◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diet/1481776963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/15(木) 13:42:43.15
この20年、ニキビ・吹き出物に悩まされてきた自分は、様々な方法にトライしてきた
そして、ついに、この度、ゴールにたどり着いた

1週間以上、ニキビができない! こんなことは小学生の頃以来はじめて!

・甘酒150ml(※酒粕系ではなく、米麹系の甘酒)を同量の豆乳もしくは野菜ジュース(無塩)で割って毎日飲むことで、腸内の善玉菌が激増
・ヤクルト(もしくはピルクル)を1日1本飲むことで、乳酸菌を補給
・朝晩の洗顔

これだけ! これだけ!
甘酒(米麹系)すごいよ、マジで! 
日本人には麹菌が効くんだよ!
ニキビ予防化粧水・乳液とかエステサロンとか美容外科とかヨガとか、なんだったんだ!
甘いものを我慢したり、引きこもりになったり、つらかったよ!

よっしゃー! 婚活するぞー!

※先週放送されたNHKの「あさいち」
2 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/15(木) 13:44:35.68
自分的には、革命です!
麹菌万歳!
3 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/15(木) 13:59:24.27
飲む美容液! 驚きの’’甘酒’’パワー
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/161205/1.html
4 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/15(木) 22:47:38.43
私もあさイチの放送見て甘酒飲み始めた
だから今10日くらい続けてるけど
肌の変化すごい
母は2日で更年期の症状改善したって

ターンオーバーとかいうし時間かかるかと
思ったけど即効性あって嬉しいから
だらしない性格でも続けられる

味はみたらし団子っぽい
5 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/15(木) 23:49:45.41
私も好きだったけど特に変化無しだったよ
また飲んでみよっかな
6 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/16(金) 03:36:35.20
ミヤリサン飲んでた方がマシ
7 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/16(金) 07:24:09.37
米麹のやつ飲んで6日目だけど効果はよくわからないかな
でも大人にきび悪化してないから続けてみる
8 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/16(金) 09:17:56.62
豆乳100ml毎日飲んでるけどけっこう調子いいよ
甘酒も試してみようっと
9 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/16(金) 09:45:02.40
米麹系の甘酒150ccを、同量の豆乳で割って飲む
毎日、飲む

ただし、飲みすぎは禁物
1日2杯までにしておくべし
10 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/16(金) 11:50:29.57
甘酒には、酒粕と米麹の2種類あるなんて知らなかったわ
11 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 01:03:11.56
ねぇなにこれ自分で作るの?
12 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 08:35:20.10
酒粕買って自分で甘酒作って毎日飲んでるけど、同じ効果ある
腸内環境がとてもいいのと美肌効果、疲労回復など
米麹系じゃないとダメって知らなかった
13 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 08:48:43.02
甘酒って甘いよね
14 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 08:58:24.68
にきび肌荒れに効果出てる人は飲み始めてからどれくらいで効果を実感したか教えてほしい
15 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 14:06:27.60
>>12
自分も米麹の甘酒飲んでたけど効果が分からなくて酒粕の甘酒を始めた。
16 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 14:08:58.77
>>14
単刀直入に言うと、3日でウンコもりもり、10日で肌ツルツル
17 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 14:13:51.63
>>12>>15
麹菌の働きで腸内環境が改善され、善玉菌が増え、必須アミノ酸とビタミンB群が肌に働きかける
この効能は酒粕系の甘酒だとあまり期待できない

別メーカーの米麹系甘酒を試したらいいと思う
18 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 15:00:34.03
そうなんだ(´・ω・`)
ちゃんと米麹の理由があるんだね。
酒粕も成分は米麹ってなってるしいいと思ってた。
沢山買っちゃったから頑張って消費しよ。
19 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 15:04:22.07
>>18
酒粕系でも、善玉菌が働くタイプの甘酒があるらしいよ
腸内環境が改善したら、それでもいいんじゃない
20 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 15:10:57.04
へー。確かに飲み出してからすぐお腹がムズムズするようになったw

酒粕パックとかいうのをやってみる。
21 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 17:16:19.60
>>12だけど、腸内環境は明らかに飲んでる日はいい
ググったけど、効能としては酒粕もあるみたいだよ
ざっくり言うとダイエットには米麹、美肌には酒粕みたいだね
22 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 17:37:21.24
>>21
美肌効果においても、米麹甘酒がいいとNHKの番組で解説してました

飲む美容液! 驚きの’’甘酒’’パワー
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/161205/1.html
23 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 17:55:30.44
麹菌は善玉菌であるビフィズス菌を増やします。
善玉菌が増えることで、美肌のみならずガン予防の効果も期待できます。

また麹にはビタミンB群がたっぷり含まれています。主なものではビタミンB1・B2・B6です。

ビタミンB1は、お米などの炭水化物から得た糖質をエネルギーに変える栄養素です。
エネルギーが生まれないと元気が出ません。
ですので疲労回復に大活躍なのです。

ビタミンB2が助けるのは、お肌の代謝(ターンオーバー)や髪の健康です。
肌をツヤツヤにしたい!という方には嬉しいですね。
脂質を分解してくれるので、ダイエットにも効果が大きいんです。

ビタミンB6は、脳や神経機能を助けてくれる栄養素。
気持ちが安らぐリラックス効果ですね。
さらに、肉などに多く含まれるタンパク質を使って成長が促進して、強い体を作っていきます。
24 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/17(土) 18:31:15.41
どっちでも効果はあるみたいだね
好みで摂ればいいね
25 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 06:47:16.18
酒粕、麹どちらも使って作るのも良さそう
26 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 09:50:31.38
子供の頃に一度飲んで味がダメだったなあ
ニキビ治らないからまた飲んでみようかな
27 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 10:18:59.19
米麹の甘酒で砂糖も入ってないのに激甘なのあるよね
あれは飲みにくいなぁ
そのままだとやっと飲む感じ
28 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 13:46:23.56
ほんと激甘なのある
チューハイに混ぜて飲もうかな
ってお酒呑んだら元も子もないか…
29 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 17:56:16.32
味噌メーカーでおなじみのマルコメが、1Lの甘酒(米麹)を発売したので、さっそく買ってみた
近所のスーパーで498円だった
30 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 18:21:42.68
今日酒粕大量に買って来た
賞味期限長いから小まめに買わなくていいのが助かるな
自分はハチミツを少し入れて飲むのがお気に入り
31 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 18:35:43.68
>>30
ハチミツには殺菌作用があるから、せっかくの麹菌の効果が・・・
32 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:22:26.61
>>31
えっ、はちみつ麹ってのもあるし、塩麹にハチミツ入れたりするの普通にあるけど消える??
33 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:27:25.32
>>32
味を重視するか、効果を重視するか
34 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:27:35.45
>>31
だとしたら、ヨーグルトにハチミツかけたら乳酸菌死ぬよね
ハチミツは身体の中の雑菌を殺すけど、いい菌は殺さないらしい
35 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:29:30.57
甘すぎて悪化
1日2杯しか飲んでないのに
36 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:36:50.45
>>34
ハチミツと乳酸菌の相性は大丈夫
マヌカハニーでも大丈夫
菌によって相性が異なるから、メーカーに訊くのがいいと思う
37 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:40:34.22
どっちでもいいじゃん

甘い甘酒ほんとキツイ
何かで割らないと飲めたもんじゃないな
38 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:43:21.38
豆乳で割ると、互いのクセが緩和されていい感じ
39 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:45:57.25
榮太郎と獺祭の甘酒買ってきたぜ

ついでに自分はR1で割ってる

豆乳じゃないとダメかね?
40 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 19:57:08.47
だよね
>>1にヤクルトかピルクル飲めって書いてあるけど、ヨーグルトじゃあかんのか?
41 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/18(日) 21:49:30.97
キッコーマンの豆乳紅茶が好きで買いに行ったらちょうど豆乳甘酒が出てて買ってみた
原材料に米糀の文字があったけどよく見たら甘酒風味って書いてる…
あんまり効果ないかも知れないけど5本買っちゃったから続けてみる
42 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/19(月) 13:16:51.26
>>39
明治「R-1ヨーグルト」とテレビ局の裏金「ステマ番組」
週刊新潮
http://blogos.com/article/202084/
43 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/19(月) 15:45:47.87
>>42
今日はプラズマ乳酸菌で割った
44 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/19(月) 21:22:44.23
>>40
だよね、じゃねーよマヌケ
45 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/19(月) 22:23:46.37
おまえ何ブチキレるてんだ?
46 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/19(月) 22:26:40.51
化粧板の肌が綺麗の秘訣スレは酒粕で盛り上がってるね
47 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/20(火) 16:06:54.53
マルコメの1リットル甘酒を買ってきた
これは美味しい
48 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/20(火) 18:44:24.32
化粧のノリが良くなってきました
49 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/20(火) 23:56:27.34
加熱しないほうがいいんだっけ?
50 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/21(水) 05:13:11.00
>>47
変なの入ってそう(´・ω・`)添加物
51 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/21(水) 06:51:15.74
米と米麹だけのアルコール0の甘酒、昨日買ってみたけど美味しいね。
ちゃんとした甘酒ってこんな美味しかったんだ、と思った。
52 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/21(水) 08:42:04.00
無調整豆乳そのままじゃ飲めなかったけど甘酒を混ぜると丁度いい味になって続けられる。

やっぱり肌の感触が良くなってきたし美白効果もあるよね。
53 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/21(水) 18:53:35.29
飲み続けて、2週間

肌質がかなり改善したけど、2kg太った・・・飲みすぎに要注意だよorz
54 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/22(木) 10:54:49.62
>>53
私はまだ3日目で肌質がもちもちしたかな?程度
はやく改善したい
55 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/22(木) 15:59:25.45
黒米や玄米が入った甘酒は、少し甘さが緩和されていてオススメです
豆乳で割ったあと、純ココア(=砂糖なし)も入れると美味しいよ
ポリフェノールも取れるしね
56 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/22(木) 16:40:14.74
このスレ見て米麹の甘酒飲んでみた!
けど味も食感?もダメでえずいたw
酒麹の甘酒買ってきたから今夜から飲んでみる
効果出るといいなあ
57 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/22(木) 20:29:04.97
>>56
>>1>甘酒150ml(※酒粕系ではなく、米麹系の甘酒)を同量の豆乳もしくは野菜ジュース(無塩)で割って毎日飲む
58 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/22(木) 21:54:41.56
酒粕の甘酒作って無糖で毎日飲んでる
以外といける
酒粕にもよるかもしれないけど
甘すぎる米麹のは飽きて飲めない
割るのも常に買い置きしとかないといけないから面倒でムリだ
59 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/22(木) 23:19:10.51
>>57
2日ぶん買ってきちゃったから2日目は豆乳で割って飲んだけどダメだったんだ・・・
豆乳は好きで毎日飲むんだけど米麹の激しい甘さが際立ちすぎて・・・
酒麹のは肌のためと思えば飲めたよ!
60 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/22(木) 23:51:41.64
砂糖など余計なもの入ってなくても米麹は甘いよね
でも自分はストレートタイプの米麹甘酒の甘さが好きだ
豆乳も好きだから、それぞれ別に1杯ずつ飲んでる
明日は混ぜて飲んでみようかな
甘酒は肌のモチモチ感がすぐに出て嬉しい
61 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/23(金) 01:55:21.43
今は米麹の甘酒と豆乳ミックスして飲んでる

酒粕もとりたくて買ってきたけど苦手だ〜
熱に弱いらしいしどうしよう
62 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/23(金) 02:38:31.63
米麹の甘酒が甘すぎてダメな人は、ぜひ純ココアも入れてみて
苦味で緩和されるよ
63 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/23(金) 03:13:09.41
ココアしつけー
64 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/23(金) 14:39:03.01
>>62
やってみる
コーヒーはどう?
65 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/23(金) 18:43:35.77
自演うぜー勝手にやってろよ
66 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/23(金) 21:15:53.90
>>63>>65は同一人文だねw
67 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/23(金) 21:43:44.52
どういつじんぶん
68 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 07:49:14.50
自分は酒粕の甘酒と飲むヨーグルトを同時(混ぜない)に取って絶好調
スレタイ通りにやらなくても自分に合うもの見つければいいと思う
好みじゃなきゃ続かないしね

ニキビを治す目的みたいだけど、ニキビ肌じゃないからその効果は分からないけど、肌の水分量が上がってる気がしてモチモチしてツルツルにはなった
化粧ノリがいいので当分続けてみる
69 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 14:09:25.27
生理が来れば必然的に肌の調子が良くなるから2週間じゃまだ肌に良いかどうかわからんな
2か月ぐらい試してみる
70 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 15:31:02.66
>>1って凄い嘘吐きだね
番組が放送されたのが12月5日
>>1がスレを立てたのが12月15日
たった10日で20年も悩まされたニキビ、吹き出物が治った?
71 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 15:38:51.63
この板はIDが出ないから
嘘吐き>>1が別人を装って自作自演し放題
72 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 16:33:06.66
荒らしが来るようになったら、スレとしては一人前だなw
73 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 17:04:56.41
穴で、ココアメーカーの回しモンだwww
74 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 17:22:14.49
スレタイ通りに数ヶ月やってニキビ治った人出て来たら本当ということか
75 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 17:28:31.34
>>74
わたしはすぐに効果出たよ
期待した効果が出ない人が八つ当たりしてキレてるだけでしょ
76 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/24(土) 19:32:23.85
>>1がムキになって書き込んでそうw
77 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/25(日) 02:09:35.50
甘酒サンタさんが美肌をプレゼントしてくれる
78 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/25(日) 02:24:10.72
合う合わないあって当たり前
ニキビの原因だってそれぞれ
試して効いたらラッキーと思わないと
ココア推しもしつこくはいらない
79 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/25(日) 07:56:07.86
うそイチ見てる人まだいるんだ?
80 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/25(日) 16:51:08.76
>>78
クスリだと思って飲んでる
便秘解消した
81 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/25(日) 20:20:35.55
スーパーに行ったら、甘酒コーナーが拡張されてた
高級ガラス瓶の商品が高すぎて吹いた
自分はパック入りを買ってきた
82 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/27(火) 12:11:05.55
アマでもあさイチ放送されてからぼったくり値段になってるよね
83 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/27(火) 16:47:42.59
飲んでみたけど、まずい
安い甘酒だからかな

寝る前に飲んだら良いらしいけど、食後に飲んでも大丈夫かな?
いつも風呂あがって5分後にはもう寝るんだけど、それだとタイミングが合わない(歯磨きとか
84 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/27(火) 16:49:55.04
自分にとっては、美味いとか不味いとか、どうでもいいな
効果があるか、ないか
コスパがいいか、悪いか
85 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/27(火) 18:02:45.67
塩分ヤバイな

糖分もヤバそう
86 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/27(火) 18:55:44.25
えっ、塩分?
87 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/27(火) 22:07:27.69
調味料や添加物入ってるのなんか飲まないし
88 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/28(水) 00:36:55.47
スーパーに売ってるそのまま飲めるのは塩分すごいね

砂糖使ってなくても糖分はすごいんじゃないの?
89 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/28(水) 04:17:22.17
寝る前飲んでるけど、夜御飯食べ過ぎた日は飲まない(カロリー過多
90 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/28(水) 20:12:34.96
>>89

カロリーよりも翌日の便通&美肌を優先したほうがいいんじゃないの?
91 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/28(水) 20:15:00.77
大したカロリーなくね?
動けば良いやん
92 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/28(水) 20:18:53.93
>>91
うぐぐぐ
93 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/29(木) 01:19:24.59
苦い粉カカオを入れたら、激ウマな件
94 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/30(金) 00:32:54.28
甘酒を飲んだ翌日は肌の調子が凄く良いんだけど一日中頬骨の辺りが赤みがかってしまうのは体質かな
チーク塗らなくていいじゃんとポジティブに考えることもできていいけど翌日必ず一日中赤いってのはなんか怖いです
元々アルコール受け付けない体質なのですがビールやカクテル飲んでも翌日こんなことにはならないのに甘酒だと一日中赤い
95 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/30(金) 00:36:14.46
わかるかも
良いのかわからないけど、火照った感じがする
96 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/30(金) 00:57:30.88
自分もアルコールダメな体質だし、色白で酒以外でもすぐ赤くなるタイプだけどそんな事ないな
体質だろうね
97 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/30(金) 15:49:53.69
>>94
酒粕系ではなく、米麹系の甘酒なら、アルコールは含まれてないよ
98 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/30(金) 16:09:19.24
>>95-97
>>94です、やはり体質みたいですね
一度米麹系を試してみようと思います
ありがとうございました
99 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/31(土) 06:19:55.88
市販の米麹の甘酒と自作の甘酒で1ヶ月続けたけど全然効果なかった
まぁ合う合わないはあると思うし、ニキビの原因も人それぞれで違うから仕方ないんだろうけど
どこ行ってもあまりに絶賛する声ばっかでステマなんじゃないかって疑うレベル
100 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/31(土) 07:46:56.95
>>1の書いてあることも怪しいしね
101 :
スリムななし(仮)さん
2016/12/31(土) 18:34:08.58
>>99>>100
私はかなり効果あったよ
甘酒が合わない人は他の方法を見つけるしかないね
102 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 02:55:05.21
甘酒を健康、美容目的で飲むなら酒粕甘酒は効果ないよ
あれはただのアルコールと変わらん、栄養価も低い
生甘酒と呼ばれる麹甘酒でないと
103 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 09:46:18.77
上のアルコールの話もだけど酒粕系と米麹系は同じ甘酒でも別のものと思わないとね
合わなかったら違う方試してみるのがいいかも
104 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 09:54:33.55
米麹の甘酒(お湯いれて飲むやつ)を寝る前に飲み続けて20日経っても何も改善されなくて
温めた無調整豆乳の中に、お湯で割る前の甘酒を入れて飲み始めたら
3日ぐらいでみるみるうちに肌荒れが改善して一週間経つ頃には酷かったぶつぶつがツルツルになった

参考までに
105 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 09:55:29.42
ちなみにホルモンバランスの崩れからくるニキビだったので豆乳が効果あったのかもしれない

顔中にぶつぶつが酷いなんてもんじゃなくて毎日泣いてたわ
106 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 10:04:29.62
甘酒が効いたんじゃなくてイソフラボンが効いたんだろ
107 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 11:27:24.98
>>102
ググった方がいい
108 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 19:28:01.07
ホルモンバランス崩れと分かっててw
甘酒関係ねぇw
109 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 21:07:55.92
たまたま治ったのをそのおかげと勘違いするパターンぽい
そういうのよくあるよね
110 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 22:50:22.73
肌はモチモチになった程度だけどおっぱいの張りが出た
測ったら変わらなかったんだけど鎖骨下からボリュームが出た感じ
111 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/01(日) 23:22:12.40
ただのデブ
112 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 01:29:59.24
甘酒ステマ?きかないのか〜?
治らなかったブツブツが根にもって居座ってるだけ?
どっちだー
113 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 02:07:48.23
ステマw固有名詞出てもないのにただのアホか
114 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 04:44:22.38
いつものNHK工作員の宣伝
受信料払う奴は馬鹿
115 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 08:35:19.33
ストレートはきついので豆乳で割ってるけど、トマトジュースで割ってみたらこれが案外イケる
116 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 09:00:21.57
とりあえずスレ主の必死さは伝わってるよ
117 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 09:08:48.96
>>1
正月早々、いつもの残念な人が粘着してるので、ワッチョイを入れてスレを立て直してください
118 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 18:21:09.01
麹や豆乳がまったく効かなかった人は、腸内環境や女性ホルモンの量には問題がなかったのかもしれないね
119 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/02(月) 20:18:53.30
>>118
こういう考えにいたらん奴が効かねー効かねー声デカイんやろなぁ
120 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/03(火) 08:15:02.97
>>1が「スリムななし(仮)さん」で書き込んでてクズすぎるwww
コテ付けろよクズの>>1
121 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/03(火) 19:57:09.22
   
★ 韓国人には整形なしの美形はいない
日本ヘアモデル
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
韓国ヘアモデル
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
日本人のホスト
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
韓国人のホスト
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
日韓の顔比較
それぞれの職業を代表する顔
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
北朝鮮
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
南朝鮮
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚
122 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/06(金) 09:57:09.76
お通じがよくなった
甘酒が効いてるような気がする
123 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/06(金) 12:12:52.34
肌がツルツルになった。
甘酒が効いてる気がする
124 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/07(土) 00:20:01.34
テレビで特集されたの?近所のスーパー3店舗とも品切れ。
125 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/07(土) 08:04:21.24
とりあえず続けてるよ
肌質は改善傾向にある
126 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/07(土) 15:21:41.37
甘酒の成分的には大して栄養ないよね
言われてるビタミンB2も牛乳のほうがずっと多いし
コウジ酸は食べても意味ないしむしろ残ってないほうが発がん性のリスク考えなくていいものだよね
127 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/07(土) 15:45:47.37
甘酒は美味しくて大好きだけどブドウ糖やばいから2日に一回ぐらいにしてる
美容的にはコラーゲン飲むのと同じ系統なのは知ってるよw
でも豆乳で割ってきな粉ふって飲むと美味しすぎてやめられない
栄養は豆乳ときな粉にほとんど割り振られてるよ知ってるよ
自作したくて麹まで買ってしまった
炊飯器で今から作るよ
128 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 00:17:05.34
自作してるけど麹ともち米と炊飯器だけでいいから楽だよ
便秘でもないしあんまり効果は分からないけど美味しいので飲んでる
129 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 02:22:44.29
>>127
ブドウ糖どんくらいヤバイんだろう

癌だからブドウ糖控えなきゃなのにやめられない
130 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 08:16:46.03
>>126
コウジ酸って何?w
131 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 11:22:32.36
>>130
コウジ酸は麹が糖を生成する時に一緒に出来るやつで美白効果や美肌美髪効果があるんじゃなかった?
でも肝臓がんの原因になって発がん性があるって言われてコウジ酸が入ってる化粧品が全部販売停止になったことあったよね
味噌や醤油もヤバいって言われたけど摂取する量が少ないからセーフらしいし、味噌や醤油だと最終的な製品中にはあまり含まれてないらしい
あと塗るのはセーフって言われて化粧品も今は解禁になってる

>>129
ちょっと検索してみたら甘酒100グラムで砂糖30.4グラムと同じ量のブドウ糖が含まれてるって
真偽まで確かめてないけど糖尿心配な人はやめたほうがよさそう
132 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 11:59:41.45
糖尿が気になる人は低脂肪乳か無脂肪乳で割って飲めばいいだろ
乳製品が血糖値を下げるから
133 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 12:12:48.43
>>129
がんに甘酒に含まれるアスペラチンが効くって聞いたけど
現時点で医学的な根拠は何も無いらしい

甘酒は麹で作ったのも酒粕でつくったのも栄養は全然ないよ
ビタミンもミネラルも調べてみればわかるけど
発酵食品としても発酵時間がすごく短いから効果は期待できない
酵素は飲んでも意味ないし低温の熱で非活性化してるし
糖分も多いし美容目的で飲むものじゃないと思う
旨いから好きだけどw
134 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 12:18:19.98
>>133
アンチ必死すぎ
135 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 12:37:24.54
米麹も酒粕もそれぞれ癌予防の効果がある成分含まれてるじゃん
136 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 12:38:34.00
>>135
ガン予防の成分って何?
137 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 12:42:07.59
必須アミノ酸も含まれてるでしょ?
138 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 12:52:42.51
>>137
http://fooddb.mext.go.jp/freeword/fword_select.pl
ここに出てくる0は多分完全な0じゃないと思うけど
米に入ってる必須アミノ酸より濃くなることはあり得ないからね
139 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 13:04:59.74
>>137
http://www.aw3.info/archives/2613
ブログで成分表載せてた人がいた
上に貼った五訂で豆乳とか牛乳で調べてみ
140 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 20:01:26.10
>>136
酒粕 αーハイドロオキシン酸
米麹 アスペラチン
141 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 21:35:52.68
アスペラチンってそのちょっと上で医学的根拠が無いって言われてる成分だよね
酒粕のハイドロオキシン酸はどうなんだろう
142 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 21:57:35.51
ちょっと調べてみたけど酒粕のほうのがん予防はそれなりに根拠あるみたいだね
日本酒でも良いみたいだけど
でもこのスレだと酒粕のほうはスレチかな
143 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 22:23:25.64
癌予防で甘酒飲むんじゃなくて美容の為だもんね
144 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 22:30:16.71
どの辺が美容の役に立つんだろう
ドロドロしてる所がどことなく良さげに見えるとか?
145 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/08(日) 23:31:09.33
>>142
別スレ立てる程でもないからその話し詳しい人いたら教えてほしい
146 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 00:19:17.06
>>144
効能とか全く信用できないなら飲まなければいいだけじゃね?
147 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 01:56:07.67
信用してないとか一言も言ってないのに噛み付いててワロタw
148 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 02:31:55.30
ドロドロしててゲロっぽいから身体にいい
149 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 11:06:13.04
>>146
美容の役には立たないし、糖多いからむしろ敵だけど
美味しいから飲みたいから飲むじゃダメなの?
味が苦手なのに美容と健康の為に無理して豆乳や野菜ジュースで割って飲んでる人は
そのまま100パーセント豆乳か野菜ジュース飲んでるほうが体にいいだろうね
150 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 11:21:27.32
>>146
きっと>>1さんなんだろう
151 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 11:41:17.38
美味しいから飲む人もいるんだ
全然美味しいとは思って飲んでないや
不味くもないけど普通だ
152 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 12:04:19.83
そこまでして飲む必要ねぇだろっっっw
153 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 12:22:59.01
効果が実感できるから飲んでるだけ
なぜアンチがわくのか意味不明
暇乙
154 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 12:56:45.22
>>153
その成分に何の効果があるのかわからないから聞いてるだけ
番組で言ってる美容に良い根拠が全部眉唾
プラシーボ…?
155 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:05:31.39
便通ですぐに効果が実感できるのがいいよね
整腸作用のおかげで便秘薬要らずだわ
156 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:15:23.89
甘酒に整腸作用なんてある?
157 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:16:53.49
飲んでない貧乏人が粘着してるだけでしょ
158 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:24:53.06
頭の悪い情弱がテレビに騙されて買い占めるせいで一時期近所のスーパー売り切れてた
159 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:32:24.09
>>152
そんなの個人の勝手だろ
肉が好きだけど、健康の為に野菜も食べてる人とかと一緒じゃん
大きなお世話だよ
160 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:38:40.38
>>159
こいつ何で刺刺しいのw
その栄養はストレスで消費されてんなw
161 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:39:30.27
>>154
眉唾なのにいちいちスレに来るんだ
熱心だね
162 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:58:17.11
>>159
健康のために食べるほどの栄養が無いって言われてるんだよ
野菜は栄養あるけどw
食物繊維も甘酒よりずっとあるから整腸作用気にするなら野菜食べたほうが良いよ
163 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 13:59:36.23
甘酒の栄養って米薄めただけだしね
酒粕に砂糖振ってあぶって食べるのが好き
164 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 18:34:15.83
甘酒には野菜とは別の栄養があるよ
165 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 22:21:47.96
>>164
何の栄養?
166 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 22:24:32.48
酵素はあるの?
167 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 22:45:29.21
酵素自体は飲んでも意味ないよ
168 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 22:54:26.93
なんか厨房みたいなのがいるね
169 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 22:57:48.17
飲みだして三週間くらいだけど、ニキビ減った
ビンとかに入ってるストレートタイプの甘酒は美味しいけど、
袋に入ってて自分で薄めるタイプの奴は甘ったるくて好きじゃない
ばーちゃんがたまに作るのも後者タイプ
170 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 23:16:13.64
ビン入りがスーパーから消えたのはあさいちのせい?
171 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/09(月) 23:16:57.42
>>169
まさに薄めるタイプ買ってしもた
玄米に惹かれた。砂糖不使用しか買わない
172 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 00:08:39.14
>>171
薄めるタイプなら米麹だろうけど、米麹甘酒は砂糖入ってないよ
製造工程での温度や材料で甘さや酸味も変わるから
片っ端から試して好きな奴捜さないといけないよね
173 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 00:20:42.79
番組見てなかったんだけど結局甘酒って何が美容に良いって言ってた?
174 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 00:37:21.08
>>172
入ってないのが普通、当たり前ってわけじゃないじゃん
砂糖不使用なのはわざわざそれを銘打ってるし
森永みたいのは原材料見たら砂糖って書いてあるし
175 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 00:40:07.17
>>174
森永のは酒粕ベースでしょ?
砂糖不使用ってかいてあるのは酒粕と区別してのことで、
元々米麹の甘酒好きで買ってたけど、米麹甘酒に砂糖入ってるの見たことないよ
176 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 07:32:41.01
米麹は麹の力でブドウ糖大量だから
砂糖わざわざ添加する意味がないよ
栄養は麹も酒粕もどっちもどっちで少ないけど比較すると食物繊維は酒粕がやや多いから
整腸作用を目的で飲んでる人は酒粕でもいいと思う
177 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 10:51:08.57
甘酒をわざわざ美容と健康に効果があるって言って飲んでる人は
玄米豆乳ヨーグルトとか好きそう
178 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 15:33:29.79
>>175
森永のは米麹ベース
青いパッケージ
179 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 19:38:03.30
市販のは熱処理してるからダメっしょ
180 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/10(火) 20:34:44.81
>>179
熱処理してあると何が駄目なの?
181 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 00:36:31.59
豆乳甘酒ココアがウマー
182 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 01:10:55.58
ココア厨
183 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 08:34:49.36
熱で壊れやすい栄養素
ビタミンC・カリウム・ビタミンB
ナイアシン・パントテン酸・ビオチン
葉酸etc
184 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 08:49:23.51
>>183
もとから甘酒にはほとんど含まれてない栄養素じゃん
185 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 13:45:50.85
熱で麹菌がちぬ
186 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 14:14:20.70
>>185
生きてるコウジカビ食べることになんの意味が…?
コウジカビが繁殖する時に分泌される酵素がデンプンを糖に変えてくれるから役に立つだけで
カビ食べることに意味は無い
187 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 17:10:40.71
>>186
検索して記事読んでこいよ
ここで論破して何の意味がある
188 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 20:07:14.37
コウジカビ食べるのが体に良いなんて初耳だし
記事探しても出てこないよ
事実ならいくらでもヒットしそうなのに
189 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 20:23:59.31
>>178
森永米麹主体の甘酒出してたっけ?と思って調べたけど
青も赤も酒粕ベースじゃん
190 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 21:08:54.77
>>189
米麹の甘酒1Lはマルコメの間違いだった
すまん
191 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 21:09:25.73
>>185が酵素とカビ間違えたんだろ
192 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 21:09:54.73
193 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 21:46:03.53
>>192
麹が分泌する酵素とビタミンの話しかしてないと思うけど
まさか体内でも麹が繁殖するとか思ってるの
194 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 21:49:47.16
酒粕系だの米麹系だの言ってるけど、酒粕の原材料は米と米麹なんだが
バカなのか?
195 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 22:01:32.60
>>194
酒粕だの米麹だのは甘さの話でしょ
味の違いも分からないの?
196 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 22:52:01.55
>>195
原料のこと言ってるんだけど
日本語通じないの?外人?
197 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/11(水) 23:18:32.68
>>196
分からないのは味じゃないみたいだから言い直すね

直近のスレの流れからすると、酒粕と米麹という原料の違いの話が出てきているのは
栄養価等の話をしているのではなく、それぞれの原料によって、できた甘酒の甘さが違うから、
砂糖の添加が要不要の区別を付けるために、原料である酒粕と米麹の違いが話題に上がっているんだよ
酒粕は米に含まれていた糖分がアルコールに変わってしまっているから甘くないんだよ

それともそれより前の酒粕と米麹の話題を指しているのなら、私の勘違いだからごめんね
198 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/12(木) 10:58:09.68
>>192
生きてるコウジカビ食ったら体に良いなんて一言も言ってないじゃんw
199 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/12(木) 11:57:09.21
>>192のサイトにあるように酵素が注目されてるのも、酵素にビタミン等の栄養素を生成する力があるのも本当だけど
甘酒じゃ発酵時間が短すぎてそういった栄養素がほとんど生成されないのも
甘酒にビタミン類なんて僅かしか含まれてないのも事実

それでもそういった栄養素が僅かでも含まれてるから美肌や美髪効果があるとアフィサイトや>>1の番組では宣伝しちゃうんだよねー
(但し他の食品に比べて効果があるとは言ってない)っていうやつ
栄養が0ではないから嘘ではないかなww
卵や牛乳はその100倍以上美肌効果があることになるけどね
200 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/12(木) 13:59:06.62
水素水とかマイナスイオンみたいに0じゃないし
玄米豆乳ヨーグルトみたいにデンジャラスじゃないからマシ
毎日ガバガバ飲んでると肝臓がんになるかもだけど、まあ何でも摂りすぎは良くないからね
番組の甘酒商法は生きてる乳酸菌に近い感じのやり方
201 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/12(木) 15:48:36.08
飲まない人が、どうしてこのスレに粘着してアンチ活動するのか理解できない
なんか可哀相だな
202 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/12(木) 16:03:13.96
甘酒好きだから時々飲んでるけど騙される馬鹿女のせいでこのあいだ売り切れてた
203 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/12(木) 16:04:55.84
>>200
玄米豆乳ヨーグルトってあんの?
豆乳ヨーグルトしか打ってるの見た事ない
何がヤバイの?!
204 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/12(木) 20:22:10.98
甘酒は元々たまに買って飲んではいたけど、ほぼ毎日飲んで三週間くらい経った今、
常に吹き出物が吹き出てた肌がしっとり落ち着いてるんだよね
コメドでざらざらだったのがすべすべしてて気持ちいい
疲れて夕飯食べず、まともな食事は昼の弁当だけだったから
基本的に栄養不足だったのかもしれないw
205 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/14(土) 16:37:30.77
昨晩、フジテレビで放送されたホンジャマカ恵の健康番組で豆乳甘酒の効能を特集してたからなのか、今日も売り切れだった
これだから田舎は
206 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/14(土) 16:45:30.56
当分店頭には並ばないだろうと諦めて、ヨーグルトメーカー買って自作開始した
207 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/14(土) 17:27:42.54
毎日ヨーグルト、ヤクルト飲んでるけどニキビ減るどころか増えてるよ
そんな簡単にニキビ治ったら誰も苦労しないと思うけどな
208 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/14(土) 17:35:19.08
>>207
とりあえず、豆乳甘酒を試してみたら?
ビフィズス菌が不足してるだけかもしれないけど
しばらく揚げ物や生卵の白身は食べちゃダメだよ
209 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/14(土) 17:36:23.11
>>207
それなら、ヨーグルトとヤクルトをやめたらええやんw
210 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/14(土) 17:45:07.70
ニキビ満載で糖分摂るとか…………
211 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 11:15:51.89
豆乳甘酒は甘酒部分が糖分の固まりだから豆乳だけにしたほうがいいよ
212 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 11:18:26.22
このスレの効いた報告って>>204みたいなのばっかだな
213 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 11:36:43.95
>>212
自分も甘酒で肌はツルツルを保ってる
ニキビは高校生にでも聞いてくれ
214 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 14:24:59.80
>>212
手軽に肌に必要な栄養がとれるってことだから良いんじゃないの?
そりゃ、毎日三食バランスの良い食事をとれる人には必要ないだろうけど
215 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 15:35:33.47
一昨日のテレビ番組では、ダイエットにも最適だと解説してたよ、豆乳甘酒
216 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 20:29:21.32
>>214
甘酒には肌に必要な栄養素なんて僅かにしな含まれてないし
甘酒程度の栄養でいいなら、お粥でもいいと思うけど
全くのゼロよりは食べたほうがマシってやつかな
栄養をお粥となら似たようなものでも甘酒と雑炊と比べたら雑炊の圧勝だよね
217 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 20:30:41.23
>>216
必須アミノ酸が含まれてる件
218 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 20:37:48.80
>>216
いちいち栄養がない栄養がないってレスいる?
どうせでも好きだから飲んでるって言うんだろうけど
感じ悪いよ
219 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 20:53:19.10
>>217
米にも必須アミノ酸含まれてるしスコアもほぼ一緒

豆乳は栄養あるし体に良いね
220 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 20:55:25.83
栄養豊富だって主張する馬鹿がいるからじゃないの
221 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 21:32:09.09
豆乳飲むなら納豆食べるわ
甘酒は甘酒だけで飲む方が美味しいもん
222 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 21:48:38.83
納豆が健康だと信じてる奴w
223 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 22:09:30.97
豆乳って、まさか添加物盛り盛りの調整豆乳で割ってる人いないよね?
224 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 23:19:08.51
まぁ調整豆乳飲むくらいなら飲まない方が体にいいって言われてるくらいだしね
225 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 23:21:38.78
紀文の紅茶味豆乳とかマジで化学物質の味するんだが
なに使ってんだよw
226 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/15(日) 23:23:13.67
紀文の紅茶味豆乳とかマジで化学物質の味するんだが
なに使ってんだよw
227 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/16(月) 01:06:16.41
腸内環境良くするならビオフェルミン飲めばいいのに
228 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/16(月) 13:50:17.99
夜中に連投するなよ、キショク悪い
229 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/16(月) 15:30:03.69
>>228
ブツブツは黙ってろよ(´・ω・`)
230 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/16(月) 15:33:04.05
話題もないのにわざわざスレをあげるなよ
脳みそ膿んでるのかよ
231 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/16(月) 17:17:57.04
相澤皮膚科は甘酒を
推奨していたが。
232 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/16(月) 18:25:38.09
>>231
どういう理由で?
マスコミのステマとアフィサイト以外でそういうこと言ってるの見たことなかった
233 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/16(月) 20:53:44.09
マスコミの扇動の迷惑度でいえばベビーフードのほうが上じゃん
234 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/17(火) 17:48:57.03
甘酒信じてる奴が納豆馬鹿にするとかおこがましいわw
235 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/17(火) 17:50:46.98
私は納豆も毎日食べてるし、甘酒も毎日飲んでる
現在、にきびはアゴの下に一つある
236 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/17(火) 20:54:43.25
>>234
こいつアホだからw
237 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/18(水) 08:57:55.29
納豆体に良いじゃん
必須アミノ酸スコアも86で甘酒よりずっと高いし
甘酒と違ってちゃんと発酵食品の良い所も備えてるから酵素の作る栄養にも期待出来るよ
甘酒と違ってコウジ酸が含まれる心配も無い
容器の問題はあるけどそこまで気にするなら藁納豆買えばいいし
美肌や健康の為に甘酒を選んで飲むのはすごく奇妙だけど、納豆なら少なくともそうやって食べるだけの価値はある食品だよ
238 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/18(水) 17:23:23.95
ちゃんと納豆 害とかでググれよw
239 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/18(水) 19:13:24.05
>>238
1日に5パック以上食べると良くないってやつか
お前ぐらいだわ、そんなに食べるバカはw
240 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/18(水) 19:44:54.84
1日に5パック!!www
241 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/18(水) 20:12:16.34
>>239
田中正義の悪口はやめてくれ
期待の新人なんだ
242 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/18(水) 20:45:44.71
甘酒はストレスに効いているのでは
243 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/18(水) 20:49:51.01
244 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/19(木) 02:31:29.01
245 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/19(木) 11:53:08.52
>>244
アフィリエイト

踏まないように注意な
246 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/19(木) 17:08:10.96
玉ねぎでも良いけどらっきょうでも効果あるよ。
食事の度に食べると、すぐに効果実感できると思う。
247 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/19(木) 20:27:48.59
らっきょは屁が止まらなくなる
248 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/20(金) 09:06:20.12
玉ねぎラッキョウは心臓が強くなるって親に言われたなあ
甘酒飲み始めて1週間肌の調子が良い
しっとりもちもちで血色がよく見える
249 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/20(金) 15:00:13.51
自分の場合、すべてをミックスした「ココアしょうが豆乳甘酒」を飲んでます
250 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/20(金) 19:44:16.02
>>249
らっきょうも刻んで入れてくれよ
251 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/20(金) 21:41:00.84
最強だね
252 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/20(金) 21:56:01.90
>>248
血色良く見えるの分かる!
いつもどんよりくすんで、なんか黒くて野暮ったかったけど冷えや歳のせいかと思ってた
豆乳甘酒飲み出してからしっとり透明感がある
253 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 03:01:18.80
玉ねぎはグレープフルーツジュースとかでミキサーにかけてジュースで飲むと良いよ
254 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 13:24:41.49
玉ねぎって生のままミキサーにかける?
生の玉ねぎ苦手だから炒め物とかにしたいんだけど、加熱したら肌にいい成分なくなるのかなぁ
255 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 16:46:16.60
基本生のままがいいみたい。硫化アリル(アリシン)という成分が加熱で変質してしまうらしい。
スライサーなんかで極薄にスライスして他のサラダと混ぜてドレッシングかけて食べるのがオススメだけど
http://xn--x8j1c452y.net/448/
↑にもあるけどスライスして15分くらい放置すると熱を加えても壊れにくいみたいな事は書いてあるよ。
らっきょうでも良いんだよ。結構効果強いので3個〜5個くらい食事と一緒に食べると良いみたい。
256 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 17:16:28.38
オレンジとかグレープフルーツとジュースにしたら美味しいよ。
多少玉ねぎ感あるけど、らっきょう3〜5個分くらいの玉ねぎをジュースと一緒にミキサーしてみて
レモン果汁を入れるとさらにサッパリ!飲みやすいよ。
257 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 17:22:47.82
甘酒作るために米を消費するようになって、米もらうために
実家に頻繁に帰るようになったから、母親が喜んでるw
肌がすべすべになって、彼氏がしょっちゅう顔触ってくる
258 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 18:43:43.14
なんじゃそれw
259 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 18:58:04.23
いつも紙パックの甘酒飲んでたけど、自分で水足して沸騰させるタイプので作ったらこっちの方が美味しかった
260 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 19:31:59.74
>>259
沸騰させなくても大丈夫
そのまま水や豆乳で割って飲んでもいい

豆な
261 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 20:23:27.33
そうなのか
262 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/21(土) 22:20:08.64
沸騰させると麹菌が死んじゃうみたいだけど美容的には問題あるの?
263 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/22(日) 02:55:01.08
>>255
生玉ニガテ(というか硫化アリルアレルギーなのか気分悪くなる)だけど、
スライス生玉でドレッシングが染みたヤツは割と平気
栄養はどうなってるんだろう…意味ないなら食べないけどw
264 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/22(日) 13:00:47.93
>>263
無理して食べる必要はないよ。
続かないしね。それぞれ合った方法があるんだと思うわ。
265 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/23(月) 01:28:09.24
いつものスーパーで売り切れ! にゃろめ!
266 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/23(月) 16:49:09.09
薄めるタイプの袋に入ってる甘酒をマグカップに入れてポットのお湯を入れてのんでるけど、2、3日で使い切れば問題ないよね? 残りは袋に入ったまま冷蔵庫に入れてる
267 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/23(月) 22:14:14.07
>>266
いちど全部作って煮立ててから冷まして冷蔵庫入れた方がいい気がするけど
煮立てずに飲んだことないや
まぁでも2〜3日なら大丈夫じゃない?
268 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/24(火) 01:49:49.85
パック入りを1cm未満斜めカットしてヨーグルトに入れて食べてる
もう2週間冷蔵庫に放置してるけど
そのうち食べるつもりだが腐らんでしょ?!
269 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/24(火) 03:26:54.14
>>266>>267
いつもタッパーに入れてる
マグカップにスプーン5杯分入れ、豆乳で割ってレンジでチン
煮沸しなくても一週間もつ
270 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/24(火) 03:38:51.47
タッパーだと余計な空気に晒されるし、タッパーが綺麗か微妙
絞り出す感じの>>268の方がいいじゃん
271 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/24(火) 21:45:52.05
どっちでもいいだろ
272 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/24(火) 22:21:33.43
タッパーでも大丈夫だよ
麹菌が強いから
273 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/25(水) 13:53:21.82
飲む量って決めてる?
今日から飲み始めようかと、昨日買ってきた。
育児疲れに更年期対策…白髪とか美容面、免疫力アップとか、効果あるといーな。
274 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/25(水) 14:11:28.30
そんな効果あるわけないじゃん
275 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/25(水) 14:12:06.58
>>273
ここまで来たらサプリ飲んどけとしか………
276 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/25(水) 15:20:41.51
>>273
自分の場合は、一日に150ccぐらい
277 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/25(水) 17:14:42.96
ありがとう〜。温めて飲んでみたけど、冷たい方が匂いが気にならず飲めそうだね。
温めたせいか、お腹がすぐにポカポカしたよ。
278 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/27(金) 07:01:35.83
瓶入りの甘酒がどこにも売っていない
279 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/27(金) 20:35:56.10
酒屋とか、ショッピングモールや大きめスーパーのお酒コーナーにあると思うけど
280 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/27(金) 20:48:27.24
豆乳に混ぜて一週間毎朝飲んでたらいまだかつてないほど
肌がツルツルになってびっくりした
自分には合ってたみたいだ
281 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/27(金) 21:28:26.43
>>279
それが無いんだよ
スーパーの酒コーナーに甘酒置いてあるの見たことない
282 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/27(金) 22:26:59.55
味噌や漬け物の棚に置いてあったりしない?
酒売場じゃ自分も見たこと無いよ
283 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/27(金) 22:34:26.89
イオンで見るけどな
仕事で日本中回るから地物の甘酒探しにイオンに行くけど出会わなかったことないや
284 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/27(金) 23:20:56.11
>>282
そのコーナーにあるのはビニール入りのやつだけだな
285 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 00:12:27.44
>>280
一週間甘酒だけにしてみて
そんでその翌週は豆乳だけ
その翌週は甘酒豆乳割りにしてみて
286 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 00:33:14.19
>>285
そっちの方がいい?
287 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 10:15:28.81
>>286
いや、なにがよかったのかバラバラに試して報告しろって言うw
上からの人なんじゃない?ww
288 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 10:27:05.48
一週間で報告されても
せめて一カ月続けてからじゃないとね
肌の調子なんて一週間くらいでいくらでも変わるし
サプリメントだって、最低数ヶ月は続けろって言うだろうが
289 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 12:04:52.46
甘酒サイコー
お肌ツヤツヤで目の下の線が消えた
290 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 12:23:11.25
ここでは邪道っぽいけど酒粕を摂るようにしたら
真冬なのにそれほど乾燥を感じない!!
酒粕の甘酒は砂糖を使うのがネックだと思うので甘酒はたまににして、
普段はお味噌汁に入れるようにしたら自然に摂れる用意鳴ったよ。
続けることが大事だね。
291 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 13:48:30.69
豆乳甘酒+きな粉を飲んでるけど肌は変わらず便通だけがよくなった
292 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 13:59:17.57
甘酒ブームのせいか、ビン入り甘酒が店頭から消えた
水で薄めるタイプの袋入りしかない
293 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 14:08:07.08
豆乳飲んでもエクオール作れない人は摂っても意味ねーぞ
294 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 21:25:41.69
酒粕はじめて数週間。肌のトーンが明らかに変わった。くすみ酷かったけど白くなった。
因みに豆乳で割って生姜も入れてる。
295 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/28(土) 21:44:50.38
やっぱり朝飲むのがいいのかな?
296 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 00:21:58.48
瓶の甘酒は無かったけど、プラスチックボトルの八海山 麹だけでつくった甘酒ってのが売ってたので買ってきた
飲んでみたけど甘すぎて無理だわこれ。
豆乳で半分に割ってもまだ甘すぎる
味も甘酒っぽくなくてさらさらし過ぎて失敗したわ
ボトルだけ再利用できるのが救い
297 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 01:14:00.76
>>296
でもそれ凄い人気あるやつだよ
298 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 03:07:33.74
成城石井で買ったプラボトルの北海道なんとかってのがしょっぱ過ぎてフイタwwwwwww
あんなん飲んでたら高血圧で死ぬわw
299 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 04:54:06.82
瓶入りの甘酒は高価なので手が出ない
私はパック派
300 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 08:06:23.76
>>297
ネットで見たら人気あるみたいだね
甘党の自分でもかなりキツイ甘さなんだよなあ
コーヒーに砂糖を大さじ2杯入れたみたいで、天然というよりは人口甘味料のようなくどさがある
301 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 09:07:00.73
>>296
原材料ところ見てお砂糖使われてないのなら無問題では?
302 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 09:38:10.54
>>301
不味いってことでしょ
303 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 10:35:35.27
金太くん印の純あま酒が一番好き
304 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 12:46:01.80
最近甘酒のステマが凄いよね
305 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 14:14:36.25
>>298
それ、塩麹じゃないの?
306 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 14:30:07.35
>>297
人気あるよね
九州住みだから近くに売ってなくて買えないわ

こっちは国菊って甘酒が美味しい!
307 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 15:56:50.81
甘酒スレで甘酒のステマてwwww
308 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 16:54:31.71
スーパーの甘酒売り場、水で薄めるタイプのやつの棚は全部空っぽだった
すげー人気だね
自分は酒粕派だから関係ないけど
309 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 18:09:30.82
最近テレビや芸能人のブログでの取り上げ方が異常だからね
先週くらいからおかしい。明らかに発動してる
310 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 18:15:59.02
先週だったかな?メレンゲで壇れいが美肌の秘密として
手作りの麹と水だけで作る甘酒を紹介してた。
永作も作ってるって紹介もしてたよ。
311 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 18:22:35.87
たとえばこれが6時間前w
ステマポータルのexciteね

http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20170129/Bizlady_180099.html
312 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 18:24:09.63
310ですが録画見たら、私が最近見たのは総集編でした。
313 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 18:28:08.69
「お酒じゃないので赤ちゃんにもオススメ」ってやってるの
ついこないだ見たわ。
314 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 20:09:42.60
しばらくは品薄だろうね
315 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/29(日) 20:32:24.24
>>310
手作りってすごいな
316 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/30(月) 05:14:45.03
知人にダイレクトマーケティングというか、情報交換で話題に出した
317 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/30(月) 05:20:29.10
>>316
多くの人がメディア情報を参考にして甘酒を豆乳で割って飲んでるわけだから、はじめから甘酒を豆乳で割った商品を販売したらいいんじゃないか?
そして、新たなラインナップとしてイチゴ味・ココア味・チョコ味・キャラメル味・抹茶味・・・こういう会話?
318 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/30(月) 16:37:00.93
皆薄々気づいてると思うけど……豆乳の効果だよ!!www
319 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/30(月) 17:16:00.10
豆乳甘酒、まずかったんだけど、配合どれくらいが目安なんだろう。
はやっていると聞いて正気か?と思った。
320 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/30(月) 17:26:18.16
>>319
壇れいさんはドロっとした甘酒をグラスに2/5、
豆乳を3/5投入してましたぞ。
321 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/30(月) 20:52:04.84
>>320
檀れいって、顔のたるみが気になる
肌は綺麗だと思うけど
たるみにも効けばいいね
322 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 00:06:31.88
甘酒飲み始めて10日だけど、癌家系の自分は糖分が癌の栄養になるのが気になってきた
癌細胞は糖分が栄養になるから心配
323 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 02:28:51.16
癌切ったけど飲んでる
324 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 03:51:16.42
>>273
>>277
ツイッターのほうがいいですよ君
325 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 11:20:21.12
>>322
そういう心配する人は美容スレで遊んでないで別のとこ行けば?
326 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 14:13:52.25
麹の甘酒しばらく続けたけどさっぱり変化がなかったから酒粕の甘酒つくって飲んだ
体は暖まるし便通いいし浮腫も解消、お肌も調子がいい
人それぞれ合う合わないってあるんだね
327 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 14:31:29.34
ナカーマ
328 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 17:29:15.11
>>321
壇れい、年齢考えたらトータルですごくキレイで
保ってると思うよ。
周りの同年代の人見てみw
329 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 17:55:48.39
>>320
2:3か、ありがとう。やってみる。
豆乳嫌いだったら無理かもしれんな。
330 :
スリムななし(仮)さん
2017/01/31(火) 20:05:39.20
>>328
周りに檀れいより若く見えて綺麗な人いるよ
今どきは綺麗な人はほんと綺麗だから
もちろんすっかりおばちゃんもいるけど
331 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 00:16:11.33
酒粕の甘酒すきだけど、豆乳に米糀甘酒さらさらのやつ入れて飲み始めて数日。
吹き出物でてきたり…たまたまかな。もう少し続けてみるか。ドロドロ酒粕甘酒も飲みたいから、それも作ろっと。
332 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 00:22:34.92
個人的には酒粕の甘酒は飽きないなー
やっぱり甘くないからのような気がする
グビグビすぐ飲んでしまうからもう一杯くらい飲みたいけどガマンしてる
酒粕によって味や粒感が違ったりするからそれも楽しい
333 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 02:31:14.64
米麹の甘酒を無調整の豆乳で割って1週間飲み続けてるけど全く肌荒れしない
とりあえず1ヶ月継続目指す
334 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 07:48:52.80
>>331
私も米麹の5日ぐらい前から甘酒飲み始めたら吹き出物が少し出てきた。好転反応があるのかな?
ちょっと不安だけどもう少しだけ続けてみる。
335 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 08:47:24.04
>>330
いいなぁ、周りに壇れいよりキレイな人がいたらそのキレイな人に色々教わって
ずっとキレイでいられるヒントもらえるね。
336 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 21:04:02.56
>>335
もらってる
美人で若く見える人は活き活きしてて余裕を感じるから、皆んなから好かれてる
色々勉強になるので嬉しい
337 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 21:47:29.46
分裂症乙
338 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 21:50:08.71
>>336
闇、深そうだね。
339 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 21:53:12.04
ブスが多いな、このスレw
340 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 22:00:53.14
ブスだから甘酒飲んでるんじゃん
341 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/01(水) 22:44:56.57
酒粕の甘酒飲んだけど
一般的にはこの味だよな甘酒って
342 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 00:43:18.67
甘酒がなくなりそうだからケチって豆乳多くしてるんだけど、甘酒多い時より肌の調子良い
もしかして豆乳がいいんじゃ?
343 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 01:12:08.02
344 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 01:12:11.38
親が職場の人に勧められたらしく甘酒買って来たわw
真っ先にこのスレが浮かんだwww
何か宗教染みてるw
345 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 06:26:50.46
未発酵の大豆は体に良くない説
346 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 08:23:44.35
麹の甘酒を初めて知ったのが、発酵王子(不細工なおっさんだけど)こと伏木なんとか言う人の本なんだけど
酒粕甘酒は偽物だから、麹だけの甘酒を選ぶか作るかしてください!と書いてあった
その後その人のブログみたら最悪にキモくてヤバイ人だった
宗教じみてる、って言うかどんびきしたよ

自分は麹だけの甘酒は体に合わなかったし味も好みじゃなかったから、酒粕甘酒飲んでる
あったまるし、甘さも調節出来るし飲んでると幸せ
偽物、とかなんなんだと腹が立ったよ
347 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 11:26:33.79
甘酒なんてほとんど発酵してないのに発酵王子が勧めるのかw
清酒産業近年ずっと苦しいから麹ブームも終わったし何かあんだろうね〜
348 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 13:25:23.06
>>346
本人に言えばいいよw
349 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 13:53:01.39
酒粕甘酒って砂糖入れなきゃ甘くならないの?
350 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 13:54:53.54
>>349
そうだよ?世間知らずねw
351 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 13:55:29.02
自分も知らなかった
352 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 14:56:18.62
>>348
ブログの※欄閉じてるみたい?だし言えないみたいなんだけど
知り合いなら伝えといてよ
たまにマンセー※とかはあるけどね
もうあんまり本人も書き込んでないようだね
店もなくなったし60万とかする伏木お墨付きを名乗れる権利付き料理教室やるしかないんだね
353 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 16:34:06.66
米麹と酒粕のブレンド飲んでる
354 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 19:05:57.70
以前、酒粕がダイエットに良いとかで飲んでみたけど、アルコール苦手だから続かなかった
ちぎった酒粕を一晩水に入れておいて、レンジでアルコール飛ばして飲んでたけど、
めんどくさくて三日坊主に終わった
酒粕も米麹も両方取り入れられたら良いんだろうけど
355 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 19:52:03.85
アルコール1ミリも飲めない体質だけど、酒粕甘酒は飲める
自分の場合は煮立ててアルコール飛ばすからね
ぬるま湯で飲む人は無理だろうね
356 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 22:06:44.96
このスレって芸能人の○○も甘酒飲んでる〜とか言う人が定期的に湧くけどさ
その芸能人達が昔から甘酒ずっと飲んできててそれで美肌を維持してきましたっていうならわかるけど
飲みだしたの最近でしょw(まず飲んでるのが本当かどうかわからないけどw)
その芸能人の肌と甘酒関係ないじゃん
357 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/02(木) 22:40:25.26
酒粕の甘酒はアルコール1%未満だがそれすら飲めない人ってきついな。
米麹の甘酒はアルコール入ってないからいちいち沸かして飛ばすとかめんどいことやらないでそっち買えばいいのに。むしろ便秘に効くのは米麹なんだし
358 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 00:02:22.21
マルコメの米麹100%のは苦手な人にも飲みやすいかも
私は森永派だけど
359 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 00:53:38.98
>>357
甘くて不味いから無理なんだよ
360 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 01:31:09.87
>>355
沸騰させて冷ませばいいんじゃ………
361 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 02:49:10.21
>>359
アルコールが苦手だからって354も355も書いてるけど急に君の主観入れちゃったのかな?
362 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 11:21:51.51
>>357
何で米麹だと便秘に効いて酒粕だと効かないのw
理由は?w
363 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 11:30:36.57
酒粕だって米麹だし

自分は酒粕甘酒で快便になった

発酵王子とやらのブログ見たら、ひでーな
364 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 11:40:22.45
>>238
美容の為に甘酒飲んで納豆の害に気を付けてるんだwww
いいカモにされやすい性格みたいだから、気が付かないうちに詐欺にあってそう
気を付けてねww
365 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 16:20:42.56
亀レスで草生やして痛い人だな
366 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 16:34:29.19
>>362
理由も何も麹は便秘に効くって根本的なことだと思うんだが…米麹が原料の甘酒と酒粕が原料の甘酒、米麹使ってる方が便秘に良いって誰が見てもわかるだろ…何を解消するためにどの成分原材料を取るかそんなことも考えずにとりあえず甘酒飲んでますみたいなアホ?
367 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 16:50:33.20
何で便秘にいいの?
368 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 21:12:05.92
海外で奇跡のスキンクリームといわれてる
スイートピーマジックがたまたまアイハーブで期間限定セールやってるお
日焼けで肌が荒れた人とか、魔法のように癒やすと言われてるかた
試してみようかなー
https://goo.gl/zmdD17
369 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/03(金) 22:57:57.23
毎日寝る前に甘酒してたら糖尿病になるよ。
370 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 00:15:40.71
>>369
ソースください
371 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 00:41:00.28
コップ一杯で糖尿になるもんなのかね
372 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 02:35:44.05
麹の甘酒は糖分の塊みたいなもんだから、夜寝る前に飲むと太りそうなイメージはあるかな
朝飲むといいんだろうね

自分は酒粕派だけど、寝る前の酒粕甘酒は蜂蜜ちょっとだけにしてる
それもまたうまし
373 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 03:26:24.72
糖分は意識的に控えられるけど、イソフラボン過剰摂取の方が気になってしまうよ。

豆腐味噌汁と納豆、さらに豆乳甘酒(゚д゚)ウマー
やめらんねえ
374 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 03:26:58.68
あ、イソフラボンについてはスレチかな。ごめんなさい!
375 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 03:50:15.68
酒粕の方が糖分高くない?
あれ人工甘味料とか加えてるのあるでしょ
376 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 08:20:47.23
>>375
だから自作してるよ
簡単でコスパいいし
糖分は加えない
377 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 09:00:01.35
>>375
自分で甘みちょっぴりのを作ってる
せっかく酒粕甘酒のほうが麹甘酒より炭水化物少ないんだから甘みたっぷりにはしないかな
378 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 09:34:45.90
ミヤリサンUがよい。
結局肌荒れの原因は消化不良からくるビオチン欠乏。
379 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 10:37:12.92
ビオチン不足って
毎日生卵10個とか食わない限り大丈夫なんじゃないの?
380 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 16:06:25.38
自家製組多くねw
意識高えええ
381 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 16:46:42.32
意識高いとかじゃなく、買うのもったいないから
自分で作り始めた
麹のやつは初めて出来上がったときは感動した―
382 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 16:47:11.95
自分の場合はずっと続けるには手作りか定期便とかで届く以外無理なんじゃないかと思う
しょっちゅうスーパー行くのがストレス
毎日スーパー行くのが好きって人も結構いるからそういう人は買ってくればいいよね
383 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 19:29:06.44
最近 甘酒のステマ増えてきたから麹が売り切れて哀しい
もち麦もヤバイかな
いい迷惑だ
384 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 22:57:22.81
>>342
豆乳入れたぶん糖分が減ったからじゃないか
385 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/04(土) 23:14:13.45
一気に糖尿病患者が増えてブー厶終了になるから大丈夫だよ
386 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 00:18:46.93
甘酒スムージーバナナ味を買った
何てことはない、絶品濃厚バナナジュースだったw
387 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 01:41:17.99
実は甘酒(米麹)には糖尿病予防の効果があるんだよなぁ…
388 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 01:42:53.40
甘酒の味にはまって毎日5杯くらいは飲んでるけど砂糖加えてなくても糖分ありすぎてやばいかな
389 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 01:48:44.29
>>388
飲みすぎだね
1日1杯を限度にしなさい
飲みすぎは逆効果
390 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 04:32:17.47
>>389
逆効果であるという根拠は?
391 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 09:50:57.99
5杯なんて糖質の摂りすぎだろ
392 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 10:14:26.07
>>390
何ごとも過ぎたるは・・・。
393 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 10:14:38.37
馬鹿には分からないから飲ませておけばいいよ
394 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 10:19:30.81
>>389
美味しいし体重も特に増えないから油断してた
気をつける
395 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 10:46:12.42
>>366
何で麹が便秘に効くって思ってるの?
396 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 10:50:30.30
>>387
ブドウ糖の塊なのに?
397 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:01:05.33
食い物のブームって誰かが仕掛人なんだろうけど、すぐに乗っかって軽く稼いでブーム終了する前にパッと止めるのが賢いのかな
欲を出したら大体悲惨なことになるから軽く儲けてすぐ止められるぐらいの投資にしておかないと食い物系は危険だな
甘酒もブーム過ぎたら忘れ去られるの早いだろうから稼ぎたいなら今のうちだけ
398 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:05:58.85
すでに糖尿病患者とかだったら甘酒は飲まない方が良いが普通の人間なら1日コップ1杯ならなんの問題もないよ 理由は知らんが糖尿病予防の効果って有名な話だよね 自分は糖尿病予防とかどうでも良いけど
399 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:11:03.54
>>398
アフィサイトで有名なの?
400 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:11:52.49
>>399
俺は医者から聞いた
401 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:13:56.42
>>400
へーw何でだろうね
402 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:14:40.31
スーパーの店頭から消えてしまったから自作してるんだけど、
乾燥麹のつぶが硬いまま残ってしまう
403 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:14:52.61
>>399
てかお前さっきからの質問厨だろ
かまってちゃんキモすぎるからちょっとは自分で調べるかなんかしろよ 否定するならソースなり出してくれる? なんでも人に聞こうとする典型的なクズが
404 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:18:32.15
>>402
どうやって作ってますか?
私も作りたいと思っていろいろ調べてるんだけど温度が低いと
ツブツブが硬く残るらしいです。
405 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:24:12.84
甘酒って意識高い系の人が騙されて飲んでる奴でしょ
水素水と一緒じゃん
406 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:25:21.21
フィッシュオイル摂ってるから糖尿病にはなりにくいと思うわ。
407 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:29:23.80
闘病中の小林麻央が甘酒飲み始めたよね
さすが飲む点滴と言われるだけあるな
408 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:32:15.70
>>403
何を根拠にそう思ってるかの理由を教えて欲しいだけだよ
409 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:33:40.64
点滴ってただのブドウ糖と水だよ
ある意味正しい比喩だけど
410 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:36:12.89
>>409
点滴の中身くらい知ってるわ
411 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:39:41.07
>>409
ちなみに水とブドウ糖の2つしか入ってないってことはないからな…さすがに知ってるよな
412 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 11:44:02.08
>>405
おいおいw
いくらなんでも水素水と一緒じゃないよww
飲みたくないならスルーしたらいいやん。
413 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 14:45:48.50
>>404
ヨーグルトメーカー買ったよ
数年前から買うか悩んでたけど、店頭から消えて自作しかなくなったから
温度上げすぎると麹死ぬんじゃないかとビビって54℃設定にしてたけど、もう少し上げてみる
414 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 15:15:26.42
>>407
糖質制限しなくていいのか?w
415 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 19:46:14.30
草生やし厨と質問厨
416 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 20:39:00.08
質問厨ってほんと頭悪そう
417 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/05(日) 20:41:14.82
>>413
うちは60度で8〜10時間。
途中一度かき混ぜる。
機器はヨーグルティア
418 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/06(月) 10:05:48.24
>>388
一日五回も歯を磨いてるわけないと思うからいうけど
虫歯になるよ
ブドウ糖だし
419 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/06(月) 10:14:20.37
別に五回に分けて飲んでるわけじゃないか
変なレスしてしまったわ
虫歯には気をつけて
420 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/06(月) 12:53:47.01
しょうが+ココア+甘酒+豆乳な毎日
421 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/06(月) 23:01:55.99
糖分で弛むのに甘酒飲んで大丈夫?
422 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/07(火) 12:20:11.98
小さい頃から苦手で20年以上飲んでなかったんだけど、瓶入りの米麹由来のを飲んだら凄く美味しかった(酒粕由来が苦手みたい)
ここ1ヶ月毎朝豆乳+きな粉+甘酒飲んでて、同時期にシナール、トランサミン服用してるからどちらの効果が分からないけど人生最高に肌がふわふわしてる
423 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/07(火) 17:08:12.03
>>420
全く同じ
424 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/07(火) 20:41:58.80
>>422
豆乳ときな粉ってどれだけの量か知らないけど、イソフラボン摂りすぎじゃないの?
425 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/07(火) 23:26:21.78
飲みすぎてオネエ口調になり始めた
426 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/08(水) 00:01:09.19
無知がイソフラボンの摂り過ぎで乳癌とかサプリの摂り過ぎで肝臓壊す人が出てきそうなスレ
427 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/08(水) 07:43:03.60
怖すぎワロエない
428 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/09(木) 07:50:46.76
乳酸菌飲料の「支出金額」が多い都市をランキングを調査した件
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/158/
429 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/10(金) 01:25:13.95
ミヤリサンと甘酒って相性どうなんですのん?
430 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/11(土) 10:04:43.95
>>429
そんなデータ持っている奴いないから別々に飲もうよw
431 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 04:28:50.14
豆乳ってやっぱ無調整がいいの?
432 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 11:23:30.69
食品添加物が体にいいわけがない
433 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 16:05:00.87
>>429
甘酒始めて2週間、ミヤリサン始めて5日くらい。
おならが大量に出てヤバい…。
過敏性腸症候群のガス型が悪化して両方始めたんだけど
特にミヤリサン飲み出してから悪化したような。
自分には合わないのかな。
434 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 18:31:32.18
腸内環境を自分のベストに維持するのってほんと難しい
毎日全く同じ物食べるわけにもいかないから、いい日と悪い日を繰り返してる
悪い時は、同じくガスが大量発生するからすぐわかる
甘酒飲んでてもアカン日はアカン
435 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 18:59:12.62
キッコーマンの豆乳1ℓのやつキャップにしてくんねえかな 使いづらくて違う会社の豆乳使ってるわ
436 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 18:59:36.10
1リットル
437 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 19:11:46.58
>>435
いちいち強力な接着剤ベリベリ剥がしてキャップ付けるの面倒だね。
マルサンだっけ?丸キャップで捻ると中も開くってのがいいけど
成分はキッコーマンなんだよねw
438 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/12(日) 23:10:39.05
>>435
今日キッコーマンの甘酒買ってきたけど甘いねぇ…
つぶつぶもない
439 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 00:15:51.67
酒屋で甘酒コーナーあったけど全部千円超え、中には二千円のも。
美味しいかもしれんが続かないわ
440 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 00:35:26.18
>>439
今が売り時だからね
スーパーでビニール入りの買ったよ
441 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 01:25:33.58
ビニールパックのやつ、特売セールやってた
198円!ラッキー!
442 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 15:57:41.76
甘酒の味は好きなんだけど、飲むとどうしても胃もたれというか軽い吐き気とかする…
どうにかならないかなー
443 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 18:46:45.04
豆乳多めに割っとけ
444 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 18:49:22.75
>>442
酒粕系?
445 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 18:51:43.02
映画の「シックスセンス」では、少女が飲むミルクに毎日少量の毒を盛られてたね
親が犯人だった
446 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 19:17:37.97
>>445
何の話や
447 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 19:42:56.79
1日1パック豆乳飲んでたけど人生初の不正出血した怖い
448 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 19:52:00.51
1パックて200? まさか1リットル?
449 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 20:10:38.18
すまん甘酒と豆乳コップ一杯以上飲んでしまうキチガイおる?
450 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 20:18:39.79
>>448
小さいやつです
451 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 21:16:03.67
>>449
3杯です、
452 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 22:53:00.77
3杯とか飲みすぎだろ
それで不正出血がどうとか自業自得
453 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/13(月) 23:54:12.91
自分でキチガイを認めてるんだから
454 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/14(火) 00:16:56.22
甘酒を自作しようと思って調べたら、めちゃくちゃめんどくさいね。
こんなの素人なら失敗するじゃん。
455 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/14(火) 05:52:26.06
米麹で作るやつはめんどくさそうだよな
絶対やりたくないし、自分は続かないと思う
なのでちょー簡単な酒粕派だわ
456 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/14(火) 08:45:26.43
それって発酵してない大豆の取りすぎはダメよってやつですか?
457 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/14(火) 09:22:21.87
>>452
それ別人です
458 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/14(火) 22:54:27.01
>>454
ヨーグルトメーカーと温度計があれば簡単だよ
ご飯にぬるま湯入れて混ぜて、麹混ぜてセットするだけ
459 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 03:06:32.21
>>458
ありがとう。調べたら、ヨーグルトメーカーって高いのね。うーん…
貧乏だから安く沢山作ろうと思ったんだけどな。

酒粕から作るしかないのかな。アルコールダメなんだけどなぁ。
460 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 07:20:21.20
>>459
「長時間冷蔵発酵 甘酒」でヒットするつくりかた
時間がかかるのと、雑菌入れないようすればヨーグルトメーカー要らず
461 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 08:38:08.34
酒粕って1回沸騰させればアルコール飛ぶとかない?パッと思いついただけだから非難は受け付けません
462 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 11:03:36.78
>>461
飛びますよ。
沸騰までさせなくても飛ぶよ。
463 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 11:53:48.96
>>460
おお!ありがとう!
これなら待てばいいだけですね。
464 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 15:52:45.36
甘酒メーカー買っちゃった!!
マルコメのマークないものがamaで4180円だったよ。
465 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 16:57:36.19
>>464
甘酒メーカー欲しい!!
466 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 20:03:09.60
すぐ使わなくなるのに
467 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/15(水) 20:44:04.89
>>466
464だけど家で豆乳ヨーグルトを作って食べてるんだけど
もう2年続いてるので思い切って買っちゃったよ。
R1ヨーグルトと豆乳を使ってるんだけど去年から花粉症の症状が
ほぼ出なくなったのですごくうれしいんだぁ。
もちろん肌荒れもしていない。
ハチミツの代わりに甘酒をヨーグルトにかけようかと思って。
ホームベーカリーはすぐ使わなくなりそうなので買わないことにしてるw
468 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/16(木) 22:30:57.51
クミスクチン茶のがいいと思うけど
甘酒とヤクルトとか糖質だらけで太るよね
469 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/17(金) 16:13:06.07
>>468

甘酒を飲むと、ほどよい満腹感を感じられることができます。その理由は、甘酒に含まれるブドウ糖が血糖値を上げるから。
私たちの体は、血糖値が上がるにつれて満腹感を感じるようになっているんです。
そのため甘酒を使ったダイエット法があり、食事を甘酒に置き換る方法や、食前に飲んで食欲を抑える方法があります。
ただし、甘酒を食事をする直前にいっきに飲んだり、飲み過ぎると血糖値が急上昇するため、その後の食事で脂肪がたまりやすくなるので注意が必要です。

甘酒に含まれる「ビタミンB群」と「アミノ酸」、そしてデンプンを糖化させる「酵素」は、エネルギー代謝を上げる効果があります。
ビタミンB群は、炭水化物などから摂った糖質をエネルギーに変える必要な栄養素。逆にビタミンB群がないと、体内の糖質が脂肪として蓄積されやすくなります。
アミノ酸は血液中の中性脂肪やコレステロールを抑えて血液をサラサラにし、酵素は体にたまった脂肪を燃やす働きがあります。
このように、ビタミンB群・アミノ酸・酵素の3つの成分のおかけで、体のエネルギー代謝が良くなるので、体脂肪も燃えやすくなるんですね。

お腹がすっきりしなかったり、ぽっこりしたりする原因として「便秘」があります。
一度便秘になるとしつこくて、いつまでたっても便が出なくて悩んでいる方も多いと思います。
そんな便秘にも甘酒です。
甘酒に含まれる食物繊維とオリゴ糖は、腸内環境と整えて便秘を解消するためにはうってつけの栄養素。
オリゴ糖は善玉菌として有名なビフィズス菌のエサになるので、ビフィズス菌を増やして腸の働きを活発にさせることができます。
食物繊維は、胃や腸の中に入ると水分を吸収して膨らむため、便の量が多くなって排便効果を高めるんですよ。

http://yasekore-diet.jp/amazake
470 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/18(土) 20:01:09.39
甘酒好きだわ〜
471 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 15:01:32.07
最近過疎だな
472 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 15:12:49.93
>>471
TVで散々特集したから、一時的にブームになったわけでしょ
473 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 15:57:44.26
もう飲んでないのか
474 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 15:58:54.22
品切れ状態ではなくなったね
475 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 16:05:27.75
本当?うちの近所ではまだ米麹が欠品のままなんだけど・・・悲しい、
476 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 20:56:11.11
ヨーグルトメーカーで作ってる
米麹高いから先週試しにケチって作ってみたけど、ちゃんとレシピ通りの分量でやらなきゃ駄目だね
477 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 21:15:48.79
>>476
475だけど麹が残りわずかだよ・・・。
どんな割合で作りましたか?
最近はお米2合に乾燥麹100gでやってるけど充分甘いよ。
478 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/20(月) 22:27:58.44
>>477
お米1合に対して麹100gで作ったよ
所々お米そのままで発酵が進んでない感じがするというか
酵素の活動?的にどうなのかなと
確かに麹少なめでも十分甘くはなるんだけどね
479 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/21(火) 08:10:56.90
>>478
お米1合に100gとは贅沢なw
お米を最初からおかゆにすると甘くなりやすいですよ。
できあがった甘酒を1〜2日冷蔵庫保管してから火入れすると
それぞれの段階で甘み増しますよ。
480 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/21(火) 09:11:02.11
米麹100%で作ってる
濃厚で効果抜群
481 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/21(火) 10:00:08.48
>>480
甘麹だね。
甘酒の素。
482 :
スリムななし(仮)さん
2017/02/21(火) 15:55:58.29
>>479
ごめん説明が足りなかった
味とかの問題じゃなくて、美容の面で見て麹がこの量でも効果があるのかって話です
122KB

lud20170221170950
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/diet/1481776963/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「肌荒れサヨナラ【甘酒&乳酸菌飲料】ニキビばいばい [無断転載禁止]©2ch.net->画像>18枚 」を見た人も見ています:
ニキビ・肌荒れで人生狂っている話をさせてくれ
こいせん 大松サヨナラ
相川千夏とかいうサヨナラ女
サヨナラベイベー カヅホ先生の次回作にご期待ください
関西ローカル78124泣かないでくれサヨナラは八月のララバイ
サヨナラの意味のドキュメンタリーの橋本への愚痴大会が凄い
サヨナラの意味を初めて聞いたときの感想教えて
【野球】セ・リーグ T4-3C[5/21] 原口・大和適時打!9表追いつかれるもその裏高山サヨナラ打!阪神接戦制す 広島安部起死回生同点弾も
いま中2(男)なんだが肌荒れ酷いから助けて
【深刻】小田ちゃんの肌荒れがもう1年くらい続いてるんだがホントに大丈夫なのこれ?
生駒の肌荒れの原因まで乃木オタのせいにする生駒オタって頭大丈夫なの?
【美容】肌荒れてるけどなに使えばいいの?教えてスキンケアモメン
【悲報】 STU48 瀧野由美子 またオタクに激怒! 「センター向いてない 肌荒れ酷いとか言うな! お前らの意見 押し付けるな!」wwwwww
どうしても肌荒れが治らない俺に肌を綺麗にする方法を教えるスレ
肌荒れ酷くてもう人前に居たくもないから仕事辞めようと思う
【俳優】いしだ壱成(43)、朝から宅配ピザとチキン 暴飲暴食で肌荒れ悪化 19歳新恋人との同棲の実態に密着
サヨナラまでの30分
サヨナラ、きりたんぽ
サヨナラ、きりたんぽ [無断転載禁止]
【ジ】サヨナラ養護大先生【エンド】
「サヨナラの意味」特典映像感想スレ
【サヨナラ】ハイエナ徹底討論54【凱旋】
サヨナラアトピー [無断転載禁止]
今日一日サヨナラの意味を聴き込んだんだけど…
「サヨナラの意味」 累積売上93.7万枚
かもめせん 大河サヨナラヒット
AKB48 サヨナラ毛利さん
【サヨナラの意味】乃木坂46★5649【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5940【本スレ】
サヨナラ〜GAO〜
【サヨナラの意味】乃木坂46★5495【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5929【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5552【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5593【本スレ】
渡辺麻友専用 サヨナラ、えなりくん 第3話
【サヨナラ】大関真悟★54 【復興支援】
●サヨナラちゃ楽-6/28終了記念スレッド●
【サヨナラの意味】乃木坂46★5641【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5946【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5820【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5915【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5344【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5339【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5615【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★5750【本スレ】
【サヨナラの意味】乃木坂46★6014【本スレ】
サヨナラにさよならさよなら@埼玉西武ライオンズ'18-14
代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン [無断転載禁止]
【サヨナラATM】Money Tap (マネータップ) Part.1
【サヨナラの意味】乃木坂46★5973【本スレ】 [無断転載禁止]
【サヨナラの意味】乃木坂46★5710【本スレ】 [無断転載禁止]
【サヨナラの意味】乃木坂46★5558【本スレ】 [無断転載禁止]
【サヨナラの意味】乃木坂46★5486【本スレ】 [無断転載禁止]
【サヨナラの意味】乃木坂46★5960【本スレ】 [無断転載禁止]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 129492 サヨナラ東京 サヨナラ恋の夜
甲子園で仙台育英が大阪桐蔭を逆転サヨナラ!!! [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】大谷翔平、開幕戦野手デビューで5打数1安打 エンゼルスは11回サヨナラ負け ★3
【高校野球】3回戦 仙台育英2−1大阪桐蔭:仙台育英9回逆転サヨナラ!大阪桐蔭の春夏連覇砕く ★2
【高校野球】3回戦 仙台育英2−1大阪桐蔭:仙台育英9回逆転サヨナラ!大阪桐蔭の春夏連覇砕く ★9
【高校野球】3回戦 仙台育英2−1大阪桐蔭:仙台育英9回逆転サヨナラ!大阪桐蔭の春夏連覇砕く ★6
【野球】楽天 松井裕、2日連続でサヨナラ打浴びる 今季3敗目、防御率6.38に  0勝3敗7S 6.38
ニキビ跡がやばい
火傷のような炎症ニキビで悩んでいます
ピルでニキビ治療している人 part4
【治るまで】ニキビ克服日記【やめない】
06:59:44 up 29 days, 8:03, 0 users, load average: 107.42, 108.45, 103.52

in 0.014003038406372 sec @0.014003038406372@0b7 on 021120