地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。
★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)
★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。
★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
すぐに安全な高台などに避難すること。
★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。
★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。
■前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2704
http://2chb.net/r/eq/1560864642/ 取り敢えずNHKはテロップ多すぎや
その時の必要な情報がどこにあるか分からん
ロリコンは地獄に落ちろ!
変な地震だった
ヤバイので避難しようと2階から階段を降りてる途中で終わった
時間が短かった
訓練もあったようだしピンポイントでこわい…
満月
ニュージーランド
このままおさまってほしい
昼間より水位が下がってるってどこかのインタビューで言ってたけど
津波関連の引き波なのか単なる通常の引き潮なのか
NHKがネット同時配信してる
AndroidのPiPが役に立つな
みんなのお願いするものひとつずつ
非常用袋に詰めていこうかな
>>21
熊本も北海道もそうだったな
パンツ脱いで待て 22時22分って4回ももう一度揺らすぞって警告してるだろ!
熊本の時は真っ暗であんまり人もいないとこだけど「橋が落ちた!」って真夜中の書き込みあった
これから分かったりするのかな
なるべく被害がなければいいけど
>>29
懐中電灯と予備の電池
電池は常備しといたほうがいい
去年胆振地震経験したが
すぐ売れ切れてた 28さん
村上市のホームページにて避難所の開設情報を提供しています
チェックしてみて下さい。
>>26
兵庫県の神戸から新潟まで続いてる歪み集中帯の延長線上にあるからやで そういや昨日地震雲出てるって東京の人言ってたんだけどこれだったんかね
>>46
311を的中させた松原さんも、神戸と新潟は繋がっている感じがある、と最近書いていたばかり 今日はスマホのテレビつけたまま寝よう
でも眠剤飲んでるから大きな音もあんま目が覚めないんだよなぁ
起きても寝ぼけ状態だから思うように動けないし
健康な体が欲しい
>>29
モバイルバッテリーとハンドライト
トイレや、食料や水も備えておいてね >>57
マジか
流石に震度6強だと少なからず人命にも被害出るか
緊急地震速報より早く揺れが来たみたいだから防ぎようないよね
ご冥福をお祈りします 津波はもう大丈夫そうなのかな?
気象庁会見までは起きてようかな
>>57
ソースどこや
Twitterで検索したけど1件しかヒットせん 会見0時からって言ってたような気がするけど、まだなのかな
包丁で刺された警官が一命をとりとめてホッとしたのに次は地震かよ
あのーーーーーーーーー、日向灘の騒ぎはどうなったんですか笑
>>53
違いますw読者のほうです
あの人は非常時に不謹慎な発言はしないタイプじゃないかな
>>29たんごめんやで もうゼッタイ!日向灘には騙されへんわうちは笑 大騒ぎして身内近所に言うてあほみたい笑
新潟に注目させておいて全く別のところに本命が来ることもあるな。
例えば東京23区とか
津波注意報と津波警報とは天と地との差があるんだな
さらに大津波警報だとあの世への片道切符みたいだが
>>78
まじめやな笑 関東人は笑 こっちの人間からしたらネタ振りに見えるわ非常時バックのくだりは笑 >>29
油性マジック、ボールペン、ノート、ガムテープ これ前震の可能性もあるかも
履歴一覧
降順 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2019年6月19日 0時07分ごろ 山形県沖 3.3 1
2019年6月18日 22時41分ごろ 山形県沖 4.0 3
2019年6月18日 22時22分ごろ 山形県沖 6.8 6強
2010年7月18日 10時52分ごろ 山形県沖 3.9 1
2010年5月14日 8時24分ごろ 山形県沖 3.1 1
2008年7月28日 23時07分ごろ 山形県沖 3.0 1
2007年1月28日 7時28分ごろ 山形県沖 4.0 1
2007年1月28日 6時25分ごろ 山形県沖 4.3 2
2004年5月18日 9時06分ごろ 山形県沖 3.3 1
ここから、オリンピックに向けて、
日本全国、地震ラッシュな予感。
ここのところの地震は、
みんな前振りなんじゃないかな。
箱根の火山情報も怪しいし、
ここのところ、来ちゃいけない
地震のキーポイントを
着実に来てる感じがする。
これは恐い。
とにかく停電すると暇なのでソーラー充電器とモバイルバッテリーともちろんスマホ
暗い時の地震は被害の様子(沿岸)が
わかりにくいから怖いわ
ホームセンターの商機やぞ
地震対策や非常食関係が売れる
とりあえずどこの地域でも車のガソリンは満タンが良いね
>>96
スーパーの水とカップ麺とカセットボンベも売れるか 軍手、ガムテープ、アルミホイル、デカいビニール袋、ライター(マッチ)、電池
わすれガチな必需品達
>>91
地中が全然収まってないんだよねぇ
近いうちに同クラスの地震は覚悟しておくべきだね ぬるぽキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さぁTwitterでデマ流して逮捕されるやつはでてくるのかな?
2019/06/19 00:24:37
最終報
新潟県下越沖
M4.0
深さ10km
最大予測震度2
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ ←>>115
(_フ彡 / >>115
ガッ!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! >>115
(´・ω・)
⊂( ⊆ ̄つ☆)) ガッキタ━(゚∀゚)━!
\ /
と丿 スイスカードっていう万能グッズ
防災とかキャンプとかで良さげなので
おすすめヨ
震度は小さめだが止まらんな
地中も収まりそうな気配なし
やはり前震なのかね
WiFi使えないと充電バッテリーあってもスマホで動画や配信見るのも一苦労という説
自宅の位置が悪いとG4が届かなくてG3通信にダウングレードするからなあ
>>132
スイスカード買うなら普通のビクトリノックスマルチツール買った方が良いよ >>29
あっ避難袋に緊急連絡先を記入した名札をつけるの忘れないようにね >>29
スカーフ
防寒、包帯替り、紐にもなる
風呂敷でもいいけど 緯度同じ位置、経度が0.1度違うだけで山形沖か新潟下越沖かが決まるんだな
ブレーカーを落とす、水道栓とガス栓を閉じる、ガス漏れが
あれば全ての窓を開ける事
ここ数日太平洋側分散してきてたけど日本海側にでかいのきたね。
>>138
1964年にM7クラスの地震があったんだな 令和元年に大きな地震が来るなんて、他の場所でも
起こりうるから覚悟してる。
宮城県民だから今回は関係ないっちゃ関係ないんだけど
久々に聞いてしまった警報音に興奮して全く眠れる気がない
>>155
毎朝あの音のアラームで起きてる俺には死角はない 155
眠たくなったら寝る事、ラジオだけは少量の音で
付けておくといい
ついに、新潟下越沖あたりで大地震が発生したな
>27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>@中部〜東海(とりあえず関東以上に気をつけろ)
>A東北北部内陸(大被害はないだろうが死傷者数人数十人クラスが潜んでいるかも)
>B大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>C石狩、十勝、日高、富良野の地域の浅い直下M6以上の大地震
>D佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり
↓
D 2019年6月18日 山形沖M6.7 新潟下越で震度6強 津波の発生する大地震発生
(B2016年4月16日 熊本地方M7.2 震度7)
(C2018年9月7日 北海道胆振中東部M6.7 震度7)
まさに、俺が注意していた「佐渡、下越沖あたり」で発生したな
これで俺が5つ書いていた震災級の地震候補地のうち、5年間で3つ発生したな
5年で3つの大地震ってのは、かなり激しいペースだからな
どれだけ、俺が「注意すべき場所」を抑えているかわかるだろ?
熊本、佐渡あたりなど、ほぼ全員が無頓着だったからな
マグニチュード7クラスの地震しばらく来てない
胆振のも今回のも6.7だった
地震のおき方見てるとフォッサマグナを押さえてるふたが揺れてる感じなんだよね
>>161
予言の的中範囲
@発生日時を具体的に指定し誤差±12時間以内
A震源又は震央の都道府県を指定し的中
Bマグニチュード又は震度を指定し
マグニチュードの場合は誤差±0.5以内、震度の場合は1段階以内
上記三項目全て満たして初めて的中とする
つーか五年前wwwwwww 一昨日、夜なのにカラスがやたら騒いでうるさかったな@中越地区
来年の6月18日は何があるんだよ…
ニノの生誕祭できねーじゃねーかよ
この規模なのに、最大余震がM4一回だなぁ
下越沖本命か
つか、なんでいつも被害受けるの地方なんだよ可哀相に
名古屋静岡神奈川東京にクルクル言ってていつ来るんだよボケ!!
相変わらず避難は車なんだな
東北みたいに間髪入れずにデカイ津波が来る訳じゃないけどさ
地震雲も発見されてるし、カラスがやたらに騒ぐのも
予兆だよ。そういう風景を見たら家に直ぐに帰って
避難準備と地震に備えよう
>>166
中越だと関連性低そうだけどどうなんでしょ
ニュージーランドが揺れて四川も揺れたから日本も近々でかいのくるかなーと素人目線で思ってたけど、まさか山形&新潟に来るとは思わなんだ 南海トラフでもないのにTwitterのトレンド入ってる南海トラフさん
上にもあった通りカラスって繁殖期なんじゃないの? 近所の公園カラスしかいないんだが
最近でかい地震くるとすぐ南海トラフがトレンド入りする
>>97
昨日四川で地震が起きたし、また白頭山の噴火次第でさらに・・・? >>184
カラス繁殖期っていうか子育てしてるな今
東京だけど
飛び方とか教えててかわいいよ レコメン→ANN聞いて寝ますわいおやすみー。明日がありますよう祈願
>>184
うちの斜め前のマンション屋上で飛ぶ練習してる
巣立ちの季節だw 湯殿山って火山?
湯殿山の周辺が揺れてる感じ ゴジラw
徐々に被害が明らかになってきてる感じかな
ザッピングしすぎてて逆に情報が頭に入ってこん
>>191
かわいいよな
この時期は燕とか色々鳥が子育てしてて和む >>193
ワイドFM入ってるやつ買ったほうがよき 193
スマホやタブレットでラジコやNHKラジオのアプリを
インストールすればラジオが聴ける。
とにかく、俺がここ数ヶ月は「今はどこで大きい地震が発生してもおかしくない地下の状態だ」
と何度も書いているとおり
候補地はわかっても、次の大きい地震がどこで発生するかを予想するのが難しい状態だ
2019年はこれで半年で震度6が3度
3.11から8年経っても、あちこちで大地震が発生する状態だな
去年にハワイで噴火が発生して、地震が発生しやすい場所では確実に大きい地震が
発生するような状態であるな
これからも、俺の書きこみをよく見とけな?
まじでな
>>199
奥尻か
あれと東北の津波動画は一生のトラウマ >>202
でもラジコラグ結構あるぞ。音質は良いけど。 >>203
いつかどこかで地震があるって事ですねwwww 206
ラジコラグあるけどアプリをインストールしてあるだけ
非常時に使える。
似たような場所で発生した日本海中部地震の記事読んでたらやっぱ一ヶ月くらいは気を抜けないのかなぁ憂鬱
ソーラーや手回し発電式とか、電池フリータイプのラジオを一台用意しとくと便利かもね
スマホでラジオ聞いてると他の用事でスマホ使うときに不便
うちの昔準備してたポケットラジオは電池の液漏れでいざというときまったく役に立たなかったw
>>202
スマホ 一応ラジコ入れてるけど
電池無くなりそうだから
小さいラジオ買っといた方がいいかなと思って 騒ぎすぎとか言ってる人もいるが、テレビが通常放送に戻ったとしても文句つけるんだろうなあ
大きめの地震が続くとドデカイの来そうで怖いんだよなぁ
っつても、いつ来ても大丈夫なように普段から心がけて準備しておくしかないんだけどね
>>205
長野にばっかり地震押し付けるのは可哀想
地震の全く無い岡山にプリーズ
岡山は揺れないから一度でいいから震度6レベル体験してみたい 地震の聖域、関東の不沈空母 埼玉 も、いまだ大きな地震がないんだよな。
>>221
実は『10年以内にヤバイのが来る』と30篇以上前から言われ続けて
毎月避難訓練がある神奈川県が
でかい地震の聖域になってる 2019/06/19 00:58:04
最終報
新潟県下越沖
M4.4
深さ10km
最大予測震度3
南海トラフが近づく時は西日本の内陸でやや大きい地震があと何回か来てからが本番だろうな。
今回は震源が海上で日本海側は建物も頑丈で大都市のような人口密集地でもなく、
震源の周辺は少し建物被害やライフラインが影響が出てるが大規模の被害はなくて良かったな。
避難指示はまた地震や津波の可能性があるから念のための対応だな。
これが大都市の都市部や人口密集地だったらこの規模でも大きな被害が出てたな。
[速報LV3]19日 00時57分頃 新潟県下越沖(N38.5/E139.5)(推定)にて M4.2(推定)の地震が発生。
震源の深さは推定10km未満。
>>234
でかいかな
弱い気がする
M6.8ならM5クラスの余震があってもいいはず twitterで、
「新潟の人、山形の人、大丈夫ですか?」ってすごい見るけれど、
地震あった直後にtwitter見る人って何人いると思ってんだよ、
って話だよね
他の地域の人は見るかもしれないけれど、
揺れている土地の当事者達はtwitter見る前にテレビのニュースを見るだろう
>>246
ツイッターが1番早いからツイッター見るよ >27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>@中部〜東海(とりあえず関東以上に気をつけろ)
>A東北北部内陸(大被害はないだろうが死傷者数人数十人クラスが潜んでいるかも)
>B大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>C石狩、十勝、日高、富良野の地域の浅い直下M6以上の大地震
>D佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり
↓
D 2019年6月18日 山形沖M6.7 新潟下越で震度6強 津波の発生する大地震発生
(B2016年4月16日 熊本地方M7.2 震度7)
(C2018年9月7日 北海道胆振中東部M6.7 震度7)
おまえらに、これがいかに深いかわかるか?
地震板のやつなら、俺が何度も佐渡あたりの津波なんかを注意していたのはわかるだろ
たった5年で3つ、俺の震災注意地域で大地震だっての
2014年くらいは、こう書くと「新潟下越とかほとんど地震が発生しない」とか言っていた
無能キモオタもいたが、そんなことはないからな
むしろ、佐渡に津波とかおまえらでは盲点すぎるからな
おまえらが盲点の、そういう場所に大地震は来るんだよまじで
土砂崩れの通報相次ぐ
朝になってヘリから見たら胆振と似たような感じだろうか
つうか朝までに、もう1回強めのくる気がする
月が綺麗だなぁって思って写真を撮ったんだが前兆的なものだったとは
>>247
マジ?
そんな人いんのか
出先とかで見られない場合はともかくとし、
家にきてテレビが見られるのなら、
まずテレビだわ とりあえず津波警報は解除されたのは
よかったですね
>>249
予言の的中範囲
@発生日時を具体的に指定し誤差±12時間以内
A震源又は震央の都道府県を指定し的中
Bマグニチュード又は震度を指定し
マグニチュードの場合は誤差±0.5以内、震度の場合は1段階以内
上記三項目全て満たして初めて的中とする
つーか五年前wwwwwww 津波注意報解除 @nhkデジタル総合新潟
で揺れた 4.1 下越沖
>>256
テレビよりツイッターに入れてる地震速報の方が早くて詳しい 村上市のホームページにて避難所の開設情報を提供してます
避難出来る人は懐中電灯で散乱している場合に注意して避難
して下さい。その時にブレーカーを落とす、ガス栓と水道栓
を閉めて下さい
若い子はtwitterやらで情報が見れるだろうけど
昭和や平成生まれの年寄りの情報源は違うだろうし
太平洋側みたいに津波避難タワーってあるのかね
ラジオかウェザーニュースか強震モニタをつけっぱにしておこう。
>>261
そう
確かに緊急地震速報は携帯から鳴るわ
でもそれを見て、その後、twitter、
とはならんな えっ私、埼玉じゃないのに
確かに埼玉寄りではあるけれど、東京なのに、
なぜ「埼玉」と出るの?
>>223
関東大震災あったからな。
いつ来てもおかしくない
気持ちでいるよ。
ここは津波も危ないしな。 地震かまってちゃん過ぎるから
解除後とかに来そうで怖い
攻防トンネルで落石があったけどトンネル本体は無事みたい −−;
このトンネル凸スポットで有名なんだよね
家の無線LANでiPhoneで書き込んでいるからかな
強震アプリの履歴が見られない
ナゼ?
震源が少しづつ南下してるっぽい
地中は相変わらず荒ぶっておられる
本震か前震かはたまた余震なのか、これだけ科学が進んでても明確にわかんないんだから不思議なもんだよなぁ
実際地震は予測できるからな、ただあえて公表しないだけ
弘法トンネルの間違い
国道345通行止めだと国道7号線が混む
なぁみんな
もっとヤバい地震きたら
生き残れる自信ある?
>>276
入浴中に大地震が来たら、
フルチンで外に避難しても無罪? 村上は皇后雅子さまのゆかりの地だから心配されてる。
>>221
東京人て地震なれしてないからなあ
東日本大震災でも大して大きくないのに横浜球場だかで女がギャーギャー悲鳴あげてる動画あったなw 令和初日の俺のレスな
>高島厨(やわらか銀行)[]:2019/04/01(月) 16:05:04.08 ID:54H6Dbxl0
>「令和」と聞いて、真っ先に思いついた大地震が起こりそうな場所は
>・京都
>・日本海
>だな
>新潟や山口あたりの日本海側も大地震はあるかもしれんしな
↓
令和元年6月18日 日本海で大地震 新潟で震度6強
http://2chb.net/r/eq/1553893714/326
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2686
おまえらでも俺が「令和は日本海が気になる」と書いていたのを覚えているやつもいるだろうが、
まさに俺が書いたとおり、令和初の大地震は「日本海」になったな
ほんとに、佐渡や下越沖あたりの大地震は2018年だろうが2016年だろうが気になっていたからな
「数年内に起こりそうなのにな」と、まじで予想していたからな
※保存しとけな >>285
免震耐震構造の最新タワマンて無事でいられるのか素朴な疑問 >>272
自分も7年ぐらい前まで埼玉にされてて、その後群馬に是正された数か月後に(やわらか銀行)に。
そして最近になって1週間周期で(群馬県)と(やわらか銀行)に切り替わってる。 余震頻発か
デカいのがドカンと来るよりはエネルギー小出しで助かるかもな
ソファで寝落ちしていて起きたらこれかよ。
今日から東京出張だが、怖いわ。
>>286
さすがにそれを罪に問うことはできない
後から意識高い系の女様や食い詰めた弁護士にやかましく言われそうだが >>291
最新のタワマンって、ダンパー偽装は平気だったの? こんな深夜まで駅対応しなきゃいけないなんてかわいそう
普段なら終電は既に行って後始末してるか寝てる時間なんじゃない?
>>285
古い戸建だから潰れても死なないと思う
火事だけ気をつければ 今朝にはJR東日本本社から要員を新潟に派遣するはず
>>289
高島理論
「いつかどこかで地震がある!」
地震が起きたらその時の書き込みをコピペして「当たった」
私でもできるわ >>287
愛子様もここに書き込みされてるかもしれない >>291
さすがに直下で数分も揺れたら倒れるでしょ
東京は埋立地も多いし地下も地下鉄だらけだからかなり長く揺れると思うよ 羽越本線で地盤崩れがないといいが、それと庄内空港で
滑走路に亀裂がないのとターミナルに損壊がなければ
航空機で避難物資出来る
目が覚めて、チェックしたら大変なことになってるな。
新潟、息子がいてるけど大丈夫か
庄内地方の松山の断層が刺激されてなきゃいいけど
周期的にそろそろでかいのくるぞ、と言われ続けて30年は経ってるはず
四国の地中付くね
余震が多いからまだ震度6弱くらいはあるのかな
熊本は震度7が2回きた
2回目が酷かったのにどっちも震度7だって
310
災害用音声お届けサービスを携帯各社で提供しているから
息子さんの安否を確認してあげて。
>>78
私もやしろさん好きなので反応してしまいましたw 皆も新潟、山形観光物産館で買い物して募金をしよう。
>27M7.74(dion軍)2018/07/13(金) 19:20:37.36ID:lNQAcYyc0
>地震に関しては山形が一番安全だろう
>70 :高島厨:2018/07/13(金) 21:59:28.31 ID:G+taOnJc0.net
>>27
>大バカが
>山形なんて中越地震と同じくらい危ないからな?
>まじでな
>山形南部だけでなく山形沖、庄内地方だって大きい地震起こるわ
↓
2019年6月18日 山形沖M6.7 震度6強
http://2chb.net/r/eq/1531433917/70
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2625
まさに、俺の言うとおり「山形沖だって大きい地震起こる」のとおりだろ
それも1年後にな
おまえらは、ほんと単細胞な「逆神」だな?
安全といった1年後には大地震じゃねえかw もっと大規模な地震が起きるから、気をつけて。準備を怠るな。
って予告の地震なのかな。
「さんぽくまち」を「やまきたまち」と読み間違えたNHK東京のアナ
来年度は新潟局に来るのかな?
神奈川の山北町と混同しやすいのはわかるけど
>>319
そういえば大昔の昭和39年6月16日にも、似たような場所でM7.5の新潟地震が起きているんだが >>294
熊本地震経験者です。熊本地震の前震の後も震度3以下の余震が数え切れないほどありました。新潟には断層がいくつかありますので、それぞれの断層が呼応して再び大きな地震はきます。 >>323
その地震で酒田の中学生が学校のグラウンドの地割れに落ちて亡くなったことは地元で語り継がれてる 326
熊本で大きい余震も起きたし辛い事だらけだろうけど
気落ちせず前を向いていかないとね。
しっかし、この地震で地震板ではなかなか見れなかった山形民を見ることができたな
山形民ってほんと、ほとんど地震キタスレで見ねえからな
まあ、大きく揺れたのは新潟の村上だがな
ここ数年は、俺が2004〜2010年に旅行に行った場所で大地震が発生していたが、村上はもう20年以上行ってねえな
村上は羽越本線の乗り換え駅で、電車の架線の電流が「直流、交流」で分かれる駅だな
だから、昔は秋田方面に行く交流用の電気機関車が牽く列車の発車駅だったな
今はどうか知らんが、初めて行った時は思ったより駅周りも小さな町で、駅からちょっと
離れてセブンイレブンがあるくらいであまり何もなかったな
この地震で山形のさくらんぼ落ちてないか心配🍒
海底活断層の可能性」 鷺谷威・名古屋大教授
■鷺谷威・名古屋大教授(地殻変動学)の話「この地域は東西方向の圧縮による逆断層の地震が多い。
昭和39年の新潟地震が起きた場所に近いとみられ、同様のタイプだが、マグニチュード6・8と規模は一回り小さい。震源が浅いので揺れが大きくなった。
震源が沖合で、海底の活断層が起こした可能性がある。海底に活断層の多い地域だが、最近さほど活発ではなかったと思う。
新潟地震(にいがたじしん)は、1964年(昭和39年)6月16日13時1分41秒(JST)、新潟県の粟島南方沖40km(北緯38度22.2分、東経139度12.7分、深さ34km)を震源として発生した地震である。地震の規模はM7.5(Mw7.6)。
津波
4m程度
これから海水浴シーズンや観光客が増えるシーズンなのに
ネガティブなイメージが湧かない事を祈る、復興の為に
是非とも応援しよう
なんかヤバイ揺れ方だった
横揺れじゃなく杭打ち機の近くにいる感じで
揺れる時間が短かった
北朝鮮の攻撃かと思った
>>323
知ってるよ、その地震は
奇しくも、東京でオリンピックがやる頃に、日本海のそのあたりで大地震が起こるな >>333
山形の庄内
新潟の下越
お中元にできそうなものある? >>308
いなほ13号がどこかで立往生してるはす。 336さん
新潟の下越なら鮭、山形の庄内ならつや姫という米が
お中元に出来る。
実際地震は予測できるからな、ただあえて公表しないだけ
>>297
17日が満月だったからね。
日本のの大地震のほぼすべては
満月と新月、およびその前後7日以内に
起きている。 337
いなほ13号は村上〜府屋駅間で車掌が乗客を高台に誘導してる
それと地盤崩れが心配で運行再開出来るかだね
ちげーよ
2009年に、あのあたりちょっとした旅行行ってたな
当時あったJRの「土日きっぷ」って切符で、キハ58の「磐越西線・只見線ぐるり一周号」
に乗って、夜に山形の羽越本線の「あつみ温泉駅」から寝台特急あけぼので帰ってきたんだったわ
あつみ温泉なんて、まさにさっきの山形沖の大地震の震源のすぐそばだからな
まあ、あつみ温泉では温泉に入ったわけでなく、羽越本線を行けるとこまで北上したとこが
あつみ温泉だっただけだがな
・2011宮城、岩手、三陸、宮古駅、気仙沼駅
・2016熊本、阿蘇
・2016鳥取
・2018大阪、茨木駅
・2018胆振東部地方、鵡川駅
・2019山形、新潟下越、あつみ温泉駅
これで、俺が2004~2010に旅行で降り立った駅あたりで継続して大地震が発生しているな
知床は去年に国後島付近でM6が発生しているが、震度4でまだ大地震までではないな
あとは気になっているのが、2008年に行った北近畿の丹後、但馬あたりだな
>>314
多分、県庁所在地だと思うから被害は大きくないかと。
朝、電話してみます。
ひょっとしてもう県外へ転勤してるかも。
4時半に起きる予定だったのに、寝れなくなった。 ぐおえわおぐおぐええええええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx
なんか、「こちら安否情報確認システムです」意味不明な自動ガイダンスから電話あった
なんなんこれ真夜中に迷惑
また暫くしたら今後30年以内にスト直下or何回トランプキャンペーン打ってくる希ガス
すまんニュージーで起こったらまじで来たな
起こるわけねえだろって言ってほんとすまん
許してくれ
明治庄内地震 酒田震源 10月22日発生
令和酒田沖地震 10時22分発生
まあ、ほんと今回の震度6なんてでかい地震を味わった村上や鶴岡はじめ、怖い思いした人には
心から心配、お見舞いを申し上げるよ
だが、日本に住む以上は、ほとんどの場所が「大地震は他人事でない」わけだ
今回の地震で新潟下越や山形庄内の人も、それを実感、痛感したはずだからな
>27M7.74(dion軍)2018/07/13(金) 19:20:37.36ID:lNQAcYyc0
>地震に関しては山形が一番安全だろう
こんなことを書いてるやつがいれば、まだまだ多くの人間がやはり鈍い、勘違い人間だと
わかるからな
そんなんでは、まだまだ津波に飲まれたり土砂の生き埋めになるような人間も多くなるってことだからな
まじでな
埼玉は絶対無事
なんせその辺の草食べられるしその辺の草をすみかにできるし
うそですこわいです
新潟の地震は崖崩れのイメージが強い
どうか誰も埋まってませんように
とりあえず、これで「2019地震なんてどこの田舎だよ」は今のところ
1位 新形
2位 北海道
3位 熊本
になったな
1位は新潟か山形かどっちかわからんから「新形」だな
チバラギのようにな?
まあ、でも今回の地震は山形沖ってよりは「新潟下越沖」にしたいとこだな
1位は新潟だな
新潟も「上越、中越、下越」どこも大きい地震で揺れるわな
上越沖や富山沖なんかも、大地震の確率は上がったと見たほうがいいかもな
地震なんて結局揺れの長さが一番重要なの
震源の深さと地震のタイプが同じと見た場合、震度7の揺れが5秒、震度5強の揺れが20秒じゃ後者の方がダメージでかくなる
幸いなことに日本の内陸型地震は揺れが短いってパターンが多い
熊本で20秒、大阪で8秒程度
中国はどうか知らんけどインドネシアや南米の見ると30秒から1分以上揺れることも珍しくなく過去には内陸地震で30分近く揺れたケースもある
これは人工的に地下街や地下鉄を多数作ったのが主な原因と言われている
東京もこれは同じだって考える都ゾッとするね
>>360
自分ところの心配もしとけよ
バカナガワ ゴミ出しに行ったらオレンジの月に靄が掛かってて超不気味だった
朝になって良かったよ
>>359
子供だけが助かったのって中越地震だっけ。
御巣鷹山の川上さんとあの子には幸せになってもらいたい。 >>361
その法則もあるが、揺れ方の違い建物が壊れやすい揺れ方があるから。
でも震度が強くないと効果がないから同じになったw な、まだ地震きただろ?
91 奈良人(関西地方)[sage] 2019/06/18(火) 22:39:38.45 ID:g1ceOBYh0
まだフラフラするから山形続くか、違う場所でM4以上あるわ
数日前からペットのドジョウが騒がしいと思ってたんだよね
CCS地下圧入実験の影響で北海道胆振ではもう1度大きな地震が来ると言われてる
人類は地表から下は触ってはダメなのかもしれない
広島市佐伯区揺れたな
でもなんだ今まであんまり感じたことのない地震だったが
>>374
やっぱり…
下からガツンと一瞬揺れたなと… 佐渡周辺ずっと警戒していたグラグラ地震研究所は同時に広島周辺も超警戒としてる
これ広島始まったわ
広島、この手の一瞬グラッとくるやつはもう3回目くらいか
断層系だと嫌だな
>>370
なまずじゃなく、どじょうも暴れるみたいね
うちは、ニワトリが落ち着かなくなるよ >>256
テレビ見てTwitter(ネット)でしょ、今時は >>389
20日じゃない?
多分、20日の午前3時か4時頃な気がする… >>379
グラグラさんのほうが高島さんよりましか
でもあの人ってほぼ日本中警戒って言うような 大阪北部に来て欲しかった。ニュースや報道でウマウマだったのに!!
なでなでしこしこジャパンの試合見てる時に揺れるのは勘弁な
山口広島岡山あたりで直下起きたらいよいよカウントダウンだな
>>396
そんなツマラナイもの見てんのか?wwwwwx 彡⌒ ミ
(´・ω・`) 昨日も言ったけどやっぱ震度7強クラスじゃないと
1833年12月7日に発生した庄内沖の地震(M7.7)とは別の地震?
死者が出なかったせいかニッポン放送昨日の地震のネタで大笑いしてるぞw
地震の需要
どんな地震を欲しているのだろう
地震を機にオスプレイの需要を高め推進したいなら
孤立集落を作るような地震
オスプレイでの救助に脚光があたるような地震かもしれない
テレビ放送会社などなら不都合な時期に
それらを水に流せるような地震
どんな地震を欲しているのだろう
需要と供給
供給者への報酬は どのようになってるのだろう
高い報酬を与えられるのか
けいべつはしていない
地震の需要
どんな地震を欲しているのだろう
地震を機にオスプレイの需要を高め推進したいなら
孤立集落を作るような地震
オスプレイでの救助に脚光があたるような地震かもしれない
テレビ放送会社などなら不都合な時期に
それらを水に流せるような地震
防災用品が飛ぶように売れるような地震
どんな地震を欲しているのだろう
需要と供給
供給者への報酬は どのようになってるのだろう
高い報酬を与えられるのか
けいべつはしていない。
>>408
これから存在して作られるかも知れない
未だにない震度8もそろそろ存在として… っていうか、騒ぎすぎ。なんだこのゴミ地震は。
震度6強ってぜってー嘘だろうが。
死者いねーし、ケガ人すくねーし、建物倒壊ゼロ?被害全然ねーじゃん。
これ震度5だな。
激甚の認定もらうための捏造してんじゃねーよ。
地震の需要
どんな地震を欲しているのだろう
地震を機にオスプレイの需要を高め推進したいなら
孤立集落を作るような地震
オスプレイでの救助に脚光があたるような地震なのか
テレビ放送会社などなら不都合な時期に
それらを水に流せるような地震
床の下に遺体を隠してるとか
殺人や殺人幇助などの実績があれば水に流して有耶無耶にしてくれるとか
防災用品が飛ぶように売れるような地震
どんな地震を欲しているのだろう
需要と供給
供給者への報酬は どのようになってるのだろう
高い報酬を与えられるのか
けいべつはしていない
地震の需要
どんな地震を欲しているのだろう
地震を機にオスプレイの需要を高め推進したいなら
孤立集落を作るような地震
オスプレイでの救助に脚光があたるような地震なのか
テレビ放送会社などなら不都合な時期に
それらを水に流せるような地震
床の下に遺体を隠してるとか
殺人や殺人幇助などの実績があれば水に流して有耶無耶にしてくれるとか
防災用品が飛ぶように売れるような地震
どんな地震を欲しているのだろう
需要と供給
供給者への報酬は どのようになってるのだろう
高い報酬を与えられるのか
けいべつはしていない
本震なんか絶対に来ないでほしい。
ニイガタがガタガタになったとか言われるのは絶対駄目だ!!
地震板といえば運命の足し算。2+2+2+2=666
>>394
そんなん言うてたら、令和琵琶湖地震M7.5くるで笑 津波つきで笑 菅も酔うてたし大したことないやろ笑 というか、国のトップにおるねんから酒みたいな底辺娯楽やめときよな笑
足し算を間違うところまでが遠足(臨時地震板)です。
揺れてる瞬間の画像、よく見ると高島厨の予言の通りですね。
震度6強の地震から一夜明けて、さいわい地震による死者は出ていないようだな
しっかし、日本は2019年だというのに瓦屋根の家もまだまだ多いな
瓦なんて頭の上に落ちてきたら大ケガする、へたすりゃ子供や老人は死ぬのにな
日本の伝統家屋スタイルも、もう令和時代、2019年にもなれば全国的に極力、大地震で
危険でない家にしてもいかないとな?
熊本地震の益城あたりや、今回の鶴岡なんかも家の瓦が落ちまくってるからな
地震は田舎で起こりやすいんだから、田舎ほど住む家や場所には気をつけないと
いけないと言えるからな
何度もいうが、今は「どこで大きい地震が発生してもおかしくない」からな?
おまえらも、俺がこの1年は「今は大きい地震が発生しやすい地下の状態だからな?」
と何度も書いているのをわかってるだろ?
まさに、そのとおりだからな
>11高島厨(やわらか銀行)2018/07/13(金) 18:38:44.36ID:G+taOnJc0>>24
ここ30年の大地震
千葉、北海道南西沖、兵庫、広島、新潟、石川、福岡、宮城岩手、長野、静岡東部、福島、
熊本、鳥取、茨城、島根、大阪・・・
次は
愛知、三重、岐阜
高知、徳島、和歌山
秋田、山形
沖縄
このあたり候補になるな
>24M7.74(禿)2018/07/13(金) 19:16:07.32ID:9l2ha4vn0>>30
>11
その見解の根拠的なもの何かありますか?
30高島様(やわらか銀行)2018/07/13(金) 19:36:32.09ID:G+taOnJc0>>35
>24
あくまで消去法で書いてるだけだから、メカニズム的な根拠はない
↓
2019年6月18日 山形沖M6.7 震度6強
まさに「モグラたたき」で、ただの消去法で当てはまっちゃうくらいなわけだ >>435
日本海特有の冬季期間の強風が凄くてな。
瓦ぐらい重量のある屋根じゃないと吹っ飛ばされてしまうんだ。 関東に関しては巨大地震の可能性は低いと思う。311トリガーでも関東は致命的な地震は無かったし。次の周辺巨大地震の後は解らんけど。
地震の需要
どんな地震を欲しているのだろう
地震を機にオスプレイの需要を高め推進したいなら
孤立集落を作るような地震
オスプレイでの救助に脚光があたるような地震なのか
テレビ放送会社などなら不都合な時期に
それらを水に流せるような地震
床の下に遺体を隠してるとか
殺人や殺人幇助などの実績があれば水に流して有耶無耶にしてくれるとか
防災用品が飛ぶように売れるような地震
年金受給者が激減する地震
どんな地震を欲しているのだろう
需要と供給
供給者への報酬は どのようになってるのだろう
高い報酬を与えられるのか
けいべつはしていない
>>433
熊本地震は前震があった2日後に、本震のM7.3もあったからな
今回の新潟と違って、震源場所も相まって被害が出るのは当たり前。 まあでも地震のメカニズムからして
一度起きた大地震は当分来ないものなんだから、今まで外しまくってた南海トラフや関東地震が近づいてきてはいるのは確か
来るなら年金制度がおかしくなってから来てほしい
福岡西方沖地震の時も余震は少なかったけど、
1か月後に最大余震がきたりしたよね
この余震の多い少ないはなんなんだろう
>>446
あれ熊本7もあったっけか
もう忘れちゃったw >>449
前震の後に本震が来て震度6強、M7.3に訂正されたようだ。
まぁ、そういう事さ 鳥取は人いなさすぎてM7.3直下で死者0だったよな
>27M7.74(dion軍)2018/07/13(金) 19:20:37.36ID:lNQAcYyc0
>地震に関しては山形が一番安全だろう
>32高島厨(やわらか銀行)2018/07/13(金) 19:42:02.79ID:G+taOnJc0
>>27
>山形が安全なわけないだろ?
>山形なんて地震も噴火もヤバイわ
>65高島厨(やわらか銀行)2018/07/13(金) 21:41:10.39ID:G+taOnJc0
>ちなみに>27はフラグでとるわ
>27M7.74(dion軍)2018/07/13(金) 19:20:37.36ID:lNQAcYyc0
>地震に関しては山形が一番安全だろう
>こりゃ山形で大きい地震が発生するかもな
>69M7.74(dion軍)2018/07/13(金) 21:50:00.40ID:lNQAcYyc0
>>65
>山形は地震が少ない
>70高島厨(やわらか銀行)2018/07/13(金) 21:59:28.31ID:G+taOnJc0
>>69
>大バカが
>山形なんて中越地震と同じくらい危ないからな?
>まじでな
>山形南部だけでなく山形沖、庄内地方だって大きい地震起こるわ
↓
2019年6月18日 山形沖M6.7 震度6強
おまえらの言うことは、ことごとく真顔でとんちんかんすぎるからな
逆に俺の言うことは、ことごとく正しいわけだ
俺が「まじ」と言ったら、まじで発生するんだよ
まじでな
http://2chb.net/r/eq/1531433917/27
http://2chb.net/r/eq/1531433917/65
http://2chb.net/r/eq/1531433917/70 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 地震で皿が割れたとかいう人の話きくと
皿なんかいっぱい持ってたら地震の時割れるにきまってるやんと思う
うちは皿みたいな割れるもんおいてないわ
アルミ箔と紙コップで御飯食べられる
山形というか新潟だろう
日本海東縁はそりゃ起こるわな
>>292
基準は何なんだろう
ちなみに今はiPhone4G 皿とかみんな高いところに置いてるの?
なんで割れる理由作ってるのか分からん
高いところに置けばいずれ地震じゃなくても割れるだろうに
ここの都道府県名なんかめちゃくちゃだよ
俺なんか東京、千葉、埼玉と定期的に変わっていく
家の場合ルーターの電源切ると変わりやすいな
直下なら粘着テープで固定とかしない限りどう置いてても落ちるなり棚の中でシャッフルされるなりで割れるのでは
横揺れ5強までなら雑な茶碗タワーでも無事だったよ
【M5.2】KERMADEC ISLANDS REGION 35.0km 2019/06/19 08:24:23JST, 2019/06/18 23:24:23UTC
【M5.0】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 42.6km 2019/06/19 08:04:38 JST[UTC+9]
【M5.2】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 34.3km 2019/06/19 08:59:09 JST[UTC+9]
つぎつぎと…
>>438
まあ、強い台風の多い沖縄なんかも低くて瓦屋根の家が多いが、それは言い訳にすぎないな
な
瓦が地震で落ちてきたら危ないだろ?
建築業界、工務店、大工の進化レベルが低いだけだわ
2019年にもなれば、べつに瓦が落ちる危険性のない強風に強い家も十分に建てられてるはずだからな?
それが時代とともに進化していなく、平成や昭和の感覚どころか江戸時代の感覚でいるようなもんだからな
1987年の千場東方沖地震で、墓石の下敷きになって死んだ人がいたな
それもある意味マヌケな話で、墓ってものが重いのが悪いわけだ
べつに墓を重い石で作る必要性もないわけだからな
言ってることわかるか?
外国のように木で作った十字架とかなら、そんな死に方することはないわけだからな >>466
まあそこも元々地震多いとこだしな
太平洋に面しているとこはどの国も地震多発地域だし
でも有感地震は中国が世界で一番多いんだよな >>467
墓石の下敷き?
家の近所だったが墓石じゃねぇよ
知ったかでデタラメ言うな馬鹿! 【最大震度2】(気象庁発表) 広島県南西部 深さ約10km M2.6 2019年6月19日05時58分発生
【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約10km M2.6 2019年6月19日07時46分発生
広島が賑やかになってきた…
もはやどこでなにが起こるか
ここ1年くらい日本地震落ち着いてるなと思ってたけど急に荒ぶってきてるね
クルクルパー注意報継続中やぞ
777 奈良人(京都府)[sage] 2019/06/19(水) 10:06:12.88 ID:4bs0ltqX0
まだ電磁波受信中
ほんまクラクラフラフラする
感じ的には今日の深夜か明日にM4以上がどこかでクルクルパーや
山形が濃厚やけどな
場所や規模までは不明やねん
>>453
「うちはアルミ皿と紙コップ」なんて極端ネタだが、そういう対策方向、意識方向もありだな
たしかに「食器がたくさん割れた」なんていうと被害にあったように感じるが、
「そんなに食器持ってたら、そりゃ割れるわ」って話でもあるだろうからな
日本に住むのは、大量に食器を持つ、重い家具にする、瓦屋根にするってのは
危険でもあるわけだからな 地震もだがそれよりこの天候がだめ
雷雷で全くオリンピックに向いてない
これは…
>>466
ケルマディック海溝なんて地震の巣だろwww
無い方が怖いわw 地震のゴールデンウイーク
6/12 宮城県沖地震
6/14 岩手宮城内陸地震
6/15 明治三陸地震
6/16 新潟地震
6/18 大阪北部地震
6/18 山形・新潟地震 new!
こういうのも…
福島核爆発の影響で勃起不全が多発していると都内のチンポ科の医者がゆっとったわwww
熊本ん時は前震の後、M4,5の余震がほとんど止まらなかったからな
今回はそんなことはないようだ
( (
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
} . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)荒れているね
!, . .:.::;:;;;彡 と:.......
ト , . ..,:;:;::::;=:彳:―u':::::::::::::::
ヽ、.. ....:::::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::::::::::
なんだかこわいです…
今週末新潟で泊まりだからドでかい地震だけは勘弁してくれ…
震度4くらいまでなら我慢するからさ
>>479>>495
476 奈良人(京都府)[sage] 2019/06/19(水) 10:09:58.58 ID:4bs0ltqX0
クルクルパー注意報継続中やぞ
777 奈良人(京都府)[sage] 2019/06/19(水) 10:06:12.88 ID:4bs0ltqX0
まだ電磁波受信中
ほんまクラクラフラフラする
感じ的には今日の深夜か明日にM4以上がどこかでクルクルパーや
山形が濃厚やけどな
場所や規模までは不明やねん 気象庁は今後一週間震度6強の地震に注意って言ってるけど
余震が本震の規模を超えない根拠があるんだろうか。っていうかなければこんなはっきり言い切らないよね
熊本地震で前震とか本震の定義がなくなったんじゃなかった
相変わらず使ってるけど
気象庁的には意味があるが
地震の気持ちとしては複雑であろう
気象庁の会見いっつも言う事同じだよな
今後1週間程度…って
根拠あるのかな
地震起きたら「1週間程度は」というだけで給料貰える楽なお仕事
本震はありません。
前からなかったけど、重なって揺れるもんだからw
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
以前出張にいく先々で大地震に遭遇する人がいたけどいまどこにいるのかな
元気でいるかな
強い余震が全然ないな
昨日のが前震とかあるかな?明日明後日東京だから電車止まったら嫌だなー
>>503
3.11が起こる2日前の気象庁会見の時も
「今後1週間は、同程度の地震が起こる確率が高い」と言った2日後に
それよりも全然規模の大きなマグニチュード9.0が起こった。 地震「ボチボチ本気出すかな、えーい、や!」
ドカーン
もはやなにがなんだか…
>>495
むう
九州
日本海側東日本
静岡
要注意か ジャニーさんがなくなってたら震度7だったんだろうな。危なかったな。
今日、日本中揺れてるな。
次は関東なのか?
近い内に大きいのありそう。
前震→本震→余震より、本震→余震のパターンが圧倒的に多いんだから余震に注意と言うのは理に叶ってる
ただ、そんなわけない今回のは前震だ、と思うのも自由ではある
日向灘で揺れて、大阪付近で揺れて、広島で揺れて
四国住みのワイ、震える
>>532
クルクルパー注意報継続中やぞ
どこにくるのか知らん 今回の地震でも、南海トラフは8月までは安全とする
おらの信念は揺るがない
この山形に注目していた人は少ない。賢人が居ると言うことだ。
でも、微震にゾッコンな異常者もいるからな・・M2球で大騒ぎ・・
多分これが本震だろう
もしデカイのが来たら裸で名駅徘徊してやる
とりあえず三日たつまでは用心はしとくよたったら解除w
本当は地震よりその後の二次や三次災害が怖いんだよな(´゚ω゚`)
>>539
3.11の時も国会中継中に
緊急地震速報で、国会も震度5 >>495
ずいぶん赤色が減ったわw
これなら安心ですね >>495
あれ…?
これってもしかしてそのうち赤色無くなる?w >>556
赤色なくなるとどうなるの?
余震少な過ぎて怖い 報道陣がたくさん入って報道してる今がチャーンスなんですよ
>>563
そーなんだよね
マグニチュード5ぐらいが来ても全然普通なのにね 秋田の大仙市の奴はかなりしつこかったよな
まぁ熊本もそうか
石川と福井の県境あたりおかしくない?
いつもよりモゾモゾしてる
>>453
見せる収納まだやってる人いるし食器棚を固定してガラス扉に飛散防止シートを貼って扉をロックできる補助器具を取り付けてしっかり閉めておく
これをやっておけばさほど被害は出ない
割れた欠片が部屋に飛散したら初動で逃げにくくなるし怪我するから
311のあとは扉がロックできる食器棚か蓋がロックできる容器に収納が鉄則だわ >>571
四国はプレート境界から
海底に沈むだろうね >>573
沈んでほしいわ
香川県民の陰湿さは異常 >>572うちのじいちゃんちは阪神大震災があった後に棚をロックできるやつ買ったけど
ロックしてるのを見たことが無い。 今まで受信が出来てた
MXテレビ9チャンネルのワンセグ受信が出来無い
皆さんはどう
311の時もそうだったが地震の前兆かな
埼玉だと屋外じゃないとキツい
他の東京局は部屋でイヤホンで余裕
東京もそんな感じなのか?
>>563
大阪北部地震よりはデカイの来てるよ
一瞬だけパーンした北部地震て何だったんだろう?
あれ前震のような気がしてきた >>580
東京23区内だけど同じ
昨日の地震の前は部屋の中でも受信出来てた
311の時もあの地震の前から
受信が出来なくなっていた 昨日の予報では散々関東で雷雨とか言ってたくせに
入道雲すら見えないとかどうなってんの?
気象庁へは予算減らすべきじゃねぇの?
311の本震の前
午前中にも福島県沖だったかで前震が有ったな
昨日の地震もデカい地震の前触れだったりしてな
熊本の時は余震エゲツなかっただろ
新潟中越も
胆振もだが収束するだけじゃね?流石にこの余震の少なさじゃ二発目はないでしょ
あっても数ヶ月後
今までちょくちょく東北関東圏に
地震は起きていたが
ワンセグ受信が出来無い何て事はなかったな
今回の地震で受信が出来なくなったのは311以来の事だ
確かに余震が全くないな過去の地震と同列だと言ってたが
余震ないのはいいちゃいいけど同じかそれ以上のが何度もこられても落ち着かんし
>>588>>590
電磁波受信中でクルクルパー注意報継続中やぞ なんか6強にしては色々落ち着きすぎじゃないか?
局地的だったってだけなんだろうが
学校の相撲場の屋根が崩れたのとか、夜だったから良かったね
日中で下に生徒がほぼ裸の状態でいたりしたら、もっとけが人が出ていた。
新潟の昔あった地震に比べると全然だった感じ被害もないし
ただ3.11とかあったから津波警報は怖かったわ・・・あの映像見てるとね
あと緊急地震警報が怖かったデバイス5台同時に大音量出しやがって・・・w
地震の需要
どんな地震を欲しているのか
地震を機にオスプレイの需要を高め推進したいなら
孤立集落を作るような地震
オスプレイでの救助に脚光があたるような地震なのか
テレビ放送会社なら不都合な時期に
それらを水に流せるような地震
床の下に遺体を隠してるとか
殺人や殺人幇助などの実績があれば水に流して有耶無耶にしてくれるとか
防災用品が飛ぶように売れるような地震
年金受給者が激減してくれるような地震
どんな地震を欲しているのだろう
需要と供給
供給者への報酬は どのようになってるのだろう
高い報酬を与えられるのか
けいべつはしていない
毎日このスレ見て怯えまくってたけどもう来ないなと感じて見なくなったら来やがった
東北はやめてあげてくれ
地震の需要
どんな地震を欲しているのか
地震を機にオスプレイの需要を高め推進したいなら
孤立集落を作るような地震
オスプレイでの救助に脚光があたるような地震なのか
テレビ放送会社なら不都合な時期に
それらを水に流せるような地震
床の下に遺体を隠してるとか
殺人や殺人幇助などの実績があれば水に流して有耶無耶にしてくれるとか
防災用品が飛ぶように売れるような地震
年金受給者が激減してくれるような地震
どんな地震を欲しているのだろう
需要と供給
供給者への報酬は どのようになってるのだろう
高い報酬を与えられるのか
けいべつはしていない
>>603
東北か知らんがくるで。。。
824 奈良人(京都府)[sage] 2019/06/19(水) 16:49:50.86 ID:4bs0ltqX0
>>821
クルクルパーしすぎて気持ち悪い。。。
今夜か明日くるわ
クルクルパーですわ!! オリンピック中止!٩(๑´3`๑)۶
日本海側って超巨大地震は来ないの?
さっき地震の歴史年表みたいの見てたけどM9クラスは東南海地震とか宮城沖とかばっかりだった
沈んでいくプレートに核爆弾何個も埋め込んで定期的に爆発させたら歪たまらないんじゃね?
そのままマントルに沈むだろうから放射能も気にしなくていいし
そういや熊本のときは凄い勢いでスレが消費されてたけど、昨日はそうでもなかったな
慣れたのか?
Updated【M6.4】KERMADEC ISLANDS, NEW ZEALAND 10.0km 2019/06/19 16:01:42 JST[UTC+9]
つぎつぎと…
俺の2014年の書きこみな
>27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>@中部〜東海(とりあえず関東以上に気をつけろ)
>A東北北部内陸(大被害はないだろうが死傷者数人数十人クラスが潜んでいるかも)
>B大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>C石狩、十勝、日高、富良野あたりの浅い直下M6以上の大地震
>D佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり
↓
D 2019年6月18日 新潟下越沖M6.8 新潟で震度6強 津波発生の大地震発生
(B2016年4月16日 熊本地方M7.2 震度7)
(C2018年9月7日 北海道胆振中東部M6.7 震度7)
このレスは何度も書いているから見てたやつも多いだろ
だてに書いてるわけじゃないから、俺のレスはまじで正しく頭にいれておくことが大事だからな?
長い地球の歴史でも、俺が注意している5つの地震のうちの3つが「わずか5年以内」に
発生しているからな?
これが30年かかることになると説得力も薄れるけどな?
こうなると、残りの「中部東海」「秋田青森あたり」の大地震もすべて発生して
パーフェクトに近々で的中する可能性もあるな
とくに中部あたりもなにか怪しくなっているのは、最近の俺のレスでもわかるだろ
※保存しとけな
>>610
それやったら、3.11の時みたいに、
プレートがボキって折れて大変な事になるんじゃないかな 震度5以上の地震が毎月1回程度の頻度で発生するとされている時に5年前の書き込みを持ち出されてもw
ちょっと邪魔なだけなんですけどw
今日明日 もしくは1週間以内に震度5以上の地震は発生しますか?
発生するとしたらどこにきますか?
答えられないなら黙っていてください
高島厨(神奈川県) その能力をもっと社会のために役立てようよw あたま良くてもペテン師じゃなあ
>>620
人を騙すペテン師って頭が良くないと出来ないんだよ アホ島の発作は置いといてけいべつ君生きとったんかワレ!
後は鼻スパで大地震のまえちょうが整うな
>>613
死人が出てないから
誰も死んでないから、今回の地震は僕にはノンダメージだわ。 NGしてるけどたまに安価ついてマジで拝められてる時あるからなあアレ
しかもID見ると自演隊じゃない
アレの自演は分かりやすいから無視してるけど
アレはバカだから自演がバレバレな事に気づいてないからな?犬以下の脳みそだならな?
>>625
なんとなく思うところはありますが迂闊なことは書けません
606を参考にすればいいのでしょうか?w 今度は服役中の奴が刃物持って車で逃走中とか
神奈川マジやべーだろ
さすが高島の地だけのことはあるわ
>>628
どーせ誰も信じてへんし思うこと書きゃいいよ
別にデマ情報じゃなくって予知や予想やからなぁ
(´・ω・`) それにしても5年前に書き込みしたものが1、2年おきにバラバラに発生しても当たったことになるのかw
しかもその間にも山ほど予想してるし当たらないほうがおかしいw
昨日警察が来て不審者が出たとかで一軒一軒巡回してたわ。
その前は家族構成で回ってた。
神奈川こえーよこえーよこえーよ。
>>495
ひょっとしたら赤色が減ったことにヒントでもあるのかなw
それに発生するとも限らないし この前大阪府だったのに、今日神奈川県になってる僕
やめてよ。どっちのポリスも好きじゃないんだから
県名を自在に変えられるなんて
やっぱ僕は持ってるわ
>>563
5強くらいの余震が無いのは気になっている… 何でも否定の目で見るのは器が小さい人の特徴ですよ
バカ草(光)アワレw
安倍総理が意地でも増税の構えでいるけど、今日も地震多発となると明日かあさってに震災となってしまうのかも?
それによってやっと増税や五輪が中止となりそうだが、安倍総理自身が犠牲者になってしまうのかも?
何でも否定の目で見られるのは身から出た錆。自業自得ですよ?
そうやってすぐ論点をすり替えるのもバカ島の特徴ですね(笑)
バカ島アワレw
>>623
久々それ思った
けいべつ君はかなりの高齢男子だよねw 見苦しい嫉妬はやめろやボケがwww
バカ草(光)アワレw
増税とかはどうでもいいが、
年金が邪魔かな、僕的には。
将来貰えないの確定してるし、ぶっちゃっけ無駄だわ
奈良っには来ない〜(クイックルワイパーのメロディで)
>>604
今回の地震を起こしたのは僕じゃないよ。
誰が起こしたのかは知らないけどね。(世の人々の注目は地震に行った) 大阪の事件も新潟の地震も
幸い死者は出てない。
それは良かったんじゃないのかな。
Powerful 6.8-magnitude earthquake strikes off South Pacific island north of New Zealand
出たまともに言い返せない劣等感から来る嫉妬(笑)
ほんと、朝鮮人丸出しw
白崎智行アワレw
俺が東京に滞在している時は地震来ないので、今日は安心していいぞ
令和になってからいろいろなことが起きてるが
犠牲者が出てもおかしくない事態で死者が出ていないことを思えば
むしろ災いから守られているのではないかと
>>657
それってワイと同じで電磁波の影響ちゃうか
地震の前はずっとフラフラクラクラする
さぁまだクルクルパー注意報継続中やで
今晩か明日か >656
たしかに、そうとも取れないこともない。
前向きに行かないとな。
>>656
むしろあれがトリガーになるという可能性も
次は山梨あたりででかいの来るかも 専門家「津波起きやすく 南海トラフ同様注意が必要な場所」
新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱の激しい揺れを観測した地震が発生した場所について、
東京大学地震研究所の古村孝志教授は、「比較的規模が小さくても津波が起きやすく、南海トラフと同様に
地震に注意が必要な場所だ」と指摘しています。
古村教授によりますと今回、地震が発生したのは北米プレートとユーラシアプレートが衝突する
『日本海東縁部』と呼ばれる場所で、ひずみがたまりやすく『ひずみ集中帯』とも呼ばれています。
周辺には数多くの活断層があり、今回のような地震はいつ起きてもおかしくないということです。
また、『日本海東縁部』では、断層の角度が鉛直方向に近いような急な角度になることが多く、海底の変動が
大きいため、地震の規模に比べて津波が発生しやすい特徴があるということです。
古村教授は「日本海東縁部は、東日本大震災を起こした日本海溝や、南海トラフと同じように地震に注意が
必要な場所だ。地震の規模が比較的小さくても津波起きやすいうえに、陸地との距離が近いので、数分で
津波が到達する危険性がある。揺れを感じたら、速やかに避難することが重要だ」と指摘しています。
また今回の揺れの特徴についても、「地震の波形を見ると、木造住宅を倒すような周期が1秒から2秒の
ユサユサという揺れではなく、非常に短い周期の、削岩機でガタガタと削るような小刻みな揺れが続いた
ことがわかる。この揺れが原因で、屋根の瓦が落ちたり、ブロック塀が倒れたりする被害が目立ったと
考えられる」と分析しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190619/k10011960681000.html >今まで受信が出来てた
>MXテレビ9チャンネルのワンセグ受信が出来無い
>ヤバいのが(大地震)起こる前兆かね
こういう奴って心底バカなんだろうなとしか思えん
>>661
オマエの脳みそ震度15でガタガタ揺らしたるは
(´・ω・`) >>667
奈良くそバカは論破されそうになるとあぼーんして盲目になるカス野郎と聞きましたが本当ですか? 電磁波とか電波とかドヤ顔で予想してる奴とか
街なかで障害者見てる気分になるわw
村上 大雨警報出てるし、昨日起こったのは不幸中の幸かもしれん
ここもあぼーん祭り(´・ω・`)
コメ見て対応して泣きっ面であぼーん祭りって救いようないチンカス
電磁波ガーとか統合失調症か?
こんなとこ見てないで病院行け病院
有感地震がないだけで揺れてはおるんやがなぁ
このまま落ち着けばいいけど(´・ω・`)
電磁波に弱い奈良人3テスラ出すMRI無理だね
なんなら電子レンジさえも
日本海側で震度6以上の地震が来たら
南海トラフ発生の最終合図ですって言っていていた地震研究の言葉が怖すぎるな
>>677
店員「お弁当温めますか?」
奈良「お願いします」 奈良「めまいがー」
店員「119しますか?」
なら「電子レンジの電磁波やから大丈夫や」
店員「110しました」
>>685
令和になった時に道頓堀川に飛び込んだあほうが船にぶつかったやん。 ここ10年だけで
東北長野静岡淡路島熊本鳥取北海道大阪山形…
次は関東か四国だろうね
関東の地震は規模が小さくても大きな被害が出る。
四国の地震は南海トラフ地震を誘発するだろうしこの国に安全な場所は無いな。
>>676
マグニチュード6.7もきていて余震でマグニチュード5以上はないと安心とは言えないよなぁ >>609
太平洋側の方が頻繁に大地震来てて、そっち側ばかり研究してて日本海側が比較的研究が進んでないとか言われてた気が。
311以降の調査で日本海側でもM9クラスの地震が過去にあった形跡があるから注意しろみたいな事を言ってた気がする。 もまえら外みてみな
まさにチェリーブラッサムムーンが見れるぞ
血の滴る赤いお月様でビールが旨い
津軽海峡の竜飛岬沖で大地震あったら青函トンネルはどうなるんだ。新幹線走ってるぞ。
山形の余震に該当するか分からんが
電磁波による体調不良が発生中
なので今晩か明日にM4以上くる(´・ω・`)
ほんと今日は体調悪かったよ(`・ω・´)
絶対来るよでかいの(`・ω・´)
大きな地震前の耳鳴りや耳詰まりは人によるんだろうけどまじだよね
昨晩初めて実体験したし今また詰まり気味になってるからちょっと怖い
またいきなし、大きな地震が来たりしてな。震度6〜7クラスが。
余震少ない→怖い
余震多い→怖い
何なら怖くないのか
今回の地震は揺れる時間がすごく短かったし
通常の地震とは違う感じだった
たぶん余震も少ないんだろう
実を言うと南海トラフはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
2、3日後にものすごく
赤い朝焼けがあります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
もう今日はニュースやってないけど結局被害は出なかったって事だよね?
良かった
>>698
ご覧あれが竜飛岬北の外れで
青函フェリーが唯一の交通手段に 電磁波のせいで気持ち悪い。。。
どこか知らんがはよ地震起きて終わって欲しい
>>718
今やってるけど追加の被害情報とかではなく昨夜の様子だわ いつもは海の匂いしないところで海の匂いするって何かあったっけ?前兆だっけ?
確かに海はまぁまぁ近いんだけど、引っ越してきて1年以上、家の窓を開けて海の匂いがするのは初めてだ
@東京都大田区
日本海側の6以上
1994 奥尻
2000 鳥取
2004 中越
2005 福岡
2007 能登 中越沖
2011 長野北部
2016 鳥取
2019 山形沖
合図多すぎだろ
正直全く緊張感なかったわ昨日の地震
酒飲んでたけど念のため避難訓練だと思って海から離れた俺が馬鹿みたいに
不謹慎だが一発こい
>>679
おれ北海道じゃね?
私は既にマレーシアに逃げたってやつだろ 新潟山形も静かすぎだが東北太平洋側も新潟山形以降静かすぎる
来そうだからクソしてさっさと監視してろ!
東北太平洋側が怪怪山田!
>>726
東京湾がおかしいらしい
まだまだ東京と神奈川はおとなしくしてて欲しいんだけど >>726
なんでも前兆に結びつけようとするような稚拙な脳が発達しているとみられるな
うちは横浜港の目の前だが、3年くらい前にやたら磯臭いときがあったが、
とくに何もなし
地震板の「これって前兆?」は、何ひとつ前兆になっていない
頭悪いチラ裏アスペレスでしかないのばかり 日本海側で地震あると南海トラフの前兆というのはワイもどっかで見かけたな
あと半年でどこまで増えるか楽しみやな >>1
★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
めちゃくちゃじゃねえか どうなっている? 昼間の14時から余震がぴったり止まって不気味なんだが…
余震って頻繁に揺れてエネルギー放出してないと溜まって大きくなるって言わない?
怖いんだけど
なんで急に止まったんだろ
M2レベルならかなり起こってるぞ
大きいのは無いけど
>>744
自分の見てるサイトがおかしいのかな?
昨日の昼間の14時16分を最後にないんだが
ほら
>>743
アメリカのワシントン工作員が仕事終了した為だろ 次は、いよいよ南海トラフじゃないかな?
もう覚悟を決めといたほうがいいかもな。。。
>>749
おぉありがとう
下越ちゃんと小さく揺れてるね
新潟だから怖かったんだわ >>609
M9クラスは環太平洋限定だな
日本海にはM9までいくメカニズムはないと思われる
M9が起こる「断層の状態」はあるが、それを起こさせる地球の活動が日本海側にはないだろう
ちなみに、マグニチュードと震度と津波の大きさは比例するものではないからな?
マグニチュードがでかいほど、地震波はより震度が大きくなると思っていたり、
より大きな津波が発生すると多くのやつが勘違いしてそうだからな
べつにM9だからと震度9になるわけでなく、最大震度じたいはM8、M7と変わらない
ものばかり
これは津波にも言えるから、M9じゃないならそこまで大きな津波は来ないとかいうこともない
津波はマグニチュードに関係なく、あくまで断層のズレ方が海に与える作用によるものだからな
東日本大震災よりもずれた面積が小さくても縦ずれが大きければ、M8でもM9と同じような
津波がくる
断層が横ずれになると、同じMでも縦ずれよりは津波の大きさはかなり小さくなるな うわあああああああああああああああああああああああ
地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!ちば2ぐらい
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いま全裸なのにドカン揺れたよーーー!!体感震度2@木更津
一瞬揺れ@相模原
つーかニコニコメンテでウェザニューが見れないw
>>793
江戸川区0.8秒くらいだったよ。
グラっと体感2 昨日の山形の時みたいに、ゆーらゆーらきた@茨城県取手市
千葉県南東沖で地震 最大震度 2(推定)
[詳細] 2019/06/20 01:55:48発生 M4.3 深さ70km
寝かけてたのに…@町田 震源地千葉か
なんか変な揺れだったな(´・ω・`)
千葉南東沖か
あそこが震源だと町田結構揺れるわ(´・ω・`)
また九百九十九里浜か
もう千浜超えてるんじゃないの?
神奈川ちょっと揺れた
2くらいかと思ったけど
もっと小さいかもしれないな
ガタガタって激しいのが一瞬きた!
ユラユラ〜じゃなくてガタガタガタガタ!って。横浜
>>881
町田が強く揺れるか。
江戸川区あたりだとそこまで揺れない震源域だけどなぁ。
むしろ内湾震源がよく揺れる 気象庁は情報を出すのが仕事だろ
仕分けしてしまえ
usgsに外注しろ
今のやつ、静岡までは揺れなかったのに東北までは揺れが伝わっていく…って偏ってるな
埼玉だけど、プルプルと微妙な揺れが長く続きました。
よかった
さっきゆれたよなあ
微妙だからどっちだろと思ってきた@練馬
小さいけど怖い揺れだったな。
関東にもずれてきたか??と思ったけど
横浜市
>>891
静岡にしか住めない田舎者のくせに
糞みたいなこと言ってんじゃねえどアホ >>900
プレートの関係でありがちなできごとだよ、それくらい >>900
静岡(東部)も揺れたよ
たまたま携帯に別の通知入ったから「地震か?」と思って注意してたらゆるーりと揺れた >>865
こっちの方が有能だな(´・ω・`)
どこのサイトか教えて… >>907
マジか
強震モニタでは越えてないように見えたが、静岡東部は揺れたんだな 小さいけど、ハッキリとした揺れだった。
震源が近いと思ったな
ガタガタガタ、割と短かった
亀有はっきりわかる揺れが2回くらいあった
月真っ赤だしくるかね
>>917
ごめ
文字の下にでっかくロゴ入ってるのいま気づいたわ
お恥ずかしい(´・ω・`) >>916
要注意なのは間違いないね。
NZも今活発みたいだし、中国、新潟、ロシアと結構でかいの来てる >>906
今までの揺れかたと違ったよね。
突然激しい揺れだった。
@横浜 >>908
震度1の地震で狼狽えてるって本当に都民?
どこの国から不法入国したんですか? カラスが鳴き始めた こんな時間に
2:46に気をつけよ
ぐおえわおぐおぐええええええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx
そう言えば地震の数分前にぬこが俺の部屋から出ていったが
あいつそういうことか・・・
富士宮だけど嫌な揺れだったな
震度1であれだけ揺れを感じるとか普通ないわ
震源は千葉南東沖か
俺のとこは震度2弱ってとこだったが、寝たばかりだったがこの揺れで起きたな
10秒くらいは揺れてたな、海溝型っぽかった
それにしても、震度2や1でこんな時間に沸きすぎだろ?
これも一昨日の震度6の地震の影響だろうが、震度1でバカばかり
沸いても意味ねえな
新潟や山形の人は、もういねえのか
そっちの状況がどうなのか、そのレスのほうが有意義だからな
近い内に関東あたりで
バカでかい地震が起きる予感がする(´・ω・`)
日経平均も今よりも1万くらい落ちるレベルの
このすば2OVA中に千葉でM4超えなんて
気がつかんかったは
・・・と言っても
地震多めの静岡では
ここ数年、地震らしい地震がないんだよね
相当パワーが溜まっそうで逆に怖い
富士山の爆発とか無ければいいが(´・ω・`)
結構どーんって来て短かった印象
雨まで降ってきた@大田区
おい、今ベランダ出てたら、横浜上空を薄っすら火の玉流れ星、みたいのがとおったぞ
まじで
西から東にな、大きくはないが薄っすらとな
他に誰か見たやついねえか?
朝のニュースならねえかな
誰も火の玉ツイートしてるやつはいねえな
気のせいではなく、見たがな
流星群の流星がちょっと田舎燃えたようなやつだったがな
ここ数日火球目撃されてるからそれじゃない
見れてラッキーだったね
今日珍しく1時前に目が覚めて、そこから眠れなかったんだけど、オカメインコがパニック起こして、あ、地震だって気づいた
>>949
あほか
月と間違えるわけはねえだろ
まあ、ほんと火球っぽかったよ
はたまたUFOなんか?
それにしても、さっきの千葉南東沖震度1、2地震くらいで「地震だ」ツイートしてるやつうじゃうじゃいるのな
どこの馬の骨のツイートなんて見るわけでもないからビックリだわ
ほんとツイートとか5chは「アスペ」でしかねえな
こういうのはアホで低脳な世の中の次元にするわ 火球見たぐらいで朝のニュースならねえかなとか言うやつがいる場所に何を期待してるんだ
>>953
あなたがそれ言います??・・・・・
素でそんなこと思ってるんだとしたらかなり驚く
もしかして自分のことは見えてない? このスレって、誰が何を書いても、全く響きませんね。誰も気にしない文章書いて、なんか意味あるんですか?みんな赤の他人で、自分の事しか考えてないのにwww
出掛けてたから地震気づかなかった
ヤバいな
満月の日の早朝の気持ち悪い地震雲のあと続くな
怖い
>>941
ほんと揺れないよな
他の地域で揺れまくってるのに USGS震源情報 2019/06/20 02:24:49 JST
震源地:インドネシア、パプア 深さ:12.1km
マグニチュード:6.3
【M6.3】PAPUA, INDONESIA 12.1km 2019/06/20 02:24:49JST, 2019/06/19 17:24:49UTC
なんかきそうかも…
>>361
周期、周波。もちろん震動の長さも重要。
今回の地震は短周期かつキラーパルスと呼ばれるものではなかった。
他方、液状化が規模の割に広範囲で見られた。
あくまでも私見だが性質の異なる2つの断層がほぼ同時に動いたと推測している。
山形沖から〜新潟沖まで〜で大きく2つに分けることができる領域変化。
多分地震計の波動も2つ山ができてるんじゃないかな。 M6.7からの減衰にしては余震が少ない気がするから
早漏早漏くるくるぱーかとキテみたが…さてさて
猪神様、緊急地震速報に飢えた我々キチガイにお恵みを〜
太陽月の引力で地球も僅かに歪むから
それが圧力のかかった断層が動く最後の一押しになり得ると思う
特に太陽地球月が一直線に並ぶ満月新月時は歪み幅も大きくなるだろうし
な、地震きたやろ?
701 奈良人(関西地方)[sage] 2019/06/19(水) 22:22:30.43 ID:aMR5mFoT0
山形の余震に該当するか分からんが
電磁波による体調不良が発生中
なので今晩か明日にM4以上くる(´・ω・`)
自分は感じなかったけどガラスケースがずっと揺れてた
>>751
南海トラフは新潟みたいにいきなり来るものではない。
今の関東のように微振動が増える、事前に 佐渡島北方沖の起きるか起きないのかよく解らない空白地帯はあるよな〜
バカ島の「海溝型」だの「内陸型」だのの揺れの感覚は全くアテにならないからな?
バカがエラそうに知ったかしてるがw
↓↓↓↓↓
●知ったかぶりで恥を晒す高島厨(笑)
「この揺れはどこだ?
茨城南部じゃねえのは間違いねえな(キリッ 」
結果:茨城南部(笑)
言い訳:距離感からもそうかもな(笑)
418 高島厨(やわらか銀行) 2019/01/14(月) 13:25:59.32 ID:oncr0un70
俺のところは震度3くらいか
この揺れはどこだ?
内陸直下と海溝が合わさったような揺れだったな
茨城南部じゃねえのは間違いねえな
http://2chb.net/r/eq/1547188380/418
↓↓↓↓↓
【結果】
14日13時23分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県南部(北緯36.2度、東経139.8度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定されます。
↓↓↓↓↓
536 高島厨(やわらか銀行) 2019/01/14(月) 13:29:23.67 ID:oncr0un70
震源は茨城南部か
距離感からも、そうかもな
近い所の震源からの揺れではなかったから
ちょっと距離がある所からの地震波って感じだったからな
http://2chb.net/r/eq/1547188380/536 6:18の岐阜震源地震の震源地は、岐阜-一宮断層帯上だよ。断層の北端近く。
(気象庁発表)
20日06時18分ころ、地震がありました。
震源地は、岐阜県美濃中西部(北緯35.4度、東経136.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は2です。
[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岐阜県 震度2 大野町大野* 北方町北方*
な、地震きたやろ?
今のところ、ワイの地震電磁波生体センサーは良好稼働中やで
発生時刻 2019年6月20日 1時55分ごろ
震源地 千葉県南東沖
最大震度 2
マグニチュード 4.5
701 奈良人(関西地方)[sage] 2019/06/19(水) 22:22:30.43 ID:aMR5mFoT0
山形の余震に該当するか分からんが
電磁波による体調不良が発生中
なので今晩か明日にM4以上くる(´・ω・`)
1000ならガチのクルクルパー奈良誰にも相手にされず孤独死
mmp2
lud20190625110444ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1560869566/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2705 YouTube動画>2本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2605
・地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!2645
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2735
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2685
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2695
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2655
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2595
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2615
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2715
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2565
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2635
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2545
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2675
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2585
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2575
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2595
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2725
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2625
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2665
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2565
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2805
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2405
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2905
・地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!2649
・地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!2644
・地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!2648
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2732
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2733
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2736
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2726
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2728
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2738
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2730
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2727
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2731
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2729
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2734
・地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!2737
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 5
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2670
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2654
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2712
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2643
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2712
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2638
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2588
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2658
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2682
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2670
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2696
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2634
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2626
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2650
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2677
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2657
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2578
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2590
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2720
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2637
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2587
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2633
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2598
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2662
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2676
・地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2586
01:15:28 up 20 days, 2:19, 0 users, load average: 9.20, 8.87, 8.94
in 0.055271863937378 sec
@0.055271863937378@0b7 on 020215
|