テスト初日からまともに走っているとわ信じられんね
タイムはそれなりだけど
突貫で載せ替えたからわりとマージン多めなんじゃないの>トロロッソのリア
ここか
ハートレーはレース距離まであと3周
もう十分すぎる内容だわ
ルノーといいトロといい
今年は面白くなりそうな予感
ちなみに今年のパワーユニットは1基あたり何キロ走らないといけない?
ウィリアムズとハースと戦えるなら
壊れさえしなければ絶望はしないな
後半は去年より車体開発できる
さすがに、このルノーPU乗っけてたら、トロロは抜けるよね。ね?
>>66
午後からすぐテスト出来るように確認ラップするんやないの(´・ω・`) >>33
それでこの最高速、周回数は上出来だわ
逆に枕はそんなに余裕持たせて無かったと言われても仕方ない ハートレーほぼ1レース消化?
午後ももう1レース頑張って
マシンカラーは目立つな
まあ目立つようにしてる重機の色だしな
ただのチェックランで午前中終わる奴wwwwwwwwww
午前のセッション残り10分
トロロッソは早めに昼ご飯だな
ブーリエ「インスタレーションチェックを無事完了した。スムーズな出足で、大変満足している」
トロの飯は美味いかね イタリアンだしミナルディだし
ルノーワークスがこれだけ走れてるから
そりゃマクラーレンはルノーPUが糞って言えるわけがない
>>106
な
トラブルあったあとでいきなりロングランするわけないのに おいおい、レッドブル、ロングランで結構いいペースで走るね
Daniel Ricciardo is doing a longer run on the medium compound.
His lap times:
inlap→
1:1:24.1→2:1:22.9→3:1:22.3→4:1:21.9→5:1:21.9→
6:1:21.9→7:1:21.5→8:1:21.4→9:1:21.7→10:10:1:21.3→
11:1:21.0.
outlap
実質13周、ミディアムで21秒か。
アマゾンのマクラーレンの番組が見たくなってきた(´・ω・`)
マクラーレンは午後に期待だな
ルノーと張り合う意味でも20秒台出してほしい
トロロッソはせめてひとりはベテランドライバー欲しかったな
悲報:メルセデスさん、うっかり本気を出してあっさり1番時計を取ってしまう
トラブルっつうか普通にナットの閉め忘れだったら
そのまま走らせてもいいとは思うけどな
ナットの閉め忘れじゃなくて外れたならマシンがアレなだけじゃn
>>119
めちゃくちゃ速いな これは今年レッドブルもチャンピオン十分ありえそう メルセデスは今年も別カテのようなんで正直どうでもいい
さて、マクラーレンの実力がどんなものか拝見といこう
マクラーレンもこっからエンジン由来のストップはないだろうから頑張ってマイレージ稼がないとな
まあ上位より安定の2秒差はあるけど
周回数稼げてるのは大きいな
メルセデスミディアムで20秒前半か…ライコネンはソフトのタイム。
こりゃ今年も決まりか…
>>141
トップ3はデータ取りしかしてないからな
パフォーマンス不要だし 時間も時間だから、トロアタックして欲しいがどうだろう
フェラーリのハロはなんとかデザインとして成立させようというプライドが見えて良いね
祝・ルノーワークス、トロロッソ、共にレース距離300km突破
>>153
意外にピット入ったの早かったから燃料軽かったかもよ・・・ ボッタスもヤバいけど、レッドブルリカルドも凄いな。
LONG STINT FOR RICCIARDO
Daniel Ricciardo is doing a very long stint, almost 25 laps already.
Lap times are in the low 1:21's.
His best time of a 1:20.668 was also set during this stint.
25周近く走って21秒台連発、ベストタイムはこのスティントの中で出しているとか。
お前ら午前中だけで65周超えくるで
土下座せな
正直すまんかった!
>>159
felもmelも自己ベスト更新時点で双方重タンでタイヤ違いで1秒差だからなぁ それにしても、上位陣がワークス3チーム+レッドブルなんて順当すぎて面白みがないな
あ、ルノー躍進に関しては順当ってわけでもないか
デザイン微妙だしトロだしで買ってないカシオの腕時計買うわ
リカルドきたあああああああ レッドブルもまじ速いぞ
現地は寒そうだから、パスタよりそばを食べたい(´・ω・`)
赤牛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
メルフェラ赤牛が三つ巴してくれれば盛り上がる筈なんだ・・・
ルノーエンジン良さそうやなあ
枕がどんだけ迫れるかw
このredbullは軽タンか?
TWITTERの現地情報見るとmelとfelは重タンで今のタイム出したらしいけど
>>180
ちょっと本気出すとライバルに戦力ばれちゃうからな
ほどほどでいいデータを取らないと (多分)アタックはしてないのに20秒台入れちゃうトップ3はさすがやね
24時間前に、トロホンが午前中だけで65周したなんて言われても絶対信じなかった(´ω`)
>>142
タイヤ取れたらフロア擦っちまうからな
新しいフロアに交換するにしてもテストだからセンサー類たくさん付けなきゃいけない ルノーエンジン勢で1台だけ20秒台出せてないチームが・・・あるわけねーよな
マクラーレンが走ってないからルノーエンジンが良いのかマシンが良いのかわからん…
4位のルノーと5位のトロロッソの差が凄いな
まだ初日の午前だからこれからだろうけど
ルノーとホンダという去年の問題児二人がびっくりするほど優等生になってしまった
枕は車はレッドブルよりはいいと言ってたんだから、このままでは困った事になるぞ
ルノーはマクラーレンと争うかと思いきや
レッドブルとの争いになるか今シーズンは
>>158
サンキュー
5-6000kmって今回のテストで何周せにゃいかんのかねー >>232
穴開けてた
まあそれだけじゃ分からんけど 初日にこのタイムって、テスト最終日までにどれだけ出るんだろうな
午前のセッション −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
お疲れ様でした
この午前中は海外でも枕は笑い者なんだなw
結果出さなきゃなw
ただルノーエンジンとのマイレージ差はどんどん開いてっちゃうんだよね
独占供給は辛いな
ルノーはパフォーマンスはとりあえず諦めて信頼性に振っただけはある
初日から壊れるの気にせず踏めるもんな
最高速がそれを如実に表してる
トロからしたら、ああしてほしい、こうしようが、全て受け入れられるってのは
初めてだろうしワクワク感半端ないだろうな。
>>237
その場合はレッドブルが去年のトロロッソみたいな嫌がらせ受けるけどな 今年はサイドポッドのエアインテークを小さめ、
ロールバーのインテークを権太にするのが流行り。
サイドポッドはコの字に空けるチームが多い中、トロロッソはての字に空けてきたね。
ザウバーは縦長、レッドブルは超コンパクト、フェラーリは二穴、色々特徴があって面白いわ。
最高速、周回、2位
タイム 5位
テストとしては最高じゃん
>>247
マクラーレン・ホンダ
ザウバー・ホンダ
トロロッソ・ホンダ
の可能性はあったのにな、枕がねー 謹製ギアボックスも不安要因だったけど、今のところ問題なさそうだね
>>252
ホンダとしても、こうして欲しいが受け入れてもらえるからな
Win-Winだな 今回ルノーエンジンも予想外に向上しているから、ホンダを捨てたマクラーレンが失敗だったのかというと
そうは言い切れないわけか
>>240
あ、冷却じゃなくてエキパイとかの熱がこもるのかも・・ >>223
1チームだけ2年前みたいな絞込みで冷却やばいって冗談でしょ
この周回で5番タイムなんてトロにしては上出来過ぎるわ
ホンダ「昼飯はパスタか寿司か」
トロロッソ「両方でええやん」
@ToroRosso
We've notched up 50 laps! A great start to the morning session
#F1Testing
マクラーレン1日100周走るとかって話だったけど
これから怒涛の90周が来るんやろな
>>279
とはいえ赤牛と同じ土俵で勝負は
まさに諸刃な剣 トトウォルフのグルメレース、海外のMADレベル低すぎて失笑
>>279
ホンダを捨てたのは失敗かどうかわからんけど、
枕は失敗してる気がする ルノーPUでスーパーソフトはいた名門マクラーレンはきっと一番なんだろうなあ
>>289
確かに穴開けてんな
冷却カツカツなのか >>279
ホンダを捨ててルノー載せたことで他ルノー勢と比べられてしまうから多分負けやで つべの配信ってもとのペリスコが終わったからどうしようもないのか
とりあえずレースディスタンスは走れたから
トロは今日このあとは金網かな
>>289
これ穴あいてるのか?
ただの反射に見てるけど >>301
ホンダ凄く頑張ってると思う
しかしルノーはまたさらに上を行ってる感 >>279
去年の戦績じゃホンダを切る判断自体は妥当
それでメルPU勢とレッドブルとルノーに勝てるかというと疑問 しかし、ストロールはパパの金でシートを買ったドライバーかと思ってたが、
こう言ったら失礼だがちゃんと速いんだな
マクラーレンスピンでタイヤ外れるとかヤバすぎるだろ
初日の4時間でトップに2秒差で食らいついてるのか
まぁとりあえず信頼性重視でいくべ(´・ω・`)
>>311
サイドポンツーン後部のサスペンション周りに穴空けているように見える。 現実的に見てマクラーレンは赤牛と1秒程度のギャップになると思うけどね
ルノーが赤牛にどこまで迫れるか
バンドーンもホンダ下げしちゃって
永久にホンダとは切れたな
>>283みたいな糞アンチはどうでもいいけど
赤いラインの部分がが真っ直ぐなのはメカなのか空力なのか
意味があって絞ってないんだろうけど、中身が気になるなw >>319
F1公式のビデオで縁石乗ったあとパーツが飛んだんで これは絶対去年スペック4出来てたのに投入しなかっただろホンダ
ちなみにここ最近のトロロの周回数(1日目午前)
2015 35
2016 35
2017 19
>>279
今年ルノーを載せる事で今までエンジン最悪エアロNo1いうてたのが真実か否か
赤牛との比較で明らかにはなる 赤いラインの上にホンダロゴがあるのがタイプR風味がしていい
>>331
乗せたくなかったんだろうなぁっと思ってしまう >>331
乗せたくなかったんだろうなぁっと思ってしまう >>318
シャシーの差かな
予算ある4チームは速くてAグループを形成
予算が少ないチームはBグループを形成みたいな
マクラーレンは、まだ走ってないのでよくわからないけど
予算規模が大きいのでAグループに入るはずというあたり >>336
なんでホンダで70周もできるのか逆に不思議だね >>336
トロロッソってテスト後半は150周とか走ってたよな
いつもはスロースタートか 今年はエンジンの耐久性がポイントだから
テストで一周でも多く走るのは当然ですわな
>>313
そりゃー昨年からの熟成だからなルノー上位陣は
トロは金無かったしホンダはまずは耐久性だから
シャシーとPU試行錯誤で初日にポンとタイムが出るのは厳しいのはしょうがない >>321
2秒差って
まさに去年までの定位置じゃん >>338
普通に考えれば低速コーナー自慢チームがエアロNo1なんてありえねぇだろ。 >>355
ルノーはタイヤがソフトじゃなかったっけかな。
もうすこしタイムは縮まるはず。 マクラーレンはメカニカルグリップだけは優秀だったんじゃないかな
エアロ効率は良さそうに見えない
フィルミングデーでは穴開けたけどテストでは塞ぎましたなんてあるか?
普通に反射だと思う
>>356
もしそのラップが最速だったとしたら。。。 >>349
トロは毎年PU変更で、しかも決定が遅れに遅れて悲惨な状態できてる
今年も変更したけど決定が早い方だったので作業に余裕あったんだろう >>355
2.2秒差な
ドライバーが素人だから1.5秒はハンディがある トップタイム
レッドブル、メルセデス、トロロ:ミディアム
フェラーリ、ルノー:ソフト
@ToroRosso
And for those asking what’s for lunch...
why not have both sushi AND pasta?
ルノーとホンダで1秒差があるらしいから3秒落ちじゃない分トロのマシンはすごい
>>369
止まった映像やオンボードとかだと有り得ないって思ったけど
動いてるマシンだと言うほど気にはならんね ランチは全チームで一番美味いんじゃね イタリアンと寿司だ
いっそどこのチームもレギュに反抗して乗せかえ上等で走ってくれないかね、面白さ重視で
無理だろうけどね
はえーよこのシビック!
by 外人のコメント
笑ったわ
俺も穴に見えたけど画像をレベル補正してみたら反射だったよ
炭水化物をおかずに炭水化物食うとかデブまっしぐらやんけ!
Toro Rossoのフォロワーがどんどん増えていくw
6年前にイタリア旅行行ったけど
ミラノの現地向けの庶民的なスーパー入ったら普通に寿司売ってたよ
結果がいいとスポークスマンもネタの発信し甲斐があるだろうな
個人的には天ぷらかすき焼きにピザのほうが良かった。
トロロッソとホンダのTwitter垢のやり取りが楽しいw
ホンダのコックと元ミナルディのイタ飯
不味いわけがないよな
どこの安いスーパーにもパスタピザドリアはあるし同じようなもんよ
クロアチアやスロベニア行った時も寿司は普通に売ってたから
本当にもう寿司ってのはもう普通の食べ物
ただやっぱ日本に比べると凄く高いよね
ルノーはこれ2010年のクビサ&ペトロフコンビの時の競争力に戻ってそうだな
数年もたてばライコネンがロータスにいたときと同じポジションに戻れそう
>>386
もしウィリアムズ・フォードとかだと対極になるな
「とりあえずウナギをぶつ切りにして煮よう」
「そしてケチャップをたっぷりとかけよう」 炭水化物と炭水化物にレッドブルコーラ・・・ピザまっしぐらやな
>>376
馬力がタイムに変わるセクションは限られてるから
下はどこかで下げ止まるぞ 午後のセッションは23時スタートでよろしいですか?
>>298
穴じゃなくて反射だよ
その穴っぽい部分を高画質画像で拡大してハイライト調整してみると、
ボディのロゴ(Acronisの下のSPEED WEEKの文字)が読める メシのことでイチャイチャするとか
マクラーレンと組んでた時代にはありえなかったよなあ
>>422
Testing will resume at 14.00 CET.ー
もう26分後に始まるよ >>414
じゃあ明後日はリゾットとグラタンにチャーハンにラーメン >>421
バルセロナはパワーサーキットじゃないらしいからな。 なんというかホンダが本当の参戦初年度みたいな雰囲気で微笑ましい
コレぐらいのプレッシャーが一番だったんだね
穴の輪郭らしき部分がロゴと被ってるし反射だなこれ
今北
ホンダエンジンが初日からこんなに走ってるなんて俺は夢を見てるのか?
メルセデスが周回トップじゃないテストなんて珍しい
>>371
海苔巻きは裏巻にしないと
トロの人達は黒いご飯大丈夫なのかしら? 公式LT、TORO ROSSOもRED BULLになっとるやんけ
>>434
ホンダ批判だけで無くマクラーレンも批判していれば… >>444
欧米人って海苔を消化する酵素がないって聞いた イギリスの沿岸部の人は伝統的に海苔食ってるから消化できるだろうな
こっからアロンソがひたすら重タンで炎のロングランを見せるから覚悟しておけよ
ホンダの出だしが順調すぎるな
長谷川は良い置き土産をしてくれた
2回もあればル・マンは勝てるだろうし次のシーズンは自腹でエドカーペンターのシートでも勝ってアメリカな
>>456
爆発炎上でもすんのかな
ハロ付きの車両で脱出実演までやってくれるとは トロロッソもマクラーレン風のフロントノーズステー使ってるのか
メルセデスって
今年は午前と午後でドライバー交代しないの?
Force Indiaが飯なんでさそってくんないの?
って絡んでるの受けるwww
午後のセッション開始まであと10分
天気もつかなぁ
枕10周か。
アロンソのクラッシュのあと走ってないのかな。
>>468
AI だとこのへんの文脈は理解して回答してくれるものなの? >470
昨日まで叩いてた奴が今日は手のひらを返したのか
減ったからオマエだけはホンダを叩き続けろ
>>475
AIなら午後は12時からです。って返すだろうね。 アンチ乙、マクラーレンはトップチームだから三味線ひいてるだけ
本気出すのは開幕前の最終日のテストからだよ
最低でもフェラーリと同じタイム連発するよ
今日のタイヤ脱輪スピンもマクラーレン独自のデバイスが悪さしただけ
ただの撒き餌に決まってるじゃん
午後に枕がトロのタイムをサクッと抜きそうな嫌な予感がする
>>485
f1todayのLTをpcかスマホのブラウザのPCモードで見る 枕はトップレベルのシャーシ性能なんだからルノーより速いでしょwwwww
>>487
それこそさくっと抜かないとダサすぎるぞ AIなら自明すぎる質問の場合質問者の国語力を疑ってくると思う
トロと言えば猫跨ぎ
猫と言えばジャガー
ジャガーは赤牛に
つまりトロは牛跨ぎ
なんのこっちゃ
>>481
そう思うとあの質問を理解して、
あと10分ってレスしてあげるみなさんの優しさに感謝です! >>487
嫌な予感もなにも、順当ならそうなるわけで、逆にマクラーレンがトロロッソを抜けなかったら
チーム存続の危機レベルの大失態だろ… まあ流石に年間のポイントじゃマクラーレンの方が上行くと思うよ
ただレッドブルとルノーに勝てる気はしない
シャシーはトップクラスらしいんだからそら抜くだろ
重要なのはルノー勢何番手か
おいおい、マジで今更ホンダに期待してる馬鹿居るのかよw
どう考えても目標コンスト9位、現実10位だろ(プ
枕はむしろ
今日の順位に拘るようだと何かが危ない証拠
>>487
出来なかったらやべーわ
相手が去年まともにドライブする機会がなかったハートレーだぜ? 枕ご自慢の最高のシャシーに最速ルノーPU
遅いわけがない…よな?
>>466
メルセデスはロズベルグの時もそうだったよな
アプローチ変えたのかな むしろ枕はミディアムで20秒台出さないと本気で立場がやばい
ハートレーの最高速は、セッティングミスだな。
しかし初日から70周以上ってホンダ頑張ってるね。
最高速の話が出来るだけで楽しい
去年はその遥か手前で終わってたからな
午後のセッション −−−−−−−−−− 開始 −−−−−−−−−−−
本日のセッションは2:00まで残り4時間
テスト見れるサイトもう一度送ってくれ!🙏
すまん!
バンドーンかわいそすぎない??
まともに走れたことねーだろ
今年のPUって去年のスペック○○ってやつ引き継ぐのかなぁ
おお、こりゃ初日100周超えるな
トロ・ロッソは異なるPU載せ替え慣れしてるなw
>>484
ハイパーソフトでトップタイム!!!
ザクブラウン 「これが我々の実力だ」
マジでいいそうだから笑えねぇ >>522
午後30周ってことはないだろうから期待できるな。
ハース、ウィリアムズとの熱い戦いが見られそうで楽しみ。 英文ページをグーグルクロームで翻訳したら
Strollが散歩になって、笑うw
コースに誰もいない
雨が降る前にアロンソは走った方が良いと思う
>>523
敢えてストレート伸ばしてどこまで出るか試したのかもしれん >>521
>>523ってこと。
でもDRS稼動させた、ボッタスかライコのスリップ使ったとかって可能性もあるか。 >>514
動画はperiscopeのアプリを落とし、f1 test で検索したら見れるぜ ペリスコのここゲームで走るといつもうまくいかないところだ
>>533
ホイール脱落はFIAの最大懸念事項だからHaloがついたんだけどね… >>538
誰かの車でHALOのテストをする為にやったのか
さすがだな つべのは他人の動画で小銭稼いでるとこだしそれすすめるのもな
万に一つPUは戦闘力あったとしても素人以下のカスドラ2人じゃまともに完走もできんだろ
トロロッソの方が見た目もエエわ どいつもこいつもいつまで飯食ってんねん。。。
(´・ω・`)
>>550
何がなんでもトロ・ロッソ・ホンダをこき下ろしたいんだな >>534
動画で見た限りじゃダウンフォースがついてるようには見えないな >>550
そのドライバーに負ける世界最強ドライバー マクラーレンはサイドポンツーンにスポンサー欲しいなあ
ザク「私はハセガワさんに、ホラ吹きと先延ばしを学んだ」
>>550
まードライバーはきついわなトロロはw
どっちかが実績あるドラなら分かりやすいが二人共ルーキーだからなw >>555
いやー、マシンは贔屓目にみても枕だなあ >>550
素人以下(WECチャンプ、GP2チャンプ&SF2位) マクラーレンはロゴ入ればまだいいんだがな
現状だとスカスカでひどい
>>556
腹が減っては戦も出来ないからね。
仕方ないね WEC勝ってるドライバーが実績ないのか(´・ω・`)
枕はスポンサーなさ過ぎて作りかけのプラモみたいで無理
>>555
横に吉野家の文字を張って遊んでるやついたな
そのオレンジ色だったかwで爆笑してしまったわ WECでチャンピオンだからどうしたってのがF1の世界だからなw
>>566
カッコエエわ スポンサーロゴショボすっかすか枕と違ってw
相変わらずマクラーレンはコーナー重視のセッティングなの?
最高速ドンケツですがな。
あっ10周しかしてないのか。
去年のマクラーレンのカラーリングは秀逸だったんだな
うまく黒が配されてて間延び感が無かった
F1チャンプだからどうしたってのが他カテゴリーでもあるな
どのカテでも車が特化しすぎ
F1のエリート路線からクビになってWECチャンピオンだからな
ブエミなんかもF1首になってWECチャンプにFEチャンプオン
F1は相当厳しい世界だよ
>>568
WECなんて一貴でも勝てる糞カテじゃん WECのP1もかなり特殊な車で
ヒュルは即適応できてたけどウェバーはおおむね仲間の足引っ張るほうだった
ハートレーはとりあえずテスト走行の適正としては悪くはなかろう
枕のオレンジ一色のボディださすぎ
落ちぶれすぎて草
マクラーレンはもうスポンサー増えずにこのままシーズン突入なのか寂しいな
コーポレートカラーがダサいとか言われるようならもうオシマイだわ
スポンサーロゴないと貧乏臭く見えるんだなぁって思った
09年のブラウンはそう見えなかったんだけどなぁ
>>576
でもきちんとトップとったことあるのはルーキーの中では悪くないでしょ。 枕は午前全然走れなかったからね。
午後の状況見ないとなんとも。
他のルノー勢が軒並み早いから、枕も早さ見せないと
赤っ恥かくことになるから必死だべ。
天気が悪くなってきてるらしい >>594
いや別に悪いつってるわけじゃないし
指数がないからいいのか悪いのかが分からないだけで
これくらいロゴ入れば見れるけど現状・・・w >>579
まだ何もわからない、動作確認中だろう
タイヤの選択が、なぜいきなり柔らかいので行く?あったけど
最速タイムは出しに行ったかな、理由はわからない マクラーレンが余裕かまして一向に出てこないのがめっちゃムカつく(w
>>568
あのクソ天候で、赤旗が出なければ全体ベストいけたタイムだからな
現地でカメラがしにかけた中すごかったわw 雨だからテストスケジュール変更してセッテイング弄ってるのかな
坊ちゃんとヒュルは交替、ハートレーは体力だいじょうぶかね?
>>604
巻きずしが出たみたいよツイッターに写真ある マクラーレン、パパイヤMCL33を発表
やっぱりパパイヤは笑うw シルバーとかの方がいいだろ。
センスがわからない。オランダ人なのか?
雨降ったら今日は店仕舞いのチームもありそう
天気と様子見か
マクラーレンは開幕までにあと1つか2つ、新たなパートナーを発表できそうってザクが言ってた
実際ペトロブラスは発表されたけど、あと1つのパートナーがボディの横っ面にでっかく載るのか?
インディのシャーシいいよな…
もう5年位使ってるやつだけど
>>555
こうしてみるとマクラーレンも薯蕷もリアはあんまり違わないな 鈴鹿かぁ
チケットもろもろ考えたら相当財布にきついな
>>572
何でそんな糞みたいなのがF1で実績になると思ったの? >>620
インドは規模考えたら総合4位は凄いよなw 初日でぶっ壊すのもアホらしいしなぁ
本格的に降ったら無理しないよね
>>612
アホみたいな時間乗るレースやってんだから大丈夫じゃないの >>612
体力は大丈夫だろう
ただ長身ドライバーはガリガリなので日々の体調管理は大変そうだよね このままホンダがノートラブルだったら、
赤ホンダにしてくれますように…(―人―)
マクラーレンは馬鹿なミスで貴重なドライでの走行時間を失った
哀れ
最初ダサいと思ったマクラも段々見れるようになってきたわ
慣れって怖いわぁ
午後になってからおかしいやつが増えたな(´・ω・`)
階段辺りでヌッコが寝てたりしたら微笑ましいのだがw
>>625
ガスリーがイタリアになってると突っ込まれてて草 雨降りそうだからでないのかね
まー無理する必要もないわな周回数走れたチームは
>>605
全体的に1段階柔らかくなってるから
柔らかい方はデータが無い >>659
午前終わり際にチェック走行何回かしてたのに… 普通に雨降ってウェットの日があっても最終日は人工ウェットなのかな?
しかし、ハートレーが22秒台しか出せないのに対して、本家は21秒台連発で20秒台突入。
こりゃ、昨年と同じで1秒差ありそうだな。
今はシミュレーションと実走のキャブリレーションをするための時間だから
とにかく走り込まなきゃいけない時間なのにて
マクラーレンは走らないんじゃなくて実は走れなかったりしてw
22秒以上ではしてるチームはもう去年より速いからな
それで周回重ねられたフェラーリ メルセデス ルノー トロロ ウイリアムズは無理する必要すらない
トロロは最高速が速いのにタイムが遅い。
ダウンフォースが足りてないと思われ。
>>657
気温10度、路面18度。今日なら鈴鹿のほうが暖かかった。
今日の鈴鹿は最高気温15度。
一度でいいからオフシーズン最初のテストを鈴鹿でやってくれないかな?
グラスタ満員にする自信あるぜ!! While we wait for any hint that a car might take to the circuit, here's a throwback to this morning when two were in one shot! Brendon Hartley leading Fernando Alonso earlier in the day
ウィリも先にシロトキン走らせたほうがよかったんじゃないかな
クラッシュの危険はあってもぶっちゃけストロールもどっこいだろ
で、マクラーレンはSSで実質6周走って終わりか
こりゃトップシャシーは辛いわ
数をこなさなくても分かるっていうのはトロロッソと違うとこだ
マジなんなのコイツら?
F1舐めてない?
(´・ω・`)
>>672
たしか去年か一昨年も最高速でホンダ良くて少しぬか喜びした記憶があるからF1todayのは参考くらいに思った方がいいよ
トロロッソのマシンの方がいい可能性もある 周回を重ねたチームは午前の走行を元に変更作業をしてるとかもあるだろう
マクラーレンはよくわからん
昨年までも、なんか出てこないことが多かった
スペインはシエスタがあるからみんな昼寝してんだろう
本格的に濡れたらレイン向けテスト兼ねて出てくるかな
しかしテスト初日の午前中で72周もして
最高速が2番手なんて奇跡だな
えっ、もう始まってんのか?
23時からだと勘違いしてたわ
最初に出ると他チームから必死かwって思われるの気にしてるんだなマクラーレンは
>>686
DRIVER CHANGE AT WILLIAMS
Williams is also performing a quick driver change, with Sergey Sirotkin coming in to take part in the afternoon session. Lance Stroll is finished with his duties for the day.
Update posted on 22:15:33
午後はシロトキン 今年は最終戦までもつれそうだな。アブダビGP行ってくるわ。行ったことある人いる?
>>693
うん
なのでとっととコースに出さないのかな?と
たぶん天気は悪くなる一方だろうし 枕キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
大根おろし作れそうw
RAIN
AIR TEMPERATURE: 9℃
TRACK TEMPERATURE: 14℃
母国のドライバーの活躍を応援する気持ちは痛いほどわかる
マクラーレンのちゃんとしたタイムは明日にもちこしか
なぜマクラーレンはホンダPU積んでるようなブリブリ音出してんだ?
雨降り出したからタイム出したらレインにセットし直すんかな
ハートレーが遅いとしても0.5秒程度だからな
少なくとも1.5秒は差がある
>>755
市販車みたく同じエンジンでもマフラーが変われば音も違うんじゃね >>750
耕運機みたいなのはマクラが出してる音だったのかもな アロンソピット
このコンディションではこれが限界か
枕もトロのタイム抜いとかないとカッコつかないだろうに
メルセデス
やっぱり午後はドライバー交代でハミルトンか
マクラーレンは本格的にタイムアタックしてるだけじゃねえかwww
トロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どっかに数字でアピールしないとまずい状況なのかなあ
さすがにアロンソSSじゃないだろw
そうだとしたらアホだ
>>782
抜きたくても抜けねーんだよ、言わせんなw ハートレーin
イケ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
レッドブル→ブリブリ音 全くなし
マクラーレン→ブリブリ音 酷い
この差は一体
テストだめだめで、レース始まったらめちゃ早かった前例はあるの?
GP2で上位にいたのにクビサが対抗馬だったせいで
金だけのドライバーと理不尽に叩かれた
シロトキンも走ってるのか
田舎のバイクみたいな音したマシンってトロロッソだった?
>>788
午前中にスピンした時にザクブラウンが「スポンサーガー」とか言ってて奇妙に感じたけどね マクラーレンはトロとの比較なんかはどうでもいいと思うけど
午後のタイムでルノーかRBのどっちか上回らないと恥ずかしいかも
>>796
ナットがバカになって
(タイヤを)抜きたくても抜けねーんだよ 言わせんなw >>802
マクラーレンがピットアウトの動画あげてるけどSSだったね やっぱりギアボックスに欠陥ありと見た
昨年振動が激しいと散々ホンダが叩かれたが
第二期ターボの時代の振動はこんなもんじゃ無かった
それなのにマシンが止まる原因を無理やりなすりつけたクソラーレン
SSと言うことはトラブルでタイヤ変えられないのw
事実上1日テストでドブに捨てたようなもんじゃないの
>>836
もどってる
まだチェック走行終わってないレベル >>830
ハッキネンがマクラーレンでファッキンメルセデスやってた頃からギアボックスのトラブル多かったからな 画面外右の方で聞こえるブリブリは多分縁石踏んだ音
シケインで聞こえるブリブリはマシンの音
>>845
まあ他から半日遅れの進行だしな
ペースを上げて欲しいところ マクラーレンはブラジルテストキャンセルされた分
新コンパウンドのデータ足りないのかもな
youtubeのは右端のフェラーリの服着た2人組みの映像がなんかイラッとくる
ほんと何やってもダメな時ってあるよなぁ 耐えろアロンソ
honda the prrprprpprowerrsr of dreams
やてw
22:50 Alonso returns to the action for his 15th lap of the day. This year it's not even Honda's fault.
マクラのロングランがどれくらいなのか気になるな
赤牛くっついていけたら面白くなるんだけど難しいか
イタリアのチームだから巻き舌なんだろうなっていう感じですな
トロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
海外の人たちもアロンソとマクラーレンの高慢な態度にいらついてたのかね?
マクラーレンの実力が全くわからんなぁ(´・ω・`)
ようつべの方観ているが、カメラの前通る前の回転数下げた時のジリジリって音は縁石かな??
>>880
あっ。そういうことね。ギザギザのやつ? >>880
ブリブリ音じゃないのよ、シフトダウン前の変な音 マシンが画面外にいる時のブリブリは縁石だろうと思うけど、トロの時だけ明らかブリブリしてる気が
スペイン人はマクラーレンとホンダにイラついてるんじゃねの?
みんなブリブリ言ってない?
その時どういう風にコース攻めてるかのアクセルワークで
ブリブリ度合いが変わってるだけな気がするな
>>879
それは分からぬが
ブーメランを揶揄うのが欧州流なのは何となく分かる ホンダじゃないのブリブリいってる時点で明らかに何かがおかしいだろw
わざわざ音量は上げなくても良かったかな
昨年までのタイヤの音がするのも良かった
追いつけないので、シケインカットして近づくアロンソwwwww
アロンソは現実逃避したんだよ
あそこのランオフは2006年までは本コースだったから・・・
アロンソもホンダの影に隠れて糞になってるんじゃないかw
アロンソショートカットwwwwwwwwwwwww
付いていけないから必死なのかwwwwwwwwww
マクラーレンはホイールナットが怖くて最高速出せないのか?
スリップついてトロの単独よりトップスピードないのか
アロンソ全力でコースオフして抜いていったろwwwwww
レインのデータ欲しいとか話が合ったけど午後どこかやるんかな
>>935
と思ったらAlonso 282.7 Max speedでてた 「ダブルクラッシュといこうぜ」とか言い出さなきゃいいけど…
アロンソはなにそんなにトロロに粘着すんだよ
アホなの?
21秒台出たと思ったらショートカットしてたのかよw
アロンソ、ミニ四駆の漫画みたいなオーバーテイクワラタ
アw ロw ンw ソw ずw るw しw たwwwww
-curl
lud20191222173107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1519640843/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「F1テスト実況スレ2018 LAP03 YouTube動画>2本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・F1テスト実況スレ2018 LAP03
・F1テスト実況スレ2018 LAP02
・F1テスト実況スレ2018 LAP05
・F1テスト実況スレ2019 LAP01
・F1テスト実況スレ2019 LAP010
・F1テスト実況スレ2019 lap38
・F1テスト実況スレ2019 lap24
・F1テスト実況スレ2019 lap44
・F1テスト実況スレ2019 lap44
・F1テスト実況スレ2019 lap16
・F1テスト実況スレ2019 lap17
・F1テスト実況スレ2019 lap27
・F1テスト実況スレ2019 lap40
・F1テスト実況スレ2019 lap24
・F1 テスト実況スレ2016 LAP01
・F1テスト実況スレ2019 lap25
・F1 テスト実況スレ2016 LAP3
・F1テスト実況スレ2019 lap43
・From: F1テスト実況スレ2019 Lap35
・F1テスト実況スレ 2018 LAP40
・F1テスト実況スレ 2018 LAP26
・F1テスト実況スレ 2018 LAP27
・F1テスト実況スレ 2018 LAP22
・F1テスト実況スレ 2018 LAP38
・F1テスト実況スレ 2018 LAP16
・F1テスト実況スレ 2018 LAP52
・F1テスト実況スレ 2018 LAP22
・F1テスト実況スレ 2018 LAP34
・F1テスト実況スレ 2018 LAP47
・F1テスト実況スレ 2018 LAP46
・F1テスト実況スレ 2018 LAP37
・F1テスト実況スレ 2018 LAP30
・F1テスト実況スレ 2018 LAP17
・F1テスト実況スレ 2018 LAP21
・F1テスト実況スレ 2018 LAP18
・F1テスト実況スレ 2018 LAP19
・F1テスト実況スレ 2018 LAP21
・F1テスト実況スレ 2018 LAP54
・F1テスト実況スレ 2018 LAP25
・F1テスト実況スレ2017 LAP20
・F1テスト実況スレ LAP15
・F1テスト実況スレ LAP14
・F1テスト実況スレ LAP10
・F1テスト実況スレ 2020 Lap8
・F1テスト実況スレ 2020 Lap13
・F1テスト実況スレ 2020 Lap9
・F1テスト実況スレ 2020 Lap15
・F1テスト実況スレ 2020 Lap16
・F1テスト実況スレ 2020 Lap1
・F1テスト実況スレ 2020 Lap12
・F1 テスト実況スレ9
・【マターリ】テニス総合実況スレ2018 Part3
・【マターリ】テニス総合実況スレ2018 Part2
・【マターリ】テニス総合実況スレ2018 Part1
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part8【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part97【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part6【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part49【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part92【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part262【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part20【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part247【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part52【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part74【WTA】
・【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part371【WTA】
17:26:24 up 33 days, 18:29, 2 users, load average: 9.86, 26.25, 35.36
in 0.04833197593689 sec
@0.04833197593689@0b7 on 021607
|