◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2022 F1 第18戦 日本GP LAP4 YouTube動画>3本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1665198264/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
松田「意外と抜けそうで抜けない」
松田時代は多分そうだろうけど
片山時代なら鈴鹿のパッシングポイントって8箇所くらいあったよな
1コーナー、S字、デグナー、ヘアピン、スプーン、バックストレート、130R、シケイン
マシンの変化で抜けなくなっちゃうものなんだな
枕はどんどん昔のアロウズみたいなカラーリングになっていくな
ヘアピンでつまらない写真を撮ってそうなみなさん(´・ω・`)
88年にセナがPPだったときは41秒台だったよな。
速くなったもんだな。
来年カメラマンチケットにしてみようかな
ヘアピンいいな
ラウダとかハントとかの頃からF1見てそうなカメラおじさん
リキモリのオイル入れてるやつなんて日本でどれくらいいるんだべ
明日雨からの降る降る詐欺で新品ないチームありそうだな
ペレスもマクラーレンで遅かったよな。人を選ぶのかな?
>>39 BMWの人が入れてそうなイメージなのはエングストラーおじさんのせいかな…
そういえば4メーカーPU全部乗るのってアロンソが初なのかな
そら今のF1でかすぎる
ホイールベースは(´・ω・)Sクラスより長いんだっけ?
>>72 あ、代役でホンダPU乗ったことあったんだっけ
ということはフルシーズンとしてはアロンソが初か
この頃と比べて明らかにでかいな
>>95 琢磨のほうが早稲田だけあってロジカルシンキング出来てクレバーだもんな
>>39 オイルなんだ、知らなかった(´・ω・`)
なのにミニチャンプスのリキモリポルシェ962Cとか買ってた
マクラーレーンの車なんだかデザインこれでいいのかって感じだなW
明日の昼彼女とデートなんよ(´・ω・`)
仮病使ってキャンセルしようかな(´;ω;`)
>>114 インディ500の日はどっちに行くかだよな
シンガポールみたいな市街地でもないのにオンボードの電波悪いな
>>118 無線飛ばしたらシャラーップ!ていうやついるから必要です
>>124 おうちで二人で日本GP観なよ(´・ω・`)
>>118 たまーに無線が使えなくなるトラブルが有るとサインボード使ってる
>>131 ちんぽは温存します
>>140 死なないしボケません
>>143 東京だもん。遠いよ
>>144 彼女F1興味無いねん。
映画見るのよ。ブロークンマリコってやつ
角田は来年ガスリー側のスタッフになる訳じゃないのかな
変えてみてほしいな
>>130 ピットで捕獲されたから
ネタ抜きにIDEさんは色々とヤバいんじゃないか
どっかのサーキットの代表クビにされたり
3ペダルでもマシン側がブリッピングしてくれるだけでも楽になるよな
ベッテル引退でラティフィもいなくなるということは
来年からカーナンバー5と6がしばらくなくなるんだな(´・ω・`)
>>148 伝えたけど伝わらないんよ(´・ω・`)
>>160 スケベなことするからダメ。
彼女の穴は俺専用だもん
角田はなめられてるからな
エンジニアに文句言ったところで
うるせーなとしか思ってない
レッブーとフラーリとメルセディスとマクラーエンとアルパインで5強時代の始まりだ
>>156 タウリはどこで誰に譲るとか事前に決めてあるのかよw
べっちゃんもブルに戻れば良かったのになW
なんでトンマーに行ったんだか
>>170 「ブロークンマルコ」
いろんなドライバーに当たり散らすのか
何気に鈴鹿ラストランになりそうなドライバー多いよな>ラティフィ、リカルド、ミック
もんじゃは難易度高いな。海外から見たら料理と思えなさそう
SUSHI
>>202 素人考えだけど立ち上がりが悪いんじゃないやろか(´・ω・`)
VIPスイートだとこんな感じでタイミングモニターが観れるんだけど、いかんせんタイヤが分からないな
>>174 韓国のモータースポーツ特集ての読んでたら
アメ車のv8エンジン積んだシリーズに出てる日本人の中に井出さんの名が
>>202 バンク付いてるから、アウトでも速く回れるらしい
鈴鹿の「ぷわ~ん」が一番好きだな
近年ガンダムの出撃警告音「らん~」も好きだけど
>>178 カーナンバーって途中で変更出来たっけ
ベッテルの5はサインツが使いたかったナンバーでもあるんだよな
>>221 BARになる前に逝ってヨスがテストしたホンダ
>>220 個人的に鈴鹿のラブホはお昼寝ラッコがオススメ
>>225 できそうではあるけどやった例はないからわからないな
ライコネンの7もぼっさんが使いたかった番号だったはずだけど
今季の空力仕様だと32秒台か
前の仕様の5秒落ち
それだけダウンフォース落としたのだな
F1だとヘアピンつく減速より外走った方がはやいんだったかな
そう言えば昨日のskySPORTSでテッドが
いつものようなパドックじゃなく
一般人のいる物販エリアをレポートしていてちょっと珍しかったな
>>231 まぁ悪くなるといえば悪くなるが、すでにこれで何人か救われてる。
>>202 多少大回りでもスピードキャリーした方が速いから
>>234 シンガポールでも求婚されてる
ハースのTwitterに投稿されてるよ
>>203 何人かは「キャベツが入ったパンケーキ」と称して食ったって
アルボンはさらに進んでもんじゃ食ったって言ってたな
>>221 ヨスがテストしてたホンダRA099に乗り込んだマックス2歳?
で水曜日にサプライズでマックスにお披露目
>>243 グロはHALOがなかったら今インディ走ることなんてできなかったね
TVの指示に従ってオーディオアップすると今宮の咳払いが大音量で響く
明日の天気予報はだいたい、晴れのち曇りか曇りのち晴れ。
しかも午後の方が降水確率が高い・・・
>>249 日本のジャンクフードはヘルシーなんだと
>>222 ホワイトベースから出る警告音が1番好き。
目覚ましに使いたいもん。
>>254 ハミもヘイロー無かったらタッペンのタイヤに踏み潰されたからな
>>243 去年ハミとタッペンが重餅になったやつとか
あれ地味に😇HALOなかったらそうとうヤベーことになってたよな
>>254 あれはヘイローなかったら普通に首飛んでたもんね
>>235 ブリジストンがF1出る前にリジェ無限購入して走らせてたときもヨスが開発ドライバーやってたはず
現地いるんだから確認中に気付きなさいよ(´・ω・`)
文字で出てただろ
聞き逃したってなんだよ、ウーゴ
ラティフィは風がシーズンで一番つえーって言ってたんか
パンケーキ食べるアルボンに多分京橋の島のお土産牛ヒレサンドを食べるルクレール
お値段8000円以上
ラティフィは信じれないけどハミが言うならって酷いw
最近スプーンでクラッシュしなくなったな。
前は3年連続P2でクラッシュしてたのに
>>308 もとF1ドラが二人いるのにどうなってんねんm
川井ちゃん「ちょっと聞き逃しました」
今宮「はい」
どいつもこいつも現地いんのに何もしてないんだな
見に来ただけ加代
やらかしドラ担当のメカは雨のセッションの時は飯食ってから臨んだ方がええね
>>325 いつから松田次生がF1ドラになったんだ?
ようつべ漁れば現地から生配信してる人いそうだな(´・ω・`)
>>296 8000円でも?60弱だから欧州人にはそこまでビビる値段でもないかも
チョッパーの人 youtuberや
この帽子被る言うてた
そういえば19年のベッテルポールのときも結構風強かった気がする
VIPスイートは40マンしないぐらいでパドッククラブよりはお値打ちだったハズ
>>360 冷静に考えたら海外の物価から見たら高くないな
日本が貧乏になったんだと実感
マスクしてない日本人ってオッサンばかりだな
オッサンのマナーの無さは異常
>>363 あの辺り。バランス崩したのは同じところかな。
コースアウトしたのは少し先
ハミルトン日本楽しいのわかるわ
若い女の子のファンも多いよな
荷重コントロールだろハミルトンは
俺も使うぞグランツーリスモでww
>>365 たまにフォーミュラー乗ってる姿つべにあげてる娘だっけ?
>>394 ボッシュ使ってるやつ全然いねーのな
そんなにアカンのだろうか
>>394 全部同じバッテリーで他工具イケるんだよね
マキタのパチモン増えすぎて世界標準だからな
ボッシュがびびって共通化しようとか言い始めた(遅すぎ)
まとめサイトでマキタの話題してたからフェラーリF1チームも使ってるマキタって書いたらコメント消された
たぶんフェラが引っかかった(´・ω・`)
レッドブルは勝ち確だから後はFL取れるかどうかだけだな
昔はいろんな国の看板も面白かったけど、今はどこでも同じだからな
>>426 メリタだと思ったらマキタで二度見した思い出
>>124 材質がシリコンだと手入れが大変そうだな
なけなしの金はたいて買ったのだから手入れを怠らず大切に使えよ
>>436 なんで自転車?と思った。
それはメリダだな
14Vの掃除機は吸わなすぎてやばい
18Vのブロワくらいは行けるけど
それでもまだ32秒台
タイム一気にあがってくるかもね
>>416 フェラ○○がダメなら○ックス、チ○コ=ペ○ス、マ○コもアウトか
>>447 そっちの方イメージしてたわ。今乗ってるやつだから
ラバーが乗っていってどのぐらいまでタイム伸ばせるかな?
前のマシンレギュレーションに比べてダウンフォースが減ってるから
1'27.064のレコードの2-3秒落ちかな??
ありがとう?
TSUいいとこ行ってほしいなぁ
マキタは40Vかな
>>202 水はけや土木の関係で、イン側が高くなってるタイプ。
近寄ろうとしても、自然に逆バンクになるので
高速と小旋回半径を両立しようとすると近寄れない。
やっぱホイールカバーダサいから廃止した方がいいな
エレガントさが欠けてるわ
>>460 今年のマシンは30秒台切るくらいが良いところなんじゃって言われてたがそこまで行くんか
ジョーダンで130Rほぼ全開だった琢磨って凄かったんだと実感
ポールタイムは29秒台前半から28秒台後半なんかな
高速コーナーが続く鈴鹿ならフェラーリマシンが一番得意
※ただしタイヤへのダメージ
角田も最初はスーパールーキー扱いだったのに
途中からクラッシャーに
>>490 こんだけ速いのに新人もベテランも逃げ出すのは…
アルピーヌがミディアムでハミルトン上回ってるのは凄いな
おー、角田上がってきた。
まぁ、これからほかも上げるだろうけど
パイオニア カシオ 東芝 キャノン ダイキンがないと鈴鹿っぽくないなぁ
ガスリーは今シーズン初めからもうモチベーション低かったしな
まぁ去年からあれだけ何度もレッドブルに昇格は無いって言われちゃやる気無いだろう
序盤言ってたシケインでタイヤ傷めるとを実践してるなあ
ベッテルの27.064って例のゴニョゴニョPU最後の輝きだよね……
ポールタイムの予想難しいな
スパで20年との比較で22年は2.4秒落ち
29秒がせいぜいかな
周りにF1ファンいないんだけどコイツラどこにいるんだ
限定された環境でしか能力発揮できないんならその程度のドライバーってことだよな
こんだけ客来るんだったら最終コーナーの仮設スタンド復活させりゃ良いのに
全世界の人が日本のマスカー姿を見てどう思うんだろうな
西コースの奥まで人がけっこういるやんけ(´・ω・`)
>>532 リカルドが未だに今年のマシンを
乗りこなせていない
リカルドはウィングカーでのブレーキング時ダウンフォース抜けが合わないのかな
前後ウィング主体の車の方が合ってそう
ミナルディも予選良かったのに決勝ダメだったイメージ
>>543 カストロールのオイル燃やしてるんやろなあ
クビアトガスリーアルボンもスーパールーキーから
どん底だったからデフリースも期待できないな
2019年の日本GPはベッテルがスタートの直前にちょっと動いた疑惑や
ルクレールがミラー飛ばして後ろのハミにぶつけそうになった記憶
>>535 DRS使ったメルセデスと同じくらいストレート速かったからな
物理的にインチキしてると確定したレース
>>542 何年も前から、桜の時期に来日したら
花粉でマスクの人が多いわけだし、、、
2019年のF1のFP2タイム(FP3は中止)
ボッタス メルセデス 1分27秒785
2019年のF1の予選Q3タイム
ベッテル フェラーリ 1分27秒064
今日まだ1:30.965って遅いな
路面がどんどん良くなってきてるから単純に比較できない
>>564 さすがにそれはちょっと頭の悪いレスすぎる
>>560 始めて乗ったレースでポイント取っているよ?
アルボンの代役で
>>566 ストレート追い風
S字向かい風だって
結構旗が舞ってた
アルファタウリは
デフリースじゃなくてアルボンを戻した方が
良かったと思う
>>551 おっいいね、雨やん
今年現地行けなかったから雨降ってほしい
マスク騒いでるのはネットの一部の馬鹿と貧乏老人位だよな
>>582 ( ´・ω・⊂彡☆))Д´) パーン
>>577 来日する人には、そんなもんだ、って認識あるのでは。
あとは100万人あたりのコロナ死亡者の数を比べれば。
レースゲームでもデグナー2の走り方分からんとです(^p^)
>>586 アルボンはレッドブルじゃなきゃ乗らないよ宣言してるから
鈴鹿のYouTubeチャンネルが1962年のロードレースの動画を今年アップしたけど
そこにデグナーがコケた映像もあったよ(´・ω・`)
>>581 あれはラッキーがかさなったからね
普通なら下位だったよ
>>605 デグナーさんがコケたからデグナーコーナーって酷い話だよなw
デグナー2はシミュレータでもむずいけどプロも難しいと思うんだな
F1のフィニッシュラインはいつもより最終コーナーより?
>>605 デグナーがコケたからデグナー
マッチャンが事故死したからマッチャン
ダンロップもビアンキにするべき
ベッテルカメラのサスはあんな風によく挿れたり出たりしてるんだな
>>600 2速まで落としてブレーキしながら曲がる感じ?
角田とガスリー、アタックラップのあとそのままロングランやってる??
ラティフィさんが道間違えたからラティフィシケインで
>>616 でもこのスポーツは運も必要だから
持ってるのはたしか
>>626 2人ともプッシュクールプッシュでやってるけどすごい勢いでタイヤがタレてる
>>634 フルコースのレース中には現れないシケインか
ミディアムでソフトのサインツとあまり変わらないてなあ士
>>635 まあ燃料少ないんだろ
ウィリアムズてP3大体それだもん
大治郎コーナーにはなってないわけだから不謹慎であると思ってはいるはずなんだがな…
フェラーリにコーンズ付いてる?
日本GPにはお約束だったけど
>>640 てことは、燃料積んであのタイム出したってことか。
予選楽しみだな
>>652 やめて
しかし鈴鹿も結構死んでるよなあ
鈴鹿のシケインがトリッキーなのが悪いということにしておこう
ラティフィマネーなしでウィリアムズはやって行けるんか
>>686 ちょっと表現良くなかったよな。サスの動きって言えば良かったかな
>>655 アホな経営者がアホなこと言ったから名前が消えただけで、実質撤退できてなかったからな
昼飯の時間帯に走行とか自堕落ぐうたらダメ人間のイタ公チームで暴動おきないのか?
>>669 この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
たしかにフロントウィングやノーズの形が違う気がする(´・ω・`)
路面良くなってるしポールは29秒台とかになるんかな
>>692 右京は現役時代からヒルとかボロクソ言うてたし…
>>679 浮谷東次郎は本読んでみたらシートベルトしてなくてなんだかなあ(´・ω・`)
>>704 ミック「迷わず行ったらクラッシュして怒られた」
>>700 アホではないだろ
F1への投資が株主とか社内の反対勢力に無駄と言われた中の偽装撤退
俺も50万くらいなら持参金あるんだけどシート空いてないかな
>>704 からの西コースショートカット誤進入。行き止まり。
>>692 シューマッハー父に面と向かってお前は嫌いだって言い放った奴だぞ
インベタのさらにインは鶴さんがモナコでやってマシン壊しただろ
>>720 書いたのは猪木じゃないけどな
元の詩がある
>>600 1はイン縁石に乗せないかつ2のアウト縁石でとどまる速度にする
その1の進入はカテゴリによるがアクセルオフだけですむならそれでもいい
2の進入はしっかり車体を前向きにして横力を残さずブレーキに徹すること
ブレーキを緩めながら右直角に曲がっていく
1コーナーマンセル
3コーナー鈴木亜久里
4コーナー中嶋悟
130Rマクニッシュ
ホームストレート片山右京
ホンダのいまの社長はモータースポーツを認めてない感じ
>>724 ライコネンならぐるーっと回って戻ってくるね
カーボンニュートラルはF1と同じ位のチャレンジ ドヤァ
いつまで意味不明なCM流してんだ、ホンダは
>>714 レーシングマシンはさておき、公道はベルトなしじゃ通常だったからなあ
昔、誰かあそこに侵入してたよね?
亜久里さんなイメージがある
>>727 そこそこ早いし安定してるから特に問題はなかったと思うんだ
>>719 その50万俺に預けろ。
レッドブルと話つけてきてやる
今回ばっかりはフェラ勝つだろW
じゃなきゃシンガポールのあと何やって来たんだって話W
>>727 周は良いドライバーと思う
たまにボッタスより速い時あるし
>>746 たしかにジョビに比べたら全然良いと思う
>>730 でもモナコでインタビューする時シュー身に「お、右京じゃん久しぶり」って喜ばれるヤツだぞ
130R潰してアスカリみたいなコーナー作って欲しい
メルセデスはソフト1周持たせられないな。2セット目なのに
>>737 ここが名実ともにホンダのサーキットになったの昨年だったりするのだけど
前の日本GPのぼっさん優勝の時は、ジェームス、バルテリだになったのよね(´・ω・`)
ドライならRBで少しフェラーリは遅れる感じだな
ここ最近の力関係のままだけど明日の天気がどうなるのか
スキットブレードはチタンに戻ったんですよ>右京さん
プランクって表面部チタンじゃなかったんか?
また合板に戻った?
>>772 元K-1の武蔵が新右衛門さんの子孫だって言ってたな
>>782 昨日全然ラバー乗ってないからな
サポートレースもないし
まぁウーゴの時代は木だからそこで思考が止まってんだろ
>>787 あれ?当たるとこだけじゃなかったっけ?
そういえばサポートレースはPCCJだけなんだよね
配信はなし?
川井ちゃんが言ってたけどリカルドは来年メルセデスのリザーブって本当なのかな
次男と右京
ノーズにウエイト入れてそんなに挙動変わるんか
すげーな
>>812 レース楽しつつも時々いいのでもっと写真挙げてください
ストロールってやっかいなドライバーだよな
相手にして勝って当たり前で勝っても評価は上がらないパターン
>>793 かつては木だった
スキッドブロックがルールを始めたときは
中野さんは声が悪すぎ
たとえいいことを言っていても
ラルース、ティレル、ミナルディの知識しかない片山右京のフォローで川井いないとダメだろ
>>795 このまま雨降らずにラバー乗ったままで行けるといいね
>>826 それでベルギーで削れすぎたシューマッハが失格になってたよね
>>813,823
バンドーンどうするんだろ?
FE終わったあとは飼い殺し?放出?
>>832 じゃサポートで
エンサイン・トールマン・ベネトンの知識しかないツガーさんをつけてあげよう
※この板は木ではなく、グラスファイバーとエポキシ樹脂の混合物であるパーマグラスでできています。
明日青山のPV行く人いますか?
オレは落選した...
>>818 冬の富士山で遭難した人みたいになっているな
シンガポールは本人だったけど、日本だとトム・クルーズが乗っとるんか・・・
>>887 そうそう右京さんいつの間にかすげー白髪になっててびっくりした
>>901 F1名物降る降る詐欺vs気象庁名物降る降る詐欺
パラダイスのせいでタイムが伸びなかったんや(´・ω・`)
立体交差から抜けた先は幅20メートルくらいに拡幅しようぜ(´・ω・`)
今年現地行くべきだったなー
チャンピオン決まる瞬間見たかった
>>849 確かにバンドーンの立ち位置どうなるんだろうね
メルセデスが撤退したFEは違うチームに乗るみたいだけど
ガスリー移籍決定してるからエンジニア連中まともに仕事してなさそう
最後アタックさせようとして2台とも出来ないタウリはやっぱりアホ過ぎるわ
他売りは雨用セッティングに全振りしたんだろ
→で明日遅いっと
アロンソ凄いのに複数年契約を渋ってオコンの方を選ぶとは
松田がこの件を話すとどうしても小暮・・・(⊃д`)
>>951 昔は一般道脇のデグナーの外側から見れたけど
今はどうなんだろう
-curl
lud20250126032511caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1665198264/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2022 F1 第18戦 日本GP LAP4 YouTube動画>3本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・2019 F1 GPニュース 第17戦日本、鈴鹿 以降〜
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP1
・2017 F1 第15戦 日本GP lap9
・2017 F1 第15戦 日本GP lap12
・2017 F1 第15戦 日本GP lap19
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP15
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP21
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP10
・2017 F1 第15戦 日本GP lap13
・2017 F1 第15戦 日本GP lap14
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap1
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap4
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap14
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap15
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap19
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap5
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 2
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap14
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap11
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP9
・2017 F1 第15戦 日本GP lap5
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP13
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP17
・2017 F1 第15戦 日本GP lap1
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP16
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP22
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP18
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap1 ●
・2017 F1 第15戦 日本GP lap11
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap9
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap3
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap21
・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2018 MotoGP 第16戦 日本GP Lap 1
・●2022 MotoGP 第16戦 日本GP Lap10
・● 2019 MotoGP第16戦 日本GP Lap6 ●
・2015F1日本GPを【楽しみに】待つスレ3
・2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
・2019 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★3
・【F1】岸田文雄首相、日本GP来訪予定。スタートセレモニーに出席へ [鉄チーズ烏★]
・NFL 2020/21 Wildcard Playoffs part3
・NFL 2020/21 Wildcard Playoffs part9
・NFL 2019/20 Wildcard Playoffs part3
・NFL 2020/21 Wildcard Playoffs part1
・NFL 2019/20 Wildcard Playoffs part8
・NFL 2020/21 Wildcard Playoffs part15
・NFL 2020/21 Wildcard Playoffs part17
・NFL 2018/19 Wild Card Playoff PART05
・NFL 2024/25 Wild Card Playoffs part 9
・NFL 2024/25 Wild Card Playoffs part 7
・NFL 2020/21 Divisional Playoffs part8
01:27:00 up 40 days, 2:30, 0 users, load average: 62.46, 78.96, 77.69
in 0.76253700256348 sec
@0.76253700256348@0b7 on 022215
|