◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doboku/1299572756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し組
2011/03/08(火) 17:25:56.54ID:iiaqXSMQ
マンション設計に携わってる方、語り合いましょう!
2名無し組
2011/03/08(火) 17:46:10.20ID:iiaqXSMQ
とりま、最近景気はどう?
3名無し組
2011/03/09(水) 08:55:46.25ID:jTc4qymv
景気はぼちぼちだね
4名無し組
2011/03/09(水) 12:55:26.36ID:r5VltiAB
俺も
5名無し組
2011/03/09(水) 17:48:37.86ID:r5VltiAB
・よそのマンションの広告を集めまくって、どうしてそういう形になったのか
 延床・戸数とEV台数の関係、レンタブル比と分譲価格の関係など研究する。

これやってる人いる?
6名無し組
2011/03/09(水) 17:57:50.46ID:???
マンションの設計はマンション管理士にまかせなさい。
建築士では荷が重過ぎるわ。
7名無し組
2011/03/09(水) 18:25:17.42ID:r5VltiAB
マンション管理士に出来るわけないだろw
8名無し組
2011/03/09(水) 18:47:10.23ID:???
>>7
君は一級建築士よりもマンション管理士の方が難易度の高い資格だと
言うことをわかっておるのかね?
本屋に行って資格本で両者の合格率を見てみるがよろしい。
一級建築士とやらは過去問だけで合格できるらしいが
マンション管理士は過去問だけではとても太刀打ちできるものではないぞ。
聞くところによると建築士の試験は法令集が持ち込めるそうではないか。
マンション管理士は建築基準法だけでなく民法やらその他多岐にわたって法律を扱うが
法令集など持ち込まずに挑まなければならない。
宅建ですら持ち込みできないのだ。
それだけでも建築士試験は楽だろう。
話に聞くと一級建築士でもマンション管理士の建築問題が解けないそうな。
出題数は限られているがマンション管理士の方がより高度な建築学を扱っているのだろう。
確かに建築全般に言えば建築士に部があるだろう。それは認めよう。
しかしことマンションに関してはマンションのスペシャリストである
マンション管理士にまかせなさい。
同じ士業でも餅屋は餅屋と言うことだ。はっはっは。
9名無し組
2011/03/09(水) 20:01:13.51ID:QnSLupOm
合格率はあてにならん。
分母のレベルが違う。
10名無し組
2011/03/09(水) 20:44:57.51ID:???
>>9
だからマンション管理士なのだろ。
建築士受験生はそれまで資格試験経験のない若僧ばかりだ。
つまり分母のレベルが低いと言える。
ところがマンション管理士の受験生はどうだ。
宅建や行政書士、司法書士、FP、建築士等々
すでに他のそこそこ難関資格を経験している輩ばかりである。
それらつわものぞろいの中からたったの7%程度しか合格できない難関資格なのである。
資格試験で10%を切ればもはや超難関試験と呼んでいいだろう。
ことマンション知識のことに関して言えば弁護士ですら太刀打ちできないであろう。
11名無し組
2011/03/10(木) 09:50:23.57ID:ZHmsJSqy
>>10
馬鹿かw民法とか区分所有法とかほとんど設計に関係ないやろw
12名無し組
2011/03/11(金) 16:50:33.18ID:lVSBGXkf
規制うざい
13名無し組
2011/03/11(金) 20:01:35.30ID:UC9TGsGv
すごいな、東京湾岸が震度5強で液状化って、前にここで誰か書いてた
この小説の予測通りだ。分譲マンションの人は読んだほうがいいな。
「全壊判定」朝日新聞出版
14名無し組
2011/03/11(金) 20:15:17.40ID:GYf66+7L
地震が起きた時は、外に居るより高層マンションなんかにいたほうが安全なのでしょうか?
現在住んでいるところは、築年数5年未満の29階建です。
15名無し組
2011/03/11(金) 20:19:32.24ID:???
>>14
そういうことはマンション管理士に聞けば
詳しく丁寧に詳しく教えてくれるぞ。
マンション管理士が忙しくなりそうだな。
マンションは高いほど地震の揺れが大きくなるので
タワーマンションなんかは危険だぞ。
16名無し組
2011/03/11(金) 20:29:14.25ID:GYf66+7L
>>15
ありがとう。エントランスの受付の人に聞いてみるよ。
リビングに居たら本棚に押しつぶされてたと思う。あと食器全滅だわ。
17名無し組
2011/03/13(日) 17:11:03.15ID:???
>>16
>本棚に押しつぶされてたと思う
地震対策しておけよ、
建物がどうのこうのじゃなく
お前の頭が時代遅れだわ
18名無し組
2011/03/17(木) 17:22:34.55ID:NTfU1Jvg
これからは耐震性の強いものが求められますな
19名無し組
2011/03/17(木) 21:18:02.68ID:???
マンション管理士って・・・・受験資格の要らない『デキソコナイ』資格って本当ですか?
20名無し組
2011/03/17(木) 23:06:03.56ID:???
マンション管理士を無謀にも受験した一級建築士たちを
私は何十人と見てきた。
彼らがみな口をそろえて言うのが
甘かった〜、なんて試験なんだこのマンション管理士と言う試験は・・・
受かる気がしない。。。

私でさえ一発合格は出来なかった。
一級建築士ごときがそう簡単に合格できる資格ではない。
21名無し組
2011/03/17(木) 23:17:02.08ID:???
何十人も見たのかw
そりゃあすげーな。
難しくても銭にならない資格なぞ糞ってことさ、じぃさん。
22名無し組
2011/03/18(金) 00:23:40.48ID:???
建築士さんはみな始めはそういうことを言っていた。
しかし、そういいながらなぜか受験しに来る。
私は思った。
結局負け惜しみなのだと。
宅建すら受からない連中なのだ。
話に聞くと一級建築士と言っても構造計算できる人間は
ほとんどいないらしい。
なんのための資格なんだ?建築士と言う資格は。
ここらの書き込みを見てもレベルの低い連中ばかりだ。
マンション管理士はみな紳士で人を小ばかにはしない。
これぞ大人の資格。大人のステータスとして
私はこの資格を誇りに思っている。
23名無し組
2011/03/18(金) 13:00:14.24ID:Znws6W/3
とっても無駄でしょ
24名無し組
2011/03/18(金) 13:21:12.65ID:???
俺も考えたけど
資格取ってもあんまり意味ないと思ってやめたよ。
25名無し組
2011/03/18(金) 15:26:31.90ID:???
>>23-24

それも落ちると恥ずかしいため
みなよくいいますよ。
ようするにみな合格する自信がないのですよ。
落ちると建築士の肩書きに傷がつくと。
私は建築士の受験資格はないが法規の試験なんて
法令集を見ながら解答できるそうな。
よほどミスしない限り100点だ。
ハハハ。
26名無し組
2011/03/18(金) 21:30:04.46ID:???
>>25
落ちるのは恥ずかしくないし
建築士なんかに傷が付くような価値はないし。
わざわざ勉強する価値が無いんじゃないかと思ったの。
法規、一回やってみたらいいよ。w
4枝30問で1時間45分な。
去年は25点以上が数%しかいなかったっけ。
27名無し組
2011/03/18(金) 21:36:40.97ID:???
法規を知らないんじゃ
マンションの設計なんてできないよね。
それこそマン管には荷が重すぎるよ。w
28名無し組
2011/03/18(金) 22:24:10.06ID:???
マンション管理士は設計出来ないし(嘲笑
29名無し組
2011/03/18(金) 23:01:12.60ID:???
建築士の知識は広く浅くだと聞いた。
机上の理論で広く浅く勉強しても実務では到底歯が立たない。
実務の世界では机上の理屈はなかなか通用しない。
そんな甘いものではない。
なので使えないのです。
しかしながらマンション管理士はマンションのことにかけては超エキスパートです。
マンション以外のことに手を広げないのでマンション実務ではスペシャリスト。
ここが建築士とマンション管理士の決定的な違いです。
マンション管理士の試験は建築士試験の勉強量では到底到達できない。
先日建築士の先生とやらと理事長さんの前で話をしたのだが、
彼をたててやってるとなんとPSのことをパイプシャフトと言っていた。
私はあれはパイプスペースと呼ぶのですよと言うと、その先生とやらは
ムッとしてよくも恥をかかせてくれたなというような態度をされた。
あれには参りました。
建築士さんとやら、先生と呼ばれるのはいいがプライドだけは一人前ですな。
30名無し組
2011/03/18(金) 23:07:24.86ID:???
パイプシャフトでパイプスペースでもどっちでも通る。
 
因みに俺は、設備設計一級建築士で建築設備士

PSがパイプスペースが正解だなんて、素人レベル。
31名無し組
2011/03/18(金) 23:20:12.24ID:???
問題見てきたが・・・
あれで設計できるとか怖いこというなよ。
管理だけしてろよ。
マンション実務に設計を入れるな。
素人が。
32名無し組
2011/03/18(金) 23:30:43.79ID:???
建築士とやらはなぜこうもプライドのかたまりなのか。
負けを認めずかならず上に立とうとする。
やれやれである。
33名無し組
2011/03/27(日) 19:18:27.75ID:???
一級建築士、一級建築施工管理有資格者だが、マン管みたいなマイナーなヘボ資格必死になって
勉強する気にもならんから、合格する自信はないな。資格の難易度が高いって
言ってる訳じゃなくて、遮二無二になるに値しない、マン管がその程度の存在でしかないってこと。
34名無し組
2011/03/27(日) 19:29:30.95ID:???
そういやマン管は合格してた
登録してないけどw
35名無し組
2011/03/27(日) 20:32:58.94ID:???
マンションの「管理」についてはエキスパートかもしれないけど
マンションについてはエキスパートとは言えないだろ

パイプシャフト 【ぱいぷしゃふと】
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%A5%D1%A5%A4%A5%D7%A5%B7%A5%E3%A5%D5%A5%C8
36名無し組
2011/03/27(日) 20:40:30.59ID:???
PSはパイプシャフトでもパイプスペースでもどっちでも正解なのに
ドヤ顔で指摘したマンション管理士>29の顔を潰さないように
理事長のまえでその指摘をしなかった建築士は優しいな
37名無し組
2011/03/27(日) 20:53:38.47ID:???
触るな
うつるぞw
38名無し組
2011/03/27(日) 21:02:48.97ID:???
マンカン爺は
ハウスメーカーのモデルハウスたくさん
みてるからプランニングくらい自分で
できるとか言って、動線ガタガタのポンチ絵持ってくる主婦と同レベルだなw
39名無し組
2011/03/27(日) 22:27:46.15ID:???
えらい急に賑やかになっておるな。

建築士さんとやらはマンション管理士の資格を知らないから
そう言う態度ができるのだ。だから一度受けてみればよろしい。
こっぱみじんに砕け散るであろう。
パイプスペースはパイプシャフトとも言うようだが
それは私も悪かった。間違ったことは素直に認める。
これが大事だ。しかし建築士さんとやらはなにやらプライドが邪魔をするらしく
彼らはなかなかミスを認めようとせぬ。
世間では一般的にパイプスペースで名が通っており
パイプシャフトなどと言うような言い方はせぬ。
建築士とやらはサッシのことをかっこつけてサッシュと言うがそれと同じレベルだ。
なにかと専門用語化させてツウぶろうとするのが悪いところだ。
一般消費者に通じる名で呼ばなければ意味がないということがわかっておらぬ。
マンションの設計は難しい。
平面的には同じ間取りなので一見やさしそうに見えるが特に構造は厄介である。
エキスパンションジョイント等の意味がわかっておらぬと思わぬしっぺ返しがくる。
その辺は一級建築士さんとやらでも構造専門でやっておられる方でないと太刀打ちできぬであろう。
マンションはマンション管理士のアドバイスを受ける。
これが鉄則である。
40名無し組
2011/03/27(日) 22:30:21.03ID:???
EXPJを知らない建築士探す方が
難しいと思うが。その程度の用語
ドヤ顔で使われてもねえw
41名無し組
2011/03/28(月) 15:30:06.24ID:hMtEkM4V
日影規制ってひかげきせい?にちえいきせい?
42名無し組
2011/03/28(月) 15:39:55.93ID:???
釣りなんだから、真面目に相手するなよ。
一級建築士からすれば、マンション管理士なんて比較するにも値しない。
43名無し組
2011/03/28(月) 16:10:40.56ID:???
おれは一級建築士2回目で合格。
宅建ちょっとなめてかかって2回目で合格。
今マンション管理士挑戦中5年目。←一回目はなめてた。
毎年2〜3点届かん。
1級より上とは思わんがこの現象をどう説明すればいいんや。
44名無し組
2011/03/28(月) 19:33:43.01ID:???
<43

ハッハッハ。
マンション管理士の試験とはそう言うものよ。
どんなに難しくても過去問題を繰り返しやれば合格できる試験と
実戦を経験してこなければ過去問題だけでは戦えない試験との差だ。
45名無し組
2011/03/28(月) 20:02:52.47ID:???
せめて自演臭消せよ
46名無し組
2011/03/28(月) 21:52:45.99ID:???
なにが建築士さんとやらだよw

マイナー資格なマンカスのが
一般知名度で言えば
建築士の1/100だろうよ。
47名無し組
2011/03/28(月) 23:10:44.47ID:???
おい、マンカン爺。おまえ不動産屋だろ?
48名無し組
2011/03/28(月) 23:13:53.39ID:???
それとも、釣り好きの引きこもりニートか?
49名無し組
2011/03/28(月) 23:46:14.86ID:???
建築士さんとやらはどうも知名度を気にするらしいが
一般知名度で言えば建築士さんよりも宅建の方がはるかに上だぞ。
知名度でプロフェッショナルになれるわけではなかろう。
お主たちはマイナーとかそんなところで格付けしとるのか?
そういうくだらんプライドが本来の実務者レベルの質を下げることになるんじゃよ。
とにかくここでわしに文句を言う連中は1度マンション管理士試験を受けてみるがよい。
いかに実践的な試験であるかがよくわかるはずじゃ。
白紙の委任状は有効か、などという問題は実務でも頭を抱えてしまうほどで
他の試験ではありえぬすばらしい問題じゃったよ。

ちなみにわしゃ釣りは好きじゃよ、ハッハッハ。
50名無し組
2011/03/28(月) 23:50:39.84ID:???
>>49
爺の御託は糞の役にも立たん
51名無し組
2011/03/28(月) 23:59:40.08ID:???
>>49
あんたが建築士についてとやかく言いだしたの。w
1回1級建築士の試験を受けてみるといいよ。
あ、受けられたらね。
52名無し組
2011/03/29(火) 00:35:02.63ID:???
書き込みするのに「〜じゃよ」とか「ハッハッハ」とか何??
きもちわりぃ・・・
建築士が大量に釣れて、良かったなぁ〜おい。
53名無し組
2011/03/29(火) 12:28:14.66ID:???
厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html

マンカスどこ〜??
54名無し組
2011/03/29(火) 12:42:19.11ID:???
紙切れ以下の資格でドヤ顔してる
おじいちゃんがいると聞いて、
やって参りました

「黄金」資格、「紙切れ」資格 プレジデント
http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/21/gallery/735E5FEC-7109-11DE-B712-35F23E99CD51_slideshow_1.php

プラチナ資格
弁護士
医師
不動産鑑定士
公認会計士

黄金資格
薬剤師
看護師
一級建築士
55名無し組
2011/03/29(火) 12:43:28.63ID:???
糞をふく紙の役にも
立たんということで
FA
56名無し組
2011/03/29(火) 13:50:35.88ID:???
はっはっは。
君たちはなにか勘違いをしておられるようです。
いろんな資格の価値を同一線上で比較してもまったくもって意味の無いことだ。
なぜこういう不毛な議論をしたがるのかわしには理解できん。
それぞれの資格で頑張ればよいではないか。
わしはマンションのことはマンション管理士がスペシャリストだといっているだけなのです。
大臣がどうとか関係ないだろう?
君たちはランク付けのために資格の勉強をしているのか?
そんな理由ならやめたほうがいい。資格は飾りじゃない。
その道のプロフェッショナルとして活躍することが大事なのである。
病気になればわしだって医師に見てもらう。
医師の住むマンションで相談事があればマンション管理士に任せればいい。
それだけのことである。
マンションのスペシャリストでも人様の風邪まで治せんよ。
そんなこといちいち説明することも無かろう。
やはり君たちは資格を目指すことになにか勘違いをしておられるようである。
そういった理由だから一級建築士と言っても構造計算すらできない輩が多いということなのだろう。
資格を持っているからスペシャリストなのではない。
スペシャリストが資格を持つということなのですよ。

57名無し組
2011/03/29(火) 14:11:44.21ID:???
>>56
でも、マンション設計のスペシャリストじゃないよ。
そもそも、そこが荒れた原因。
マン管試験にマンション設計の実務試験はないでしょ?
択一問題にしても建築系の問題は基本問題だよ、あれ。
一つの敷地を与えられて、RC造で何階建のマンションを
設計しなさいと言われて設計できる?
法規や、申請、構造設備、細かい納まりやコスト・・・
考えないといけないことが山ほどあるの。

あなたの仕事はマンションが建ったあとじゃないの?
58名無し組
2011/03/29(火) 14:40:04.00ID:???
わしがいったのは事務手続き的な設計業務を任せなさいといったのではない。
そういったハード面は建築士の仕事だ。
そもそもそれができぬなら建築士の存在意味がないではないか。
わしが言っておるのはマンション設計に関するソフト面、
つまり中身のことで計画に関するは詳細はマンション管理士に相談すればよいといっておるのだ。
たとえば水族館を設計するとしよう。
このとき設計図書を作成し申請するのは君たちの仕事だ。
しかし、魚のことに関してはさすがに素人だろう。
やはりデザインだけではすまないはずだ。
そのために知識者のアドバイスが必要になってこよう。
そういうことだ。
マンションを設計するにはマンションのスペシャリスト
マンション管理士にアドバイスを受けるべきである。
ということだ。わかったかね。はっはっは。

それと建築系の問題は基本問題というがそれを一級建築士の先生とやらが
軒並みわからない。とこう来る。
それはマンション管理士試験に出る建築の問題は机上の問題ではなく
実務に沿った生きた問題だからだと思っておる。
以前、付き合いのある建築士の方に一級建築士の構造の問題を見せてもらったことがあるが
わしは構造においてはそこそこ詳しいのでそう難しく感じた問題はなかったぞ。
わしの知識範囲で十分解ける問題ばかりであった。
もちろん全部解けたとかそういったええかっこはいわんわい。
はっはっは。
59名無し組
2011/03/29(火) 14:42:43.45ID:???
マンション建てようとしても
マン管にはマンション設計する資格が与えられてないだろ
「マンションの管理」と「マンション全般」についてを混同すんな
「マンションの設計」は建築士じゃないと出来ないんだよ
60名無し組
2011/03/29(火) 15:45:02.91ID:???
>>59

おいおい、興奮しないで
>>58の文面をよく読んでから回答しなさい。
まったく読解力がなくやれやれじゃの。
61名無し組
2011/03/29(火) 15:57:32.45ID:???
無理問答やってるみたい。
水族館の「魚」はマンションで言うと何?

また、今迄みたいに具体的に答えることできないだろうな。
62名無し組
2011/03/29(火) 16:30:03.79ID:???
管理については建築士は口出さないよ
マンカスは俺等が作った物を一生懸命管理してれば良いよ
63名無し組
2011/03/29(火) 16:31:59.67ID:???
やれやれほんとにつまらんやり取りだ。
答えたところで次から次へと揚げ足取りに来るだけだろう。
要はズボシなことを言われているためその腹立たしさを
どうにかしてぶつけたいという書き込みばかりである。
私は忙しいのだ。
・・・と書けばまた食ってかかってくるのだろうな。
はっはっは。
64名無し組
2011/03/29(火) 16:38:20.33ID:???
マン管取れたのが死ぬほど嬉しかったんだろう
65名無し組
2011/03/29(火) 18:14:27.41ID:???
マンション管理師って
定年間際のサラリーマンが
定年後の為に取得するイメージ
あるけどどうなんだろ。
俺を含め現役バリバリの
建築士にとっちゃ
まず眼中にないと思うが。
66名無し組
2011/03/29(火) 18:24:15.89ID:???
【2011年・資格試験難易度】
78:宇宙飛行士
70:医師(旧帝) 国T内定 司法試験予備試験
68:医師(国公立)
66:司法試験
65:公認会計士 アクチュアリー 
64:ITストラテジスト 司法書士
63:医師(私立)税理士
62:国税専門官 弁理士 1級建築士 電験1種
60:★不動産鑑定士★ 中小企業診断士一級総合無線通信士 技術士
59:米国公認会計士 土地家屋調査士
57:応用情報技術者 英検1級 気象予報士 証券アナリスト 通訳案内士 社会保険労務士
54:測量士 行政書士 マンション管理士 CFP 簿記一級
53:宅建 管理業務主任者 電験2種
52:基本情報技術者 財務一級 販売士一級
51:社会福祉士 薬剤師 電験3種
50:2級建築士 ケアマネジャー 歯科医師
49:管理栄養士 漢検一級
48:FP2級(AFP)年金アドバイザー 貸金業務取扱主任者 一級建築施工管理技士
46:財務二級 木造建築士 助産師
44:エックス線作業主任者 理学療法士 看護師
43:介護福祉士 ★簿記2級 作業療法士 ビジ法2級 英検2級 漢検準一級
40:登録販売者 浄化槽管理士 ビジ法2級 ITパスポート ★簿記3級 栄養士
39:法検3級 販売士二級 FP3 医療事務 秘書検定2級 ビジ法3級 調理師 美容師
38:普通自動車免許 二級建築施工管理技士
37:ホームヘルパー
36:原付自転車
35:英検4級

★工作要注意
67名無し組
2011/03/29(火) 18:29:12.14ID:???
>>58
仮にスケルトンを建築士が計画して
インフィルをマンカス師に
任せたとしよう。
そのコラボレートがエンドユーザーに
とって魅力的に感じるとは
到底思えんのですよ。

建築士にとっては
スキャットマンジョン師の
売名行為にしか感じ取れないし。
そもそもアドバイスを受けても
メリットがあるとも思えんし。

68名無し組
2011/03/29(火) 18:45:43.50ID:???
>わしは構造においてはそこそこ詳しい

www
69名無し組
2011/03/29(火) 20:13:13.68ID:???
マンション管理技士の
業務ってどんな事するのですか?
管理組合の取りまとめとか、
営繕とか?管理人のオジさんとかが
持ってたりするの?
70名無し組
2011/03/29(火) 20:55:58.57ID:???
みんな容赦ないのう。
もっと大人な対応ができんもんかのう。
わしの仕事は主に補佐役の建築士を引き連れてマンション住民に関係法規と構造的なアドバイスをしておる。
構造なら建築士の受験生レベルであればわしが教えてやってもいいぞ。
構造関係はマンション管理士試験ではかなり勉強したんじゃからな。
と言うとお前たちはわざと超難問を持ってきたりするんじゃろ。
わかっておるわい。はっはっは。
あくまでも受験生レベルならわしはそこそこ詳しいと言ってるだけじゃからな。
あれは4〜5年前だったかのう、知り合いが宅建の試験を受けてきてその時
「いかなる場合も土台は基礎に緊結しなければならない」
と言ったような問題がでたんじゃがわしにその解答を相談しにきたんじゃ。
わしはすぐさまこの問題はおかしいと気づき試験元に問い合わせたのじゃ、
限界耐力計算で安全を確かめられれば緊結しなくてもいいのをご存知なのか?と
試験元は直接そのような問合せには答えられないと言っておったが、
蓋をあけてみればちゃっかり結果は解答肢が二つになっておったわい。
そのおかげで友人はなんとかギリギリ合格できたのじゃ。
あのときは尊敬されたのう。
はっはっは。
71名無し組
2011/03/29(火) 21:00:52.62ID:???
>>70
補佐役の建築士を連れてとか言って、
実際は建築士の前で借りてきた猫
みたくなっていそうな気がするのは
俺だけか?
72名無し組
2011/03/29(火) 21:21:03.92ID:???
>>70
『受験生レベルでそこそこ詳しい』
くらいでマンション住人に
構造化的な
アドバイスしてるって、
自分は詐欺師ですって
言ってるようなもんでしょ。
知識では構造一級の足元にも
及ばないくせしてよくいうぜ。
73名無し組
2011/03/29(火) 21:37:58.11ID:???
マンション設計スレに
マンション管理士が書き込みする
資格あるんですか?設計は
建築士の『独占士業』ですよ。
マンション管理士などが
しゃしゃり出てきても、
現実では出直してきたまえの一言で
門前払いでしょうよ。
74名無し組
2011/03/29(火) 21:38:05.67ID:???
みんな楽しそうだね。
75名無し組
2011/03/29(火) 21:39:47.91ID:???
要するに設計が終わったあとの業務ってことか。
ほんと、都合の悪い質問には絶対答えないでよく言うよ。
76名無し組
2011/03/30(水) 01:10:16.06ID:???
で、マンション管理士さんはどんなところにお勤めなんですか?自営?
77名無し組
2011/03/30(水) 01:21:04.72ID:???
施工管理技士スレにも
痛い奴がうようよしてる、
78名無し組
2011/03/30(水) 12:19:17.14ID:???
>>70
マンション住人に構造上のアドバイスって
既に入居されてる住人にどのような
アドバイスするの?

関係法規も含めて、マンション管理技士に
金払うなら普通は
構造一級建築士や一級建築士に
依頼すると
思うがな。まるで言葉の説得力も
違うし、俺が住人だったら
マンション管理技士の仕事じゃ無いよね?
って嫌味の一言も言いたくなるかもな。
79名無し組
2011/03/30(水) 12:34:32.61ID:???
>>70
現実社会人ではこれだけ爺さんが
禿しい討論する機会もないだろうし
たまにはいいんじゃねえの?

で、建築士の補佐役で
マンションの共用部分の掃除やら
雑用してるってのが、
本当なんでしょw
80名無し組
2011/03/30(水) 14:33:05.21ID:???
wikiより…
「マンション管理士は独占業務では無く、管理組合に助言する等の行為にマンション管理士の資格は必要が無い。」

↑一生懸命勉強して取っても無駄な資格なのか?
81名無し組
2011/03/30(水) 14:53:53.40ID:ScLKLpXW
底辺ビルメンと一緒でしょw
82名無し組
2011/03/30(水) 15:18:42.21ID:???
ちょっと経験を積んだだけでたまたま得た知識だけを武器に
医者の書いたカルテや処方に看護婦がでしゃばるみたいな
83名無し組
2011/03/30(水) 17:06:55.05ID:???
>>82
看護婦はまだ医療知識は豊富だが
マン管は・・・医療事務資格みたいなもんだな
84名無し組
2011/03/30(水) 18:04:49.98ID:???
受験生レベルでそこそこ詳しい程度の
構造知識で建築士を補佐役として引き連れ
構造的アドバイスをしてるって
それはそれですげー話だよな。
手練手管の営業もかなわん
口だけ番長みたいな。
85名無し組
2011/03/30(水) 18:18:58.78ID:???
なんともレベルの低い人間が集まってきたようだな。
わしは忙しいのだ。
はっはっは。
保有水平耐力≧必要保有水平耐力
保有水平耐力と言うのはその建物が持つ最後の耐力と言うことじゃ。
必要保有水平耐力と言うのはその建物が持っておかねばならない耐力じゃ。
それは構造特性係数によって変ってくる。
わしはこう言うことをマンション住民に説明しておる。
わかったかな、諸君。
はっはっは。
86名無し組
2011/03/30(水) 18:51:38.05ID:???
わざわざ建築士を従えて出向かなくても
A4一枚で済むじゃんw
87名無し組
2011/03/30(水) 18:51:52.23ID:???
マンション設計関係ねぇ〜!!!
自分が言ってることが矛盾だらけって思わないのかな。
88名無し組
2011/03/30(水) 18:54:11.94ID:???
>>85
忙しい中わざわざそんなん
長文で書かなくても一級建築士なら
皆知ってまんがな。

釈迦に説法だな
89名無し組
2011/03/30(水) 19:14:37.58ID:???
ググれば30秒で出てくるような
教科書通りの話を聞く為に、
維持管理の為の積立金を切り崩して
管理組合がマンカン大先生WITH補佐役建築士に金を支払うって話が
にわかに信じ難い。
90名無し組
2011/03/30(水) 19:55:23.94ID:???
ネットではなんとでも言えるの。
言っておくがわしは補佐建築士に先生と呼ばれているんじゃぞ。
はっはっは。
尊敬されているということだ。
それでは諸君、一つ問題を出そうではないか。
補佐建築士にはわからなかった問題だ。
いや、君らに釣られてしまったがもう大人気ない言い方はやめよう。
仕事を共にしている建築士君だ。
その建築士君がわからなかった問題だが杓子定規な君たちにわかるかな?

とあるマンション建設現場を通った時ちょうど鉄骨が組まれておった。
そのとき彼は私にこう言ったんじゃ。
「あの鉄骨まだ錆止めが塗られていませんがなぜでしょうね?あとから塗るとなると大変ですよね?」
私はそのときすでにピンと来た。
もう大方鉄骨は組み終わっていたんじゃ。
さぁどうする諸君。
これがわかる者はまぁそこそこ一丁前の建築士と認めてやろう。
はっはっは。
まぁとは言うものの実務がわかっておるものにとってはそう難しい話しでもないがの。
91名無し組
2011/03/30(水) 20:09:01.01ID:???
建築学科の学生でも答えられそうだが…
先生ってのも別の意味じゃね?
92名無し組
2011/03/30(水) 20:21:36.44ID:???
はっはっは。
解答がでておらんようじゃが?ホホ。
そういう書き込みは誰でもできるのぅ。
まぁ今必死で検索しておるのじゃろうがな。
たぶん実務をこなしておる現場職人の者にとっては簡単なことだろう。
机上で空論を言い合うのが好きな建築士諸君には浮かばん発想じゃろうな。
はっはっは。
93名無し組
2011/03/30(水) 20:31:21.13ID:???
現場みてるわけじゃないから
なんとも言えんが
文字だけだと情報量少なすぎじゃね?
SRC造とかってオチか?

まあこう書けば違うと言ってきそうだがw
94名無し組
2011/03/30(水) 20:39:03.23ID:???
錆と膨張
95名無し組
2011/03/30(水) 20:42:08.22ID:???
>>93

おおすばらしい正解じゃ。
おぬしは立派な建築士と心得る。

>まあこう書けば違うと言ってきそうだがw

わしはそんな姑息なことはせぬわい。

まぁ今回はわりと簡単な問題じゃったが
こういうことが判断できるかどうかが実務的なことで
試験勉強では養われん大事なことなんじゃ。

スチールレインフォースドコンクリート=SRC
はっはっは。
96名無し組
2011/03/30(水) 20:46:03.97ID:???
>>94

お主はまだまだじゃな。
試験勉強だけで満足するでないぞ。
そしてわからないことはわからないと言う。
これが大事なことじゃ。
わからないのにいかにも知ったかぶりをする。
建築士さんとやらはこれが多い。
人間ミスはミスと認めることも大事なことなんじゃ。
これがなかなかできんもんじゃがの。
はっはっは。
97名無し組
2011/03/30(水) 20:46:55.86ID:???
>>95
っていうか建築士の試験受けてもいけるんじゃないか?
建築士取ったら、本当にマンション設計できるよ?
98名無し組
2011/03/30(水) 20:53:34.06ID:???
>>97

はっはっはっは。
9993
2011/03/30(水) 21:22:24.59ID:???
マンション設計スレじゃなくて、
建築入門スレになったようだな…
100名無し組
2011/03/30(水) 21:28:55.71ID:???
マンション管理士なんて、建築家と比較するとミトコンドリアだと思うの・・・。
ごきげんよう
 
ピコ
101名無し組
2011/03/30(水) 21:29:04.65ID:???
姉歯にマンション住民に対して
1億5535万円の賠償判決。
あくまで一軒の判決なので
まだまだ、これから出てくるだろうな。
102名無し組
2011/03/30(水) 21:34:23.76ID:???
>>101

あの事件はわしらが力になれず無念じゃった。
あの事件はソフトの出力を改竄したんじゃ。
近くにマンション家がおらんかったのかのう。
ほんとうに残念じゃ。
しかし今回の津波はさすがのわしらマンション家にとっても
どうしようもなっかたわい。
10393
2011/03/30(水) 21:36:15.34ID:???
質問に答えたついでに
マンカン大先生に質問だ!

マンション、不動産関連株で
今後株価の値上りが期待出来る
銘柄を今後業績が伸びると
思われる根拠を示したうえで
挙げてくれ。

東電株買ってて、今回の暴落で
死ぬ奴も出てくるだろうな
104名無し組
2011/03/30(水) 21:38:35.12ID:???
それはわしの専門外じゃ。
わしの専門はマンション構造工学じゃからの。
それにたとえ知っておってもそれは言えぬ。
すまんの。
はっはっは。
105名無し組
2011/03/30(水) 21:40:25.95ID:???
マンションの設備でダルモンテスタイナーって出てくるんですけど
一体なんの事でしょうか?
教えてください。
106名無し組
2011/03/30(水) 21:47:49.09ID:???
>>105

さぁのぉ、わしにはわからんのぉ。
残念ながら恥をかかせようと言う作戦のようじゃが
わしはわからんことはわからんと言う男じゃ。
はっはっは。
107名無し組
2011/03/30(水) 21:48:26.53ID:???
>>106
さっき、ぼくが作った設備です。
108名無し組
2011/03/30(水) 22:03:53.57ID:???
分からないことは世の中には沢山あるんです。
109名無し組
2011/03/30(水) 22:58:43.07ID:???
因みに男じゃないです、チンポロスです。
110名無し組
2011/04/01(金) 10:23:34.42ID:QDaWuz4a
日影の関係で最上階の外廊下に庇なしっていう設計はあり?
111名無し組
2011/04/01(金) 10:45:08.68ID:???
>>110
自分がそこに住みたいか考えてみろ
112名無し組
2011/04/01(金) 11:45:29.43ID:???
>>110
まったく無しはまずいんじゃないかな?
そういうときは庇をセットバックしたりする。
採光が足りないときは天窓つけたり
天空率が足りないときは面取りしたり。

まったく無理ならプラン考えなおす。
113名無し組
2011/04/01(金) 11:58:41.21ID:QDaWuz4a
>>111
住みたくねえよw
>>112
セットバックして500mmくらい壁から出てれば大丈夫?
114名無し組
2011/04/01(金) 12:15:19.22ID:???
>>113
廊下幅、芯々1500ぐらいだよね?
500だと厳しいよね。
最低でも雨が凌げないと。
115名無し組
2011/04/01(金) 12:29:10.14ID:???
住吉の長屋よりましw
116名無し組
2011/04/01(金) 12:30:46.72ID:QDaWuz4a
>>114
そんな感じです
最低900mmくらいですか?
117名無し組
2011/04/01(金) 12:33:54.67ID:???
>>116
あとは、施主がそれで納得するかだよね。
雨の日、廊下の側溝側がびちゃびちゃになりますって。
自分としてはセットバック300ぐらいが限界じゃないかと思う。
118名無し組
2011/04/01(金) 12:49:00.49ID:???
日影だけでなく各種斜線制限も忘れぬようにな。
はっはっは。
119名無し組
2011/04/01(金) 13:20:21.03ID:QDaWuz4a
たった300すか・・・了解です
120名無し組
2011/04/01(金) 15:59:04.50ID:QDaWuz4a
採光斜線がいまいち分からないのでマンション管理士さん詳しい解説お願いします!!
121名無し組
2011/04/01(金) 17:28:10.67ID:???
>>119
あくまで主観なので
判断はお任せします。
あとはパラペットの位置や形状を変えるか。
122名無し組
2011/04/01(金) 18:15:31.22ID:???
マン管さん教えて下さい

今住んでいるマンションに新しくネット業者が共同の機械を設置したんです
そしたら何だか設定が悪かったのかPCが壊れちゃったんです
損害賠償を求めているんですが中々話が纏まらなくて半年も経っています
その半年期間の損害分も請求出来るんでしょうか?
123名無し組
2011/04/01(金) 18:44:17.15ID:???
そんなことでPCって壊れんの?
124名無し組
2011/04/01(金) 22:59:52.06ID:???
マンコンさん、教えてください。
 
私の住んでるマンションに、カマドウマが出ます。
なんでですか?
125名無し組
2011/04/05(火) 09:44:00.71ID:zmsE6W/i
マン管逃げた?
126名無し組
2011/04/05(火) 12:27:54.46ID:???
建築士をバカにしたいだけだからね。
気が済んだんだろうね。
あと、マンションを本当に設計するのが
夢なんだろうね。
127名無し組
2011/04/05(火) 12:42:13.93ID:???
ばかもの
不真面目なレベルの低いお主たちの相手などもうしていられないだけじゃ。
なにを答えようともお主たちにはわしを何とかねじ伏せてやろうと言う
情けない考えしかもっていないではないか。
まるで小学生がプライドを傷つけられて何とかやり返してやろうとしているのと同じじゃ。
そんなことにいちいち付き合ってられんわい。
わしは忙しいのだ。
128名無し組
2011/04/05(火) 19:24:23.62ID:???
忙しいマン管さんがここに常駐って信憑性がないんだが…w
129名無し組
2011/04/06(水) 11:45:45.33ID:S4O46zmF
島日影の意味を教えてください

130名無し組
2011/04/06(水) 17:11:10.68ID:S4O46zmF
採光斜線のHってパラペットの天端から開口中心まで測るんですか?
2階から住居の場合、階高+パラペット−4.5mで計算すればよい?
教えて下さい
131名無し組
2011/04/06(水) 17:56:51.44ID:???
>>130
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kenchiku_kijunhou/ippankouzou/saikou.html
132名無し組
2011/04/06(水) 17:59:37.76ID:S4O46zmF
>>131
そのサイト前に見たんですが共同住宅に関して載ってません
133名無し組
2011/04/06(水) 18:29:55.69ID:???
共同住宅だろうが専用住宅だろうが式は一緒だよ
134名無し組
2011/04/06(水) 23:18:16.63ID:???
マンション管理士てなに?
135名無し組
2011/04/06(水) 23:45:07.31ID:???
>>130
前者だよ
例えば5階建2階までが住居としたら2階開口中心+3・4・5階高+パラペットがHとなる
136名無し組
2011/04/06(水) 23:47:56.21ID:???
マンカンって不動産管理会社が
資格取得推進してるのか?
それ単独で起業出来るような
資格じゃないな。
137名無し組
2011/04/07(木) 00:07:47.98ID:???
>>127
今このスレに来たが、ここは設計について語り合う場だろ?
設計監理に不満があるなら見下した言い方をせず話せよ、それこそ俺らの糧になるんだから
プライドだけで仕事はできないよ?
ひとつひとつ細かいところを気づきながら俺らは設計してるんだから
そんなに煽るなよ
138名無し組
2011/04/07(木) 09:29:43.45ID:kYu+utWH
>>133
>>135
あざす
139名無し組
2011/04/07(木) 11:59:27.79ID:kYu+utWH
すいませんよく分からなかったんで教えて下さい
マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
この図の場合HはH1とH2どちらで取ればいいんでしょうか?
Dの取り方は合ってますか?情報弱者なんで教えて下さい
140名無し組
2011/04/07(木) 12:28:33.37ID:???
>>139
庇鼻先でDとってるんだからH2だよ
そんなに採光厳しいんかよ?
141名無し組
2011/04/07(木) 12:37:32.74ID:kYu+utWH
>>140
ありがとうございます
この場合はDとHはパラペット天端で取らなくていいんですか?
厳しい方を採用ですか?
142名無し組
2011/04/07(木) 12:57:55.44ID:???
>>141
質問がよくわからんが

居室タイプごとに、境界線から一番近い窓を見つける
平面で言うとその窓Wの中心がDの位置
Dの位置を垂直に庇まで上げ、庇鼻先から境界まで(厳しいとこ)の距離がD

Hは庇パラペット天端でいいよ
143名無し組
2011/04/07(木) 13:04:43.15ID:kYu+utWH
>>142
RFのパラペット天端で取らなくてよいのですか?という意味でしたすいません
庇の天端で取ればよいのですね、ありがとうございます
144名無し組
2011/04/07(木) 14:22:03.85ID:???
>>143
お前んとこの管理建築士はなんの為にいるんだ?

お前が管理建築士なら事務所閉めろ
145名無し組
2011/04/07(木) 14:57:50.92ID:???
>>139
汚ねー絵だなw
そんなだから建築士がマン管士にバカにされるんだろ。
146名無し組
2011/04/07(木) 15:08:28.97ID:kYu+utWH
>>144>>145
盛り上げてやってんだからありがたく思えよw
147名無し組
2011/04/07(木) 15:32:58.60ID:???
お礼はちゃんと入れとけよww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359560438
148名無し組
2011/04/07(木) 15:58:53.84ID:???
2chに晒すのはやめろよ、かわいそうだろ
149名無し組
2011/04/07(木) 18:56:09.75ID:???
>>147

回答してくれてんのに消しやがったw
150名無し組
2011/04/07(木) 18:59:54.43ID:???
一級建築士?
koki_starlight
151名無し組
2011/04/07(木) 19:31:22.38ID:???
ゲームやバイクが好きなの?

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=koki_starlight
152名無し組
2011/04/07(木) 19:34:13.93ID:???
オワットルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

島日影の意味を教えてください
koki_starlightさん

島日影の意味を教えてください

道路幅員の平均の出し方をど忘れしました教えて下さい
koki_starlightさん

道路幅員の平均の出し方をど忘れしました
教えて下さい


153名無し組
2011/04/07(木) 19:38:14.97ID:???
ど忘れってどう言う意味ですか?
154名無し組
2011/04/07(木) 19:38:48.23ID:???
子機さん、PS3なら
戦場のヴァルキュリアが面白いですよ。
428もオススメです
155名無し組
2011/04/07(木) 19:49:28.48ID:???
模試の最中だったんかな?
156名無し組
2011/04/07(木) 20:43:37.32ID:???
はっはっは。
やはりの。
所詮建築士さんとやらではこんなもんじゃ。
法令集を見ながら試験が受けられるんじゃからのう。
覚えておく必要がないのでこんな輩が出てくるんじゃろうな。
実戦で使えん意味の無い資格じゃわい。
机の上の勉強ではプラモデルしか作れんの。
さて、わしは明日から被災マンションの耐震チェックじゃ。
優秀な若い連中が現れてくれんと老いぼれはなかなか引退させてもらえんの。
はっはっは。
157名無し組
2011/04/07(木) 21:08:42.89ID:???
耐震診断資格者になるには建築士が必要なんじゃなかったっけ
158名無し組
2011/04/07(木) 21:12:56.27ID:???
>>157
大先生は補佐役の建築士を
引き連れて出向くので問題ありません
159名無し組
2011/04/07(木) 22:40:55.75ID:???
せん断ひび割れは斜めに発生する。
曲げひび割れは縦横に発生する。
お主らこのくらいは当然にわかっておるじゃろうな。
はっはっは。
160名無し組
2011/04/07(木) 23:16:02.88ID:???
>>159
昔とった杵柄、過去受験し
合格出来なかった建築士試験の
構造テキストを読みながらの
一級建築士へのご指導ご鞭撻
ありがとうございますw
161137
2011/04/07(木) 23:59:42.80ID:???
>>156
お前、俺のレス読んでるか?
今の試験は法令集を使いながら回答を導く時間なんてないんだよ?
知識+法令集を使って答えを導いているんだよ

実践で使えなきゃ誰が設計するんだよ、俺はおごりとかないが誰がするんだ?
さっさと引退しろよ、この勘違い老害が。
これからの人間はお前以上に飯食っていくため頑張ってるんだよ、わかるだろ?
法改正に付いてこれない構造崩れの老害がw保険屋の仕事でもしてろよ
お前今までの人生振り返ってみろよ、今そんなこと言って恥ずかしくないんか?
さっさと年金貰って眠りにつけよ
気持ちを分かち合おうと考えてたけど、お前とっとと死ねよ
162名無し組
2011/04/08(金) 01:53:18.54ID:???
耐震チェックする資格ないのにやったら法令違反だな
163名無し組
2011/04/08(金) 02:31:20.95ID:???
本当のじーさんがこんな所に書き込みするわけないだろ・・・
多分、マン管すらもってないようなニートだよ。
164名無し組
2011/04/08(金) 11:49:20.16ID:???
耐震チェックは地震で延期じゃ。
困ったもんじゃわい。
しかしお主らにも困ったもんじゃわい。
耐震チェックに資格とか言っておるようでは本当の診断は到底できぬよ。
前にも言ったじゃろう。資格なんて所詮机上の知識。
実戦では要は目利きなんじゃ。わしはよく言うんじゃ。
設計士の先生と言っても、彼らは水セメント比とか偉そうなことを言っても
実際にセメントを練ったことがないんじゃ。
左官屋は水セメント比など知らなくとも実戦と経験で最適な調合をする。
結局建物とは作ってなんぼじゃからの。
机上の知識だけでは通用せんと言うわけじゃ。
しまし相手をしてしまうわしもまだまだ若いかのう。はっはっは。
引退できるならもう引退したいんじゃがの。
ちなみにわしの年収は1,000万超えとるんでな。
孫のためにもまだまだ現役を退くことはできんようじゃ。
これからは建築士事務所よりもマンション管理士事務所の方が需要は多いと思うがのう。
マンション管理士を持っている輩はいても、
わしのように宅建と管理業務主任者の3種を取っておるのは
なかなかいないので重宝されておるわい。
はっはっは。
165名無し組
2011/04/08(金) 12:23:09.88ID:???
>>164
しょぼい資格3つ4つ取っても
ゴミはゴミ
166名無し組
2011/04/08(金) 12:37:52.92ID:???
耐震診断を認可を貰ってない人間がやっても補助金でないだろ
建築士が簡単にとれると思うならとれば良いのに
167名無し組
2011/04/08(金) 12:49:15.48ID:???
認可でる建築士を補佐として
連れてるんしゃね?
社会的に単独で仕事が成立しない
可哀想な資格w
168名無し組
2011/04/08(金) 13:03:30.35ID:???
>資格なんて所詮机上の知識
と言いながら
>わしのように宅建と管理業務主任者の3種を取っておるのは
糞資格持ってることを自慢してるしw
結局落ちこぼれの戯言だな
169名無し組
2011/04/08(金) 13:10:11.03ID:???
おれ、1級とセコカンと宅建もち
170名無し組
2011/04/08(金) 14:56:52.19ID:???
僕もマン管持ってて不動産業界ではそこそこステータス感じてるんだけど
このおじいさんは恥ずかしいからやめてほしい・・・__;
171名無し組
2011/04/08(金) 18:12:02.81ID:???
>>169
俺も一級建築士と一級セコカン、
性病も持ってる
172名無し組
2011/04/08(金) 18:36:47.98ID:???
>>171
はやく病院行けよ
173名無し組
2011/04/08(金) 20:02:38.41ID:???
爺さんと戯れるより、セコカンスレのが
面白いぞw
174名無し組
2011/04/12(火) 19:55:24.25ID:Tv+38rbe
doboku:土木・建築[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273459907/21

21 :koki_starlight[koki_starlight]:11/04/12 19:39 HOST:113x32x144x244.ap113.ftth.ucom.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/150++http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/150
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/150++http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/151
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/150++http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/152

削除理由・詳細・その他:

GL1.個人の取り扱い

私のYAHOOのIDが晒されています。
そのIDに対して個人攻撃、プライバシーの侵害が行われています。
オークションが晒されているので最悪住所・電話番号も割れる危険性もあります。
早急に削除をお願い致します。

>>150
>>151
>>152
175名無し組
2011/04/12(火) 20:09:09.29ID:???
IDで検索すると2006で株をやってるってブログがあるけど
176名無し組
2011/04/12(火) 20:10:14.68ID:???
>>174
ホストまで晒すのはやり過ぎだろ
177名無し組
2011/04/12(火) 20:15:02.18ID:???
ホストは自分で晒してんじゃん。削除板のホストは自己責任だよ
自らメアドも晒してるな、2006年に学生なら今年受験生なんかな
http://mimizun.com/log/2ch/campus/1161082552/89
178名無し組
2011/04/12(火) 20:16:19.47ID:???
mixiのあの機能さえ残っていたら・・・
登録があることは確認できた。
179名無し組
2011/04/12(火) 22:31:49.98ID:???
あっはははははははははははははははははは
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無し組
2011/04/12(火) 23:19:49.72ID:???
>>174
却下されとるな
22 :霧雨の削除屋 ★ [] :2011/04/12(火) 22:10:55.98 0 [PC]
>>21
URLが不正です。
あと、削除理由は削除ガイドラインの*付き項目から引用してください
181名無し組
2011/04/12(火) 23:25:38.07ID:???
ブログ読んで、とても根気強い方だと言うのは理解力出来ました
182名無し組
2011/04/12(火) 23:45:15.36ID:???
というわけでブログスタートです。
14分後に
そして今回が最終回です。やる気なくなりました。本当にありがとうございました。
183名無し組
2011/04/13(水) 01:11:28.83ID:???
お主らまだまだ若いのう。
はっはっは。
184名無し組
2011/04/13(水) 15:37:23.35ID:???
23 :koki_starlight [mail] :2011/04/13(水) 10:09 HOST:113x32x144x244.ap113.ftth.ucom.ne.jp<8080><3128><8000><1080> (2/2)
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/150
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/151
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/152
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/174
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/175
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/177
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/180
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/181
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/182
削除理由・詳細・その他:
1. 個人の取り扱い
個人名・住所・所属
誹謗中傷
私生活情報
メールアドレス

よろしくお願い致します。

24 :削ジェンヌ ★ [] :2011/04/13(水) 11:15:30.72 0 [PC]
>>23
予備知識のない第三者からは個人特定不可能です。残しております。
メールアドレスとして成立するものは見当たりませんでした。
185名無し組
2011/04/13(水) 15:38:06.38ID:???
25+1 :koki_starlight [] :2011/04/13(水) 12:55:44.40 HOST:113x32x144x244.ap113.ftth.ucom.ne.jp
上記の
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1299572756/177
のリンク先にメールアドレスの記載があります。
またマンション設計という狭い業界内でメールアドレスやYAHOO IDが公開されてしまうと
業界内の人間もしくは関係者から個人特定は容易かと思われます。なので削除をすべきだと考えています。
またスレッドの主旨とは異なった個人攻撃で、精神的に被害を受けております。なので主旨と異なるような内容を残しておく必要はないと思われます。
再度削除を検討して頂けないでしょうか?出来るだけ法的措置は避けたいので何卒よろしくお願い致します。

26 :削除一葉 ★ [] :2011/04/13(水) 13:37:15.26 0 [PC]
>>25
2ch上にメールアドレスの記載がありません
リンク先が問題であればhttp://mimizun.com/のほうへどうぞ
それと何が個人攻撃なのかわかりません
186名無し組
2011/04/13(水) 15:44:04.11ID:???
ねばってるけど削除板↓にも自分でメアド書込んじゃってるのになww
メアドが見えてるって知らないのかね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273459907/21,23
187名無し組
2011/04/13(水) 18:48:57.14ID:???
自らメアドやホストを晒して、
むしろこっちが心配になってきたよ。

あ、これも個人攻撃
に当たるのかな?
188名無し組
2011/04/13(水) 19:41:11.23ID:???
>>185
おもしろいと思ってんの?
スレ違いなことやめたら?つまんないよ
189名無し組
2011/04/14(木) 19:25:20.37ID:???
削除依頼しなければスルーされてすぐ忘れられただろうにな
踊るから注目浴びるのにわからないのかね?
190名無し組
2011/04/14(木) 20:14:06.31ID:???
話題変えようぜ、いつまでも
こんな話しててもしゃあないし。
191名無し組
2011/04/14(木) 20:31:11.39ID:???
190=koki_starlight?
192名無し組
2011/04/14(木) 21:07:00.94ID:???
外壁に使う材料ってどんなのが多い?
うちはタイルばっかりで飽きてきた。

吹き付けかジョリパットなんかも多いのかな。
193名無し組
2011/04/14(木) 21:18:13.32ID:???
>>192
打ちっぱなし
194名無し組
2011/04/14(木) 22:01:10.30ID:DROIUIaF
外壁はデベのクラスごとの仕様で決まってる
195名無し組
2011/04/14(木) 22:42:29.72ID:???
打ちっぱなしは金かかるし
ウチでは絶対やらない仕様だ。
196名無し組
2011/04/14(木) 22:56:53.83ID:???
管理会社からも打ちっぱなしはやめてくれって言われる
197名無し組
2011/04/14(木) 23:22:52.28ID:???
「打ちっぱなし」か
はっはっは、よく素人が使う言い方じゃのう。
我々マンション管理士は決して「打ちっぱなし」とは言わないぞ。
「打放し」と言う。
「打ちっぱなし」じゃえらく素人くさいのぅ。
安藤先生も悲しんでおるぞ。
はっはっは。
ちなみに丸い穴はセパ穴と言う。
そのくらいは知っておろう。
はっはっは。
198名無し組
2011/04/14(木) 23:46:59.49ID:???
管理士の立場から打ちっぱなしの管理上の欠点を教えてくれよ
199名無し組
2011/04/14(木) 23:48:18.83ID:???
>>197
koki_starlight?
200名無し組
2011/04/15(金) 00:32:18.20ID:???
>>197
玄人はドヤ顔で言葉尻捉えて
人を卑下したりしませんよw
201名無し組
2011/04/15(金) 11:03:02.98ID:???
マン管、レベルが低すぎる。w
マンション設計スレに
なんでマンション設計の素人が出てくるのか。
外壁の話をしているところに
揚げ足を取ることでしか話に入れないマン管。
マン管に設計実務の何ができるのか
202名無し組
2011/04/15(金) 11:08:38.18ID:???
>>198

はっはっは、それでは少しだけ相手をしてやろう。
コンクリートと言うやつは中性化と言って
空気中の炭酸ガスと反応してアルカリ性から中性へと変化していくんじゃ。
コンクリートが中性化してしまうとどうなると思うかな?
強度が落ちる・・・と言うことにはならんのじゃ。
つまりこうじゃ。中にある鉄筋が当然さびやすくなってくるじゃろ。
そのためにはかぶり厚と言うのが非常に大事になってくるんじゃ。
建築士もこのへんはかじっておろうが、現場ではなかなかそれが守られておらん。
打放しは表面仕上げがほとんどないに等しいのでそこらへんが特に重要なんじゃよ。
わかったかな?はっはっは。
あと今では生コン打つときにバイブレーターを使うが
あれはかけすぎると砂利が沈んでしまいよくないんじゃ。
昔は玄翁で叩いて竹の棒でよく突っついたもんでの。あれが一番いい。
竹と言えばわしらが小さいころは鉄筋がなかったもんじゃから
変りに竹を入れておったなぁ。竹筋コンクリートと言うわけじゃ。
お主ら知らんじゃろうなぁ。はっはっは。
203名無し組
2011/04/15(金) 12:17:56.88ID:???
>>202
そんな教科書通りのつまらん講釈など
誰も求めてないです、マンションのプロを
名乗るなら建築士をうならせるような
書き込みしてくださいよ。
204名無し組
2011/04/15(金) 12:28:48.43ID:???
>>203

はっはっは。
やっぱりな。
結局わしが何を言おうがお主らは聞く耳がないと言うことじゃわい。
たとえこれ以上の専門的なことを書こうとも
お主らの反応は一緒じゃわい。
わしはそう言うことまでちゃんと考えておるがの。
まぁ、心の中で参考にしてくれればよいと思っておる。
205名無し組
2011/04/17(日) 10:27:53.14ID:???
>>204
【2011年・資格試験難易度】
78:宇宙飛行士
70:医師(旧帝) 国T内定 司法試験予備試験
68:医師(国公立)
66:司法試験
65:公認会計士 アクチュアリー 
64:ITストラテジスト 司法書士
63:医師(私立)税理士
62:国税専門官 弁理士 1級建築士 電験1種
60:★不動産鑑定士★ 中小企業診断士一級総合無線通信士 技術士
59:米国公認会計士 土地家屋調査士
57:応用情報技術者 英検1級 気象予報士 証券アナリスト 通訳案内士 行政書士
54:測量士 ★社会保険労務士★ マンション管理士 CFP 簿記一級
53:宅建 管理業務主任者 電験2種
52:基本情報技術者 財務一級 販売士一級
51:社会福祉士 薬剤師 電験3種
50:2級建築士 ケアマネジャー 歯科医師
49:管理栄養士 漢検一級
48:FP2級(AFP)年金アドバイザー 貸金業務取扱主任者
46:財務二級 木造建築士 助産師
44:エックス線作業主任者 理学療法士 看護師 一級建築施工管理技士
43:介護福祉士 ★簿記2級 作業療法士 ビジ法2級 英検2級 漢検準一級
40:登録販売者 浄化槽管理士 ビジ法2級 ITパスポート ★簿記3級 栄養士
39:法検3級 販売士二級 FP3 医療事務 秘書検定2級 ビジ法3級 調理師 美容師
38:普通自動車免許
37:ホームヘルパー
36:原付自転車
35:英検4級 二級建築施工管理技士

★工作要注意
206名無し組
2011/04/17(日) 14:40:08.48ID:???
>>204
【2011年・資格試験難易度】
78:宇宙飛行士
70:医師(旧帝) 国T内定 司法試験予備試験
68:医師(国公立)
66:司法試験
65:公認会計士 アクチュアリー 
64:ITストラテジスト 司法書士 マンション管理士
63:医師(私立)税理士
62:国税専門官 弁理士 構造設計1級建築士 電験1種
60:★不動産鑑定士★ 中小企業診断士一級総合無線通信士 技術士 設備設計1級建築士
59:米国公認会計士 土地家屋調査士 普通の1級建築士
57:応用情報技術者 英検1級 気象予報士 証券アナリスト 通訳案内士 行政書士
54:測量士 ★社会保険労務士★ CFP 簿記一級
53:宅建 管理業務主任者 電験2種
52:基本情報技術者 財務一級 販売士一級
51:社会福祉士 薬剤師 電験3種
50:2級建築士 ケアマネジャー 歯科医師
49:管理栄養士 漢検一級
48:FP2級(AFP)年金アドバイザー 貸金業務取扱主任者
46:財務二級 木造建築士 助産師
44:エックス線作業主任者 理学療法士 看護師 一級建築施工管理技士
43:介護福祉士 ★簿記2級 作業療法士 ビジ法2級 英検2級 漢検準一級
40:登録販売者 浄化槽管理士 ビジ法2級 ITパスポート ★簿記3級 栄養士
39:法検3級 販売士二級 FP3 医療事務 秘書検定2級 ビジ法3級 調理師 美容師
38:普通自動車免許
37:ホームヘルパー
36:原付自転車
35:英検4級 二級建築施工管理技士

★工作要注意

はっはっは。
207名無し組
2011/04/18(月) 20:26:20.78ID:???
>>204
【2011年・資格試験難易度】
78:宇宙飛行士
70:医師(旧帝) 国T内定 司法試験予備試験
68:医師(国公立)
66:司法試験
65:公認会計士 アクチュアリー 
64:ITストラテジスト 司法書士
63:医師(私立)税理士
62:国税専門官 弁理士 1級建築士 電験1種
60:★不動産鑑定士★ 中小企業診断士一級総合無線通信士 技術士
59:米国公認会計士 土地家屋調査士
57:応用情報技術者 英検1級 気象予報士 証券アナリスト 通訳案内士 行政書士
54:測量士 ★社会保険労務士★ CFP 簿記一級
53:宅建 管理業務主任者 電験2種
52:基本情報技術者 財務一級 販売士一級
51:社会福祉士 薬剤師 電験3種
50:2級建築士 ケアマネジャー 歯科医師
49:管理栄養士 漢検一級 マンション管理士
48:FP2級(AFP)年金アドバイザー 貸金業務取扱主任者
46:財務二級 木造建築士 助産師
44:エックス線作業主任者 理学療法士 看護師 一級建築施工管理技士
43:介護福祉士 ★簿記2級 作業療法士 ビジ法2級 英検2級 漢検準一級
40:登録販売者 浄化槽管理士 ビジ法2級 ITパスポート ★簿記3級 栄養士
39:法検3級 販売士二級 FP3 医療事務 秘書検定2級 ビジ法3級 調理師 美容師
38:普通自動車免許
37:ホームヘルパー
36:原付自転車
35:英検4級 二級建築施工管理技士

★工作要注意
208名無し組
2011/04/19(火) 23:56:22.34ID:???
>>207
このランキング、建築分野だけ見ても少しおかしくないか?

木造建築士より一級セコカンの方が低いけどそんなもんなん?
209名無し組
2011/04/20(水) 12:17:42.43ID:???
>>208
概ねそんなもん
210名無し組
2011/04/20(水) 20:44:35.25ID:???
>>208
木建は結構難しかったぞ。
なめてかかると痛い目に合う。
211名無し組
2011/04/20(水) 22:25:30.40ID:???
ぼくはイソギンチャクが好きです。
 
マンションは大好きです。

日本は大丈夫でしょうか。
212名無し組
2011/04/21(木) 14:40:57.74ID:???
マン管 4枝50問120分
一級建築士 学科 4枝125問390分
      製図 390分
      合計 780分
213名無し組
2011/04/21(木) 23:41:50.76ID:???
合格所要時間

マン管 3000時間以上 一生合格できない者多し。
一級建築士 1500時間未満と言われている。 

合格率
マン管 7%〜8%
一級建築士 15%程度
これで勝負決まり

はっはっは。
214名無し組
2011/04/21(木) 23:53:25.00ID:???
>>213
脚色しすぎw
215名無し組
2011/04/22(金) 13:16:48.45ID:???
>>213
可哀想に。w
比べるならちゃんと調べてからにしようぜ。
一級建築士は学科で終わりじゃないんだよ。
216名無し組
2011/04/22(金) 17:04:24.16ID:???
>>215

学科製図トータルでも10%程度じゃな。
学科に関しては20%超える年もあるそうじゃな。
製図については40%程度じゃ。
つまり1つ1つの合格率はそれほど高くないんじゃ。
絞っていくから結果的に初めの母数がそのままなので
合格率も低くなっていくだけでそれぞれの試験は
それほど難易度は高くないということじゃ。
2次試験のある資格は合格率が低くなりがちなのはそのためじゃ。
決して合格率と難易度とは関連しておらんからな。
お前たちはそれがわかっておらん。
じゃんけんと同じで何度も勝負すれば自動的に人数が絞られていき
それをずっと繰り返せば初めは100人でじゃんけんしていようが結局最後は1人が残り
そいつを合格率とするならば1%の難関ということになる。
しかしやってるじゃんけんはずっと同じじゃから合格率と難易度とは関連しておらんことになるのう。
それに比べればマンション管理士は一発勝負で7%の壁を
突破せねばならぬのじゃ。
つまりじゃんけんで言えば一発勝負で勝ち取らなければならんのじゃから
のう。
説明するまでもないのう。
はっはっは。
217名無し組
2011/04/22(金) 18:01:57.26ID:???
>>217
年によっては学科10%、製図30%です。
近年6年は合計で6〜8%。

「やってるじゃんけんが同じ」
これが違うんです。
製図は学科と出題方式がまったく違うので
学科の知識を利用することはほとんでできません。
そのうえ、学科を合格した人の中からなので
単純に一発7%よりは難しいんですよ。
学科で上位(7%以内)に入った人でも
製図で苦労することがあるわけです。

あと、受験資格や分母のレベルの差も考慮しないと
単純に比べることはできないと思われます。
医師免許は70%ですが一級建築士よりもはるかに
取得が難しいと思います。

もし、マン管にも受験資格があり
2次試験(論文など)もあって、その合計で7%なら
はるかに一級建築士よりも難しい試験となっていたかと思います。

資格自体の格付けは資格板でやるのが妥当と思われるので
そちらで、今の持論を展開してみてください。
たぶん、他のマン管所持者から
「恥ずかしいからやめてくれ」という書き込みがあると思いますよ。
218217
2011/04/22(金) 18:02:45.64ID:???
>>217
>>216
の間違いです。
219名無し組
2011/04/22(金) 19:48:11.94ID:???
>218

はっはっは。
わざわざそんな訂正せんでもわしはガキじゃないんだから揚げ足を取ったりせんよ。

>年によっては学科10%、製図30%です。
>近年6年は合計で6〜8%。

なぜ平均で取らんとこう一番低い合格率をもちだして対抗しようとするんかのう。
マンション管理士はずっと一定じゃからな。
お前たちのようにベスト記録で自慢するようなことはせんわい。
製図で苦労と言うがわしは合格した者の図面を見せてもろうたことがあるが
そりゃぁ程度が低かったぞ。
まず字は汚いし、プランも実際にはありえんようなむちゃくちゃなものじゃったぞ。
壁を全て柱の真ん中に書いとるんじゃがお前小学校でも設計しとるのか?って言ってやったわい。
しかもエントランス入った目の前がトイレじゃった。思わず笑うてしもうたわ。
あやつ自分でもこれで受かったのが不思議ですとか言っておったの。はっはっは。
あんな図面で合格した者に一級建築士ですとか言われてもだれも設計など頼みとうないわい。
一級建築士と言っても所詮そんな程度じゃ。
マンション管理士は今の所受験資格はないが建築士のような若造が受けぬ分レベルが高いのだぞ。
建築士の受験資格など所詮大学出で丁稚奉公を少しばかりこなせばいいだけだろ。
マンション管理士は受験資格さえないがその受験者は既に宅建や行政書士、司法書士といった
他の試験を突破してきたベテランが多いんじゃ、お前たち一級建築士もおるがの。はっはっは。
しかし皆散っていくのじゃ。甘かったと言って。
お前たちも一度受けてみるがよい。いかに難易度の高い試験か思い知らされるわい。
220名無し組
2011/04/22(金) 19:57:15.37ID:???
マンション管理士って、うんこ漏らしとか言われてるんだよね。
221名無し組
2011/04/22(金) 20:20:16.25ID:???
>>220

はっはっは。
見よ、これが建築士と言う人種のレベルなんじゃ。
まるで小学生じゃ。
とは言ってもうちの孫はこんなくだらん書き込みはせんがのう。
「恥ずかしいからやめてくれ」と皆に言われんといいがな。
はっはっは。
222名無し組
2011/04/22(金) 20:29:59.88ID:???
>>221
お爺さんが2ちゃん荒らしてると
お孫さんが知ったら心に傷を負いますよ
223名無し組
2011/04/22(金) 20:49:21.50ID:???
>>222

息子がお前たちのようなレベルの低い若造じゃと
わしが知ったら心に傷を負うわい。
はっはっは。
愉快じゃ。はっはっは。
224名無し組
2011/04/22(金) 21:06:51.15ID:???
>>221
僕は、建築士じゃないよ!じっちゃん!
ユンボやろうさ!
225名無し組
2011/04/22(金) 22:14:02.92ID:???
じっちゃん!
マンコン管理士は凄いよ!
凄い資格だよ!
226名無し組
2011/04/22(金) 22:30:58.57ID:???
亀仙人かよw
227名無し組
2011/04/23(土) 00:14:27.94ID:???
どんなに粋がろうがマンカスは所詮マンカスだ。
闘争心だけは人一倍あるからこんなことになるんだろうなw
228名無し組
2011/04/23(土) 00:14:36.99ID:???
最終決定版ランキング
80:★社会保険労務士★
78:宇宙飛行士
70:医師(旧帝) 国T内定 司法試験予備試験
68:医師(国公立)
66:司法試験
65:公認会計士 アクチュアリー 
64:ITストラテジスト 司法書士
63:医師(私立)税理士
62:国税専門官 弁理士 1級建築士 電験1種
60:不動産鑑定士 中小企業診断士一級総合無線通信士 技術士
59:米国公認会計士 土地家屋調査士
57:応用情報技術者 英検1級 気象予報士 証券アナリスト 通訳案内士 行政書士
54:測量士 マンション管理士 CFP 簿記一級
53:宅建 管理業務主任者 電験2種
52:基本情報技術者 財務一級 販売士一級
51:社会福祉士 薬剤師 電験3種
50:2級建築士 ケアマネジャー 歯科医師
49:管理栄養士 漢検一級
48:FP2級(AFP)年金アドバイザー 貸金業務取扱主任者 一級建築施工管理技士
46:財務二級 木造建築士 助産師
44:エックス線作業主任者 理学療法士 看護師
43:介護福祉士 簿記2級 作業療法士 ビジ法2級 英検2級 漢検準一級
40:登録販売者 浄化槽管理士 ビジ法2級 ITパスポート 簿記3級 栄養士
39:法検3級 販売士二級 FP3 医療事務 秘書検定2級 ビジ法3級 調理師 美容師
38:普通自動車免許 二級建築施工管理技士
37:ホームヘルパー
36:原付自転車
35:英検4級
229名無し組
2011/04/23(土) 00:18:32.09ID:???
マンション管理士なんぞ
建築士の下僕資格ではないか?
痴呆症の爺の戯言とはいえ
飼い犬に噛まれた気分だ
230名無し組
2011/04/23(土) 00:23:50.08ID:???
マンション管理士は設計する資格ないのに
なんでマンション設計スレに粘着してるの?
231名無し組
2011/04/23(土) 00:29:34.08ID:???
コンプレックスのかたまり
見ててかわいそう
232名無し組
2011/04/23(土) 01:21:19.23ID:???
>>230
お爺さんはご自慢の資格で
設計出来ないのが悔しくて
仕方ないんですよ。
婆ちゃんとやる、じゃなくて
マイホームデザイナーで
バーチャルでやってろって
感じっすわ
233名無し組
2011/04/23(土) 08:42:09.14ID:???
Q:マンション管理士って?
A:天下り団体が作った資金源用の資格です

Q:どんな仕事ができるの?
A:マンション1fの管理室に座れます

Q:取得するメリットはある?
A:名刺に書くことが出来ます
234名無し組
2011/04/23(土) 11:47:00.22ID:???
Q:マンション管理士って?
A:マンション管理のスペシャリストである

Q:どんな仕事ができるの?
A:マンション全般にわたって管理組合、設計事務所、弁護士等にアドバイスができる

Q:取得するメリットはある?
A:マンション管理のスペシャリストとして管理組合、同じ士業の連中に尊敬される

どうじゃな。
はっはっは。
235名無し組
2011/04/23(土) 12:15:33.71ID:???
>>234
マンション管理士の肩書きで
本当に尊敬されんすかあ?
それ以前に建設不動産業以外の
人に知名度ほとんどないでしょw
236名無し組
2011/04/23(土) 13:22:38.08ID:???
>>235

マンション管理士はお前たちのように肩書きを自慢せんのじゃよ。
そういうのは資格自慢たちの集まる場所で語り合えばよい。
スペシャリストと言うものは必要ない者にまで知られなくてもよいのじゃ。
知名度などそんなことどうでもよいことじゃ。
そういう考えが仕事もできんのに肩書きだけを印籠にして上面だけで
ミエをはっている建築士という人種じゃ。
建築士とやらはすぐにそうやって知名度で勝負しようとしてくる。
そんなもの実務にな〜んも関係あらへんわい。
お前たちなんの目的で資格を取っとるんじゃ。
自慢するためか?
そんなちっぽけな理由ならやめておけばいいわ。
自分の進んだ道で頂点に立ってやろうと言うくらいの意気込みでやってみるんじゃな。
おっと、わしとしたことが少しばかし感情的になってしもうたわい。
わしもまだまだじゃな。
はっはっは。
237名無し組
2011/04/23(土) 13:27:10.71ID:???
どれだけ喧伝しようと

知名度

一級建築士>>>>>>>>>>一級セコカン>>>>マンカス


難易度
一級建築士>>>>>マンカス>>>>>>>>>一級建築セコカン

は揺るがない
238名無し組
2011/04/23(土) 13:44:11.39ID:???
>>237

微妙なバカにしかただなw
239名無し組
2011/04/23(土) 13:50:06.74ID:???
マンカス ウゼーw

おとなしくマンションのゴミ拾いや掃除に専念しておけばいいものを
240名無し組
2011/04/23(土) 14:03:33.85ID:???
言っておくがわしは決して建築士をバカにはしておらんよ。
マンション管理士と肩を並べるのは承知じゃ。
だからこそお前たちの下品極まりないその書き込みが情けないのじゃよ。
お互い士業なのだからもっと紳士であるべきじゃと言っておるのじゃ。
どちらの資格もお互いが協力しあってより良いパートナーとなればいいではないか。
はっはっは。
241名無し組
2011/04/23(土) 14:13:50.11ID:???
>>240
あなたの「建築士にはマンション設計は荷が重すぎる」から
荒れてるんですよ。
これってバカにしてますよね。
PSの話にしても言わなくて言いことで
施主の前で恥をかかせたりして。
242名無し組
2011/04/23(土) 14:21:50.35ID:???
>>240
もし、あなたがその書き込み通りの感じで
このスレにいたなら状況は変わっていたはずです。
それこそ、建築士にしてみたら設計後の管理に関して
学べることも多かったでしょうに。
243名無し組
2011/04/23(土) 14:25:33.91ID:???
>>236
建築士とやらねえ…
244名無し組
2011/04/23(土) 15:37:25.66ID:???
>>241

それは侵害じゃぞ。
あれはマンション設計に関しての話しじゃ。
マンションの計画は難しいのじゃよ。
建築士は設計全般で事を考えるため
1つのジャンルに特化したものには弱いんじゃよ。
だから言っただろ。
例えば野球場の設計をするとしよう。
まぁあれは建築物となるのかどうかはわしにはわからんが
その設計に建築士が出てくるとしよう。
そのときやはり野球場の設計は野球関係者の知恵やアドバイスが必要になってくるんじゃ。
たとえば建築士と言っても野球のルールをまったく知らないお嬢ちゃんだったとしよう。
みてみぃ、どう設計するんじゃ。ほれ荷が重いじゃろ?わしが言うとるのはそういうことじゃ。
野球は野球の専門家にマンションはマンションの専門家に相談を受けるべきじゃと言うことじゃ。
それにPSは結果的にわしが恥をかいたではないか。
あれはわしも勉強になった。わしはここらでいるお前たちとちがって自分の恥や失敗はきちんと認める男じゃからの。
はっはっは。

剛性率は0.6以上、偏心率は0.15以下
どうじゃな、はっはっは。




245名無し組
2011/04/23(土) 15:45:24.76ID:???
>>244
マンションの設計は簡単だよ。
厄介なのは紛争処理とか
そういった類の話だ。
246名無し組
2011/04/23(土) 15:53:26.15ID:???
じゃ、じゃ、じゃ、じゃ〜w
247名無し組
2011/04/23(土) 17:22:54.16ID:5HfYROSI
>>245
定型のマンションすら設計できずに
現場検査で指摘出されまくった挙句
逆切れして訴訟沙汰起こした爺昭和建築士がいたよ。

その後どうなったんだろ?
ああいうのに限って人間関係とかで
淘汰されないんだが。
248名無し組
2011/04/23(土) 18:03:43.02ID:???
前からここで暴れているマン管さんは、なんで「〜じゃ」とか、「はっはっは」とか
変な書き込み方をするの??普段からこんな喋り方をしてるの??
249名無し組
2011/04/23(土) 18:57:07.70ID:???
マンカンの先生なら
うちのマンションに出る
カマドウマ退治してくれますよね
250名無し組
2011/04/23(土) 20:46:57.34ID:???
ブースターポンプとかパットマウントとかお主らしらんじゃろ。
わしはしっとるぞ。
はっはっは。
アウトポールとか逆梁とかわかっておるか?
わしはわかっておるぞ。
はっはっは。
DSは粘り強い建物ほど小さくできる。
しっとるか?
はっはっは。
そう言うことじゃ。
251名無し組
2011/04/23(土) 21:21:53.89ID:???
>>250
共用部分の清掃以外にも、
住戸部分のトイレをサンポールで
掃除されてるんですか?
偉いですね
252名無し組
2011/04/23(土) 21:29:57.74ID:???
>>250
偽物っぽいな。
なぜ知らないと決めつける。w

行政によっては規模等でブースター使えないとか
逆梁はなぜ使わないといけないとか
アウトポールは構造がややこしくなるとか
分かってるのか?
こっちは実際にそういうことを消化して設計やってるの。

それを知ってるからマン管がマンション設計できるのか?
何もできないだろ?
253名無し組
2011/04/23(土) 21:30:20.56ID:???
>>251

電球の球の交換もな!
はっはっは。
どうじゃ、えらいじゃろ。
はっはっは。
254名無し組
2011/04/23(土) 22:11:09.77ID:???
マンコン管理士のじっちゃん!
電球の球って、おいしいよね!
さすがは!じっちゃんだ!
255名無し組
2011/04/23(土) 23:25:41.40ID:???
>>254
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。
256名無し組
2011/04/24(日) 08:42:01.39ID:???
たんなるレス物乞いか
257名無し組
2011/04/24(日) 09:10:24.86ID:???
>>256
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。


258名無し組
2011/04/24(日) 09:49:18.78ID:???
ついにわしの偽者が現れよったな。
以前にもあってのう、想定済みじゃい。
人気者は困るんじゃ〜。
はっはっは。
今日は孫が遊びにくるよっての、
おまえたちのお相手は出来んのじゃ。
259名無し組
2011/04/24(日) 11:15:36.76ID:???
じっちゃん!おはよう!
マンコン管理士の孫 ってかっこいいっすよ!
最高だよ!
260名無し組
2011/04/24(日) 12:36:11.17ID:???
釣りじゃなく、本当にこんな奴(マンカン爺)がいたら、かなり痛いな・・・
「全部釣りでした〜」と言ってくれ・・・
261名無し組
2011/04/24(日) 14:12:00.58ID:???
失言は全て偽物の仕業という設定ですか?
262名無し組
2011/04/24(日) 16:36:51.79ID:???
>>261
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。
263名無し組
2011/04/24(日) 16:47:54.02ID:???
美女のマンコ管理士になりたいです
264名無し組
2011/04/24(日) 17:20:00.96ID:???
この外道!
マンコン管理士のじっちゃんをバカにするな!
265名無し組
2011/04/24(日) 23:49:05.43ID:???
>>259
学校でも自慢できるよね。
お爺さんがマンカンで、
補助で建築士を従えて
構造の講釈してるなんてさ。
266名無し組
2011/04/25(月) 07:10:59.52ID:???
おはようございます!
マンコン管理士の孫って言ったら!
学級委員にえらばれますよ!
267名無し組
2011/04/25(月) 22:16:34.45ID:???
>>266
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。
268名無し組
2011/04/25(月) 23:24:36.99ID:???
はっはっは、やっとるの。
好きにしたらええわい
わしはなーんも言わん。
それよりも孫が帰るとやっぱり寂しいのう。
ここでお前たちの相手をしとるのも
年寄りの楽しみの一つなんじゃろかのう。
まっ、ほとんど息子のような年代の連中じゃろうが
なんというかコミニュケーションがとれるのがええのう。
わしをなんとかギャフンと言わしめてやろうと頑張ってる姿が
けなげでかわいいわい。たまには付き合ってやるぞい。
はっはっは。
269名無し組
2011/04/25(月) 23:33:18.94ID:???
>>268
爺さん、風邪なんぞひかんように
まあ養生しいや。
270名無し組
2011/04/26(火) 07:17:01.04ID:???
>>269
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。
271名無し組
2011/04/27(水) 17:56:33.27ID:???
鴻池施工のマンションは耐震性に欠陥があると、著名な技術評論家が告発していた。
272名無し組
2011/04/27(水) 19:24:09.76ID:???
>>271
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。

273名無し組
2011/04/27(水) 19:54:00.95ID:???
>>270 >>272

なんかうそ臭い。
マンコンじっちゃんはこんな出方はしないぞ!
274名無し組
2011/04/27(水) 20:34:09.39ID:???
いや、272とか普通におかしいだろ。w
275名無し組
2011/04/27(水) 23:02:18.38ID:???
>>274
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。
教わりたいなら、お願いしなさいキミ。
 
マンコン管理士じじぃ
276名無し組
2011/04/30(土) 06:58:37.90ID:???
マンション管理しとっても糞の蓋にもならん
277名無し組
2011/04/30(土) 22:48:49.92ID:kPSd6nKt
FPの方がいいかも。
簡単と聞いてるし。
278名無し組
2011/05/03(火) 21:00:32.55ID:???
万缶ってマンションのドブさらいしてる
お爺さんが持ってる資格?
279名無し組
2011/05/03(火) 21:26:15.63ID:???
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。
 
マンコン管理士じじぃ

280名無し組
2011/05/19(木) 23:38:17.57ID:???
釣られる人が多いな
281名無し組
2011/05/24(火) 16:06:16.87ID:dc+YNXax
パラペットがないマンションってある?
282名無し組
2011/05/24(火) 19:31:49.59ID:???
何でするーできないの?
パラベないのもアスファルト防水にウレタン被せたのもみたことあな



283名無し組
2011/05/25(水) 09:42:28.97ID:rsNVQJ3M
あるのかないのかはっきりしろw
284名無し組
2011/05/25(水) 12:27:31.46ID:???
>>281
あるだろ
片流れ屋根とかいくらでもあるし
285名無し組
2011/05/25(水) 19:25:00.38ID:???
すまんあるよ

間取りでさ櫛の歯の真ん中の部屋のプランでうまいなあて思ったの教えておくれ
286名無し組
2011/05/25(水) 23:37:49.69ID:???
>>285
はっはっは。
そうじゃろそうじゃろ。
ここは楽しいのう。
はっはっは。


287名無し組
2011/05/26(木) 15:42:13.30ID:f7/EeIlB
櫛の歯の真ん中ってどういう意味よ?
288名無し組
2011/05/26(木) 16:30:30.10ID:???
角部屋じゃないってことじゃね
289名無し組
2011/06/02(木) 01:44:55.66ID:???
天空率使えない奴はいらない
290名無し組
2011/06/03(金) 12:56:24.44ID:xGke8dgP
>>289
ソフト使えば誰でも出来るだろ
291名無し組
2011/06/06(月) 14:36:27.76ID:NB99ggnE
クソスレあげ
292名無し組
2011/08/14(日) 08:36:15.33ID:mAdM56j7

           /⌒\      
         (//  ̄  \     
         ( ./__∞__)     
          |ミ.l _, 、_i.)   
         (^'ミ/.´^〈^ リ    
         .しi///r、_)/|   
           |  `ニニ' /   
          ノ `ー―i      
293名無し組
2011/10/15(土) 17:33:14.74ID:iOQreDUc

「天井から灯油」2千リットル…札幌マンション
読売新聞 10月15日(土)15時31分配信

15日午前5時25分頃、札幌市東区北21東10の5階建てマンション「シティパル明園公園」で、
住民の女性が「天井から灯油が漏れている」と119番した。

札幌市消防局と札幌東署によると、5階に設置された灯油用の中継タンクから灯油約2000リットルが流出。
約20世帯の住民が一時、近くの中学校や知人宅に避難した。

同署などによると、このタンクは、地下の灯油タンクから灯油をくみ上げ、各世帯に供給するためのもの。
タンク底部の配管が外れていたため、灯油がエレベーターや廊下などに流れた。

消防隊員らが約6時間かけて、ポンプで灯油をくみ取ったり、マットを敷いて吸い取ったりして、灯油の除去作業にあたった。同署では、老朽化などの可能性を視野に入れ、配管が外れた原因を調べる。
最終更新:10月15日(土)15時31分

294名無し組
2012/02/24(金) 00:06:24.30ID:wLhB4KsP
@〜
295名無し組
2012/03/17(土) 22:50:02.40ID:MOS36hWK
暇すれ
296名無し組
2012/03/19(月) 15:56:25.44ID:???
勃起チンポじゅぼじゅぼ
297名無し組
2012/03/26(月) 16:23:24.93ID:g2QCJGeW
収入安定率で言えば、アトリエよりも早いうちにマンションなり医療施設なり専門的な設計スキルをつけておいた方が、安定性(転職等)はあるのかな?
ぶっちゃけ私はアトリエ系事務所の内情をしらないので、何も言える立場では無いのですが、イメージでは模型やプレゼン作業の下働きが長い感じなのですが、やはり納まり・法規・計画等普遍的な知識も身につくんですよね?
すいません無知で。
298名無し組
2012/04/03(火) 00:51:54.67ID:???
欠陥マンションの実態なら、古舘真氏のサイトに詳しくかかれているよ。
299名無し組
2012/04/05(木) 21:04:46.59ID:???
ジェンダーフリーのHP 投稿者:男女平等 投稿日:2005年11月 9日(水)19時31分16秒
はじめまして。ジェンダーフリーに関する素晴らしいホームページを見つけましたので紹介致します。
ドメスティックバイオレンスの有名な活動家である近藤恵子さんの講演会の紹介もありますので是非ご覧になって下さい。
(古舘第2サイトURL)←★恥ずかしい自作自演の宣伝行為★
<!-- Remote Host: YahooBB218127136029.bbtec.net, Time: 1131532276 -->

http://web.archive.org/web/20051123043352/http://8622.teacup.com/delta/bbs
アルサッカ@管理人
 投稿日:11月22日(火)11時41分45秒
Remote Host: YahooBB218127136029.bbtec.net, Time: 1132627305

DV運動への疑問 投稿者:清貧活動家 投稿日:2005年11月29日(火)12時28分6秒
(ry
<!-- Remote Host: YahooBB218127136029.bbtec.net, Time: 1133234886 -->

アルサッカ@管理人
 投稿日:12月16日(金)22時38分3秒
Remote Host: softbank218127136029.bbtec.net, Time: 1134740283

DV活動の問題点 投稿者:ジェンダーフリー活動家 投稿日:2006年 3月 5日(日)18時00分41秒
(ry
(古舘サイトURL)←★恥ずかしい自作自演の宣伝行為★
<!-- Remote Host: softbank218127136029.bbtec.net, Time: 1141549241 -->

数の論理 投稿者:ジェンダーフリー活動家 投稿日:2006年 3月 7日(火)20時20分29秒
(ry
(古舘サイトURL)←★恥ずかしい自作自演の宣伝行為★
<!-- Remote Host: softbank218127136029.bbtec.net, Time: 1141730429 -->
300名無し組
2012/04/20(金) 22:49:48.53ID:???

300
301名無し組
2012/04/21(土) 21:15:59.29ID:???
          , - ‐ 一―――ー - 、
        /:::::::::::::::// i i ヽ:::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
      /:::::::::::l:::::::::::::::::::::l::::i::::::::::::::::::::::l:::::::::ヽ、
     /:::::::::::::ヽ!!::::!_::|::l::::||:::!l_:_::::|_!:l:i/_:::::::::::ヽ、
    /::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::l:::-ィヒラュ::i:::::i::,イテッ-::::l:::::::::::::::::i
    |:::::::::::::::l::::::` ̄ ´、::l:::::l::::,:: ̄:´:::::::l:::::::::::::::::|
    l:::::::::::::/!:::::\::::::/:ヽ_ '::ヽ:::::::/:::::l::::::::::::::::/
    !::::::::::/|::::::::::::Yイェエエェ ゝY::::::::::|\::::::::::/
     ヽ/  }:::::::::::::l:::ヽ二ン::::::l::::::::::::{  \ノ
         /ヘ,,:::::::::::::::_|_:::::::::::::::::::イヾ
           '/'冫レ~l|lili|l~ベ=ミ'ヾ`
               |lili| 
               .|ii|           
      |           |ii|           i    !
                l  .|!|
        i       |! .|!| _         |   ,|
       ,i -─ '''"" /|!|\`""'''ー- i,、   !
     |/____/  ||  \____\ ,|
    /.  \  ξ/  ̄ |  ̄ ̄\ σ /  ヘ!
    |  |  \/   ;゙ ,.'"゙':     \/     |
    ヘ  i  ,/\    、`,. '゙    /\  !  /
     \|/ ο \i____/ α \i!/
         ̄ ̄ ̄ ̄\i η / ̄ ̄ ̄ ̄
        `"'' ‐- ..,_|\/,,.. -‐ ''"´
302名無し組
2012/04/25(水) 20:43:15.74ID:???
古舘真とは何者なのか?
欠陥マンションの話題が出ると必ず名前を聞く。
303あぼーん
NGNG
あぼーん
304名無し組
2012/07/22(日) 21:26:54.32ID:???
契約したマンションの内覧会に行ったのですが、当初の図面と出来上がりで
違うところがいくつかあると言われ、そのうちの一つに「ベランダにそで壁設置」
というのがありました。

隣のベランダとの境にそれを追加することで、よりプライバシーを保てるからと
説明はされたのですが、そのせいでエアコンの室外機置き場の場所が削られた為
室外機は壁掛けから天井吊りに設置方法が変更になる上、設置できる機種も
限られることになってしまいました。

プライバシーをより保てるようにしてくれなどと誰も頼んでもいないし
何かその理由は言い訳で、実は本当の理由は別にあるように思えるのですが
可能性としてはどのようなことが考えられますでしょうか。
305名無し組
2012/07/23(月) 08:36:40.70ID:???
>>304
デベの指示による 不法侵入(泥棒)対策じゃね?
306名無し組
2012/07/23(月) 22:32:24.97ID:???
>>304
共用部分だから、おめぇには関係ないよ
 
デベちゃん
307名無し組
2012/07/24(火) 14:32:10.53ID:???
>>304
そでのしたっていうじゃん。
お金渡せば、その壁外してくれるよ。
308名無し組
2012/09/13(木) 17:12:44.33ID:YVGREWQD
最近仕事ないわ
309名無し組
2012/09/18(火) 21:29:46.91ID:???
土壌汚染問題 (放射能は除く)
マンションや一戸建所有者は地歴調査で
土壌汚染が疑われる場合自主調査した方が良い
簡易調査なら5万円〜30万円程度
調査結果が黒なら法に基づく土壌汚染状況調査し
土壌汚染が確認されれば地価0円で銀行の担保にもなりません
販売会社に瑕疵担保責任で弁済させるか不作為不法行為してる汚染原因者に
損害賠償請求する事が出来ます

土壌汚染の時効は浄化から20年
の裁定が下りましたhttp://m.blogs.yahoo.co.jp/envlow/7855555.html
総務省
http://www.soumu.go.jp/kouchoi/activity/kawasaki-hodo.pdf

大手はちゃんと補償してくれる

大阪アメニティパーク土壌汚染事件
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091020/ecc0910201620004-n1.htm

管理組合(455世帯)の補償交渉は
8日、事業主側がマンション購入価格の
25%、総額約75億円を補償し、
売却希望の住民には個別に交渉に応じる
などの条件で和解することに合意した。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/42748089.html

ちなみにマンション販売大手大京は
全国に3600件マンションを建ててます
土壌汚染が疑われる工場跡地に70,80,90年代
建てたマンションがどの位あるのでしょうか
310名無し組
2012/09/19(水) 08:15:55.42ID:???
>>309
昔いた事務所でこの事件をうけて地盤調査ついでに土壌調査したわ
マンションじゃなかったが所長がクライアントに進言して調査、結果シロ

準工業地域で5年後くらいに近隣で騒ぎ出して店子が結束して疑いだした
調査結果見せると納得して騒ぎは収まったが調査してなかったら・・・
結果はシロだけど収拾するまでの時間と経費考えると恐ろしくなる。
311名無し組
2012/09/21(金) 01:45:51.89ID:???
>>310
地歴調査で化学工場や重金属工場後地の
不動産売買や土地を担保にした融資には
土壌汚染状況調査(法定調査)が必要となり
ます土壌汚染が確認されると土壌洗浄費用
が多額の為土地価格が0円かマイナスに
なります
浄化技術の躍進により世界の70%以上が
原位置浄化方式を採用しておりバイオ
(バクテリア)に汚染物質を分解させる方式
が主流になってます(掘削など一切なし)


312名無し組
2012/09/22(土) 10:05:21.47ID:???
積水に依頼はやめとけよ。組織ぐるみでいんちきやるから。
313名無し組
2012/10/14(日) 20:33:04.97ID:BudOuRzp
上から下まで同じだから造り易い。
314名無し組
2012/10/15(月) 21:57:45.30ID:vVTFgnbW
安いのはな。
高級なやつはちょっとずつ違う。やたらに種類をふやしたがる。そうすると売りやすいらしい。だが、もともと密度は高く、管理しづらく作りにくくなる。どうせ大してかわらんのだから完全に一緒にすればいいとおもうがな。
315名無し組
2012/11/04(日) 08:58:36.96ID:7a5ZHXOA
ハリボテ設計
316名無し組
2012/11/06(火) 07:51:39.71ID:aT3Jv6Om
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのために証拠が残らないよう集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
317名無し組
2013/01/19(土) 11:18:20.67ID:???
最近仕事ない
318sage
2013/01/20(日) 10:43:09.19ID:K8prp033
おれも!

誰か性能評価にくわしいやついる?
319名無し組
2013/01/20(日) 18:20:51.49ID:???
マンション管理士って、マンションの管理人のじいさんに必要な資格?
320名無し組
2013/01/20(日) 20:01:28.92ID:???
いらないな
321名無し組
2013/02/14(木) 01:43:25.44ID:toPiaPwn
なんだろうな

じいさん
322名無し組
2013/02/15(金) 22:07:25.13ID:???
驚かす訳ではありませんが、
住宅購入の3割の人が破綻予備軍と言われています。

まずはマイホームが欲しい気持ちをグッと抑えて
自分がいくら借入できるのか?
ローン申し込み自体が可能なのか?を検証してみましょう。

@借入金額が年収の5倍以内か?
基本的に借入申し込み額は5倍以内であることが望ましいです。
勤続年数5年もあれば若くてもローン審査は通りやすいでしょう。

A借入金の毎月返済総額(住宅ローンやそのほかのローンも含む)は年収の3割以内か?

計算式は、現在借入しているローンと これから借りようとしているローンの年間の元利金合計で算出します。
分母に年収、分子に年間元利金返済総額を入力すれば出ます。

B最後に、総額の3割程度は
頭金として準備できるのか?
それ以下でも可能ですが毎月の返済の負担が大きいので貯金をガンバった方が賢明です。

参考はこちらで。
http://20dai-myhome.com/
20代共働き夫婦が2年で頭金760万貯めて超快適マイホームに住む方法。

素敵なマイホームが建つといいですね!
応援しています(^^)
323名無し組
2013/04/18(木) 00:04:18.01ID:Yd9zPXWB
はいはい

コピー
焼いといて
324名無し組
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:QwpPGTbo
 
今年の夏は《 空調服 》で快適に仕事しませんか?

空調服(くうちょうふく)とは、夏場の衣服内気候環境を改善することを目的として開発され、株式会社空調服から発売されている、「電動ファン内蔵上着」の商品名である。
屋内の空間すべてを冷やす従来型のエアコンと比べて、単三乾電池で稼動するこの製品を使えば電気代は97%削減となり[1]、夏場の消費電力の大幅な削減が期待できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E6%9C%8D
http://kakaku.com/search_results/%8B%F3%92%B2%95%9E/
325あぼーん
NGNG
あぼーん
326名無し組
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:???
マンション業界は確実に衰退する
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130825/ecn1308250733002-n1.htm
327名無し組
2013/09/17(火) 21:35:14.40ID:???
五輪特需に乗せられて雑誌片手に投資豚が後をたたない
インセンが怖いわ
328名無し組
2013/10/11(金) 22:21:21.65ID:???
最近の三十路独女は金溜め込んでんな
万損を即金で買うより、整形でもした方が身のためなんだがなコイツラの場合
329名無し組
2013/11/02(土) 10:59:37.83ID:???
>>90
マンションの10年後の資産価値は、どう測る?
自分は持ち家だが、上物は消耗品と捉え、土地の価値だけウォッチしてる
330名無し組
2014/01/10(金) 08:09:49.24ID:9QtfPqLQ
マンション設計ほんと儲からない
331名無し組
2014/01/10(金) 11:43:44.79ID:sElOuv9K
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日で、現在各所でクレーマーとなり問題を起こしている。
332名無し組
2014/02/02(日) 02:55:47.75ID:QQ4ZiHt+
東京・青山の三菱地所「欠陥億ション」 ネットの書き込みで発覚、異例の販売中止に
全部で6000あるはずのスリーブのうち、1割にあたる600か所の孔がなかったり、位置が間違っていたりした。そのうえ、配管を通そうと後から開けた孔が、鉄筋を切ってしまった個所が見つかったという。

平気で黙認してた構造設計事務所は捕まれば良いんだよ。
333名無し組
2014/02/02(日) 13:25:43.77ID:u/EeIxZc
青山の「億ション」ネットの書き込みで水道管の孔がない欠陥が発覚 三菱地所・鹿島・関電工の「一流処」による建設
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52260916.html


55: 32文ロケット砲(千葉県):2014/02/01(土) 21:32:22.50ID:3t3W3P0g0

マンション掲示板による、契約者説明会(1/25 26開催)の話を総合
契約者説明会で三菱地所レジデンス側は以下について説明している

「配管等を設置していなかった」(報道されている部分)
「コア抜き(コンクリート穴あけ)をした」
「その際筋を切った」
「鹿島の調査で震度5で倒壊するとわかった」
までは認めている だから少なくとも上記の部分までは事実

つまりこの件は「配管が無かった」話はあくまで最初の発火点であり、
「配管が無いから穴を開けまくったら(一部報道によると600箇所)、筋を切ってしまい、
建物の強度に問題が出て、震度5でも倒壊しそうだから全面契約解除」という話なんだな

報道されたので掲示板に集まってきた施工業者らしき人々の意見は
「コア抜きで震度5で崩壊って、そりゃ梁をやらかしたんじゃね?」という事でほぼ一致している
おそらく致命傷は地下の梁で、これの筋を切ってしまった、ということらしい
これで震度5で倒壊、も説明出来るとのこと

三菱地所レジデンス側は「一切知らなかった、見抜けなかった」とし、鹿島の会社側も知らなかったと説明、
「全ては鹿島の現場所長が独断でやったこと」と説明された
なお、当の現場所長と副所長は現在入院中で説明会には来なかったとのこと
334名無し組
2014/02/03(月) 09:38:10.48ID:???
この事件の告発発端となった掲示板(現在閲覧のみできる)
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】@マンションコミュニティ
http://m.e-mansion.co.jp/thread/295240/82/
335名無し組
2014/02/03(月) 19:30:14.96ID:rJP7cBvv
鹿島は知ってただろうね。
もしも本当に知らなかったとしたら、現場を掌握してないから、それこそ論外。
昔の話だが
何しろ、地震でエレベーター開口の袖壁が壊れて、コンクリートの中からセメント袋(要するにゴミ)が出て来て某大学では出入り禁止業者になってる。
(これは事実です。)
スーパーゼネコンの中で、一番駄目なのは鹿島だと思う。
336名無し組
2014/03/24(月) 22:44:30.18ID:Yu4klSdh
白金の高級マンションで不具合、大成建設が是正工事
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2XM8F6TTDS201.html
337名無し組
2014/04/02(水) 11:00:22.45ID:YJ5/nRfk
鹿島田駅再開発マンション、柱にひびで一部撤去へ
http://www.kanaloco.jp/article/68801/cms_id/72877
338名無し組
2014/04/10(木) 03:18:23.31ID:???
>>335 鹿島の人べらしは相当なもんです。なにしろ新卒採用半減。
負債が多くて銀行団から引き揚げの話がある。
土木で大失敗が多い
水島沖ノ鳥島も元締めここだろう。
339名無し組
2014/04/13(日) 09:41:40.33ID:z7Hk4IQa
ナイスでも、施工不良が発覚し、是正工事をしているが、大丈夫なのか疑問。
340名無し組
2014/05/06(火) 16:37:40.78ID:9fkBqgDy
大丈夫
341あぼーん
NGNG
あぼーん
342名無し組
2014/12/26(金) 23:01:07.55ID:1t5J+Cbd
すごーい
343名無し組
2015/02/12(木) 01:11:10.18ID:MQ6U02Fe
コピペ設計
344名無し組
2015/02/28(土) 14:41:20.22ID:???
もうかりまっか
345名無し組
2015/06/06(土) 08:11:04.40ID:???
&amp;#128048;
346名無し組
2015/07/22(水) 22:57:31.41ID:???
カーわ〜イーイー
347名無し組
2015/08/24(月) 23:38:59.13ID:???
もうかん
348名無し組
2015/08/25(火) 09:03:44.85ID:/Vmkvll2
マンションでは何のCADあ主流?

現場チェックって楽しい?
349名無し組
2015/08/30(日) 10:44:45.79ID:???
マーンション
350名無し組
2015/10/01(木) 14:17:57.41ID:gS07ssy7
完全な素人ですが質問させてください。

@マンションは設計時に風の流れについて何かシミュレーションしますか?
たとえばある方向から風が吹いた場合の建物両面の気圧差の特性などです。

A平面図でL字型となる建物で特定の階において平面的な位置の違いにおいて気圧差はどう変化しますか

@Aの両ケースとも風光風速は一定と仮定します。
351名無し組
2015/10/06(火) 10:22:30.03ID:5XAlXBOT
中田さやか中田さやか中田さやか中田さやか
352名無し組
2015/12/04(金) 20:58:50.26ID:???
主婦をだまくらかすようなデザインしとけばおk
353名無し組
2016/01/26(火) 04:52:15.22ID:???
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
354名無し組
2016/02/12(金) 20:26:17.07ID:???
5年たって傾かなかったら合格
355名無し組
2016/12/01(木) 20:20:02.47ID:???
「ゼネコン 実態」で検索すると、恐るべき事実が判明しますよ
356名無し組
2016/12/22(木) 14:29:01.13ID:???
設計と管理士を比較するなんてムリありすぎ。
恥ずかしいからあちこちかみつくのやめろ>マンション管理士諸君

ところで古いマンションの非構造壁ぐらいコア抜きさせろや!ボケ設計士!
「法的には問題ないけどクラックの恐れがあるから抜いていいとは言えません(キリッ」だ
なんでも四角四面に正しく伝えるもんじゃねーよ!
せめて「クラックの恐れがあるけどそれは住民同士で決めてください」って言え
やんわりオブラートに包めやこの理系野郎!
素人は最後の一言では左右されんだよ!
半年かけて合意形成仕掛けたリニューアル計画がとん挫するじゃねーかよ!

---
これがアドバイザーと実務の差です。
自分のリスクヘッジを取って四角四面にやる理系頭 真面目 真正直 
全体の将来を考えて最後は組合に判断させる文系頭 政治的 政略的 
357名無し組
2016/12/22(木) 14:34:38.63ID:???
>>350
@風圧計算はするだろ。建物を揺らしたり抜けて行ったりするんだから。
 だけど物件一つ一つに流体力学的な分析まではやらないんじゃね?
 全部コストに盛り込まれるから、必要なこと以外はしないでしょ。デベロッパ^-は。

A風の向きによって違うと思うよ
 「特定の階」は貴方の住んでいる部屋のことを指すんだろうけど、
 年がら年中状況が変わらないとして、それは貴方の地域と部屋の向きが
 組み合わされて初めて出る状況だと思うよ。
 一般解はなかなか出せないと思う。
 
 
 
358名無し組
2018/01/18(木) 10:39:06.38ID:1GoEOiMx
>>356
ダイヤレン入れられるまでハツって、コンクリート打てば
359名無し組
2018/01/21(日) 02:21:17.48ID:hckqsMen
人生はリベンジマッチ
ダウンロード&関連動画>>

360あぼーん
NGNG
あぼーん
361名無し組
2021/08/07(土) 16:44:28.04ID:???
>>356
経験少ないんじゃないその人
普通にコア抜きするでしょ
362名無し組
2021/09/06(月) 15:57:48.53ID:???
あのさ変な所に段差あるのに色で教えるとか一切しないマンションとかよくあるけど捻挫するからやめてくれんか?欠陥構造だろ
363名無し組
2021/09/06(月) 21:08:44.84ID:???
ペンキで塗っていいよ
364名無し組
2022/09/24(土) 23:59:10.73ID:???
https://www.cnn.co.jp/style/architecture/35193686.html
ソビエト時代に建てられた団地、現在の住み心地は?
2022.09.24 Sat posted at 20:00 JST

マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚
365名無し組
2023/10/08(日) 17:37:19.99ID:???
∠( ゚д゚)/ 「え」
366名無し組
2023/10/16(月) 14:55:19.56ID:???
なぜですか?
367名無し組
2024/08/06(火) 16:17:09.78ID:nPjRKvr4
ただ
血糖値は下半期だよ
368名無し組
2024/08/06(火) 16:37:19.80ID:VBr6AgMp
波恋
黙って🐶

lud20250116013401
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doboku/1299572756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マンション設計スレYouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ボーイッシュな子->動画>2本->画像>114枚
マンションブロガー総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
高速道路、中央分離帯の構造を考える(ジャンプ台は誰が設計したのか)
徳岡設計について語るスレ
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part78
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part81
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part79
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part92
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part89
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part88
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part91
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part77
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part69
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part74
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part67
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part70 [無]t
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part65【肉球】
【鋼橋/PC橋/複合橋】橋梁総合スレ[設計/施工/保全]
】【2級】二級建築士設計製図試験スレ part57【肉球】 &copy;2ch.net
マンション管理人スレ
ルイージマンション総合スレ
デザイナーズマンションスレ
マンション管理人スレ part2
マンションブロガー総合スレ 9棟目
マンションブロガー総合スレ 5棟目
マンションブロガー総合スレ 6棟目
マンションブロガー総合スレ 7棟目
マンションブロガー総合スレ 10棟目
マンションブロガー総合スレ 8棟目
ワンルームマンションの管理組合を語るスレ
【PS3】gta5マンション評価スレ【gta5】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147868 マンション修繕費
マンションブロガー総合スレ 2棟目 [無断転載禁止]
マンションブロガー総合スレ 3棟目 [無断転載禁止]
恥ずかしいマンション、アパート名を挙げていくスレ
【トランプ】マタハイスレ10【マンションほしい】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 158503 マンション多すぎ
ウルトラマンニュージェネレーションシ総合アンチスレ2
#山本一郎 、5ちゃんスレを鵜呑みに特定マンション名を名指しし「うんこ禁止令」記事をアップ→別マンションでした。三井激おこ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】 (979)
【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part71 [無]t [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net (33)
建築設計
原子力発電所の設計を考える
個人設計事務所 Part32
設計センス皆無なんですが
東京都庁or三菱地所設計
ゼネコンと設計事務所について
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-5
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-2
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-6
福島原発の設計は認識の甘さにあった
■一級建築士設計製図相談室 119室
平成23年度1級建築士設計製図試験
豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-8
【安い】安井建築設計事務所【給料】
構造設計一級建築士と設備設計一級建築士
設計事務所ってなんでキモいやつばかりなの?
【日建・2級建築士の設計製図 】
原子力の設計を志してるんだけど親に反対されてる
設計事務所の先生ってなんで貧乏くさいの?
■一級建築士設計製図相談室(139室)■
16:54:48 up 33 days, 17:58, 2 users, load average: 20.21, 40.83, 41.07

in 0.015727996826172 sec @0.015727996826172@0b7 on 021606