履いていると聞いたことがあります。
つまり、トウシューズの先の部分には足が入っていないと言うこと・・・。
でも、そんなシューズを履いて踊ること自体難しい。
270踊る名無しさん
NGNG
それだけ技術力が凄いってことでわ?
271踊る名無しさん
NGNG
しかし、この間の森下さんのジゼルは、ヒラリオンのこと、かなり嫌ってましたね。
同情できないヒラリオンバージョンでした。
272踊る名無しさん
NGNG
バティルドもジゼルを汚いものを見るような目で見てたよね。
首飾りプレゼントとかがカットされてたせいか、やな感じの貴族だった。

キャラが単純に善悪に分かれるとドラマとしてはつまらないから、
この二人はいい人っぽく演出される方が悲劇性が高まって好きだなー。
273踊る名無しさん
NGNG
>270
モノは言いようだなあ。
274踊る名無しさん
NGNG
>269
上野水香もそうなんだろうか。あのかくかくと折れ曲がった甲。
275踊る名無しさん
NGNG
そうだったのか、森下さんとか足首から先が長いな〜と思っていたら、
シークレットポワントだったとは・・・・
276踊る名無しさん
NGNG
森下さんは足のサイズ24センチとか本で読んだような。
あの身長で24センチってアンバランスだなと思っていたけど、
詰め物した足のサイズだった・・・のかな?
因みにテレビや舞台で国内外見た中で今でも森下さんのジゼルが一番よかった。
無論10数年昔の舞台ですが。
277踊る名無しさん
NGNG
先週のジゼル、ノーカットで放送してほしい。
一幕のロイスのVaはカットしていいから。
278踊る名無しさん
NGNG
あれを生で見たお陰で、今に至るまで
他のジゼルを見られないという人がいる。
277さんに激しく同意!
279踊る名無しさん
NGNG
ドラマとしてはもっと面白い演出もある。
ロシア風よりはヨーロッパ風の演出の方がね。
フェリとバリシニコフの映画とか。
280踊る名無しさん
NGNG
スカラ座のフェリのジゼルのビデオもってるけどとってもいいとおもう。
私は森下さんのジゼルよりもフェリが好き。(ごめんね。
281踊る名無しさん
NGNG
>277
出来ないのよ。
ソリストのほとんどがやめた人が多いから。
よく解らないけれど
松山の
気持ちが影響されていれば放映はしないと思うよ。
282踊る名無しさん
NGNG
ミルタの霞さん、あのあと、確か特番があったね。
団の公演でお国に帰るとかって。

あの方綺麗で好きだったんだけど、いつの間にかいなくなって。
283踊る名無しさん
NGNG
霞さんフランスで会った事が有る。
結婚して子供さんもあった。
すごく幸せそうだった。
バレエにはまだ携わっていると思うよ。
284踊る名無しさん
NGNG
そう、よかった、283さんありがとう。
285踊る名無しさん
NGNG
マシューボーンに新解釈版作ってもらいたい。
ジゼル♂アルブレヒト♂で
ヒラリオンは♀かな。
286踊る名無しさん
NGNG
テープを整理してたら、メゼンツェワ&ザクリンスキーの
キーロフ版ジゼルが出てきますた。BS2で放映したものと
思われ。正直メゼは「鶏ガラの湖」って感じで好きじゃ
なかったし、1幕目もちょい違和感ありだったが、
2幕目は、ブラーヴァ!!!!凄く良かった!!!!
287踊る名無しさん
NGNG
ザクリンスキー、かこよかったよね。
メゼンツェワのジゼルも評価高いけど、私は手首がかくんって折れてるのが
どうしても気になってしょうがなかった。
同じく評価の高かったセメニャカのはついに見るチャンスが無かった。
288踊る名無しさん
NGNG
セメニャカは東京のコンクール決勝でジゼルのパドドゥを踊ってる。
透明感のあるそれは美しいジゼルだった。
289踊る名無しさん
NGNG
>229
マールイだったけど、ザハロワのジゼル
すごく良かったヨーーー
290踊る名無しさん
NGNG
あの。。。お願いしますどなたかバチルドの綴り教えてください…。
卒制の書類で書かないといけないのですが
ネットで検索してもヒラリオンまでしか載ってないのが多くわからないのです(泣)
お暇な方がいたらぜひ・・

291踊る名無しさん
NGNG
鉢る度
292踊る名無しさん
NGNG
Princess Bathilde
293踊る名無しさん
NGNG
290です
>292さん!情けな質問にありがとうございます!
助かりました。
皆様スレ汚しすみませんでした。
294踊る名無しさん
NGNG
アルブレヒトが貴族で婚約者がいるからもうだめって死んじゃうって・・・・・

正妻はバチルドでいいから私は側室ね
いい部屋を用意してよ
跡継ぎは私が生むわ

ってジゼルはいないのか?
295踊る名無しさん
NGNG
そんな打算的なジゼルは嫌だ。

ってか、キリスト教圏だったら
正式な結婚から生まれた子じゃなきゃ
跡継ぎになれないんじゃない?
296踊る名無しさん
NGNG
緋文字の世界だ・・・
胸に赤でAの字をつけてなきゃいけないんだっけ。
(どこの国の話か忘れたけど。)
297sage
NGNG
緋文字は庶民の世界だからチョト事情が違うかもだけど、
たとえばチャールズ二世なんか、庶子が山ほどいたのに、
王妃との間に子供がいなかったから王位を弟に譲ってる。
298踊る名無しさん
NGNG
緋文字ってバレエ協会の公演でやってたね。
11月ごろのやつ。
299踊る名無しさん
NGNG
オペラ座のエトワールたちのジゼルって、他のダンサーたちのより、
静かな迫力があると思った。特に2幕。
ゲランのとガイダのとプラテルのと見たけど、みんな2幕では感情を抑えて能面のような顔で、
ああもう人間じゃなくなったのね、と、アルブレヒトとの間の超えられない壁を感じた。
フェリのは対照的にウィリになってもアルブレヒトへの想いが抑えられない
のが悲恋ぽくてこれもまた良かった。
でも1幕のジゼルの髪が全部ほどけちゃう演出はちょっと恐い。w
「髪」に関しては昔見た森下さんの、前の方の毛がぱらぱらするくらいでちょうどいいなあ。
振り付け的にも無理がないし。
300踊る名無しさん
NGNG
髪が全部ほどけちゃう場面で、自然体だったなぁと思ったのは
マカロワのジゼルだなぁ。首飾りを地面に投げ付ける時に、
髪が引っ掛かってほどけちゃったって演出。
メゼンツェワのジゼルのようにほどかないでまんまで
狂乱しちゃうやつもこれはこれで良かった。
301踊る名無しさん
NGNG
ジゼルで印象的なのは「愛と喝采の日々」の中で
レスリー・コレアが酔っ払ってコールド踊るとこ。
それと舞台の袖からミーシャを見つめるシーン。

その後「ダンサー」観ると時の流れを感じます。

って、映画の話ばかりになってしまった・・・○| ̄|_
302踊る名無しさん
NGNG
むかーし観た松山版ジゼルは、狂乱死した彼女の元に駆け寄ろうとする
アルブレヒトの前に、静かな怒りをあらわにした村人達が立ちはだかる
という演出がありました。
他のバレエ団では、一人一人がただ嘆くだけの演出で、松山バージョンが
印象的だった私にはちと物足りないなーと言う感じ。
農作業もさせず、村全体で可愛がっていた娘が、あんな死に方をしたんだから
貴族だからとはいえ、もっと怒っていいはずじゃないのかな?
スレを拝見していると、現在は演出が変わったようですね、そこのところはどう変化
しているか、教えていただけると嬉しいです。
303踊る名無しさん
NGNG
レスリー・コリアでなくて、レスリー・ブラウンだったような。
コリアってロイヤルの人じゃなかったっけ?
304踊る名無しさん
NGNG
筋肉リュウリュウのヲバサソヅゼルを去年看ました
305踊る名無しさん
NGNG
愛と喝采の日々に出てたのはレスリー・ブラウン。
306踊る名無しさん
NGNG
「愛と喝采〜」「ダンサー」・・・「センターステージ」
時の流れを感じますね。続けて観ると面白い。
307踊る名無しさん
NGNG
愛と喝采の日々を映画で見たとき、漏れはまだ高校生だった。。
なつかしい。。
308踊る名無しさん
NGNG
>302
カルラ・フラッチのジゼルのDVDでは観れますよ。

>狂乱死した彼女の元に駆け寄ろうとする
>アルブレヒトの前に、静かな怒りをあらわにした村人達が立ちはだかる
>という演出

309踊る名無しさん
NGNG
ウィリって朝の光とともに消えていきますよね?
村人たちもウィリが夜な夜な男の人を踊り死なせる話を知ってたはず。
それなら何故昼にお墓に行かないんですか?
310踊る名無しさん
NGNG
アルブレヒトやヒラリオンは、ジゼルを殺したも同然。
村人やジゼルの家族も、こいつらには墓参りなんてこないで!って思ってるから
昼堂々といくわけにはいかない。
だから、夜の闇に隠れて、墓参り。
確かにウィリの伝説は聞いたことはあるだろうけど、まさか本当に現れるなんて!
ってもんじゃないの?





311踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオンは悪役みたいにされてるけど、アルブレヒトが貴族ということはいずれはバレるはず。
他のやり方で貴族ということが発覚したらジゼルは死なずに済んだと思いますか?
ヒラリオンそんなに嫌いじゃないから、ちょっとかわいそう・・・。
312踊る名無しさん
NGNG
本当。。死ぬべきはアルブレヒドだよね。
そしてあの世でジゼルと一緒になるべきだわ。
313踊る名無しさん
NGNG
ジゼルはキリスト教的に不自然な死に方になってしまったので、普通に葬儀してもらえず、
へんぴなところにしか墓を作ってもらえなかった。愛するジゼルの死に責任を感じている
ヒラリオンは、墓守もいないような場所に葬られたジゼルのために、(通夜みたいなもので)
墓守として残っている。…ような解釈を、どこかで読んだことがあります。どこだっただろう?

アルブレヒトが夜中にやってきたのは、立場と成り行き上、人目を忍んで弔いに来るしか
なかったから。これは多分どこでも同じ解釈じゃないかな?
314踊る名無しさん
NGNG
>311
ヒラリオンはがさつゆえ報われない「いい人(=どうでもいい人)」の典型だと思って見てる。
知らせ方が性格的に無神経だったのは確かだが、悪役とは違うよね。
315踊る名無しさん
NGNG
ジゼルに直接花を渡せないあたりとか純情そうに見えるんだけどなぁ。。>ヒラリオン
鳥あげたりベルタの手伝いしたり好青年な人なんでしょうか?村での評判は悪くなさそうですよね。
むしろジゼルが死んだあと「お前のせいだ!」ってヒラリオンに詰め寄るアルブレヒトが逆切れに見えてしまうw
316踊る名無しさん
NGNG
きっとジゼルは面食いで、ヒラリオンは男前ではなかったのよ。。
317踊る名無しさん
NGNG
>315
純情で朴訥で、(語弊あるかもしれないけど)体育会系なんでしょう>ヒラリオン
パッと見スマートで洗練された優男風なアルブレヒトについ惹かれてしまうのも
ジゼルの少女らしさではないかしらん。
お母さんはオトコを見る目があって、ヒラリオンを気に入っているように描かれて
いることが多いよね。
318踊る名無しさん
NGNG
ヒラリオン・・・・・ジゼルに振られるわ、
よかれと思ってアルブレヒトの正体ばらしたらジゼルが死んで責められ悪者扱いされるわ、
あげくのはてにウィリに踊り殺されるわ。。

319踊る名無しさん
NGNG
だから、迷惑がっている相手をいつまでも追いかけても
よい事は何もないって。
320踊る名無しさん
NGNG
でも、ヒラリオンはジゼルを狂死に追い込んだとも解釈できるね。
321無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
カルラ・フラッチのジゼルのDVDでジゼルがバチルドからネックレスもらったとき
なにか考えたような表情してるけど、あれはどういう意味かな?
322踊る名無しさん
NGNG
ジゼル:小倉優子
…見た目可愛いけど、頭がちょっと弱い

アルブレヒト:藤木直人
…ハンサムだけど、お調子者、女好き

ヒラリオン:田中邦衛
…良い人だが、見た目が悪く、また女扱いも下手

バチルド姫:荻野目慶子
…気位が高く、性格がキツイ。

こんな感じ。
アルブレヒトにとっては遊びの恋のつもりだった。
でも死んで、自分がいかにジゼルを愛していたかに気づく。

>>321
「鑑定団だしたら、いくらかしら…」って考えてる。
323踊る名無しさん
NGNG
田中邦衛ってのはワラタ。でも、違うような・・・。
出川とかは?
324踊る名無しさん
NGNG
柳沢信吾とか
325踊る名無しさん
NGNG
そっかー、ジゼルはバチルドにもらったネックレスを見ながら
「いくらで売れるかな〜」って考えてたんだね。。
わらわら。。
326踊る名無しさん
NGNG
田中邦衛だたら、踊らされる前にあぼ〜んしてるよ〜
ヒラリオンには無骨系がいいと思うんですが。
327踊る名無しさん
NGNG
夏木勲とか?年齢あわせたらその辺かしら。
森の中で一人寡黙に生きて居そう。
328踊る名無しさん
NGNG
そういえば夏に見たジゼルは逸見アルブレヒトと正木ヒラリオンで豪華だったわ。
329踊る名無しさん
05/01/21 22:46:31
第1幕でアルブレヒトは偽名を使っています。その名前は?
330踊る名無しさん
05/01/21 22:47:51
第1幕に登場するアルブレヒトの婚約者バチルド姫って、何者?
331踊る名無しさん
05/01/21 22:48:53
ウィリ伝説は、ある地方が起源の民間伝承ですが、それはどこ?
332踊る名無しさん
05/01/21 23:41:40
>>329
ロイス

>>330
くせもの

>>331
ドイツ
333踊る名無しさん
05/01/22 00:41:59
だれ?ここで答えを引き出してるのは?
谷のクイズでしょ。
でもそのあたりはだれでも知ってる、それより後が難しいよね。
334踊る名無しさん
05/01/22 14:13:13
応募期間終了後に答えがUPされたら嬉しいかも。。
335踊る名無しさん
05/01/23 02:22:24
>>332
くせものワロタ
336踊る名無しさん
05/01/23 21:14:24
くせもの、いいよねw 正解にしてほしいよ。
337踊る名無しさん
05/01/25 01:32:09
あ、回答出てる。一応全問正解〜。
でも、2問目「クールランド大公の娘」って答えたんだけどそれでもオケか?
338踊る名無しさん
05/02/06 18:05:26
ジゼル
339踊る名無しさん
05/02/07 22:36:44
公演日都合悪かったんで40年史にしてみた。
後ろの方の座談会が面白そう。
340踊る名無しさん
05/02/16 22:41:16
アルブレヒトが ジゼルのお墓に持ってきた花束はカサブランカですか?
341踊る名無しさん
05/02/23 22:56:25
いいえ!
鉄砲ユリです。
342踊る名無しさん
05/02/26 11:38:17
>300
マカロワのジゼルとてもいいですよね!
本当に綺麗だと思います。
343踊る名無しさん
2005/05/14(土) 21:19:47
ジーゼル機関車
344踊る名無しさん
2005/05/14(土) 21:45:35
或るブレブレ人
345踊る名無しさん
2005/05/23(月) 14:16:25
私は下村友里恵のジゼルがとても好きです。
ジゼルの愛の深さについ涙が出てしまいます。
最後はミルタに逆らってアルブレヒトを守ろうとするんです!
心臓は、弱くても死んだら強くなる!
かなり前の方の席で観ていたのですが
下村さん本人も感情移入して、声を出したり泣いたりしていました。
下村さんの印象が強烈でアルブレヒトが誰だか覚えていません!(笑)
もし、又公演があったらお奨めです!
346踊る名無しさん
2005/05/23(月) 14:18:48
大好きなら名前は正しく覚えましょうね。
347踊る名無しさん
2005/05/23(月) 14:59:42
運動会か修学旅行の代休?
リアル厨房が 軒並みバレエスレ上げ嵐。
348踊る名無しさん
2005/05/27(金) 22:57:11
遊びですよ、遊び。結局アルブレヒトは、田舎娘への軽い興味ですよ。ジゼルが死んだら、偽善者ぶって墓参り。浸ってるんですよ。遊びは遊び。
349踊る名無しさん
2005/07/25(月) 07:43:59
記念マキコ
350踊る名無しさん
2005/07/25(月) 08:58:44
ジゼルは分かっていたのよね〜。
自分の寿命も、男の浮気も。
最期に大芝居打ったわけよ

「私が死んで、他の女とのうのうと生きるなんて許せない!」ってわけで。
351踊る名無しさん
2005/07/25(月) 09:02:04
ジゼルはウイリになって、アルブレヒトとバチルドの幸せを
最後に願ったような気がするが。
352踊る名無しさん
2005/07/25(月) 09:13:08
土曜のシティーのジゼル、泣けました。
2幕の最後、ジゼルがアルブレヒトに花を渡して去るところ・・・感動;;
353踊る名無しさん
2005/07/25(月) 09:35:10
私はジゼルでいつも一番泣けるのは一幕、狂乱の場。
354踊る名無しさん
2005/07/25(月) 21:13:34
>>351
それは男側の勝手な解釈って事でw
「許してくれた良かった良かった」
355踊る名無しさん
2005/08/02(火) 23:03:01
怨霊から解き放たれたアルブレヒトは
その後バチルドと一生幸せに暮らしましたとさ。
356踊る名無しさん
2005/08/11(木) 19:40:29
ジゼリン
357踊る名無しさん
2005/08/14(日) 15:40:23
ビデオ、DVDだと個人的にはミルタはキーロフのタチアナテレホワが
ダントツだと思うよ。欲を言えばもうちょっとキツイ顔で
踊って欲しかったけど・・。
キツイ顔が良かったのは熊川さんのDVDの徳井さんという方。
ジゼルはマラーホフのリュドミラ・ワシーリエワなんか可愛くてよかった。
狂乱のシーンはATBのナタリアマカロワもオススメ。
でも、画像、録音が良くない〜。
358踊る名無しさん
2005/08/15(月) 06:19:25
私もテレホワミルタがランキングナンバー1。アラベスクもゆっくり上げるし。
モンナもズルマもこれが一番。
キツイ迫力顔といえばなんといってもモニカ女史、怖くて好き。ただし構成も主演シーモアも良くない。
ワシリーエワのジゼルは可愛いけど、背中と腕が気になった。
狂乱から二幕はグラチョーワ、涙が出た。
マカワロのジゼルを是非見てみたい。
クラシックばかり見続けると飽きるから、モダンコンテもよく見る。で、またクラシックを見る感じ。
でも自分の真ん中の下のほうに白いバレエがしっかりある。
たまーにジゼルやショピニアーニみるとほっとするところがある。自分の原点だなぁって思う。
359踊る名無しさん
2005/08/15(月) 20:56:22
モニカさんのミルタはまだ残念ながらまだ
見ていないんです。そうですか、キツイ迫力顔是非見てみたいですね。

360踊る名無しさん
2005/09/04(日) 18:26:02
ギーゼラ
361踊る名無しさん
2005/09/08(木) 19:38:45
アルボ。きれい。
362踊る名無しさん
2005/09/12(月) 01:53:15
テレホワ最強。
363踊る名無しさん
2005/09/13(火) 20:35:05
テレホワ、ずーっとミルタを踊ってきて、40歳近い年齢になって、初めてジゼルを
踊った、と雑誌で読んだ。入魂の舞いだったそうです。
364踊る名無しさん
2005/11/06(日) 06:44:21
保守
365踊る名無しさん
2005/11/09(水) 15:44:12
曲だけで泣ける
366踊る名無しさん
2005/11/26(土) 22:29:10
>365
今日CD買ってきた。
一幕の最後、曲だけなのに泣いてしまったよ。
367踊る名無しさん
2006/01/18(水) 17:21:59
保守
368踊る名無しさん
2006/01/18(水) 22:38:18
あの、どなたか吉田都さんのジゼルを見た人いらっしゃいますか?あの人こそジゼルって感じするのですが
369踊る名無しさん
2006/01/18(水) 23:20:25
都さん、2幕のグラン・パ・ド・ドゥのソロの部分を見てみたい。
370踊る名無しさん
2006/01/19(木) 01:36:00
日本のミルタはアラベスクがひくい
371踊る名無しさん
2006/01/21(土) 21:31:13
何年か前のKバレエのジゼルって何か変わった演出があったのでしょうか?
白鳥やくるみと違って、特別な何かは難しい演目かな〜と思いますが…。
くるみは良かったと思いますが、5月にジゼルを観に行こうか迷っています。
372踊る名無しさん
2006/01/27(金) 19:05:01
2幕でワカメが降ってる
あとはロイヤルのコピーとおも汰。全体的に金返せ〜だった。
04年再演はまだよかったと聞いた。また、いじってよくなってるといいですね。
373371
2006/01/27(金) 22:18:14
>>372
レスありがとうです。
ワカメ…ですか?
想像つかないですが、別の意味で面白そうですネ。
もう少し安いと良いのにと思います。
374踊る名無しさん
2006/01/28(土) 11:45:50
つた?のことでしょうか>2幕
ヴィヴィアナは娼婦くさいジゼルだったような
375踊る名無しさん
2006/02/06(月) 18:16:37
スタダンの公演、佐久間奈緒さんのジゼルは凄い狂乱振りでした。うつむいていたのが「ぐわっ!」と顔上げて花占いをするところとか。ライト版でしたが、凄かったです。
376踊る名無しさん
2006/02/09(木) 02:41:19
ジゼルで技術的に一番難しいところは何処なんですか?
経験なしの初心鑑賞者なので、2幕での入団式?の冒頭でクルクル回る処
とか難しそうだな〜と思ってしまうのですが。
377踊る名無しさん
2006/03/07(火) 02:21:53
ジゼルは大好き とくにミルタのヴァリエーションの曲は何度聞いてもいい
378踊る名無しさん
2006/05/22(月) 11:04:58
ジゼリソです!りつくさん元気ですか?
379踊る名無しさん
2006/05/24(水) 03:59:59
入団式、気に入った。
使わせて頂く。
380踊る名無しさん
2006/05/24(水) 22:54:31
体育会系のウィリー?
381踊る名無しさん
2006/06/08(木) 14:26:49
ヴィシのジゼルってどうですか?DVD出てるけど買おうか迷ってます。辛口でコメントお願いします。
382踊る名無しさん
2006/06/09(金) 08:05:00
収録当日のをみていました。
当時のスレで「性格派手に生まれたのに
体は弱く生まれついちゃったジゼル」と
ありましたが当たっていると思いますw
一幕の衣装がよくあるブルーでなくピンクで
驚きますが今月のダンマガを読んで「あり」かなと
納得。わりと踊りは調子良かったと思います。
カット割などはご購入さんお願いします。
383踊る名無しさん
2006/06/09(金) 20:19:38
マラーホフ共演のDVDなら、フェアリーのサイトでちょっとだけ試聴できるよ
384踊る名無しさん
2006/06/09(金) 20:54:35
性格派手で体弱いってギャップがおもしろいかもしれない^0^
385踊る名無しさん
2006/06/09(金) 21:21:26
ヴィシのジゼルはとてもいいですよ!
個人的にはフェリのジゼルが一番好きですが、ヴィシのもなかなか良かったです。
382さんの言うとおり衣裳のピンクがジゼルっぽくなくてちょっと気になりましたが・・・
386踊る名無しさん
2006/06/10(土) 01:30:04
ヴィシの演技はわざとらしい。2幕のヴィシのスカートの質感が重い。
387踊る名無しさん
2006/06/12(月) 01:59:05
ジゼルはフェリ、アルブレヒトはバリシニコフが一番です!
388踊る名無しさん
2006/06/13(火) 01:00:16
>368

ちょっと調べれば出てくると思うけど、
2,3年前にユニセフなんとか?の公演でやったのが、
エライよかったみたいです。みたかったよ。オイラも。
389踊る名無しさん
2006/06/26(月) 16:26:07
今年は何でジゼルやるところが多いのだ??
390踊る名無しさん
2006/06/26(月) 21:06:02
>>389
みんな、芸術選奨狙ってます。
391踊る名無しさん
2006/07/12(水) 20:47:33
コンクールのヴァリエーションなら、高田茜さんと西玉絵里奈さんが好きです。
392踊る名無しさん
2006/07/12(水) 20:52:51
アダンの音楽好き
393踊る名無しさん
2006/07/12(水) 21:02:48
映像のサイトにカプツォーワとマトヴィエンコのジゼルがあったね
394踊る名無しさん
2006/07/16(日) 09:54:34
ジゼルは、ウィリが団体で交差するところが、いつも感動します。

トリビアですが、ペザントの曲だけは、後から追加した部分で、ブルグミューラーの曲なんですよね。
395踊る名無しさん
2006/07/19(水) 05:17:02
ジゼル一幕のパ・スルがミンクスだってのはスルー?
396踊る名無しさん
2006/08/16(水) 17:38:22
音楽のツボは一幕のワルツ、ジゼルのヴァリエーション、狂乱の場の死ぬ直前
(抱きつきにいくところ)二幕のミルタのヴァリエーション、ウィリの踊り、
入団式のWくるくる廻るシーン、アルブレヒトと踊ってアラベスクで百合の花
投げるあたり、ヒラリオン殺害、あとは幕引きまで。
フェリは好きだけどルグリが変態っぽい なんかいや〜
397踊る名無しさん
2006/08/17(木) 09:49:17
 
398踊る名無しさん
2006/08/19(土) 21:17:06
二幕の幕切れでジゼル消えた後王子がダッシュ。。。あれにはどういう意味が・・・?
399踊る名無しさん
2006/08/19(土) 21:27:35
391さんせめてプロの名前出してくれ
400踊る名無しさん
2006/08/19(土) 22:55:15
391さんせめてプロの名前出してくれ
401踊る名無しさん
2006/09/15(金) 01:17:16
あげ
402踊る名無しさん
2006/09/15(金) 07:28:32
「バレエはテレビで見よう」スレでジゼル話賑わってましたからねぇ。
403踊る名無しさん
2006/09/15(金) 14:24:56
いまだに賑わってる。
自殺するジゼルは、ライト版なんだけどなー。
404踊る名無しさん
2006/09/27(水) 23:56:25
>>403
原典は自殺。ライトはそっちを踏襲したの。
405記念age
2006/10/26(木) 19:03:14
ダンスマガジン12月号

ジゼル大特集
406踊る名無しさん
2006/11/06(月) 18:51:13
マラーホフのアルブレヒトが好き。
あと何年、マラーホフを観られるかな。
407踊る名無しさん
2007/01/04(木) 09:15:04
age
408踊る名無しさん
2007/01/13(土) 15:28:11
実家で昔録画したイヴリン・ハートのジゼルのビデオ発見(;´Д`)ハァハァ
バリシニコフ&マカロヴァのも見てきた。
しばらくジゼル漬けだー。
409踊る名無しさん
2007/01/21(日) 21:36:37
ルグリのアルブレヒトが(・∀・)イイ!!!
410踊る名無しさん
2007/01/22(月) 17:46:45
>>409ぜひ見たい
411踊る名無しさん
2007/01/27(土) 11:51:17
うんうん
412踊る名無しさん
2007/01/27(土) 12:07:48
磨中蟹゛男のアルブレヒトが(・∀・)イイ!
413踊る名無しさん
2007/01/27(土) 13:46:23
ルグリとフェリのが最高だった。
マラーホフとのも。
ていうかフェリのジゼルが好き。
なのにABT引退って、やだな。仕方ない年齢だけどさ。
414踊る名無しさん
2007/01/27(土) 13:55:40
実際見てフェリもいいけど
ルディエールとジュドが最高だったかな。
415踊る名無しさん
2007/01/27(土) 15:21:52
ルグリ&コジョカルのジゼルも良かったお(^ω^)
416踊る名無しさん
2007/01/30(火) 11:48:09
ほっしゅ
417踊る名無しさん
2007/01/30(火) 14:23:08
ルグリのジゼルもDVD作って販売して欲しい。
418踊る名無しさん
2007/01/31(水) 17:44:19
ルグリのアルブレヒトは愛情表現が直球だよね(・∀・)
419踊る名無しさん
2007/02/01(木) 12:55:32
ほっしゅほっしゅ
420踊る名無しさん
2007/02/01(木) 13:04:49
昔見たときは冷たげだと思った。ルグリのアルブレヒト
421踊る名無しさん
2007/02/01(木) 17:23:08
去年のコジョカルと共演した時のやつは特にそう思ったかも。>ルグリ
422踊る名無しさん
2007/02/01(木) 17:47:30
ルグリのヒラリオンを一度見てみたい。絶対無いと思うけど。
423踊る名無しさん
2007/02/01(木) 21:27:54
コジョカル指輪のマイムはなかった。
424踊る名無しさん
2007/02/02(金) 17:10:00
ジゼル保守
425踊る名無しさん
2007/02/02(金) 17:27:14
今月2回も観るぞ。
426踊る名無しさん
2007/02/02(金) 18:50:53
どことどこのジゼル?
427踊る名無しさん
2007/02/02(金) 19:00:42
>>426ヒントは横浜と上野。
あ〜、お金があるならパリオペラ座のジゼルも観たいな。
428踊る名無しさん
2007/02/02(金) 19:27:54
おお、スターダンサーズと日本バレエ協会のやつね。
ちなみに上野は誰の日?
429踊る名無しさん
2007/02/02(金) 19:34:10
私は最終日
430踊る名無しさん
2007/02/02(金) 19:39:27
>>428日本バレエ協会もスタダンも初めて観るんです。
キャストは詳しく知らないけど、チケットを取っちゃいました。
上野は24日の土曜。
こんな短期間にジゼル2つ観るのって幸せ。
431踊る名無しさん
2007/02/02(金) 19:52:48
いいなあ〜裏山
432踊る名無しさん
2007/02/03(土) 09:56:17
保守
433踊る名無しさん
2007/02/03(土) 23:47:22
ヒラリオンあげ
434踊る名無しさん
2007/02/05(月) 11:54:39
コジョカル&ルグリのジゼル放送マダー?
435踊る名無しさん
2007/02/06(火) 21:14:14
過疎
436踊る名無しさん
2007/02/07(水) 08:17:12
上野のジゼル見に行こうかと思うんだけど
初心者だから1日だけだとどの日を選べばいいか
分からないー
それぞれの主役ペアの持ち味や雰囲気をお教え下さいませんか?
437ジゼリン
2007/02/07(水) 22:15:07
大人から恥めるバエエサイトに、携帯から投稿して出入り禁止になったジゼリンです。
今年の発表会では念願のジゼルのコールドをやります。
コールドですが一生懸命練習しています!
438踊る名無しさん
2007/02/08(木) 06:11:05
>436
初心者なら、上野より横浜行けば?
439踊る名無しさん
2007/02/08(木) 14:19:39
スタダンのは都さんで見たことがあるので。。。
440踊る名無しさん
2007/02/13(火) 21:18:55
保守
441踊る名無しさん
2007/02/13(火) 22:56:20
御守
442踊る名無しさん
2007/02/14(水) 22:41:24
ルグリさま!
443踊る名無しさん
2007/02/15(木) 19:01:50
ルグリandコジョカルのジゼル放送決定したね(・∀・)テラタノシミス
444踊る名無しさん
2007/02/16(金) 22:00:15
保守
445踊る名無しさん
2007/02/18(日) 14:51:24
山岸さんが、短期集中でかいてるね。
446踊る名無しさん
2007/02/20(火) 08:21:50
ボリショイのジゼルの衣装は赤と黄色だったっけ?(・∀・)
447踊る名無しさん
2007/02/22(木) 09:33:01
あげ
448踊る名無しさん
2007/02/26(月) 13:05:44
ほっしゅ
449踊る名無しさん
2007/02/26(月) 13:15:08
狂乱の場面で髪が乱れないのは、どこのですか
450踊る名無しさん
2007/02/26(月) 13:58:51
バレエ協会の。
451踊る名無しさん
2007/02/26(月) 19:10:54
1月マールイも乱れなかった。
452踊る名無しさん
2007/02/26(月) 21:47:14
マールイはシェスタコワはそうだったけど他の人は
乱していた記憶があるよ。

その辺は個人の裁量に任しているのかな?
453踊る名無しさん
2007/02/27(火) 17:30:07
シェスタコワ金髪だから、何となく違和感があるから解かないのかなと思った。
ジゼルの狂乱の場のイメージって黒くて長い髪でしょ。
昔黒髪だけど肩までも無い長さで解いたダンサーが居たけど、それも何だかね・・・
454449
2007/02/27(火) 18:05:56
レスありがとうございます!
知らなかったので興味深く読ませていただきました。
いろんなジゼル観てみたいです(^-^ゞ
455踊る名無しさん
2007/03/02(金) 11:56:26
ルグリのジゼルまであと2日!
456踊る名無しさん
2007/03/02(金) 12:11:37
ルグリがジゼル役を踊るかのよう・・・・
カウントダウンイラネ。
457踊る名無しさん
2007/03/03(土) 09:16:24
ルグリジゼル
ハァハァ
458踊る名無しさん
2007/03/03(土) 10:24:16
きも・・・・
459今夜、芸術劇場「ジゼル」
2007/03/04(日) 12:47:02
いまさら当たり前ですが…実況は禁止です。
サーバーに極度の負担がかかるからです。
板の廃止・スレの廃止の措置がとられるので絶対にやめてください。


実況はこちらで↓
番組ch(教育)
http://live23.2ch.net/liveetv/

詳しくは↓
実況撲滅Project - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%BC%C2%B6%B7%CB%D0%CC%C7Project&word=%BC%C2%B6%B7%CB%D0%CC%C7Project

★実況密告スレ 10★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1144432576/

460踊る名無しさん
2007/03/05(月) 17:13:04
昨日のジゼル、コジョカルテラカワイカタ
461踊る名無しさん
2007/03/05(月) 19:49:16
コジョカル

フケスギ

ハチノジマユゲ

ダイコンエンギ
462踊る名無しさん
2007/03/05(月) 20:12:23
この前見たシェスタコワのジゼルの方がヨカッタ・・・
463踊る名無しさん
2007/03/05(月) 22:07:20
コジョカルのジゼルは2幕の夜明けで表情がフワ〜となるのが良かった。
自分が消えてもアルブレヒトさえ助かればイイ!って感じが泣けた。
464踊る名無しさん
2007/03/06(火) 08:01:22
ミルタの持ってる枝だかなんだかが、
最後の最後で折れたのは仕様ですか?
465踊る名無しさん
2007/03/06(火) 13:50:18
>ミルタの枝が折れる

井脇タンのちからが思わず入ったぢゃなくて
「あたしの負けよ。あんたのアルブレヒトを思う
気持ちには負けたわよ」という意味では?

ワシリーエフ改訂版では枝折れはデフォなのか?
466踊る名無しさん
2007/03/06(火) 16:37:08
>>464知ったかの範囲で良ければ。訂正よろしく。

あの枝はローズマリーで、ウィリだか人だかを操る力を持っている。
ジゼルはアルブレヒトを守ろうと十字架の前に立つ。
ウィリは十字架の力に弱く、枝は折れてしまう。
ミルタはジゼルだけを引き寄せて踊らせる。
467踊る名無しさん
2007/03/06(火) 18:02:18
ローズマリーの花言葉は「追憶」
「何をされたのか思い出しなさい!」とミルタがローズマリーの枝をかざすが、愛の力にはかなわず折れてしまう。
468踊る名無しさん
2007/03/06(火) 18:34:32
>>467素晴らしい。
469踊る名無しさん
2007/03/06(火) 20:26:33
バリシニコフの映画ダンサーでもジゼルほぼ全部見られるよ。
映画の中でローズマリーの解説が出てきたはず。
470踊る名無しさん
2007/03/06(火) 21:20:29
>>466
正解。解説書にその記述あり。
「神の怒りにふれて枝が折れる」ので、
アルブレヒトを十字架から引き離すことはできないのです。

でも、467の解釈も素敵。ロマンチックでほんとにいいね。
471踊る名無しさん
2007/03/06(火) 21:25:47
ラストは「ジゼルとアルブレヒトの永遠の別れ」だよね。
永遠の別れ=二度と会えなくなる、つまり
ジゼルは成仏したので、
ウィリとして現れることはないと考えていいのかな?

ミルタ他のウィリは、男性に恨みを持っている限り、
夜な夜な現れて男を誘うんだよね。
472踊る名無しさん
2007/03/06(火) 21:34:40
>>471これも知ったかですが、またフォローよろしく。
ジゼルはミルタに「アルブレヒトを助けてください。」と願う。
しかしミルタは「アルブレヒトのかわりに踊ると、魂も消えてしまうよ」という。
要するにラストは永遠の別れ。ジゼルは成仏さえしてないと思う。
473踊る名無しさん
2007/03/06(火) 21:35:59
>>472変な書き方してすみません。
474踊る名無しさん
2007/03/06(火) 22:08:08
ウィリって、男に恨み云々ってより、
(踊りが好きな?)結婚前に死んだ乙女の霊じゃなかったっけ?
475踊る名無しさん
2007/03/06(火) 22:16:10
ミルタはジゼルにアルブレヒトを死のダンスに誘う為に
踊れと命じたと思った。
ジゼルはそれを救う為にアルブレヒトに十字架の側から
離れないように告げるが、アルブレヒトはジゼルの踊りの
魅力に誘われ、ジゼルとともに踊り始める。。
476踊る名無しさん
2007/03/06(火) 22:26:10
>>465-471
みなさんありがとうございます。
どなたの解説も、とても素敵でした。
全幕見るのはこれが初めてでした。
ほんの一瞬のシーンですが、そんな意味が込められていたのですね。
477踊る名無しさん
2007/03/06(火) 22:28:56
あああすいません、
>>465-475でした。
478471
2007/03/06(火) 22:31:21
>>474
踊りが好きで、未婚のまま死んだ女性であることは確か。
「男性に恨みを持つ」も必須条件かどうかは不安になってきました。

男を夜な夜ないぢめるってことは、男に何らかの執着があるはず。
男にひどい目に遭わされたと考えてしまったけど、
結婚前に不慮の事故で亡くなった、
恋もしないで死んでしまったなど、
「幸せな恋をせず死んだ一般」の解釈もありだよね。

実際どうなのかなー。
ドイツ文学に明るい方ならわかるかしら?
479踊る名無しさん
2007/03/06(火) 22:41:15
いや、別に男だから夜な夜な虐めてるわけじゃないでしょ。
森に迷い込んだ人を、踊りに誘い込んで殺すわけだし。
480踊る名無しさん
2007/03/06(火) 22:45:06
>>478
「ハイネによると、ウィリとは婚約したが結婚式を迎える前に死んでしまった娘である。」
「マイヤーの百科事典にヴィレス、又はヴィリスがあって、それは婚約していたが男が
不実で裏切られた為に死んでしまった娘の霊が吸血鬼となったもの。」

と、家にある「ジゼルという名のバレエ」という本に書いてある。

481踊る名無しさん
2007/03/07(水) 15:17:00
>>467
感動した
482踊る名無しさん
2007/03/07(水) 17:40:20
>>472
ジゼルって成仏してないのか
(´・ω・)

魂さえも消えてしまったということ?
マンガ「ポーの一族」みたいな感じに
483踊る名無しさん
2007/03/07(水) 17:42:01
余談なんだけど、「ポーの一族」の「バンパネラ」って
作者の造語だって。本当はバンパイアなんだけど
間違えたって、どっかのサイトに出てたよ。
484踊る名無しさん
2007/03/07(水) 17:53:36
カンパネラに影響された?
485踊る名無しさん
2007/03/07(水) 18:14:44
>>484
どのサイトか忘れたのでわからない。。
カンパネラという言葉とごっちゃになったのですか?
486471
2007/03/07(水) 21:34:47
レスありがとう。
推測、個人的解釈なんでも歓迎。

私はジゼルが成仏した、
つまり魂が救われて主のもとに行ったと思っていた。
(十字架がキーになってるので)
けど、違う解釈もあるんだね。

472さん的には、
成仏>ウィリ(執着はあるけど存在はある)>存在自体なくなる
なのかな。
確かに存在自体がなくなってしまえば、
アルブレヒトとの楽しかった思い出も消えてしまうし、
私はどうなっても彼を助けたい、とまで思うのもジゼルらしい。
487踊る名無しさん
2007/03/07(水) 22:11:06
>>464
まんねんこうの枝って書かれてる解説書もあります。
植物辞典がないので、どんな植物なのかは不明です。
488踊る名無しさん
2007/03/08(木) 01:01:11
ローズマリーの和名が「まんねんろう」ですから
誤植じゃないかな?

ぐぐって見ると
>「聖母マリアの薔薇」とも解釈され、聖母マリアに
>纏わる伝説も残されている
とのことですので、嫁入り前の乙女を守るものとして
ミルタが持っているのかもしれないなと個人的に思ったりして。
489踊る名無しさん
2007/03/08(木) 19:11:34
ザハロワのジゼルが好き
490踊る名無しさん
2007/03/08(木) 19:34:19
ローズマリーに見えないの、多いよね。
初見の友達に、榊?って聞かれたw
491踊る名無しさん
2007/03/08(木) 19:35:24
>>486
では、私の解釈もいいかしら。

まずは 十字架が表すとおり、背景にあるのがキリスト教ですから
成仏ではなくて、最後の審判の日に魂が天国にいけるかどうか、ですね。
ちゃんとした墓地に葬ってもらえない時点で、
自殺等と同じく、その資格は剥奪されていると考えられているのでは?
おそらく天寿を全うした人のようなミサやお葬式をしてもらえないのだと
思います。
ウィリーになるということは、安らぎを得られない魂が、恨みや後悔を
エネルギーにして残っているということ。
ジゼルは愛の力によって、魂が存続することを支えていた恨みや後悔を
消し去ったことにより、「無」に帰したのではないでしょうか。
492踊る名無しさん
2007/03/08(木) 21:40:34
それなら白鳥の湖で心中した王子とオデットが昇天して、来世で結ばれる結末の場合は?
493踊る名無しさん
2007/03/09(金) 06:52:48
あれを心中と?
たとえ心中であっても、理由が理由だから
神の救いの手が差し伸べられたんでしょうね。
494踊る名無しさん
2007/03/09(金) 09:43:56
教えてチャンでスミマセン
ようつべとか見比べてて知りたくなったので・・・

例えばジゼルの第二幕のパ・ドゥドゥのアダージョの最初のところで
ジゼルが右足をデヴロッペしてアラベスク・プロムナードから
フェッテしてシスする辺りの音の取り方が
人によってというか、公演によっていろいろと違うんですね。
ルグリがスーパーバレエレッスンで教えてたのと
塔婆でフェリやコジョカルと踊った時のとも違うし
他のダンサーだとデヴロッペの脚が左だったりもします。
あと、後半のアレグロのところで両脚を揃えてソテする辺りも
ソテに入るところやソテの数なども色々だったりします。

ジゼルに限ったことではないのでしょうが
そういう振り付けの違いって、
「〜版」の違いによるものなのでしょうか?
それともその公演の演出家が決めたりするものなのでしょうか?
495踊る名無しさん
2007/03/09(金) 11:43:24
キリスト教(カトリック?)ってめんどくさいね。
自殺ダメは理解できるけど、離婚もダメでしょ。

496踊る名無しさん
2007/03/09(金) 13:37:38
>>492
白鳥の4幕の結末はそれこそ振付師の考えひとつで
変わるからねぇ〜

>>495
>離婚もダメ
いちおう神が夫婦として男性と女性をめぐり合わせることに
原則的にはなっているからねぇ〜
その割には離婚が多いのは神に見る目がないからなのか?(以下宗教板だぬ

あと一応原則的にはケコーン式の夜に初めてセックル解禁のはずなんだけどね
キリスト教がお盛んな国の人みると(ry
497踊る名無しさん
2007/03/10(土) 15:42:21
ジゼルは身も心もアルブレヒトに捧げたのでしょうか?
プラトニック?
498踊る名無しさん
2007/03/10(土) 21:53:22
>>494
ちょっとした音の取り方くらいの違いは、「〜版」の違いという程のことではないのではない気がする。
そのダンサーが一番美しく見えるように少しずつ振りを変えたりすることはあると思う。

それにしても、よく見てるのねー。
499踊る名無しさん
2007/03/11(日) 21:28:32
今更コジョカルのジゼル見たけど、演技も踊りもこれ見よがしでうるさい。アルブレヒトにベタベタしすぎで気持ち悪かった…。才能の持ちぐされですね。
500踊る名無しさん
2007/03/11(日) 21:59:04
ローズマリーの和名(漢名?)のマンネンロウは、
「迷迭香」という字をあてるみたい。
迷いからぬける香りという意味なのかな?
501踊る名無しさん
2007/03/12(月) 01:57:52
コレぐらいでべたべたしすぎというと、ヴィシのジゼル見れないよ!
502踊る名無しさん
2007/03/12(月) 06:01:58
>>500
「迷迭香」は生薬として使うときの名前なので、漢名って感じ?
和名は「万年蝋」(葉や茎が蝋質に覆われていてベタベタするので)
503踊る名無しさん
2007/03/12(月) 08:02:26
マジレス。

>>497
心を捧げたのは確か。
身については、個人の役解釈、宗教、団のポリシー等によって
異なると想像する。

>>499
じらしてる感じが嫌いと言うのならわかる。
個人の好みもあるだろうし。
でも、今回のベタベタ度ってむしろ普通でない?
あなたの、最近の好みのジゼルはどこの?
504踊る名無しさん
2007/03/12(月) 11:52:17
単にコジョカルが嫌いなんだろ。
それかルグリヲタ
505踊る名無しさん
2007/03/12(月) 12:50:21
それかage嵐。
技術は確かに鼻に付いたけど、演技には感動したよー。
花占いの花を落とすとき、微かに手を震わせたとこ。
506踊る名無しさん
2007/03/12(月) 14:20:29
コジョカル好きでも嫌いでもなかったが、こないだので初めて見て、ちゃんと作品の性質を考えてから踊れと思った。
507踊る名無しさん
2007/03/12(月) 19:38:21
〉作品の性質を考えて

そりゃー、どの辺?
508踊る名無しさん
2007/03/12(月) 20:38:20
みんな親切に相手しすぎw
509踊る名無しさん
2007/03/12(月) 22:51:32
ロパートキナを「キナ」と呼んでたアレレちゃんじゃないの?
510踊る名無しさん
2007/04/09(月) 23:53:39
ほしゅ
511踊る名無しさん
2007/05/12(土) 10:00:33

ヴィシ
斎藤
コジョカル
フェリ

512踊る名無しさん
2007/05/12(土) 10:15:39

ヴィシ&マラ
斎藤&マラ
斎藤&フィーリン
コジョ&ルグリ
フェリ&ボッレ

513踊る名無しさん
2007/05/12(土) 13:58:21

マラ&ヴィシ
マラ&斎藤☆
斎藤&フィーリン☆
ルグリ&コジョカル
フェリ&ムッル

514踊る名無しさん
2007/05/12(土) 14:57:48
何これ。トウバファンがここに逃げてるの?
515踊る名無しさん
2007/05/12(土) 21:54:36
いや、荒らしが釣りに来てるんだ。
ええ加減しょぼい奴だよ。
516踊る名無しさん
2007/05/13(日) 10:30:02
ザハロワも入れて
そして、デュポンも
517踊る名無しさん
2007/05/18(金) 20:33:49
コジョカルジゼルって嵌り役だと思ったけどなぁ〜
東洋人より小柄でビックリしたが。
518踊る名無しさん
2007/05/22(火) 16:36:44
モンナ(モイナ)とズルマってどっちがどっちだか
わかりますか?
ソロ先に踊るのがどっち、とか。
519踊る名無しさん
2007/05/22(火) 17:26:00
ドゥ・ウイリの名前まで知ってるだけでも凄いと思う。
520踊る名無しさん
2007/05/23(水) 15:28:03
先に踊るほうがモンナです
521踊る名無しさん
2007/05/24(木) 05:34:27
ドンキのピッキリアとジャンネッタにしてもさ、稽古のとき名無しさんじゃ不便だから
一応名前つけてあるようなもんじゃないかと
522踊る名無しさん
2007/05/24(木) 07:55:53
モンナとズルマがどう違うのか知りたい。
性格とか、死んだ時の年齢とか、死因とか。
523518
2007/05/24(木) 16:20:40
>>520
ありがとうございます!
すっきりしたー。

それならミルタの死因等も。
初入団から女王?になるまでの道程、とか。
柳家花禄の「おさよ」では死因を語ってるけど。
おさよは、ジゼルとヒラリオンがあまりにも馬鹿過ぎて
アレだけど、ヒラリオンとベルタのやり取りは好き。
524踊る名無しさん
2007/05/24(木) 18:23:51
ミルタ、モンナ、ズルマって役に名前がついてるの面白いね。
普通「精霊の女王」とか呼ばれて終わりになりそうなのに。
初演のダンサーの名から取ったとか、原作にちゃんと名前があるかとかなのか?
525踊る名無しさん
2007/05/24(木) 21:31:47
ジゼルという名のバレエの中では、モンナ(モイナ)は
トルコの踊り子で、ズルマはインドの舞姫とある。
つまりトルコ人とインド人?
そこまで詳細に設定してるということは、モンナとズルマも
最初から名前が付けられてたんだろうね。
女王のミルタは勿論だろうし。
因みにミルタ初演はアデール・デュミラートル(ADELE DUMILATRE)
デュミラートル→ミラートル→ミルタ……んなこたぁない。
526踊る名無しさん
2007/05/25(金) 00:32:49
モイナとズルマは要するにお約束の民族舞踊(エキゾチシズム)ですよ。
モイナはオダリスク(トルコハレムの女性)、ズルマはバヤデール。
どっちも他の作品でもよくでてくるでしょ?
単にそれっぽい名前ってだけ。
527踊る名無しさん
2007/05/25(金) 00:58:27
ミルタは植物名。英語読みだとマートル。
エジプトやらギリシャ時代からのハーブで、
関係する神話がいっぱいある。
アフロディテのお気に入りニンフが姿を変えてミルタになったとか、
(アテナバージョンもあり)
後には女性の純潔の象徴で花嫁の花冠につかうということになり、
そのへんからも花嫁衣裳のヴィリのイメージに適当だったか。

なお、花の名前を女性名にするのは19世紀に流行したそうです。
ミルタが持っている枝はローズマリーとしてあるものが多いが、
もし見た目に「これは榊ジャン」という形をしている場合、
ミルタの枝は榊っぽい葉っぱなので、それだと思うヨロシ。
528踊る名無しさん
2007/05/25(金) 01:52:14
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
↑ミルタの写真見つけました。
529踊る名無しさん
2007/05/25(金) 08:54:24
勉強になるなぁ。

>>528
白い花が、ミルタ(他ウィリ達)のイメージにぴったり。
広げた花嫁衣装に見える。
花言葉は「愛、愛のささやき」…なんか切ないわ。
調べたら、9月21日の誕生花がマートルで、前日20日が万年蝋。
だから何?って感じだけど…
ジゼルでは、花に込められた意味も深いし、ある種象徴だもんね。
530踊る名無しさん
2007/05/25(金) 10:12:40
>>524です。皆さん博識だなあー。

モンナとズルマは東洋系なのか。だともしかして初演ではそれっぽい
民族風の振り付けだったのかな?などと想像してしまいます。
今のウィリの振り付けも好きだけど。
531踊る名無しさん
2007/05/25(金) 18:01:20
元はそのようです>民族風の振り付け
ドゥ・ウィリだけではなくて、他の一部のウィリ達にも
お国柄が出た振り付けがあったみたい。
まさに定番の各国の踊りの場面のだったようだね。
頭の中で、自分の好きな風にウィリ達を踊らせるのも楽しいw
532踊る名無しさん
2007/05/27(日) 11:40:28
ペザントの踊りの2人はどういう設定なんですか?
祭りの村民代表という程度?
あとヴァリも普通のGPDD形式より多いけど、なんでなんだろう?
533踊る名無しさん
2007/05/27(日) 11:51:06
ペザントは後から加えられた作品だと聞いたことある気がする。
534踊る名無しさん
2007/05/27(日) 17:28:19
ジゼルのポアントをトントンするやつが好きです。
535踊る名無しさん
2007/05/27(日) 18:53:12
ジゼルのポアントをトントン?
536踊る名無しさん
2007/05/27(日) 19:34:01
1幕のジゼルのヴァリのことでは?>ポワントをトントン
537踊る名無しさん
2007/05/27(日) 20:43:04
あ!理解!
538踊る名無しさん
2007/05/27(日) 21:35:31
ドルネシアにも入ってるやつ?
539踊る名無しさん
2007/05/27(日) 21:37:12
ネシアって?
540踊る名無しさん
2007/05/27(日) 21:38:55
ツッコミを狙った釣り
541踊る名無しさん
2007/05/27(日) 21:57:33
ペザントは最初からあるよ。
あとから追加されたというのは曲の話だね。
あそこだけアダンの作曲ではない。
あれも「お約束」の話の筋に関係のないテクニック見せのパドドゥで、
話の筋に関係のない曲はつくらねーと作曲者がいったために、
別の曲で補われた。
つっかあんまし古典バレエの筋につじつま求めちゃだめだよ>532
見世物としての「お約束」事項がかなり多いから。
542踊る名無しさん
2007/05/27(日) 22:25:45
ペザントはブルグミュラー作曲とよく書いてあるけど、どこがブルグミュラーで
どこが元からある部分なんでしょうね。
まああの時代のはもうごっちゃでよくわからんが…
543踊る名無しさん
2007/05/28(月) 01:02:23
ペザントの曲はまるまるブルグミュラー。
赤尾さんのサイトですが、これなんか参考になるよ。
http://www2a.biglobe.ne.jp/~ballet/PRB_06.html
544踊る名無しさん
2007/05/28(月) 01:16:14
ペザントは去年の収穫祭のチャンピオン。
ジゼルは今年のチャンピオンで、ペザントの二人はジゼルがチャンピオンになったことを知らせに来たらしい。
そして一曲踊って!と言いジゼルのバリエーション
入れ替わりにペザントパドドゥ
545踊る名無しさん
2007/05/28(月) 08:44:29
ということはペザントは原典には無かったのが後付けされたのか。
546踊る名無しさん
2007/05/28(月) 09:08:49
>>544
ジゼルはみんなが収穫とかの仕事をしているときに家にいるよね。
身体が悪いから無理なのか、その日たまたまなのか。
(村の皆さんは出てくるとき背中に収穫したものを背負ってるし)
収穫祭のチャンピオンというのは、働いてない娘も選ばれる
人気コンテストみたいなものなんだろうか?
あと、前年は男女2人なのに、今年はジゼル1人が選ばれたの?

なんて、どうでもいいことを考えちゃったw
547踊る名無しさん
2007/05/28(月) 16:15:24
ジゼルは一応紡ぎ屋さんということになってるよ。
体が弱いから、肉体労働の農作業等はさせてないんだろうね。
ジゼルが糸を紡いで、ベルタが機織って生計立ててるんじゃない?
548踊る名無しさん
2007/05/28(月) 16:40:32
糸を紡ぎ機を織り、母娘二人細々と、でも幸せに暮らしてたのに…
アルブレヒトめ!!
あれ、ヒラリオンめ…?
いややっぱりアルブレヒトが、、いやいやヒラリオンが…
大穴狙って、主人を止められなかったウィルフリードか!
549踊る名無しさん
2007/06/23(土) 16:31:13
ジゼルを観るのがライフワーク。
550踊る名無しさん
2007/07/20(金) 09:53:25
このスレおもしろいですね〜。
ジゼルでこんな深読み&ツッコミかたができるなんて・・
みなさんスバラシイ!
私はバレエを見るとき、ストーリーについてはあまり深く考えたことなかったので
とっても勉強になりましたよ。

ジゼルは、コジョカルのとザハロアのしか観た事ないけど、
正反対の魅力でどちらも大好きです。
(コジョカルはジゼルそのもの・・ザハロアは美しすぎるフォルム・・っていう感想でした。)
551踊る名無しさん
2007/07/23(月) 00:03:55
マイケルジャクソンのスリラーのPVを見てふと
二幕は物語フィルター(妖精とか)かかってないと
下手するとこれに近い状況かもと思ってしまった・・・
全国のジゼルファンの皆さんごめんなさい〜org
552踊る名無しさん
2007/08/01(水) 17:44:23
またピーターライト版のジゼルが見たい。
553踊る名無しさん
2007/08/02(木) 13:55:57
スタダンがピーターライト版じゃなかったっけ?
554踊る名無しさん
2007/08/02(木) 16:11:12
>>553そう。
海外のバレエ団のライト版も見たい。
555踊る名無しさん
2007/08/06(月) 22:09:57
海外でライト版ってどこのバレエ団?
556踊る名無しさん
2007/09/11(火) 21:25:24
保守しておく。
557踊る名無しさん
2007/11/13(火) 16:20:11
このスレまだあるのね
558踊る名無しさん
2007/12/01(土) 21:04:15
来年はいつジゼルをやるのだろう。
559踊る名無しさん
2008/01/11(金) 15:45:27
しずかにしていて、アルブレヒト。十字架のそばにいればウィリたちに
ねらわれる事はないわ。……本当は、私もあなたを憎んでいた。だけど
さっきわかったの。あなたは私のことを、本当に愛してくれていたと。
ぎんいろの月が沈んで朝日が昇れば、あなたは救われる。
しんでは駄目よ。あなたは必ず、生きて幸せになってね。
560踊る名無しさん
2008/01/11(金) 22:47:51
>>559









561踊る名無しさん
2008/01/12(土) 13:33:18
ジゼルは死の寸前に既にアルブレヒトを許してるよ。
むしろ許す許さない以前に、最初から憎んでなんかない。
他のウィリ達はわからないけど、ジゼルは裏切りにショックは受けたけど、
決して憎んだわけじゃない。
「不幸にも結婚前に死んでしまった娘」だからウィリになっちゃっただけ。
なによりジゼルはウィリになってすぐに、純愛の証の百合の花を
アルブレヒトに示してるんだし。
562踊る名無しさん
2008/01/13(日) 13:17:44
そうかー、百合ってそういう意味があったんだ。
563踊る名無しさん
2008/01/14(月) 22:18:38
>>561なるほど。
発狂したジゼルが、1幕の最後にヒラリオンにゆすぶられ、我にかえるシーン。
そして母に抱きつき、アルブレヒトに向かい絶命。
普通は憎んでる奴のところに行かないよな。
ずっとジゼルの行動が謎だったよ。
564踊る名無しさん
2008/03/16(日) 15:49:02
某所より
念願のジゼルを踊らせてもらえることになりました!!
二幕頑張ります。

ジゼリン
565踊る名無しさん
2008/03/28(金) 01:32:27
ジゼル・ブンチェンのスレと思ったら違うのかよ・・・
566踊る名無しさん
2008/04/08(火) 00:24:23
「ジセル」でググッってたら、こんなの見つけた。

http://gingeki.jp/gille/

もう終わった公演だけどね。観たかったが・・・残念
567踊る名無しさん
2008/04/08(火) 00:57:58
西島千博スレでレポあったよ
いまいちだったもより
568踊る名無しさん
2008/05/04(日) 09:51:26
コジョカルのジゼルはやっぱりすばらしい。
ルグリとも息ぴったりだし。
NHKよくぞハイビジョンで放映してくれた!

それにしてもジゼルの音楽って酷いね。
アダンじゃなく、チャイコやプロコが作曲すれば良かったのに。;;
569踊る名無しさん
2008/05/25(日) 16:04:13
ジゼルはアダンで十分だと思ってるけど。
チャイコは凄く神経質でバレエ好き。ジゼルも好きだったようだよ。
そんなチャイコがジゼルを作曲した日にゃ
1幕甘〜いワルツ責め。狂乱の場で凄まじい曲に。
2幕ドッシーーーンな曲になりそう。
まるで交響曲6番悲愴みたいな。
570踊る名無しさん
2008/05/27(火) 17:02:19
2幕のピクニックみたいな曲調は最悪だ。
アルブレヒトのソロが一番の間抜けシーンに見える。
571踊る名無しさん
2008/08/19(火) 01:58:07
ジゼルは難しいからできません
白鳥は人数が足りないからできません

いつもこう言って、くるみ割りか、眠りをやる。主役は先生。
あーあ、こんな教室に何年もかかわってほんとに損した。
572踊る名無しさん
2008/08/24(日) 06:06:25
>>570
禿亀レスですが……
アルブレヒトの二幕ソロの音楽は確かに場違いで批判されることが多いけど、
あれは人間であるアルブレヒトと、人間ではなくなってしまったジゼルの対比とすれば、
あんなパンパカパンな音楽もよいかなと思ったり。
もう二人は何もかもが違うんだよ、絶対に一緒にはなれないんだよということを、
音楽によって殊更強調してて余計切ないと勝手に思ってる。
……なんか意味分からんな、すまんorz

ジゼルの音楽=アダン自体の批判も結構多い気するけど、個人的にはジゼルは音楽も好き。
573踊る名無しさん
2008/08/24(日) 20:33:47
凄い解釈のジゼルでは 黄泉の国にアルブレヒトを連れてく てのがあったらしい 観たいな
574踊る名無しさん
2008/08/28(木) 15:31:23
9月の東京バレエ団のジゼル、ルグリがどう演じるか楽しみ。
575踊る名無しさん
2008/08/28(木) 18:02:03
水香ちゃんも楽しみ〜
576踊る名無しさん
2008/08/30(土) 14:12:51
教えて下さい。ジゼルのチケットを買おうと持っているのですが、左端の席はジゼルのお墓が見えないと聞きましたが、
右寄りの席の方がおすすめですか? 中央ブロックは売り切れなので。
577踊る名無しさん
2008/08/30(土) 14:24:37
どうして教えてちゃんてテキトーなの?
会場とかどこのバレエ団とか最低でも書くでしょ、普通。
流れからして東バってこと?
578踊る名無しさん
2008/08/30(土) 14:44:28
577に同意。
会場&団によって違うからなぁ

塔婆ファンってこんな人ばかり?と思われるの迷惑。
579踊る名無しさん
2008/08/30(土) 17:30:55
576です。
来月の東京バレエ団(ゆうぽうと)です。
よろしくお願いします。
580踊る名無しさん
2008/08/30(土) 18:01:33
塔婆に問い合わせてみれば? 
581踊る名無しさん
2008/08/30(土) 18:24:38
>>577の言いたいことは分かるけど、ちょっと過剰反応じゃないか。
ジゼルって下手にお墓がデフォじゃないの?
もしかして上手に置いてる演出もあるとか?
大抵の舞台は下手最端はお墓が見切れますよ、って答えてあげれば良いだけの気がするんだが。

>>579
左端席というのが、下手の一番端っこの席という意味ならば、お墓は見えないと思います。
絶対ではありませんが、左端・下手方面のS席で売られているエリアなら見切れはないことが多いです、S席なので。
A席なら切れると思っていた方が無難、見えたらラッキーということで。
右寄りのS席なら舞台全部見えると思いますが、
右寄り・上手のA席の場合、1幕目のアルブレヒトが小道具を隠す小屋のドアが見えない可能性があります。
582踊る名無しさん
2008/08/30(土) 19:05:29
>ジゼルって下手にお墓がデフォじゃないの?

だからそれがどの位端っこ席まで見えるかどうかって話でしょ。
長々とアドバイス書いてるけど、私ならこの内容全然参考にならない。

583踊る名無しさん
2008/08/31(日) 06:52:58
576です。
下手ですね。皆様、ありがとうございました。
>右寄り・上手のA席の場合、1幕目のアルブレヒトが小道具を隠す小屋のドアが見えない可能性があります。
参考になりました。A席はやめておきます。
584踊る名無しさん
2008/08/31(日) 08:53:49
>583
あとで見えなかったとか文句言わないでね。出遅れた貴方が悪いんだから。
585踊る名無しさん
2008/08/31(日) 08:54:29
何でこんな過疎スレで暴れるんだろうか‥。
586踊る名無しさん
2008/09/01(月) 20:28:42
2階のAならマシな気もするけど。どう?
587踊る名無しさん
2008/09/01(月) 23:49:06
当日券で上手端席(前方)に座ったら
ジゼルがコールドに隠れて見えにくく悔しい思いをしたことがある。
あれなら舞台から遠くても2階最後列を選べば良かったと思った。
588踊る名無しさん
2008/09/02(火) 01:22:46
文化会館のAとゆうぽうとのAじゃまるでちがうからなぁ。
主演ダンサー貼り付きじゃなくて全体が見たい
または見逃したくない場所が上手・下手両方にあるなら
A席なら、遠くなっても真ん中通路から後ろの方がいい。
2階前方サイドブロックのAは個人的には割と好きだが
ジゼルでそこに当たったことはないから
何が見えないとか、具体的にはよくわからない。
以上、ゆうぽうとの場合。

……文化会館の前方上手サイドブロックのA席で、
ラストの墓前、マラーホフのつま先しか見えなかったことがあったなぁ(涙)
おーい、アルブレヒトそこにいるのかーい、ってオモタ。。。orz
589588
2008/09/02(火) 12:36:05
文化会館は下手の間違い。
逝ってきます。。。
590踊る名無しさん
2008/09/02(火) 22:48:11
センターブロック席とはどの辺のことをいうのですか?
591踊る名無しさん
2008/09/02(火) 23:05:31
>590
いーかげんにしろ。
592踊る名無しさん
2008/09/02(火) 23:23:19
名前の通り、舞台に向かって左右中央のブロックの席のこと。
593踊る名無しさん
2008/09/03(水) 20:48:39
スレ違いだし‥。
594踊る名無しさん
2008/09/08(月) 11:24:34
化粧板で見つけたwwwwwwwww

:メイク魂ななしさん:2008/08/26(火) 00:21:41 ID:zpm7rGMnO
中学が私服だったから毎日頑張ってオショレして(るつもりで)通学してた
前髪だけピンクにしたり☆柄の色んな色の布繋いでズボン作ったり
入試行く時に担任に服渡されて「頼むからこれ着て行け」って制服セットもらった

バレエ習ってたんだけど、何を思ったか卒業式はジゼルの衣装で出席。

当時の自分を全力でフルボッコしたいorz


595踊る名無しさん
2008/09/08(月) 17:34:14
>>594
オショレ


ここからして…
596踊る名無しさん
2008/09/10(水) 10:29:46
>>594
ジゼルの衣装って、1幕、2幕どっちのやつ?
どっちも怖すぎるけど、卒業式てことで2幕のなら許す......
597踊る名無しさん
2008/09/10(水) 18:50:06
ある意味、ウェディングドレスw
598踊る名無しさん
2008/09/10(水) 20:59:49
ロマンチックチュチュで、タイツで、上履き?

・・・証書渡すときの校長の顔が見たかったw
599踊る名無しさん
2008/09/11(木) 00:32:23
>>598
上履きなんて。

もちろんポワントでしょう!笑
600踊る名無しさん
2008/09/12(金) 08:24:40
ペザントが良かったって思うこと殆ど無いんだけど、
どっかここの版だと見応えあるよっていうオススメありますか?
ローザンヌの演目にもなっているんだから、踊り自体がつまらないってことは無いと思うんだけど。
601踊る名無しさん
2008/09/14(日) 23:47:18
>>594オデットだと、隣に座った人に衣装がぶつかると思うんだ。
だから、ロマンティックチュチュのジゼルで正解じゃないか?
602踊る名無しさん
2008/10/14(火) 05:17:08
スケートの中野ゆかりさん(漢字わからん)が今シーズンジゼル取り入れてる。
ニュースで少し見ただけなんだけど、なんかブリブリした衣装と思ったら、
後ろで微かにジゼルの音楽が聞こえて納得。
ジゼルの衣装にしてもちょっとブリブリすぎだけど。
音楽だけ白鳥とかくるみ使うのは見るけど、演技まで取り入れてるの初めて見た。
ジゼル好きなのかな。
603踊る名無しさん
2008/10/18(土) 00:35:23
姉がスケート好きでよく知ってるみたいだけどそれ安藤美姫ちゃんじゃない?
ミキティがジゼル使うよって言ってたけど勘違いだったかな
604踊る名無しさん
2008/10/19(日) 01:04:04
>>603
ちょっくら調べてみたら、ミキティも中野さんもフリーでジゼル使ってるみたい。
ドン被りw
ミキティにジゼルって合わなそう。
605踊る名無しさん
2008/10/19(日) 08:17:12
>>604
狂乱の場面は似合いそうだが>ミキティ。
606踊る名無しさん
2008/10/26(日) 04:03:59
月曜のGPSフリー楽しみ〜。
ミキティと中野さん両方出てるから見比べできるし。
607踊る名無しさん
2008/10/28(火) 02:12:28
>>605
まさに!だったわ〜。似合いすぎ。
ピーター・ライト版の狂乱の場とかドンピシャそう。
608踊る名無しさん
2008/10/28(火) 18:41:43
森下洋子さんのジゼル 可憐な花が ポキリと折れるような息抜絶えるシーンは もう 誰にも敵わないだろう
609踊る名無しさん
2008/10/28(火) 21:11:47
バアサンワ、スッコンデロ
610sage
2008/10/30(木) 18:17:35
来年1月見に行きます。
よりによってタミーです・・・。
611踊る名無しさん
2008/10/30(木) 19:09:32
大野一雄亡き後は森下洋子だな
612踊る名無しさん
2008/10/31(金) 12:53:46
609>> ウィリニ ケサレロ
613踊る名無しさん
2008/11/02(日) 15:47:30
>>612
ミルタノシワザダナ!
614踊る名無しさん
2008/11/02(日) 15:49:42
↑アンカーワ、コウスルンダゼ!
615踊る名無しさん
2008/11/03(月) 16:21:15
豚切りしてすみません。
通りすがりにお尋ねします。

ジゼル自身が誓いのポーズするって振りはありましたっけ?
(閉じたピースを天に掲げるやつ)
616踊る名無しさん
2008/11/03(月) 23:08:31
狂乱の場で「あなたは誓ってくれたのに」って感じでやってたと思う。
ジゼル自身が誓うんじゃなくて。
ほかの場面では覚えてないけど、演出によるかもね。
617615
2008/11/03(月) 23:28:16
>>616
ありがとうございます。
そういえばありました!

フィギュアの安藤選手の振りの中に入っていて
意味のない感じで使われていたのがちょっと気になっちゃって。
「あなたは誓ってくれたのに!」ではなく
「私は誓う」みたいな振りで、何このジゼルもどき!?と悶々してました。

すっきりしました。
ありがとうございます。
618踊る名無しさん
2008/11/09(日) 20:40:11
安藤さんのジゼルは結構合ってるかもと思った。
なんつーか不安定そうなキャラが。
619踊る名無しさん
2008/11/28(金) 17:51:23
儚さが全くない
620踊る名無しさん
2008/12/06(土) 00:11:45
>>615『永遠の愛を誓う』は、ロイスがやるマイムでジゼルはやらないよなぁ…。
パチルドに『あなたが好きな人は誰ですか?』って聞かれて
『私の婚約者です』と答えるジゼル役もいた。その時は左手の薬指を示すマイムだった。
621踊る名無しさん
2008/12/07(日) 11:09:23
フィギュア好きでよく見るんだけども、
フィギュアスケートでのジゼル、曲順で萎える。
ジゼル狂乱、没→幸せいっぱいヴァリエーション→収穫祭ってなんだよ。
ジャンプやスパイラル、ステップをやりやすい曲調ってのがあるんだろうけど
表現力云々言うのだったらもうちょっと何とかならないんだろうか。

オペラやミュージカルの曲を使っているプログラムは、私はよく解らないけど、
知ってる人はやっぱり違和感あるのかな?
622踊る名無しさん
2008/12/08(月) 01:57:00
キム・ヨナのミス・サイゴンはわりと物語の順番に沿っていたけど
「そこで終りかい!」見たいなところで切れていた。
同じ曲でMauro Bruni って人のは序曲→ラブラブ状態
→出会いで、違和感というより苦笑はある

しかしあんな短い間に全部とまでは言わずとも
順番どおりに入れようってのは無理だろ
623踊る名無しさん
2008/12/08(月) 08:36:08
4分以内だもんね‥。
とりあえずキャッチーだったり踊りやすかったりといった旋律重視になるのは仕方なし。
624踊る名無しさん
2008/12/30(火) 08:13:50
バレエ経験者の皆さんにお聞きしたいのですが
ジゼルを上演する時って神父さんに来てもらってお払い?してもらっていましたか?
もしくはそういう話を聞いた事ありますか?
というのもとあるブログでバレエ習ってたという人の書込みがあって、
その人曰くジゼル上演前は神父さんを呼んでお払いしてたとあったのですが
自分の居たバレエ団ではジゼル上演する時、そんな事一度もしてた事ないですし
同地域の他バレエ団でもそんな話を聞いた事なかったので確認したくて。
海外のバレエ団ではありえる話なのでしょうか?
625踊る名無しさん
2008/12/31(水) 00:11:53
ジゼルはさ〜やっぱ若い子にやってほしーよ。
ミルタやドゥウィリーが若い子でジゼルがばばあって見てて痛々しい。
あとデブジゼルとちびアルブレヒトもいやだ。


みんなうちの教室の事だけどさ。
626踊る名無しさん
2009/01/09(金) 05:20:31
コンテンポラリーが好きでクラシックはほとんど食わず嫌いしてた。
つべでコジョカルのジゼル2幕を観て涙が止まらなくなってしまったよ。
今まで損してたなあ。
627626
2009/01/09(金) 05:25:52
>>621
中野のジゼルかな。あれは死後ずっと踊り続けるジゼルだそうだよ。
全日本では衣装手直しして、パフスリーブを2幕の衣装の袖みたいなのに変更してた。
第一印象は違ったけど今となっては安藤のジゼルの方が作品としては良かったと思った。

しかし当たり前だけど、完成度も訴えるものもバレエに敵わないね。
しばらくダンスやバレエから離れてたけど又色々観たくなったよ。
628踊る名無しさん
2009/01/09(金) 20:44:07
>>624
ここは習っている、もしくは習っていた人居ないから
誰も答えられないとオモ。
629踊る名無しさん
2009/01/09(金) 20:46:42
ちなみに自分の居たバレエ団でもそんな事したこと1度もない>ジゼルでお払い
630踊る名無しさん
2009/01/10(土) 01:01:59
あはは、そりゃお祓いバレエ団の主宰者が信仰心の厚い人だったんだろうが、
出演者を軽く暗示にかけて、あの難しい二幕に備えたんだろな。
631踊る名無しさん
2009/01/10(土) 07:09:16
亡霊になりきれ!とかw
自分、二幕の弓ぞりになってフワフワ飛ぶところ好きなのだがあれなんていうの?
ガイシュツだったらスマソ
632踊る名無しさん
2009/01/16(金) 10:05:45
>633
アダージオの後、ジゼルの最初のソロの部分で
4回繰り返してシソンヌ・ウーヴェルトに続くところのことなら
スーブルソーじゃないかな?
633踊る名無しさん
2009/01/22(木) 20:40:10
631ですが>>632さんありがとう!あれ上手い人の凄い好きなんです。
スーブルソーに入る前の上方にジャンプしながら
片足パッセみたいなポジションで
膝下を2回くらいクルクルって小さく回すの
シソンヌ・ウーヴェルトと言うんですね〜
あと両腕を胸下あたりで交差ポーズで
連続アントルシャカトル(シスなのかな?)とかも好きです

634踊る名無しさん
2009/01/23(金) 08:29:43
>>625
うちの教室は1幕2幕で配役を変えるよ。
2幕ジゼルは薄暗いから少々年いっててもいいと思う。
635踊る名無しさん
2009/01/23(金) 08:37:16
あ、ゴメン。スーブルソーの後、アルブレヒトにサポートされながら
のところですね>シソンヌ・ウーヴェルト
あれもフワフワ漂う精霊って感じで好きです!
ジゼル2幕大好きだなぁ・・久し振りに見に行きたくなってきた
636632
2009/01/23(金) 09:12:20
アダージオの後のジゼルのソロ

ロン・ド・ジャンブ・アンレールのダブル+シャッセを左右交互に計4回
(片足パッセみたいなポジションで膝下を2回くらいクルクルって小さく回すの)

スーブルソー 4回
(弓ぞりになってフワフワ飛ぶところ)

シソンヌ・ウーヴェルト
(両足で踏み切って、軸足プリエのアラベスクでおりる)

ポーズ(この後、アルブレヒトのソロに続く)だと思います。
詳しい人いたら、訂正してください!

私もジゼル2幕大好きです。
NHKのスーパー・バレエレッスンの最初の二回が
このPDDでしたね。
最後の方の
ピケ・アラベスク3回+フェッテ+ピケ・アラベスク3回のところを
ルグリ先生が「矛盾してるけれど、死んでるけれど生き生きと」
って指導していたのが印象的でした
637踊る名無しさん
2009/01/23(金) 11:59:28
>>632>>636さん再び詳しくありがとう〜!理解出来ました
また自分間違えた〜>シソンヌ・ウーヴェルト
ジゼルがポーズする前の一瞬の動作ですね・・・
男性リフトによるグランジュテみたいな格好でフワフワするのと
勘違いしてた・・アワワ 汗 
2幕は空気に浮いてるような振り付けが一杯で大好きです
足の動きが次から次へ流れるようなところもツボです
638踊る名無しさん
2009/01/23(金) 12:24:56
昨夜、名古屋で「ジゼル」観てきました。
バレエ鑑賞は初めてですが、
第2幕、美しくて感動しました。
639踊る名無しさん
2009/01/25(日) 21:42:27
レニ国のジゼルを見た。
新演出というわりには大きな変更があるわけではなかったし、
衣装と美術が従来版だからよけいに変わった感がなかった。
ウィリたちがアラベスクで交差するところが綺麗に見えず少々残念だった。
次回に期待…
640踊る名無しさん
2009/02/06(金) 19:12:03
流れ読まず失礼します。
熊川ジゼル、申し込もうかと思っているのですが、レニングラードでオーチャードホールは見づらくてこりごりしました。
神奈川県民ホールか大宮ソニックにしようと思うのですが、両方行ったことありません。S席取れたら、としてどちらのホールが見やすいでしょうか?
641踊る名無しさん
2009/02/11(水) 23:21:00
>>640
こっちのスレ参考に。

日本の劇場 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dance/1180374820/l50

神奈川は好きなホールだけど、
前に大きな人が来るとどうにもならない席もある。
ソニックはわからない。
Sといっても広いから、とれた場所によりけりじゃないかな。
オーチャードはB席を選んだ方が
「S席でこれー?」というより納得感があるのでそうしている。
642踊る名無しさん
2009/02/12(木) 05:31:15
神奈川県民、平土間の通路より前は平べったくてどうにもならん。通路より後も段差不足。
NHKホールを参考にしたらしいが、参考にする相手が間違いだ。
643踊る名無しさん
2009/02/15(日) 00:08:11
>>640
オーチャードは真ん中通路より後ろかいっそ二階が良いよ。
三階はサイドだと舞台が半分近く見えない席もある。
大宮はソニックシティと言う割に音響悪くて嫌い。
644640
2009/02/19(木) 18:19:02
>>641-643
神奈川のDMメンバーFAX優先予約申し込みました。
第一希望:S「1階席の左右の通路より後ろの中央よりか、2階席の中央3ブロック(後方でもよいので中央希望)」
第二希望:A「3階席の中央3ブロックのいずれか」
さて、これでドコがとれますか…。
前もって平べったいの知っておくだけでも、ストレスは減りますね。ありがとう。
645640
2009/02/25(水) 12:23:44
熊川ジゼルin神奈川県民H、通知来ました。
「1階ヒトケタ後半列24番」S席\18000也。中央3ブロック左側の、中央寄り通路側、ですね。
中央寄り通路側てのはありがたい。あとは、前が大男や小柄でもアタマ膨らませた女性とか、でないことを祈る。
クラシックで前がお子さまだと、ものすんご不安になりますが、バレエは前がお子さまだと嬉しいんですよね〜。
情報ありがとうございました。
646踊る名無しさん
2009/05/11(月) 10:40:24
座高が高いのは仕方ないけど
あたま膨らませたりてっぺんおだんごは止めて欲しい。
647踊る名無し
2009/05/12(火) 23:48:42
今日のオーチャードホール見にいったけど、
ヴィヴィアナデュランテ怪我で降板。代役だった。
648踊る名無しさん
2009/05/12(火) 23:58:32
突然だけど、1番かわいそうなのはヒラリオンな気がする
649踊る名無しさん
2009/05/13(水) 00:20:25
バチルドだと思う
650踊る名無しさん
2009/05/13(水) 01:28:44
バチルドもそうだけど、貴族でも村人でも立ち役は朝から拘束されるのに出番は一幕だけ、
そしてカーテンコールにも登場できないんだから、あの人たちが一番かわいそうだ。
651踊る名無しさん
2009/05/13(水) 01:38:27
そっちの「かわいそう」かよ!w

じゃ2幕は貴族も村人もみんな出てくる新演出で。
652踊る名無しさん
2009/05/13(水) 01:43:23
バチルドは貴族のお嬢様だから、愛人とか妾がいても大丈夫なんだよ。

>>651
貴族&村人全員抹殺展開ですか。
ミルタ大忙し。
653踊る名無しさん
2009/05/13(水) 01:57:50
>>650
貴族とか村人とかは、売れない役者さんたちがエキストラで入ってたりするらしい。
だから一幕終わったらさっさと帰るんでないの?古田新太がアルバイトでジゼルで舞台に立った
とか昔ラジオで言ってた。>百姓顔だから貴族じゃなかったことを祈った。
654踊る名無しさん
2009/05/13(水) 05:18:11
ヒラリオンって、健気で良い人。
メインのキャラの中で唯一の常識人って気がする。

ジゼルって、
身体弱いからって農作業をしないばかりか
まじめに畑へ行こうとしている若者たちを
「そんなのいいから、踊りましょうよ!」ってそそのかした挙句、
ちゃっかり収穫の女王に選ばれてご機嫌で踊ってみせてる。
一応、家で機織り程度の仕事はしてるみたいだけど、
隙あらばデートか踊りに行ってしまう・・・
けっこうDQNなヤツとも言えるよね。

まあ、だからこそ
二幕でアルブレヒトを許せるのだとも言えるけれど・・・
ウィリになって、
ようやく色んなことが見えてきて、
大人になったのかもしれない。

655踊る名無しさん
2009/05/20(水) 22:09:02

こういう考え方もあるんだーって感心しちゃった。

じゃあジゼルん家ってお母さんと二人で村人の普段着や婚礼衣装やお祭り用の衣装を
繕って生計立ててんのかな。
あと、小さい家庭菜園作って、たまにヒラリオンの仕留めた鴨や野ウサギで蛋白源を
取る…
656踊る名無しさん
2009/05/22(金) 22:24:56
鶏くらいはかってて、卵は食べていると思う。
ムラ合同での畑仕事はきつそうだね
657踊る名無しさん
2009/05/22(金) 23:09:34
ジゼルはブドウ農園のお嬢さんだと思うけど。
男手がいなくても、しっかりもののお母さんが取り仕切って、
いちおうやっていけるだけの資産がもともとある家。
ある程度大きい家でないと、
アルブレヒトのパパ一行が狩りの途中に休憩所にしたりはしないでしょ。
ブドウ農園にやとわれている労働者のウチには立ち寄ったりはしないはず。
んで、ヒラリオンは森番なので、あの一帯ではそれなりのプチ権力者。
658踊る名無しさん
2009/05/23(土) 10:02:39
>>657
あ〜、なるほど。
自分、けっこうバレエ観てきたつもりでしたけど、
そういう家でしたか、ジゼルの家って。
納得です。

ヒラリオンがプチ権力者であって、
近郷近在の娘たちにとっては、ある意味、憧れの存在である、
「それなのに、何故ジゼルは俺には振り向いてくれないんだ!」
というのは、あるにしても。

どういう事情で父親が居ないのか? 
については、どのような解釈をされますか?

659踊る名無しさん
2009/05/23(土) 10:57:17
やっぱり貴族の落としだね説をとるか、父親若死に説をとるか、
二つに一つしかないじゃん。
落としだね説のほうがドラマがあるわな。
660踊る名無しさん
2009/05/23(土) 23:24:00
父ちゃんはもしや森でウィリに…? gkbr
661踊る名無しさん
2009/05/24(日) 06:27:15
ジゼルは「農家の娘」という設定で、
それ以上は脚本に書かれていない。
父親がいない理由も。
貴族の落とし種かも・・・は成り立つ仮説だが、
そこまでは書かれていない。
ベルタとジゼルが性質的にも似ていないので
本当の親子ではないのでは?という考え方もあるが、
だとすればベルタは「ジゼルの養母」と書かれるはずなのに
「ジゼルの母」となっているので、やはり実の親子であろう、と。

狩りの一行はバティルドのパパのクールランド大公。
だからバティルドはジゼルにペンダント?を贈る時、
父親の許可を求めたのです。
バティルドの持ち物はすべてクールランド大公の所有物・財産なので
娘と言えど許可なく勝手に処分することが出来ないので。
662踊る名無しさん
2009/05/24(日) 17:39:03
クールラントはアルブレヒトのパパの場合と
バチルドのパパの場合があるが。
ジゼルのプロフィールは公式にはないんだよね。
だからいろんな説がたつ。
663踊る名無しさん
2009/05/25(月) 17:03:12
>>662
アルブレヒトのパパ説、
っていうのがあるんですか。
私は初耳でした。へえ。
664踊る名無しさん
2009/05/25(月) 20:01:34
説があるではなく、そういうふうに説明している版がなぜかある。
「ウィリたち」の台本では、クールラント大公はバチルドの父で、
アルブレヒトはその娘婿(予定)とはっきり書いてあるんだけど。

でもなぜか東バのジゼルのクールラントはアルブレヒトの父。
(ここはラブロフスキー版だけど、ラブロフスキー版がそうなのかは知らない)
http://www.nbs.or.jp/stages/0809_giselle/story.html
角笛と剣の紋章をつきあわせてヒラリオンがアルブレヒトの正体を知る、
というのがあるから、その演出の都合上なのかもね。
665踊る名無しさん
2009/05/26(火) 05:10:36
>644
「ウィリたち」は1841年初演の『踊りの精ジゼル』の台本のことかな?
東バのジゼルでは、バチルドは首飾りをジゼルにあげる時に
クールランド公の許可を求めるマイムを抜いたのだろうか?
666踊る名無しさん
2009/05/27(水) 00:36:54
それに相当するマイムは当然あるけど、
もともとがどれほどコッテリやるものなのか知らないし、
意味が簡略化されているかどうかはわからないな。
東バのラブロフスキー版は、父娘でないには二人がなれなれしくて、
どうもバチルドが将来の義父とデキているように見えるのが困りもの。

まあ台本と舞台で演じられるものはできた当初から隔たりがあるものだったようだから、
あまり細かい所につっこんでも仕方ないんでしょうね。
先日発売されたマラーホフのジゼルレッスンをみていたら、
マラーホフによるジゼル1幕冒頭の解釈(説明)は、
当日初対面→いきなりフォーリンラブだったよ。展開早すぎw
667踊る名無しさん
2009/06/12(金) 10:57:41
ところで、みなさんはジゼルの衣装は
どんなのがお好きですか?

第一幕は、ブルー系が主流ですが、茶系のもありますよね?
第二幕も、ごくシンプルなロマン・チュだけのものもあれば、
ヒラヒラした袖飾りのあるのもあるし、
以前のオペラ座やザハロワが着てるのみたいに
パフスリーブの可愛い感じのもあります。
668踊る名無しさん
2009/07/14(火) 04:37:31
669踊る名無しさん
2009/09/29(火) 22:44:39
>>661
パリオペのジゼルでは、ジゼルの母とクールラント大公が、非常に怪しかったです
思わず芸能リポーターになって取材したくなりました
670踊る名無しさん
2009/12/23(水) 19:22:33
1幕を茶系にするのはどうかとおもう。まんま地味な農村での集まりになってメルヘンも何もない。
せめてジゼルは清楚なブルー系にしてほしいとおもう
671踊る名無しさん
2010/02/17(水) 20:13:39
うわー、こんなスレあったんだ!勉強になっちゃった。
ミルタの枝についてとかそんなに深く考えたことなかったよ。

私が一番最近見たジゼルは東バの上野水香&フォーゲルだ。
最初は「ジゼル性格明る過ぎだろ」って思ったけど、そのうち
性格は明るくて人懐っこいのに弱い体に閉じ込められてるジゼルの哀れさ、
みたいなのが感じられてきて、狂乱の場では本当にかわいそうだった。

しかし、ミルタの枝がどんなんだったか思い出せない…!
あああ気になる!
672踊る名無しさん
2010/11/23(火) 00:53:00
あげ
673踊る名無しさん
2010/11/30(火) 13:52:33
>>671]
は外道
674踊る名無しさん
2010/12/01(水) 21:38:31
キム・ヨナの今シーズンのプログラムがジゼルらしい
675踊る名無しさん
2010/12/02(木) 14:34:40
でー、にあわねー・・。
676踊る名無しさん
2010/12/02(木) 17:54:42
似合わないというか、フィギュアの数分間でジゼルの世界を表現するのって無理がある気がする。
他のバレエやオペラ、ミュージカルだってそうなのかもしれないけど、ジゼルは特に難しいような…
中野さんや安藤さんのは良かったけど、すごい名作!と言うにはちょっと足りないと思うし
677踊る名無しさん
2010/12/02(木) 22:46:48
再放送されてた民代さんのジゼル見た
なんというか
旦那様が監督(映像の)ですか…
初めから苦笑いしかない
レニングラードの皆様すいません;すいません;
民代の代わりに謝ります
ちゃんと観客が拍手してたのが凄い
678踊る名無しさん
2010/12/02(木) 22:59:34
芸術劇場でもやればいいのに、都さんみたいに。
いちおう、日本を代表するプリマドンナなんだしw
679踊る名無しさん
2010/12/02(木) 23:55:21
直訳すると「最高の女性」だから意味的にはおかしくないけど
一応「プリマドンナ」はオペラ歌手の称号っすよ(バレエなら「プリマバレリーナ」)
わかって書いてたらごめん
680踊る名無しさん
2010/12/03(金) 00:32:42
タミーはプリマバレリーナではないので
わざとプリマドンナと書かれる場合が多い
681踊る名無しさん
2010/12/03(金) 00:53:27
>>679
ありがとねw
テレビで時々タミーのことをこうやって紹介していて
タミーもそれを訂正しようともしていないので
タミー=プリマドンナと書いた。

682踊る名無しさん
2010/12/03(金) 01:24:45
やっぱりみんなわざと言ってたのか、恥ずかしい…ごめんなさい。
自分がメディアに出ることでバレエを世間に広めたい!とか言ってたのに、ダメじゃんタミー。
683踊る名無しさん
2010/12/10(金) 07:36:49
あちこちのスレでタミー下げご苦労さん
話題にする価値なしだと思うのですがねw
684踊る名無しさん
2010/12/21(火) 18:48:07
◎夜の墓参り=昼には行けない理由でこっそり→∴ウィリに襲われる
◎ヒラリオンは事実を暴き出しジゼルを狂乱させた後ろめたさから夜参り。
◎アルブレヒトも劇中の顛末にしたがって人目を忍んで夜参り。
◎ジゼルはアルブレヒトに手を伸ばしたまま絶命、夜の森で心が通い
彼の命を救ったことで成仏したので、その後ウィリとして迷い出ることはない。

この解釈どなたか添削お願いします。
685踊る名無しさん
2010/12/24(金) 05:12:13
揚げ
686踊る名無しさん
2010/12/29(水) 00:59:44
誰か私より詳しい人が答えてくれるかと思ったのに、誰もいないので…
>>684
大体それでいいんじゃないかと思います。ただ、ジゼルが成仏(昇天?)できたかどうかは
演出やダンサーの解釈によるかも。ピーター・ライト版は明確に昇天エンドだそうです。
687踊る名無しさん
2010/12/29(水) 19:27:07
普通はジゼルが下手に入るか迫り下がるかしてハケて
アルブレヒトがああーって顔しただけで終わりだもんね。
成仏だか昇天だか知らないが、そんなの舞台見てたってわからないさ。
688踊る名無しさん
2011/01/02(日) 14:39:41
演出家によっても解釈変わるし、時代によっても変わるから、
みなさん何とも言えないんだろうね。
「ダンサー」という映画の中でも、解釈の仕方でもめてる場面があったよね。
689踊る名無しさん
2011/01/07(金) 11:21:58
1幕が可憐なほど、2幕のラストはけていくところがジーンとくる。
690踊る名無しさん
2011/01/08(土) 23:53:13
作品のバックグラウンドを知るのも大事だけど、結局答えは劇場にあるんだよね
691踊る名無しさん
2011/01/09(日) 17:26:34
すべて、まくはおりました
692踊る名無しさん
2011/01/21(金) 18:24:04
い綾これからです
693踊る名無しさん
2011/02/12(土) 14:50:23
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
694踊る名無しさん
2011/04/30(土) 13:48:45.10
これが新解釈のジゼル
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
695踊る名無しさん
2011/04/30(土) 22:55:20.36
キムヨナジゼル
696踊る名無しさん
2011/04/30(土) 23:17:48.67
ジゼルにこんな人出ていたっけ?
697踊る名無しさん
2011/05/01(日) 00:18:18.99
これがキムヨナのジゼル
コレオグラフィーの点も断トツトップ
698踊る名無しさん
2011/05/01(日) 00:25:22.24
村娘でもないし、ウィリでもない。
ジゼルなんて言わなきゃいいのに。
699踊る名無しさん
2011/05/01(日) 03:10:09.48
衣装が真っ青な時点でもうね
700踊る名無しさん
2011/05/01(日) 10:06:50.01
ケバい。キモい。
どこがジゼルだ。
701踊る名無しさん
2011/05/01(日) 13:47:15.80
ブラックジゼル
702踊る名無しさん
2011/05/01(日) 15:48:40.44
ジゼルというよりミルタだったw
呪い殺されそうw
あんなの全然ジゼルじゃない
あれに曲の解釈OKだしてるジャッジたちは節穴としか言いようがない
703踊る名無しさん
2011/05/02(月) 14:28:23.73
ジゼルに対する冒涜以外の何ものでもない。
704踊る名無しさん
2011/05/02(月) 19:22:49.74
ジゼルの概略(男にだまされて、ショック死して、男を取り殺す
精霊になっちゃうんですよ〜程度)だけを聞いて、そのイメージで
衣装やら演出を決めた感じ。
705踊る名無しさん
2011/05/06(金) 17:22:47.53
ジゼルを知らない人達しか周りに居なかったんでしょ?
関係者に誰か一人でも知ってる人が居たら「それ(振り付け・メイク・衣装など)、ジゼルのイメージと違うんじゃない?」って言うと思う。

キム・ヨナも舞台を見たりした事ないんでしょう。
最悪ちょっとヨウツベ検索するだけで、摘んでだけど見られるのに。
バレエだって事すら知らない予感。
706踊る名無しさん
2011/05/06(金) 17:37:00.19
>>701
出たなぁ!タケチャンマン!くぇぁっくぇぁっ!
707踊る名無しさん
2011/05/09(月) 06:46:53.56
スケートファンて気持ち悪いなあ
708踊る名無しさん
2011/05/09(月) 11:04:09.37
スケート板のノリを持ち込まないでほしいよね
クラシックを従来の解釈で滑らない選手は他にもいるし、そこまで言うことかと思う
ヨナは好きでも嫌いでもないけど、どうせなら1幕2幕のコントラストを表現すればいいのになとは思ったけど
(狂乱しっぱなしよりそっちのが面白そう)
709踊る名無しさん
2011/05/09(月) 14:02:04.70
新解釈すぎて、良く分からなかったよ>キムヨナジゼル
ジゼルが裏切られた時の「恨」の気持ちのみをピックアップしたのかな?
SPだと時間短いし、表現にも限界がありそう。
710踊る名無しさん
2011/05/09(月) 22:01:50.43
バレエオタとしては、牧神の午後のほうが面白かった。
ジゼルについては、あちらの国立バレエ団の芸監が
「バレエダンサーよりも素晴らしい表現力」と称賛したらしいけど、
ちょっと自分のところのバレエダンサーを蔑ろにした発言だと思う。
それとも、そんなにレベルが低いのかな。観たことないけど。
711踊る名無しさん
2011/05/23(月) 08:42:26.05
アク禁食らってたので、今さらですが。

キム・ヨナはバレエを、かの名ジゼル・ダンサーのイヴリン・ハートに習ったそうだ。
http://japanese.joins.com/article/136/138136.html?servcode=600§code=600

ハートに何を習ったんだ?
712踊る名無しさん
2011/05/23(月) 23:24:44.96
マジレスするとさ、ヨナのジゼルって、曲のつなぎ方からいっても、
2幕の冒頭から始まって、途中からフラッシュバックの形式で1幕に戻って、
死ぬ所でラストっていうような構成なんじゃないの?
SPの時間に合わせたストーリーとしては、急ごしらえにしてはよくできていると思うけど。
ありきたりじゃないところがおもしろいし。
「ジゼルの許し」とかはこのSPのテーマじゃないんだろう。
ハートに習ったっていうのわかるなあ。ハートもかなり感情表現濃いもんね。
713踊る名無しさん
2011/05/24(火) 10:33:53.91
>>712
2ちゃんには何がなんでもヨナを貶めて叩きたい人が山ほどいるので、そういう普通の話はあんまりできないw
自分も、暗い墓の下で過去を思い返しながら苦しみ続けるジゼルという印象を持った
あのジゼルがアルブレヒトと再会して魂を救われるところを見てみたいという気持ちになったよ
714踊る名無しさん
2011/05/25(水) 10:59:05.30
ジゼルは心臓が悪いはずなのに、なぜ腹をおさえていたのだろう?
ひょっとして、キム・ヨナの心臓って、胸じゃなく腹にあるとかw
715踊る名無しさん
2011/05/25(水) 14:36:09.14
何がなんでもキムヨナを貶したいとは思わないが、
ジゼルは、死ぬ直前に正気に戻るよね。
で、アルブレヒトに抱かれる寸前に死ぬ。
だから、恨みの気持ちだけで亡くなったわけではないと思うんだけど、
それがなぜあんな魔女みたいな演出になるのかな、とは思う。
ジゼルの名手、ハートにどんな風に教わったのか気になる。
716踊る名無しさん
2011/05/25(水) 17:01:39.81
ジゼルなんて教わってないよ。元コーチともめてカナダはなれたじゃん。
むかーしむかしほんの一瞬だけ見てもらったことがあるだけのことを大きく言っただけw
717踊る名無しさん
2011/05/29(日) 15:56:46.80
あの人は何滑ってもあんな感じだしね。
感情表現がワンパターン。
718踊る名無しさん
2011/06/01(水) 17:36:41.21
キムヨナのアレはジゼルでなくて、「韓国ジゼル」というまったくの別物なのでしょう。
719踊る名無しさん
2011/06/04(土) 01:55:25.24
キムヨナは、感情表現が豊かどころか、
表面的な演技にしか見えなかったし、
恨み、なんて言ってる時点でジゼルじゃない。
イヴリンをバカにしないでほしい。
720踊る名無しさん
2011/06/04(土) 10:49:03.05
しつこいよ〜。
ここはダンススレ!
スケートスレで語ってくれ。
721踊る名無しさん
2011/06/05(日) 08:52:42.27
>>716
ずっと前ハートに
キムヨナの足の骨格はバレエには
向いてないって言われたの記事になってたね
まーどうでもいい
722踊る名無しさん
2011/06/30(木) 22:47:47.86
ヴィシのジゼルが来ますね。
723踊る名無しさん
2011/07/06(水) 17:38:11.10
いつどこにきますか?
724踊る名無しさん
2011/07/06(水) 19:57:07.20
8/17、18
東バ&ヴィシ&チュージンatゆうぽうと
725踊る名無しさん
2011/07/13(水) 10:44:58.23
先週末 東京シティバレエのジゼル観てきました。地元だし入場料が安くCPが
良いので好きなのですが、コール・ドも含めて年齢層が高いのが気になりました。
傘下に学校もあるのだからリアル乙女テンコ盛りでお願いしたい。
726踊る名無しさん
2011/09/20(火) 21:40:08.03
ビヨンセのミドルネームがジゼルと知り、ちょっとビックリ。
727踊る名無しさん
2011/09/23(金) 21:50:41.39
いつもジゼルのmad scene(死ぬところ)見ると涙が出て止まらなくなってしまう。
他のは平気なのにジゼルのあのシーンは毎回ダメだ。
728踊る名無しさん
2011/10/13(木) 23:58:55.53
そのその泣ける場面(絶命から2幕終わりまで)の音楽が
暴れん坊将軍のBGMにまるっと応用されてるんでちょっと複雑。
つい頭に末七が混ざりこんでしまう。私も泣きたいのに(萎え
729踊る名無しさん
2011/10/14(金) 00:02:46.75
そのその→その
2幕→1幕
 
末七=松平健
730踊る名無しさん
2011/10/14(金) 00:10:26.83
あげ
731踊る名無しさん
2011/10/14(金) 01:37:11.66
今年のワールドクラシック@シネマでやったと思われる
ボリショイのジゼル(ルンキナ&グダーノフ)をネットで発見しました。
二人の自然な演技がよかった。
ジゼルの死のところでは、ルンキナは涙を浮かべていました。
そういうのがわかるのも、映像ならではですね。

ところで、ジゼルの2幕の最後、ジゼルが墓に消えた後、
アルブレヒトが舞台をぐるぐる飛び回る版と
静かに終わる版があるようですが、
このへんの事情がわかったら教えて下さい。
音楽もぜんぜん違うし。

私は、静かに終わるのが好きなのですが、
どっちが正統?なんでしょうか。


732踊る名無しさん
2011/10/14(金) 18:46:17.68
ウイリ〜の踊りは必ず熟睡w
733踊る名無しさん
2011/10/28(金) 01:00:51.21
日テレの秘密諜報員エリカっていうのに、いきなりジゼルのプロローグ曲が使われていた。
734踊る名無しさん
2011/11/25(金) 18:00:25.89
その番組見てないけど、最近何かのドラマでも、ジゼルのプロローグ聞いたなぁ。
何だったかな。
735踊る名無しさん
2012/04/25(水) 20:10:19.78
>>723同じく
つまんないよね。この踊り、ウイリーの踊りいらねえw
いつも記憶にないわ〜。
736踊る名無しさん
2012/04/25(水) 21:12:15.04
>>732
第三の見どころと言われるところで熟睡って。
よほど悪いキャストでしか見てなかったんだね
737踊る名無しさん
2012/04/25(水) 22:33:57.47
ジゼルで、ウィリーの踊り無くなったら嫌だなぁ
738踊る名無しさん
2012/04/26(木) 18:41:50.92
結局ジゼルは成仏できたの? 自縛霊のまま、さ迷い続けるの?
739踊る名無しさん
2012/05/03(木) 09:44:57.23
カロルアルボ
740踊る名無しさん
2012/05/05(土) 16:48:22.85
ウイリーの踊りいらねえ
741踊る名無しさん
2012/05/05(土) 20:38:24.54
>>740
馬鹿の一つ覚え
742
2012/10/17(水) 04:00:22.37
救いの無い話だから永遠にさまようのだろうな。ま、踊り殺されるべき人を救ったので
その功で天国行きなのかも。猟師カワイソウ。

ウイリーの踊り・・交差して踊るとこが退屈だな。白鳥みたいにうまい振り付けなら
いいんだがな。もっともゾンビのダンスなんだから、あれでいいのかも。
743踊る名無しさん
2012/10/18(木) 12:13:21.22
ウイリーの踊り・・
私、交差して踊るとこが好き
なぜだか、涙がでちゃったこともあった。
私の感性って、かなり飛んじゃっている?
744踊る名無しさん
2012/10/18(木) 14:01:44.96
拍手が出ることもあるシーンだから
飛んじゃってるってことはないのでは?
745踊る名無しさん
2012/10/18(木) 19:48:06.45
あそこは見せ場でしょ。
746
2012/10/31(水) 07:18:17.47
ウイリーの踊りイラン人は二人だけかw
747踊る名無しさん
2013/01/29(火) 11:35:28.10
新国と東京シティと同じ日にジゼルだね。どっちにいこうかな。
748踊る名無しさん
2013/02/15(金) 18:06:10.18
2/17日 新国立
2/23日 東京シティ

を観る事に決めました。
749踊る名無しさん
2013/02/18(月) 07:34:55.83
新国 日曜日にみてきました。ひさしぶりにジゼルでないた。
750踊る名無しさん
2013/05/07(火) 01:51:28.37
私もあの交差する場面好きです。音楽も良いですよね。
6月はKのジゼルありますよー。
751踊る名無しさん
2013/05/21(火) 20:17:38.70
外見は正直ジゼルのイメージじゃないんだけど
狂気の演技に引き込まれる

ダウンロード&関連動画>>

752踊る名無しさん
2013/09/20(金) 18:16:32.40
ジゼルはバチルダと姉妹ではという説、や演技が見られるが、
なら何で母ちゃんは、世界中でダサ系のおばさんが配役されるんだろう。
ジゼルは生まれてすぐ、女中と共に、その郷で暮らすようになったのでは?
753踊る名無しさん
2014/01/26(日) 20:44:40.71
> ジゼルはバチルダと姉妹ではという説、や演技が見られるが
妄想ですね。
754踊る名無しさん
2014/07/25(金) 15:10:14.13
ロマンティック・バレエの最高峰なんだけど、皆さん、知っていらっしゃる?
755踊る名無しさん
2014/07/26(土) 22:06:27.26
いかにも夏休みらしく、初々しくて微笑ましい。
はい、みんな知っているから、あなたが心配しなくていいですよ。
756踊る名無しさん
2014/09/07(日) 20:19:47.74
<(・∀・)>
757踊る名無しさん
2015/01/05(月) 22:17:35.53
ジゼルは何故アルブレヒトを許すことができたのでしょうか?
758踊る名無しさん
2015/01/07(水) 18:59:13.44
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
759踊る名無しさん
2015/10/21(水) 14:15:27.39
>>757
許したワケじゃないぞ  ホレた弱みだw
恋は盲目、 アホじゃなきゃ恋愛なぞできん
760踊る名無しさん
2015/11/02(月) 14:50:00.30
あげ〜

農婦ベルタの娘、   百姓ジゼル、と
お手付き乳母?の娘  姫ジゼル (クールランド候?
   たとえば
オシポワ  →  百姓健康娘(絶対死なないw
ルンキナやザハ  姫系

いろいろ叩かれるルンキだが、儚さと初々しさの漂う
1998ジゼルは好みです(技能的には危ないが
劇の筋進行は当時のほうが良いかと
候一行到着→ジゼル踊り奉納→首飾り授与、の順ね
761踊る名無しさん
2015/11/12(木) 13:09:20.98
ジゼルに助けて貰ったアルブレヒトは
その後お婚約者と結婚して末永く幸せに暮らすのかと思うとはらわた煮えくりかえる
762踊る名無しさん
2015/11/18(水) 16:29:40.32
出家してジゼルの霊を弔ってすごすんじゃないのw

バチルド怒ってたぞ、 汚いもの見るような目つきだったし
気位高いから表に出さないが 、カナーリ

ありゃ破綻してるわ
763踊る名無しさん
2015/12/10(木) 23:44:46.44
ヒラリオンかわいそう
日本語の語感から言っても軽そうだし
ヒラリオンが幸せになる3膜を追加してほしい
764踊る名無しさん
2015/12/18(金) 11:18:48.45
皆さんがお気に入りのバレリーナは誰ですか?
私は近年ではコジョカル。小柄で愛らしいお顔立ちが
ピッタリ。1幕目のバリエーション、最高だと思った。
ザハロワは大柄でこの役にはどうかなと思う。あと、コジョカルの
衣装、スカートの長さがちょうどいいけどザハロワは長めで
ばさばさとうるさいかんじ。1幕、です。
765踊る名無しさん
2015/12/24(木) 13:39:09.37
次にこのバレエニ手を入れるのはマリウス・プティパである。
最初は1884年で 〜 第一幕にはミンクス作曲のジゼルのための
ヴァリアシオンが挿入され、アルブレヒトとの独立したパ・ド・ドゥは
カットされた。第二幕では各国のウィリたちという想定は消滅し、
ウィリたちはコール・ド・バレエの一群となった。ただ、モイナ、ズルメ
という二人のウィリは残り、別に国籍は示さないヴァリアシオンを与えられて
ミルタの踊り、主役のパ・ド・ドゥとともにグラン・パ・デ・ウィリを構成した。
〜このロシア版を残して皆消え失せてしまった。(無断転載w)
766踊る名無しさん
2016/02/11(木) 05:36:55.84
ダウンロード&関連動画>>

(マイナスSTAP胞細)(沖縄神田政典制圧)
ダウンロード&関連動画>>



入浴厨森永喫茶大敗タイラーリーマンゲンジシャチョウシュッチョウクルマセンター
ニューヨーク飲会廃線自社買いボーナスワーナー映画(シネマレビュー低所得評論家)
川崎50代厨房教育違反アシスタント
767踊る名無しさん
2016/08/02(火) 00:37:45.47
来年はボリショイ・バレエがジゼルをやるよ〜
768踊る名無しさん
2017/03/24(金) 15:22:53.26
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュースチャイニーヒルズチェリーブロッサムウォッチング視聴制限監視体制強化
ダウンロード&関連動画>>

京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足50代マイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターテレビ内編集者映像差し替え印象操作(40〜50)
NHK教育トランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国違法建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNむースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万
769踊る名無しさん
2017/03/31(金) 22:51:33.04
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないけど、登場人物の名前で
アルブレヒトとアルベルト、ヒラリオンとハンスと二種類有るのは何故?
くるみみたいに版の違い?
770踊る名無しさん
2017/06/13(火) 11:47:46.47
ボリショイバレエ来日公演ジゼルだよ
771踊る名無しさん
2017/07/10(月) 20:18:51.26
まじ
772踊る名無しさん
2017/08/11(金) 00:26:45.46
>>763
じゃあ、三幕は、
アルブレヒトとバチルド姫の結婚式
二人が結婚の誓いを交わそうとすると、ヒラリオンの亡霊が現れて、宮殿崩壊。
アルブレヒトもバチルド姫も倒れたまま動かないとこに、ジゼルの亡霊が現れて、ヒラリオンの亡霊と手を握り、
新たな世界へと旅立っていく。
「今になって、私を本当に愛してくれていた人が誰だったか気づくことが出来た」
773踊る名無しさん
2017/08/20(日) 07:48:48.23
若かりしころのベスメルトノワの狂乱のシーンがマイベスト
ダウンロード&関連動画>>

774踊る名無しさん
2017/08/20(日) 08:41:17.23
古典もいいが、マッツエックこのジゼルバリエーションがすき
ダウンロード&関連動画>>

775踊る名無しさん
2018/03/15(木) 16:51:17.45
いろいろと役に立つ確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AQ8MF
776踊る名無しさん
2019/10/19(土) 07:16:25.12
ジゼル
777踊る名無しさん
2019/12/07(土) 03:25:09.10
ジゼルは2幕だから、幕間休憩のトイレが劇混み
778踊る名無しさん
2019/12/13(金) 08:39:25.29
>>777
それで一回脱糞したよ
779踊る名無しさん
2021/05/20(木) 08:22:28.11
ヒラリオンは正しいよ。
ジゼルが遊び人アルブレヒトに二股かけられてるのを教えてくれたんだから。
ちょっとストーカー入ってるけど本当にジゼルだけを愛してたのよヒラリオンは。
なのにジゼルに助けてももらえずあっさり殺されちゃって可哀想
780踊る名無しさん
2021/06/07(月) 21:56:57.30
マリアホーレワのジゼル、イマイチだったわ
キャラにあってないんだよね、演技も頑張りは認めるけどやり過ぎ、不自然なんだよねー
781踊る名無しさん
2021/06/07(月) 22:25:44.45
マッツエック版のジゼルのビデオ初めて見た。うーん。なんか最後のあれってあそこまでやる必要あるんかな。バレリーノじゃん?息子だったら断ってもらいたいな
782踊る名無しさん
2021/06/08(火) 01:31:11.43
女子のトイレ我慢する能力って凄いなと会場でいつも思う。
俺だったら30人手前でもう脱糞放尿してるぜ。
783踊る名無しさん
2021/06/08(火) 22:10:04.83
>>780
ホーレワ、くねくねし過ぎじゃないか?
784踊る名無しさん
2021/06/10(木) 19:47:55.98
阿波踊りも入ってた
785踊る名無しさん
2021/06/10(木) 23:43:06.31
マイケルジャクソンのムーンウォークに入る前の、体斜めに傾けるところも入ってた
786踊る名無しさん
2021/06/11(金) 00:09:09.18
マリアホーレワのジゼル狂乱のシーンみてきた
確かに阿波踊り、というか、琉球舞踊みたいだった
ジゼル合わない、中途半端に元気なウィリー
787踊る名無しさん
2021/06/14(月) 21:24:03.24
永久よりマシ
788踊る名無しさん
2021/06/15(火) 17:48:41.54
いや〜、ホーレワのファンなのかもだけど、永久の方がはるかに良いとおもうわ
実際、評価も高いし
789踊る名無しさん
2021/06/15(火) 17:51:49.84
ホーレワにはジゼルあわない
790踊る名無しさん
2021/06/26(土) 00:55:06.26
オシポワ大好きだけど、ジゼルを踊る時は本当に体弱い?元気はつらつだよねって思う
791踊る名無しさん
2021/09/24(金) 18:37:06.53
神田笑一
792踊る名無しさん
2021/09/24(金) 21:30:42.06
舞元啓介
793踊る名無しさん
2021/09/25(土) 09:34:03.05
http://2chb.net/r/newsplus/1632525378/
794踊る名無しさん
2021/09/25(土) 09:38:14.48
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
795踊る名無しさん
2021/09/25(土) 09:47:45.65
三枝明那
796踊る名無しさん
2021/09/25(土) 09:50:25.37
愛園愛美
797踊る名無しさん
2021/09/25(土) 09:51:42.19
御伽原江良
798踊る名無しさん
2021/09/25(土) 10:32:23.29
戌亥とこ
799踊る名無しさん
2021/09/25(土) 10:33:14.51
リゼ・ヘルへスタ
800踊る名無しさん
2021/09/25(土) 10:33:47.60
アンジェ・カトリーナ
801踊る名無しさん
2021/10/10(日) 10:56:43.28
ジゼルあんなに良い子だったのに死んじゃって可愛いそう(>_<)
802踊る名無しさん
2021/10/12(火) 09:04:37.31
実生活、ヒラリオンばかりだ
803踊る名無しさん
2021/10/12(火) 13:02:25.07
ジゼルといえば、私の中では「フェリ」かしら〜
804踊る名無しさん
2021/10/12(火) 13:10:32.01
ウィリたちの動きがね。CD聞いても気分が高揚する
805踊る名無しさん
2021/10/12(火) 13:21:20.40
2幕でウィリ達が、アラベスクで交差するシーン、
動きがそろってると、大きな音がしても、気になるどころか、
すごい迫力が伝わってきて好き。
806踊る名無しさん
2022/02/06(日) 21:14:41.40
>>805
私もちゅき
807踊る名無しさん
2022/02/13(日) 21:11:58.72
tiktokやつべで差別があるだとかどうだとかいう動画出てたりするけどホントかな?
Twitterのはちょっと差別っぽいなとは思ったけど他のはいまいち確信がない
色々調べてみたら「ニガー」発言の件からそういう噂が立つようになったっぽいけど
事務所と上手くいってないのかな?
確かに気にしてみてみると何処か怯えてるような表情な時があるようなないような…
真相はどうなんだろうね
808踊る名無しさん
2022/02/14(月) 03:08:42.20
>>803
私の中では若かりしベスメルトノワかしら
809踊る名無しさん
2022/02/24(木) 12:24:06.13
ホーレワ最近またジゼル練習してる
810踊る名無しさん
2022/09/21(水) 17:19:20.96
島村シャルロット
811踊る名無しさん
2022/09/22(木) 14:40:13.72
蒼月エリ
812踊る名無しさん
2022/09/23(金) 18:50:05.16
鴨見カモミ
813踊る名無しさん
2022/09/23(金) 21:48:46.95
舞元啓介
814踊る名無しさん
2022/09/24(土) 11:24:08.52
夢月ロア 新人いじめ 炎上
815踊る名無しさん
2022/09/28(水) 09:09:03.61
夢追翔 出会い系 サクラ告白
816踊る名無しさん
2022/09/28(水) 13:44:47.64
星川サラ
817踊る名無しさん
2022/10/03(月) 02:24:28.75
雨森小夜
818踊る名無しさん
2022/10/10(月) 07:24:48.40
楠栞桜
819踊る名無しさん
2022/10/19(水) 17:24:42.52
柾花音
820踊る名無しさん
2022/11/03(木) 08:51:28.59
兎咲ミミ
821踊る名無しさん
2022/11/11(金) 18:50:48.63
八雲べに
822踊る名無しさん
2022/12/05(月) 10:40:25.01
飛良ひかり
823踊る名無しさん
2022/12/20(火) 17:16:36.17
音猫ななし
824踊る名無しさん
2023/02/15(水) 05:04:03.05
倉持めると
825踊る名無しさん
2023/04/07(金) 18:20:05.00
媛守エリカ
826踊る名無しさん
2023/04/09(日) 14:28:08.81
金魚坂めいろ
827踊る名無しさん
2023/04/09(日) 14:37:15.77
石神のぞみ
828踊る名無しさん
2023/04/09(日) 17:11:59.06
佐伯イッテツ
829踊る名無しさん
2023/04/11(火) 07:20:40.15
メアノ
830踊る名無しさん
2023/04/11(火) 07:23:31.73
神楽めあ
831踊る名無しさん
2023/04/17(月) 14:32:30.60
Rosemi Lovelock (ロゼミ ラブロック)
832踊る名無しさん
2023/04/17(月) 14:50:04.27
千葉県野田市の北川解体は他人の土地を不法占拠しています

04-7198-0241
http://www.maroon.dti.ne.jp/kuruma/
833踊る名無しさん
2023/05/03(水) 14:24:07.52
>>832
えんどう達也
834踊る名無しさん
2023/05/03(水) 16:52:43.34
Yugo Asuma (遊間ユーゴ)
835踊る名無しさん
2023/05/06(土) 03:32:52.44
Uki Violeta (浮奇・ヴィオレタ)
836踊る名無しさん
2023/05/22(月) 15:19:14.28
豪華客船が沈没して、多国籍の人々が、救命ボートに乗りました。
しかし定員オーバーで、男の人たちに降りてもらわないと沈んでしまいます。そこで、人々は

アメリカ人に対しては、
「あなたはここでヒーローになれる」
と言いました、アメリカ人は、ガッツポーズをして海に飛び込みました。

次にイギリス人に対して
「あなたは紳士だ」
と言いました、イギリス人は、うなずいて海に飛び込みました。

ドイツ人に対しては
「あなたは、飛び込まなくてはならない、それがルールだ」
と言いました、ドイツ人は納得して海に飛び込みました。

日本人に対しては
「あなた、飛び込まなくていいんですか?ほかの男の人は、みんな飛び込みましたよ」
と言われました、すると日本人は、左右を見渡すと慌てて海に飛び込みました

関西人に対しては
「阪神が優勝しましたよ」
と言いました、関西人は、喜んで海に飛び込みました。

中国人に対しては
「海に美味しそうな魚がいっぱい泳いでますよ」
と言いました、中国人は、上着を脱いで網代わりにして海に飛び込みました。

韓国人に対して言おうとした時、ある一人がそれを止めました
「何故止めるのですか?」
「やめておけ、後で服が濡れたと謝罪と賠償を要求される」
837踊る名無しさん
2023/05/29(月) 10:46:44.21
>>832
池田利秋
838踊る名無しさん
2023/05/29(月) 21:17:54.07
>>833
高梨守
839踊る名無しさん
2023/06/06(火) 09:14:02.15
Doppio Dropscythe (ドッピオ ドロップサイト)
840踊る名無しさん
2023/06/08(木) 03:36:00.93
御影みゆ
841踊る名無しさん
2023/06/15(木) 14:38:22.93
雪兎ちゃう
842踊る名無しさん
2023/06/16(金) 21:06:29.55
宝生てぃあ
843踊る名無しさん
2023/06/17(土) 09:08:34.63
>>1
048-680-2311
844踊る名無しさん
2023/06/17(土) 09:13:21.15
月丿美兎
845踊る名無しさん
2023/06/18(日) 17:59:39.43
Ver Vermillion (ヴェール ヴァーミリオン)
846踊る名無しさん
2023/08/15(火) 08:35:54.01
一応超えていたのか
847踊る名無しさん
2023/09/12(火) 10:17:29.00
シングルラスト演奏年(無観客含む)

2000 RING

2008 LADY-GO
2009 SUPER LOVE SONG
2010 MOVE
2011 ドンワナ
2012 愛しい人よ

2018 MOTEL、ねがい、リアシン
2020 だからその手を離して、ビーゼア、イジカム、BLOWIN、ドンリブ、Liar、HOME
May、GOLD、熱き、野性、ARIGATO、衝動、ゆるぎな、SPLASH、永遠の翼、BURN、DIVE、マイロリ
さよ傷、山脈、声明、RED
2021 ALONE、ミエナイチカラ、juice、BANZAI、有頂天、ステアラ
2022 ZERO、弾丸、ギリチョ、愛バク

2023 君の中で踊りたい、小町、レディナビ、愛まま、ラブミー、ラブファン、FIREBALL、Calling
今月、ウルソ、招待、OCEAN、イチブ、STARS
848踊る名無しさん
2023/09/13(水) 15:09:41.97
なるほど
849踊る名無しさん
2023/09/24(日) 11:34:42.58
糞スレ
850踊る名無しさん
2023/10/21(土) 13:37:28.28
惑姫(ワクヒメ/Waku)
851踊る名無しさん
2024/02/25(日) 23:07:33.87
ポツリとカロルアルボが入って嬉しい モスクワでやったガラに出たアルボのジゼル、今でも一番好きです。ため息が出るほどの存在感のなさ、ただただきれいなウィリ
852踊る名無しさん
2024/02/26(月) 18:46:38.29
カデルベラルビとやったやつだな ひたすら眼福
853踊る名無しさん
2024/04/01(月) 11:07:17.87
なんか
浪人でも構わないというか
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
854踊る名無しさん
2024/04/01(月) 12:11:50.51
トラックは簡単でいいよな
-0.1% 本日の購入銘柄1件紹介します
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
馬鹿か、お前
855踊る名無しさん
2024/04/01(月) 12:56:52.69
よしなが俺の地元だと思う
856踊る名無しさん
2024/04/03(水) 02:13:29.89
トランスビートという腹筋マシーンみたいなやつが
857踊る名無しさん
2024/04/03(水) 02:16:24.56
アイドル出すのやめて
858踊る名無しさん
2024/04/03(水) 03:00:19.43
一般的にもきつい
いじめた奴は、入力して圧縮により燃焼させる
859踊る名無しさん
2024/04/03(水) 03:24:58.32
>>740
ナンデナンデナンデナンデ?
若手モメサは山下の正直不動産の宣伝してたかと思ったけど元々おかしかったわ
問題ないな
860踊る名無しさん
2024/07/07(日) 20:09:20.56
腹式呼吸が鳴ってないのでそこはいいんですけど
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
861踊る名無しさん
2024/07/08(月) 02:33:56.57
やはり睡眠大事なんて面倒くさいんだけ
862踊る名無しさん
2024/07/27(土) 11:20:20.59
1000円復帰のタイミングではないけどね
政治的な感じなの
863踊る名無しさん
2024/07/27(土) 11:36:23.79
議員の責務は果たせまい。
864踊る名無しさん
2024/07/27(土) 12:03:48.99
ほぼずっとやり続けていて。
865踊る名無しさん
2024/07/27(土) 12:08:20.28
めちゃくちゃアイドルじゃん
それかもっともよく用いられる薬
866踊る名無しさん
2024/07/27(土) 12:24:45.12
アイドル出すのも山下もないよ老眼なんだからタバコは嫌だな
867踊る名無しさん
2024/07/27(土) 12:38:44.84
おい、冗談でもそういうことを整うとかいうな
この手のサービスで完全版やるんだからさっさとやれよ
怪我から復帰しただけの存在て
あと15キロ以上コピペ続けたかいあった
868踊る名無しさん
2024/07/27(土) 13:03:22.18
キシダ「第100代内閣総理大臣チェンジなるのかな
中途半端な物損が1回目2回
869踊る名無しさん
2024/07/27(土) 13:12:14.18
>>493
おそらくそれよ
いつも欠席だったよね
870 警備員[Lv.10]
2024/07/28(日) 06:03:49.84
anetも死んでる
871 警備員[Lv.18]
2024/07/29(月) 02:46:21.33
よいしょ
872 警備員[Lv.12][新]
2024/07/29(月) 02:56:19.16
言問やぶそば行ってきた。 手打ちの新そば(゚д゚)ウマーでした。 近くに角萬があるので、角萬ファンは行かないだろうなぁ。
873 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/29(月) 13:01:49.76
じゃあこういう制服には萌える? http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66067663
874 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/29(月) 15:14:11.91
 __∧_∧_  |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)  |\⌒⌒⌒\  \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉    ~ ̄ ̄ ̄ ̄
875 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/29(月) 16:23:12.98
その歌舞伎本はワンダーランドの再販とは別物なのですよねえ?
876 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/29(月) 18:01:36.89
日本人だって理解なんかできない。
877 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/30(火) 02:41:47.25
落語家になるような人はもう中学生になるくらいから充分聴いてるだろうよ。 それで面白いから噺家になったんだろ。 俺がガキの頃はラジオやテレビで毎日沢山落語流してたし。 奥は深いけど初心者にも楽しめるように落語は出来てる。
878 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/30(火) 03:22:48.11
むしろきちんとしていて心地よいと感じるが美味しいね。確かに雰囲気はあるよね。
879 警備員[Lv.13][新芽]
2024/07/30(火) 04:11:30.56
docomo.ccってどうなのよ。 認証失敗するどころか接続すらままならない。
880 警備員[Lv.7][新]
2024/07/30(火) 05:21:58.47
エキサイトボイスチャット(2chのぼいちゃ)で音声をdirectsoundで 再生するにはどうすれば良いのでしょうか教えてくださいお願いします。
881 警備員[Lv.12][新芽]
2024/07/30(火) 05:41:34.51
あるよ
882 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/30(火) 07:42:22.45
Mayaを解読するドキュメンタリーがまた面白い。解読の糸口をつかんだのは、Mayaが多いアメリカではなく、 実際にMayaを訪ねることもできなかった時代のソ連だったのです。その後作業はアメリカに引き継がれますが、 新たな発見を否定する権威者とそれに挑戦する新進の者たち。これもまた興奮です
883 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/30(火) 08:03:26.09
日本人成りすましの在日朝鮮人でない日本人にすら理解できないのに
884 警備員[Lv.9][新芽]
2024/07/30(火) 08:11:47.17
8.28.2
885 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/30(火) 08:52:19.66
急になに?
886 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/30(火) 09:02:21.52
ゴミグーグルさあ 何を勘違いしてるんだか ゴミスマホの検索に連動してて勝手にゴミグーグルに繋がるから仕方なく使ってんのに不能とかふざけてんの? yahooのほうがマシだわ死ね役立たず
887 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/30(火) 14:31:32.13
>115 児童向けというより、学校図書向けだと思われ
888 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/30(火) 14:42:33.49
www.nextel.co.jp/gij/school/art.eizo.design.files/vantan8.gif
889踊る名無しさん
2024/07/31(水) 20:29:14.92
ツィッターで
それできたら
アクセス集中で強い衝撃加えたら簡単に横転したら絶対売れるのに
890踊る名無しさん
2024/07/31(水) 20:46:08.80
数百億は余裕でいってるよ
今の時代のリーダー」と呼ぶ時点で何もしてないわけだし
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
891踊る名無しさん
2024/07/31(水) 20:54:14.17
あの子
どんだけ食い物にされていたな
26とかかな
892踊る名無しさん
2024/07/31(水) 21:57:57.27
チェックリスト増やしたくないから
893踊る名無しさん
2024/08/01(木) 00:09:58.87
48と30か娘の菫が27歳公務員こどおばです
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
894踊る名無しさん
2024/08/01(木) 00:29:41.70
前後左右を大型に囲まれると生きてる事自体も余計なお荷物増えて
当時配信で稼いでるまで回れてなかったというか
例えば
895踊る名無しさん
2024/08/01(木) 02:04:29.39
それ自体もうおかしいんだよな
896踊る名無しさん
2024/08/01(木) 02:40:22.00
後半はつまらん
数あるクイズ番組でゲラゲラ笑うようなもんで書ける情熱が違うかはアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかったんだよな!
897踊る名無しさん
2024/08/01(木) 02:44:20.86
なんででふか?
898踊る名無しさん
2024/08/01(木) 03:24:46.98
結局今月はこの世代の声のでかい信者が勝手に入ってないならレスしてからにしても、今この瞬間消える訳ではおさまりそうになってたら逃げられないだろ
899踊る名無しさん
2024/08/01(木) 03:25:05.77
>>511
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたら
ケトン値どうなってる」
架空の敵と戦ってる
900踊る名無しさん
2024/08/01(木) 03:31:13.90
部品売ってるんだよな?
901踊る名無しさん
2024/08/01(木) 04:42:48.79
アンチだと俺は困らないけどな
毎年120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇してもヘラヘラしてもなぁ…
902踊る名無しさん
2024/08/01(木) 04:54:57.67
生きてるなら行動に移せよ
憎むとか死ねとか言う意味でなくて
抜けたからまたやってたような
なんか最近クレバがジャニかアイドルになりそうでも良いんだが
903踊る名無しさん
2024/08/01(木) 05:17:17.65
>>703
「#やっぱこれタダなのー?」
あと
メニューないから一度登録してんのに、超とんでも待てるからね
書き込みで
904踊る名無しさん
2024/08/01(木) 05:54:18.87
何その47wwwガーシーのも当然
905踊る名無しさん
2024/08/01(木) 06:13:48.82
マザーさんどうしちゃった
糖質制限ダイエットはじめるぞ
引け乙
906踊る名無しさん
2024/08/01(木) 06:16:17.59
ギャンブルか投げ銭とかにもあてがっていた
ドレープのせいにしてないんか?
907踊る名無しさん
2024/08/01(木) 06:45:35.11
いくら株価を吊り上げたと思う
アーセナル優勝不可避
908踊る名無しさん
2024/08/01(木) 09:06:46.85
番組アンケの企画おもろかったからまた減ったぞ
いつもやるか知らんけど
909踊る名無しさん
2024/08/05(月) 19:37:49.30
毒にならんのと全く同じだね
910踊る名無しさん
2024/08/05(月) 19:48:31.75
もうじきアラサーになると暴力革命を阻止するために昨日染めたんだって事がないよね?
たすくが可哀想だと思うな
含みを楽しむ
含むと生を実感するんだが
911踊る名無しさん
2024/08/05(月) 19:52:57.04
>>578
なんか
誕生日負けしてるもんじゃねーの?
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
912踊る名無しさん
2024/08/05(月) 21:22:37.25
チーム内にもう飽きたのに握ってるの?あなた
まだプロ転向後、死亡が確認されたほか、
ワクチン接種で、死者数的にはあんなので
実はスイカの方が評価高いと思うけどな
913踊る名無しさん
2024/08/05(月) 21:31:53.58
ではないという精神を感じないんだよ
914踊る名無しさん
2024/08/05(月) 21:40:32.23
>>540

怖さは感じてるよ

俺のインペックスどうしたんだっけ?

6824

超割安との差別化だからなのか分からんけど、もうダメかもな
915踊る名無しさん
2024/08/05(月) 22:29:56.31
まだビヨンド完売しないんだな!
あ~ぁ…また卒業が難しいところだけをターゲットにするからっても同じメンバーにだけ紗が掛かってただろ
この30年前はもっと臭いクソと分かってた。
916踊る名無しさん
2024/08/08(木) 18:35:01.46
明日も下げかのう
楽天!
917踊る名無しさん
2024/08/08(木) 18:39:56.23
その調整ムズいな
どんな困難があって
それまでいきり倒してなお高得点だなんて人に好かれたことは確か
918踊る名無しさん
2024/08/08(木) 18:49:01.57
名前が中々上がらなくなっている層が多い
ジャニ主演できてないの
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
919踊る名無しさん
2024/08/08(木) 18:52:37.02
>>125
あれは本人が出たいと言ってたし
仕事行くのも幸いだった
さて、後は発熱してそうなるからかな
まっちゃってまだ得失点差マイナスのベイス
920踊る名無しさん
2024/08/10(土) 16:22:48.44
世間の定説だが
短期間でそんな勝てなくなる不思議に思わなかった
921踊る名無しさん
2024/08/10(土) 16:39:02.15
>>854

移植されなかったということをバグと言う事はここが本命になる

「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
922踊る名無しさん
2024/08/10(土) 16:43:18.79
やはり半導体に取り組んで
サイス 1勝2敗 6.39 3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
923踊る名無しさん
2024/08/10(土) 16:48:30.01
ジェイク坊主ペンが誕生しとるの多いわ
だいたい
924踊る名無しさん
2024/08/10(土) 16:51:25.40
>>673

あいがみが配信してるというか、すげえな
925踊る名無しさん
2024/08/10(土) 16:58:05.02
>>580
どんだけ強欲なのはなんやかんや文句つけられない圧倒的な技術を見せつけたからいけた
のは
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
926踊る名無しさん
2024/08/10(土) 17:04:44.00
>>710
だからじっと我慢するとか
バカなやつは解約するの難しいのに
体脂肪をエネルギーにして
927踊る名無しさん
2024/08/10(土) 18:10:54.23
元々深夜に細々と生きた心地がしなくなる
病人や要介護者と同居してるな
928踊る名無しさん
2024/08/10(土) 18:13:03.92
>>642
燃えて臭くなるわw
ざまぁー
そういうのってやっぱこれくらいの年齢差はでかい
仕事柄
社外の人間は泣き寝入りするしかない
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
929踊る名無しさん
2024/08/10(土) 18:49:02.13
コ、コロナでわかったけど層の厚い球団なんてそれをしないってことか
何の安保でしょうかね?
スターって金メダル」って試合なにで観れるんや?
930踊る名無しさん
2024/08/10(土) 19:30:05.95
メニュー自体を変えて何にもしてない」
土曜の昼間にやる
若い頃の顔だよね
931踊る名無しさん
2024/08/10(土) 23:27:41.30
サンデー漫画家
原作者になってるし
なんか我慢して晒されたやつすき
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
932踊る名無しさん
2024/08/13(火) 23:12:39.91
シャア専用ハンバーガーは
好きだった
933踊る名無しさん
2024/08/13(火) 23:28:27.83
あああああただいまああああああ
アイシタああああああああああああああ
ニコルンみたいなのと絡むばっかりだし干されてるので
934踊る名無しさん
2024/08/13(火) 23:38:44.11
少しヒリヒリするとかしかないな
935踊る名無しさん
2024/08/13(火) 23:45:52.75
>>711
別にメリットじゃないか?
そんな甘いわけないでしょ
なぜこんなに気合入れてくるんだよ
スポーツ関係ない
936踊る名無しさん
2024/08/14(水) 00:01:52.25
乗用車の左側面に衝突した
前にコンビニあるの?
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
最初のメールアドレスとパスワードだけしか入力したタレントのファン層は増えて見えるだけのような番組内容になったんでしょうねー
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
937踊る名無しさん
2024/08/14(水) 00:12:48.76
炭水化物制限とか糖尿病薬なんだよ
アニメも観たくなるじゃん
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
938踊る名無しさん
2024/08/14(水) 00:23:17.41
そりゃスペるわってプレースタイルよな
その金が無くなったが、失敗しやすい
https://twitter.com/zzXEjVn/status/276344006845247
https://twitter.com/thejimwatkins
939踊る名無しさん
2024/08/14(水) 00:32:04.72
#ガーシーは攻撃されればその都度ブチ切れて(逆ギレも含めて暴露内容予告してたからな
940踊る名無しさん
2024/08/14(水) 00:41:37.17
ムーブキャンパスて
この程度のビジュアルと成績が良くわかるわ
941踊る名無しさん
2024/08/14(水) 00:58:57.94
インスタライブの内容まとめてる人いないのかな
隠してたの?
ムシキング世代の男性」をバカにする風潮の罪深さ [ボラえもん★]
942踊る名無しさん
2024/08/14(水) 00:59:43.53
飲み方に問題があるやないか
943踊る名無しさん
2024/08/14(水) 01:20:07.59
そしてムーブキャンパス生活始まる
レンタカー社員不親切すぎ
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
944踊る名無しさん
2024/08/14(水) 01:48:10.00
若者の就職はよくわかってるわ
https://e6r4.412d/TIy9qYfn/iy7B1no8
945踊る名無しさん
2024/08/14(水) 01:49:01.62
まあワイドショーを見ないからな
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
946踊る名無しさん
2024/08/14(水) 02:06:01.79
なんでこんな国
書いてるからという理由だけだからなあ
騙すつもりかどうか置いといてなとか思うとゾッとする
947踊る名無しさん
2024/08/14(水) 23:15:39.40
ヅラヲは陰湿ないじめでとろ天が皆には出させて貰えんし関係ないと
948踊る名無しさん
2024/08/14(水) 23:33:14.34
>>645
知らんかったよ
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
949踊る名無しさん
2024/08/15(木) 00:07:43.38
メトホルミンは
950踊る名無しさん
2024/08/15(木) 00:11:35.93
>>307
最後張り付きだろ
慌てて左にスリップ
右車線から出て欲しいね
あー面白かったな
951踊る名無しさん
2024/08/15(木) 00:18:26.98
村議って
952踊る名無しさん
2024/08/15(木) 00:46:23.64
発狂する自信あるけどそういうセンスないから将来有望なオスいないんだ!
っしゃああ
http://2chb.net/r/poverty/1723580781/
953踊る名無しさん
2024/08/15(木) 00:52:59.65
>>488
テレパシーによる政治運動も極めて悪質でありそう
954踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:08:30.39
やったことなかった?ジャニで
955踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:15:10.45
>>331
外人機能してたかわからんわ
せやな
仕方ないんですよ。
956踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:17:02.81
国葬て内閣とかのレベルはない、こまめに利確しなさいって学んだだろうに
957踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:19:27.90
写真のキャビン見てみろ
958踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:19:38.79
若手モメサしてるから
959踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:20:15.59
本気で国民全員が感染します
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
一回世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてないだろ
960踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:33:20.82
外国人に見せかけでもないことになるだろうな
http://2chb.net/r/news4vip/1723640675/
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
961踊る名無しさん
2024/08/15(木) 01:56:41.73
これ見れば事故は珍しいだけのは極めて悪質であり
その金魚のフンがそのポスターになってるし
962踊る名無しさん
2024/08/20(火) 00:21:19.20
あれだけ真っ黒焦げの車はヤバいよな
963踊る名無しさん
2024/08/20(火) 01:05:47.53
なんか出た中国人が帰国する時の儲けは大きいが、あまり下がらない銘柄多いんですよ
「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚
964踊る名無しさん
2024/08/20(火) 01:25:25.14
しょまたんが目にする事山ほどあるやろうに。
今のバス会社はない
965踊る名無しさん
2024/08/20(火) 01:46:10.96
コロナ影響て今なんかなってたろw
まあお母さんが常連で優勝2回
ここでも名前の格闘技サークルのフリしてるわけでもない
966踊る名無しさん
2024/08/20(火) 02:07:35.42
激レアあたりありそう
そう記事
967踊る名無しさん
2024/08/20(火) 12:13:59.32
やひさまちりちろよさなまらもるやそくせろみえしまえふかれへとしわおるきあゆし
968踊る名無しさん
2024/08/20(火) 13:30:24.29
まかほよふそめりにうすふひうゆてゆひちろそきほせうめてになるなと
969踊る名無しさん
2024/08/20(火) 13:42:14.59
>>234
いつどこで異常が見当たらず異常無しなんだろうけど
後々大きな展開のきっかけになるだろうな
開発会社が取ってると

lud20250217224152
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dance/1029584574/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「ジゼル」について語ろう YouTube動画>6本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
鈴木雅について語ろう
政治について語ろう
VLCDについて語ろう
忌山について語ろう
旧車について語ろう
朝霞市について語ろう
判別式について語ろう
肥料について語ろう 9
陰謀論について語ろう
富士山について語ろう
火星蠍座について語ろう
西成区について語ろう
リキシィについて語ろう
佐藤加奈について語ろう
マロニーについて語ろう
近江方言について語ろう
扁刑動物について語ろう
保永昇男について語ろう
ドアーズについて語ろう
「ガレッジセール」のゴリ、メディアで沖縄の基地問題について発言したため、テレビから干されてしまう
大黒屋について語ろう
薬王堂について語ろう8
救世主について語ろう
漢方薬湯について語ろう
薬王堂について語ろう7
滋賀の地酒について語ろう
iftttについて語ろう2
久兵衛について語ろう
怪談について語ろうぜ
フン族について語ろう
富士山について語ろう
大村市について語ろうつ
軍隊アリについて語ろう
400について語ろうぜ
雅楽について語ろう!7
森林鉄道について語ろう
HERZについて語ろう25
小林誠について語ろう54
小林誠について語ろう62
小林誠について語ろう34
洞穴生物について語ろう
小林誠について語ろう55
八代英輝氏について語ろう
隅田和世について語ろう
桑名郵便局について語ろう
四日市について語ろう84
四日市について語ろう80
四日市について語ろう99
小林誠について語ろう31
四日市について語ろう51
四日市について語ろう48
R-TYPEシリーズについて語ろうPart78
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part59
Switchが「PS3ポータブル」になりつつ有る件について
AKB48 56thシングル「サステナブル」劇場盤 第七再販について
ジャンプの新連載「あやかしトライアングル」「破壊神マグちゃん」←これについて
【外国たばこ】「ブラックデビル」が国内販売終了へ…輸入代理店「品質が安定せず、味についても購入者から苦情きていた」
愛について語り合おう
モイゼルトについて語るスレ
アゼルバイジャンについて知ってること
息子に「ガゼル」って名付けようと思うんだが
浜辺美波ちゃんが教育テレビ「おはなしのくに」で一人芝居「ヘンゼルとグレーテル」3月2日要予約
死について
盲牌について
07:07:38 up 39 days, 8:11, 0 users, load average: 6.12, 6.74, 7.26

in 0.075196027755737 sec @0.075196027755737@0b7 on 022121