不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
医学部の将来予想
入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化
祝!宮城県と栃木県に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医卒業生 医師免許取得
祝!将来AIに職を奪われると考える医者が増加中
低迷する医学部医学科の偏差値★41
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1496420311/ 全国的にゆとり教育の見直し開始
しかし現在も国立医学部だけは、ゆとり入試進行中
地方国立医では一般入試も実質的に推薦みたいなもんだし。
今の医学部入試の最重要科目は「面接」←(笑)
2015年度
推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医 58 121 47.9%
旭川医科 50 112 44.6%
佐賀大医 46 106 43.4%
弘前大医 47 112 42.0%
高知大医 45 110 40.9%
愛媛大医 42 107 39.3%
島根大医 40 102 39.2%
岐阜大医 40 107 37.4%
徳島大医 42 114 36.8%
宮崎大医 40 110 36.4%
大分大医 35 100 35.0%
山口大医 37 107 34.6%
長崎大医 40 116 34.5%
秋田大医 42 122 34.4%
奈良県医 38 113 33.6%
差別する大学は優秀な現役からも嫌われる
駿台全国模試(2015年10月実施)医学科合格者偏差値
理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
千葉 62.1
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6 ←←←ココ(笑)
>>5
京大理学部>>>旧帝医学部になる日が来ようとは 神戸大学医学部が旧帝国大学医学部と同等の難易度の日が来ている
岡山大学も落ちぶれたな。
兵庫県には関連病院内だろ。
このスレに東大に受かる奴なんていないだろw
大卒かも怪しい奴ばっか
>>10
むしろ今が定位置だな
医学部バブル期が異常だっただけ 今後も医学部医学科の偏差値はタダ下がりだろうね
ノバルティス事件、京大医学部教員の贈収賄事件、東大医学部での研究不正、
医学部教授は平気で不正研究を行いデータをねつ造して論文を公開する
小保方事件なんて氷山の一角で、医学部はねつ造と研究不正の温床だって、受験生がみんな知ってるからね
医学系雑誌はイギリスのNEJMがトップジャーナルなんだよね、確かIF55
対して、我が国の医学系トップジャーナルはcancer scienceってヤツでIFは3とかな
こりゃあかんわ、マジ、ゴミ屑扱いだよ
研究不正、お絵描き写真で医局長の妄想が書かれてるだけの雑誌なんて、カルト宗教の布教本だわww
だいたい、日本医師会や、ガン学会、禁煙学会とかさ、学会の癖に「一般社団法人」ってなによ?
いつまでも公益社団法人を名乗らせて貰えず、格下の学会扱いって情け無いと思わなきゃね
若手も国内会議で育たないから、今後も優秀な高校生はどんどん数学に取られて、偏差値は凋落する一方だね
今は、東西横綱や宮廷で数学や物理を学びデータサイエンティストとして就職すると、
いきなり25-27歳で年収1500万円かららしいね。
しかも勤務地は日本国内だし、
数学の教員はねつ造や研究不正なんかしないんで、
高いスキルやモチベーションをいつまでも維持できるメリットがある
翻って、医学部の腐敗具合はどうよ?
医局長は先ず医局費を廃止したらどうだ?
あと、博士課程の学生から100万円恵んで貰わない(笑)。普通の研究科じゃしねーわ、だらし無い。
論文を真面目に書く。ねつ造はしない。
製薬会社と一緒にソープランドで豪遊しない。
>>20
>今は、東西横綱や宮廷で数学や物理を学びデータサイエンティストとして就職すると、
>いきなり25-27歳で年収1500万円かららしいね。
とりあえずソースくれ
アクチュアリーですらそんな額は夢のまた夢だぞ なにこのゴミ屑?
若手研究者を育成するつもりがあんの?
だから国内会議は学芸会なの?
我が国医学系雑誌のインパクトファクター(2016)
Cancer Science日本癌学会 3.896
Congenital Anomalies 日本先天異常学会 0.985
Digestive Endoscopy 日本消化器内視鏡学会 2.715
Geriatrics & Gerontology International 老年医学会 2.229
Hepatology Research 日本肝臓学会 2.208
International Journal of Urology 日本泌尿器科学会 1.878
Japan Journal of Nursing Science 日本看護科学学会 0.458
The Journal of Dermatology 日本皮膚科学会 1.577
Journal of Diabetes Investigation アジア糖尿病学会 2.294
Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences 日本肝胆膵外科学会 3.146
The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 日本産婦人科学会 1.091
LUTS: Lower Urinary Tract Symptoms 日本排尿機能学会 0.231
Neuropathology 日本神経病理学会 1.556
Pathology International 日本病理学会 1.425
Pediatrics International 日本小児科学会 0.868
Psychiatry and Clinical Neurosciences 日本精神神経学会 2.025
Psychogeriatrics 日本老年精神医学会 1.000
Therapeutic Apheresis and Dialysis 日本アフェレシス学会・日本透析医学会 1.477
世界五大医学系雑誌
The New England Journal of Medicine 55
The Lancet 45
Annals of Internal Medicine 18
British Medical Journal 20
The Journal of the American Medical Association 30
もうさ、存在意義あんのって所だなw
医局長もデータをねつ造して論文を書いて製薬会社から謝礼を貰ってソープランドへ通う方が楽しいだろ(笑)
>>1
はーい!質問ですッ!
文科省予算を紐解くと、日本医療健康開発機構が設立されたり、医薬分野へ約600億円もの血税が投資されてるみたいです
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/01/08/1365890_1.pdf
また、2200億円の科研費の大半は東大、京大、阪大医学部が浪費してて、医局長以下はじめ若手育成もそっちのけでソープランドへ使い込み、
誰も読まないゴミ屑レベルの国内会議のチェアマンに教員が就任しデータねつ造と論文作文に明け暮れてますが、
おそらく国民の大半はこんな生臭い息を吐く医者の格好をした豚を肥やす為に血税を納めているとは思えません。
タックスペイヤーとしては血税を返還して貰い、医学部への無駄な投資を根絶し、ねつ造・研究不正の温床である東大、京大、阪大医学部を廃部し、
そしてもっと真面目な数理系などへ血税を重点配分した方が合理的だと思いますが、国民の為に成ると思いますが、
糞を垂れ流す豚共は、どうして自ら率先してしないのでしょうか? 医歯薬板ってガチ精神病とかナマポが多いから
全板中一番終わってる。
阪大医学部論文ねつ造のwikiを拝見しました。
>竹田教授が元学生から2回(2002年12月と2004年7月)にわたり、
>各100万円ずつを教授の口座に金銭を受け取っておきながら大学へ未報告であったこと
すいません、あの、門外漢でよく分からないので教えてください
医学部では博士課程の学生は指導教官へ学費とは別に「100万円」を支払う必要があるのですか?
普通、他の研究科ではそんなことは全くありません。医学部でしかやらない、前時代的な因習です。
ましてや、学生から多額の現金を教官が巻き上げて、大学へ申告しないってどう言う話なのですか?税務署は何も言わないのですか?
簡単に言えば、北朝鮮の豚キムチへベンツを差し出すのと余り変わらないのですが、これは共産主義社会なのですか?
これは医局費って奴ですか?
空間において、方程式x^2+y^2+z^2-2*x-8*y-4*z-28=0で表される曲面をCとする。
このとき、Cは中心(ウ、エ、オ)、半径 カ の球面である。
C上の点(-5、6、5)で接する平面とz軸との交点の座標は(0、0、キク)である。
東邦大学医学部の問題
いいのかこんな教科書レベルの問題出題して・・・・・医学部なのにwwwwwww
馬鹿丸出しじゃないかw 東邦大学wwww
精神病なら本来医師にネット見るなと言われるはずなんだがな
>>27
これ8割取れば余裕合格するんだよなあ。
実際の難易度はMARCHクラス。
でも予備校の水増し偏差値は早慶理工並みw MARCHレベルもないよ東邦大学医学部はw
偏差値50前後の大学並じゃないかい?
>>30
どんぐりの背比べだよww
東大医学部出ても、俺らはどうせ捏造論文しか書けねーじゃん
臨床医になって金を稼ぐのが目的なら、医学部なんか廃止して専門学校で充分だよ >>27
こんな問題で入学する私立医や駅弁医って・・・ >>34-35
大丈夫ッ!
採点する方だって捏造研究の汚職教授だから釣り合ってるよ(笑) 面接はマルとバツしかつけないと何度言ったら
80点or0点だ
面接官「あなたは医学部でどんな研究をしたいですか?」
学生「ねつ造、改ざん、なりすまし、剽窃、研究費不正流用をしない、学術研究倫理憲章を遵守しますッ!!」
面接官「ハイッ、0点ね」
まあ数学なんて医学部じゃまったく使わんからな
ホントは医学部なんて頭がよくなくてもなれるんだよ。賎業だしな
ホントに頭のいいやつはIPS細胞の研究とかしてて臨床医にならない
本当に頭のいい奴は医学部にいかなくて理学部とか工学部に行くと思う。
本当に頭の悪い奴が行くのがド底辺特殊シリツ医大であることは申すまでもない。
こんな一般常識で正答できるような問題を出すからド底辺特殊シリツ医大卒でも通るんだな。
◆第110回医師国試問題◆
過重労働と気分の落ち込みとを訴える労働者が相談に訪れた。 産業医の最初の対応で適切なのはどれか。
国試110-第110回医師国家試験問題解説書(医学評論社)より出題
A
このまま様子をみる。
B
精神科医に相談するように勧める。
C
配置換えの希望を出すように勧める。
D
労働基準監督署に届け出るように勧める。
E
詳しい労働状況や心身の状態を把握する。
こんなのも唾液を嚥下して素人でも正解できる。
バカ医者増やす国策かよ?
◆第110回医師国試問題◆
甲状腺の診察で正しいのはどれか。
国試110-第110回医師国家試験問題解説書(医学評論社)より出題 学生正答率83.4%
A
頸部を後屈して行う。
B
甲状腺は甲状軟骨と舌骨との間に触知する。
C
唾液を嚥下すると甲状腺は頭側へ移動する。
D
甲状腺の血管性雑音は頸動脈分岐部分で聴取する。
E
甲状腺を触知すれば甲状腺腫大があると診断する。
>>40
>本当に頭のいい奴は医学部にいかなくて理学部とか工学部に行くと思う。
国際上位雑誌と国内誌のIFを比較したら工学は世界を牽引しているのが分かる、
数学と物理学も十分に健闘してるのが一瞥して分かる
化学は酷いな、医学はもはや遊んでるとしか言えない
日本化学会はかなり危機感を抱いてるけど、医学は何もしなくて良いの?
国内誌がこうも酷いのは、若手育成に影響を与えるし深刻だね
数学
Annals of Mathematics 4.2
(日)Japanese Journal of Mathematics 1.8
物理学
Physical Review Letters 8.5
(日)Journal of the Physical Society of Japan 2.2
応用物理学(工学)
Applied Physics Letters 3.5
(日)Applied Physics Express 2.7
化学
J. Am. Chem. Soc. 13.8
Angewandte Chemie 12.0
(日)Bull. Chem. Soc. Jpn. 2.2
医学
The New England Journal of Medicine 55
(日)Tohoku Journal of Experimental Medicine 1.4
(日)Cancer Science 3.9 >>40
俺は産業医持ってるけど、実際にはBCDだなw よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
はーい、キチガイは
もう書き込まないで
67名無しさん@おだいじに2017/07/15(土) 21:16:18.44ID:???
今の方が偏差値高くね?
68名無しさん@おだいじに2017/07/15(土) 21:27:53.31ID:???
偏差値なんてのは母集団で全然違う。
今は進学校の理系比率が凄まじい。
昔とは真逆。
69名無しさん@おだいじに2017/07/15(土) 21:52:35.52ID:???
じゃあなおさら今の方が厳しいやん。
例が悪いけど、昔の川崎イカと今の川崎じゃ全然違うでしょ。
てか、医学部に限らず他の学部なんてもっと酷いだろ
70名無しさん@おだいじに2017/07/15(土) 21:54:03.26ID:???
少なくとも国家試験は今の方がむずいよね
71名無しさん@おだいじに2017/07/17(月) 13:14:31.13ID:???
偏差値の他に医学部定員と志望者数が難易度に関わってくるよね?
定員50人の医学部に、同じぐらいの模試偏差値70程度の人が100人受験しても200人受験しても、結果入学している人は偏差値70の人で、
その医学部の翌年の偏差値も70になるわけなんでしょ。
こういう色んな大学に詳しい奴って大概Fラン高卒の低学歴だよな。
>>38
ほんとそれ。
汚物医が社会人や学者崩れを必死で排除する本当の理由は
まともな世界の価値観を持ち込まれたくないから。 >>50
どんなダメ医者でも10年目1000万、20年目1500万はかたいってのは
他の職種ではとうていありえないわけですよ >>51
それでみんな金稼ぎで臨床医を目指して、
研究医は東大以下全員ゴミ糞揃いなんだから、
専門学校で十分だろって話じゃん >>53
>専門学校で十分だろって話じゃん
確かにそれで十分だよ
別に学歴が欲しいわけじゃないでしょ?
ただ、明らかに時代に逆行してるからあり得ないけどな 駅弁は専門学校が大学に昇格したから、今度は専門学校に格下げしよう
厳密に言うと、昔の専門学校は今の専門学校とは違うけど
看護師とか臨床検査技師ですら大学卒の学士様がたくさんいるんだぞw
>>54
フランスにはグランドゼコールとか言う、アカデミックは追求しない職業学校があるから、
あー言うのをモデル化した学校を作るって話にしておけば良いんじゃ無い?
中身は専門学校に毛を生やし程度でも(笑) >>48
メディアの医師崇拝洗脳が効かない、医療問題を中から変えたいなんて思ってる奴は速攻排除よな いま地方の国公立医学部医学科はどこも定員割れで分数とアルファベットもままならないレベルのやつをポンポン入れてる
自虐でFランとか言ってたら本当にFランになってしもた
>>60
今の理二は横市と千葉の間ぐらい。
理一は千葉ぐらい。 >>64
かえって崩壊した方が儲かるよ?
ダメ医者には無理だがな 自由競争が進むと
一握りの儲かる医者と
大半のワープア医者に分かれる
それが競争社会の掟
医学部は社会復帰組がいるから人生が詰んだ人間に妬まれる。
東大もこんなのばかりになってしまうぞ
次の選挙は、自民に入れるなよ
即時、AO推薦廃止だ ★☆★☆★ 東大数学9割の筆者が判定 ★☆★☆★
http://ameblo.jp/flystone-winwin/
■旧7帝大 入試数学難易度 理系リーグ■
・各問題の難易度
・解答までの時間
・制限時間との兼ね合いを考慮した、得点のしにくさ
これらを総合的に判断。
*** 平均 2015 2016 2017
1.東京大| 3.0 | 3.1 3.2 2.8
2.名古屋| 3.0 | 2.9 3.1 3.1
3.九州大| 2.8 | 3.0 2.7 2.8
4.東北大| 2.8 | 3.0 2.5 2.9
5.大阪大| 2.8 | 2.7 2.8 2.9
6.京都大| 2.7 | 2.7 2.6 2.9
7.北海道| 2.5 | 2.6 2.4 2.6
★過去3年平均難易度★
東京=名古屋>>九州=東北=大阪>京都>>北海道 >>72
さすがにねえよw
京大工と理二の間くらいだろ
旧六は推薦地域枠でもセンター9割ないと受からん >>73
それは予備校が操作してる偏差値
新潟医と新潟工はたいして変わらん
阪大医=阪大工
北大医=北大工
新潟医=新潟工
三重医=三重工
弘前医=弘前工
札幌医=室蘭工
旭川医=北見工
これが本当の難易度 >>75
だって10〜15サバ読んでるらしいから阪大工>阪大医でもおかしくないぐらいだぞ >>75
だってさ、医学部なんて東大以下全て所詮専門学校で十分じゃん
そこに気づいたら、受験生からの人気なんて無くなるよ >>74
センター七割で二次力ゼロの国立医学科合格者が増えてる今、
ある意味真実といえる
予備校の偏差値は意味が無いし >>22
何このゴミ屑雑誌
そりゃあ医学部の偏差値が下がる訳だ、大学ですら要らないしww 医学部の研究はレベル低いからなあ
だから差別入試して教授の周囲を馬鹿で固めるんだろ
医学部の研究とか論文なんてゴミだろ
だから入ってくる奴もゴミでいいわけじゃないん…だぞ!
>>77
じゃあ工学部も薬学部も専門学校でいいな
ついでに言うなら法学部も専門学校でいいし文学部なんて存在しなくていいな >>76
まともな高校にいれば校内順位でわかるよ。
例えば地底医が学年で50位くらいなら非医は200位くらいだ。 駅弁医がMARCHどころかニッコマレベルになるとは隔世の感があるな
15年前は最低でも京大一般学部程度だったのに
>>87
いや俺はそう思ってるけど、ここの奴らが医学部偏差値は水増しとか言うから。 >>87
札幌南高校の200位は北大理系に入れるけど、50位が北大医学部は無理じゃね? いずれにしてもニッコマとかFランは煽りすぎってことでFA?
このスレの雰囲気だと
札幌医大<北海学園
とか言いだしかねない雰囲気だから
というか、日系医学誌のIFと日本の医学研究のレベルに何の相関もないのはみんな分かっててレスしてるんだよね?
優秀な研究員は海外の有名な雑誌に論文投稿するんだから
>>96
どんな優秀な研究医だって駆けだしの頃は国内会議で育てて貰うだろ
裾野が広がらないのが、問題
その2の問題は汚物医が蔓延しているから、トップジャーナルの論文すら妖しい… >>98
鉄門もかぁ…
ホントに医学会は終わってるな >>100
匿名Aによる論文大量不正疑義事件でググってみ
小保方事件なんか、氷山の一角 そもそも医学部なんて学問やると子jane絵だろ
専門学校だよ
マジレスすると現在は学内順位で底辺駅弁医で阪大工くらいだよ
駅弁医はマジで簡単になってる
>>106
今は医者の倍は収入があるし、特に興味は無いね >>105
バブル時京大工、低迷して阪大工、
なら妥当だし俺もそう思うわ
MARCHとかニッコマとかFランとか言うから、そらムキになって反論するわ >>106
現状を言っただけで何で受験しなくちゃならんのだ
底辺駅弁医は本当に簡単になってる
関西の中高一貫校情報だよ ちなみに推薦をバカにする奴が多いが、普通にみんな優秀だから
さすがに弘前は例外ぽいけど、札幌医大も福島医大も推薦は一般前期より優秀
>>110
でも阪大工学部レベルなんでしょ?
十分難関だわ >>112
あくまでも普通の一般入試の話で、地域枠とかの特別枠は知らない
中高一貫だとそういう特別枠はどうも不利らしいが >>100
笹井さんが自殺したり小保方さんが免職したけど、
STAP騒動の真相は経済事件なんで、もっと根は深い >>100
STAP以前
理系分野全般で、生命医学の論文は怪しいのが多いと噂になってた
STAP事件直後
やっぱり論文ねつ造が行われている事が明るみになった
STAP以降
理研だけじゃなく、東大含めNSCクラスの論文もねつ造だらけだと判明
医学部不要論の台頭(専門学校)←イマココ >>109
札幌地域枠とか
弘前AOとか
MARCHレベルと揶揄されても仕方ないわな 鳥取とか川口市や船橋市や市川市よりも人口が少ないのに
医学生が多すぎのな。
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
はーい、キチガイは
もう書き込まないで
人口あたりも面積あたりも、医学部の定員は西高東低
東北と北海道は医学部定員が少ないというのは常識
そして関東から西は捏造的
てか研究不正は鉄門のお家芸だから捏造しかしないけどね
北海道や東北の排他性はどうにかならんのかな。
ただでさえ魅力が乏しく人口減に悩まされてるのに。
都会から来てくれようとする人を大量虐殺。
北海道東北は昔から人の移動が少ないから排他的
土人しかいない
>>86
そうじゃ無い
>>42である通り、日本の工学と数学、物理学は、研究分野でも健闘してて、若手育成も怠らないし、世代交代も機能する
反対に日本の医学はゴミ屑レベルで、たまにNSCクラスに投稿してても捏造が蔓延してて他者から信用されず意味が無い
学生が金儲けに走り臨床医だけを目指すんなら、大学では無く専門学校で十分だってハナシ >>129
物理は落ち目、数学はそもそもたいしたことない
化学と工学は今も昔も健闘
医学生物学は裾野が広いぶんだけ粗製乱造の嫌いもあるが、まずまず健闘してる
独法化以降低調とはいえ >>130
>物理は落ち目
これこそが医学部隆盛の副作用だな 研究不正が蔓延しまくってる業界がこのスレタイを見てその返しかと思うと、おめでてぇ頭だとしか思えないわ…
少しは危機感を持たないのか?
>>132
医学系は理工系と比べて、研究レベルの差がトップと駅弁で小さいんだよ
駅弁でも基盤Aとか基盤Sとかけっこう当たってるから >>132
研究に対して危機感を持つの?
偏差値の低迷に対して?
少なくとも俺は捏造してないから危機感の持ちようがない
鉄門のK室とかK脇に言え >>132
あのね、医学部に行けない人は何をしても三流なの
キミみたいな人生の落伍者は、
金正恩のケツに中出した精子が平壌の主体思想塔の片隅にこびり付いたシミから産まれた筋金入りのmother fackerなんだから、
基本的人権すらない事を先ず知っておいてね そう。
ゴミ学部は所詮虫ケラ共のセイフティネットに過ぎない。
何考えてんだバーカ。
>>138
私立医は全員ドブ臭いけど、医者崩れの東大理I卒もキムチ臭いしなあwww
それ以下は全員中共シンパの穢多非人だから、蓮舫が毎月垂らすレバーにマソカスかけりゃ、金正恩のお慈悲に泣きながら大満足さw >>135
北見工大に受かったら三流じゃないな
札医地域枠と同レベルだからw 地域枠は準医者ってことにしろよ
じゃなきゃやってられんわ
>>145
研究不正や研究費の私的流用が酷いし、自浄作用に期待しないとね
医学部は全て大学から排除され、専門学校に成り下がるよ ここでいつもバカにされてる札医とて返り討ちにあって
私立医に転んだり中期薬後期で国立大私立大学が大勢いるんだよ。
中には後期国立医学部もいる。
札医とてというか、
札医だからインチキで落とされて他大進学でしょ
筆記試験では余裕で合格点超えてるのに面接で落とされるからな
筆記試験で合格者平均点を超えていても多浪や再受験やよそ者は落とされる
札幌医大の面接点は80点と0点しかないとなんどいえば。
札医で面接80点のビハインドを背負って逆転合格するには
偏差値65必要ってことだな
すなわち京大工学部レベル
医学部が見かけ偏差値だけ高くて京大と同等なのはこんな理由
>>158
京工って物工が64だけど他は61だせ。 >>159
そこは問題じゃないと思う
医学部の偏差値が実態より高すぎるというだけ >>161
僻地医だけだろ。
関東関西東海旧帝旧六は学力勝負だ。 >>155
信州は以前に差別始めて激易化したんだよな。
名大の生物系出身の人が首席合格するレベル。
この人は東大理二なんか夢のレベルと語ってたから、
理二最下位>>>>>>>>>信州医首席が濃厚。
センター9割とれば二次数学3割で合格点を超えていた。
東工大より確実に易しい。
でも偏差値は京大理系並みww絶対水増しだろww >>163
差別やめて英数理2にして61→64
国公立最低偏差値で数学1科目だけだったみたいだな。 >>158
来年受験の高校生ですが、それを見て安心しました!
やっとコンスタントに駿台偏差値70取れるようになり、
私も理IIIに入って医学部に進みたいと思います
諸先輩方に負けないよう、山中伸弥先生の様な高潔な医学者になり、
ノーベル賞が取れるような大研究を重ねて頑張りたいです とりあえず地域枠をなんとかしろよ
このままだと今迄築きあげてきた医学部というエンブレムがボロボロにされるぞ
>>171
ありがとうございます!
でも東京か京都以外は考えられません、子供の頃からの夢でしたし初志貫徹したいと思ってます
>>172
地域枠は良く分からないですが
数学を志望する同級生が増えました、やっぱり人工知能人気は強いです
(まあ、だから私も理IIIを狙える訳ですがσ^_^;) >173
>数学を志望する同級生が増えました
数オリ金メダリストの大半は理一進学だからな
>>175
>数オリ金メダリストの大半は理一進学だからな
こんな連中は医学なんぞやるべきとは思わんぞ
京大医学部卒で理論物理学者の小嶋泉先生みたいに
回り道するのは勿体無いよ 私立は結果的に行くもので専願の奴ってほとんど非医に行くよ。
>>183
汚物医すらカスリもしないから医専に通って専願なんだろw >>188
そして鉄門では今日も捏造論文でグラント取ってソープ三昧、上も下も腐ってる 私立って少なくとも外見は駅弁よりいいと思ったんだけどな
駅弁並みじゃん
鉄門も捏造では負けないから駅弁、私立医とどっこいどっこい、どんぐりの背比べだよー
私立医はかわいい子多いよな。
男は駅弁と変わらないけどね。
なんだかんだ優秀な医学部の人は賢そうな顔してるから
見ればわかるよ。
私立の女ってオヤジが医者で美人と結婚したからそこそこ可愛いのが多いんだろうな
駅弁の女子学生ってなんで○○なんだろうな
>>200
母集団を同世代の日本人ぜんたいとするなら、駅弁の女性も美人率が高いよ。色気はないけど。 >>130
>医学生物学は裾野が広いぶんだけ粗製乱造の嫌いもあるが、まずまず健闘してる
>>195みろよ、なーにが、「粗製乱造の嫌い」だよw
正しくは、「医学生物学は裾野が広いぶんだけ粗製乱造してるが、まずまず捏造を頑張ってる(笑)」で結論出てるじゃん
どうせ今夜も医局長以下お歴々は製薬メーカからのソープランド優待券を活用して女体の研究に忙しいンだろ?
まあ、工学、物理、数学に医学はまるで勝ててないのは明白 医者コンプ多すぎて草
だっさwwwwwwwwwwwww
コンプマンのオナニースレかよwwwwwwww
お前らがどんだけ喚こうが医者は旧ソ連圏と中国を除く世界で圧倒的に社会的地位も収入も高い
旧ソ連圏ですらソ連崩壊以降はだんだん地位が上がってきている
医者が没落するのなんてAIぐらいしかない
AIが医者の仕事奪えるようになるころにはお前らの仕事なんて全部AIが奪ってるがなw
捏造に関して問題が出たこと無いのって神戸大学医学部だけだろ
>>207
山中伸弥を輩出しただけあって素晴らしいな
鉄門も神戸大の配下に下れば捏造をやめるだろうにな… >>208
ねつ造はなくても研究レベルは低いと判断されて山中先生を他の大学に行ってしまったがね 山中教授は外科の医局でコイツ使えねぇwwwwって言われた駅弁医やぞ
>>209
>>210
だが現実は、山中伸弥を輩出した神戸大、育成した奈良先端>汚物医>美容整形医>>
(超えられない壁)>地底医>東西横綱の非ノーベル賞受賞医>(永久に超えられない壁)>黄禹錫≒捏造大好き鉄門 あー、すまん、こっちが正解かw
ドングリ医≡(汚物医、美容整形医、非ノーベル賞受賞の東西横綱医、私立医)は同類項でカッコでくくれる
奈良先端、神戸大>ドングリ医>>(超えられない壁)>>黄禹錫≒捏造大好き鉄門
彼女が神戸大医学部を受けるってことでついでに自分も受験しただけで神戸大医学部には何の思い入れもないので卒業したら即刻サヨウナラ
その彼女は現在の奥さんで神戸大学には不合格で私大医に進学
こう言う発言は困りますね。
私は現職名門大病院の医局長ですが、私のような天才は収賄や捏造論文で科研費を詐取しようと許される。
何故なら、偏差値70overは愚民の税金をキャバクラやソープで浪費しても許されるからです。
私のスキルなら年収1500万円なんて薄給じゃないですか、自由になる小遣いを毎年3000万円は貰い政界へ圧力かけられないと誰も医学部を目指しませんよ?
悔しかったら偏差値を高くする努力を怠った自らを恨み給え。
>>206
医者は真っ先にAIにやられちゃうよ
案外底辺職のほうがAIには難しかったりするしたとえAI化可能だとしても人件費が安いから結局AI化しない そんな駅弁医に実績も名声も実力も敵わない>>210が哀れすぎるwww >>206
AIで医者が大ピンチなのは事実だが
それより怖いのは保険制度の破綻だと思う 西側社会での医者の没落ルートってマジでAIか共産革命くらいしかない
AIに希望抱いてる底辺バカが多いが現実的に医者がAIに代替えされるのはまだまだ先の話だ
医者の心配する前にまずは自分の糞みたいな職業が奪われることを気にしろよw
それか帝政ロシアみたいに共産革命が起こって旧ソ連のように医者は何も生産しないとされランクが下位に固定されるかだ
まぁ西側社会で、特に日本では共産革命なんか起こらないがなw
お前らの嘆きは全てが嫉妬だ
現実見ろガイジ
20年後くらいには診断はAIができる様になるって話だよ。
20年をまだまだ先と捉えるかすぐ先と捉えるかは人によるだろうけど。
ちなみに「糞みたいな職業」が無くなるのはそれよりずっと先。
人工知能なのだから高い知能が要求される仕事のほうがAIには向いているんだよ。
Osbornの論文?
古すぎて話にならん
ここ1年で信じられないレベルで医療AIが発達してるんだが
倫理的な問題からAIブーム最初期は医療系職は安泰とされていたが予想以上の診断精度で情勢は随分と変わった
今では医師や臨床工学技士は人間の需要が大幅に減るという見方が有力
最新の記事やニュースを見ような
>>223
医者がAIにやられる頃はほとんどの職業は終わってる。
一番ヤバいのは文系職と昔から言われてる。
医療職が最後まで残ると言われてるけどな。 >>224
ビッグデータを扱う仕事から無くなるんだよ
実際にヘッジファンドは金融のエリート集団な訳だが仕事はAIに淘汰されかけてる
次に淘汰されるのは証券会社と銀行
その次が医者
スーパーのレジ打ちなんかは人件費が安いからまだAIにする価値はなし
文系職の一部がやばいのは同意
医療職が残るのは半分同意
医者はの需要は激減して看護師介護士は増えるというのが最新の見方だから >>225
レジとか既に無人レジが導入されてるよ。 >>225
じゃあ看護師か介護でもやれば
確かにAIに強い職業でいつも真っ先にあげられてるのが看護師だよね。 >>226
もちろんそうだが淘汰まではまだまだ時間がかかる
飲食業なんかも数年前はいち早くAIで無くなると言われていたが
それよりも医療や金融でのAI適用事例がとんでもないスピードで増えてる
AIが初めに奪う仕事はビッグデータを扱い、かつ人件費が高い職業 >>230
早い話自分が医者になれなかったから医者終われって思ってるんだろ。 >>231
終われ じゃなくて 終わる んだよ
医者がAIにならないと高齢化社会のこの先困るのは大多数の患者側なんだよ
世の中を上手く回すためには多少の犠牲は仕方がない >>232
はいはい
医者が終わった所で終わってるお前の人生は変わらないよ >>233
なんかすごく怒ってるけどもしかして医者?
だとしたらちょっと配慮に欠けた書き込みだった 申し訳ない
医者が終わるのはちょっと誇張しすぎたかな
外科医は全然大丈夫だし
内科医はかなり擁護しにくいけどまああと20年くらい稼いで逃げ切れば人生楽勝な方だよ 医学部受験は多浪で人生詰んで精神病になる奴が多すぎる。
>>235
親が開業医でもないのに医者になればペイできると勘違いして多浪するバカは別のルートでも人生詰むやろ >>237
国立なら十分ペイできるし僻地で医者をするなら十分ペイできる。 浪人すれば必ず成績があがると勘違いしてる奴多いよな。
だったら諦め組がこんなに発狂してねーよ。
>>238
これまではな
これからは違うんやで
まああんたみたいな奴にはいくら説明しても無駄そう 笑 >>240
人生が詰んだ奴はそう思いたいやろうな。 >>241
確かに駅弁しか入れずにコンプレックスまみれの駅弁先生はそうだな お前らに本当のことを教えてやるけど、医学部の新入生って殆どが現役と一浪ばかりやで
二浪で珍しがられて四浪は絶滅危惧種、三十代は珍生物やで
アホか、ある程度高いレベルの工学部や理学部でも二浪以上は一割や二割くらいいるわ
理一は二浪以上2%しかいないのか理三で5%か
ここのおっさんはその10倍ぐらい思ってそうw
本日もご苦労さんです
オワコン職目指して頑張って下さいね
早すぎる反応にビビったわ
未来の医療職の虚像に対する執念には感服しました
その調子で頑張ってね
ごく最近までは勝ち組の代表だったんだがなぁ
まさに栄枯盛衰
推薦AO割合が増えいて現役割合が上がったんだろうな
医学部は多浪再受験を排除しようとしてる
ちょっと前までは現役より浪人の方が多い医学部は結構あったもんだ
俺らの時は群馬医学部だと東北工くらいだったが今は違うのか?
聖マリだと東海工ぐらいだった。
聖マリ、東海大、獨協、埼玉、川崎、久留米、ここらは底辺イメージ
北里、順天はまあ許してやるイメージ
慶應、慈恵はなかなかやるじゃんイメージ
>>264
バブル期かな?
バブルがはじけて医学部難化
過去にはオイルショックの時も医学部が難しくなってる
不景気になると医学部は難しくなるようだ >>264
今の底辺国医はほとんど面接点で合否が決まるようになり、
東北工>>>底辺国医AO地域枠になった
私立医は昔が酷すぎたのでさすがに難化した
聖マリ>>>東海工 国公立の面接点は基本固定で、5秒で判るアスペ以外は差をつけないようにしてんだよ
でないと評価基準の均質化なんか無理だから
面接官なんて講師クラスが嫌々やらされてんだからよ
面接で露骨に再受験差別をしてる大学はなんぼでもある
>>268
僻地医は現役でも地元と都会の一貫校だと違う。
最近は面接点すら開示しなくなった。 >>272
>最近は面接点すら開示しなくなった。
マジか?もはや憲法違反だろ。 >>273
だから東海関西旧六に再受験や都会の一貫校が集中するんだが 以前の佐賀とか
パスワード無いと合格発表が見れなかったからな
どんだけ閉鎖的なんだよw
駅弁と旧6の決定的な違い
推薦がまとも
一般入試がクリーン
ちなみに推薦を増やす理由は、表向きは田舎の医師確保だが、
本音は「追跡調査すると推薦の方が好成績」だから
>>280
大学による。
僻地医推薦は優秀でも真面目でもない。 >>280
一般推薦と地域枠推薦は別物
一般推薦はそうかもな 入試で不正してる医学部は難易度下がってるよな
優秀な現役すら回避するようになる
>>280
ここ数年で激変してる。
地域枠推薦で信じられないレベルの奴をとるようになったんだよ。 優秀な頭があったら好き好んで縛りのある推薦なんて受けないだろう。
>>285
ジジババの話し相手をするだけの開業医には
その程度の頭脳で十分だろ?
昔の金沢医大のレベルを考えろよw 頭脳は金沢医大や駅弁医で十分だけど
入試が排他的で作為的なのはダメだな
不正体質ではもはやレベルの高い研究は無理
周囲を無邪気なバカで固めたほうが楽だからね
研究業績の無い駅弁医教授にとって
そもそも外界から途絶された駅弁大学で研究なんか出来るわけないだろ?違うか?
>>291
そもそも卒業したらほとんどが残らないし研究とか関係ない。
それは駅弁私立も同じ。
旧帝と言っても研究に行くやつなんて少ない。 >>291
馬鹿で固めてるというより推薦では身内を多く合格させてるだけだね
それで結果的に馬鹿が多い
今や駅弁推薦は私立医の裏口入学と一緒 >>292
研究を自前で出来ないから留学させて論文を書かせるのを繰り返す。ただでさえ人が居ないのに臨床はボロボロ 基礎は免許がない人をいくらでも補充できるから
それほどでもないだろ?
>>300
ここにゃ諦め組の地縛霊と私立専願のアホしかおらん。 >>299
教授も顔が狭いand/or出身校でしか教授になれない程度の人材だから自分が留学に行ったラボにしか送り込めない 人生の重要な時期に
汚物医に入学して汚物教授に洗脳される悲劇
再受験は実質多浪の仮面浪人ばかり
大卒→就職→再受験組は東大卒京大卒みたいな高学歴多し
>>310
再受験はそれ以上に二流、三流大学出身の合格者が多い 旧帝の中では東大は現役比率が高い
そんなの常識だろ
>>312
そういう奴は元々医学部志望で仮面しながら受験するも
受からず卒業後に受かった奴がほとんどや
所謂、仮面と言う名の多浪 >>312
多浪して成績があがらずに人生が終わらないように
とりあえず大学に在籍してあるだけだよ。 >>314
駅弁工に在籍して阪大医を受けてた知り合いがいたな
駅弁医なら余裕合格なのに阪大の研究に憧れがあったみたい
点数的にもう少しのところまでいくんだけど結局受からず最終学歴は駅弁工学部
カワイソス >>313
東大の問題は地頭が必要だからな
浪人したから解けるものでもない >>314
偏差値40台の私立薬とか看護学科とか普通にいるぞ >>319
レアケースだろ。
その何百倍が討死にしてると思ってるんだ。
そんな事を言い出したら私文から理三もいれば高認から
理三なんて毎年1人ペースでいる。
工業高校から旧帝医だっている。 レアケースを当たり前のように言う奴って学歴コンプレックスの末期
再受験合格者は東大京大以外の数の方が多いわけで、東大京大が多いって言われてもな
再入学が10%ぐらいいる中堅駅弁だが、
前の大学の偏差値でいうと最低が埼玉大文系、最高が東大理系
東京理科大 薬
早稲田 理工 (複数)
横浜国立 理系?
上智大 経済
北大 理、薬
九大 工
阪大 工
京大 理
京大 工
東大 理1 進振前に中退
覚えてる限りこんな感じ
>>323
多いんじゃなくて大概再受験する奴は元々
医学部に落ち続けて非医に行った多浪が大半
それ以外の大卒後に就職してて再受験する人は
そういう一流大学を卒業してて再受験をする必要のない人間が多い。 現役琉球文系落ち二浪駅弁医もいるな
医学部は学力が軽量試験だから高校の範囲を一通りやれば誰でも受かる
>>325
こう書いてくれたら分かり易いわな
他のヤツだと東大が一人でもいたら東大ばかり強調するからな
駅弁医のコンプから東大の威光にすがりたいんだろうけど >>325
これ何年前?
医学部バブル期か最近かが気になる >>327
でもお前はバカだから琉球文系すら受からないんだろ。 千葉法経から富山がいる
4年次に受けて一回で合格
試しに受けたら受かったそうだ
地帝理系と早慶理系からの再受験者の合格率は現役や一浪と変わらないので、
やはり医学部再受験を『安全に狙える』のは東大京大レベルというのは言い過ぎではないだろ
あいつ今何してるを見てたら青学から私立医に編入してたな。
>>317
阪大医に研究したくて憧れてたって??
…あそこ、研究不正のメッカじゃん
改ざん、ねつ造で研究倫理委員会に捕まった教授は定職14日で無罪放免だったろ
あれから吹田キャンパスを白衣姿で歩く学生が消えたからね、
他学部生からゴッドハンドの弟子とか言われてみんな恥ずかしくて白衣着て外を歩けなかった… そんなに簡単と思うなら受けならいいのにな。
頭いいなら阪大医辺りなんてどおだろう。
看護師から医学部への再入学は珍しいけどいることはいるね
実感としては20人に1人以下
阪大医の捏造はある意味で天才的
フェノタイプの誇張とかじゃなくてマウスの存在からしてでっち上げて、
拾ってきた画像を適当に貼り付けて、
しかも疑義が出ない程度にはあり得そうで、
なおかつNat Medに載るぐらい新規性のあるストーリーで論文を書いた
すげえな
E. マスクみたいな起業家か詐欺師に産まれるべきだったなww
>>340
福島県医にも大学のパンフレットに載ってたからいる。 このスレかなり年齢層が高そうだな
>>329
から見るにアラフォーぐらいか? 2002年で京大理系=底辺国立医
2006年で京大理系<底辺国立医<東大理系
2010年で京大理系=底辺国立医
>>338
あの改ざん教授は酷え糞野郎だったな
学生から医局費とか言って1人100万円巻き上げてな
それを全部自分の懐に仕舞い込んで一言も大学には報告無し
立派な脱税行為じゃん、はっきり言って犯罪者 医局費って何ですか?
無駄金を使うは1円でも嫌なんで、
医局費を支払わない事は可能ですか?
医局費ピンハネの他に土曜日とか強制的に外の病院に働きに行かされて稼げて嬉しいだろうと恩を売られて
その裏で派遣した病院から袖の下をもらってる教授が居るらしい…
>>348, 350
えー?
改ざん、ねつ造研究不正に飽き足らず、脱税始め刑事犯罪にも手を出してるの?
なんで教授は逮捕されないのですか!?
やっぱり医学部教授は、金正恩か習近平のケツにキスしたくて仕方がない、志位和夫か土井たか子並の池沼揃いじゃ無いですか? 医学系は阪大に限らず捏造だらけだぞ
小保方の件でよくわかっただろww
理Vなんて何の研究成果も今迄出した事ないとこだろ?
そんな事はない
世界のトップジャーナルとして名高いNSCに鉄門の論文は多数掲載されている
問題なのはそれらの論文全てねつ造と改ざんで出来てるだけだ
千葉工から千葉医もいるし実質京大より難しい医学部も少ないだろ
>>357
同意
実質的に京大より難しい医学部は少ないと思う
医学部は見かけ偏差値が高すぎるから過大評価されてるだけで 医者は賤業だから凋落リスクの高まりとともに易化
結局もとの鞘に納まったわけだな
≫359
ところが名門神戸大学医学部のようにノーベル賞学者を育てたところもある。
4 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 02:31:45.48 ID:5AWG8WJ5
食える、儲かるに比重を置くなら医師>会計士>弁護士>弁理士
難易度に比重を置くなら弁護士(司法試験)>会計士>弁理士>医師(学校歴無視)
医学部行くやつ幅化何の利点もないのにイメージで決めてる嬢弱としか言い様がない本と馬鹿
簡単簡単って言うなら入ればいいのにな。
何年間も時間を無駄にしてるんだったら卒業しちまうよ。
ほんとそうだよ
何分かに一回血圧測るだけで、日給5万だぞw
献血のとこにいる医者のことな
大手メーカーのエンジニアだったらそのくらいの金、三十代で貰っとるわ
駅弁はやっと四十代で到達するレベル
>>370
医者3年目以降、年収1200万は下回ったことないわ
いま10年目34歳で1600万ぐらい
出張とかなにかと自腹だったりするから数値ほどには旨味はないけど >>370
そうじゃ無い
>>371が言うように臨床医でも金塗れ、これが開業医なら1人で3000万円ザラなんで、工学部卒なんて話にならない屑にしか思えない
もちろん、高い偏差値を取る代償
これが研究医になると年収は半減
おまえに東大離散鉄門や京大阪大医学部はねつ造、改ざん論文のオンパレード
しまいには駅弁卒にノーベル生理医学賞を奪われ、もう存在意義から失っている
つまり、医学部は専門学校やれば十分www >>372
俺は基礎だけど地方だとバイトも美味しいから学振時代を含めても1000万を下回ったことなんてないぞ
寝当直5万、やや荒れる救急当直12万、午前のみ検診4万、土日日当直10万ぐらいが相場
本給50万に週1-2回バイトを合わせて80万ぐらいにはなるから、ボーナス足せば1200万ぐらい 何人もいるように見せかけてるが
カネの話をするのは駅弁先生だけw
駅弁先生は爺医なのに世間知らずなので医者の凋落リスクが高まってることを知らないw
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./` }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / ∨ ` ̄
/ ..:.:./ 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.: }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
>>377
生涯賃金なんて当てにならんぞ
40年後が今と同じな訳がないんだから 研修で給料いいとこ行って稼いで、給料いい科いけばええやろ
保険制度が存在しないアメリカの医者の給料知ってんの?
日本より遥かに高いんだよ?
でもさ、捏造研究でグランド貰って通うソープランドはまた格別だもんなw
>>387
>アメリカにも医療保険ありますけどね
(・Д・) >>388
>でもさ、捏造研究でグランド貰って通うソープランドはまた格別だもんなw
スタバでも行くのか? 神戸大学医学部の学生は紳士でモテるからソープとか行かないぜ‼︎
まいったか
>>390
え?医療保険ないと思ってるの?
民間医療保険はいくらでもあるよ >>388
まるで医学部に研究不正が蔓延しているみたいな、他人へ誤解を与える書き込みはやめたまえ! お前達知らないようだから教えてやるけど医療の買い手って国だけなんだぜ
だから買い手有利の値段で医療の値段がつけられてるんだよ。言ってる事分かるか?
勤務医の平均年収は現在1000万強だけどこの水準は絶対に維持できない。今後2割は下がるね。
ただ負け組になるのは流石に大袈裟だからそういう煽りはやめような。
>>397
現実を知らないな
確かにそういう仕事はあるが医者のコミュニティでの世間体のようなものを気にして実際はやらない、やれない人が多い
あと、そもそもそういう仕事は需要が減ってきてる 駅弁はお盆実家帰るんか?
恥ずかしいから帰れないんか?
帰ったほうがいいぞ
>>399
いやいや、ソウル大学が誇る大科学者、黄禹錫先生に捏造で負けるとも劣る東大鉄門の大先生方こそ、帰省できるかどうか心配ですww 諦め組も私立医多浪も旧帝医にはダンマリなのが笑える。
東大離散の「と」はー、盗作のとー
東大医学部の「い」はー、改ざんのいー、
鉄門の「て」はー、剽窃のひー〜
ねつ造と研究費不正流用はぁ〜鉄門のお家芸ぇ〜
研究倫理は要りません〜、医局費は毎年100万円渡しなさ〜い、
空間において、方程式x^2+y^2+z^2-2*x-8*y-4*z-28=0で表される曲面をCとする。
このとき、Cは中心(ウ、エ、オ)、半径 カ の球面である。
C上の点(-5、6、5)で接する平面とz軸との交点の座標は(0、0、キク)である。
東邦大学医学部の問題
いいのかこんな教科書レベルの問題出題して・・・・・医学部なのにwwwwwww
馬鹿丸出しじゃないかw 東邦大学wwww
>>407
駅弁なんてインフルエンザでうけても受かるわw w >>408
確かにスゴイ
センター未満だな
満点取らないと死亡なんだろうけどな MARCHレベルもないよ東邦大学医学部はw
偏差値50前後の大学並じゃないかい?
そう言いながら今日も論文捏造に勤しむヤブ医者教授であった。
>>417
ヤブだけど研究してないから
捏造は保険病名くらいだよ やはり入試改革で再受験は終了する模様
第7回高大接続教育改革シンポ パネルディスカッション「新テスト」のここが問題だ
https://mainichi.jp/articles/20170810/org/00m/100/023000c
「調査書重視」により、浪人生は不利になる
−−調査書が新しくなり、各大学が一般入試にも使うようになります。何が変わるのでしょうか。
山田 今回は様式を分かりやすく変更するのみで、根本は大きく変えません。一方で、高校3年間のさまざまな
活動が大学入学につながるのはとても大事なことだと考えています。さまざまな使い方があると思いますが、一般入試も含めて調査書をどう活用するかを各大学に明示してもらう内容です。
時間的な制約もあり、現状では入試で全てを細かく確認するのは難しいですが、電子化などの議論も進めつつ、
大学が使いやすい形にしていきたいと考えています。調査書の入試への活用が進み、将来的にはどの受験区分でも多面的、総合的な評価ができるようになることを目指しています。
−−これまで一発勝負の側面が大きかった一般入試でも、丁寧な選抜が行われるようになるということですね。
石原 調査書を重視する一般選抜が広がると浪人生は不利になります。調査書の内容は浪人しても変わらないからです。調査書の入試への活用はもちろん評価するのですが、浪人という形で学力や人間性を伸ばし、
再チャレンジする意欲についても、何らかの形で評価される仕組みを考えてほしいです。 センターがなくなったら私立医叩きが加熱するだろうな。
多浪と再受験の怒りが全て私立怒りに向かうと思われ
>>420
いや、それでも平均点ガーていうのはおかしくね?笑 実際偏差値なら日医とかと同じだろ こんなことで偏差値とか言ってるより、進級楽なとこ行った方が絶対いいぞ
女子医大とかは偏差値の割りに進級楽だし国試も悪くないしな
>>423
私立は合格者平均と入学者平均が全然違うのは常識 センターが終わったら多浪再受験組が激減するから
医学部あげも叩きも減ると思うよ
医学部叩きしてる奴らは再受験が面白くない奴が多いし
医学部を過剰に持ち上げてる奴は多浪再受験が多いから
立派な経歴があれば再受験はむしろ有利になると思う
多浪は最悪だが
>>427
そういうエリートには嫉妬しないから医学部叩きなくなるよw >>431
100人が100人嫉妬と思ってるで
哀れやな。 >>434
ほんとにヤバいと思ってたら歯医者みたいに見向きすらされんよ。 やばいのは確かだけど20年先の話だからあんまり実感湧かないな
でもそれまでにしっかり稼いで崩壊に備えるのは大切かな
団塊ジュニアが死ぬ40〜50年後以後が危ない。
その頃は余生だし関係ないな。
高校生からしたら20年後は働き盛りだから医者凋落が怖いな
>>437
のんきだな
それはやばいの通り過ぎてもう職業自体終わってるよ。危機感が全く無いのが一番やばいね。 そらそうだろ。真に頭のいいやつは将来的にどうなるか考えるからな
これからどんどん待遇が悪くなる業界に入ってくるわけがない
>>425言うても最低点と補欠の点数そんな変わらんかったけどな。
ちなみに北大理工受かったやつ、川崎落ちてたでw
私立下位でも早慶やめてきたやつとか何人かいるぞ 金がーて言う奴は奨学金使うなり特待取ればいいじゃん
そもそも、アメリカの医学部も私立並みの学費だぞ
センターが有っても無くても神戸大学医学部は旧帝国大学クラス
駅弁医なんて街の自動車工場修理工とかわらん
本当にきれる奴は基礎研究者、官僚、法曹、公認会計士にいくべき
>>448
>本当にきれる奴は基礎研究者、
医学部にそれを言ったらダメだって(笑)
だって改竄の鉄門に収賄の京大、捏造の阪大と前衛も後衛も穴だらけww 「もともとは「もうすぐ地方医」というコテだったんだって�
合格前なのに合格を確信していたから「もうすぐ地方医」なんてコテをつけたらしいけど�
自信があったのに落ちたのはショックだったと思うよ�
だからといってスレを荒らして良いことにはならないよね」
って言われとったわ。
ちょっと可哀想。
≫451
それを言ったら基礎研究の星神戸大学医学部は凄いぜ
>>462
そんな汚物駅弁医で教授になり損ねたのが都内私大の教授になってるんだが 都内私大医は東大医学部卒だらけだぞ
僻地駅弁医は端から眼中にない
>>464
私立のライバルは駅弁でも僻地なんだな(爆笑) 私立医は金の心配ない奴。研究にかけられる時間も多い。
鉄門「神戸大みたいな三流大が、ノーベル生理学賞など取れる訳がないわッ!」
京犬医「ご安心ください、名門鉄門で不可能な事は、駅弁では不可能に決まってますよグフグフフ…」
阪太医「あ、でも伸弥さんに負けた些細さん、首釣っちゃいましたねw」
鉄門「お前ら2人ともNature撤回を何回繰り返してんだよw」
阪太医「鉄門だって研究倫理委員会から毎年呼び出されてる癖にw」
京犬医「あー、良い鞄をくれる業者居ないかなあ〜」
>>462
教授が糞だから
差別入試で自分の周囲を糞学生で固めて無能を誤魔化す戦略だな
税金ガー!と叫べば差別が正当化される >>469
東西横綱の研究医は捏造と収賄しかやらないから、上も下も馬鹿揃いで釣り合ってるじゃんww 旧設私立にいるけど中では新設を馬鹿にしてるのと同じこったな
59名無しさん@おだいじに2017/07/15(土) 13:18:21.69ID:???
ベビーブーム世代(1950年生まれ)の出生数 250万人くらい
最近の出生数 100万人くらい
1950年生まれの人が大学受験するときの医学部定員数 3500人くらい
最近の医学部定員数 9000人くらい(さらに地域枠、AO等推薦枠占有率多い)
昔は、私大医学部は医者の家系のお坊ちゃんがお金払って定員を埋めてたことを考えると
昔の国公立医学部卒の医者はかなり優秀でなければなれなかったのではないか、と思ってみる。
71名無しさん@おだいじに2017/07/17(月) 13:14:31.13ID:???
偏差値の他に医学部定員と志望者数が難易度に関わってくるよね?
定員50人の医学部に、同じぐらいの模試偏差値70程度の人が100人受験しても200人受験しても、結果入学している人は偏差値70の人で、
その医学部の翌年の偏差値も70になるわけなんでしょ。
73名無しさん@おだいじに2017/07/17(月) 15:29:16.81ID:???>>74
さらに現状は猫も杓子も大学へ行く。
アホでもセンター受験する。
昔の偏差値50と今の偏差値50はレベルが違う。 受験生の人数自体が減ってるのに医学部の募集定員は減ってないんだからそりゃ昔よりはレベル低いよ
国債医療福祉大学なんて外国人を入学させて帳尻合わせてるぐらいだからな
お前ら神戸大学医学部のことを正直なことどう思ってるんだ
鉄門を差し置いてノーベル生理学賞を詐取、我が栄誉に泥を塗った不倶戴天の敵…
>>487
もはやカネの話してるのは駅弁先生のみ
医者の凋落リスクが見えてない世間知らずの爺医w 医者がワープアになりそうだから医学部易化してるんだろ
>>485
医師免許もってれば必ず採用されると思ってるアホ多いよな
良い立地や良い給料の所は実際は激しい競争の末の採用だからな >>490
あのさぁ
船橋辺りでも医師不足なんだよ。 医師の求人サイト見て自分も医者だしいけるじゃん!って思う無知、やっぱりいるよね。
経験や経歴によって全然違うのに。
>>493
なんかかわいそう。
親が医者の人も多いからあんたよりよっぽど詳しく知ってるわ。 あのね、マッチングはそんなに甘くないんだよ。 就職活動とはちょっと方向性違うけど。
医者信者に何言っても意味ない
所詮はそのうち機械がやる仕事だしほっとけ
まぁ親兄弟親戚に1人の医者もいない奴の方が少ないだろうな。
でました、はよセンター終われ君
ま、医者諸共終わってちょうだい
やはり入試改革で再受験は終了する模様
第7回高大接続教育改革シンポ パネルディスカッション「新テスト」のここが問題だ
https://mainichi.jp/articles/20170810/org/00m/100/023000c
「調査書重視」により、浪人生は不利になる
−−調査書が新しくなり、各大学が一般入試にも使うようになります。何が変わるのでしょうか。
山田 今回は様式を分かりやすく変更するのみで、根本は大きく変えません。一方で、高校3年間のさまざまな
活動が大学入学につながるのはとても大事なことだと考えています。さまざまな使い方があると思いますが、一般入試も含めて調査書をどう活用するかを各大学に明示してもらう内容です。
時間的な制約もあり、現状では入試で全てを細かく確認するのは難しいですが、電子化などの議論も進めつつ、
大学が使いやすい形にしていきたいと考えています。調査書の入試への活用が進み、将来的にはどの受験区分でも多面的、総合的な評価ができるようになることを目指しています。
−−これまで一発勝負の側面が大きかった一般入試でも、丁寧な選抜が行われるようになるということですね。
石原 調査書を重視する一般選抜が広がると浪人生は不利になります。調査書の内容は浪人しても変わらないからです。調査書の入試への活用はもちろん評価するのですが、浪人という形で学力や人間性を伸ばし、
再チャレンジする意欲についても、何らかの形で評価される仕組みを考えてほしいです。 将来性の無い職だしそんなもの目指して無駄なパワー使う大人が減るのはいいことやな。
>>505
たしかにな
これから凋落しそうな資格bPが医者だからな 医者だから高給なんじゃないぞ
長時間労働だから高給なんだぞ
そこをわかってない馬鹿が多過ぎる
いい会社のエンジニアだったら三十代でそのくらいの給料珍しくもないわ
違うよ。医者は仕事のキツさと給料が連動しない。
暇な病院に行っても給料はほぼ変わらないのに忙しい環境に身を置いているのは、半分は趣味みたいもん
忙しくて給料高い → 収入、やりがい、名誉
暇で給料高い → 収入のみ
医者の大きなアドバンテージは、ドロップアウトしても高級なとこ。
いわゆる一流企業のリーマンみたいに、出世や地位と収入が相関しない
田舎に飛ばされてもむしろ高給だし、燃え尽き開業しても収入は増える
大学病院や大病院は多忙薄給だが満足度が高い
年々下がる医学部の難易度
年々高まる医者の凋落リスク
絵に描いた餅みたいな事言ってる人いるけど基本的にはブラック
なんせ100人に1人くらい毎年自殺してるからね
医者の親戚が多いここなら実態は分かってると思うけど
>>511
年間で100人に1人も自殺してたら、医学部の同期が卒業後毎年1人ずつ減ってくってことだろ
そんなわけないわ 初発の定員増の期限切れるのに定員減の告知出してない大学は延長申請するって解釈でいいのかな
>>512
マジやぞ
退職するまでに同期1人は自殺する
俺は医者じゃないけど医者の身内複数から聞いた話 年間1パーセントは盛りすぎ。
せいぜい0.1パーセント。
ただし最終的な死因が自殺になる確率は体感3パーセントはある。
>>517
引退までに同期が3人自殺すると
まあありえるわ >>517
オレは卒後10年目だけど、知る限りこれまでに上下の5学年で2人死んでて、そのうち1人が自殺 あと一部例外を除いて超激務であることは事実だけど、それが自殺の原因であることは少ない。
社会的責任の大きさや医者コミュニティの閉鎖性、ベテラン看護師からのいじめとかが多いかな。知る限りでは。
高級官僚とか銀行とか大手総合職も医者に負けず多忙
ドロップアウトしても再就職が余裕な、資格に守られてる医者が相対的にマシ
だがそれらより自殺率が高いという事実
ドロップアウトの意味がよく分からないけどなんかやらかしちゃったら医者同士のネットワークの隅々まで噂が広がるから大変だよ
実際に自殺が多いんだからブラックだよ
再就職余裕でも周りからの態度は厳しいよ
>>525
オレは医学部の基礎教員だけどMDの気楽さは異常だぞ >>526
わざわざそんなもん発掘してご苦労様
東大法学部も官僚志向はかなり減ったよ
みんな激務嫌だもんな
医学部偏差値が下がり始めたのもそのせいだろ
楽な仕事なんてないと思ってるなんてかわいそうな奴だ >>528
でもさお前東大法学部卒じゃねーんだろ。
そういうのは卒業した奴が言わないと学歴コンプレックスの末期症状 >>527
そりゃいいな
それでも教員は尊敬するわ >>529
事実なんだから仕方がない
調べればソースも出てくるはずだから探して勝手に納得してくれ 違ったら何なんだよw
東大の官僚離れなんて有名な話だ
>>533
話すり替えるなよ。
そういう偉そうな事を言いたいなら卒業してから言わないと
あっ拗らせてるんだなとしか思われんよ。 >>534
偉そうか?
テレビでもやってるレベルの話じゃねーか >>535
もう反応するな。
こいつは結局お医者さんNO1って話にしないと収まらないよ。
そっと崩壊を見守ればいい。 >>535
だからすり替えるなって
卒業してない大学をさも自分が卒業したかのように話す奴は病気
東大に限らず灘では筑駒ではとかもな
それが言えるのは卒業した奴だけ >>536
同じ事を言ったとしてもお前が東大卒だったら耳を傾けてくれたのに残念だな。 東大法学部も官僚志向はかなり減ったよ
のどこが
さも自分が卒業しかたのようになんだ?
意識しすぎや
かといってマッキンゼーとか四大事務所が人気なのも、楽して稼げるからではないからな
実際キツいし
>>539
>>522
これからみろよ。
そこに通ってる奴ははぁーお前は在校生やOBになったつもりかってバカにしてるよ。 >>540
あそこまで稼げたら気持ちは分かる
まじで異次元だから うわっ分身しやがった
こいつはもう手に負えないから降参するわ
ほんまにごめんなさい、負けました
>>545
しつこいな。
お前は東大卒でも大企業でも官僚でもないんだろ。
当事者でないのになぜわざわざ医歯薬板まで
きてそういう話をしにくるの
せめてどれか一つでも該当してからこいよ。 >>527
本物っぽいね
研究者になるなら医者はイイよね
院生でも普通に医者のバイトできるから
アカポスなくても全然食っていくのに困らない
理系修士ドロップアウトして医師免取った
お気楽アウトロー医者ですw
9時5時でも1500超えてますよw
ホント申し訳ない >>548
医師免許ってすごいよねw
俺なんて週1日勤務で5000だぜw
ホント申し訳ないww センター終了と同時に多浪は人生終了だもん必死になるよね。
医者が毎年100人自殺してるって話は本当だったんだな
日本の自殺は人口10万対20
医師は100/30万人だから人口10万対33
確かにちょっと高いように見えるが、医師は80%が男性で、
男性の自殺が女性の2.5倍であることを考えると、
期待死亡率よりもやや低い結果となる
間違った。補正しても27人<33人だから医者の自殺率はやっぱりちょっと高かったわ。
医者の自殺は一般の1.4倍程度だよ
特別高い訳ではないがな
>>562
勤務医の過労死は多いよ
ひと昔前までは民間企業よりも楽だったんだけどね
何やら医者アゲアゲで自演までしてる変なのがいるみたいだけど普通は激務を強いられる
自分の周りではそんな中でもやりがいを見つけてモチベーション維持してる人が多いから結局は仕事との相性なんだろう 医学部入ったはいいが勉強が厭になってやめるのも一パーセントぐらいいるからな
医者の自殺は多いけど大半が働き盛りの世代というところがポイント
一般に自殺は高齢者が病気を苦にしてすることも多い
仕事苦の自殺に限れば、医者は数倍高いという悲劇
>>567
センター終わっても状況は変わらないんだが?
医者衰退は着々と進行していくw >>569
医者が終わる前に他のほとんどの仕事が終わってるよ。
その頃は生活保護もなくなってるからお前はホームレス >>570
最先端技術が応用されるのは医療と軍事からって決まってるから医者が終わるのは案外早い >>571
人口知能のことかな?
確かに早いけど医者の雇用にまで影響与えるレベルのは2040年くらいだからまだ全然w
深刻なのは医療財政のほう >>574
医者に限らず子供と関わる機会がある仕事は必ず一定数いるぞ
変態は教師が一番いると思うぞ >>576
鉄門は捏造研究しかしないしな
京大は収賄、阪大は研究不正流用
…おい、どこ行ったらマシな医学部有るんだよww >>576
歯医者刺したりリベンジポルノだったり大変だよな >>576
東大ではNature med.へ掲載された論文をあと何回撤回出来るかが勝負だよ
捏造と研究不正流用は東西横綱の華だからね、負けられないんだ 私立医の学費が理工ぐらいだったらみんな私立医専願で
受けて今私立医の奴なんてよくて三分の一ぐらいしか医者
になれないんだから黙ってりゃいいのにな。
本来都落ちしてくれる奴に感謝しないといけないはずだがな。
ここに書き込んでる奴には神戸大学医学部に合格できる学力はない
ミュータンス菌を完全に殺す薬の開発と
歯をコーティングして虫歯を防ぐ薬の開発を
そしたら歯医者なんぞ廃者だ
マジな話、医者より給料高い会社員っていくらでもいるからな
しかも勤務体系はホワイトで
ちゃんと調べてから医者になるかどうか決めろよ、いいな?
>>588
自分が医学部を受けるから流れて欲しいんだね。 >>588
そうだよな
普通の仕事には無い欠点があまりに多い 学力以外に取り柄の無い人がそこを目指す自分を奮い立たせてるんだろ。
気持ちは分からんでもないからそっとしといてやって。
血液とか痰とかクレーマー患者とか実際はろくでもないのにね
テレビドラマで洗脳された馬鹿が群がるのが医学部だからしょうがないか
まあ厚労省も馬鹿が来てくれるとコキ使えるから嬉しいんだろ
受験生は医歯薬板に来ないだろ
現役の医者しかいないんじゃないの?
>>595
元医学部志望結局受からず多浪で他学部に行くも年齢から
馴染めず就職も上手くいかず…
なんて奴はゴマンといる。
だからとりあえず大学に入って仮面する。 予備校とか嘘だろってぐらい多浪してる奴がゴロゴロいるよ。
そういう環境に慣れてしまうと一般社会に戻った時に大変なんだ。
こういう所で粘着する奴は多浪してるから普通の就職は考えられない。
>>592
最近の患者はネットを駆使して論文まで漁ってくる人がいてそういう人はやたら詳しい
学会出なかったり知識の更新を怠っている医者は軽く論破される
間違った処置を指摘されてえらい目にあった医者を知ってるな >>595
現役の医者は医歯薬板にはいないよ。
医者板にいる。 医歯薬板には学生(主に私立)と多浪と元医学部受験生しかいねーよ。
医学部はおいしくないって他の職業に誘導しても
ここにいる奴はもはや医者しか選択枠ないかもよ。
医者なんか目指すんじゃなかったって後悔してる人は多い。
>>603
そんなことないぞ
医師免許を有効に活かせる仕事は医者だけじゃない
医療系itのベンチャーやってる知り合いおるで >>605
医者は勤務医と開業医しかないと思ってるんだな。 医系技官が大人気になる日も近いかもな
一応キャリア官僚だから、収入面では困ることはない
>>606
勤務医なんてオワコンになることは賢い人ほど分かってるし最初から狙いがそこじゃない人も最近よくいるよね オワコンだと思ってたらわざわざ医者の子供が私立医にいかねーよ。
>>608
長期的に見れば間違いなくオワコンなんだけど大半の人は今しか考えないからね
医療ITにしろ、介護ビジネスにしろ、そういう所に迷わず飛び込む人はすごいよ >>612
俺は賢くないんで無難に行くよ
まだあと15年くらいは確実に大丈夫そうだし無難に稼いで将来に備える
あんたも粘着質であんま賢くなさそうだし無難に行こや こんな所でネガキャンしてもこんな掃き溜めを
見てるのなんて多浪で他の選択枠がない奴ばっかやで
>>615
勉強は出来た方でも根はバカなやつはいる
将来に備える考えがあるだけまともだとは思うが >>616
多浪ばっかりかは知らないけど確かにいるだろうなあ
医者の行く末に過剰に反応してるし相当な焦りを感じる
時期的に早く医者にならないとかなりの損失だからな 医者は凡人が手堅く小金持ちになるには最強の選択肢
誰もマッキンゼーでやっていける人とかCNS連発して理研のPIになるような人材とは比較してない
まあ努力する秀才タイプには医者はいいだろうけどね
仕事自体はツマらんけどね
天才タイプは行かないほうがいいと思うわ
毎日老人の相手するなんて若い奴のやることじゃないわ
医学部に興味ない奴が医歯薬板なんかこねーよw
多浪か諦め組だろ。
現役で少しでも競争相手に医学部が魅力ないアピールしてる奴らばっかりだよ
こんなところでそんなアピールしても効果ないだろ
基本医学生なんじゃないの?
同じ医学生でも色んな考え方のやつがいるから
俺の同期にも内科に将来は無いとか言ってる人はいるし
俺自身はいくら落ちぶれてもサラリーマンの平均給与程度なら貰えると思うから気にしてないけど
>>629
確かに2種類の医学生に加えて医学部コンプの三つ巴になってる気がするw
そう思って最初から読むとどの勢力もすげーバカっぽいw 諦め組、センター
この2つのキーワードでしつこく頑張るアホが暴れ続けてない?
なんか狂気を感じるよ
>>636
多浪のくせに勉強もしないで色々な大学のスレを
荒らしてる奴らが一番狂気を感じる。
多浪で話にならない雑魚のクセにプライドだけは高く
色んな大学をバカにしてる。
現実逃避してるだけのゴミは駆除された方がいい。 >>637
おっしゃる通りで、多浪ももちろんそうなんだが、よく見ると諦め組センター連呼の方は明らかに1人
そいつがどの時間帯もこんな場所で暴れててやべえなって思った >>638
センターが終わって死ぬ前に勉強したら?
センターが終わったらこのスレも静かになってるよ。 >>639
受験生じゃないよ
俺が思うに多分お前と同じ立場
ちょっと落ち着いた方がいい >>641
ネットではなんとでも言えるよ
そんなネットを使うにはお前はネットリテラシーがなさすぎる ワッチョイとIPは全板共通だから他所で暴れてる奴もわかるし
ワッチョイは1週間で変わるから、変わらないIP表示の方が良いと思うが
>>644
例の暴れまくりの人は頻度が高いから一週間でも十分でしょ 医学部再受験サイトも管理人なさは全部IPがわかるんだよね。
このスレに限らず色んなスレでネガキャンしてる奴
や汚物医とか中傷してる奴は数人が書き込みしまくってる
だけだと思うがな。
>>645
中傷ネガキャンをしてる人は特定したいな。 >>648
駅弁云々言ってるやつは同じ人だろうからな
あといちいち早くセンターがーとかいうやつ
つかスレタイ的になんか変なとこだしまともな人は近寄らないほうがいいね そりゃ色々こじらせてるからな。必死な奴ばっかりだよ
>>650
頭おかしいしプライドが中途半端に高くてちょっとしたことにも反応するから余計にタチが悪い そもそも此処に来てる奴らなんて煽りたい奴とマジで頭のおかしい奴のどちらかだよ
>>652
駅弁医は特に学力とプライドに差がありすぎ >>655
これ
煽り耐性のないバカがまた即反応してるの見ると同レベルにしか見えない まあ鉄門だってデータ改ざんとねつ造論文を禁止されたら私大以下だからなw
東大なんて大した実績出してない
京大とか名大とかの方が優秀だろ
まあ駅弁は問題外だけどな!
いるにはいるけど
年数経つほど不利になるので覚悟が必要
今の医学部は易化傾向だから田舎の旧帝医でも受けたほうがいい。
地方駅弁の地方枠は地方名士の子弟専用だから下手な期待はすんなよ、いいな?
低賃金で長時間労働を喜々としてやるアホを育成する大学のスレはここでいいですか?
地域の医師はここ10年で入れた分で足りるだろ
早く定員削減しろ
もう医師は日本人のやる職業じゃない
出稼ぎ外国人のやる職業だ
わかったか
アメリカとかじゃ診察する医者は外国出身の奴がなるらしいな
むこうでも人気ないみたい
日本でも外国人医師が増えるみたいだね
韓国人医師はよく見るし増えてる印象
中国も増えてるぞ
中国の医大出て直接国試受けられるケースも増えてるんじゃないか
>>679
予備試験は必要だろ?
ウチの医局にも居たけど 在日外国人医師は増えるだろうけどそれ以上に国境を超えた遠隔診療が発展しそう
医療費削減の為に外国人入れてコストカットするつもりなんだろうな
製造業やコンビニ、飲食店と同じ扱いだわ
よかったな
23 :エリート街道さん:2014/04/17(木) 22:52:34.45 ID:Ec8ZU/Mp
病院が持株会社になるかも?
【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/
2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
ついに医者にも競争原理導入か。
医者オワタなw
3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
早稲田や一橋卒の大企業役員の奴隷になるなww医者ざまあww
4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる 旭医大に14億円賠償命令 電子カルテシステム訴訟で札幌高裁
09/01 07:26 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/129396
旭川医大病院への電子カルテシステムの納入を巡り、
旭医大と発注先のNTT東日本(東京)が互いに損害賠償を求めた
民事訴訟の控訴審判決が31日、札幌高裁であった。
竹内純一裁判長は双方に賠償を命じた一審旭川地裁判決を変更し、
旭医大のみに約14億1500万円の支払いを命じた。 国際価格より高値で医療機器を買わされてるからな
並行輸入したらメインテナンスして貰えない
東大法学部卒の俊英たち
財務大臣、財務次官、財務官、国税庁長官、経産大臣、経産次官、経産審議官、特許庁長官、
駐米大使、駐英大使、国連代表部大使、内閣法制局長官、内閣官房副長官(2人)、警察庁長官、
総務次官、その他大臣、官庁次官・長官・局長クラス多数、自民党総務局長、幹事長代理、等、
自民党議員全大学学部中圧倒的多数、民主党幹事長、公明党党首、社民党党首、等、
野党議員多数。都道府県知事圧倒的多数。
最高裁長官、最高裁判事多数、高裁長官圧倒的多数、検事総長、高検検事長多数、日弁連会長、
大手渉外事務所パートナー圧倒的多数、弁護士所得ランキングトップ等上位多数。
トヨタ社長、JR東日本社長、東京三菱銀行頭取、JR東海社長、等、時価総額上位20社社長の
うち7人(2位の東大経は2人)。その他、超優良企業社長・副社長・専務など多数。
日本銀行総裁、日銀副総裁、経済協力銀行総裁、政策投資銀行総裁、商工中金総裁、JETRO総裁、
JICA総裁、等政府系機関幹部多数。
ベンチャートップ多数。JPモルガン会長など、外資金融・戦コン幹部多数。
IMF理事複数、UNESCO総裁、世銀副総裁、IPO総裁、WTO次長、OECD次長など
国際機関幹部多数。東大総長、一橋前学長。東大法学部教授ほぼ独占。名大、東北大、北大、一橋大、神戸大、横国大など
有力国立大(植民地)の法学部教授の過半。上智大、学習院大、成蹊大、立教大、青学大、法政大、
など有力私立大(植民地)の教授過半。
東大医学部卒の俊英
東大医学部教授多数、マイナー国私立大医学部教授多数、厚労省課長少数、受験評論家少数、、、
トップが肉体労働し続けるなんて医者ぐらいしかいねえだろ
やっぱ最低最悪の職業ってことだよな?
歯科医だけど 肉体労働だわ
いとこは 医者だけど
やっぱりブラックくさい
少々 給料もらっても割に合わんぞこれ
医療ドラマに騙されてかっこいいと勘違いしたアホが医者になるのであった
医学部生って、同じくらいの学力で他学部行く人より色んな意味で幼稚
そりゃそうよ。勉強しかしてないからね。
此処にいる奴見りゃわかるでしょ
国家の金に集って身を立てようという人間の集まりだからな
京大理62.3>>>北大医60.6
駿台全国合格者偏差値
東大理一65.1
東大理ニ64.3
京大理62.3
京大薬62.0
北大医60.6←←←
>>707
旧帝医が京大一般学部より低くなる日が来るとは 団塊の世代以前は、阪大工>九大医だったという現実
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点 法経系は↓参照
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html#main
蛍雪時代1961年8月号付録(国立国会図書館19610700-19610800(付録))
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
理学部
1 東大理T 246
2 東大理U 232
3 京都大理 225
4 東工大理 218
5 大阪大理 202
6 早大理工 210
7 お茶女理 192
8 九州大理 190
9 東北大理 188
10名大理学 192
11神戸大理 195
12広島大理 181
13教育大理 183
14北大理学 177
22理科大理 156 工学部
1 東大理T 246
2 京都大工 222
3 東工大工 218
4 大阪大工 214
5 横国大工 205
6 九州大工 200
7 名大工学 202
8 阪府大工 204
9 東北大工 189
10名工大工 193
11早大理工 210
13慶應大工 205
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
医学部
1 京都大医 241
2 東大理U 232
3 名大医学 207
4 大阪大医 216
5 医科歯科
6 京府医大 204
7 慶應大医 216
8 東大衛看 208
9 兵庫医進 212
10九州大医 194
11福島医大 204
12姫工医進 204
13東北大医 199
14岡山大医 190
15広島大医 191
16千葉大医 198
17横市大医 203
18金沢大医 185
歯学部
1 大阪大歯 200
2 医科歯科 180
3 九州歯大 138
薬学部
1 東大理U 232
2 大阪大薬 207
3 京都大薬 193
4 北大理類 177
6 千葉大薬 187
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
農・水畜産獣医学部
1 東大理U 232
2 京都大農 191
3 北大理類 177
4 名大農学 173
5 東北大農 161
6 教育大農 158
7 兵庫農大 158
8 水産大学 151
9 水産講習 143
家政学部
1 お茶女家 166
2 京府大家 168
3 奈女大家 158
4 日女大家 142
その他
東京商船 159
教育大体 96
東京芸大 104
防衛大学 177
海保大学 166
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点 法経系は↓参照
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html#main
蛍雪時代1961年8月号付録(国立国会図書館19610700-19610800(付録))
文学部
1 東大文U 217
2 京都大文 206
3 一橋社会 213
4 京大教育 191
5 津田塾学 178
6 大阪大文 177
7 名大文学 180
8 大阪外大 176
9 東京女大 171
10お茶大文 173
11東京外大 173
12国際基督 180
13教育大文 175
14京府大文 168
15名大教育
16神戸大文 159
17都立大人 154
19奈良女文 153
20九大文学 156
40慶應大文 132
53早大文学 131
教員養成学部
1 広島大教 137
2 神戸大教 135
3 横国大教 126
4 東北大教 136 比較
東大理T 246
京都大医 241 ★
東大理U 232 ☆
東大文T 222
東工大工 218
東大文U 217
慶應大医 216 ★
大阪大工 214
早大理工 210
京都大文 206
慶應大工 205
九州大医 194 ★
京都大教 191
京都大農 191
東北大工 189
金沢大医 185 ★
北大理類 177
九州大農 173
札幌医大 165 ★
聞いたか?どっかの医者が協定で残業月300時間だってよ
ばっかじゃねーの?ゲラゲラ
奴隷肉体労働する奴がいなくなってきたから地方枠とか増やした来たんだろ
>>719
この頃って、今の理三と理二が分かれてなかったんだっけ?
医科歯科の医と歯はもう分かれてたんだっけ? アウトロー医者でもいいなら
日赤の献血バイトだけでも
800万は軽いだろうがw
医者ってなるのに結構年月かかるぞ
18でストレートに医学部入っても学部6年研修4年そっからが本当の研修だからな
一千万円行くのは三十こえてからで退職金もない奴隷的長時間労働
そんなのに憧れてるのか?
>>728
研修が4年とかぬかしてるバカが何言ってんの? >>731
確かにその通り
医者で退職金とか欲しいなら
卒業して研修したら直で公衆衛生医師になればいいよ 県庁入るのムズいから駅弁から保健所がコスパさいこー
医者に迫る恐怖
「2025年問題」
「2025年問題」という言葉を知っているだろうか。団塊世代がすべて75歳以上になり、
医療・介護の提供体制が追いつかなくなる問題だ。遠い未来のように感じるかも
しれないが、2020年の東京五輪から、たった5年後のことなのだ。
>>738
恐怖が迫ってるのは国民だろw
忙しくて死ぬかもしれないって意味ではいしゃもだが 福祉に対する財源はパンク寸前だからな
老人がこれから増えていくのに医療従事者の給料が増えるとかあるわけないだろ?
女性暴行で元研修医に実刑5年判決、弁護側は「自ら医師免許の抹消申請」と報告 さいたま地裁
2017.9.11 11:43
酒に酔った女性に暴行したとして準強姦などの罪に問われた船橋中央病院(千葉県船橋市)の
元研修医、上西崇被告(32)=同市=の判決公判が11日、さいたま地裁で開かれ、高山光明裁判長は懲役5年(求刑同8年)を言い渡した。
弁護側は判決を前に、上西被告が自ら医師免許の抹消申請したことを明らかにした。
すんでるところの映像がでてたけど研修医の癖に金持ち臭かった
どっかのボンボンだから医者やめても生きていけんだろ
そりゃそうだろ捕まった奴らは全員私立医で親も開業医なんだからな。
>>745
医師免許の抹消申請
↑
もう医者は出来ないの?
後で撤回とか可能? 普通は保険医の資格停止ぐらいですむはずだが
裏取引かなんかしたんだろ
>>746
親が開業医で繁盛してるなら
相続だけで勤務医の生涯賃金を超えるな
無職でも十分リッチ 猫なら面接通らないだろ
軽量すぎる駅弁医の学力試験は猫でも十分だけど
東大医学部の4年が司法試験に受かって話題になってるな
司法試験と医師免許両方持ってる奴なんて昔から居るよ
げんげんは東大型模試でも理三10位以内という強者だからな。
いくら予備試験が難関といえど受かるわな。
他にも予備試験にチャレンジ中の東大医学部生は大勢いるが
大半は討ち死に。
犯罪はしないけど
>>745
みたいになってるな。 学力は推薦や地域枠まで含めると
もはや
地帝理工>>>駅弁医
そろそろ入試に備えないとな
高度な情報戦は終わりだよ
これからは医者と医療従事者との境界が曖昧になるだろうな
勤務医はバカで世間知らずだから自分たちが金持ちだと思ってる
アホとしか言いようがない
そこそこの学歴がある奴らの間では医者なんて別に高給じゃないだろ?
陰であの賎業野郎って馬鹿にされてるよ
そこそこの学歴で医者ぐらいの給料もらってるのは医者以外でも沢山居るのに
特に地方駅弁医はまわりが田舎のおっさんばかりだから気づいていないんだよな
嗚呼、哀れ過ぎるわ
地方だと公務員、地銀あたりがエリート層だから駅弁医でもそこそこ自慢できる
大都市だと大手商社、都市銀行、官僚等色々いるから、駅弁医だと馬鹿にされるんだよなあ
駅弁なんて東京じゃ相手にされんよ
都市銀行OLじゃ相手にされん
_、_
.( <_,` )- 、
,(mソ)ヽ i 駅弁なんて入ってもしょうがないのにねぇwww
/ / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
まあ最底辺駅弁の札医が駅弁の代表面するのは広島医とかの上位駅弁に失礼だがな
学力崩壊って
入試の点数なんてなんのアテにもなってないけどな
どゆこと?
重量級二次試験なら学力はある程度わかりそうだが
その地方の医者の子弟ならフリーパスよ
わかってたことだろ?
東大合格40人位の高校だけど、卒業して10年で今こんな感じ
1位〜20位の最上位層
判事、弁護士、理三卒医者、大手監査法人会計士、一部上場企業、総合商社、大学講師、経済産業省
20位〜50位の上位層
農林省官僚、一部上場企業、大学講師、宮廷卒医者
50〜100位の中の上、
旧六卒医者、一部上場会社、官僚、
100〜150位の中の中
駅弁医者、県庁総合職、一部上場会社、地方銀行
以下省略
駅弁はうちの高校では間違っても自慢はできない。悪くはないと思うがね。
>>817
やはり医者がコスパ最強だな
県庁総合職とか医者の年収の半分やん >>817
アラサーでも医学部が気になるんだな。
元受験生って大変だな。 駅弁は地方医者の子弟の草刈場だよ
地方枠に他の地方からの奴は入れない
>>817
卒後10年では判事にはまだなれません
そっか、簡裁判事にならなれましたっけ?
それに農林省って… >>825
むしろ医師免取ってから司法試験受けろやって話だ 司法受験はリスクが高いから、
バイト収入だけでも生きていける医師免取って、リスク回避よ
学生のウチも受験できるんだぜ
司法ヴェテで医学部再受験するも失敗
生活保護になってる奴とかおるよ。
ダメな奴は何をやってもダメだからな。
2ちゃんで他人の足を引っ張る事に全力するしかない。
>>817
>>836
こいつらみたいにな。 , - 、, - 、
, - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
4 ・ ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ 駅弁ぐらい無勉で入れるだろ?
ゝ i e・ ヽ、 ,,.-''´|
|`"''-,,_i ,,.-''´ |
| "'''i" ,,((0)
`"''-,,_. | ,,.-''"
"'''--'((0)
母集団が減ってんのに入学者数は変わらんからレベル低下が激しいよ
今の東大理Vでさえ数十年前の駅弁に敵うかどうかすら疑わしい
予備校の先生がいってたけど、昔中央大学受かる学生と今の東大が同じくらいだと
昔って言うと、多摩移転前の頃だな
しかも法学部限定か?
ハ,,..,,ハ
/;;・ω・;;ヽ 慶應医学部なら認めてやんよ
. (;( ^^^ );)
`'ー---‐´
今の子は賢いから駅弁なんぞにはいかんよ
行くなら都会の私立、ダメなら理工系に行ってるわ
おじさんの時代とは違うのよ
団塊の世代の頃は、明確に旧帝工>駅弁医だったみたいだね
さらにそれより上の世代になると、阪大工>九大医
>>861
私立と言ってもせいぜい慈恵、順天、日医、昭和ぐらいまでだな
関西なら大医
その辺りで僻地医と悩むレベル
でもそこそこのレベルの国公立医
を叩いてる奴は
底辺私立とか日大東邦東医辺りの微妙な私立なんだよな >>869
流石にそのパターンは意味不
浜松蹴って慈恵あたりか? 医科歯科医学科すら二桁辞退されてるしな
やはり医者はオワコンか
ただ慶應もオワコンっぽいけどな
慶應医学部
2006年 定員60 志願者2248 合格者139
2016年 定員68 志願者1689 合格者167
>>876
志願者だいぶ減ってるんだね
慶応医には理一合格だけだと寂しいから受ける
っていう菊川さんみたいなのもいるから
辞退者は当然多くなるよね 慶応医学部は記念受験するやつ多いからな
まあド田舎駅弁受験するような奴は知らない情報だけどな!
>>873
そりゃAI人気には全く敵わないからな
医者の業務は今後20年で全て人工知能に置き換えられ、
唯一の手技も疲れ知らずのロボットには敵わない
優秀な学生から数学科に走ってしまう、最早医学部オワコン憐れ過ぎミジメ… >>882
ペッパー君にしもの始末をして欲しいのか? >>885
それな
旭川や佐賀や・・・島根は駅弁ですらない
駅弁より格下 >>889
私立は裏口コネ免許を金で勝ったとしか思われないよ。
おっさん世代はバカが医専行って特化してるとしか思ってないぜ。 当時慶應の次だった日医ですら医専に問題横流ししてたんだよな。
最近は僻地国立も面接で好き勝手に選抜してるから
実質的に裏口みたいなもんだ
私立wと僻地医wとか仲良くしろよ。
似たもの同士なんだからさ。
私立と駅弁は日本医学界の癌、寄生虫、掃き溜めだな…
>>895
慈恵、順天、日医、大医と底辺医ならそうやろね。 順天って昔は大して優秀じゃなかったくせに最近調子に乗ってるよな
>>897
せいぜい徳島、旭川、佐賀、宮崎、島根、琉球、福井、
富山、香川、大分、鳥取、高知、秋田、弘前、浜松、
愛媛、札幌、山形、群馬、信州、富山とかその辺りだろ。
その辺りとなら少し悩むぐらいだろ。 >>901
そのへんだと研究者としては終了だな
若い大切な時期に三流教授に洗脳されるデメリットは計り知れない だからと言って、東大に入学して教授に大金をカツアゲされるわ、
毎日、捏造研究を強要させられる心的ダメージは、貴重な若い研究医にとって計り知れないデメリットだもんねぇ…
>>902
そこら辺の駅弁で、もう教授がいない教室とかあるからな
三重大学の産婦人科とか教授自ら医者をリクルート行脚したとかあったしな
地方駅弁はもうまともに新人医者の教育機関の役目を果たしてない >>904
そんな所行かないで都会の医学部か旧6辺りに行けばいいんじゃね? >>905
だよな
今はそのへんでも簡単になってるからな 実際には研究医なんてほぼ誰も行かないんだから、大学である必要すら無い
専門学校で教えれば十分だしそれこそ教養課程なんか廃止して四年で卒業させてくれた方が合理的だよ
ド底辺特殊シリツ医大卒が裏口入学の存在を肯定しております。
やはり母校の事情に詳しいんだねw
>ガチの裏?なんて噂されてたけど、1回生から留年繰り返して、ついていけず、
>自ら辞めていったのが何人かいたってよ >>909
教養廃止で4年、研修医で2年 でいいかもな。 教養課程はただ単に教養課程の教授どもの働き口の世話であるだけ
教える方も教わる方もやる気なし
>>904
マジで?
俺駅弁は教授戦で普通に離散が立候補してきてぞ
教授なりたい東大京大卒は腐るほどいるだろ
枠が無さすぎる いや、お前らが思っている以上に地方駅弁医学部の状況は日に日に悪化している
※最新データ出ました
【最新版】附属病院収入ランキング
1.東京大学附属病院 478億6300万円
2.九州大学附属病院 438億9100万円
****************************************【400】
3.大阪大学附属病院 398億0400万円
4.東北大学附属病院 384億4300万円
5.京都大学附属病院 362億7600万円
6.名古屋大学附属病院 362億1300万円
****************************************【300】
7.北海道大学附属病院 284億5600万円
(各大学 平成28年度決算報告書より)
名無しさん@おだいじに:2012/11/07(水) 12:26:54.11 ID:PEQBMhTl
俺は地域枠の新設のおかげで国立大学医学部に入れた。
模試では、私立医学部は、すべてD判定以下だった。
安い学費で医師になれるから、開業医の親も大変喜んでいる。
文部科学省、厚生省の官僚の方に感謝します。
実は俺、センター八割とれませんでした。薬学歯学の選択肢は無しだったのでマジでラッキー。
>>927
元東大病院長ってニセ研究の大家なんですよね?
そんな人に任せて不安… 横浜みなとクリニック院長ー斉藤由貴とダブル不倫ー福岡川谷医院院長。女性患者とダブル不倫ー破廉恥ー精神科医師の鏡
地域枠とて7割が受かるのは旭川と弘前ぐらいっしょ
悪名高い愛媛島根の地域枠すら8割超えてる
でもセンター8割で二次は学力無しでしょ
なんだかなあ
15年前に札幌医大の推薦で入ったけどみんなセンター9割だったぞ
@最近のセンターと15年前は難易度が違う
15年前の9割=今の8割5分くらい
A最近の医学部の難易度と15年前は難易度が違う
15年前の駅弁医=今の旧六医
15年前の旧六医=今の地帝医くらい
この2点を考慮いれると現在の札医はセンター8割くらいのレベル
>>936
ボーダーってのは二人に一人が落ちてるんだよ。
札医が87だからセンター87とった奴の二人に一人は不合格。 お前らえっとらに対して高卒おっさん受験生なんて同い年の有名大卒と比べて取るメリットが何もないじゃないかと言うけど、
それは確かにそうなんだけど、それを言い出すと慶応理系卒28歳とかでも現役と比べたら同じ批判を浴びるよ。
ここで最近、面接点数化などの入試改革を行った、信州大学医学部の学部長の改革理由を見てみましょう。
信州大学医学部が目指すべき方向
http://s-igaku.umin.jp/DATA/63_04/63_04_01.pdf
>本学部では長年,大学入試センター試験の成績を重視し,学部独自の個別学力検査としては,数学のみを課す入学試験を行って来ました。
>しかしこの方式では多浪学生,社会人を長く経験したブランクのある学生が入り易く,
>こうした学生は卒業後医師として活躍できる期間が短い,研修を終えた時点で年齢が高く,体力勝負の第一線医療には不向きであるとの批判がありました。
要するに年増はその時点で来てほしくないということ。 >>938
ダメ医者を排除するほうが合理的
職業選択の自由に対する過大な制約として
そろそろ裁判所からお仕置きされるだろう 医専復活で医学部全廃でいいよもう…
学費が高いんだ許してくれ
信州はツンデレ
口では高齢者排除を唱えながら
実際は以前よりも寛大になってるという
殆どの医学部で研究なんてやるのはほんの一握り
大体はそのまま臨床医になるからな
拠点になる所だけ残して後の駅弁は全部医専でいいわな
たしかにな。
駅弁医の低レベルな研究を止めてしまえば多額の税金が節約できる。
>>944
>駅弁医の低レベルな研究
そんな事言ったら捏造と改竄しか誇る物がない東大と阪大医学部の研究は、
駅弁以下の下痢便研究の値打ちもないから、
鉄門倶楽部辺りが血涙流して否定するぜww >>936
>15年前の9割=今の8割5分くらい
これマジ?
15年前も結構ボリュームあって大変だったけど
今はもっと問題量増えてるの? 京大は捏造とは無関係じゃ無かったか?
せいぜい業者と癒着して研究費の私的流用がバレたくらいだから、研究そのものはまともかも知れん。
ま、横領には違いないかww
>>948
問題自体が難しくなってるのか
量は増えた? >>949
問題も難しくなってるし量がかなり増えてるね。 >>951
ありがとう
15年前でも時間が足りなくて困ったんだが
難しくなって量も増えたって想像を絶するわ 物理なら交流回路とか原子物理が出るから難しいという意味かな?
勉強さえしてたらむしろ楽じゃね?
センター試験は問題が定型化してるから、問題量が増えて難しくなっても、平均点は極端には下がってない
それに年度によって平均点がかなり違うから、受験年度が違うと話が噛み合わない
よくネットに昔のセンターが貼られてるのを見ると簡単すぎてびびる。
再受験で入学してきた人は口を揃えて昔のセンターは簡単だったと言うよね。
英語だけは確実に難しくなってるな
若い人とおっさんの英語力の乖離がやばい
TOEICだったのがTOEFLが当たり前の時代になってるしな
おっさん時代はTOEFLすらライティングスピーキングなくて楽勝だったし
捏造と剽窃なら15年前よりもっと進んでるのになww
昔は人数が多かったから一次なんて遊びで二次が本番やぞ
>>960
簡単と思うなら受けたらいい。
30代40代で入ってくる人もいる。 何で受験者が減っていてかつ大学入学できる数が減ってないのに難しくする必要があるんですかねぇ〜
センターは研究されつくしてるから、昔の問題が簡単に感じるのは当たり前
センターの問題は難しくなってるけど、平均点はあまり変わらない
それは今の受験生の方が賢いから?いいえ、予備校関係者が口を揃えて言うが全体のレベルは確実に下がってると言う
センターは同じような問題しか作れないため受験生が十分に対策しているので、量を多くして問題を難しくするしかない
>>936
センター試験は2000年まで簡単で2001年から難しいというのが定説では >>970
留学できる最低限のレベルじゃん
8.0はめざしたい ここにいるのって多浪でもなんでもないオッサンばかりだよね。
>>957
英語は量が増えてるだけで、問題は別に何にも難しくなってないぞ >>967
それが結論
センターは範囲が狭く問題が簡単で定型的
みんなが正解できる
だから問題量を多くして差をつけるしかない >>979
医療職の人や学生もほとんどいないよね。 >>979
コンプレックス抱えたオッサンしかいない >>960
そうそう
センターなんて誰も準備してなかった
勝負は二次の時代だった
そりゃセンター簡単ですわ ,,,ッソミソリ彡彡ヾ,,,,
,彡 ミ,,
彡 ミミ,
彡 ,, ミ
彡 ,,,,ィ''''''""´´`` ', ミ
彡 ミ ,,i ミ
彡 ミ - 、、、,,,......,ィ ', ミ
彡 ミ ::::::__,``""ィ─' ',リ
ミ,,, ミ ー , 、´´ リ
(ヾ ミ /( r..r)ヽ ミ
. ゝヾ ,,'',''''_``_ i ミ ふぅー、どこにも引っかからないから駅弁でも行くかな…
ヽ} i ィニニ ノ /
∧ ー ' /ヽ
/ \ 、;:::::::::::::::::::::ノ |‐-、 /⌒ヽ⌒ヽ
_,,ィ'´ \``"'''''''''''" '`\ λ 人 ")
>>987
そうやって楽した後が地獄だったw
某医学部の場合
1年:進級失敗10人、うち1人放校
2年:進級失敗16人、放校なし
3年:進級失敗34人、うち放校9人
4年:進級失敗9人、うち放校2人
5年:進級失敗10人、うち放校1人
6年:卒業失敗26人、うち放校1人
一学年約120〜130人前後。
同じ学年で二回留年すると退学
四人に一人が留年な模様 国立大入試改革キタ
英語はマークシートと民間試験 英検 トーイック導入
今朝の読売朝刊一面
英検受験しておいたほうがよいな
>>988
私立でしょ?国公立はさすがにこんなに留年しない。 偏差値が落ちようが結局楽で高額な給料もらえるとこ行って適当に親の病院継いで儲けるから何も問題なし
びんぼーにんおつかれさん
おじさんのころの新設私立医は日大理工レベルだったからなw
その頃に戻るだけよ
r、_r'ミミミミミェ-、
,r-、ノミミミミミミミミミミ、
,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
. //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
//彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi
|川川ア __ _ ヾ川リ
川川リ / て;ヽ /て; ヽ .|川|!
川川|. ー'' `ー- .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ
ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─--、 | ;| 父ちゃん、俺駅弁しか行けないんだ。すまん!
`ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、
\ / |) ヽ
|\______/ / |\
| / /. \
>>995
医者も食えない時代が来るだろうに
更に学歴コンプまで患うとは可哀想 lud20211111171649ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doctor/1500304759/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「低迷する医学部医学科の偏差値★42 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・低迷する医学部医学科の偏差値★16
・低迷する医学部医学科の偏差値★18
・低迷する医学部医学科の偏差値★15
・低迷する医学部医学科の偏差値★43
・低迷する医学部医学科の偏差値★45
・低迷する医学部医学科の偏差値★25
・低迷する医学部医学科の偏差値★21
・低迷する医学部医学科の偏差値★27
・低迷する医学部医学科の偏差値★33
・低迷する医学部医学科の偏差値★41 [無断転載禁止]
・低迷する医学部医学科の偏差値★30 [無断転載禁止]©2ch.net
・低迷する医学部医学科の偏差値★37 [無断転載禁止]©2ch.net
・低迷する医学部医学科の偏差値★49 (760)
・医学部医学科偏差値談議
・低迷する医学部医学科の合格難易度★2
・2020年度医学部医学科偏差値!!!! 駿台!!!!
・低迷する駅弁医学部の偏差値★24
・東海大学医学部医学科
・国公立大学医学部医学科情報交換スレ
・医学部医学科の留年総合スレ part2
・大学の医学部医学科の序列を決めようぜ
・二次試験をやらない国公立医学部医学科は
・国公立医学部医学科ならどの大学でも凄いの?
・▼▲▼▲医学部医学科の最底辺を決めよう▲▼▲▼
・医学部医学科の序列(入学難易度)考えたで
・医学部医学科限定の大学ランキングができたぞ!!
・岡山理科大学獣医学部獣医学科 偏差値55!
・医学部医学科限定の学歴ランキングができたぞ!!
・中京最強】藤田保健衛生大学医学部医学科【愛知最強
・医学部医学科を格付けしてみたぞ!!!!!
・広島大学医学部医学科の難易度って京大理系くらい?
・▼▲医学部医学科の最底辺を決めよう▲▼Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
・河合塾 最近偏差値 山形大 医学部 医学科 地域枠 偏差値57.5
・国公立大学医学部医学科の格付けしたったwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
・医学部医学科を格付けしてみたぞ!!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
・真の穴場は地帝の医学部保健学科だ!偏差値52.5で君も旧帝大生に
・岡山大学医学部医学科の難易度って医学部医学科のなかでは微妙な立ち位置??
・東大医学部医学科やが、M1で留年 (17)
・東大医学部医学科だけど人生に悩んでる (5)
・中央大学商学部会計学科の偏差値
・医学部の偏差値と国試合格率の関係性
・河合やベネ駿の偏差値で東大>医学部とか言ってる奴
・医学部って文系の偏差値で考えるとどれくらい?
・医学部と医学部以外の学部との偏差値の差が大きいと思う大学
・悲報:駿台全国の医学部の偏差値がインチキだと画像付きで証明される
・数学戦士ぷらすchanやで〜数学の偏差値を2カ月で30から70まで上げて医学部行くで〜☆2
・【速報】東大医学部卒で国試3浪中のルシファーさん(36)、今月8日に受けた国試模試の偏差値31.6で絶望的に
・偏差値90の近畿大学医学部★近大薬学部3
・偏差値パフォーマンスの良い・悪い医学部
・偏差値だけで医学部入学して後悔してる
・◆偏差値論【私立の薬学部・医学部・歯学部】
・医学科一年です、医学の独学方法について
・早慶だけど底辺医学部には偏差値で勝ってるよな?
・【医学部】勉強辛くて死にそうな人【医学科】
・偏差値30の馬鹿が二年で医学部合格できますか。
・歯学部と薬学部の偏差値がヤバすぎる件
・医学部って大変
・千葉大学医学部を語れ
・医学部の選び方
・薬学部 就職偏差値
・久留米大学医学部
・医学部教授になりたい
・医学部での勉強法
12:45:13 up 28 days, 13:48, 2 users, load average: 119.97, 143.29, 145.29
in 0.02048397064209 sec
@0.02048397064209@0b7 on 021102
|