兎にも角にも、勉強時間は習慣にするのが1番。
帰りが遅くなっても、眠たくても、ペンは握る。
自分に言い訳しない。
勉強にも色々あるからね
こんな勉強もいいよね。
ダウンロード&関連動画>>
製図やってると、性欲が凄いんだが…
因みに分離派 >>10
エスキス、作図だけじゃなく、要点の記述の為や図面に反映させる為の構造、設備の勉強も必要。
要点の記述自体のトレーニングも大事。 所謂アトリエ系事務所に勤務しているのですがほぼ毎日帰りはこの時間くらい、日付が変わってからとかが多いです。徹夜もたまにあります。学科の試験一週間前も徹夜の仕事でした。
似たような状況で合格された方、どのように学習していましたか?
>>13
日付が変わる頃に帰宅の毎日で、たまに湯船につかりながら寝てしまうこともあったけど、それでも、毎日一枚書く事を習慣にしてました
2時半すぎまで掛かってたけど、アトリエ系は朝が若干ゆっくりなので、可能でした。 >>13
授業以外は何もしないで受かりました
嘘です
記述の勉強だけは最後の一週間でした
努力の甲斐があって、作図スピードはクラスで断トツの遅さでした >>16
自分も作図遅いです。3.5時間はかかります 朝10時て、余裕だろ。今から
3時間しても5時間寝れるやん。
>>13
去年ストレートで合格したけど、去年は常に残業時間100時間超え
宿題はしないと割り切る。そのことを講師に説明する。
水曜&日曜日コースだったけど、勉強は日曜日だけと割り切る。他の曜日はしない&行かない。でも日曜日は、講義が終わった後も学校が許す限り居残りで勉強。22時ごろまで。
筆記はラスト2日でどうにかなると思って、それまでは一切放置。模擬試験でも筆記の箇所は無回答で提出。
試験の週は木曜日から会社を休みにする(夏休みの振り替えを使った)。木曜日は寝て、金・土で筆記を勉強する。 あと、食事は基本外食にした。下着や服も沢山かって、週1の洗濯で大丈夫にした。
普段使わないコインランドリーも使ったし、普段はホームクリーニングする服もクリーニング出した。
それで、土曜日は夕方までは仕事でも18時には家に帰って、土曜の夜に全ての家事をして、日曜は勉強に集中できる環境を作った。
要は、お金で買える時間は買うって感じ。月の食事代8万ぐらいいってたw
製図にかんしては、職業設計士のスタートラインは他のひとより断然前だよ。焦らなくて大丈夫。最後に合わせればいいよ。
どのように学習していましたかって問いはこういう答えを求めてたのかね
>>20
10時、、ぷぷー
現場勤務からすると超超楽勝やん 大手転職しなされ
年齢若ければ資格無くても今は簡単に採用される
いつも思うのですが、何故アトリエ系ってどこも朝遅くて夜遅くまでするのだろう、
朝早くから始めて、夜も早く終わればいいのに、、謎すぎる、
そんなことないよ。アトリエ系でも定時帰り推奨なところあるし。スーパーゼネコンの設計部だって徹夜している。
デザイン系の職が朝が遅いのは、デザインには終わりがないから夜は必然的に終電までやる人が出てくる。体を壊さないために朝で調整だと
服飾人が言っていた言葉だけどね
この連休が最後のチャンスだな、模試なんか受けるより自分の苦手なとこ徹底的にやったほうがいい
体調管理もしっかりな。
2年ぶりに風邪ひいたからか、治りが遅いし、あと引いてる…
一か月前でよかった。
確かに課題ばっかりはエスキス出来てない人には非効率的だと思う。
製図もエスキスも突然できるようになるよな。あれ何だろ
ゾーンにでも入ったんだろ。しっかり勉強してきた証拠や
別に講師を信用する必要はないよ
意見を取捨選択ってだけで
去年の解答例の丘柱みたいに収まらないからって柱こしらえたら講師なんて言うのかね
>>38
丘柱が理由も無く駄目という講師は建設業から手を引くべき ちょっと柱じゃまだなーってだけでPC梁使いまくる奴ってぶっ飛んでるな
構造から言わせればあの程度は丘柱って言わないよーフレームじゃないから軸力しか降りてこない
>>33
それっていつ頃ですか?
人によるかもしれませんが コンビニとかでハゲ見るとパッシブデザインだなーとか思ってしまうんです
丘柱が駄目だと言う人って、ここに多く居るよね
駄目な理由を書いて貰いたいね
周りにはちらほら今年は諦めムードに入った人も出てきてるよ
やる気と集中力が保てるかどうかの境目の時期だな
フレームじゃなくて軸力ってことはピン、つまり曲げを負担しないよってことだ。
昨年丘柱OKと、今年ロングスパン9mで勝利というふ
ファーストイメージ、セカンドイメージで
地下階2スパン飛ばして、上全層丘柱でオッケーって
昨年の2階保育に続いてぶっ飛ばしてるのSわ?
>>54
えー、過去最高難易度だと思ってたけど
どこが簡単なの? 地下階でロングスパン
上は基準階なら、乗せる基準階をどこにするか?
要は基準階乗せるとこはロングスパン外せばいいのに出来てない。
隠れ主役はサービスなのだから、サービス出来ない計画はアウトだし
何をサービスと繋げるか?が要点でしょ。
SNSで????つのを見かけたので書いとく
Sの課題みてないけど、9mスパンってことはY方向3スパンで中廊下設けるために中央スパンに9m使ってるってことかな?
去年の丘柱はB梁の上に乗っている。
で、そのB梁を受けているのは柱でなく、G梁な訳よ。
「ガッコーがロングスパンオッケーだよ!!」
「丘柱オッケーだよ!!」
で
「ロングスパンのG梁の上に柱乗っけて多層階オッケーだよ!」
って無いから。
梁伏図無いからやっていいって訳ではもちろんない。
>>59
俺が見たアップ例では地下階2スパン飛ばして、その中央に柱乗っけて上階組んでた笑
彼だけなのか?Sがそう教えているのか?
両方ありそうで笑 かつ、基準階乗せる位置で地下機械室のドライエリアも決まるんだよね。
見てると。
今年の主役は実はサービスだぞ!!
高強度コンクリート、高強度鉄筋で作ったっていいじゃないな。
今年はめちゃ難しそうだけど、当日はめちゃ簡単な問題だと思うよ
難易度は合否に関係ないけどね
おか立ちを受ける梁せいを200ぐらい大きくしとけば収まるでしょう
どんだけ難しくても4割受かるからな。難易度気にしても意味ないよ
どんなにがんばったって太陽さんがフレアすれば地球なんてあっちゅうまにパンパンやで、宇宙規模で考えれば製図なんてチソカスや
>>63
>>68
問題文に構造は経済性に配慮しろってあるだろw
他が、たとえばNが去年みたいにかわしたら、またS負けじゃんw 上位4割に入るゲームだものな。難易度なんて関係ない。
>>47
君のいう丘柱ってどんな丘柱?
G梁の上にC3を立てる丘柱?じゃ、C3受けてるG梁は何が受けるの?G梁?それともC1?
つまり柱が2本増えるの?
それとも「丘柱はオッケーだ!!」去年を応用して丘柱C3をB梁で受け、そのB梁をG梁で受けるの?
それともロングスパンのRCのG梁の上に、C3を立てるの?
これ読んで?って奴は辞めとけって >>75
C3って何だよ
3って何だよ
多分3Cじゃないのか
ロングスパンって何mだよ
もっと分かりやすく
丘柱で、そんな理屈を言う講師は外れだわ
構造の問題出駄目か良いか決まるのだから、構造から判断するんだよ。 学校行ってるやつは”ナンパ”しろ。
丘柱オッケーって思ってて、75で何言ってるか分からなかったら構造事務所で働いている
生徒いるから普段話さなくても”ナンパ”して教えてもらえ。
誰が構造事務所に行っているか分からなかったら周りに聞いたり、講師に聞けばいい。
設備事務所に勤務しているのだって少数うながらいる。
せっかく学校行って色んなやつがいるのだから”ナンパ=コミュニケーション”取らないのは損
>>78
構造の伏図知らんのか?部材No割当しらんのだなw >>78
「丘柱、丘柱」ってバカの一つ覚えで言っているが
去年の回答例の柱はポスト柱だよな。
じゃ、アレでC柱立つか?
C柱をB梁で受けるのか?
そういうの君たちちゃんと考えた?何も考えてねぇだろ?
って言ってるの。 >>80
はぁー
Cは柱
Gは大梁
Bは小梁
そして
記号の前に付ける数字は階
後ろに付ける数字は種訳
wについて述べて下さい >>81
そんなん常識だろ
それが分からない講師が居るのが問題
それを鵜呑みにする馬鹿が居るのが問題
それと、小梁が柱を受けたらどんな柱も間柱だわ
君の駄目なイメージも別に可能な場合もある
梁が柱によるP荷重。地震の鉛直まで考慮して持つなら問題無い。 今年ほんとに総合の市販本ないんだな
去年独学だったけど、日建4題じゃさすがに無理だったかも
そもそも何のために丘柱使うの?
去年俺は片持ち2.5mで対応させた。3mとどっちか悩んだが2.5mでスラブだけでなくCS梁を廻して
平面と断面にちゃんと書いてアピールした。
丘柱使うなら、その理由ちゃんと整理しとかないと暴走して一発アウトだぞ。
この試験は管理出来ない、区画が出来ていない(防災)、建物として成立していない
のは事実上一発アウトだからな。
>>85
意匠図に柱や間柱を描くか?
必要無いんですよ
見て安易に減点するのは仕事が暇でバイトしてる講師だけ。 >>83
1層丘柱で乗せるのなら分かるが、俺が某SNSで見たのは1階から丘柱で全部乗っけてた笑
PC梁に丘柱オッケーとかいそう。
PC梁に在来C柱なんて施工できんだろw
教室でPC梁にB梁繋いだ奴が居て、グループ学習で
「PC梁に在来B梁定着できんのかよ?」って言ったらちょっとモメて面白かった笑 >>86
同意。
丘柱なんか考えてはダメ。
試験までにやること、覚えることたくさんあるけど、大事なのは試験では描ききって採点の土俵に上がるのみ。 丘柱はダメってのは他が同じだったら丘柱が下の評価になるって事だろ
実務がうんぬん関係ないよな
丘柱になるようなエスキスなんてダサいわw
エスキス力があれば丘柱なんてw
なんかエスキスができるようになってきた気がする
そしたら不思議と作図も早くなるし
もしかして今年いけるかも・・・
>>93
出来ないなら試験で採用するという暴挙にでるはず無い。
PC鋼材でテンションかけてるだけで、鉄筋もコンクリも在来と同じで良いのがメリットなんだろ >>82
あぼんか?
記号の前は階高で後は柱符号はだろ。
同じ位置にある柱も階高で鉄筋の本数減らしたりがあるから同じC1でも階で区別してるから前に符号くんの。断面積変わる時もあんの。
C3と書き込んだ人は状況に合わせた新しい部材断面の柱を提案したの?って意味で書いたのだろ。
危篤だから、去年の試験知らんけど、丘柱なんたらの話はあったらしいね。
要は、状況にあった柱の断面積を提案できる様な人になりなさい。場合によってはP符号使うとかね。
わからないなら、勉強しな。
丘柱だって、要求部屋によってはありだから。 良く知らんが、ロングスパンやPCの上にCG梁があって上に何も無くて、先端丘柱なら問題ないね。Pと解釈されれば。去年の事知らないから
違ってたら聞き捨てて。
>>98
二階で部屋スパンで収まらなくて、うえの梁持ち出しにして下のGとか、先端の壁をBで受ける時に無くてもいいけどPあればGにCGの荷重ふたん少しさせてGに伝達させて壁の安定もよくなる。Gと書いて?てなるよりいいけど。符号は使いたかったしだいだろ。 >>98
去年、伏図があって丘柱を他の柱と同じC1で書いたら事実上一発アウトだろうな。 >>103
そのぐらいで一発アウトになるわけねーだろ 丘柱って言うんだな
うちの会社だと丘立ち柱かお神楽だな
>>105
建物として成り立ってなかったら良くてランク2 構造事務所に居ると
あれ!?丘柱は絶対駄目ですよ!!(総合資格)
でネタになってる
丘柱がいいの、悪いのなんてどうでもいいじゃん。結果受かればいいんだし、それが答えだよ。周りの意見にとらわれるなよ。いい大人がみっともない。
仮に駄目だとしても最終手段ならやっとけそんなじっくり見られてないから
>>107
なんで丘立ち柱が他の柱と同じサイズだと建物として成り立ってない(=その柱断面では明らかにもってない)ってことになるの?
余ってはいてももってないことはないだろ 丘立ちなんて最後の手段なんだから成り立たないことはないんだけど、使わないのがフツーってだけだろ、余計なこと考えてないでフツーに納めろ
使う時点でプラン組めてないって事だからなー
構造云々より試験として不利は不利というか
有利じゃねーのは確実だわな
>>112
昨年の例で同じ柱サイズで書いたら「C柱で計画してんのか、分かってないな」って判断されるよね。 あのね、丘立君たちさぁ〜
全然分かってないで使うの辞めなよ
伏図ないけど、記述で「部材寸法と配慮したことを書け」
って出てきたらもうアウトじゃん。
去年、パッシブを絵で説明ってルーバールーバーつってるけど分けってんのかよ?
ってサプライズだよ。
試験元突いてくるぞ
>>114
そうそう。丘立ちでのせるんじゃなくて、その上階をずらしたり、大空間をずらせ
って基本的なプランニング出来てねぇこいつ、で終わり。
他の多数が丘柱使わないで解いてきたら違うプランニングになって合格率下げられて不利
になるし、そもそも成立していないプランは試験元の想定外だから外部環境やら要件とバッティング
してる可能性も高くなる。 去年、丘柱で、受かりましたが。試験元は、柱書き忘れてるってぐらいしか見てないよ。コメントとかも書いてないし。
ちなみに、丘柱したのは、一階の遊戯室です。
>>116
主要構造じゃないから触れなくて大丈夫
間柱なんだから やっちゃ駄目だと思うが判断付かないなら、今試して駄目な理由を明確に教わったりすれば良いのに。
いい図面は本番で。
今は技と曖昧な駄目な図面を描いて指摘される方が得な気がする。
丘柱も、ガンガン入れて教わればいいのに。
屋根支えるだけだから問題無いとか、廊下だけなら負担幅が狭いから大丈夫とか。色々理由を教えてくれるよ。
それだけの御布施を払ったでしょ。
丘立柱の話題しかないけど今年そんなに他の話題ないの?
丘立柱は本番やら模試の緊急回避として覚えといていいと思うけど後から使わなくていいようなプランのエスキスしといた方がいいよ、使ってもいいって言ってる人も吹抜けやらPC梁みたいに積極的に使った方がいいとは思ってないでしょ。
使わなきゃ絶対おさまらない問題なんか出ないよ。
SさんNさんは宿泊室の一部を他の階に
持っていくプランはありますか?
円滑化誘導基準だと、片側居室とか関係なく180cm以上??
Nの解答例芯々2mのとこあるんだけど柱のところだと絶対180cmない。。
先週の模試、ランク2だったけど、採点表見てたらランク1にならないような意図がひしひしと感じる…
>>124
わっ!
教えてくれてありがとうございます
今日はじめて出たもので驚きました。 浴室と機械室が同じ階になくて
浴室の直下に機械室がない場合
給湯設備の記述が大変・・
鉛筆の黒鉛を息で吹き飛ばすリズムに乗れた奴が勝つ。
>>131
6mスパンの時、回り階段でおさめてしまう 6mでも書ける人がうらやましい。
何も諦められないでエスキスがすすまない。
みんななんであんなダメダメでエスキス終わりって作図に進めるんだろう。
>>125
なんで頑なに自分で調べようとしないのかね >>137
同じく。
なんとかキレイにしたいと思ってるうちに3時間… >>136
6m×4.5mの周り階段ならいいが、7×3.5
がスパン6mにして段数足りないから踊り場回してるだけの階段はバリアフリー階段?にはならない 6mスパンにした時の階段は回り階段じゃないやろ。
滑って落ち続けるのが回り階段。
>>137
書き上げないと不合格になることを知ってるからに決まってんじゃん >>140
6mの回り階段と言ったら6×4.5だと思ってた。いいってことだね ランク3を取る為にランク4避けてるだけじゃんって人の事だよ
ダメダメプランて
同じグループに構造事務所の人が居るんだが普通にエスキス上手くて困る
>>137
少なくとも採点の土俵にのるためでは?駄目かどうかも評価もされずに未完で不合格の方が最悪かと >>133
ろ過装置だけ近くに置けばいいのですか?
無知ですみません
先ほど過去の年度の
解答例にもありました >>150
ろ過設備室20平米を近接して設ければいいよ。ただし上階以外で。同一階か下階ね。 来年受験ですけど日建学院の製図を通信で受かった人います?通えないとこに引っ越しするので通信だと心配です。
>>151
教えてくれてありがとうございます!
たとえばろ過室が近くにないと
お湯を綺麗にする配管が遠くて
光熱費がかかるとかこういう理由ですか?
レジオネラ菌が発生するとか? 風呂のお湯、どうやって濾過器まで持ってくのか、考えればわかる。
厳密にいうと同一階の場合、隣の部屋じゃないと難しいんだが。
うんちくというか風呂の水どうやって流そうとしてるの?
重力無視か。風呂掘り下げてるのに、真横じゃないと配管できないやん。
机上の計画なんだからパンプゥアァップゥ!!て書いとけ
2.5いる時と2でいい時がありますねって講師にイヤミ言ったら顔真っ赤にしてた
ずっと2.5で指導してたの解答例で普通に2が出てきたからじゃない?
>>165
片側居室だったら2mでオッケー
50m以内に転回スペースあれば、バリアフリー法も満たす まあ、2.5mで計画できない課題なんてないし広いほうがいんでね
そもそも2.5にしてるのは柱型分を考慮してのことだから。柱型が出てないなら有効1.8m取れて車椅子も余裕だね理論。
>>171
とりあえずまとめきれるんなら大丈夫だろ
あと一ヶ月ぐらいあるし 1/400にかきおこすのに時間かかってしまうわ。。
1メートル1FL上げてスロープで対応、地下は1メートル掘って3方向ドライエリア、ダメ?
おそらく屋内で1m段差処理で屋外で1m段差処理かな けど地階にはならないからでないよね
2mなんて傾斜地っていうかも微妙だしさすがに出てこないんじゃないか
>>171
不要な作業を削ったら
学校の教えるエスキスは無駄な作業が多い
問題読み終わったら1/800書いてる
平面か軸断面描く練習してる
エスキスの軸が不要になる >>181
できる人は作業は削っていい。
あくまでも、平均的な受講生レベルに合わせたエスキス過程だから。
時短の為に削るのは、本末転倒かと。
重要検討項目を飛ばす可能性があるので。 本番に向けて来週の連休は一息入れて無理せず過ごそうと企んでたが
どうやらそれも夢と消えそうだ
やれやれだぜ
>>158
親切に教えてくれて
ありがとうございます涙 総合資格の課題かすごすぎる・・。
西と南に渓流があり
その方向に向かってホテルを計画とか
そんなところに建てるなんて
立地的にどうなの?
課題としてどうなんだろうかと
>>185
良好な景観が西と南しかないとなると、意図的にL型で解きなさいって言ってるようなもんよね 解答ある程度絞らせるのが試験の問題文だからな
不自然とかどうでもいいんだよ
大手のゼネコンはNの講師招いてやってんだよな
さすがだわ
うちはS講師だね
長期の人に勝てる気がしない
エスキスがビシッと決まっとる
合宿の一週間で上達しないともう無理や
講義の時に講師が大手の社員に明日の課題はどうのこうのって言ってたもんな
>>185西と南の景観が最良なら、まずはL型でいけるように計画するでしょ。
あくまでリゾートホテルがメイン用途なんだから、そっち優先できない時点で綺麗でも不利になるんじゃ?
大空間、屋外用途が2階に影響与えると難しくなるけど、ないならアプローチ、エントランス取れれば
納まる気がします。 大手は受かったときの登録料も払ってくれるらしいし、貴族と奴隷ぐらいの違いを感じるぜ
>>165
講師でも本部があんな解答図面出されたら
生徒になんて言ったらいいか困る。
講師同士で、ホンマに2mで教えていいんか、って喧々諤々になる。
過去問の標準解答にあるからオッケーみたいだけど 結局安全側で考える癖つけとけって事だよ
どうしてもまとまらなきゃ仕方ないって事で
>>197
それのおかげで受かるんだからそんなん退職なんか絶対できんやろなあ 図面なんて汚くていいんだよ
って言ってる人いるけど
図面は綺麗な方がいいと思うな
>>203
下手糞フリーハン乙
紙をクルクル動かさないで書くものだよ
それと2時間で書ければいい 三角定規大を前の人に刺すよりは良いんでないの?
解答用紙ならソフトタッチだし。
今年は地下2スパンだと楽になるから2時間半はいけるかも
機能図書いてる?必要性が理解できず時間の無駄だと思ってるんだけど。
ちらっと思ったけど、一階のFLがGLより高くなって車寄せとか、駐車スペースに絡められたら外部の動線やスペースに縛られてエスキス時間掛かるし建物の建築範囲も縛られる。
その辺は、資格学校対策課題だしてんの?
危篤てすが、なんとなく。
彰国社の市販テキストで解答例が勾配屋根の中央スパンを陸屋根にして、キュービクルとか設備乗っけてるんだけど、これってありかな?
勾配屋根として認められれば、側窓から自然換気できるし便利だと思うんだけど
彰国社解答例がいまいちで、要求室抜けてたりして信用できないんだが
>>210
ミスが減るしエスキスしやすくなるし見直しも楽になるね
そのへん自信あるなら書かなくていいけど、2、3課題書いてやってみたらいいと思う 図面は汚くていいって言ってるやつの図面の汚さはガチ
マジで参考にならん
俺はボクサーみたいに線一本引くたびにシュッ、シュッって息吐きながら書くぜ
周りからは睨まれるけどスポーツ感覚で書けるからオススメだぜ
>>213
同タイプ複数室の形状を2パターン以上で自分勝手に変えてる時点で気付けよ
あれじゃあ什器プランをその2パターン以上書かないといけないだろ
形状が違うんだから >>211
そんなんは実務で道路とにらめっこしてる奴はサラッと解いてしまうレベル処理だろうな 主要な屋根が勾配ならオッケー、一部だけ陸屋根なんかSもNもやってる
あー最近なんか捗らねぇ
やる気はあるんだけど集中力が落ちてきた
>>210
そろそろ機能図は頭の中で処理するほうに持っていかないと クルクルフリハンをディスってる奴は何なのかな、クルクルしないくせに遅いってディスられた事があるのかな
>>226
いやいやおまえだよ…
フリハンしないけど自分がやりやすく早く書ける方法で書くのが当たり前
試験だぞ?頭やばすぎ >>223
勾配+陸屋根、SもNもやってるんだ
独学だから彰国社だけかと思ってた
屋上にキュービクル設置して電機設備室設けなくていいのはかなり有利だと思う
どうせ階段は中央スパンの確率高いし 階高5mで 6mスパンに1m突き出して利用者階段っていいの?
>>233
ホテル利用者は階高4mで7m×4mが26段上がりでギリじゃないの? 階段なんて破線で囲って、別途階段専門業者による責任施工って書いときゃいいんじゃね
試験勉強も一ヶ月切りました
この時期、一日何時間勉強してる?
週は?
学校が終わって学校で宿題のエスキスやって図面書いて、次の講義まで何もしない
あたりまえ、こっちだって仕事もプライベートもあんだよ
>>230
試験会場狭いところもある
製図用紙クルクル回せる余裕は無いのでは
縦線も普通に書けるようにしておくのだよ
あと手書き知らん奴のやることは怖いわ いや、かける書けないの話じゃないでしょ。何言ってんだ。。
一年で受かるのは大変だな
ボチボチ諦めモードの奴居るよな
プライド高い奴、はまんねーとうるせーよ
あじゃーねー
こーでもねって
景色が良いのは北(樹林)と南(渓流)
東はどこかの会社の保養所
西は今は樹林という配置の時
客室は2Fの北と南向きで
そこに収まらない場合は1Fの南側というのが
模範解答であったのですが
リゾートホテルというお題上
西は辛うじてセーフだとしても
東は減点ポイントなんだろうか。
>>247
一階に5室とか持ってくようなプランはそういうふうに作られたプランだけど、1、2室入らないとかはスパン割に問題あるんでは? >>248景色の良くない東側に部屋をいれたので
2Fに収めたのですが
模範解答が1Fに約50平米の部屋が2室という・・ >>249
50m2だとスイートルーム?
ようやく取れた人気のリゾートホテル。そこそこの金額払って楽しみに泊まりに来たのに、窓開けたら企業の研修所ってどうよ? >>251
私は入りきらなかったツインルームのうち
2部屋を東西に押し込めて
広い部屋を南北に入れました 休憩で経路外れてベランダで深呼吸して失格した奴いるみたいね
>>242
やっぱバカだなー
試験でフリハンしてないって言ってるのすら読み取れてないってやばすぎる
次の言い訳見つかったら確認してから提出しろよ 私は入りきらなかったツインボーイのうち
2人を両穴に押し込めて
大きい方をお口に入れました
>>255
クルクル回すこと無視してるお前も馬鹿だ
>203 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:57:25.08 ID:???
>用紙クルクル動かしながら1時間半の人いたな
クルクル回すのは何日も風呂に入らないで臭いがキツイ受験生と
やってること変わらんよ
用紙を動かす音は雑音でしかない
周りの受験生に配慮できない馬鹿消えろ おまえまさか製図版回すとでも思ってんのか?
講師ですら回して書くと早いよって指導してるわ
もう何言ってもバカなんだから黙っといたらいいと思う
書く音が五月蠅い〜
消す音が〜
とか言ってる馬鹿と同族
そんなにいろいろ配慮したいならフリハンせずに定規で綺麗に2時間切れるように準備しとけ、フリハンでも良いとは書いてるがフリハンの方が技能で劣ってる採点かもよ。それくらいしてから馬鹿だの配慮だの吠えろ。と思う。
実際試験始まったら人の音なんか入ってこないわ。
とりあえず頭悪いのって1人だけだよね
>>257だけ 間違いない、クルクル回す人いたなってレスに対するレスがもう基地外。
問題文ちゃんと読めない馬鹿。
好きなようにやれや
アドバイスの押し売り好きだなお前ら
どこに押売りレスがあるの?
くるくるに発狂しかいねぇ
実際、実務考えたらフリハンで書ける人のほうが出来るわな。
そうなんだよね。
実務でフリハンできない方が問題なんだよね。
「今から図書いて送るから」
って言っていつまでも送ってこないやついるからね。
描けなかったんだな〜、まいったな〜、ずっと待ってんだけど〜。
試験の話してるだけなんだよね
>>267も相当頭悪そう >>268
何言ってんだ。
直前のスレが「実務考えたら〜」って言ってたら、実務の話からんでるだろう。
お前の脳はいったい何で出来てんだ? なんで頭悪い奴って、「頭悪そう」って言うんだろうな。
頭悪いと世の中の全てが狂って見えるのかな。
「今から図書いて送るから」
って言っていつまでも送ってこないやついるからね。
描けなかったんだな〜、まいったな〜、ずっと待ってんだけど〜。
もうわかった!
手描きがヘタクソな奴の地雷を踏んだらしい。
反応しすぎだよ。
>>271、>>272
は、頭が悪い!
そして図の手描きが出来ないことにコンプレックスがある!
それだけの話!
この話しはもう、おわり。 馬鹿だなー
フリハンで試験受けてないって言ってるよね
クルクルパーすぎるでしょ
203 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:57:25.08 ID:???
用紙クルクル動かしながら1時間半の人いたな
206 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 21:13:50.36 ID:???
>>203
下手糞フリーハン乙
紙をクルクル動かさないで書くものだよ
それと2時間で書ければいい
この飛び方考えろよ?アホにも程があるでしょ
おまえらの誰か? >>277
人に馬鹿って言っても自分は賢くならないよ。
賢くおなり。
(人並みに) しょうがないよ。2ちゃん貼りつかずにふらっと来て書き込む人もいるんだから。
何十件分のレスのやり取りを全部読んで書き込むヒマ人はいないでしょ?
学校で一番は早かった奴は1時間くらいだったな
毎回3.5時間エスキスにさいてたわ
黒ぬりやらフリハン勢早いよなまじで
やっぱエスキス得意かどうかで製図方法決めるべきなのかもな
学校でいう振り分け目安ってどんなだっけ?
エスキス2
製図3
記述1
見直し0.5
とかだっけ?
>>289
Sはそう
私はエスキス0.5筆記1.0作図3.5見直し1.0
溜息妨害0.5です 俺が受かったとき前の席の奴がフリハン野郎だった
製図板も用意してない奴でフリハンなんだなとは認識してたけどさ、
こっちが必死こいて作図してんのにじっくり時間をかけてエスキスしてんのみてイラつくっつーか焦るっつーか…
奴は残り1時間チョイで作図開始、クルクル用紙をまわしながら見事に描き上げてたよ
チラチラ見える図面はめっちゃきれいだった印象
あれ周りにもプレッシャーかけられんな、フリハン最強じゃね?と思いながら回収されていく図面を見てた
合格発表に奴の番号はなかった
前の人の番号、ちゃんと覚えてたの?
学科合格者だから、連番じゃないよ。
番号と実名だけど名前覚えてたって事なんかね
どうでもいいか
ヤレヤレ
クルクル回さないと作図できんとは
ここまで手書きが退化するとは想定外だな
試験難易度下げろよ
時代の変化について行ってないな。
手書きなんか退化してもう30年は絶つわ。
化石め。
同一人物でしょ
わざわざ書き方なんざバカにしないからなぁ
余程ストレス貯まってんだろうから察してやれ
スパン割決まったら最初にコア決めるって教わったけど、ちょっと納得できないんだけど、コア決めどうしてる?
自分は客室のだいたいの配置、吹き抜け位置、レストラン等の大規模な室を決めてからセンターコアか両端に決めるんだけど
コアのズレ防止以外の理由が知りたい
好きにしてる、そんなのはどうにでもなるからどうでもいいよ
何が時代の変化だ
手書きやったことのない奴を合格させる
資格学校も大変だな
フリーハンドで2h切る?そういうのもいるだろうが
文字入れやドアなんかの書き込みで1hはかかる。
フリハンだから2hとか幻想は辞めたほうがいい。
作図遅い人が定規より15分とか30分稼げるってのが現実的。
ちなみに紙回すのは、人の手って縦線は真っ直ぐ引けないけど横線は真っ直ぐ引ける。
斜め45度とかも行ける。
だからフリーハンドで作図するなら製図板から紙外さないと意味がない。
あとフリハンの良いところはエスキスの細部を詰めなくても描きながら考えてどうにかなる
ってのはあるよ。
フリハンでやってもセンスなく時間もそんなに速くならす、諦めた
>>300
最初にコアは初心者向けの教えだな
コア位置は大まかな想定 車のドアで利き腕の指挟んで全治1か月間のケガ。
今年の製図はリタイヤ確定。
まさかこんなことで頓死するとは。
>>308
マジ
何とか間に合わないのかな
大きい病院紹介してもらうとかできないの >>308
阿武咲どうせ受けるなら左手使うか
て縛り付けてやれや
あと一ヶ月あるやろ
なんとかせえ
弱音吐くひまあれば しかし汚くても受かるからな、なんとか書ければいけるかも
まあ結果が全てやな
合格か不合格か
それにどんな理由をつけるかわ
かってだが
フリーハンドや
雑に描いてもいいから
怪我を何とか間に合わせろ
あと一年頑張るの辛いぞ
走り抜けてほしい
運が悪かったとあきらめるしかないな。
ほんの些細なことで人の命運などいとも簡単に左右される。
誰も予測することはできない。
S校が製図本出さなかったのは合格率が低かったから独学の合格者を減らして合格者を増やすためか?製図本出すとかなりの金になるから出さないというのは膨大な理由がありそう。
>>304
エスキス途中で作図に入るとかありえんだろ >>319
旧試験のときはエスキスがまとまりにくく
エスキスがまとまりそうになったら
見切り発車で作図するよう子牛が教えてた うわ、おれほぼおな。
2級の時、本番1週間前に同じく車のドアに指はさんで、骨までいかなかったけど、薬指爪全部剥がれて絶望したけど、なんとか結果受かった。状態わからないけど、色々がんばって(泣)
しかし普段バリアフリーとか言ってるくせして
建築士の試験が一番バリアフリーじゃないな。
指に障害負っただけでもう受験できんとは。
いい加減CADにすべきだろ
問題文読む前にとにかく記述を定型文で終わらせる、その後樹形図だけ書いてすぐ作図、
ひと通り書けたら答案見ながらエスキスしてチェック、最後に面積調整して、回答やめ!の合図と共に受験番号と名前を書いたら回収を待たずにすぐ退席
>>303
まじで言ってんのか?なんの為のフリハンだよってレベル >>327
そうすれば不合格って付け加えるの忘れてた >>323
指ケガしたらcadも相当遅くなる
ケガと弁当は自分持ちっていうよね >>307、301
ですよね
聞いても言われた通りにやれと圧力かけられるので迷ってました
講師の教えも臨機応変に聞こうと思います >>328
定規で見直し時間が取れなくて、フリーハンドで15分稼げるなら見合ってるよ。
俺は作図が劇遅くて、フリーハンドで3hー3h15mくらいにやっとなれた。
庇とか色々描き損じあったけど合格したよ。
エスキスの時間をやたら長くしても逆にいじりまくってよくないと思うけど。
学校の言ってる時間配分は間違ってないよ >>319
何がエスキスかという話になるが
チビコマでマスが決まって、1/400でザックリ収まってる確認できればフリーハンドで
「どーっすっかなぁ〜ふんふん」でいけるよ。
平行定規と三角定規でいちいち位置決めて線引くのと違うからね。
最近の消しゴムは性能いいし >>331
いい講師ですね。
コアを最初に決めれば
迷うことなくエスキス進むことができるからねー 急遽明日打ち合わせになったから、叩き台にできる程度の恥ずかしくない計画図を今日中にと言われて、上司が1からやり直ししなくて良い程度で合格
そんな難しいことじゃないだろ
>>336
言い得て妙だね
たぶん正解だ
まあいわゆる、ただの即プラン速書きだからね >>331
コア位置決めたら最初に決めた共用ホールはいじめないほうがいい。
いじめるなら各室の面積
多数の部屋をいじめなきゃだめなコア位置はダメ 臨機応変に聞くのは自由だけど講師と言い合いするバカはまぁまず落ちる
セオリーに沿ってやってみるってのは重要だよこの試験じゃ
とりあえず最初にコア決めてどうしてもダメそうなら変えることにします
>>340
ハイセンス君は学校でこそでいかに自分はクリエイティブでハイセンスなアーキテクトって
アピールしないとさ。 講師と言い合いなんてエキサイティングなヤツがいる教室ってどんなんだろ
誰もけんか腰なんて言ってないよ
ざっくり配置決めてからコア合わせたらダメですか?
なるべく最初にコア決めた方がいいよ
って感じ
>>344
うちにいる
講師が言ったことに対して必ず 「でも〜」って入る人。
でもじゃねえって、聞くなら どうしてですか?だろうが 終了後の書き込み見つかって試験官と言い合いするエキサイティングな奴もいたな
退室前に謝りに行ってたけどw
>>342
自分が浮いてる事に気づかないタイプだねあなたも >>345
そう思ってないよ
言い合いする奴いるんだよなぁって話よ
まぁ言うようにやってみるのもいいと思うってだけで >>347
あれ結構な騒ぎになったらしいけどどうなったんだろな
何県だったかも忘れたけど 落ちてるだろうな
多分失格っていうよりそんな事しなきゃいけない時点でまともな精度で出来上がってないよ思う
TACの課題1のムービー見たけどひどいプランじゃない?
みんな不安で一杯だろうなって
本当にもう2度と受けたくないわ
生まれ変わったら絶対やらねえ
>>352
書いてなくても鉛筆触っただけで、あなたには建築士になる資格はありませんつ!!ビシッ
ってなってたからな、みんな気をつけて
試験官様は全てを犠牲にして努力してきたことなんてさらっさら気にしてないからw >>355
ルール守れない人は、建築基準法守れません!!
だったよーな >>325
エスキスに時間がかかったとき未完を防ぐために教えてた
今の試験でもエスキスに時間がかかることもあるから
旧試験と切り捨てるのは良くないこと 方位北向きのパターンしか練習してないんだが、
45°とか斜めに振られる可能性もあるの
>>361
旧試験の平成19年度が45度だったぞ
だから東西南北ではなく上下左右で議論していてね
外部施設で右下広場とか言われて叩かれていた >>330
図面書き殺すにゃあ刃物はいらぬ。
突き指させればそれで十分 景観重視の課題は方位が斜めに振られる傾向がありそう
>>335
コアの決め打ちは極力しない方がいいよ。
自分で自分縛るんだから。
大体ここ程度の方が後で苦しくなったら切り替え楽。
言ってる意味わかるよね。 >>364
方角が触れてる方が楽だと思った方が良いんじゃない?
その二辺に客室を並べてね。って言ってるようなもの。 >>359
あの人とビチバッチはどうなったのか知りたい 決めたから楽になるパターンの方が多いと思うけどな
決めるって言っても当然(仮)なんだし
管理部門の廊下をシンプルに I 字型かL字型の直線とし、その脇に必要諸室を並べる。
実は、これだけで、ほぼ合格する。
コアはゾーン分けにも利用したい
ゾーンとゾーンの境目に入れるとうまくいく
吹き抜けとも近接させたいから
コア位置の確定は後の方がいい
大体のアプローチ位置決まったら4〜6コマくらいのホール想定してその中に階段入れるって決めたらあとは上の階とか計画していくうちにコアの位置決まってこない?
時間経つの早いな〜、あれからもう3回目の製図だよ
はっきり言って自信ないし、成長してる気もしない
カド番のプレッシャーは計り知れないわ、なんか下半身がビリビリしてきた、出そうだ
>>324
CADとかクルクル回すよりも愚かなこと言わないでよ
パソコンが壊れたらお終いだぞ
手書き製図なら平行定規壊れてもフリーハンドで未完を防ぐことができる >>380
大丈夫だよ
角番だって、5人に1人以上受かるんだから
学科より門は広い
でも
2年目は2人に1人以上だったけどね 1年目の人と2.3年目の人の採点て違うんですか⁇
空調は単一ダクトとファンコイルか、ビルマル併用なんだろう
2層吹き抜けだと面積区画で済む
3層吹き抜けだと竪穴区画になる。
分かってんのかな?
空調設備はブライダルや宴会ホール的なもの、エントランスやラウンジのある階は単一ダクトだろう。
宿泊室はビルマルでもいい、いいが。
ヒーポンチラーと室外機とダブルで出て来る。
造成が増える可能性あり。
宿泊室はファンコイルにすればチラーだけで済む。
更に風呂のボイラー、当然受水槽がある。
造成多くしたくないのに設備メンテ出来るようにしなきゃいけない訳だ。
更にいうと「ガス来てないよ。プロパンだから」ってのもある。
外部からのメンテナンスを空調・衛星確保するように造成するのか?
サービスアプローチで全部できるようにまとめるのか?
今年の主役は実はサービス/設備とかな。
基本抑えておかないとヤラれるかもね。
あと三週間
何に力入れて勉強すりゃーいいのかわからん
全部だろうけどさ
今までとちょっと視点を替えて眺めたりするといいかも
残り三週間は今まで書いてきた図面をレゴブロックで模型化して、立体感覚を養うことに費やすのがオススメ
試験前日はリラックスする為に名古屋にできたレゴランドへお越し下さい
>>396
力入れるんじゃない抜くんだよ。抜くの。資格学校のバカどもは直前まで受験生を追い込むから自滅する奴らが後を絶たない。
ま、それが狙いなんだけれども。 国土交通省様へ
替え玉一級建築士の取締をお願いいたします
>>399
力抜くのはラスト一週間ぐらいで良くないか Sは3連休、オプションの有料講座でラストスパートかけてるのかな?
Nは宿題なし。ひたすら復習だー。
君たちに伝えることはもう何もない!
さぁ、我が学院の誇りを持って堂々と戦ってこい!
そして6割のみんな、恥じることはないまた会おう!
◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆招 待 状◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆
担当講師の話ではあなた様のエスキスのセンスの酷さは目に余り
今年の設計製図不合格はほぼ確実とのことです。
来年の設計製図試験対策もぜひ当学院での受講をお願いいたします。
正直なところ、1級建築士の設計製図試験なんて
市販教材の独学でも十分普通に合格できるのですが、
特に頭が悪くエスキスや記述のセンスもなさそうなあなた様には
来年も当学院での受講をお勧めしている次第です。
お手持ちの所持金が足りない場合は、これまでと同様に、
またぜひローンを組み借金をして当学院へのお布施をしていただけると
この上なくありがたく存じます(笑)
なお、今後は別途費用が必要なオプション講座があり気休めにはなります。
漠然とした恐怖心からほとんどの受講生がオプション講座も申し込まれております。
製図試験は競争試験ですので他の受験生に差をつけられたくないのでしたら、
こちらのお布施もぜひお願いいたします(笑)
実際は独学で簡単に合格できてしまう1級建築士設計製図試験ですが、
来年の当学院の講座に一刻も早くお申込み頂けることを心より願っております。
当学院の利益確保のために、ぜひ、多額のお布施をしてください。
多額のお布施をいただけた際には講師の給料や当社の維持管理費だけでなく、
勧誘を成功させた営業社員の歩合給などにも充てさせて頂きます(笑)
多額のお布施を頂いたのに、
もし来年がダメな結果になっても再来年もまたフォローいたしますよ。
再来年以降のお布施も社員一同心よりお待ち申し上げております。
製図3回目の角番に落ちても、また学科試験からお世話をさせていただきます。
ぜひずっとずっと当学院にお布施し続けてくださいね。
あなた様のお世話は当学院が何年でも致しますのでご安心を(笑)
でも、多重ローンだけは人生を破滅させるので気をつけてくださいね(笑)
ローンのご利用は計画的に(笑)
平成29年9月吉日
S学院社員一同
ラストスパートではないが
6時間30分に近づいてないと
この時間にビールのを出るのはおれだけかな?🍺
記述は日本語の上手い下手を見る試験じゃないからセーフ
>>411
日本語の上手い下手。
外国人の方ですか? 製図試験で、ランク1の人が少なかった場合ってどうなるの?
・ランク1だけの人が合格で他不合格
・ランク2の中で良いものをランク1に上げる
>>413
仮に受験者全員がミカンでも、4割受かる
全員ランク1並の図面が描けてても、6割落ちる >>412
問題が門題になってるよぉぉぉおっ!
こりゃ本物だ。
こんな奴が受けるのか。
日本も終わりだ。 日本語がうまい下手より分かってるかどうかでもある。ヘタ過ぎでもアカンケド
>>419
一級建築士になる能力がないんだから諦める 客室、浴室、レストラン、カフェ、ラウンジを欲張って全部景観の良い方向に向けたら破綻するような課題が出るんだろうなー
>>403
簡単って、NとSどっち?
今年のSの課題を簡単に感じてるとしたらすごいね 既得だけど特別に今から10分だけ質問に答えてやるよ
ボランティアだ
日本語になってないような記述でも
ちゃんと言いたいこと描いておけばよい
製図試験って学科試験で高得点者は合格率が高いっていうけど、何点から高得点なんだよ
ある点数を超えると急に合格率が上がると思っちゃったのか…
総合資格の問題横流ししてもらったけど、問題にクセありすぎだね。回答例でしか解けません。みたいな。回答例の変なスパン割でしか解けない
第2課題のバンケット部門の風除室廻りはひどいプランだ。これを回答例に出す学校に50万以上払っているのか、、、
あ、オリS2のことね。あと車回し17m角プラス歩道と指導してるみたいだけど、ミニマム知っとかないと本番痛い目みるから検討しておこう!
>>437
それは君が未熟だからでは?
既得だから昔の話になるけど、うちのクラス子牛3人いて、みんな違うエスキスを配ってたよ なんなんだ。
Sのわけわからない駐車場は???
一級駐車場士の試験と間違ってないか?
>>441
問題によるでしょ
大きく違う解答出ない問題はあるからな エスキスが出来なさすぎて涙でそう。
本番までに上達するのか
思ったより本番は簡単
というか自由にできる内容が多いんだよね最近の本番
学校の課題は出だしミスるとまとまらんようなかなりキツキツ
>>445
考え過ぎだよ
どの面に入り口を設けるか考えて
景色良さげに居室を設けて
余った場所に条件の有る部屋、大きい部屋、コア、小さい部屋と埋めてくだけ
エスキスなんて
単なるパズルゲーム >>437
自分も同じ感想
SはNに比べて今年は特にクセが強い気がする
単純に「これ小規模なリゾートホテルか?」と思うことがあるよ >>448
去年受けたが
途中から難易度が本番と懸け離れている
直前講座は更に酷かった Sは、道の駅のころは、シンプルスッキリ系だったけどね。
今はどこへ向かっているんだろうね。
>>445
自分で想像することないよ
今までの回答例を応用する感じで
本番はやればいいから
かんがUれ 大体NやらSやらが出してる回答例おぼえておいたら、大丈夫だよね。(その覚えるのが大変かもしれんが)
大体本番もほぼ同じ類似問題が出る可能性高いよね。
王道のプランを常に意識してやれば大丈夫
メインの入り口は太い方の道路の中心とか
駐車場は歩道がついてない面に儲けるとか
廊下を決めてから部屋くっつけるとか
管理部門はどうでもいい面
メインの用途は景色とかを意識した面
そのなかで悩ませる問題が本番だと出てくるから、優先順位を考える
頑張れよ
>>454
お前オンナにモテるだろ
モテるだろうな
モテるよ やっぱり管理部門はどうでもいい面だよなぁ
見せてもらった学校の解答例がことごとく逆の場合があるんですが。。。
まさか試験出題元もわざわざ各学校が出してる回答例調べ上げて
それをあえて外すような面倒な真似はせんでしょ。
だから回答例をある程度覚えておいてたまたまヒットしたらラッキーってのもアリかも。
というかエスキス力まったく自信ないからそれしか方法がない。
>>448
Sは迷走しすぎ。課題作ってる講師たちの冒険に、受講生を巻き込まないでと思う。 今のところ上層階から露天風呂のぞき放題のアホ解答例出してるところは無いのか?
>>460
目の前の講師達は課題製作に絡んでないよ。
本部の知識を持った人が作ってる。 他校の問題とか譲渡禁止なのに、譲渡したり受け取ったりした奴、
総合資格のお偉いさんが、法的手続きに乗り出す予定だから
せいぜい震えててね
譲渡禁止も守れない人は建築基準法を守れませんっ!キリッ
>>463
これネタと思いきやガチだから笑えん
営業の人や学科教えてる講師とかも2chや転売サイトを検索してるようだし
まあ、さっさと訴えてくれればライバル減ってメシウマなんだが
そういえば、最近の製図課題を転売した奴で捕まってたのがいたな
さすがにバレるだろ 高い授業料払っておまけに訴えられて試験まで落ちるなんて何やってんだわこんねーな
なんか検索したら総合資格の教材がボンボン売られててワロタw
これ全部安く買えるのか
お前らならどうする?
買う?それともチクる?
>>470
そのな事に関わってる時間がもったいない。
自分が合格する為に時間を使いたい。 今日の総合もクセありすぎ課題。こら運良くないと受からんわ。通信も受けててよかったー
初年度って2年目や角盤よりも
少し甘く見てもらえるって本当なん?
>>473
うそに決まってる
国は少しでも優秀な一級建築士をつくりたいから甘くする意味ない >>472
sだけど、その通りだと思う。
こんな課題出るの?っていう。
あなた、通信の営業さん? >>473
試験の教室が別だから
採点官は1年目と2,3年目を別けて採点をする可能性は有る
比較対象が1年目のみと、2,3年目のみなら採点に差は出るだろうが
合格率から見ると
1年目35% 2年目50% 3年目30%
優遇は無いかと >>475
今日の課題って、オリ7,8かな?
オリ7は簡単だったんじゃない?
8はレストランと管理の位置がポイントだよね Sの課題で、形状が違っても面積が同じであれば同じタイプとして見なされている解答例だった。
実務だったらありえないと思うんだが。
Nでもそんな解答例ある?
私が柔軟性がないだけ?
>>475
営業でなく、受講生。
総合と通信両方やってます。
総合は課題ごとに、何を学ばせるという目的がないように感じます。ただひたすら数を解くだけという感じ。しかもクセのありすぎる問題を。 エスキス約2時間
記述約1時間
製図約3時間30分
だいたい完成に6時間40分かかる
製図もっと早くしたいができる気がしない
>>479
実務でもあるの??
うちの会社では反転しててもダッシュとかつける。
もっというと、講師のエスキスが面積と形状、どちらも違うのに同じ室にしてる。
世間一般ではありなのか。。。 >>480
そうなの?
最初に横流ししてもらったって書いてるから、外部の人だと思った
他社が総合のことを貶める構図
一応、課題ごとに学ぶポイントやテクニックは考えられてるみたいよ
無茶な課題ばかりだけど >>480
意図はあるよ
問題は講師が把握して無い事 >>447
なかなか思うようにはめられなくて
作図のスピードを上げていなかったら
絶望的でした >>451
励ましてくれてありがとう。。
涙でそう。 >>481
記述の時間を短縮できるんじゃない?
45分くらいまで可能だと思うよ
その15分をエスキス、チェック時間に振り分けたら良いんじゃない? 学校なんて課題とテキストが一番大事なノウハウなんだから横流しなんかされたら、スパイ入れてたようなもんだろ、徹底的に追求しないと運営できないよ
一級ってキャバクラですらモテるんだな
イメージってか肩書きってすごいね
>>487
否定レスはあまりしたくないが
流石にこのアドバイスは聞かない方が良い ピパーチはどうしてるんだろう?
1年で2回製図試験受検、2回とも不合格で角番となりその後、音沙汰無し。
合格していれば良いのだけど。
学科の問題集、テキストはオークションででまくってるじゃん。製図はだめなのに、学科はいいの?
本年度のがダメなんでは?
過去の25年度とかはいいんじゃない
>>493
今年の課題は不味いか
長期製図と学科は許してあげろよ 本年度のがダメでそれ以前はOKなんて本気で言ってんのか?幼稚園児並やな
なんかオークションに出したことある奴が必死なの笑える
ボーナスステージの87点マンもそろそろ全体が見えて遅れはそんなに無いの分かってきたろ?
間違いなく運はもってんだから当日まで頑張ればハンデは全く無いと思うよ、周りは伸び悩む頃だし
ピパーチの名前を正確に言えない人多い。
ビバーチ、ピチパッチ、ピパッチ
そりゅあー総合資格が一級の市販製図課題集出すの止めたがるよな
高いお布施払った受講生の有利性が無くなるからな
市販本はほんと独学にはありがたい、って言うか無いと完全に手が出なくなるだろ
独学で受かったけど、学校がなんであんなに親切な市販本出してくれるのか不思議だったw感謝してます。
一応数千円は払ってるけどね
>>490
そりゃ、固定客掴みたい接客業だからホメるだろうな >>502
いやいや…それに差があるって話やろ
確かにパッと見かっこいいからな こぉげなぁ、むんずぅかすぃしぃけぇん、おでば、でぎぃねぇえっ!!!
きょねん受かったけど、もう1年たつのか
受かった当日から正月ぐらいまで嬉しかったけど
もうどうでもいいわ
何十万も払っておちてる奴らとか見るとほんといいカモだと思う
>>507
もう受かるから買わん。
200万はちと高いな。 売れるなら、資格学校の授業料もめっちゃ跳ね上がると思う。
学科の時も含めて勉強時間を換算したらハンパないよね
金以上に膨大な時間使ってるわ…
>>463
ぶっちゃけSもNも他校の課題を同じように入手してるけどな。
むしろ学科のテキストを何セットも売ってる奴がいるよな
しかも最新版。どう考えても内部の横領だわな >>516
それを、二年も三年も使う人がいて、それを勿体無いと感じない。
全力でやって一年、せめて二年で受かれば良いのに。 学校の課題って時間無い中で回答の絵を書いてから、問題作る。
だから凄く恣意的になるし練られていない。
恐らく一工程。
試験は、敷地辺を2m詰めようとか、伸ばそうとか、そうするとこうなって
条件をこうしてみよう、で回答例がどうなるか?
じゃ今度こうしてみよう、ってのをかなり何度もやっている印象。
自由度は高いというが、キホンを外れる自由度も高い。
ダメ回答も作りやすい。で、基本的な事が問われる。
なのでSみたい恣意的な事を問われる試験じゃないよ笑
仔牛が本試験ではコレが出ます。
本試験ではこう出題されます。って言い切ってるんだけど既に出回ってるの?
>>523
コレってなにさ?
まさか吹き抜けとか車寄せとかじゃないよな 昨日の課題で外構に引っかかっても気にしないでいい。大事なのは中のプラン。
外が出来ても中がダメな人より外がダメでも中のプランがイケてたら絶対評価上だから、そんなのに時間取られたらもったいない。
引っかかっての意味が分からんけど
中のプランも配置計画も両方重要やで?
>>525
具体的な敷地の大きさ、周辺環境や条件、宿泊室の並べ方の構成、車回しと車寄せの置き方 資格学校が、これは守らなければならない!
って教えていることのうち、いくつかは実は減点項目
SNともに。
>>526
むしろ今年は車両動線が副題だからな。適当な計画する奴は受からせないよと言われている様なもの やっと平面図断面図書込みまでの
作図が3.5時間になった・・
あと30分縮めたい
>>532
什器フリハンで書いてるか?
あとトイレと階段に時間かけたら負け 作図は3時間まで縮めれば十分。2時間半とか2時間とかは自己満足の世界
>>528
それは問題リークしてなくても言われるレベルかと フツーに考えて配置図と記述で1枚、その他で1枚でしょ
紙止め直す時間はロスだよなー
>>537
階段は管理用はフリハンで
客用は定規です。
トイレもブースを分ける前は定規
きれいな線がひけなくて そこを綺麗にしなきゃいけないと思い込みすぎだと思う
所詮1/200の図面だからな
本番でエスキスに時間かかったりしたら詰む
トイレや机は個数とか使用できるかどうかの確認だから
時間に余裕ができる前は雑にでいいから3時間優先でやる癖つけた方がいい
3時間切れないのに指示もないトイレの什器書いてるヤツって学校のカモなんだろうな
>>539
そうなんですかね?
割と具体的でなぜなのかなと思って… 解答用紙や問題の範囲、変わらない基本項目がある程度あるから
>>544
最悪減点1だろうから
見直しの後に描く代物だね
実際見直しの後に描こうとして、半分描けなく中途半端になったが受かったし 今年はバリヤフリー重視だからブースにも階段にも廊下にも手すりの表記は必須でしょ
>>409
別にいいんじゃないの
俺試験の前日以外は毎日飲んでたよ
もちろん勉強した後だけど バリアフリーだから点字ブロックの表記が利用者の通路、内部も外部もいるんだよ。
実際バリアフリー化って
デザインから見るとださいよな
点じブロックとかださいよな
1/400のエスキスのやつでいいから、今までの課題トレースしようぜ
今の時期これでいろんなこと再確認するのが有効だとおもう
おれはトレースってあんま意味ないとかな思ってしまうわ
眺めるだけでもできちゃうとこあるし
管理まとめるのが下手だとか、何が苦手なのかってのを意識してみるといいと思う
エスキスはよいけど製図がスピード上がらん
ヤバい焦る
>>559
そうですね。色々考えてやってみます。ありがとうございます! 自分のプランと解答例見比べるのも忘れずにね。
あんまり細かいとこまでトレースする必要はないから。コアの位置、廊下の幅形状、ゾーニング、車寄せとかのパターンを意識して頭に入れればいいんじゃないかな。
今頃トレースしてるようでは
エスキスやったり
作図したりしろよ
>>562
ほんと感謝です。いつも授業のエスキスの時、色んな事考えすぎて固まってしまうんです。作図は不安ないんですが。とにかくやってみて打破します。 >>555
さばく感覚を鍛える為に、解答例をチビコマで、トレースしてみて。最初は時間かかるけど、3分から、5分でトレース出来るようになる。
検討を祈る。頑張って。 友達とプランのみせあいっこしてダメ出ししあうと分かりやすいけど友達作りづらいこの試験
学校で仲いい人いるといいよね
エスキスの進め方自体も整理できてないなら、自分にハマるエスキスの手順を模索して。
まずいまのエスキスの手順を書き出す。
↓
無駄なの省いたり順番変えたりしてみる。
↓
やりやすいの見つけたら何回かのエスキス通して手順を固定していく。
>>565
今まで、倍コマから400という流れでした。正直ピンとこないけど、やってみてから何か気づければ…m(._.)mです >>568
もう1つの時短は、チビコマで作図。
スッキリしたプランなら可能。
検討を祈る。頑張って。 >>569
作図は大丈夫そうなので、それはやめときます >>569
チビコマはロングスパンの時の検討がしにくいから、オススメはしない。 >>571
言葉足らずですまぬ。チビコマからの作図なんて、当然オススメ出来ない。>>555が、エスキスがやばいらしいので、時間が押した時の時短のつもりでかいた。わるかったね。 >>572
完成させないと意味がないもんね。
その為には、手段は言ってられない時もあるよね。
ただ、やるなら、事前に何回も試してからね。 転職したから一級いらない
私は120万円で売ります
作図スピードがなかなか上がらないんですが…どうすればいいですか?
>>576
マジレスだけど手を休めず適当に書け
基本的に消しゴム使うな
エスキス完全に固まるまで作図はじめんな 学科通らない人ってなかなか諦めないけど
角落ちした人って結構諦めるよね
学科なかなか通らない人より遥かに優秀なんだけどな
>>576
自分の作図手順を毎回同じとし、考える時間を無くす。
同じ作業は、まとめてする。横線なら横線ばかり。縦線もしかり。文字もしかり。
エスキスを見ながら間違いなくかく作業を先行して終わらせ、エスキス用紙を手放して
作図のみ集中する作業ときりわけてかく。
あと少しの時間しかない。頑張って。 >>579
製図にさえ進めればという希望と、どうせ学科受かってもまた製図でという絶望の差 >>579
学科は努力不足だからね
製図は努力不足じゃないからね >>576
この時期にエスキスがまとまらないのでなくて、作図スピードってんなら希望あるだろ?
問題は描くだけなんだから。
がんばれぇ〜 初年度は諦めなければここからマジで伸びるぞ
今はダメでも試験まで必ず歯車が噛み合う時が来る、絶対に諦めるな
みなさん励ましの言葉ありがとうございます
がんばります
何故変えたか?
極少人数のかなりの馬鹿にしか相手にされなかったからwwww
学科受かって、製図で何回も落ちるのは本当惨めでかける言葉もないわ
製図受からなきゃゼロだからな、1.5級でもつくって知識はありますが計画力はありませんて分かるようにすればいいのに
この時期からのお勧めは、寝ている時に自分の理想のプランを創作する事と作図手順の確認です。
もう少しで全て終わるから、頑張ってね!
>>597
募集要項ではあるんだよね学科合格者以上とか うらやましいだろ。浴びるほど飲んでくるぜ。俺はストレスたまってるんだー
二級製図の結果待ちなやつです
二級受けた人にききたいんですが
結果見るの恐くはなかったですか?
バカナコトキイテルナ〜
じゃ似たようなこと聞こうっと。
2級受けた人に聞きたいんですが、2級の受験って、緊張はしませんでしたか?
>>614
はじめての遊園地でジェットコースターに並んでる気持ちでしたよ!
わくわくと不安のまぜこぜ
ジェットコースターがどんなものかはそれなりに想像できるけど、初めてのだからどうなるか不安みたいな
試験後は、ジェットコースター乗り切って楽しかった!と誇らしい一方、股間にうっすら尿漏れ確認!やばい!みたいな 去年はまさかの早朝サプライズだったから、布団から飛び上がって、
ヒヒッヒッーーー!!
ウァーゥーーチー!!
ヒャァ!!!!
って発狂して喜んだわ
去年といえばなんだろう
蓮舫の代表選出かな
アホですね
おいおい。焦るなって
学科と同じで模試より本番の方が簡単だからあせるなよ。製図試験当日難しいと感じる奴は、合格ケンガイの人。現に学科はサクサク行ったから製図試験受けれるんだろ?
記述ろくにやってこなかったからヤバイ
今からでも間に合うかな・・・?
二級なんて落ちたらまたやりゃいいしな
そうそう落ちないし
二級製図で間違いオンパレードでも合格したんですか?
作図ろくにやってこなかったからヤバイ
今からでも間に合うかな・・・?
>>619
諦めるにはまだ早いゾ
まだ三週間近くある。隙間時間も大事に、
頑張って。 スキマ時間なんて意味ないよな。
断片の知識じゃ記述でボロがでる。
>>628
あと少しの時間を大切にね。
悔いのないよう、頑張って。検討を祈る。 残り2週間
学科を受かる人が受ける製図
努力不足なんて無い
努力しても6割落ちる
大変だね〜
酒飲んだぞー。明日から頑張れば大丈夫でしょー。きもちえー
>>619
記述を軽んじるあなたは一年目ですね
もう丸暗記するのみ 学校の課題と宿題の2課題の2セットを本試験の時間内に終わらせるルーティーンと、
記述ノートに1記述6分を目安に書きまくる。
ここまでは誰でも大概はやっている事。
プラス、自分の弱点克服作業を行う事。
例、グリッドパターン毎の階段製図、ホテル客室のグリッド毎のパターンの
作成と手に覚えさせる作業、設備の種別による設備室の大きさの整理等。
まだまだ、やる事いっぱいあるんだよね。
>>636
・・まじですか・・。
こればっかりは・・。 >>635
このぐらい描けたらいいわ
階段踏面が手すりのところで切ってるの偉いわ
俺は手すりで切らず踏面そのまま描いて手すりを濃く描いて誤魔化してたわ
合格する図面もっと汚いのもあるからさ >>638
もっと具体的にご指示ください
お願いします。 >>640
コメントありがとうございます
これからはフリーハンドでも
描いて見るようにします。
あと途中で切れないように
下まで伸ばしてくっつけるようにします。 >>639
普段の字とは違って
なるべく跳ねないように
濃すぎないようにした結果が
こうなったのですが見てもらってよかった ブースなんてどうでもいいよ
確保さえできてりゃ
文字も大丈夫と思う
階段はかなり重要だから定規にした方がいいし書き方決めてりゃ速度そんなに変わらん
段数見にくいだろうから
>>644
旧試験のときは
便所と階段はスペースが確保されていたら良かったらしいよ 階段の段数なんか気にしてる奴いるの?採点官全く見てないぞ
見てないわけないでしょ階高あるのに
8段くらいで出しとけやw
段数なんて適当でいいんだよ。
計算する手間がうっとしい。
階段おさまらない計画で進めたら修正時どうなるか想像できるなら、分かる事
>>619
他がバッチリならまだ望みはある
エスキスや作図はペース落として記述を1日1課題やるとだいぶ伸びるよ
もちろんただ漠然と写すだけじゃダメ 記述今から1日1課題とか全く追いつかんわw
とりあえずもらった解答例全部書き写しとけ
過去問のとかも
記述なんか各項目5個くらいずつ丸暗記すりゃいいじゃん
だいたい書くこと決まってるし
変に色気付くとマイナスくらうぞ
テクニックやセンスなんていらないんだよ
つまらない普通の建物が最良
あとはパッシブ、バリアフリーとか
学科受かってんならだいたい頭に入ってるだろ
もうエスキス練習してる時間ないから記述どころか製図解答例丸暗記して臨むわ。
>>667
普通は計画 構造 設備 全部実務でやるの?
私の実務は計画に特化してたので設備で苦しみました 今の時期に学校からこれだけやっとけって言われてるものある?とくにTAC
>>669
tacは基本的なことしかせず
深読みしない
ただ、記述は弱い(重要度低い感じ) Tの課題
Sの記述
Nの直前課題
落ちたらユープラ
全部受けてみての感想
>>668
意匠系なら全部やるでしょ
構造、設備、施工なら分かるけどさ 意匠系なら全部ってw
それなんちゃって意匠系ですわ
>>676
求められる筆記のレベルを考えなよ
意匠やってて、あの程度で難儀する時点で
何ちゃってでしょ
構造や設備の特化した筆記を求められたら話は別だけどさ まあ現場でガンガンやってきた生え抜きばかりじゃないからな
右も左も分からない、サポートしかしたことない学生上りが半分くらいじゃないの
こんな程度の記述で四苦八苦するレベルじゃ作図もどうせダメだろ
>>677
ベテランさんなんやね
俺も実務二年の時は設備あまりわかってなかったわ
実務がーの人は20台半ば合格じゃないんやろね >>669
tは講師さんによってもだいぶ違うから、、 記述もエスキスと作図を勉強するときに一緒に勉強しておけよ
今時の受験生はレベル低いよな
>>668
試験の記述にでるくらいのことは、やるよ。
把握してないとまずいじゃん。