◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★★ 部 活 を な く せ ★★->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1409666647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :実習生さん:2014/09/02(火) 23:04:07.24 ID:NLg3yK5s
部活がクソ疲れる。土日もなく馬鹿みたいに働く毎日。マジでなくなってほしい。

そもそも、部活なんてものはボランティアだろ!?
なのに問題が多すぎ。部活をなくそう。

参考HP
公立中学校 部活動の顧問制度は絶対に違法だ!!
http://bukatsu1234.blog.jp/

部活動のあり方はおかしい!!と真剣に訴えるためのブログ
http://blog.livedoor.jp/yutakenta/

2 :実習生さん:2014/09/05(金) 12:51:50.99 ID:4tJq3k5o
ですな

3 :実習生さん:2014/09/06(土) 16:44:29.29 ID:R1qk1bpO
運動部強制入部させるのやめろや
内申や推薦すらくれないのに辞めさせないとかアホとちゃうか

4 :実習生さん:2014/09/06(土) 21:38:01.14 ID:kFwt659Z
若手教員男は休みなし

5 :実習生さん:2014/09/06(土) 22:39:25.32 ID:4qLtxOrr
はいはい、またまた「工作活動員の意見喧伝のスレ」ですねww

部活云々よりも「教育公務員制度の廃止」が先だったりしてなw
公立学校運営も「民間企業に委託され」「その学校の教員は民間企業社員」という時代もそこまで来ていますよww
そんなときに、いちいち「雇い主の意向」に逆らっていたら、仕事は無くなってしまいますよww

6 :実習生さん:2014/09/06(土) 22:52:00.98 ID:LY7G44Qs
部活を学校からなくせ!! Part32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1224806588/
部活を学校からなくせ!! Part33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1238188721/
部活を学校からなくせ!! Part34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249840322/
部活を学校からなくせ!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1314716861/

7 :実習生さん:2014/09/07(日) 09:07:10.05 ID:XfmoQZRo
>>1

8 :実習生さん:2014/09/08(月) 00:53:59.37 ID:6AdLg3zz
>>5
消えろ負け組。貧乏がうつるわ。

9 :マジレスさん:2014/09/08(月) 02:34:07.92 ID:LETqxWhm
退部届けをしぶんで書いて提出した俺高みの見物

10 :実習生さん:2014/09/08(月) 06:10:57.44 ID:hDWC1w6+
>>3
部活の質はともかくとして強制はおかしいよな
部活ってそもそも自由参加だし

11 :実習生さん:2014/09/08(月) 17:06:49.18 ID:nSHEH0Dp
あって当たり前になると違うよな

12 :実習生さん:2014/09/09(火) 19:04:28.39 ID:qPS/fEhw
終了

13 :実習生さん:2014/09/09(火) 19:05:25.82 ID:qPS/fEhw
終了

14 :実習生さん:2014/09/09(火) 21:59:59.89 ID:qPS/fEhw
終了

15 :実習生さん:2014/09/09(火) 22:01:03.64 ID:qPS/fEhw
終了

16 :実習生さん:2014/09/09(火) 22:04:13.20 ID:qPS/fEhw
終了

17 :実習生さん:2014/09/09(火) 22:06:55.42 ID:dDWvnyAy
やっぱり必死なのが湧いたかw

18 :実習生さん:2014/09/10(水) 00:10:03.20 ID:e7MZ8Dox
終了

19 :実習生さん:2014/09/10(水) 03:20:53.93 ID:e7MZ8Dox
終了

20 :実習生さん:2014/09/10(水) 03:31:42.47 ID:e7MZ8Dox
終了

21 :実習生さん:2014/09/10(水) 06:06:00.23 ID:e7MZ8Dox
終了

22 :実習生さん:2014/09/10(水) 06:29:33.82 ID:e7MZ8Dox
終了

23 :実習生さん:2014/09/10(水) 13:31:52.18 ID:e7MZ8Dox
終了

24 :実習生さん:2014/09/10(水) 19:31:12.21 ID:HU6I+oVB
部活の仲間内でイジメがあるし部活なくなんないかなと思うよ

25 :実習生さん:2014/09/11(木) 22:07:40.92 ID:w/8SzN9H
どうにかならんかなー

26 :実習生さん:2014/09/12(金) 15:48:12.36 ID:iyF5DJWy
工作活動 乙
嫌なら、教師を辞めたらどうか

27 :実習生さん:2014/09/12(金) 17:36:49.01 ID:YuJDA/uz
>>26
万年講師乙

28 :実習生さん:2014/09/12(金) 19:01:08.43 ID:FmyiJvjQ
>>26
そんなに日本の制度が嫌なら、国外に出て行ったらどうか。
なあ自営300万円w

29 :実習生さん:2014/09/13(土) 10:51:49.02 ID:WgF9WnnC
>>26
貧乏人のバカ踊りおつかれちゃ〜んww

30 :実習生さん:2014/09/14(日) 09:56:50.74 ID:xaO0X4nM
学校はブラック企業
教師もたまには「東洋経済」読めよ。
内容の質は高いとは言わないが、業界研究や、データ収集はなかなかのもの。
http://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/20140916

民間出身者として言わせてもらえば、勤務時間は「普通のブラック企業」並み。
だが、休憩時間がゼロ(長期休暇中除く)は、稀に見る状態。
どんな狂った会社でも、ワンマン社長でも休憩時間は30分以上与えているものだ。
学校には給食があるという事情はあるにせよ、自由にメニューが選べるわけでもなく、実費負担で
なおかつ食べている間も、休憩できないのは異常。(校長や専科など職員室で食べることができ、生徒指導がいらないなら別)
給料は東京や大阪では低いが、4大都市圏以外では地元水準高いと言える。
ただ、大卒男性の給料としては40歳以降、管理職になってもさほど高くない
時給ベースだと(大卒・短大卒者が多い)介護職、保育士に次いで低い。勤務時間が長すぎるから。
高卒向け現業職は基本定時勤務(残業もあるが全額支給が基本)であり、それよりも時給はもちろん低い。

教師の給料を増やす必要性はないが、仕事を減らすことと、人を増やすことは急務と言える。

31 :実習生さん:2014/09/14(日) 10:07:05.81 ID:xaO0X4nM
ちなみに、勘違いしている自営業者・民間人も多いようだが
教員には残業代がないし、教職調整は残業代の代わりではない。
(現在2.6%くらいだが、これは臨時的・緊急的な事態に対応や、教職の特殊性によるもの)
緊急的・臨時的ではないもの(つまり部活のように常時やっているもの)では、残業は禁止されている。(存在しない扱い)
※生徒の失踪、修学旅行などの臨時的な行事、職員会議、災害は無償で勤務する義務がある。但し1時間当たり数百円の手当は出る場合も)

会社の営業手当は同様の性格ではあるが、これは労働基準法にて手当額を超える残業を命じた場合、
その分は追加して支払う義務がある。

あと、部活は職員会議(校長が主催)で決められるため、
その時点で校長は「違法な職務命令」をしたことになる。
(各学校では下校時刻が定められているが、部活下校が17:15以降になっている場合は、それが違法)
※部活そのものは「勤務時間内」で行う場合は合法。但し、建前上昼にとれない休憩を16時ころに設定している学校が多く
休憩時間に勤務を強制させるのも違法である。

車運転時での50キロ以上の速度制限オーバーが停職または懲戒免職であることを考えると
部活だけで月50時間(民間の36協定では45時間だが)以上の残業を明示している場合(大半の中学校)
校長は停職または懲戒免職とされるべき違法行為を行っていると認識すべきだろう。

32 :実習生さん:2014/09/14(日) 10:13:13.70 ID:xaO0X4nM
計算例
県条例法定勤務時間8:30−17:15(休憩45分=16:00〜45)
実際は15分短縮されていることが多いが、法律上は8時間勤務。

部活朝練7:30〜
部活終了18:15、下校18:30
土曜日9:00〜12:00の3時間のケース

平日残業2時間15分+休憩取れない分45分=3時間
週末3時間
合計18時間(3時間×6)
4週間で72時間。月で80時間程度。完全違法。
民間では残業代払わないと居酒屋チェーンのように干される(場合によっては倒産)レベル。
なおかつ80時間以上は国の機関(厚生労働省)が「過労死リスクが高い」としている。

33 :実習生さん:2014/09/14(日) 12:31:13.71 ID:GpdqNeW9
部活が意義のある活動なら世界中に広まってる筈。
いまだ日本とアメリカの一部しかやってなく問題だらけな部活なんかなくすべき。

34 :実習生さん:2014/09/14(日) 13:25:14.98 ID:OErgB7IM
はいはい、工作活動 乙
文句があるなら、職を辞せよ。
キミたちが、文句たらたらの条件でも「いや、文句は言いません、喜んで働かせていただきます」という若者はワンサカいるのだよ。
競争に敗れて職を失うのが嫌なら、黙って働くしかなかろう。

35 :実習生さん:2014/09/14(日) 18:18:04.02 ID:zunXPGjI
>キミたちが、文句たらたらの条件でも「いや、文句は言いません、喜んで働かせていただきます」という若者はワンサカいるのだよ。

ソースどこー?w

36 :実習生さん:2014/09/14(日) 19:20:47.55 ID:BcBgCg+b
加齢臭臭い自営のオッサンが言ってもな

37 :実習生さん:2014/09/14(日) 19:23:40.81 ID:D8JIt0ty
>>34
ロートルがうるさいねえ(笑)
早く日本から出て行けよ。

38 :実習生さん:2014/09/14(日) 23:00:50.05 ID:OfW/MnTY
>>35
キミは本当に「世間の常識に疎すぎる」わな。
全国の採用試験で「定員割れ」があったか?
採用試験で「部活なんか拒否します」という受験生がいるのかよww

その程度の想像力すら欠如しているから、キミたちは駄目なのだろうねww

39 :実習生さん:2014/09/14(日) 23:33:54.34 ID:D8JIt0ty
>>38
採用試験で「部活を拒否します」っていうアホがいるかよー。
「そうぞうりょく」が聞いて呆れる。

そもそも、年収300万円の教員採用試験不合格連発の能無し貧乏人が「キミ達はダメ」とか....

分際を知れタコ助。

40 :実習生さん:2014/09/15(月) 00:29:03.51 ID:HZeyCb8w
想像力が十分あるなら「教員試験を諦めたらどうなるか?」ぐらい分かるはずだがww
その後の坂道コロコロも、予想できていたのかね?
で、貧乏を回避できなかったのか?

本当に面白い奴だ。

41 :実習生さん:2014/09/15(月) 02:11:43.25 ID:q7Y71iFM
終了

42 :実習生さん:2014/09/15(月) 02:12:18.64 ID:q7Y71iFM
終了

43 :実習生さん:2014/09/15(月) 03:01:41.59 ID:q7Y71iFM
終了

44 :実習生さん:2014/09/15(月) 03:42:01.62 ID:q7Y71iFM
終了

45 :実習生さん:2014/09/15(月) 03:56:44.48 ID:q7Y71iFM
終了

46 :実習生さん:2014/09/15(月) 04:02:08.01 ID:q7Y71iFM
終了

47 :実習生さん:2014/09/15(月) 04:23:21.52 ID:q7Y71iFM
終了

48 :実習生さん:2014/09/15(月) 04:40:00.01 ID:q7Y71iFM
終了

49 :実習生さん:2014/09/15(月) 04:53:06.32 ID:bB/GGSRs
部活の問題 - 仕事として成立しない理由 ??

(1) 学習指導要領での表記が曖昧で、はっきり勤務として捉えることができない
(2) 特殊業務手当と称し、1日4時間指導をして1200円しか支給をしていない
(3) 「教育職員に対し時間外勤務を命ずる場合に関する規程」により、部活による残業を認めていない?
(4) 部活は、全生徒が参加するものではない
(5) 部活は、全教職員が顧問をするものではない
(6) 部活は、評価の対象になっていない
(7) 教員免許において、部活動に関するものはない
(8) 教職課程において、部活動に関するものはない
(9) 外部指導員を雇うことができる(地域クラブの代役)
(10)宮城県宮城野高等学校など、部活動のない学校が存在する
(11)部活を地域クラブとして開放することもできる

50 :実習生さん:2014/09/15(月) 04:56:15.36 ID:q7Y71iFM
終了

51 :実習生さん:2014/09/15(月) 09:37:21.20 ID:bB/GGSRs
まとめ:部活を廃止するべき理由

生徒側:
■教員の知識・経験不足から、その競技・活動に対して正しい指導をうけられないことが多いのは、生徒にとって不利益である。
■教員が競技経験であっても、正しい指導を受けられるとは限らない。
■内部でのいじめ問題に対して顧問が放置傾向にある 。
■実際問題として、部活での死者がすでにでており、それに対して教員はクビという責任を負うことはほとんど無い。
■体罰やセクハラが依然として横行しているが、教員と生徒の力関係により生徒は泣き寝入りを余儀なくされている。

教員側:
■教材研究のかたわら、その競技・活動に対する経験と知識をつむというのは物理的に不可能。
■手当てが低い 。また、労働基準法に抵触している可能性が極めて高い。
■代休がとれないケースが圧倒的である。
■交通費がでないケースが非常に多い。
■部活を勤務と「定めた」明確な法的根拠・社会的根拠は存在しない。すべて「部活」という名目のない ? グレーゾーンばかり。
■勤務時間中に、生徒が自分の目が届かない場所でやっている活動を管理しきるのは不可能
■学校間の人事配置の都合でどうしても偏りが発生してしまう。

52 :実習生さん:2014/09/15(月) 13:52:07.77 ID:q7Y71iFM
終了

53 :実習生さん:2014/09/15(月) 14:00:34.97 ID:bB/GGSRs
地域側:
■部活があることによって、地域の発表の場が活性化されない。
■にもかかわらず、部活で活躍している部員の多くは、地域スクールで学んだ経験があるという例が極めて高い。
 例えば音楽系ならピアノ伴奏をしている子はたいてい地域スクール出身だし、管弦楽も地域スクールで
学んだ子が部活の中心となっている。スポーツ系でもスイミングはすでに地域スクールで成立している。
野球やサッカーも上手な部員は小学校時代地域で経験をつんだ子という例がきわめて高い。
■騒音やボールの飛来などで学校近隣の住民の生活を脅かすケースがあり、学校側がそれに十分に  対応できていない。

保護者側:
■帰宅時間が遅くなり、ストーカーなどの防犯上の問題がでる。
■部活行っていることによって、スケジュール的に他稽古へ行かせることが困難になる。

54 :実習生さん:2014/09/15(月) 14:51:03.11 ID:q7Y71iFM
終了

55 :実習生さん:2014/09/15(月) 16:46:16.84 ID:4WAlUMX1
>終了厨
君がいくらスレを埋めても、また新しいスレが立つ。
ムダな努力はやめておきなさい。

56 :実習生さん:2014/09/15(月) 18:29:27.97 ID:q7Y71iFM
終了

57 :実習生さん:2014/09/15(月) 18:45:57.38 ID:q7Y71iFM
終了

58 :実習生さん:2014/09/15(月) 20:11:03.61 ID:/SiYmEG9
終了厨=部活利権厨=おそらくスポーツ用品売っている自営だろう。

59 :実習生さん:2014/09/15(月) 20:36:35.54 ID:jj9BGtNa
w

60 :実習生さん:2014/09/15(月) 22:22:33.70 ID:q7Y71iFM
終了

61 :実習生さん:2014/09/15(月) 22:26:18.22 ID:q7Y71iFM
終了

62 :実習生さん:2014/09/15(月) 23:02:06.86 ID:q7Y71iFM
終了

63 :実習生さん:2014/09/15(月) 23:09:10.48 ID:q7Y71iFM
終了

64 :実習生さん:2014/09/16(火) 00:02:49.68 ID:Br+0QeMU
終了

65 :実習生さん:2014/09/16(火) 00:33:07.53 ID:Br+0QeMU
終了

66 :実習生さん:2014/09/16(火) 00:49:36.40 ID:Br+0QeMU
終了

67 :実習生さん:2014/09/16(火) 00:53:23.64 ID:Br+0QeMU
終了

68 :実習生さん:2014/09/16(火) 01:17:24.60 ID:JHbdF+IL
>>60-67
8連投かよ。
やっぱり終了厨はスポーツ用品店(自営業)だったのか?
どうせ少子化なんだし、この際店をたたんだら?

69 :実習生さん:2014/09/16(火) 01:26:06.22 ID:Br+0QeMU
終了

70 :実習生さん:2014/09/16(火) 01:29:15.81 ID:Br+0QeMU
終了

71 :実習生さん:2014/09/16(火) 04:45:07.00 ID:YecPHS8K
部活強化案

 1.教員をライセンス取得数や銘柄・在学中の部活経験・指導能力などからランク付けし、人事配置などに活用する
 2.ユースクラブ生を自校部活籍掛け持ちとし、総体では自校部活生・自校ユースクラブ生混合チームとする
 3.昼間部のみの学校の部活は最大18:30までとする(下記除く、夜間部もしくは夜間部併設の場合は別途あり)
 4.上記に応じて教員給料増額(部活持たない教員は管理職を除き現行より減額)
 5.土曜は大会を除き禁止、日曜は対外試合や紅白戦や総体選考試合(部活生VSユースクラブ生)のみとする。
 6.大会期間時には大会手当を支給(最大19:30延長+土日祝出勤分給料支給、無休週発生につき代休不可のため)
 7.試験期間中は部活不可、試験期間と大会日程が被る場合のみ17:30までとする
 8.8月15日前後の1週間を部活禁止週とする(但し、大会日程によるシフト有り)
 9.スポーツクラブや柔剣道の場合の所轄警察や音楽教室などから外部指導者を出向受け入れを必須とし、TT(チームティーチャー)制とする。
10.グラウンド全面照明設置やプールの屋内化を勧める
11.部活顧問教師は他所開催(対外試合や発表会)の時には出張手当、別途交通費支給(近隣以外で公共交通利用による定期範囲外のみ)可能とする

補足
大阪では保護者も部活指導できるようにするとの明記有り

72 :実習生さん:2014/09/16(火) 06:59:52.77 ID:CM548zNx
>>71
全然現実見えてないね。特に財源どうすんの?
あと、大阪は橋下、松井の専制君主制だから
参考にならん。

情弱は黙っててねw

73 :実習生さん:2014/09/16(火) 16:08:05.46 ID:Br+0QeMU
終了

74 :実習生さん:2014/09/16(火) 16:14:41.78 ID:Br+0QeMU
終了

75 :実習生さん:2014/09/16(火) 16:17:13.66 ID:Br+0QeMU
終了

76 :実習生さん:2014/09/16(火) 18:03:55.74 ID:EQ6+8WVx
中学校は今のかたちの素人ボランティア部活動のままでいいけれど、
客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う

私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ

現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい

77 :実習生さん:2014/09/16(火) 18:21:54.48 ID:JxB/kphV
>>72
今の教員給与を「大幅に削る=部活なしの基本年収約300万」とすれば、いくらでも原資は捻出できるわなww

78 :実習生さん:2014/09/16(火) 18:30:07.09 ID:NDuCbfgU
などと、意味不明な供述をしており、責任能力があるか慎重に捜査中。

79 :実習生さん:2014/09/16(火) 22:19:39.72 ID:xmfnzv+T
あげ

80 :実習生さん:2014/09/16(火) 22:20:43.96 ID:Br+0QeMU
終了

81 :実習生さん:2014/09/16(火) 23:02:35.79 ID:Br+0QeMU
終了

82 :実習生さん:2014/09/16(火) 23:35:42.99 ID:Br+0QeMU
終了

83 :実習生さん:2014/09/17(水) 02:40:16.13 ID:R4r7ukHO
終了w

84 :実習生さん:2014/09/17(水) 03:19:54.37 ID:R4r7ukHO
終了

85 :実習生さん:2014/09/17(水) 03:33:31.65 ID:R4r7ukHO
終了

86 :実習生さん:2014/09/17(水) 05:36:10.00 ID:R4r7ukHO
終了

87 :実習生さん:2014/09/17(水) 06:12:18.85 ID:R4r7ukHO
終了

88 :実習生さん:2014/09/17(水) 16:15:50.45 ID:R4r7ukHO
終了

89 :実習生さん:2014/09/20(土) 00:08:57.21 ID:mWC6nvwp
あげ

90 :実習生さん:2014/09/20(土) 01:13:06.98 ID:wrnpqDl5
終了

91 :実習生さん:2014/09/20(土) 01:24:05.24 ID:wrnpqDl5
終了

92 :実習生さん:2014/09/20(土) 02:37:20.84 ID:wrnpqDl5
終了

93 :実習生さん:2014/09/20(土) 05:50:26.79 ID:wrnpqDl5
終了

94 :実習生さん:2014/09/20(土) 12:29:01.34 ID:wrnpqDl5
終了

95 :実習生さん:2014/09/20(土) 20:59:31.25 ID:wrnpqDl5
終了

96 :実習生さん:2014/09/20(土) 21:51:42.77 ID:ZjutzTkY
↑ワキガくっさ〜

97 :実習生さん:2014/09/20(土) 22:39:06.24 ID:wrnpqDl5
終了

98 :実習生さん:2014/09/21(日) 19:02:11.83 ID:Fcfft4+y
終了

99 :実習生さん:2014/09/21(日) 19:27:11.23 ID:Fcfft4+y
終了

100 :実習生さん:2014/09/21(日) 20:11:15.33 ID:Fcfft4+y
終了

101 :実習生さん:2014/09/21(日) 20:43:41.98 ID:Fcfft4+y
終了

102 :実習生さん:2014/09/21(日) 23:09:07.84 ID:Fcfft4+y
終了

103 :実習生さん:2014/09/22(月) 02:25:48.72 ID:HSFcAYqo
終了

104 :実習生さん:2014/09/22(月) 02:37:47.29 ID:HSFcAYqo
終了

105 :実習生さん:2014/09/22(月) 02:52:10.08 ID:HSFcAYqo
終了

106 :実習生さん:2014/09/22(月) 03:20:43.40 ID:HSFcAYqo
終了

107 :実習生さん:2014/09/22(月) 04:06:35.61 ID:HSFcAYqo
終了

108 :実習生さん:2014/09/22(月) 04:07:39.89 ID:HSFcAYqo
終了

109 :実習生さん:2014/09/22(月) 16:00:55.14 ID:HSFcAYqo
終了

110 :実習生さん:2014/09/22(月) 18:58:22.57 ID:HSFcAYqo
終了

111 :実習生さん:2014/09/22(月) 23:19:33.27 ID:R1HUmutq
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

112 :実習生さん:2014/09/22(月) 23:47:22.71 ID:R1HUmutq
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

113 :実習生さん:2014/09/23(火) 03:10:48.13 ID:EOdlOl/y
終了

114 :実習生さん:2014/09/23(火) 04:33:04.60 ID:Ntn++Vgm
終了

115 :実習生さん:2014/09/23(火) 05:13:03.43 ID:Ntn++Vgm
終了

116 :実習生さん:2014/09/23(火) 06:02:11.45 ID:YP8BNH7a
フハハハハ

117 :実習生さん:2014/09/23(火) 21:08:45.95 ID:n9H/SJt4
age

118 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:00:32.38 ID:Ntn++Vgm
終了

119 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:08:54.93 ID:t3x3yze3
※終了厨の正体は「スポーツ用品店(自営)」部活がなくなると店がつぶれるから反対。
まさしく部活利権。

30 :実習生さん:2014/09/14(日) 09:56:50.74 ID:xaO0X4nM
学校はブラック企業
教師もたまには「東洋経済」読めよ。
内容の質は高いとは言わないが、業界研究や、データ収集はなかなかのもの。
http://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/20140916

31 :実習生さん:2014/09/14(日) 10:07:05.81 ID:xaO0X4nM
ちなみに、勘違いしている自営業者・民間人も多いようだが
教員には残業代がないし、教職調整は残業代の代わりではない。
(現在2.6%くらいだが、これは臨時的・緊急的な�

120 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:10:07.20 ID:t3x3yze3
※終了厨の正体は「スポーツ用品店(自営)」部活がなくなると店がつぶれるから反対。
まさしく部活利権。

30 :実習生さん:2014/09/14(日) 09:56:50.74 ID:xaO0X4nM
学校はブラック企業
教師もたまには「東洋経済」読めよ。
内容の質は高いとは言わないが、業界研究や、データ収集はなかなかのもの。
http://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/20140916

31 :実習生さん:2014/09/14(日) 10:07:05.81 ID:xaO0X4nM
ちなみに、勘違いしている自営業者・民間人も多いようだが
教員には残業代がないし、教職調整は残業代の代わりではない。
(現在2.6%くらいだが、これは臨時的・緊急的な事態に対応や、教職の特殊性によるもの)
緊急的・臨時的ではないもの(つまり部活のように常時やっているもの)では、残業は禁止されている。(存在しない扱い)
※生徒の失踪、修学旅行などの臨時的な行事、職員会議、災害は無償で勤務する義務がある。但し1時間当たり数百円の手当は出る場合も)

会社の営業手当は同様の性格ではあるが、これは労働基準法にて手当額を超える残業を命じた場合、
その分は追加して支払う義務がある。

あと、部活は職員会議(校長が主催)で決められるため、
その時点で校長は「違法な職務命令」をしたことになる。
(各学校では下校時刻が定められているが、部活下校が17:15以降になっている場合は、それが違法)
※部活そのものは「勤務時間内」で行う場合は合法。但し、建前上昼にとれない休憩を16時ころに設定している学校が多く
休憩時間に勤務を強制させるのも違法である。

車運転時での50キロ以上の速度制限オーバーが停職または懲戒免職であることを考えると
部活だけで月50時間(民間の36協定では45時間だが)以上の残業を明示している場合(大半の中学校)
校長は停職または懲戒免職とされるべき違法行為を行っていると認識すべきだろう。

121 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:20:35.70 ID:t3x3yze3
しかし、深夜に一時間おきに投稿して、都合の悪い投稿を消すなんて
どこかの大陸の国の人でもやらないぞ。

かの国でも部活なんて学校ではやらない(少数精鋭による国家機関での英才教育)
半島の国はあるかもしらんが。(無駄なことが好きなことは半島の国と共通)

122 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:21:26.28 ID:9pvPYOEc
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

123 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:25:05.61 ID:9pvPYOEc
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

124 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:36:27.33 ID:Ntn++Vgm
終了

125 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:36:42.45 ID:9pvPYOEc
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

126 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:40:11.42 ID:9pvPYOEc
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

127 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:40:55.69 ID:9pvPYOEc
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

128 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:42:00.36 ID:Ntn++Vgm
終了

129 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:42:31.18 ID:9pvPYOEc
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

130 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:45:13.92 ID:Ntn++Vgm
終了

131 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:46:53.98 ID:Ntn++Vgm
終了

132 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:48:06.51 ID:Ntn++Vgm
終了

133 :実習生さん:2014/09/24(水) 00:01:26.32 ID:/H5900v4
終了

134 :実習生さん:2014/09/24(水) 00:26:50.53 ID:/H5900v4
終了

135 :実習生さん:2014/09/24(水) 00:31:21.66 ID:/H5900v4
終了

136 :実習生さん:2014/09/24(水) 01:12:29.78 ID:DEvLY8Nw
働かずに給料もらってる方がよっぽど違法w

・教科書棒読みの授業
・学力は、宿題や塾に丸投げ
・学級経営は、威圧と内申人質による絶対王政
・子どもが手を挙げてきたら警察沙汰

これで給料がもらえる方がおかしいw

137 :実習生さん:2014/09/24(水) 01:14:37.61 ID:403HOo38
※終了厨の正体は「スポーツ用品店(自営)」部活がなくなると店がつぶれるから反対。
まさしく部活利権。

30 :実習生さん:2014/09/14(日) 09:56:50.74 ID:xaO0X4nM
学校はブラック企業
教師もたまには「東洋経済」読めよ。
内容の質は高いとは言わないが、業界研究や、データ収集はなかなかのもの。
http://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/20140916

31 :実習生さん:2014/09/14(日) 10:07:05.81 ID:xaO0X4nM
ちなみに、勘違いしている自営業者・民間人も多いようだが
教員には残業代がないし、教職調整は残業代の代わりではない。
(現在2.6%くらいだが、これは臨時的・緊急的な事態に対応や、教職の特殊性によるもの)
緊急的・臨時的ではないもの(つまり部活のように常時やっているもの)では、残業は禁止されている。(存在しない扱い)
※生徒の失踪、修学旅行などの臨時的な行事、職員会議、災害は無償で勤務する義務がある。但し1時間当たり数百円の手当は出る場合も)

会社の営業手当は同様の性格ではあるが、これは労働基準法にて手当額を超える残業を命じた場合、
その分は追加して支払う義務がある。

あと、部活は職員会議(校長が主催)で決められるため、
その時点で校長は「違法な職務命令」をしたことになる。
(各学校では下校時刻が定められているが、部活下校が17:15以降になっている場合は、それが違法)
※部活そのものは「勤務時間内」で行う場合は合法。但し、建前上昼にとれない休憩を16時ころに設定している学校が多く
休憩時間に勤務を強制させるのも違法である。

車運転時での50キロ以上の速度制限オーバーが停職または懲戒免職であることを考えると
部活だけで月50時間(民間の36協定では45時間だが)以上の残業を明示している場合(大半の中学校)
校長は停職または懲戒免職とされるべき違法行為を行っていると認識すべきだろう。

138 :実習生さん:2014/09/24(水) 16:04:44.54 ID:/H5900v4
終了

139 :実習生さん:2014/09/24(水) 18:48:57.65 ID:/H5900v4
終了

140 :実習生さん:2014/09/24(水) 19:13:24.31 ID:wEP4qK0B
>部活だけで月50時間(民間の36協定では45時間だが)以上の残業を明示している場合(大半の中学校)
>校長は停職または懲戒免職とされるべき違法行為を行っていると認識すべきだろう。

「平然と」「デマを書く」のはよろしくないですなww
キミたちは「教育公務員」だから、特例法で「超過勤務を命ぜられることはある」が「超過勤務手当ては不支給」と決まっている。
これは「法律で決まっている」
キミも「特別法」の「一般法」への優越、くらいは知っているよな。
矛盾する内容がいずれも法律で規定されている場合は「特例法」が「一般法」に優先する。
「教育公務員特例法」は「労働基準法」に対する特別法にあたるから、キミたちの主張している「違法」には「当たらない」し、ましてや「懲戒免職云々」を持ち出すことではない。

このように「工作活動員」は「荒唐無稽な主張」を書き込むことで悦に浸るだけ。
いい加減、自分たちの無知というか扇動策謀行為を「恥ずかしい」とは思わないのかねww

141 :実習生さん:2014/09/24(水) 19:19:13.66 ID:wEP4qK0B
ちなみに公務員には(公営企業を除く)
「争議権」は無論のこと「労働協約締結権」すら認められていない。
キミたちは「交渉権はある」と主張するのかも知れないが、それを「労働協約として文章で残すことは出来ない」
したがって、単に「意見交換」でしなかい、ことにいい加減に気づくべきだな。

無論のこと「36協定締結権」は「公営企業従業者=市バス運転手等」しか「ありえない」ことだな。
こういったことすら、知っていないのか、知っていても「あえて無視して」いるのか知らないが、いい加減に「教師以外の一般社会」では「ありえない理屈」であることを理解すべきだな。

142 :実習生さん:2014/09/24(水) 20:52:50.95 ID:B1OWbKWD
これまたデカい釣り針だなオイw

143 :実習生さん:2014/09/24(水) 22:23:15.21 ID:+zO95eak
>>140
気が済んだか、自営くん。
いくら公務員を叩こうが、実世界で大して役に立たない法律の知識をひけらかそうが、

「お前の貧乏は治らんよ。」

144 :実習生さん:2014/09/24(水) 23:55:56.27 ID:/H5900v4
終了

145 :実習生さん:2014/09/25(木) 02:27:57.52 ID:41CGjA2P
終了

146 :実習生さん:2014/09/25(木) 16:21:52.99 ID:ZbOaBe11
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

147 :実習生さん:2014/09/25(木) 19:25:57.63 ID:41CGjA2P
終了

148 :実習生さん:2014/09/25(木) 20:42:30.74 ID:bUYDdT6I
「部活を無くせ」とは言わんが、対外練習試合は参加校の所在地から半径50キロ以内に規制しろ。
(高校は除く)


中学生に片道2時間(高速道路)の移動させて練習試合ってよくあることか?(全国大会出場常連校を除く)

149 :実習生さん:2014/09/26(金) 03:16:22.79 ID:bjJOzcMP
終了

150 :実習生さん:2014/09/26(金) 05:09:48.43 ID:1iIFR3LV
終了

151 :実習生さん:2014/09/26(金) 05:41:46.81 ID:1iIFR3LV
終了

152 :実習生さん:2014/09/26(金) 07:16:20.02 ID:z8vsOy8l
Age

153 :実習生さん:2014/09/26(金) 11:35:09.38 ID:1iIFR3LV
終了

154 :実習生さん:2014/09/26(金) 16:09:38.83 ID:1iIFR3LV
終了

155 :実習生さん:2014/09/26(金) 22:40:02.12 ID:1iIFR3LV
終了

156 :実習生さん:2014/09/27(土) 02:29:13.97 ID:xzArq0+u
終了

157 :実習生さん:2014/09/27(土) 06:18:53.11 ID:xzArq0+u
終了

158 :実習生さん:2014/09/27(土) 23:39:49.82 ID:LJPeAAyP
今日も部活一日。疲れた。

159 :実習生さん:2014/09/27(土) 23:43:15.25 ID:7Nv56GHw
>>158
じゃあ早く死ね

160 :実習生さん:2014/09/28(日) 00:31:51.20 ID:z4r5G3tq
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

161 :実習生さん:2014/09/28(日) 01:10:39.18 ID:z4r5G3tq
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

162 :実習生さん:2014/09/28(日) 01:43:42.56 ID:c00Pa4l3
終了

163 :実習生さん:2014/09/28(日) 18:45:02.33 ID:c00Pa4l3
終了

164 :実習生さん:2014/09/28(日) 21:56:15.88 ID:c00Pa4l3
終了

165 :実習生さん:2014/09/29(月) 00:09:16.79 ID:XULDw2Mv
終了

166 :実習生さん:2014/09/29(月) 00:12:11.42 ID:XULDw2Mv
終了

167 :実習生さん:2014/09/29(月) 11:23:44.56 ID:O7/A3MyP
部活利権関係者が必死

168 :実習生さん:2014/09/29(月) 15:31:59.19 ID:rpEBdm6v
部活動関係のスレに粘着することだけが
生き甲斐なんだもの。可哀想に。まさに部活バカ。

169 :実習生さん:2014/09/29(月) 18:50:19.83 ID:jkq3Bs08
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

170 :実習生さん:2014/09/29(月) 18:59:16.42 ID:8gjPtCXy
中学校は今のかたちの素人ボランティア部活動のままでいいけれど、
客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う

私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ

現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい

171 :実習生さん:2014/09/29(月) 19:19:37.69 ID:+gC0BYzm
なくなりません

172 :実習生さん:2014/09/29(月) 19:27:05.05 ID:WyVoKKLd
>>170
そのための「経費捻出」のため、キミたち公立学校教員の「人件費引き下げ」がすべての前提だとかねてから要っている。
何か、物事を変えよう、というのであれば「率先して、痛みを引き受ける=給与等の減額等」覚悟もないのなら、発言する資格もないのと違うか?

173 :実習生さん:2014/09/29(月) 19:44:34.99 ID:8gjPtCXy
経費って何
経費出せないのなら部活動はやめろと言っているんだが

174 :実習生さん:2014/09/29(月) 20:12:43.99 ID:ZGrwURTh
>>172
じゃ自営300万円は公営住宅から即退去して「税金の無駄」を少しでも解消しようかw

175 :実習生さん:2014/09/29(月) 20:15:03.00 ID:WyVoKKLd
その話題は古いよ。

過去スレ読んだか?
公営住宅ではないぞww

176 :実習生さん:2014/09/29(月) 20:25:05.61 ID:8gjPtCXy
お前が退去しないせいで入居できない人がいるんだぞ
さっさと退去しろ

177 :実習生さん:2014/09/29(月) 20:42:34.57 ID:ZGrwURTh
>>175
お前「答える義務など無い」と言ってるだけだろうに、
それなら「非営利系賃貸」ってのは何だ?

黙秘するってことは「疚しい」ということで、神戸のアレと同じ扱いにすっからよ。

178 :実習生さん:2014/09/29(月) 21:11:16.83 ID:8gjPtCXy
自営は手前の税金泥棒疑惑を晴らさないと何を言っても説得力ナシ

179 :実習生さん:2014/09/29(月) 21:37:46.32 ID:lWdHEOz2
部活は学校から切り離すべき。

問題多すぎて学校では維持不可能。

180 :実習生さん:2014/09/29(月) 22:15:55.43 ID:GWXZfUpS
>>148
>対外練習試合は参加校の所在地から半径50キロ以内に規制しろ。
>(高校は除く)

離島や過疎山間部も除いた方がいいが

181 :実習生さん:2014/09/30(火) 04:00:39.51 ID:TU/LYTbH
終了

182 :実習生さん:2014/09/30(火) 05:43:39.10 ID:TU/LYTbH©2ch.net[転載禁止]
終了

183 :実習生さん:2014/09/30(火) 05:55:30.46 ID:TU/LYTbH©2ch.net[転載禁止]
終了

184 :実習生さん:2014/09/30(火) 13:02:52.89 ID:CAF0H4J8
よくわからない!?

185 :実習生さん:2014/10/04(土) 21:11:03.05 ID:YwIHOH8b
>>179
賛成。よかれと思って部活指導しても、帰宅時間が遅いだの、けがしただの、成績が落ちただの、
レギュラー入れなかっただのetc。
何かあったら、結局、学校ではなく、顧問一人の問題にされる。
担任、教科などの負担をよく考えて、希望者のみ、あるいは負担が軽い人だけがやるならいいけど。

186 :実習生さん:2014/10/05(日) 19:16:46.18 ID:Owu1lUN/
終了

187 :実習生さん:2014/10/05(日) 19:19:14.05 ID:Owu1lUN/
終了

188 :実習生さん:2014/10/05(日) 19:44:03.58 ID:Owu1lUN/
終了

189 :実習生さん:2014/10/05(日) 19:53:29.54 ID:Owu1lUN/
終了

190 :実習生さん:2014/10/05(日) 20:05:12.70 ID:Owu1lUN/
終了

191 :実習生さん:2014/10/06(月) 22:23:59.13 ID:VCS/FkxX
終了

192 :実習生さん:2014/10/07(火) 00:54:48.98 ID:KbvSBG0Y
中学校は今のかたちの素人ボランティア部活動のままでいいけれど、
客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う

私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ

現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい

193 :実習生さん:2014/10/07(火) 01:44:57.46 ID:9OcXdGXW
終了

194 :実習生さん:2014/10/11(土) 13:16:26.01 ID:mKfwEej+
その昔、厨房時代に年に5日も休まない部活で県大会とか目指したけど
今のご時勢でもセンセもあのまんまなのかwいい加減適度にやれよ
どうせ本当に楽しんでやれる奴だけじゃないと才能は伸びない。こういう個性を発掘して伸ばす事は必要だが
しかし入門の間口は広いほうがいい

↑こういう仕事は実績が無いと動かない官僚体質の公務員には向かないだろJK

やり方が発展途上国時代のままなんだよなぁ

195 :実習生さん:2014/10/11(土) 22:36:06.24 ID:BUx4VNdJ
勉強はともかく
部活動に休まないことが美徳だなんてのは完全に時代錯誤
意味がない
スポーツ科学が否定している

196 :実習生さん:2014/10/12(日) 00:12:21.70 ID:y/RlyEWh
終了

197 :実習生さん:2014/10/12(日) 08:56:57.28 ID:y/RlyEWh
終了

198 :実習生さん:2014/10/12(日) 19:43:22.07 ID:SHCGw9/X
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

199 :実習生さん:2014/10/12(日) 23:46:22.17 ID:SHCGw9/X
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

200 :実習生さん:2014/10/13(月) 01:38:05.11 ID:VnKcWfNx
終了

201 :実習生さん:2014/10/13(月) 14:20:52.99 ID:gHrLgmTt
なくせ、などと言っていてもはじまらない。

 「適度に行う」
 「できないものはできない」

 という方針に徹すれば良い。
 
 

202 :実習生さん:2014/10/13(月) 15:33:29.50 ID:NNd3xwhI
で、そこまで「手抜き」をしようというのならば、当然世間の教師を見る目もますます厳しくなるだろうね。
「ほとんど、塾と同じような仕事しかしていないのに、教え方は下手糞で責任をとろうとしない」
「そんな公務員教師に厚遇は不要だ、塾講師以下の処遇にしてしまおう」
という世論が高まるだけだと思うがね。
「自分たちは、もう逃げ切り」という左巻きのジジ・ババ組合員教師のたわごとに付き合うほど、ばか者ばかりではないと思うがねww

203 :実習生さん:2014/10/13(月) 17:08:46.73 ID:c2p1XNJO
改めて自営クンが現状把握できてないことが
露呈しましたなw

204 :実習生さん:2014/10/13(月) 17:17:24.45 ID:/gbHjz/H
自分が塾講師と同じことしかできなかったからと言って他人もそうだとするのはみっともないな

205 :実習生さん:2014/10/13(月) 19:39:03.27 ID:gHrLgmTt
>>202 馬鹿登場だな。
   
それが逆なんだよ。
    その分、教材研究がなされ、ある程度納得いく授業もできる。

    結果として、喜ばれる。

    まあ、俺の場合、授業に軸をおいてやるという方針は徹する。

206 :実習生さん:2014/10/13(月) 20:38:42.90 ID:x31pAuKP
>>202
自分の脳内を「世論」と言い換えるのはインチキ。
自営君と同じ考えの人間も居るこたあ居るんだろうが、
それが「世論」と言えるほどの数になっとらんだろう。

207 :実習生さん:2014/10/15(水) 20:49:02.76 ID:s/B+dfwd
部活なんて,世界中で日本と韓国にしかないのだよ。
韓国は,日本を真似してるだけだから,実質,日本が元祖。

日本のクソまじめな教師を「教育の一貫」のもとに,
タダ働きさせる労働基準法違反の既成事実。

教師は,ボランティアなんだから,適当にやった振りすればいいんだよ。
どうせ,他人のガキの面倒を見させられてるだけだ。

教師が,土日や放課後に,せっせと部活指導している間に,
保護者はパチンコしてるんだよ。

無料で,ガキの子守りしてくれる教師はありがたいよね。

208 :実習生さん:2014/10/15(水) 21:30:01.86 ID:ysRRTDCU
韓国も私立しかやってない
公立でやってるのは日本だけ

209 :実習生さん:2014/10/15(水) 22:45:14.54 ID:L0+4ZZR8
 そうよな。周りを気にして、やらねば。という、わけのわからん理屈
で顧問を持っている現状。

 できないものはできない。という正論を言う人間が、一割くらいに
なれば、この奴隷というか、社畜(校畜か)制度は改善されるだろう。

 ここにいる、まともな考えをきっちり実践することだ。

 てか、俺はそうしてる。

210 :実習生さん:2014/10/16(木) 18:04:39.50 ID:Sp2Oo0ZT
その代わりに、「賃金水準や待遇の塾講師程度への大幅切り下げ」は必須だがね。
そもそも、公務員の身本保障つき、と言うだけでおかしい。
民間業者に「運営移管」すれば、民間業者は今の学校運営予算の範囲内で運営して、利益まで上げるだろう。
もちろん、キミたちの待遇や給与水準を「切り下げて」利益を得るのだろうがね。
それが可能だ、ということは、君たちは「まだまだ貰いすぎ」ということに他ならない。
このご時勢、恵まれすぎている部分は「どんどん切り下げられていく」ことにもっと敏感になるべきだろうな。文句を言うだけで叩かれるということを理解すべき。

211 :実習生さん:2014/10/16(木) 18:50:44.43 ID:J1Ey/Et0
↑こいつはこればっかり言い続けて死んでいく予定です。

212 :実習生さん:2014/10/17(金) 16:12:25.02 ID:o2MNzdIo
>>207

>タダ働きさせる労働基準法違反の既成事実。

工作活動員 乙
自分たちの主張に正当性があると確信するなら、こんなところで、姑息な工作せずに早く「司法に救済を求めたら」どうかなww

ま、そんなことが出来ないから、こんなところで工作活動しているのでしょうなww

213 :実習生さん:2014/10/17(金) 16:45:56.95 ID:HuQo2GIO
と、惨めな>>212が申しておりますw

214 :実習生さん:2014/10/17(金) 17:17:23.82 ID:u/g9yf5E
>>212
司法に救済を求めなくても、改革は出来ますからね。
日本の司法は「のろまな与太郎」ですから、あてにならないことも多々あります。
水俣病や原爆症、薬害エイズや輸血肝炎ですら、何年も掛かってます。

あと姑息な工作ならお前が先ですから、自覚するように。

215 :実習生さん:2014/10/17(金) 18:28:04.82 ID:o2MNzdIo
>水俣病や原爆症、薬害エイズや輸血肝炎ですら

これについては、批判もある。
「きちんと最終的に司法で決着させるべき」だとな。
特に、下級審で行政敗訴の場合、控訴する選択肢を放棄するのだから、賠償責任は行政側に生じそのつけは税金だ。
きちんと、職員の個人責任を追及して担当職員に「求償請求」するなら良いが、適当に「うやむや」にするケースが多い。
違法性がぬぐえないわな

216 :実習生さん:2014/10/17(金) 18:48:12.75 ID:u/g9yf5E
>>215
だからそんな司法にすがっても「与太郎」だということ。
それに世論に判決が迎合するなんてのは幾らでもある。
永山則夫なんか即死刑でいいが、左翼タカリの世論のおかげで、あんなに無駄な時間がかかった。
永山基準などというクサレ基準が出来た(笑)
逆に光市母子殺人なんかは、逆だな。永山クサレ基準があっけなく無くなった。

まあ、刑事事件ですらこれだ。

それよりアンタ公務員ってのは信用ならないんじゃないの?
司法が特別と思ってるのか。司法(裁判所)ってのは公務員経営だろ。
お勉強は出来る人らが集まってると思うけど。たいしたことねえって。

217 :実習生さん:2014/10/17(金) 20:46:36.91 ID:HmqGTfUB
>>215 またブーメランだな。
    知っての通り、東日本大震災の寄付金を北に流した民主党ばりの
    馬鹿だなおまえは。

    また、ある国は国際司法裁判所の裁定すら無視して、
    ねつ造された慰安婦がどうこういっている。

    おまえのそのレベルの売国奴ということだよ

218 :実習生さん:2014/10/17(金) 20:49:17.42 ID:HmqGTfUB
>>215 ではなく、>>212の誤り。

219 :実習生さん:2014/10/17(金) 21:10:42.85 ID:HmqGTfUB
 >>217 訂正  

   国際司法裁判所ではなく、日韓条約。

   

220 :実習生さん:2014/10/18(土) 03:42:51.11 ID:wDKxFE9V
終了

221 :実習生さん:2014/10/18(土) 04:33:20.67 ID:ZjXdMuNT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

222 :実習生さん:2014/10/18(土) 05:01:40.24 ID:ZjXdMuNT
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

223 :実習生さん:2014/10/18(土) 13:18:40.49 ID:2WEExlrs
>>221 50歳児が必死ww

    おまえって、在日手当で、なにもしなくても、
    生活補助17万円、もらっているタイプの人間?

224 :実習生さん:2014/10/19(日) 11:22:46.70 ID:USOhbnTi
だから,カシコイ教師は,部活は適当にやった振りするのが一番。

@野球,サッカーなど大変な部活は持たない。
Aなるべく,部員が入らないように工作する。
B土日の部活は極力,やらないようにスケジュールを立てる。
C部活指導は,技術よりも精神的に追い詰める。
 挨拶やマナーなどを重視の部活にすると,技術が無くて負けるからちょうど良い。
D保護者や生徒,管理職や他の教師には,良い部活顧問であるように見せる。
E必要以上に,部活で練習試合などをしない。

225 :実習生さん:2014/10/20(月) 10:17:15.33 ID:vKVRY5kG
終了

226 :実習生さん:2014/10/20(月) 14:13:35.02 ID:6CM+UXpf
終了

227 :実習生さん:2014/10/20(月) 23:46:34.36 ID:HdPZcQja
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

228 :実習生さん:2014/10/21(火) 14:59:05.43 ID:fhiAByp1
終了

229 :実習生さん:2014/10/21(火) 22:56:37.30 ID:Nk9FiFJd
部活はなくすべき。

教材研究のほうが、はるかに大切。

230 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:04:55.33 ID:4ONNVBHD
>教材研究のほうが、はるかに大切

それは「やって、当たり前」のこと。
塾講師だって、当然やっている。
塾講師以上の「所得が得たい」と言うのであれば、部活でも何でもやって「時間で稼ぐ」しかないのと違うか?

231 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:03:02.64 ID:5ZrafMnt
>>230
はいはい。次の方どうぞ〜。

232 :実習生さん:2014/10/23(木) 00:14:59.57 ID:BrOzEQYf
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

233 :実習生さん:2014/10/23(木) 08:05:01.24 ID:VQMMzKHO
時間が無限にあるわけでもあるまいし
部活が教材研究の労力を食ってんだろ

234 :実習生さん:2014/10/23(木) 10:03:14.37 ID:h+JsxBGR
>>230
塾講師って生活指導とかあるのか?
馬鹿野郎な塾生は退塾させればいいだけ。それも講師本人が言わないで済む。
もっと偉い人が親に説明するから楽ちん。

235 :実習生さん:2014/10/23(木) 17:05:06.16 ID:FDBpF2Pv
生活指導 に「似たもの」はあるわな。
帰宅時に問題行動起こした塾生の「身柄引き受け」までやることはある。
関係機関との「情報交換」なんかもやっているわな。
そこらの「学校や企業、組織」と変わらない。

というか、学校教師は生徒指導という『立派な業務』をやっている、という『思い込み』が激しいんじゃないのかねww
人がいるとことでは、それを指導・管理して、組織を運営する立場はどこにでもあることだ。

236 :実習生さん:2014/10/23(木) 20:10:54.85 ID:IowllcD8
草生やしてご苦労さん

237 :実習生さん:2014/10/23(木) 21:11:18.53 ID:kGD2s6Qe
>>235
>>帰宅時に問題行動起こした塾生の「身柄引き受け」までやることはある。

そんで?親に渡してあとは「もうくるな」だろその馬鹿塾生はw
自営君が居た塾って、そのあと馬鹿の生活面も面倒みるの?(笑)

そもそんな塾生がいる塾って何?底辺校の付属?改造バイク置いてあって
玄関前にタバコの吸殻が沢山落ちてるみたいな塾か?

>>そこらの「学校や企業、組織」と変わらない。

自営君頭腐ってる?

238 :実習生さん:2014/10/23(木) 22:06:32.24 ID:JbZiiChk
終了

239 :実習生さん:2014/10/23(木) 23:49:31.11 ID:BrOzEQYf
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

240 :実習生さん:2014/10/23(木) 23:54:32.35 ID:BrOzEQYf
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

241 :実習生さん:2014/10/24(金) 01:07:16.12 ID:j7loJUwU
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

242 :実習生さん:2014/10/25(土) 00:05:38.63 ID:fkNYRSZS
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

243 :実習生さん:2014/10/25(土) 19:09:56.76 ID:G0sjHfPw
異常としか思えない日本の中学、高校の部活動
http://onigumo.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-28a4.html

244 :実習生さん:2014/10/27(月) 12:46:03.58 ID:4Nowvcvy
>>243

工作活動員 乙

245 :実習生さん:2014/10/27(月) 14:58:32.37 ID:yzs9RVze
>>244
無能bot乙

246 :実習生さん:2014/10/28(火) 04:19:43.90 ID:MMMQhlGy
しかし2chてほんと過疎ったなw

247 :実習生さん:2014/10/28(火) 13:22:01.37 ID:YcrBykR5
公立はもうクラブチーム移行で

248 :実習生さん:2014/10/28(火) 16:23:15.20 ID:COWPKsNf
だな

249 :実習生さん:2014/10/28(火) 18:44:20.90 ID:Kqgly1Hg
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

250 :実習生さん:2014/10/28(火) 18:45:44.26 ID:Kqgly1Hg
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレは終了しました■■■■■■■■■■■■■■■■

251 :実習生さん:2014/10/28(火) 22:22:01.70 ID:bcVIKJJJ
終了

252 :実習生さん:2014/10/28(火) 22:35:14.93 ID:bcVIKJJJ
終了

253 :実習生さん:2014/10/29(水) 01:18:23.83 ID:mnckMrQH
終了

254 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:05:25.30 ID:kTMAhMoi
終了

255 :実習生さん:2014/11/12(水) 23:43:29.37 ID:Mz5G+q88
運動部なんていらない、文化系だけで充分じゃん。
体力とか体育の時間で十分に身につくし、コミュ力とか協調性だって
普通に学校に来て、生活してればいつの間にかつくものでしょ。

256 :実習生さん:2014/11/23(日) 11:49:29.02 ID:f+cWpx7x
【調査】 「過剰な部活動が学習に影響」 県教育庁の小中学生対象の実態調査で判明…沖縄
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384021096/

 県教育庁は6日、県内の小学5年生と中学2年生、その保護者を対象にした「児童生徒の
生活実態調査」の結果を発表した。部活動について中学生の76・2%が週6日以上参加し、
小学生も休日に長時間費やしている実態が明らかになった。識者らは「部活動が過剰だ」と
学習時間への影響を指摘し、部活動に代わる放課後の居場所づくり、家庭学習や読書に
目を向ける取り組みの必要性を提言している。

 県教育庁が保護者を含めた子どもの生活習慣を調査するのは初めて。同庁は課題を明らかにし、
学力向上の施策に活用する。

 調査結果を分析した琉球大准教授の西本裕輝、笹澤吉明、玉城きみ子の3氏と諸見里明教育長は6日、県庁で会見した。
 調査で、最近1カ月の睡眠状態について「週1回以上十分な睡眠を得られないことがある」と
答えた中学生は、40・9%に上った。朝食について小学生の87・3%、中学生の82・3%が
「毎日食べる」と答えたが、食事内容は、それぞれ27・6%、30・1%が「主食だけ」と答えるなど、
睡眠や食事の質に問題があった。

 就寝時間や朝食状況などの項目で子どもの回答と保護者の回答が異なり、子の実態と親の
認識にずれが目立った。
 登校時の車での送迎率は小学生が26・2%、中学生は33・9%だった。西本氏は「ぎりぎりまで
寝ていて遅刻しそうだから、親に送ってもらったり、出勤のついでに送ったりしている。県外では
ほとんど見られない光景だ」と述べ、背景に生活習慣の乱れがあることを指摘した。

257 :実習生さん:2014/11/23(日) 20:15:12.95 ID:V2ttL9IQ
>>255
工作活動員 乙
文句があれば、辞めれば良いだけ。
部活顧問OK,それでも是非採用して欲しい、という若者はいくらでもいるのだよ。
文句を言う側が辞めればいい。

258 :実習生さん:2014/11/23(日) 20:16:26.74 ID:RHzh3lao
>>257
ソースは?

259 :実習生さん:2014/11/23(日) 20:32:44.46 ID:V2ttL9IQ
採用試験で「募集定員に満たず、全員合格それでも欠員多数」などということはない。
採用試験をやってまで「断らなければならないほど」希望者がいる、という厳然たる事実があるということだ。

260 :実習生さん:2014/11/23(日) 20:47:44.88 ID:RHzh3lao
ゲラゲラ どこの話? 信頼度の高い、客観的なソースよろしく

261 :実習生さん:2014/11/23(日) 21:28:26.33 ID:V2ttL9IQ
>>259

うん?
論点がおかしいぞ、こちらはきちんと259で「事実を示した」わな。
(全国広しといえども、「採用試験で定員割れ=事実上の全員合格」などは聞いたことがない、と言った)
これが事実じゃない、と言うのならキミが具体例のソースつきで反論したまえ。
納得できないのなら今度は「キミが客観的な事実」で反論すべきだな。

262 :実習生さん:2014/11/23(日) 21:43:27.51 ID:RHzh3lao
>>261
お先にどーぞ、言い出しっぺさまw

263 :実習生さん:2014/11/23(日) 22:02:17.53 ID:KIISEMQd
このスレは終了しました

264 :実習生さん:2014/11/23(日) 23:09:39.35 ID:KIISEMQd
このスレは終了しました

265 :実習生さん:2014/11/24(月) 08:27:40.13 ID:tUUGztbN
255書いたの、教師とは限らない。生徒の方かもしれんぞ。
昨今の運動部の外部に対するマナーの悪さは問題になり始めてるし。

266 :実習生さん:2014/11/24(月) 18:45:29.37 ID:NPijkzv1
【長野】中学生は「朝練しないで」 県教委が原則禁止を求める 成長への弊害懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384340892/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 20:08:12.29 ID:???0
★中学生は「朝練しないで」 長野県、成長への弊害懸念
2013.11.13 19:05 [教育]

中学校での運動部の練習が生徒に与える負担を検討するため、長野県教育委員会が設置した
有識者委員会が13日、「朝練習は睡眠不足を招き、成長に弊害がある」として原則
やめるべきだとする報告書をまとめた。

これを基に、県教委は年内にも部活動の朝練の原則禁止を求める指針を各中学校に示す見通し。
指針に強制力はないが、伊藤学司県教育長は13日、朝練を含む練習時間が長すぎるとした上で
「効率的な部活動を行うきっかけにしてほしい」と述べた。

文部科学省によると、全国の自治体でこうした動きは把握していないという。

報告書によると、長野県では、年間通して朝練を実施する運動部がある中学校は9割を超す。
朝練をしている生徒のうち、午前6時半前に自宅を出ているのは2割。疲れて授業に集中
できなかったり、睡眠不足を感じたりする生徒はそれぞれ約3割いた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131113/edc13111319070003-n1.htm

267 :実習生さん:2014/11/24(月) 20:12:59.74 ID:hXFVXxZw
https://twitter.com/tmaita77/status/514054441658351617

268 :実習生さん:2014/11/25(火) 21:32:07.61 ID:/sE+yyKW
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
教育という見せ掛けの管理が第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

269 :実習生さん:2014/11/26(水) 22:43:51.73 ID:YGwrKfT+
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html

270 :実習生さん:2014/11/28(金) 23:02:03.35 ID:BK08HhJD
部活というより公立学校をなくせ!潰せ!!!

271 :実習生さん:2014/11/29(土) 15:57:21.72 ID:/RMAQgcP
公立学校はあってもよいが、学校運営は民間委託にして教員から公務員雇用をなくすべき。

272 :実習生さん:2014/11/29(土) 17:01:21.03 ID:624E7o3R
仙台・中学教諭自殺:「全中大会は公務」 公務外認定、地裁が取り消し命令 /宮城

 98年の全国中学校バドミントン大会(全中大会)の事務局責任者を務めている最中に自殺した仙台市の中学校教諭、大友雅義さん(当時36歳)の遺族が、
地方公務員災害補償基金県支部による「公務外災害」の認定取り消しを求めた訴訟の判決が28日、仙台地裁であった。
潮見直之裁判長は「自殺は公務に起因するものと認められる」と述べ、認定取り消しを命じた。
 訴えによると、大友さんは98年、総務部長として同市で開かれた全中大会の準備にかかわったほか、
授業、生徒会指導などの過重な業務による肉体的疲労とストレスからうつ病を発症、大会終了前日の8月、ホテル自室で自殺した。
 遺族は公務災害の認定請求をしたが、同支部は03年に「任意団体の県中学校体育連盟(中体連)の主催であり、公務外」と、
公務外災害扱いとした。裁判では(1)中体連の関連業務が公務に当たるか(2)自殺が公務によるものか――の2点が争点となった。
 判決で、潮見裁判長は(1)について、
▽市中体連にはすべての中学校が加盟しているのが実態で、(その大会は)学校行事の一環と認識されている
▽大友さんは校長の職務命令でバドミントン部顧問になった▽校長は全中大会に際し出張命令も出している
――などとして、大会関連業務は公務に当たると認定した。

273 :実習生さん:2014/11/29(土) 17:01:57.17 ID:624E7o3R
 また、(2)については、大友さんが特にうつ病にかかりやすい性格ではなかったと指摘。
98年4月から免許外科目の社会科を担当▽同年7月に全中大会の運営を総括する総務部長に就任
▽同時期に文化祭、体育祭、生徒会選挙などの生徒会指導が重なった――ことなどから、
同年6月以降月100時間を超す超過勤務があり、多大な精神的負担がかかったとして、うつ病との間に相当の因果関係があると認め、
支部側の「勤務は長時間とは認められず、公務がうつ病の原因とは言えない」との主張を退けた。
 自身も教員の妻博子さん(41)は会見し、「職員室で会話もできず、授業や部活に負われている学校現場の大変さをわかってほしい」。
弁護団は「全中大会の開催地では必ず倒れる先生がいるのが現実。
その負担を公務として認めたことは、教育現場にとって大きな意味がある」と強調した。
 一方、同支部長の村井嘉浩知事は「判決の内容を検討し、基金本部と協議の上、控訴するかどうかを含めて決めたい」との談話を発表した。
【伊藤絵理子】
(2007年8月29日 毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000057-mailo-l04

274 :実習生さん:2014/11/30(日) 11:37:26.29 ID:3shOfcws
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

275 :実習生さん:2014/12/20(土) 17:45:25.83 ID:mbIG10pV
教育(部活動廃止論) - 新時代の教育、社会を語る
http://blog.goo.ne.jp/moz626/c/5964fa28814a32e29e900f3c49382d7b

276 :実習生さん:2014/12/20(土) 18:54:42.47 ID:NFIlkQJN
このスレは終了しました

277 :実習生さん:2014/12/21(日) 16:52:19.61 ID:r6nGFtlS
公立学校はなくすべき!公立学校は潰すべき!
授業はやらない方がましで授業を受けると害になるレベル。
ノートをとらせて文字のお稽古をさせて静かにさせているだけ。
精神病で脳が完全に犯されている授業なのにまったく気がついていない馬鹿w
他人を低めて自分を高める事しかできない迷惑で無神経極まりない低脳w
これほど見苦しいものに遭遇したのは初めてw

278 :実習生さん:2014/12/23(火) 15:22:07.29 ID:kklPBTcD
給料表の引き下げ勧告を=22人事委に要請−総務省検討会
【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50

地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした
「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める
最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。

総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から
実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が
高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。

検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、
熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。
高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518

279 :実習生さん:2014/12/23(火) 18:01:59.26 ID:Ga6HZWMt
>>272,273
こんなのまだ「下級審」の判断だろ?
最高裁の「確定判決」」ではないんだよ。
まだまだ覆される余地は大きい、というより一連の行政裁判の例では下級審=原告(一部)勝訴→高裁OR最高裁=原告敗訴 がほとんどだしなww

工作活動も大概にしないと恥をかくだけだぞww

280 :実習生さん:2014/12/24(水) 23:38:35.33 ID:aT4klLqZ
>>279
自殺してる事案を捕まえてこれだからな自営君ww
「言葉使い」など指摘する前に、そのクズ根性入れ替えろや。

先公やってたくせに「中体連」ってのが公務ってことも知らんのかね。
それ以前にお前は「部活をやるのは当たり前」と抜かしてたろうがw

やるのが当たり前=仕事に含まれる=公務の一環だろうが。

281 :実習生さん:2014/12/25(木) 06:34:55.28 ID:LIC3v6Zc
最高裁判所で「確定判決」が出てから、偉そうな物言いをすべきだな。
たかが、下級審での判決なんぞは未確定なものだ、というかかなりの確率で判決は覆されているではないか。
こういった「自分たちに都合の悪い事情」をスルーするのはいただけないな。

282 :実習生さん:2014/12/25(木) 06:41:39.38 ID:LIC3v6Zc
このご時勢、給与所得者平均411万円(少し上がったな)なのに、ガキ相手のどちらかといえば程度の低いろうどうなのに、
年収600〜700万も貰っている以上、それこそ「死ぬ気で働く」のは当たり前だろう。
まず、このあたりの再認識というか意識改革からすべきだろうな。

283 :実習生さん:2014/12/25(木) 07:55:22.99 ID:owQNOFSl
>>282
自殺して当たり前ということな。
今後何かに掛けて言わせて貰うぞ自営。

284 :実習生さん:2014/12/25(木) 14:46:34.65 ID:Ld+t9a8c
死ぬ気で働いたことがない人間ほどそういう事を言うもんだ。
「死ぬ気で働く」というものがどんなもんか知らんからな。

285 :実習生さん:2014/12/25(木) 19:40:45.32 ID:mLFVSDNX
たった600万円程度で、死ぬ気で働けか。
ワタミブラックが感染してるのかな?

286 :実習生さん:2014/12/29(月) 02:36:26.64 ID:GvOUVxl9
よく、荒れた学校では部活動が生徒指導の切り札だというが大嘘だ。
例えば、普段は校舎内の廊下を走るなと指導しておきながら
雨が降ると、部活動だと言って、その同じ廊下を平気で走らせている。
下校時間を守れと言いながら、顧問の気まぐれで部活動の時間を平気で延長し、
下校時間が過ぎてもいつまでもダラダラと部活動をやっている。
普段の学校のルールと、部活動でのルールが別々に存在するのか?
こんなダブルスタンダードで、生徒がきちんと校則を守るはずがない。
かえって学校を荒らしている。

287 :実習生さん:2014/12/29(月) 02:37:55.66 ID:GvOUVxl9
部活動として、顧問が校舎内の廊下を走らせたとする。
別の教師が、廊下を走るなと指導したとして、部員である生徒は
どちらの言うことを聞くだろうか。
当然、顧問の言う方を聞く。そして他の教師の言うことをきかなくなっていく。
かくして、部活キ○ガイ顧問の、治外法権・部活王国の誕生。うちの部の生徒は俺の言うことしか聞かないと大得意。生徒指導は俺しかできない、俺は生徒指導のエース・権力者と大得意。学校の乗っ取り大成功。
そうやって、学校の秩序を乱し、学校を荒れさせ、学校を犠牲にして、自分の存在・価値を高めていく。部活キ○ガイ顧問にとっては、学校が荒れていた方が都合がいいから学校はますます荒れる。永久に荒れはおさまらない。

288 :あやかりドチンピラの池田大作:2014/12/29(月) 05:08:44.10 ID:TYEjXkuV
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AD%E3%83%81%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%A4%A7%E5%AD%A6
 

289 :実習生さん:2014/12/29(月) 22:27:42.80 ID:u6LB7HYG
>>286,287

工作活動員 乙
現状に文句があるなら、辞表を出せばいいだけ

290 :実習生さん:2014/12/29(月) 23:08:27.97 ID:c4W7g1Aw
文科省のサイトで見たけど土日に部活をやる場合
その分だけ平日休みにしないとならない
でもどこも無視しとるよね

291 :実習生さん:2014/12/30(火) 10:32:55.72 ID:NKDVBdbg
工作活動員 乙

世の中が「すべて法規定どおりに動く」と思っているあたりは
「教師は世間知らず」丸出しだなww
文句があるなら、証拠を固めて裁判でも何でもやれよ。
全面勝訴 の 確定判決得てから偉そうなことを言うべきだな。

292 :実習生さん:2014/12/30(火) 13:05:35.48 ID:/xf8YFYy
このスレは終了しました

293 :実習生さん:2014/12/30(火) 22:55:26.66 ID:6+vtT2ri
>>290

>文科省のサイトで見たけど土日に部活をやる場合
>その分だけ平日休みにしないとならない

よく言うよな 勤務時間を守っていないのはいったいどっちなのだよ。
夏休み、春休み、冬休みに 現場管理職脅して、
勤務の弾力的な運用 などというヤミ協定結んで、自由な時間に出勤可にしているのは誰なのだよ。
これこそ、法令違反・条例違反で訴えられるぞ。

294 :実習生さん:2014/12/31(水) 22:41:03.29 ID:lDzhiVgC
>>291
自殺が当たり前という自営君w
偉そうに物を言うなよ。

295 :実習生さん:2015/01/01(木) 22:28:14.08 ID:uWFgxbqy
生徒が来ない長期休業期間中の勤務日も、すべての日に所定勤務時間で働いてから偉そうなことを言うべきだな。

296 :実習生さん:2015/01/02(金) 07:42:06.05 ID:c3LE8D99
自営くんが無知を露呈していると聞いて

297 :実習生さん:2015/01/02(金) 08:41:33.24 ID:KLy3NH/k
はいはい 黙って働け よ
さもなくば 辞表出せ よ

298 :実習生さん:2015/01/02(金) 09:42:53.19 ID:c3LE8D99
そこまで卑屈になって僻むなよw

299 :実習生さん:2015/01/02(金) 17:35:13.63 ID:aC7ESA+t
>>295
自殺して「当たり前」の自営君が何を偉そうにと言うとるんだが?

300 :実習生さん:2015/01/02(金) 22:25:57.14 ID:931MS+Qq
>自殺して「当たり前」の自営君

はいはい またまた勝手に「誰も言ってもいないこのことの捏造・創作」ですね。
そんなことだから、教師は非常識 だといわれて「内心で蔑まされる」わけだww

301 :実習生さん:2015/01/03(土) 00:05:55.42 ID:nep/HVbH
>>300
281の発言はどうした?
自殺の案件について、「最高裁で確定してから偉そうなことを言え」と言ってるのは

誰だ?

自営のバカタレでないのか?
何が捏造だw少しはテメエの発言に責任を持てタコ。

302 :実習生さん:2015/01/03(土) 00:20:10.85 ID:hvJNqBE3
自営君の持論として「労働者は奴隷たれ」があるんだから。
酷薄な労働環境で労働者が自殺したって当たり前じゃんか。
奴隷なんだから。

何をいまさら格好を付ける必要があるの?

303 :実習生さん:2015/01/03(土) 12:27:29.32 ID:G7obLlxE
都合が悪いと捏造ww
ここの教員叩きどもは大抵それ。

304 :実習生さん:2015/01/03(土) 22:35:55.18 ID:+WUm7lRD
>>302

>自営君の持論として「労働者は奴隷たれ」があるんだから。

はいはい、またまた 捏造 ですね。
だれもそんなことは言っていない。
キミの脳内で捻くれた極解をしているだけ。
いい加減に 恥ずかしい とは思わないのかね。

305 :実習生さん:2015/01/04(日) 02:37:11.35 ID:zFYp7X2/
>>304
「誰もそんなことを言ってない」とよくまあ空とぼけて言えるもんだw
恥を知るのは自営君のほうです(笑)

306 :実習生さん:2015/01/04(日) 06:18:07.12 ID:LVnxmd5U
417 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:13:04.56 ID:Nfng23ss
>>415
> ・労働者たるもの奴隷たれ
何かこれで問題でもあるか?特に間違ってないと思うぞ。
これからの時代、労働者は権利主張を控えないとならん。
それがグローバル競争で勝つ唯一の道だ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1323250436/417

307 :実習生さん:2015/01/04(日) 21:22:30.11 ID:0fbbNVjL

はいはい、またまた「作為のある単一レスの抜き出し」だね。
ここのレスは「全体の議論の流れ」の中で発言だからね。
議論の流れを無視して、切り取ってもなんらの意味もないことだ。
もう、何十回と指摘しているのだがね。
そんなことだから、教師は程度が低い といわれるのだろう。

いい加減にしたらどうかね。

308 :実習生さん:2015/01/04(日) 21:56:12.41 ID:0fbbNVjL
>>307

貼るならきちんと 全文読めるように貼るべきだな。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1323250436/

ちなみにキミの指摘したレス番417は私の発言ではないな。
それだけは指摘しておく。

309 :実習生さん:2015/01/04(日) 22:25:37.32 ID:LVnxmd5U
違うのならお前の考えと何がどう違うのか言ってみろよ自営君

310 :実習生さん:2015/01/05(月) 00:35:29.33 ID:jUgLUT+y
>>308
コレ自営君の書いた有名なレスじゃんww

「何か問題あるか」ってやつよな?

何が「それだけは指摘しておく」だよ。
それでいまさら格好を付けるつもり?
現実世界でも教育板でも、お前が格好つける余地は全く無いぞw自覚無いか?
冗談は年収300万円の40代って所だけにしておけよ。

311 :実習生さん:2015/01/05(月) 00:59:03.81 ID:jUgLUT+y
>>308
全文上げてもらって自営君の馬鹿が再認識できてよかったよ。
「教師奴隷化法案」も言ってたねw

お得意の「横から」IDが同じと指摘されて、あわてて誤魔化してかわいいねえ。
いい年したオッサンがねえ

自営君新年より自爆お疲れさんw

312 :実習生さん:2015/01/06(火) 17:28:34.64 ID:kzsGYvD7
>>308
これ(417)自営君以外の誰が書くのさ。
聞かれたことに”何か問題あるか”と答えて自然につながってるでしょうよ(笑)

IDが変わったからと都合よく言い逃れするのは、実に卑怯ですな。
なあ自営君自身に恥ずかしくないか?

313 :実習生さん:2015/01/07(水) 00:01:23.56 ID:Zi3uM6sE
このスレは終了しました

314 :実習生さん:2015/01/07(水) 00:23:50.03 ID:Zi3uM6sE
このスレは終了しました

315 :実習生さん:2015/01/08(木) 10:34:57.75 ID:O6pNDAyH
【社会】部活動 先生も生徒も 本音は「休みたい」 「みんなやりたいと思っている」勘違い
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419907389/

■年末年始の運動部活動

世間はすっかり年末年始の休日モードだ。だが、いまだに休日が訪れない世界がある。学校の部活動である。
ツイッターを検索すると、大晦日や元旦を除いてすべて部活動が入っているとか、それどころか大晦日や元旦にまで部活動があるとのつぶやきを見かける。
多くの部活動は、そこまで厳しいものではない(と信じたい)ものの、これを機に一つ考えたいことがある。それは、部活動の日数についてである。

■お互いに強制し合っている?!

中学校や高校では、平日の朝夕はもちろんのこと、土日祝日まで部活動を実施しているところは少なくない。

「土日にまで、なんで部活動やるの?」と先生に尋ねると、「生徒がやりたがるから…」という答えが返ってくる。
他方で、生徒に同じことを尋ねると、「先生が、“やるぞ”と言うから」だという。なんだか、不思議なことが起きている。

部活動ありきの世界では、教員と生徒がお互いに、あるいは教員の間や生徒の間でもお互いに、「みんなやりたいと思っている」と勘違いしているだけなのではないだろうか。

■先生と生徒の本音

ここで、一つ興味深いデータを示そう。神奈川県で中学校と高校の運動部活動に関して、教員や生徒等を対象に実施された調査がある【注1】。
そこからは、部活動の日数の「理想」と「現実」が見えてくる。

調査では、教員と生徒それぞれに対して、一週間における実際の活動日数(現実)と、適当であると思う活動日数(理想)が質問された。
その結果のグラフからは、次の2つのことが読み取れる。

1) 教員も生徒も回答傾向が酷似している。
2) 活動日数の「理想」は5日以内だが、「現実」は6日以上。

先生も生徒も思いは同じ――「部活動は、やりすぎだ」と感じている。中学校と高校いずれの場合においても、
先生と生徒の両者ともに一週間の活動日数は、「理想」では過半数が「5日以下」と答えているが、
「現実」には「6日以上」の実施が多数派である。とくに中学校ではその傾向が強い。

316 :実習生さん:2015/01/08(木) 10:36:28.08 ID:O6pNDAyH
■10年の間に活動日数が増加

さらに、気がかりなことがある。

じつは10年前にも同じ調査が実施されている。
その調査結果との比較をみてみると、1998年から2007年にかけて、中学生の「6日以上」の活動割合が増加しているのである。
確実に、土日祝日も、休養ではなく集団での運動部活動に充てられる傾向が強まっているのである。(ただし、高校生はわずかに減少している。)

2008年以降の変化は不明である。どうか,この傾向が続いていないことを願う。神奈川県には、ぜひ新たな調査を期待したいところである。


■負荷と回復、オンとオフ

スポーツにおいては、負荷と回復、オンとオフの使い分けが重要であることは、よく知られている。

生徒の「休みなき部活動」は、「みんなやりたいと思っている」との勘違いのまま、進行し続けている可能性がある。
そしてこれは、生徒にとってだけでなく、先生にとっても好ましいことではない【注2】。

お正月休みの期間中、大きなバッグを片手に学校に向かう生徒たちの姿を見かけたとき、
ぜひこの記事のことを思い出して、子どもたちそして先生たちの部活動問題を考えてもらえれば幸いである。

グラフなどはソース記載
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20141230-00041907/

317 :実習生さん:2015/01/08(木) 23:15:13.69 ID:4LF3XYXu
工作活動 乙

文句があるなら 辞表を出せ よ。
キミたちが不満たらたらの条件でも「文句は言いません、働かせてください」という人間が現れる以上
キミたちは 淘汰される運命なんじゃないのかね。

318 :実習生さん:2015/01/08(木) 23:26:50.16 ID:k0YhyBTC
↑と淘汰された人が申してます。

319 :実習生さん:2015/01/09(金) 09:38:06.33 ID:kdcnd+20
>>317
教員採用試験のごときで「淘汰」された自営君は何なの?

320 :実習生さん:2015/01/11(日) 12:18:52.98 ID:ce1UWc4B
自営君って今現在のように非正規が居ないときに「すでに非正規」じゃんww

すでに淘汰されてることに気が付かなかったのか?

321 :実習生さん:2015/01/17(土) 09:54:31.46 ID:bhDzs898
【社会】いじめか 済美高の野球部員「カメムシを食べさせられた」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407550677/

1 :シャチ ★@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:17:57.38 ID:???0
毎日新聞 8月9日(土)11時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000024-mai-soci
 甲子園春夏6回出場の強豪・私立済美(さいび)高(松山市)で、
複数の1年生野球部員が2年生部員からいじめを受けたと訴えていることが9日、
同校への取材で分かった。同校は部員らへの調査を始めており、事実関係を確認次第、愛媛県高校野球連盟に報告する。

 同校によると、今月初めに部員の保護者が「2年生からカメムシを食べさせられた1年生がいる」
と監督に相談するなど複数の情報があった。
部員から聞き取りしたところ、「1年生同士でけんかをさせられた」などと被害を訴えた部員が複数いた。
5月から6月にいじめを受けたといい、詳細を調べている。

 同校野球部は2002年創部。04年センバツ高校野球大会で初出場初優勝、13年センバツで準優勝した。【伝田賢史】

322 :実習生さん:2015/01/21(水) 07:43:07.38 ID:Toxy+W4S
朝7時に家出て帰ってくるのが夜7時でそこから飯食べて風呂入って課題やってると1日終わるよね
何が楽しいのか

323 :実習生さん:2015/01/21(水) 08:14:02.85 ID:vz5ORPTI
生徒側だけど帰宅部がない学校は頭逝ってると思うわ

趣味、興味が別にある奴にとっては部活はただの害悪でしかない

324 :実習生さん:2015/01/22(木) 12:50:56.49 ID:UczC29hJ
【社会】 ラグビー部員が後輩の裸送信 京都市立中「悪質ないじめ」 [京都新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408526074/

1 : Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/20(水) 18:14:34.94 ID:???0
 京都市立中学校のラグビー部の3年男子部員3人が、後輩8人の裸の下半身を撮影し、複数枚の写
真を無料通話アプリ「LINE」で友人に送っていたことが19日、学校などへの取材で分かった。暴行や恐
喝行為もしており、学校は「悪質ないじめだった」としている。

 学校などによると、部員3人が撮影したのは、2年だった3月の春合宿中で、後輩8人に下着を脱ぐよ
うに強要したという。

 学校の説明では、部員3人は昨秋ごろから、部活動中や試合の帰り道に後輩の頭や肩をたたいたり
するようになった。特定の後輩を集中的にタックルの練習と称して頭から落としたり、試合の帰りに駅の
ホームで線路に降りるよう指示したことがあった。後輩8人のうち、6人から複数回、お金を脅し取ってい
たという。

※2014/08/20時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
【 2014年08月20日 09時20分 】 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140820000039

325 :実習生さん:2015/01/23(金) 03:51:15.92 ID:i1McbGbL
部活はオワコン!

326 :どうも。女どもが嫌いな男性です。:2015/01/24(土) 07:48:23.08 ID:6MR4JWmy
フェミゴミクズメスの巣
http://jbbs.shitaraba.net/internet/17469/
ゴミメスより100倍優秀な男性の皆さんで精液便所マンコどもの巣を暇つぶしついでにでも荒らしてやりましょう
女は股から出血する欠陥品(笑)

327 :実習生さん:2015/01/24(土) 15:16:25.75 ID:R7Qo02W4
兵庫県に2億円超の賠償命令 高校部活中の熱中症事故
【共同通信】 2015/01/22 16:54:48

テニス部の練習中に熱中症で倒れ、重い障害が残ったのは学校側の過失だったとして、兵庫県立高校に
通っていた女性(24)と両親が、県に約4億7千万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は22日、
女性側敗訴とした一審神戸地裁判決を変更し、約2億3千万円の支払いを命じた。

森宏司裁判長は判決理由で、部活の練習に立ち会わなかった顧問について「長時間の密度の高いメニューを
指示し、水分補給の指導もしなかった」と指摘した。

判決によると、女性は龍野高校のテニス部で主将だった2007年5月、練習中に倒れた。低酸素脳症のため
寝たきりとなり、介護が必要な状態にある。

ソース: http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012201001272.html

328 :実習生さん:2015/01/24(土) 17:05:20.15 ID:wFfePyhy
土日だったり長期休暇中に部活部活言うのは
子供が悪さする
家族で休暇を過ごせない
等々の底辺層
そんなのに限って声がでかい

329 :実習生さん:2015/01/28(水) 11:34:30.38 ID:exLS7nTh
【裁判】いじめ賠償訴訟:「(柔道部上級生からの)暴行は部活動時間外」市の責任認めず 福岡地裁 [9/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409836137/

1 :かじりむし ★@転載は禁止:2014/09/04(木) 22:08:57.18 ID:???0
いじめ賠償訴訟:「暴行は部活動時間外」市の責任認めず
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000m040070000c.html
毎日新聞【山本太一】 2014年09月04日 20時52分


 福岡県久留米市立南筑高校の元生徒の男性(20)が在学時に柔道部の上級
生2人から暴行やいじめを受けたのは、市が防止のための措置を怠ったのが原
因として、市に1400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁(高
橋亮介裁判長)は4日、男性の請求を棄却した。

 高橋裁判長は「暴行は部活動時間外に行われ、顧問教諭はその場にいなかっ
た。いじめアンケートにも申告はなかった」などとして、市の賠償責任を認め
なかった。男性側は「いじめを慢然と見逃すかのような判断に強く抗議する」
と控訴する方針を示した。

 判決によると、男性は2011年3月23日、柔道部の部室で上級生からタ
オルで首を絞められ、数秒意識を失った。24日にも同じ上級生に同様に気絶
させられた後、腹を蹴られるなどして約1週間のけがをした。別の上級生も気
絶させるようあおったとしている。

 男性は上級生2人とは慰謝料支払いなどで和解している。

330 :実習生さん:2015/01/30(金) 18:53:48.27 ID:ctd+sD8n
このスレは終了しました

331 :実習生さん:2015/02/05(木) 01:55:24.16 ID:84Hd8J3n
【社会】強豪・相原中学校柔道部で平手打ち、市教委が改善求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382266341/

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2013/10/20(日) 19:52:21.37 ID:???0 BE:1646021186-PLT(12557)
相模原市立相原中学校(相模原市緑区、松本雅之校長)柔道部の部員3人が、
部活動に協力する地域の柔道場の男性館長から、練習の際に平手打ちなどの
暴力を受けたと訴えていることが20日、市教委への取材でわかった。

市教委は「不適切な行為。今後一切ないようにしてもらいたい」と館長に改善を求めた。

相原中柔道部は強豪として全国に知られる。学校などによると、部員23人全員が
この道場に所属し、うち22人が道場の寮に住み込んで練習している。
館長は取材に「試合前や練習中に気合を入れる意味で背中や尻を軽くたたくことは
あるが、決して体罰ではない」と暴力を否定している。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131020-OYT1T00604.htm

332 :国民:2015/02/11(水) 15:02:37.18 ID:KMQq+DtN
小中高の教員の労働環境は、巷で有名になったブラック企業と
遜色ない体質を持っている。

まずどれだけ長時間労働しても、残業してもあるいは家に持ち帰っても
一銭も残業代は出ないのが実状と聞いて驚くかもしれないが、
自治体は残業代に相当するものを払っているという。
どちらが本当かというと、実に巧妙なまやかしが存在する。

それは、給料の4%を教職調整額の存在だ。勤務時間であろうが、勤務時間外
であろうが、一括して支払い後は知らんという世界なのです。
ですから、保護者の中には、24時間受け付け可能だと錯覚してしまっているという実態。
4%というと、1日8時間として、たったの19分12秒。
民間だったら労働基準法違反で大問題。

すなわち、日本おいては労働者の待遇に民間と教職のWスタンダードがあるという事実。

統計的に実動は平均10時間。休日出勤は1日2400円、4時間未満だとただ働き。

昼休みはあるが、児童・生徒が押し掛けてくる、あるいは給食指導、何かトラブルがあるかわからず待機時間。

333 :国民:2015/02/11(水) 15:03:11.95 ID:KMQq+DtN
まさしく、職場は子供ためでしょう、子供がかわいそうでしょうという責任感で動く24時間奴隷の状態。
特に担任が大変で、生徒の奴隷状態。
どうしても嫌悪する人間は誰でもいると思うが、一緒にいなくてはいけないし、世話しなくてはいけない。
特に底辺校では、やんちゃ系がおり、大変な目にあうのは、必定。
なぜなら、日本は倫理は無茶苦茶。先生を先生と思わないのが普通。
教科を教えるのも大変。特に数学は学力格差が激しく、0点近辺の生徒と
100点近辺の生徒が同じ教室にいて授業するわけなので、できるはずがないことをやらされる。
精神疾患で休職する教員が全産業に比較して断トツに高いのは新聞で有名になった。

それで、お上から大変ですねと慰労のことばがあるかというと、全く真逆。

数年前に有無を言わさない退職金の引き下げが決定されたとき、やむを得ず退職しようとした
教員に対して、文部科学大臣や自治体の長が無責任だと連呼したのには唖然であった。

それでは、最高裁の教員にたいする判例の一端を紹介すると、

「これは時間外勤務命令に基づくものではなく,被上告人らは強制によらずに各自が職務の
性質や状況に応じて自主的に上記事務等に従事していたものというべきであるし,その中に
は自宅を含め勤務校以外の場所で行っていたものも少なくない。他方,原審は,被上告人
らは上記事務等により強度のストレスによる精神的苦痛を被ったことが推認されるというけれ
ども,本件期間中又はその後において,外部から認識し得る具体的な健康被害又はその
徴候が被上告人らに生じていたとの事実は認定されておらず,記録上もうかがうことができな
い。したがって,仮に原審のいう強度のストレスが健康状態の悪化につながり得るものであった
としても,勤務校の各校長が被上告人らについてその ようなストレスによる健康状態の変化を
認識し又は予見することは困難な状況にあったというほかない」 出典 最高裁判決文より

これは責任を課せられた教員の残業や休日出勤は、すべて自主的なものであり、好きで
やっているのだと法律の最後の番人である最高裁が認定していることを意味する。

334 :国民:2015/02/11(水) 15:03:43.16 ID:KMQq+DtN
しかし、実態は部活動の顧問も強制的にやらされているのが実態だし、生徒が熱心だと、それにつきあわざる負えないのが実状。
法律の番人にして実態がわからないまま判じているのがわかる。

そして教育予算はOECD諸国で最低。

国は、建前は教育は大切と言っているが、実態は全くの逆。この国の詐欺にひっかかってはいけない。

生半可な気持ちで教職につくべきでない。
この教職につくことは人生を楽しみたい者にとって人生を捨てるような行為であり、
決して近ずくべきでない。
教員採用試験合格した者は、辞退したほうが良い。
また、教員になってしまった者は数年以内ならやり直しがきくので即刻やめること。
なぜなら、転職のとき、教職のところだけ真っ黒。すなわち、教職は全く評価されないし、
反対にマイナスでしかない。

教員になってしまってやめられない人は機会をみてやめたほうがいいです。

この国では、働く人間には所得税という罰金が、働かない人間には生活保護という賞金があたります。

それでも辞めない人は、体に気をつけてががんばってください。
たぶんどこからも勲章はもらえないです。勲章がもらえるのは公僕のはずで居眠りしていそうな議員くらいか。

335 :実習生さん:2015/02/11(水) 19:31:19.48 ID:WXbZ7tRt
部活はブラック企業製造機。
(部活によって、時間管理ができなくなる。死ぬまで働くバカに)
部活はドキュン製造機。
(部活によって、勉強をしなくても生きていけると勘違いする。
 スポーツができなくても働く場は多いが、勉強ができないと一部の職種を除き相手にされない)
部活は奴隷製造機。
(無給で長時間働くのが常識だと勘違いする。体育会系とはそういうもの)

336 :実習生さん:2015/02/12(木) 14:52:55.28 ID:gWVdQ/CT
部活を廃止するなら、生徒の居場所を新たにつくる必要がある。
そのための経費一切は「今の教員の人件費を切り下げて捻出する」ことになる。
半分とまでは言わないが、全教員平均30〜40%程度の切り下げは不可欠だな。

その覚悟が全教員の共通認識としてあるのかどうか、ということだ。

337 :実習生さん:2015/02/12(木) 16:16:41.83 ID:m3SLqolZ
スルー検定実施中

338 :実習生さん:2015/02/13(金) 19:46:45.07 ID:OycD+TYd
まだ生徒から感謝されてると思ってるのかよゴミ教師w
特進の生徒を騙して不当に低い内申点つけやがって
普通クラスのゴミどもに推薦与えるために受験勉強してるわけじゃねえぞ?
そんなに感謝して欲しかったら黙って早稲田の指定校推薦よこせや

地方の自称進学校にありがちなことPART37©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1422171693/l50
↑ここにゴミクズ高校教師の悪行の数々が書かれています
特進の生徒を騙す、市民の不利益にしかならないゴミクズ公務員を糾弾しましょう

339 :実習生さん:2015/02/14(土) 00:47:25.48 ID:zX/08bpN
>>336
自営君ソレを公約にして選挙に出てみたら(笑)

340 :実習生さん:2015/02/22(日) 01:30:54.73 ID:fhI+6Qnc
>>336
>>部活を廃止するなら、生徒の居場所を新たにつくる必要がある。
そんな必要があるか?勝手に勉強するなり、不良やって将来はヤクザになるなり、
おのおの勝手にやればいいだけ。

>>そのための経費一切は「今の教員の人件費を切り下げて捻出する」ことになる。
>>半分とまでは言わないが、全教員平均30〜40%程度の切り下げは不可欠だな。
お前頭腐ってないか? 頓狂なこと強弁すりゃいいってもんじゃないぞ。

341 :実習生さん:2015/02/22(日) 13:58:11.65 ID:9pdfeKya
浜名湖でのマリンスポーツ体験学習で、死亡事故を引き起こした施設の所長が
業務上過失致死罪で静岡地裁に在宅起訴された。

浜名湖で20人が乗ったボート転覆。女子中学生1名が行方不明となった事件だが
マリンスポーツの危険性を新たに認識させられた.

体験学習の危険性を考えるべきだね

342 :実習生さん:2015/02/23(月) 23:45:27.01 ID:c92PDs00
きちんと万一のときの保障・保険を充実すれば何も問題のないこと。
ドサクサ紛れに「この際、校外学習などの仕事をできるだけ減らそう」という卑しい根性は何とかならんのか?

343 :実習生さん:2015/02/24(火) 09:00:35.19 ID:ZIiQi6LA
一番卑しい脱税小僧自営君が何か言ってます(笑)

344 :実習生さん:2015/02/24(火) 15:17:12.91 ID:F2ntR4Z9
>>きちんと万一のときの保障・保険を充実すれば何も問題のないこと。

カネで命が買えるのか?「何も問題の無いこと」ってアホか。
お前教師を叩けりゃ誰かが死のうが何でもいいんだろ。
恐ろしい根性しとるわ。

345 :実習生さん:2015/02/24(火) 17:54:59.60 ID:P9ovQ6nk
>カネで命が買えるのか?「何も問題の無いこと」ってアホか。

はいはい、またまた出ましたね。「〜は金に変えられない」なww

それを言い出せばきりがないわな、およそ世の中ではあらゆるリスクがあるわな。
道を普通に歩いていても薬物患者が運転する車が突っ込んでくるしな。

キミは結局「非難のための批判」でしかない。そんな程度の低いことだから駄目なのだろうな。
そもそも言葉遣いからなっていないな、何度言っても他人さまへ「お前」呼ばわりは止めないしな。
ま、所詮は「程度の低い教職」にしがみ付くしか生きるすべがないのだろうけどなww
まずは「正しい言葉遣い」からやり直したらどうかなww

346 :実習生さん:2015/02/24(火) 18:06:44.44 ID:P9ovQ6nk
世の中には「あっては(起こっては)ならないこと」は確かにある。
が、現実にはそのようなことも起こりえる、その際最終的には「金銭で」解決するのがこの世界のルールだ。

それともキミは「目には目を」で報復を原則とするのかなww

校外学習は「さまざまな経験を積むための大事な行事」とされている。
それを下っ端の現場レベルが「止めよう」などというのは越権も甚だしい。
下っ端の現場教員なんぞは上の指示(文科省、教育委員会、学校長など)の指示・命令を忠実に実行する「手足」となれば良いだけだ。
その自覚すらなく、ブツクサ文句を言うから労働者としても「程度が低い」とされるのだろうよ。

347 :実習生さん:2015/02/24(火) 18:42:13.03 ID:hXJKMVyV
>>346
なんだ図星をつかれたってことかwww
それで言い訳にベラベラと饒舌になってる。

お前はその程度だよ自営君。
人が死のうが「きちんと万一のときの保障・保険を充実すれば何も問題のないこと。」という人間だということだ。

そも校外学習と言っても、「危険なものは避けるべき」というという当然の考えはお前の脳内には無いのか?
全廃とは誰も言ってないしな(笑)

348 :実習生さん:2015/02/24(火) 18:44:45.92 ID:hXJKMVyV
あともう一つww
>>それを下っ端の現場レベルが「止めよう」などというのは越権も甚だしい。
>>下っ端の現場教員なんぞは上の指示(文科省、教育委員会、学校長など)の指示・命令を忠実に実行する「手足」となれば良いだけだ。
>>その自覚すらなく、ブツクサ文句を言うから労働者としても「程度が低い」とされるのだろうよ。

なら碌に税金を払っていない下等な3等国民は何もいう資格は無いな零細自営君(笑)
はい、そういうことね。

349 :実習生さん:2015/02/24(火) 19:16:23.51 ID:P9ovQ6nk
>なら碌に税金を払っていない下等な3等国民は何もいう資格は無いな零細自営君(笑

恐ろしい「差別発言」だな
そんな 程度の低い ような人間が教壇に立っているから、駄目なのだろうね。
そもそも「金をたくさん稼ぐやつが偉い」的は発想は、あのホリエモンと発想が変わらないなww
キミたちは結局のところ、「楽して、金を稼ぎたい」だけの「卑しい人間」でしかないことが露呈したわけだww

ああ、情けないなあww

350 :実習生さん:2015/02/24(火) 20:21:57.53 ID:9GNK5Equ
>>349
どうやら理解できないらしいなw黙れと言ってるんだが。
ほれもう一回w

なら碌に税金を払っていない下等な3等国民は何もいう資格は無いな零細自営君(笑)

351 :実習生さん:2015/02/24(火) 20:27:59.93 ID:9GNK5Equ
>>349
>>そもそも「金をたくさん稼ぐやつが偉い」的は発想は、あのホリエモンと発想が変わらないなww

お前346でなんと書いたっけ?
最後はカネで解決するんじゃねえの?そうなるとカネ持ってる方が有利じゃねえの?
「カネなど下らん」という台詞はカネを稼いだ結果いう事だ。稼いで無いのが言うのは僻み。

ところで、ホリエモンってお前の大好きな「竹中平蔵」とねんごろなの知らんの?

352 :実習生さん:2015/02/24(火) 21:28:17.33 ID:3gk+jwCZ
>>349
資本家の代弁者が何をいいだす(笑)実に卑しいな。

353 :実習生さん:2015/02/24(火) 21:48:09.00 ID:cox2h0/f
部活は教師にとって過労以外の何物でもない。
過労自殺が二番目に多い職業「教師」。過労の最大原因=部活。
単なる労働基準法違反。狂ってる。
また、生徒にとっても過酷。異常な風習。土日も無い。国連子どもの人権条約専門会員が哀日した時、
日本の部活動のことを「子どもの虐待」と指摘されましたほんとです)。
こんな過酷なことを子どもに課し、しかもそれを美徳としている国なんて日本くらいなもんです。異常です。

海外では、子どものスポーツと言ったら、プロのスポーツクラブや地域のチームに所属するもんです。


近い将来、日本の部活動文化は、中国の纏足や韓国の犬食とならんで、アジアの三大悪習として名を残すんじゃないかと心配です。マジで。

354 :実習生さん:2015/02/25(水) 00:53:11.51 ID:t6NfBZhd
部活が先生達の義務になってるならやるべし。そうでないなら、やる必要は無いんじゃない?かってにやってる扱いにされて、責任だけは負わされるんだってね。馬鹿みたい。そもそも、英数国理社の先生達でも体育系の部活を指導できるなら、体育教師なんか要らないのに。

355 :実習生さん:2015/02/25(水) 01:44:26.04 ID:t6NfBZhd
素人が体育教師のモノマネなどしなくてもいい。それよりも、基本的な学力を身につけさせることを重視して下さい。

356 :実習生さん:2015/02/25(水) 01:48:56.17 ID:t6NfBZhd
素人が体育教師のモノマネなどしなくてもいい。それよりも、基本的な学力を身に着けさせて下さい。

357 :実習生さん:2015/02/25(水) 08:00:33.15 ID:yirYK9TL
>単なる労働基準法違反。

はいはい、ここでも「教師の世間知らず」が出てますねww
公立学校教員は教育公務員特例法などが優先適用されるから、労働基準法は適用されないのだよ。
で、教育公務員は「超過勤務手当て無しでも、超過勤務を命令があればしなければならない」旨の定めがある。
この部分に文句を言っても始まらない、嫌なら「職を辞す」という選択をすればいいだけ。

ブツクサ文句を垂れて、世論を盛り上げてプレッシャーをかけよう・・・という行為は「卑しい人間のやる行為だ」ということを忘れてはならないだろう。

358 :実習生さん:2015/02/25(水) 08:04:56.86 ID:yirYK9TL
>基本的な学力を身に着けさせて下さい。

この部分はすでに塾がやっている。
公立学校は「いわば何でも屋」的な役割をこの国では期待されている。
いわば、託児所・保育所の延長だな。だからブツクサ文句を垂れずに家庭や社会の要請に答えて「できるだけ子どもの面倒を見る」ことに徹すればいいだけ。

359 :実習生さん:2015/02/25(水) 08:06:03.36 ID:lwq1BhxC
はいまた都合の良いウソをw
「労働基準法」の例外がある程度で、「適用されない」というのは誤り。
何回もウソをつくのは、卑しい人間のやる行為だ。

超過勤務命令=災害などの緊急時 恒常的なものは禁止。省令がある。

分かったかバカww

360 :実習生さん:2015/02/25(水) 08:12:33.90 ID:lwq1BhxC
>>358
はいまたウソw

塾は「普通の学校があって初めて成り立つ」のよね。
現実をむりに歪めようとしても無駄やね。

361 :実習生さん:2015/02/25(水) 09:19:39.55 ID:WBDveRg8
学校から部活が無くなったら体育教師のやることなくなっちゃうんじゃないの?

362 :実習生さん:2015/02/25(水) 10:32:47.19 ID:TdL0UHhn
>>357
[ブツクサ文句を垂れて、世論を盛り上げてプレッシャーをかけよう・・・という行為は「卑しい人間のやる行為だ」ということを忘れてはならないだろう。]

じゃ、水俣病原告団や被爆者団体、薬害エイズ原告団、犯罪被害者の会、は「実に卑しい人間ども」ということでいいな?
逃げるなよ零細自営ww

363 :実習生さん:2015/02/25(水) 16:04:40.49 ID:OHq1ELJd
この国には「司法に救済を求める」=裁判を受ける権利 が保障されている。
こちらで救済を求めるのが筋というもの、で、彼らはきちんと司法に訴えた。
その筋を通しているとは思う。

キミたちのように「実に卑しい」とまではいわないが、彼らのやり方には疑問はある。
最高裁の確定判決前に「圧力をかけて」被告=国や自治体への控訴断念を迫った手法は如何なものかとは思っている。
まだ、国側は争う姿勢を示しているのに、政権与党に政治的圧力を加えるようなかたちで国側敗訴を確定(2審判決)行為は納得できない。

364 :実習生さん:2015/02/25(水) 16:11:49.06 ID:OHq1ELJd
>>359

キミキミ、法令は「法律」>「省令」だよ
また、キミたちには「職務上の命令」には従う義務がある。
ひとたび「命令」があれば、それに従う必要がある。
キミたちの「価値判断」で「緊急ではない」とか「これは省令に定められた項目に該当しない」などいって拒否することはできない。
万一、そんなことをすれば厳しい処分が待っているはずだ。
事後検証をするにしても、最悪司法の救済を求めるしかない。
これは何年もかかるわなあww

まともな頭の持ち主なら、「理屈はどうあろうが・・・、上司の言われたことには従おう・・・」となるから組織は廻るのだよ。
そんな「当たり前の常識」すら理解しようとしないから、君たちは非常識だと叩かれるわけだよ。

それに、何度も言っているが「まずは正しい言葉遣い」だな。
それができない間は、誰からもマトモには相手にされないだろうね

365 :実習生さん:2015/02/25(水) 16:18:04.73 ID:TdL0UHhn
>>363
つまり卑しいという事だよな。
「納得できない」んだろ。自営君はそういう人間ということよ。

二審確定が何か悪いのか?二審で確定なんて死刑判決が出てる事件ですらあるだろ。被告人が控訴しないということでな。
裁判に時間が掛かりすぎてこれ以上時間を掛けると救済にならないから(国の判断)という立派な理由だったんじゃねえかな?
それを自営君は納得できないということかw

それお外に行って公言してみぃ(笑)

366 :実習生さん:2015/02/25(水) 18:51:19.58 ID:5eJKFNft
>>364
法律>省令と得意満面だがw
そも「労働基準法」ってのが有るのwで「例外」として「超過勤務命令」というのがあるのw
どうして頭に入らないんだろうかねえ?

職務上の「命令」ってのも順法してないものには従わなくていいのよ。
運輸業界で最高速度を守るようになったのは記憶に新しいが、以前は荷主様バンザイで遵守なんかしてなかったねw
そんなもん守ってるにのがバカということだったね。
でも変わりました。

何年かかるかな〜って部外者のお前に心配してもらう必要はないわ。

367 :実習生さん:2015/02/26(木) 07:53:43.17 ID:a9SoTCk1
>>365

キミは「文章の理解力」すらないのだねww
キミは
>裁判に時間が掛かりすぎてこれ以上時間を掛けると救済にならないから(国の判断)という立派な理由だったんじゃねえかな?
といっている。

が、それは「事実ではない」わな。
嘘をいうのはいい加減にしないといけない!

たとえば、水俣病訴訟では国側(厚生労働省)は高裁判決のあと最高裁への上告を念頭に準備をしていたのに、
1995年に当時の連立政権与党が「政治的解決」と称して、「横槍を入れて」和解に転じている。
決して「勝ち目がない」と被告(国側=行政府)が判断したわけではなく、「政治圧力」だといえる。

同じようなことはハンセン氏病訴訟でもあったわな。

政治家が「勝手に和解への圧力をかける」ことで、本来不必要な賠償義務が生じるかもしれない。
その付けは「税金になる」ということが、「税金で喰っている」キミたちには判らないのだろうな。
そんなことだから、教師は世間知らず、だといわれるのだろう。

368 :実習生さん:2015/02/26(木) 19:19:27.29 ID:hljtAld0
>>367
お前こそいい加減なこと言うなよ。バカ自営君w

厚労大臣が「裁判に時間が掛かりすぎてこれ以上時間を掛けると救済にならないから、控訴はやめる」
とちゃんと発言しとる。それは全国に放送された事実だ。

お前は裁判を延々と続けて被害者が救済されずに死のうがそれで良しとする外道ということだw

そもお前は「政治家=民意で出てきた人間」だから、その人間のいう事を聞かないのか?と言ったことがあったな?
そんなら政治圧力でよい方に結果が出ればいいんじゃねえのか?

都合よく日和るんじゃねえよ。

水俣病とかハンセン病ってのは、国に相当の責任があることを何も知らんようだな。
バカがまた表に出たな。正直40代の人間として常識が無さ過ぎる。

369 :実習生さん:2015/02/27(金) 00:55:45.13 ID:AfThGUiO
>>367
水俣病やハンセン病の賠償について「税金の無駄使い」という意見を言うやつが居るんだね。
お前の方が世間知らずだよな。

370 :実習生さん:2015/02/27(金) 11:11:00.73 ID:gStTzIkq
>>367
年収300万円のクズが「税金の無駄」などと軽く言うな。
所得税はどう計算しても、年10万円にもならんじゃないか。
それだと日本国からすると「赤字」だ。

そんな人間が「被害者救済のための政治判断」を批判する資格など一切ない。
分際を知って下りおれ。

371 :実習生さん:2015/02/27(金) 21:08:57.44 ID:2kh+tqzO
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

372 :実習生さん:2015/02/27(金) 21:49:23.54 ID:5ZiK3oV3
自営の「絶対的最高権力者代理人なりたがり病」「弱者をいじめたがり病」はもはや末期的だな。
オマエ、ここで言ってることを公害病被害者を面前にして公言してみろ。

373 :実習生さん:2015/02/27(金) 22:03:16.06 ID:3lBLzTwv
部活をなくし、家からゲーム機器をなくせ!
常に屋外で動いて!!、遊んで身体を動かせ!!

使わない【頭】と【身体】は加速度を増して退化する!!

374 :実習生さん:2015/02/28(土) 00:07:19.58 ID:FRKqoUwi
運動するのは大切だよ、くらいの活動がいい

375 :実習生さん:2015/02/28(土) 09:33:28.93 ID:PH/Gtg8W
> 厚労大臣が「裁判に時間が掛かりすぎてこれ以上時間を掛けると救済にならないから、控訴はやめる」
とちゃんと発言しとる。それは全国に放送された事実だ。

このようなことをいうから、キミたち教師は世間知らず、だといわれる。
そもそも、大臣は政治任用だということがわかっていない。
あの時は小泉氏の支持率UPのための(当時真紀子大臣の解任で支持率が下がりかけていた)一流のパフォーマンスの一環で「政治的解決」ということは新聞でも報道されただろう。

役所自体は最高裁に上告して「国の責任の否定」をする準備をしていた。
それに「横槍を入れた」のが真相だ。
きちんと事実を確認してからいうべきだろう。

376 :実習生さん:2015/02/28(土) 12:41:22.07 ID:q77O4lAn
>>375
幾ら格好つけても今更無駄w

大臣が政治任用だから何?公務員たる官僚の監督者でないの大臣ってのは?
それが官僚の行動を止めたってだけで、命令する権限が大臣にはあるんじゃないの?
何か問題が?

新聞?アカのいう事でしょ?朝日新聞が率先してそういう論陣を張ってw
「なにが弱者の味方だ」「政府を叩けりゃ弱者の反目に回るマスゴミw」「政府が正しいことをしたら認めろ」と叩かれたってことを隠すなよ。

実に卑怯だな自営w
お前みたいに頭のゆるい人間ばっかりじゃないよ(笑)残念。

あと大臣の発言はちゃんと有ったということでいいってことな(笑)

377 :実習生さん:2015/02/28(土) 14:08:37.54 ID:Kblt651n
>>375
自営君よ〜どのように言い繕っても駄目だってww

「弱者救済が税金の無駄」と放言した事実は残るからww
碌に税金を払ってないクズが良く言うわ。
日本にはいらない。消えてくれねえか?

378 :実習生さん:2015/02/28(土) 22:56:07.46 ID:qW5dhbqv
>「弱者救済が税金の無駄」

そんな言い方では言っていない。
言った というからレス番で示せ。

勝手に「曲解」して物事を「決め付ける」ことは止めたまえ。

379 :実習生さん:2015/02/28(土) 22:57:07.02 ID:qW5dhbqv
>消えてくれねえか?


キミこそ、「教壇から去り」給え!

380 :実習生さん:2015/02/28(土) 23:08:01.01 ID:cP0cUd14
>>379
オマエのように「公教育解体→中産階級崩壊→国民総奴隷化」を望む人間こそ、教育スレから去れ!
オマエの言などどうせこんなもん!



381 :実習生さん:2015/02/28(土) 23:08:56.90 ID:cP0cUd14
教育板を巣にしている無能自営業者君(50代、独身、子なし、年収300万、解雇された経験あり、教員採用試験不合格経験あり)の発言集
「労働者たるもの奴隷たれ」「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」。
「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」「経営者がいつでも労働者を馘首できるような労働環境になければグローバル市場で競争に負ける」
「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
「義務教育は2週間でいい。あとは税金に頼らず自己責任で国に頼らず教育すべきだ」「公共教育への税金投入をやめれば大幅な減税が期待できる」
「職場の福利厚生は一切廃止すべきだ。慶弔費も廃止。通勤費・出張旅費の支給も廃止すべきだ。そうしないと企業は競争に勝てない」
「教員への金銭での給与を廃止して全て現物支給にして、食物なんかも古古古米でも与えておけばよい」
「生活保護など社会福祉は税金の無駄遣いだから全廃する。片山さつき先生も言っていた。おいキミ、公務員教師が国会議員の先生に異議を唱えていいのか?」
「労基法違反と言うのなら、まずは「労基法で定められている以上の」「上乗せ厚遇部分」を一切返上してから言うことだね」
「私は「内需重視」自体が懐疑的なのだよ。ちまちました国民の消費よりも、規模のデカイ大型金融投資がバンバンできるような金融立国を目指すべきだと思っている」

382 :実習生さん:2015/02/28(土) 23:14:16.78 ID:cP0cUd14
>>381に対して馬鹿自営がやるであろう対する毎度ワンパターンの繰り言w

その@

>何度も言っているが、「単一レスだけの切り取り」は無意味だということだ。
>レスはスレ全体の流れの中で発言されるわけで、当該レスが出てきた文脈を読まないと意味はない。
>そんなことは「中学生の国語の時間」で教わることだww
>それを『あえて、無視して』、何度指摘されても繰り返すのは、「為にする工作活動」だと看破されてもいたし方なかろう。
>そんな偏狭な見識だから、教師は性格が悪い、と嗤われるのだろうな


自分が何を言ったのか覚えていない?対話が通じない・・
こいつ馬鹿を通り越して「痴呆老人」レベルだwww

383 :実習生さん:2015/02/28(土) 23:23:02.62 ID:Uyjy54jT
>>378
お前367はもう忘れたのかw
「税金の無駄」と書いてねえのか?

お前消えろ。

384 :実習生さん:2015/02/28(土) 23:25:40.51 ID:Uyjy54jT
>>389
「教壇から去りたまえ!」

お前、川崎のクビ切りへたれヤンキー18歳と精神年齢が同じくらいじゃないの?
俺教員じゃねえしww

385 :実習生さん:2015/02/28(土) 23:26:13.16 ID:cP0cUd14
>>381に対して馬鹿自営がやるであろう対する毎度ワンパターンの繰り言w

そのA

>そうやって「印象操作」するしかないわけですね。
>だから組合系の「工作活動員」だと看破されるわけですね


キミがここでやっていることこそ「印象操作」じゃないんですか?
自分がやるのはよくて他人がやるのは許さないんだとしたらキミはとても自己中丸出しな思春期の厨房ですね。
中二病ってやつかな?w

日夜「目に見えない敵」と戦っているのですね?
キミの言に反対する人はみんな「組合系工作員」ですか?
一体世の中に何人「組合系工作員」がいるのでしょうか?答えてください。
俺の周りで「工作活動員」なんて言葉を口にしている大人は誰もいませんがね。
きっと毎日、キミの脳内では「組合系工作活動員との戦闘」が続いているのでしょうw頑張ってくださいねww

386 :実習生さん:2015/02/28(土) 23:58:16.47 ID:qW5dhbqv
>>382

自作自演 乙!
こちらがいうことをきちんと言ってくれてるな。

特にここな
>、「単一レスだけの切り取り」は無意味だということだ。

判ったなww

387 :実習生さん:2015/03/01(日) 00:03:59.68 ID:vm7rYnpL
>>379
おいw「大臣が政治任用」だったら何か問題があるのか?
国民の民意で選ばれた国会議員から選出された総理が任命することになってるが、何か問題があるのか?
官僚の行動に横槍(自営君の言い方w実際は指導監督)を入れる権限が大臣にはあるんだが。何か問題があるのか?

「小泉のパフォーマンスと新聞で報道されたろう」
お前、小泉や竹中平蔵大好きなはずだが?今度もまたまた手のひら返したのか?

パフォーマンスだろうが、良いことは良いんだよ。お前は無駄にダラダラ裁判をやって欲しいんだろうが。
お前だけのセンズリに過ぎない。世間で通らない。ダラダラ裁判は逆に税金の無駄。
40歳過ぎてそんなことも分からんのか。

お前は「教員、公務員、正社員」叩きありきで話をするから、現実から遊離するんだわ。
いい加減にしとけや(笑)

388 :実習生さん:2015/03/01(日) 00:25:40.21 ID:ekrxixJH
>>386
このスレの頭から読むだけでもお前がどれだけの「ホームランバカ」か良く分かるがなwww
おまけに308には前スレの全文を自分で出して「馬鹿の再開陳となって自爆」してるというおまけ付。

389 :実習生さん:2015/03/01(日) 01:04:01.60 ID:jeqoaTVt
>>386
>特にここな
>>、「単一レスだけの切り取り」は無意味だということだ。

>判ったなww

オマエには「文章要約」能力がないことがよくわかるwww

そんな低スキルだからまともな仕事もなくて、いい歳こいて「既得権」の一つもとれないんだよww
「既得権」(←いつもこれを曲解しているオマエには永遠に無縁w)が一つもないからいい歳こいて独身子なしww

390 :実習生さん:2015/03/01(日) 01:19:22.27 ID:jeqoaTVt
>>386
>自作自演 乙!
>こちらがいうことをきちんと言ってくれてるな。

>>382がオマエへの侮蔑だというのを読みとれない低読解力ww

391 :実習生さん:2015/03/02(月) 17:25:32.10 ID:6ScF84dP
>オマエへの侮蔑だというのを読みとれない低読解力ww

はいはい、こちらも「皮肉をこめて」言っているのですがねww
そんな行間すら読み取れないから、キミは駄目なのでしょうね
ここで、スレタイとは無関係に誹謗中傷の書き込み繰り返して、空しくないのでしょうかねww

ま、キミは「言葉遣い」を改めることから始めましょうやww

392 :\____________/:2015/03/02(月) 18:30:47.47 ID:UGK562s2
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

393 :実習生さん:2015/03/02(月) 21:01:23.87 ID:67hguiUH
>>391
匿名板でそういうどうでもいいことをいつもこだわるオマエは「自閉気質」に満ち溢れているのだろうw

>言葉遣い

そんなこと誰もここでは問題にしていませんが。

>「皮肉をこめて」言っているのですがねww

ん?オマエは「皮肉のつもり」で言ってるのかもしれませんが、はたから見たらオマエ自身の「ホームラン級の馬鹿さかげん」をさらけ出しているだけなんですがw

>行間

「行間」って言葉が使えてうれしいか?w
ただ「行間」って言葉使うと自分がえらくなっていると思っているだけじゃない?w

>キミは駄目なのでしょうね

ん?
40代、独身、小梨、自営業年収300マン、既得権なし、能力なし、教養なし、コミュ力皆無、趣味娯楽「匿名板での公務員正社員叩き」、将来の展望なし
・・はっきり言ってリアルのオマエに何があるのでしょう?w
まずは、オマエ自身のリアルの駄目さかげんを直視しましょう。

「正しい言葉遣い云々」のレスは一切受けませんからあしからずw

394 :実習生さん:2015/03/02(月) 21:10:27.74 ID:67hguiUH
自営くんよ〜〜!

そんなに>>381で挙げられたのが「一部」って言うのなら、もう1度言いたいことをわかりやすく言ってみろや。
「わかりやすく言う」ってわかる?w
相手に「わかる」ように言うってことだよ。
どうすればいいか?
行間だなんだってごちゃごちゃ言ってないで簡潔にまとめることだよ。>>381はオマエに言を簡潔にまとめている。
見ず知らずの人間に「わかりやすく言う」には文面以外の部分を読み取ることを期待してはいけないってのは社会人としての常識だがな、「視野の広い世間通の」自営業さんw

395 :実習生さん:2015/03/06(金) 23:37:59.37 ID:Z0wcieCH
荒れているので、ちょっと相談。

新年度の顧問を校長から言い渡された。
私はとあるマイナースポーツの有段者。競技経験はぼちぼちという程度ですが、
この数年間は県の専門部委員長を務めている。
多分、校内では私以上に詳しい人はいないはず。

ところが、突然「別な部に移れ」と言われた。
テレビでたまに見るくらいの競技で、もちろんやったことはない。
ルールもほとんど知らない。
これまでの部の顧問を継続するように言ったのだが、
「素人が顧問ではダメだ」の一点張り。
(競技経験が浅いことで「素人」と判断したらしいのだが、何とも・・・。)

今の部の次の顧問は文字通り全くの素人。
ルール以前に「そのスポーツ、見たこともないので…」という人。

(幸い、私自身に異動はないので、何かあればお手伝いできます。)

これってどうなんでしょう。
校長の発言が妄言になっているので、「だったら部活を無くせ」と言いたくなりますが。

396 :実習生さん:2015/03/07(土) 01:01:47.36 ID:xHzFHqDX
>>395 その校長は頭おかしい。酒飲みながらでも考えたのでは?

こちらの中学校は生徒は部活入部は任意。
生徒全員が入部するわけではないが、なぜか教員は全員顧問制。
ボランティア強制しろといわれているようで納得できないよな。
平日ならまだしも、土休日までボランティア強制はおかしい。

397 :実習生さん:2015/03/07(土) 01:02:02.83 ID:xHzFHqDX
>>395 その校長は頭おかしい。酒飲みながらでも考えたのでは?

こちらの中学校は生徒は部活入部は任意。
生徒全員が入部するわけではないが、なぜか教員は全員顧問制。
ボランティア強制しろといわれているようで納得できないよな。
平日ならまだしも、土休日までボランティア強制はおかしい。

398 :実習生さん:2015/03/07(土) 01:02:09.46 ID:xHzFHqDX
>>395 その校長は頭おかしい。酒飲みながらでも考えたのでは?

こちらの中学校は生徒は部活入部は任意。
生徒全員が入部するわけではないが、なぜか教員は全員顧問制。
ボランティア強制しろといわれているようで納得できないよな。
平日ならまだしも、土休日までボランティア強制はおかしい。

399 :実習生さん:2015/03/07(土) 01:04:48.69 ID:xHzFHqDX
>>396,>>397,>>398です。
失礼しました。何度も押してしまった。

400 :実習生さん:2015/03/07(土) 09:01:57.84 ID:A2hIyLAV
>>395
「テキトー」(笑)にやったらどうでしょうか?

401 :実習生さん:2015/03/07(土) 12:11:55.16 ID:VnLpaYhh
中学の部活強制は即刻廃止すべきですよね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14129308259;_ylt=A3xTwsV9a_pUBXsAtnFZ.vN7?query=%E9%83%A8%E6%B4%BB%E3%80%80%E5%BB%83%E6%AD%A2&status=solved

中学の部活強制は即刻廃止すべきですよね。

部活はそもそもやりたい人がやるもので、強制されるものではありません。

それに、モチベーションの低い人が部活にいると、他の頑張っている部

員にも影響を与えます。

また、幽霊部員になったりすると、イジメの原因にもなります。

さらには、クラブチームで活動している人の大きな妨げです。世界的にはクラブチームが圧倒的主流なのに、逆行してます。

こうして見ると、百害あって一利なしです。高校なら百歩譲って自分がそこ選んだんだからと言えますが、公立中学は選べません。

部活は上下関係を学べるから、全員入るべきだと言う人や教師がいますが、このような過度な上下関係重視の考え方が、日本をダメにしているのでしょうね。そしてそういう教師が体罰をするのでしょう。

このような腐った制度は、一刻も早く廃止すべきと言うのが僕の考えです。みなさんはどう思いますか? 👀

402 :実習生さん:2015/03/07(土) 12:38:45.34 ID:VnLpaYhh
>>401
リンク間違えました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129308227

403 :実習生さん:2015/03/07(土) 21:09:54.57 ID:MlPrwt0z
>中学の部活強制は即刻廃止すべきですよね

はいはい、毎度の「工作活動」乙!

文句があるなら、職を辞せば良いだけ。
キミ達が「文句たらたら」でも、「喜んでやらせていただきます」という人もまだまだ居るわな。
そういう人たちに「席を譲る」べきではないのかな。

404 :実習生さん:2015/03/07(土) 21:30:07.06 ID:A2hIyLAV
部活の強制廃止と、部活全面廃止の区別もつかない低脳と自己紹介か(笑)

405 :実習生さん:2015/03/07(土) 21:54:11.25 ID:bzE+Espj
395です。

>>400
>「テキトー」(笑)にやったらどうでしょうか?
部活顧問をその「テキトー」にやってたら、減給処分になった教員がいる。
専門でも経験もなく顧問になった方で、あと数年で定年の人。
「処分」に相当するようなことしたわけではないので、文字通り「理不尽な扱い」。

校長代わるとここまで醜くなるのか、と。

406 :実習生さん:2015/03/08(日) 00:42:50.60 ID:OUC1jjxi
部活動で休みなし

407 :実習生さん:2015/03/08(日) 20:18:29.75 ID:S4PpZQ1n
部活動はともかく、勤務時間外に部活動をさせることは違法。

民間企業→労働基準法が適用
公務員→労働基準法は適用されないが、それを準用した各県条例で勤務時間を設定。
結局は同じ。
特殊な職業も含め、経営者(社長・役員・自営業主)・管理職以外は勤務時間以外の労働は
「緊急時・臨時的事由」を除き働かされる義務はない。
教員であれば、災害や生徒の失踪、民間企業なら悪天候時の対応や事故など。

408 :実習生さん:2015/03/13(金) 17:13:18.21 ID:yRD/tcPI
↑ 毎度毎度の「工作活動」 乙

>嘘、デタラメはいけないな。公務員→労働基準法は適用されないが、それを準用した各県条例で勤務時間を設定。

「準用」でないな。教育公務員特例法などで「法的にも認められている労基法の除外部分」を加味して作成している。
間違っても「結局は同じ」ではない。

むしろ、公務員独特の「一般労働者以上の義務的付加部分」があると解釈するのが妥当というもの。
ここに、文句ならこんなところで「ひたすら工作活動」などせずに、「司法で決着をつける」のが筋というもの。

どのみち「自分たちの主張に正当性がなく、司法判断では勝ち目がない」のが判っているから、ブツクサと文句を垂れていると解釈できるわけ。

人間として「卑しい行為」をしている、という自覚を持つべきだろう。

409 :実習生さん:2015/03/13(金) 19:43:11.73 ID:UikhCKrE
>>むしろ、公務員独特の「一般労働者以上の義務的付加部分」があると解釈するのが妥当というもの。
>>ここに、文句ならこんなところで「ひたすら工作活動」などせずに、「司法で決着をつける」のが筋というもの。

ひたすら工作活動ってなんですか?昭和の気分で物言ってません?
それと公務員に相当なコンプレックスがあるようですね。公務員試験不合格組か教員採用試験不合格組とお見受けします。
人間として卑しいのはお宅のほうでは?

410 :実習生さん:2015/03/13(金) 19:56:48.71 ID:TkVWdNIX
世界中で、教師がただ働き同然でスポーツや音楽を教えてくれるのは日本の学校だけ。
日本の教師は、偉いね・・・・
文句も言わず・・・
社会教育がすべきことなのに・・・

411 :実習生さん:2015/03/13(金) 20:35:02.59 ID:lyA4fdRb
>日本の教師は、偉いね・・・・


勘違いしてはならない、「偉い」のではなく「高い給料もらっているのだから、それくらいは当たり前」ということに過ぎない。
他国の教師事情と比較したいのなら、「日本の教師の恵まれすぎている部分」もきちんと斟酌しないと不公平ということだ。

412 :\____________/:2015/03/13(金) 20:38:35.02 ID:53hsdih4
論破されても壊れたテープレコーダみたいにこうやって延々と続ける

諸外国より給与が高いという根拠を示してみろよ

413 :実習生さん:2015/03/13(金) 21:01:53.72 ID:UikhCKrE
>>411
そうやって僻む人間が卑しいと貴君は思わないのか?

諸外国より高いというのも詭弁。その国で暮らすのだから。日本国内で思考しないと駄目だよ。
日本は先進国内でも物価は高いほうであることぐらい知ってるだろう。つまり他国と比較して給与が高いのは至極当然である。

貴君は天下を取ったような随分とまあ偉そうな物言いをするが、それだけの上からの物言いにつりあうだけの社会的地位に居るのか?
まずそうじゃないだろうが。

414 :実習生さん:2015/03/13(金) 23:44:28.12 ID:lyA4fdRb
>日本国内で思考しないと駄目だよ。

はいはい、その論理でいえば
「この国給与所得者の平均年収は約409万円」となっている。

まだまだ「もらい過ぎ」なのは明らかだから、
労働者平均よりももっと「労働量を増やす」「時間外労働を増やす」のが当たり前というもの。

それが嫌なら「給与水準を大幅に切り下げる」ほかなかろう。

私の言っていることが「上から」に聞こえるのは、すなわち「痛いところを突かれた」と感じているに他ならない、からであろう。

415 :\____________/:2015/03/14(土) 06:14:06.32 ID:hCR874CH
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

416 :実習生さん:2015/03/14(土) 07:07:25.35 ID:73lp8ZRf
>>414
貴君こそ、「この国全体の平均給与」と話しをすり替えて誤魔化しておる。
その平均給与には非正規も入ってるので、低く出るのは当然。

また詭弁の上に詭弁を重ねるつもりか?

417 :実習生さん:2015/03/14(土) 09:21:47.88 ID:0QB7sXGt
>その平均給与には非正規も入ってるので、低く出るのは当然。

私は以前から「同一労働・同一賃金・同一待遇」是認というか推進すべき、という立場だから当然だ。
むしろ「もはや世の労働者の4割以上がいわゆる非正規雇用」という現実がありながら、それをことさら除外して物事を考えようというキミの姿勢自体が
「差別的であり、偏見だ」といえるのではないのか?

そのあたりに「自分たちの既得権は守られて当然だ」という「上から目線で」物事を語る姿勢が透けて見える。
だから、キミたちの主張に耳を傾ける勢力(政治家その他)は「少数に留まり」君たちの主張に沿った政策実現は成されてこなかった、と気づくべきだろう。

むしろ「この国の正規雇用者の厚遇は非正規雇用者の犠牲の上に成り立っている」という認識のほうが強いのではないのかな。
だからこそ、政権与党は「キミたちの主張とは裏腹に」「派遣の常態化を是認する」法案を出してきているではないのか?
キミたちの勢力でそれを阻止できるとでも言うのだろうかww

もはや「情勢は決した」のではないのかな?
「恵まれすぎの正規雇用者の既得権を取り上げて」「それを原資に非正規雇用者の待遇改善を図る」方向性へ物事は進んでいるのだよ。
そのあたりの状況認識をきちんとできなかったから、「いざ、既得権が取り上げられる」状況になって焦っているのではないのかなww

418 :実習生さん:2015/03/14(土) 11:37:35.73 ID:73lp8ZRf
>>417
教員の給与ってのが、行政職のほんの少し下ということに成ってる事実は無視して、
「俺の言い分が通ってるんだ」という思考は何でしょうか?

既得権がどうとか言うが、貴君はどうやら既得権のない社会的に低い所に居るが、(非正規転々でないか?)
「既得権を無しにするより、既得権を取るように努力した方が建設的」であることぐらい、いい大人は分かったほうがいいだろう。
これで分からないなら「学歴を無くするより、学歴を取るほうが遥かに楽」という言い換えで理解できないかな?

理解出来ないならしょうがないな。ここで一生革命ごっこしれてばいいんじゃない?

419 :実習生さん:2015/03/14(土) 11:53:28.01 ID:73lp8ZRf
>>417
あと都合が悪くなると「差別」というのも実に幼稚である。

非正規が非正規というが、非正規の人間も最初は大抵正規で就職する。
(最初からフリーターなんてのは論外であることぐらい貴君でも分かるだろ)
その後辞めて、年齢も上がって「非正規」になるという構図である。
小学生の子供が訳が分からずにやってしまった事とは違う。
いい大人が既得権を自分の判断で放棄したものであるから、ブツクサ文句言わずに自分で責任を取らねばならない。

420 :実習生さん:2015/03/14(土) 14:46:33.91 ID:BMAC7vN2
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

421 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:00:49.17 ID:y/ayhFN+
>>417
自分が悪い(非正規w)のを社会のせいにしてるクズ。
アホのくせして、賢人だと勘違い。
社会の毒ワロタw

洲本5人殺しの真似すんなよ。

422 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:09:54.02 ID:5o804avG
>いい大人が既得権を自分の判断で放棄したものであるから、ブツクサ文句言わずに自分で責任を取らねばならない。

まさに「差別主義」丸出しの発言だな
そのせりふをハローワークで言ってみろよ
所詮は匿名掲示板だからいえることだろう。
そんな認識だから、教師は世間知らず、身勝手だ、といわれるのであろう。
キミたちは所詮「自分たちの既得権が守られれば、他者はどうでもいい」という卑しい人間なのだよ。

それからな、本気で
>いい大人が既得権を自分の判断で放棄したものであるから、ブツクサ文句言わずに自分で責任を取らねばならない。
と言っているなら、それこそ「天に唾する発言だ」ということを自覚すべし、間違っても「部活をなくせ」とか「時間外労働はやめろ」などということを控えるべきだな。
キミたちは「自分で選んでこの職=教職」を選んでいるわけだ、そこで働く君たちが不満であろうとも、現状の労働環境(部活その他で「無償の時間外勤務」)は「世論の強い支持」があるから、という視点に欠けている。
文句があるなら、司法判断を仰げ、と何度もいっているし、実際にやって君たちに「大きな痛手」となる最高裁判決が確定している。
この事実は動かしがたい。
すなわち、現状の「教員が部活の顧問をすること」は今までどおりで問題ない、と最高裁までがお墨付きを与えているわけだよ。

ここに文句があるなら「早く職を辞す」しかないのではないかな。
何度でもいうが、司法の判断によらずに「ブツクサ文句をたれて、支持者を集めて『声をあげて』自分たちの主張を『ごり押ししよう』というのは卑しいことこの上ない、ということを自覚すべきだ。



423 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:23:00.53 ID:y/ayhFN+
>>422
図星の長文ワロタww

424 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:26:34.93 ID:5o804avG
>行政職のほんの少し下ということに成ってる事実は無視して、

これも「事実とは異なる」わな。
キミのいっているのは、あくまで「公務員身分を持つもの同士」での比較に過ぎない。
民営化された幼稚園では、ほとんどの教職員は非正規雇用(一部主任クラス以上は管理職で民間企業の正規雇用)となった。
免許保持者でも「時間給1000〜1200円」程度で有期雇用される立場となっている。
1200円で7時間で8400円、週5日フルで働いても(22日)20万円弱の給与水準となる。
そこから社会保険等々を引かれて、15〜6万程度が「手取り」となろう。
この条件でも「世の中の雇用条件」としては「かなり恵まれている」部類にはなる。
この現実を見ようとしないで、手前勝手に「公務員身分先にありき」で比較対象を限定しようとするから「視野が狭く」なるわけだ。

そんなことだから駄目なのだろうな。

425 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:37:35.58 ID:QujBCFRZ
>>424
また願望丸出しの工作活動をw

視野が広いお前がなんで年収300万円で40代の自営業であるか?(大笑)
で、また幼稚園を持ち出してるww
その月15万円程度の手取りの何処が恵まれているんだwwwwww

お前を基準にすんなよ阿呆。

426 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:41:33.45 ID:QujBCFRZ
つーか、年収300万円の40代自営ってのが他人様をつかまえて。

「そんなことだから駄目なんだろうな」ってwwwwwwwwwwwwwwww
そうやってないと辛くてたまらんのだろうがw醜いから止めろ。

427 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:43:31.66 ID:5o804avG
>>425= ID:QujBCFRZ

まずは「お前」呼ばわりを止めて、「正しい言葉遣い」ができるようになるのが先だな。

428 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:52:39.58 ID:QujBCFRZ
>>427
はい、いつもの自営君w

詰まると「言葉使い」に逃げる。そうやって逃げた結果が2chでシコシコ工作活動。
そういやお前土日は書き入れ時じゃなかったのか?夕方から労働だっつー話だったよな。

何でココで遊んでるの?何余裕こいてんの?

429 :実習生さん:2015/03/14(土) 22:02:48.16 ID:y/ayhFN+
>>424
お前が一番駄目だろwww

何が「そんなことだから駄目なんだろうな」だよ。

430 :実習生さん:2015/03/15(日) 18:17:24.84 ID:kqOcTEQK
>>422
>>まさに「差別主義」丸出しの発言だな
>>そのせりふをハローワークで言ってみろよ
>>所詮は匿名掲示板だからいえることだろう。
>>そんな認識だから、教師は世間知らず、身勝手だ、といわれるのであろう。
>>君たちは所詮「自分たちの既得権が守られれば、他者はどうでもいい」という卑しい人間なのだよ。

自営君はココ以外のどこかで、「労働者は奴隷たれ」を述べたことあんの?
2ch内のニュー速ですら、ボコボコになってその後行ってないじゃねえかよ。

それから「国民健康保険」の件でブツクサ言ってたじゃねえかw
自営は国保しかねえんだよ。
分かって自営してるんだろ?何ブツクサ行ってるの?ねえ?何で?

自分の愚痴は「正義」ですか?
ちょっと利口な小学生ならもうようせんわww正直40歳過ぎてそれでは死んだ方がいい。

431 :実習生さん:2015/03/15(日) 18:20:09.74 ID:kqOcTEQK
まあ、俺としては徹底的負け組みの自営君を叩くと気分がいいからよ。
もっと沢山アホ語ってくれてもいいんだよ(夜回り風ww)

あと俺は教員じゃないから先に言っとくよwwww

432 :実習生さん:2015/03/15(日) 18:52:35.27 ID:MlsNNnyy
月15万円の手取りが「厚遇」www
幼稚園の先生ってそういう待遇だから、長続きせずに常に人員不足で自転車操業状態なのに。
昔は看護師がそんな状態だったが、最近は違ってるから人気もあるんだよ。

自営君って別次元の日本に居るんだね。

433 :実習生さん:2015/03/15(日) 20:29:34.61 ID:Z0Kx4nNY
部活が違憲であり、やるのが嫌なら、
教師はやらなければいいんだよ。
親やガキから文句があるなら、
熱心にやってるフリをすればエエ。

どうせ、マックのバイト代より安い手当。
転勤すれば、ガキも親もタダの他人。
世界中で一番損をしてる日本の教師は、うまく手抜きをすれば良いだけのこと。
民間会社は、すべてずるいことして儲けてるんだから・・・・
教師は金もらえないなら、手抜きが一番。

434 :実習生さん:2015/03/15(日) 21:18:10.18 ID:q2eh+h14
>>1 >>433
ああ、そっちの方からの切り口か。おもろい。応援する。

初めに入っておく。俺は親と喧嘩してまで教員資格を「取らなかった」。
決して教職を低く見ているわけではなく、俺の学歴で取れる資格が気に食わなかっただけさ。

元両親は何も言わなかったが、姉からは散々グチを聞いた。全部教員歴がある。ないのは俺だけ。
そして旧帝院組の俺だけ。

俺は「非難されやすい」という意味で教師という職業が非常に弱いことを知ってる。
どんなに頑張っても、誠実でも、それを理解しないバカ親がいるだろう?

それのバカ攻撃に耐えなければならないのが教師という職業なんだ。大変だろう?

それに、俺は「教える」ということ「だけ」に限れば、たった一度で思い知った。
あれに比べれば…既定のカリキュラムなんかないんだぜ?既定の教科書もない。

学部生時代にバイトで世話になった会社からDの時に新入社員の技術研修を一任
されちまった。
「混沌の中で渦巻いている知識」を「系統立てて並べる」、これは非常に難しい。

435 :実習生さん:2015/03/16(月) 08:54:41.62 ID:85LvkLRl
旧帝の院って行くとこういう人間になるのか?
アホ製造機なん?

436 :実習生さん:2015/03/16(月) 22:46:26.72 ID:wVrI+tkN
>>431=ID:kqOcTEQK

>まあ、俺としては徹底的負け組みの自営君を叩くと気分がいいからよ。

キミは決局「論争」はどうでもよくて、「他者を叩く」ことに快感を得ているだけだね。
ま、早く病院へ行ったほうがいい。

437 :実習生さん:2015/03/16(月) 22:57:22.96 ID:oAlRB2Zi
>>436
自営君が先に「現実検討力がつく薬」を病院に貰いに行ったらどうかね?

438 :実習生さん:2015/03/16(月) 23:44:26.81 ID:SAZYpz45
>>436
自分は「労働者は奴隷たれ」「教師はガキ相手の程度の低い職業」と叩いておいて。
己が叩かれると「痛い痛い」ですか?

叩かれるのが嫌なら、他人を無駄に叩きなさんなよ。
お前の親ってそういう道徳の基本を教えなかったようだな。
とんでもねえ外道だな。

439 :実習生さん:2015/03/17(火) 00:02:24.14 ID:EUWi4ocC
>>438

キミは過去レスを呼んでいないな
私は、一度たりとも「労働者は奴隷たれ」などとは発言していない。
嘘だというなら過去レスを指摘せよ。

このように、平然と「嘘八百を垂れ流す」から、キミたちは世論の支持を得られないのと違うか。

440 :実習生さん:2015/03/17(火) 00:05:02.68 ID:AGin42MF
>>439
そうやって平気でウソをつくから、ガンガン叩かれるんじゃないのかね?
その辺もお前の親は教えなかったという事だな。

441 :実習生さん:2015/03/17(火) 00:09:04.21 ID:AGin42MF
417 :実習生さん:2013/10/10(木) 18:13:04.56 ID:Nfng23ss>>415
> ・労働者たるもの奴隷たれ
何かこれで問題でもあるか?特に間違ってないと思うぞ。
これからの時代、労働者は権利主張を控えないとならん。
それがグローバル競争で勝つ唯一の道だ。

ほれ嘘つき自営w
また「それは俺がいったことじゃない」って言え(笑)

442 :実習生さん:2015/03/17(火) 00:21:31.14 ID:ZzoU+e9E
>>439
お前は世論の支持受けてると思ってるの?
じゃ、明日の朝でいいから最寄の駅前で「労働者は奴隷たれ」「日本人たるもの日本の為に平均年収300万円になろう」と演説してみろよ。

お前の言うとおりに支持があるなら大変な大旋風が巻き起こって、日本の支配者になれる。
年収300万円の砂を噛むような毎日とはおさらばできるぞ。

443 :実習生さん:2015/03/17(火) 21:28:53.24 ID:Xu+LvdHB
>>441

言っていないじゃないか、文面を良く見たらどうか?
誰かが言っている発言に「
私が直接言っているわけではないわな。

>何かこれで問題でもあるか?特に間違ってないと思うぞ。

とコメントしただけ、しかも「間違っていないと思うぞ」といっている。
「同意する」ともいっていない。

やはり「いい加減なうろ覚え」だったのはキミの方だな。
謝罪と訂正を要求する。

本当に「嘘を平気で言っているのはどちらか」ということだ。
そんなことだから、「教師は知ったかぶりで嘘を平気で教える」と嗤われるのだろう。

444 :実習生さん:2015/03/17(火) 21:37:05.42 ID:Xu+LvdHB
それからな

「レスを抜き出す」場合は、このスレ以外から参照するときは、
きちんとリンクとスレタイを明示するのが常識だ。
それが無いと、またまた「嘘八百をでっち上げている」といわれるぞww

そんな「基本中の基本」すら知らないようでは本当に駄目だな。
他人さまにえらそうな物言いをする前に、常識を学ばないといけないなww

445 :実習生さん:2015/03/17(火) 22:10:58.23 ID:RRDu8OuJ
>>444
ハイまたウソをつき続けるようですw
お前がどう言い繕おうと駄目なものは駄目よ(笑)

そもお前の説明がさw「間違っていないと思うぞ=正しいと判断した」ですよ。労働者は奴隷たれに同意したってこってしょ(笑)小学校の国語の問題ですよコレ。
それにお前「コメントした」と明言したね?このスレの308では「417は私の発言ではないな」とこれまた明言してるが?

ウソばかり言ってるとこうなるという見本だな。語るに落ちてるわ。

謝罪と訂正はどうやらお前が先にやることになったな(笑)
ホレ早くやれよ。覚醒した正義の自営君(笑)
謝罪できないなら消えな。

446 :実習生さん:2015/03/17(火) 22:27:45.34 ID:ZzoU+e9E
>>443
あれぇーーー自営君w
その308で、そのコメント(417)は私(自営君)が言ったものじゃない。ってはっきり言っておくと大見得切ったのはどう言い訳するのかな?
443では「コメントしだだけ」って?大した矛盾だよアンタww

どっちが本当なんだwwwwwww(草生えまくりwwwww)
あーーー所詮は記憶力の悪い3流の嘘つきインチキおじさんだったということだな。
お前3流の嘘つきなんだからさw物事分かったような、偉そうな物言いはもうやめろよ。
自分で思ってるほど利口じゃないよアンタ。

447 :実習生さん:2015/03/18(水) 00:25:37.32 ID:yulcOJ7b
だからさ
リンク貼れよ、スレタイきちんと示せよ、と言っている。
それすらやらずに偉そうな物言いは止めたらどうかな。

現物見なければ判らんわな。キミ達がまた「適当に捏造している」のかもわからんしな。

448 :実習生さん:2015/03/18(水) 08:44:08.32 ID:okebuQHm
>>447
自営君w自分で308にリンク張ってるだろう。そこにちゃあんと出てるよ(笑)
何が「だからさ」だよ。

捏造ってついに北朝鮮のようなこと言い出したな。
じゃ聞くが、もしこっちの捏造として何で自営君はソレに対して「コメントした」と言ったの?

適切なご説明が要るね?
出来ないならもうここにこない方がいいね。
ココで議論する貫目じゃないからさ。

嘘をつきすぎて、自分の意見も何が何だか分からないんでは真っ当な議論にならんだろ?
お前ならそんな基地外と議論するか?

449 :実習生さん:2015/03/18(水) 23:16:07.90 ID:Wc4R2WQN
ああ、確認したよ。

で、判ったことは「勘違い」だということだ。
レス443は「誤っている」ということだ。
キミが指摘した

>417 :実習生さん:2013/10/10(木) 18:13:04.56 ID:Nfng23ss>>415
> ・労働者たるもの奴隷たれ
>何かこれで問題でもあるか?特に間違ってないと思うぞ。
>これからの時代、労働者は権利主張を控えないとならん。
>それがグローバル競争で勝つ唯一の道だ。

は、やはり「私が書いたものではない」ということだ。

ま、ついつい間違えてしまった、ということだ。

私は「奴隷たれ」などと「直接的な言い方」はしないのだよ。
この部分は訂正しておく。

450 :実習生さん:2015/03/18(水) 23:47:05.13 ID:okebuQHm
自営君はまだ嘘をつき続けるようです(笑)

「自営君」を知ってる人間はそんなこと信じるマヌケは居ないから安心しろ。
まずいと思ってヒッシに誤魔化そうとしてるが、今更無駄。

451 :実習生さん:2015/03/18(水) 23:53:56.58 ID:okebuQHm
そういえば、自営君はその308のリンク内で「横からだが」という自演を指摘されとったね。
↓(ココから)
473 :実習生さん:2013/10/14(月) 12:02:25.15 ID:HdRQWUeV>>471

はいはい IDが同じ だけでは証拠にはならないなあ
某プロバイダーでは、集合住宅からのIDはすべて一緒になる事例が出ているんだかなあ
キミは頭が単細胞過ぎるわなww

474 :実習生さん:2013/10/14(月) 12:15:17.58 ID:flZgyW6L
はいはい

475 :実習生さん:2013/10/14(月) 13:37:55.96 ID:L8OzGx7o>>473
お前がその「某プロバイダー」に該当してかつ「集合住宅」いるというソースだせば解決だよw
アタマのオカシイ例君w
↑(ココまで)
というまことに恥ずかしい自演バレバレもあったよな。
こういう嘘つきが何か言っても無駄。

狼少年の童話は知ってるでしょ?(笑)

452 :実習生さん:2015/03/19(木) 00:10:38.74 ID:+X0dDrgf
>>449
すげえアホw
自営君に聞きたいけど、そんな子供騙しにもならん言い訳で「はいそうですか」という奴が
この2chの中に居ると思うかい?

お前は「労働者は奴隷たれ」「教師はガキ相手の程度の低い職業」などと散々いい腐り。
「横からだが.....」と指摘されても自演(2chでは一番の卑しい所業)をしている、朝鮮人並みの卑怯者なんだからさ。
何が「訂正をして置く」だ。消えろ。消えて無くなれ。

453 :実習生さん:2015/03/19(木) 00:22:29.61 ID:tJqGV3ij
>>449
>>私は「奴隷たれ」などと「直接的な言い方」はしないのだよ。
>>この部分は訂正しておく。

「教師はガキ相手の程度の低い職業」ってのは直接的言い方じゃないのか?

454 :実習生さん:2015/03/19(木) 15:08:09.03 ID:hnt3kPCt
>>451

毎度言っているが、レスを抜き出すときは「きちんとリンク先を貼れ」といっている。
これまた、どこのスレから抜き出したものか確認できない。
キミが「悪意を持って改ざんしたとしても、わからない」からコメントできない。
確認できない以上「勝手な決めつけ」をなされる所以もない。

いい加減な「嘘八百」と変わらないな。

455 :実習生さん:2015/03/19(木) 15:14:42.88 ID:hnt3kPCt
>>453

キミは国語力も足りないようだな。

>労働者は奴隷たれ   と
>教師はガキ相手の程度の低い職業   の表現の違いすら理解できないのだからねww

本当に「中学程度の国語力」すらないのだったら、偉そうな物言いは止めるのだな。

>>452
>消えろ。消えて無くなれ。

キミにいわれる所以はない
不愉快ならキミが消えるかスルーすればいいだけの話。
私はこのスレや教育板で「工作活動員の世論誘導が行なわれないように」「監視して、必要があるなら君たちの誤りを訂正する書き込み作業」をボランティアで行なっているだけだ。

456 :実習生さん:2015/03/19(木) 15:19:13.44 ID:EtfvNg2m
>>454-455
417 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:13:04.56 ID:Nfng23ss
>>415
> ・労働者たるもの奴隷たれ
何かこれで問題でもあるか?特に間違ってないと思うぞ。
これからの時代、労働者は権利主張を控えないとならん。
それがグローバル競争で勝つ唯一の道だ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1323250436/417

457 :実習生さん:2015/03/19(木) 15:21:49.29 ID:hnt3kPCt
>>452
ちなみに

>すげえアホw

このような「程度の低い表現」を繰り返すから、教師は世間から程度が低いと做される、と言っている。
まずは「他人さまに対して、失礼のない物言い」をすることだ。

ちなみに某組織の「工作活動員のマニュアル」とやらに、自分たちに都合の悪い書き込みに対しては
「あえて、書き手の意欲をそぐような、乱暴な言葉遣いで書き込むこと」というのがあったなww
でもな、そんな姑息な手法は通用しないぜ。このやり方はこのまえ、橋下氏が在特会相手にやって、世間で広く知られるようになったからなww

新しい手法でも考えたらどうかなww

458 :実習生さん:2015/03/19(木) 15:26:42.52 ID:tJqGV3ij
>>454
自分が張った308のリンクから行ってみたらどうかな?
そこにちやんとあるよ。

>>本当に「中学程度の国語力」すらないのだったら、偉そうな物言いは止めるのだな。
お前は小学校の国語の力もないじゃんw
はいもう一回復習しようなw
「間違っていないと思うぞ=正しいと判断した」ですよ。労働者は奴隷たれに同意したってこってしょ(笑)小学校の国語の問題ですよコレ。

一応先に言っとくけど「俺のコメントじゃない」はもういいからね。お前はもう済んだことにして誤魔化したいんだろうけど、
お前の都合などどうでもいいからさ。
お前は「労働者は奴隷たれ」に「間違ってないと思うぞ」明確に同意してんだよ。

自営君に消えて無くなれという人も居たようだけど、俺的にはアホの自営君が居ないと面白くないから
これからもアホ書き込んで頂戴。

459 :実習生さん:2015/03/19(木) 16:10:06.58 ID:hnt3kPCt
>>458

>「間違っていないと思うぞ=正しいと判断した」ですよ。労働者は奴隷たれに同意したってこってしょ
>お前は「労働者は奴隷たれ」に「間違ってないと思うぞ」明確に同意してんだよ。

はいはい、これはキミの「勝手な脳内解釈」だね。
キミこそ「きちんと否定したこと」を「私が同意した」と「勝手に事実を曲げる」のはいかがなものか。

以下のレスは「私の発言ではない」といっている。
にもかかわらず、「決め付け」はいけないな
417 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:13:04.56 ID:Nfng23ss
>>415
> ・労働者たるもの奴隷たれ
何かこれで問題でもあるか?特に間違ってないと思うぞ。
これからの時代、労働者は権利主張を控えないとならん。
それがグローバル競争で勝つ唯一の道だ。

このように「こちら否定していることがらまで」
「嘘で塗り固めて平気で書き込む」ようなことをするから、キミたち教師は「程度が低い」といわれるのだろう。


460 :実習生さん:2015/03/19(木) 16:29:15.06 ID:EtfvNg2m
>>459
はあ?
お前じゃないだw

じゃあ、労働者が権利主張をすることをどう思うか
ちゃんと自論を示してみろよ
それとも俺は書いてないけど、同意見だってかw

461 :実習生さん:2015/03/19(木) 16:46:43.22 ID:tJqGV3ij
>>458
はいはいヒッシなのは分かりますけどねw

もう一回サービスします。
「間違っていないと思うぞ=正しいと判断した」ですよ。労働者は奴隷たれに同意したってこってしょ(笑)小学校の国語の問題ですよコレ。

でね、自営君の世界では「間違ってないと思うぞ=正しいと判断した」ってのは間違いなのかい?

>>このように「こちら否定していることがらまで」
>>「嘘で塗り固めて平気で書き込む」ようなことをするから、キミたち教師は「程度が低い」といわれるのだろう。

まあ俺教員じゃないしwどうぞご勝手に。ただし自営君流にあえて言えば「平気で捏造するような人間は程度が低い」ということに成るんだが(笑)
それと自営君が否定した(笑)幼稚なことをこっちは丸呑みする義理は無いんだがw

462 :実習生さん:2015/03/19(木) 16:48:32.30 ID:tJqGV3ij
>>461
訂正>>459

463 :実習生さん:2015/03/19(木) 16:56:56.64 ID:tJqGV3ij
>>459
あとダンマリ決め込んで、また誤魔化して無い事にしてるんでもう一回。

その「横からだが....」を自演してる奴は自営君だよね(笑)
下らん言い訳してるけどね。
308のリンクから行けるでしょwそこの471から話始まってるんだよね。
上げたのは長くなるから、自営君の下らん言い訳からにしたんだけどね

464 :実習生さん:2015/03/19(木) 19:08:19.07 ID:OWgp3gsq
>>457
効いてる効いてるw
じゃ改めて言ってやろう(笑)「自営君ってすげえアホw」「消えて無くなれ」

気に入らないならスルーするかどこかに消えろ。自分で言った事だちゃんと実践しろ。

465 :実習生さん:2015/03/19(木) 19:16:26.14 ID:EtfvNg2m
まーた都合の悪い流れになったとたんに逃げやがった ウジムシ自営w

466 :実習生さん:2015/03/19(木) 19:26:08.25 ID:9YO0dj74
このスレの中だけでも、

自営君は、自殺の労災の案件でも「最高裁まで言ってから言え」(一審では労災認定になった)
     水俣病などの国家に相当の責任がある裁判でも、被害者救済のための政治判断はけしからん
     余計な経費が掛かるという。
     
コレだけでもド外道であるかは分かる。
そして偉そうにド外道発言をしている人間が「正規の経験なし」「教員採用試験不合格」「年収300万円」って言うんだからねえ。
ネットは偉大だね。こんなのでも偉そうに出来るんだもん(笑)

467 :実習生さん:2015/03/20(金) 17:22:08.51 ID:Gb2n1OYP
>>466
そういう外道が、「ボランティアで誤りを正す」キリッって言うんだからな。
所詮は「持たざる捻くれ者のセンズリ」なんだけどな。
古い言い方なら「ネット弁慶」という奴だな。40代のオッサンだからそういう表現でいいだろw

468 :実習生さん:2015/03/21(土) 16:32:49.67 ID:PQXdWYDI
>>465

>まーた都合の悪い流れになったとたんに逃げやがった ウジムシ自営w

明らかな「嘘八白の誹謗中傷」にはいちいち付き合っていられないわな。
もう少し「まともな物言い」ができるようになってから出ておいでww

>>466
キミも同じだ、誰が「年収300万円」なのだ?
キミの過去スレきちんと読み直せよ。

469 :実習生さん:2015/03/21(土) 16:39:59.87 ID:c33QAWWl
>>468
控除分引くと300万無いと自分で言ってたよな。
多く言ったらまずいか(笑)

470 :実習生さん:2015/03/21(土) 17:10:24.12 ID:q64iTaA3
閾ェ蝟カ讌ュ縺ェ繧峨◎繧後%縺晁�蛻��謇崎ヲ壹〒謨吝クォ繧偵b荳雁屓繧句ケエ蜿弱r遞シ縺舌%縺ィ繧ゅ〒縺阪k縺ョ縺ォ
300荳�ィ句コヲ縺励°縺�°縺ェ縺�▲縺ヲ荳菴難ス暦ス暦ス�

471 :実習生さん:2015/03/21(土) 18:49:23.49 ID:PQXdWYDI
ちがう、過去スレ読み直せ

>控除分引くと300万無いと自分で言ってたよな。   ではなく、

400万ない といったまでだ。ちなみにこれは数年前の話だ。

472 :実習生さん:2015/03/21(土) 19:01:02.14 ID:c33QAWWl
で?今は?(笑)

あと偉そうに過去レス過去レスと言うなよw
お前そんな貫禄じゃないから(笑)
過去レス出しても、インチキするだけだし。
そういうゴマカシをやめてから偉そうなことを言いたまえよ。

473 :実習生さん:2015/03/21(土) 19:16:44.75 ID:PQXdWYDI
>お前そんな貫禄じゃないから(笑)

キミに言われる筋合いはない
というか、スレタイに沿った議論はしないのか?
キミたちは、結局のところ「他者の誹謗中傷に終始する」ことしかできないから
「程度が低い」といわれるのじゃないのかね

それには、まずは「正しい言葉遣い」からだね。
「お前」などという「汚い言葉」は使わないことだ。

474 :実習生さん:2015/03/21(土) 19:38:46.28 ID:jCxiaGWv
嘘つきがまた嘘ついた
そんな前じゃねえだろうが1年前だ

1年2ちゃん遊びし続けた結果
年収300万が400万になっただと(笑)

475 :実習生さん:2015/03/21(土) 20:04:00.77 ID:c33QAWWl
>>473
で?今は?
もし400万円としても「程度が低い」んだがwww

476 :実習生さん:2015/03/21(土) 20:08:25.40 ID:c33QAWWl
>>473
あとお前さw「事実なら誹謗中傷にならんでしょうが」と抜かしてたろ?
ウソとゴマカシばっかりの自営君って偉そうなこと言える貫禄じゃないよ。

正しい言葉使い以前にウソをつかない事が大事だ。「横からだが」という自演など2chでは最低。
小学校の道徳からやりなおせよ。

477 :実習生さん:2015/03/21(土) 20:18:58.84 ID:1vB8IYIt
>>473
自営君って「嘘つき野郎」というあだ名になりたいの?
「労働者は奴隷たれ」はお前の論理の根本でしょう。

それを「俺は言ってない」=「労働者は奴隷でない」というなら、
労働者の権利主調を二度と咎めるなよ。

478 :実習生さん:2015/03/21(土) 20:53:44.10 ID:FOywaxE4
>自営君って「嘘つき野郎」というあだ名になりたいの?
「労働者は奴隷たれ」はお前の論理の根本でしょう。

違うな、嘘などは言っていない。
「勘違い」だったから、訂正しただけ。

479 :実習生さん:2015/03/21(土) 20:55:33.67 ID:FOywaxE4
>あとお前さw「事実なら誹謗中傷にならんでしょうが」と抜かしてたろ?

記憶にないな、それこそ「過去スレ」のリンクを貼りたまえ
それを見て、思い出せるかどうか、だな。
とにかく「勝手な決めつけは止めろ」ということだ。

480 :実習生さん:2015/03/21(土) 20:57:09.44 ID:FOywaxE4
それから、何度も言っているが「お前」呼ばわりは止めるのだな。
何度言っても、止めないから「根性がひん曲がっている、卑しい」と言われるのだろう。

481 :実習生さん:2015/03/21(土) 21:21:53.04 ID:olGcCKKs
>>480
自分のウソは永遠に棚上げか。

記憶に無いというのは、お前がウソばかりつくから覚えてられないんだろ。
他人を誹謗中傷する前に自分を反省したら(笑)

りんく?リンク出してもお前とぼけるから無駄だろ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

482 :実習生さん:2015/03/21(土) 21:25:35.61 ID:1vB8IYIt
>>480
>>何度言っても、止めないから「根性がひん曲がっている、卑しい」と言われるのだろう。

それお前に即ブーメランだぞ、自営君頭悪いなwww
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

483 :実習生さん:2015/03/22(日) 13:00:21.61 ID:F2w32dRC
コンピューター部
美術部
家庭部
全て休日部活休止


野球部
サッカー部
全て休日部活有り


教員の給与変わりなし。
休日の部活動手当て捻出元は税金であるにも関わらず、文化部や地域クラブに加入してる生徒の家庭への返金なし。


色々ずるすぎない?
休日部活動してる暇あんだったらよ、教科書読むだけのクソ授業改善するために全教員で研修研究しろ。

税金もそこでつぎこめ無能文科

484 :実習生さん:2015/03/23(月) 10:36:58.40 ID:lAd1c3mC
部活屋はものすごく利権化してる。高野連なんぞその権化。
新聞屋やテレビ屋と結託して甘い汁吸いまくり。
高野連まででなくても、運営費やらスポーツ用具屋との癒着など利権だらけ。時々検挙されてニュースになるよな?
細かいものだと、レギュラーにするとかしないとかで親から接待されたり賄賂貰ったりなw
あげくアタマでなくて「スポーツ」で大学進学wコレ大した利権でないか?

自営君に聞きたいが、こういう「既得権」はいいんかね?
自営君のお嫌いな教員上がりってのも組織内に沢山居るんだよね。
「ブツクサ言わずに部活やれ」ということは、こいつら(部活屋)の手先か?

485 :実習生さん:2015/03/23(月) 10:49:54.35 ID:wCukzPGO
新体操部だけはがち

486 :実習生さん:2015/03/24(火) 00:21:19.50 ID:tU1MfgAC
利権 と 既得権 は別物だ。

それに私が糾弾しているのは「組合既得権」だ。
特に「法規定以上の厚遇」を組合交渉と称して、引き出そうとする行為自体を批判している。
公務員(現業以外)には「協定締結権」は認められていない。
だから、そもそも「交渉」などは必要ない。上司は職務命令を発し、部下はそれを粛々と受ける関係以外はありえないのと違うか?

商取引のことはここではどうでもいいことだ。

487 :実習生さん:2015/03/24(火) 10:15:40.81 ID:ivfzxgm6
やっぱりお前はバカだなw
部活屋の裏金や運営費ピンハネなどの、犯罪を=商取引のことはどうでもいいとさw
さすが国から脱税の巣窟とされる自営業者ww

>>特に「法規定以上の厚遇」を組合交渉と称して、引き出そうとする行為自体を批判している。
>>公務員(現業以外)には「協定締結権」は認められていない。
>>だから、そもそも「交渉」などは必要ない。上司は職務命令を発し、部下はそれを粛々と受ける関係以外はありえないのと違うか?

ハイ労働者は奴隷で「何か問題あるか」ということですな。
幾らウソついてもまた語るに落ちたな。

488 :実習生さん:2015/03/24(火) 10:26:13.87 ID:b7uBKGu1
もう自営と呼ぶの止めて「教員叩き猿」とでも呼称しようかw

489 :実習生さん:2015/03/24(火) 11:02:18.15 ID:zjgGrgAG
>>488
猿に悪いだろ。猿は「懲りる=進歩する」ことを知ってるぞ。
だから損得を認識して猿軍団など芸が出来るんだ。

490 :実習生さん:2015/03/24(火) 20:30:22.53 ID:d5mu2IPu
>>487

>ハイ労働者は奴隷で「何か問題あるか」ということですな。

「勝手な決めつけ」は止めるのだ。

私の発言のどこに「奴隷」という単語が出てくるのだ?
このように「言ってもいないこと」をいつの間にか発言したかのように言うから、
キミたちは信用できないのだよ。だから過去の発言をキミ達が指摘したときには、必ず「リンクを貼れ」ということにしている。
それが無いと真偽が確認できないからな。


>部活屋の裏金や運営費ピンハネなどの、犯罪を=商取引のことはどうでもいいとさw

キミキミ、「犯罪」の定義すら知らないのではないのかね。
この種の犯罪は「親告罪」だわな。つまり「告訴」があってから、捜査が始まる。
その上で、犯罪の立証か可能な段階で強制捜査となる。
キミの言っていることで、誰かが実際に「告訴」でもしたのか?
よしんばしたとしても、強制捜査に入ったのか?
「脳内で」物事を勝手に考え、決めつける、のは程度の低い人間のすることだぞww

491 :実習生さん:2015/03/24(火) 21:00:40.24 ID:JT6X57o7
自営君に信用があるとでも(笑)
「横からだが、お前という言葉使いはなってない」
「あるプロバイダーでは同じ建物ないでIDがかぶることがあるんだなww」

こういう嘘つきに信用と言われましても苦笑いですな。

492 :実習生さん:2015/03/24(火) 21:18:40.80 ID:JT6X57o7
>>491
続き
>>キミキミ、「犯罪」の定義すら知らないのではないのかね。
>>この種の犯罪は「親告罪」だわな。つまり「告訴」があってから、捜査が始まる。
>>その上で、犯罪の立証か可能な段階で強制捜査となる。
>>キミの言っていることで、誰かが実際に「告訴」でもしたのか?
>>よしんばしたとしても、強制捜査に入ったのか?

さすが脱税を繰り返す自営業者だけある「バレなければ何でも良い、犯罪じゃない。」という根性(笑)
自営君はワタミみてえなことを夢想してるようだから当然と言えば当然かw「労基法に触れても発覚しなきゃ犯罪じゃない、問題ない」と
「労働者は奴隷たれ」だもんね。発覚しなきゃいい犯罪じゃないから別にいいという犯罪者人格ということね。
分かりやすいな。また語るに落ちてるなお前。

まあ裏金っていうのはこんなのが有ったね。西武ライオンズ裏金発覚事件。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=80936&pg=20070602
これが氷山の一角なのは言うまでもない。

493 :実習生さん:2015/03/24(火) 21:49:18.48 ID:JT6X57o7
ここ部活スレなんでこういう話題を。

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/15302/result
ヤフーニュース「土日の部活、どうすべき」

自営君のような「教師は分不相応に貰ってるからブツクサ言わずにやれ、嫌なら辞表を出せ」ってのは
相当マイナーな意見ですね。自営君の世間ってな平行世界の日本のようだな(笑)

494 :実習生さん:2015/03/25(水) 00:10:31.25 ID:KaxekhjH
>>493
そう自営君の「世間」ってのはアレの脳内だけの話。

今時「労働組合」が大した力はない。486なんざ昭和40年代の話かよってこと。
今回の大企業中心の大幅なベースアップも労働組合の力ではないことぐらい普通の頭なら分かること。
ただ組合が「全く無い」というのはまたそれも困る。これも普遍的なこと。

495 :実習生さん:2015/03/25(水) 08:55:57.63 ID:HtY7UrgE
上の言う事聞いてりゃいいという発想があまりにもアナクロ。

496 :実習生さん:2015/03/25(水) 18:24:42.99 ID:xyZTTa72
ここにも教員へのトラウマや妬みのあるやつが常駐していますね。
こういうことばかりしている自分がみじめじゃあないのか?
もっと生き生きと外で働けよ。気分も晴れるよ。

497 :実習生さん:2015/03/27(金) 22:50:33.42 ID:D9gAOpV1
>>493
土日の部活動をやめるべきに投票した。

498 :実習生さん:2015/04/01(水) 00:27:05.81 ID:Hd61OUan
おわ

499 :実習生さん:2015/04/01(水) 01:27:27.86 ID:BhEDsaax
部活など時代遅れ。
団塊オヤヂのカビが生えたような理論で残っている。

グローバル化にうるさい人たちも、なぜガラパゴス化した部活にはメスを入れないのだ?
学力向上の最たる妨げでもある。
スポーツ振興なら、やる気のある精鋭メンバーを都道府県レベルで集めてプロが指導すればいい。
学校で素人を素人が指導する体制は不要。

自営業者は「名ばかり社長」なんだから死ぬまで働こうが自由。
部活を推進したいなら自分でスポーツ教室を無料で開けばよろし。
部活が好きな人たちも大半はやれというだけで何もやらない。自分で無料教室開くのは自由なのに。

500 :実習生さん:2015/04/01(水) 15:57:57.47 ID:MXvjDe9s
それを言うなら
「厚遇過ぎる公務員教員身分の剥奪、民間契約社員化」を受け入れてから言うことだ。
民間業者に公立学校の運営を委託して、公務員で無くなってから言うことだろうよ。

ブツクサ文句をたれた時点で「次期の契約更新はないと思ってくださいね」といわれるだけの話。

501 :実習生さん:2015/04/01(水) 17:14:03.94 ID:hhrseP2A
はい、いつもの馬鹿見参。
仮定の上に仮定を重ねて立派なことを言ってる気になれる安い頭っていいね。

>>「厚遇過ぎる公務員教員身分の剥奪、民間契約社員化」を受け入れてから言うことだ。
>>民間業者に公立学校の運営を委託して、公務員で無くなってから言うことだろうよ。

これ何時実現するの?

502 :実習生さん:2015/04/01(水) 20:15:37.03 ID:BUXI4atM
「国公立大学」ってのはすでに法人化した訳だが。

人気のある東大様なんて「学費年間200万円」ぐらい取ってもいいんじゃないの?
ニッコマ理系でもそのぐらい取りそうなもんだ。それから考えたら「東大様の看板」に払うなら安いといえる。

国公立医学部もそうだねw完全自己採算は無理でもこのぐらい(年200万円ぐらい)取ってもいいよね「民間」なんだから。
その後は年収1000万円とかすぐだし。

でも現実はやらない。(ちょぼちょぼ学費は上がるけどね)
なんでか?自営君は考えてみ?

503 :実習生さん:2015/04/01(水) 20:41:10.75 ID:Z2x+9DxD
>>500
散々脱税してる自営業者は「今後脱税が発覚した場合は死刑にしてください」と全員が社会にわびて実行してから
社会に対して何か言うべきだな。

504 :実習生さん:2015/04/02(木) 00:00:58.93 ID:H+s4lRgr
もう学校の部活ってクラブチーム化すればいいんじゃねーの?
資金源は全て賭博対象にしてその売り上げを充てれば、とりあえず
監督コーチの人件費は賄えるかと?

505 :実習生さん:2015/04/02(木) 20:37:52.06 ID:EgmzkxXj
>>502

>人気のある東大様なんて「学費年間200万円」ぐらい取ってもいいんじゃないの?

キミは本当に「視野が狭い」なあ
東大には「あれやこれやの」企業や団体、有力OB等々からの寄付が「山ほど」ある。
だから、確か親の年収が低い(400万?、600万?だったか)には「返済不要の給付タイプの独自奨学金」が「漏れなく」もらえる制度がある。
200万も取らなくても、大学の財務は大丈夫ということだ。

これを「二流三流の国立大学」が「真似しよう」としても無理なことだ。
むしろ、そういう大学が「時価相場」で学費を取ればいい。
自然と淘汰されていくだろうし、程度の低い国立大学が淘汰されれば、有力大学に「手厚い資金」を廻すことができる。
ゆくゆくはそのようにしたいのだろうから、国立大学を「独立」させたのだろう。

国民の学ぶ機会は「通信制」や「放送大学」で法的には保障されている。

506 :実習生さん:2015/04/02(木) 21:48:03.00 ID:5TxAB4in
>>505
いやあバカだねw国家から予算が「国立時代」と同じように投入されてるからだろ(笑)
つまり民営化ってのが「名ばかり」ということね。
こんなことも分からんのかww自営君には驚かされる。あまりにも珍奇な脳なもんで楽しくなるね。

で、東大には税金投入なしで運営できるほどの寄付ってのがあるの?
寄付で財務は大丈夫ということだそうだから、きっちりソース出してみようや(笑)

507 :実習生さん:2015/04/02(木) 22:13:20.71 ID:5TxAB4in
http://www.u-tokyo.ac.jp/fin01/b06_01_j.html

ほれ東大の予算の内容。

産学連携で儲けた分や寄付金って、そのまんま産学連携研究費や寄付関連事業の支出にしかなってないんじゃない?
つまり「なんの儲けにもなってない」んじゃないかな?

人件費などは何のこたあない。国から貰った運営費や補助金で回してる訳だが。

自営君の言い分と全く違うけど、これどう説明する?

508 :実習生さん:2015/04/02(木) 22:23:15.15 ID:EgmzkxXj
http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400010242.pdf

ほれ これが東大の「学費免除基準」だ。
年収が低い家庭は「ほぼ確実に」免除される。
そのほか、大学独自の奨学金(各企業の東大生対象の返済免除の給付制奨学金)もたくさんある。
(多すぎてリンクは貼れない)

「儲け」が出ていなくても、運営できている。
キミの挙げていたのは「産学協同」事業で企業が「ライセンス料」で支払った金だろ?

509 :実習生さん:2015/04/02(木) 22:39:56.37 ID:5TxAB4in
>>508
あははw「学費免除なんて予算の何パーセント」ってこと。
運営できているのは「税金=国からの補助金」が投入されてるからに他ならないですよ。
つまり法人(民営)というのは名ばかり。せいぜい第三セクターの赤字のローカル鉄道レベル。

寄付分や産学連携の分はそれらの「運営費」に消えてるだけでしょ(笑)
じゃ「補助金」となってる部分が無くなったら東大の人件費はどっから出るの?

510 :実習生さん:2015/04/02(木) 22:42:34.40 ID:5TxAB4in
>>508
それにその学費免除分も税金でしょうにw
自営君って「税金を使った学費免除は駄目」と言ってたわな?

東大ならいいの?京大だと駄目か?

511 :実習生さん:2015/04/03(金) 09:16:41.26 ID:Jff3ikBw
我々が行っていたころの東大の学費は月1000円だった。
国立はすべてそうだった。

512 :実習生さん:2015/04/03(金) 21:08:49.93 ID:s0BdUT/t
>>505
>>キミは本当に「視野が狭い」なあ
>>東大には「あれやこれやの」企業や団体、有力OB等々からの寄付が「山ほど」ある。
>>だから、確か親の年収が低い(400万?、600万?だったか)には「返済不要の給付タイプの独自奨学金」が「漏れなく」もらえる制度がある。
>>200万も取らなくても、大学の財務は大丈夫ということだ

アホ?寄付なんぞで学校が持つもんか。東大より何倍も卒業生のいる早慶だって寄付でやってる訳じゃない。
私立助成金もらったり、財テクしたりしてる。(駒沢大学が大損したねw)

特に3行目の「だから」なんてのは、何も知らない愚者ですと自ら言ってるという事だ。
視野が狭いという以前の問題。常人としての知識が無い。

513 :実習生さん:2015/04/03(金) 23:08:38.39 ID:clCchoK3
>それにその学費免除分も税金でしょうにw

一概に税金とは言えないだろう。
もはや国立大学は「独立行政法人」となっている。
「大本の資金」は提供されるが、大学独自で集めた金もある。
「混ざってしまった」あとは、何が税金かなんてもはや詮索できないわな。
(科研費など「特別なもの」は当然あるけどな)

514 :実習生さん:2015/04/04(土) 08:49:11.50 ID:MNVp8I+Q
>>513
苦しい言い訳だw
一番のブランドの東大ですら「税金投入無しで運営できない」程度分からんか(笑)
まだ違うというなら、税金無しで人件費をどうするのか明確に意見を言え。

逃げるなよ。

515 :実習生さん:2015/04/04(土) 09:04:44.48 ID:MNVp8I+Q
>>513
つーか自営君?
今度は公務員のインチキの片棒を担ぐようになったのか?
東大ですら自活できない「民営化」を支持するんだわ(笑)

これ官僚の出世のネタに過ぎないのよ。国民のためじゃないんだよ。
(官僚って何か新しいことすると手柄になるんだよ、その結果は悪くてもなんでもいいのw)

お前はだから駄目なんだよw

516 :実習生さん:2015/04/04(土) 14:17:06.44 ID:8ErL0d+g
>>513
改革派を自称してるのに税金の使い道について「詮索できないわな」かw
混ざってしまって分かりませんという無能な経理管理者は冷や飯食いに転落ですよ。
最近は政治家の先生でもそんないい訳は通用しないよね。10万円程度でもね。

517 :実習生さん:2015/04/04(土) 20:41:20.02 ID:qmpsDtWA
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/15302/result
ヤフーニュース「土日の部活、どうすべき」

自分が選んだのは,「土日の部活動をやめるべき」です。
自分自身が中学校や高校で行ってきた部活動の顧問をできるならともかく,全く未経験の競技で部活動の顧問を任せられる人の負担が大き過ぎます。

また,試合を成立させるには審判も顧問が行うことになり,サッカーやバスケットボールの体力が必要で専門性の高い競技では,一層負担が大きくなります。
審判資格を取得するために,遠方の大学や専門施設に講習を受けに行ったり,高額の受講料を収めるなどの負担もあります。

部活動でトラブルが起これば,土日や夜間関係無く保護者から苦情の電話が入り,休日であっても心が休まりません。

授業日にサービス残業で部活の指導をしているのですから,せめて土日は休みにして,心と体をリフレッシュさせてください。

518 :実習生さん:2015/04/04(土) 21:40:42.58 ID:FrQ+ioQg
>授業日にサービス残業で部活の指導をしているのですから

世間相場からみて「高い所得」を得ているのだから、当然のこと。
そもそも、やって当たり前のことを「サービス残業」と捉えることが勘違いも甚だしい。
文句があるなら、早く辞表を出すことだ。
キミが文句を言う条件でも、「喜んで働きます」という人間がいる。
早く交代すべき。

519 :実習生さん:2015/04/04(土) 23:08:12.50 ID:HD2qB/r9
小学生3年レベルw(518)

520 :実習生さん:2015/04/04(土) 23:42:38.84 ID:FrQ+ioQg
はいはい
再掲

>キミが文句を言う条件でも、「喜んで働きます」という人間がいる。
>早く交代すべき。




521 :実習生さん:2015/04/05(日) 13:58:35.60 ID:4x9peXl6
>>520
私も小学校3年程度と思います。非常に子供っぽい。

その程度の意見を「はいはい再掲」というのは、自分で「愚か者」と掲示してるようなもんです。
「文句があるなら、早く辞表を出すことだ」に至っては、昭和の残滓のような思想を持ってる人のようですな。
そんな上からの無茶が通用するのは、会社や上司のいう事を聞いていれば給与が伸びていた時代で終了です。
今時は通用しません。

下層の期間ライン工などの労務者クラスの人間だとそういう扱いを受けていたようですけどね。
でもそれも最近は景気の回復から、そういう扱いをするとましな他の工場に逃げるので、そうも行かなくなってますけどね。

522 :実習生さん:2015/04/07(火) 03:34:33.91 ID:HLQzw9UL
そのとおり【社会】校内の問題多様化で教員限界...文科省が外部人材増員計画 [14/07/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405571145/

1 : ゆでたてのたまご ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 13:25:45.67 ID:???0
文科省:外部人材増員計画…校内の問題多様化で教員限界
【毎日新聞】 2014/07/17 06:10

文部科学省が、教員以外の外部人材を増員する「チーム学校」を打ち出したのは、いじめや不登校といった
学校で発生する問題が複雑・多様化し、教員だけでは抱えきれなくなっていることが背景にある。

いじめや不登校の原因の中には、貧困や虐待といった家庭的要因が絡むケースも少なくない。ほとんどの
学校で、これらの問題を教員が家庭訪問しながら解決しようとしているのが現状だが、限界がある。

中学校の部活動指導は、慣れぬ教員が担っているケースも多い。休日返上での指導や対外試合の引率もあり、
教員本来の仕事である「授業」に支障をきたしかねない。さらに事務作業も加わる。教員が疲れ果てた状況で、
いくら学力向上を唱えても本末転倒だ。

教員や事務職員以外の職員は基本的には非常勤だ。今後「チーム学校」を社会的にも根付かせるためには、
常勤化の対策も求められる。【三木陽介】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040168000c.html

523 :実習生さん:2015/04/07(火) 10:35:02.70 ID:3cN+0SkX
まあ自営君が昔やった、非正規講師やライン工やその辺の塾講師では労務交渉の余地が殆ど無いからな。
それは
     「自営君の人生上の選択」が甘かった。何とかなるで職を転々とした自己責任。

という事で、

正規社員などの責任ではない。この肝を外して他人様を非難するのはお門違い。
社会正義というに至っては噴飯もの。下らん合理化してる暇に労働せい。

524 :実習生さん:2015/04/07(火) 23:38:11.47 ID:RaQZVdc4
>正規社員などの責任ではない。この肝を外して他人様を非難するのはお門違い。

このような発想だから、視野が狭い、といわれるわけな。
この国の「正社員重視」が異様だということになぜ気がつかないのか。
「同一労働・同一賃金・同一待遇」が世の流れ、終身雇用・年功序列はこの国だけの「おかしな制度」であることをきちんと認識すべき。
まあ、むしろ政権与党がきちんと気がついていて、徐々にではあるが是正されつつあるからそこに期待をするわけだけどな。
今度は「一時金支払いよる企業都合解雇」が制度がされるようだ。
これで「正社員の既得権」にまた風穴があけられるわけだね。

525 :実習生さん:2015/04/08(水) 17:28:21.90 ID:ghB5Heor
そんなことより「お前が立身一つできない」ことについて考えたらどうだろう?
視野は広くても「あまりにも貧乏」ではしょうがないな。

ダイソーの社長が言ってたことだが、
「自分は会社経営以外知らない馬鹿なんで、2回会社を潰しても結局この道(会社経営)しかなかった。」そうだ。
視野が広い事なんか大して自慢にならぬ。

お前こそ発想を変えないと一生そのまんまで死ぬことになるよ。

526 :実習生さん:2015/04/08(水) 21:28:21.70 ID:P7Th7RxI
>>524
いつもいつも繰り言ばかり言ってて再生機能がぶっこわれた録音機(古いか?w)みたいなやつだな、あ・な・たwwww

>既得権

いい歳こいて「既得権」一つ得られなかったことのほうがよっぽど恥ずかしいけどねw

527 :実習生さん:2015/04/08(水) 21:57:04.15 ID:13Wp5O24
>>524
で?視野の広い自営君が「天下の東大ですら民営化をいうのもおこがましい状態」=これが国立大学法人の現実というのソース付でも分からないw
ソース(このスレの507)の円グラフも読めない。

学費免除などという東大全体の経理からすれば、ハナクソレベルのソースを出して、それがあるから民営化は大丈夫という。
それが説得力があると思ってる?

どの辺が視野が広いんだ?ああん?

528 :実習生さん:2015/04/08(水) 22:38:54.32 ID:2zjCf864
いつの時代w東大って低脳しかいないしょw
もう普通なら誰でも入れるねw興味ないw

529 :実習生さん:2015/04/08(水) 22:47:56.79 ID:qsic8MJ2
>いい歳こいて「既得権」一つ得られなかったことのほうがよっぽど恥ずかしいけどねw

この発想がある限り、駄目なのじゃないかな。
結局「自分たちの利権に手を出すな」という卑しい個人主義でしかない。
それも、いつ何時その立場を追われるか判らない民間とは違い、自分たちは身分保障で守られている。
だから、そんな自己中心的な発想がでるのだろう。
ただ、もう時代の流れは止められない、キミたちのやっていることは「せめて自分たちは逃げ切りたい」という「わがまま」でしかない。

「すべてを白紙に」戻して、「一からやり直す」覚悟が無ければ、もはや駄目なのと違うか。

530 :実習生さん:2015/04/08(水) 22:52:11.24 ID:ljRmG7Vp
いや自営君は既得権を得ているよ

なにしろ公営住宅に居座っているからね

その口で既得権批判をしているわけだ(笑)

531 :実習生さん:2015/04/08(水) 23:01:18.46 ID:LD++JHTl
>>529
>>「すべてを白紙に」戻して、「一からやり直す」覚悟が無ければ、もはや駄目なのと違うか。

違うねwお前の職を転々転落を見れば「一からやり直す」ってのがいかに空疎な理想論かわかる。
非正規講師、派遣社員、塾講師、ライン工、年収300万円の自営業。
あ〜あ「一からやり直す」覚悟ってこんな結果になるんだね。

532 :実習生さん:2015/04/08(水) 23:22:22.91 ID:qsic8MJ2
>なにしろ公営住宅に居座っているからね

違う、「嘘は駄目」だな。過去スレきちんと確認するようにな。
事実確認も十分にせず「憶測で決め付ける」行為を平気でするような人間だから「程度が低い」と言われるのだろう。

533 :実習生さん:2015/04/08(水) 23:28:53.89 ID:ljRmG7Vp
おっと自営君が居座っている賃貸住宅は独立行政法人UR都市機構だったかな

これは失礼(笑)

534 :実習生さん:2015/04/08(水) 23:34:24.93 ID:SgK1K9+N
自営君はまず、複数の人間を複数年雇ってみようや。

535 :実習生さん:2015/04/08(水) 23:39:28.13 ID:CI6fpSEy
>>534
誰がこんな所で働くんだwww
「貧乏なくせに根性はワタミ」だぞ。

536 :実習生さん:2015/04/15(水) 20:11:23.85 ID:jlRIUcQh
【教育/大阪】市立中学校の運動部、指導の外部委託を検討 大阪市 [9/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391653/

 大阪市と同市教育委員会は22日、市立中学校の運動部の練習指導を外部に
委託する検討に入った。教員の負担軽減や競技能力の向上が狙いで、スポーツ
クラブなどが連携の対象となる。同日午後に開く橋下徹市長と教育委員の協議
会で本格協議を始める。

 市関係者によると、運動部の顧問になると、教員が休日に一日も休めないケ
ースがあり、指導レベルにもばらつきがあるため、法人格がある総合スポーツ
クラブや地域のスポーツ団体への委託を検討する。「学校活動」の形態を維持
するため、委託は指導面に限り、教員を「管理顧問」などとして配置し、引き
続き安全管理や運営にあたらせるという。

 市教委などは、モデル校を決めて休日などに先行実施し、拡大を検討する考
えだ。部活動の外部委託は東京都杉並区が一部の学校で行っている。

http://www.asahi.com/articles/ASG9Q3HBZG9QPTIL005.html
朝日新聞  2014年9月22日16時21分

537 :実習生さん:2015/04/15(水) 22:39:18.18 ID:9Z33JCUb
 ↑ 半年以上も前の「コピペ」な
  工作活動員 乙

538 :実習生さん:2015/04/16(木) 03:21:08.19 ID:QnKKCuJe
↑ならお前が貼ったらどうだ
荒らししか興味がないウジムシ

539 :実習生さん:2015/04/17(金) 18:04:48.53 ID:S4q9nZrg
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

540 :実習生さん:2015/04/17(金) 18:05:25.43 ID:S4q9nZrg
 このような現状に対し、私たちはどのように対処すべきだろうか。
その一つの答えが「学校支援ボランティア」だ。このボランティアは教師の「授業以外」の仕事を代わりに担う。
たとえば高知県では、放課後の部活動の指導補助や花壇の整備をはじめ、
学校行事のビデオ撮影や通学路の安全指導といった様々な仕事についてボランティアを募集している。

 これは逆に言えば、それだけ多岐にわたる仕事を今教員は担っているということだ。
学校支援ボランティアは教員をサポートするとともに教師の負担を減らし
不注意等を減らすことにもつながるものだ。教師の数をすぐに増やすことができないのは仕方のないことだが、
教育現場の改善のため、早急な対応が求められている。

541 :実習生さん:2015/04/18(土) 16:11:02.43 ID:zBpSACJ/
クラスより部活で挫折というかイジメが多い気がする
イジメた生徒は進学に影響出るくらいのペナルティが必要だ

542 :実習生さん:2015/04/18(土) 17:53:37.81 ID:4MHHHHW7
>>ID:S4q9nZrg

「一年以上前」の過去スレのリンク 乙
で、そのスレに自己レスですかww

そこまでして、世論工作したいのですかww

そんなことだから、教師は程度が低い、といわれるのでしょう。

543 :実習生さん:2015/04/18(土) 18:10:02.27 ID:zNwiJKZq
自営は算数もできなくなったのか
だから馬鹿自営と言われるのだろうな

544 :実習生さん:2015/04/18(土) 20:24:02.62 ID:mvaUykkN
運動部の顧問になれば、顧問も練習に参加するのが普通ですか?
また、ユニフォーム等の費用は援助されますか?

545 :実習生さん:2015/04/20(月) 17:20:18.34 ID:lBERsqch
age

546 :実習生さん:2015/04/21(火) 22:44:44.95 ID:4ri0KvA0
>>544
 中高により、おそらく対応はかわるでしょうが。
 練習は、もちろん中高とも参加するにこしたことはないです。

 でも、苦手な競技だったり、本業の仕事で時間がとれなかったり、
 練習に参加できないこともあります。
 運動競技ですから、基本的に安全面で付き添いすろことが必要です。
 特に、中学では付き添いの有無と事故の時の責任関係で、その時の付き添いの
 必要性が、高校より重い印象です。

  ユニフォームの費用等の支給は、地域によるのでしょうが、無いものと思っていいでしょう。

547 :実習生さん:2015/04/21(火) 23:18:44.41 ID:LZ9hNsmB
>>547
運動部の顧問になれば、いやでも練習に参加せざるを得なくなる。
その競技の経験の有無は考慮されない。
ユニフォーム等は自腹を切らなければならなくなる。
それがいやなら部活顧問などというものは引き受けるべきでない。
違法な職務命令が出されない限り、部活顧問を引き受ける義務はない。

548 :実習生さん:2015/04/21(火) 23:20:25.26 ID:LZ9hNsmB
レス番間違え。
>>547>>544へのレス。

549 :実習生さん:2015/04/22(水) 05:10:04.93 ID:QkD0kqx4
>>546-547
ご回答、ありがとうございました。
やっぱり無理なんですね。
剣道部の顧問で、防具などもそろえるとなるとかなりの金額になりそうです。

550 :実習生さん:2015/04/22(水) 11:52:57.08 ID:lv5+woXq
>>549
剣道部ならさすがに教員用の防具はあるんじゃないかな?
剣道なんて正直経験がないとまったく駄目だがw
それでもいいという剣道部ならそれなりでいいんじゃないかな。

伝統的に強豪の剣道部なら有段者が指導するし。

551 :実習生さん:2015/04/22(水) 18:11:33.03 ID:nBK2Qk+Z
>>550
一応初段です。でも、防具は持っていません。
学校に教員用の防具もないし。。。

552 :実習生さん:2015/04/24(金) 09:50:47.42 ID:dyqwf3fj
【教育】教員の臨時免許9000件余りに上る 過疎化などで教員が確保できず [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399037137/

過疎化などで教員が確保できず、専門ではない人でも授業を行えるよう臨時で免許を与えたケースが、
平成24年度に全国で9000件余りに上ることが文部科学省のまとめで分かりました。


教員の免許は、小学校や中学校など学校の種類ごとや教科ごとに取得しなければなりませんが、
やむをえない場合は都道府県教育委員会が臨時で免許を与える制度があります。

文部科学省が平成24年度に授与された臨時免許を調べたところ、小学校で3001件、
中学校で2331件、高校で2849件など合わせて9214件に上ったことが分かりました。

前の年度より100件ほど減ったものの6年連続で9000件を超えています。

このうち中学校では数学の臨時免許が395件と最も多かったほか、理科が296件、
外国語が264件と、主要5教科も専門ではない人が授業を行っているケースが少なくありません。

文部科学省は「望ましくない」として、臨時免許を安易に与えないよう全国の教育委員会に通知しています。

しかし過疎化が進む地域では限られた人数の教員で複数の教科を担当せざるをえない学校があるほか、
都市部の教育委員会の中からも「必要な教員の数を確保できない」という声が上がっており、
臨時免許が大幅に減少する見通しは立っていません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140502/k10014176811000.html
NHK 5月2日 4時19分

553 :実習生さん:2015/04/24(金) 16:31:43.26 ID:VvekYnzx
↑ いい加減、自分のやってること恥ずかしくないのかww

約1年前に、レスわずか50程度で落ちたスレ貼ってさww
そこまでして、世論誘導したいのですかww

554 :実習生さん:2015/04/24(金) 19:20:22.41 ID:/5zyVuiQ
↑嘘つき自営工作乙

555 :実習生さん:2015/04/26(日) 17:26:19.32 ID:+hS2Vii9
【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/

 東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。

 月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。

 都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。
読売新聞 2014年07月10日 18時34分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html

556 :実習生さん:2015/04/27(月) 00:45:17.18 ID:IOm/K+55
↑ いい加減、自分のやってること恥ずかしくないのかww

こっちはレスわずか80程度で落ちたスレだなww
そこまでして、世論誘導したいのですかww

557 :実習生さん:2015/04/28(火) 00:22:08.03 ID:Xa3XlUJF
【長野】公立中学校運動部の朝練、原則廃止...9月から試行 - 松本市教委 [14/08/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408681278/

松本市教委、朝練原則廃止 9月から試行 15年度本格実施
【信濃毎日新聞】08月22日(金)

松本市教委は21日の定例会で、長野県内公立中学校運動部の朝の部活動(朝練)を原則廃止とした県教委の
「県中学生期のスポーツ活動指針」に沿って、中学校の部活動で朝練を原則廃止する指針案を明らかにした。
大会前の練習を認めるなど市独自の基準を設けて9月から試行し、状況に応じて修正を加えた上で来年度から
本格実施する。

指針案によると、日没が早い時期や中学校体育連盟主催の大会前1カ月間は、朝練を認める。県の指針に沿い、
運動部の平日の活動は1日計2時間程度で、上限3時間。社会体育活動も部活動に一本化するとした。

市教委と市校長会は指針案の策定に当たり、市内にある市立、組合立全20中学校の1、2年生を対象に、自宅での
時間の使い方についてアンケートを実施。対象は計4477人で、3431人(76.6%)が回答した。

それによると、部活動と学習塾、学校外のクラブ全てを掛け持ちしている生徒(計130人)と、三つとも
していない生徒(計190人)で平日の睡眠時間に大きな差はなく、ともに「7時間以上」「6時間以上」との
答えがそれぞれ40%程度だった。家族だんらんの時間や学習時間にも部活動をしていることによる大きな影響は
みられなかった。

朝練の廃止は、部活動をしている生徒の31%が賛成、42%が反対、保護者の25%が賛成、51%が反対だった。

市教委は「県教委は、朝練があると疲労回復の時間が確保できなかったり、朝食と昼食の間が空きすぎると
指摘しており、県の指針を尊重した」としている。
http://www.shinmai.co.jp/news/20140822/KT140821FTI090027000.php

558 :実習生さん:2015/04/28(火) 00:39:03.31 ID:ZK5HZKm5
>>557
ああ、賛成だな。
俺自身は「意図的に」教員資格を取らなかったが、甥が現在進行形で中学教師やってるわ。
父母から姉夫婦まで全部教員歴がある。

朝練、あれはマズいよ。それから日曜あたりの他校び練習試合とか。
あんなものガキの遊びだが、職務の一部として引っ張り出される教員としては
たまらないだろう?仕事に手当が出ない。不当の極みだろうが。

559 :実習生さん:2015/04/28(火) 00:48:17.89 ID:ZK5HZKm5
ああ、不当の極みといえば、夏休みや冬休みに出勤しないのも不当の極みだな。
そのへん、わかってるか?自宅研修とかいう寝言が通じるとでも?

560 :実習生さん:2015/04/28(火) 17:08:59.83 ID:37sqjOmG
>>557

いい加減、半年以上も前にレス50程度の不人気で落ちたスレで世論誘導するのは止めたらどうかなww
やってて恥ずかしくないのかww

561 :実習生さん:2015/04/28(火) 20:17:20.01 ID:KGKJd2IB
不人気の話題一つで顔真っ赤とか恥ずかしくないのか?

562 :実習生さん:2015/04/29(水) 19:11:09.35 ID:vJn45rsL
【教育】低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針[8/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409050214/

1 : アフィクリックしてね! ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 19:50:14.42 ID:???0
子どもの貧困率が悪化する中、文部科学省は所得の低い家庭が多い公立小中学校の教員を来年度からの10年間で
2千人増やす方針を固めた。塾に行けない子に放課後補習を行うことで貧困の連鎖を断ち切るのが狙い。
低所得者対策としての教員増は初めてという。

世帯収入から計算した所得が全体の真ん中の半分に満たない18歳未満の割合を示す「子どもの貧困率」は
2012年で16・3%と、1985年の10・9%から増加している。さらに全国学力調査では、
年収の低い家庭ほど成績がふるわない傾向にある。このため、貧困家庭の子が、放課後の補習や少人数教育を
受けやすくしようと、教員の定数を増やすことにした。

 教員を増やすのは、所得が低い世帯が25%を占める生徒数100人以上の学校で、全国に約2千校ある。
今後10年で各校に1人ずつ配分する計画だ。来年度の概算要求に200人分の約4億円を盛り込む。

http://www.asahi.com/articles/ASG817XCPG81UTIL05R.html

563 :実習生さん:2015/04/29(水) 20:06:28.70 ID:gd0nxgHD

また懲りずにやってますねww

「半年以上も前に」
「レス300程度の不人気で落ちたスレ」
で世論誘導するのは止めたらどうかなww
やってて恥ずかしくないのかww

564 :実習生さん:2015/04/29(水) 21:06:42.59 ID:vJn45rsL
↑世論誘導してるのはお前だろう
年収300万自営工作員

565 :実習生さん:2015/04/29(水) 21:09:21.32 ID:gd0nxgHD
↑ 嘘を書くのは止めましょう

566 :実習生さん:2015/04/30(木) 00:12:56.36 ID:FwOPKoOu
>>565
お前ももう僻むのは止めましょうw
すぐに50歳ですよ。

567 :実習生さん:2015/04/30(木) 00:14:55.05 ID:W/j0R2yT
じゃあどういう設定になったん?

400万でUR賃貸、車ナシの自営業者ですかw

568 :実習生さん:2015/05/04(月) 11:07:25.88 ID:8yBaUsVi
>>567
自営業って設定はかなりキツいね。
普通の学卒新任ならかなりの好条件じゃね?
医師、弁護士あたりのトンがった職種でなければ。

569 :実習生さん:2015/05/16(土) 10:24:28.86 ID:/tU7lecn
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/detail/1296733.htm

図表1-2-18 初等中等教育学校の教職員総数に占める教員以外の専門スタッフの割合(校長・教頭を除く)

アメリカ 教員57% 教員以外の専門スタッフ43%
日本 教員80% 教員以外の専門スタッフ20%
英国 教員57% 教員以外の専門スタッフ43%

570 :実習生さん:2015/05/19(火) 11:43:04.52 ID:rzUhuYK2
【体罰】 4割以上の指導者が専門知識を持っておらず部活指導に不安抱える「力不足を痛感」日本体育協会調査 [7/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406039020/

1 : アフィクリックしてね! ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/22(火) 23:23:40.18 ID:???0
運動部活動で体罰が起きる背景には、指導者の指導力不足があるとされる。

日本体育協会が今月発表した全国の中学・高校の運動部指導教員約8500人に実施し た調査結果では、
全体の4割以上の指導者が専門知識を持っておらず、部活指導に不安を抱えている実態が明らかになった。

調査では、担当教科が保健体育ではない上、指導する競技の経験もない教員が中学で4 5・9%、
高校で40・9%に上った。これらの教員が感じている課題として最も多かっ たのは「自分自身の専門的指導力の不足」で、約4割を占めた。

日体協の岡達生(たつお)スポーツ指導者育成部長は、十分な指導技術を身につける機 会がなかった指導者が
多いと分析した上で「指導技術を学ぶ環境を整えたり、外部指導者 を活用したりするなど、体罰撲滅に向けて部活の環境を地道に整えていく必要がある」と している。

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140722/wlf14072223050026-n1.htm

571 :実習生さん:2015/05/19(火) 14:15:19.82 ID:5Z0Q4CxK
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

572 :実習生さん:2015/05/19(火) 14:34:43.84 ID:1xadPJYM
>>570

工作活動 乙
1年近く前に、スレ数50程度で落ちた不人気スレ貼り付けて「世論誘導」ですかww
そんな姑息な手法しか出来ないわけですねww

573 :実習生さん:2015/05/19(火) 14:42:20.28 ID:rzUhuYK2
まあお前はいつのスレだろうがイチャモン付けるがなw

574 :実習生さん:2015/05/19(火) 22:44:40.28 ID:5Z0Q4CxK
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

575 :実習生さん:2015/05/31(日) 16:25:16.20 ID:LKe2DeDO
たまに強豪の顧問になる。
どの競技も親が熱心で小学生からやってたりして
親が試合結果に求める期待も決まってでかいのだが
大会後話をしていると結局のところ、部員が持っている
勝ちたいというハングリー精神の話に落ち着く。
保護者はどうすれば強くなるかいろいろ聞いてきて
「どうやったらもっとハングリー精神を持てるか」 
と言うが、そんなのは親、家庭環境で備わったものが
一番だし、なにより部活をやっている今が最大の
ハングリー精神を育成するチャンスであり、
ここで育たなければもう無理ってこと。
そして大抵の場合、熱心な親が過保護になり
ハングリー精神育成を阻害しているw
ようするにどっちもてめーらのせいだw

576 :実習生さん:2015/06/03(水) 21:42:08.61 ID:QBTuR8er
【社会】 ラグビー部員が後輩の裸送信 京都市立中「悪質ないじめ」 [京都新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408526074/

 京都市立中学校のラグビー部の3年男子部員3人が、後輩8人の裸の下半身を撮影し、
複数枚の写真を無料通話アプリ「LINE」で友人に送っていたことが19日、学校などへの取材で分かった。
暴行や恐喝行為もしており、学校は「悪質ないじめだった」としている。

 学校などによると、部員3人が撮影したのは、2年だった3月の春合宿中で、後輩8人に下着を脱ぐように強要したという。

 学校の説明では、部員3人は昨秋ごろから、部活動中や試合の帰り道に後輩の頭や肩をたたいたりするようになった。
特定の後輩を集中的にタックルの練習と称して頭から落としたり、
試合の帰りに駅のホームで線路に降りるよう指示したことがあった。
後輩8人のうち、6人から複数回、お金を脅し取っていたという。
【 2014年08月20日 09時20分 】 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140820000039

577 :実習生さん:2015/06/03(水) 22:05:10.71 ID:5jWc/Esm
↑ 工作活動 乙

578 :実習生さん:2015/06/04(木) 07:53:06.20 ID:i7fR1Vwn

自営君 僻み乙

579 :実習生さん:2015/06/06(土) 07:24:00.51 ID:v0EczMs9
【社会】高校野球部で暴力2年生が1年生に頭突き、謹慎処分…千葉経済大附属高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408362640/

甲子園に春夏合わせて5回出場した千葉経大付高(千葉市稲毛区)の野球部で、2年生部員が
1年生部員に頭突きしたとして謹慎処分を受けていたことが18日、学校への取材で分かった。

学校によると、7月下旬、2年生が1年生の練習中の態度に腹を立て、2回頭突きをした。
1年生と父親が学校に相談して発覚。2年生は学校の調査に事実を認め、8月6日から3日間の謹慎処分を受けた。

千葉県警によると、被害生徒は野球部内で現金の盗難被害に遭ったとも訴えており、暴行と窃盗の被害届を提出。
県警は受理し、両容疑で捜査している。

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081801001792.html

580 :実習生さん:2015/06/06(土) 20:35:15.70 ID:AALalUiy
↑ 工作活動 乙

581 :実習生さん:2015/06/07(日) 22:07:00.94 ID:6NakYrxr
【社会/神奈川】金属バットで顔殴り重傷負わす 神奈川大学アメフト部の男子学生を書類送検 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409067598/

 神奈川大学(横浜市神奈川区)のアメリカンフットボール部で部員間の暴力事件があり、
神奈川県警が傷害容疑で2年生の男子学生(19)=同市在住=を書類送検していたことが26日、
分かった。送検は15日付。

 送検容疑は、昨年9月12日夜、同学年の男子部員(19)の顔面を金属バットで殴って歯を
数本折ったほか、頸椎捻挫などの重傷を負わせたとしている。

 県警神奈川署によると、当時1年生だった男子学生は「態度がむかついた。殴らないと気が
済まなかった」と容疑を認めている。当時は練習が終わった後で、金属バットはその場に偶然あったという。
その後、両者間の話し合いが不調に終わり、今年4月、男子部員側が同署に被害届を出していた。

 同大によると、男子学生は部員登録を抹消。同部も7月7日から1カ月間、練習を自粛した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140826/crm14082613030011-n1.htm

582 :実習生さん:2015/06/10(水) 23:33:47.12 ID:ZMex9Uot
某強豪校の副顧問になったものです。
競技経験は全くなし。その競技を見るのはテレビで数回、という程度。

そんな私の悩みです。
正顧問が、生徒たちに対して人格を破壊するような言葉遣い・態度で接する。
強くしたいのはわかるが、それが指導かと言われると私には疑問符が付く。

管理職・他の教員に相談しても話に乗ってもらえない。
「先生(=私)の思い込みでしょう。あの部は強いからそんなことはないですよ。
保護者からも苦情・不満は来てませんから。」と、取り付く島なし。

同じ競技の他校の先生も、多くはそういう言葉遣い・態度。
その競技の顧問はどこでもそうなのかなあ、と思わされる反面、「学校教育の場にそぐわない言動は、
子供に悪い影響を及ぼすのではないか」とも危惧している。

何か大きな事故が起きないと変わらないのだろうか。
どうすればいいのか。

583 :実習生さん:2015/06/11(木) 00:00:48.33 ID:vjIkmJPi
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

584 :実習生さん:2015/06/17(水) 23:30:02.02 ID:GLGC2jq2
【高温注意情報】部活動の中学生ら14人熱中症かー京都 [7/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405674597/

18日午後、京都市伏見区の中学校で部活動で水泳をしていた生徒など14人が、熱中症とみられ
る症状を訴えて病院に運ばれ、男子生徒1人が重症になっています。

18日午後3時すぎ、京都市伏見区の京都教育大学附属桃山中学校で、部活動で水泳をしていた生
徒など14人が、相次いで頭痛や吐き気など熱中症とみられる症状を訴え、病院に運ばれました。
消防によりますと、このうち13歳の中学2年生の男子生徒1人が重症です。

命に別状はないということです。学校によりますと、18日は午後1時ごろから水泳部の生徒20
人余りが屋外のプールで練習を行い、練習が終わったあと熱中症の症状を訴える生徒が相次いだと
いうことです。

京都府には「高温注意情報」が出されていて、京都市では、午後5時前に最高気温33度3分を観
測しています。
NHK:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140718/k10013125021000.html

585 :実習生さん:2015/06/17(水) 23:57:15.92 ID:61RNkHIE
↑ 見苦しい工作活動 乙

586 :実習生さん:2015/07/03(金) 23:27:50.76 ID:um0r/vHR
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1309262774/173
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

587 :実習生さん:2015/07/09(木) 15:25:49.41 ID:S2FeL6lV
【三重】部活で暴行、教諭を提訴 津の中学卒業生
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412051395/

 所属していたバレーボール部顧問の男性教諭による暴行や暴言で
精神的苦痛を受けたとして、津市立美里中学を今春卒業した元女子生徒(16)と
両親が30日までに、教諭と市に慰謝料など計550万円を求める訴訟を津地裁に起こした。
 訴状によると、教諭は元女子生徒が1年生だった2011年以降、
通院のため部活動を休んだことについて「おまえはすぐ休むから成長しない」などと
暴言を吐いた上、殴ったり、蹴ったり、髪の毛を引っ張ったりした。
 12年12月に静岡県で合宿中、元女子生徒を平手打ちしたとして、津市教育委員会が
教諭を厳重注意処分としたが、その後も暴言は続いたという。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/117483

588 :実習生さん:2015/07/12(日) 18:52:53.67 ID:i9iEblIU
【愛知】顧問の男性教諭が命令、部員が同級生を平手打ち 「やる気ない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413345085/

 愛知県内の県立高校のラグビー部顧問の男性教諭が2月、部員2人に命令して、
同級生部員1人の顔を平手打ちさせていたことが分かった。教諭は体罰だと認め、文書訓告処分を受けた。
 県教委によると、教諭は練習後、大会への目標をそれぞれ部員たちに聞いた際、
受け答えから「やる気がなかった」と感じた部員1人の顔を、
同級生2人に命じて一回ずつ平手打ちさせたという。たたかれた部員にけがはなかった。
 3月、県教委に匿名のメールで情報が寄せられ、発覚した。
調査に対し、教諭は「(平手打ちをされたことによって)同級生に迷惑をかけたと思わせ、成長させたかった」と
説明しているという。
 問題発覚後の4月、教諭は部の保護者や生徒らに「思いが至らなかった」と謝罪したという。
県教委は6月、教諭を処分したが、「県の基準で文書訓告は公表しない」として発表していなかった。
http://www.asahi.com/articles/ASGBH2V9DGBHOIPE001.html

589 :実習生さん:2015/07/21(火) 12:16:59.06 ID:aIVifWhz
県大会出場を一人だけ決めて
推薦だの何だの調子こいてて練習中途半端にやって
たやつが県大会一回戦で負けた、ざまああああああ
そんなしょぼいやつが勝っちゃいけないんだよw
推薦w 部内最強w おまえは県で最下位なwww

590 :ガキの性長期つきまといまっしぐら:2015/07/31(金) 13:43:16.73 ID:yvJ82N+t
いえしりうろちょろがきつきまといふったりぐみ

えんてんか たーげっと が せんたくものをほすのがみえるいちで うだうたくったべり

まんがまつりにいけよ テレビ漫画アイドル ごらくたくさんあるだおう いまからすとーかーかよ
あとのこりのじんせいもへんたいすとーかーけっていだ
すとーかーはいっしょう はいになってすとーかー

591 :実習生さん:2015/08/04(火) 14:27:51.21 ID:iWSRNCv6
三重県の高校で試験管爆発、生徒4人けが 顧問教諭は隣の部屋
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406126484/l50

23日午後2時45分ごろ、三重県立津高校(津市)で、化学部が活動中に試験管が爆 発し、部員4人がけがをした。

高校によると、けがをしたのは、1年の男子2人と女子1人、2年の男子。ガラス片が 体に刺さったり、
耳が聞こえづらくなったりしたが、けがの程度はいずれも軽いという。

化学室で11人が活動中、5人のグループが塩素酸カリウム粉末とアルミニウム粉末を 混合して
色の変化を見る実験をしていた際、突然爆発した。

当時、顧問教諭は隣の部屋にいた。生徒が出した実験企画書を確認したが、爆発はしな いと考えていたという。

高島章寛教頭は「教員の認識不足が原因。生徒と保護者の方々におわび申し上げる。再 発防止に努める」と話している。(共同)
http://www.nikkansports.com/m/general/news/f-gn-tp0-20140723-1339496_m.html?mode=all

592 :実習生さん:2015/08/04(火) 19:04:34.46 ID:obEEuuVS
↑ 工作活動のための「自分たちに都合の良いレス貼り」は止めろ

自分の考えすら述べずに、卑しすぎるわな

593 :実習生さん:2015/08/05(水) 01:32:26.35 ID:hVXnJOwU
都合が悪いのはお前だけ

594 :中一の親:2015/09/07(月) 02:24:53.68 ID:b0wbNVgK
楽器の習い事をしていて音大をめざしているが、
中学で部活強制のせいで、中学になってから練習時間がとれなくて困っている。
イヤイヤやっている生徒がかなりいる。

595 :実習生さん:2015/09/07(月) 03:39:27.71 ID:09HY7Whe
↑ 夜中に「工作活動」 乙

596 :実習生さん:2015/09/07(月) 10:27:09.24 ID:1nEZ80ta
>>595
明け方の3時に「工作活動」乙って

もう基地外以外の何よ朝鮮自営君は?

597 :実習生さん:2015/09/07(月) 10:29:36.81 ID:DJSsGsnV
>>595
なんちゅう時間にいるんだよ自称自営業者の糞ニートがw
自営業者はお前の親か?

598 :実習生さん:2015/09/07(月) 22:43:01.40 ID:R9LqzUo/
はいはい 「誹謗中傷だけ」のレスですかww

本当に「程度が低い」ですなww

599 :実習生さん:2015/09/07(月) 22:44:48.86 ID:3IcoBKv/
つ鏡

600 :実習生さん:2015/09/08(火) 00:02:24.41 ID:Pey8yRtQ
よっぽど痛いところを突かれたようだなw

自称自営業者が0時から3時台まで2ちゃん遊びww
http://hissi.org/read.php/edu/20150907/MDlIWTdXaGU.html

601 :実習生さん:2015/09/09(水) 01:04:44.67 ID:w35Vn5R4
こちらは「時間差攻撃」ですかww

その時間帯には、キミたちの「お仲間」の ID:QDkOwzom 氏も居られたわけですがね。


このように「自分たちの都合のいいように」印象操作をしよう、という「いかがわしさ」はどうにかなりませんかねww

602 :実習生さん:2015/09/09(水) 09:39:14.12 ID:vKxC0/w+
部活を帰宅部にしようかと思ったら無理矢理卓球部に入らされた。
許せない。

603 :実習生さん:2015/09/09(水) 23:48:53.53 ID:LM7JEIIo
いつからか時間が意味をなくしていたの
一秒と千年の間に違いは無くて
永遠でなくてもいい限りある命と
愛しい時が流れて
小さな泡になって消えていく瞬間
それさえ愛したい

604 :実習生さん:2015/09/12(土) 23:30:15.10 ID:MB54vuci
http://www.bengo4.com/roudou/n_3677/

このサイトくらい貼ろうね。

605 :公立学校をぶっつぶそう!!:2015/09/23(水) 13:24:01.40 ID:B0H7h3LY
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

606 :実習生さん:2015/10/19(月) 08:36:50.90 ID:hgc4Gc+M
経験浅い無能クソ教師が偉そうにスポーツ語るのマジでやめて欲しいな
部活=普段の生活態度とかいうクソもマジでうぜえ

607 :実習生さん:2015/10/19(月) 16:19:45.35 ID:HSdHDnbP
教師が 偉そうなモノ言い が出来なくするような制度にするのが先決なんじゃないのかな。

たとえば、塾・予備校講師ならば、生徒からの不満が多ければ、講師は契約を打ち切られる。

しかし、学校の教員特に公立学校教員には、公務員としての身分保障があるから、犯罪でも起さないが限り首になることはない。

ここが問題だと考えるべき。

やはり、一部の公的分野ではじまっているように、民間会社に実務運営を任せて、従業員は公務員ではなくす、という方向性を考えていくべきではないのかな。

608 :実習生さん:2015/10/19(月) 18:40:01.67 ID:mZEx9ZtF
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1437525381/l50
教員採用試験に全然通らない奴って

609 :実習生さん:2015/10/25(日) 15:41:24.61 ID:hkbtrU3k
「部活動」の横暴を許してはいけない - Tr,平居の月曜プリント
http://d.hatena.ne.jp/takashukumuhak/20120501/1335882866

 私は生徒時代から「部活」が大嫌いだ。「部活」は際限なく時間を奪う上、タテの序列に敏感で学校ナショナリズム的心性を養う、

極めて日本的・軍隊的な組織である場合が多い。特に、教員になってからは、勤務時間との関係もあって、このような組織が、なぜいまだに高校教員の職務としてまかり通っているのか、不思議に思う気持ちが強い。

 私も概ねそうであるとおり、「部活」に否定的な教員が、その理由として挙げるのは勤務時間の問題である。そもそも、

一般に8時30分頃から17時ころまでの法定勤務時間内に、15時30分頃まで授業やHRがあり、その後、会議等も多いのに、部活動の入り込む余地があると考える方がおかしい。

いや、「部活」が無くても勤務時間を守れないのが、今の高校の現実であろう。

 先日、とある場所で目にした2007年度の教育総研「教職員労働国際比較研究委員会報告書」によれば、2007〜8年度における教員の実質勤務時間は、

次の通りである。(持ち帰り仕事を含む週の勤務時間、1日の休憩時間、夏季休暇)

 日本     (61時間34分、19.9分、5.7日)

 フィンランド (37時間34分、45.7分、63.2日)

 スコットランド(45時間09分、49.6分、36.2日) 

 イングランド (51時間20分、44.7分、29.7日)

610 :実習生さん:2015/10/27(火) 03:05:38.81 ID:HAX00pSz
世の中で一番学業を軽視しているのは教員だよな?
学業よりも部活優先、学校祭優先
勉強するために普通科に入学したんだから邪魔するんじゃねえよ!

611 :実習生さん:2015/10/27(火) 20:30:36.84 ID:SHU9L9qP
>>609

時間だけ 出しても無意味だね。

給与水準と雇用形態まで含めて議論しないと意味はないな

統計資料等を「自分たちに都合の良い部分だけ切り取って」使うのは良くないなww

612 :実習生さん:2015/11/01(日) 01:59:18.65 ID:16vOGQwV
体育教師のお手伝いをする気はありません。
好きな奴だけやってな。

613 :実習生さん:2015/11/14(土) 11:40:59.91 ID:UJ6LjilM
ある糞スレで部活が強調性や粘り強さが身につくとかほざいてた、馬鹿がいたが、
両方、先進国で最低レベルだろ。
害悪でしかない糞活動。異論は認めない。

614 :実習生さん:2015/12/08(火) 00:45:08.48 ID:FEZCtbWU
三井って頭イカれてるよな
怪我して休養しろと言われて
それでも無理矢理練習して怪我悪化して
怪我のせいでグレて不良になって
暴力事件起こして
バスケ部に攻めてきて
仲間にカクをハイキックでKOさせて
先生が来たら
いきなり「バスケがしたいです」と号泣
キチガイですわ

615 :実習生さん:2015/12/19(土) 16:19:19.82 ID:KY6+2cfT
ぷぷ

616 :実習生さん:2016/01/30(土) 21:09:20.85 ID:DP98WI5D
アスペのやつ部活くんなよ
いつも集団にめいわくかてる身なのに
いじめられてると親からクレーム
わるいのはお前らだよw

617 :実習生さん:2016/02/21(日) 00:27:39.89 ID:mbiUqGCK
部活強制入部→やる気無い→顧問に怒られる→
他の部員にハブられる→退部しようとしても顧問や担任が退部を許可しない
この流れで鬱病発症して不登校になったは
部活なんて無くなっちまえ

618 :実習生さん:2016/02/21(日) 14:37:39.67 ID:ugkBsFmc
活動は週1〜2程度の同好会形式にすればいいのにな
プロを目指せるレベルなら学校以外にそれなりの場所はある

619 :実習生さん:2016/02/22(月) 11:47:36.53 ID:smX5NVZt
>>618

それは教師側の問題
教師たちが「部活指導が事実上なくなり、仕事の負担が減ったので給料3割減らしてかまいません」といえば、事態は劇的に変化する。
昔に比べて、社会的地位が大幅に落ちたから、本来は給与水準を「労働者平均以下」にまで切り下げないとバランスが取れないのに、教師たちが自分たちの給与水準を落としたくないから、今のかたちになっているわけ。
程度が低い仕事で、それでも給料はたくさん欲しいということだから、「それでは、たくさん働いてもらいましょう」と部活をはじめ、いろんな仕事が教師に増えていったわけ。

すべて、教師たちが「現実を受け入れて、仕事を減らす=当然手取りも大きく減る」をきちんと受け入れれば良いだけの話

620 :実習生さん:2016/02/22(月) 13:41:27.26 ID:dUO0lvkt
>>619
とは言っても文化系は活動が楽じゃん
ブラバンだけは体育会並みで密だけど
その他はまさに週一の習い事や同好会レベル
この手の部活の顧問については文句つかないの?

621 :実習生さん:2016/02/22(月) 19:38:35.77 ID:Xq3iq16k
>>619
「程度が低い仕事で、それでも給料はたくさん欲しいということだから、「それでは、たくさん働いてもらいましょう」と部活をはじめ、いろんな仕事が教師に増えていったわけ。」

それ誰が労働を増やしたんだ?誰が給料の件を承認したんだ?
ちゃんとソース付で答えてくださいや。
脳内の想像では話になりませんよ。

622 :ぜろ と 500 すとーかーどうし ごーとぅ た警視ま:2016/02/22(月) 19:40:20.95 ID:srUuJQrU
ストーカー br9 しつこいキショしね めいわくこうがい

>・新聞配達員 2台目 3じ40ぷん ぜんご のぼっておりて ややふかし
バイクふかしいまだやめず

>・階段度たん度たん上り下りモトがヒじょうにさつな きもねんちゃく

>・声露出狂老若男女 めんへらばばまだむ 自演子供 (ゆどり)痴漢 とうとう
ストーカー相手前の路上できしょ声出 すきちがいbrk
数十回以上

かると※とbr9はがっちりりんく

ていのうでいやしいまいんどいでんしbr9愚民が つきまといまくり
※電波実例 HSMTMSM きしょぎぜんとざんねんげひんぱふぉしながら いやがらせほのめかし捏造誹謗中傷脅しマくり
 マサに新興宗教は犯罪組織
★★ 部 活 を な く せ ★★->画像>4枚

623 :実習生さん:2016/02/22(月) 20:56:34.18 ID:KhgXg76q
>>621

銭・金・待遇・・・と生徒のために心身削って勤める気が無い人間は教壇に立つべきじゃないな。

「生徒のために休みを返上してでも、部活でもなんでもやります」という意欲溢れる新規希望者に「職を譲る」べきだな。

624 :実習生さん:2016/02/22(月) 21:21:56.67 ID:HSqPTJeP
此処にも底辺の掃除がw

625 :実習生さん:2016/02/22(月) 21:23:35.09 ID:r+S1OfuX
>>623
むしろそんな社畜思想をもった人が教壇に立つべきじゃありませんね
子どもが法律に正しく守られた社会で暮らせるように、むしろ教員がそれを進んで実行すべきでしょうね

626 :実習生さん:2016/02/22(月) 21:25:11.22 ID:HSqPTJeP
>>624
訂正
此処にも底辺の泣き声が

627 :実習生さん:2016/02/22(月) 21:43:52.84 ID:ec+9h+ZN
日本では奴隷養成講座とかしているから害悪しかない。
スポーツを通じて文字通り体育となるならいいが実態はブラックの予行演習。
本気でやりたい子供達のためにクラブチームを別に作りその中で全国大会をやればいい。外部が介入するからお茶汲みもなくなる

628 :実習生さん:2016/02/22(月) 23:12:44.38 ID:Xq3iq16k
>>623
そんなのは底辺なんで、職を得てしまえば一生懸命などやらない(笑)
お前自身を振り返れば分かるだろ?底辺だから。

629 :実習生さん:2016/02/23(火) 00:41:28.68 ID:up6hw8/F
>>623
あんたの言うような条件で求人を出したところで、まともな人間は来ねえよ。
こっちはもっといい条件でヒトを選んでるんだよ。

その辺りは、あんた自身が身に沁みて判ってることなんじゃないか?

630 :実習生さん:2016/02/23(火) 12:05:11.42 ID:mYzcKCDJ
>まともな人間は来ねえよ。

言われた仕事を手抜きし放題、その上仕事の割り当てにまでブツクサ文句を垂れる・・・

「頭だけがいくら優秀でも」その手の人は不要だろう。
組織に弊害しかもたらさない

「そこそこの能力」がれば、あとは適切な労務管理で対応できるな。
これがこの国の「強み」じゃなかったのかな。

631 :実習生さん:2016/02/23(火) 14:38:43.36 ID:JKD+aKML
>>623
お前の言うことは労基法などに違反している。
そこは認めるね。
法的に合法だというならソースだせ?

632 :実習生さん:2016/02/23(火) 15:18:41.58 ID:Tqek8ZId
>>630
労務管理(笑)
民間でも3割は遊んでる赤字社員だと言うよな?

まず民間から血反吐吐いて死ぬほどの労務管理やれよ。
民間は厳しいんだろ?

633 :実習生さん:2016/02/23(火) 15:38:19.81 ID:2n0G4TY5
>>630
そういうキミの大好きな暴力的な労務管理ってさ、植民地や収容所の管理と同じでね。
一見は良いように見えて実は非効率なんだがな。

だから植民地ってのは実は労働効率が悪くて赤字経営ばっかりだったんだが、キミは知らんよなww
(明らかに長年黒字だったのはインドだけ、それもインドでインド人による綿製品の製造を禁止してイギリスの綿製品を押し売りして得たもの。
あと塩のイギリスによる専売独占とかな。塩の行進って知らないよなww)

634 :実習生さん:2016/02/23(火) 18:36:01.13 ID:d1Sb7vcW
>労基法などに違反している。

キミたち「教育公務員」には「別途、時間外手当は不支給」と決まっていますから、法令違反には当たりませんな。
こんな「常識すら知らない」のか、はたまた「知っていても、あえて都合の悪い部分はごまかして世論誘導しよう」という人間としての卑しさなのか・・・

いずれにしても「教壇にたつべきではない」ような人だね。

「与えられた条件で黙って働きます」という意欲溢れる新規希望者に「教職を譲る」べきだね。

635 :実習生さん:2016/02/23(火) 18:51:08.19 ID:d0xxQAT9
>>634
法律論で言うのであれば、「基本的に教員に時間外勤務を命じないこと」という規定がある
だからこその「不支給」なわけ
ゆえに、勤務を命じられる時点で基本的には違反であり、それが調整金の幅を超えてるということも違反なわけだよ

636 :実習生さん:2016/02/23(火) 19:12:44.00 ID:m85+VkPu
↑それなら、裁判を起こして決着を付ければ

637 :実習生さん:2016/02/23(火) 19:16:09.70 ID:d0xxQAT9
>>636
だからこそ原則に反している、限度を超えている、超えていないという議論があるわけで、それを主張する権利は当然労働者にあるわけである。
以上w

638 :実習生さん:2016/02/23(火) 19:17:29.34 ID:GW1lm5sb
>>634
朝鮮自営君は、教員採用試験に不合格。
つまり、国家から「教壇に立つべきではない」とはっきり認定されてますがww

他人をどうこう言えるのか?
恥ずかしくないのか?

639 :実習生さん:2016/02/23(火) 19:46:53.26 ID:m85+VkPu
>それを主張する権利は当然労働者にあるわけである

だから、その決着は 司法の場 でつけるべきで

卑しくも匿名掲示板等で 世論を自分たちに都合の良いように誘導しよう とするような行為を 卑しい と言っている。

640 :実習生さん:2016/02/23(火) 19:57:27.31 ID:d0xxQAT9
>>639
それはお互い様でしょうに(笑
まぁ法的に問題あるからこそ、何だかんだ部活は縮小傾向にあるのですよ

641 :実習生さん:2016/02/23(火) 21:05:55.80 ID:Sos/8iTc
>>639
自分は言いたい放題で正義(笑)
他の人は卑しい。

まさに朝鮮思考。

642 :ごきぶりよりひどい ストーカー気ちがい痴女痴漢:2016/02/23(火) 21:17:45.35 ID:hFVIOkxk
騒音付きまとい嫌がらせストーカー

集合住宅陰険粘着ストーカー ふけたゆとりーまんか か 細見でより頭のでかさが目立つリーマン
夕がた 白 539 す(とうかー)1115
 ナンバー見えない位置に停車 
 階段 どったんばったん 2F玄関ドアばったん 幼児自演めんヘラ子供の声わめきに乗じてさらにドタバタ (苦情療法に言えまいで艇の犯罪者心理)

20時前
 下り 原付 ナンバープレートは うえにそりかえり みずいろとぐれいまゼタ
 上り 6150 大き目後手後手バイク どどどどどどどど ややナンバーみせをたじろぎ遅く どどどどどど 大道理へ戻る
21じまえ のぼり ふかしゆっくりのぼりばいく
18じまえ しルバー おれさまはふだんからはいたつじふかしてんだよ 低身長ノゾキ配達員
他 対向車直進でのみで左折まち車からノゾキ痴女 2708軽ショッキングピンク めんヘラ若マダム 髪後ろまとめ
  ぶおおおんぶおおおおおん きもおたDQNちょうかー と うらどうりばくそうする大型車

かじょうふようめいわくせっきゃくはらすめんと 婆店員編
>・おなじしゅるい2つかって さらにこれでいいかときく 
>・スタンプカードの特徴 特性 聞いてないのに詰め込み  
>・少しのまで抑揚付きで「お待ちくださいね」 
>・(回数を分けたかったらこちらからいう)
ぶら×9 
ずーーといっぽうてきに不要な声を聞かせる
さけてにさけがえしやはりちゃそば893いし女の目きちできつい

さぎょうしてるていでかいけいじのきゃくにくる率異常 痴女店員女に年齢関係なし 今日はご年配
ぶつかってきてすいませんぶつかるありき@にく
よってきて すにみみ@つけもの
にんまりでがんみ えがおでみられてよろこぶきゃくかどうかすぐわかるはず@ふらい
さけられていそがしそうなほかのてんいんにはなかけてちかんこういをなぐさめる?@? めがねおおがら がいるからいかないを観察しですぐくるショートヘア痴女マダム@遅々

立場利用悪質 つきまといめいわく きしょい 気ちがいめんヘラ湯どり店員痴漢のTRSM@IT=Y=KD= かよつ!

643 :実習生さん:2016/02/23(火) 21:21:44.12 ID:m85+VkPu
>>ID:Sos/8iTc= ID:9A7sp8LG=ID:/tywykLs

ID偽装しての「卑しい工作活動」 乙
そこまでして「世論誘導」したいのですかww

↓ 上記の工作活動員のID偽装の例

教育公務員の給与はどうなるのか!?

http:/ /hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ edu/1358601218/l50

レスNO:932〜934


【労基法】部活動に賃金支払いを【違反】part5 [無断転載禁止]©2ch.net

http:// hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ edu/1454171257/l50

レスNO:235〜239


レスNO:640 641


いい加減に「恥ずかしいことをやっている」という自覚を持ちましょうww

644 :ごきぶりよりひどい ストーカー気ちがい痴女痴漢:2016/02/23(火) 21:26:39.99 ID:hFVIOkxk
陰険粘着騒音いやがらせストーカー
かいだん どったんどったん 2F-3F で よりうるさく 卑しい部区ら愚民はスマートに歩くことができない

ストーカー相手前で 声出す きちがいちかんちじょぶらくぐみん

 >・あははは きもごえゆどりおとこ 一名 数分後気もデカ声会話 二名(もしくはさっきのおなじやつと他一名)
 >・幼児自演子供 ばばあまだむ

 うるさくうざく足音させて しつこく ゆっくり ながく

 遠く上らくる気ちがいそうおんつきまとい痴女痴漢
 声露出狂 年齢性別問わず 数十名

駅 
 ゆどりちじょ(2名とも低身長) 真後ろたちすれすれ しれっとなじ方向 同じドアから乗りたいバレバレ中高年低身長

 黒髪ロング黒こート会社員風 痴女 50前後
 同じ駅で降りる おっかけた にげられた はやくいって階段下りる時にジロ見できた にんまり 見たしにげちゃえ<苦情>離れて出て近く歩き<苦情>うしろまわりこんでつきまとっちゃう<しつこい>ふせめがちでにげた

 かいさすとーてどっとおりてきた よけてはじへ はしらがあってにもつもったらすれすれに あとからいじでもはいりこもうとする大人閉めのかっこうちじょまだむ

 べんちでごそごそ さいさにふたりっきりはいごからねらい のうてんはだいろかくしじじい 低身長


 中(高)生 性思春期きちがい痴漢集団 ヨネックスのでかい縦長バック性おい
 店 二名 後ろでうるさく話して注文時にデカきも声でかき消す
 改札前 4、5にん きっぷかってるうしろで <苦情> いっさいわるびれずさらにうるさくしていんぎん無礼ちゃかし

645 :ごきぶりよりひどい ストーカー気ちがい痴女痴漢:2016/02/23(火) 21:33:18.63 ID:hFVIOkxk
店内痴女痴漢客 年齢性別関係なし
 野菜売り場に突進 めがねリーマン 商品物色中に後ろすれすれにトール中高年 しつこくねりあるきちかんはジジイが多い

商品の前に立ち 商品とを取ろうといる客に向かう(よけないとぶつかる)ハット 高齢  これは偶然ぶつかるんだ痴漢じゃ内のていの痴漢じじい

かいわでかくしつきまとい輸どり痴漢男  くだってきて 右 へ 遠まわり
 右 低身長  黒 汚い配色がまざったチェックジャケット Bとむす 白  Bp アディタス 下部のこものいれBっこり
 左 ふつう  Bんぼうジャケット(MA9)白インナーだし Bとむす 黒 左手にぷらぷらセカンドバック手持ち
下ってきて向こう側の歩道からガンミ
 I CE C でろんでろんでかばっく こんさばつんけん朝細い 細いと女性のあこがれの的なのってまさにめんへらきちがいおちびじん
  
痴女痴漢は頑張っておめかししても ストーカーするほうだから もろおたからまねてこんさばでこぎれいか おはなばたけららせめてるけいかくけい 服装は様々でつきまとこういしまくり

 ストーカーの痴女痴漢 きちがい と かるとのきちがい

TK・TM地区で勃発 SOU価学会VSSHIN如苑の新宗教戦争
★★ 部 活 を な く せ ★★->画像>4枚

646 :ごきぶりよりひどい ストーカー気ちがい痴女痴漢:2016/02/23(火) 21:36:11.73 ID:hFVIOkxk
せいししゅんきにつきまといこういざんねんがいきって ちかん  ゆどり よねっくすの でかい たてながばっくせおって
つきまとい そうおんきもごえ おそら九おやもめんへら

647 :実習生さん:2016/02/23(火) 22:11:22.66 ID:/tywykLs
>>643
「キミ、そのおかしな言い分は通らないよ」
「何度も論破された妄想で、さもしい工作活動を続けてはいけないよ」

648 :実習生さん:2016/02/24(水) 12:11:00.81 ID:HEqxpySH
↑ 偽装IDバレているのに、恥じることなくさらに書き込むとはww

本当に品が無い人たちだ、そんなことだからいくら世論誘導しようとしても無理なのだろうね。

もはや「黙ってお上の言うことに黙って従う」か「辞職する」しかないのと違うか

649 :実習生さん:2016/02/24(水) 13:16:35.27 ID:HEqxpySH
これからは、公務員の「悪意のないミス」でもきちんと損害を求償請求するような監視を強めよう。
当たり前に行なわれるようになれば、卑しい公務員意識も変わっていくというものだね。

【千葉】給水栓閉め忘れ440万、校長、教頭、20歳代教諭3人が全額弁済©2ch_net.files

http: //daily.2ch.net/test/read.cgi/  newsplus/1456184140/


今までは「民間では当たり前」だったことなのに、公務員の世界ではニュースになるというほうがおかしかったわけだ。

650 :実習生さん:2016/02/25(木) 00:24:33.38 ID:7rgZFu2n
民間って業務上の損害を全部自腹にするっけか?

朝鮮自営君が居るようなところはそんなもんかもな。

651 :実習生さん:2016/02/27(土) 20:00:15.81 ID:2VRLZJjR
>>650

多少 ならともかく、莫大な金額 になれば 当然「しかるべき請求」があるのは当然。

まずは、任意に返済する意思があるのかを問い、返済計画を立てさせる。
(むろん、きちんと有効な文章にする)
表向きは「給与振込みからの天引き」は出来ないことになっているが、それはそれ、蛇の道は蛇だ、取引っぱぐれのない方法ぐらいは考えるでしょうよ。

で、任意返済を拒否した場合は、懲戒解雇の上、損害賠償請求になるよ・・という方向だろうね。
もちろん、ここは「脅し」もあるだろうよ、会社も「損害を回収できれば」良いわけだからね。
ただし、額が大きくなればなるほど、なあなあでは済まされない、「他に示しがつかない」からね。
変な前例が出来るのも困るしね、最終的に回収できるか出来ないかは別にして「きちんと請求は行なう」のが民間企業の常識だな。

現に、JRだって私鉄だって、飛び込み自殺(JR東海は自殺じゃなくても=痴呆症患者)に関しては、少なくとも請求だけは行なっている。
これと同じだよ。

今はもう「まあまあ・・・・、今後仕事で挽回して・・・」などということはありえないのと違うか

652 :実習生さん:2016/02/27(土) 20:08:41.24 ID:2VRLZJjR
全部か否かは それこそ 状況による(交渉その他)で決まるのだろうよ。

ただ、公務員の場合は「弁済とは別に、懲戒処分」がついて廻るわな。
「公務中の行動で、(市などに)損害を与えた」こと自体が信用失墜行為だからな。
で、上の649ではおそらく懲戒を恐れてだろうが「自ら全額弁済を申し出た」ということだ。

この場合は「向こうから」全額と言っているのだから、全額弁済で問題なかろう。
逆にそれで懲戒処分を免れていることを、私などは問題視すべきだと思うがね。
(情状酌量の余地はあるにしても、行為に対して処分なしとは納得できないけどね。
(水道出しっぱなしで水道料金支払いが発生した、またこの事実が外部に明らかになったこと)

まあ、私はこの市の市民じゃないから直接的に文句を言う立場じゃないが、
自分の市なら市議会議員に働きかけて、当局に見解をたださせる(懲戒処分なしは甘いんじゃないかと)ようにくらいはアドバイスするだろうね。

653 :実習生さん:2016/02/27(土) 21:21:32.40 ID:iXJOhZyb
例外を持ち出すのは「工作活動員」

654 :実習生さん:2016/02/27(土) 21:45:18.24 ID:2VRLZJjR
例外じゃないな

このスレの世論をきちんと精査せよ

【千葉】給水栓閉め忘れ440万、校長、教頭、20歳代教諭3人が全額弁済★2 ©2ch.net

http: //daily.2ch.net/test/read.cgi/  newsplus/1456195645/

655 :実習生さん:2016/02/27(土) 21:52:49.28 ID:iXJOhZyb
>>654
アホか、世論がどうのではない。賛成してるのは面白がってはやしてるだけであるし、
全額弁済ってのがおかしいという意見もけっこうあるじゃないか。

己こそ精査出来てない。

仕事上の損害全額弁済というのが事実上例外。ヤクザレベルの会社は知らんが。
厳しい民間(笑)でも真っ当な企業ならまず無いわ。

656 :実習生さん:2016/02/27(土) 22:14:29.04 ID:2VRLZJjR
>賛成してるのは面白がってはやしてるだけであるし、

このように「決め付ける」のはいかがなものか?
何か根拠でもありますかね(私はキミたちの仲間の「ソースを示せ」の人ではないので、これ以上は言いませんがねww)

あまり、自分の思いの強いバイアスがかかった視点でモノを訳知り顔で語るのはいかがなものかと思いますがねww

657 :実習生さん:2016/02/27(土) 22:17:41.99 ID:2VRLZJjR
>仕事上の損害全額弁済というのが事実上例外。

と、言い切れますか?

あのスレでも、上のほうに

「大企業入社のときでも、保証人に「会社に損害を与えたとき、弁済する」旨の書類に署名・押印させている・・・とあるけどね。
で、このようなケース(過失でも被害額莫大)なら、請求はされるだろうと述べている。

658 :実習生さん:2016/02/27(土) 22:25:45.62 ID:2VRLZJjR
>全額弁済ってのがおかしいという意見もけっこうあるじゃないか。

けっこうある が どの程度の数量を意味するのかよく判りませんが、少なくともあのスレでは、「マトモに議論しよう」という雰囲気は感じられますがね。

それでも何人かの世論工作活動員らしき人の書き込みも散見されますがね。
そこまでやっても、弁済を是する意見を支持する人が多く、さらには
「巧妙な懲戒処分逃れのために、先に弁済を言い出している。だから、弁済は当然で、さらにきちんと懲戒処分も課すべし」という声もありますね。
そのような人はスルーされるだけですね。

659 :実習生さん:2016/02/27(土) 22:44:36.44 ID:2VRLZJjR
いくら「故意ではない」といっても、天災や自然現象でもなく、職員の行為(業務遂行)で「市に経済損失を与えた」わけでしょ。
それを「知らぬ存ぜぬ、やむを得ない」で済まそうとする行動の方がおかしいでしょう。

やはり「弁済するのは当たり前」で場合によっては懲戒処分も覚悟すべきことでしょう。
今回は先に弁済を殊勝にも申し出たから、懲戒は回避されたようですがね。

「今までがおかしかった」(悪気がなかったのだから、やむを得ないでは済まされない)のと違いますかね。
今後は類似の事象でもどんどん任意弁済を迫っていけば、もっと執務に一層の精神を集中するようになるのでありませんかね。

ミスをしたら相応の責任を負う(処分、弁済) が 世の中の常識ではありませんかね。

660 :実習生さん:2016/02/28(日) 07:54:15.65 ID:aYcDv12q
>>658
それこそアンタの主観w
「コレを喜んでると、個人弁済が当たり前になって(労働者である)自分に帰ってくる」ってことよ。

まあ公務員をやっかんでる無職には関係ないことだが。

661 :実習生さん:2016/02/28(日) 08:09:53.13 ID:KNq003nH
>>651
>>現に、JRだって私鉄だって、飛び込み自殺(JR東海は自殺じゃなくても=痴呆症患者)に関しては、少なくとも請求だけは行なっている。

認知症については「私宅監置」を再び合法化してからだな。認知症は家族や地域が面倒みろってんだから。
自殺はもっと別の方法があるんだから、そっちの請求はいいだろが。

662 :実習生さん:2016/02/28(日) 10:29:55.10 ID:36SpTZ42
>「コレを喜んでると、個人弁済が当たり前になって(労働者である)自分に帰ってくる」ってことよ。

自営業者は いつでも他者に損害を受けた場合以外は「すべての責任はこちらで取る」ことになる。
相応の保険にも入っているわな

たしか、公務員にも任意で入れる損害賠償責任保険は出来ているだろ?
それに入らないほうが悪いのと違うか?

万一の場合に、支払いに困る恐れがあるなら、入っておくのが当然だろうが

663 :実習生さん:2016/02/28(日) 10:33:34.11 ID:36SpTZ42
いずれにしても

今までは 当たり前のこととしてスルーされてきた(個々の公務員労働者は責任を負わない)という

「前例に風穴が開く」意義は大きいのと違うか?

664 :実習生さん:2016/02/28(日) 11:35:12.35 ID:SLUaYZ3i
>>662
>>自営業者は いつでも他者に損害を受けた場合以外は「すべての責任はこちらで取る」ことになる。
>>相応の保険にも入っているわな

嫌なら辞めれば?

665 :実習生さん:2016/02/28(日) 11:46:23.70 ID:SLUaYZ3i
>>664
続き657「全額弁済」にはならんよwwお前無職なんで知らんのかい?
契約にも「全額弁済」と書いてないんだからね、よく読みなさいよ日本語なんだから。

東芝の取締役どもって株価低下による1000億円以上の損害弁済すんの?
あれ全部取締役の責任だろ、粉飾しろってんだから。
お前させてくれっか?

666 :実習生さん:2016/02/29(月) 12:23:02.68 ID:wpJMLaGc
>>665

そこは 交渉事 というものだろ?
最初から、譲歩してモノをいうことはない
そんな 社会の常識 すら知らないから 教師は世間知らず だと哂われるんだな

それはキミたちのいう 組合での交渉 でも同じことだろ、まだ専従員の方が 物事を知っている のと違うかww
ただ、交渉決裂 となれば、当然強硬な要求を前提にして、司法の場で争うことになる。
それだけの話、だからこの場合も求償請求の額としては、当然 水道全額+α(訴訟費用等)となる。

667 :実習生さん:2016/02/29(月) 14:28:18.32 ID:jLacg+NT
>>666
ばーかw
交渉事なんだから最初から「全額弁済」ってことは「ありえない」んだよ。
契約書に(仮の話なw)書いてあれば、交渉なしに全額弁済させることも可能だが、そんな会社は無い。

あと東芝はなんとかしてくれ(笑)
あれは事故ではなくて「故意」なんでもっと悪質だからな。

668 :実習生さん:2016/02/29(月) 15:08:40.81 ID:vxEgipfx
弁済とか弁償とか交渉とかにこだわっていて再発防止策に対して一切言及しないのな。
ID:wpJMLaGcって本当に働いたことある?wwww

669 :実習生さん:2016/02/29(月) 21:33:41.97 ID:7TcE1ryz
水道料金事件で個人の賠償に拘ってる奴ってほんと馬鹿。
ほんとに社会人なのかすら疑わしいわ。

670 :実習生さん:2016/03/04(金) 21:53:15.74 ID:FrU4T0cp
従順すぎる教員ばかりで校長は馬鹿でもできる体制にある
そんなことで高給とれるような人間がいて誰もいい気はしない
高給とる奴ほど働けよ 安月給で使われても文句ひとつ言えない
教員にはなるな 矛盾が多いのだからもっと言えばいいのに
言わないカスな教員は教壇に立つ必要なし
もっと権利を主張しろよ
ご苦労さんな話だわ

671 :実習生さん:2016/03/05(土) 19:42:27.93 ID:GeQSeUzF
>高給とる奴ほど働けよ 

それは「若手もしくは非正規教員」が「管理職でもなく責任ある立場でもないのに、年功序列で高い賃金を受け取っている中高年のヒラ教員」に言うべき言葉だなww

672 :実習生さん:2016/03/06(日) 20:49:09.03 ID:ujaE32rF
>>それは「若手もしくは非正規教員」が「管理職でもなく責任ある立場でもないのに、年功序列で高い賃金を受け取っている中高年のヒラ教員」に言うべき言葉だなww

お前は40真ん中過ぎていい年になってるのに、まだ若手気取りかよ。
年功から降りたとは言え如何にも幼すぎる。

673 :実習生さん:2016/03/06(日) 20:54:02.39 ID:0NmDUH5r
公立学校を勉強のみを教える機関にしろなる
スレを立てたけど、結構批判もあったぞ。
部活をしたい先生って腐るほど居るんじゃねーの?

674 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:20:24.35 ID:IQM+Ek7+
だから、無賃で責任は全部であるのは違法。

675 :実習生さん:2016/03/07(月) 10:34:10.48 ID:MQLfncdH
違法 などという言葉を使うなら、
きちんと「司法の場で救済を求める」べきだろう。
これで、すべては解決するだろ?

にもかかわらず、何度批判されても、このような「匿名掲示版で世論を自分たちに有利な特定の方向性へ誘導しよう」などというのは
卑しい行為であるばかりか、特定の勢力の策謀とさえ断じることができるわな。

このような「匿名を良いことにした、卑しい振る舞い」をやっているから、キミたち教師は世間に信頼されないのと違うか?

676 :実習生さん:2016/03/07(月) 16:26:21.02 ID:bG1uwS+L
>>675
お宅もほとんど同じ立場でしょうに。
匿名をいいことにって自分はなんなら?

677 :実習生さん:2016/03/07(月) 17:46:38.73 ID:qupcuT5q
>>675
「キミ、そのおかしな言い分は通らないよ」
「何度も論破された妄想で、さもしい工作活動を続けてはいけないよ」

678 :実習生さん:2016/03/08(火) 09:11:04.84 ID:90UHdoW3
きちんと「司法の場で救済を求める」べきだろう。
これで、すべては解決するだろ?

679 :実習生さん:2016/03/09(水) 07:34:08.17 ID:P/yyIQD8
私学とはいえ「部活訴訟」が現在進行中。

680 :実習生さん:2016/03/09(水) 11:21:25.82 ID:XLLZegrH
私学と公立は別物ですけどね。

特に公立は時間外労働にかかる部分は、労働基準法ではなく給特法(公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法)が適用される。
法律規定(労働基準法での時間外労働賃金の支払い規定)の例外は法律で定められる。
すなわち、公務員教員の場合は「法令上は何の問題もない」といえる

上で労働基準法云々を持ち出して、自説を主張している教員サイドの主張は「トンチンカンで無知」だといえる。

公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46HO077.html


ちなみに私学でも、営業職や研究職には 別途の手当て支給で個々の時間外労働に関する支給をしない定め(労働協約や就業規則)が有効とされるケースがほとんどだといるので、この裁判の見通しも教員たちの主張が通る確率は低いと思われる。

681 :実習生さん:2016/03/09(水) 14:11:55.82 ID:IS/EZHHS
>>680
その措置法が古くて、時代に合っていないから問題になっているわけ。
そして、大元の文科省も認めているわけ。
その程度の知識しか無いのかね?

682 :実習生さん:2016/03/10(木) 14:19:38.39 ID:clLjL3tG
>その措置法が古くて、時代に合っていないから問題になっているわけ。

だったら、こんな2chでブツクサ文句を垂れずに「きちんと司法の場で決着をつければ」良いだけ
それをせずに、ここでの工作を含めて「世論を操作して、流れを変えよう」というのは「卑しい振る舞い」といえるだろう。

683 :実習生さん:2016/03/10(木) 17:03:13.21 ID:du0W+RLz
>>682
ブーメラン乙

684 :実習生さん:2016/03/10(木) 21:07:02.43 ID:W8jAVl14
匿名掲示板で「世論を操作して、流れを変えよう」というのは「卑しい振る舞い」といえるだろう。

保育所落ちた、日本死ね! を書いた人も「匿名でしか語れないのは、卑しい」と批判を浴びているしなww

685 :実習生さん:2016/03/11(金) 00:07:42.29 ID:Cuh/R+Jh
>>684
それが都合が悪い連中が「図星」を言われてグダグダブツブツ言ってるだけ。
野次を飛ばしたバカな議員は戦々恐々だぞ(笑)

686 :実習生さん:2016/03/11(金) 00:09:20.25 ID:T/S1bqf/
>>684
お前も「単なる名無し」と言う事を忘れるなよなwwwww
頭悪すぎて覚えてられないかな?

687 :実習生さん:2016/03/11(金) 12:50:17.25 ID:yl3mF6It
>それが都合が悪い連中が「図星」を言われてグダグダブツブツ言ってるだけ。

嘘を平然と言ってはいけないな。
平沢議員も言っていたが、そもそもフリップを持ち込むには事前に理事会の許可が要る。
これは「議院のルール」だ、このフリップは「出所が不明だし、言葉がキツイ(死ね)」から不許可となった。
にもかかわらず、決定事項を無視して持ち込んだから、ということだ。

「最初にルールを破ったのはどちらか」ということだろう。
この点を氏はきちんと説明していたぞ

「己に都合の良い部分だけ」を大袈裟に喧伝するのはいかがなものかと思うぞ

688 :実習生さん:2016/03/11(金) 18:57:01.00 ID:oQXnfy1N
>>687
それで?議会内は「チンケ」な「約束を守らないんだもんw」ということで済むかもしれんけど(笑)
世間の反響はどうだね?朝鮮自営君の工作活動の何億倍もの効果だろ。

大体「言葉が荒い」とかアホかwヤジのほうが余程だ。
「扇党首とやってる」とかヤジで言って置いて(録音にちゃんと入ってる)とぼける卑怯者のあつまりだわ。

689 :実習生さん:2016/03/12(土) 18:51:56.65 ID:xFceOYON
>>688

「立場のすり替え」は駄目ですな。
そもそも「最初にルール違反をしているのはどちらか」ということ。

ちなみに平沢氏は「野次ったことは陳謝する」としているのに対して、当の民主党女性議員は「ルール違反を認めるどころか、逆に嘘八百を並び立てて」「自分の振る舞いを正当化しよう」とまでしている。

非難されるのはどちらか、ということだろう。

690 :実習生さん:2016/03/12(土) 19:51:00.61 ID:t+F1vQWm
>>688
いやw平沢が言った事なんて誰も注目してないよね。
ミンスの議員だって非難などされてないし(笑)異次元の平行世界にいるのお前は?

「日本死ね」は朝鮮自営君のココでの工作より、何億倍もの効果があったよね。

「教員は年収300万円でよい」という朝鮮自営君の主張なんてテレビで流れたことはないよ。

コッチの主張については、馳大臣の「現在の部活の状態は異常」ってのはTVで報道されたよ。

691 :実習生さん:2016/03/12(土) 19:52:28.62 ID:t+F1vQWm
690訂正
>>688 誤
>>689 正

692 :実習生さん:2016/03/12(土) 20:17:05.12 ID:xFceOYON
>コッチの主張については、馳大臣の「現在の部活の状態は異常」ってのはTVで報道されたよ。

が、では自民党文教族が動いて「では、制度を変えましょう」という話はまったく出てこない。
これが現実だろうよ。

政権取ってるんだから、やろうと思えばすぐさま、できるはず。
が、そんな動きは皆無といえる。

それよりも、キミたちのお仲間のもうすぐ党名変えようという政党が政権のときですら、結局やらなかった。

だから、「一部の関係者がアリバイ作りに発言しているだけ」で、与党も官僚も「まじめに考えて居ない」ことは明らかだろう。

にもかかわらず「匿名で喚く」のは、あの批判されまくりの「保育所落ちた・・・」と匿名女とやっていることは同じ。

「卑しいこと」この上ないといえるだろう。

693 :実習生さん:2016/03/12(土) 20:25:22.55 ID:t+F1vQWm
>>692
朝鮮も話をすりかえるなよなww

平沢の発言など殆ど気にもされてない。
朝鮮自営君の言う事など、誰も支持しておらず世間に流布もされてない。

あと俺はミンスなど支持していないからね(笑)
お前の言い分では「勝手に決め付けるのは工作活動員」だったよな。

694 :実習生さん:2016/03/12(土) 23:34:12.68 ID:I9GqTkC/
>>692
匿名で喚く?
お前が何年もやってる事だよ。
誰かをどうこう言えないな。

695 :実習生さん:2016/03/13(日) 07:55:06.56 ID:Y2LbwqHF
>>692
あーお前は「一生結婚できないし、子供は持てない」か、らその辺どうでもいいんだろうけどな。

696 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:14:20.22 ID:MosL51pl
>>692
大元の文科省が、制度に問題ありとしてるんじゃなかったっけ?

697 :実習生さん:2016/03/13(日) 10:10:29.54 ID:WEvytA1i
>>696

それなら「きちんと司法の場で判断を仰げば」良いだけ

匿名掲示板で「自分たちに有利な世論誘導をしよう」という「卑しい振る舞い」は止めるべきだな。

698 :実習生さん:2016/03/13(日) 11:35:56.74 ID:+ArmuART
>>697
バーカ。その法規が問題ありとされてんだろ。
わざわざ問題ある法律の判断仰いでどうする。
おまえさん、頭おかしいだろ。朝鮮自営ってお前さんか。ww

699 :実習生さん:2016/03/13(日) 16:12:03.34 ID:ATVJERE6
>>698
「底辺街宣車」と言うのはどうだろう?

700 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:03:52.09 ID:ZsUnq+kk
何度批判されても、このような「匿名掲示版で世論を自分たちに有利な特定の方向性へ誘導しよう」などというのは
卑しい行為であるばかりか、特定の勢力の策謀とさえ断じることができるわな。

701 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:21:12.14 ID:px5b24i4
>>700
底辺街宣車がここにも居たか。

mmp
lud20160407102430
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1409666647/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★★ 部 活 を な く せ ★★->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【こども】ロリコンさんいらっしゃい92【大好き】->動画>31本->画像>484枚
女教師・女子生徒・パンチラ目撃談
蓮田松韻について語るスレ
定員割れが多いのに馬鹿みたいに私大で新設するなよ
2000年代前半の中高教員採用試験は凄まじかった
不倫の慰謝料請求、謝罪文要求する内容証明の文例
埼玉県さいたま市教員採用試験
教育・先生板の住民が持っている資格【運転免許OK】
中学3年男児これって俺のこと好き?
親ガチャに外れたイジメで不登校になった子供たち
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part163
スクールカウンセラーを資格制にしてほしい
英検準1級、教員 目標中学50% 高校75%
特別支援教育全般スレ その1
学校を休んだが先生が家まで来そう
大鳥小学校
これから教育実習の打ち合わせだ
何で学校の教師って9割はクソなん?
筑紫東小学校
獨協埼玉高校教師は無能のクズども
部活
教員採用試験でうつ病になった人のスレ
リモート授業参観する保護者が増加している
体育教師なんてイラねえだろ、常識的に考えて
今日のモンスターペアレント
【底辺校】困難校勤務教師の本音パート27
高校情報科教員採用の闇に触れたい
塾の教師がやばい
親が卒業のとき袴着せてくれない
特別支援学校の魅力
英語と国語の教師は一般教養を持てや
■■■ 教師の性犯罪は厳格化するべき ■■■
cache: - Google 讀懃エ「
★★学校教育を崩壊させる為のスレ★★
高校生が酒気帯び運転の疑いで逮捕【静岡・伊東市】
卍卍学校はブラック企業・教師になんかなるな卍卍
神戸市立桂木小学校 佐志田愛
これで良いのか?日本の専門学校教育
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart39★
テスト書き込みスレ
高校も中学みたいに「学年+科目名」にすべき
国民の増税の影で公立教師の部活動手当が大幅アップ
愛知県教員採用試験 part24
偏差値49以下の大学卒の教員
千葉県浦安市立浦安中学校
公立のくだらない研修
応援団って必要なくね? 2
常勤・非常勤講師 Part116 ※現役講師限定
体育教師のアホヅラがスマホで撮影されてYoutube
良いフリースクール、悪いフリースクールの見分け方
広島県・広島市教員採用試験9
プロ家庭教師による情報交換スレPart4
【底辺校】困難高勤務教師の本音パート26
【国家資格の難易度格付けランキング】
体育教師なんていらねえだろ、常識的に考えて
【盗撮】小学校長、釈放【泉久功校長】
高校教員
とある教師に差別的な扱いを受けているのだが
顧問がひいきが露骨すぎる
【POSSE】私学教員ユニオンにご用心
公立中学校はあまりにも環境が悪すぎる
新任教師ですが…定期考査理想平均点7割って無理よ
神奈川県 教員採用試験
ゲイの堀拓也29歳です。誰か私を指導して!
浜松日体高校バレー部顧問【山内】の暴力行為動画
岡山県の先生
08:41:21 up 26 days, 9:44, 0 users, load average: 25.00, 19.71, 22.32

in 0.014287948608398 sec @0.014287948608398@0b7 on 020822