>>1 乙です。しかしハートレーは持ってない(´;ω;`) FP1はチーム予定で走れずで、
FP2は勢いを増した雨で走れないorz FP3のみでセッティング出して、予選で何とか
速さを見せてもグリッド降格が決まってる(´・ω・`) 何でこんなマシンが58点も取ってるかって話になると津川は何も言い返せなくなる
ガオラならこういう時、優秀なスタッフが実況板で質問募集して答えてくれるんだけど
フジテレビじゃ、イマつぶだからなぁ
美人妻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>7
前がポロポロ壊れたスキに頂いたポイント
みたいな話、、、
現場はがんばってるんだけどな。シャシーがどうにもこうにも ちなみにカーナンバー1-14の使用状況は以下の通り
1 ベッテル 2014
2 バンドーン 2017-
3 リカルド 2014-
4 チルトン 2014
5 ベッテル 2015-
6 ロズベルグ 2014-2016
7 ライコネン 2015-
8 グロージャン 2014-
9 エリクソン 2014-
10 可夢偉 2014、ガスリー 2017-
11 ペレス 2014-
12 ナスル 2015-2016
13 マルドナルド 2014-2015
14 アロンソ 2014-
このあとのも作る?
セッションは、あと1時間くらい
何か盛り上げる企画はないものか
>>20
今年ベッテルがチャンピオン取れたら来年久しぶりにカーナンバー1が復活すると思ったんだがなぁ >>20
11 ペレス
22 バトン
33 タッペン
44 ハミチン
55 サインツ
66 落合
77 ボッタス
88 ?
99 うぇーレイン? ふと思いついたんだが、ライコネンがアクシデントか何かで出場できなくなったらチームメイトは魚雷になるのかぁ
見てみたい組み合わせではあるなw
雨降ったら終わりやもんなー
予選4回にするならFP2最後にQ1やってくれ
翌日Q1順位で出走順番選ばせてからの一発勝負で台数絞ればええ
金曜雨でどうしようもなきゃ現行と同じルールで土曜日予選3回やればいいだけだし
>>24
鈴鹿のドライバーズパレード悲惨だったなぁ おk。未使用のは飛ばしてまとめてみる。
>>29
ハリアントが使ってた 0は最初プロストの予定だったけど拒否したのでヒルになった
F1だけが仕事じゃないし
ハート様はすでに知名度だけで食っていけるだろ
ニュージーランド出身なんだからマクラーレンに乗せてやれよな
ハミルトンはチームメイトも強力だったからな
ベッテルとの埋めがたい大きな差はここで生まれたよな
ゑキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一番最初にコースに出たヤツに10ポイント与えるって言えば我先に出るだろうに
>>20
おお!ありがとう!!保存しちゃうよ
続きもあると嬉しいな カーナンバー16-35
16 ルクレール 2018
17 ビアンキ 2014
18 ストロール 2017-
19 マッサ 2014-2017
20 マグヌッセン 2014-
21 グティエレス 2014,2016
22 バトン 2014-2017
25 ベルニュ 2014
26 クヴィアト 2014-2017
27 ヒュルケンベルグ 2014-
28 スティーブンス 2015、ハートレー 2017-
30 パーマー 2016-2017
31 オコン 2016-
33 フェルスタッペン 2015-
35 シロトキン 2018
トランプさんがジョーカーのような働きぶりだけど、
アメリカって案外平和な所は平和だよなぁ …
ツガー何言ってんだ
ベッテルが自分で崩れていったんだろ。アロンソならあんなでも最終戦に持ち込むぞ
マシンの差はもっと大きかった
フェラーリはアリバベーネ派とビノット派で去年から派閥争いしてんだろ
外様のアリバネ切ってビノットに一本化すれば?
>>61
ありがとう この作業が大変なのはよく分かる メルセデスも4気筒反対だっただろ高級車メーカーがこんなの許せんって
津川すげえな
この期に及んで、ホンダ新井はじめたでwww
新井批判をここでやるか?
たしかにあいつはアホだったけど、そこまで言わんでも
鳩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハートレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
津川と今宮が30年居座ったことで、間違いなく日本のライトな視聴者は減っていったなぁと
ハートレーは、ひどい待遇らしいな。かわいそうに。トロロッソもレッドブルと同じで
贔屓を決めるチームだし仕方ない
36−99 ここから先は空き番号多い。FP1のみのドライバーは割愛
36 ジョヴィナッツィ 2017
39 ハートレー 2017
40 ディ・レスタ 2017
42 ロッシ 2014
44 ハミルトン 2014-
45 ロッテラー 2014
46 スティーヴンス 2014
47 バンドーン 2016
53 ロッシ 2015
55 サインツ 2015-
77 ボッタス 2014-
88 ハリアント 2016
94 ウェーレイン 2016-2017
98 メルヒ 2015
99 スーティル 2014
ものすごい小鳥さんがいるけど、ハートレーやらかすんじゃ
>>105 酷い待遇で予選6位取れたら首にならんわ >>98
川井が居座ったおかげで、CSしか残れない状況になったと思えんのか。 >>111
お疲れさんでした フリー走行とかテスト枠までいれたらきりがないと思う >>120
唐揚げってのは肉に味をつけるし
フライドチキンってのは衣に味をつけるんやで >>120
ゲラエルの親父絡みで付いたケンタのフラチンらしい カーブ曲がるときのブリブリ音が
なんか破裂音みたいな鋭い感じがしたなぁ
鳩号は振動対策前のPUだからだろうか?
ハートレーとんでもなく遅いタイムを計測か(´・ω・`)
昔ここのフリー走行で、縮流がすごく綺麗に出た年があったな
ライコネンと8秒以上の差ならハートレーのダメ出しは正しい(´・ω・`)
ケンタッキーはレッドホットチキンやってるとき以外行かないわ
通年商品にしてくれたら良いのに
おい今の今宮のコメント泥棒酷すぎたぞ
単語ごとにパクってた
>>111
素晴らしい!
28、39のハートレーは28が2018かな? ペレスと可夢偉
なぜ差がついたのか?慢心環境の違い
シンプルにはいくらでも出来るわけで、津川に言われるまでもなく狙ってることがあったんだろうな
>>151
カムイは金とコネの両方が足りなかったんだと思う >>158
解説 おぐら
実況 なかじま
まったりやってるよ >>151
亜久里も言ってたけど、日本人は飛べる瞬間にきちんと飛べないって問題があるんだろう >>157
あの歳で、一人でさいたまスーパーアリーナとか、
イベンター云々以前にもう少し考えろや って思ってまうわな >>151
片やチャンピオンシップ争い
片や下位チームへの来期移籍 >>164
フリー走行ならラップカウントできなくても大丈夫やなw おぐたん相手なら
さぞ面白いことだろうよ >>160
ウィリ「もっとココをこうしたいがカネがない、、、ええい!何とかなるやろ」
これが打算の産物なのかもw 流石にハートレーでもウィリアムズよりは速いか(w ちょっと安心した!
エリクソンがフェラーリへ???????
小穴ねぼけてるな
>>162
なるほどφ(..)メモメモ
ありがとう乙です∠(`・ω・´) ERI 「金だけじゃどうにもならんこともあってだな、」
来年はインドとマクラーレンとウィリアムズは大変だろうな
それ以外は全部ワークスとBチームだし
ガスリー昨年SFに出場する事にしたが雨で中止になってたな
チャンピオン取れずF1も走れず
サスペンションが剛性不足で たわみが出ちゃうみたいな、、、
ハンドル切っても反応しないから、もっと切ると過剰になっちゃう
という話かな。
今宮、相槌打ちまくりだけど
おそらくわかってないだろw
ガスリーの時に限って何でオンボードこのクソ見づらい角度なん
>>194
分かりやすく噛み砕いて言う
とかじゃなくて、単に繰り返しちゃうからなぁ。 【今宮】
スキル:オウム返しSSS
オリジナル知識:E
セクター1・3まらさき
やはりハートレイはガスリーに勝てんのか
全然マシンが走らないから現地観戦は糞つまらんだろうな
絶対に走るようなルールに変えろよ
>>206
新エアロも改善PUも今日はガス車だけじゃなかったっけ ガスハトワンツーのリザルト画面見たいから
ハートレー頑張れ
ガスリー1週目なのに凄げぇ\(^o^)/ やはりハートレーはダメなんだ・・・確信した(´;ω;`)
メモ帳にアイデアのスケッチを書き込んでたニューウェイさん
スイッチ入ってるんやな。
>>221
ハートレーはアプデシャシー入れてないのでセーフ 雨あがって走るたびに路面は水はけで良くなってきてるからそろそろ他も出してくるかしら
今起きたが雨か、こりゃ録画したP1,2見なくてもいいかな・・
>>223 ハートレー4週ぐらいタイムアタックした結果がガスリーの一発目より0.8遅れだから、
どう見ても無理じゃないかorz >>231
P2は40分以上ずーっと誰も走らない状態だったw
ツガーさんの雑談は楽しかったけど >>220
タイム更新祭りになるかな?
そうなったら今にも落ちそうな眠気が吹っ飛ぶかもw >>240
いや、このタイム差は単純に路面状況だろ ケンタッキー じゃなくてもいいから、フライドチキン食べたい
つか、鶏肉食べたい
あの最弱のウィリアムズがウェットのトロロッソとそれほど遜色なく走れるっことは
インターなんだよ
おそらく51秒台だすだろうから、P1初動のインターコンディションに入ったね
つまりガスリーがハートレーにいつも以上の差を付けなければアップデートの効果が薄いと…
鳩シロトキンバンドーンベッテルヒュルケンがインターで突撃
>>252 もう1.3秒差が付いてる(^^; UPDATEの効果なのかハートレーが遅いのか・・・ >>240
路面が良くなったからガスリー出て来たんだし
しかもシャシーと今日はPUのアプデもガスリーのみだ
なんでこのくらいの情報も把握せずにF1見てどうのこうの言おうとしたり
応援してるような格好つけるん? 鳩も路面悪かった時のタイムで3位だしなかなか良さそう?
>>257
ウェットのタイム比較なんて当てになるのは同じ状況で一緒に走った時のくらいだよ ハミルトン手加減してくれ…
ガスリーポールのリザルト画面が見たいねん…
ルノーのタイムが見たいね。そこでトロロソの戦闘力が少しは分析できるかな
雨だとトロは速いのか?それとも上位チームが手を抜いているのか?
ホンダの小変更とエアロ効いてんのかな。ガスリー速い
親牛フェルスタッペン
子牛でしかもコース初心者のガスリーに負ける
>>245 >>261 ごめん、PUのUPはハートレーもしてなかった? 路面状況に関しては
ライコネンとの差でも考えたんだが・・・ トロホンのドライバビリティ問題完全に解決したと見ていいのかね
ホンダご悪いとかじゃなく、トロロッソは割とPU影響力少ない状況だと速いからシャーシはいいと思うんよなー
ガスリーまたベストマゼンダで来てたけどS3でサインツとアロンソに引っ掛かった
それでもトータルは一応更新してた
ルノーが居なければ…ってとこか
それでもタイム更新
トロロソの今回の空力UPDATEは上手くいったっぽい?
もしかしてFP2はガスリー2位で終了か\(^o^)/
トロロッソはダウンフォース効かせたコースでは調子悪い傾向があるよね
>>348 眠いけど今日リアルタイムでFP2見て良かったよ(*´∀`) >>360
さすがに今回は、フェラーリタイヤ中古だし、ライコネンより後ろだけど
許してやれやw >>373
これがバンドーンにとっての最大の不幸だったと思う。 現地は大変だね〜
運営はいろいろイベント計画していたのにー
ちょっと横になるかな
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
おまえら、お疲れさま 面白かったよー
あとは小穴がry
マクラーレンのアップグレード(スリット外して実質ダウングレード?)は成功したのか?
アロンソいなければ「ホンダのせいでもなく最低の車だったね」で終わってた所だったのにアロンソが如何せんBリーグ首位争いまでしてしまうもんだからなぁ
正直それこそハミルトンレベルじゃないと誰が乗っても潰れるでしょ
>>323
車体がオーバーなのはあったけど、PUのセッティングはずっとドライバビリティ優先で、乗りやすいとマクラーレン時代から言われてたからね ハートレーを叩く姿はまるでマクラーレンがホンダを叩いたのと完全に一致するね
土石流注意
f1 2018のsteam版のスレってどこにある?誰か教えてくれ
5ch死にまくり
API死んでるからブラウザからしか無理
このまま起きてようかな
でも月曜の朝起きれないかも
お?
今週フリー、予選順位いいな!(`・ω・´)
↓
ウエットコンディション
(´・ω・`)
来シーズン頑張ってくれ(´・ω・`)
現在と思われる画像
わかりやすく個人が写ってるのは避けた なんとか起きれました(^◇^) トロロソ楽しみですね
起きてても朝8時くらいに寝てそう
昼夜逆転して月曜しぼう
また土曜だけ異様に遅いのな。。。
寝そうになったわ
明日晴れるならFP3くらいはドライで走っておきたいところ・・・
路面はドライか
また金曜だけ降る一番つまらん展開かね
アメリカ人も酔狂やなあ……
なにもこんな夜中にFPやらんでもいいだろうに。サーキット真っ暗でしょ?
FP3で評価するには時間短すぎるのでフェラーリは新型フロア今回は見送り
もう今宮は打ち合わせで酒でも出して放送始まるまでに寝かしつけとけよ
>>453
心配しなくていいぞ
素人みたいなこと口走って
川井に冷静に突っ込まれるの怖くて口数少なくなるから KAUS 201706Z 02014KT 10SM OVC015 19/15 A3020 RMK AO2 T01940150
AirportAustin-Bergstrom International Airport, United States (KAUS)
Report timeIssued on the 20th of the month, at 17:06 UTC
WindsWind from 20°(north) at 14 knots
Visibility10 statute miles (16 km)
CloudsOvercast at 1,500 feet (500 meter)
TemperaturesTemperature 19°C (66°F), dew point 15°C (59°F)
Pressure30.20 inHg (1023 hPa)
REMARKSStation automated with a rain/snow precip. sensor
Temperature 19.4°C (67°F), dew point 15°C (59°F)
鈴鹿でオコンが同じような状況になってグリッド降格して恩恵を受けたのにそんな文句言ってるのか
>>443 こんな名言があってだな、、、
「C'mon, baby アメリカ どっちかの夜は昼間」 ホンダはあとは信頼性に自信が持てそうなら期待できるんじゃね
ド・フェランいわくマクラーレンは柔らかいタイヤは合わないんだそうだ
風が強いと、体感で5〜8℃くらい低く感じるらしいしなぁ。
ハミルトンが優勝したら2位じゃないとチャンピョン決まりだっけ
糞宮スーハージュルジュルよだれ音うるせえんだよ ゴホゴホ グフ!
テキサスとか、下手に厚着したら男じゃねぇとかバカにされそうなイメージ
>>486
春テストのピンクタイヤ連発は何だったんだ、、、、 さすがに一気に出るな
状況考慮して90分やりゃいいのに
>>496
ヒゲが生えてないから女と思ったぜ
とか言われそう >>497
上手く使えないからこそ重点的にテストしてたんだろう FP1も2も雨だった上に明日晴れるかもしれんから忙しいな
>>508
どのチームもあのノーズを真似しないのは何でなので? 路面にオレンジ色のなにかが落ちてたけど誰だ
枕か?
トロ以外いきなりアタックしてるじゃん
のんびりしてていいのかよ
>>516
予選関係ないし、昨日は他のチームより走ったしな >>511
ノーズの強度を保ちつつ下面のダウンフォースを稼がないといけないから色々面倒くさいんだよ >>516
テストしなきゃいけないことがたくさんある >>516
トロロッソは2台ともPU交換でグリッド降格。
予選に力入れる必要ないからレースペース重視じゃね? ほぼ全車出てるからトラフィックだらけでアタックもクソもねーわな
>>532
S字の切り返しがいつもより速度でてる感じするね 1000ならエリクソンがやらかして走行時間が短くなる
今宮は川井が相手だと
いつものコメント泥棒が出ないな
無口だし
ドライのうちにいろいろ試しておこうって感じなんやろな
>>537
川井はそれやられると本当に喋らなくなるからねw ヘイローが取れた!
ヘイローなんて飾りですよ(ry
>>557
マシンを極力シンプルにするという流れからいくと
数年後禁止になりそうな気がする ガスリーもハミルトンもタイム上がってこないが何かあったんか?
>>560
チキンの衣が全部取れただけだ
問題ない! >>562
サイドインテーク前のイガイガも無くなるのか
それは嬉しい >>571
雨の中でやったセッティングによほど自信あるのかねぇ >>585
今回ガスリー最後尾&ハートレー5グリッド降格だからやらないんじゃね? すでにピット入ってるのはアタックやってたやつらかな
>>583
今レースペースでやってるメンツはだいたいFP1、2でいいタイム出してたからなぁ アロンソ「おらおら!」
ボッタス「何なのこの人、、」、
ずっと見てると不安になってくるラッセルの顔 これが本当のポロロッソ
アロンソは遅いマシンに乗ってるくせに譲らないのがヒドい
アロンソファンサービスか
昨日は申し訳ないて言ってたからな
あ、やっぱ先日京都でプロポーズしたニューガーデンさんでしたか
これカメラどうなってるの?
ボッタスVSアロンソを上空からずっと追ってて
ゲームの画面かと思った
新庭は表彰台インタブーで僕の事知ってる?ってやってくれ
ハミルトンとガスリーが同じSSでレースシミュやってて0.2秒差というのは
評価していいんかな
でも今年のマクラのカラーリング結構好きなんだよね、
ここはデザイナーがやっぱセンスいいわ
>>623
わかる
今年のカラーリングは去年のよりかなりカッコいい >>621
メルセデスがかなり重い燃料で走ってるかPUのモードを保護モードにしてると思う ジワ上げハートレー
新エアロないのを考慮すれば順当ライン
鈴鹿でもタイヤ交換直後はS1ファステストとか出してたから
トロは相当速くなってるんだと思うよ
今年だけで2人救われてるしHaloはもう必須だわな
>>631
デザインは悪くないんだが、どう見てもわき役の雑魚チーム色だわ カラーリング、デザインとかでみんなどこのチームが好き?
今年の観客は誰のコンサートを観に来てるのだろうか?そっちメインだよな
今年はどのチームもいいカラーリングだよなぁ
ハースがちょっと飾り気なさすぎるくらいで
>>644
デザインはメルセデス
カラーはトロロッソ ハースのクルマは正面から見るとワルモノっぽくて良い
ハートレーはSのタイムだったのか
SSでどこまでゲインあるかな
>>650
最近の洋楽知らないけど凄い人だよね?名前だけは聞いた事ある マクラーレンで印象が強いのは長かったマルボロカラー時代だけど一番好きなのはウェストカラー時代だわ
>>651
そこが好き
いかにもアメリカンでヨーロッパとは違う トロロッソホンダはまたマクラーレンに負けてるのか
ウェットで勝って喜んでたのにドライでこれか
>>652
つまり去年のトロロッソデザインって最強やったんやな F1って新しいチームカラーが何か無いのかねぇ
もう思いつく色は全部出尽くしたんだろうか
深緑ぐらいしか残ってないか?
トロの二人は完全にレースシミュだし、予選はQ2進出すればいいやくらいで
まともにはやらなそうやなぁ
メルセデスももう入ったがトロ2台どんだけ燃料積んで出たんだ
正直今年のカラーリングはカラフルながらどれも好き
ここでは不評なパパイヤもポールリカールとかで綺麗だと感じた
こりゃハートレー覚醒よりエアロアプデ失敗と見るべきか?
というかまーたトロロッソは車体アップデート失敗したんじゃねーのこれ。
タイムほとんど変わらないし。本当に金の無駄遣いばかりしているなトロロッソは。
スタッフが無能すぎなんだよ。
>>681
マクラーレン速いね
メルセデスですらかなわない F1じゃないが光岡のロックスターのデザインにはちょっと驚いた。
ハースのカラーリングにホンダのロゴは合うと思う。
ザウバーのアルファの赤と紺色のラインがイイ。上品だ。
トロはまあタイムアタック意味ないからやんないだろうけど
ガスリーがもうちょっとタイム出してくれないとアプデが・・・ってなっちゃうな
>>667
馬鹿を相手にするなんて人生の時間の無駄をするな >>686
本気で言ってる?メルセですらかなわないとか?笑 メルセデスとトロロッソがロングランでイチャイチャしてると
なんかトロロッソの競争力が上がったように見えて嬉しい
>>684
P2でのセットアップがかなり決まってるみたいだね バックストレートの結構低い所をまたいでる電線みたいなのが気になる
>>687
あれは光岡らしからぬカッコよさだったな
アメ車の良さがうまく再現できてた おぐたん曰く今マクラーレンがフロアにフロービズ塗ってる部分が丁度気流剥離が起きてる場所らしい
>>681
タイムアタックしている人とロングランしている人とごっちゃにして比べないで >>675
まずは路面温度が低いのと
風が強すぎるのが影響してるような、、、
アプデでマシンの特質が急激に変わっても困るし ハートレーが凄く頑張ってのタイム差なのかが気になるね。ガスリーにしか新エアロは
投入されてないんでしょ? 新エアロ効果は薄いと見ていいのかな(´・ω・`)
マクラーレンはコカコーラのスポンサーの為に目立たないと駄目なんですよ
新規スポンサーがついた時はいつもそうなんです。
>>689
エアロだけでそこまでタイム上がるとも思えないけどねえ
シャシーそのものが別物になってれば話は別だろうけど >>708
深夜は炭水化物控えたほうがいい
おすすめはチーズオムレツにマヨネーズ FP3終了間際に今回のトロロソの戦闘力が解るかな・・・でも寝ちゃそ(^^;
今回のトロはそもそも予選は意味ないからロングランだけでいいんだよな
バンドーンはマクラーレンじゃなければペレスくらいの活躍はできそうなドラだと思うんだがなぁ 乗ったチームが悪すぎたな
同じソフトでもサーキットごとに別物ってことか。どっちがわかりやすいんだろ
スポンサーなんてただの飾りです、
エライ人達にはわからんのです。
F1にピッタリの台詞だな
>>726
それが功を奏するかもな
特に今回はFP2までウェットだったから、各チームFP3だけで
予選と決勝のシミュレートをしないといけないので、
相対的に有利 >>729
明らかに今の方が分かりやすいはずなんだけどね いま起きた
トロはこれタイム出しに行ってない状況で合ってる?
Q3までいってグリッドペナで最後尾スタートだとスタートタイヤどうなるの?
>>732
そっか、あまり予選気にしなくていいもんな。その考えが眠くて全くなかった NTT Comのスポンサーラベルを貼ってたマクラーレン
>>736
ロングでしょう
メルセデスに食い込んでるレースペースと見ていいでしょう >>689
片方にアップデート入れて、片方に入れてないをやってるので
トロ内部ではデータがわかってる、むしろこっちの方が正確
しかもペナ受けるのでタイム出しても仕方ないしさ >>745
やっぱそうなるのか。でもベンチマークとして走りたいような トロのロングランペース、メルセと比較しても悪くない感じと思ってええんけ?
┏━━━━━━┓
┃IMAMIYA 1UP┃
┗━━━━━━┛
>>752
単独ならいいけど前の車を抜けるかどうかはまた別だから上手く抜いていけたらいいかも AUDIOUPしてもルノーエンジンは対していい音しないから意味なし
>>751
m2走らずに落ちればタイヤ選べるんだっけ?
予選アタックでどん位になるか見たいよね 予選勢と決勝勢で混走とか、ちょっとしたスーパーGTみたいだな
その昔燃料ギリギリの空タンクで走って好タイム出した直後にトラブルの振りをしてマシン止めてこれは本気で走れば凄く速いマシンだからスポンサーしてくれって企業にアピールする作戦が横行していたという話があったりなかったり
小穴って毎回必ずドライバー言い間違えるな
ルクレールエリクソンと言ったガスリーをハートレーと言ったり
1レース最低5回は間違えるだろ
これ頭の病気ちゃうか
オーバーテイク多いコースなんでしょ
レースペース良いならトロには期待したい
ハース雨でもロクに走らなかったのに出てこないな
コンスト4位争い真っ最中なのに大丈夫か?w
あっ全体的にタイムに開きがあるのは
もしかして雨設定なのかも知れんのか
まだスペック3の本気をまともに観れてないんだよなぁ
鈴鹿での予選も雨だったし
>>769
地上波では使えない小穴に対して何を期待してるんだ? トロロッソをハミルトンやアロンソが運転したらどれだけのタイムを出すか見てみたい
>>760
ふむふむ
2人ともそんなにバトルが得意なイメージないしなー
頑張って欲しい >>764
ハトにあたったのハミルトンの部品だったのか >>769
シュレッダー係が他のアナのスケジュールの都合で臨時にやってるんだから大目に見てやれ そろそろトロロソの本気が見れるか(*´∀`) まさか、このままロングしか走らないことはないよね
>>788
んにゃ、あれは自分のマシンのパーツだった。場所は同じだったけど >>794
グリッド降格が決まっているから本気だすかわからないよ(´・ω・`) とりあえず最終戦までHONDAの見せ場はありそうですな
鳩
ヽ(`Д´#)ノ オレを追い出すなんて考えるなよ! ナメやがって!
この隊列はあれかな、タービュランスを確認みたいなことかな
今宮が急に喋りだしたけど
川井はウンコしに行ったのか?
いいか、ハートレイが遅いのはアップデートが入ってないからだからな!
雨では速いけど、結局いつものトロロソってことになっちゃうのかなorz トップから
2秒離れてる(´・ω・`)
トロはグリッド降格決まってるけどQ2までは予選本気アタックして欲しいな
VAN 1:36.302
HAR 1:36.320
ALO 1:36.332
今宮「聞き逃しました」
いや、今宮は英語わからないだろw
最近はずっと僅差でしょ
ハートレーの問題はレースだよ
>>834
アプデ無しでコンマ1差ってアプデ駄目って事じゃ、、、 聞いてもわからないのに
聞き逃した雰囲気を出す今宮
リアジャッキマンに少し当たったってアロンソ言ってる
>>849
何となくわかってるようだけど翻訳が無理っぽい >>844
空力が機能しているとして、
ハートレーが健闘しているとみていいかな あんなコースのすぐぞばにキャンピングカー止めれるのか
ハートレー新エアロないどころかHALO上の羽1枚もげてんだよなぁ・・・w
>>825
モナコでテラスからiPhone落としたオージーなら知ってる
幸いセッション中じゃなかったけど >>859
VIPかね
あのキャンピングカーのグレードだと まあ、鳩は去年経験済みサーキットでガスリーは初っていうのも少しありそう
すいませんナニモ聞いてませんでしたハイ
と、いつか言ってしまいそうな今宮だが
>>853
(゚Д゚;)
アロンソは一貴に学んだんやな
会津若松市長からの贈り物 もう一回ショート来るだろう
35秒台は楽に出そうだが
>>872
チームの無能さもよく見てれば良かったのにな こんな広い場所が東京近郊にあればサーキット作れるのになあ
>>881
レッドブルって羽無いよね。翼を授けるのに ガスリー遅いな トップから+2.414 かよ.FP3とはいえ、7,8番手ぐらいに
位置しないとダメだな。新エンジン積んでいるんだろ? +新エアロ...
そしてこの実力か
ベッテル、予選で4位をゲットできたとしても
レースペースが心配だな
今回でWC決まりそう
>>853
まさか、機能せず逆に遅くなってる可能性? >>888
タイム出したとこで最後尾スタートだしな テキサスのローカルバンドって言われると格好が一つしか思い浮かばない
フェラーリひどすぎないか
なんでロングランしないんだ
ただでさえセット決まらないのに2台別々のエアロで走って大丈夫なのかね
Saturday, October 20: Bruno Mars at 8PM
Sunday, October 21: Britney Spears at 6PM
ハートレー手作りHALOのおかげで速くなってしまってたりしてなw
ダゾーン
(´・ω・`) トロロッソ...これもう少しタイム出したかったですねぇ...
>>888
こんな終盤にトロが速くなるわけがないと思ってる やぱりメルセデス、盤石か
レースペースと予選の両方をまとめてきた
トロはもう決勝まで頑張る必要ないでしょ
あとはリタイヤしないでレースデータ取れればレッドブルも喜ぶと。
>>920
小倉となんとかさん
小倉はオタク的知識はあるみたいだけどレース自体はあんまり・・・な印象 ワンツーの再放送とチョンドラ絞って、ネクストにスロット割り振れよまじで
あんま伸びないな
空なら35秒前半は楽だと思ったが
ここぞという所で
ほんとしょうもないミスするなベッテル
ガスリーが言うには予選はどーでもいいゆうてたなコメントで
ベッテルは、仮に予選最速だったとしても
グリッド降格&レースシミュレーション無しのぶっつけ決勝で厳しい展開か
SSとSだねマクラーレン それでも遅いのは確かだが
つっても持ち込みタイヤ的にもやってる事見ても完全に来年にシフトしてんね
>>937
アロンソは後半ウルトラ履いてチャレンジしたんだけどね トロロソ多少ポジれるけど、PU含めてのUPDATEが機能してないね(´・ω・`)
ごちゃごちゃなちゃったな ヴェッテルにオワコン臭を感じるのはをワダスだけでげすかね
ガスリールクレールマックスの時代じゃないかね、
誰がハミを潰すかという
>>952
本気でアッタクしてるかもわからしんからな 気がついたら眠っている状態
あと二時間とか無理やで
ちょっと横になってくる
エンタメのアメリカだから、
決勝の半分でペースカー入れそう
今後の予定
F1予選
ジャパンカップ
スーパーGT
物置の屋根の修繕
仮眠
F1決勝
01番手 ベッテル 1:33.797
12番手 ガス 1:35.713 スーパーソフト
19番手 ハト 1:36.330 スーパーソフト
アメリカって時差13時間もあって何かと好きじゃない
株価なんかもアメリカが一日終えてその終値で日本の株式市場が決まってしまうし
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>961 topと1.9秒差 ザウバーやインドとの差0.4秒をどう見るかだね(´・ω・`) >>961
本気云々以前に最後はトラフィックだらけ FPとはいえ、腕ではトップのALOが最下位とか凄いよな
>>984
ルノー途中で止まったらGP2エンジンのコメ多すぎて草 >>969
トロロッソ全然駄目そうね・・・・
何が悪いんだ? lud20220816022700ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1539976941/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap2 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap3
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap3
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap22
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap6
・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap2
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP3
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP6
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP4
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP4
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP5
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP6
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP3
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP1
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカンGP Lap1
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP5
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap7
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP2
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap5
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap1
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap4
・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap7
・F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap4
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカンGP Lap2
・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap2
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap6
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap5
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap3
・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap4
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap5
・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap6
・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP2
・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap1
・2017 F1 第18戦 メキシコGP lap1
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap6
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap5
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap4
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap3
・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap6
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap7
・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap3
・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap7
・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap4
・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap2
・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP
・2021 F1 GP 第18戦 メキシコGP LAP2
・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap2
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap2
・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP20
・2018 F1 GP 第19戦 メキシコGP lap2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP22
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP2
・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP21
・●2021 MotoGP 第15戦 アメリカズGP Lap.2
・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 1
・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 2
・●2021 MotoGP 第15戦 アメリカズGP Lap.3
・●2022 MotoGP 第4戦 アメリカGP Lap 2
・●2021 MotoGP 第15戦 アメリカズGP Lap.1
・●2022 MotoGP 第4戦 アメリカGP Lap 1
・2024 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap2
・●2018 MotoGP 第18戦 マレーシアGP G+専用 Lap 2
・●2018 MotoGP 第18戦 マレーシアGP Lap 1
12:33:45 up 28 days, 13:37, 2 users, load average: 149.37, 148.11, 144.22
in 0.33828806877136 sec
@0.33828806877136@0b7 on 021102
|