◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Dropbox★13 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/esite/1487671280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
>>989 思い当たるのはあったんだけど、全て止めたり消してもだめだった。
>>991 ありがとう。Gに移行したので試す機会はなかったけど、このスレ見た人があなたのレスで
救われると思います。データがごちゃごちゃしてくると当の本人は焦るからね。
しかし旧Ver入れても自動アップデートされちゃうし困ったものだな
久方ぶりに使ったが、画像がぼやけて表示されるのコレ何とかならんのだろうか
前はちょっと待てば順次綺麗に読み込んでいったが、今は次の画像が事前に綺麗になったりしなくて、画像出してからちょっと拡大してやらないと綺麗にならなくてすげぇイラッと来る
いよいよ公開フォルダ終了か…
ちょっとした写真とか渡すのに便利だったんだけどね…
DB自動年間更新のお知らせが来たので、
これを機にダウングレードした。5年有料会員だったが
さすがに機能劣化に付き合うことはできないよ
ドロップボックスで他人に写真(1枚のみ)共有のURLを送ろうと思っています
試しに自分のパソコンでそのURLを開くと同じフォルダ内の全ての写真が見れてしまいます。
これは自分のアカウントのPCから見ているからでしょうか?
URLを受け取った人はその写真1枚だけしか見えていないのでしょうか?
詳しい方教えて下さい
よろしくお願いいたします
>>14 ドロップボックスをログアウトして、それからそのURLを開く。
Outage Report @ReportOutage
Dropbox is having issues since 07:50 AM EST
http://outage.report/dropbox RT if you're also affected #dropboxdown
2017/3/17 20:51
https://twitter.com/ReportOutage/status/842704867969945600 Dropbox Support @DropboxSupport
Investigating: Dropbox is currently experiencing a service disruption.
Our engineering team is working to i...
http://stspg.io/59Mk 2017/3/17 21:54
https://twitter.com/DropboxSupport/status/842720806429835264 自演して簡単に容量増えるけど、現在でも不適格で消されるのかな? どうしてわかるのかな?
DropBox Paperを初めて使ったけど、これめっちゃ使いやすいな。
Evernoteに爪の垢でも呑めと言ってやりたいわ。
MacやWindowsのアプリからでも使えればいいのに。
Android版「Dropbox Paper」が日本語に対応、オフラインモードも追加
http://juggly.cn/archives/224491.html タスクスケジューラの
DropboxUpdateTaskMachineCore
DropboxUpdateTaskMachineUA
ってエラー出さずに動いてる?
なんか頻繁に実行結果が「現在タスクを実行中です」になってDropboxUpdate.exeがプロセスに残ったり
「オペレーターまたは管理者が要求を拒否しました」になるんだけどさ
w32アプリ版とUWP版でなぜ機能に差を付けているのか謎
Plusの3年版さっき購入したんですが、ライセンスキーに入力期限はあるんですか?
スマホのキャンペーンの追加分が6月まであるんで、切れてからアップグレードしたいのですが。
Dropboxいいよね。
OneDriveとか制限多くて扱いにくい。
同期がまともなのが救いか。
対抗馬はGoogle Driveか。
世代管理できない時点でGoogleDriveはライバルでもなんでもない
dropboxしか使ってないわ
無料で今19.6GB
まぁこれ以外は今のところ考えてない
Dropboxは完璧な同期、Googleは保管庫(爆速)、OneDriveはどっちも低性能
完璧な動機とか……あれだけやらかしてたのになにを言ってるのか……
同期できない問題で
利用者の勘違いとかおま環ってオチじゃなかったやつって
どんたけある?
同期出来ないどころかエラーで消失問題がまだなくなってない
2014年のアレはまだ原因が分かってたから良いけど
どの程度の件数なんだかパーセンテージなんだか
針小棒大なネット民の戯言だと向かいの家のお婆ちゃんが言ってた
エラーで消失問題で
利用者の勘違いとかおま環ってオチじゃなかったやつって
どんだけある?
消失問題? なんだそりゃ。
もう使い始めて何年か分からないけど、一度もないけどな…
ホスティングなくなったの、残念だよね。
消失ガーなユーザー>>圧倒的大差>>何それ?なユーザー
どっちが「おま」なのかな
いずれにしろ気になる人は使わなければ済む話
2重3重にバックアップしておけばいいんじゃないかな
>>46 よく分かってんじゃん
圧倒的多数のユーザーは消失を覚悟して使ってる
圧倒的少数の「なにそれ?」なユーザーは、余り使っていないか、消えてるのに気付かないユーザー
わたしゃDropBoxからOneDriveに毎日スケジュールバックアップして使ってるよ。どちらも要領1TBだけどOneDriveにはDropBoxで消したファイルも残っていくようにしてる。月1回これまたスケジュールバックアップで自宅Macの外付けHDDにバックアップ。ちなみにMac環境なのでバックアップ処理にはCCCを使ってる。
>>49 に便乗しよう。
・Dropbox 常時起動。少数の使用頻度最高レベルのファイルのみちょろりと置いてる。Visual Studio Codeエクスプローラーのデフォルトディレクトリにしてる。
・Google Drive インストールしてるけど普段は切ってる。Androidユーザーなので写真や音楽とか、マルチメディア倉庫。
・OneDrive インストールしてるけど普段は切ってる。単純に倉庫。ぐちゃぐちゃフォルダはzipにして置いとくとファイルのうるせー制限に引っかからないよ。
やっぱり、使用頻度の高いファイルやフォルダのみDropboxかな。自分の脳内でちゃんと把握できる分量のみ。そうすれば
>>46 の話みたいに、「消えても気付かない」っていう馬鹿げた話にならない。
>>47 圧倒的多数のユーザーは消失を覚悟して使ってる
すげー
Linuxの世界だとね。
.○○rc なんていう小さなテキストファイルでソフトの設定することがあるんだよ。
つかしょっちゅう。 .conkyrc なんか有名だと思う。
この類をDropbox宛にシンボリックするのが、通だね!!
こまかーいスクリプトファイルをきちんと世代管理までしてくれるのはいいよ。
githubだと原則として、公開になっちゃうからさ。
ランサムウェアWannaCryがDropboxのURLを悪用して拡散、ってどういう話?
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/14873 > 暗号化型ランサムウェア「WannaCry/Wcry」で、同年4月に DropboxのURLを悪用して拡散する暗号化型ランサムウェアとして確認されました。
dropbox20GBの中に暗号化した俺の全てのパスワードと情報が入ってるわ
このサービスがなくならないことを祈る
自動アップデート失敗で繰り返しアホみたいにパケット食いつぶしたStable Build 26.4.23に代わり
Stable Build 26.4.24がリリースされた
そして俺はDropboxUpdateをファイアウォールでブロックした
>>57
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三 Androidのカメラアップロードは
何を基準にアップロードしているのでしょうか?
Facebookアプリとかで保存した写真もアップロードするけど
Twitterで保存した写真はしない
無音カメラだとアプリによってアップロードしたりしなかったりする
自動更新されたことに今気づいて、ダウングレードしたんだが、問い合わせても返金ってしてくれないですか?
Boxcryptor導入してみたけどスマホで見るとき一個一個復号化しないといけないから写真とかファイル大量にあるのをスライドして見たいのにこんなんじゃ手間かかりすぎるな
2chに画像貼るときいむがー使わずにDropboxの共有リンク貼っても問題ない?
同じ名前の.pngファイルと.jpgファイルが入ってるフォルダがあるんだけど、.pngが同期されない
ローカルからDropboxサーバーにはアップロードされてるんだけど、他の端末が.pngをダウンロードしない
これ、仕様?編集可能なファイルと完成版で編集出来なく圧縮したファイルとを同時に同期したいんだけどなぁ
VPS使って自演するのが確実っぽい気もする。
https://www.conoha.jp/ https://vps.sakura.ad.jp/ ConoHaとか時間貸しで借りることができるし、
さくらのVPSはクレジットカードか国際ブランドのプリペイドカード登録しとけば2週間無料で使える
ただ、ここで提供されるものはGUIじゃないため、GUIをインスコするには専門的知識が必要なのには変わりない
ConoHaは1時間1円より、さくらはお試しだけなら2週間無料
ここまで認知され普及したのに今さら増量キャンペーンなんてやる気ないんじゃないの?
ローカルにバックアップしたいんですが、ダウンロードオンリーのクライアントってないですかね? windowsで。Androidならあるんですが。
>>75 普通はローカルと同期取る使い方メインなんだが、
漫喫などでドロップボックスから引っ張りたいときは人参使う
androidでdropsyncを入れたんだけど
バックグラウンドで児童同期させるには
OS起動後、一度アプリを手動で立ち上げる必要があるんですかね
てっきりサービス的なもので完全に裏で動くものと思っていたのだけど。
普段PC同期とスマホアクセス、PCからの人参接続しかしてなくて、
先日久しぶりにブラウザーからDoropbox開いたら、ホームにスター付きと最近表示したファイルしか表示できなくなってる。
いつからこうなったん?
静止画/動画に自動的に付くファイル名、
写真は問題ないのに動画は-9時間の時差が考慮されていない不具合があるんだけど、
スクショも9時間ズレるのね。
お金払ってる人は不満なら依頼出しなよ
あまりにも殿様商売だ
OneDriveが履歴に対応するって言うけど悔しく無いの(´・ω・`)?
会ったことも無い赤の他人が実施してるサービスにライバルが攻勢をかけたからってなんで我々ユーザーが悔しがらなきゃならんのだw
ユーザーはそれぞれの特色を理解して自分の目的に合うように賢く使い分けるだけ
ブラウザ版
前とくらべて
とてつもなく不便になったんだけど
前のバージョンを利用することはできませんか
もうadwords使ってって人いないんかな
ちょろっとやってほんのちょっとずつ招待してるけど
いつも Dropbox をご利用いただき誠にありがとうございます。
本日は、毎日残業ばかりしていた孫さんがどのようにして自分の仕事を効率化して、自分の時間を作っていったのか、そんなお話を紹介いたします。
よろしければご覧ください。
アカウントを消すのがいやだったらログインしろってメールが来たから
ログインしたらこんなわけわからんメールが来るようになった
これ正規のメール?
俺なんかフィッシングサイトとかに引っかかってる?
急に3台のアプリから勝手にログアウトされてしまって、仕方なしにまたログインしたんだけど、何か起きたのかな?
デスクトップアプリが同期されてる状態でPCの再起動すると、再起動後必ず「接続中」状態で止まったままになります。
こうなると「関連タスク全停止・Dropboxフォルダの属性全解除・アプリ再起動」してもダメで、アプリ再インストールしない限り治りません。
Win10を使い始めてから発生してるから原因はこれだろうけど、OS変える以外で何か対応策はないでしょうか?
もう容量アップの方法ないの?
招待枠も使い切った…。
今は26GBくらいかな。
googleのadwords7500円分をもらったけど、これで容量増やすことはできない?
それってかなり昔にできなくなったんじゃなかったっけ?
今友達招待で容量稼ごうとしたら、どうするのがいいのかな…?
vnpで頑張ってみる!
慣れてくれば、1回10分くらいでいける…かな?
>>97 今まさにやってるで
昔みたいにやったら一瞬で埋まったって感じではないけど
既に18人まで行った、一万で32までいけるかは微妙だが多分いけそう
>>105 それって自分でサイト作って、そっちを広告として登録してるの?
なんかdropboxってキーワードがngっぽいんだが、少しやり方教えてください。
デスクトップPCで突然起動しなくなった>win7
アンインスト→インスト繰り返したがだめ
webサイトにログインして同期をはずした後、アンインスト→インストもだめだった
なぜだろう
webサイトにログインして同期をはずした後、アンインスト→インスト
これで復活しました。
お騒がせしました。
>>106 もちろんサイトも何もなし
dropboxはNGみたいだから、ドロップボックスって感じで作ってたと思う
あとは適当に広告文はネット参考にして入れる
URL入れる項目は
クリックしたら表示する所に、あの短い招待URLいれたら不承認で
招待ページの長ったらしいURL入れたら行けた
あと一つのところはdropboxのアドレス
あんま覚えてないがそんだけ
>>110 ありがと。
抜け道があるみたいだから、トライしてみる。
adwordsで7500円分もらえたから、少しくらい稼ごうかと思って。
更新時期が近づいてきていたので画面上で勧められていたビジネスに1ヶ月お試しで入ったのですがやはり不要と思い
プラスに戻そうとしたら選択出来なくて困っています。
今利用中のプランはスタンダードトライアル版となっているのですがあと数時間でビジネスになってしまいます。
現在お試しでビジネスになっているデータをダウンロードするには数時間では足りないし、一度解約するとクラウド上のデータも消えてしまうでしょうし、どうすればいいでしょうか?
最近自宅PCと仕事場(自営)PCの同期目的で使い始めた情弱だけどdropboxって4個も常に動いてるものなのか?
自宅のはともかく仕事用のは会計ソフトとメールが動けばいいって程度の性能だから立ち上げ直後や同期中がやたらと重く感じる
挙動や同期精度の確実さを聞き及んでいたから導入してみたけどPCを買い替えるべきかbackup&syncあたりに乗り換えるか考え中
一応貼っておく
windows7なんだけど通知が昔のスタイルに戻った?
OS立ち上げ直後に同期をするのは確かに煩わしいな
そのタイミングでデスクトップにあるアイコンが再読みされるんだけど、あれもdropboxの仕業なんだろうか
>>114 俺のは下の3つのプロセス動いてるよ
DbxSvc.exeってのは一時的に動くんじゃないかな
確かに見た記憶はあるが常に起動しているわけじゃなさそうだ
重いのは仕様とPCのスペック不足の両方だと思う
同期と言う作業の性格上いろいろな照らし合わせや突合せがあるからね
XPのサポートきるのはいいけど
ソフトの動作まで強制停止させる必要があったかは謎
ここ最近iPhoneで撮影した動画を
DropBoxにアップロードすると
全ての画像のアップロードが完了しているにも関わらず
iPhone上では1つだけアップロードが完了していないという表示になります。
ずっと 1のマークが出たままです。
これって何が原因でしょうか?
dropbox招待で
招待から来てくれて、最後のメールアドレス確認待ちまで行ってる人が結構いるんだが
こっちからメール送って「あとメール確認してもらうだけでdropbox容量500MB増えます」みたいなメール
送るのはやめた方がいいのかな
>>124 他で逆に送られる事結構あるからどうかと思ったが
やめとくわ
なんか送ったら
逆に二度と確認してもらえなさそうw
>>126 そもそも何も送らなくても
後になって確認してくれる人はまず居ない
>>123だけど言ってる間に既に32人行ってましたわ
>>128 なんかえらい的はずれだなって思ったら
>>126だったのね
dropboxもいいんだけど
容量制限があるからグーグルフォトも使いはじめたら良い
だけどむやみに一時的な写真までアップされるのが嫌でdropboxのように手動に設定してる
だけど、もしなんらかの設定ミスで同期オンになってしまった場合、端末の情報とオンライン上の情報
どちらで上書きされてしまうのかが不安で
50GBくらいのファイルをPCの自動同期でUPする場合、同期途中でPCを再起動したら1からUPし直すことになるんかな?
そんな間抜けなサービス内容だったらここまで人気と知名度が広がるわけがない
でもdropboxの転送速度から言って50GBを同期ってのは疑問を禁じ得ないw
もちろんフォルダじゃなくて巨大な一つのファイルという意味で。
ファイルを断片的に同期できるのかどうか
今PCにインストールされてるdropbox一度アンインストールして
それから改めて招待してもらって再度インストールした場合特典の500MB増しは適用されますか?初期化しないとダメ?
ノートPCの容量節約のために、挿しっぱなしのSDにDropboxのファイルを同期させたいのだけど、
やり方は検索して分かったんだが、万が一SDが途中で抜けた場合、どういう挙動になる?
それが怖くてまだ実行できていないのだが・・・分かる人いる?
>>136 単純なアンインストールだけでは無理
レジストリーやらいろいろ弄るか
もしくは初期化する
ディスク入れ替えたら
普通にできたからNICじゃないと思う
そもそもNIC認識だったらヤフオクとか
中古で他人がインスコ済みだったら
もう無理だし
>>141 NICのMACアドレスだろ
たぶんそのパターンは招待ボーナス付かない
そのへんのネカフェでやっても、誰かがトライしてたりするんだろうな。
MACアドレスを1つずつずらして100回くらい自演したよ
懐かしい思い出w
エディタで文書を作るんだけど、DropboxにD&Dで放り込むと移動になっちゃいますよね。
これをコピーにできないでしょうか?
>>147 ありがとう。できました。
右クリック保持で放り込んで「コピー」か「移動」が選べると良かったんだけど。
皆さん常時ログインのまま?
PCとスマホで使ってるんだけど、ログインしたまま。危険ですかね?
dropboxのスキャン機能便利なんですが
sccanable みたいにもっとさくさくスキャンは出来ませんか?
同じiPhoneで使ってもscan速度は、scannableの方が早いです。
>>152 何がどう危険なのかわからないが保存と同期の違いをもう一度考えてみればいいんじゃないかな
保存したいだけならロダを使えばいいだろうし(上げ落とししてないときはログアウト)
28日でDropbox API v1廃止だったんだな
急に動かなくなってびっくりしたぜ
>>155 iFilesというアプリでDropbox使ってたけど、
数日前から突然使えなくなったのはこのせいかな…
>>156 多分そうだろうね
でも一般の利用者ならともかく、なんでアプリの開発者が把握してないんだろ
何ヶ月も前から廃止するって告知してたらしいのに
日本語おかしい
○対応した
✕対応する
iPadで自動アップロードがおかしい。
iPod touchは問題ないのに。。
iPhoneアプリで、引き続けて使えるエディタは無いのかな?
Dropbox本体のエディタ機能は遅すぎて使い物にならない
共有に出るツイッターのアイコンって消せない?
ラインと間違って押してしまって、
たまに超重要ファイルをアップロードしそうになる。
ツイッターアプリ消せばいいんだけど、それだと不便だからなぁ・・・
iPhoneで気がついたらこの表示になって戻せなくなってしまった
誰か戻し方わかりませんか?
DropBoxインストールしてChromeにDownload to Dropboxの拡張入れたんだけど
例えば画像右クリックしてDropBoxにアップロードしようとしてもいつまでたっても終わらない
青色の進捗ゲージは100%になってるしDropBoxの設定からアプリの連携も出来てるっぽいんだけど
拡張のオプションからDropbox Account見たらまっさらな状態なのが関連してる?
どうしたらいいか分かる方居たら教えてください。他のブラウザから直接ファイルアップ出来るような拡張入れても駄目でした。
何かタスクトレイのアイコンが変わったんだが
見辛い……
Android版もデザインが変わった
新デザインのバージョンになってから
カメラアップロードをオンにしてると
電池消費がアプリの中ではトップになるくらい
常時電池を消費するようになった
元に戻せ
>>166 PCで使ってるけど変わったね。
前は球体→チェックマークで同期だったけど
今は球体→無印で同期だね
同期してるんだかしてないんだか分からないよ('ω')
以前の「開始中」のアイコンが今は「最新の状態」だから確かに違和感はあるなw
まあすぐ慣れるだろ
通知領域のアイコンが、オンラインかオフラインか分からなくなってるな
チェックマークが入ってないからまたWi-Fi切れたかと思ったらファイル入れたら普通にチェックマーク入って同期したわ
>>170 運営を批判するわけじゃなく
単純に判別しにくくなったよなあ?
なんでこんな変更したんだろ
緑のレ点つけといてくれればいいのに
慣れ親しんだものを合理的な理由もなくいきなり変えるのは、技術者のオナニーでしかない
まあ理由はあるけどな
標準のonedriveに合わせたんだろう
そもそもonedriveがそうなってる理由は謎だが
タスクトレイのオーバーレイアイコンの表示の仕方が変わったんですね。
無印が同期完了(最新の状態)になったのかー。
前みたいに、緑のチェックがあった方が分かりやすいのに。
同期されないのか、同期しても表示されないようになってしまったのかと思って、
再インストールだとかいろいろやっても変わらないので困ってました。
ここに見に来てよかった。
最初からここを見ればよかった。
俺も今回の仕様変更は分かり難いと思う。あまり嬉しくないな。
>>174 タスクトレイをクリックして表示されるポップアップで「通知」タブには仕様変更した旨のメッセージが出てるよ。
まあ気付きにくいけどねw
ボックス白(無印):同期完了(最新) (゜д゜)ウマー
ボックス白に青球体:同期中 ( ゚Д゚)⊃旦
ボックスグレー:繋がってないぞ (゚Д゚)ハァ?
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1 https://goo.gl/1ntWvZ ダウンロード&関連動画>> https://goo.gl/h1o4eV ダウンロード&関連動画>> DropBoxの表示仕様変わった?
同期が完了している時には昔はチェックマークがついてたけど
今回からはもうつかなくなったの?
初心者です。
このDropboxって、
パソコン側のフォルダとクラウドが同期する感じですよね。
すると
1TBのプランを契約してフルに使う場合、
パソコン側にも1TBの空き容量が必要ってことですか。
そこがネックで契約に踏み出せないのですが。
>>180 そう
ちなみに、スマホからもアプリでDropbox上のファイルにアクセスできて、スマホの場合は同期じゃなくて、その都度クラウド上のDropboxファイルにアクセスするから、スマホに1TBの空き容量はいらない
フルに使うの定義がよくわからん
Dropboxフォルダ内のフォルダを選択して同期することもできるぞ
使いみちは人それぞれ
>>180 同期ってそういうものでしょ
ただの倉庫として使いたい(upしたあとローカルのファイルは削除したい)のであれば他のサービスにしなきゃな
同期させたいフォルダだけPC毎に選択すれば、倉庫としても普通に使えますやん…
LAN上のNAS(ファイルサーバ)にWindowsエクスプローラからアクセスして
.mp4をダブルクリックすれば即再生される
.isoをダブルクリックすればDVD参照できる
.exeをダブルクリックすれば実行もできる
なんてことをクラウドストレージサービスでも行いたい
と思っていた時期が自分にもありました
WebDAVなんてものもあるじゃないか
でも色々調べたり検証したりしてるうちに
LAN+smbベースのことを
WAN+httpベースで実現するのはとても非現実的・非実用的だと言う結論に至りました
スマートシンクに対応したってメールがきてたら
PC側に1T無くても使えるようになってるはず
スマートシンク、Plusユーザーはダメなのか
名称変更にこんな罠を用意してたとは
WindowsメールソフトのBecky!のデータフォルダをDropboxの同期フォルダ内に置いてる
Dropboxの同期速度が速いから余裕でBecky!使いながら同期できる
この方法で他のWindowsPCとメールの同期ができる
Googleドライブで同期しようとしたら、同期速度が遅くてファイルがおかしくなった
Googleドライブは、画像ファイルとか一ファイルの容量が大きいものは同期が速いが、テキストファイルとか容量が小さいファイルを大量に同期するのはDropboxの方が速いな
>>189 Windows版Dropboxの
基本設定>同期>選択型同期
の話でしょ
>>190 Becky!懐かしすぎる
IMAP4対応してないのか?
dropboxのような容量(無料の)の小さい速度の遅いところを倉庫に使う気はしないなあ
dropboxを利用する最大の利点は同期の堅牢さなんだからそこを捨ててあえて倉庫利用するのはもったいない
Raspberry pi でサーバ立てて外付Hddを付けそれを倉庫にしたらdropboxはつかわなくなってしまった
後は同機できるのつかえばいいし
androidならFolderSincとか
クラウドストレージの同期フォルダの中にクラウドストレージの同期フォルダ入れるのって何か不都合あったりするのかな?
Dropboxの中にGoogleDriveとか、GoogleDriveの中にMEGAとかさ
俺はGoogleDrive(有料)の中にDropbox(有料)で同期してるんだけど、目に見えた不具合とかは出てないと思うんだ
window7でファイルのアップロードができないと思ってドラッグしたら出来た。仕様変わったのかな?
いきなりオフラインで読めなくなって有料のバージョンにしろみたいなエラーが出るのですが。
調べてみると有償版とフリー版は保存容量が違うようで、外出先で見るのに必要で何でもかんでもオフラインでの閲覧を可能にしてたからそのせいかと思ったんだけど。
でも、不要なファイルを手順に従って削除しても状況は変わらず、ある時期からオフラインが使えなくなってる感じ。
それまでにオフラインで使えるようにしたファイルは今でも読めてる。
中にはスマホでネットから開いて保存した物もあって、これはネット上からも消えてるので読めなくなるのは困る。
この問題の解決方法はないでしょうか?
最悪の場合は今は自宅の環境では見れるのでそれを保存してDropboxで見る方法がわかれば。
iPhone6 plusでDropboxのスキャン機能を使っていますが
かなりの高頻度でスキャン後にアプリが落ちてしまいます。
皆さんはいかがですか?
他のiPhoneでも同じでした。
どう考えてもDropBoxのスキャン機能のバグだと思います。
新しいPCを買うと毎回同期に一晩くらいかかる
(50GBを10Mbpsで同期して約11時間)
LANやネットを経由しないで、手動でデータをコピーすると壊れる
手動で新しいPCにコピーして同期を壊さない方法はあるのかね?
壊れてやり直すリスクを考えるとなかなか手を出せないのだが
と思ったら2時間ぐらいで50GB同期されたわ。
最新のPCのせいかソフトせいか、めちゃくちゃ速くなってるな
ローカルネットワーク内に
高速SSDとNIC付きのPC1台と
ケーブルもいいやつ付けとけば?
>>201 選択同期でまず必須のデータだけ同期を済ませてから、全体を同期するようにしてますね。
古いPCが生きてて、LAN同期有効になってれば
LAN同期出来るんじゃね
そのまんまサーバーに負担かけないとか
大きなファイルの同期が速くなるとかじゃないの
PCでファイル名を変更した場合、そのファイル丸ごとUPし直されるの?
それとも名前データだけ?
プロバイダにアップロード制限があるから、動画ファイルの名前変更を躊躇ってる
PCを新調した時、全部ダウンロードになるのは何とかならんのかね。
旧PCからコピーしておいてあったらそのままにしといてくれないかな。
>>210 それこそLAN同期の出番なんじゃ?
(使ったことないので的外れだったらゴメン)
初心者で大変すいません。
今更億万回と既出の質問でしようけど
Dropboxって個人情報が他人に流出したり世界の警察組織や国家権力が除き見してる可能性って絶対的にあり得ないんですか?
以前、日本の芸能人がクラウドにアップロードしてるデータを見られたと言って訴えてましたけどそういう可能性は?
可能性と確率の問題だから何とも言えないとしか答えようがない
心配なら使わなければいい
dropboxという大手のサービスについてのそんな質問をここでしてどうすんだよ
>>212 仮にそんなことしてたとしても税務署と同じで
高所得者や地位の高い人とか以外の雑魚はスルーだと思うよw
ヤフオクにある友達紹介代行ってどうなの?
あとになって不正紹介だと発覚して、DropBox側からペナルティを科せられるとかあるのかな?
スレ違いなのかもしれんがpaperかなり便利だな
出始めの頃に比べてかなり軽くなってる気もするし
これはpaperというよりブラウザがアップデートしたからか
>>219 それ、偽装して登録するから
アカウントをバーンされる可能性はゼロではない
Androidでカメラアップロードを充電中のみにしてるんだけど、写真取るたびに"カメラアップロードを一時停止しました"って通知が出るのうっとうしい
出ないようにする方法ない?
アップロード完了通知とかは必要
>>220 でもまだ保存関連でエラー出るよ。
自動保存と同期のタイミングが上手くいってないのか、
1週間に1度は文章が消えることがある。
そのため、他のエディターで書いてからコピペしてる。
サイトで友達が稼げるようになった情報とか
⇒
http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html 興味がある人だけ見てください。
48W27E0057
元々50GBも使ってなくて、
今年からGoogle DriveがDropboxと似たような同期に対応したんで100GB(年$20)で契約してみた
100GBくらいの用途だとGoogle Driveで十分だな
頻繁に使うファイルはDropboxの無料領域に入れるなりすれば普通に使える
1TB必要なら価格は一緒なのでDropboxのが良さそうだ
>>219 定期的にチェックされてるで、増えた容量が後から無効になる事が多い
すぐにじゃなくて数ヶ月後とかに無効になるので、業者にはもう評価や連絡ができないくらいのタイミングだったりする
時間がかかっても自力で容量を増やした方が長い目でみたらいいよ
dropboxにzipでアップロードしてdropbox側でzipを展開することってできないですか
ファイルのアップロードが遅すぎる
>>220 確かにかなり便利。
文句があるとすればあれだな、ドキュメント件数「-1」が発生するところとかかな。
画像や動画、zipファイルとか1ファイルの容量が大きいファイルはGoogleドライブの方が速くアップロードできる
>>227 zipファイルであげて自動展開はできないけど、ファイル転送時に圧縮しながらあげることはできる。
たぶん公式やブラウザアップロード、その他の普通のクライアントは対応してるのでは。
二回圧縮しても圧縮率はあがらないし、方式による圧縮率の差は小さい。
つまり、zipを自動展開できるようになる意味はないんだよ
>227じゃないけど蔵書管理ソフトのデータで細かいjpgが大量に入ってるサムネフォルダがあって
こういうのは無圧縮でいいから書庫で固めて送ってくれたら速くなるなあとは思う
でかいファイル1個より小さいファイル大量のほうがトラフィック増えて時間かかる
新しく撮った写真が、Dropboxの「写真」に表示されなくなった。
表示されないのはデジカメで撮った写真だけで、スマホで撮った写真は表示される。
デジカメの日時設定は正しくしています。
以前は表示されていたのに。
「ファイル」からフォルダを辿っていくと表示されてる。
でも「写真」のところに表示されないと、アルバムに追加できないんだよな。
>>232 カメラアップロードの所にはきちんとあるのに、写真からは発見できなかった。
入れ直しても治らないので放置しといたらいつの間にか写真の方からも見られるようになってる(´・ω・`)。
>>233 しばらくしたら出てきたんですね!
サーバも処理が追いついてないのかな・・・
それを期待して待ってみます。
>>234 自分も12/23から全く同じ事象が発生した
数日間は何をやってもダメ
サポートに問い合わせたが原因は分からず
サポートから追加の情報提供のメールが来て、久しぶりにカメラアップロード起動したらなぜか写真タブに表示されるようになった
一時的な鯖側の問題だったのかな?
>>235 おかしくなった時期、回復時期ともに、自分も同じです。
サーバーの問題だったのでしょうね。
もしかして、クリスマス時期に本国アメリカ優先のリソース割り当てにしたとか?
スマホの標準アプリでどう足掻いてもログインできない問題が発生
サポートに連絡して回答くれて対応待ちだわ
たのむぞdropbox…
6digit入力出来なくて詰んだ……orz
垢放棄せなあかんの?
ファイラーがログインしてたからそっからファイル待避させるのは出来るんだけど
昨日からウェブの写真アルバムが見れなくなってるね。
最近、写真絡みのトラブルが多いね。
>>239 俺もそうなんだが、リアルタイム検索しても誰も書いてないから自分だけかと思ってた
PCからだと見れるけどスマホのWeb版でのみサムネが見れなくてファイルも見れない
スマホだとUA偽装するかアプリ版で見るしかないね
自分は、Windows 10(Chrome, Edge), Mac(Safari)で写真アルバムのサムネが表示されてません。
沖縄市立美里中学校
照屋そら 暴行事件
http://archive.is/CZdfc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 一般公開URLをフォルダ単位ではなくファイル単位でそれぞれ別々のURLを発行したいんだけど、チマチマやるしかない?
いっぺんにやりたい
今日に限ってPCの同期がめちゃめちゃ遅いのはどこのせいなんだろ
回線速度自体は普通に出てるんだけどなぁ
Linuxのクライアントでヘッドレス用のを使ってるが、いつまでたっても同期が終わらない。
諦めて他の端末からSFTPでファイル転送した。
カメラアップロードで容量増加はもうとっくに終了してる?
数日間続いてたPCの不調、固まる・激遅等がDropboxのフォルダとアプリ削除したらウソのように直った。
自分は主にExcel置いて家と職場で共有してただけだったのでOneDriveで試したら更新とか早くて超軽快なので移った。
なんかサービスで使えてた48GB分の期限が切れるとかで動画とか写真とかPCのハードディスクに移動したり
した後から不調になったのでアプリの再インスコ等で直ったかも知れないけどまぁいいや。
言い換えればそれはPCの低スペックが要因だったと言えなくもないわけだ
知らない間に有料1Tにアップグレードされてた。
通知のメールで知ったけど全く身に覚えがないぞ。
身近にもう1人同じ目にあった人も発見。
どういうことだ?
気持ち悪い。
zenfon2 2GB OS 6.01
これにdropboxを入れて、フォルダアプリ越しにファイル操作をしようとしたんですが
Fileexpert、EXファイルエクスプローラの両方でDROPBOXを登録して試しても
PCで作ったdropbox上のファイルにアクセス自体は出来ても、
スマホのストレージにコピペもカット&ペーストをしようとすると
Fileexpertは計算中で止まり、エクスプローラの方はタスク失敗になってしまいます
どなたか、こうやってDropboxを外部ツールに連携させる細かい手順が載ってるサイトとかあれば教えてもらえないでしょうか?
手順もなにもファイラー側でDropboxの認証通すだけだからそれで動かないなら監視系アプリ消すなり初期化するなりするしかない
twitterでdropboxをフォローする
をやろうとしたらerror500とか出るんですが
基本設定にあった自動起動のオプションがなくなったんだけど、設定方法変わったんでしょうか?
公式に書いてある
Plus や Professionalプランで友達紹介すると
無料増加が1GB(最大 32 GB)ってあるけど
32GB もらってBasicに戻しても32GB のままなのか?
https://www.dropbox.com/ja/help/space/earn-space-referring-friends TwitterのDMで動画をDLできるようにurlを送るときアンドロイドはDropbox以外でもDLできるのですがiPhoneはDropboxじゃないとできないと聞いたのですが本当でしょうか?
dropboxの管理コンソール、アクティビティについて質問です
共有ファイルの削除やダウンロードは履歴に残りますが、
『だれがどのファイルをいつ開いたか』という閲覧履歴はアクティビティのイベントに残りますか?
プランは個人・チーム・ビジネスの課金プランです。
また、管理者がPCとスマートホンの2台で利用していたとして、
管理者がスマートホンで操作してる最中に別の人物が同一アカウントで管理者のPCからログインし、dropbox内の共有ファイルにアクセスがあった場合、管理者になんらかのアナウンスがありますか?
VPN,SMB,FTP鯖になれるルータがあれば別に要らんな
VPNにつなぐの面倒で使ってたけど潰れる前に自宅ルータに乗り換えとこ
アップロードはできてる気がするけどサイトにつながらないわ
時間は分からないが復旧したっぽい(少なくとも俺が振り分けられている鯖はね)
iPhoneから写真上げる時毎回送信先入力せにゃならんのなんとかならない?
この間スマホの機種変更した時に間違えて定期購入解約してしまった。今日まででさっき定期購入の所見たら消えてたから明日になったら再契約しないと。
wappwolf dropbox automator がサービス停止のようですね。
写真の DownScale を使ってたのですが、似た機能のサービスってありませんか? 数日探してたのですが見あたらなくて。
今はdegooってのを併用してるが大盤振る舞いしていて ちょっと心配w
DropBoxを知ってから便利に使ってるのですが、最近困ったことが。何か良い方法かないか相談させて下さい。
パソコンの構成を昔からシステムとデータに分けて管理してるのだけど、ノートパソコンのシステムの容量が極端に減って来て調べてみたらDropBoxが領域をかなり食ってることに気が付きました。
パソコンもスマホも設定しておけば外出中にも参照できて非常に便利に使ってるんですが、シャレにならないくらいまでCドライブを侵食してきた。
マニュアルを見るとDropBoxはシステムボリュームに置かないといけないみたいで、今のようにシステムとデータを分けても意味がなくて全てシステムボリュームに保存する仕様みたい。
外出中に保存したファイルを見たいけど、データをシステムボリューム以外に置くことは可能か、不可能なら何らかの方法で他のボリュームに保存して、必要な部分だけをDropBoxに入れて持ち歩くみたいなことは可能でしょうか?
システムボリュームに置かないといけないって
どこに書いてあるのか知りたい
>>278 俺もDドライブにしてるよ
dropboxフォルダーの場所をシステムドライブから他のドライブに変更すれば良い
それから、PCのdropboxフォルダー以下の特定のフォルダーを指定して、必要なフォルダーだけをdropboxに同期できる(選択型同期)
てか、どんなマニュアルをどう読んだか知らないが、両方とも手順はdropboxサイトのヘルプセンターに書かれる
システムボリューム以外に置くこともできるしフォルダを絞って一部だけ同期させることもできる
設定見ればわかりそうなもんだが
同期先を変更しても%LOCALAPPDATA%にファイルを作りまくるのは直ってないんじゃないの?
>>283さん他レスを頂いた皆様。
ありがとうございます。
そうなんですね、できるんですか。
確か見たのはドロップボックスの無料のやつに付いてた説明書だと思います。
特に特別な設定とかしなくても大丈夫なんですね。
初歩的な質問です
会社のDropbox内資料を自分のローカルに落としたいのですが
それをやったら会社にバレる可能性はありますか?
>>287 "自分のローカルに落とす"の具体的な内容と
あなたの会社名が知りたい
>>287 あと、好きな言葉と血液型 趣味 最終学歴なども併記して下さい
カメラアップロードで容量が増えるって記事をみてやってるけど増えない
今そんなキャンペーンやってたっけ?
いつの記事見てるの
305 名無しさん@1周年[] 2018/04/28(土) 18:18:37.72 ID:d1Qlmd4X0
真相
おまえらは平和ボケのアホだから言っとく
南北が何故今のようにスンナリ行ってるのか?
不思議だと思わねえか?
理由は簡単、双方の利害関係が一致してるからだ
韓国の大統領は左翼じゃねえ、極右翼だ!
奴の夢はな
南北を連合なり統一なりしてアメリカ軍を撤廃させ
核保有国になることだ!
奴が極右翼だと認識してるのは
刈り上げくん、米国、中国、ロシア
そしてオレみたいに前線にいる一部の者たちだ
このままだと日本は完全に沈む
早う気づけやアホどもが!
この国の平和ボケはもうキチガイレベルだという事実を知れ!
キチガイどもが!
招待全枠+dropboxクエスト+カメラアップロードで
20数GBくらい無料容量あるが今は増やしづらいのか。
でもpro入ったからもうあまり関係ない
【プリッツァー賞も公認】 トルーマン 議定書 CJA イルミナティ フリーメーソン マルタ騎士団
http://2chb.net/r/liveplus/1524877080/l50 Dropboxに入れた音声ファイルをCDに焼く手順が全く分からないんですが、簡単な方法はありますか?
音声をCDに焼くこととDropboxに入っていることとは何ら関係が無い
Dropboxが焼いてくれるとでも思ってるんじゃね
Dropbox Ultra Deluxなら
運営が毎週DVDに焼いてくれますw
>>296 もうDropboxクエストはないんだよなぁ……
少し前から仕様変更されたのか、一部環境から○○さんとファイル共有しますか?みたいな表示が出るようになったね
でも、どこから名前データが取られてるの?最初に名前なんて登録する?メアドから名前わかるとか?
>>309 google連携してる場合はgoogleから
ていうかブラウザ版ログインしたら設定から最初に登録した名前出てくる
変更も可能だから変更しとき
ソースネクストで売ってる3年版、常時在庫切れだけどいつ復活するんだあれ
Dropboxでスタジオ演奏した録音物をメンバーと共有しようと思ったらメンバー各自がDropbox登録しないとストリーミング再生出来ないんだな。
Google Driveのように誰でも再生出来るようにして欲しいわ。
おなじく
PCだと使えるけどスマホからだと無理だな
オフライン用インストラーを上書きインストールすれば直るようだ
PCブラウザからファイル表示しようとするとreCAPTCHA表示されるんだけどだりぃ
eBayで頼んだ業者に招待承認させまくって増やしたら不適格にされてロールバックされたでござる
Debianにインストールしてdropboxd実行してもどっかのURLに繋がんないとか言って同期が始まらん
Dropbox終わったな。他のwebdav使えるクラウドストレージに移行するわ
iOS11.4にしたら
バッテリー0消費の6割を
Dropboxが占めているという
おそろしいことに
たまに同期ホルダー内にホルダー名(null)の空ホルダーが出来るのですが、原因は何かご存知の方いらっしゃいますか?
>>322 これなんかしたら別のURLが出てきてアクセスしたらログイン画面でやっと使えるようになった
何をしたかは忘れた
ホルダーって分からんわ
もしかして、フォルダーの事かな?
カタカナはどうやっても正確にならないといえ
フォールドするからフォルダーなのに
ホールドするからホルダーだと勘違いしてそう
アプリだけど使っててフリーズするのは何でだろう。この所マメにキャッシュ消してるのに。Dropbox側のサーバーの問題か?最近はフリーズしなくてマメにキャッシュ消してるお陰かと喜んでたのに
この前パソコンが壊れて諸々のデータがなくなった為、こまめにバックアップを取ろうとDropboxを使い始めました。
そこで質問なのですが、デスクトップ上のフォルダをDropboxにコピーし、そのフォルダをデスクトップ上でデータ等書き換えてもDropboxに入れてある方のフォルダの中身は変わらないですよね?
デスクトップ上で書き換えた内容がDropbox上にも反映する様な設定はあるのでしょうか?
元データで書き換えた内容が自動でバックアップされる様な感じです。
パソコン自体素人なので、すみませんが教えて頂けると助かります。
シンボリックリンク張ればできるけど自称素人には(説明するのが)難しい
素人のまま難しいこと考えないで扱いたいなら
dropboxフォルダをオリジナルにしてデスクトップにはショートカット置いとけば?
>>341 ファイルをコピーしてる時点でそのファイルは別物になる
dropboxが自動でサーバーにデータ更新してくれるのに、なぜdropboxフォルダー配下にデータを置かないの?
デスクトップのフォルダーをdropboxのフォルダーに移動して、その移動したフォルダーのショートカットをデスクトップに作れば良いんじゃない?
ショートカットの作り方はフォルダーを右クリックしたままデスクトップにドラッグして、ショートカットの作成を選ぶ
>>342 >>344 Dropbox内のフォルダをデスクトップ上にショートカットを作る事で自分がやりたかった事が出来ました!
助かりました、ありがとうございます!
>>345 おう 良かったな 礼には及ばん
無関係者より
ちょっとした疑問なのだが、このスレって話題として有料プランのShowcaseやDropbox Paperも扱うのか?
同じサービスの中だから別にいいんじゃない?
分ける必要もないし
俺はplusだからshowcaseはしらんけど
何度も何度も飽きずに道路の標識を選ばせるのやめてもらいたい(´・ω・`)
ソースネクストで1年版だけ8%オフのセールやってるんだが、3年版売る気ないんだったら書くなよって感じ
なんか少し前のアップデートからフリーズしやすくなった。公開版だと少し使ってからそのフォルダの画像をクリックすると読み込みが終わらずフリーズ、ベータ版だと画像を閲覧してから戻るを押すとフリーズ。ベータ版の方がまだ安定してる
>>354 >>353 斜め読みしかして無かったが、笑っちゃった。ごめんなさい。
>>354 すみません、有料プランの話で…
plus が 1TB、pro が 2TB?
ログインしてもまっしろな背景とグレーの四角しかないんだがどうすればええんや
iphoneのdropboxアプリで、テキストファイルを1つ作ってメモとして使ってるんだけど、
confricted copy(番号).txtってのがどんどん作られるの止められないですか?
別の場所で編集するたびに作られるって事だけど、アカウントで排他処理するならともかく、意味不明な仕様
ああ、これ編集しなくても開いただけでコピー作るんだ。
ってことは
iphoneでdropboxアプリ閉じてもファイルが開きっぱなしってことは無いだろうから
一度Windowsのブラウザからファイルの中身を確認して、サインアウトせずにシャットダウンしたのが影響してる?
1つのPCで複数アカウント使用したいんですが、AHKとかPC内に複数ユーザーアカウント作成する方法って今でも有効ですか?
ahkは現在対応不可で、複垢ログオン方法では以前は可能でしたがいつの間にか出来なくなってました。
JOAKこちらは NHKラジオ第一放送です
周波数 594kHz、300kWでお送りしています
plusで500GBくらい埋まってるんだけど
最近インデックス作成しきれずPCのフォルダと同期できなくなることが多い
そのたびにインスコし直して同期し直し
選択的同期使えというがまるまるシームレスに使いたいんじゃ
複数台で使わないから10分くらいおきの更新でいいんだけどな
俺も同じような症状になって仕方なくGoogleDrive契約した
普段使わないのをGoogleDriveに入れたわ……
NTFS縛りとかもそうだけど今までできてたものが何故できなくなるのか……
もうすぐ3年版の期間が終わってしまうが、もう売ってないみたいだし、
Office365と同じ年額なら、こっちを使い続けるメリットはないよな
使い方や目的による
あんたがメリットを感じないならそうなのだろう
>>369 メリットを感じているならそれを書かないと意味がない
>>370 素直に「メリット何ですか?」って聞けばいいのに、何故か上から。それじゃコミュニケーションとれないわ。力抜いて!
俺も今の年間契約終わったらoffice365でもういいんじゃね?とか考えてたわ。
今の速度や機能的には双方どんなもんなんだろか
導入当初は
1TBの3年版がソースネクストでたしか18000円くらいで買えた
ソフトもアプリも軽い
MSやGoogleじゃないのでクロスプラットフォームにも安心感があった
いま
DropboxのPCフォルダでファイル数が30万超えたあたりからインデックスが作れなくなる
選択的同期使えとか小手先もいいとこ
ちなうちでは500GBで35-40万ファイル程度だったと思う
容量半分残ってるのに30万切るくらいまで整理せざるをえなかった
OnedriveがWindowsに組み込まれてしまい
買い切りオフィスも2013だし365に乗り換えてもいいかなあ
って感じ
とりあえずDropbox3年版の期限まで使い切るので
遅くなってもなんでもいいから100万ファイルくらいは管理できるようになってほしい
ほぼリアルタイムに双方向に更新するから限界があるのはわかるが…
>>374 Office365のOneDriveもファイル数が多いとまともに動かなくなるよ
10万ファイルくらいからCPUを食いまくってずっと同期中で完了しなくなる現象が出てくる
デバッガで見てみると数十個かの同じファイルを
無限にひたすら読み込みし続けている
何回クリーンインストールしても直らないし
無限読み込みするファイルも再起動するたびに変わるから
特定のファイルが原因でもなさそうだし
解決できずに使うのを諦めた
ファイルのハッシュを比較するため起動時にすべてのファイルを読み込むんだっけ
長いこと使用してないファイルは、サイズとタイムスタンプだけで比較してくれてもいいわな
OneDriveは、長いこと使用していないファイルは
オンデマンドの機能で逃がしておけるんじゃなかったか?
Dropboxでそれをやろうとすると、月額2000円になる。
こういう機能があるフリーソフトってないかなあ?
https://jp.easeus.com/file-sync/ ほぼ変更しないであろうフォルダを選択的同期から外して
それらのフォルダは別途こちらのソフトで1日1回程度ローカルHDDと同期
>>379 クラウドにはFTPでしかアクセスできなかった
Dropboxに直でアクセスしたい
こういうイメージ
Dropboxのデスクトップソフトがおおむね30万ファイルであっぷあっぷになるけど
いま40万ファイル・500GBくらいあって
例えば25万ファイルを下段に回せばかなり負荷が減ると思った
そこまでしてすべてローカルと同期したいのか?と言われたらおしまいだけど...
http://www.risefly.com/fsjmain.htm を見つけたけどDropbox対応は有料だった
error500、やはり皆そうなのか。
俺個人だけ生じているわけではないんだな。
復旧を待たなければ仕方ないか・・・
これのデスクトップアプリなんだけど
リムーバブルディスクが認識される度に立ち上がってくるのどうにかできない?
インポート→カメラアップロード→自動再生設定を変更しろ
同じく3年待ってるんだけどなあ
あとソースネクストで買いたくないからAmazonで売ってくれって思うわ
Windowsにインストールすると、ユーザーフォルダの直下に作られるけど、
そのままだとCドライブになるので、Dropboxの設定で他のドライブに移すと、
今度はユーザーフォルダ内に表示なれなくなる。
こういうのって、他の人はどうやってるの?
マイドキュメントなどのように、ユーザーフォルダに表示させたまま他のドライブに移したいんだけど。
自分はユーザーフォルダに表示させたいとは思わないのでそのまま
MS標準のフォルダじゃないから自動連動はしないよ
表示したいなら手動でシンボリックリンク作っとけばいい
>>385 遅くなったけどありがとう
この設定、なぜか起動後しばらくしてから表示されるもんだから気が付かなかったよ
基本の場所は弄らずそのまま、あとはシンボリックリンクで調整してる
久しぶりにiPhoneから写真を保存しようとしたら保存先と送信先を選んで投稿に変わってた
前は保存先を選んで保存だったように思うんだけど
前の仕様には戻せないんでしょうか?
Win版のタスクトレイが最初もっさりなのは、Webコンポかなんかで表示してるからか
それは常時売ってるだろ。たまにセールやってるしな
と思って開いたら、まさに今18%オフセールか。
もう3年版は商品表示すらしなくなったよな
今年の2月は売ってたっぽいな
その時買っとけば良かったかなあ…
その当時も表示はあったけど、カゴに入れようとすると品切れってエラーが出てた
> 重要なお知らせ
> 本商品は公式価格よりも安く、好評をいただいておりましたが、
> 諸般の事情により、現在弊社が保有するシリアル番号がなくなり次第、
> しばらく提供ができなくなります。ご希望のお客様はお早めにお求めください。
やめるのかい
くっそー…
泥からログインしたら1ヶ月無料で使えたからとりあえずそれで耐えるわ
ソースネクスト3年をセールで買っていま1TB月額534円だけど
google1の200GB 2.99ドルも検討かなあ
値段下げずに容量増やす実質値下げが主になりそう
800GBもあれば十分な人が1→2TBになったところで使い切れない
三年パックなくなったからもうすぐ提供開始されるgoogle oneに乗り換えようか考え中。
自分も3年版が復活しなかったら、
Office 365 SoloかiCloudに乗り換える予定
ライセンス調べたらあと2年弱あった
使ってるバックアップソフトが対応してるAmazon/google/onedrive/dropboxから選ぶことになるけど
2020年にどうなってるかわからん
本家に依頼出せば?
やらないよって言われたら気持ちよくMicrosoftに行けるだろ
窓の杜にNEWバージョンきたとあるから
落としてみたら、古い57. だった
だまされた><
本家から落としてきたわ
dropboxって同じ階層のフォルダを一括してダウンロード出来ましたっけ?
>>410 一つだけだと表示されないけど、複数選択するとダウンロードが表示されて
zip圧縮したものがダウンロードできるな (Webの話)
>>412 自分の要望を満たすかどうか検証してみては?
>>413 以前使ったことあるけどスマホサイトとスマホアプリではフォルダのダウンロードが出来なかった気がします
今は退会してしまったので尋ねてみたのです
パソコンサイトなら出来るって事でしょうか?
>>414 ちょっとやってみたよ。
(1)Android版アプリ→フォルダのダウンロード不可。
(2)Androidからwebアクセス→フォルダ名のzipファイルとしてダウンロードできた。
プラットフォームが何で最終的にどういう使い方をしたいのか伝わらなかったので、これ以外はご自分で納得いくまでどうぞ。なにせタダで使い始められますので。
>>416 AndroidのWebアクセスってスマホサイトではなくパソコンサイトですよね?
>>413 こういう回答する奴が一番むかつく。
と思ったが、
>>414 も大概だな。自分でDLしろよ
>>417 https://www.dropbox.com/home だけど、これってあなたの言うところのPCサイト? スマートフォンサイト?
やはりご自分で試された方が良さそう。。
>>419 それ開いたらアカウント登録用画面でした
スマホサイトはこのようなスマホの画面に収まるように作られたサイトです
スマホからでもパソコンサイトとして開く事も出来て、このようなパソコンの画面に合った大きなページになります
>>420 そこまで行けたらもう自分で確かめればいいじゃん
馬鹿なの
質問に悪意は無かったが、こちらの確認・提案に一切応えず情報も出さず。怒りは無いが呆れるね。
おそらく実生活でも苦労が多くて生きづらいだろうなーって哀れに思う。案の定アレっきり出て来ないし。
Dropboxから脱線してゴメンナサイ!
>>428 >>420で答えましたよ
>>419のリンクはスマホサイト、パソコンサイトどちらでも開けますと
>>416の(2)はパソコンサイトで出来たのですか?と訊ねた所からの流れです
それじゃあGoogle Oneの話しようぜ!
2T 1000円だってよ。
ストレージ同期サービスは、容量だけでは比較できないって話かっ
パソコンとかドロップボックス使えるのが2台なんだけど、友達紹介でMAX16Gまでもっていけますか?
頑張って32人招待すればいいよ
imgurに連続アップロードしてたら30個くらいで制限食らった
dropboxは制限かからないけど、共有ファイルから登録名を他人に見られちゃうんだよね
これからDropbox使おうと思うけど、こういうチェックリストって今もありますか?
>>436 入れてみれば一目瞭然なのに・・・
なんなんだ一体・・・
サイトとかに容量増やすための紹介用リンクが貼ってあることあるけど
紹介で登録すると紹介元の人にメルアド、名前とか個人情報バレますか?
>>438 だから試してみりゃわかんだろ
見たことも聞いたこともないサービスだがそのサイトで個人情報登録するんであれば、
その時点で懸念すればいい。
糞みたいな方法なんだから、それぐらいのリスクは負ってみろよ
>>439 試してみても分からないじゃん
サイトに限らないけど、紹介で登録した場合は紹介元にメルアドとか渡るのか?
どこの馬の骨とも分からないリンク踏もうなんて思う奴なんだから残当
>>445 Dropbox使ってる友人なんかに紹介してもらうのがベストだと思う
また変なの湧いてんだね。上級国民ってだけで この前の変なのと同一人物と察し。無視で良いかと。
dropbox気に入ってるからGoogleoneとサービス競争してくれないかな。価格とあとファミリーシェア機能あたり。
>>451 懐かしいなw
平素より Dropbox をご利用いただき誠にありがとうございます。
2018 年 12 月 14 日をもちまして、Dropbox では RSS フィードのご提供を終了させていただきます。
CentOSのCUIで動かなくなった。
GUIじゃないからって大丈夫だろうって思ってたけど、ダメなのね。
Ubuntuにするのも大変だし、困ったな。
CentOS7のdocker(Ubuntu18.04ベース)上で動かしてるんだけど、Ext4の警告メールが来てしまった
ちゃんとExt4をマウントしたフォルダをDockerに渡してるんだけど
困った
今まで無料の使ってたので、有料の1TBにアップグレードしようと思うのですが、
ソーネクストの1年を買ってシリアルを入力してアップグレード使用と思い、アップグレードの画面に行くと、
クレジットカードとペイパルの支払い方法か選択できず、どこにもシリアルを入力する欄が無いのですが、
どうやってシリアル入力の画面に行くのでしょうか?
dropboxは5GBでも10GBでも50GBでもいいから買い切りのプランを導入してほしい
常に他所様のサーバーを使い続けるのに買い切り?
むっちゃくちゃ高くなるぞ
老人ホームの入所代みたいに
3年パック切れたら他のサービスに変えようと思ってる。
色々試したけど、ファイル数多いとここが一番同期速いんだよな。
ググルやMSは遅くて使い物にならなかった。
実際に無料の人でも20GB〜30GBで運用してる人いるんだしそういうプランばかり確かにあっていいと思うな
俺は22.6GBで使用率が75%だから
もう10GBくらい欲しいわ
少ないプラン出したら、それで足りるユーザーが1TBから乗り換えるだろうし
運営側もソコは計算済みなんだろう
月500円くらいのプランか、ググルみたいに共用できるプランがあればなあ。
W7でリカバリーしたパソコンに入れたら、
自動でアップロードしなくなった・・・意味がわからない。
別のデバイスで変更したファイルはDLするくせに・・・
色んなとこに出張する時期があったからそこにあるネカフェで自演招待を繰り返して23GBになってる
>>468 だね。
Google Drive とか、ちょっとした文書ファイルを家出るときアップしておいて、
15分ほどで着く職場でダウンロードしようと思ったら、まだ上がっていなかった
ということが何度かあった。
>>472 W7ってもうサポートしてないんだっけ?
2018年1月に Vistaのサポートが終わったくらいだから Win7 はまだなんじゃね
あとは、NTFSフォーマットじゃないとNGなくらい
"アプリ"という共通フォルダの名前、英語の"Apps"に変更できないかな。
フォルダ名にマルチバイト文字使いたくない。
>>480 そうやって取り残されていくのかw
マルチバイトの件、自己解決しました。
ブラウザからDropboxへログイン、言語を英語に変更。
windows版Dropboxの言語を英語に変更。
その後、Dropbox API を利用しているアンドロイドアプリからDropboxに保存しようとすると、再連携を促されました。
連携後に、そのアプリからファイルを保存したら、"Apps”フォルダが作成されて、そこにファイルが書き込まれるようになりました。
3年版の期限があと1ヶ月。このまま復活はないのかな。
Officeの付いてくるOneDriveと同じ値段はないわ。
Evernoteと併用してるけど、Evernoteは制限きつくて移行検討中。
OneNoteも考えてるけど、Dropbox1本で続けたら不便?
(webクリップを使うので)
>>482 Evernoteとは俺も使ってるが目的が違うから統合はあまり考えたことないな
ストレージ系はこことGoogleDrive使ってる
Evernoteとは全く方向性が違うサービスじゃないかな。
俺もWebクリップ用途にEvernoteも併用してるよ。
移行するならOneNoteじゃね
最重要データはdropbox
まぁ保存しとくかってデータGoogledrive
家族で共有する写真や動画はonedrive
と使い分けてるくらいかな
まぁスマホの中身はいかがわしいデータがびっしりだけど
Evernoteの台数制限とかあるけど
Dropbox内に文書フォルダを設定しておけば
Evernote側では一切同期しないようにしても
Dropboxだけで何台でも同期できるような気が
Dropbox の Evernote 的な機能って、Dropbox Paper じゃねぇの
Evernoteスレでも
mp3楽曲の管理・保存をEvernooteでしてる人もいたし
世の中には色々な使い方をする人がいるようだ
Evernoteのクライアントアプリがローカルに持つデータをDropboxで同期するってことでしょ
そうすればEvernoteサービスを介さずノートを同期し閲覧編集できるかも知れない
DropboxをEvernoteみたいに使いたいわけじゃ無く、EvernoteをDropboxで同期しようとしてる
まあ無理な気しかしないけど
20GBしか使ってないがファイル数は30万越えてる。
1TBとか容量競争じゃなくて、扱えるファイル数を増やせよ。仕事で使えんよ、30万ファイル越えたら同期が激遅になる。
一般人は写真と動画しかアップしないからどうでもいいと考えてるのか?
>>493 そういうニッチが一般的であるかのように言うのはいかがなものか
>ファイル数は30万越えてる
仕事ならもう少し整理整頓とか工夫したら?
ワードプレスのバックアップだから整理整頓とかできないんだよな。
300サイトくらいバックアップしたいんだけど150サイトくらいで、もう同期できない。
まあ確かに一般的では無いな。でも1TB使うにはファイル当たり大きくないと30万ファイルの壁にぶち当たる。
テーマとDBだけバックアップすればいいじゃん
300サイトあるってことはクソアフィワードサラダサイトっぽいからどうでもいいが
丸々バックアップした方が楽で利便性が高いんだよ。復旧楽だし。
糞アフィ扱いされたが管理してるだけで自分のサイトは一つもない。
特異なまでのファイル数を生のまま丸々管理したいなら
自鯖しかないと思う、まじで。
容量はそんなにないけどファイル数が多いってんなら複数垢作ればいいんでは?
doropbox使うと安上がりで出来ると考えたんだけど、
ファイル数が多いのはムリと分かったので諦める。
レンタルサーバ自体でバックアップ機能があるから、高く付くけどアップグレードしてそれ使う事にした。
>>500 やっぱり自鯖ですか。
>>501 doropboxは初心者なんですけど一つのPCで複数の同期用フォルダ作れるのですか?
もうちょっと勉強してみます。
>>504 自分も詳しくないけど同期までするなら多分無理かと
クラウド出始めた初期は自鯖なんて馬鹿みたいだったが、ハード(特にストレージ)が安くなり省電力になりRAID組むのも楽な今なら自鯖もあり
SynologyとかのNASには色々なアプリが導入できるけど
Evernoteみたいなノートアプリもあるよね
使い物になるかどうか全くわからんけど
>>506 だよな、今なら自鯖立ててスマホから簡単に共有/編集が可能な時代。
逆
クラウドの出始めは高くて自鯖の方が良かったが
5年くらい前から自鯖の電気代以下でクラウドが使えるようになって
自鯖は廃れた
最初から読んだ方がいいよ。
クラウドサービスで提供されていない使い方をどうしたらいいのか、という流れだから。
出張の度にネカフェ出しこしこと自演して
今21人分の招待が終わったとこ
仮想で一度全消し食らったから
慎重にやってます
>>507 メモにはいいがEvernoteの代わりにするにはつらい
あとNASを同期鯖にしたdropboxっぽいアプリもあるがメーカー謹製のはイマイチ
NAS用のsyncthingやrecillio入れたほうが安定する
>>504 LAN内に同じアカウントのDropboxを置けば
先にLAN同期して、分散アップロードになるよーな気もする
>>510 最初何言ってるか分からなかったけど
もしかしてこのスレってAWSとかGCPはクラウドサービスじゃないって扱い?
AWSは単なるDropboxの内部インフラ(だった)だからサービスじゃねえってこと?
このスレらしいけど
>>515 どっちにしろ
>>509は的外れなレスだと思うよ、
そっか
まあスレチになってきたし説明してあげる義理もないしこれまでにする
そっか
まあスレチになってきたし的外れの説明を聞いてあげる義理もないし是非これまでにしてくれ
>>495 馬鹿かおまえは。
アプリ等のシステムファイルや設定ファイル群かも知れないだろ?
だが、これが個人ファイルなら
もっと馬鹿だな。
>>521 もう Closed らしいけど。
WordPress らしいよ。サイトを沢山管理してるんだって。ならばバックアップ対象は最小限に絞れるハズだけど、全サイト分を重複覚悟で生で しかも Dropbox に置きたいんだと。DBはちゃんとバックアップしてるのか知らないけどね。
流れを無視して、アホ全開のレスしてくるのって最近流行ってんの?
>>522 んっ?
ってことは
FTPサーバーの中身をアーカイブしないで
まんま同期してるってことか・・・
頭いんだか悪いんだか・・
俺もWordPress管理してるけど定期バックアップファイルは1つの塊ファイルにしてるけどな
ていうかツールまんま使ってるだけだけど。
380だけどバックアップソフトを試用してみて実際にこの構成にした
30万ファイル以上すべて常に同期とり続けたいのなら使えない方法だけど
あまりスレチだと困るけど
こういう流れもたまには役に立つよね
いろんな意味で斬新なアイデアが聞ける
WordPress丸ごとDropboxで管理とかw
Dropbox だと、もし不正にアクセスされたり、不手際で誤って消されたファイルは、瞬時にバックアップ先からも消えちゃうって運用なのかな?? 凄いバックアップポリシーだ。
>>530 Dropboxは履歴あるから、Webから削除したファイルを復活させたりできるけど
そーゆー話ではなくて?
>>531 なーるほど! ファイル単位で何世代か持てるんだっけ。
(自分で調べてみます。)
ここの人はやっぱ有料サービス使ってる?
無料プランでずっと乗り切ってるけど
正直50GBくらい欲しいけどまぁ無理か
キャンペーンやらねーんかなぁもう
招待ってもう終わったの?
俺は2GBで足りるからやらなかったけどいざという時のために期待してたんだが
有料で1Tあるけど120Gしか使ってない
100Gで契約したら途中でお値段据え置きで容量十倍にしてくれたんだけど
半額で500Gでよかったかなw
初歩的な質問で申し訳ないのですが
デフォルトの右でめくるのではなく左で新しいページに移動する事は設定で可能でしょうか?
雑誌を自炊しているのですが左の方が見やすいのですが
>>536 それは何を介して自炊したデータを見てるの?
ブラウザから開いてるのかPCの同期速度フォルダから開いてるのかスマホのどのアプリから開いてるのか
漫画viewerで見ればいいんじゃないのか?
俺がわかってないだけか?
平置きした画像ファイルをPCのブラウザで見てるんなら、ただソートの昇順降順を切り替えればいいだけでは
無料乞食だけど今20GB
はぁキャンペーンやってくれ
有料会員だが、3/4余ってる。
方法があればわけてあげるよ。
かつては容量古事記してたが、今は少容量で便利に使わせてもらってる
DropboxQuestとかやったなあ
起動時のファイルチェック、もう少し速くならんもんかね
大学のサークルで、100人ちょい招待したんで無駄に容量持ってる
>>545 学生レースは三年前くらいに終わってその後は無料の容量に戻ったんじゃないの?
そうなると30人分しか残ってないと思うけど違うのか
サポートセンタークソだな
電話しても対応は折り返し、いつ頃になるか聞いても答えられません
じゃあ大体で構わないからと聞いたらそれも答えられない
しまいには勝手に電話切られた、それから何度かけても出ない
有料会員なめてんのか?
即解約したわ
一時期androidで使えない時期があったわ
サポートにスクショ送ってメールのやりとりしたけど2ヶ月くらいでOSのアップデートと共に治った
あの時期はほんと不便だった
純正蔵?
純正蔵が動かない時はDB対応ファイラ使ってみるといいよ
同期とかはできないけどリモートのファイル見るとか最低限のことはできる
>>557 自分もそんな感じだったな
OSのアップデートしたかは忘れてが一時期Googleドライブ使ってて使いにくさに戻ってきたらフリーズしなくなってた
>>558 ファイラーからやってたよ
というか普段からもファイラーからデータ入れたりしてたんだけど純正が作動しないのはやっぱ不安でサポートとやりとりしてた
Professionalを、PC、iPhone、iPad Proで2年以上使ってるのですが、最近急に、iPad Proでだけファイルを開けなくなりました、、、
再起動したり、他アプリ全終了したりしても、状況変わらずです
なんらか解決方法ありませんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。
Dropboxの有料版 1TB を使っています。
PCのデスクトップに同期されるフォルダを作り、そこにファイルを放り込んでいます。
アクセスが速くて便利ですが、これだとローカルのストレージを使うので
ローカルに余裕が少ないので、Dropboxは、200GB位しか使えません。
同期用のフォルダを止めて、オンラインで使えば1TBまで使えるのでしょうが
それだと、アクセスが遅くなります。
頻繁に使うファイルは同期用のフォルダに置き、使用頻度の低いファイルは別に保存して、オンラインで使う。
そういう使い方は出来ないでしょうか?
宜しくお願いします。
>>563 え、普通にフォルダごとに同期選択できるけどそういうことじゃなくて?
または、ローカルには同期しないけどあるものとして管理したいということなら
Professional のスマートシンクじゃないの。
今までの2倍払うことを許容できればの話ではあるけども。
ちなみにone driveでは同等の機能「ファイルオンデマンド」が無料プランで使えると聞いたことがある
【移民20万と統一教会】 国際結婚で日本人の血を薄める合同結婚式、その国家規模の拡大版が移民政策
http://2chb.net/r/liveplus/1545273196/l50 >>564 回答ありがとうございます。
検索し、「選択型同期の利用方法 ? Dropbox ヘルプ」を見つけ設定出来ました。
どうもです。
選択型同期の利用方法 – Dropbox ヘルプ
■谷桃子 年内で芸能界引退へ | 2018/12/30(日) 20:07 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6308540
谷桃子 年内で芸能界引退 夫の仕事をサポートするため決意
バラエティー、旅、競馬番組で人気のタレント谷桃子(34)がこのほど年内で引退を決意したことが30日、分かった。31日、自身のブログで発表する予定。(スポニチアネックス)
谷桃子(スポニチアネックス)
[続きを読む]
ココがポイント
谷桃子のプロフィール 出典:ウィキペディア
4月に福岡在住の自営業男性と結婚 出典:スポニチアネックス 4/17(火) Dropboxの招待URLです!
ここから登録してもらえば、私もあなたも追加容量獲得できます。
ぜひご協力お願いします、
https://db.tt/4TDMm2JntN 問い合わせしようとしたらどこにも電話番号書いてねー。
1時間も探したのに。
ていうか日本人スタッフいねえの?
使えねえなdropbox
Dropbox Basic
サポートの種類 メール
受付時間 月〜金
回答までの時間 72 時間
1年版をセールで売るくらい余ってるなら3年版復活させろよな
>>572 昔電話したことあるよ。
当時は静岡だったかな?
今は当然番号なんか晒さないよね? 日本法人があるかどうかも疑わしい
https://www.dropbox.com/payments/find_receipt すまん、このページでアカウントの検索ってみんな出来る?
オレはエラーになるんだわ。
毎月引き落とされ続けてるアカウントがあって解約したいのに、アカウントがわからなくて困ってる。
こんなん電話があればすぐに解決するだろうになぁ
>>576みたいな奴を相手するサポートの人も可哀想だなw
どこらへんがクレーマー?
いやすまん、マジで困ってるんだけど・・・
どのアカウントで契約してるのかマジでわからんのだわ。
解約したいってメールしたのに全然返事来ないし
いや、だからどこが迷惑なん??
ほんとに困ってるんだけども。
>>579 お前が困ろうと俺らにはなんの影響もないから消えて
>>581 迷惑かどうかってことならば
自分で自分の管理をできない人が
多くの人が集まる場を荒らすのは迷惑行為ではある
電車の中でどこから乗ったのかもわからない人が
「オレの切符が無くなった、どうすればいいか誰か教えてくれええ!」
と叫んでいるのと一緒だよね
類似のトラブルを過去に経験した人があなたを助けてくれるかどうかはまた別の話だから現れるといいね
自分は有料買ってないから詳細は分からんけど
そこまでフルボッコにするような内容なんかね
いくつもアカウント持ってるってことは分かったけど、DropBox と有償契約したときのドキュメント(メール?)も管理出来て無さそう。
ここの住人には「だらしない」とうつるんじゃないかな。
そうなると、いったいどこから手を着けていいのか見当も付かない。そんな状況だと思うよ。
手前でアカウント忘れといて確認できないウキーとかアホ
そういうアホを救うためにメールリマインドとかの類あるわけだが、どうせ登録メアドも忘れてるんだろアホだから
>>588 解約したいのに解約できない、連絡とろうにも電話連絡もできないし、メールの応答もない。
サイトのトランザクション番号検索機能もまともに動作してくれない。
日本の企業じゃありえんだろ。
これでなんでオレが悪いことになるんだ?
お前はドロップボックスの回し者か?
>>587 なるほど、その手があったか。
ドロップボックスからの請求だけ拒否してもらうことできるかな?
明日電話してみるわ。
>>592 拒否はできないだろ
ホントに契約してるんだから
でも、サポに泣きつけば
将来に向かっての解約の手助けを
してくれるかもしれない
あと、社内ブラックになるリスクがあるけど
それは覚悟してな
>>591 アカウント無くしたんだろ、自業自得じゃん
「財布落とした中身払え」って言ってんだぞ
>>594 例えのセンス無いね。意味分からんわ。
今後死ぬまでドロップボックスに毎月1296円払えってこと?
異常でしょ。
オレが言いたいのは、サポート体制がふざけてるって事だよ。
メールの返信待ってる間に更新日またいじゃったから、また1296円取られたわ。
ふざけんなよ。
こんな企業信用できんわ。
みんな例えが上手過ぎw
ただ、相手の気持になっての真剣さが弱くて‥笑った
>>598 いえいえ。
それはともかく、72時間以上も問い合わせを待たせるのは異常です。海外のポルノサイトでももっと早く返信くれます
どのアカウントで契約してるのかわからないって
それ、たくさんDropboxアカウントを持ってて
そのどれで課金されてるかわからないって事?
それならすべてのアカでログインすればわかるんじゃないの?
まさか単なる登録IDとメアドの両方を忘れたとかアフォじゃないよね?w
もう少し詳しく書くと、1年くらい前にアカウント作った。
それでplusに契約した。でもよくわからなかったので契約の手続きとかを多重にしてたっぽくて、
2重に契約になってた。その時にアカウントをもう一つ作った気がしないでもない。(なんか認証とかうまくいかなかったからだと思う)
で、2重になってたのにはすぐに気づいてその内一つを解除したんだけど、解除したのはメインアカウントの方だったの。
それをオレはずっとメインアカウントでplus契約してると思ってたんだが、つい最近容量が2gbしか無いことに気づいて、全く意味のないアカウントに一年近くplus契約してるってわかったわけ。
その違うところのやつを解除したいわけよ。
そのアカウントがなんなのかわからんの。
自分が困ってるから、ここにいる人達にも困らせたい
↑バカの脳内
さっきクレカ会社に電話したわ。
3営業日待てって言われたわ。特定の企業の請求を止めるのは難しいらしく、カード会社からドロップボックスに連絡してみるってよ。
頼むでカード会社さん。
なんで解約するのにこんなに手間がかかるのやら。
>>604 はいはい
dropbox側からしたら理由もわからず突然支払いが止まったってことでBL入りだね
無料26GB運用で足りてるから課金するつもりはないけど1アカウント1回のみでいいから買い切りのプランやってくれたら買うかな
2GBでも3GBでもいい
もしくはクエストまたやってくれ
俺もなにかお布施したい気持ちはある
ずっと無料で使わせてもらってるし
育てて転売してかなりかs
でもサブスクは抵抗あるんだよね…
監視カメラで録画したファイルを保存してる人っている?
どういう運用してるのか聞きたいな
映像を安く大量に保存したいならgoogle photosなんじゃないかな
iPhone版アプリからファイルが読み込めなくなった
Safari等のブラウザからは読み込めるがめんどくさい
3年版はないけど、1年版がセールで9000円になってても話題にもならないんだな
googleoneに乗り換え考えてるんだけどデメリットありますかね?
フォルダ内のファイルが多いと表示するのに時間かかる
dropboxからメアドとパスワード漏れてた
まじファック
https://monitor.firefox.com/ あー、セール見落としてた。たったの800円だけどもったいないことした。
おかしい
少しだけ遅いな今日
アップもダウンも爆速の回線から使ってるのに
DropBoxで、使っている量、使用可能容量の確認方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>628 回答有り難うございます。
メニューが見当たらないのでググったら、ログイン画面右上の顔アイコンなんですね
分からんかった、、、
最近Dropboxを使い始めたんだけど、WindowsとAndroidスマホのフォルダを自動で常に同期させたい。
Windows同士だと普通に同期してくれるんだけど、スマホだと手動でダウンロードしなきゃいけなくてめんどくさい。
どこを設定したらWindows同士みたいな同期をスマホともさせられるの?
>>632 マジか。インストールする前にDropboxのサイト読んだけど完全に勘違いしてたわ。
>>633 スマートフォンの通信量とストレージ節約のためだと思うよ。大して不便じゃ無い。しばらく運用してみれば?
>>631 API公開されてたと思うから自作するのもありだよ
>>631 Autosync for Dropbox良いよ
無料版は制限あるけど
同期させたくないからDropbox対応ファイラー使ってる
純正アプリ重いし
>>637 紹介して貰ったので試しに入れてみたら、相性が悪いのかしょっちゅう無反応になる。
仕方がないのでFoldersyncというソフトを試してる。
DropboxのiOSアプリって
AirPlayに対応してるの?
Evernote一択から、メモはkeep、pdfなどファイルはDropboxに変えようと思うんですが
同じ人いる?
>>641 Keep使うなら、google driveにしないの?
>>642 ありがとう。
などほど、GoogleDriveで良いんですよね…
用途で使い分けてる
メモ系はEvernote
参照頻度が高いファイル系はDB
大容量バックアップ系はGD
まあ人それぞれだね
映画やドラマはgoogle drive
エロ動画や自炊書籍はdropbox
>>646 iCloudか
iPhoneで使ってるからPCや泥機で使おうとするとイマイチ使いにくい
自炊書籍はとにかく
エロ動画は無料容量じゃキツいわ
dropboxってエロ関係を保存したらアカウント削除されるのか
そんなん利用する意味ないじゃん
1年半くらい前から無修正の動画入ってるけど今のところ大丈夫だよ
dropboxは検閲で垢バンされた報告が世界で一件も無いのが特長でもある
社員はみまくってるかもしれんし
またパスワードもらすかもしれんけど
ビジネス用途で売りに出してるサービスだからね
検閲してるのがばれたら企業秘密が漏洩すると
一気にビジネス客が散っていく
そんな馬鹿なことはしないでしょ
じゃあdropboxに児童ポルノ置いてもOKってことか?
Dropboxがその件について検閲や垢BANはしないだろうけど法的にはアウトなので
突然こんなメールがきた
削除した覚えも無いし、削除されたとされるいくつかファイル名を
デスクトップでファイル検索してみたが
ファイルは残っているように見える
削除通知されたファイルはエロ系
復元したら当然ファイルが重複されるんだろうな…
セール来ないかなあ。有料版の期限がもうすぐ切れるんだが追加アップロードできないだけ?それとも消される?
android内の特定のフォルダを同期させるアプリでオススメない?
やっぱりDropsyncとかfoldersyncがいいいのかな?
>>668 API公開されてるんだから自分で作れよ
開発環境も無償だぞ
PCも持ってるだろ?
Syncthingで特定のフォルダをデスクトップのDropboxフォルダ内フォルダと同期させるとか
俺はAndroidの全ファイルをデスクトップ, ノート, NASと同期させて、その中にDropboxフォルダを置いてるけど
>>669 じゃあお前作れよ
API公開されてるぞ
開発環境も無償だぞ
PCも持ってるだろ?
欲しい機能がある人は欲しい機能を作ればいいけど、
欲しい機能がない人は作る必要ないだろ
作れないならクラウドソーシング等で委託してみれば
>>671 俺は必要としてないんだよね
カネ出すなら金額とそれが支払われる可能性を考えて
作ってやる場合もあるよ
>>673 これであなたが書いたことだけが作るかどうかを決める要因ではないことが
理解できましたね?
何言ってるか分かんない
欲しい人間が自分で作れ→わかる
欲しくない人間に作れ→わからない
理解できましたね?→さっぱりわからない
分かりやすく言うと、
pがqの必要条件のときには
命題p→qは偽になるってこと
それを自分自身に証明させた
PちゃんQちゃんは一定速度で池の周りを歩き続けることができる有能兄妹
しかも逆方向も可
>>677 通りすがりの者だけど、そこ十分条件じゃない?
うんこが排泄物だからといって、排泄物はうんことは限らないってことだろ?
pがqであるための必要条件のとき
qならばpは真。
pならばqについては不明なので偽と言ってはだめ。
センター試験風に言うなら
必要条件だが十分条件ではない
なら偽。
必要十分条件
なら真。
試験なら十分条件に対して何も言及していない問題で
十分条件かもしれない可能性を問うのは単なる悪問
今回は明らかに必要条件なものがまずあってそれを必要条件と書いているので
十分条件であることはありえず何も問題はない
つーか必要性という一番重要な動機が条件から抜け落ちてるわけだが
それで証明とか何言ってんのて感じ
>>688 コップの水を手で隠しながら飲む議員いたじゃん。
そいつみたい。
無料プラン使ってるけどあと5GB欲しい
クエストはもうやる気0だろうけど
クエストをやってまで新規を釣る必要性がないんだろう
677 688
論理が苦手なら必要、十分なんて用語は使わない方がいいよ。
>>695 お前は偉そうに言う前にアンカの書き方覚えようか
論理的思考より5chのアンカの付け方を覚えろとか思考が高度過ぎてついていけない
自慢の論理的思考を相手や他人に的確に分かりやすく伝えなくてもいいと言うのなら気分を悪くさせるだけの書き込みはしない方が良いと気付くだろう
本当に論理的に思考してる人ならな
アンカ、アンカ、アンカ
大事ですよね
論理よりアンカ
バカでもアンカ
アンカさえしっかりしていればすべては大丈夫
アンカーはだめ。アンカ。
俺は安価な漢だから。
アンミカ最高!
小バカにした煽りを入れたら論理的に返されて悔しかったんだろうなぁw
発狂のお薬出しておきますね
PCで使用中なんだけど、常駐アプリの癖に、最近気がつくと落ちて困ってるんですが、同じ
症状の方っています?
Win7 64bitで使っててバージョンは最新。
一度完全に起動しなくなって再インストールしたら
起動する様にはなったけど、前述の状態。
タスクマネージャーにこんなにいたっけなあ。と言う謎もある。
[email protected]からアンケに答えてくれたらAmazon券あげるよーってきたんだけどなんこれ
詐欺?
Dropboxなんかで詐欺あんの?
ドロボの垢ハックして個人的にニヤニヤする以外なんかええ事あるんやろか
win10を使用中にウィンドウが非アクティブになってしまう症状が時折発生して、
MyWindowLoggerってソフトでログを見てみたら、非アクティブになるときは
『Dropbox メニューを開くには Enter キーを押してください』ってログが出てたんだけど、
これってなにが動いてるの?
さっき急にアップロードが失敗するようになって一度ログアウトしてからログインし直したら治ったがなんだったのか
Androidアプリですが、
特定のフォルダ内に裸で保存されている画像ファイルを
カメラアップロードの対象外にする方法は
なにかありませんか?
一度全部アップロードしてから削除すれば
二度とアップロードされないようなのですが、
なにぶん量が膨大なので無料っぽいです
もうちょい安くならないものかねえ。あるいはGoogle1みたいなファミリー共用機能でもあればなあ。
送られてきたdropboxリンクの内容をブラウザじゃなくてWindowsのエクスプローラで開きたいんだけど
どこをどう操作すればいいか分からない 誰か教えてください
3台までか
複数アカウントで共有という抜け道は塞いであるのかな
台数制限はやむを得ないかなとも思うけど、事前告知無しでいきなりはなぁ。
dropboxの先行きに不安を感じる。
無料ユーザーが対象だろ?
つまりは有料へシフトするための施策。
だが、今どきこんな制限つけると、
むしろ客離れを助長するだけのような気がする
大丈夫か? ちゃんとマーケティングできてるか
100gで月400円くらいなら払うやつたくさんいそうなのにな
あ〜使いにくいサービスになったなぁ
金?びた一文払う気はねぇよ・・・
って人がほとんどだろうなぁ
コレはもうだめかもわからんね
ワンコイン以内に収まるプランあれば課金したいって層はそこそこいそうだ。1000円超はハードル高い。
Office365を900円/月で契約する方が何かと有用
Evernoteがコレで廃れたのに
まあ3台ってとこが微妙だがw
デバイス数は
すでに入れてるやつ10台でも大丈夫だけど
あらたに1台入れ替えは無理。
新しいデバイス入れたら8台使えなくなるってこと?
>>727 新しいデバイスを入れようとしたら
それを含めて3台までに減らす必要があるんじゃね
>>728 減らすのの面倒だなあ、
別アカで共有かければすむ話かな。
さすがにそれに規制かけたら新規に広めることの足かせにもなるし
もう知名度十分だし、今更コジキ利用者増やしてもメリット無いってことだろ
>>726 evernoteは有料で使うほどじゃなかったけどdropboxは悩むなぁ
めんどくさいからDropboxアンインストールして残ったdropboxフォルダをgoogleDriveで共有することにした
Macだけどバックアップから復元したからか
普通に追加できたな…8台目くらいだけど
家族のスマホ使って試したが普通にリンクするなんでだろ
今後の方針が定まらんと動きづらい
3台規制はこれから作る新規アカウントにのみ適用ってことでしょうか?
>>1,714
容量制限よりも台数制限の方がキツい
いろんなシチュエーション、デバイスで接続できるのがクラウドの利点なんだから
容量制限は、ヤフオク!で15GBとか22GBとじゃ売り出されていて、ビジネス版より安く拡張できた。
OneDriveも
>>725 台数制限解除は、今のところ、年14.4Kの正規版しかない
栄枯盛衰だな。
いまやなんの魅力も感じられないクラウド。
OneDriveでもいいけど、移行が面倒な惰性
onedriveかgoogledriveかbox使うか悩むな
別に変なデータはいれてないけどGoogleは検閲するとかしないとかでなんかやだなあ、と二の足踏んでる。
>>734 スマホはWebと同じで自動同期してないからかね
自分のメインPCのみと動機させて
スマホから覗くという個人的トップシークレット情報のみを入れてるクラウドだから
全くノーダメージだわ
検閲がない、もうこれだけで使いやすすぎる
次はパスワードもらすんじゃねーぞ
検閲しない所ってどこ?
MEGAはしないとは聞いた
その代わりにパスワードリセットも出来ないが
Dropboxはしないの?
PC4台で
Live5chフォルダーおいて
同期してたんだが
今の所機能してるけど
Windows10入れ直しになったら終りを迎えるんだな
>>740 自分の使い方だとただのファイル置き場
セーフてことならいいんだけどなあ
今日もおかんのスマホで再ログイン確認
はじめに有料プラン宣伝くるけどベーシックプランで続行てボタンをタップで問題はない
まだ厳格に適用してないのか?誰か3台制限でキックされたて報告ない?
resilioに移行した後であんま影響ないかな
自宅PC同士の同期や欲しいときにスマホに引っ張ってくる使い方だとクラウド鯖に預けるまでもなかった
>>744 PCぶっ壊れてDropbox入れ直しとかね
dropbox純正アプリ以外のアクセスはブラウザと同じでノーカンなの?
iosのdocumentsとか
規約変更で騒ぎになってるけど
まだ今のところは適用されてないぽいなあ
遅かれ早かれやるだろうから
とりあえずいまのうちにリンクしとこう
そそ今のうち今のうち
廉価な新プラン用意してくんないかなあ
そう、プランがシンプルすぎる。
月1000円以上は手が出にくい。
そもそもネトフリの月額より高いクラウドって
300GBでいいから年5000円くらいのプラン出してくれないかな。
とはいえ、このタイミングでそんなの出たら経営状態に不安を感じて乗り換え先を探すことになりそうなんだよな。
現金一括割引&オンライン予約限定5年 プラン新登場!
サードパーティはブラウザアクセスと同じ仕組みだからノーカンじゃね?
3台はノートと母艦とiPhoneにして、ipadや泥タブはソフトで対処するわ
そもそも純正アプリはローカル保存で同期できないから使ってないし
容量半分で料金も半分のライトプラン出したら、現行の有料ユーザーの多くが
ライトプランへ移行して収益悪化の計算になるのかもな
4台以上使ってる人は、それなりの量のファイルを置いているだろうから、
有料プランに移ってくれるのがベスト、
解約されても設備削減できるからそれでもよし、
くらいに思ってそう。
きっとあれだ、新しいメーラーサービス始めるんだろう。
1TB以外のプランも欲しいところ。
そんなにストレージいらない。
300Gや500G、あるいは家族なんかでシェアできるプランがほしい。
windows10PCとAndroid7.0でDropBoxを使っています
Androidで写した写真が少し前までPCに自動アップロードされていたのですが
最近されません
Dropboxは本日最新にUPいたしました
このような状況の方おられますか?
また打開策ご存知でしたら教えてください
よろしくお願い致します
>>761 コラボとか、要らねー
陰キャが自炊マンガ溜め込むのに使ってるんだから、このままそっとしておいて下さい。
そういやギリギリまでwin7使おうと思って権利だけとって、まだアップデートしてなかった
win10にするまでに乗り換え先考えないと
ここ半年、Win7マシンの場合、自動でアップロードされなくなった。
Win7で更新した場合は、手動でアップロード。
>>771 手動アップロードって、Webかなにかから?
タスクバー右のアイコンで、一時停止→停止解除
正直面倒だが、まあ別にいいや、とも思ってる
>>774 回答ありがとう。
でもOFF・ONで同期できるってことは、ファイル名とか
そういうことじゃないのかなって思ってる。
W7マシンに関しては正直あきらめてる。
>>773 Macだが、オンラインになった直後はそんな感じだな。
一度上手くいくと後は問題ない。
この週末でDropboxからResilioSyncへ移行完了
クラウドストレージに金を払うならDropboxと思ってきたんだがな
>>779 なんか、買い切りのクラウドストレージって続くのか、ってのが心配
P2Pだから大丈夫ってことなのかな
>>781 クラウド関係なしにローカルネットワーク内で完結するんじゃないかな。
昔、『ばっちり同期』っていう似たソフト使ってたことがある。
P2P接続ってのが売りなのかな。
>>779 RessilioSyncって事は宅鯖か?
地震津波火事親父に襲われたら仲良くデータも死ぬわけだが
>>784 北海道の実家のPCも2週間に一回同期させてるからある程度は大丈夫
JDK11のデプロイにも使ってる
Winマシンだけでも4台あるから
NASにもインストールできるみたいだし、使い方次第で色々面白くなりそうだ
>>784 オレは、vpsを少なくとも1台は入れてるな
教えてください。
ウインドウズのエクスプローラー内の表示についてです。アカウント変更をしたら本来は箱が開いている絵のアイコンだったのがただのフォルダアイコンになってしまいました。戻す方法はありますか?
>>790 アイコンのオーバーレイ表示は、システムで上限があるから
他のアプリと取り合いなんだよ
レジストリをいじって上位に持ってくるしかないんじゃなかろうか
>>791 そうなんですね。
ありがとうございました。
この辺かな
https://fwww7.com/2016/04/24/post-3239/ うちはLinkShellExtとResilioとtortoiseで取り合いになってる
アイコンオーバーレイ上限いい加減増やしてほしい
too many requestになってしまってDLできないリンクがあるんだが
これって時間置いてもダメなの?
配布者に問い合わせるしかないんかね
https://www.dropbox.com/s/3g1ncjzwvsfxebw/rootkitXperia_20150926.zip?dl=0 なんかプレイストアからdropboxが消えてるんだが
良かった一時的なものだった。アプリの詳細からストアに飛べなくなってたのが治った
>>796 IO使いきったのかな
契約を変えるか来月になれば復活するよ
容量が足りないってしつこいからproにした
バンバン使ってみてよかったら年契約にすっかな
俺も三年版が来月切れる
セールとかもう望めないんかな
「これ以上Dropboxにデバイスをリンクできません」というメールが先程届いてた
とうとうサヨナラか
自分も届いた。
まあ、十分な知名度あるし無料ユーザはいらないのでしょうね。
リンク済みデバイスの数が23/3とかなってて!?ってなったけど
同じデバイスが何度もカウントされてるんだけど何だこりゃ
うちにも来たから一斉配信だね
もうスマホ・タブレットはGoogleドライブに引っ越したよ
3年版復活遅いわ
年末にOffice365に乗り換えた
WebからDropboxにアクセスすると「お客様の Dropbox で新たなログインがありました」って
メールが届きますが、これを届かないようにする設定はどこにあるのでしょうか。
自己レスですが、Webから入って設定の通知に「ログインに新しいブラウザが使用されたとき」ってのが
あったのでこれを切って様子を見てみます。
>>809 うちには来てないな
新たにデバイス追加されたときだけ?
>>814 最近Dropboxの運用をほぼしていない当方にも4/13の9:04にメールが来た
これを機会に昔のログイン紐付けを色々解除した
約半年に一度各種サービスにログインすることにしているので
Dropbox次回は半年後かなw
退会できないのは貧乏性だからだろうか^^;
容量は無料の範囲で構わないんだけど同期3台は無理
新規デバイス登録するときに1ヶ月だけplusに加入して設定変更→即解約
でデバイス構成変更の度に1200円で運用ってわけにはいかないのかな
1-2年に1回くらいの話なのでこれが通るならこれでやってみたいんだけど
>>815 同期台数によってちがうのかな
うち6台
dropboxで管理するのはハメ撮りからパスワードまで俺の中で最重要機密だから
普段もスマホとPCでしか使ってない
無料で充分だし台数も問題ないわ
スマホで見るときにオフラインで見たい場合、該当フォルダを1回表示しておくしかない?
wifi繋いでる時にPCみたいに自動で同期してほしいんだが
>>821 Androidの場合、FolderSyncやAutoSync(Dropsync)といったサードパーティーアプリを使えば自動同期可能
iPhoneは知らないけど、ゴミOSだから出来ないんじゃね
iPhoneなら標準アプリの「ファイルズ」でできるんじゃない?
iphone からdropboxにカメラアップロードするとjpgにしてくれるのに、google drive だとHEICになっちゃう。なんでー。移行できない。。
>>824 これの後半に詳しく載ってるよ。
http://mac-iphone-ipad.com/1730 要約すると、標準アプリ経由でGoogleにアップしろってことみたい
>>825 >
>>824 >これの後半に詳しく載ってるよ。
>
>
http://mac-iphone-ipad.com/1730 >
>要約すると、標準アプリ経由でGoogleにアップしろってことみたい
824です
ありがとうございました!できました!
google フォトって、回転するとjpegになったりするよね
>>831 プランって発言だっけ
サービスとかなのかなと思ってたけどプランなのかね
前回買った3年版まだ手を付けてない
調べたらどうやらまだ使えるらしいけど
3年版ディスカウントの後にライトプランの発表なんてなくもななさそう
新規端末の追加は無理だけど、リンク済みは生きてるのね
evernoteはリンク済みも全て切ったから使わなくなったが、まだ延命できるな
1ヶ月だけ料金払って、もってる端末全部にインストールしてすれば2ヶ月目からフリー版に戻っても全部の端末で使い続けられるのかな。
常時起動サーバがあればResilioSyncおすすめ
GoogleDriveとOneDriveも使ってるから
ファイルを移す
>>841 悪あがきでやってみるわ
まあ暫定措置でそのうちリンク済みも切られるんだろうけどさ
1ヶ月プラン入らなくてもトライアルで行けるわ
まあ悪あがきですわ
まあ普通に考えればそんな利用者を想定してて
ゆるくして1か月分の利用料収入を見越しているか
きつくしてやめたら利用できなくしているか
のどちらかだろうね
ローカルストレージよりデカい1TBもいらん
100GBで5000円/年ぐらいのプラン出してくれよー
Dropboxでオフラインアクセスを試していますが
うまくいきません。
これは、Dropboxのバグでしょうか?
iPhoneXで1GBのファイルをオフラインアクセスを試していますが
54%位まで進むと0%に戻ってしまいます。
何度やってもダメなので500MBのファイルで試していますが
それでもだめです。
これはバグですか???
https://help.dropbox.com/ja-jp/mobile/offline-folders オフライン アクセスを許可するフォルダの件数または容量の制限について
最大 100 件のフォルダまでオフライン アクセスを許可することができます。
次の場合フォルダをオフラインに保存することはできません。
フォルダに 1 万件以上のファイルが保存されている
フォルダに 100 GB 以上のファイルが保存されている
100GB、月300円やってくんないかな。
1TBだと多すぎるし無料のだと足りない人って結構いると思うんだけどね。
300Gとか500Gくらいのプランか、Googleみたいに複数メンバーで1Tシェアできればとは思う。
Android4.0でDropboxを同期させたいんだけど、おすすめのアプリないですか?
Foldersyncはすごく良かったんだけどログインできなくなって困ってます。
Dropboxのフォルダの中にPhotosっていうフォルダがあるのですが、これって
今もサービスとして使われているものでしょうか。
特に使ってないのでこのフォルダは削除しても問題ないでしょうか。
Dropboxのフォルダの中にDropquest2012っていうフォルダがあるのですが、
これってもうやらないのでしょうか
要らないんだったら削除して問題あったら
また同名のフォルダ作ればいいんじゃね
中に何も入ってなければ
>>867 なんか昔Dropboxの容量アップイベントで作った記憶が。
不要なら消せば?
数日前までは普通に見れたんですけど、スマホでファイルを見ようとすると『アクセスする権限がない』って出るようになりました。
なにがわるいんでしょうか?
PCではちゃんと見れます。
アクセスする権限がないんじゃないの
アプリ情報から権限確認してみたら
ComicScreenがドロップボックスにアクセスできなくなってたみたいです。
なぜかはわかりませんが。
なぜか一部のデバイスでログインできなくなり、
3デバイス制限を昨日知って困惑している者です。
他のストレージサービスを検討していますが、
一時的に凌ぐ手段として、Dropbox副アカによる共有はできるのでしょうか?
アカBAN喰らうことはありますか?
またいつものやつか。
運営はどんな理由でもBANする権限もってんだから誰も保証できないと、何回いったらわかるのか。
慰めが欲しいだけなら言ってやるけども。
復垢つかってもBANにならんよ。
>こちらの商品は特殊な操作が必要なのでお客様のIDとPWをご提供いただきます
>中のファイルを見られたくない人は一度Dropboxの中身を空にしていただき(別のHDDなどに移してください)
>その後、こちらの商品を落札ください。
>Googleにてログインを行う場合はGoogleのパスワードやIDが必要になります。お気になさる方は入札をご遠慮ください。
えぇ…
>>880 新規アカウント作って
plus有効にしてもらってIDとPW変えればええかな
dropboxに突然ログインできなくなった。windowsからは入れるけど、iPadからログインできない。
メールアドレスかパスワードが違うって言われるけど、絶対合ってる。
再起動すると、reCAPTCHA V1is shutdownとか出るときもあるけど、画像とか何も出ない。
どうなってるんだろう
お客さんはみんな「何もしていない」って言うんですよね〜(困惑)
>>888 あるある。
あと「なんか変なメッセージが出た!」とか。
読めよそのメッセージを!
「気付いたら机の上に新しいノートパソコンがあったんです。それがなんと前から欲しいなと思ってたやつなんです。私怖くて怖くて……」
>>889 「なんとかが出来ません」とかな
あと、〇〇ってアイコン無いですか?
「無いです」←即答
とか
3台まで共有かぁ
スマホ
PC
のみの俺にとっては全く困らんくて良かった
いつかタブレット買ったときくらいかな
端末少なくてもAirExplorerとかDropSync、FolderSyncとか入れてる人は大丈夫なの?
dropbox内にサイトまるごと保存してます
pcだと普通にブラウザで閲覧出来るんですがiPhoneだと表示はされてもリンクを開けない
こういうのなんとか出来ますか?
サイトまるごと保存って言っても
iPhoneでも表示されるなら動的じゃなくて
HTMLやスクリプトだろうとは思うが
ソース見ないことには何とも言えん
ごく普通のHTMLで特に難しいことは何も
iPhoneだけの仕様なんですかね
ここはエキスパート揃いだからきっと解決策は見つかると思うよ。
でも情報が足りないと思う。小出しにせず全部教えて欲しいな。
通信自体が出来ないサイトがあるみたいで、いざという時に使えなかったわ
小出しと言うか、大昔にホームページビルダーで作った自作のテキスト載せただけのサイトですが
dropboxでHTMLのトップページ表示してページ切り替えようとリンクを長押しすると開くと出るけど
それを選択しても何にも反応がなくてページが切り替わらない状態で困ってます
PCのFirefoxで閲覧するとリンクのクリックだけで問題なくページが切り替わるのでiPhone独自の問題なのかと
iphone側の問題だって認識してるならそっちの情報かかないと
ブラウザ閲覧なのかDropboxアプリからなのかで挙動変わって来るんじゃない
スマホはPCと違って、開いてるファイル以外は、ダウンロードされてないから
リンク先が存在してないって事でわ
大昔のビルダーが問題じゃないの?w
新規でシンプルなアンカーだけのHTML書いて
それも開けないならiPhone側の問題だろうけど
HTMLの書き方よくわかってないので、今回は諦めてPCで見ます
皆さんお世話になりました
わざわざdropbox のwebに行くことなんかないわ
>>908 新サービスはそれの事だったんかね
容量増えるとかだったら良かったのに残念
AIが何年も使ってないファイルを削除してくれるようになるかもな
>>911 トラブル続出で苦情の嵐にならんかそれ
訴訟リスク考えてもやらないと思う
たしかにwebに行くことはないけど、おすすめしてくれるってことはファイルの内容をしっかり把握されているということで
コワイワー('A`)
検閲によるアカウント停止の報告が世界中で一件も確認されていない同期型の地名のあるクラウド
これだけでも価値は充分
だがパスワードはもう漏らさないでくれよ
Dropboxが有料プランのストレージ増量と新機能を発表。Plusでもスマートシンクが利用可能に
https://japanese.engadget.com/2019/05/30/dropbox-plus/ SN3年版でも適用されるの?
plusは1500円に値上げだけど登録済みの3年ライセンスはどういう扱いになるんだろう
https://navi.dropbox.jp/updated-plans-get-more-storage-and-improved-capabilities >月額 1,500 円という新価格でご利用いただけます(年間払いの場合は、1 か月あたり 300 円お得です)。
Plus プランをすでにご利用の方は、現在の請求サイクルが終わるまで、従来の料金で新機能をお使いいただけます。新しい料金体系に移るのは、次の請求サイクルからとなります。
3年ライセンス特価は明日で終了!
誰か至急情報下さい!
1年契約で月1200円相当
これでスマートシンク使えるなら
肩透かし食らった気分だ
みんなが待っていたのは容量少なくていいから安いものじゃなかったのか
スマートシンク使うためだけにprofessionalにしてたからありがたい
それで、ソースネクスト1年/3年版使いでも
新サービスは適用されるのでしょうか?
先月から3年版使ってる。
現状、新しい容量になってないし、スマートシンクも出来ない。
ので、今、サポートに問い合わせ中。
>>925 ニュースサイトみてると順次みたいだからすぐにはこないんじゃね?
もう売切れてしまったけど、
amzonタイムセールでplus3年版
26784円で販売してたのでポチったわ。
ソースネクストでは、29800円の2980マイル付きだった。今確かめたら
無料の3台縛りが無かったら、多分買わんかったけど。
4年前からOffice 365solo入ってるんで
OneDrive1TB付いてきてるけど
クソ重くて使う気しないし
1TBも同期させると重くて初回同期が終わらん
とかいう記事を昔見たけど、改善されてるの?
それは回線速度の問題じゃないの?
HDDの頃もSSDにしてからも全く遅いと感じたことがない
>>927 ソースネクストの先月末セールの税込とぴったり同じ値段だね。
amazonが参考にしたのか、何かしら基準みたいなものがあるのかどっちなんだろう。
>>926 サポートからその旨連絡来ました。2週間くらい掛かる模様。
今の年間契約が切れるのと、
手持ちのOffice2010のサポートが切れるのが同じくらいなので、
もうこのタイミングで Office365入ってOneDriveに移行するかなーと考えてる
Dropbox Businessとビジネス用アカウントってネーミング、紛らわしいからやめてほしい
ビジネス用アカウントでPlusプランにしたんだけど、リンクさせてる個人用アカウントの容量まで2TBに増えたんだがこれは一体どういうことなんですか?
個人用アカウントはDropbox Basicプランなんですが。
>>934 まあ確かに、自分がポチったタイミングで教えてやるんじゃなく、
わざわざ売り切れ確認後にソースネクスト値段との比較を書き込むのは性格悪いなとは思ったw
セール値段と同じなのを、可哀想に知らなかったようだけど
androidアプリから支払い方法をGoogle playの残高での支払いに変更したいんだけどできない
前からこういう仕様だったっけ?
plusの2TB化が適用されたってメールきた
登録済みの3年ライセンスもそのまま使われる雰囲気
>>940 そりゃ先払いしてるからね。
むしろその後値上げがあるからどうなるやら。
2TBになったところで、そんなに埋めるデータがねえ。動画とか溜め込んでるならともかく。
実質的な値上げ策だよね。大多数のユーザーは1TBだって使ってないとか聞いたことあるし
少容量プラン出せないのも、ソレが理由かもしれんよね
やっぱりスマートシンクが便利だ。
2TBは正直使い切らない。
スマートシンク、未だ有効にならない。。。4月末購入組。
新しいデスクトップアプリの先行アクセスみたいなの来てる
ちょっと触った感じ、webにブラウザで行かないでもアプリで同じことできるようになる感じ?
これ将来的にはdropbox paperのアプリもできそうやな
>>948 設定が見つかりません。
それ以前に、WEB上で見ると容量が1TBなので、まだなのかなと。。。
2TB来た。スマートシンクのお陰で300GBくらい空いて助かった。
が、Linuxでスマートシンクが設定できない。。。
自宅も会社もメインはLinuxなので困った。
アプリ版が大改悪
画像をめくる度にデカデカとコメント欄が出てくる。
苦情のメール送ったけど早く前のに戻してほしい
iphoneは知らないけどandroidなら過去バージョンのapk入れたら戻せる
144インストールするとアプリはインストールされていませんってなる。146は可能
アプリ版にコメント欄が表示されるようになって超うざいな
非表示の方法がわからんけど、強制表示だとしたら使い物にならんレベル
強制表示だよ。自分も苦情のメール送ったのであなたも頼む。画像の上下が見えないから画面をクリックして消す→画面ををスワイプして次の画像に行く→上下がせり上がってくるの流れで酔いそう。
まじで使い物にならんし使ってて気持ち悪い
android端末なら標準アプリじゃなくて
ファイラーでdropboxを使うようにしてる
むしろdropboxアプリ事態要らない
ウェブサービスの公式アプリよりサードパーティーアプリの方が使いやすいことは非常によくある
まじでどんな使い方を想定したアプデなのか分からん。大容量を謳ってるし大量のファイルに逐一コメント付ける変人が多数派だと思ってるとか?
なんか表示かわってすげー使いづらいんだけどアプデあった?
うん。毎回コメント欄が出るとかくそウザイよな。しかも他のアプリ見てから復帰すると全画面コメント欄
どなたかLinuxでスマートシンク有効に出来てる方、おられませんか?
Dropboxを管理者権限にしたら出来ると聞いたのですが、訳がわからん。
あちこちのPCがディスク溢れて、てんてこ舞いになってる。
本当にPlusでスマートシンク可能なんだろうか。
>>965 macだとクライアントアプリの設定でスマートシンクを有効にしないと適応されなかった。
Windows版もそうだよ
いきなりファイルやフォルダを右クリックしても何もできない
アプリの設定で有効にしてから
アプリの基本設定にスマートシンクの項目が出てこないのです。
MACとWinは行けたんだけど・・・
ここの人達はみんな購入してる?
無料プランで愛用してるが、
無料だから3台縛りに泣いてる
デスクトップ、ノート、スマホ、タブレット
4台は要るだろ!ちくせう!
スマホから1TBの契約してる。元々容量不足に喘いで大容量目当てに買ったから。当時はGoogleドライブがクレカないと大容量の契約できなかったし。
私はMegaに乗り換えました。50GB無料のときに作ってあったから。
無料でやりくりしています
>>972 iPhoneだと(A)クリックして、megaで検索して
赤色の(M)ですね
(ジャンルは仕事効率化)
Dropboxがインストールされて同期できてる
デスクトップPCのハードディスクをクローンして
他の機種に入れコンピューター名だけを変えて
3台に増殖させてみたけど全部同期できてる
同じ事を別のノート3台でもやってみたけど
同じアカウントなのになぜか全部同期できてる
合計6台って事だよね?無料垢なのになんで?
サポートとやりとりしているけど、管理者権限でインストールしたらスマートシンクが使えるようになるとのこと。
sudoが駄目なのかと思いsuにてrootになってインストールするも、スマートシンクが基本設定に表示されず。
WEB上にも全然情報が見当たらないんだけど、Linuxで有償ライセンス使っている人、普通に使えているんだろうか。。。
わりと業務に支障出ててやばい。
>>981 linuxで業務って時点で使ってる人少ない
>>982 サポートから、「やっぱりLinux対応してない(テヘペロ」との連絡が・・・雑だなぁと。サイト上にちゃんと記載してあれば、
有償ライセンス買わなかったのに。
業務でDocker使うので、Linuxの方が楽なのです。今はWinでも動くみたいですが。。
業務効率考えてPCは好きにしていいので、業務CAD等鑑みてUbuntuがメインです。ノートのUbuntu。
Linuxなら同期させずにrcloneでマウントするな
くっそ
29,800円またやってる
諦めて32,140円で買ったのに
>>984 Docker版DropboxクライアントをCentOS7サーバで動作させる
https://qiita.com/little-forest 一連の流れを全く知らず
つい追加してしまい
今まで10台ぐらいで使っていたのに
3台になってしまった。
仕方ないからヤフショで28000円の
20%オフのところで買ったわ。
二万の出費痛い。
共有ファイル使えばよくね?
有料しか使えないの?
俺、有料だからどうでもいいけど。
それよりiCloudのようにファミリープランが欲しいなあ。
台数増やすだけなら
1ヶ月だけ契約して
リンクしてから契約切れば良いんじゃないの?
そういう事する輩がいるから
向こうだってバカじゃないから
キャッシュ捨てて
定期的に再ログイン要求してくるだろ
改悪まっしぐら
>>991 定期的に再ログイン?そういうの来たの?
今のところ要求されてないけど・・・
ファイル更新できないクラウドに意味あるか?
単なる物置なら、ブラウザからダウンロードすりゃいいだろ。
アイコンに黄色い鈴のようなマークがついているのですがどういう意味ですか?
大分のろまったけど、現時点で一番安いプランはどれ?
-curl
lud20250201225521caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/esite/1487671280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Dropbox★13 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
・Dropbox★15
・Dropbox★14
・Cyberpunk 2077 MODスレ
・U-NEXT U-mobile*d Part13
・NOMAD Jukebox ZEN Part.15
・【PC】detonator専用スレッド
・【PS4/XboxOne】Elden Ring
・Audible.co.jpスレ Part.15
・Audible.co.jpスレ Part.12
・K-1 WORLD GP 総合スレッド
・ThinkPad X1 carbon part24
・Audible.co.jpスレ Part.10
・AIBox(AndroidAuto/CarPlay)
・ Windows 7 質問スレッド Part63
・【Netflix】三体/Body Problem
・Windows 10 質問スレッド Part29
・stylishnoobIDスレ part3090
・Fedora 総合スレッド Part 57
・Windows 10 質問スレッド Part31
・Windows 10 質問スレッド Part91
・Windows 10 質問スレッド Part76
・俳優・女優総合スレッド Part1
・Windows 10 質問スレッド Part72
・Windows 7 質問スレッド Part51
・Windows 10 質問スレッド Part80
・Windows2000質問スレッド Part97
・Windows 10 質問スレッド Part41
・Windows 10 質問スレッド Part44
・Windows 10 質問スレッド Part60
・Shadowverse総合スレッドPart17
・Windows 10 質問スレッド Part49
・【PS4/XB1】The Division Part6
・Vtuber Discord監視スレ Part.2
・Windows8 / 8.1 質問スレッド Part32
・【討論2】xvideos、FC2、pornhub
・stylishnoob ID無しスレ part1525
・ビッグニート ID無しスレ part1
・stylishnoob ID無しスレ part1526
・軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
・oppodigital◎Blu-ray再生機スレ12
・【PSP/VITA】DJMAX Portable 60曲目
・京東 JD.com 総合スレッド Part 3
・IDにsobaやudonが出るまで頑張るスレ Part70
・ポラリス Blackbird/ONE Part21
・【RO】Breidablik 晒しスレ Part76
・THCアナログ 179【CBP THXE CRDH】
・ARP Backstage Pass声優スレ vol.4
・THCアナログ 176【CBP CRDH THXE】
・Windows 8 で低スペックの限界に挑戦!Part2
・I-O DATA 液晶ディスプレイ part15
・【ゲームパッド】8bitdoを語るスレPart1
・バスパンの上からモッコリを嗅ぐのが好きな選手
・【PS4/XB1】DOOM part5 [無断転載禁止]
・DRAGON FANTASY UOパッチスレpart20
・ポラリス Blackbird/ONE Part 20
・【RO】Breidablik 晒しスレ Part74
・【RO】Breidablik 晒しスレ Part79
・【ID梨】Stylishnoobスレ part1952
・【ID梨】Stylishnoobスレ part1951
・【HONDA】CBR1100XX Part48【SC35】
・【PC】StylishnoobID無しスレpart823
・【PC】StylishnoobID無しスレpart958
・【Ultrabook】 Dell XPS11 【2-in-1】
・【PC】StylishnoobID無しスレpart807
・アップローダーレンタルサービス LODA.JP
22:40:14 up 21 days, 23:43, 0 users, load average: 71.40, 46.49, 28.06
in 0.059114217758179 sec
@0.059114217758179@0b7 on 020412
|