youtubeのバドミントンのライブストリーミング中継を見る方法
VPNを使ってIP偽装をして日本以外のIPにすれば突破できる。
1:chromeやfirefoxに拡張機能のBetternet Unlimited Free VPN Proxyをインストール。導入の仕方はこれ。
【VPN】Chromeで簡単にIPアドレスを偽装できる拡張機能がすごい
https://fmoga.com/chrome_vpn
スマホの人はこっちがわかりやすいと思う
無料&登録不要でVPNを使いアクセス規制を突破&セキュリティを保つiOS・Android・Windows・Chrome・Firefoxアプリ「Betternet」
http://gigazine.net/news/20161107-betternet-vpn-service/
2:アプリを開いてconnect(接続)を押す。スマイルのマーク(青色)になれば接続完了。
つながらない場合、偽装するIPの国を選択しなおす。
国や地域ごとに規制をかけてるので別の国につなげ直すと見れると思う。
おまけ。映像がカクカクする場合
1.画質を低画質にする。
2.プロバイダーを変えて早い回線にする。
3.パソコンやタブレットやスマホを買い換える。 スレでよく出る日本選手の愛称
・男子
シングルス
寮長→坂井一将、ケンタノンorけんた→西本拳太
ダブルス
ゆーた→渡辺勇大、小林くん→小林優吾、井上くん→井上拓斗
・女子
シングルス
茜ちん→山口茜、おっくー→奥原希望、さや姐→佐藤冴香、彩ちゃん→大堀彩、
沙也加ちん→高橋沙也加、さえなはん→川上紗恵奈
ダブルス
センパイor先輩→高橋礼華、松友ちゃんor美佐紀ちゃん→松友美佐紀、
ヨネちゃんor小春ちゃん→米元小春、タナちゃんorシホちゃん→田中志穂、
福島ちゃん→福島由紀、レレレの志田ちゃん→志田千陽
ミックス
ありちゃん→東野有紗、クリちゃん→栗原文音、なる→篠谷菜留
スレでよく出る日本ペアの愛称
男子
ソノカム→園田・嘉村ペア、ホキコバ→保木・小林ペア、ワタエン→渡辺・遠藤ペア、
井上金子さん→井上・金子ペア
女子
タカマツ→高橋・松友ペア、ヨネタナ→田中・米元ペア、フクヒロ→福島・廣田ペア、
フクヨナ→福万・與猶ペア、ナガマツ→永原・松本ペア、シダマツ→志田・松山ペア、
サクタカ→櫻本・畑ペア
ミックス
アリナベ→渡辺・東野ペア、コバマツ→小林・松友ペア、カネヨネ→金子・米元ペア
スレでよく出る海外選手・ペアの愛称
・中国
オカリナ→チェン・チンチェン、あさこ→ジア・イーファン
・韓国
白鵬→シン・スンチャン
・デンマーク
ペダリタ→ペダーセン・リターユールペア
・イングランド
アドコック夫妻→クリス・アドコック/ガブリエル・アドコックペア
・タイ
ノンタン→インタノン
・インドネシア
ギデスカ→ギデオン・スカルムジョペア、ポリラハ→ポリー・ラハユペア、
ポリー姉さん→グレイシア・ポリー
2018年ナショナルチーム
A代表
MS:武下、ケンタノン、寮長、常山、桃田
MD:ワタエン、ホキコバ、ソノカム、井上金子さん
WS:茜ちん、彩ちゃん、さや姐、さえなはん、おっくー
WD:フクヒロ、タカマツ、ヨネタナ、ナガマツ
XD:ありちゃん
B代表
MS:小野寺、五十嵐、奈良岡、古賀、大林
MD:古賀・斎藤、岡村・小野寺、金子・久保田
WS:峰、三谷、仁平、鈴木、高橋明日香、沙也加ちん
WD:フクヨナ、新玉・渡邉、サクタカ、シダマツ
XD:浦井、権藤、三橋、クリちゃん、なる、宮浦
https://www.badminton.or.jp/national/member.html ※当スレは実況だけじゃなく、雑談スレとしてもドンドンご活用下さい
※スレ立てでご迷惑をお掛けしておりますので、現行スレより700レス以上埋まった段階で適時次スレ立てするようにしたいと思います
>>1乙
今西本やってるけど中国の若手にファイナル突入 スレ立て乙友ちゃん
タカマツもオックーも勝ったけど、明日も第3コートで映像がなさそう… 日本からこんなにたくさん行ってるのに忖度してくれなかったー
>>1
スレ立てありがとう
緊急で立ててくれたスレ落ちちゃってうろたえちゃったけど
新スレ立って安心した
今日は日本勢の勝率凄く良かったね 今回の大会のMSは本間に優勝のチャンスやのに坂井は何やってんのや、、
西本初タイトルに期待するしかない
カンタとケンタノン頑張って欲しいわ
ケンタノン今日はギリギリ勝てたけど明日はどうかな。頑張れ
奥原がここのところ2回戦ったタイの選手、名前なんて読むの?
タカマツvsフクヨナ、ナガマツvsヨネタナ、奥原vs大堀、
フクヒロvsキティプラ、山口vsベイウェン、ポリーvsマヘスワリか。
北都対決は興味深い。今現在なら、ナガマツが勝ってもおかしくない。
>>30 アルファベット通りなら、
ポンパイエー・チョチュウォンかな。 >>32
あ、やっぱりそんな雰囲気だよね、ありがとう
ファーストネームはチョチュウォンなのかしら 準決でフクヨナ・フクヒロの怨念対決を見たいので、
今日の同国対決はタカマツ忖度してくれないかな?
それと今井さん今何してるの?
今井はベープにいるでwチラチラ写真に写りこんでて不快w
>>35
チョチュウォンではなくて、チャ(ないしはシャ)なんだね〜
タイの人の名前はなんか独特で好き(特にインタノン) 選手から金奪って内々で収めようとしてくれてた再春館を、パワハラで告訴しようとした男だからね
コーチと付きあってた選手って誰かね?前に伊東可奈かもって書き込みあったけど今何してるんだろう
今井の着服とフクヨナの移籍って関係ある?
田児と桃田と今井のせいでバドミントンやってる男はクズと思われてて悲しい
そりゃ伊東さんだろうし、結婚引退されてるんでは?
んで、フクヨナはどっちとも取れるけど、まあ関係してたと考えるのが普通。
パナから移籍のフクヨナには、今井さんのやり方は納得しづらいだろうし、
と言って会社は味方について処分してくれても、
今井さん派も多いチーム内では、一緒に居づらい雰囲気だったろうし。
フクヨナってパナからルネサスだよね?丸ごと拾ってくれた再春館やめるんだから今井との関係は良くなかったのかな?
かぶった。
バドやってる男ってクズ多いのは間違いない。
地味な奴多いけど陰で人バカにしたりマウンティングしたりくだらない奴多い
モテない奴も多いから女関係ですぐひがむし。基本細かい
バレーとか見てると人気出るには男子においてもルックスが必要なんだなと
日本だとソノカムくらいか・・・でもあの掛け声?は賛否がありそうwあとタイツも
そう考えるとリンダンはかっこよかったなぁシーユーチも塩顔だから一部の女子に受けそう
>>46
あんたバドやってる知り合いの男なんておらんやろ >>42
思ってるよ
ついでに池田のせいでバド男子はただのチャラ男の代名詞でもある >>48
上田と早川はイケメンだったが、桃田レベルでは流行らん >>49
知り合いはクズじゃないな
まあ何千人も知り合いはいないが >>36 正直、フクヨナがフクヒロに勝てる可能性は、限りなく低い・・
そもそもタカマツにも勝てそうもないが。
なので、あまり見たいカードとは思わないが、その因縁について、
解説者やアナウンサーがどう言うかには、興味なくもないw
フクヒロは、文句なく強いし逞しいけど、ただ代表のキャプテンやったり、
リーダーやったりって事は、この先もないんだろうなあ。 >>53
あの頃はバドミントンなんて全くスポットライトが当たってなかったからな
でもタカマツが金メダル取ってからかなり以前よりはマシな環境になったから、
今の現役に早川上田がいればまた違ってただろう 個人的にはフクヒロの中で今井の事をどう割り切っているかが凄く気になるわ
どう考えてもついて行って良い人間じゃないのに
少なくとも表面上でもアスリートは少年少女の見本にならなきゃ行けない
オリンピアンを目指すならなおさらそうだろう
>>42
そのイメージを覆すのが桃田なんじゃん。
強いが体つきもプレーもゴリラ感のない桃田は若い女のファンを必ずひっぱって来る。
彼女たちは男と違ってお気に入りをより多くの人と共有したがるから、友達や家族を引っ張り込むんだよ。
古参のファンをリスペクトするし、女子選手も応援する。
ただしお気に入りを傷つけるようなやつは総攻撃して、その矛先はそいつのお気に入りの選手にも向く。
扱いはむずかしいけど、発信力、自由になる金、フットワークの軽さのすべてを持ってる。
取り込めばバド界を盛り上げるにはおおいに一役買ってくれるよ。 >>56
どう考えてもフクヒロも桃田も今調子が良すぎる
こんなの2年後のオリンピックまで続くわけないから、もう一波乱二波乱起きるだろう >>58
あれだけ協会からごり押しされ続けて来たのに、今の時点でさえフォロワーがたったの3万人しかいない桃田に大した発信力はないと思われる 桃田はトークいけるならバラエティ出れば人気でるでしょ。女は危険な香りが好きだから、ギャンブラーってのもポイント高いし
チェンジアがそうだけど、勢いだけで急激に伸びてきた奴はもって一年って感じ
今はまだ世界ランク1位だけど、内容的にはあの勢いのあった時のように強いというイメージは全くなく、むしろ脆さすら感じるから、落ちるのも時間の問題だろう
>>61
出ないよ。だって全然イケメンじゃないから バレーの石川やフィギュアの羽生は別にテレビに出まくってるから人気があるわけじゃないからな
そもそも競技としてバドミントンやってる男子見ても全然カッコよくも何ともないし
バレー石川はスラリとした高身長だし、スパイク打ってる姿がカッコいいし、羽生なんかは4回転決めたりしてカッコいいからな
バドミントンシングルスみたいなスローで迫力のない競技やってる男子なんか何にもカッコよくない
>>60
桃田自身の発信力じゃない。彼女たちの発信力。
桃田自身はそんなに自分から発信するつもりも無いんじない?
メディアが勝手に取り上げてくれるし。
TBSのアジア大会のCMもタカマツ、奥原と一緒に収録してた。
ごり押しって力の無いやつがよく言うけど、その価値があるから押されるんだよ。 >>64
TVが出しまくってるのは人気がどうとかじゃなくて番宣なんだがw
バドはTVもCSも要らんわ
YouTubeくらいで十分 桃田の露出が増えれば増えるほどバド人気が下がってるの本当にマズいわ
早く日本から追放しないと
>>55
早川と上田は女性人気高いね
爽やかイケメン最高 早川と上田と嘉村は女性人気高いね
爽やかイケメン最高
>>67
見苦しい通り越して哀れだな。
「わたしたちのけんティに何言うの、クズ!」と言われるのがオチだな。
ところでもう一人のけんティ、もし今回優勝したら瞬間トップ10入りもあり? ↑こういう書き込みって桃田が嫌われる事に貢献してるよね
それほど多くの人がこのスレを見てるとも思えないが…w
>>70
哀れなのは当たり前
松友ちゃんに嫌われる人たちだからね
その内嫌われるファンとしてギネスに登録されるはず テレ朝は3コートに特設カメラを送り込むべき!Jスポでもいいぞいw
やはり桃田擁護の書き込みはバドリンによるものだったか
バドリンは田児・桃田・今井・フクヒロを擁護しつつ、ユニシス勢・山口・大堀を貶めるレスをするのが特徴の一つ
>>71
それは失礼。
今までに無いカテゴリーからのファンを受け入れるには、現在のファンの懐の深さも必要。
Jリーグやプロ野球はそれに成功している。
競技愛があるなら、お気に入りを全力応援して、他の選手を落とすようなことはするべきではない。 タカマツファンの粘れ粘れの人大堀をバカにしてたけどね
桃田もう少しイケメンなら人気でるかもしれんが、あれじゃ無理だ
桃田の場合、危険な香りのするタイプとかじゃなくて、頭の悪いクソガキって感じだし
松友ちゃん「福ちゃん、久しぶりの対決やね!容赦なく叩きのめすから!」
福万ちゃん(こいつ、まだ飽きたらずに私たちの前に立ちはだかるのか・・。159、5cmのくせに)
>>79
別にバカにしてはいないが、大堀には可能性を感じない >>81
159.5センチvs157センチという目線の位置ネット下の低いところで、そんなバトルが繰り広げられていたとはな チァンジアもそうだけどフクヒロって強いと言えば強いんだけど、フィジカル頼みのプレースタイルだから劣化も激しいタイプだよね。本当いつまでもつかだな
アジア選手権、インドネシアオープンと見てても、松友狙い打ちと福島の身体を張ってのレシーブで何とか勝てたけど、
タカマツの方もだいぶ攻略しつつある感じだったから、以前みたいにタカマツキラー的な感じは全く受けなかった
フクヒロに限らず、全世界がやってくることだけど、松友狙い打ちはタカマツ攻略法の最後の手段みたいなものだから、ここを攻略できたらタカマツの方が強くなる気がする
>>84
年齢詐称疑惑のチェンジアも特にジアのスタミナ的な劣化を感じるよね
ファイナルどころか2ゲームももたないとか、まだ21歳になったばかりとはとても思えなかった タカマツ苦手ナガマツにもこの前勝ったし、松友はXDで男子のスマッシュレシーブ練習してるんだろうな
>>86
以前インドネシアの雑誌か何かでチェンジアの戸籍抄本の写真あげられてて年齢詐称の証拠とされていたが、こういうのはBWFは調査とかしないのだろうか?
中国の戸籍なんて調査しようがないかもしれないけど Badmintalkっていうサイトだよ、中の人が中国語が出来る
戸籍ではなく中国の選手プロフフィールをまとめた国内関係者向けリストみたいなやつ
>>84
セカンドゲームまでは食い下がれるのにファイナルゲームまで行くと突き放されるんだよな
年齢的に高橋に今のプレースタイルを続けさせるのは酷だわ 可能性といえば、トマス杯で急遽組んだ園田・渡辺に可能性を感じた。
>>90
でもインドネシアオープンの準々決勝の中国戦の時は、タカマツ二人ともファイナルでも集中してたよ
まあ途中キレかけたけど最後の最後でまた盛り返して来た 去年のジャパンオープンでいきなり準優勝したXDのホキヒロも可能性を感じるが、廣田が早々に退散してWDに専念したし、
チェンジアも世界ランク1位ブッチギリだったのにWDに専念したから、やはり兼任はつかれるということなのかな?
それ考えると、松友はマレーシア、インドネシア、タイと3週連続兼任してるの本当に頑張ってるね
XDの方はコバマツあんまり強くないから2回戦で負けるとは言え、WDの方はタカマツ今のところ2週連続ベスト4以上だし、だいたいマレーシアは優勝してるし、
WDだけでいっぱいいっぱいの他の日本女子の中では一番頑張ってるよね
Jスポーツ1の放送予定は1コートのみでした…
3コートどうするべ
タカマツは人気あるがリオ直後の話題を回復するには、フクヒロ、桃田、山口を叩いて下げることじゃない
タカマツがランキング1位に戻って在位記録を塗り替えて、まだ制覇してない世界選手権とアジア大会を取って、名実ともに超えられない記録を作る方が手っ取り早いよ
Jスポーツで『タイツーイン」って言ったー
会議でタイシエイはおかしいよ、って話になったのかな
Jスポは、前から漢字読みはしてないよ。
だから解説者は同じなのに、放送局によって変えるから、
余計面倒臭そうに感じる。
テレ朝とかTBSとか、新聞と繋がってる昔ながらのメディアだけの規定だろう。
>>100
なるほど、テレ朝の時タイシエイか。
でもなんとなくテレ朝でもタイツーインでいきそうな予感 金子・松本ペアも、ここまでかな?
ミックスはどうしてもなあ。
米元お兄ちゃんお姉ちゃんに、もっと実力があれば、
理想的な代表になれたかもなあ。
>>97
それより東京オリンピックで2連覇でしょう
それ以外は世間はあんまりバドミントンに関心示さない >>93
チェンジアも廣田も決勝行くくらい両方強かった
松友のXDは早々に負けてるから今のところ体力的に問題ない
この間の渡辺みたいに両方準決勝やるくらいで大変だって話になるんだよ
松友が頑張ってないと言っているわけじゃないけどね >>106
チェンジアはXDで毎回決勝行くけど、廣田はそれほどじゃないだろ
それに渡辺はまだ若いからできるだけで、今後は分からんしな ホキコバってXDで決勝まで行ったの1回だけじゃん
それ以外は単にドローが良かっただけでコバマツと大して変わらんかった
茜ダメだね
集中力ない感じ
ユーバーまでの強い茜はいない
>>105
タカマツオタは金メダルにこだわっているが
桃田も金メダルなら確実にタカマツは話題で負ける
リオの10倍くらいバドミントンが注目されるだろうけどね
それに山口、フクヒロも複数でメダル取れればさらにいい
ただオリンピックだけだと一過性で続かない シングルスは点差が離れても油断出来ないし、逆転チャンスがあるからな
ミシェルも大分、離されてたけど逆転した
茜ちんまぢか…
ベイウェンこの間彩ちゃんに負けたよな
やられた・・
ちょっと、一つ一つが、
わずかに甘い球になってた印象。
不調なのは間違いない
どうしたんだろう
世選大丈夫かな
茜ちゃんおつ!
今回のツアー3連チャンは精彩に欠いてたけど世界選手権までには
できるだけ戻せるとええね
ベイウェンも強いし、茜ちゃんも何度も接戦になってる
今日はベイウェンの日なんだよ
タカマツフクヨナ戦、始まってるのか・・
こうも試合見られない大会って・・
これは…相対的に見て…彩ちゃんが強くなって来ているという証では…
同国対決はカメラコートじゃないところに入れられるから仕方ない
日本WDが強いので同国対決になってしまうのも仕方ない
単に、この3週間で、
彩ちゃんが一番疲れてないだけとも言うw
>>138
今週だけのことなら心配しないけど
3週続けてベスト8止まりだから心配してるわけで 山口は動き自体はキレてるので世界選手権への調整と考えればなんの問題もないだろう。
それより気になるのは戦い方がセコくなったというか外人ぽくなったような。
相手のサーブちょっとまってねが終わった瞬間にサーブとか、相手のショートサーブを先読みして前で叩くとか、勝利にこだわりすぎている感じがする。
茜チン
負けるとただの豚にしか見えない!
世界選手権ガンバ!
>>142
去年まではそうだったけど
今年は結構同国でカメラコートない?勘違いかな やっぱ心身に疲れがきてて、
さっさとゲームを進めたい、終わらせたいって深層心理が、
プレーに出てたのかもね。
こんなに同国同士が多いと
仕方なくカメラコートにもなるよ・・・
トップの選手が世界選手権前に負けたりするのはよくある
21-11でタカマツ
思った以上に差がついてるな
ていうか今までの通算成績9−1なんだね・・・もうちょっと勝ってると思ってた
やはりフクヨナでは、タカマツには勝てないか。
ヨナオちんが、おっとりし過ぎてて、もっと福万さん引っ張ってくぐらい、
グイグイガツガツ行くようなプレースタイルになれば、
もっと勝てる気がしないでもない。
やだ、インドネシアのジュニアチャンピオンがミシェルを圧倒してるじゃないの
先が怖い!見てないけどw
実は松友ちゃんファンなので、
つい甘い球を返してしまう福万さん
茜ちん残念。
ここんとこ全然駄目だな〜今日はインドネシアの時より、かなり動けてると思ったんだけどミスが多過ぎたな。
XDの金子松本ペアは松本さんのミスが減ればいける感じ
>>162
まあ勝った事あるから可能性がない訳ではないw 同国対決で仲良しフクヨナなので
すこしは手抜きするかなとおもったけど・・・
>>162 彩ちゃんとおっくー先生では、
精神力のステータスが、
レベル30ぐらい違う気がするw 2コートはポリー姐さんvsニトヤ復帰姐さんなんだ!
なんとなく、結果がわかるけど
フクヨナこの間のナガマツ戦の感じではそこまで力が落ちたとは思えなかったが…
ポリー姐さんに睨まれたら、
マヘスワリは手抜きせざるを得ないんじゃないかw
松友ちゃんが福万ちゃんを圧倒してる横で
ポリー姐さんがマヘスワリ姐さんを圧倒してる・・・
タカマツがんばれー、試合展開が見えないのでこれしかいうことがない…
松友ちゃん
「実は、リオ五輪前のあの試合、
あれでもかなり手を抜いてあげてた」
フクヨナ対タカマツ
今回の対戦は総得点で過去最高の差がついたゲームとなりました
11本、10本か・・
フクヨナ、メンタル的に、 東京枠を争うレースに参加するのは、ちょっと難しいかな?
ちょっと、ウクライナで2コート見てたら
突如倒れたのはニトヤ復帰姐さん?
フクヨナが今まででもっともやられたゲームは国際大会初顔合わせの2012年で21-9
今回の21-11、21-10はそれに次ぐ過去2番目と3番目に凹られたゲームとなります
ポリー姐さんたら、すぐさまラケットほっぽり出して駆けつけたわよ
イストラニより、甲斐甲斐しくマヘスワリを介護してるポリー姐さんw
>>116
金メダル2連覇の方が話題になるに決まってるだろ >>190
すいません不仲からのペア解消だと思ってました・・・
何気にアジア大会のタイトルもってるしね おっくーには悪いけど今日は彩ちゃんを全力応援!!多分負けるけど…
7点差でインターバルか、、。がしかし、昨日は9点差から逆転。
>>192
スター性がある方が話題になる
羽生は二連覇する前から人気者だし
オリンピックで金とったから人気が出るわけじゃない とは言え、昨日のさや姉戦でも、
第一ゲームは散々な点数で、
第二の競り合いから突然強くなったんで、
最後までわからないかもしれない。
奥原、大堀ごときに真剣になるなよ遊んでやれよ大人げないなぁ
おっくーバドミントン界に明るい話題を提供するためにも負けてくれ!
>>212
元々の実力と昨日のフルゲーム大逆転でかなり疲れてると思われます タイツーインのとき、明らかに緊張して自滅したけど、実力の上の相手だと
気持ちが引いちゃうのかね。
>>214 一試合のフルゲームで、
疲れてるとかww 試合の様子が分からないけど、おっくーの術中にはまらないためには
もう、打ちまくるしかないんじゃないか。
おっくーが昨日勝ったボンバイエさんの戦い方を参考にすると
おっくーの嫌がるプレーは出来そう
大堀さん元々スタミナが課題のひとつだしね
それこそ一試合もたないこともあったし
しかし日本は3番手争いしてるのが全員170cmのサウスポーって珍しいねw
4点差でインターバル。なんとかついていって、終盤で逆転してほしい。
奥原は明日の茜ちゃんとやらなくていいんだって思ったら力でるだろ
>>203
となると桃田はスター性どころか違法賭博の印象しかないから無理だね
他の男子が金メダル取ってくれるのを期待しましょう >>218
おっくーの必殺スキル「ネバネバ地獄」を発動させないようにしないとね 若い頃の違法賭博なんて金メダル獲ったら見事な更生ストーリーの味付けにしかならねえよw
接戦になった。
ここから、おっくー相手に粘って取れるようなら、
やっぱり成長してるんだとは思うが・・
大堀彩、人生最高のゲーム(仮)を2試合連続で映像で残せない可能性
>>226
桃田が金メダル獲るコトは絶対ないから考えるだけ無駄だね まぁ世界選手権の調整という意味では早めに負けた方がいいけどね
おっくー先生「もういいよねこの重い道着脱いでも?」
理想的な大会の展開になってきてるのに、
何故かここで苦戦してるシンドゥさん。
おっくー、シンドゥさんとはやめとこうよ
だから、ここは譲るのも良いんじゃないかな
彩ちゃん・・後がなくなると、
底力を出せるタイプなのだろうか?
おっくー、バドミントン人気をあげるには、、。この先は言わなくても
分かるよな?
>>263
なんとなく彰宏さんの声で再生されたわw 流石にヨネタナはナガマツの弱点を知り尽くしていそうではあるが
もし秘密兵器があるのならこの大会では隠しておくべきだが…
茜ちゃんもおっくーも負けて、彩ちゃんだけが残ったら衝撃的
残念。だが、昨日に引き続き、スコアだけでも楽しめた。
大堀、お疲れ。
彩ちゃんおつかれーおっくーおめーシンドゥさ覚悟しー
この差が、果たして小さいのか、
実はまだ大きいのか、
これからが証明するだろう。
彩ちゃん、世界選手権、自信もって頑張れ。
ここで負けないのが奥原
惜しいのに負けるのが大堀
これがランキングの差なんだと思うわ
おっくーおめ
大堀さんには負けたくないところだったとは思うけど
膝は大丈夫なんだろか…
おっくーおめあやちゃんおつ!試合見たいのに見れないのおおすぎー
第一ゲームから絶対やね。
ナガマツがわずかに有利かと思うけど、
ヨネタナの底力、対応力は、読めない。
ヨネタナ第1とった
ナガマツってでかいのにサーブ苦手よね
そこは日本WDの伝統引き継がなくていいのにw
まだ、ナガマツは完成形じゃないんで、期待値は常に高い。
ヨネタナ意地みせろよ!
タカマツと東京出るんだろ!
シホちゃんと松友ちゃん
身長ほぼ同じなのになんでこんなにスマッシュの威力違うんだろうかw
シホちゃん高畑ちゃんと違って、
松友ちゃんはハナっから体重乗せてないっぽいw
そいやサーブ練習なら志穂ちゃんもXDやればいいのに
ラケットの重さはかなり影響してるよ
松友ちゃんは腕も太いし動きを見ても瞬発力はある方だと思うけど
いかんせんラケットが軽過ぎる
タナヨネ、ナガマツのいなし方心得てるなあ
それでも接戦だが
シホちゃんほんとにダメなときはフォアでサーブしだす開き直り感好きw
ソノカムスタート
相手は井上金子がインドネシアオープンの準決勝でやった相手
先輩ペアの勝ちか
点数は僅差だけどヨネタナ乗ってるように見えたかな
ヨネタナ、さすが先輩の意地見せました。
まあ、ナガマツの方が疲れ溜まってる可能性もあっただろうけど、
トータルでうまく試合運んだ。
シンドゥさんは、結局勝ってたんか。
またまたまた、おっくーと決勝なるか?
まあ大会参加してる時点で、覚悟はできてるだろうが。
>>331 小春センパイが女子高のマドンナ、お蝶夫人ポジか。 なんかフクヨナはもう向上心なさそうだな。
ヨネックスも永久就職っぽいし
フクヨナの真価が問われのは
来週のシンガポールOPだから・・・
福万ちゃんは松友ちゃん大好きだから
タカマツに負けるのはスッキリするだろ
ソノカム、ワタエンはしっかり勝利。
今度は西本、常山くんの番。
常山くんは大丈夫そう。
西本くんは、逆転できるか。
フクヒロさん、キティちゃん戦。
副審が、いつぞやの大会で主審やってた、
バルト三国だかどっかの、綺麗なおばちゃんだな。
ハリプラは、もっぱらプラジプタちゃんがビジュアル担当だが、
キティプラは、どっちも華麗ではないが、
可憐なタイプで、甲乙つけがたいな。
ケンタノン、優勝するチャンスだったのにな〜最近全然調子出ないな。
キティちゃんの方が、やや日本人好みか。
なかなかいい試合してる。
名前通り、キティ腹括るか。
タイ応援団も相変わらずうるさいなw
イノカネは順調な滑り出しだ
おお!キティプラ4点リード!
フクヒロはインネシ優勝で、さすがにお疲れか?
19-12。キティプラ第一取りそう。
体格も完全に日本人並みだが、
そのぶんテクニックとスタミナはありそう。
フクヒロは、やっぱり身体が少し重いか。
狙いは悪くないけど、疲れてるぶん、
わずかに球際でコントロールできてないんだね。
頭と感覚に、身体がついてきてない。
あ、そうかナガマツ
この3週でタカマツフクヒロヨネタナ全部に負けちゃったのか
タカマツより体格無さそうだが、
全身使って目一杯打ってくるな。
インターバルとかチェンジエンド以外でのコーチングってアリになったの?
>>368 そうなんか。意外!見えんね。
そもそも、フクヒロはなんで髪の毛濡れたまんま登場するのか。
余計に疲れて見えるw やっぱりタイの5ちゃんねらーも、
プラジョンちゃんかわええ!!
とか書き込んでるのだろうか。
>>360
日本以外には敵がいないっていう
ペダリタいなくなったし日本ランキングも世界ランキングも4番手になるのは時間の問題 どっちもスマッシュに決定力なくなってるから、
嫌でもロングラリー勝負になりそう・・
>>374
つべのチャット欄でいくらでも見れるぞw まさかタカマツフクヨナ戦、
ヨネタナナガマツ戦より、
この試合が激戦になりそうとは・・
>>385 それだけ会場で目立つんだから仕方ないw 逆に、こんだけ疲れて不調でも、
世界8位相手にじゅうぶんな試合するんだから、
大したもんだけどね。
>>395 そうかな?
松友ちゃんのミスには、慣れすぎて寛容だぞ。 ある意味、今までのフクヒロの試合の中では、
一番見てて面白いかもw
2ゲームめはもっと左右に大きく展開してうまく言ってたのに
タカマツ是非明日勝ってガラス越しのサインしてほしい…
これはフクヒロに限ったことじゃないけど、コンディション悪いときは
休むわけにいかないのかね。
フクヒロ、super1000じゃないと気合入らない説
ほら賞金が・・・
タカマツ対策ばかりやってるから海外勢にコロッと負ける。
なにやってんだか・・・
そもそも普通なら、
3週も連続でA代表出さなくてもよかったんだが、
なにしろ全員ポイント争いしてるんで、
休めとも言えないし、聞けないよね・・
もっと稼がないとアキヒロさんの裁判費用が
たりないぞ!
タカマツはむしろ徹底的にフクヒロ(とナガマツ)対策すべきだけどねw
まぁ最近外国ペアに負けなしとはいえなめてると痛い目見るから
結局はどっちの対策もしないといけないんだけど
ヨネタナが優勝すれば、
綺麗に東南アジアツアーを分けあう形になるけど、
さすがに世界から、談合の疑いをかけられるだろうかw
世界選手権、WSとWDは日本勢が優勝できる可能性あるから頑張ってほしいね
ヨネタナは次がポリーラハユだからなぁ
結構苦手なイメージ
ただWSは、全体に駄目だったね。
優勝どころか、決勝進出さえ遠いとは・・
WSはツーインだろ
勝てるとしたら相性からおっくーだけどなんか全然調子戻せてないから無理そう
連覇したらすごいことになるが
タカマツ対戦相手が外国勢だと安心して見てられる。
フクヒロ相手だと勝っても負けても後味が悪いから!
えぇ、むしろこのツアー3戦でWSが一番不安なんだけど
ただただツーインの強さみせつけられた感じ
逆にMSとMDが意外と順調、MSはほぼ桃田だけど
ミックスは・・・うんアリナベがんば
別に後味悪くないよ
見てる方が色眼鏡で見てるからそうなるんでしょ
今計算してみたけどタカマツ今週優勝したらフクヒロの抜いて2位に上がるね
流石にそれは気が早いだろ
タカマツも相当疲れてるから
>>426
タカマツ2位フクヒロ3位じゃ
同じ山になるかもだしあんまり意味なーい!
ってタイOPの結果反映される前に
世界選手権のドロー決まっちゃうんだっけ 茜ちんおっくー頼みなのは仕方ないとしても、
さや姉彩ちゃんさえなはん、いい所も全然なかった訳じゃないけど、
もう少し健闘したかったかな。
シンガポールの沙也加ちんに期待しよう。
ノンタンいるから優勝までは無理かもしれんが。
タカマツ早く一位に返り咲いてほしい
チェンジア ベスト4か出て行ってほしいのにペダリタが...
多分来週の火曜日がドローの発表だから、
今週のランキングまでしか反映しないと思う。
世界選手権かあ。
一度はタカマツにとってもらいたいけどねえ・・
いっちゃん厳しいからねえ。
世界選手権に関してのタカマツはチョンウェイ路線に突入してる感あるしね
五輪はなんとか回避できたが・・・
ちょ、今つべ見てたら井上君が金子の似顔絵かくCMに出くわしたんだけど
なんだこれw
俺はむしろオカリナには上の方にいて欲しいわw
勝たれるとムカつくけどキャラ的に嫌いじゃない
タカマツが取りたいタイトルで残りは、
世界選手権・スデルマン杯・アジア大会って言ってた。
世界選手権ってランキング次第で一カ国から何組でも出れるのかね
ベスト8に、WDが5ペアも残ったんで、
日本モロタと思ってたけど、
同士討ちの結果もあるとは言え、
ベスト4にはMDの方が、3ペアで上回っちゃったw
MS、WSはともに1、XDは終了。
>>438
SS(今ならツアー)制覇も言ってなかった?
今年から増えちゃったけど
主要なのでとってないの中国・香港とフランスくらいか
シンガポールは今年からでなくなっちゃったしなぁ >>442
増殖した旧SS以上を全制覇とか地獄ロードですやん… フクヒロファンの皆様へ朗報!
タカマツ優勝しても250ポイントくらいの差でフクヒロが2位のままだと思います・
フクヨナは、どっちにしろ活躍は難しいかな・・
サクタカも、あまりにトップ10クラスに経験不足。
沙也加ちんは見てみたいが、まあやっぱりさや姉&彩ちゃんと、
同じぐらいに収まる予想はつく。
ちなみに1位と2位との差も約360ポイント・・
世界選手権が面白くなってきました。
フクヨナ→ベスト32.ベスト32.ベスト8
ナガマツ→ベスト8.準優勝.ベスト8
フクヒロ→ベスト32.優勝.ベスト8
ヨネタナ→ベスト32.ベスト16.ベスト4以上
タカマツ→優勝.ベスト4.ベスト4以上
結果的にこの鬼の3週間でベスト4以上に毎回残ってたタカマツは安定してんのかな
そう?自分の計算だとタカマツ85112でフクヒロを抜くと思うんだけど
まあまだベスト4だから気が早いのはわかってるけど
ヨネタナとタカマツ戦見たいなあ
松友を後ろに釘付けにするミッションが発動するのか
タカマツが崩せるか
>>448
タカマツ今期はすべてベスト8以上だしね
去年の一時期に比べるとかなり安定してる
決勝進出率はフクヒロかな?
どっちにしろ今のWDはタカマツフクヒロの2強っぽくなってきた フクヒロはベスト8でこれまでの最低ポイントが6,050だから370ポイント増の
85,368ポイントです。タカマツの85,112ポイントは正しいですが・・・・
そういや今年の世界選手権は中国開催なんよな…
MSはリンダンかチェンロン優勝が濃厚
WSは中国開催でもツーイン潰せないかも
MDはギデスカを中国が阻止できるか
WDはオカリナがタカマツとフクヒロを破れるか
XDは中国やろね
タイはレベル4なのでベスト8は5040でフクヒロはポイント上積み無しだと思うんですけど・・・
世界選手権どころかツアーファイナルも中国じゃなかった?
ドバイ継続でよかったのに・・・
中国マスターズも謎の爆上げだし中国勢はじめ中華圏のペアはすごい恵まれてる
ペダリタいなくなって、ストエバ姉妹じゃ優勝は絶望的だし、
マリンちゃんいるWSはともかく、
ヨーロッパがWDに興味なくす可能性高いかね・・
タカマツには明日会場を失意のどん底にたたき落としてもらおうw
ソノカムイノカネの同国対決はどもかく
ヨネタナポリラハも第2コートかよぉ
マレーシアといい日本第2コート率高すぎぃ
私が間違ってた!
タイはスーパー500でBEST8は5,040ポイントでした。
BEST4の6,420ポイントで計算してました。ごめんなさい。
>>466 むしろ強くなりそうだが・・
失恋て事か?
ヨネタナvsポリラハ、タカマツvsキティプラ、おっくーvsベイウェンかあ。
タカマツはフクヒロほど疲れてなさそうだし、
パワー系じゃないキティプラタイプに負ける図は、まず浮かばないかな。 桃田くんは、準優勝&優勝で、もうじゅうぶんて事。
細かいポイント争いする国内ライバルもいないし、
タイで勝っても、年間ポイントでどれだけプラスになるか、微妙なんでしょ。
>>464
第2コートに行きやすいのは日本だからじゃなくて女子ダブルスだからでしょ
Youtube の再生数見ても人気の種目とは言い難い 桃田は最初からタイはエントリーしてなかったんじゃないの
>>438
あと一番欲しいのは東京オリンピックでの2連覇な おっくー今日ヴェイウェンとか
すごい試合になりそう
>>474
今年はテレ朝に主要大会の放映権持ってかれて、ちょっとは焦って来たのかな 山口腰の状態あんまり良くないのかな?高橋も腰痛めてるし、バドミントンは無茶苦茶な態勢になるからなあ
>>476
そうだと思う
去年まで放送権持っていてもSSPとSSFしか放送してこなかったくせに
今年テレ朝が参入したことでテレ朝が放送する大会はJスポでは後日放送しかできなくなったからか
放送しない大会を中心に今まで無視を決め込んでいたレベルの大会を放送しているんだから >>478
Jスポって、バドミントンに関してはこれまでほぼ独占放送だったから胡座かいてたんだろうね
やっぱり競合しないとダメってことだね 連投失礼
>>477
故障があるかどうかはなかなか言わないから分からないよね
自分の勝手な想像だけどリオ後にまずじわじわと世界ランクが上昇していって
去年は常時上位進出できるようになってきたから好成績を収められたし
今年はユーバー杯優勝を果たしたしで何となく今後の目標を見失ってしまって
心のスランプに陥っちゃってるのかなって気がする ルーカイは新パートナーと登場か
シーウェイに彼女とられたから大変だね
アメリカンローンウルフ(コーチつけないので)、
ベイウェンチャン登場
ミシェルリーかわいいベイウェンこわい(´・ω・`)
アナウンサーが「3週連続はきついなか、奥原は試合数が少ないので…」とディスって来た…
今別府さんの解説はひどいな・・・監督だったらもう少しはっきり話して欲しいわ
製作側も解説させるならその辺をきちんとさせろよ
21 17 ゲーム先取
最後はきっちりまとめて来た
シンドゥさんも今日の相手だと堅いからこれは決勝楽しみ
昨日と比べると、ここも静かだな。大堀がいないと盛り上がらんね。
痛いのがイヤだと、ちょっとずつ描けて、
途中でやめてもいい花びらは適切w
あと1年半で大堀が奥原抜いてランキング8位以内になる可能性はどのくらいあるだろうか
おっくー優勝してくれ
今期super500以上のタイトルとってないのWSだけという
非常に稀有な状況になってる
>>513
彩ちゃんはみんな応援してるけどほぼネタ要員だからw
タカマツぐらいになれば人来ると思うよ
かくいう自分も暫く他のことする 彩ちゃんのさや姐戦とおっくー戦が保存されてないのがほんともったいないw 代表の記録vには残ってるんだろうかw
>>516 一年半で、ミラクル起こせばランキングを抜ける可能性だけはあるが、
五輪銅はともかく、世界選手権・ファイナル・全英で金と言う実績を、
上回れる可能性はゼロに等しいな・・
ただ、ケガを待てとは言わんがw
2強以外も出場する可能性は決してない訳じゃないので、
しっかり力をつけていてくれる事は、大事。 >>516
シングルスは16位以内で同国上位2人に入っていれば五輪代表だと思う
その16位以内で上位2人以内の可能性がないとは思わないけど
上位陣のランキングがどうなるか以前に大堀さんが年末まで
現在のランキングを維持できるかが自分的今の関心事かな
来年のA代表の座を確保できないと始まらないしいろいろ厳しいね タカマツの時に人が多くなるのではなく、連投や自演が多くなるだけだよ。
よく見てみろアホどもw
>>525
こいつはレリゴーかもしれない
こいつもレリゴーかもしれない
こいつはレリゴーの自作自演で
こいつはレリゴー本人だ
こいつはレリゴーのスマホで
こいつはレリゴーの2台目のパソコン
なんて事だ!このスレには俺とレリゴーしかいないぞ! 今大会の井上はちょっと調子戻してきたかな。
なんだかんだでソノカムが勝ちそう。
Jスポ、タカマツまでは放送予定に入ってないけど9時までやるから平気だよね…
まさか試合が伸びたら尻カッチン?
イノカネが声出す事なんかあんの?w
ソノカムの方が地力が少し上だけど2020までこのスタイル続けるのきつそうだね
疲れも溜まるしケガも増えそう
歳とっても早く動く事は出来るけど、怪我したり疲れが抜けなくなるんだよなぁ
まさか決勝でおっくーが待ってる事を考えただけで少し疲れてしまったのでは…
MDは結局ソノカムが勝ったか。点数自体は競ってるけど、イノカネが勝てそうな気配は全くしなかったな〜井上の覚醒がなければここまでのペアで終わりそうだ
>>536
それはあるな。
おっくー半端ないって!
毎回やると60分超えなんやもん!
打っても打っても拾われるし。
普通そんなんできる? う〜ん、ヨネタナ、
簡単な試合には、ならなそうだな・・
シンドゥーって上からのショットを対策すれば、技巧派ノ選手にとってはそれほどやりにくい相手でもないのかな
インドネシアの若手も十分凄いけど
>>540
ほ〜18歳かこのネシア娘強くなるね
シンドゥとここまでやれてるのが凄い シンドゥさんは、比較的おっくーに近い、
拾いまくれて長引きそうなタイプと、
既に当たっちゃってる感じやねw
ポリラハは、もう何度となくタカマツは倒してるんで、
出来れば決勝はヨネタナとの対決で見たいよな〜
東南アジア遠征は世界選手権を視野に入れて調整しないとダメだから難しいねー
チョンウェイやリンダンなどベテラン勢は確実に手を抜いて温存してるな
WDはタカマツにはテイさんだけど、あとのペアはテイさんとMXコーチが担当してるのかテイさん不在の時が増えた
東南アジアは、それぞれの国で割と上位決まってるからいいけど、
韓国なんかは、結局有力ペアしぼれているんかね?
ガムシャラになるのは、もう少し先でもいいと考えてんのかな。
松友ちゃん「わっ、わたしはイソップなんかじゃないんだからね!」
センパイ「松友・・・それイップスでしょ」
タカマツだと、確実にレシーブしつつ、配球の妙で仕留めきれるんだが、
ヨネタナだと、やっぱそこまでは難しいか・・
甘い返球さえくれば、ヨネちゃんで決めきれるが、なかなかそうも・・
シンドゥさんの相手も、まだ若いんで、
フルのスタミナにはちょっと不足してたのかな?
あらシンドゥさんファイナルはあっさりね
そしてまたおっくーとの決戦というw
常山とクンコロの試合始まった
クンコロも国際大会でて20年になるんだね
ヨネタナあっさり負けた。
結局一度も先行できずに終わった
あーんヨネタナおつー美少女対決対決パート2流れちゃった…
ああ、見損ねた・・ヨネタナ残念。
ポリラハ、やっぱ強いんか。
ラハユこれでまだ20だもんね
ジュニア時代に目立った選手じゃなかったけど
去年の後半あたりから一気にのびた
ポリー姐さんの指導の賜物かな?
引退したらコーチ業やってほしい
ソニー・ドゥウィ・クンコロ・・
クンコロの響きにインパクトがあり過ぎて、ソニーは忘れてしまうなw
ポリーさん自体が、まだまだ元気なのが凄いわなw
今日も、後衛でしっかり走り回ってたもんな〜
カンタノンが終わったらタカマツか、Jスポどうすんだろwカットとかしたら金返せレベルだろw
カンタ頑張ってるやん。今大会インドネシア勢が結果出してるな
>>579 マジか・・Jスポ1は有料なんで見れないが、
3で再放送したら、録画しよ思てたんに・・ 世界に勝てる世界に強い、東京オリンピックでもう一度日本に金メダルをもたらしてくれる可能性の一番高いタカマツ
他の日本のペアたちはそのタカマツのことを長年世界で一番研究し世界で一番対策を立て、
タカマツの東京オリンピック2連覇を阻止するために日本バドミントン協会から送り込まれた刺客たちみたいな構図になっているのが何とも皮肉
ただオリンピック後の2年ぐらいタカマツは苦しんでいたが、最近その刺客たちの対策を少しずつ取れるようになって来ていて、結果的にさらに強くなっている
そこまですべてがタカマツありきだとは思わんが、
タカマツの活躍から、国内全ペアに気合と自信がついたのは間違いない。
ああ、フルセットかなあ・・
勝敗はともかく、タカマツが遅れてしまうww
>>586
国内のWDだけでなく、全種目の選手に身体の小さい日本人だってやればできるんだという気持ちにさせた
そういう意味でもタカマツが日本バドミントン界にもたらしたのは金メダルだけではないということ ツナ缶何やってんだ〜早く倒してタカマツ登場早めんかい!
常山頑張れ、早く決めろー!で、早く終わってタカマツの試合見せろーってことな
Jスポは今は契約してないけど以前見ていた時も
日本選手出ていようが途中で放送終わることあったよね
そんなことするくらいならテレ朝のちょっと遅れ放送の方が
日本選手中心に放送できて案外親切な気がしてきたw
>>595
CSBSの意味ねえよなあ
放映権は取ってあるんだろうに
どうでも良いラグビーのドキュメンタリー再三流す位なら
後ろの番組構成に余裕持たせとけよ思うわ おっくーはシンドゥ対策してるから長期戦は避けそう
勝手も負けてもあっさり
お互い目標は違うところにある
あるよねw
延々とラグビーとか、レースとか流してる数十分w
多分タカマツ戦はライブでは時間切れでやらないんだろうな
でも放映権はとってあるから、あとで録画放送するんだろう
修造走りキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
プラジョンちゃんの特大ボード置いてあったし、
アウェーはアウェーなんだろうな。
>>617 そんなんやったら、
超ビックリするわww やっぱタカマツ戦になると、
なぜかラリーのリズムも違うんよな。
ジリアンクラークってレベル4の試合の実況しないのか
本当にレベルの高い試合しかやらなくなっちゃったんだね
誰も言わないが、言うまでもなく、
日タイ美少女感対決でもあるからな。
人数的には、1対2だが・・
>>642
訛りじゃなくてイギリス人だぞ
昔のトップ選手 タカマツも、動き負けしたらいかんよ!
しっかり脚出して!
相手は、パワーはないが、
身軽でレシーブいいからね。
とにかくラリーでは主導権握ろう。
この体格で、世界8位まできてるんだから、
相手も相当、速くて動けて粘れるんだろうし。
>>705
フクヒロとほぼ同じだからそんなに小さくないような?
線はかなり細いけど ホントだ・・プラジョンちゃんでも、
実は164もあるんか。
細いから全然見えんな。
小宮山「まだ中国に叶わなかった頃から恥ずかしくもなくオリンピックを目指すと言ってた」
大丈夫。相手ペア、
少し脚運びに迷いと鈍さが出てきてる。
>>725 国内同世代に、ライバルいなかったから・・ 小宮山「オリンピック後フィジカルが落ちてハードトレーニングが出来なくなった。まだリオの頃まで届いてない。これからハードワークできるように…」
なるほど。結局それが、
フクヒロとの差になってるのか。
小宮山「リーチョンウェイと食事する機会があって「ずっと上に居続けるには?」と質問してた。」
いつの間にか追いつかれてるけど、
いつの間にか引き離してるタカマツ。
小宮山「松友は最初レシーブを取れると思ったら最後まで取れる」
あー タカマツサクッと決めてくれ、ジョコナダの続きが始まってしまった
そろそろキティプラも、
何をしたらいいのか、
わからなくなってきたか。
タカマツはあとギア2段くらい上げ余地ありそう
強杉
美少女対決、勝ちそう!!
さすか松友ちゃんや!!
ついでにセンパイや!!
>>765
打ち合いに付き合ってパワーとスピードで押し込まれて負けてた 相手、また動きよくなるのな。
さすが若いっつーのか。
メンタルでだいぶ違うのか。
勝ったあああ!!
ちょっと苦戦したが、ストレートおお!!
っしゃあああああああああおめともちゃああああんんn
最後あっさりw
決勝はポリラハだから、
美少女感金メダルは、やっぱり松友ちゃん!
明日優勝となるとこの3連戦で賞金フクヒロと同等くらいか?
マレーシアで7試合、インドネシアで6試合、タイで明日7試合目の松友ちゃん。20試合もやってたんか!
先輩も14試合目だし、つかれやばそう
しかし、思ったより苦戦もした。
やっぱり、多少の疲れは出てる。
決勝はお得意様のポリラハだけど、
決して油断しちゃいかんね。
あと一試合だけの我慢!!頑張って!
>>828
それなー
ファンはいっぱい見れるから凄い嬉しいけど(´・ω・`) >>831 いいんか?
カンタ走りどころか、
欽ちゃん走りする松友ちゃん見れるかもしれんぞw
とにかく、三週間一番頑張ったんだから、
最後も優勝できるなら、かなり嬉しいはず。 明日に不安が残る内容だった。
とりあえずタカマツ勝利おめ
ポリラハ戦も頑張れ〜
松友が下げられと弱いんじゃなくて、高橋が前だと弱いんだな
ワタエンの試合のとき公式のコメで
毎回遠藤がディスられるのかなC
>>840
テレビ解説で前回は国籍の関係で出られなかったが、今回は出られそうって言ってた >>842 そうか、トンクス。
じゃあ、決勝では、
もっとレアな話を聞かせてくれそうな、
松友ちゃんのご家族を解説に呼ぼうw 小宮山雑談集
タイは普段ミスするのにミスしない
こんなに頑張ってるの見たことない
タイは前半飛ばしすぎた
タイのクリアは仕方なく打ってるが、タカマツのクリアは相手に打ってください、と打ってるので対応できる
タカマツは力を入れるところと抜くところがうまい
タイはずっと力を入れてるので決めどころで決められないがタカマツは決めどころで決められる
>>846 雑談とは違うなww
多少、タカマツを身贔屓しすぎな所はあるみたいだがw
言わんとする所も確かにあるはず。 何?結局Jスポタカマツやったんだ…録画しときゃ良かった…
>>846
金メダリストなのに何自慢だよ
相手を讃えられないのか
マイナーに甘んじて成熟してない業界を象徴してるな >>848
うふふ、自分は12時まで録画延長しといたもん フクヒロ、ナガマツ、ヨネタナにはテイさんが付いてない時が多かったがタカマツには必ずつく。
>>836
まじかよ!5_くらいJスポ見直したぞ!もっと頑張ってw >>852
テイさんはタカマツのご指名なんじゃねえの?
フクヒロは本人たちがアキヒロさん以外受け付けないし たしかに。
フクヒロにはアキヒロさんいるし、ナガマツヨネタナには翔さんいるしね
WDもMDもユニシスは自分たちは散々忖度されるくせにタイに忖度しないんだな
カワイイ世界のトヨタペアにブサイクダイハツペアが相手ホームで勝つとか国際問題になるよ
ウィンブルドンテニスは世界のセレブが観戦に訪れてるな
バドミントンとの差はなんなんやろな
あんなの何時間も見てておもろいんか?
>>864
ウィンブルドンは社交場
ゲームだけじゃない、町全体環境含めて大会が成り立っている
伝統も権威もある
バドミントンも全英は特別扱いされているたろ まあ人それぞれじゃないか
俺は錦織が活躍し始めたときこれを機にと腰を据えて見始めたけど
全然面白いと思えず脱落した
明日の予定来たねーXD以外日の丸ばっかりーこんなにも強いのに地上波でやらんのはもったいないよなー
>>870
試合時間が計算できないから地上波はむずい >>868
ユニシスの金正恩って言われてるくらいだしな タイにとっては面白くもなんともないわ
日本は忖度しなさいだな
地上波?ワールドカップの視聴率に全くかなわないな
>>876
ムリムリ
常山は好きだが東京大本命はありえない
ハエが停まるスマッシュって自分でいうくらいだし、今は粘るしか取り柄がない
ネット前も上手くなっているし、勝ちきる勝負強さはあるが
せいぜい世界TOP10位がいいとこだよ ホントにねw
忖度なんてつまり八百長試合しろってことでどちらの選手にも失礼極まりない
日本だってJOで優勝者を出したのたった5年前だし5年後のことは分からない
>>881
欧米の何が羨ましいんだ
欧米コンプレックスって団塊世代かよ アジア人しか活躍してない競技は衰退する
放映権料も集まらないし
賞金もしょぼいから優秀な人材が集まらない
>>883
アジアで流行って衰退した競技ってなんだよ >>885
というかアジアメインで流行って欧米でメインで流行ってる競技以上に発展した競技ってある? >>876
この間のアクセルセンとの試合見て言ってんの? ゴーイングで安定のバドミントンニュース
タカマツと奥原きたー
BWF実況のアナウンサーの音声使ってるってことは提携してるのかな?
テニス、ゴルフはセレブのスポーツだからね。金持ちの奥様もよくテニスしてる
バドミントンはセレブ感ゼロで市営か学校の体育館だもんw
でも他のスポーツに比べると、意外と中流階級が多くてあんまり貧乏な奴もいない感じだな
地味だけど真面目に働いてる人が多い
欧米人が多いからってだけで羨ましくはならないかな
テニスは試合時間長すぎて大好きな選手の試合しか見なくなり
大好きな選手が現れなくなってほぼ見なくなった
錦織選手のプレーは好きだけど一度見なくなった競技を
また長時間見ようと思うまでにはなかなかならなくて
賞金が馬鹿高いのもかえって気持ちが萎えてしまう
それはテニスだけじゃなくて他のプロスポーツにも言えることです
あくまでも私の中でだけどなんだかシラケちゃうようになったのよね
賞金ではあまり稼げそうにないバド選手は何だか応援したくなるw
先々はわからないと思うけどね。
中国インドインドネシアって人口も将来も有望な大国を、
カバー出来てる競技なんてそうはない。
加えて日本もデンマークも強豪になれたって事は、
国の支援体制次第で、すぐは無理でも、十年あればかなり強くなれるって事。
みんな自分にとって楽しいスポーツを選んでみてるだけなのに
なんやかやとケチつけてくる奴うるさいわ
価値がないと思うならなんでこのスレにくるんだよ
ケチをつけてるんじゃなくて現状を話してるだけだよ
別に賞金が少なくてもマイナー競技でも全然いいじゃん
今はテレビで放送なくてもネットで見れるし。テニスもどうせ地上波では見れないしね
人のコメント見てケチつけられてると感じるのは気にしすぎじゃない?
俺はバド好きだし、興味ない奴にもバド面白いって言えるから何にも問題ないわ
>>888
人口でどうのこうの言ったら、競技人口一位のクリケットは超人気スポーツってことになるな >>883
全くの的外れ
これから世界規模で流行るスポーツなんかない
その中で経済も人口も伸び率ある東南アジアで盛ん
+インドも人気、+日本韓国が強い、+金持ち中国が強い
全てのスポーツが衰退するであろう時代で一番まともなのがバドミントン サッカーW杯は枠を48に拡げる
欧州南米が流行っているが、商業的にアジアは外せない
欧米いってる奴は以前から男子下げ(本当は桃田下げしたい)したいがために
無知を晒してるだけだろ
>>898
インタビュー長くて良いですね
それと、潮田氏のルックスがアイドル並みというかむしろ凌駕してるような感じでワロタ
アイドル三人並んでるのかと最初思ってしまった >>897
君なんかコンプレックス産業抱えてそうやn 体格とパワーが圧倒的に有利に働く競技よりは
技術と組み立てででかいやつにも勝てるバドの方が
ゲーム性は高いと思うけどな
巨人がサービスエースをバンバン決めてるのもまぁ
見てるだけなら面白いチャー面白いが
>>901
テニスのビッグサーバーが好きな奴って頭悪そう
バドがあんなルールになったらバドやめるわ 乃木坂は『県大会ベスト8』か
ジャパンオープンイベントに来てたAKBは『インハイベスト16』だったな
>>903
テニスはもう、ビッグサーバーで取る時代ではなくなってる
ファーストサーブが入れば試合が有利になるのは確かだが
セカンドサーブがカギだな パワースポーツをみたいならバドミントン以外にいっぱいあるけど、パワーだけではないテクニックや戦術、コンビネーションなんかを見たいならバドミントンもありだよね
>>905
フェデ、ジョコ、ズベレフ、マレー、他のプレーも凄すぎてビッグサーバーってキャラではないけどサーブも死ぬほど強いから
セカンドサーブがカギって結局サーブが強い高身長が有利って話じゃん
テニスがアンダーサーブのみになったら錦織はいくつか4大タイトル獲れてるよ
サービスキープに自信を持てるというのは精神的な余裕が全然違う。錦織のブレイクした後のブレイクバック率見ればどれだけキツイかわかる
バドは今の所高身長で身体能力の高い白人黒人が少ないから、技術中心で勝負出来てるし見てて面白い
これからそういう選手が増えるとつまらなくなるかもね
テニスネタはスレチだからもうやめとく 小さくても戦略で勝てるってよりは、大きくてすばやい人がやらないだけな気がする
錦織やハレプみたいなのが、上位に行ってるあたりハードワークで粘り強さと、テクニックで戦えてるんだから
テニスもひと昔前のパワーテニスから変わって来たんだろう
解説も今はパワーテニスの時代じゃないと言うし
最近、テニスもラリーでミスを誘うプレースタイルをよく見る
今タイオープンの結果見たわ
常山勝ったの凄いな
クンコロにもパルパリにもギリギリの試合で勝ちきるあたり勝負強さは本物なんかね
>>908
大きくてパワーある人はどうしてもそれに頼ってしまうというか、それで成り立ってきたから、そういう意味での努力をしてこなかったとこがあるんだろうな 高橋と松友は元々身体も小さくパワーに頼ったプレーなどできなかったから、人一倍練習して努力して技術戦術を磨いてきたんだよ
二人がラッキーだったのは、初めて組んだ時からコンビネーションがピッタリだったこと
こればかりは努力してもなかなかうまくいかないペアが多い中、二人は努力しなくても息ぴったりだったようだから
タカマツの組み合わせを初めて見た、福万さんのセリフ
「そりゃお前ら二人が組めば、強いわーー!!」
錦織やハレブを出してパワーテニスの時代じゃないって言っても全く説得力がない
もっと小柄な選手が上位に増えてから言ってくれ
男子は特に高身長しかランカーいねぇじゃん
ゴファンですら180あるし。何で人生やパワーじゃねえって事にしたいかわからん
セレナ出てきてもう全英決勝まできてんじゃん
低身長でもトップランカーになれるってことじゃないかな
テクニックとフットワークがあれば
高身長でもパワーない人もいるし、低身長でもパワーあるし、
戦術次第だから人それぞれだよ
バドミントンだって見た目同じでも、戦い方違うでしょうし
バドのMSだってトップランカーで身長低くてもやれているにはチョンウェイと桃田くらいだぞ
努力だけじゃどうにもならんわ
トップランカー目指すなら185はほしい
>>912
大きくてパワーあるやつは努力してない説は、小さくても頑張ってる日本ではよく言わるが、
どんな競技でもトップランカーで努力をしていない奴はいない
小さくても大きくても、自分の長所を活かす努力をしてるだけだな
それにトップランカーは才能をもちあわせてるよ
松友にしてもそう
誰でも努力すればなれるってもんでもない >>919
バドのトップランカーはトップ10くらいじゃダメなのかw なんかここのところ
ソノカムとタカマツの成績がリンクしてるような気がする
てかMDは完全にギデスカ>>>日本>その他って感じになってきた
ボーモゲはさすがに年か・・・
車椅子テニスでは、145cmの上地結衣なんてテクニックと嫌な配球で揺さぶりかけてうまいよ
身長やパワー、その他のコンプレックス跳ね除けで努力してグランドスラムや優勝してる
>>921
リンク?ソノカム、先週初戦敗退なんだけど!タカマツはベスト4 >>921
日本は世界選手権の前後で好成績を残す選手が多い >>921
スカムルジョは真の天才なんだろ
前衛のプレーをまとめた動画を見てても意味わからん >>923
その前のアジア選手権とマレーシア同じじゃない?
そして今回も今のところはw
>>924
そういう見方したことなかったわ!
去年とかSSから世界選手権まで結構離れてたし
うーん前はそんな感じしなくもないが後ろはなぁ
あ、今年は世界選手権の後てアジア大会になるのか 昨日の映像見て思ったけど、松友の右腕さらにムキムキになってる
最近自分が強打で狙い撃ちされて負けること多かったから、必死に強化したんだろうなあ
高橋の脚もそうだけど、この二人はやはり他の日本人ペアたちとは努力練習量が違うのは、二人の身体が物語ってる
だがしかし今日の相手は強敵ポリー。
ポリーのサーブ威圧と松友ちゃんの待ってねの攻防戦が毎回見もの。
ラハユのメンタルを早い段階でボコすのが鍵。
とりあえずタカマツ疲れてるからな
ポリー姉さん「アヤカ、今度こそ私たちが勝ってミサキのお尻はいただくわよ!」
>>927
ひょっとして、レシーブに筋力が必要と思ってらっしゃる?
あと松友が狙われるのはレシーブ力云々てよりも松友を前に出させない為だと思うよ タカマツも「あまり連勝してる相手はかえって苦手、そろそろ負けそうって考えてしまう」とか言ってたしね
実はポリーにお尻を触らせて
星を譲ってもらってる松友ちゃん
タカマツとやると、だいたいいつも、
頑張って撃ち込んでも、ことごとくレシーブされ、
アッチにコッチに、高さや速さも変化つけた球返されて、
終盤は二人とも床に転がされてる、ってイメージが強いw
夕方はタカマツの優勝を見届けて、
夜中はクロアチアの優勝見れたらサイコーや!
>>930
筋力というより、後ろまでしっかり返せるパワーは必要だろうね
小椋がよく高橋はパワーがあるので後ろまで返せると言ってるぐらいだから タカマツのレシーブはただ返すだけじゃないから、相手は攻撃してるのになぜか打てば打つほど自分たちが振り回されて疲れさせられるだけと思わせてしまうよね
>>921
ギデスカ>>中国>日本>その他
ここ3週は日本が強かったが、中国を上回った感がまだしていない
MDが中国より強かったらトマスがもっとなんとかなった
アジア大会団体が8月だからリベンジしてほしい せやな。MDがホントに安定して、もっと強くなったら、
全体が底上げされて、ついでにミックスも強くなれる。
>>914
福万にとって同学年の松友は小学生以来常に立ちふさがった壁。1年上に高橋(ア)という
壁もあった。福万の台詞もうなづける。それにしてもこのスーパー・エリート二人の意気が
初めからぴたりと合ったというのは、奇跡みたいなもの。 >>940
松友「私は福万より25ミリも高い壁!」 >>938
中国は強いけどそれでも明らかに差が縮まってきてると思う
巨人ペアもツァンナンももう勝てない相手じゃない
ギデスカはどうしようもないけどここらへんには安定して勝てるようになって
決勝常連になってほしい
アジア大会も期待やね団体は桃田もいるしダブルスが頑張れば優勝も見えてくる >>930
後松友は身長が低くて細い分、他の選手より体重も軽いから、体重の重さも関係あるかもね レシーブにも筋力はあった方がいいよね。受けにくい位置でも筋力があれば多少無理にでも飛ばせるし
日本MDは難しいよなぁ。インドネシアのような技術特化でもなくフィジカル押しも出来ないし
育成の段階でギデスカのようなプレースタイル覚えさすしかないな。どういう練習かわかんないけど
>>944
身体能力ちがうから日本男子には無理やろ >>920
どの競技でもトップランカーと呼べるのは精々ベスト5以内やね 男子がそうなら女子だって、決して恵まれてはいないが、
(松本ちゃんは北海道でクマにでも育てられたんだろう)
>>944
日本のMDは技術特化だろうな
富岡にインドネシア人コーチがいたらしいが、桃田は大きな影響を受けたらしい
一つ下のホキコバや3学年下の渡辺の頃もいたのかわからんが、育成時期に身近に技術指導できるコーチがいると変わるかもな じゃあ
錦織も桃田も元トップランカーだから
トップランカー話の対象で問題ないだろw
松友ちゃんは中2で中国40日間合宿に協会推薦で行っている。
>>945
インドネシアとフィジカル変わらなくない?若干日本人の方がマシのような気が
>>948
ホキコバは影響されてる感がないなw低空戦という所?渡辺は受けてるなら納得の感覚 全体をみてみるとやっぱりXD専属ペアがもうひとつくらいは欲しいところかなぁ
でも女子でミックス特有の動きできるのありぺーだけなのよね・・・
男子はもう今の世代はゆーた以外仕方なくやってる感すごすぎるから
10代のうちからミックス慣れさせるとこからだなアリナベも結構組んで長いし
>>951
インドネシア、フィジカル弱いというかスポーツ分野で秀でてるものがないね >>949
二人共落ちぶれてるからダメでしょ
しかも一瞬しかランクインしてないし
スポーツは今現在、何位かがポイント 10代、学生のうちからミックス本気でペア組ませても、
進路の度にやり直し、男女の意識差、恋愛問題、
ペア続かなくて揉める、組み換えても揉める、とか難しそう・・
世界的にも、比較的ベテランになってから組んでるペアも多いので、
学生は体力作り、基礎作り重視、シングルダブル曖昧でもOK、
「ミックスは大人になってから」でもいい気もする。
わたしは福万さんを応援したい
だって気になるんだもん
プレーみてると羽が軽やかに
あっちこっちに飛んで楽しい
フクヨナは来週やっと旧SSレベルのタイトルを手にするだろう
と思ったらキティちゃんペアにハリスプラディプタ、サクタカまで
いて中々険しい道のりだなこりゃ
タイオープン、演出めちゃくちゃカッコイイな
ジャパンオープンもちょっとは考えないとな
>>956
軽やかにあっちこっちに飛んで
アウトになる >>957
フクヨナ 頑張ってほしい
俺は 応援してるぞ フクヨナ、決勝まで進んだ大会は全て日本ペアに優勝を阻止されてるという苦労人
ほんと頑張ってほしいわ…
昨日のコミーの解説めちゃ良かったからな!タカマツファンに限定だけどww
インドネシアのミックスのでかい女子なんかいいな
常に男子に自分からコミュニケーション取ったりタッチしたりしてていい嫁感はんぱない
アドコック夫婦も安定の仲良しだし
小宮山監督はみんな好きなの?解説はまともっぽいけど
解説はいつもの女性がいい
シングルス担当だったかな
インタビューカットしたのは通訳を呼んでないからなのか?権利の関係なのか?次で分かるといいな
>>954
話を理解しない奴のコメントはいらないよ
ランクインが一瞬とかw ヘアゴム使いだすのは薄毛が気になりだした証拠
前髪減りだすと剃りこみ部分とか気になるしゴムで抑える サッカー選手もよくやってるし俺もそうだ
カム、トナミ靴じゃないw 久々見たらちょこちょこ変わってるのねw
>>976
卓球のあいつみたいな気持ち悪さはないからセーフ >>978
カムさん試合中にレスありがとうございます! ワタエン頑張れよ
負けても良いから楽しい試合にしてくれ
>>982
ん?わい舛田やけど?
ソノカム上げないねー。ワタエンがどれだけ大きい展開に出来るか >>985
ヘアバンドしてるんですかダーマスさんww >>980
あいつはヘアゴムしてるのに前髪垂らしてるからな
海外実況にも何の意味があるんだ?オシャレか?www
とか言われてる >>955
来月インカレのミックス大会があるようだが、ジュニアでも作ればいいのに
バドに限らず日本でミックスが流行らないのは、下世話な話や冷やかしみたいなのも影響してるんじゃね
アリナベが全英オープン優勝の帰国記者会見で、どう思っているかと質問があったw 早川松友の時にも似たような質問されてて、松友が黙って冷たい目をしていた動画を見たことあるな
そいや、アリナベの練習相手ソノカム遠藤がやってるんだね
ソノカムやさc−
まぁ実際結婚するペアも多いしね
でもアリナベはそういうの皆無やろw
>>986
最近ちょっと気になってん。前髪伸びてきたしな 渡辺はネックレスまで遠藤と同じブランドのしてるのか・・・
美容室も遠藤と同じ所に行きだしたらしいし何かすごいな。
プライベートでも一緒に行動するとか言ってたな
そういや渡辺の髪型最近遠藤っぽい気もしなくもないな
-curl
lud20200205151123ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1531402196/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル68 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル45
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル92
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル36
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル97
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル57
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル52
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル89
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル93
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル107
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル59
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル76
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル47
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル48
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル55
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル75
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル60
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル39
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル95
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル50
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル67
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル108
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル53
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル77
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル79
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル44
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル58
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル51
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル74
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル43
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル105
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル103
・バドミントン総合実況&雑談ス61
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152686 雑談
・バドミントン総合実況スレ シャトル113
・バドミントン総合実況スレ シャトル230
・バドミントン総合実況スレ シャトル151
・バドミントン総合実況スレ シャトル179
・バドミントン総合実況スレ シャトル7
・バドミントン総合実況スレ シャトル191
・バドミントン総合実況スレ シャトル162
・バドミントン総合実況スレ シャトル184
・バドミントン総合実況スレ シャトル131
・バドミントン総合実況スレ シャトル11
・バドミントン総合実況スレ シャトル99
・バドミントン総合実況スレ シャトル126
・バドミントン総合実況スレ シャトル25
・バドミントン総合実況スレ シャトル105
・バドミントン総合実況スレ シャトル224
・バドミントン総合実況スレ シャトル228
・バドミントン総合実況スレ シャトル226
・バドミントン総合実況スレ シャトル159
・バドミントン総合実況スレ シャトル145
・バドミントン総合実況スレ シャトル32
・バドミントン総合実況スレ シャトル127
・バドミントン総合実況スレ シャトル135
・バドミントン総合実況スレ シャトル102
・バドミントン総合実況スレ シャトル114
・バドミントン総合実況スレ シャトル170
・バドミントン総合実況スレ シャトル150
・バドミントン総合実況スレ シャトル182
・バドミントン総合実況スレ シャトル154
・バドミントン総合実況スレ シャトル180
・バドミントン総合実況スレ シャトル223
・バドミントン総合実況スレ シャトル169
・バドミントン総合実況スレ シャトル160
・バドミントン総合実況スレ シャトル155
12:47:05 up 40 days, 13:50, 0 users, load average: 57.58, 58.66, 58.63
in 0.024005889892578 sec
@0.024005889892578@0b7 on 022302
|