youtubeのバドミントンのライブストリーミング中継を見る方法
VPNを使ってIP偽装をして日本以外のIPにすれば突破できる。
1:chromeやfirefoxに拡張機能のBetternet Unlimited Free VPN Proxyをインストール。導入の仕方はこれ。
【VPN】Chromeで簡単にIPアドレスを偽装できる拡張機能がすごい
https://fmoga.com/chrome_vpn
スマホの人はこっちがわかりやすいと思う
無料&登録不要でVPNを使いアクセス規制を突破&セキュリティを保つiOS・Android・Windows・Chrome・Firefoxアプリ「Betternet」
http://gigazine.net/news/20161107-betternet-vpn-service/
2:アプリを開いてconnect(接続)を押す。スマイルのマーク(青色)になれば接続完了。
つながらない場合、偽装するIPの国を選択しなおす。
国や地域ごとに規制をかけてるので別の国につなげ直すと見れると思う。
おまけ。映像がカクカクする場合
1.画質を低画質にする。
2.プロバイダーを変えて早い回線にする。
3.パソコンやタブレットやスマホを買い換える。 スレでよく出る日本選手の愛称
・男子
シングルス
寮長→坂井一将、ケンタノンorけんた→西本拳太、カンタ→常山幹太
ダブルス
ゆーた→渡辺勇大、小林くん→小林優吾、井上くん→井上拓斗
・女子
シングルス
茜ちん→山口茜、おっくー→奥原希望、さや姐→佐藤冴香、彩ちゃん→大堀彩、
沙也加ちん→高橋沙也加、さえなはん→川上紗恵奈
ダブルス
センパイor先輩→高橋礼華、松友ちゃんor美佐紀ちゃん→松友美佐紀、
ヨネちゃんor小春ちゃん→米元小春、タナちゃんorシホちゃん→田中志穂、
福島ちゃん→福島由紀、レレレの志田ちゃん→志田千陽
ミックス
ありちゃん→東野有紗、クリちゃん→栗原文音、なる→篠谷菜留
スレでよく出る日本ペアの愛称
男子
ソノカム→園田・嘉村ペア、ホキコバ→保木・小林ペア、ワタエン→渡辺・遠藤ペア、
井上金子さん→井上・金子ペア
女子
タカマツ→高橋・松友ペア、ヨネタナ→田中・米元ペア、フクヒロ→福島・廣田ペア、
フクヨナ→福万・與猶ペア、ナガマツ→永原・松本ペア、シダマツ→志田・松山ペア、
サクタカ→櫻本・畑ペア
ミックス
アリナベ→渡辺・東野ペア、コバマツ→小林・松友ペア、カネヨネ→金子・米元ペア
スレでよく出る海外選手・ペアの愛称
・中国
オカリナ→チェン・チンチェン、あさこ→ジア・イーファン
・韓国
白鵬→シン・スンチャン
・デンマーク
ペダリタ→ペダーセン・リターユールペア
・イングランド
アドコック夫妻→クリス・アドコック/ガブリエル・アドコックペア
・タイ
ノンタン→インタノン
・インドネシア
ギデスカ→ギデオン・スカルムジョペア、ポリラハ→ポリー・ラハユペア、
ポリー姉さん→グレイシア・ポリー
2018年ナショナルチーム
A代表
MS:武下、ケンタノン、寮長、カンタ、桃田
MD:ワタエン、ホキコバ、ソノカム、井上金子さん
WS:茜ちん、彩ちゃん、さや姐、さえなはん、おっくー
WD:フクヒロ、タカマツ、ヨネタナ、ナガマツ
XD:ありちゃん
B代表
MS:小野寺、五十嵐、奈良岡、古賀、大林
MD:古賀・斎藤、岡村・小野寺、金子・久保田
WS:峰、三谷、仁平、鈴木、高橋明日香、沙也加ちん
WD:フクヨナ、新玉・渡邉、サクタカ、シダマツ
XD:浦井、権藤、三橋、クリちゃん、なる、宮浦
https://www.badminton.or.jp/national/member.html ※当スレは実況だけじゃなく、雑談スレとしてもドンドンご活用下さい
※世界選手権で流れが早くスレ立てが間に合わない可能性を考慮して前もって立てました
桃田は世界選手権優勝しても相変わらず世間一般からボッコボコに叩かれてるな
他の競技の選手でもだけど悪事が発覚したら二度と許されないな
桃田は賭博以外にも夜遊びキスフライデーされたからさ
で出た〜アンチ、笑笑
はいはい、俺は桃田応援してるし、好きだし、尊敬できると思うけど。
桃田日本人初優勝おめ〜
アンチは人気の裏返しだから気にせんでいい
男子シングル世界一はビックニュースだよ
これでシングル男女制したんだから胸を張っていい
>>29
昭和みたいな事言ってるけど40代以上かな?
もうすぐ平成終わるよ? 結局中国巨人ペアは2回戦のゴータン以外全部ストレート勝ちか
凄い勢いだったな
どさくさ紛れに田児も復帰すりゃ面白いのに
パク推しの桃田と違って逆にパクに嫌われまくってるから無理か
>>35
ますます日本のバドミントン人気落ちるからやめて 桃田を早く日本から追放する為にもカンタ頑張ってくれ
>>38
お前中国人かよ
中国からしたらそりゃ桃田の存在は痛いだろうな
これからは日本が王国作れるな ※バドリンはただいま芸スポで桃田擁護工作に必死の為、こちらにはあまり書き込みできません
>>39
桃田工作員の特徴
・桃田を批判すると中韓人認定 レリゴーおばさんがまた糖質になっとる
バドリンだの架空の存在作ってタカマツ以外を叩きまくってるのはもうバレバレだぞ
小林「松友さんとXD続けるにはどうしたらいいですか?」
DAIHATSUのバドCMって何種類あるんだろう
とりあえず3種類は確認したんだけど
>>42
何でお前ってバレるの嫌がってるの?
総合スレ住人でコピペ弾幕しまくってヘイト集めてるバドリンを知らない奴なんていないぞ? >>45
タカマツ以外が目立つと発狂するのがレリゴーババアだからな
そりゃコピペ爆撃もするだろ
バドリン=レリゴーって言えばいいか? >>46
レリゴーとバドリンが同一人物とか無理にも程がある
もう諦めろ >>46
ほら芸スポで桃田が叩かれまくってるぞ
早く擁護しに行かないと ともあれ日本の層が厚いにこしたことはない
ナガマツも次の五輪期待だな
こう言うとレリゴーがケチつけそうだが
>>48
日本バドミントンを応援してるんであって桃田個人のファンじゃねーからなあ
嫉妬に狂ったキチガイタカマツオタと一緒にせんでくれ 皆から祝福されるナガマツ
皆から叩かれる桃田
日頃の行いって大事だな
ナガマツがワイルドカードをゲットしたことでツアーファイナルの一枠が激戦
タカマツとフクヒロの一騎打ちかな。ヨネタナはこれまでの前半戦が悪すぎた
あらあらまたレリゴーさんご登場ですか
他の選手を貶めても自分とタカマツの価値を下げるだけですよ
もうやめましょうねー
ついでにコピペ爆撃もやめましょうねー
桃田じゃなくソノカムが優勝すれば日本でのバドミントン振興にプラスになったのにな
ソノカム頑張ってくれ
>>51
あえてスルーしてやったがその桃田叩きとやらはずいぶん単発が多いな…w
バレバレすぎんだろ 結局日本と中国が2種目ずつ、スペインが1種目か
ギデスカとタイツーインが来なかったのとナガマツが来たのは意外だったな
MSとXDは概ね前評判通りかな
>>59
能力のないやつを推すのはただの贔屓って言うんだよ
お前こそ諦めろよ バドリン実況スレでもIDコロコロしまくってるんだな
>>52
ワイルドカードでも2枠中の1枠になっちゃうんだ
2枠とワイルドカードと思ってた
熾烈だ… >>69
松友ちゃんと18cm違うぞ
マンガ本1冊分である さっきのシーンのせいで老舗で見つけた売れ残りの貴重なアーマーテック800DFがダブルスで壊されたの思い出した
そらそうか…WDは同国だったし角が立つな(´・ω・`)
バドリンに挨拶だけして去っていくスレ住人って何者何だろう?
複数人いるとしたらちょっと怖いわ
>>73
スナックってその女がおかしいだけの話じゃね? 東京五輪後、パクさんが契約せず韓国に帰るとなった場合、
後任は誰に・・?
まさかの、オグシオダブル監督とか?w
>>73
この写真でムチャクチャ盛り上がってるな
ネット中に拡散されそうだし桃田終わったかなこりゃ >>80
テイさんやろ。
で、ダブルスコーチに高橋 次のアジア大会はどうなるかな?
4年に一度のビッグタイトルだから全員力入れてくるだろうな
>>78
総合スレの人達は皆バドリンが大嫌いだからね >>83 なるほど。その線は考えた事なかったな・・
小宮山さんとか、特定チームの監督は、逆に難しいだろうし。
しかし、センパイの実力は認めるが、コーチとしての適正はわからんよなw >>87
高橋は相手の癖や特徴は見抜けるらしいが、考えるのは松友らしい。
あ、じゃあタカマツさ、コーチで金メダルめざそう 桃田クンは4位っしょ。
まだ、去年の小っちゃい大会のポイントが計算されてるうちは。
今年一年、この調子なら、一位は狙える。
ナガマツも、まだ7位ぐらいでしょう。
日本人が男子シングルスで世界1位ってちょっと前なら夢の話だな
>>89 コーチで松友ちゃんを見れるってのは、なかなかいいなw
ん〜人生設計上は、とりあえずタレントや解説者やって、
有名人の旦那でも見つけるのが、無難かとも思ってたけど。 アンチがIDコロコロで顔真っ赤で必死になっててw w
松友ちゃん 解説者、タレント
センパイ コーチ
ヨネちゃん 解説者、タレント
シホちゃん 結婚
福万さん コーチ
ヨナオちん 結婚
なんとなく、こんな感じに思ってたw
桃田は4位にジャンプアップ
福島廣田が1位になる
去年優勝した中国ペアが3位に落ちてタカマツが2位
ナガマツは9位のまま
>>96
Opening Match・女子ダブルス(100分) ←←←←←今ココ
2nd Match・混合ダブルス(50分)
3rd Match・女子シングルス(50分)
4th Match・男子シングルス(50分)
Last Match・男子ダブルス(50分) >>109 ナガマツそんなに上がらんの?
去年世界選手権出てないし、マカオOPぐらい消えても、
白鵬イソヒぐらい抜けない? >>109
タカマツ1位返り咲きもうすぐか
楽しみだな >>112
卓球の応援と似てる
スマッシュごとに歓声とか うわぁ熱い試合
ナガマツ劣勢だったのにすげえわ
あとなんか中国人のおっさんががっくりしてる画が浮かぶ
>>114
10000pts.以上プラスされるけど
イソヒ・スンチャンもちょいプラスされて抜けない >>92
この対戦だとしかたない
相手がタカマツなら松友vs福島になるのだが >>117
中国選手にするのは分かるが
他国同士でもああなると思わんかったわ たまたま欠場が出て出場できて、それで優勝って凄い強運だよな
背が高い方の選手は色白というか血色が悪いねw
唇も真っ白だし。
何が足りませんでしたか?って、直後にキツイ質問するなー
松友ちゃんは解説向きじゃないよな。言ってることが意味不明過ぎる。
「落としたい場所から線を引いて弧を描いてラケットはその線から引いた点に出すという感じです。」って説明しててみんなが???になったウィルソン講習会
>>127
前スレだっけか?
解散して混合ダブルスに進出って話題があったけど、ホントか? >>133
ないだろ
五輪考えたらリスキーすぎるじゃん >>133
知らん
ただタカマツ1位返り咲きがすぐとか言ってる奴いたから
「ない」と答えたまで
タイOPの負けっぷり、世界選手権の負けっぷり見て
すぐ1位に戻れると考えるのは頭がどうかしてる >>124
なんで必死に否定するの?
広島在住の40歳ってバレるのが怖いの? >>134
そうか、これわかりやすいのか!w
「逆転の発想という感じです。あそこに打ちたいからラケットで打つではなくて、あそこに打ちたいからあそこから弧を描いた場所にラケットを出すだけという考え方なんです。」
絶対できない、、、 日本人出てないとやらないのか
もし日本人5種目出たら5時間放送か
地上波じゃ絶対無理だな
従来の日本人とはフットワークと精度がまるで違うな・・・
生だと勘違いし夜のBS朝日の放送楽しみしてたのに
NHKで結果速報されて興ざめしたけど試合は見たい
おいおいフェイント諦めんなよ
チョンウェイなら拾ってるぞ
あの必殺クロススマッシュは対策済なのにw
シーユーチは試合中の自己修正能力低い
えっ、生じゃないのかよこれ
どうりで人が少ないわけだ・・・。
>>81
終わるも何もその写真なら2年前にとっくにネット上に拡散されてるから
そんなことも知らなかったの、お馬鹿さん 今大会桃田はボディとフォアが弱いのに中国は何もデータ入れてないのな
自分のプレーすりゃ勝てると思ってんのかね?桃田に
>>143
出来るかは別にして、なるほどと感心させられます。
打ちにいくというよりは置きにいってるのか〜 >>156
頭悪いレスはしない方が良いよ
世界選手権優勝しなけりゃ問題なかったね バドミントンってプレイ中観客がうるさくても主審は何も言わないんだな
>>161
テニスが神経質すぎるだけ
観客歩いてるだけで集中途切れるとかバカかと思うわ >>159
ネットに疎いようね
検索すればいくらでも出てくるのに
プライベートなキス写真なんて問題ない >>160
バドリン40歳のおっさんだったのかw
平日から一日中5chに張り付いてないで働けよ 良いプレイを見たいからする事なのにバカとか幼稚な考えで笑える
>>163
そういうスポーツなんだから仕方ないんじゃん?
むしろソフトテニスの応援が
ザ・日本で恥ずかしい 笑 >>170
シーユーチーはあんなもんだぞ。昨日までは圧勝だったし別に調子悪くないぞ。 >>173
知らんけどもしそうならこんなに弱い世界3位は珍しいな >>174
アジアのトップランカー達はみんな本命のアジア大会に向けて調整してるから世界選手権は手を抜いてるんよ >>174
シーユーチーが弱いんじゃなくて
桃田が強すぎるだけ。
むしろ世界ランキング1位のアクセル戦よりいい戦いしてる どっちかっていうとリンダンよりでしょ。
チョンウェイはもっと攻撃的。
>>179
桃田がチョンウェイやリンダンクラスだろうとして
彼らが現役だった当時の幾人かの3位(チェンジン、タウフィック、チェンロンなどなど)に比べたら弱いと思う >>179
アクセルセンあんま見てないけどメンタル弱そうね
ラケットブンブンしてる動画見た >>181
全盛期の林と比べるとまだまだ桃田の方が弱い気がするな
フィジカルがまだ真のチャンピオンというには脆弱だと思う >>181
リンダンってスマッシュ打ちまくってなかったっけ?
最近見てなかったけどプレースタイル変わったの? >>183
正直、昔より世界のレベル落ちてね?と思った >>186
自分も打ってたイメージある。
リーチョンウェイは肩を痛めてからスマッシュ打たないイメージ 謝罪会見以外で喋ってるとこ初めて見たけど
全然クソ生意気な雰囲気じゃなかった
イメージと違って宣伝までニコニコしながら言って素直な感じだな
前は雰囲気違ったの?
>>176
ぶっは 笑った
でもタカマツは今年しかチャンスないからアジア大会頑張って >>186
>>192
リンダンは年々つなぐスタイルになってることはたしか
やっぱ2004年の全英みたいな化け物フィジカルのプレーが見たいなぁ WDまじでどの組が五輪出られるかわかんねー
ナガマツは東京出れなくてもシダマツとパリ出ればいいじゃんって思うけどその頃にはまた新たな化け物出てきちゃうかな
●タカマツ、世界選手権出場4ペア中唯一メダル無しに終わる
タカマツヲタ「アジア大会が本命だから手を抜いただけ」
●タカマツ、アジア大会敗退
タカマツヲタ「東京五輪が本命だからそれ以外はどうでもいい」
●タカマツ、東京五輪出場権逃す
タカマツヲタ「松友ちゃんはパリが好きだから2024パリ五輪が本命」
アホスwwwwwwwwwwww
>>195
タカマツはって、多分ヨネタナもフクヒロも今年が最初で最後のチャンスだと思うぞ、年齢的に
あ、ヨネタナ出れないのか >>187
だからMSは落ちてる
WDは上がってる >>195
バドリンは何でタカマツや奥原や山口や大堀やユニシスや再春館が嫌いなん? ていうか、今日の試合見てたらフクヒロ特に福島あと2年もこんなプレースタイルもたんやろ
25歳でもう最後ヘロヘロやったから、この後はもう落ちて行くだけ
オリンピックの時27歳なんだからさ
>>185
当然、全盛期のリンダンの方が強いに決まってる。
チョンウェイよりはリンダンよりって言っただけで、全盛期のリンダンくらい強いなんて言ってないけど、日本語読める? >>186
リンダンはチャンスにはスマッシュ打つけど、打ちまくるスタイルじゃないよ。 >>187
今はちょうどオリンピックイヤー中間の「狭間の世代」だからね
どの競技も全体的にレベル落ちる
強豪国やトップランカーはオリンピックに標準合わせてピーク持ってくるから
しかも今年の世界選手権は直後にもっと重要なアジア大会控えてるから、アジアのトップ選手は世界選手権は流す程度で済ます >>210
バドリンが好きなのは田児と桃田と今井らしいよ >>213
バドリンってもしかしてホモなん?
女嫌いっぽいし たまたまだろ
拮抗してるのはWDだけ
MDとWSの1位はどう見ても頭一つ抜けてる
桃田は今回腹筋痛でスマッシュあまり打てなかったとパクさんが
痛み止め打ってたらしいがチョンウェイの二の舞はやめてくれよ
おいおいウルトラマンチャイナにソドムとゴモラが負けちゃうよ
うーん最後はしょぼい負け方
まぁ実力は出せたのかな
>>234
今はBS朝日の録画放送
もうすぐ終わる というか実況してるのみんなというより多分俺だけだわ
次は水泳か
どこもアジア大会あるのに忙しいなほんと
?世界水泳7冠?
全然聞いてない見てたはずなんだが
ひっそりとインターハイも開幕
桃田のプレーは独特過ぎるね
あえて言えばロンドン以降くらいの林丹って感じか
鬼の様なフィジカルは要らないように思えるから真似してみたいけど技術不足で挫折しそう
なぜあんなにスマッシュ拾えまくれるんかね
今見たけど桃田やばいな、もう異次元じゃないか
フクヒロはシンドゥしてるな、シンドゥはやっぱりシンドゥだったw
日本代表は韓国人が監督になってから強くなったらしい
羽生も小平も錦織も強くなれたのは外国人コーチのおかげなんだよな
しかし、よりによって韓国人とは
日本人は韓国人よりも劣る最底辺のゴミ
高橋も負けて悔しい気持ちがあるのかもしれんが
せめてツイッターで一言ファンへの感謝ぐらい言えばいいのにと思う
新聞・TVと桃田の取り上げ多いな
ナガマツもオマケで取り上げられてるが
>>245
面子を気にして弱いままより、優秀な海外の指導者から学んでいい
今後はその選手たちが指導者になる
弱いままなら負の連鎖だよ 桃田フィーバーに沸く中、女子は残酷な事になってたんだなw
金メダル 永原・松本
銀メダル 福島・廣田
銅メダル 米元・田中
・
・
・
・
・
2回戦負け 高橋・松友
>>246
というか、高橋はもともと奥原みたいにそれほどツイッターでファンへのコメントなんてやってないから
ほとんど仲間とのやりとりだけだし
松友に至っては、ツイッターすらやってないし 桃田が勝ったことで男子のレベルがものすごく上がることになりそうだ。これからは桃田のフィットネスや体幹が標準になるから。タカマツが金メダル取ったときも同様のことが起こったと容易に想像できる。
>>247
まあ桃田に関しては東京オリンピックに向けてイメージアップとかバド協会が盛り上げるために必死にバックアップしてきたからな
偏向報道しかしないマスコミなんてあてにならん
だいたい地上波で生放送してたわけじゃないから、ニュースに取り上げたところで、ほとんどの人が試合なんか見てないし >>251
そうなるだろうね。トレーニング方法、練習方法、試合の映像からの研究分析が徹底的に行われらだろう
要は先駆者から色んなことを学び盗んで、後ろの者は成長して行くわけだから じゃあ、世界中のMS選手が、
違法ギャンブルやって一年謹慎ブームが来ると・・胸熱
それよりコバマツのほんわかムード大好きだったから解消は何気に残念だなあ
ナッチルからも強くなるって、前衛ご上手いって褒めてもらってたみたいなのにな
ダイハツヨネックスはそれも楽しみの一つにしていたのにほんと残念
なんかカネマツってクールすぎてどうなんだろう
実は、金子クンが本命だったので、
デレて試合する松友ちゃん
>>249
ん?タカマツ2回戦勝ったよ
3回戦でナガマツに負けたんだよ
それにタカマツが優勝したマレーシアオープンではその逆の結果になってたよね
金メダル タカマツ
・
・
・
ベスト8 ナガマツ
・
・
・
2回戦負け ヨネタナ、フクヒロ >>258
世界選手権…全国大会(ナガマツ、フクヒロ、ヨネタナ)
インドネシアオープン…地方大会(フクヒロ、ナガマツ)
マレーシアオープン…町内大会(タカマツ) >>75
これ誰が撮ったんだよw
一番下は何だこれをテレビのワイドショーでやったのかw ナガマツに負けたフクヒロの表情が、リオオリンピックでタカマツに負けたペダリタと同じ表情だったな
170の方は色白でおかめ顔で可愛いな。
日本に必要なのはこういう外人に負けない体格のパワー系なんだ。
これは五輪の二枠に入りメダル取るわ。
同じ芽室出身だから同じ高校かと思ったら違うんだな。
>>259
フクヒロとヨネタナって地方大会で2回戦負けしたのかよ
相手が悪けりゃ地方大会でも負けるなんて、なんかドロー運に助けられなきゃ勝てないって言ってるようなもんだぞ >>258 蚊の泣くような小声でしか遠吠えできんのかww >>264
タカマツは優勝したナガマツに負けただけだよ
フクヒロも負けたよね?これ、もしフクヒロがナガマツに3回戦で当たってたら負けてたかもしれんやん 今回のナガマツはたしかに強かった
当たった相手はみんな強かったのに、全部倒して優勝したからな
どんなスポーツでも、
トーナメントでクジ運は大事よw
甲子園だろうがワールドカップだろうが。
それでも、リスペクトしてる中国ペア始め、
レジェンド達は、勝ち続けてきたんだから。
今さら泣き言はタカマツも言わないでしょう。
>>267
くじ運ねえ
まあここ最近タカマツはやたらと早い段階でナガマツに当たるが、ナガマツがランク8位になればその現象もなくなるだろう
マレーシアオープンでも当たったがその時は勝ったし、ナガマツとの対戦は本当に勝ち負けを交互にしているから互角ということだし >>267
でも確かにフクヒロもヨネタナもドローが悪い時は2〜3回戦で負けてる
ってことは、本当に強いとも言えないってことだな >>85
WSはなんかなぁ
チャンプ不在だからビッグタイトルと言われても微妙すぎるw
他は良いけどさ >>258マレーシアOPなんて誰も興味ねーしw
ツアーなんぞは適度にサボりながらやりゃ良い
デカい大会で勝てる奴がホンモノ >>274 マリンちゃん「せやな」
ツーイン「そうかなあ?」
おっくー「その通りよ!」
茜ちん「う〜ん・・」
彩ちゃん「どっちだっていいでしょ!」 チョンウェイ「わしの意見は違う」
サクタカ「全部勝っちゃえば無問題w」
>>271 >>272
わからないようにそれとなく伝えてるんだから気づいてくれよ
例えば松友ちゃんがインタビューでキモヲタ大嫌いのモールス信号を送るのと一緒でさ 8/9ランキング
MS
1アクセルセン
2シーユーチ
3リーチョンウエイ
4ケント
10ケンタ
14リンダン
17カンタ
WD
1フクヒロ
2タカマツ
5ヨネタナ
9ナガマツ
12サクタカ
>>256
それは思う。この後、ランキングを意識しつつも、手の内を100%見せないで
すむようなスケジューリングを協会にお願いしたい。 BWF解説者は東京五輪は櫻本高畑と松山志田が行くと予想してるな
>>280
松山志田は無理だろう
総合で優勝しない限り来年Aはまず無理
来年Aに入れないと五輪は無理
志田の顔よいから大堀や栗原のようにゴリ推ししてAにねじ込むかもしれんがw >>282
毎年1番雑魚の三谷にブロックに入る大堀w
お察しでしょ 桃田の注目度いっきに上がったね
報道も好意的な感じだし
>>283
それも日本ランクのシード順・・
大会規定どおり オレもシダマツはさすがに難しいと思うw
勝ち始めてるけど、まだまだ。
相手関係なく、自分たちの都合だけでやってるし。
ナガマツとサクタカは、2年後最強の位置にいる可能性は、あるでしょうね。
ただ、ポイントを計算するのは、
もう8ヶ月後から一年間でしょ?
サクタカもチェンジア・ポリラハ・国内4ペアらの強さを知って、
対応する色んな技術戦術を身につけながら勝ち続けるのは、
かなり難しいし、心身ともにキツくなるよ。
ツイタでスポチニが桃田一面と見たから買いに行ったら、
大阪だけに一面 阪神やったわww
日刊が裏面トップが桃田やったから日刊買いました
>>285
大会出場者一覧見ると16年は橋本が4位で三谷、大堀より上なのだが
何故か1位の奥原のブロックに入れられてるw
摩訶不思議ですね〜
その後にランク更新してたらわからんが >>274
他競技ならそうだろうが、バドミントンは年間大会数が多すぎて、オリンピック以外の大会は一つ一つの価値が薄い
逆にグレードに関係なく、世界ランクに関係する大会は全て重要 >>288
それ大堀ゴリ押しと関係あるの?
16年のこと知らんけど・・・
三谷さん昔から頑張ってるから応援してるし
大堀も高橋の復活で厳しい状態! >>292
おっくーは怪我にまた悩みそうだから沙也加ワンチャンあるぞ >>284
ニュース記事にはなっても、実際に試合を見た人なんてほとんどいないからなあ ナガマツには東京を逃してもらってその悔しさを糧にパリで金取ってもらいたい
つまり日本がWD3連覇
というかナガマツは大会初勝利でランカー全て倒した訳じゃないしな
これから対策もされるだろうしこのままの勢いでランク上げられるかどうかわからないよ
サクタカはまだ可能性ありそうだけど、シダマツはレースにはまだ間に合わないだろうね
ナガマツは鍛え方次第では、
パリではミックスでも、
金メダル狙ってるかもしれんw
ナガマツの強さは戦術的な強さじゃなくて本格派の強さだから対策なんてたいして無いぞ
松本の無慈悲なバックハンドドライブはすげーわ
タッチが速くて上から押し潰すような打ち方
>>281
スポンサー増えて代表増やせたって言ってたから世界選手権の活躍でもしスポンサーが増えたら代表枠も増やすかもな 手首強いらしいからな。
二人ともだが、ずっと弱気そうな顔してたから期待薄だったけど、
ペダリタみたいに自信つけたら、正に手がつけられん。
国内ペアもだが、海外ペアにとったら、
日本にこんなタイプまでいるのは、悪夢だろうw
一番足りないのは、せめてメイクで誤魔化して欲しい女子力だがw
あれだけタカマツに稽古を付けて貰ったナガマツが弱いわけがないよな
何度ガチで教わっているんだよw 福島先生にも今年に入って3回だろ
松友が穴を見つけて次には埋めているんだろ、松友以上の戦術家がいるのかな
ナガマツは強いしこれからどんどん勝っていくと思う
ただ、世界獲ったから良いトコばかり見てるけどまだまだ穴はあるかも
松本は最後ほとんど足動いてなかったし上手くフクヒロの形を作らせずに福島のミスを誘発したから勝てたけど
ボディ周りの守備も上がってたけど疲れが見えると反応は鈍るしね
もちろん応援してるよ。あえて厳しめの事言ってみただけ
フクヨナがAに入るのには四天王のうち3組倒す必要があるのか
それって世界選手権を勝つようなもんだぞw
ナガマツを破って福島を破って最後にタカマツか
頑張ってくれとしか言いようがない
再春館は優しすぎ
フジカキはいい加減選手やめさせてコーチかトレーニングパートナーにでもして新人入れろよ
まあ今も実質そういう扱いなんだろうけど。藤井はまだ動けるし素晴らしい配球センスがある体が良い指導者になりそう
前田「あ・・アタシはもう結婚したから・・」
福富「えっ!?まさか、私はアキヒロさんの代行で忙しいの!」
フジカキは藤井がロンドン後に謎のドイツリーグに行ってしまわなければ強いままだったのに。
藤井さんのグラマラスバディーは、
全日本の会場で見ると一際目立つからなw
肉体も食も、たぶん日本離れしてるんだろうw
藤井がフジカキ解消してドイツ行ったのって垣岩が足ダメになったからじゃないの?
ペア解消してから垣岩はケガしたのか?
ドイツリーグもコーチや監督を目指すなら良い経験にはなったんじゃないかな
去年はBSでインターハイ個人戦決勝が放送されたけど今年はないの?
他の競技の放送はいくつか見つけたけどバドは見つからない
早速いろいろありがとう
Jスポで生放送されるみたいですね
今契約していないから諦めます
>>291
お前が日本ランクのシード順で言ったんだろw
ランク4位の橋本が1位の奥原ブロックでランク6位の大堀が5位の三谷ブロックで何故か4位以上無し
ランク順にシードならおかしな話だよねw >>313
垣岩が怪我したのは前田と組んでからだけど
そもそも前田垣岩でリオ目指してたし、垣岩が怪我するまではらんくも2番手で出れそうだった
世界選手権も3位に入ったし 今はちょうど他にめぼしい競技やってないからバドミントンが取り上げてもらえるのだろう
これがWC中だと、ほとんど話題にすらならなかったよ
>>300
サイズは違うがチェンジアがそのタイプだった
出てき始めはそれで他を圧倒してたが、長く苦しいツアーの中であんなプレースタイルは体力が持たなくなってきて、今戦術スタイル作ろうとしてプレースタイル変えたら途端に弱くなった
ナガマツやフクヒロもそのタイプどこら、今のスタイルを保つしかない 今のWDで力だけでねじ伏せるなんてほぼ不可能
ナガマツは世界でもトップクラスのパワーと高さだから今は決まってるかもしれないが、レシーブは練習すれば上手くなれるから、そのうち対応されてくる
スペイン決勝でナガマツとサクタカが当たると面白そう
松本と福島の後半のガス欠状態見てたら、今後はさらにきつくなってくるよ
今は日本だけじゃなく世界中がレシーブ強化してきてるから、パワーだけじゃ本当に決まらない
そして元々そのレシーブの参考にされたのはタカマツだろうね
世界は日本から技術戦術色んなものを学んでるよ
>日本男子のエースが五輪に次ぐビッグイベントで結果を残したが、バドミントン関係者からは
「今後を見据えたら時期尚早だ」という声も少なくない。
リオ五輪前よりも確実にレベルアップした桃田は世界のライバルから徹底的にマークされるからだ。
2020年東京五輪でのメダル獲得を目指す各国の強豪は「打倒桃田」を掲げ、今後の国際大会では専属のスコアラーを派遣し、試合映像とともに戦術、
プレーの癖などを、それこそ血眼になって分析するのは必至だ。
東京五輪までに各国のライバル陣営から桃田は丸裸にされかねないのだ。
桃田も当然、自覚しているのだろう。「次に対戦したら研究される。
もっとレベルアップしたい」と話したが、相手を上回るプレーを展開しない限り、ライバルに足をすくわれる可能性もある。
これは本当なのかね?
ジャパンOPは紗恵奈33番目でリザーブ
今月の下位大会エントリしてないしsuper750以上全部出られないかも
ジャパン出場できても初戦負けだと16だった去年よりポイント少ないし
ドロー出た後にシード選手の棄権があればワンチャン?
B代表に落ちて下位大会でポイント積むべきだと思う
>>319
それ三谷さんが優遇されたって話?
古い話でデータがないんで分からない
もし当時のドローがあるんなら教えてください >>327
桃田の復帰直後からとっくにマークされてたと思うぞ
強いのは分かってんだから
今後はって他国のスコアラーはそんな無能じゃないだろ >>327
リオ金メダル以降のタカマツがまさにそうじゃん
で、今強い強いと言われてるWD陣も徹底的に研究されてくるだろう 桃田も、というか日本も他の国の有力選手を研究するだろうしすぐには今のパワーバランスは崩れないんじゃないかなーと思ったり
>>332
桃田が謹慎している間にも今いる強豪たちは試合に出てたんだから、こちらはすでに研究した状態なんだと思うけど >>319
ちなみに16年11月7日時点(総合のドロー基準)の日本ランキング見ると
@山口 A奥原 B佐藤 C大堀 D三谷 E峰 F橋本 G川上
となっててC大堀D三谷とF橋本A奥原が同じ山に入るのに何の違和感もないけど なんで日本WDペアたちがタカマツに強いかと言うと、タカマツがせかいで活躍している間に十分に研究対策してきていたから
そして自分たちも代表に入ってタカマツと一緒に練習することで、実際にタカマツの球受けながら、それを実戦で練習できる環境になったから
で、それを国際大会で実行して、タカマツの攻略法を世界中に教えてあげた
まさにタカマツ丸裸
でも逆に言えばタカマツも一緒に練習して他の日本ペアたちのことを少しわかってきただろうから、後はユニシスに帰って、さらに研究対策して練習する番
だから今絶好調とかいうのが一番危ないと思うよ
まさに>>327の通りだと思うをオリンピックまでにもう一波乱あるよ タカマツ対策ってシンプルだから対して研究いらんよ
タカマツは単純に高橋がパフォーマンスを維持できなくなったんでしょ
高橋に負荷がかかり過ぎで長続きさせられる戦術ではなかった
そもそも今のバドミントンは戦術合戦でもあるから、研究され尽くしたらキツイに決まっている
オワコンとかいう人いるが、よく考えたらそれだけ世界中から日本国内から研究され尽くしてきてるのに、
未だに世界ランク2位に君臨してるタカマツのすごさを甘く見すぎだろ
>>321
じゃあアジア大会でタカマツが優勝したらチェックするね >>338
松友を後ろに下げるだけ。言うのは簡単だよね、たしかに
でもタカマツがトップランカーに君臨しだしたのは2013〜4年だが、それでもみんななかなかそれができないできたのでは?そのぐらいタカマツのコンビネーションは完璧だから >>329
総合のHPで結果とドローが出てるし
出場者一覧にランクも出てるから タカマツファンとして正直な気持ち
リオ直後はまだ後輩が育っていなかったから頑張ってと思っていたが
現在は引退してコーチ・解説者でもいいよと思う(それでも応援する:Jスポの解説者なら課金sちゃう)
当分出れば負けの状態にはならないけど、心ない人達からのオワコン等の発言は辛い・・
>>340
桃田のツイッターフォロワーが36500人くらいに増えたぞ!よかったな
世界バドミントンじゃせいぜいこんなもんだ。だって地上波でライブで試合見れないんだから >>342
もういいから・・
これから気分で発言しないで、データつけてね
>>343
あなたが本当にタカマツファンかどうかは知らないけど、だから今は言いたいこと言わせておけば良い
今好調な人たちは後2年もいい状態なんて絶対に保てないから >>346
今に見てろとそう思ってても・・・
汚い言葉で反論しそうな自分に嫌気が・・ >>348
タカマツファンである理由によるんじゃないの?
タカマツが好きなんじゃなくて、金メダリストが好きなんだけなんだよ 「俺たちの心配もなんのその
パリ五輪で三連覇を狙う高橋34歳、松友32歳の
タカマツであった。」
こんな気持ちで頑張るか・・・
日本実業団でサクタカにストレート負けして、でもその後のマレーシアでは優勝、インドネシアベスト4、タイ準優勝してるから、直前に負けたら次は勝つみたいな感じになってるだけ
オリンピック直前だってナガマツに負けたのに、オリンピックではしっかり金メダルとってるし
そんなもんじゃないの?
>>333
普通に考えるなら研究して研究されての繰り返しになるのでは?こちらの研究だけが頭打ちになるなんてのは相手が進歩し続ける限りないと思います。 だってフクヒロだって、マレーシアで2回戦負け、でもインドネシア優勝、たいはベスト8止まりか?で、世界バドミントン準優勝だから、勝ったり負けたりじゃん
>>352
もちろんそうだけど、研究してる期間が違うだろうな 相手が新しい手を出して来なければ研究はできないからね
一番いいのは、本番まで新戦術を見せないことだろうね
タカマツって2014年後半に世界ランク1位になってこの4年ずっとトップ3をうろうろしてるって凄まじいよな
それに比べたらフクヒロ&タナヨネはまだ1年なんだからあと2年くらい辛抱してトップを維持して若手の壁になってほしい
松友ちゃん抜きのバドミントンなんて、
癒しが足りな過ぎるーー!!!
小池信者「都知事になってまだ1年!任期はまだ3年ある結論出すのはまだ早い!」
松友ヲタ「オリンピックまで2年あるんだよ!ピークは東京今じゃあない!」
共通点は根拠のない自信
根拠は実績が物語っている!
松友アンチのレスにこそ根拠が皆無!
>>359
名誉挽回のチャンスがきたね
根拠を詳しく >>360
ゴメン!
実績多すぎて書ききれない
自分で調べてね
すぐ出てくるから 松友ちゃんが出なくなったらバドミントン見るのやめると思う
2016年のオリンピックレース結果WD
1. タカマツ
2. ポリーマエスワリ
3. ユーヤンタン
4. シャオユンレイティアン
5. ペダリタ
6. 白鵬ジュン
7. ルオルオ
8. チャンイ
9. フクヨナ
10.マツナイ
この中で今でも同じペアで続けてるのタカマツとフクヨナだけだからな
ダブルスって同じペアでやるのがいかに難しいかがわかる
WD自体が日本しか力入れてないマイナー種目なんだからそんなにムキになるなって
力もレベルが低いところで均衡してるから当日の調子次第
決勝とか見てても試合内容は本当につまらなかった
実況は勝手に感動してたみたいだけどね
>>363
バドミントンって選手寿命短いんやなー
特にシングルスは今活躍してても東京オリンピックの頃には消えてる選手も多いわけか シンドゥの年収は11億
ツイッターフォロワーは245万
そういえば中国もXDしか力を入れてないマイナー種目!
>>367
中国は2016年からすでに凋落の兆候あったしね
後継の人材不足が深刻になってる バドミントン振興の為にも東京には好感度高い選手が出てほしいな
>>369
好感度が高いも何も世界ランク順でしか出られないからかわいくて性格がよかろうが弱かったら出られませんし テレ朝の選手帰国のツイッター上がってて、桃田を先頭にメダリストたちがまず出てきてスタッフとかも出てきて、出迎えの人たちがお花とか渡してたけど、意外とメダリストたちにはアッサリな出迎え方
で、映像にはなかったが多分そのさらに後ろから出てくるタカマツとか奥原の方が出迎え多いんじゃないかってぐらい、ずーとみんな出てくるの待ってみんな奥の方見てるし
で、松友さん、奥原さんとか呼んでる人もいるし
ニュースとかで言うほど全然桃田桃田って感じではないやん
>>344
LCW105万
Srikanth95万 桃田の人気なんて協会の仕込みや
WDもナガマツとフクヒロでは人気でないよ
奥原12.3万、高橋礼7.3万、山口4.1万、桃田3.6万
たまたま見つけたけど、
例えばこんな人たちが、それなりにいるって事なんだろうか。
バドミントンをプレーはしてる、
桃田クンもよく知ってる、
しかし豆知識や女子プレーヤーは、ほとんど知らない、みたいな層。
あまり観戦も視聴も、してなさそうではあるw
ダウンロード&関連動画>>
>>372
そりゃそうでしょ
脛に傷持つ桃田では、マスコミも去年の奥原みたいな大体的報道できないし >>371
北都銀行の出迎えが一番だな
ナガマツ優勝、ヨネタナ3位だからうれしいだろ 桃田クン、勝ちっぷりはよかったけど、
おっくーと違って感動はなかったしなあw
自業自得で招いたものは、ドラマと言うにはキツいし。
>>381
ところがそのナガマツ、ヨネタナにお花渡したらすぐにもう後から出たくる選手をずーと見てたからな >>380
ちがうよ
ニュースでいうほど出迎えが桃田桃田してないってさ
大々的報道されてるらしいよ >>383
目当てじゃなくても全員出てくるのを待って慰労の気持ちで拍手するのは当たり前 >>386
そいつ思い込み激しくて何言っても受け入れなくて自分の主張押し付けるだけだから相手しないほうがいいぞ >>361
あれ?
お前って自分で総合のHPすら確認できず、人にデータ書けと言ってた奴やんw
あと342にレス付けようとしてたみたいだけどできてないよw >>386
そんな感じじゃなくて、もうお花渡したらすぐに後ろの選手に移ってたぞ >>387
本当だと脳内変換するみたいだから
指摘するとわかるみたいよ >>388
違うよ!
ところで間違ったデータ出すなよ
嘘つき!
ちゃんと16年の日本ランキングだしてあげたろーが! >>365
サイナは北京五輪ベスト8だからトップレベルになってもう10年だ
高校生で台頭した茜ちゃんはパリまでいける お、会見に専務おるやん、アキヒロくんの記事明日には出るかな?
>>391
お前総合のHPも見れないの?
まぁ現実見れない糖質タカマツオタだから仕方ないかw >>393
ゆーたもゆーたで説明不足ですやんw
ありなべ好きだし悪い方に転ばないことを祈る… >>396
君も過去の日本ランキングも見れないの?
嘘つき君!
三谷が5位で大堀6位って全く違うやん
ちゃんと調べろよ! >>397
これって協会とかコーチとかへの不満かな?
別に一般人のツイートとかに対してじゃないよね >>377
リンクは見てないけどバドやってる人の9割はそんな感じと思われ
興味は自分のプレー、視聴やら観戦する暇あったら羽打ち行く
そもそもバドマガでも買ってなきゃ選手の名前なんて知らん >>398
2016年11月24日発表の出場者一覧見てみろやw >>400
わかんないけど、上層部に言ってる感じがするね 2016・11月の日本ランキング見てみたら?
まあ、橋本さんが4位って誰がかんがえてもおかしいだろ
>>403
ゆーた最近ビッグマウス気味だからなあ
世界バドミントンも優勝すると思いますとか大口叩いといてベスト8止まりだしな >>397
また選手に負担のかかりそうなイベント的な何かがあるとか
それか今回惜しく負けたからなんとかしたい、あれしたい、これしたい
だからバックアップしてよとか
出迎え映像でもご不満そうだったね 遠藤切って新ペア始動したいって事だろ
とりあえずユニシス出て行けやチビガリバカが
>>405
出場者一覧に日本ランクも出てるんだよなぁ
そこに橋本4位、三谷5位、大堀6位ってあるよ
しかも社会人の結果も出てて橋本、三谷が5位、大堀9位なんだよなぁ
日本ランクだから国内大会の成績も反映されるわけでw >>411
なんかありそうな雰囲気やね
帯同なしで、ユニシス全滅やったし >>410
橋本さんに失礼だと思って調べたんだけど
確かに2016年9月の日本ランキングは橋本さん4位があるね・・・
この時のデータでドロー作れば該当するかも・・・
運営が手を抜いたのかな・・・ゴメンね 代弁してるようにもとれる。。
あと桃田がリツイートしてるw
>>412
うん、他はみんなきてたのにユニシスだけ帯同がいなかったのは気になった
平山さん日本で解説してたからなあ >>414
ならユニシスというより代表の方だな
協会かコーチ >>417
代表じゃなかった?
桃田とかについてたから 帯同なんて経費の無駄
桃田に佐藤翔治、大堀にパパが帯同したのはわかるが
他は何の役にも立ってない
>>419
メンタルサポートや戦術の相談をしてるんやで >>421
いらん
そもそも女子ダブなんて佐々木翔の戦術なんて1ミリも使ってない 監督不在で、
松友ちゃんのお気にのペットボトルが空けられないから、
三回戦で負けたんやな!!
これはインボーや!
>>425
じゃあ市販しないんだな
販売中止なんだな
やっぱバカだろコイツw おきらくな方に想像すると、南京直行便なら大して時間かからないのにANA縛りのせいで13時間移動とかになった愚痴とかwうーんw
>>427
確かにバカですね
こういうとこがさ、なんかメディアとか周りの目を意識したいやらしさがあるやだよな、こいつ
奥原と同じで >羽田空港に帰国し会見を開いた。シングルスで日本男子初の金メダルを獲得した桃田賢斗(23)=NTT東日本=は、大会初日に腹筋を痛めていたことを明かし
「全力でスマッシュを打てなかった。打てないなりに作戦を考えて、自分で掲げたテーマの“守り”をテーマに、長いラリーで相手にプレッシャーを与えられた」
と戦いぶりを明かした
怪我しててこれか
こりゃ金メダル確定だわ
>>432
ちがうよ、桃田が自分とLCWしか使えないモデルとか言うから、じゃあ一般人は使えないのかよということだろ 桃田のあざとさをみた
こいつやっぱり性根は変わってねえ
>>432
じゃあ「僕とチョンウェイしか使えないモデル」とか言うなよバカって事だ ん〜ま〜違和感はあったが、
久しぶりのビッグタイトルで、
舞い上がってサービス精神出たんだろうw
たぶん今回だけになるんじゃない?
>>433
桃田が来月発売されるのでと答えている
世界選手権ではチョンウェイと桃田の二人が使うことになっていると
中国での発売イベントでも言ってたからね
チョンウェイはビデオで、会場にはチョンウェイに頼まれたと言ってリンダンが出席
桃田もラケット開発者とともに登壇してた
記者がいろいろ知らなかったからニュアンスが変わったんだろってこと 奥原のルーティン然り、こういうだけ周りへのアピールがあざといって言うんだよ
本当に心配してるのなら、メールとか裏でやりとりすればいいだけ
ラケット貰ったりして交流あるんだからメルアドぐらい知ってるだろ
高橋とか試合前にトイレの中で自分は強いみたいなこと呟くらしいが、これが本当の姿
人に見せるためのものじゃない
センパイのトイレの一人言を、
逐一ボイスレコーダーに入れてる松友ちゃん
>>440
高橋は気持ち悪いな
感じ方は人それぞれってことだ いい子ぶってても、やっぱり本音って出ちゃうもんだからなあ
桃田は東京出られないやろなぁ
やっぱ人間性ってちょっとやそっとじゃ変わらないんやね
>>443
奥原がコートインする前にカメラに向かってやってる事を
高橋はトイレの個室でやってるって事だろ?
ぜんぜん気持ち悪くないしそっちがまともじゃんよ まだ若いからね。
色々洗練されてないのは仕方ない。
選手じゃなくてもいいから、
結婚すれば、だいぶ落ち着くんでないか。
世界的プレイヤーが、どんだけ結婚してるかは知らんけど。
なんかしばらくこの状態が続いて、周りがチヤホヤしたらそのうち化けの皮剥がれてまたなんかやらかしそうだなあ
別におっくー先生だって、カメラがあろうと無かろうと、
常にルーティンとして、
お辞儀と共に自己確認暗示をやってるのであって、
正直、恥ずかしくさえないなら、
書き込んじゃったw
恥ずかしくさえないなら、大抵の人はやれるなら効果はあると思うよ。
まあフツーはみんな出来ないけどw
よくさ、奥原はコートに入る時と出るときにちゃんと礼をして礼儀正しいとか外国人のコメント見るけどさ、
礼なんてほとんど女子全員やってんだけどって話な
奥原みたいに礼してますってやらないだけで、タカマツだって入出の時ペコっとして、ゲーム毎に主審、サービスジャッジ、線審たちにも素早くペコペコしてる
こんなん日本じゃ当たり前のレベルだから、特に褒められることでも特別なことでもない
あざといかどうかはどうでもいい
ヨネックスにしたらラケットが売れればいいのだから
桃田優勝で優勝者が使っているラケットになったから
よい宣伝になった
ウイルソン「ええ、おかげさまでラケット売れました」
おっくーもあざといけど違法行為はしてないから個人的な好き嫌い程度で叩かれることはないね
桃田の表彰台ラケットは理由知ってれば理解は出来るが、露骨な宣伝にも見えるし結構ヒヤっとした関係者もいそう
何か謹慎後からいい人になろうと空回りしてる感じはあるよね
ちゃんとしたメンタルトレーナーがついてるんだろうけど少し心配だわ
>>446
あれ、なんでお前知っているんだ
個室トイレ覗いているのか
タカマツはやっぱオタから逃げた方がいい
知られたくないからトイレでやっているんだろうに
かわいそすぎるわ >>451
桃田はプロ、高橋松友はアマってだけだろ
スポンサーは遊びで金出してるんじゃないからな >>385
去年のおっくーの報道と比べたら桃田の報道メチャクチャしょぼい気がする
同じ世界選手権優勝、しかも男子初なのにw
おっくー世界女王はタカマツ五輪金の時より圧倒的に少ないのは当然だけど、マイナー競技では異例の大報道だった センパイがインタビューで語った事で、
タカマツファンでは有名な話。
>>458
桃田ってプロだっけ?
NTT社員じゃなかった? ああいう目立つところで目立つことをすると当然なぜあんなことをしたのかと話題になるに決まってるからな
よく会社なんかで危機管理のアドバイザーとかいるだろ。ああいう連中の指導受けてるよ
あまりにイメージを悪くしてしまったから、どうやったらいいイメージに戻せるか必死やん
>>458
こういうアンカーがおかしいレスはバドリンやで
って皆もう知ってるかw 選手はコートにお辞儀したり線審にお辞儀したりするのに
コーチはポケットに手突っ込んでガーッとコート横切って
チェンジエンドで相手選手とすれ違うの待たずにネット持ち上げて
下くぐっていく屑っぷり
それが日本
>>461
意識がってこと
特に松友はラケットのアピールもっとしてやれよ
俺の周りのn数100くらいでウィルソンラケット使ってんの俺と数名しかおらん
ヨネばっかりで鬱陶しいわ ええ、バドミントンにいるかなあ・・
少なくとも再春館と鳥パンにはいない気がするw
基本的に、先輩が洗練されてないと、
部活の延長だけで生きてるんだから、なかなか難しいやね。
プロではないが、タカマツ特に松友とかウイルソン、ミズノ等続々とスポンサーついてるが桃田にはつかんやろ?
フクヒロも同じく、ヨネックスぐらいしかつかんやろ?
>>465
意識www
淫行写真取られたり五輪前に違法賭博する奴の意識がプロとか言ったらバカにされるぞ >>467
松友のスポンサーってウィルソン以外思いつかんわ
どこか知らんけどスポンサードしてる意味あるんかな? そりゃヨネックスが一番定番だし、無難だものw
選手関係なく、店だってまず薦めるだろうし。
むしろ今ウイルソン持ってる人は、
あからさまに松友ファンだとアピールしてるも同然と言う、恥ずかしさがw
>>465
松友って5uのラケットだぞ?男子は使わんやろ
女子でもパワー系はまず使わんし、ましてやトップランカーとかは使わんが、女子供には人気のモデルやん 男子がウイルソンで使うなら佐々木とか池田あたりが使ってるやつやろ
だから皆大型契約取れるようにヨネックスに媚びってるんだろ?w
全員用具契約のみで金貰えてる契約なのは橋だけだろ?ヨネックスサイト見る限りじゃ
>>462
学生さんか企業勤めしたことないのかな
スポンサーの意味がわかっていないようだし ZEROのスポーツコーナー見てたけど桃田すでにトップニュースじゃなくなってた
サッカーの本田オーストリア移籍やサーファーより後だった
去年の奥原とは比べてえらい扱い下だな
>>470
使い始めたのKシリーズが出た頃やな
K-TOURとかK-BLAZEとか
佐々木と池田が現役の頃の方がまだ売れてたんちゃうかな
いまサッパリやろ >>469
松友はミズノはシューズでしか契約していないが、今や全てミズノの奥原との2枚看板状態やぞ
外国会場とかのミズノのブースには2人の大きな写真貼ってあったりする
以前ミズノが松友もでると奥原モデルのシューズのプレゼント企画をツイッターで応募したら、
ミズノ一筋の奥原よりシューズオンリーの松友な方が応募が多かった >>473
たぶんこいつが1番稼いでて
1番貯め込んでて1番あざといかもな >>475
でも、お前も清掃バイトぐらいしかした事ない40歳無職やん タカマツヲタって人を叩くことしかしねえな
そして気持ち悪さが度をこしてる
>>477 だって、ツイートも一切やらない松友ちゃんが、
いよいよ公式にウェブサイト開くらしいぞ!と話題になって、
蓋を開けたらやっぱり、
サポート会社やスポンサー用のためだけの「公式」だったんだよw >>480
だって、あのウイルソンが現役生涯契約なんて業界初だからな
フェデラーと錦織と松友の3人だけだからな >>483
公式サイトなのにヤル気ゼロ感凄いよなw
でもそこが松友ちゃんらしくて良いw >>480
前からそう思ってたわ
あざとくて結構意地悪な松友が好きなんだよね
オタの松友のイメージが気持ち悪いんだもの >>480
前からそう思ってたわ
あざとくて結構意地悪な松友が好きなんだよね
オタの松友のイメージが気持ち悪いんだもの >>481
ウイルソンと現役生涯契約してる松友は一切あんなことやりませんが、リオで金メダルとって、ラケット持ってピョンピョンしたら、ラケット売り切れちゃいました オリンピック後にウイルソンが代々木体育館でイベントやったら会場の半分くらい埋まりました
>>489
あんた夜中の1時から丸一日張り付いてんのか
松友愛半端ねーな リオ以降のマイナー競技で連日に渡り大体的に報道されたのは卓球平野のアジア選手権優勝とバド奥原の世界選手権優勝ぐらい
>>491
しかもさ、決勝の時松友以外は高橋もペダリタもみんなヨネックス使ってるから、松友のラケットのWがものすごく目立ってたんよな
ちなみに初めてみたときウイルソンのステンシルと知らず、ミサキのMだと思ってた ざっと見た感じ大量書き込みの数名と煽りの単発しかおらんのかこのスレ…
>>492
可哀想だが、ナガマツにしろフクヒロにしろ人気でんわー インターハイだけど、女子ではやっぱり、
ふたば未来学園の水井ひらりちゃんて子が、
頭一つ抜けてるんかな。
どこ入るんかな。再春館?鳥パン?
>>499
バドスレ名物のバドリンvsレリゴーのレスバですよ インターハイは聖心ウルスラ学園(宮崎) vs 聖ウルスラ学院(宮城)だけを楽しみにしてたが
両方敗退したからどうでもいい
去年はjsportsオンデマンドで生配信されてたから、今年もあがるとは思う
去年の世界選手権優勝と比べて今年は報道量かなり少ないね
今年は去年より成績良いのに
桃田やフクヒロもメダル取ったから、あまり大っぴらに報道できない事情があるのかな?
>>512
今年はアジア大会あるから世界選手権はあまり重要じゃないってのも理由の一つかも 単純に言って、今年はすでにかなり結果が出ての参戦だったから、
金二個でも、かなり折り込み済みって言うのは否めないw
去年のおっくー優勝は、やっぱりサプライズとインパクトあったよね。
奥原と松友はミズノのCMで結構派手に出たりコメント記事になったりしてるから用具契約でなく金貰えてるな
クリオなんかもあんな謎ネックレスだけ貰っても仕方ないし金貰って付けてるんだろう
ウーシンは茜ちゃんの勝負弱さの露呈よりマルーンの復活のほうが悲報だったな。
あれはおっくーでも勝てないんじゃないかな。東京もとられるぞ
>>516
松友はこれまでもミズノ履いてたが、完全にシューズはミズノだけと決めて、個人契約したんだろうな
高橋はこれまでミズノだったがヨネックスに変えたか、ラケットだけでなく完全にヨネックス契約に変えたんだろう
奥原はミズノ一筋、高橋はヨネックス一筋
でも松友はラケットはウイルソン、シューズはミズノ、ウェアーはデサント、サポーターはザムスト、インソールはカスタムバランス、寝具はマニフレックス、あと何だっけ?
桃田はよく知らんが普通スポンサーついたらその宣伝すると思うんだがって、そのためのスポンサーなんだからしないのは変 桃田は今の所クリーンな生活が出来てるようだね。
今はかなり禁欲的な生活を送ってるだろうし、注意する必要があるのは、893絡みや週刊誌による美人局とかだろうね
もうトラブルは絶対起こせないから、女近寄らせて金をゆする事は簡単だし週刊誌もすっぱ抜くためならそれなりの用意をしそう
センパイの腰痛いアピール実はアジア大会でライバルを油断させる為のブラフだったら面白いな
タカマツ的にアジア大会は世界選手権よりはるかに優勝したいだろうし
チョンウェイはアジア大会優勝を目標に掲げただけにリタイアはかなり辛いだろうな
年齢的に次回出て優勝できる可能性低いし
>>511
大堀山口桃田の名前もでてるね
海外ファンはシングル選手しか眼中ない感じなのが顕著だ
日本のマスコミも現地取材してるだろうからその辺は身をもって感じて報道の仕方も大きく変わってきたよね
今回の放送が桃田メインになったのも当たり前のことだろう >>518
確か桃田個人にスポンサーはついてなかったと思う >>521
だからそんな考え方してるから日本ではバドミントン流行らないんだよ
日本人はチーム競技とか団体競技とかかわ好きだから、そもそもバドミントンみたいな個人戦は流行らない
欧米みたいな個人主義じゃないからね >>523
個人主義の欧米ですら流行ってないのがマイナー競技の悲しさ
バドのシングルスは観戦がつまらないという興行として致命的な欠陥があるしなあ そうシングルスは見ててつまらない
まあ試合にもよるかもしれないけど、全体的にね
間違いなく日本人の趣旨に合わない
>>526
まあ桃田とスポンサー契約結んでも企業イメージにはマイナスだろうしなぁ >>526
なら用具契約だけかな
高橋との契約もオリンピック金メダル以降だから、桃田が東京で金メダルとったら契約するかもね >>526
なんか今日本は物凄く強くなってきてるのに、ヨネックスに日本人で契約して貰えてるの高橋だけで、錚々たるメンバーの中に1人だけ入ってるのカッコいいな 今クリオの公式ページで使用プレーヤー一覧みたら、バドミントンからは米元、松本、西本が出てた
桃田はなかった
と、思ったけどクリオの公式ホームページで桃田を応援していきますとか書いてるし、桃田もクリオのこと宣伝してるみたいだから契約してるのかもしれないね
>>532
正式に契約したらIRとかで発表するはずだから、たぶん契約はしてないんじゃないかな 多分だけど桃田は騒動の後、ネックレスなどの飾りを付ける事を自粛したでしょ
その時から付けてたクリオを外した。それで一旦契約解除的な事になったんじゃね
ほとぼり冷めてまた付けだすなら再契約的な
にしてもクリオってそんな売れてんのか?選手に金出すほどもうかってるのかな
野球のファイテンの首わっかみたいな胡散臭さはあるけどな
フクヒロも最近なんかお揃いのネックレスしてるけど、あれもクリオ?
>>530
他の選手も契約してもらいたくてしょうがないんだろうなあ ダブルスは団体戦なのかw
まあそんなことは議論する気がないから絡んでくるなよ
WDがつまらんのは誰でもできるからであってだからバドやってる人ですら見る気が失せる
やってない人に観戦しろと言ってもまあそれは難しいだろう
ここで連投してるタカマツヲタ以外はね
>>539
ダブルスも団体戦ではないがまだ複数だからペア競技だということ。そのぐらい理解しろよ
シングルスだって誰でもできるわ >>512
去年までは特にキー局との関連性が少なかったおかげでみんな平等に報道。
今年はテレ朝がいっちょ噛みしたおかげで他局が及び腰。
で肝心のテレ朝は甲子園が始まったんでそっちモード。
あと開催時期も去年は8月末で甲子園と被ってないけど今年はモロ被り。 あれー今井軍団の記事ないじゃーんマスコミしっかりしろや
ベトナムオープン
予選に明らかに間違ったレベルの選手が出てるんだけど
>>543
マスコミ的には美味しすぎるオモチャがいて今はそれどころじゃないw 今井側が裁判中にマスコミ報道したら法的措置取るとか書面送ってそうだな
再春館にも自分から噛みついてたし狂犬だから今井
某リーチくんの事なら、
一応予選じゃなくて、
早目の一回戦なだけでは。
>>547
元世界チャンピオンのコスンヒュン、シンベクチョルペアが出てる
リーチはこのレベルがお似合い あのマンコ写真が本当なのか何なのか知らんが
永原の横にそんな嫌らしい奴がいるなよ
純粋な永原が汚された感じw
あのヤラシイ写真を永原とか見た事有るんだろかw
>>529
ヨネックスは桃田と用具契約もしてないと思う
違法賭博前は桃田と契約してたが解除したまま再契約したと発表していないと思う アストロクス99 LCW 桃田モデルって
どういう契約なんだろう?
人数全部載せられないから載せてないだけでなんらかのサポートはしてるだろう。でないとサイン入りの景品とか配れない。
桃田賢斗選手(NTT東日本)が中国・南京で開催された「TOTAL BWF World Championships 2018」(世界選手権)において、悲願の初優勝を飾りました!
銅メダルを獲得した2015年大会以来の3年ぶりの出場となった今大会で、新製品ラケット"ASTROX 99"を手に世界を揺るがす大偉業を成し遂げました。
弊社ではこの優勝を記念し、現在開催中の「ジャパンオープンヨネックスフェア2018」にWチャンス賞として、桃田選手直筆サイン入りASTROX 99等の賞品を追加し、フェアを引き続き開催いたします。
用具契約というのが書面できっちりやってるのかわかんないけど、契約してなければラケットにヨネックスのステンシルは入れられないはず
まして表彰台にラケット持ち込んで新モデルのコメントなんてしない
ヨネックスも様子見しながらホームページでの発言なんかは控えてるのかな
世界選手権獲って評価上がったこれからか、五輪前か五輪後辺りに広告出すかもね
>>551
アストロクス99に桃田専用モデルなんてあったっけ? >>552
ああ、アストロクス99の宣伝に使ってるのね。じゃあ99売り出しと同時に公にサポート再開って感じか >>552
これは「弊社とは無契約の桃田選手が個人的に弊社の商材を使って優勝したので、その商材に選手のサインつけてプレゼントします」でいけるから何とも言えないな >>557
契約してるならIRニュースで必ず発表する
発表してないなら現段階で契約していない
そうじゃないと株主に対する背任になる
発表ないのに使ってると言う事は、現段階では「選手が未発売商品の購入を申し出てきたので、特別に先行販売を許可した」というところかも 用具契約でもきちんと発表がいるのね。じゃあ口約束って感じか
世間での評価もかなり回復した、というより逆に前より上がった雰囲気もあるし近いうちに大きな契約あるかもね
>>557
先行使用していることや優勝記念キャンペーンをやってくれることから
単なる用具契約よりは一段上の契約があるのかなとは思う
アストロクス77を先行使用していた選手のうちの1人の茜ちゃんも
チームに載っていないけど世界ランク1位記念キャンペーンやってくれたし 大事な世界選手権前に未発売のラケットを買わせてくれなんて選手から頼む訳ないだろw
合うかどうかもわからんらんのに
>>562
「チョンウェイが使ってるラケットを自分も使いたいから売って欲しい」って別にそんな不自然でもなくね? >>557
ヨネックスの新製品発表会に出てるのに
契約なんかしてない、勝手に使ってるって書いてる人がいたんで
なんで?って思ってました
ありがとう >>564
契約したならヨネックスから必ず発表あるよ
ないならまだ契約していない >>561
用具を提供どころか使うだけの契約でも、いちいち書面で正式に発表するんだな
まあ企業イメージに関わるからスポーツメーカーにとって重要なんだろうな 発表のタイミングだけの話でしょ
イベントに引っ張り出して、HPにコメント載させて
これで単に選手個人の要望なんていったら超悪徳メーカーで笑う
こんな大々的なイベントに、チョンウェイと桃田をピンポイントでオファーして、「発売前の新製品の使用が決まる」ことを発表して、これで何も契約ないとか有り得ない。
【イベント情報】桃田、チョンウェイが使用するアストロクス99発表会が開催!<新製品発表会>
https://www.badspi.jp/201807301100/
製品紹介のあとは再びゲストが登場。チョンウェイと同じく、世界選手権で新ラケットを使用することが決まった桃田賢斗だ。
4月に中国で行なわれたアジア選手権で強豪を連破して優勝を果たしたことから、中国での人気も急上昇。桃田は「打っている感覚が手に伝わってくる。
自分のプレースタイルに合っていると思うし、精度の高いショットが打てそうです」と話し、新ラケットの手応えもつかんだ様子だった。 ヨネ様「お、桃ちゃんうちの新商品使いたいってか?しゃあねえな特別に売ってやるよ。そんかわし発売イベントやるから顔出せや。それとラケットにサイン書いといてや、ココやでココ(トントン)」
ねーよw
>>567
発表しないならヨネックスは株主に対する背任行為を行う悪徳企業と言う事で、背任罪に問われる可能性が出てくる
株式を発行しているなら「企業は株主のもの」だから、契約したなら必ず発表する 陣内が言うんだから、ヨネックスが発表してるようなもんじゃないのかw
契約発表のソースがあれば、桃田がヨネックスと契約したと断定できるね
ソースがないなら、契約していないと判断せざるを得ない
ぶっちゃけどっちでもいいと言うかどうでもいい話題ではある
何か桃田が契約してると言ってる奴からバドリンのIDコロコロ臭がする
>>574
本物のバドリンだったらこう言うな
デュオラ、アルティウスツアー、アストロクス・・・チェリーブロッサムだっせー >>508
なら預金って言わんとなw
貯金だとゆうちょ銀行に預けることになるわ >>570
契約事項を全てオープンしなければならない、って企業活動丸見えじゃん。ライバル企業とどうやって競争するんだよ。差別化どうやって測るんだよ。秘伝のタレを契約したらレシピ全部明かさないといけないのかよ。
そっちの方がよっぽど企業価値を毀損するわ。 >>578
何で桃田との契約を秘匿しないといけないんだ?
ヨネックスはメジャーどころかマイナー選手との用具使用契約ですら、こまめにに発表してるのに >>570
企業契約は最機密情報だから外に出すことはありえない、どんな小さな契約でも
ただ宣伝になるから、だれそれとは契約してますよと双方了解してれば発表するだけ >>580
じゃあ桃田との契約を発表しないのじゃ企業イメージにとってマイナスだからってこと? >>580
スポーツメーカーが選手と契約するのは広報宣伝活動の一環なのに秘密にしてどうするんだよ… オタは必死にヨネックスは高橋とだけ契約してしてることにしたいのな
まあ株主からしたら騒動の後に契約は早すぎるという人もいるだろうし賛否あるかな
大体問題起こした選手は即座に契約解除するし
ホームページで大々的に使用ラケットやシューズまで掲載してるってのは一般人が見たらどう感じるかって事だな
桃田が表彰台にラケット持ち込んで宣伝してる時点で関係はわかる。今に発表もあるでしょ
株主への説明うんぬんは経営や投資家目線の別の話だしもういいでしょ
>>583
普通なら契約してるんだねーで終わりそうな話なのに
ないことにしたくて必死過ぎだよねw どっからが契約選手なのか、
ただ使ってるだけの選手かの、
境界線の話だったら、ちょっと興味あるけどね。
桃田クンクラス、契約してないはずがないからw
まあラケットスレだとトップ選手が使ってるのはそれぞれカスタマイズされたラケットでガワだけ新製品のデザインやないかって言う人もいるしな
新製品出るたびにポンポン使用ラケ変えるわけがないって理屈らしい
流石にそれはないと思うが
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!!! !!!!
プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA
さらに、UFCまで全部視聴できたし。
BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;)
ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って
いる方は必見!!!
これが、全て無料ってすごくねwww!
http://www.sjack.org/ なんでスレが伸びてるのかと思ってみてみたら
なんだこれ
ナガマツは点差以上に強かったよな
ファイナルセットの終盤にサーブミス3回
それでも逆転するんだから
松本は相当足にきてたけどな
何故か陣内はフクヒロのレシーブ力が凄い?と言ってたが、レシーブ力があるペアにもっとロングラリーを続けられたらスタミナもたないかもな
それ以外は文句のつけようがない。強い
>>591
桃田がノースポンサーなのが納得いかないバドヲタと
桃田にスポンサーつく事に納得がいかないアンチ桃田の攻防w >>594
アンチっていうよりタカマツが中心で地球が回ってないと死んじゃうタカマツ信者だろ >>592
サーブをミスるのは気持ち押されてたんじゃないかな
あの試合はフクヒロの勝ちゲームだったと思うよ
まあナガマツはどんどん強くなりそうだからこれから手がつけられなくなりそうだが >>595
信者なのはいーけど、その他全てへのネガティブ発言ら本当に不快だよね。
もうちょっと、落ち着いて言っちゃいけないことは言わないで欲しいと思う。
いろんな人に対して失礼にも程がある。 リーチさん、もう負けとるやないか
アジア競技大会大丈夫か
北都は、Jブロックなので、
まず再春館、ごうぎん、77、日立化成と。
その上でトップ4か。
さえなはんが最近イマイチなので、正直シングルスは落とす可能性あるが、
まあ、ダブルス2ペアが強力なので、優勝候補でしょうな。
ただ控えは強くない。
全実はナガマツを外してたとは言え、ごうぎんに負けてるし、
再春館にもシダマツに負けたりしたら、苦しい。
必ずしも絶対安泰でもない、かも。
ニュース見てるんだけど、スポーツに893絡むのってムチャクチャやばいんだな…
>>598
信者とはそういうもんよ
朝原信者とか浅田真央信者と同じ排他的でエゴイスト ああ、やっぱり桃田が契約してるってレスしてるのバドリンの複数IDだったか
桃田擁護のレスってほとんどがバドリンによるものなんだな
田児桃田の違法賭博事件はヤクザ絡み
今井は今のところヤクザ絡んでない
巨人の野球賭博は違法賭博で掛けてないからギリセーフだったが、田児桃田は違法賭場で掛けたから完全アウトで協会も擁護できなかった
ベトナムOP開催中だけど、
トリパンの荒木今井ペアと、山本さんは、
グラフィックス国際?とか言う、
アメリカの多分カリフォルニアの大会の方に出場。
ポイント的にはまた有利なんでしょうが、結構お金使いますねw
さすが今井さん流と言う事でしょうかw
>>602
フィギュアファンは怖い
中でも今、一番怖いのは羽生結弦ファン >>611 ヨネックス/K&D グラフィックス・インターナショナル・シリーズ・・
そう言う大会の名前だから、としかわかんないw >>608
なるほど、893絡んでるからオリンピック直前にも関わらず桃田は処罰されたのか Graphics International Seriesは定番ツアーだよ
去年まで年末とかにやってた
去年は仁平とかが行ってた
>>610
コソッと完全同意w
時々そいつを絶賛したいがためにやたら話題に絡めて
名前出してくる信者がきてウザくて嫌で仕方ない >>614 なるほど。
桃田クンも出場して優勝してますな。 >>615
羽生の人気ぶり凄いもんな
個人パレード10万人参加で今日本で一番集客力ある人物とか言われてるし >>617
多分それはマスゴミが作った幻想だと思う
だってあれいろいろおまけつきで個人パレードじゃないし
ファンがずっと憑いて(変換おかしいけど丁度いいからこれでいいやw)
歩いて行けたらしいしホントに10万集まったら身動き取れっこないのに
いろいろ震災絡みの利権絡みで人気無いのに無理やり持ち上げてるだけだよ 競技が好きってより選手のオタって感じなんだろうな
どうせなら有名じゃない選手のオタになれば独自の楽しみも見出せそうだけど有名どころのオタになるのは競技がマイナーだからかな
言うて、これからトリパンで代表入りすることってあるんかな…会長怖そう(小並感
>>618
羽生って狂気レベルな熱狂ぶりの女性ファンが大量にいるイメージだけどなぁ >>599 ホントだw
ベトナムまで行って、初日に負けちゃうA代表選手もいたのかw
日本男子シングルスも、やはりまだまだだったんだなw
まあ、コートや風やシャトルが、
よほど特殊だったりするかもしれんし、相手も結構強いのかもしれん。 べつに松友を追っかけるのはアリだろ
賛否あるだろうがアイツのプレー他の女子の誰よりも面白いじゃん
>>621
狂気レベルな女性ファンばかりだからいわゆる典型的なノイジーマイノリティであって
実数としてはそれほど大量ってことはないと思います >>624
少数のファンで海外のリンクがババァとプーさんで埋まるかいや >>622
もう利一B代表に落とせばいいのに
日本国内でいくら勝とうが海外でこんなに勝てない内弁慶じゃ意味ないし代表枠の無駄遣い
利一がレベルの低い国際大会で早々に敗退するのはいつものことだし単に実力不足 >>618
その辺の商店街じゃないぞw
10万人位で身動きできないとかないから
仙台七夕は数日で250万位だがそれでも身動き取れないということはない 羽生のパレードが10万人
タカマツの高橋の地元橿原市でのパレード2万5千人、松友の地元藍住町でのパレード1万人
タカマツだってなかなかやるやん
なんかの記事に桃田に黄色い声援がとかあったが、S/Jリーグのいくつかの会場で桃田が出てたの見たが、黄色い声援なんてなかったぞ
そもそもNTT東日本男子の応援席なんて動員ばっかやん
やっぱり一番人気はユニシス女子だろ
こっちはチケット代バカ高かったトップ4でも一番多かった
>>628
アジア大会は精神的支柱として頑張ってもらおう >>631
橿原市はまだ近鉄で行けるから交通の便良かったが、藍住町なんてものすご田舎やったぞ
でも自分もそうだが、そんな辺鄙なとこへ取材陣やら他県からの人がいっぱい来てた >>632
会場全体が動員と競技してる学生ばかり
一般客なんて大していない
そもそも2000人程度だし、チケットも完売する方がご珍しい
ユニシス女子というよりタカマツが人気
桃田がキャーキャーいわれるのはインドネシア
同じ話繰り返すな >>635
インドネシアオープンで桃田入場の時のハイタッチ求めるファンの数は、コバマツ入場の時の松友と変わらんかったぞ
ちなみにその松友の前歩いていた小林は誰からもハイタッチ求められることなくスルーされていたが >>636
だからなんなんだ
ハイタッチの数数えて
松友と同じってw
マスコミの記事に文句あるならそこに言え ていうか特に世間ではバドミントンなんて盛り上がってなくて、記事だけ暴走してる感じだな
どうせバドミントン協会が仕込んだ記事だろう
だいたい桃田の試合なんか地上波放送されてないから誰も見てないんだから、感動のしようすらないしな
>>637
キャーキャー言われる選手ならな、空港で待ち構えてて、出てきた時にキャーと言われるんだよ、ふつうは
でも桃田の場合、数人桃田(男性の声)と呼びかけただけで後は写真撮ってるぐらいで、撮り終わったら、はい次の選手みたいな感じやったやん
しかも桃田さんじゃなくて、桃田と呼んでる時点で、多分会社関係とか知り合いやろ >>641
この人タカマツファンを装ったアンチだろ >>643
世界選手権優勝としては、普通の記事なのに、しつこいと思ったわ 松友の出身地を辺鄙と言ってみたり
タカマツファンにとって穴があったら入りたいぐらい恥ずかしいと思う
羽生パレードにタカマツパレードを持ち出すあたりかなりあやしいね
タカマツアンチの私が言うから間違いない
別に桃田がタカマツをディスってるわけじゃないんだから、いちいち比較しなくていい。
タカマツを褒めたいなら単品で褒めたらいい。
違う話題の時に急に比較してこっちが上みたいな発言は、ちょっとヤバイ人のすること。
ダウンロード&関連動画>>
大学生で127kg挙げるんだから、
松友ちゃんなら、
きっと160kgは挙げるに違いない・・ >>643
そいつはレリゴ―だ。タカマツは凄く桃田は大したことないという内容で数レスするのですぐ分かる。 ゆーたのツイートが今後どういう展開になるのか
またネガティブなことで注目されたりすんのかな
>>651
ていうか何のためにああいう内容のツイートしたのやら
単にファンが心配するだけだから、それならハッキリ言うか、全く言わない方がいいと思うけど ゆーた最近ビッグマウスになってきて可愛くなくなった
出てきた頃可愛くて応援してたのに
桃田のことどうのこうの言ってるやつは
近くにいる関係者や選手であって
テレビを見てる一般人はほぼ興味ないよ
勝っても負けても関係ないもん
バドミントンやってて
実力がなくて
桃田がうらやましくて
妬みがある人だけが文句言ってる
伊調が10キロ減量した階級で東京目指すらしいが、リオも一つ体重落とした階級での優勝だったのに、それでも4連覇という言い方するんだな
>>654
MSつまらんと思ってるから別に羨ましくないよ
男子なら大谷とか大迫の方がカッコいいし、羨ましいと思ってる タカマツ信者はとうとうバドミントン以外のスポーツにも因縁つけ始めたのかよw
桃田が活躍するとただでさえ少ないバドの報道がほぼMSオンリーになるのがタカマツファンとして妬ましいんだろ
どこにでもいるじゃん。誰かに文句言ってないと気が済まないオバハンみたいな奴
自分の人生が不満だらけだとそうなりやすい。そうじゃない人達は関わらず楽しく行きましょ
>>663
ていうか本性がチラホラ出てきはじめたのはわかった >>664
平日昼間から桃田擁護しながら、なぜかタカマツ叩くIDコロコロと言えばバドリンやね 信者は自分が叩かれたらタカマツが叩かれたと勘違いしている模様
ちょっとの間ヒマだから、
ウクライナで松田/川島ミナミペアの試合を見てみる・・
よく知らんけど、どっちも小柄な前衛適性の気がするのだが。
>>665
お前が松友の故郷を辺鄙と言ってる時点でもう詰んでる
吐いて楽になれ 宮浦さんのミックスの方見てみたら、
相手の女性、上半身デカイw
パワーはありそうだが、
見てても、あんまり動かないのが凄いw
宮浦さんかわいいと思うけど、
やっぱミックスだから構え低いな〜。
>>672
実際に行けばわかるが交通手段がほとんどないから、車がないと生きていけない >>675
話をそらしても無駄だ
おそらく最初は未開の地、辺境の地、僻地、最終的に辺鄙に落ち着いた、そんなとこだろ
俺も同じタカマツアンチだからさじ加減が難しいんだろう気持ちがわかる >>677
話逸らしてないが?辺鄙なところは辺鄙なところ
ここ以上に辺鄙なのが奥原の故郷の大町市だがな >>678
本当の松友ファンは辺鄙とは言わない
これが何よりの証拠 >>681
実際に現地に行って、交通手段無くて、暑い中、寒い中長時間延々と歩いて移動したから辺鄙という言葉しか出てこない 地方へ旅行行ったらレンタカー借りるでしょ普通は
荷物とかどうすんのよ
>>682
じゃあ辺鄙はいいよ
羽生10万人、松友1万人これはどう説明するんだ
本当の松友ファンなら、こんな恥ずかし事、触れられたくないと思うのが普通だ
なぜ比較する >>681
松友なんて中学まで藍住町に住んでたわけだから、例えばバドミントンの練習や遠征に行くにも、両親の車での送り迎え等かなりの協力がないとやっていけなかったと思うぞ >>684
羽生がパレードしたのは仙台だぞ。仙台って大都市なの知らんのか?
松友はさっきも言った通りの藍住町
むしろ藍住町に平日の昼間に1万人も集まったことを地元の人は驚いていたぞ 子供の習い事を親が送迎するって東京大阪の都心部以外では全国的に普通な事かと
>>686
より辺鄙な奥原の故郷のパレードは1万2000人集まったそうだぞw >>689
奥原も平日やったのか?後はまた長野は一応本州だしな
高橋の橿原市の時は2万5千人だから あとな、大町は奥原の親父や奥原一族が中心となってバドミントンにものすごく力入れてるが、藍住町は藍住エンジェルとかたしかにあるが、そこまでではない
パレードは夏だったから、大町市は夏ならまあ一応大糸線とかあるし大丈夫だろ
だがな、冬のS/Jリーグ開催はあかん
マイナス14度のとこで外に長時間並なされたら死ぬぞ
暇ならインハイTV観よう
皆さんに不人気のシングルスだが
自分は奥原のパレードはいってないが、S/Jリーグで行ったから、死ぬかと思ったわ
>>686
どうしても認めたくないならしょうがない
あなたがタカマツファンだと言うなら
この三人、桃田、奥原、大堀、誰が嫌いか教えて >>696
全員好きではない
奥原はユニシスだが桃田に通じるところがあるから、シングルスなら沙也加たエビちゃんを応援している どっちが辺鄙かの戦い面白すぎ
奥原も松友も故郷に錦を飾ったのに辺鄙扱い
立つ瀬がない
>>698
むしろあの2人がいなければ世間からスポットライトなんて浴びるようなことはなかったと思うから、喜んでるだろうな >>697
フクヨナ、ヨネタナ、フクヒロ、ナガマツ、サクタカ、シダマツ
これも誰が嫌いか教えて下さい 橿原市は橿原神宮あるし、京都大阪に近いから日頃から観光客も来るだろうけどね
仙台は言うまでもないが
>>697
こんなのに応援されるってちょっと性格があれな沙也加はともかくエビちゃんはかわいそう 小さい大会だと出場する選手も少ないしメシも一緒に喰ったりするんでしょ?
ミックスのみの出場だと仲良くなっちゃうよな
その辺のクラブでも仲良くなっちゃって不倫とか浮気とかしまくりだもんな
まあバドのクラブに限った事ではないけど。みんな夫婦間で無干渉のトコも多いし
>>700
嫌いな人はいない
苦手なのはフクヒロ(対戦相手が外国人ならフクヒロも応援)
対戦したらタカマツを応援している なんかバドミントンのXDなら男女間の乱れっぷりは酷いと聞いたことがある
コバマツに関しては、小林からしたら松友との格差がありすぎて小林が一歩引いてた感じだが
>>700
横からだがオレは、
福万…嫌い 與猶…好き
米元…好き 田中…嫌い
福島…嫌い 廣田…嫌い
永原…嫌い 松本…嫌い
櫻本…嫌い 高畑…嫌い
志田…嫌い 松山…好き
一番嫌いなのはMD井上と権藤 桃田…嫌い
奥原…好き
大堀…好き
フクヨナ…好き
ヨネタナ…好き
フクヒロ…アキヒロさん以降あまり
ナガマツ…好き
サクタカ…好き
シダマツ…好き
わざわざ嫌いにまでなる理由がないw
フクヒロには複雑な思いこそあるけど・・
桃田クンもさすがやなあ、と思ってるけど、
個人的にあくまで女子重視なんでww
そこまで語りたい事がないだけw
タカマツ信者が嫌うのは人気を脅かす存在やライバルたち
奥原桃田フクヒロがまさにそう
ドルヲタ思考そのまんま
>>714
タカマツファンだけど、桃田・おっくーは嫌いではない
フクヒロはうーんあの性格・行動は何とも・・・ >>714
桃田は不人気高すぎてタカマツ人気に影響でようがないやろ〜 脅かすも何も、松友ちゃんは他の選手とは、
インプットした情報量のケタが違いすぎるでなw
強いな〜とか可愛いな〜とかは言えても、
やっぱり松友ちゃんほど深くは語れないんよ。
その意味では、タカマツに最後まで残ってて欲しいけど、
ただスポーツだからね。
結果がどうなるかなんてわからないし、わからないから面白いんで。
当然、駄目だった時の想定も、覚悟もしているよ。
タカマツのファンはタカマツのあの真面目な態度とか謙虚なところが好き
プレースタイルもガツガツしていなくて、精度の高いショットと綺麗な連携でとる、あの美しいバドミントンがすき
桃田は論外として、奥原は見境ない目立ちたがり屋だからあまり好きではない
フクヒロは所属会社に恩を仇で返すようなやつだから嫌い
ナガマツ自体は嫌いではないが身体の大きさだけで小さいものをねじ伏せようとするあのプレースタイルが嫌い
フクヨナは好きなわけではないが色々あった苦労人だから頑張れ
要約するとタカマツより目立つ選手とタカマツより強いペアは嫌いって感じかw
タカマツ好きだけど桃田以外はどの選手も嫌いじゃない
>>720
オリンピック前もオリンピック直後も、怪我で試合に出ていなかった間も、奥原は熱心にテレビ出演を必死になってやっていたが、その割にはちっとも目立っていないと思うのだが
フクヒロはアキヒロさん問題で目立っただけでそれ以外では全然目立ってないがな ていうか、何だかんだ言っても日本バドミントン界で一番目立ったのはリオオリンピックで劇的金メダルのタカマツやん
でもあれがもし、楽勝のストレート勝ちとかだったら、逆にそれほどでもなかったかもね
オリンピックというのはやっぱり特別で、リオの場合金メダルを取った選手はたくさんいたが、いかに印象に残る勝ち方をしたかだろうな
他人の好き嫌いとかどーでも良すぎて
自分語りならツイッターとかの方が承認欲求満たせるよ
スレ伸びてると思ってもインハイもベトナムopも話題一つないとか
>>728
それがバドミントンの現実とそろそろ気づけよ ドルオタ気質の松友ちゃんwオタとそれを煽って遊ぶ奴しかおらんからなココ
MSは桃田、常山、武井凛生が好き、五十嵐奈良岡が嫌い
松友は好きだが、高橋姉妹が大嫌い
フクヒロ、ナガマツ、米元はどうでもいい
田中、高畠、シダマツは好き
嘉村は好きじゃないが園田、渡辺、ギデスカが好き
山口は好き、奥原はまあまあだな
>>734
動作に無駄があって美しくないみたいな
派手な動きなのに上手くないみたいな感じかな 中学生みたいw
誰が好き?誰がタイプ?どうでもいい
ベトナムかなり時間遅れてんな
今の協会の方針には桃田と今井を日本追放したら他に何も文句ないな
マスコミと一定の距離を置いてるし、全体的な底上げもできてきてるし
峰にしろ三谷にしろ
このレベルに苦戦してるのが分からん?
ただコートに返すだけじゃアカンよ
一か八か、取りに行かないと
明日香ちゃん
さや姉ゆずりのいいストレートの強打持ってるわ
今日は0時超えそう
カトカシなんとか勝ち。
峰さん、栞ちゃん初戦敗退は、ちょっと意外やね。
サクタカは、まだまだかいな?
マージーかー!!見れんのかいなー。
仕方がないので、
櫻本さんの、頼もしいお尻姿をご堪能くだちい。
ん?サクタカリードされてる?
相手中国なんで、
やっぱそこそこ強いんかな?
初戦・初対戦の中国戦は1セット目はタカマツもよくやられる
ここからどう立ち直るかがトップランカーへの試金石!
サクタカ頑張れ!
中国はランキングは低いけど組み替えペアだね
ミックスもこなしたりして国際試合は慣れてるはず
シューヤーだかは、ドゥーユエと組んで62位、
チェンルーは、タンジンファと組んで140位、
二人とも二十歳だけど、侮れないって事か。
世界ジュニアで保原・松山に破れての2位だったペアの片割れかな?
タカマツが1ゲーム目取られて逆転した試合とか見た事ないわ
つーかねーよアホ
>>761
代表的な試合:リオの決勝!
いきなり吼えるないでちゃんと調べてから書き込んでね そんな試合はいくらでもあったと思うが、
センパイがお疲れ気味だと、
なかなか最後まで勝ちきれないのはいるかな。
衝撃、今までナガマツ、背が高いほうが永原だと思ってたら違った・・・
2ゲーム目は圧倒的サクタカ。
ロンドン直後くらいまでは中国の組み換えペアにも歯が立たなかったのに、立場逆転だな。
まあ相手からしたら、
世界11位(ペダリタ抜きなら10位)にもなって、
こんな大会に来ないでよ!!
しかも私らの初戦て!!
って言いたいだろうw
そうだね・・
サクタカはスペインOPもエントリーしてるから
SSF出場を狙ってるんではないかな?
>>764
マユって名前の語感的印象と外見が結び付きにくいよねw 4点差でインターバルか・・
追い越せるか。まさか、
映像無しの試合で大会連勝が止まってしまうとか・・
そういえばサクタカとシダマツでは高畑ちゃんと志田ちゃんが同級生だったけど
サクタカとナガマツだと櫻本さん、永原さん、松本さんの3人が同級生ですね
今のところシダマツはまだまだな感じだけど近い将来三つ巴のライバル関係になってるといいな
夏休みをしっかり取ってスペインOP以降の戦いに備えよう!
>>772
まゆって名前が丸々しいのがいかんな。
サクタカ負けそう・・・・。 ライスコの得点情報だけだと分からないけど
相手の得点の早さはサービス周りでやられたのかな・・・
16-21 21-11 10-21
試合終了!!
おつはたちゃん。
まさか、の初戦敗退になってしまったね。
まあまだシダマツもアラナベもオザカワもいるんで、頑張ってもらおう。
この中国ペアがどこまで行くかも注目だが、
大きな自信をつけさせたかもね。
あれサクタカ負けたのかーシダマツとの三連戦見たかった…
日本人しかいないSuper100で優勝
中国人参加のSuper100で1回戦負け
これが現実だわな
大会レベルの関係上、
チェンジア、ポリラハ、ペダリタ、白鵬イソヒ、日本A代表とこそ対戦してないが、
キティプラ、ハリプラから中国もシャオハン/ジンファ以下、
だいたい当たって勝ってきたから、11位まで来てるんだがw
まあいつかは止まるもんだったろう。
二週連続優勝も二回、
本格的な世界ツアーの移動宿泊もまだ不慣れだったろうに、よく頑張ったよ。
明日は、シダマツと川島/尾崎(オザカワ?サオリラ?)が対戦。
>>785
ていうか逆だよ
A代表になったら2週連続なんての当たりたい前だし、毎月毎月合宿、試合と遠征の繰り返し
相手も今までとはレベルが違って強いのばかりと当たる
それを当たり前のようにずっと続けていかなければならないから、きついのはこれから >>789
このミネラルウォーターをポカリのペットボトルに変えれば完璧だった >>789
このミネラルウォーターをポカリのペットボトルに変えれば完璧だった 奈良岡もあまり好かれてないな
性格に問題あるとか?
録画みてる。
水井ひらりちゃんと準決勝で対戦してる、斎藤夏ちゃんて、
斎藤栞ちゃんの妹だったのか!!
聞いてよくよく見ると、確かに顔立ちは似てるけど、
パッと見の雰囲気は全然違うねw
奈良岡、足にきてるな
インハイは勝てば勝つほど過酷なレースだからな
自分は去年のインハイシングルス決勝後の奈良岡の敗戦の弁での
相手(大林選手)は団体戦は早い段階で敗戦していて昨日は試合がなかったけど
自分は昨日団体戦があって休めなかったから、でなんだかなーと思って今に至る
今年もまだ体力持たなかったなら去年の戯言からも体力強化はしなかったんだね
昨日はじゃなくて1日休みがあったけどだったかも
とにかく自分の方が疲れていたから負けたって言い訳が最低だった
>>800
いじめ問題で学校の評判も悪いしねー
その煽りを食ってる感じもある 女子ダブルス個人の決勝が、
どっちも埼玉栄ってw
3年ペアと2年ペアなら、そりゃ3年ペアが有利ってか、
負ける訳に行きませんわな。
3連覇の山口なんて20試合近く出てたんじゃね?
それもエアコンついてない体育館で試合させられてた
今年は対戦相手が3冠達成したから
自分の方が疲れていたという言い訳もできないね
とはいえ足の故障ならしっかり治してください
>>802
知らなかった!栞ちゃんに妹がいたなんて
教えてくれてありがとう 斎藤夏選手は、たまに名前見ますよね。
シングルス準優勝、ダブルス優勝と、
水井ひらり選手と共に、
高校生の目玉になるんでしょう。
今インタビュー見てるけど、かなりハスキーボイスww
斎藤選手は、もう実業団内定してるのかな?
相方の吉田瑠実さんは、大学進学らしいので、ペアとしては解散ですかね。
ダブルス準優勝の2年生 鈴木陽向ヒナタ選手も、時々名前を見た記憶あります。
だいたいみんな小学生から強いですからねw
ダブルスのトーナメント表見ると、作新に海老原香澄ちゃんて選手もいるから、
未確認だけど、ユニシスのエビちゃんの妹な可能性が高いんじゃないかなw
慣れない逆モーション失敗w
カメラの角度このくらいが見やすくていいね
ビーストテイマーエリコの出来にかかっておる、がんばれエリコーチ!
さやかの試合がおもろいのは
得点がほとんどさやかのミスか攻撃ポイント
よく分かんないけど最近の大会ずっと勝ってたから疲れてきたのかね。
こういう試合でも取っていくのがトップランカー
サクタカ駄目だったけど、我慢が似合わないさやか粘れ・・・
だめだなぁ、点差が広がらないからなかなかふてくされない。
さやか妹にしかできない得意技、ラウンドからの角度のあるクロススマッシュ。
威力140。
なんだかな〜
さやかの試合態度が気になって勝ってもうれしくねぇー
負けたー
サクタカも沙也加も負けるとは
お疲れさん
やっぱりなあ、、、、
最後の相手との握手もひどかったな。投げやりタッチ
さやかの今回の場合
攻撃力<ミスの数でした
次回スペインOPでの
攻撃力>ミスの数をお楽しみに!
相当風あったんだろうな。見逃したのが全部インだったし
最後の方のサーブミスも手痛いな
連勝もいつかは止まるもんだし
負けてざまーだわ
態度悪すぎ見てて恥ずかしくなる
相手は普通に正々堂々と戦ってるのに
サーブを早く打ったりやる事が情けない
スカムルジョもそうだけど試合態度はしっぺ返し必ず来るね
勝負は勝ったり負けたりだよ
でも、三谷さん優勝のチャンス
田児や桃田や沙也加ちんやスカルムジョなど人間性に問題ある選手は、結局その人間性がアダとなって凋落するね
姉はあんなに聖人なのに
なんでこの妹はこんなに屑なんだ?異母か?
性格が分かりやすいからそう見えるだけで
対人競技なんだから皆やってるよ
影でコソコソやったりもっと陰湿なだけで
今日はアンチがこぞって湧いてるね
シード1で出てサクタカもそうだけど、シンガポールから秋田行ってずっと連勝して、
決勝まで行って、すぐ合宿入ってたんだから疲れてんだよ
いい休みに入ったから切り替えて行けばよい
でも、誰かが負ければ他の選手はチャンス!
サクタカも、日本と欧米、シンガポールの、
先進国ばかり優勝してたから、
必ずしも環境よくないだろうベトナムはどうかなあと、
ちょっと不安な所はなくもなかったよねw
沙也加は腰を痛めているからな。秋田でもお腹の辺りまである長いアンスコしてその下にサポーターをしていた。
姉はシャトルを絶対ネット下から渡さない
松友も
下からそのままゴミのように掃いて渡したり
相手のサービスと逆側に渡したり
結局小中高の指導が悪いんだろ
>>884
ベトナムって2人部屋なのにベッド1つしかないで有名 >>886
いや、松友さんの下から渡すの見たことある
ネガキャンするより自分の推し、応援しなよ っていうか、下から渡すってしょっちゅうやってるわけじゃないのに1、2回を観ただけでそこだけ切り取らんでも
他に代表でもやってる人いるしな
さやかはわがままボディがかわゆす!
悪態つく姿さえわがままスタイル!
強者は勝ってもスルー、負ければ叩く
負けて叩かれなくなったらお終いと思えば
鼻の穴が巨大。酸素たくさん取り込めるのはメリット。
ヤホーで高橋沙也加で検索かけると性格とかマナーとかばっかり上位に来るw
高橋沙也加 バドミントン って入れると次は態度って予測が出るというw
どんだけ評判悪いんだよw
テニスはトップ選手でも感情的な選手はいるけどバドは感情を態度に出す選手は強くないね
>>891
沙也加ちんのワガママボディのエロさは異常 沙也加が負けて叩きたいのは、沙也加よりそのオタの方
ダウンロード&関連動画>>
第三ゲーム、16-12まで来てるのになあ・・
勝てる試合を落とした感強いが、
まあ後ろ向いてても仕方ない。
次だ次! シダマツvsオザカワが、どっかウプされてないかなあ。
見たかった。
高橋の試合ファイナル14-10まで確認してて流石に勝ってるだろうと思ってたんだが…
高橋妹は自分の中にライオンを飼ってるから制御するのが大変なんだよ。勝負師にとって闘争心は必要。
完全に制御できて解き放った時にはとてつもなく強くなる。
>>905
あの雄叫び聞くと、ライオンというのは妙に納得。 マリーンは怪鳥って感じだな。
妹は闘争心がマイナスに働いてそうな感じなんだよねw
闘争心じゃねーだろ
単純に上手く行かない時に、自分を信じたりコンディションを上げる為の感情のコントロールが出来ないだけ
自分の今の調子や出来る事を判断しながら最善の方法を考えるのが強い人間
さやかが強い時は自分を信じて気持ちが折れない時ってだけ
>>907
沙也加ちん1「(「・ω・)「ガオー」 去年星が凄い声を出していて好調だったが、声を出さなくなってイマイチ勝てないな。
それは川上にも当てはまるが。
さやかはなんやかんやで関心もたれてるな・・
みんなフクヒロにももっと関心もってくれ!
今日は廣瀬さんが、いつになく審判にクレーム入れてた
ライオンちゃんの手綱がゆるかったのか
沙也加ちんすぐガックシしちゃうからな〜その部分も強気ライオンで通せばもっと上へ行けそうな感じもするよねw
>>911
卓球の平野も相手に睨み付けるのやめてから弱くなった気がする。
そういえば平野も名前さやかなんだよね WD全部の山に日本ペア残った!アクトサイキョウが2ペアw
日本人体型の貧相なスポーツ選手はもう要らない
世界にも誇れる長身ナガマツ最高。
カーリングチーム青森と同じく
道産子が秋田を盛り上げた。
アジア大会の新ユニがださい件
ソース、海老ちゃんのストーリー
世界ランキング西本がしれっとトップ10入りしとるやんけ
水泳の池江 171cm75kg
日本のバドミントン選手にもこれくらいのフィジカル欲しい シングルスは、みなっちゃんオンリーかあ。頑張って!
ダブルスは4組。シダマツ・アラナベは期待通り、
カトカシと松田川島も頑張ったね!
松田さんは、とにかく選手としてバドミントンやりたいんでしょうな。
>>927
前のトリパンメンバーはだいぶ切られたんだよね >>928
タバコ屋に首って言われたらしいよね
当事者が語ったわけじゃないから今のところ真相は不明だけど たばこ屋さんも苦しいのかな?
開放といいつつ1,000円とるらしい
バドミントン・卓球アリーナ岐阜にて、『アリーナの夜間開放』を試験導入します
タバコ屋w ってより今井さんに、
アライマを勧められた、茜羽ちゃんもそっち選んだ、
って事だろうから、それ自体は誰が悪いとかって事ではない・・
ただ、松田さんをフォローする道も示しといてくれてればな、とは思う。
荒木茜羽さんのお姉ちゃんじゃなく妹?
荒木萌恵さんは七十七の後はどっかのJA にいたけど、今どこだろ
確かにタバコ屋が単独で辞めさせる選手を決めたとは考えられないから
今井の意向を受けてのことなんだろうけどその推測が当たっているなら
今井は黒幕という事になってますます嫌なヤツだという気持ちが強くなるし
新ペアでちゃっかり突然海外遠征までしている娘にもいい感情を持てない
さやかの動画見たら外国人からも態度悪いって書かれてた
以前叩かれた時と同じようなシャトルの返し方してて残念だね
ミスして不貞腐れてプレーが雑になってまたミスの繰り返し
最近は男子も同じように下からピッって払うように返す人多いけどね
たまにわざと手前や反対方向に打ったりするのは彼女の幼稚さが出てるな
上手く行かなかい時の表情も不満そうな態度も印象悪い
悔しさを練習に反映させる精神がなかったんだろうけれど、代表落とされてからはマシになったし粘り強くもなった
年齢的にはもう少し早く気付けるとよかったけどこれから頑張って欲しい
ベトナムオープン、現地時間夕方5時からって遅くないか
それなら、昼間からやってコートを2つにすればいいのに
そしたら3、4コートの試合も見られるのに
緑川お前は凄い
奈良岡が棄権しようがチャンスを掴んで三冠は誰でもできないからな
緑川お前は凄い
奈良岡が棄権しようがチャンスを掴んで三冠は誰でもできないからな
奈良岡ってなんかメディアとか取り上げられすぎたせいか、ビッグマウスなとこあるよね
バドミントン男子ってこんなんしかおらんのかよ
現代ではビックマウスは嫌われるだけの効果しかないよね
取り上げられることによってビッグマウスであることが知れ渡ったというか
元々その傾向があったからこそビッグマウスが開花してしまったってとこかなw
国内同世代の中では勝てていたから親子共々勘違いしちゃったのかもしれないけど
インハイ3連覇どころか2連覇も果たせなくなるとはさすがにちょっと意外だった
スーパーJKと言われていた選手より早く結果を出しそうな勢いの発言していたのに
現状では東京五輪にはもう間に合わないから地道に体力作りからやり直すのが良さ気
あんまり読まないけど、奈良岡君て確かバドマガで連載持ってるよね?
バドが上手いだけの高校生に連載なんか持たせて周りもホープって扱いばかりしてたら調子にも乗るよな
まあ現代ではビッグマウスというか目標が高いほど大成するみたいな風潮があるしな
アスリートはみんなどでかい目標掲げてるよ。
田児桃田西本とかもそんな感じだし、ゆーたも最近なあ
どーもバド男子は好かん
渡辺のツイートで問題提起て何だったの?
バドパルだけがいち早く反応したけど
ウイルソンの松友広告見ると、やっぱ松友肉体改造というか、必死に身体作りしてんだな
最近腕がさらにムキムしてきたのはその効果かな
改めて読み返したけど、バドミントン協会はバックアップシステム環境が不十分ってことを言いたいのかね
>>952
そう
今のままじゃ上達しないからもっと改善して欲しい
みたいなツイート
しかも、いいねが1700人以上付いてる >>947
連載持たせたのは良くなかったと思う
自分は全く読む気にならないし人気出るのか謎
て言うか本当になぜ高校生にコラム書かせることにしたんだろう
結果出さないと反感買うことになるから今のところ完全に裏目だね 今の選手はめちゃくちゃ恵まれてると思うが
会社員とプロのいいとこ取りできてる状況やろ
オリンピックの4年サイクルで世代分けすると、北京世代がオグシオ、スエマエ、ロンドン世代がフジカキ、スエマエ、マツナイ、タカマツ、リオ世代がタカマツ、フクヨナ、マツナイ、東京世代がタカマツ、フクヒロ、ヨネタナ、ナガマツ、フクヨナ
日本バドミントン選手の環境は北京あたりからだいぶ良くなってきていて、リオ時代に今の体制に確率された
そのまだちょっと不安定な時代のバドミントン界を知っているのがタカマツとフクヨナ
だからこの2組は事あるごとに先輩たちあっての自分たち、先輩たちが結果を出してきてくれたからと感謝する
それは環境面でも待遇面でもよくなってきたことを痛感しているから
でもその後の最近出てきたばかりの東京世代は、タカマツが金メダルとってスポンサーも沢山付き、さらに充実した環境待遇になった今しか知らないから、これを当たり前のように思っている
これまでWDのA代表枠は3枠しかなかったのが4枠になったからナガマツはA代表になれた
そういうところが人間性の違いってやつな
代表新ユニだせえええ( ´・ω・)
下が黒以外だったら手のひらくるっくるだけどさw
待遇の変遷を実感してるのってWDだとアカマツ、オグシオ、スエマエくらいの世代までじゃない?
>>957
男子の歴史は知らんし、WDが一番わかりやすいから カトカシ乙。なる、みっちゃん呼びやめたんかー?寂しいんだがw
みっちゃん言われる前に、自分からアクション起こさないとダメだよな
なるみつ、あっさり負けちゃった…
みなっちゃんに盛り上げてもらおう!がんばれー
動き出したら終わってたでござる…みなっちゃんおめめ
みなっちゃんベスト4か。
女子ダブは、うまくいけば、
ベスト4に3組日本勢?
今回のインハイのシングルスは緑川の方が奈良岡より強かったってことでそれ以上でもそれ以下でもないと思う
新ユニは女子は袖なしか
肩出しワンピにしろ
山口除く
奈良岡は7-18で棄権か
嫌な奴だ
あと3点なのに棄権して怪我で勝てなかっただけとでも言いたいのか
>>978
んなこたないだろ
投了ってことじゃないの? >>980
ここで緑川に21点で勝たせる技量がない親父もダメだわ
立ってるだけでいいんだぞ
こんなところで棄権する必要はない
相手に21点取らせることもできないなんてアホだわ Jスポで見たけどあれは棄権してもしょうがないでしょ
親父は試合に出させたのも後悔するくらいだぞ
ファイナル無理なら1ゲーム取れないところで棄権もできた
棄権じゃなく緑川に勝たせる気づかいない親父も最低だ
コートに立っていればいいんだよ
試合ちゃんと見てたんだろうか
点数関係なく相手のために怪我した選手をコートに立たせるなんて
指導者以前に人としてダメだろ
>>974
奥原は桃田と通じるところがあるから、ちょっとねえ >>985
負け方の汚いやつは一流になれない
沙也加もそう
そのうちわかるよ そんなw
試合終わらせるためだけにただ立ってるだけの選手なんて見たくないわ
相手も困るだろう
>>987
そのうちじゃなくて既にリンダンやチョンウェイも棄権してるよ
人として怪我人に無理させちゃダメだよ人として あれは棄権でしゃーないと思ったわ
緑川の方が奈良岡より強かった
あと、緑川のこれからが気になるんだが、身長が165も無いし渡辺ゆーたみたいにダブルス専念になるのか、井上みたいにとりあえずどちらも続けるのかな?
実業団なのか進学なのかも知らないが
>>992
無理しないで1ゲームで棄権すればいいんだよ
ファイナル戦えないのは明らか
棄権が汚いじゃない
負け方が汚い ファイナル戦えないのが明らかなんだったら、
よくギリギリまで頑張ったって普通は考えるんじゃね
単純に奈良岡が嫌いだからそういう見方になるんでしょ。汚いって意味がわからん
選抜もインハイも日程詰め過ぎだな
滞在費用とか考えるとしょうがないのかもしれんが
プロの1日1試合て楽すぎて運動不足になるんちゃうか
一番ラリーが少ない男子ダブルスで、地域レベルでも2試合で普通に疲れる
シングルスやWDなんか毎日1試合するだけで疲れ溜まると思う
lud20230209141833ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1533360977/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル76 YouTube動画>6本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル67
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル36
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル66
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル39
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル85
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル57
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル60
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル103
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル106
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル58
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル97
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル80
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル90
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル45
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル88
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル83
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル89
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル94
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル38
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル42
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル96
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル53
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル51
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル73
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル70
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル41
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル108
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル43
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル37
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル81
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル78
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル86
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル92
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル82
・バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル47
・バドミントン総合実況&雑談ス61
・バドミントン総合実況スレ シャトル151
・バドミントン総合実況スレ シャトル123
・バドミントン総合実況スレ シャトル133
・バドミントン総合実況スレ シャトル107
・バドミントン総合実況スレ シャトル26
・バドミントン総合実況スレ シャトル24
・バドミントン総合実況スレ シャトル27
・バドミントン総合実況スレ シャトル17
・バドミントン総合実況スレ シャトル164
・バドミントン総合実況スレ シャトル203
・バドミントン総合実況スレ シャトル151
・バドミントン総合実況スレ シャトル182
・バドミントン総合実況スレ シャトル187
・バドミントン総合実況スレ シャトル29
・バドミントン総合実況スレ シャトル33
・バドミントン総合実況スレ シャトル130
・バドミントン総合実況スレ シャトル110
・バドミントン総合実況スレ シャトル113
・バドミントン総合実況スレ シャトル100
・バドミントン総合実況スレ シャトル2
・バドミントン総合実況スレ シャトル230
・バドミントン総合実況スレ シャトル224
・バドミントン総合実況スレ シャトル153
・バドミントン総合実況スレ シャトル166
・バドミントン総合実況スレ シャトル200
・バドミントン総合実況スレ シャトル167
・バドミントン総合実況スレ シャトル149
・バドミントン総合実況スレ シャトル192
・バドミントン総合実況スレ シャトル184
19:42:56 up 31 days, 20:46, 3 users, load average: 34.56, 70.46, 76.00
in 0.085312128067017 sec
@0.085312128067017@0b7 on 021409
|