ここの処遇は業界最低水準
たまに間違って入ってしまったテレアポ派遣に耐えられる底辺以外で儲ける仕組だけど
これだけ有名になると間違える奴はよっぽど情弱だろ
ネット使えんとか
処遇をよくすりゃいいんだろが
する気ないっしょ
そこまで最低水準でもないよ。
業界全体が最低水準なので。
月18万円 年216万円 残業代、賞与無し
月36万円以上のテレアポ派遣を決めないと昇給ほぼ無し
(イマドキ決まらんしょ)
朝8時から夜9時過ぎまで勤務
時給にしたら700円ちょい。
東京都の最低賃金以下
ここの説明会の後、そこで知り合った人と一緒に帰ったら、
男なのに、誰かにすぐ後をつけられていたな。
>>6
それなんてワープア?
中卒DQNでも時給700円の仕事できるのに
わざわざ明治中央早慶難国出た奴がそんな糞な仕事すんの? >>8
中卒、高卒は結構いるよ。
この会社はマインド重視だからね。 >>10
もちろん、3流私大や専門卒がこの会社では多いよ。
中卒とは、高校中退のこと。 下々が叩いても
うちの会長は信念を持っておられるので決して
あなた方に屈することはありません。
今、億単位の利益を上げられる会計事務所がうち以外にどれだけありますか。
文句を言っている方、うちに来るような最低・最悪な人間を
雇えますか。
ほかで雇ってもらえますか。
ここで書き込んでいる人、
反省しなさい。
反省しなさい。
反省しなさい。
いざとなったら人財開発等は売却もしくは倒産などさせて
東税とくのじむだけ残ればいいという信念
億単位出ているのは利益ではなかろ?
その売り上げを出してるのは会計事務所ではなかろ?
派遣会社だろ?
別法人なんだからさ
結局会計業務ではまたーくってことじゃん
会計事務所の顧問何件だよ
もっと事情知れよ
内部からすでに危ないと思われてるんだから
探偵?密偵?みたいな社員をやとっている会社って、どうなの?
>>6
すき家のバイト(時給1000円)×10時間=10000円/日
これを月に20日やって20万/月
これを12ヶ月やって
240万円/年 >人財開発216万
会計事務所は、すき家のバイト以下の仕事みたいです。 >>12
ココは仕事ができるできないにかかわらず、薄給でしょ。 会計事務所は仕事ができるできないにかかわらず、薄給でしょ。
東京税理士法人
1年以内の離職率が92%・・・
自分のキャリアを汚すだけ 常に人材募集してるし
看護師やっている連中に話聞いても
会計事務所の離職率は酷過ぎるって話になった。
お笑いとか芸能事務所に匹敵するという話だった。
まさに最悪だな。
会長、何考えているのかね。
今さら普通の会計事務所のふりをしたってクライアントは見抜くよ。
東京税理士法人
1年以内の離職率が92%・・・
自分のキャリアを汚すだけ 常に人材募集してるし
一年以内の離職率の高さは面接官の能力が全くないからだろう
社風にあわなそう、やっていけなさそう、能力ないとか
面接で見抜いて落としてあげないと採用された側も不幸になるよね
採用希望者の意欲だけで合否決めちゃダメだっちゃ
>>27
採用コストを考えるとまんざら悪いやり方でもないと思うぞ
たしか一般事業会社の採用コストの平均が@80マソ程度
試用期間だけなら会社の負担は40マソ以下に抑えられるからな。
入社してから会社をダメだと思えば辞めるだろうし、ダメな香具師にはダメってはっきり言う事も出来るからな
門戸を広くして途中で社員を絞るのは戦略的にアリ
ただ、この戦略だと何処にも行き先の無い無能君が給与泥棒になって会社のふいんき(なぜry)を温くする事と、会社を疲弊させる事、この2点が問題になるだろうけどね。 ここは会計事務所ではなくて
公認会計士が主宰する派遣・営業会社でしょ
>>29
会社のことだけ考えるならいいかもしれない
ただ適当な採用でうっかり入社して履歴書に一生の傷つけられるのもかわいそう
一年以内で離職なんて普通の企業の面接いったら欠陥人間扱いだしな
入ってから絞ればいいなんて考えてるとしたらマジで最悪な企業だ 短答すらうからない、あいさつできない
最悪な人間雇ってやってるんだ。
文句ないだろ。
えらくないよ
ただ担当にさえ受からないのはバカといいたいんだろう?
監査法人に入れなかった会計士試験合格者が殺到するんじゃないか?
>>35
ここに入っても監査の経験が積めないから無駄だと思うよ。 >>36
怪鳥は監査法人のパートナーもやってんじゃないん? 3年働いたら監査経験を積ませてくれるとかないのかな?
馬鹿な公認会計士受験生が引っかかってる。
今年も誰一人短答すら合格していない。
>>37
パートナーは解消してるよ。
人財開発はあくまで経理の派遣会社。監査業務はないよ。 東京税理士法人 人財開発は
テレアポ営業の派遣会社
年収216万円 残業代なし、
もれなく、朝8時からの挨拶と夜のおつとめがついている。
監査業務なんてないよ。
実質 時給750円 東京都の最低賃金を下回っている。
ここの会社年収216万っていうけどさ、ネタだぜ。
最初の2週間は研修期間で無給だから最初の月は給料が7万くらい。
最初の年の年収は205万が本当だww
だから派遣に出たほうが残業代も出るから、中にいる奴の給料は派遣以下www
最低の奴を、最低と知ってて使う。
最低な奴に夢を見させて使う。そのために研修が必要。
女衒なんだよ。久野は。人として醜悪だね。
最低な奴でも、本当は町の零細事務所で3年も働けば
人並みに近づくのにここに入るとその機会さえ失う。
間違って普通な奴が入るとより悲惨。
大原は会計業界のために出入り禁止にしているのに
人材ドラフトやTACは目先の金儲けのために
将来の飯の種を減らして、アホか馬鹿かと
斉藤学院長に誰か教えてやれよ。
>>49
大原は実態が派遣企業と見抜いたから出入りできないだけ
一時期は監査法人の説明会にブースを出していた時期があったぞ!
>49
生徒さんが不幸になることが多いので
出入り禁止にしたって
大原の偉い人が言ってたよ。
最低の奴を、最低と知ってて使う。
最低な奴に夢を見させて使う。そのために研修が必要。
最低な奴でも、本当は町の零細事務所で3年も働けば
人並みに近づくのにここに入るとその機会さえ失う。
間違って普通な奴が入るとより悲惨
+ .、
/.:.:\ + ,..-──- 、
く\ノ.:.:.:.:.:.: \ /. : : : : : : : : : \
\\:.:.:.:.:.:.:__ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
\\:./ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', _____________________
\\ {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :} /
\\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} < おい苦悩 表へ出ろ、話はそれからだ
. \\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! \
rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
} >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \\ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi r
TACの就職説明会に参加するみたいだな
TACも断らなきゃだめだろ
>>60
税理士事務所自体墓場みたいなもんだろ。
5科目取得したって大したことないんだから。
夢もないよな。 >>43
30歳無職なら年収200万でも充分だろ。 200万円じゃ、都内で生活は無理
すき家のバイトの方が高い。
研修期間は無給で初年度年収は205万円の間違い。
3000時間以上拘束されるので、実質時給700円以下か。
>東京税理士法人 人財開発は
>テレアポ営業の派遣会社
>年収216万円 残業代なし、
>もれなく、朝8時からの挨拶と夜のおつとめがついている。
>監査業務なんてないよ
>>64
求められる専門性は
すき家<<会計事務所 >>64
時給にするとその程度しか払っていないのか! 最低賃金が上がるらしいから
最低賃金から発想するこの会社や会計事務所は
苦しくなるんじゃないか?
噂では、クライアントも持っている会計士が入るかも知れないらしいぞっ!!
何でこんな会社に・・・。
リクナビで募集してたからきになってたけど、ブラックなんだね
いや、会計事務所は基本的にブラックだから
相対的に見ると普通の会社なのでは?
>>74 この書き込みこのスレが上がってくるたびに書き込まれるけど
火消しにやっきだよな。
間違いなくこの会社は超絶ブラック企業だよ この会社に入って、約3年以内に派遣先への転籍又は独立する等、
明確にこの会社を踏み台に考えていること。(監査の経験は積めないので注意)
自分自身が口達者であること。
理不尽な苦悩に表面的にでも従順な態度を取り続けられること。
以上のことができれば、ブラックでは無い。
あくまで、既卒者向けの会社だね。
(続き)
会社紹介で未経験者はクライアント先で常駐勤務ってあるけど、
結局は派遣先の会社で事前面接があり他の派遣会社との競合に勝つ必要がある。
だから、徹底した面接練習があるんだよね。
社内業務は営業電話で(派遣に出るために)アポを取ること、面接練習をすること、
この2点に尽きる。
だから、簿記2級持ちで新卒で入社するくらいなら、大学卒業後3年位バイトしながら
税理士科目3〜4科目合格後に既卒者として入社した方がマシだと思う。
そのほうが、派遣にでやすくなるし、3年以内の転籍や独立する事を考えると一番
良い方法だと思うよ。
本当に普通の会計事務所なのかな?(笑)
(苦悩ブログより)
・勉強時間の測定
本来、勉強とは自主的に行うべきものであり、いちいち会社に報告すべきものではあり
ません。
私も自主的に動くことを理想としてきましたが、良く考えると、当社の社員のレベルで
は、理想に基づく組織運営をしては、かえって破綻することが分かりました。
社内の中で、誰が頑張っているのか、この情報を共有すると非常に励みになることも良
く分かりました。
我々は、まだ、受験生であり、成長の第一歩を踏み出している立場です。
この立場を理解すれば、死に物狂いで勉強する時であることが理解できるはずです。
ここは異常な派遣会社
普通、派遣会社は売上の70%くらい給料を払う。
会計事務所は、教育・リスク管理に間接コストを払うので
30%強しか給与を払えない。
この差に目をつけて、派遣会社なのに
会計事務所風に見せて、売上の50%しか渡さずに
20%のさやを抜くという仕組み。
会計事務所を目指す人は入社すべきでない会社。
テレアポの練習ができてストレスには強くなるけど
壊れる人もかなり出ている。
もっともそんなの採用面接で分かるはずなのに
入社する方もまともではない。
弱みに付け込むとも言えるが。
>>81
会計事務所は教育なんてしないじゃん。
何に使ってんの?と思ったら・・・・・
さや抜きですかそうですかwwwww 職員は捨て駒。
税理士のモラルなんてそんなもんだ。
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
今年もよろしくお願い致します
ここは止したほうがいい。
前に応募したけど、応募者に対する対応がいい加減。
しかも面接に呼ばれる際、出来る若者は〜の本を読めと言われる。
実際その本読んだけど中身はワンマン経営の付録みたいで期待はずれな内容だった。
受けるだけ時間の無駄。
ここの面接が2週間後になるのだが…
>>85
kwsk
それと、面接の催促がきている私はどうすればいいのでしょうか?
>>英語の先生
最近、ブログにあさけん のせはじめたけど
本当にいいの?
ブラック度が際立って逆効果だと思うけど。
人がとれない、やめるのはわかるけど
それって、待遇等を改善しない限り無理。
まあそのうち立ち入り調査されるだろここは
こんなことが許されるわけがない
く〇じむ日記みると
最近の公認会計士論文合格者が実名で出ているね。
さすがにまずいと思うが。
転職にさわるのでは?
名前:竹〇 完
性別:男
会計士合格年度:短答式2011年12月、論文式2012年8月
勉強期間:6年
名前:板垣 ×
性別:男
会計士合格年度:短答式2011年12月、論文式2012年8月
勉強期間:6年
人の出入りは激しいようだが企業的には着実にグローバル成長を遂げている?
会長が変わればビジョナリー・カンパニーにもなれるよ(笑)
解っていないのは会長だけ(笑)
いよいよ9月1日だな
一体どれだけのここ関連の電話相談が殺到するのやら・・・
結局は>>81が真実だけど、
ダメ人間があさけん(笑)や営業電話のストレスに耐えられたら、
付け焼き刃の資格なんかよりも役に立つ、
本質的なダメから脱出する武器になる。
この会社で収入よりも何よりも得られるモノ。
その点で会社には感謝してるけど、
会長、あんたはダメだ。
人の上に立つ人ではない。 結局、弱い立場にある若者を使い捨てにしているだけだからね。
こういう会社に未来があってはならない。
若者も経営者の視点を持つべき的な主張はいい。
でも経営者も、消費者としての視点を持つべきだね。
会長、あなたが消費者ならそのサービスを買いますか?
消費者は自分に利益があると思わないと、
商品やサービスを買わないし受け入れないよ。
従業員なら理念で動く(かも知れない)けど、
消費者にとっては理念なんて知ったこっちゃない。
商品やサービスがコストに見合うかどうかだけ。
その辺を甘く見てると、必ずこの会社はコケる。
まずは、商品=派遣やコンサルタントの質を上げなさいよ。
精神論ではなく、まずは技術的にね。
あさけんが決して無駄とまでは言わないけど、
コンサルティングだとかコンサルタントとか名乗っときながら、結局派遣ばっかり。
その派遣だって実務らしい実務の案件は少ないし、実務でやっていくための教育もしない。
単価は馬鹿高いのに。
上の奴らはひたすら言葉の暴力をふるうばかり。
所詮は、「営業」「テレアポ」「派遣」がメイン。
そんなんじゃ、会社のネームバリューも上がらないし、資格持ちのポテンシャルのある人間もどんどん離れていくよ。
ただ、こんな会社で我慢したからこそ、得られる部分はあると思う。
その点は、>>102と同じ。
でも、経理の未経験者を募集している会社や一般の会計事務所で働いている方が経験者としてレベルアップできるはずだけどな。
何も、給料も低い会社であさけんや営業電話や派遣なんかやって経験を積む必要はないと思う。
度々、書き込みスマソ。 結局、一番損するのはこの会社に入った人。
年収200万ちょっとだし。
近くの何でもない零細会計事務所に入った方が給料もテクニックもよほどいい経験になる。
普通の経理派遣でもここよりは…。
そういうところでも採用されなかったときだけだな。
全く異業種やフリーターから、
資格だけ取っての転職でも入れるし。
だから、あさけんや精神論もいいんだけど、
本当の実務研修するべきだと思うよ。
派遣先にも迷惑じゃない。
以前ここにいたけど、トンズラして正解だったな...
今いる会社にここの事務所のういういしい女の子からテレアポ来たときは
少し心が痛んだな... 経理の経験なら他でいくらでもつめるのにね。
もっといい条件でさ
既卒フリーターやら社会人未経験者でも
あるいは資格だけ取って勘違いしてる人でも
経理や営業などの経験を積ませて、
とりあえずは社会人として再教育する所にしか
まず、存在価値はない会社だと思う。
日本ではやたら営業能力を重視するから。
一方それは、完全に日本的な人材の価値観で、
海外ではスペシャリストが求められる。
例えば中国では営業なんて営業(笑)、の世界。
だから海外進出微妙なんだよ、この会社。
会長の価値観がカチカチ。
被害者の皆、どんどん>>97に通報したろうぜ。
こんなあくどい会社、世のためにならん。
これ以上犠牲者が増えたらと思うと忍びない。 新卒が犠牲になっているのかな
今日は○○するぞ〜とか言ってるのかな?
他にやることないのかな
>>113
あさけんはバカの一つ覚えだからね
しかも経営の方は思いつき
やってられるのが不思議
潰れてないのが奇跡 もう部外者だけど
こそこそ不満を言うのではなく
実力で会長を倒してしまえばいいと思うよ
実質的にリーダーは
勘で動いてる会長しかいないんだから
その会長もリーダーとしては全然なんだし
あの人数であの売上、センスないよね
ブラック企業の条件(社風編)
離職率が高く(何らかの問題が会社内にある)有能なベテランが残らないので社員の平均年齢が若く、低賃金で雇用できている
残るのは職場に何も問題を感じない鈍感な人々だけに、職場が改善されず悪い文化や風習がそのまま
社内規律がルーズ、コンプライアンスがない、トップの我がままで決まる
社長と社員の賃金格差や待遇格差が大きく、ピラミッド型のカースト社会
会社のトップや経営陣がいい加減で、支離滅裂な経営をしている。ワンマンである
社内教育が不徹底で実務面で人によって言う事が違う
慣れるより慣れろ式なので知識の集積が個人に依存、人がやめると大慌て
表面の体裁だけが良く、内情とのギャップが大きい 顧客重視といいながら、自社利益につながる商品やサービスを優先し儲けに走っている
9月になって急に書き込みが増え始めたけど、何かやらかしたのか?
>>118
ブラック企業取り締まりの影響かと
ブラック偏差値最上位クラスだし
まあそろそろパワハラかモラハラで
会社ではなく会長個人が訴えられるんじゃないかな 会長の跡継げる人もいないし
永年勤続できる体制も皆無
士業に未来はないし
ブラックと知られて新しい人は入らないし
全体的に将来性がみえない
全く魅力がない
そもそも会長が恫喝でしか
人心を掌握できないことが限界を示している
できる経営者は怒鳴らなくても威圧感がある
やったー大手監査法人入所!
∧_∧_ .|入|
(`( ´∀),)|所| 大手監査法人、最高の職場環境
ヽ . /
) . /
/ /ヽ、_)
(_ノ 彡 ...'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ クソ上司、クソ人事
彡 、__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) 無意味な残業、無意味な罵倒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\γ⌒ヽ 職場雰囲気悪化
人界 . \γ⌒ヽ 長時間の残業、休日出勤続く
\γ⌒ヽ 体調悪化
\γ⌒ヽ 上司のパワハラ
\γ⌒ヽ 休職
\γ⌒ヽ 復職
\γ⌒ヽ 人事からの退職強要
\γ⌒ヽ 上司のパワハラ復活
\γ⌒ヽ 人事のパワハラ全開
\,,_⊂゙⌒゙、∩
\⊂(。Д。)
地獄界 \ ∨∨ うつ病発病!
会長、ここご覧になっておられますよね。
少しでも良心が残っているなら
新卒をとるのはやめてください。
履歴書を汚すだけでかわいそうすぎます。
どうせみんなすぐやめますし。
既卒は、私を含めてわかっていて入社するのですから
ある意味、自業自得ですからかまいませんから。
>>123
見てるよね
会長は自己愛性人格障害だろう
・人より優れていると信じている
・権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思い込む
・他人を嫉妬する
・多くの人間関係においてトラブルが見られる
・非現実的な目標を定める
・容易に傷つき、拒否されたと感じる
・脆く崩れやすい自尊心を抱えている
・感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
該当の被害者スレが非常に参考になるよ 自分が一流じゃないことは、会長自身が一番よく知っていると思う。
自分に自信があればもっと優秀な人を身近におく。
自分より劣る者、自分の意見に従う者しかいないだろ。
会長はついていくに値しない と思った社員から辞める。
>>123
基本は人生の一発逆転狙いの就活失敗組向けだよね。
しかし、染まっていない信者を作る為、
あるいは給料を出したくないから、
新卒を増やしたいのだろう。
ただ、ネットで少し調べれば解ることを
よく調べもせずに入ってくる新卒たちは
気の毒だけど自業自得だし、会社存続の為には…。 >>125
一部の女性からはウケる。
基本は子供だからね、
母性本能はくすぐるんじゃないかな。
優秀な人はこの会社にこなくても大丈夫だから、
まずは今いるスタッフが優秀になるしかないなあ。
どうすれば自分含めスタッフの実力がつくのだろう。 >>127
一番簡単なのは、他の会計事務所か派遣会社に行くことでしょ。
あなたくらい優しければ、マインドはもうデキているからあとはスキルを磨かなくちゃ。
スキルはここでは残念だけど難しい。 >>128
経歴が完全にブラックだから、転職の自信がないよ。
あと1年はいないと、ここも経歴にならない…。
この会社全体的にスキルがないよね。
会計や経理は仕方ない?にしても、
ネットワーク関係のITスキルは皆無……この規模なのに。
業態もネットビジネスのようなものだから
社内SEまでは無理にしても、
アドミニストレータを置かないのは危険過ぎる。 こういうことを書く人はマインドが低いんですよ
マインドを鍛えない人は底辺で働くしかないのです
それを鍛えてあげてるのに、文句ばかりいう
これではマインドはあがりません!
会社の理念がサービスに浸透していないなら
もうマインドもへったくれもないよ。
果たして新サービスは、会社の理念に沿ってますか?
そこ、タコ足をとらないでください
やる人のない人は去ればいいのですよ
マインドのない人は去ればいいのですよ
FFのマインドアップを食べなさい
で、新しいサイトの運営はどうなの?
そこそこ伸びる見込みあるの?それとも過剰先行投資で、利益食いつぶすの?
>>135
金はかけてないみたいだけど
システムの足まわりにすら金かけてないから
システムや法律上の脆弱性を突かれて終わると思う
まず最悪なのは個人情報流出かな
補償の規定はあるんだっけ?
補償しないなんて抜け道は国際社会にはないだろうね
従業員にすら金を払いたくない会長には
理解できないだろうけど
あと現状の企業が求めているのは
優秀な即戦力を持つ下僕
使い捨てにできる使い勝手の良い奴隷
本当の幹部候補生なんて求人としては出さないよ
せいぜい子会社の長で切ってもいい人材にされるがオチだ
それで世界中で問題が起きているじゃないか
せめてシステムを堅牢にする方法勉強してから
ウェブのビジネスに参入して欲しい
特に情報流出なんてやらかしたら
こっちも転職しづらくなるわ 昔ココ受けたけど、面接の時に女の面接官が生の履歴書持ってて笑ってしまった
下町の工場じゃないんだからコピーくらいしろよ
>>136
ありがとう。
脆弱性はまあ無理だね。昔、ウイルス対策ソフト金ケチって入れなかったら、
ウイルスまみれになって慌ててたような会社だしねww >>139
未だに社内メールが意味なくHTMLメールだし
なんも学習してない組織として反省してない
むしろこれまでの失敗談をまとめて売れば
よくあるIT上の失敗が網羅されて
本がよく売れるかもよ、珍しくw
ITってのは金かけなくてもできるけど
専門の技術と知識がないとできない
それらがないなら時間か金か両方かけないとムリ
ガチャガチャ言った挙げ句の果てに
自慢のインドのSEが逃げたらどうするんだろうね
ああ恥ずかしい… 昔ここ蹴ったことあるけど女のリクルーターが宗教の勧誘みたいで怖かった
でもせがめばやらせてくれそうな感じで少しそそったのは秘密だ
>>144
こんなとこでも使わないと、
致命的な穴ほど会長には見えないからねー
例えば労働ブラックなのがいけないんじゃなくて、
朝令暮改なのがいけないんじゃなくて、
ワンマンなのがいけないんじゃなくて、
社員のやる気が殺がれてるのがいけない、とかね
例えば社員同士でモチベーション上げる方法ないじゃん、
逆に愚痴が息をするように自然に出てくるわけじゃない
それではビジョナリーカンパニーなんて
夢の夢のまた夢物語なわけよ
会長が引用する会社ね、
従業員にも意味不明のようなやる気があるよね
システムではなく会社の風土としてのそれよ 例えばが重なってしまった、失礼
とにかく閉塞感をぶち壊さないといけないと思う
根拠のないリーダーシップ炸裂してる会長信じるなら
行き先不明の船でも夢だと思わず熱狂してないと
熱狂してれば最後まで夢の中でいられれば
最初は想像もしてなかった良い到着点に着けるかもよ
人はパンのみに生きるに非ず、されど、パンなくしては餓死するのみ。
人は夢だけでは生きていけない。いつか現実と向き合う時が来る。
>>148
夢だけでは生きていけないが
生きていくだけなら奪うことで生きていける
奪えばいいんだと思うよむしろ そう考えて、奪うつもりで会社に奪われ利用されるのか。
このジョークを思い出した。
ロシアにある「赤の広場」で、男が「スターリンは馬鹿だ」と叫びながら走り回っていた。
当然男は逮捕され、裁判の結果懲役25年が言い渡された。
刑期のうち5年は侮辱罪、残りの20年は国家機密漏洩罪であった。
こんな会社に仕事依頼したら自爆行為もいいとこだな
恐い恐い。
情報とか全部筒抜けになるやん
>>151
5 :削ジェンヌ ★ :2013/11/12(火) 07:33:29.80 0
>>1
担当者のお名前がありません。
書式不備のため受付に至っておりません。
再依頼もフォームから、その際既存依頼スレッド欄にこのスレッドのurlを忘れずご記入ください。 こんなネタみたいな会社本当にあるとは
優秀な人から辞めていくから無能しか残らないとはいったものだ
2chに名前を晒されることになる担当者は、こんなことくらいしか使い道が無いんだろうな・・・
改善しようとするのでなく隠蔽しようと躍起になるところに
姑息さと言うかこの組織の本質を見たような気がした
>>165
個人情報漏洩以外なら一切無視するのが一番
気にしてるからおかしいことをする
大きい企業は
何故ネガティブ書き込みに何もしないか?
大物は散々批判されて、何故反論しないか?
費用対効果がゼロだからだよ、ゼロ
それでもやるなら逆にいい評判だけで
ネットを埋め尽くす方法を取る
それも大体はバレるが
最終的に本当によいものなら
中傷などは目立たなくなる
そして削除依頼も、却下された時に
かえって情報漏洩の元になる、と…。 面接が決まって喜んでたらこれかよ・・・とほほ
耳触りのいい言葉が多いから怪しいとは思ったんだが
>>168
面接は100%するよ。やる気重視だし配属2週間はほぼコストゼロだからね。
面接練習にならないがな。ここに隷属する意志さえ伝えれば合格なんだから。
物見遊山で居酒屋接客受けてくる、というのもいいんじゃまいか?
でも絶対入るな!!後悔するぞ!! ボスになってはいけない
ボスは部下を駆り立てるが、リーダーは部下を指導する。
ボスは権威を切望するが、リーダーは好意を期待する。
ボスは恐怖をかきたてるが、リーダーは情熱を生み出す。
ボスは『私』と言うが、リーダーは『私たち』と言う。
ボスは時間通りに来いという、リーダーはみずから時間前にやってくる。
ボスは失敗の責任を追及するが、リーダーは失敗の後始末をする。
ボスはやり方を知っているが、リーダーはやり方を教える。
ボスは仕事を苦役に変えるが、リーダーはそれをゲームに変える。
ボスは『やれ』と命じるが、リーダーは『さあやろう』と言う。
苦悩ブログから
「今期決算から、税引後利益の35%を貢献に応じで社員に分配することにしまいた。
現状では、大きな投資も終わり、財務安全性も十分な状態になったので、社員にどんどん分配して行きたいと思います。
(全社員が対象ではありません)」
誇大妄想家の代表が嘘にまみれた題目ふかしてるけど
カラクリと内情わかる人いる?
>>177
利益抑えたりしてなw
派遣が苦しくなるだろーし
優秀な人ばかり辞めたし >>179
“1年以内の離職率が92%とほとんどが離職をする過酷な環境であるようである。
そこに勤めた人の言葉で「自分のキャリアを汚すだけ」と語っている。”
実態がテレアポ派遣なのにコンサルタント名目で裁量労働制にしてるブラック会社だもんな こういう詐欺まがいの会社ってのはどうしたもんなんかね
法律的は抜け道的にパスしてんだろうが(それさえ疑問なのだがw)
社会道義的に許されんだろ、こんなんは
>>184
会長の中では許されてるらしい
あと離職率は80パーセントくらいだよ ハゲはワタミ社長をリスペクトしてるからな
そのうち選挙に出るはず
まさかとは思うがもし本当に出馬したら
どっちかというとオウム真理教型だなw
東京コンサルティンググループのコンサルは
Google検索と他監査法人の公開情報のコピペでできてる
これ豆な
ハゲのいうことってほとんど受け売りだよね、主体性あるの?
TCGのインターンって同様にブラックですかね?
なかなか検索しても本物っぽい口コミが出てきません…
ここ、最近給与上がった?
初年度 年収208万円から(研修期間含む)
初年度 年収244万円くらいになった?
変わらない?
会社名変更
「人財開発」→
「東京コンサルティングファームHR」
内容は
変わらない。
>>201
大著とか上梓とか
明らかに内部の人間が持ち上げてるのが… ここは、苦悩という教祖のもとに信者が信仰している状態。排他的でインチキなことしかしてないと思われ
テレアポ、居酒屋研修、派遣、パワハラ、コンサルティングwww
あさけんコンサルティングを通じて顧客に価値を与える
人のためとかいって、性悪な態度を取るなよ!何度同じこと言わせんの?
いい加減にしろよ。みんな立派なコンサルタントなんだよぉ
>>220
ベンチャーサポート税理士法人のこと?それなら、ここよりはましでしょ。
ここに入るなら、まずはテレアポから。ベンチャーキャピタルとかいいながら、結局は営業とテレアポとぼったくり派遣で成り立ってる ここに来てコンサルタントという言葉か怪しい言葉に思うようになった
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
2RRDO
人材開発室 パソナルーム
私の次にこの部屋へ来た人へ
ここに来て1ヶ月もう限界です
なにもしないで じっとしていることが
人間にとって こんなに辛いとは思わなかった
もう どうでも良くなりました
この部屋から逃げ出すことが出来れば
もう何もかもどうでもよくなりました
悪いことは言わない ここに来た方
監査法人はあなたを辞めさせることしか考えていない
しかもあなたから辞めるのを待っている
ここにいる1ヶ月間 いろんなことを考えました
なぜ 私はここに居るんだろう
なぜ 私は何もしてはいけないんだろう
監査法人はなぜ 私を選んだんだろう
ここを出たら私はどうなるんだろう
家族はどうなるんだろう
親はどう思うんだろう
そもそも 私って何なんだろう
私は何のために 生まれてきたんだろう
何のために生きているのだろう
人間が生きてゆくってどういうことなんだろう
そんなことを考えました
答えはわかりません
私の次にこの部屋に来た人に
出来れば 出来れば あなたと話がしたかった
どんな話でもいい 私はあなたと 話がしたかった