youtubeのバドミントンのライブストリーミング中継を見る方法
VPNを使ってIP偽装をして日本以外のIPにすれば突破できる。
1:chromeやfirefoxに拡張機能のBetternet Unlimited Free VPN Proxyをインストール。導入の仕方はこれ。
【VPN】Chromeで簡単にIPアドレスを偽装できる拡張機能がすごい
https://fmoga.com/chrome_vpn
スマホの人はこっちがわかりやすいと思う
無料&登録不要でVPNを使いアクセス規制を突破&セキュリティを保つiOS・Android・Windows・Chrome・Firefoxアプリ「Betternet」
http://gigazine.net/news/20161107-betternet-vpn-service/
2:アプリを開いてconnect(接続)を押す。スマイルのマーク(青色)になれば接続完了。
つながらない場合、偽装するIPの国を選択しなおす。
国や地域ごとに規制をかけてるので別の国につなげ直すと見れると思う。
おまけ。映像がカクカクする場合
1.画質を低画質にする。
2.プロバイダーを変えて早い回線にする。
3.パソコンやタブレットやスマホを買い換える。 スレでよく出る日本選手の愛称
・男子
シングルス
寮長→坂井一将、ケンタノンorけんた→西本拳太
ダブルス
ゆーた→渡辺勇大、小林くん→小林優吾、井上くん→井上拓斗
・女子
シングルス
茜ちん→山口茜、おっくー→奥原希望、さや姐→佐藤冴香、彩ちゃん→大堀彩、
沙也加ちん→高橋沙也加、さえなはん→川上紗恵奈
ダブルス
センパイor先輩→高橋礼華、松友ちゃんor美佐紀ちゃん→松友美佐紀、
ヨネちゃんor小春ちゃん→米元小春、タナちゃんorシホちゃん→田中志保、
福島ちゃん→福島由紀、レレレの志田ちゃん→志田千陽
ミックス
ありちゃん→東野有紗、クリちゃん→栗原文香、なる→篠谷菜留
スレでよく出る日本ペアの愛称
男子
ソノカム→園田・嘉村ペア、ホキコバ→保木・小林ペア、ワタエン→渡辺・遠藤ペア、
井上金子さん→井上・金子ペア
女子
タカマツ→高橋・松友ペア、ヨネタナ→田中・米元ペア、フクヒロ→福島・廣田ペア、
フクヨナ→福万・與猶ペア、ナガマツ→永原・松本ペア、シダマツ→志田・松山ペア、
サクタカ→櫻本・畑ペア
ミックス
アリナベ→渡辺・東野ペア、コバマツ→小林・松友ペア、カネヨネ→金子・米元ペア
スレでよく出る海外選手・ペアの愛称
・中国
オカリナ→チェン・チンチェン、あさこ→ジア・イーファン
・韓国
白鵬→シン・スンチャン
・デンマーク
ペダリタ→ペダーセン・リターユールペア
・イングランド
アドコック夫妻→クリス・アドコック/ガブリエル・アドコックペア
・タイ
ノンタン→インタノン
・インドネシア
ギデスカ→ギデオン・スカルムジョペア、ポリラハ→ポリー・ラハユペア、
ポリー姉さん→グレイシア・ポリー
2018年ナショナルチーム
A代表
MS:武下、ケンタノン、寮長、常山、桃田
MD:ワタエン、ホキコバ、ソノカム、井上金子さん
WS:茜ちん、彩ちゃん、さや姐、さえなはん、おっくー
WD:フクヒロ、タカマツ、ヨネタナ、ナガマツ
XD:ありちゃん
B代表
MS:小野寺、五十嵐、奈良岡、古賀、大林
MD:古賀・斎藤、岡村・小野寺、金子・久保田
WS:峰、三谷、仁平、鈴木、高橋明日香、沙也加ちん
WD:フクヨナ、新玉・渡邉、サクタカ、シダマツ
XD:浦井、権藤、三橋、クリちゃん、なる、宮浦
https://www.badminton.or.jp/national/member.html ※当スレは実況だけじゃなく、雑談スレとしてもドンドンご活用下さい
めっちゃアウトで草
テニスならわかるがバドの落下地点でのスピードでわからんとか
目離してるだろ
松友がクソ過ぎる。前衛であれ決め切れなかったら後衛はキツイ
さやかちゃんにすべてがかかる試合が見たくなってきたんだけど
パイセンの強打がある
まだ大丈夫
ジンダポル5点リード
松友が米ちゃん化してるw
アウトくさいのとったし必死で冷静さ欠いてそう
若い世代は男子もだけど低くて早い展開が主流になってるからプッシュレシーブ力はかなり高いわ
市民プレーヤでも感じる
酷いね
この16、17歳のジュニアに負けた日本ペア初じゃないか?
B代表でもスト勝ちするのに
後ろで守備してるほうすごいな
相手にウィナー取られるときは大抵前に落とされた時だし
ロングラリーをミスしてきた。
さすがにスタミナ切れてきたか
>>46
それな
決勝が中国ならリシュエリvs沙也加が見たい イエローカード出る間も休めるやんw
レッドでなければ問題ないな
11 5 インターバルゲットだぜ!
今回は慎重に!
松友ってノースリーブタイプのユニじゃだめなの?
なんかいつも袖気にしてるような
ジンダポルファーストの感じから、よく勝ったな〜マジWS3にもつれそう、、、
よしよし、前に前にってつもりだったのを、
先手くじいた。
>>89
俺が見出すと何時も負け出すんだけど
見て大丈夫な点差? シャトルのスピードが速いとかいうけど
卓球より地味な競技だなw
足は、タカマツの方がイケるが、
コントロールがww
シングルスの場合は10点近くリードがあっても、
ひっくり返される場合あるが、ダブルスは大丈夫だろう
>>127
20後半と30後半ならそりゃ若い方が体力あるやろうけど こっちのコートになると、
途端にコントロール怪しいw
ダブルス女子がジャンプスマッシュ打つのってかなり体力使うからな
とにかく展開でかく単純にして前衛に触らせなければよゆー
さっきと同じモン見てる気がする
これは、ヤバイよね
ラキョンミンが頑張って笑ってるからまあ大丈夫だろう
もう一本もう一本もう一本
ワッショイワッショイワッショイワッショイワッショイ
おっくー前のめりの応援
まあ、足でシャトルの眞下に行けない限り、
相手も相当ミスするはず
東京2020の事考えるならここでタカマツ負けて
代表落として若手と入れ替えた方がいい
はっきり言ってタカマツじゃ1枠無駄
>>150
いや、この前さや姉が、12-0からひっくり返されたんだが >>163
もうすぐ終わるのか
帰っても終わってるから実況見てるわ さっき10-4であと1ポイントで勝ったのに
8点連取されて負けた、卓球でした
>>169
お前が見る見ないとか関係ないから好きにしろよ >>173
それはずっと言われてるけど
松斬ったら高橋辞めるんだとさ
ならもうタカマツ斬るしかない 韓国ペアで下手に色々するより
結局バカスカ打ったほうか強いよね
その点白鵬イソヒは緩い球打たない
いや〜、予想以上に苦戦したw
ただ、タカマツは今までが、楽勝すぎてたし。
おめ友ちゃああああああん、あしたも勝つやでええええ
>>217
コイツもうベンチ座るの辞めさせた方がいい
「アウト」とか叫ぶんだよバカだから
リオの時も抗議受けてた タイが勝ち上がってきたら凄いし面白いけど
明日の試合が超絶アウェーになるね
中国おもんないしタイとやって欲しいな
男子は20時か 井上尚弥と被ってんな
>>229
今年の世界選手権南京だからアウェイなれしとこ
ということでタイ勝て! そもそもヤチョン、ミックス専念じゃなかったのかよ。
相方といい、中途半端だな。
沙也加までいくかとドキドキしたわ
タカマツ明日はやってくれよ
ホームのタイがきたら応援で負けそうだけど
中国だとダブルス勝負になって負けそうだからタイが上がってくるようにタイ応援してる奴らがサブイわ
こういうのは正々堂々中国を破ってこその世界一なんだから中国応援しろよ(で、決勝で負けちゃうけどw)
まあ、明日はヨネタナ出す方がいいだろね。
フクヒロタカマツは、どっちがいいのかは難しい。
朴さんは、日韓戦観て
韓国はダブルスが強いって言ってたからな
その通りだった
フクヒロタカマツダメでも
SSF優勝のタナヨネがまだいるって日本は凄いよね
ソノカム、イノカネで2つ落としてシングルで3つ取る作戦てキツイだろ
デンマMDにイノカネは勝てないしソノカムも今の状態じゃ勝てない。
タイのこのペア
なんというかすごいワイルドだな
ていうか中国いまだにタンジンファに頼ってるあたり世代交代できてないのね
ヤチョン痩せて、強くなったな。
スパジラクルも、不器用なイメージあったが、
かなり練習してるみたい。
>>259
中国、復帰したばかりのリシュエリ入れて来る辺りもな ん〜地元の人には悪いけど決勝の相手としては中国のほうが盛り上がるな
しかし、スパジラクルは、もう少しスマッシュコントロール良ければ・・
わざわざ、中国が動かずに返せる所に打ってるみたいでw
タイよく耐えたな。中国はプレースタイルを見失ったな。アウェー慣れしてないからプレッシャーかかってるのかも、、、
タイ頑張れ!
開催国が決勝行くか行かないで大会の盛り上がりが全然違うんや!
>>241
もう白ユニ固定してほしいよね(´・ω・`) あかねたんとのんたんの対決見たいから
タイがんばれー!
第一ダブルスもタイが終始リードしてたしホームの優位やばいな
明日大丈夫か
白ユニダサいから、まだグレーの方が好き。
ってタイWD2サプシリーの頑張りで昨日も今日も粘ってるな
バドミントンの日本代表は中国相手でアウェー慣れしてるから平気だと思うけど
一応、タイが決勝来てこのオーダー順として、
対戦成績を調べたら、日本は今日のオーダー順でも勝てそう
タイ頑張れ!
団体戦で茜ちんvsノンタンが見たいんや!
サプシリーは相変わらずダイブ好きだけど
すぐ立てるフィジカルないと意味ないんやで
ただ寝転がってる栗原と変わらん
>>254
男子はここまで来れただけで十分やで
今日はエンディング後の後日談や >>283
茜ちゃん的には、決勝はユーフェイとやりたいみたい
だが日本チーム的には、タイの方がいいのかなだって
ユーフェイなら勝てると思ってるぽい >>289
そうなんやー
まあタイの方が勝っても負けても気持ち良く大会終えられそうだね >>290
インタノン戦は苦しいイメージあるんだろうな
今、調子は70〜80パーセントだって >>287
昨日もそうだったから、今日もそうかも。 >>291
ありがと
ってファイナルにもつれ込んだか!
ヤチュンも意地を見せたな 中国ペアはちょっといつもの感じに戻ってきたかな。
そういえば、タイってスポーツ選手にはニックネーム使わないんだね
サプスパ、バタバタこけまくりw
見るぶんには、楽しいけど。
>>294
タイの方々に「日本ではインタノンはノンタンという愛称で呼ばれてます」と伝えたい ファイナルまで行った時の勝率って、1ゲーム目取ってる方が高い印象だけど、実際どうなんだろう?
>>296
是非YouTubeコメント欄でお伝えしてあげたって、、、www
ノンタンは千秋しか思い出せない、、www WS3まで行ったら、さすがに地元とかアウェイとか関係なく、
もう負けられないと言うプレッシャーに、
負けないメンタルこそ大事っぽい。
帰宅してタカマツの試合録画見たけど心臓に悪すぎたわ…
手前コートに入った途端ミス大杉、何点献上してんだか
二人とも反省して下さい
>>300
今日のタカマツ戦はリアルタイムで見たら心身に悪すぎたw 折角180超えなのにスパジラクルがハイボールとかクリアを強打できると、もっと楽できるのになぁ
ヤチョン、相変わらずポーカーフェイス過ぎて、
バド楽しそうに見えない
ヤチョンの前裁きが速い。
タカマツとやっても、いい勝負してるだろうね。
物凄い激戦やね
これ両チームとも応援は生きた心地してなさそうw
マージンぽかったね。
あさこは、いつも応援席で目立つな。
これは結局WS3にもつれるな。男子はまだまだだな。
日本男子は予想通りのオーダーだな。ソノカム復調してるといいな
ユーフェイかぁ。つまんねーから完封お願いします茜ちゃん
マー・ジンかわいすぎワロタ
三十路ババアとは思えん
リシュエリ対ブサナン
ブサナンはリシュエリに1度も勝ったことがないんだよね
>>316
多分タイの試合が終わらないと男子は始まらないよ でもフルゲームも多いから地元の応援を受けて頑張って欲しい
一番弱い人に最後の大切な場面が回ってくるって酷いシステムだな…
>319
>321
ありがと。体育座りして待ってます。
声援で、タイ選手の力は2割増しぐらいなってるからなあ。
ただもう最後なので、プレッシャーはお互いにあるとも言える。
タイ→開催国のプレッシャー
中国→前大会覇者のプレッシャー
ランキング的にいけば、ブサナンだけど、シュエルイが金メダリストの意地を見せるのか
え!?タイと中国って日本と同じ14時からだよね・・・・
BS朝妃のー最大延長明日の朝4時まで!が効いたなwww
ピンクのシューズかわいいな
JCJKが喜んで履きそう
最近ヨネックスは急に地味な色のシューズしか出さなくなったけど何故だ??
とりあえず井上と野球とバトミントンちょっとだなww
>>336
日本はサクッと終わったけど、タイ中国はずっと粘り合いでフルゲームだから 夕飯食べ終わったからテレビつけたらまだ女子が終わってなかったw
男子まだ当分始まらないのね
>339
今日、ボクシング有ったのか・・。どっち見るか迷うな
テレ朝は東京五輪の予行演習も兼ねてるだろうから、不測の事態が起きた方が練習にもなる。
ウクライナでまさかのバレーボールタイ中国戦、、タイ忙しいな、、、
>>353
日本も結構長かったよね
特にサクッと終わると思ってからがw 日本VS中国ならタイは日本応援してくれるのか?
アジアは基本日本びいきだと思ってたけど最近チャイナが金ばら撒いたりしてるからわかんないわ
>>359
明日の相手ブサナンだったら、さや姉の方がいいのかな >>360
中国は基本的に海外からは応援されないと思って良いかと 何で中国はタイムアウトを取らないの?
中国の監督はバカなのか
リ・シュエルイぜんぜん戻ってねーじゃねーか
なんだこりゃ
バドにタイムアウト無いでしょ
インターバルがあるから
タイは特別親日ではないからどうかな。華僑とか中国移民は世界中に恐ろしいぐらい居るから対戦国がホームの国じゃなければ何処でも中国のホームみたいになるしね。アジア圏の試合で中国対日本だと特別日本応援するのは台湾くらいじゃない?
これタイが勝ったらどのくらいの番狂わせ?
サッカでいうと日本がブラジルに勝つぐらい?
これ絶対回ってこないと思ってただろ
もっといい選手いたんじゃないのか?
シュエルイ GLでも普通に負けてたし、ブサナンは昨日敗退のプレッシャーの中最後勝って勢いに乗ってるね
力的には圧倒的に中国が上なんでしょ?
地元開催って怖いねぇ
>>385
そうでもないでしょ、今の中国は昔ほどの強さは無いし、タイだってランキング的には中国にそこまで引けを取る訳じゃいからジャイアントキリングではないよね てか、タイは絶対に興奮剤とかドーピングやってるんじゃね
サッカーで言うとポルトガルがブラジルに勝つぐらいか
卓球で中国に勝ったらジャイキリだけど、今のバドはそこまでではないね
そもそも日本は今の中国には普通に勝つつもりでいるわけだし
>>398
そうなの?
じゃ急に膝が悪くなったってことか 中国を叩き潰して優勝も見たかったけどタイの超絶アウェイで優勝頂きますか
ビンジャオが出るなら、WS2
出る順は決まっている
いくら金メダリストでも、何でランキング200位台のシュエルイ出したんだか
ただ、WS1ユーフェイ、2ビンジャオ、3ガオなら
中国勝ったかもしれない
タラレバだが
タイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
決勝戦メッチャ盛り上がるでええええええええ
>>406
そなんだ?
もし決勝で日本と中国だったら日本に勝ち目はあったの?
卓球では日本は永遠のナンバー2だから、中国とやってもタカマツしか勝てないと思って諦めてたんだけど >>403
いや、そんなレベルちゃう
コスタリカがブラジルに勝つくらい あららららら
決勝つまんないよ
日本が3-0か3-1で余裕で優勝する
茜ちゃんの個人的な願いが叶ったw
ユーフェイとやりたい
タイと掛けましてドラクエと説きます
その心は
フォーがいいでしょう
日本に負けるのが嫌だから、ここでわざと負けたという勘繰り
ベストメンバー出さないところに隙があったということか。パク監督はベストメンバーにこだわるからなー
>>421
今は日本の方が中国よりかなり強い
中国は韓国やデンマークの下位に定着しつつある感じ インタノンだって、ユーフェイに勝ったことないのに勝てた
そこから流れが変わってた
>>421
逆
タカマツだけが負けて後が勝つ
中国は打倒タカマツだけに命をかけて研究対策してたから
他にコロっと負ける >>421
バドミントンはもう日本の方がチームランキングは上だよ。大きい大会でも普通に中国にも勝ってるし、ここ最近だと女子は中国に勝ってる方が多いよ >>437
開催国パワーは大きいからね
何が起きてもおかしくない >>433
いまは日本が最強てことなんか
じゃあタイにも勝てるよね?
スポーツで日本がタイに負けるてキックボクシングぐらいしかないよね 決勝は最強中国に挑戦という構図から、タイの挑戦を受けるという立場に変わっちゃったね
男子はなんだかんだで、深夜2時頃終りそうかな(勝っても負けても
>>421
日本含めてどの国も勝てなかった人たちみんな引退しちゃった
今出てたリ・シュエリもそのうちの一人だけどやばめのケガしてかつての面影なし >>433
嘘教えんなや
国別ランキングで中国は2位
日本と中国が抜けてて日本でも全然必勝じゃない >>428
間違えた
中国負けたから、茜ちゃんの願いは叶わなかったわ いつもの大会だと日本の方が確実に上だけど、ホームアドバンテージがどれくらいあるかだね。山口の役目は大きそう。山口がインタノン倒したら十中八九日本の優勝だな。
>>435
いつの話よw
今のタカマツってどうみても同国対決で負けまくってるじゃん
フクヒロだってオカリナに勝ててないし
ヨナタナは中国に強いけど 最近茜ちゃんはインタノンにも負けないイメージあったけど、この超絶アウェイでインタノンに勝つのは相当難しいね
まあその後でなんとかなるでしょ
茜ちゃんが勝ったらその時点でほぼ優勝が決まりそう
日本とデンマークはどっちが強いの?
情弱なおいらに誰が教えて
て、日本二年前に優勝してんかい!!賭博の2人が頑張ったのかな?
>>457
ありがとうリザルト更新されなくて分からなかった >>462
男子?女子?
女子は世界ランク的にも層の厚さも世界一だよ。 中国女子のチームランキングが高いのは殆どWDのおかげだからね。ユーバー杯はシングルス3戦だかWD2つ落としても、WS3つとれば勝てる。
>>449
団体戦の優勝タイトルなくなった中国はランク未満の実力しかないよ
日本どころか韓国やデンマークと戦っても勝てない >>469
いまやってる男子
てか桃田て知ってるよ、賭博で捕まった人だよね
もう試合に出ていいんだ >>462
男子なら日本よりデンマーク、インドネシアの方が実力的には抜けてる印象かな。 バドミントンて、サーとかチョレーて叫ぶ人はいないの?
卓球よりも品がいいのかな
>>478
桃田は昔、この対戦相手に勝ってる
久々の対戦で、どちらが成長したかが試合を見る上で楽しめるポイントやね >>467
関西と広島の都合で21時からですってよ 解説の通り桃田はアクセルセンが苦手にしそうなタイプだよね
元々相性はいいけど完全に体のキレ戻ったね
ヘアピン地獄でどうぞ
引き際って大事だな
シュエルイのあんな姿見たくなかったわ
チェン・ロン、リン・ダンももうダメだし
来年の今頃はタカマツが・・・
茜ちゃんはユーフェイがいいと思ったってことは
ユーフェイとの戦い方は掴んでいるってことかしら
インタノンとは本当に勝ったり負けたりだから
その時の調子がいい方が勝つって感じかな
応援力まで入れると明日は厳しい戦いになりそうです
ちょいちょいアンチタカマツ混ぜてくる単発がいるな…
>>485
マリン、最近、犬の写真ばっかインスタに上げてる >>491
チェンロンもリンダンもチョンウェイも全盛期の面影ないほど衰えちゃったね… ビクターがイライラすれば桃田に勝機あるけどメンタル強くなったからなあ
でも決勝は中国がよかったな。ノンタン以外いないでしょ?
アクセルセンが苦手を克服してればアクセルセンの勝ち
克服してなければ桃田に勝機あり
デンマの人、でかいんだからガンガン打っていけばいいのに
>>508
チェンロンといいデカイやつほどディフェンシブなMS
WSと真逆やね もともと桃田はアクセルセンキラーだったけど、確かにビクターはキレなくなってメンタル強くなったよね。でも今のビクターのスタイルの方が桃田は戦いやすそう。
賭博で捕まった2人て確か常習の先輩と連れて来られた後輩だった気がするけど桃田て後輩の方だったんだね、なら応援するよ
>>516
桃田は後輩であり先輩でもあるポジション
なので処罰された 打点高いショットは時々反応できないシーンが見られるな
>>508
元々そういうスタイルだよ
桃田が配給で攻めを封じてる感じ ヘアピン意識しすぎて奥へのフェイントききすぎ
フォア奥はさすがにすげーストレートスマッシュだな
桃田は謹慎の大人しい性格がやっと抜けて人をなめたようなプレーがやっと戻ってきたな
顔も前の小悪そうな顔に戻ってきたしwww
世界卓球でシングルスとダブルス両方出てる人いたけどバドミントンはダメなの?
女子で今日勝ったシングルスの2人が組めば強いんじゃないの
最後あえてヘアピン封印して練習してたからな
ま、次も余裕持って勝つだろうよ
>>542
いいけど
バドはダブルス専任が糞強いから余程じゃないと選手寿命削るだけ 桃田が復活した時に、YouTubeのコメント欄に、
ヘイ、アクセルセン、ナイトメアイズバック
と書かれてた話好き
>>542
バドの方は世界レベルでは完全に専門化してるね
両方やる人もいる よし、桃田いける。
日本はMDが微妙だから桃田で取っときたいな。
アクセルセン1位だけど、昔のチェンロンの下位互換みたいになってねぇ?
謹慎前は元々桃田の方がランキングも上だったしね。桃田は謹慎前より強くなってるね。バックが安定してるし、ムキにならなくなったからミスが減った気がする。
>>542
あとバドの場合は卓球と比べてスタミナの消耗が全然違うから、
兼任してても団体戦で両方出るってのは難しい アクセルセンは本当にやっててストレス溜まるんだろうな。ミス増えるし
足首の手術ってどんなものだったんだろう
回復力凄いのね
>>542
バドミントンも兼任できるよ。日本の選手には居ないけど、欧米にはたまに居るよ >>560
相手と審判が許可すればいつでもOK 基本傷んだら 山口奥原ってb代表にも勝てなさそう
さすがに小さすぎる
ツーインとかはダブルスもうまそうだね
マリンちゃんがたまにやるダブルス好き
チャレンジシステムのスペック低そうな映像なんとかならんのか
桃田強いじゃん
謹慎前は世界ランクどのくらいだったの?
テニスの錦織とどっちが世界的強豪?
>>566
勝てる訳ないよw
まずダブルスラインに慣れてないしB代表相手じゃボロ負けだよ >>557
全実とかだったら陣容の兼ね合いで出ることもある
ってレベルだよね。 フォア奥調子悪そう。
フォア奥からジャンプしてのクロススマッシュが無い。
>>570
錦織
テニスの世界競争とバドミントンの世界競争じゃ桁が違う >>570
錦織なんて4大の下の1000でも優勝出来ないじゃん
桃田は普通にやってたら4大も獲れたし五輪メダルも獲れる可能性あった >>570
謹慎前は2位だよ。リオの金メダル候補筆頭だった 星とかいうマルチプレイヤーもいるけどね
さすがに両方で代表レベルってわけにはいかないが
その点ポンナッパさんはすげーや
なんで今回でなかったんだろ
>>542
出れるよ インドの女子がよくやってたから
日本は世界ランク2,4,5位がいるからわざわざシングルの二人を出す意味がない
そもそも練習してないし、それこそ奥原のあし >>579
確かにそう
選手全体のレベルが違いすぎるね >>570
事件が明るみになったあとの最新ランキングで2位に上がった。
そして間もなくランクから消えた。 正直センスだと圧倒的に桃田だよね…
アクセルセンには規格外の体格があるけど
スポーツで、バドのシングルスよりきついものってあるの?
スカッシュくらい?
>>593
そんな虚しい世界ランク2位だったんだ
桃田勝っちゃうね アクセルセンもヘアピン付き合わないでいいのに負けず嫌いだよな
巨人狩りは見てて爽快だな
>>600
ボクシングって言われてるな
何でも良いならウルトラマラソンとかトライアスロンとかあるけど 関東とか出るとビビるじゃん。上信越ラインって書けよ
この大会で一番楽な展開のような
これは言い過ぎだが
>>602
スーパーシリーズで優勝した直後に明るみになって
帰国時狙われるとかそんな感じだった記憶がある。
ちなみにアクセルセンとはその時以来の対戦らしい。 ただ、この後からだよね
あと2つ勝てる気がしないんだが・・・・
>>570
錦織がビッグ大会の決勝で、フェデラーナダルジョコビッチに勝つ絵は見えないが、
桃田がビッグ大会でチェンロン、アクセルセン、リンダン、チョンウェイに勝つ絵は見える 世界一位を手玉にとったか・・
まだまだチームが勝てるかはわからんが、
これは士気の面でも、大きい。
体格差あり過ぎだが、テニスと違って
リーチがそれほど有利になる競技じゃないんだよな
内容はともかく、勝って決勝進出したのにタカマツ叩いてる奴って何なんだ?
多分隣でタイ戦がやってたから、かなり空調操作が入った可能性あるんじゃないの?
途中でいきなり崩れ出すのなんて、風の影響受けやすいプレースタイルのタカマツはその煽りを受けたと考えられる
>>618
ダブルスで強いのいなかったっけ?
あと賭博で捕まった先輩の方はまだ復帰してないの 桃田がどうより、アクセルセンがトラウマ抱えてるレベル?
世界王者&ファイナルズ覇者&世界ランク1位を虐殺する桃田w
女子ならツーインに圧勝するようなもんじゃん…
この人は謹慎したのをプラスに変えた感じか
田児も草葉の陰で喜んでるだろう
桃田びっくりするくらい圧勝だったな。ビクターは苦手意識消えて無かったね。ビクターは以前のスタイルで強くなった方が良かった気がするけど
問題はこれからだMDは1つどっちか取りたいな
桃田が圧勝して嬉しいけど、こうも簡単にアクセルセンが負けるのは何か寂しい…
>>633
いやボロボロだったよ
高校生相手に見てて情けない試合だった
解説の池田も反省しろと言ってた 桃田が圧勝して嬉しいけど、こうも簡単にアクセルセンが負けるのは何か寂しい…
>>631
テニスと違って上下左右の全方向に動かないといけないからデカすぎるとなぁ
前行ってたのに急に後ろとか相手のフェイントに一度反応してから逆方向に動かないといけないから負担が半端じゃない
だから筋力のない女子は大きすぎると必ず怪我する 西本はまだ勝てるかなと思えるけど、ダブルスが厳しそう
>>633
完全に空調だと思うよ
ミス連発は手前コートだけだもん 桃田は復帰後は修行僧みたいな顔でガリガリに絞って弱かったよ
最近もりもり強くなった ついでに太った
>>648
今までのは何だったんだww
さすがに途中から何かおかしいと気がついたけど いのうえええええええええええええええええええええええええ
>>636
ツーインとは違うでしょ。ビクターは強くなって1位になったわけじゃなくて、元々強くて上にいた人達が年取ってランキングが落ちたら必然的に1位になっただけ。
はっ、井上まさかの1ラウンドKO。すげぇ〜 デンマークはダブルス組み替えてるけどどうなのかな?
井上が1RでKO勝ちしたけど、これはホントの試合?
>>633
タカマツが苦戦してるときだけ出てくる人がいるのは確かだけど
今日の試合は風抜きにしてもあんまりな内容だったよ…連続ポイント許しすぎた
まぁ風に関してはチョンウェイですら苦言呈したりするし難しいね ホントに10年間無敗のチャンピオンだったんだろうかwww
>>651
桃田大きいタイトル取ったばっかりじゃん マクドネルめっちゃ悲しそう・・・はよリングから降りろw
男子はもしデンマに勝ったら中国には勝ち目はある?桃田はすごく強そうだから卓球の団体みたいに同じ人が2試合出れたらいいのに
numberに載ってた若手日本人スポーツ選手凄さランク
1位 錦織 テニス世界ランク5位
2位 大谷 日本のエース
3位 羽生 フィギュア世界ランク1位
4位 香川 ドルトムントエース
5位 松山 PGA2勝
6位 内村 体操世界チャンプ
7位 水谷 卓球世界ランク5位
8位 井上 ボクシング
9位 桃田 バドミントン世界ランク3位
10位 萩野 水泳自由形金メダル
>>668
確かに風とかコンディションの影響もあったと思うけど、現金メダリストでしかもWD2でのあの試合は酷かった。しかもジュニアチャンピオンとは言え、韓国2番ですらない10歳近くも下の年の子と接戦なんて、、、 井上の顔がすごく綺麗なんだが、一発も打たれてないな
>>660
さすがにツーインは言い過ぎかw
でもビッグタイトルとっての1位だしその言い方はあんまりじゃないか
レジェンドたちが衰えたのは事実だけどそんなこといったらwsは極端に選手寿命短いから強い人たちすぐ引退しちゃうわけだし >>676
アジア選手権チャンピオン何て実質世界選手権チャンピオンと同等じゃん >>675 一位を続けてたタカマツでも、
決勝では大逆転でようやくの金メダル。
桃田が五輪前に二位だったとしても、
銀以上が確実な訳ではない。 >>676
世界選手権級のやつは世界選手権と五輪しかないが ボクシングスレに、おまいらはバドミントン見ないのて書き込んだら
バドミントンて美味しいのとか、バドガールのこと、とか思いきりバカにされたよ
(´;ω;`)
>>683
古いのか素で間違ってるのか知らんけど
ツッコミどころ多いな チョンウェイやリンダンは年で全盛期の力ないし
桃田に勝てるやつもういなくね?
二十歳前後に急速に強くなりそうなやついない限り東京は金獲るわ
また賭博落ちとかあると笑えるけど
ドライブ戦で負けとるやないかい
ソノカムダメだな。やばいシングルスどうなるかな
このボー・マッズペアって、前回のトマスでは早川・遠藤に勝ってるらしいな
>>682
桃田vsチェン・ロン △
園田嘉村vsリュー・チェン/ツァン・ナン △
西本vsシー・ユーチ ×
渡辺遠藤vsリー・ジュンフイ/リュー・ユーチェン △
常山vsリンダン ×
五分五分の△を全部勝てば勝てる 園田のテーピング痛々しいな
休ましてやれよ
嘉村+小林とかじゃダメなんだっけ?国別選手権て
>>684
内容は酷かったけど、それでも勝ちきったんだから文句言いすぎ
若手の勢いって受ける方は結構大変なんだし、とにかく勝ったことに違いない
これで負けてたらポロくそ言われても仕方ないが、勝ったことに変わりない >>702
一応あるよ
でもまともなポイントシステムの世界ランクは
テニスとバドミントンくらい バドミントンてアジアばっか強くてデンマークだけが唯一頑張ってる感じ
卓球もアジアばっか強くてドイツだけが頑張ってる
>>702
あるけど試合数少ないうえに集計ポイントが
偏ってるからあまりあてにならない >>710
これから東京に向けて上がってくるジュニアに
初顔合わせで「結構イケルじゃん」「勝てるかも」と思わせた戦いじゃダメ
「やっぱまだ私たちじゃ無理だわ」と思わせないと
もうアイツらに「タカマツは強い」という苦手意識はない バドミントンてテニスと比べてサーブの有利さがないよね
テニスみたいにオーバーハンドのサーブを認めたらいいのに
バドミントンの試合って遊んでるようにしか見えないな
なんで超マイナーな球技なのか分かった気がする
>>717
何でテニスの一番クソみたいなルールをバドに適用しないといけないんだ?
ビッグサーバーとかクソじゃねーか むしろテニスがサーブ側有利すぎる気が
サーブのルール変わればもうちょっとアジア系でも善戦できそうなのに
>>718
まあシングルスや女子見てそう思われるのは仕方ないが
今やってる男子ダブルス見て世間にそう思われるんなら
競技として改善の余地あるかもな 女子に比べたら世界と戦える選手が桃田しか居ないのはきついね
ずるずる3連敗して終わりそうな・・・・
そりゃこの上からのスピードだけ見てそう思われても仕方ないよ
実際コートに立ったら触れもしないスピードだけどな
テニスも卓球もシングルの方が好きなんだけど、バドミントンだけはダブルスの方が面白く感じるのは何でだろ
バドはサーブ1発どころか
3段階くらいの勝負を経てやっとスマッシュ決まるからな
日本って男ダブすらロングうたれまくりェ…
やっぱチビだとギテスカクラスの実力じゃないとなめられるな
>>716
マジそれ もちろん今勝つことは大事だけど東京の金メダルを目指す以上今だけ考えればいいわけではないよね。苦手意識より、むしろ「あっ、いけるかも」って思わせたらダメだった。スディルマンカップだって有るんだし苦手意識を植え付けておくべきだったよね >>731
ラリーの長さとプレーの派手さの違いでは?ダブルスの方が基本的に攻撃的なプレーが多いですし >>731
シングルスは我慢比べだから正直経験者でもつまんないよ
世界レベルになるとまあまあ面白い
つーかバドって見ててもつまんないよなw物好きしか見ないよ >>717
ウケる、、、オーバーハンドのサーブあったらサーブだけで試合終わるじゃん、、、www 分かればシングルスの方が選択肢と駆け引き多くて面白い
>>739
上手くなると派手さは消えることが多いかもな。バドの場合。 >>737
4人が前後左右に動き回るのも面白い
卓球みたいに交互に打つんじゃないから同じ相手をネチネチと攻めたりww ダブルスとシングルスの違いは、タカマツがいるかいないか!
バドミントンは実際やってみないと大変さは判りづらいかもね
そんなこと言ったらテニスだってごく一部のトップ選手同士の対戦以外は
圧倒的過ぎたり下手過ぎたりでそんな面白いとは思わない
1ポイント取るために最低でもサーブ4本は打たなきゃならなくて冗長だし
>>746
タカマツはもういいよ
衰えを見たくないわ 今日のタカマツの試合より、池田の解説の方が数段酷い
いつまでたっても聞いてて腹がたつから、こいつの解説の時は音を消して見るから迫力がない
もういい加減出てくんな
桃田の試合初めて見たけど鈍いわ退屈だわで最後まで見るのが苦行だった
みんな普段からこんな退屈なの延々と見てるの?
>>747
たまに流れるコート横からの映像観るとすげえの判る 何言ってんの?ロンドンオリンピック当時のタカマツ は日本4番手でランキング20位くらいで四年後のリオ金メダルなのに
韓国の10代ペアはもうすでに19位なんですけど、、、www
テニスのデビスカップみたいに
第1S桃田、第2W桃田と誰か、第2S桃田とかできんのか?
シングルスとダブルス両方出られるけど
それやってるのメンツが集まらない弱小国だけ
体力持たないし
>>752
見てないが桃田鈍いのに2-0で勝ってるってどういうことだ
相手どんだけ弱いんや >>758
出来るけど、シングルスとダブルスではプレーも違うし、よっぽどじゃないと難しいと思うよ。テニスのシングルスダブルスの違いとバドミントンでは大分違うと思うよ >>752
あれが世界で5本の指に入る選手同士の対戦なんだわ。
面白いところは自分で探せ 大事な試合になりましたって
3戦目は2-0でもここで勝てば決勝だから大事
0-2でも負けたら終わりだから大事
1-1だと勝った方に流れが行くから大事
大事な試合って確定してるやんw
>>760
画面上で見ると、そんなに速そうじゃなく見えるけど、実際やってみるとあんなに動けないよwww タカマツペアはさっき見たが普通に速いと思ったけど
桃田のバドはそれより遅いんか?プレースメント重視とか?
>>758
卓球もそうだが、逆にそういう二点使い出来る「団体戦」は
「団体戦」として未熟なただ「団体戦」言いたいだけの競技という事だぜ
各国5枚揃える事が出来てこその「団体戦」 デンマークのシングル選手は、ランキング的にはそうでもないんだな
ダブルスのが速いな
シングルスのが強く打てないわな確かに
コートカバー一人でしないといけないからなかなかシャトルの下に行けないやろうし
競争で単複棲みわけできてるんだから無理に専門外やらなくていいよね
ていうかバドの世界クラスでそんな万能な人いないよ
卓球のトップランカーやテニスのウィリアムズ姉妹みたいなのは事実上不可能
どの競技も一長一短でしょ。どれが優っててどれが劣ってるなんて全部マスターした人じゃない限りわかるはずないでしょwww
ソノカムはやっぱダメだったか、、、
MS2取れたらMD2少し落ち着いて入れるかな?
シングルとダブルじゃ一人あたりのカバーする範囲が全然違うからしゃあないです。こういう大会に出るレベルだと、下手に攻めても次の返球がきつくなる可能性のが高いですし
>>769
トーナメント上位の国がって意味で。
スペインとかインドとかやってるの見たけど
結局上がってこれないだろ? >>774
それは団体戦が未熟かじゃなくて競技性の違いで起きてることでしょ >>765
基本的にはシングルスは早い球はとても少ない。スマッシュは早いけどダブルスの方が早い
シングルスは自分が早い球を打つと自分の所に早く戻ってくるからリスクが高い
ダブルスは守備範囲が狭いし基本強打が出来る。ペアもカバーしてくれる ダブルスでの体力的な負担って、どういう感覚があるんだろう。
テニスでのダブルス、バドでのダブルス、卓球でのダブルス。
違いを上手く言葉にできない。
そうそう、スペインのマリンとコラレス、インドのサイナとシンドゥね
シングルス2つと2人で組んだダブルス勝って3つ取ろうっていうやり方
>>777
今流行の心拍数爆上げのインターバルトレーニングを続けてる感じじゃない?
ダッシュジャンプ反転を繰り返して心拍数が戻らないからツライ たまたまザッピングしてたらこんな世界大会が。この選手めちゃつよいね
桃田戻ってきたし来年のスディルマンいけるかな
ミックスの渡辺東野にもう少し安定感がほしいが
>>779 弱小国相手ならいいけど、
日本相手にそれやっても、
シングルスだけで3セット持たないシンドゥさんが、
ホントに死んどぅしまいますよ? だから飛び抜けたやつが2人居て他はザコの国しかやらないんだって
しかし個人競技の団体戦って存在意義がわからんな
学生が団結力をたかめるためにあるようなものなのに
地域も団体戦あってみんな何故かめちゃくちゃ好きなんだよな。みんなが一番好きなのはミックスだけど
インドの選手って今はシングルスの選手の方が世界トップだよ。今回は出てないだけ。
俺に言ってんのか?
だから数年前の弱小だったインドだよ
ヴィッティンフスの泥臭いスタイルほんと好き。最近は歳なのか以前ほどの粘りは見えないけども
インドのシングルスとインドネシアのダブルス合わせたら最強!
>>795
そういえば北欧の方とか超個人主義だから団体とかあんまり興味ないらしいね ヒダヤットに似てるのはいつもネタにされてるよw
めちゃくちゃにてるよねwww
ヘアピン?ヘアピンって桃田しかできないみたいなやつじゃなかったっけ?
西本ってフィジカルも結構強そうだし普通に強いけどいつまでたっても荒い感じだね。頭が良くない動きっつーか
次のダブルスは大丈夫かな
グループリーグ初戦に出たっきり、3試合ぶりだけど
まぁBS朝日でやってるんだしね
少しぐらいは触れないと
やっぱり攻撃的なスタイルの方がこの会場にはあってるのかな
世界ランク1位にもなんかあっさり勝つのね(´・ω・`)
ほんとテレビって適当な事ばっかり言ってるなw
桃田がスマッシャーみたいな扱いw実際はヘアピン王子だわw
五枚揃えるのは大変だからなぁ
昔NTTが佐伯、佐藤、田児で全日本実業団優勝してたな
桃田MS1で圧勝だったから。桃田、謹慎前は元々ランク2位でビクターより上だったんだし、勝っても不思議ではないよね。
デンマークの選手スマッシュのあと全然体幹ブレてねえ
>>846
デンマークは取れなくてもまだわからんけど
日本は取れないとやばいらしい ここに来て、遠藤渡辺じゃなくて井上金子にしたのは何でかな
そういえば男子シングルスはサーブ側とレシーブ側どっちが有利なん?
>>850
男子というか、サービスよりレシーブの方が有利じゃないかな
アナウンサー咳が多いな 全部をノーバンはつらすぎる、ワンバンまで許してあげてほしい
え?ワタエン出ないの?まあ井上金子の方が勝てそうじゃね
正直今のワタエンは弱い
よしよし、西本キツそうだけど、頑張れ〜、いけるぞ〜
>>855
友人と遊びでネットなしでやってたけどワンバンもありとかにたまになってたわ なんか相当疲れてそうな西本より相手の方がミス増えてきた?
>>863
西本がやっとエンジンかかってきて相手がへばってきた感じ パクさん、男女ともフルだったら、
10試合全部見なきゃいかんのか。
時間的にも集中力的にも、大変すぎね?
西本は全然疲れてない 疲れてたらあんなに無駄にスマッシュ打てないw
西本に足りないのはフェイントとか相手に配球を読ませない動きだな。見てて気持ちいくらい単純
相当バテてるな
寝転がってコート拭かせて時間稼ぎばっか
何でもかんでも飛びついて拾われたらなにすりゃいいか分からなくなるな
疲れると体が遅れたり少し手抜きした場所で打っちゃうのよ それがズレに繋がる
>>870
パクさんて、ずっとコーチ席にいなきゃ行けないのかな あれ?ビッティウスがチャレンジしたわけじゃないのかコーチ?
よしゃ〜バテバテだったけど、相手のミスに助けられた。勝てて良かった。
ダニエル太郎がイギリスの2番手選手に勝ったようなもんか
ここまで3時間弱
6時間超えの女子のタイvs中国がいかに激戦だったかがよく分かる
にしてもトマス杯って
全部違う人が出ないといけないのか
人集め大変ね
>>741
ラケットの幅が二倍になったらゲームとして成立するかな? >>891
俺もウクライナダメダメだよ。つべで画質落としたら動きやすいかも、、、 >>893
違うって、、www今だと故障明けのジョコがナダルに勝つくらい、、、 >>721
バドのようなサーブなら錦織は世界一だな >>899
ラケットデカすぎたらネットからかなり離れないとラケット振れないやん、、、www 井上金子は代表1地味なペア しかも試合中にほとんどしゃべらないという異質のペアw
井上が調子良ければガンガン前で打つから意外と面白い
シングルス4人にダブルス3組の10人も行ってるのね
逆にリンダンにまわらずに中国勝つ可能性もあるけどリンダンまで行ったらリンダン絶対勝つやろな
>>915
ところがどっこい男子の世界ランク1位が170cmペアなんだわ 前のちっこい人がおいしいとこを持っていってばかり(´・ω・`)
ヴィッティンフスの名前、増えたね。
前はハンス・クリスチャン・ヴィッティンフスだったのにソルバーグまで付いてるよ。
才色兼備
【ナビゲーター】浅尾美和 【ゲスト】上田桃子、平野早矢香、山口絵里加
でテーマはスポーツメイク
>>921
ダブルスっていうのは後ろの人がスマッシュ打ってそれがゆるく返ってきた所を前の人が叩くのが基本の攻撃なのよ 正直今のコンディションならソノカムよりイノカネの方が強い
>>949
後ろの人が打ちやすい展開つくるのも前の人の仕事なんやで >>750
じゃあ、タカマツは東京までやるんだから、あんたが消えるしかないね
さいなら〜 ランキングでは下だけどポイント比率見たら実力は上と思うんだけどなぁ
白い方はしゃべる必要もないくらいキャラクタ分かれてるな
>>949 >>952
後ろで自分が強打して前が気持ちよく決めてくれると自分も同じように嬉しいよね
自分が前で甘い球を上げさせて後ろでスマッシュ決めてもらうのも気持ちいい
ダブルスは上手く力を合わせて勝つ事が最高に気持ちいい これでも日本ペアは昔よりコミュニケーション取るようになった方なんだよwww
ほとんど話さないけどwww
>>969
多分見逃したらアウトのやつも結構あるけど、テニスと違って一回落ちたら終わりだからね、ジャッジするの結構怖いのよ 金子ってこんなに前も出来るんだな。スマッシュも結構強いし凡ミス減らしたらかなりいい選手だな
よしゃ取ったど〜
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
わ〜〜〜
イノカネ調子いいぞ〜、油断しないように集中〜
>>977
たしかにそうだよねー、もういっちょがんばれ ユックリ落ちてくる羽根をラケットで扇いだらダメなのかなw
>>982
ラケットは風圧ないから無理 口でフーって吹くとめっちゃアウトになるよw
一回身内の小さい大会でやったらめっちゃ怒られたwww イラついてラケット投げたり叩きつけて壊しちゃう人いないんかな
ラケ虐しそうになった?w
テニスみたいな芸術的なラケ虐はあんま見られないのかねバドじゃ
>>987
口吹いたのかwラケットOKならやったら良いのに間違って当てたら恥ずかしいけどw mmp
lud20180526010431ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1527233233/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル57 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル51
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル58
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル53
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル54
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル52
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル37
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル47
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル97
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル107
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル90
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル79
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル96
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル44
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル60
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル72
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル78
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル62
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル88
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル39
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル76
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル74
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル69
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル86
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル39
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル84
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル75
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル68
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル66
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル38
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル108
・バドミントン総合実況スレ シャトル28
・バドミントン総合実況スレ シャトル24
・バドミントン総合実況スレ シャトル7 [無断転載禁止]
・バドミントン総合実況スレ シャトル127
・バドミントン総合実況スレ シャトル23 [無断転載禁止]
・バドミントン総合実況スレ シャトル131
・バドミントン総合実況スレ シャトル151
・バドミントン総合実況スレ スマッシュ19 [無断転載禁止]
・TOKYO MX アニメ総合実況スレ ◇ 357
・女子バレーボール総合実況スレ225
・ゲーム実況&配信者ヲチスレ 1627
・Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 イベント総合スレ115日目
・【LV組】Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 〜ユニット対抗全国ツアー〜 イベント総合スレ18日目
・ゲーム実況&配信者ヲチスレ 1485 [無断転載禁止]
・ファイアーエムブレム&ゼノブレイド声優総合スレ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130054 みかん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132636 ヨウツベ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160758 ウィッグ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222578 河内の夢か、豊の意地か、どっちだ〜!
・ゆう&ともみスレ総合★2
・■■トレドミン総合情報スレ45■■
・J-CORE総合スレ 16 ©2ch.net
・【2017年】第4回WBC日本代表総合スレ Part10©2ch.net
・【SanseiR&D】牙狼シリーズ総合スレ【GARO】Part4
・【総合スレ】パズル&ドラゴンズ 6209【パズドラ】 [無断転載禁止]
・百物語雑談スレ
・振忍稲下タナムばなオナニー雑談スレ ©bbspink.com
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 196815 蒸し暑い
・【総合】バドミントンを語ろう!110ゲーム目
・【総合】バドミントンを語ろう!114ゲーム目
・【エフェドリン】ブロン総合★43【コデイン】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
・【総合】バドミントンを語ろう!124ゲーム目
・【総合】バドミントンを語ろう!75thゲーム [無断転載禁止]
・【総合】バドミントンを語ろう!78thゲーム [無断転載禁止]
・【総合】バドミントンを語ろう!106ゲーム目 [無断転載禁止]
・【総合】パズル&ドラゴンズ6720【パズドラ】
21:46:18 up 36 days, 22:49, 0 users, load average: 6.41, 16.91, 26.75
in 0.032842874526978 sec
@0.032842874526978@0b7 on 021911
|