安倍政権の5年で、雇用環境は大きく改善しましたが、所得環境の改善はまだまだ。このギャップを埋められれば脱デフレが実現しそうです ーー 安倍政権5年 1強の閉塞超えられるか 残り最長3年半 脱デフレが最大の使命:日本経済新聞
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520
図表のデータには雇用に関する以下の変化も加えておきたい。
実質雇用者報酬総額
253.8兆円(2012/4Q) → 265.1兆円(2017/3Q)(11.3兆円増加)
総雇用者数
5551万人(2012/4Q)→ 5839万人(2017/3Q)(288万人増加)
(変化の内訳については、中段の図表をご参照)
失業率
4.2% → 2.8%(1.4ポイント低下)
言うまでもなく、すべての変化が、安倍政権の政策の結果であるわけではない。例えば少子高齢化による人口減少などは5年程度の政策で目立った変化が生じるものではないからね。
しかし、これまでのいくつかの量的金融緩和の実証分析をベースに考えると、円高の修正やそれに伴う企業利益の増加、株価上昇、雇用の増加などは安倍政権の下でのリフレ政策で(少なくともそれを契機に)生じた変化だと評価できると思う。
https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21904692.html “アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価
4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、
2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。
◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?
各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、
増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。
NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。
◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを
FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。
20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。
◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?
https://newsphere.jp/economy/20170520-1/ 銀行の貸出残高17年ぶり高水準
454兆円、昨年12月
2018/1/12 10:45
日銀が12日発表した昨年12月の貸出・預金動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の貸出残高は前年同月比2.4%増の454兆681億円だった。
6年3カ月連続で前年を上回り、2001年3月以来約17年ぶりの高水準となった。企業の合併・買収(M&A)や不動産向けの融資が堅調だった。
大手銀行などの「都銀等」は1.2%増の212兆2569億円となった。地方銀行と第二地方銀行の合計は3.5%増の241兆8112億円だった。
都銀と地銀・第二地銀を合わせた実質預金と譲渡性預金の残高は、4.0%増の692兆9910億円だった。
https://this.kiji.is/324363826982437985 西部邁
安倍政権が国土強靱化をはじめとするインフラ投資に躍起になっていることは嘆かわしい
アベノミクスにおいて、安倍政権が国土強靱化をはじめとするインフラ投資に躍起になっていることは嘆かわしい。あまりにも近視眼的で、ただ橋を何本つくり替えるとかいった施策を進めているだけに過ぎないからです。
国のインフラ(下部構造)を整備するに当たっては、まずはスープラ(上部構造=日本社会の今後の方向性)についてしっかりと議論することが大前提。しかし、それがまったく欠如しているのが実情です。
これで保守と言えるのでしょうか。
http://diamond.jp/articles/144344?page=2 「売り手市場が続いてほしい」20代が希望の党より自民党を支持する理由
アベノミクスの“恩恵”と感じる就活状況
なぜ若者は自民党を支持するのか。
実際に若者の声を聞くと、まず聞こえてくるのは経済政策への評価だ。
「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評価は高い。
実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。
特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。
大学等卒業予定者の就職内定率は2011年3月卒の91.0%を底として、2012年以降改善を続けており、2017年3月卒の就職内定率は前年同期比0.3ポイント上昇して97.6%と1997年の調査開始以降で最高の水準となっている。
同様に、2013年以降平均給与は上昇を続け、初任給も上昇している。安倍政権を変えたい、という願望には結びつかないのだろう。
民主党政権の強い負のイメージ
首都圏在住の地方公務員の男性(28)は、自民党を支持する理由として、「突然の事態にも安定して対応できそうな点」を挙げる。
今後北朝鮮の有事が懸念される中、民主党政権時代の東日本大震災対応、安全保障への取り組み、国会審議などを見て、今の野党には任せられないという。
「民主党政権は『政権交代』というプロセスだけを掲げ、『どういった政治を行うのか』がないまま瓦解した。希望の党も『しがらみ政治の打破』を掲げるが、『どういった政治を行うのか』が見えず、手段が目的化してしまっている。
これでは、民主党の二の舞になりかねず、政権選択の候補として希望の党を取り扱うことはできない」
自民党と維新が「リベラル」
https://www.businessinsider.jp/amp/post-105617 モタニ
821:◆SxQikePCHU(ワッチョイ b30f-aC9I [118.19.53.71]):2017/04/05(水) 13:53:08.37 ID:dLndnLDx0>三橋ブログみたら就業者数の推移ブレイクダウンしたら>増えてるの医療介護分野だけらしいもんね
三橋は俺の書き込みをブログの参考にしているなw
俺のストーカーw
まあ、学んでくれればいいよw
http://2chb.net/r/eco/1488474704/821
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第12・13回改定日本標準産業分類別就業者
2013年
医療福祉 +30万人 (738万人)
その他_ +16万人 (5588万人)
2014年
医療福祉 +22万人 (760万人)
その他_ +23万人 (5611万人)
2015年
医療福祉 +28万人 (788万人)
その他_ + 2万人 (5613万人)
2016年
医療福祉 +23万人 (811万人)
その他_ +41万人 (5654万人)
2017年(11月まで)
医療福祉 + 2万人 (813万人)
その他_ +63万人 (5717万人)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls 294モタニ ◆SxQikePCHU 2018/01/07(日) 09:05:54.71ID:70B3eP8M
>>292
正しい数字はこれだぞ
2017年(1月〜11月)
医療福祉 +16万人 (820万人)
その他_ +66万人 (5732万人)
しかも、データをちゃんと見ると・・・農業・林業が異常に増えてて、これが大半を占める
農業・林業 +40万人
つまり 「 外国人技能実習制度 」 で来た外国人の数w
アベノミクスが増やした雇用じゃないw
またまた論破されたねw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
326右や左の名無し様2018/01/08(月) 00:55:47.46ID:bvNcSb5D
>>294
それ11月から1月の値を引いただけじゃねーかw
月ごとに何十万人単位で変動しているから、年平均で見ないと意味がない
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt05-05.xls
正しくは
2017年(1月〜11月)
医療福祉 + 2万人 (813万人)
その他_ +63万人 (5717万人)
>農業・林業が異常に増えてて、これが大半を占める
正しくは
農業・林業 +− 0万人
統計も読めないの?
頭の悪いモタニ君ww 昨年の自殺者2.1万人=8年連続減、男性22年ぶり低水準
2018年01月19日10時09分
2017年の自殺者(速報値)は前年より757人(3.5%)少ない2万1140人となり、8年連続で減少したことが19日、分かった。
厚生労働省が警察庁の統計を基に公表した。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は16.7人で、統計開始の1978年以降で最少となった。
7割を占める男性の自殺者は1万4693人まで低下し、95年以来22年ぶりに1万5000人を割った。女性は6447人で、最少を更新した。
自殺者は金融危機で倒産や失業が増えた98年から14年連続で3万人を超えたが、17年はピークの03年の3万4427人と比べて4割近く減った。
厚労省の担当者は「景気の状況に加え、自治体や関係団体による対策が奏功したのでは」と分析。ただ1日平均約58人が自ら命を絶っており、年代や地域の実態に応じたきめ細かい対策が必要だとしている。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018011900392&g=soc
自殺者数と失業率の推移は強い相関が見られ、失業率が高まると自殺者数が増え、失業率が下がると自殺者数も減少します。1998年の自殺者数の急増と2012年からの自殺者数の低下は失業率との関連性が見られます。
http://www.nippon-num.com/society/suicide.html 上念 司@smith796000
来年デフレになるって痛い予想している奴は本当に大丈夫なんだろうか?
留保条件付けないと言論人or芸能人としても終わると思いますよ。
15:33 - 2014年12月7日
上念 司@smith796000
山賊スポーツフィッシングに続き、日本魚拓クラブ発足です!
「来年絶対にデフレになる!」とか豪語している痛いエコノミスト&芸能人を
徹底的にマークして魚拓取りまくります。来年の今頃は大糾弾大会!
楽しい大衆会見になりそうです。さぁみんな頑張ろう!
21:04 - 2014年12月7日
上念 司@smith796000
いま「来年絶対にデフレになる」とか豪語しているひとの魚拓を沢山集めて、
来年のクリスマスのブーメラン、じゃなくてプレゼントにするってどうよ?
みんなでサンタさんになろうぜ!!
16:25 - 2014年12月9日
上念司「2015年の日本の景気が好転する5つの理由」
ダウンロード&関連動画>>
産業ロボ、爆買い止まらず年間生産初の1兆円へ
2018年1月12日 23:00
日本ロボット工業会は12日、2018年の産業用ロボットの生産額(非会員を含む)が前年比1割増え、初めて1兆円に達する見通しだと発表した。
日本工作機械工業会も2年連続で過去最高の受注額を見込む。中国を中心に人手不足や賃金高騰で工場の自動化ニーズが拡大。昨秋の失速懸念を乗り越え、爆買いの勢いが増している。空前の活況に死角はないのか。
12日、都内で開かれたロボット業界の賀詞交歓会は熱気に包まれていた。
挨拶に立ったロボット工業会の稲葉善治会長(ファナック会長)が17年の生産実績について16年を3割上回る約9千億円になったようだと明かすと、会場にどよめきが走った。18年はそれを上回る大台達成を見込む。
稲葉氏は「順調にいけば3〜5年で2兆円にいくのではないか」と強調。「需要拡大は今後5年なんてものじゃない。2兆円も通過点だろう」と最後まで強気だった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25629520S8A110C1TJ2000 ◆上念のガイドライン◆
「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール
★日本の危機管理はここが甘い(上念司:著)
騙しのテクニック(プロパガンダの基本) p.172〜
@ 議論をするな、印象を操作しろ
A とにかく繰り返し語れ
B 物事を逆さに捉えろ
C 壮大なスケールで語れ
D 思考停止のキーワードを作れ
E 最悪でも両論併記に持ち込め
●上念教(新興宗教)マニュアル
1、単純な善悪の二項対立にする
2、矛盾が出ても相手に責任を押し付ける
3、初めは優しく、徐々に厳しくする
4、巧妙な資金収集システムの確立
5、自分は矢面に出ない&過度な権威づけ
6、教義は様々なもののパッチワーク
上念
山形
安達「最大の問題点は、『マネタリーベースから予想インフレ率』への理論的な因果関係が不明であることだ。」 >>4
そうそう、今はちょうど綱引きしてるところなんだよ。
そんな時に失敗だったとかやめた方がいいみたいに、
横から気を削ぐようなことを言うんじゃないよって思う。 >>19
リフレ派って因果関係不明な現象をやろうとしてたカルト団体なんだな
そりゃ、失敗して当然だ >>22
元日銀白川が酷過ぎただけだ。消費税8%にしても安倍が潰れないって、
どんだけ円高がクソだったか。普通だったら安倍は終わってるはずだよ。
民主党が1ドル70円じゃなく、1ドル90円くらいまで頑張ってればね。
完璧なテンプレです。
洗脳が早く溶けるように頑張りましょう!
【アベノミクス】日本の好景気鮮明に 海外で稼いだ資金が賃上げ、内需へと波及し、景気全体を後押し
日本の好景気鮮明、韓国の対日赤字改善せず
日本の安倍晋三首相は今月5日、財界との新年賀詞交換会で「しっかりと経済の好循環を回していくためには、今年の賃上げ、はっきり申し上げまして3%お願いしたいと思う」と述べた。
これについて、経団連の榊原定征会長は「各企業が3%の賃上げを前向きに検討するはずだ」と応じた。
大和証券グループの中田誠司最高経営責任者(CEO)は「5%の賃上げを検討している」と表明した。
日本企業のUターンで日本国内での生産量が増加し、輸出主導型の日本の成長モデルが再稼働している。
海外で稼いだ資金が賃上げ、内需へと波及し、景気全体を後押ししそうだ。
日本の財務省によると、昨年1−11月の日本の輸出は6323億3600万ドルで、前年比8%伸びた。
貿易収支は238億4200万ドルの黒字を記録した。日本は2011年以降、5年連続の赤字を記録したが、16年に続く2年連続の黒字が確実視される。
専門家は現在の完全雇用に近い低失業率(2.7%)に加え、賃上げが実施されれば、日本の内需回復が加速するとみている。
日本商工会議所の三村明夫会頭は5日、経済団体トップの共同会見で、「輸出増加が日本の消費低迷を解消し、今年も繁栄が続くだろう」と述べた。
しかし、韓国の輸出の慢性的な問題点として指摘されてきた対日貿易赤字はさらに拡大している。
赤字幅は10年に355億ドルでピークを迎え、15年には172億ドルへと半減したが、16年は212億ドル、17年は11月までに230億ドルと再び拡大傾向だ。
日本の素材・部品に対する韓国企業の依存度が高いままであることを示している。
LG経済研究院のイ・ジピョン首席研究委員は「日本の輸出好調は世界的な景気回復で日本の強みである部品・素材の輸出が大幅に伸びたおかげだ」と述べ、
「韓国は依然として日本の部品・素材企業への依存度が高い上、円安の長期化で対日貿易赤字は当面改善が難しいのではないか」と指摘した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/01/22/2018012200649.html 【コインチェック】顧客の資産「返せない恐れ」ー 預かり資産は数千億円規模 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1517037610/l50
コインチェックが入るビル前を訪れた利用者(手前左)ら(27日午前、東京都渋谷区)
仮想通貨取引所大手のコインチェック(東京・渋谷)が顧客から預かる約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した問題で、
NEMを保有していない顧客を含めて資産が失われる可能性があることが27日、分かった。
被害が拡大する恐れがある。一方、警視庁はコインチェックから不正アクセスによる流出の報告を受け、情報収集に着手した。
コインチェックは26日未明に不正アクセスにより、顧客から預かるほぼ全てのNEMが流出。
午後には全ての仮想通貨と日本円の出金を停止し、ビットコイン以外の仮想通貨の売買も中止した。
同社は仮想通貨の国内大手取引所の一つ。口座数などは非公表だが「預かり資産は数千億円規模」(業界関係者)とされる。 >>26
タネ銭数百万で億ったとかでしょ
まぁしょうがないのでわ 今年は黒田の任期も終わりリフカルの洗脳が解けるだろうな
>>22
自分が理解できない事はまとめてカルト認定ですか。 >>28
ビットコインは怖くなって売ったら翌週から大暴落で命拾い。と言っても4〜5千円が20倍になったところで売ったから、言うても10万未満の儲けだけど、って事。
でも他に暗号通貨数銘柄買ってるらしい。
昨日今日話題になってるネムも持ってたみたい。 もともとそんなに買ってないだろうし、消えても問題ないレベルだろ
全部突っ込む丁半博打してたアホは死んでるかもしれんが自業自得やな
仮想通貨で銀行無くなるとかほざいてなかった?
新しいものに対してはどっちも言うんだな
危険と大丈夫と
>>30
自分自身で因果関係は不明と言いつづけマネタリーベース増やしてるのがリフレカルトじゃん
理論モデルがあるなら、お前が安達や中原に反論すれば良い 安達誠司「マネタリーベース200兆円でデフレ脱却! 日本経済完全復活!」
数年後
安達誠司「最大の問題点は、『マネタリーベースから予想インフレ率』への理論的な因果関係が不明であることだ。」
毎回誰が、作るのか知らんけど
やっぱり 上念先生欲張りセットは秀逸だな
ますます上念先生が好きになるな
年収1000万円以上の求人――昨年より「増えている」と37%が回答
「ミドルの転職」が「年収1000万円以上の転職」についての調査結果を発表。調査対象の37%が、昨年よりも年収1000万円以上の求人が「増えている」と回答した。既存事業の拡大を目指す企業が、マネジメント職や専門家を求めているようだ。
エン・ジャパンが運営するミドル層向けの転職サイト「ミドルの転職」は、2017年12月12日に「年収1000万円以上の転職」についてのアンケート調査結果を発表した。
調査対象は同サイトを利用している転職コンサルタント。そのうち126人から有効回答を得た。昨年と比較して、年収1000万円以上の求人が増えているかと尋ねたところ、「増えている」と37%が回答した。2016年と比べて、11ポイント増加している。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1712/26/news063.html 経済カテで上念スレが上がる事は良いことだ。
経済学とは説得力と同義、上念はこの説得力がある。
上念の思想信条は、頭が悪い、なんの努力もしないレベルを引き上げて行く事までがビジョンとしてある。
他の経済学者では田中がオレらの様な最下層貧民にまで言及する。
オマいらはキャッシュフローで利益が増えれば下を切り捨て、損を出せば下に靡く....クソだな。
上念や田中とオマいら比べて利他的なのは上念たちだろ?
違うと言うなら論理的に反論してみろ腐れども
単にリフレ政策で景気が良くなってアンチリフレ派スレ、アンチ高橋洋一スレが立ち消えになったからだよ。たまたま上念はフックが多いのでスレが伸びてる
単純にリフレ派の失敗が白日の下に晒されたからだろ
嘘と出鱈目であらゆる方面から嫌われてたから仕方ない
リーマン震災後の自然回復
単発的な財政出動
人口構造の変化
ベースマネーによるGDP相関は極めて低いのでリフレ政策の成果?という疑問
これがリフレカルトの正体だからな。
こんな基地外達に説得力を感じるとか義務教育の失敗だろう
上念
山形
安達「最大の問題点は、『マネタリーベースから予想インフレ率』への理論的な因果関係が不明であることだ。」 >>43
経済学的にはリフレの失敗が明確化したために、語ることが無くなったので過疎化したんだろうな
「インフレ期待は形成されなかった」「MBとBEIの因果関係はそもそも不明である」
このスレでも、この二つに反論できる奴はいない
あとは政治的に失敗を認めることができるかだと思うけど、まぁ無理だろうな
上念みたいな、ひねくれた蛆のような人間はプライドだけは高いから(頭は悪い癖に)
しかしリフレってしょうもない人間性の奴が多いよな まあ人間性がアレな一部リフレ派を束ねる銅羅がいなくなったからな
だから上念が台頭出来たというのもあるんだろう
10年待ったけど結局崩壊しなかったね
2007年 「本当はヤバイ!韓国経済」出版
2009年 「完全にヤバイ!韓国経済」出版
2012年 「グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本」出版
2013年 「いよいよ韓国経済が崩壊するこれだけの理由(わけ)」 >>47
リフレやってなかったら日本だけがこの世界的な好況の波から取り残されていたと思うが ・他国が大規模金融緩和でリーマンショックから脱する中でも超円高を維持
・円ベース名目GDPを下げる
・ベースアップをストップさせる
・失業率、就業者数、有効求人倍率、正社員有効求人倍率、倒産件数も悪化したまま放置
・円ベース名目賃金も停滞
民主党政権の経済政策最高!!
安部みたいにメディアをアンコンしてとにかく長期政権やってれば
世界経済に引っ張られて民主党政権下で景気回復してただろう
まあ民主党だろうが自民のアベシンジローのグループだろうが
ネオリベなのに変わりはないので
景気回復とは言っても表面的にGDPあがったとか株価上がったとか程度の話で
日本経済の解体はドンドン進行中だけどな株主資本主義とか移民とか緊縮財政とか
どの党が政権とっても基本は緊縮財政だからなあ
まだ金融緩和やってくれるだけマシ
「内需は捨ててアメリカを中心とした外需様にすべて任せましょう」
というのがこの国の国是なので世界経済にすべて左右されるのはしょうがない
「自分では投資せず他国を食えば無借金じゃん」というドイツが理想なんだろう
リフレ?w
「円安なのに輸出が伸びない」と黒田も困惑した程度には効果あったんじゃないの?w
失敗に学ぶ人は強い。2006年3月の量的緩和解除の失敗や、2008年9月のリーマンショック以降の金融緩和不作為の失敗、2011年3月の東日本大震災後の政策の失敗など
NHKとか気が狂ったように「市場に大量の資金を投入する金融緩和策が…」
とか雑なことを連呼してるからノせられて踊るやつも出てくるかもしれんけどな
「異次元緩和とは言ってもインターバンク市場でブタ積みされてるだけで
実物の財サービス市場に与える影響は限定的です。
なんでこんな無意味な政策を導入したのか理解に苦しみます」
って言ったらあっという間にハゲ落ちるぞリフレの偽薬効果なんて
小泉竹中叩きする前に麻生太郎の経済政策の失策を批判するのが自称右寄りの本来のあり方だと思いますよ
もし麻生太郎内閣-与謝野経済財政担当大臣の体制では無く
竹中平蔵大臣であったのなら
リーマンショックの際に金融緩和政策も日銀に頼んでいたでしょう
リフレの真実を報道したら
責任追及されて安部もあっという間に失脚かもな
野党もマスコミも本当に打倒安部したいなら
そこを突けばいいだけなのにやらないっていうのは
まあプロレスとか出来レースとか八百長とか
そういう仕組みなんだろう
小泉・竹中叩きはする癖に麻生内閣はリーマンショックあったから仕方ないで思考停止する俺たちの麻生は正しい勢な
竹中平蔵は量的緩和政策の継続を日銀に訴えた
麻生太郎は量的緩和無効論
金融政策賛成の竹中
→16000
金融緩和拒否の麻生
→7000-10000
事実のみ
>>61
株を持っていない人には関係のない話
はい論破 >>47
「経済学的にはリフレの失敗が明確化したため」って言うけど、具体的にどの経済学者がそう指摘してるの?経済評論家じゃなくてw 「借金するな」「財政破綻してしまう」のマスコミが解体されるほうが
リフレよりはるかに効果あるだろうな
それくらいに害悪度が高い
でマスコミが持ち上げる小泉竹中ラインって緊縮に過当競争に雇用の流動化
でボディブローのように経済にダメージを食らわせ続けてる
パナソニックとかの日本企業は2008-2009年のリーマンショック、2015-2016年の原油価格下落、中国経済成長鈍化、アメリカ金融緩和終了で市場に引っ張られるように落ちている以外はずっと上がり調子だね
>>47
仮想世界の住人、それがアンチリフレ派
リアル世界の住人、それがリフレ派 >>54
解体しないと再構築出来ないからな。
傷んだ部分を手直し手直しでやってきたけど、いよいよ解体して建て直さないといけないところまで来た。
そこにリフレ政策。これを機に傷んだところは
解体して建て直す方がマシって事に。
リフレ政策下での倒産やM&Aは、
前向きな動きと捉えることが可能。 >>62
年金運用実績も悪化。関係ない日本人は一人もいない。 >>64
過度な緊縮はやってないよ。ハッキリ言うけどね。
それより金融緩和継続してたよね?
それが大きいんだよ。それと増税を認めなかった。
これも大きい。第一次安倍政権も小泉路線継続と言う
話なので初期の頃は良かった。でも、突然抵抗勢力からの
猛烈な反撃に遭い、マスコミも一斉に安倍に牙を剥いた。 >>68
たしかに おまえの言う通りだな
株価を上げるために
日本国民の実質賃金を押し下げたんだから
関係ないじゃなくて 有害だな >>63
金融緩和に賛同している経済学者は腐るほどいるが、その逆の具体名はまったく出てこないな 金融緩和が失敗なんじゃない
財政政策の縮小を金融緩和で補ったのが失敗なんだ
リーマンショックはリーマンが破綻したからではなく、金融安定化法案(公的資金で企業を救済するシステム)が否決されたのが原因。
その後長期に渡る金融緩和を行い現在の好景気に繋がります。これら教訓があり世界は何があってもソフトランディングさせる。株価大暴落の可能性は低いから強気です
>>63
安達「欧米では量にこだわる学者は少ない」
中原「物価と金融政策に何の関係があるのか。100兆インフラ投資しないと景気は浮揚しない」 今リフレ派がやってることは
降ってる雨を指さして
「あの雨が降ったのはアベ閣下が雨乞いしてくれたお陰。これは定説です」
とだまくらかすこと
金融緩和なんてバブル崩壊後ほぼ緩めっぱなしで
それでも20年失われたりしているので
たいした効果なんてないとわかろうというもの
良くも悪くも財政政策ほどの効果はない
日銀が全部悪いといってた理触れ派は的外れ
流動性の罠など金融緩和の効果はショボいが
ショボいだけにいつまででもダラダラ続けられる
その間鳴かず飛ばずの期間の方が長いのにそこは無視して
外国景気に引きずられてちょっと上向いた時があっただけで
「金融政策が効いた!」
ってバカも休み休み言えよw
物に対する需要がない、これがデフレが20年続いた結果だ。全ての経済活動がデフレ下の物に入れ替わってしまっている。
家を買わなくなった、車を買わなくなった、家の中やスマホで完結してしまい、出歩かなくとも良くなった。
このスレで公共投資推しがいるが、金融政策と何が違うのと言いたいね。
公共投資とは見せかけの需要でしかない、公共投資が終わって民需が上がってるって限らないんだからな。
だからオレはばら撒きを推奨する。
民需を刺激するのになんでみんな一々遠回りするのかねー?
>>74
安達は証券会社のエコノミストじゃん
中原はファイナンシャルプランナーw
やっぱまともな経済学者ではいないのかw 特定企業の業績をマクロでコントロールできるなんて出来るわけがない。
輸出企業が為替で株高になったりするが、それだって世界の情勢次第でマクロにおいて、ファンダメンタルが一瞬で変わる。
だから特定の企業を優遇している論や、株高誘導論は、全く説得力がない。
>>74
今一生懸命探してるんだろうけど、最初からまともな経済書読めよw >>69
馬鹿か。消費税10%に増税してたら安倍は今総理をやってないよ。
だいいち金融緩和よりも、消費税5%→8%増税が安倍の失策だろ。
社会保険料の増税とかも。増税した分は75億人の為に増税金をばらまき。
パヨクがよく言う増税して世界の難民にばらまけだろ。
量的緩和が今一つ効かない理由は流動性の罠だけではなく民需がなくてお金の需要がないから動かないのも一つの原因なんだよ?
あまりにデフレが長すぎる。
このままデフレで良いなんて意見まである。ばら撒きをするべきである。
>>79
>>81
身内からも脱会者が出るというマヌケな状況を指摘してやっただけ
リフレ否定なら最初から批判してた翁とか池尾とかいくらでもいるだろう
最初からまともな主流の教科書読んで出世してたらリフレ派になんかならん
もっともコイツらも「破綻してしまう」の時点でリフレ派の兄弟分みたいなもんだけどな
主流派経済学の中のオチこぼれがリフレ派になるだけの話 金融政策はもう十分試した
金利がゼロになるような時に金融政策が有効だったことはない
金融政策はたいした投資は生み出さなかった
これはスティグリッツだったかな
△金融政策はたいした投資は生み出さなかった
○量的緩和はたいした投資は生み出さなかった
ちゃんと言及してたなQE
今臨時収入があったとして、それを全て貯金に回せる自信のある人手を挙げて?
手を挙げる事が出来た人だけリフレ政策を叩いてもいい。
臨時収入のうち1割でも消費に回すかもしれないと思った人は、需要は収入(所得)と関係があると認めた事になる。
現実に否定されたのがリフレ派だ
そもそもリフレを支持しているのは、なんの実績もない信用創造を理解できていない似非経済学者の時計泥棒高橋洋一やハゲ臣、経歴詐称の岩田
リフレの失敗が明確化したのはリフレ派自身の主張と実際の指標が食い違ってきたからだろう
例えば、高橋洋一のマネタリーベースでマネーストックをコントロール可能という主張や岩田規久夫の当座預金を増やせば期待インフレ率は増加するいった主張は、嘘だった
>>94「安倍政権、5年間でこう変わった」日本経済新聞
支持率
62%(12年12月) → 50%(17年12月)
不支持率
29%(12年12月) → 40%(17年12月)
日経平均株価
1万395円(12年12月末) → 2万2725円(17年11月末)
名目GDP
494兆円(12年度) → 539兆円(16年度)
消費者物価上昇率
−0.2%(12年12月) → +0.8%(17年10月)
設備投資額
71.9兆円(12年度) → 83.6兆円(16年度)
税収
43.9兆円(12年度実績) → 59.1兆円(18年度予算案)
長期債務残高
932兆円(12年度実績) → 1108兆円(18年度予算案)
有効求人倍率
0.83倍(12年12月) → 1.55倍(17年10月)
賃金
29.8万円(12年) → 30.4万円(16年)
新生児数
103.7万人(12年) → 97.7万人(16年)
生産年齢人口
8018万人(12年) → 7656万人(16年)
訪日外国人旅行者
836万人(12年) → 2404万人(16年)
https://mobile.twitter.com/IsayaShimizu/status/944682963576299520 結局、金融緩和の効果を認めない経済学者って誰なん?
>>96
安達が言うように欧米では量的緩和、つまりマネタリーベースの量に効果を見いだしている学者はほとんどいない
日本ではリフレカルト以外にインタゲコミットメントには否定的 >>91
リフレ派の信用はもうゼロだな
どうすんだあいつら >>97
オマいはインフレターゲットっていうのが何を示しているのかすらあやふやだったじゃねーかよ
わかってんだぞ、意見を言うなら結論を先に見つけろ。
リフレ以外は公共投資しか言うことないんだろう? ちなみに財政政策は無効
正確には限りなくゼロに近いって言った
数量経済学者はいるけどね
>>101
ほとんどの学者が、多かれ少なかれ金融緩和の効果を認めてるってことか 好景気の恩恵を受け易いはずのタクシー業界が悲鳴を上げてるのは何でなのかなー?
いざなぎ景気超えなんでしょw
>>103
そうだね
1ミリでも民主党政権期よりも
景気がよくなればアベノミクスは成功です
でも普通の日本国民からすれば
2年で物価が2%になって、景気が良くなると思ってたから
現状ではとても満足できてないけどね 平成17年以降、段階の世代で定年が多い
平成21年リーマンショックで正規と非正規解雇されてますね。
翌年以降に企業側が、賃金高い人を解雇して非正規雇用し入替してます。
一般的に、金融緩和すると即、円安となり雇用は非正規が増え、数年後から正規社員が増えてきます。
結局このスレでもリフレカルトは論点をずらして逃げるだけだろ
誰一人マネタリーベースとマネーストックの因果関係を説明できず、いつも通り安倍マンセー
日本の癌たぞ、おまえら
リフレとか関係なく、民主党時代の経済政策に戻りたい国民は少ないと思うぞ
>>109
金融緩和→雇用増加の経路を説明できないのがリフレカルト
一般的に金融政策は金利操作、ゼロ金利にも関わらずマネタリーベース増やせば景気回復とか言ってるリフレカルトは病気 >>105
ちがーう!キミは公共投資こそデフレ脱却する理論だと思ってんだろ?
その経済学に依拠した理論とリフレの何が違うんだ?
何時もオレはそれを問うているのだ。 >>112
ほとんどの経済学者が、多かれ少なかれ金融緩和の効果を認めてるんだが 金融緩和の効果は誰も否定していない
財政政策の縮小を金融緩和で十分補うことができる
って大きなことを言ったのが問題
アメリカのを震撼させたシリアルキラー、テッド・バンディ理論とオレが名付けた理論がある。
つまり人は人を囲い込み、全く反撃できない状態まで相手を追い詰めないと安心を得られないって事だ。
どんなに理知的でも、どんなに理論武装したとて、根源的な自分の欲望のために人は動いているのであり、人を睥睨する立場になって初めてわかる己の本質と言うのがある。
つまり経済学は未だそこまで到達していない未熟な学問なのだ。
>>119
公共事業に費やされる金額が少ないから
公共事業でデフレから脱却しろって言っているに過ぎない
公共事業費が毎年うなぎ登りに増えているなら
公共事業以外の選択肢になる >>108
だから大半のリフレ派の現状認識と大差ないんよ
金融緩和は継続(できれば増やす)して、財政出動も両輪としてふかすと
金融緩和だけといってるのは原理主義者 >>121
でもリフレ理論は貨幣数量説をベースにしているから
財政政策はそもそも理論的に矛盾が生じるんだよ
財政5 金融5 の藤三中と
財政1 金融9 のリフレ派が
全く別物なのは火を見るよりも明らかだ!(大岡越前風) 金融緩和は一時的な景気には有効だが、経済に有効かは不明である。
リフレの効果に至っては、どちらも不明である。
テーパリングするまでを含めて、
金融緩和政策や量的緩和政策は評価されないといけない。
>>115
公共事業だけじゃ解決しないだろう
企業が賃金抑制をし続ける限りはな
一番大事な事は現実を直視するかしないか
リフレ派はマネーストックをマネタリーベースでコントロールできると主張したが、それは違った >>117
このスレのリフレカルトは誰も根拠を示さないのは何故?
安達に反論してみれば?
安達「最大の問題点は、『マネタリーベースから予想インフレ率』への理論的な因果関係が不明であることだ。」 ジョセフ・スティグリッツ
深刻な停滞時において、金融政策が極めて有効だったことはこれまでにない。唯一の効果的な手段は財政政策。
上念司
金融緩和+財政政策+その他の政策で、デフレ脱却に向けて百点満点だと仮定すると、その内訳は金融緩和で80点、財政政策で10点、
その他で10点ぐらいのイメージです。(あくまでイメージです)
財政政策の効果は否定しませんが、限定的であると言うだけの話です
リフレ派の往生際の悪いところは
競馬で言うと
もうレースは終わったのに
騎手があの時・・・ 競走馬があの時・・・ 展開があの時・・・
みたいなことを言って現実を認めないところ
お前の買った馬券は
「金融緩和をすれば、2年後にはインフレになる」馬券だから
もう結果は出たんだよw