youtubeのバドミントンのライブストリーミング中継を見る方法
VPNを使ってIP偽装をして日本以外のIPにすれば突破できる。
1:chromeやfirefoxに拡張機能のBetternet Unlimited Free VPN Proxyをインストール。導入の仕方はこれ。
【VPN】Chromeで簡単にIPアドレスを偽装できる拡張機能がすごい
https://fmoga.com/chrome_vpn
スマホの人はこっちがわかりやすいと思う
無料&登録不要でVPNを使いアクセス規制を突破&セキュリティを保つiOS・Android・Windows・Chrome・Firefoxアプリ「Betternet」
http://gigazine.net/news/20161107-betternet-vpn-service/
2:アプリを開いてconnect(接続)を押す。スマイルのマーク(青色)になれば接続完了。
つながらない場合、偽装するIPの国を選択しなおす。
国や地域ごとに規制をかけてるので別の国につなげ直すと見れると思う。
おまけ。映像がカクカクする場合
1.画質を低画質にする。
2.プロバイダーを変えて早い回線にする。
3.パソコンやタブレットやスマホを買い換える。 スレでよく出る日本選手の愛称
男子
シングルス
寮長→坂井一将、ケンタノンorけんた→西本拳太
ダブルス
ゆーた→渡辺勇大、小林くん→小林優吾、井上くん→井上拓斗
女子
シングルス
茜ちん→山口茜、おっくー→奥原希望、さや姐→佐藤冴香、彩ちゃん→大堀彩、沙也加ちん→高橋沙也加、さえなはん→川上紗恵奈
ダブルス
センパイor先輩→高橋礼華、松友ちゃんor美佐紀ちゃん→松友美佐紀、ヨネちゃんor小春ちゃん→米元小春、タナちゃんorシホちゃん→田中志保、
福島ちゃん→福島由紀、レレレの志田ちゃん→志田千陽
ミックス
クリちゃん→栗原文香、ありちゃん→東野有紗、なる→篠谷菜留
スレでよく出る日本ペアの愛称
男子
ソノカム→園田・嘉村ペア、ホキコバ→保木・小林ペア、ワタエン→渡辺・遠藤ペア、
井上金子さん→井上・金子ペア
女子
タカマツ→高橋・松友ペア、ヨネタナ→田中・米元ペア、フクヒロ→福島・廣田ペア、
フクヨナ→福万・與猶ペア、ナガマツ→永原・松本ペア、シダマツ→志田・松山ペア
ミックス
アリナベ→渡辺・東野ペア、コバマツ→小林・松友ペア、カネヨネ→金子・米元ペア
スレでよく出る海外選手・ペアの愛称
・中国
オカリナ→チェン・チンチェン、あさこ→ジア・イーファン
・韓国
白鵬→シン・スンチャン
・デンマーク
ペダリタ→ペダーセン・リターユールペア
・イングランド
アドコック夫妻→クリス・アドコック/ガブリエル・アドコックペア
・タイ
ノンタン→インタノン
・インドネシア
ギデスカ→ギデオン・スカルムジョペア、ポリラハ→ポリー・ラハユペア、
ポリー姉さん→グレイシア・ポリー
2018年ナショナルチーム
A代表
MS:武下、ケンタノン、寮長、常山、桃田
MD:ワタエン、ホキコバ、ソノカム、井上金子さん
WS:茜ちん、彩ちゃん、さや姐、さえなはん、おっくー
WD:フクヒロ、タカマツ、ヨネタナ、ナガマツ
XD:ありちゃん
B代表
MS:小野寺、五十嵐、奈良岡、古賀、大林
MD:古賀・斎藤、岡村・小野寺、金子・久保田
WS:峰、三谷、仁平、鈴木、高橋明日香
WD:フクヨナ、新玉・渡邉、櫻本・高畑、シダマツ
XD:浦井、権藤、三橋、クリちゃん、なる、宮浦
https://www.badminton.or.jp/national/member.html 26 名前:名無しさん[] 投稿日:2016/12/03(土) 16:49:59.63 ID:EDz1TKOw
・最後の書き込みから3600秒
・レス数が20以下
この両方の条件を満たさないようにすれば即死回避かな?
※当スレは実況だけじゃなく、雑談スレとしてもドンドンご活用下さい
西本、ソノカム負けた。
坂井、インドネシアマスターのリベンジしてくれ〜 ワタエン、桃田まで繋いでくれ。
トマス優勝したことあるのに本戦すら出れないとか何事
ワタエンと桃田はランキング上げて、第1か第2になってくれ。やっぱりダメだわ〜
見れるのウレシイけどさ、明日もタカマツ休み無しかよーせめて5番目にしてやれよーん
海外で全然勝てないのにワタエンがランキング上げれないでしょ
遠藤はさすがに動き遅くなってきたしスタイルも古くなってきたね。渡辺はスカムルジョ目指して頑張れ
池田は解説クソやけどイケメンやなー。こいつ世界獲ってたら人気者だったな
>>29
ポリーラハユだしタカマツ以外だときつい
フクヒロは勝ったことないしヨネタナも得意とはいえない
他の4つでとればいいんだけど万が一もあるしね インドネシア女子はWDだけじゃなく、今回WSも手強そうだな
油断出来ないな
タカマツだって決して得意な相手ではない
でもタカマツが負けても他は勝てそうだからよかた
アジアは、4ヶ国+ホスト国タイの5か国だから、セミファイナルに残らないとダメだけど、もしタイがベスト4になれば、ベスト8の国から1つ出られるから、試合が終わらないとわからないってことじゃない。
桃田のいる現地映像なんていらないよ
名前を見るだけでも嫌なのに
明日は強敵インドネシアか
なんとか勝ち切ってほしいね
>>50
偽神は皆からあんだけフルボッコにされたら恥ずかしくて出てこれないでしょ こういう発言いつもだよね…上から目線
松友スレだけじゃないことを自覚してくださいね。
>>61
団体戦は何が起こるか分からないし油断はできないよ >>51
逃げたくせにフルボッコだと?冗談は良子さんだろw >>64
あのなインドネシアに負けたら
日本は総合的に弱いと言ってるもんだろ?
4-1で勝つだろ! >>68
俺じゃないからw いつもお宅そんな感じなの?コロったりしてさ タカマツスレ人なのに信じてやれないのかね?
俺は福島出て抜けるからいーけどさw
>>66
だねw
>>67
4-1というか、3勝すればいいから
とにかく、総合的に勝てればok 4-1だと予選だから3-1の間違い
許せ福島さえいれば俺は良子さんw
バドリンはユニ女神に憧れてて、ここで成りすましてるのか
>>70
福島ちゃん全然かわいいって騒がれなくなったな
一時、タカマツフクヒロ対決で美女の性器・・じゃなくて
世紀の美女対決とか言って盛り上がったのにね
俺も福島ちゃんが一番タイプだわ! >>80
まだバドリンとか騒いでたのか
頭イカれてんな、松友スレ全部 >>81
その通りだよね。タカマツと同じく福島と相方のギャップがいつも気になるよな 決勝トーナメントには毎日エース出場ですね
インタノン以外のWSの実力がよく分からないのですが
苗字と名前の区別がつかない選手はどれくらい強いのですか?
>>81
いつも怒っている人。無理に笑っている時以外は 分かってしまう自分が怖いw
ユーフェイから1ゲームを奪い、シンドゥと接戦を繰り広げた山口の対戦相手、FITRIANI FITRIANIのことですね!
強さは分かりませんが、侮りがたい相手と思います。
>>87
分かってくださってありがとう
>>88
ごめんなさい
インタノンはタイの選手でした
ご指摘ありがとうございます
山口さんも昨日1勝したから少しは気持ちも楽になったでしょうから
今日も勝ってチームに勢いをつけてくれると信じて応援します 松友も福島も相方のが有能だからバランスとれてるな()
小春ちゃんもそっちよりか?
ダブルスのかわいい方ポンコツ説
福万「うちらはどっちも有能ってことでよい?」
ヨナオ「ですな!」
廣田もブスではないと思うけどな。二人並べば十分メディア受けするルックスじゃね
相手はバランスがいいね。
でも勝てない相手ではない
茜ちゃんより年下やったんかいw
急に伸びたってことかな
第1とられた
茜ちんも調子悪いしおっくーも本調子じゃないし結構やばめ
>>113
茜ちゃんの調子というより相手はユーフェイに勝ってるから弱くはないよ ほ〜ユーフェイに勝ってるのか
結構強いんだなあっさり2-0で勝てると思ってたのに
インドネシアは強敵だよ
決して楽に勝てるチームじゃない
そのユーフェイはスンジヒョンに2ゲームリードされてる
よし、ファイナルだ
隣はユーフェイがストレート勝ちか
応援聞こえないのうー
くう、こんな時に福万様がいれば!
相手何位か知らないが純粋に強いね
これから要注意だな
相手は数々の強い選手と戦って来たから鍛えられて来たよね
フットワークいいし
それにしても相手強かった
最後まで接戦だったけど茜ちん勝ちきってくれて良かった
若い方腕が元気だし、インドで優勝したし、前回から修正したりと、不安要素はいくつかあるな…
先輩ナイス
ここぞという時に流れを渡さないのは助かる
フォア好きの松友ちゃんがたまに繰り出すバックハンドが絶品なのって、
牛丼屋なのにカレーが美味しい松屋みたい。
Live Streamって押したらDAZNに飛ぶけどどこでやってんの?
DAZNにないよ
松友ちゃんってミックス兼任してない期間はサーブ安定してるな
今日の先輩ショットの選択がいまいちかな
緩急を意識しすぎてチャンス逃してる気がする
松友ちゃんはサーブ安定してていいね
いかんこれはいつもの負けパターン
0-2で負ける予感
先輩はインドネシアMに比べたら大分落ちてるな。素晴らしクロススマッシュも無いし精度も
落ちてる。レシーブも凡ミスが多い。疲れかな。
日本の寒さからマレーシアの暑さについてけてないだろ、日本
応援のデシュッデシュッての気になるわ。
カトチャンのドリフの時代劇コントみたいなの
盛り返した!
去年のタカマツならすでにストレート負けしてたね
お、ファイナルいった
けどポリーラハユにバズーカ耐性ついてきてるから厳しそう…松友ちゃんフォローして!
松友ちゃんが3本取って先輩が2本とる、全く同じ展開
最近大人しかったけどやっぱりインドネシアも強豪だよな。
ゴリ押しの中国韓国と違ってラケットワークがすげーわ
>>252
ポリーに怒られて泣きそうだった
やばみー 中華サイトの丸刈りレイザーラモンはいつも陽気だよな
こいつユーチューバーみたいなもんかな?デカい大会の時はいつも放送してるよなw
>>255
ポリー姐さんはラハユがミスしても笑顔で声かけてるようだけどな 松友の左右の動きがいつもよりかなり早いね
集中できてる感じ
インドネシアが松友を後ろに下げ続ける作戦をあまり取ってないから後衛先輩の形になるな
それが続けば松友は動きやすいな
コーチが無能なのかな
なんでギリギリで踏んでた線から戻したwwww
イミフすぎる動きwww
センパイってやっぱすげーよな。この安定感は世界一に近いな。ミスも少ないし
やったあああああああ
おめともちゃーん、神懸かりー
かたああああああああ
タカマツ
復かああああああああああああ勝つうううううううう
三大百合を感じるペア
ペダリタ
タカマツ
ポリラハ
うおおタカマツ勝ったー。やっぱり去年とは違うなあ。とにかくお疲れ様。明日は、フクヒロとヨネタナでええんと違うか?
>>317
さすがにタカマツ酷使しすぎだし、フクヒロとヨネタナが良いと思う
どっちも中国に強いし 3Gは先輩は踏ん張ってリードしたけど、最後は足が止まって追い付かれた。松友のサービス・
アウトへのチャレンジ成功で逃げ切った感じ。
このインドネシア・ペアは最近良く当たるがその度に強くなっている。
>>322
インドネシアを雑魚扱いしたた奴が他人をニワカ呼びするのはおかしい 対戦相手とおっくーでショットの精度が全然違う・・・
安定の奥原さん
その隣で韓国イエナペアがストレート負けしそう
奥原はもう治らんと思っちゃうんだけどしっかり戻してくるよなー
普通怪我したら引きずる選手多いのに故障と復活のスパンが短すぎて謎だわ
やはり決勝の相手は中国か
韓国、今大会なんか全体的に調子イマイチだったもんな
>>169
明日タカマツじゃなさそうな気がする。
明らかにいつもより疲れてた >>334
相手が韓国ならタカマツ出さざるを得なかったけど、中国ならフクヒロとヨネタナでいけるんじゃないかな?
ヨネタナがどこまで復調できてるかにもよるけど 外出していたから肝心の山口さんをリアル応援しそこねたけど勝てて良かった
でもやはりなかなか手強い選手でしたね
そしてもう勝った気でいるので明日の対戦という事で
中国に決まったからまた難敵ユーフェイになるのね
調子がイマイチな時に勝つのは大変そうだけど粘ってほしい
奥原さん第2ゲーム接戦だけど無理しない程度に頑張ってください
奥原さん、勝つと見極めたから無理して色々試してない?
明日はタカマツ休ませそう
フクヒロもヨネタナも試合なくて暇だろう
タカマツ決勝で出さないなら予選で休ませてるやろ
明日こそダブルス確実に取らないとシングルスヤバいのに
韓国があがったくると思ったら中国か
まじでフクヒロヨネタナでよさそうだよね
ましてやチェンジア出てないんだしこっちもタカマツ温存しましょ
奥原ファイナルか
まあ相手も一応世界ジュニア女王だし
これくらいじゃないと面白くないね
インドネシアはガチで強敵
昨日までの相手とはレベルが違う
おっくー苦戦も全然おかしくない
>>358
タカマツはフクヒロやヨネタナより先月の国際試合かなり多いから、疲労もかなり溜まってるだろうし、今日センパイの足が止まってたのも仕方ないね >>358
中国との対戦がないからな
卓球石川の戦績みたいなもの
中国と対戦があればこれが1勝13敗とかになる オックー「遊びの時間は終わりだ」
コーチ「遊んどったんかーい」
>>346
バドどころかスポーツそのものの俄みたいだから言っておくが、一昨日までの試合は予選じゃなくリーグ戦な
で、今は決勝トーナメントな
理解できた? >>362
中国とやってるよ
あともうトップレベルの中国ペアってチェンジアしか残ってないからね
ヤチョンはミックスに専念ドンピンは相方かええてさらに微妙に 勝ててよかったー
中国戦はシングル3タテだけは避けたいな
中国のWSユーフェイ、ビンジャオ、ガオ
難しいけど頑張って
>>374
そいつ100%バドリンだからスルーで良いよ
変に中国を持ち上げるレスはバドリンで間違いない >>370
嫁の掃除した後に埃が残ってるとかケチつける姑みたいなw 中国シングルで勝ち上がってきたようなもんやん
山口も奥原もお疲れだけど山口奥原佐藤だろうな
ダブルスはフクヒロ、ヨネタナ
>>377
もうバドリンとかウンザリ。初idの方が怪しい リシュエルイ、ワンイーハン、ワンシーシャンの時代に比べたら互角以上だしシングルス陣ファイトやで
バドリン、最近は実況スレに居ついてるね
総合スレではみんなから完全スルーされてるから弾幕しかやれなくなったみたいだけど
中国はシングルスがどれだけ健闘できるかやね
茜ちんもおっくーも調子良くない
>>382
だからどうでもいいから。タカマツスレだけの話で収めて欲しい タカマツ4勝0敗
フクヒロ1勝0敗
ヨネタナ1勝0敗
山口2勝1敗
奥原3勝0敗
佐藤2勝0敗
大堀2勝0敗
フクヒロ、ヨネタナがウズウズしてる件
>>381
これに加えてユンレイ双子板前ペアが居たとか恐怖だわ >>384
いや、タカマツスレあんま関係なくね?
バドリンと言えば遥か昔から総合スレに住み着いてる有名な荒らしだぞ? >>385
結局、今大会もタカマツに負荷かかり過ぎてるなー
ヨネタナのインフルがなければ違ってただろうけど おっくー膝大丈夫かな?
途中ちょっと具合悪そうな感じだったけど
>>387
松友スレ荒れまくりでは?そんなにバドリン気になるの? 山口は調子が悪いというかプレーに迷いがある感じだね
次なにを打つか迷って半端な球を打ってる感じがある
最近ずーとそんな感じ
なにかあったのかな
>>391
確かに年明けてからずっとそんな感じやね >>396
おまえ包茎手術失敗した人ってほんとなん? >>394
こんなのが居るんだね、分かったよ!
バカ インドネシアのファン
「君たちは試合は失ったかもしれないけど、
私たちの心は勝ち取った!」
って凄い前向きだなー
>>398
もらえるけど去年のスディルマンか今大会の高いほうしか反映されないね けーたコーチが、男子もトマス杯でられる?って話があるが実際はどうなの?
ランキングトップ3+Asia4+開催国タイ。
アジアで8ヵ国ならでられそうだな。
>>407
今大会での出場権獲得はできなかったはずだよ 明日の予想
W1 茜ちん×
WD1 ふくひろ〇
WS2 おっくー×
WD2 たなよね〇
そして最後はまさかの
WS3 彩ちゃん〇
ここまで頑張ってきたタカマツを休ませてくれたら朴&テイは偉い
世界選手権銀フクヒロ、SSF優勝ヨネタナなら大丈夫だろ
高橋バテバテやから
>>411
ポリーは短気だから追い込まれるとラハユよくでかい声で怒られてる件 >>414
松友の連中はかなり怪しいからな。悪いことは今や誰も居ない総合を例に例えるし
誰かは普通に自演して「かわいい」とか脳内で話してるよな 松友糞スレの連中、もうここ来るな!
セクハラも許せん
>>411
確かに、怒られてる感じにも見える
白鵬がギュンウン姐さんに怒られてるみたいにw
メンタル崩壊とまで行かないだろうけど、
このゲームの入りはラハユがミス連発してたね
でもこの後、ポリー姐さんはいつもみたいに笑顔で声かけてたよ
アメとムチかも >>424
明日タカマツ出ないらしいから変なの出ないだろ?我慢だ >>346
>>348
いつもフクヒロの方が中国に勝ちやすいとは思わないが、今日の先輩の状態をみたら、明日は
休んでもらった方が良い。 明日も今日と同じメンバーが出場しますね
山口さんは大変そうだけど何とか粘り勝ちできたらと願っています
タカマツも中国ペアへの苦手意識を払拭するいい機会になればと思います
それでも第5戦までもつれる可能性大なので佐藤さんよろしくです
リロードせずに書き込んだのでちょっと間が抜けてしまいましたw
とにかく決勝で皆にいい試合をしていただきたいです
疲れた時に出て負けたら苦手意識増すような気がする。
怪我も心配。ヨネタナに経験積ます方がいいような気がするけどなー。
すげーよなー、いつのまにか日本女子は当たり前のようにアジア1、世界1を獲れるまでになったな
>>427
全員がアホとは言ってないが、バドリンとか自演とか、常駐松友高橋スレ住民は消えて欲しい
お前ではないだろ? >>431
グダグダ言ってないでタカマツ応援しときなよ そして、弱小男子メンバーは今日と同じくヘラヘラ女子の応援するのか?
あぁ負けた男子ね?この中の中傷かと思ったわ、悪いな
小林「松友さん、お疲れ様です。自分がマッサージします」
高橋「ユーゴ、頼むわ」
>>439
そういうの自分のスレでやってくれ
つまんないから 松友「ユーゴ、ちょっとマッサージ頼みたいんだけど、ダメかな?」
小林「い、いえ、喜んで」
松友「先輩、OKです」
高橋「ユーゴ、頼むわ」
バドリンの松友スレ民への劣等感が凄すぎて見てるコッチが恥ずかしくなる
そんなに悔しいなら松友スレで暴れたら?
総合スレみたいに相手されてないんだろうけど
>>428
コーチ陣のタカマツへの信頼の厚さ凄いな…
あれだけ酷く疲労してたら、いくらタカマツでも負ける確率上がってしまうと思うんだけど
現にスディルマンでそうなったし、タカマツにとってもマイナスになる気がする 今のヨネタナの状態が疲労困憊のタカマツ以下なんだろう
試合に出せる状態じゃないんだろうな
結局、今大会もタカマツ頼みになってしまうとは
>>446
松友スレ荒らしいいとかコイツにそんなこと言える権利あんのかよ
怪しい奴だな。 大丈夫だな、明日はフクヒロまでは来る。今日の試合見て分かるだろ?
>>451
誇張抜きで日本バドミントンの興隆はタカマツにかかってる マレーシアは負けたか
チョンウェイ出せば勝てそうだったけど
この大会でそこまで力入れる必要はないか
若手の育成も大事だし
S/Jリーグでクリシノなんかに負けたヨネタナよりインドネシアで優勝したタカマツだと思うけど
てかほんと変なの多いな
>>457
何か日本語おかしいっぽいけど在日の方? この大会の位置付けだよね。是が非でも優勝を狙うのか、ユーバー杯へのステップと考えるのか。
ユーバー杯に照準を置いた場合、ヨネタナの力は必須だから経験積ませた方が得策だと思うんだけど、ライバルの中国に是が非でも勝っときたいということなのかねー?
ヨネタナほどではないとはいえ、茜ちんとおっくーも調子良くないのが気になるね
本来の力なら明日もまず負ける要素はないんだけど、今の二人では確実に勝てるとは計算しにくいだろうね
あれじゃね?
小春と嘉村がセックスばっかりしてるもんだから
ソノカム絶不調、ヨネタナも近況最悪ってことで
首脳陣の逆鱗に触れたとか
>>460
全面同意ですわ
ここで無理に優勝狙うよりヨネタナ出した方が良いと思う
その証拠に他の強豪国はどこも主力温存してるよね >>459
良い機会だから言うけどさ、もし松友スレの主なら、本気で見捨てられるぞ ヨネタナの状態が端から見るよりはるかに深刻なのかもね
>>467
中国なんて中国女子一番手のオカリナをメンバーに選ばず全く出してないぞ
明日も当然出ない
今日もマレーシアはチョンウェイ出さなかった
台湾はツーイン、タイはノンタンを選出すらしてない まあ決勝といっても所詮はトマスユーバーの予選だしね
どこの国も明らかに無理してない
タカマツって、他のペアと違うのは、ゲームの持って行きかたが上手いからじゃないの?
今日も高橋が疲れて不調だったにもかかわらず、辛勝とは言え、ポリラハに勝って4連勝してるわけだし
フクヒロやヨネタナとは経験値が違うから
日本には温存とかいう考え方ないからでしょうね
例えば、他の国はあまりに得点差がついたゲームは、次のゲームに体力温存するためにサッサと終えようとするけど
日本は次のゲームの流れを作るために、どんなに大量得点差あっても、全く力を抜かないでしょう?
>>470
だからナショナルコーチ陣もタカマツ頼りになってるのかと
今大会に限らず団体戦ずっとタカマツに頼り切ってるもんなぁ… 確かにタカマツの経験値は高いな
最近は負けてもいいや的な考えがあったから見えなかったけど終盤をコントロールする力はあるよね
つか1日1試合のダブルスで疲れんなや・・・シングルスプレーヤーに笑われるぞ
今のおっくーがビンジャオに勝てるとは思えないわ
茜は勝たないとね
茜ちゃんの小さな肩に、福井の雪のように容赦なく降り注ぐプレッシャー
ブルブル、、、がんばれ
男女混合団体でタカマツというかWDに頼るのは危険だよね
毎回オーダーが4番か5番でストレートだと回ってこない、出番あるときはほぼチームの勝敗がかかってるという美味しくない立場を強いられるという…特に日本なんてWDが一番強いわけだし
>>476は決勝トーナメントで勝敗決まってもタカマツに試合させろって意味不明なこと言ってたレリゴーじゃん
相変わらずですね タカマツが微妙な顔してても朴&テイはナイショ〜とかイマノイイヨ〜とかベタ褒めだったし、朴&テイがタカマツに甘い
>>473
団体戦は個人戦と違って、精神的にもかなり疲れると思うけどね
ましてやタカマツはチームのエースなわけだし、他の国は温存とかしてるわけだから >>476
危険も何も、今回もグループリーグで早々に敗退して、ただの女子の応援団となってしまった男子メンバーがあまりに頼りにならないからじゃない? 男子が負けたのは準々決勝だよ
あと必要以上に代表選手を卑下しない方がいいよ
>>483
日本はシングルスでフル出場した人いないっちゅうの >>484
1試合休んだってシングルスのほうが負担かかってるつーねん >>479
タカマツは常に技術的にも上を目指しているから、ブレーキをかけてあげるのもコーチの仕事の1つでしょう。 なんでもいいからまずは茜ちゃんに頑張ってもらおうぜ!
4試合連続出場を各国で調べてみたら
韓国はシングルス1人、ダブルス0
中国は、シングルス2人、ダブルス0
インドネシアは、シングルス1人、ダブルス0
一方日本は、シングルス0、ダブルス1組。
これはどう考えたらいいの?
昨日のタカマツの勝ち方は珍しかったなぁ。完全に相手がノリノリで攻めてて負けるパターンだったのに。
確かに集中して1試合するとかなり疲れるし筋肉痛にもなるけどさ
その辺の大会だと午前ダブルス5試合、午後シングルスとかやるのに世界トップダブルスが1日1回で疲れ溜まっちゃうのかね
だとしたらなんかケアの仕方が間違ってんじゃない?おっさんリーチョンウェイがあれだけ毎日毎週シングルスで上まで行ってたんだからさ
>>488
山口と奥原はチビで足使わないといけないから高身長の他の国のやつに比べたら体力消耗するってことやろが
奥原はケガ明けやし >>492
それはシングルスの話であって、ダブルスが本当に楽々なら各国ともエースダブルスを連続で出してくるんじゃないのかな? >>493
え?シングルスに比べてダブルスのほうが楽って話してたんじゃねーの? >>494
あ、それ別の人。自分は、ダブルスの方がきつい派w
ていうか、そんなに差はないだろう、って感じかな。
理由としては、コート上を4人が動き回るので精神的に大変なんじゃないかと。シングルスはその点、気楽そうだから。 多分、パク監督はユーバー杯で同じことやってもタカマツは大丈夫かどうかテストしようとしてるのかな。
テストするにはこれほど最適な舞台はないから。
だとするとある意味大勝負となりますね。
>>495
賞金がダブルス二人分でシングルス一人分とほぼ同額
意味わかるよね? たしか優勝だとS7.5%でD7.9%だっけ分配率
ダブルスのが高いのは意外だったわ
卓球とか10分の1くらいだし
>>495
実際やってみ
シングルの方が倍以上キツいよ タカマツは単純にインドネシアから連戦続きだから疲れてるんでしょ
昨日は日本の方が総合力はあったんだからコーチ陣はもっと采配考えた方がいいのに
>>501
代表メンバーの中で今年一番国際試合多くこなしてるのがタカマツだしね
疲労の蓄積も相当だと思う 決勝なのに公式ライブなし?
試合ライブも動画も1個もないってどういう事なのよ?
>>490
お前バカだろw
トップアスリートとそのへんの市民大会の話一緒にするとか
高校野球の投手は連戦で150球投げるのに、プロは中6日で
100球とか体たらくだろ!とか思ってるんかw 先輩は1Gから動けて無かった。リードしたが最後に追い付かれてひっくり返った。
2Gには本当に先輩の足が動かなくなって16−19まで追い詰められたが、松友が冷静に相手
のすきを見つけ3点取って追い付いた。最後は先輩が向きになったスマッシュで決めた。先輩は
足が動かなくなっても、両足をついた状態からのスマッシュはかなりの威力が残る。
3G先輩の足もそこそこ動きリードして終盤まで行き、そこでポリー姉さんのサービスの際のフット
フォウルトが出て試合が中断した。休みが入ったから先輩の動きは良くなるのかと期待していたら、
逆にバタッと足が止まり追いつかれた。松友の短めのサービスを相手が見送りショートと判定され、
チャレンジでインにひっくり返ったのが最後のテコになり逃げ切った。
あんなに動けなくなった先輩を見たのは初めて。20時間位休めば回復するものか?
>>504
いや、闕所いトーナメントから毎試合ライブやってるだろ >>507
見るからにしんどそうだったよね
あんなに疲れてるセンパイ見るの初めてだわ 疲れているときにどんなパフォーマンスができるかを試しているんだな
>>507
集中できなかったって言ってたからそれだろ
いくら1大会多く出てるからって1ゲームから疲れてたらもっときつい五輪レースどうすんねんって感じ 疲れてたが、その後のポリーのストーリー見る限りもう回復してそうな茶目っ気だった件
昨日は審判もめんどくさかったから疲れたんだな
タカマツは国内大会の2試合も含めたら、今年に入ってすでに14試合こなしてる
ましてや団体戦は個人戦と違って、メンタル的にも相当疲れる
あと、日本はマイナスになるぐらい寒く、インドネシア、マレーシアは暑い
それを短期間に行ったり来たりしてるから、身体もついていかないよ
ランキング下位から
試合していったほうが
面白いかも
ランキング関係なくオーダー組めるルールにすればいいのにね
これじゃトップ選手ばかり疲れてしまう
この後2月は大きな大会ないけど、3月になったら調整のためのドイツオープン、そして全英オープン、終わったら仙台でトップ4と続くから大変だよなあ
>>513
あの高橋可愛かったよね。ポリーも試合中はすごい闘志むき出しでタカマツに向かってくるけど、コート外では結構仲良しな感じだし 選手には関係ないけどトップ4のチケットの値段もうちょっと何とかならなかったのかw
>>525
そういうこと言うとあっという間に逆転されちゃうからやめてくれ >>529
そんなこと言ってお前もこっそり抜き友ちゃんだろ?w >>524
ありがとー
でもカクカクすぎてよく分からないから
ここで皆の実況で雰囲気楽しんでます
>>527
験担ぎ大事よねw 今大会は、明らかなアウトも茜ちゃんのチャレンジをよく見る
これは、疲れてるから間を置きたいってことかな
これでチームとしては心理的にちょっと楽になったかな
おめ!
茜ちゃんにしてもツーインにしてもファイナルの組み立てがうまい…トップたる所以かな
茜ちゃんやったわー
幸先よく1勝おめでとう
ユーフェイに対しての嫌な感じも払拭されたかな
タカマツも続いてください
リ・インフィはWDもXDもよくペア代わるな
やっぱ性格きつすぎて合う奴いないんだろうな
ユー・シャオハンとかも合う奴なかなかいないみたいだけどw
中国のサイトのカクカク感、シャトルの軌道が分かりやすい
わざと?
>>596
最近のタカマツはニコニコしてること多い気が 15点取った位から追い込まれてもつれる展開にならなくて良かった。適当にミスしてくれる」
>>598
楽に取ったから楽しんだろうけど、あまり見たことない 橋セクシーだな
もうひとりのちっちゃい方は知恵遅れのブスって感じだけど
イチャイチャよりフクヒロがいるかいないか気になりだした
団体って一回出るだけで相当ポイント得られるから、出るだけ損なんだよね
タカマツが楽しそうで何より
フクヒロこのインターバル後応援してたら笑う
>>617
アホか
多く出て多く勝てば勝つ程加点される
まあ今回雑魚ばっかだから加点ポイント少ないが
唯一まともなのがポリィ・ラハユだけ よっしゃあああ、おめとちゃあああんで日本の2-0!
あの狐みたいなおばちゃんが中国ベンチに居なかっただけプレッシャーが少なかった
>>635
頭大丈夫?
自分の基礎点+勝利ポイント(相手レベル)+勝利ポイント(相手レベル)+勝利ポイント(相手レベル)・・・
>一回出るだけで相当ポイント得られるから、出るだけ損
1回より5回出て(勝って)損という事はない 大きな大会でこれだけ勝ってるのに、個人でGPG優勝分もないとはね
スディルマンより低いだろう
>>646
おまっ、この計算だったら何万ポイントになるだろ?
病院行きなさい >>648
9893.25 pts.だろ
お前が病院逝けよ おっくーとビンジャオてあまり見ない対戦だと思ったら、3年ぶりなんだ
ビンジャオどんどん肥えていってるような…
筋肉か?
>>654
基礎点の説明不足だが、その位だろ?昨年のアジア団体より低いから、タカマツのポイントは更に減る
それって得になるの?あとせっかく出したポイントね誤差があるからw 言いたいのは全勝と1回出るポイントと2000も違わないってこと。
今回出る3ペアのポイント見たら分かる
>>659
誤差とかどーでもいいわ
お前の低脳意味不明レスを論破しただけだからな
>団体って一回出るだけで相当ポイント得られるから、出るだけ損
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>662
論破?お前もしかして前回ポイント間違えした超恥ずかしい奴かw バドミントン女子 世界ランキング
1台湾 戴資穎 175cm60kg
2インド シンデュ 180cm80kg
3韓国 成池鉉 171cm65kg
4日本 山口茜 158cm55kg
5スペイン キャロリーナ・マリーン 173cm68kg
6中国 孫瑜 185cm75kg
7中国 何冰嬌 190cm82kg
8日本 奥原希望 157cm49kg
9タイ ラチャノック・インタノン 164cm57kg
10香港 陳雨菲 180cm73cm
日本チビすぎる
>>667
せっかくの恥ずかしいレス隠さないようにw >>679
さっき、172センチて紹介してた
よく見るガセネタだよ >>667
公式の数字と違うのいくつもあるけど、日本が小さいのは確か ビンジャオはこのまま2ゲーム連取しないと勝ち目はない
ファイナル勝負は避けたいだろ
>>663
大概途中から入るidはバドリンか松友スレ主だから気にしなくてok
奥原応援しよう! >>692
そうそう
さっき松友ミスして振り向いたら微笑んでた 松友ちゃん黒に着替えとるが、表彰式とかユニ合わせなくていいのか?w
松友ちゃんそういうの忘れてるタイプ
上着もないだろうな
>>723
その線もあるねw
楽しみにしてるから、表彰式もしっかり放送してくれー! いやビンジャオは卑怯なまねはしないよ
本当に痛めてるんだよ
っしゃああああああ!!優勝おめともちゃああああああん
日本優勝おめでとう!!!
あの中国を3タテとか胸熱!
優勝おめでとう
第5戦までもつれることを覚悟していたのに
3連勝は本当に素晴らしい
そう簡単ではないだろうけどユーバー杯の優勝候補最右翼は日本だね
当たり前か
松友ちゃん、米ちゃん、
福島ちゃん、彩ちゃん
4人せいぞろいしているの
初めて見た
昨日今のおっくーはビンジャオに勝てないと書いてしまった
おっくーごめんなさい
それにしてもおっくーの怪我からの復活ぶりは毎度凄いなw
おっくーほんと強い
山口も初っ端からよくがんばった
タカマツまじおつかれ
結果、日本女子まじ強い
一番手→現SSF女王
二番手→現五輪金メダリスト
三番手→現世界女王
こんなん相手からしたら恐怖以外の何者でもないw
盛り上げる気がさらさらないとも言える
手を抜いてあげることも重要
なお実況にて低脳とレスバし論破した通り、今大会でタカマツが獲得したポイントは
自分の基礎点+勝利ポイント(相手レベル)+勝利ポイント(相手レベル)+勝利ポイント(相手レベル)・・・
=9893.25 pts.
お得な大会となりました!
誰か、今日のアジア団体決勝の、
女子の対戦相手と、対戦スコアを教えて。
日本女子って他国より頭二つ以上突き抜けた強さだな
負ける気配が全くなかった
タカマツはさすが五輪金メダリストだけあって別格の強さだった
ジョナサンシーユーチーに勝ったのか
これはインドネシア行けるかもね
今2018年ってことは
セティアワンが五輪でメダル取ったのも10年前になるのか
時間が経つのは速いな
昨年のアジア混合団体もだけど
スマッシュのスピード普通よりも速く出てない?
サプトロもセティアワンも412km/h出す選手には見えない
男子はインドネシアが優勝か
結構本気に近いメンバーを出してきたね
トマス杯本選はどうなるかな?
セティは北京の時23だったんだな
若くして完成してた上に息も長い
園田と組んでた頃も懐かしい
タカマツの相手、中国の若手だけど結構レシーブすごかったし、スマッシュも威力あるし、前で前で攻撃するし、思ったよりも強かった
でも、それ以上にタカマツぎ強すぎて、ボコられたようにしか見えなかった
調べたら、この中国のペアに去年フクヒロとフクヨナ、ボコられてたんだな
そりゃ強いわ
カリアゲ系は、区別つかないんで記憶に残りにくいw
中国は、ヤチョンがミックス専任になるって事は、
残りのシャオハンと、ドンピンが組むんかな?
そんでタンジンファとシューヤ?
ぶっちゃけ、オカリナ麻子以外はイマイチだな、中国
まあ油断はできないが
日本も、ミックスをどうするのかは流動的だが・・
結局、男女ダブルスの競争が先で、
結果的に東京行ける2組か1組に漏れた選手同士で、ミックス専念させるしかないのかな。
中国のヤチョンがそうなったよね。逆に言えばWD落第ということだから
日本女子って何でこんなに育成が成功したんだろうね
奥原山口はちょっと普通の育成とは違う感じもあるけどダブルスはどんどん強いペア出てくるね
男子は競技人口少ないし教えてるトコも少ないからしゃあないよな
まあ男子で「部活なにやろ?せやバドミントンやるか!」とはなかなかならないしね
>>783
えー、全く強そうに見えなかったよ。
そうするとランキング順にオーダーしようとした時、フクヒロを当てないようにするとタカマツで行かざるを得ないということか。ヨネタナ当てると第2ダブルスがいなくなっちゃうから。 >>791
今回はこの中国ペアしかり、ポリラハしかり、この2ペアに勝ったことのないフクヒロを持ってこれなかったわけだ あ、フクヒロ一回勝ったことあるか。でも、やっぱり不安なんだろうな
今大会、唯一全試合出場したのがタカマツだけってこと考えても、
朴さんテイさん達コーチ陣のタカマツへの信頼はムチャクチャ厚いっぽいね
結局、中国は日大みたいなポジションに収まったね
トップクラスはいないけど中間層が異常に多いマンモス大学って感じ
今回のハイライトは準決勝第2ゲームの16対19からの大逆転かな。
前回の敗戦時に「決勝の舞台は甘くない」ということをラハユに伝えていたポリーがリベンジに燃えて第1ゲームを奪取。そのままの勢いで第2ゲームも16対19に。
そこから松友ちゃんが3本取って同点に、高橋が2本取って逆転でゲーム奪取。リオと全く同じ展開に震えた。
そしてもしリオでもう1ゲーム残ってたらどういう展開になっていたか、というシミュレーションも味わえたw
追い詰められたときほど発揮される松友ちゃんの鬼プレー
アジア団体は正にタカマツ無双劇だった
実力差がありすぎてポリラハ以外、相手が雑魚にしか見えなかった
センパイがちょっとヤル気出すと途端に鬼神の強さが戻ってくるんだな
松友の調子もかなり左右されるけどな
松友が前で先輩に打ちやすい球を上げさせる事で先輩のナイス配球も生まれるし
逆もそうだよね。先輩の配球がいいと松友がバンバン前で処理できる
当たり前だけどやっぱり二人とも調子が良くないと勝てない。女子ダブルスは本当に混戦
その他のペアも同じような好調二人だと鬼強くなるわけだし
>>806
アジア団体ではセンパイが調子イマイチだったけど、松友ちゃんが好調で強さを発揮できた感じやったね タカマツ、女子シングルスにエントリー「私たちは一人」
>>812
場所と価格を考えると売れないのも仕方ないかと 仙台は都会だけど、やっぱり交通費、宿泊費、チケット代合わせると結構な値段になるからねえ
まじ?
だが今の時期そんなにネタがあるわけない
神が撮ってる写真を上回るナイスな写真なんてろくにない写真集にはもう騙されないぞ
写真集じゃなく、スポーツ系によくある、文章もちあげ本かな。
アマゾンに出てたんで、予約注文しますた。
1500円はちょっとお高い気もするが、まあいっか。
地方住みでバド好きだし見に行けたら行きたいと思ってたけど、近くでやってたのに思いっきり見逃したわ
どこかから情報が入っていれば行ってたんだけどなぁ。やっぱりわざわざ調べて何か月も前から予約するほどの熱がある人は少ないよな
周りの奴も体育館で聞いて知った感じ
この年齢にしてはまあまあ早いけどハゲってほどじゃないな
でも試合後でもそんなに目立たないしまだモテる程度だわ。スカスカしだすとどうにもならん
つかバド選手て若禿少ないね。上田はやばい。アクセルセンは薄かったのに最近何故か増えた?
ダーマスはゆるきゃらだからいいんだよ
現役時代はフサだったの?
オレも中年入って前嘉村みたいだから汗かくと嫌だわ。IPSなんとかしろや。最近貼るタイプのヅラCMも見なくなったな
>>826
ダーマスは人の3倍速で年取ってるからセフセフ ああ、油性マジックで書こう
ダマス3倍で歳とってたら130歳超えてるやんwww毛根どころか肉体完全にしんどる
なんjより
1994年生まれ格付け
測定不能 秋篠宮佳子内親王
S 羽生結弦
A 大谷翔平、萩野公介、瀬戸大也、ベイカー茉秋、土性沙羅、川井梨紗子
B 高木美帆、西野七瀬、川栄李奈、菊池風磨
C 丹羽孝希、鈴木誠也、藤浪晋太郎、百田夏菜子、山崎賢人、土屋太鳳、川口春奈、松岡茉優、鈴木愛理、奥原希望
D畠山愛理、宮下遥、二階堂ふみ、福士蒼汰、須賀健太、浅野拓磨、千眼美子、家入レオ、村上佳菜子
E 佐野ひなこ、広瀬アリス、桜井玲香 、大山悠輔、有安杏果、早見あかり、西川龍馬、田村龍弘
F 桃田賢斗、田中正義、田中刑事
G 相内誠、アンゴラ村長
>>831
君もなんj好きだね。所詮この5chでしか生きられないんだよw この格付けの笑うところは
桃田のFランクかアンゴラ村長のどっちなの?
>>836
マニアック過ぎてついていけない。ごめん! >>835
五輪競技以外のアスリートやらタレントまでごちゃまぜだから
ほとんど意味無しだと思うし瀬戸君にはいい迷惑かもね 平昌では人気競技の開始時間がアメリカやヨーロッパ合わせで変更されたのが問題になっているが
東京の時バドの試合時間はどこに設定されるかねえ
アメリカでは人気種目ってこともなさそうだしアジア中心にしてくれるかねえ
>>842
アメリカで人気ある競技がターゲットだからバスケとか陸上あたりかなあ
良くも悪くもバドは日本時間でやってくれると思うけど
陸上ならむしろ早朝にすれば熱中症対策にはなるかも?
とはいえ観戦には向かないしNBCのゴリ押しは聞かないでほしいわ Jスポの放送予定に全英ないけどBSテレ朝が放送すんのかな
深夜2時からの生中継・・・?
これはその時やってる試合を垂れ流すだけ?
>>847
ありがとう
てかテレ朝に何があってバドミントンに力入れるようになったんだろ?
いいことだけど TBS1とBS-TBSでTOP4、テレ朝チャンネル2で全英か。Jスポ何やってんだ。
大資本には勝てないよ
東京でメダルの可能性が高い競技なんだし
>>849
リオ以降タカマツの事をやたら報道してたから、恐らくそれから力入れるようになったのかと 卓球ワールドカップはテレ東で中継なのに
世間は卓球>>バドミントンなのかね?
さすがにアジア大会は地上波で中継してくるよね・・・?
球技の中だと一番勝つ確率高いよ・・・?
トマス、ユーバー杯(TBS)、世界選手権(フジ)も放送するってことだから
テレ朝はBWFの大会放映権におまとめでかなり奮発したのでしょうね
アジア大会はBS1になりそうな気はするけどNHKで放送されるんじゃないかと思う
>>858
全部テレ朝が買い取った?
テレビ朝日では、5月のトマス杯・ユーバー杯、8月の世界選手権、12月のツアーファイナルを含めたバドミントンのワールドツアーを放送することが決定!
東京オリンピックに向けて目が離せない! >>857
前回はTBSが放送してたが高橋妹は他の競技挟んでブチブチ切れてたし山口は録画で割愛されててムカつきながら見てた 同じカードを複数局で中継しないんじゃないかい
TBS、フジのソースあるのかな
>>863
たぶんフジは数日遅れて録画だから問題ない >>861
なんか変な書き方になっちゃってごめんなさい
去年まで団体戦はTBS、世界選手権はフジだったのに
その大会まで今年はテレ朝が放送するってことは
テレ朝がBWFの大会放映権を一括購入したのかなってことです さやかちんの相手画質のせいもあるけど、おっくーに似てるw
高橋妹の相手
リオニーコーチの子供じゃん
インドネシアで出てるけど親父だけ日本で単身赴任なのか?
>>869
思った
しかもコートに入る時ちょっとタメて入る行動とかも さやかちん三谷さんおめー
>>871
似てたよねw >>873
似てるw
叫び声はおっくーの気合い入ってるバージョンだったw 卓球とか中国帰化選手だらけのスポーツなのに
見てて面白いのかね
>>876
華があるバドミントン選手がいないからしょうがない 相手はブリッチフェルトか
デンマーク女子シングルスは
ティーネバウン以降なかなか凄いのが出てこないな
わたなべこうき凄いな
第一シードのラジフに勝った!
卓球の方が見てて素人でもすげー!てなるからな
バドはやってる奴じゃないと上からのアングルじゃスピード感もないし遊んでるように見える
ギデスカぐらいだと多少はスゲーってなるかもしれんが
試合展開わかんなくなるの覚悟でバックローアングルからの映像を半分くらいいれればスゲーてなるけどなぁ
シングルスかなぜかサングラスに変換される不思議ににわろた
相手の方が上手いし、相手の方がスマッシュいいやないかい
桃田格下にストレートて負けた
ミスが多かったな。
足が動いてないというか、足悪いのか。
ヨルゲンセンもスイスに参戦してたの今頃気が付いた
日本男子は残念でしたね
やはり桃田は代表レベルじゃない事が証明されたな
来年は総合決勝に進めなかったらゴリ押し諦めてBにも選出せず日本バドミントン界から永久追放すべき
別に追放とかしなくてもいいけど、ちゃんとみんなと同じように正々堂々と代表の権利を自力でとってから代表に入れるべきだね
いつまでも甘やかして、ゴリ押しなんかしてるから、いつまでたっても成長しない
多分今の時点でこれだから、もう修復不可能。バドミントン協会が桃田をダメにした
桃田スマッシュ賭博前の方がすごくない?
幾ら何でもラリーしすぎな気がする
フットワークも前のが安定感あった
>>899
全日本総合じゃ武下相手にミス待ちって言ってたから奥原路線目指してるんじゃないかい スイス準決勝で日本対決2種目もあるのかーと思ったら
他にも同国対決多数でちょっと笑っちゃった
WSは決勝でも日本選手対決になる可能性あるね
桃田とか田児の強さって相手をバカにするというか調子に乗って天狗になってる状態だよな
俺の方が上手いって自信持ちながら配球で相手騙して快感得てるような状態じゃないとダメだわ
今の桃田は周りに感謝しながらクソ真面目になってるからダメでしょ。昔みたいに天狗にならないと
言葉は悪いがそーだと思う。
今は態度はいいがプレーヤーとしてはダメだ。
桃田は元々少し気が弱い方なんだろうけど、技術に自信があるならオロオロしないでもっと自信満々なプレーをしてくれ。
さやかは自費参加だから気合の入りかたが違うな
てかこのレベルで代表落ちって日本女子のレベル高杉
素朴な疑問なんだけど、正々堂々と代表入りしてさえすれば
世界ランキング120位でも何も言われないんだね。
さやかは結果出てなかったから仕方ない 急に人生掛けたようなプレーになって強くなったね
あんまり拗ねるような表情もなくなってきたし大きな心境の変化でもあったのかな
周りへの感謝の気持ちでプレーするよりもエゴイスティックな方がパフォーマンスは良いって、あまり目を向けたくはないけど真理だよね
チョンウェイがビッグタイトルに恵まれないのはそんなとこにあるのかも
>>911
チョンウェイは良い人すぎるのが仇になってるのか 桃田は筋力や体力落ちてパフォーマンス下がったのが原因
戦い方を変えざるを得ない程、実力が落ちてる
謹慎中に走り込みや筋トレをサボったツケだから自業自得ではある
>>910
代表落ちの現実がじわじわ効いてきたんじゃない?
世界ランクは無駄に高かったからBには残れると高をくくっていたのかも
その点A代表目指してがむしゃらだった大堀さんの方が危機感持ってたよね
まあ父親同伴っていうオチもついているけどw >>912
A 代表になっても世界ランキング低かったら
上位の大会出られないから意味ないんだよね
五十嵐のチョンウェイにボコられる為にA 代表になったみたいなもんだし
今年の武下も同じ運命だろうね 五十嵐はA代表の負けられないプレッシャーでインカレ3回戦で猪熊に負けて連覇できないくらいのヘタレ。
B代表から落ちた渡邊はスイスで頑張った。
代表効果はいろいろあるな。
密かにランキング高くて去年世界選手権に出た常山も話題にしてくれ。
武下はそっとしといてやろう。優勝のご褒美のようなものだ。
お前ら経験者だろ?代表レベルの選手をヘタレとかボコられる為にとかいくらなんでも言い過ぎだぞ
一生懸命やってる選手にひどすぎ。身内や先輩後輩だったら崇拝するくらい強いし応援するだろ?
桃田は筋力落ちが激しいからか
2015の桃田VS井上、桃田VS佐々木とかみるともう強すぎて今が悲しくなる
桃田のスマッシュことごとく相手に拾われてたやん
全然威力ないし、色々振り回してたけど、それもことごとく相手に切り返されてた
特に調子が悪かったから負けたわけじゃなくて、あれが今の桃田って感じだった
スマッシュとネット前は確実に落ちてるよな
たから守備的なラリーしてるけどそのラリーもミスが目立つ
桃田というか今のバドミントン的に前のプレースタイルの方が強いと思うんだけどな
>>918
猪熊は3月のB代表合宿にスパーリングとして呼ばれている。B代表から落ちた山澤も。
試合結果もあるが、代表じゃなくてもPRできる機会はいろいろあるな。 オーストリアオープンのWD準決勝に保原曽根と星中西が残っている。
保原はシダマツの松山と組んでジュニア優勝してるし、女子は次々とでてくるな。
いつまでも桃田にしがみついて、優遇して、ゴリ押しして、お金をかけている協会が痛い
結局は最後にまた裏切られることになるのに
同じことばっかうるせーなー。
じゃあ代わりに誰が入ったら納得だったんだよ。
>>928
別に全日本総合ベスト4でいいじゃん
もともと枠4人だったんだから いや総合は決勝進出者しか内定資格ないよ
それ以下の連中は実績が考慮されて然るべき
てか代表選手に基本からとかすげーな
代表でなくとも実業団の人とかと打つと基本的な技術の差に驚かされるもんなのに
公式でサクタカシダマツやってるやん
タカハタちゃんの代表ユニエロくねw
>>935
ありがとう、見れました。でもクロムキャストで見れないなあ サクタカカッター! シダちゃんはXDで頑張ってもいいんですよ!
フルセット21-18の応酬、サクタカが制した!
オレは高畑ちゃん推しじゃないけどw
彼女も結構、パワーアップしてるように見えるね。
沙也加が強いというより、相手が弱すぎね?
沙也加は外国人と体格が互角だな
おー、スイスは平山コーチで、オーストリアは小宮山監督が帯同してるんだね
さっきのダブルス日本人対決はもっと盛り上がってたのにね
一方的って公式解説にも言われてるし、相手が弱すぎて面白くないね
ていうか、スイスだから一応ヨーロッパ応援してんじゃね?
まぁ、日本ばかり上がって来てるからアウェーは仕方ない
13点目のラリーは盛り上がってた
キレイな映像だと表情が見えて逆にドキドキするわ−w
さやかちんおめでとー
ヨーロッパ人は、明らかに日本よりバドミントン好きな国多いのに、なぜかデンマーク以外強い選手が出てこない不思議
あんまり強化に力入れてないんだろうか?
三谷さんどうしたのかなあ、ちょっと心配
でもWSの決勝は日本人対決になりましたね
>>959
いきなりリタイアとか発表出てびっくりした
大きな怪我じゃなければいいね ボーモゲ始まったけど圧倒的だな
まあ他のトップランカー出てないから仕方ないけど
ツアーファイナルポイント稼ぎじゃね?
S300で全部優勝すればトップ8余裕
いや、バドだけだよ
世界ランク10以内に日本が5選手・ペアもいるのバドだけ
ツアーファイナルのシステムってSS時代と一緒なの?
だとしたらすでにヨネタナとフクヨナ相当きついような・・・
S300で稼ぐわけでもなさそうだし(ドイツは日本勢もでる)
全英インドネシア中国あたり総なめにするとかならいけるかもしれんが
Super300も対象だから無理矢理稼ぐなら去年より稼ぎやすい
(上位陣が出ない300に上位の自分は出て優勝すればいい)
それか世界選手権獲って1発ワイルドカード決めればええんやで^^
ヨーロッパって日本よりバド好きな国あんのか?全くそんなイメージないけど
高橋さやかで身長170くらいだっけ?日本人の筋力だとそれくらいがバドで動ける限界かもね
瞬発力というか俊敏性が必要なバドじゃバレーボール女子くらいの体格だと速攻で膝ぶっ壊れそう
>>971
イギリスではテニスよりも競技人口が多いって調査がどっかにあった
あとデンマークは人気スポーツのトップ3にバドミントンが入ってるよ ロシアに日本人が勝てるのはバドミントンだけ
エフゲニア・メドベージェワに勝てる日本人なんて100年経っても出てこないが
エフゲニア・コゼツカヤにはさっき高橋妹がストレート勝ちした
それがバドミントンだ
ロシアは数年前までフィギュアで女子シングルだけ金とれないって言われてたんやで・・・
それじゃ今やワンツーフィニッシュ
まぁルールころころ変わるし10年どころか5年後すらどうなってるかわからんよ
永遠に勝てないのなら新体操やねこれだけは絶対無理
ロシアって国がフィギアの養成学校みたいなのやってんでしょ。そこで何百人単位で育成してるらしいじゃん
プルシェンコ見ればわかるように有名になれば超が付くほどの金持ちになれるし。日本は宇野昌磨が未だに赤字って言ってたw
ジュニア時代からめちゃくちゃ金が要るし日本が強いのは金かけられるからでしょ
荒川静香は赤字だったら生活出来なくて死ぬじゃんw
もうコーチも振り付けも雇わなくていいし海外練習もないから赤字はないでしょw
バドやマイナースポーツ含め世界レベルの人がもっとお金の心配せずに暮らせるシステムが出来ると良いね
実業団も悪くないけど引退してから肩身狭そうだし
>>977
むしろ彼女の自分のやっていた競技にはお金かかるアピールが嫌いだわ
海外転戦するようなトップ選手ならどんな競技でもお金かかるから
一部プロスポーツ以外は儲かってるわけじゃなくそれでも頑張ってるのに
お金かかる話を何度もどこでもしていてホント気持ち悪い人 そういえばいわゆる忖度でエキシビ圏外でもヘラヘラ幼稚臭い演技晒してたなあ
荒川さんはバドで例えるとSS1勝もしてないのに五輪世界選手権のタイトルもってる
逆チョンウェイって感じの人
荒川さんは、ちょうど世界に強豪選手のいなかった時期にピークだった、とてもラッキーな人という印象
荒川さんは、特に高難度の技があったわけでもなかったが、世界に今みたいな強豪選手もいなかったので、
大技で高得点をとるより、難易度がそれほど高くなくても、とにかくノーミスで無難にまとめてさえおけば金メダルが取れた
いやいや
フィギュアは育成段階で超お金かかってるのよ
そこらへんは部活や地域クラブで練習できるバドとは全然違う
>>983
それだったら中国が落ち目になったタカマツだって同じやん まあいうてもその時期に日本のトップで金メダルに相当する演技が出来たんだから普通に凄い人だよ
詳しくは知らないけれどそれほど熱烈なファンが少ない感じだからそういう事なんだろうけれど
>>987
中国が本当に落ち目になってるのは、完全に世代交代した今だと思う
リオの時ぐらいまではまだ今より強かった。だから実際タカマツ以外のフジカキ、マツナイ、フクヨナといった日本人ペアはみんなほとんど勝てなかったわけだから >>987
リオ直前まで世界ランク2位3位中国だったじゃん
タンユアンティン以外全盛期すぎてたのは認めるけど
その中国すらタカマツ以外抜けなかったんだよ 【世界に誇る仙台スタイル】
荒川静香…高難易度技やらず他のミス待ちで棚ぼた金
タカマツ…攻撃力ないから相手のミス待ちスタイルで金
羽生結弦…他はどんどん技術進化してるのに4年前と同じプロで技術点最下位なのに爆盛りPCSだけで金
タカマツ…他はどんどん進化してるのにずっと"私たちのプレー"ハイクリアーばっかで線審のヤオジャッジだけで勝利
糞虫みたいな連中だよ
明日2/26、18時〜テレ朝チャンネル2でスイス🇨🇭OPの決勝放送するって。
>>982
新スレありがとう
>>991
ごめんなさい
嫌いとまで書いたのは駄目ですね
反省してます
ただお金かかるアピールは誰得なの?って思うのよね
トップ目指すようになったら確かに大変なんだろうけど
趣味で始めたいって人に思い留まらせようとしているみたいで
メダリストが競技人口の裾野を広げる妨害してどうするって感じ >>994
ありがとう
300や500の大会は決勝に日本選手が進出した場合
放送してくれるってことなのかしらね
もう少し前から見たいけど決勝だけでもちょっと嬉しいかも いや、500ならまだしも、300でも放送してくれるなんて、今までのこと思えば上出来
>>992
糞虫はいいすぎだろ
ただ安全運転だからおもしろくないだけ >>998
安全運転で勝ち続けてるんだから他の連中こそ問題・・・ mmp
lud20180301200318ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1518152958/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル46 YouTube動画>10本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル99
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル74
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル57
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル68
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル60
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル98
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル92
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル39
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル83
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル59
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル85
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル88
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル69
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル80
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル87
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル37
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル71
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル94
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル53
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル47
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル72
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル45
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル43
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル38
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル42
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル96
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル75
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル86
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル73
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル84
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル106
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル103
・バドミントン総合実況&雑談ス61
・バドミントン総合実況スレ シャトル28
・バドミントン総合実況スレ シャトル23
・バドミントン総合実況スレ シャトル27
・バドミントン総合実況スレ シャトル110
・バドミントン総合実況スレ シャトル102
・バドミントン総合実況スレ シャトル120
・バドミントン総合実況スレ シャトル137
・バドミントン総合実況スレ シャトル113
・バドミントン総合実況スレ シャトル106
・バドミントン総合実況スレ シャトル103
・バドミントン総合実況スレ シャトル135
・バドミントン総合実況スレ シャトル105
・バドミントン総合実況スレ シャトル14
・バドミントン総合実況スレ シャトル11
・バドミントン総合実況スレ シャトル146
・バドミントン総合実況スレ シャトル124
・バドミントン総合実況スレ シャトル122
・バドミントン総合実況スレ シャトル128
・バドミントン総合実況スレ シャトル127
・バドミントン総合実況スレ シャトル187
・バドミントン総合実況スレ シャトル195
・バドミントン総合実況スレ シャトル198
・バドミントン総合実況スレ シャトル158
・バドミントン総合実況スレ シャトル231
・バドミントン総合実況スレ シャトル194
・バドミントン総合実況スレ シャトル197
・バドミントン総合実況スレ シャトル186
・バドミントン総合実況スレ シャトル181
・バドミントン総合実況スレ シャトル176
・バドミントン総合実況スレ シャトル150
・バドミントン総合実況スレ シャトル191
・バドミントン総合実況スレ シャトル168
18:21:34 up 39 days, 19:25, 0 users, load average: 13.93, 17.79, 17.25
in 0.030438899993896 sec
@0.030438899993896@0b7 on 022208
|