◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ YouTube動画>9本 ->画像>62枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1569279385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1音速の名無しさん (アウアウクー MM6b-1ibn)2019/09/24(火) 07:56:25.70ID:sapti8+9M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://2chb.net/r/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://2chb.net/r/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2099□■ロシア□■
http://2chb.net/r/f1/1569164358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/24(火) 08:01:03.54ID:j4xR3ZOG0
前スレが重複だったので
ここは実質LAP2101ですね

次スレ立てはLAP2102で頼みます

3音速の名無しさん (ワッチョイWW 79b8-Pitv)2019/09/24(火) 08:43:00.57ID:0czyuvwi0
>>1
ロシアグランプリ日程
FP1 9月27日(金) 17:00
FP2 9月27日(金) 21:00
FP3 9月28日(土) 18:00
予選 9月28日(土) 21:00
決勝 9月29日(日) 20:10

□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

4音速の名無しさん (ワッチョイWW 79b8-Pitv)2019/09/24(火) 08:43:37.17ID:0czyuvwi0
前スレコピペすまん
シンガポールGPのラップチャート
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

5音速の名無しさん (スプッッ Sd82-U2++)2019/09/24(火) 09:27:27.72ID:9cS5BmwCd
で、安定入賞のヒルケンさんはどこ行くの?
やはりクビサの後がま?

6音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 09:41:51.41ID:TlPLN2OJ0
ダイムラー社内で社名戦争を仕掛けてる派閥があるとかで
本社名にベンツ復活させろとか、メルセデスの名前はエンジン名や車名だったのに2007年に子会社の多くの社名を
ダイムラーからメルセデスにしたの行き過ぎじゃないか再編成で子会社にダイムラー復活させろ
商用車の新社名はぜひダイムラートラックでとか
メルセデスカーをメルセデスベンツに社名変更したんだからベンツ派は我慢してろとか
また揉めて後々社名で1転2転するんじゃないかみたいな事も言わてたり

7音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-/ab7)2019/09/24(火) 09:51:21.60ID:ykar19x7p
ルノーPUのヒューンって音は何の音?

8音速の名無しさん (ワッチョイ 420b-oYDS)2019/09/24(火) 10:26:35.22ID:sJn5clbV0
人生の虚しさの音

9音速の名無しさん (アウアウイー Sa11-Z2f9)2019/09/24(火) 10:31:59.67ID:gOow+XAia
おそロシア

10音速の名無しさん (ワッチョイWW 72f6-zlhf)2019/09/24(火) 10:49:22.65ID:uPFUE47/0
ホンダはディーゼルエンジンの新規開発を打ち切る。2021年までに主力市場の欧州でディーゼル車の販売から撤退し、
ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に経営資源を集中する。日本や欧州の自動車大手が相次ぎ開発の中止を表明し、
自動車の脱ディーゼルの動きが鮮明になっている。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO50113240T20C19A9MM8000/

11音速の名無しさん (ワッチョイ 618e-JE5y)2019/09/24(火) 11:08:46.94ID:rfQfbjCt0
>>7

コンプレッサーの音だと思うよ。

12音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-ogD4)2019/09/24(火) 11:10:07.65ID:sxJXlQn9a
アホンダ

13音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-+wbm)2019/09/24(火) 11:16:12.25ID:GMazVmUIp
ライコネンとクビアトの接触の件をみてると
ライコネンもそろそろF1ドライバーとしては潮時かなという印象
たぶん全盛期だったらあんなヘマはしてないだろ

14音速の名無しさん (ワッチョイ 5999-Ms+D)2019/09/24(火) 11:18:12.77ID:uMdbTz5E0
年取ると視野が狭くなってくるから後ろとか気にしてられない

15音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-Ms+D)2019/09/24(火) 11:25:28.80ID:7Uw8qztb0
今週もレース見れるとは嬉しいね

16音速の名無しさん (ワッチョイWW 61b8-xNgo)2019/09/24(火) 11:29:45.05ID:+JWLsBQS0
リカルド予選記録抹消にブーブー言ってるけどどんどんダークサイドに落ちてくな
ルールを破ったんだからそりゃ罰せられて当然だろう、ほんの少しじゃんとか子供かよ

17音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 11:36:24.31ID:Yq1OszGDM
■ロシアGP DAZN
フリー1 9/27(金)17:00〜 解説 : 小倉茂徳、田中健一
フリー2 9/27(金)21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
フリー3 9/28(土)18:00〜 解説 : 小倉茂徳、田中健一
予選 9/28(土)21:00〜 解説 : 小倉茂徳 実況:サッシャ
決勝 9/29(日)20:10〜(放送19:30〜)解説 : 小倉茂徳 実況:中島秀之

■ロシアGP フジテレビNEXT
フリー1 9/27(金)17:00〜 解説:森脇基恭、浜島裕英 実況:小穴浩司
フリー2 9/27(金)21:00〜 解説:森脇基恭、浜島裕英 実況:小穴浩司
フリー3 9/28(土)18:00〜 解説:森脇基恭、川井一仁 実況:小穴浩司
予選 9/28(土)21:00〜 解説:森脇基恭、川井一仁 実況:小穴浩司
決勝 9/29(日)20:10〜(放送19:30〜) 解説:森脇基恭、川井一仁 実況:小穴浩司

□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

18音速の名無しさん (スプッッ Sd82-gKXO)2019/09/24(火) 11:36:34.95ID:ZmbIRAoKd
ほんのちょっとだからとか故意ではなく過失だからとかで裁定甘くすると過失に見せかけて故意にやりだす奴が絶対出てくるので厳しくしないとね

19音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 11:37:54.19ID:Yq1OszGDM
■ドライバー投票結果 □■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚
■グランプリ投票結果 □■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚
https://www.f1hotornot.com/

20音速の名無しさん (ワッチョイW 466a-G0GE)2019/09/24(火) 11:40:18.18ID:6lHPTebE0
ソチは土曜日が雨予報か
1日ずれないかなー

21音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/24(火) 11:41:08.35ID:9mS+BRIW0
リカルド: ちょっとシューイしただけなのに、批判されるのはフェアでは無い

22音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 11:42:51.93ID:Yq1OszGDM
>>20
予選の波乱期待

23音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/24(火) 11:49:41.04ID:j4xR3ZOG0
いいかげんレッドブルのポテンシャル完全に発揮してもらわんとモヤモヤが晴れない
なので予選は晴れてもらいたい

24音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 11:51:26.66ID:Yq1OszGDM
>>23
確かに
夏休み開けてからドライバー比較やマシンパフォーマンス比較を
きっちり計れるレースが無いのはモヤモヤする

25音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-Ms+D)2019/09/24(火) 11:51:57.01ID:KAOhAoWP0
あらま、予選は雨予報かよ

26音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 11:52:08.95ID:Yq1OszGDM
クビアト「今日は僕の日ではなかった」
https://www.thecheckeredflag.co.uk/2019/09/daniil-kvyat-concedes-today-wasnt-my-day/

27音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 11:53:01.72ID:lMDhV/gz0
>>13
怪我して以降はまともなレースできてない
スーパーおじいちゃんももう引退かと思う

28音速の名無しさん (ワッチョイWW 72f6-zlhf)2019/09/24(火) 11:53:38.48ID:uPFUE47/0
リカルドはもうルノー以外は行く場所はない

29音速の名無しさん (スッップ Sd22-+u7Y)2019/09/24(火) 12:06:00.19ID:3a9cIA0gd
>>13
あれみて顎の晩年思い出した
ナイトレースは特に辛いんじゃないかね

30音速の名無しさん (アウアウクー MM11-/Zc5)2019/09/24(火) 12:10:28.91ID:bdw3ej3qM
早くシャシーワンメイク、PU開発自由にならねーかなー
そしたらまた全レース見るわ

31音速の名無しさん (スップ Sd22-8kRq)2019/09/24(火) 12:11:43.38ID:mmzo0QWad
>>13
森脇さんは現地で観ていて悲しい思いしただろうな

32フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 59b0-TS6N)2019/09/24(火) 12:11:54.76ID:LtcdpQCI0
見なくてええやん

33音速の名無しさん (ワッチョイ c943-tKbs)2019/09/24(火) 12:14:27.62ID:Xkpo2D7b0
ベルギーの時もフェルスタッペンがライコネンは気づいてるだろうと信頼して
結局ぶつかってしまった、今回もクビアトの件も含めて自分は出来るから
ライコネンも出来るという考えはさらなる接触を生むだろう

34音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-h6L0)2019/09/24(火) 12:17:31.60ID:n8Fg2Qrrp
でもライコネンは金持ってくるだろ

アルファロメオには必要不可欠

35音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-h6L0)2019/09/24(火) 12:18:33.35ID:n8Fg2Qrrp
ナイトレース面白くない
景色も見えないし、マシンも見づらい

36音速の名無しさん (ワッチョイWW 11b6-2IOa)2019/09/24(火) 12:18:41.56ID:oVwYzewy0
流石に三連続だし次からは皆もうライコを攻撃的動くシケインと認識してかかるかと

37音速の名無しさん (オッペケ Sr51-eq5n)2019/09/24(火) 12:19:48.23ID:5Ovc96G5r
遅ロシアで恐ロシアに

38音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-h6L0)2019/09/24(火) 12:21:08.28ID:n8Fg2Qrrp
ソチが雨だとルノーにも勝機があるね

39音速の名無しさん (ワッチョイ 61e8-tnoC)2019/09/24(火) 12:27:41.63ID:zWLxaX740
以後「ソチも悪よのぅ」禁止

40音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 12:28:27.48ID:2sgF27pB0
「距離があったから仕掛けるとは思わなかった」
年齢関係なく起こるクラッシュの一例でしかない

41音速の名無しさん (ワッチョイW 110b-QkBP)2019/09/24(火) 12:29:22.86ID:v5O2Ihaf0
雨の中嶋

42音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/24(火) 12:29:35.65ID:9mS+BRIW0
ソチも雨もよう

43音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 12:30:09.69ID:2sgF27pB0
ライコネンみたいに実力のみでやってきたドライバーはスポンサー探しとかしない

44音速の名無しさん (ワッチョイ adc9-Ms+D)2019/09/24(火) 12:30:48.68ID:VLBeF+a40
むしろスポンサーのほうからやってくる

45音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 12:32:30.32ID:2sgF27pB0
あくまで個人スポンサーであって、クビサのオーレンみたいな大口はないからな

46音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/24(火) 12:34:14.67ID:GgC2RGm50
雨かー

47音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 12:34:22.91ID:lMDhV/gz0
そもそもライコネンが最後に勝ったのっていつよ?
ここまで勝ってないのにシート喪失してないのはちょっとすごいぞ

48音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 12:36:03.95ID:2sgF27pB0
アルファロメオが優勝できる車とは到底思えないけどな

49音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Rn4I)2019/09/24(火) 12:36:25.71ID:kPbVCuN/0
>>47
去年のアメリカGP、11ヶ月前

50音速の名無しさん (スップ Sd82-k+x8)2019/09/24(火) 12:36:35.20ID:nAtQnbwUd
>>47
去年はベッテルより後に勝ってるけどな

51音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 12:38:28.14ID:lMDhV/gz0
>>49
それマジ?
全く記憶にないわ

52音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 12:39:10.27ID:2sgF27pB0
短絡的なのはそもそも記憶力がないんだろ

53音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/24(火) 12:41:47.02ID:j4xR3ZOG0
ライコネンの心配してる場合じゃないですね

54音速の名無しさん (ワッチョイWW 2194-mTce)2019/09/24(火) 12:41:50.51ID:GPhJ0p2X0
>>51
にわか乙

55音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 12:42:00.13ID:lMDhV/gz0
ライコネン最後の優勝って2012年のアブダビかと思ってた
そっからまた1勝してたのか

56音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Rn4I)2019/09/24(火) 12:42:41.74ID:kPbVCuN/0
>>51
2018 United States Grand Prix: Race Highlights
ダウンロード&関連動画>>


57音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-/ab7)2019/09/24(火) 12:43:50.91ID:ETMVO4Xdp
>>11
ありがとう。

SGTのレクサスな感じでかっちょ良い音ですね。

58音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Rn4I)2019/09/24(火) 12:45:12.33ID:kPbVCuN/0
>>55
Kimi Raikkonen Back On Top | 2018 United States Grand Prix
ダウンロード&関連動画>>


59音速の名無しさん (オイコラミネオ MMa9-8rjP)2019/09/24(火) 12:46:32.42ID:WIb2waBUM
>>35
市街地ナイトレースだとどこ走っても壁で変わりばえしないね

60音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-h6L0)2019/09/24(火) 12:56:20.00ID:n8Fg2Qrrp
ナイトレースはどこ走ってるか分からんw
テレビ的にどうなの??

61音速の名無しさん (ワッチョイW ee9a-ogD4)2019/09/24(火) 12:56:27.83ID:6i9rGAf80
>>55
翌年の開幕戦でも勝ってるぞ
悪いことは言わないから病院行って脳ドッグ受けて来た方が良いと思う

62音速の名無しさん (ワッチョイW 466a-G0GE)2019/09/24(火) 12:58:17.63ID:6lHPTebE0
>>35
なるほど
個人的には、火花とかブレーキとか普段とちょっと違って見えるから、1〜2戦ならありだわ

63音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/24(火) 13:03:28.63ID:9mS+BRIW0
情報筋によると横浜でも開催するもよう

64音速の名無しさん (ワッチョイW c10e-npmW)2019/09/24(火) 13:09:56.49ID:vBc5iql80
最近はぶつけ気味とはいえ競争力があるんだかないんだかよく分からん車でジョビの数倍点数取ってくるドライバーを切ったりしないだろう

65音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/24(火) 13:12:29.29ID:GgC2RGm50
ジョビも決勝のミスなければ普通に速いんだけどな
なんかもったいないんだよなジョビ

66音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 13:13:28.94ID:EqVWQmd60
>>29
北欧の人は夜目が効くってイメージあるけどなぁ

>>47
どちらかというと去年勝までがとんでもなく長くて、なんでこんなやつ使い続けてるんだと批難されてたよね
結局、中堅チームで速い奴は沢山いるけど、一握りのトップドライバーとは大きな壁があるってことだね

67音速の名無しさん (オッペケ Sr51-PK0L)2019/09/24(火) 13:17:52.91ID:NEEjrtArr
ルクレールのわがままな言動や行動には目に余るところもあるけど、歴代ドライバーに例えると誰になるだろうね?

68音速の名無しさん (ワッチョイ 6e12-kReW)2019/09/24(火) 13:20:34.88ID:OAV2w/x40
>>66
北欧と言わず中欧以北はみんなそうだよ、やつらは蛍光灯を怖がってる
吸血鬼と同じで太陽の光もやばいだから絶対サングラス掛ける・・・失明するからね
夜のレストランとか悪魔の儀式やってるみたいにローソクの中でうごめく不気民族w

69音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 13:21:49.81ID:m45KumSq0
>>67
チャンピオン獲るようなドライバーの中ではわりと普通だな
運営からの加護が普通じゃないレベルなだけで

70音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 13:23:50.51ID:m45KumSq0
日本人は夜目がきかないらしいね
24時間耐久とかラリーみたいに夜走るレースだと
外人から見ると日本のマシンのヘッドライトは明るすぎらしい

71音速の名無しさん (オッペケ Sr51-PK0L)2019/09/24(火) 13:24:09.07ID:NEEjrtArr
>>69
最後の一行について言えばプロストが現役の時にも少なからずそういうことがあったような気がするけどね
まあリアルタイムで見たことないので後追いでの知識しかないが

72音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 13:24:40.26ID:EqVWQmd60
>>67
あれで目に余るならF1観るの向いてないかもよ
オーダーをシレっと無視するけど速いから許さちゃう感じで言えば、バトンが近いかな

73音速の名無しさん (オッペケ Sr51-PK0L)2019/09/24(火) 13:26:02.01ID:NEEjrtArr
>>72
いやルクレールと過去のトップドライバーと共通するところがあるか知りたかっただけでキャラが立つドライバーの出現は歓迎してるよ

74音速の名無しさん (ワッチョイWW 1153-2IOa)2019/09/24(火) 13:26:18.52ID:0PesqtXY0
>>70
外人ってか白人な
長いこと洞窟にこもってたから目も肌もああなった

75音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Rn4I)2019/09/24(火) 13:29:55.35ID:kPbVCuN/0
>>71
プロストといえばこれ
PROST WINS BUT SENNA SHINES IN THE RAIN - MONACO 1984
ダウンロード&関連動画>>


Ayrton Senna: Why he's the best - Monaco GP 1984
ダウンロード&関連動画>>


76音速の名無しさん (ドコグロ MM89-Laoj)2019/09/24(火) 13:33:50.68ID:69YWg353M
プロストの時ってFIAの会長がバレストルか?
それなら然もありなん

77音速の名無しさん (オッペケ Sr51-Oly8)2019/09/24(火) 13:34:32.16ID:ua5jD5C2r
>>63
浜っ子だがアソコでやるのは無理
大通りから山下公園前抜けて中華街一周とかならあるいは

78音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 13:36:29.61ID:TlPLN2OJ0
リカルドがレッドブルに居た方が良かったと言われてるのは実は裏の理由があって
ナンバーツーが我慢出来ないというメッセージをメルセデスやフェラーリに与えてしまったという奴だね
メルセデスとフェラーリのハミルトン&ルクレールメイン姿勢はハッキリとしてるので…
そういう状況が耐えられないってのはステップアップを狙う上ではあんまり良い影響を与えないと
腕前はあるんだけど、ベッテルやボッタスより危険なカードと見られてしまう
あと、レッドブルに居続けた場合、ベッテルがルクレールと険悪になった段階でベッテルとリカルドの交換という手も出来た
でも、今のレッドブルには交換カードがないから、ベッテル放出はレッドブルを来年のコンストで有利にしかねない
リカルドがルノーにいるならフェラーリにはラッキー状態だからね

そんな感じでリカルドの決断になんで?みたいな事を言われた面がある
お金を得たいとか環境を変えたいとかそういうのは分かるんだが、メルセデスやフェラーリはそういうとこだからね

79音速の名無しさん (ラクペッ MM19-0dB2)2019/09/24(火) 13:37:16.91ID:f72x6krwM
>>16
フェラーリとメルセデスなら許されてるしなぁ
ゲイン得てないならOK!ってシケインカット、イエロー出てるのにタイム計測、四輪脱輪してるのにタイム計測
これら全てフェラーリとメルセデスたけは許されてる
ホンダとルノーはゲイン得てなくてもダメ!ってFIAの謎システムでパワーダウンさせられたりタイム抹消されたりしてるのに

80音速の名無しさん (ワッチョイW aee3-1ibn)2019/09/24(火) 13:38:34.68ID:GgC2RGm50
三行で

81音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 13:39:13.96ID:TlPLN2OJ0
ルクレールは同じ問題を起こしていたとしてももうちょっとやりようはあったと思う
トッドがついてていちいちビノットを脅す状況なのでなんか妙な空気になってるのがマイナスの幅を広げちゃってるんだろう
どうせ覆らないんだから表面上はニコニコして帰ってから激怒とかでいいんだけどね
表彰台の上でもああいう状況だし、ビノットを叱るみたいな感じになってるし、犠牲にされるみたいな感じでマスコミも巻き込もうとするから…
これも記者関連の利権を持つトッドがマスコミを動かしてるせいなんだけども
そういう面である意味可愛そうなドライバーとも言える

82音速の名無しさん (ワントンキン MM52-6TlW)2019/09/24(火) 13:39:21.79ID:EWeM6cJPM
>>67
無線ぬかれるようになって目立ってるだけで
F1ドライバーなんてみんなあんなもんだぞ
去年ボッタスですら、前にトップ譲ったんだから今度は俺の番だろとチームオーダーにゴネてトト困らせてたし

83音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 13:44:29.74ID:TlPLN2OJ0
ルクレールの場合はスパではフォローしてもらったしイタリアではフォローの約束破ったし
ということでボッタスと逆なんでは…
三度目を蹴られたみたいな格好
その前にもルクレールがベッテルを通すのを渋ってベッテルのタイヤ壊したりした件もあったので
ベッテルからしたら積もってたんだろう
傍から見てるとベッテルもルクレールに色々とやってる訳だが、そういうのは本人だとやられた方ばっかり考えちゃうしね

84音速の名無しさん (オッペケ Sr51-PK0L)2019/09/24(火) 13:45:31.83ID:NEEjrtArr
>>82
あれはボッタスかわいそうだったな・・
1年経ったしソチでボッタスに恩を返すくらいのことはすべきだよね
来年も残留するわけだし

85音速の名無しさん (ワッチョイ c130-MVyZ)2019/09/24(火) 13:47:53.60ID:KRBJMH5q0
ルクレールはわざとアンチを増やしている

86音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 13:48:29.41ID:TlPLN2OJ0
>>84
2017や2019のボッタスは勝利してたが、2018のボッタスは未勝利だったからね
メルセデスなのに未勝利だと冷やかされたのを気にしていて今年の前半に糞野郎どもめ!とか言ってたし
そういうのもあってもうあんたチャンピオン確定なんだから1勝利くらい返してよ
という感じの吐露だったのかなあ

87音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 13:50:27.62ID:TlPLN2OJ0
>>85
トッドのマスコミ戦略に沿ってる行動なんだとは思うんだけどね
ただ、黙っててもマスコミが弁護してくれるんだから、いい奴を装ってても損はないんだよね…
問題なのはフランス系モナコ人的な気質なのかな
あそこの地方は絶対に非を認めてはいけないギロチンにかけられるぞ!みたいな脅迫観念あるから…

88音速の名無しさん (オッペケ Sr51-PK0L)2019/09/24(火) 13:51:04.19ID:NEEjrtArr
まあ某雑誌の順位当てクイズをやってる身からすればルクレールに勝って欲しかったがメルセデスとの駆け引きを考えると致し方ないよね

89音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-+wbm)2019/09/24(火) 14:00:52.48ID:GMazVmUIp
リバースグリッド案とか笑かすなよ
みんな予選でわざと遅く走り出すだけだろ

90音速の名無しさん (アウアウクー MM11-DbjF)2019/09/24(火) 14:03:53.52ID:4riQPcr2M
前戦の決勝順位でリバースすりゃいいだけじゃね
予選無くしてFPだけにする
予選が無くなると土曜が退屈だけど

91音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/24(火) 14:06:36.76ID:UIlC91OM0
予選でフェアでガチなタイムアタックが見られないってだけでつまらなく感じる
モンツァの件なんてレアケースだしで固執する必要もないだろうに
個人的にはあれはあれで面白く感じたけどな

92音速の名無しさん (オッペケ Sr51-Oly8)2019/09/24(火) 14:08:40.85ID:ua5jD5C2r
やっぱ1時間12周に戻すべきだな
それがだめなら10分4周を3回

93音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/24(火) 14:08:50.03ID:qUvSNunr0
昔みたいに順番にタイムアタックでええんちゃうん なんであれ変更したんだろ
一台ずつアタックして分かり易くておもろかったわ

94音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Rn4I)2019/09/24(火) 14:09:47.64ID:kPbVCuN/0
予選の変わりにスプリントレースを行なう
そのグリッドはドライバーズランキングのリバースとする
http://www.topnews.jp/2019/09/24/news/f1/185019.html
>>89
わざと遅く走るとはどの予選だ

95音速の名無しさん (オッペケ Sr51-Oly8)2019/09/24(火) 14:10:25.66ID:ua5jD5C2r
>>93
俺は嫌い
ドライバー、チームに同仕様もない
天候とかに左右されすぎ

96音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 14:11:19.44ID:EqVWQmd60

97音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/24(火) 14:13:15.45ID:qUvSNunr0
>>95
天運を味方につける辺りもおもろかったけどなー 雨よもう少し待ってくれ祈るような気持になったり 意外なドライバーが前に来たりして

98音速の名無しさん (ワッチョイ a9eb-7RCD)2019/09/24(火) 14:18:11.74ID:eMmsPvTx0
>>96
今年からやらなくなったんだよなあ。残念

99音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 14:18:19.53ID:EqVWQmd60
>>93
前戦で上位でフィニッシュできないと走行順が早くなって、更に上位に食い込むのが難しくなるという悪循環がね
2回走らせるにはあまりに時間がかかりすぎるし

100音速の名無しさん (スププ Sd22-7Lb6)2019/09/24(火) 14:19:13.47ID:q3RuZ4nTd
全部スーパーラップよりも途中までノックダウン方式で最後だけスーパーラップの方が良いと思う
けどタイム更新合戦ができる1時間12分みたいなやり方も捨てがたい
まぁ基数制限があるから鈴鹿のハッキネン対シューマッハみたいなのは見れないだろうけど

101音速の名無しさん (ワッチョイ 59e3-Ms+D)2019/09/24(火) 14:19:42.17ID:kvfNVyKo0
予選もポイント制にすればオモロイと思うよ
10ポイント集めるとメットのカラーを変えられるとかにして

102音速の名無しさん (ワッチョイ ae0e-iM7L)2019/09/24(火) 14:21:29.39ID:vnK5/zid0
俺も1台によるアタック好きだったな
色んな事起こって面白かったしなによりじっくり見れるのが好き
今はいい所でカメラ切り替えたりするし肝心ナドライバーなのに隅っこでタイム出てるだけで映像が見れないとか
ここでは路面がー雨がーって人気無いけどね

103音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/24(火) 14:25:45.52ID:UIlC91OM0
>>93
路面の改善効果で1順位あたり0.05秒ほどの差がでると言われてた
予選はやっぱりフェアな条件でのワンラップタイムアタックであるべきって声が大きくて変更になった

104音速の名無しさん (スププ Sd22-7Lb6)2019/09/24(火) 14:28:01.64ID:q3RuZ4nTd
FEはドライバーズランキング順に5,6人でグループに分けてそれぞれセッション走った後全体で上位5~6台がスーパーラップしてるな
ランキング上位からセッションする関係で路面の状態次第で中堅チームが上に上がりやすいけどF1みたいに差があると上に来るのは難しいそう

105音速の名無しさん (ワッチョイ 2950-yHOT)2019/09/24(火) 14:28:10.79ID:1auU8YVh0
ランキングの上から順に走るでいいじゃん

106音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 14:29:57.55ID:EqVWQmd60
>>102
オープニングラップで魚雷を食らってリタイヤしたら、普通は気を取り直して次!となるんだけど、
次戦で最初に走らないといけないから、タイムが出なくて著しく不利だったんだよね
その理不尽さを回避できるならアリだとは思う

最後のスーパーラップはなかなかの妙案だけど、当時の大目的はジョーダンとかの下位チームをテレビで写すことだったんだよね

107音速の名無しさん (ワッチョイ 6e12-kReW)2019/09/24(火) 14:33:15.01ID:OAV2w/x40
>>93
現地の観客が猛烈反対したらしいね、目の前に数秒マシンが通り過ぎる・・・・・
数分後にまた数秒だけマシンが通る・・・それが20回繰り返されるだけ
金返せ!、お目当てのマシンが1台だけだと数秒間で実質予選見終わる

108音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 14:33:32.49ID:Yq1OszGDM
>>89
ランキングのリバースで予選レースを戦うんだよ
で、決勝レースは予選レースの順位でスタートする

109音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 14:34:18.81ID:Yq1OszGDM
予選レースのグリッド上位の為にわざとランキング落とすドライバーはいないだろう

110音速の名無しさん (ワッチョイ a203-McVF)2019/09/24(火) 14:34:48.91ID:pjeg3VmJ0
>>104
Q1でやるのはどうだろう?
トラフィック解消になるし、トップチームが落ちる可能性もでてくる

111音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0dB2)2019/09/24(火) 14:35:23.40ID:mnIe3RYL0
30分間でのベストタイムにして上5台のみのスーパーラップ方式とかどうや

112音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea3-Ms+D)2019/09/24(火) 14:37:05.32ID:QwTgHw0k0
予選レース導入テストも公平性だとかそんな理由じゃなくて
ぶっちゃけ本音は土曜の集客増やすためでしょ
再来年予算制限かかるしPU3基で戦わなきゃならない今のF1で予選レースなんてやってられんけどな

113音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 14:38:20.86ID:m45KumSq0
>>108
全く抜けないコースだと予選レースだとほとんどやる意味ないからなあ
予選までトレイン見たくないだろ

114音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/24(火) 14:38:43.53ID:UIlC91OM0
>>104
FEは市街地コースだしタイヤは細く速度も遅く重量も重たいしでラバーグリップの効果は全く別物だと思う
てか0.05秒ってのも当時のグルーブドタイヤでの話だからね
今ならコースや条件によっては0.1秒以上変わってきそう

115音速の名無しさん (ワッチョイ 59e3-Ms+D)2019/09/24(火) 14:39:52.98ID:kvfNVyKo0
予選のタイム差でグリッドの距離が変わったらオモロくない?

116音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 14:40:14.77ID:Yq1OszGDM
>>113
ロス・ブラウンによれば、2020年に抜きやすいサーキットで実験導入するらしい

117音速の名無しさん (ワッチョイ ada9-Rn4I)2019/09/24(火) 14:41:33.24ID:kPbVCuN/0
うがった見方をすると予選代わりのスプリントレースというのは
フェラーリPUのスーパーモードをつぶす為
https://formula1-data.com/article/secret-in-ferrari-f1-engine-064-surpass-honda-by-55-hp

118音速の名無しさん (ワッチョイ 020b-jgJV)2019/09/24(火) 14:42:18.87ID:8zDv6q410
予選だけF2のマシンでやればいい

119音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 14:42:20.45ID:Yq1OszGDM
FIAのロス・ブラウン「2020年の一部GPでの予選フォーマット変更はあくまで検証目的」
(ランキングのリバースグリッドで予選レース)
https://www.formula1.com/en/latest/article.brawn-any-changes-to-f1-qualifying-format-in-2020-will-be-purely.5Mqd6PQ1zJvCRGSPJEKfF7.html

・2020年の一部GPでの予選フォーマット変更は、あくまで方向性を探るための実験措置
・現在の予選は十分にエキサイティングだがベストな週末を追い求める必要があるからだ
・どんなシミュレーションだろうと実際のトラックでの試行にはかなわない
・予選レースについて様々なフィードバックを受けているが概ね前向きなものだ

120音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/24(火) 14:42:40.35ID:UIlC91OM0
>>112
公平性ってのは観客のためだよ
そのコースでの最速アタック合戦を予選で見たいという要望が強かった
Q3での燃料積載量ルール撤廃やタイヤ1セット供給もそのため

121音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 14:43:16.62ID:2sgF27pB0
>>102
世界的に人気無かったけどな

122音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 14:44:09.74ID:Yq1OszGDM
>>112
ロス・ブラウン「公平性じゃなく、不確実性を増やすため」

(行き過ぎだ公平性はエンタメと相反するから難しい)

123音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 14:45:07.84ID:lMDhV/gz0
>>61
んだな
先週のベルギーGPの結果も思い出せないし明らかに物忘れがひどいわ

124音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 14:45:45.42ID:m45KumSq0
予選セッションのチェッカー出す時間をドライバーズランキング順に短くするとか
ランキング最下位はセッション時間12分まるまる使えるけど1位上がるごとに12秒ずつ短縮して
ポイントリーダーはセッション開始10分でチェッカー

125音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/24(火) 14:49:58.53ID:UIlC91OM0
>>119
中途半端なことすれば黒歴史になって終わりそう

個人的には予選ルールを変える必要性は全く感じないわ
決勝の一部を土曜日に前倒しで実施って感じで日曜日の価値が薄れそう

126音速の名無しさん (ワッチョイ a203-McVF)2019/09/24(火) 14:50:36.07ID:pjeg3VmJ0
まずは、モンツァのQ3最終アタックが台無しになったことなんとかしないと
あれは興ざめだった、中国GPでも起きていたのに対策できておらず

127音速の名無しさん (ワッチョイ c10e-kReW)2019/09/24(火) 14:55:27.00ID:xg0G3+u60
個人別に
「予選最終ラップを開始する最低残り時間」
を決めたらいいんじゃないかな
Q1はFP3の順位で
下位から順に+3秒加算、てな具合で
Q2の1位はQ3終了より1分前に通過しなければならない、って決まりなら守るでしょ

128音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 14:56:53.74ID:2sgF27pB0
上海とモンツァは全く別の問題だけどな
上海:車間を確保するために調整→割り込んでくる奴がいる→スローダウン→極一部の車がタイムアップ
モンツァ:トゥを得たいから誰かの後に走りたい→前の2台が超スロペースで渋滞発生→ほとんどの車がタイムアップ

129音速の名無しさん (ワッチョイ 5976-jgJV)2019/09/24(火) 14:57:49.75ID:DwHPlONQ0
予選はタイトルポイント順に走らせればいいって川井は言っておったな

130音速の名無しさん (ワッチョイW 02f6-/03o)2019/09/24(火) 15:00:58.43ID:GNbmdkMt0
ルクレールが引退すれば問題は全て無くなる。

131音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0dB2)2019/09/24(火) 15:03:00.61ID:mnIe3RYL0
モンツァは前2台が悪いわけじゃないもんな
みんなトゥ得たいから後ろ走りたくて後ろ走ってんだし
嫌なら前出るかもっと早く出せばよかっただけで

132音速の名無しさん (ワッチョイ 5976-jgJV)2019/09/24(火) 15:06:52.37ID:DwHPlONQ0
ベッテルを引っ張るだけだったルクレールがさっさと前を走ってりゃいいだけだったな

133音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VHkg)2019/09/24(火) 15:09:00.53ID:GFZH5X6cr
スーパーラップにしようぜー

134音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/24(火) 15:09:33.00ID:UIlC91OM0
>>129
はじめの10台くらいでポールからセカンドローあたりまではほぼ決まっちゃうね
そんな中で一番最後のクビサのタイムアタックを一生懸命見る人ってどのくらいいるんだろうか

135音速の名無しさん (ワッチョイWW 4257-2lm7)2019/09/24(火) 15:11:43.64ID:FN07aPYN0
結局業を煮やしたベッテルが先頭に出ることで隊列が多少動いたけど、サインツがまた何故か先頭に出て蓋をする珍事

136音速の名無しさん (ワッチョイ 820b-iM7L)2019/09/24(火) 15:12:34.02ID:aH7B22QI0
スーパーカップくおうぜー

137音速の名無しさん (スフッ Sd22-bLX+)2019/09/24(火) 15:13:46.43ID:drE5kI8+d
>>132
あれはクソだった
自分が不利益食らったときはこれでもかってぐらい文句言いまくる癖に、自分がサポート役の時のヘマはなかったかのように振る舞うもんな。人間性はクソレールだよ

138音速の名無しさん (オッペケ Sr51-eq5n)2019/09/24(火) 15:15:16.91ID:5Ovc96G5r
くじ引きで良いぞ

139音速の名無しさん (ワッチョイ c10e-kReW)2019/09/24(火) 15:16:06.89ID:xg0G3+u60
>>137
正直今シーズンルクレール応援するつもりだったんだが
新たなヒーローの登場でこれからF1面白くなると思ってたんだが
新たなヒールが誕生してしまった感あるわ
これで抜群に速いなら納得するがw

140音速の名無しさん (ワッチョイ c130-MVyZ)2019/09/24(火) 15:17:14.58ID:KRBJMH5q0
意図的に4秒も遅く走っておいてアンダーカットされたら最大級の文句をたれる
凄いキャラではあるw

141音速の名無しさん (ワッチョイWW 450b-/ab7)2019/09/24(火) 15:26:11.56ID:XXy12vop0
意図的にって独断じゃなくエンジニアの指示でやってんだぞ?

142音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/24(火) 15:31:56.62ID:UIlC91OM0
突発的な戦略の差でチームメイトと順位が入れ替わったら怒るのは当たり前かと
こんなもんだまし討ちのチームオーダーと変わらないからね
そして失った順位が1位なんだからたまったもんじゃない

143音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-MPFR)2019/09/24(火) 15:32:19.52ID:6O9Yw3wGp
>>124
前戦上位は半分アリ

144音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-bbXb)2019/09/24(火) 15:46:41.29ID:5IeFJ5wCa
化け物には化け物ぶつけんだよ理論でフェラーリにアロンソ呼んでみよう

145音速の名無しさん (スフッ Sd22-bLX+)2019/09/24(火) 15:47:49.27ID:drE5kI8+d
あ、干からびた過去の人は結構なんで
大人しく未舗装路とか走っといて下さい

146音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 15:49:09.20ID:EqVWQmd60
ドライバーはLT見ながら走ってる訳じゃないからね
指示どおりに走って順位を失えばどうなってるの?と文句も垂れるよ
レース後の確認で納得すると思うし、それでも文句を言うなら問題ってところかな

>>144
ビノットの剛毛が抜け落ちそう

147音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d00-bBLv)2019/09/24(火) 15:49:11.65ID:CsvurIqB0
ルルルも言いたいこと言っちゃうタイプみたいだからフェラーリ長くないかもな

148音速の名無しさん (ワッチョイ 59e3-Ms+D)2019/09/24(火) 15:49:38.30ID:kvfNVyKo0
重さでも時計でもハンデ入れるようなことはしないでほしいわ

149音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 15:51:46.20ID:veHWfEjF0
メルセデスもメッキが剥がれてきたな
分厚いメッキだったが、メッキはメッキ

これは、来季FEもやばいかもなw

150音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea3-Ms+D)2019/09/24(火) 15:52:41.55ID:QwTgHw0k0
ハミルトンも言いたいこと言っちゃうタイプだし
タッペンも言いたいこと言っちゃうタイプでしょ
ファースト気質というかエースになるようなドライバーは大体そうだと思うわ

151音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 15:54:36.08ID:EqVWQmd60
ライコネンはポチなのに言いたいこと言ってたな
ポチなのにネコのように自由な奴だった

152音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 15:55:53.02ID:m45KumSq0
ルクレールが無線でマンマミーヤて言う日も近いな

153音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 15:56:02.07ID:veHWfEjF0
アロンソがフェラーリ乗ったら、ルクレールと1秒差かよマンマミーアで
ルクレールが潰される

154音速の名無しさん (スププ Sd22-7Lb6)2019/09/24(火) 15:59:02.29ID:q3RuZ4nTd
>>134
上位が早く決まると帰っちゃうからスーパーラップするカテゴリーはQ1やQ2で選別したあとスーパーラップすることで客を繋ぎ止めてるわけだな

155音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/24(火) 15:59:31.63ID:9mS+BRIW0
グランプリ毎に特徴的な予選方式にすればエキサイティングになるかも。予選を地元ドライバーに有利にできれば地元ファンも喜んでさらに盛り上がる。

例えば、オーストラリアでは決勝開始直前の15分間で最も多くシューイしたドライバーほど上位グリッドでスタートする。

予選上位を狙うほど肉体的にはきつくなるけど、そのリスクを恐れなければトップチーム以外でも表彰台狙える確率高くなる。

ガチのファンは大反対だろうが、新規ファン獲得につながるし、グランプリ毎に飲食関係のスポンサーもついて開催費用も軽減できる。

ついでにご開催国のアイドルや有名人も一緒に予選参加すればさらにファン層拡大につながる(アイドルや有名人に負けたらピットレーンスタートになるというルールも設ければ予選も白熱する)

モータースポーツにこだわるから予選方式が膠着する。F1を総合スポーツとして定義して予選を特徴的にすればブレイクスルーが期待できてファン層拡大にもつながる。

156音速の名無しさん (ワッチョイ 42db-Ms+D)2019/09/24(火) 16:02:11.80ID:maU39Bz20
>>155
ご当地ネタの動画を作って色々とドライバーにやらせるレッドブルは有利そうだなw

157音速の名無しさん (ワッチョイ 59e3-Ms+D)2019/09/24(火) 16:05:06.78ID:kvfNVyKo0
>>155
それなら全戦シューイでいいかな

158音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VHkg)2019/09/24(火) 16:05:47.90ID:GFZH5X6cr
>>144
あれは化け物ではなくただのコミュ障

159音速の名無しさん (ワッチョイWW ad2c-gQfW)2019/09/24(火) 16:09:21.09ID:WkpBJd0n0
>>149
メッキでダブルタイトル獲れるならメッキでもいいよね別に

160音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-KBm7)2019/09/24(火) 16:16:07.14ID:WSRCqTyMp
メッキが6年連続ダブルチャンプか。
他チームはペラペラの紙だなw

161音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/24(火) 16:16:07.91ID:9mS+BRIW0
全戦シューイだとリカルド勝利の可能性あるね。表彰台でももちろんシューイでアビデブデブールらが強制シューイの被害者に。

レッドブルドリンクでシューイしたらレッドブルの宣伝になるのか、あるいはイメージ悪くなるのかな

162音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VHkg)2019/09/24(火) 16:18:04.60ID:GFZH5X6cr
>>149
あれがメッキなら何が本物なんだよw
本物だって古くなるし腐食するんだよ
何年チャンピオンやってるんだよ

163音速の名無しさん (ワッチョイWW 4257-2lm7)2019/09/24(火) 16:21:03.45ID:FN07aPYN0
本物のF1チームは有史以来存在しないという彼なりの問題提起なのではないだろうか?

164音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 16:23:18.95ID:veHWfEjF0
栄枯盛衰こそ、F1の醍醐味

165音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 16:24:53.37ID:m45KumSq0
夏休み前あたりからフェラーリレッドブルも忖度タイヤに対応してきてメルセデスの優位性なくなってきたのかね

166音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 16:30:15.19ID:veHWfEjF0
今は、忖度PU疑惑が

167音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-KBm7)2019/09/24(火) 16:33:00.19ID:jIVcSVP9p
単にメルセデスはすでに来季に向けてシフトしてるだけだろ。
どうやってもダブルチャンピオン確定だし。

168音速の名無しさん (ワッチョイWW 6e30-cVv0)2019/09/24(火) 16:33:49.65ID:35ZQWDZJ0
>>134
コースのコンディションが常に同じならその言い分は通るが
路面温度やラバーの付き具合など
いかにいい状況で走れるか
というのがあるからね
必ずしも速い車がトップタイム出すとは限らないよ
中段勢にもチャンスはある

169音速の名無しさん (スププ Sd22-7Lb6)2019/09/24(火) 16:34:13.73ID:q3RuZ4nTd
>>167
開発は来年どころか再来年に向けて全力疾走してそう

170音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 16:34:33.92ID:veHWfEjF0
ベンツや三菱ふそうを傘下に置くダイムラー。ガソリンエンジンの新規開発を中止し、EVに集中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000007-giz-sci

もはや、メルセデスはF1に参戦する理由がなくなりつつあるよね

171音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-kReW)2019/09/24(火) 16:43:09.67ID:HFJsZy+B0
F1はもう終わりかね
こんなややこしいPUを開発する意味ないだろMGU-H廃止するとかしても

172音速の名無しさん (スッップ Sd22-HZ4l)2019/09/24(火) 16:46:10.79ID:dpdq/7God
行政とメーカーはEVシフトしたがってるけど消費者サイドはまだ全然EV需要がないのがなぁ

173音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-cpyx)2019/09/24(火) 16:47:21.29ID:4N2kVxY8p
>>165
フェラーリは忖度
ブルホンには慈悲

174音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea3-Ms+D)2019/09/24(火) 16:48:00.35ID:QwTgHw0k0
新式のエンジンを開発するのもそれはそれでお金かかるからね
アプデの方がお安いからどのメーカーもシンプルな新PUなんていらねーよ現状維持しろって意見だったし
21年のレギュ大幅変更でもPUだけはそのまま

25年だっけ?次にPUのレギュ変わるの
そこでどうなるか

175音速の名無しさん (ワッチョイ 1151-kReW)2019/09/24(火) 16:49:03.48ID:Ks0r+QI50
5分10分で満充電になって500km走れるバッテリーなり充電器を開発してくれないとね
あ、もちろn価格は補助金無しにガソリン車レベルまで下げるんだよ?

176音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 16:49:33.38ID:veHWfEjF0
>>172
欧米は、環境意識の高まりから行政・メーカーが動いているから
循環している、確かにEVが売れるかはまだ実績はないけど

177音速の名無しさん (ワッチョイ 5976-jgJV)2019/09/24(火) 16:52:41.00ID:DwHPlONQ0
EVに充電する電気のために石炭やLNG燃やすならガソリン直のほうが環境にやさしい
ドイツの脱原発wとか

178音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 16:54:34.24ID:veHWfEjF0
小泉環境相がステーキを食べたことの何が問題か
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190924-00143998/

牛肉食べると、怒られる時代だから
ハミルトンもビーガンになるわ

飛行機は、環境破壊だから乗るなとかも言われているらしい

179音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VHkg)2019/09/24(火) 16:59:04.99ID:GFZH5X6cr
>>172
コストは抑えて小さくて軽くて容量は最低でも今の倍はある画期的なバッテリーが開発されない限りはEVにシフトなんて無料。需要が無いのではなく、消費者に要求されてるものが供給されてないだけ

180音速の名無しさん (スプッッ Sd22-2lm7)2019/09/24(火) 16:59:42.60ID:QcOZoTCPd
>>178
飛行機が環境問題を引き起こすなら船舶も禁止だな
中世以前に逆戻りしたいのかな?

181音速の名無しさん (ワッチョイ c943-tKbs)2019/09/24(火) 16:59:50.01ID:Xkpo2D7b0
F1チームの勢力逆転なんてシーズン開幕していきなり分かるもので
前年の走りでの兆候なんてあまり参考にならんよな
一番事前に分りやすかったのは98年のウィリアムズ位であとは大抵後付け理由

182音速の名無しさん (ワッチョイWW 450e-UwkD)2019/09/24(火) 17:00:46.21ID:ojy0QRi80
>>172
車屋に公金流す口実でしかないからな

183音速の名無しさん (ワッチョイWW 51df-BG0v)2019/09/24(火) 17:01:36.49ID:ahPq252y0
今シンガポールGP再度観てたんだけど野崎の実況の薄っぺらさがもうね
河合、今宮で賑やかしやってるけどレースの流れは実況がメインなんだから人選考えてほしいわ
中身ない薄っぺらいでここで専門的なレスしてるやつの方がいいんじゃないかなって思うレベル
ホント代えてほしい

184音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 17:01:41.55ID:veHWfEjF0
>>180
電車で行けるなら、飛行機じゃなくて電車を使えってことらしい
何故かって?環境破壊だからという意識高い系

185音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 17:03:19.48ID:m45KumSq0
>>178
肉食動物や草食動物根絶やしにしろってか

186音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/24(火) 17:05:16.10ID:veHWfEjF0
欧州で伸びる鉄道利用、理由は「飛ぶのは恥」
https://news.livedoor.com/article/detail/17114778/

こういう感じらしい、話が脱線してしまった・・・なんちゃってw

187音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 17:05:47.49ID:lMDhV/gz0
>>185
だな つまり今すぐ死ねってことだ

188音速の名無しさん (ワッチョイWW b165-qpWU)2019/09/24(火) 17:05:49.73ID:mgu7DTzJ0

189音速の名無しさん (ワッチョイWW b165-qpWU)2019/09/24(火) 17:10:27.61ID:mgu7DTzJ0
>>186
https://twitter.com/NobleF1/status/1170948734580133888
motorsport.comのジョンノーブルが、可能な限り飛行機を避けると言ってたのはそれかな
この時は、ミラノからイギリスまで鉄道で戻るとかやってたようだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

190音速の名無しさん (ワッチョイ 0d26-tKbs)2019/09/24(火) 17:11:21.06ID:mYNcAPn10
この情報化社会において移動するってのは無駄じゃなかろうか?
メールやモニター越しのやり取りで十分なのだから家から出ないで仕事をすべきである、とは言わんのかな?

タバコ絡みもそうだが度が過ぎると正直うっとおしいわな、タバコを自宅以外で喫ってるのは理解しがたいけど

191音速の名無しさん (アークセーT Sx51-Ms+D)2019/09/24(火) 17:15:01.70ID:mckuzt4zx
サプライズとか種明かしのとき、外国の人はタラー♪って言うけど日本人だけジャジャーンっていうよな
タラーー♪のほうがカワイイ気がする

192音速の名無しさん (スップ Sd22-aJrY)2019/09/24(火) 17:17:40.38ID:4PulXxX+d
16才の女の子👧地球温暖化に激おこ
F1もちょっと考えないとね

193音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-9GzD)2019/09/24(火) 17:24:26.09ID:0qyAbCSw0
>>178
プライベートジェットも手放して今は航空券手配して飛行機乗ってるもんな

194音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 17:26:33.06ID:lMDhV/gz0
>>192
あれって数年後に黒歴史になってるやつだよな

195音速の名無しさん (ワッチョイ a99c-jgJV)2019/09/24(火) 17:28:24.04ID:tJGd5hvb0
典型的な厨二病の症状だからな

196音速の名無しさん (ワッチョイ 72bd-XrkK)2019/09/24(火) 17:29:33.55ID:VbfsRPDY0
>>162
メッキっていう言葉を使いたかっただけ疑惑

197音速の名無しさん (オッペケ Sr51-4ud/)2019/09/24(火) 17:30:04.99ID:vaJ6XC/zr
>>193
あの脱税ジェット手放したのか

198音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0dB2)2019/09/24(火) 17:35:42.29ID:mnIe3RYL0
マッサとバンドーンのFE転向の時やレッドブルのセカンドの話でベルニュとか勿体なかったって話があった時
その内F1とFEも統合、それもFE側がF1飲み込む形でするかもねって言ったら笑われたけど現実味を帯びてきたな

199音速の名無しさん (ワッチョイW 6eec-AVUf)2019/09/24(火) 17:41:46.54ID:6ZAyyfk70
Honda F1 ファンミーティング 抽選結果のお知らせ


多数のご応募をいただき、厳選なる抽選を行った結果、
誠に残念ではございますが、ご希望に添えない結果となりました。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

今後ともHonda F1への応援を、よろしくお願いいたします。

>今回も最前列は若くて奇麗な美人軍団で占拠させるんですね、さすが世界のHONDA

200フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 59b0-TS6N)2019/09/24(火) 17:43:45.29ID:LtcdpQCI0
まだ先は長い

201音速の名無しさん (ワッチョイ a99c-jgJV)2019/09/24(火) 17:46:51.37ID:tJGd5hvb0
>>199
おっさんが前列で参加するとその画像をここに年がら年中
晒し続けるキチガイいるからそりゃそうなるわ

202音速の名無しさん (ワッチョイ 72bd-XrkK)2019/09/24(火) 17:52:04.14ID:VbfsRPDY0
>>199
どうでもいいけど、 “>”の使い方逆じゃない?

203音速の名無しさん (ワッチョイ 72bd-XrkK)2019/09/24(火) 17:53:11.61ID:VbfsRPDY0
”Valtteri, it's James”が完全にmemeになっとるなw
ダウンロード&関連動画>>


204音速の名無しさん (ワッチョイ 72bd-XrkK)2019/09/24(火) 17:54:33.21ID:VbfsRPDY0
あとルクレールの”I want everything.”が印象的だった

205音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 18:00:44.59ID:lMDhV/gz0
>>204
ルクレールなら余裕で叶いそうで嫌だ

206音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-Ms+D)2019/09/24(火) 18:01:11.15ID:7Uw8qztb0
しっかしティームメイトにアンダーカットされるとか
HAMだったら許さないだろうな

207音速の名無しさん (オッペケ Sr51-eq5n)2019/09/24(火) 18:03:01.39ID:5Ovc96G5r
16の人間がどれほど勉強すれば環境どうのこうの言えるかは疑問だけどね
環境どうのは正直誰も分からんだろ

208音速の名無しさん (ワッチョイ adc9-Ms+D)2019/09/24(火) 18:03:10.39ID:VLBeF+a40
>>204
どっちかと言うとeverythingなのはフェラーリ様って気もするな

209音速の名無しさん (アークセーT Sx51-Ms+D)2019/09/24(火) 18:03:31.45ID:mckuzt4zx
あのベッテルですら劣化するんだよな

210音速の名無しさん (ワッチョイWW fdc6-51TA)2019/09/24(火) 18:03:33.06ID:X/4msbK80
Q3からはあのサドンデスじゃだめか?

211音速の名無しさん (スップ Sd22-7Lb6)2019/09/24(火) 18:04:26.24ID:vUJRsFzxd
ノリスの安定感凄くね
ほんとにルーキーかよ

212音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0dB2)2019/09/24(火) 18:11:51.33ID:mnIe3RYL0
抜き方もクリーンだしすごいと思う
F2の頃はまだ荒かったのにF1来てしっかり化けた

213音速の名無しさん (スップ Sd82-k+x8)2019/09/24(火) 18:13:01.06ID:AQjGY+OEd
F2では1勝しかしてないのにチャンピオンシップ2位につけてたし、そういう妙な安定感があるんだよなノリス

214音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-Ms+D)2019/09/24(火) 18:13:53.94ID:9DXRumeN0
>>178
牛肉ではなく鶏肉を食べればいいだろ

215音速の名無しさん (ワッチョイ 0693-JE5y)2019/09/24(火) 18:18:21.75ID:VZ9kvFI+0
F1って湯水の如く金を使って世界一ワガママな奴を探す競技のような気がしてきた
だとしたらルクレ様はまさにちゃんぴおんの器

216音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0dB2)2019/09/24(火) 18:21:44.50ID:mnIe3RYL0
ルクレールはお父さんF2の頃に亡くしてるから財力的支援はそうでもないけどね
シンプルにフェラーリアカデミーから上がってきたドライバーよ

217音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 18:28:50.30ID:lMDhV/gz0
ルクレールがポールタイム出した時の歓声、
よく聞くとかなり黄色い・・・
まんさん夢中枠は確定なんやな

218音速の名無しさん (オッペケ Sr51-4ud/)2019/09/24(火) 18:28:50.92ID:10VkkhvFr
今年の昇格勢は無茶の一歩手前のキレのいい走りしてるな
ノリス然りアルボン然り
ラッセルはまあ…頑張れ

219音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea3-Ms+D)2019/09/24(火) 18:30:43.45ID:QwTgHw0k0
速くて制御できる程度にエゴイストで
なおかつ運と環境に恵まれたやつが世界一になるスポーツだな
まぁ他のスポーツもそういうとこないわけじゃないし

220音速の名無しさん (スップ Sd22-7Lb6)2019/09/24(火) 18:32:47.80ID:vUJRsFzxd
ラッセルはせめて予選でクビサに大差つけないと
ルクレールはエリクソンボコボコにしてたでしょ

221音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 18:36:57.76ID:2sgF27pB0
予選で毎回大差つけてるけどな

222音速の名無しさん (ワッチョイ 4de6-Ms+D)2019/09/24(火) 18:37:35.28ID:qabv6ZQm0
>>201
実況板でも日本GPの現地観戦者が映ったらスクショしてブサイクだブスだ晒し物
それも一人や二人の基地外じゃないからなあ嫉妬も混じってるんだろうが

223音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/24(火) 18:38:50.70ID:9mS+BRIW0
メルセデスのルイス・ハミルトンは、2019年のドライバーズタイトルを獲得できない危険があると警告する。

現在、ルイス・ハミルトンはチャンピオンシップで2位のチームメイトのバルテリ・ボッタスに65ポイント、3位のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に対しては96ポイントという巨大なリードを築いている。


ハミルトンもトトみたいに謙虚を装ってネタ投下してるのかな。

224音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-Vy6c)2019/09/24(火) 18:40:56.30ID:IDL6xxqS0
ノリスはタッペンとかルクレールみたいなエースタイプと言うより
バリチェロとかアーバインみたいなセカンドタイプって感じ
将来ベッテルの後任探しに苦労してるフェラーリが強奪しに来そう

225音速の名無しさん (ワッチョイWW ee9a-o1nO)2019/09/24(火) 18:42:24.56ID:IB/8sgrz0
>>224
ベッテルの後任………
ボッタスやろ

226音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/24(火) 18:43:13.43ID:6jWFoybu0
>>223
舐めてかかっちゃいかんと兜の緒を締めさすのは普通にエースの仕事かと思うが

227音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b8-4J/3)2019/09/24(火) 18:43:22.16ID:YLjsZJXN0
早くラッセルの真の実力が見たい

228音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/24(火) 18:43:33.11ID:m45KumSq0
ノリスとかアルボンは今までのF1に無かったキャラクターなので長く活躍してほしわ

229音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 18:44:08.63ID:2sgF27pB0
1年目からサインツより目立ってるノリスの将来をなんでそんなにスケールを小さくしたがるのか分からん

230音速の名無しさん (アウアウエー Sa0a-CI4L)2019/09/24(火) 18:44:16.19ID:teiYJWMra
>>113
やっぱり川井ちゃんがいっぱいイクとこ見たいよね

231音速の名無しさん (ワッチョイ 424d-JE5y)2019/09/24(火) 18:45:26.43ID:DvBY4zso0
モナコは予選が去年より速いのに
シンガポールはDRS追加されても去年の予選のタイムより遅くなってるけど
なんでや?

232音速の名無しさん (ワッチョイWW 820b-ivR7)2019/09/24(火) 18:45:29.45ID:xpAVIgrR0
>>224
今時のムードメーカーだよね

233音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 18:47:23.28ID:EqVWQmd60
>>223
猛烈に追い上げられるのは気持ちよいものじゃないと思うよ
ボッタスに勝ちを譲ってもらうのも二度とゴメンだろうし

234音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/24(火) 18:47:45.55ID:3TdaqBRS0
>>223
もうチャンピオンは決まったもん、ヒャッホ〜イィィ
とか言ったら叩かれるだろ、質問あったから無難に答えたんだろうよ

235音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/24(火) 18:50:29.95ID:GgC2RGm50
ここからチャンピオンになれないとそれはそれで奇跡だよ

236音速の名無しさん (ワッチョイ 0693-Ms+D)2019/09/24(火) 18:55:31.35ID:hicWpKaU0
フロントウイングを2mから乱流を増やさず狭められないか風洞試験をしてるらしい
以前公開された2021モデルから前後のウイング形状が変わっていたりノーズを25mm下げたり色々試行錯誤してるんだとか
https://amp.formula1.com/en/latest/article.2021-f1-car-set-for-more-futuristic-front-wing-after-revisions.2odkshHnbF5Ko4rmKpFXuq.html?__twitter_impression=true

237音速の名無しさん (ワッチョイ adc9-Ms+D)2019/09/24(火) 18:56:35.40ID:VLBeF+a40
>>231
タイヤの硬さじゃね
違う三種類だった

238音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VeWU)2019/09/24(火) 19:04:58.42ID:UFZqPCfCr
スレ消化が早くて全然読めない悲しみ

クビアト残留だってね

239音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/24(火) 19:05:32.38ID:9mS+BRIW0
ハミルトンはレース中もタイヤが持たないとか色々悲観的なコメントするけど、普通に勝利してるしなぁw

240音速の名無しさん (ワッチョイ 424d-JE5y)2019/09/24(火) 19:10:27.27ID:DvBY4zso0
>>237
去年ハイパーソフトで今年どっちもC5じゃね?

241音速の名無しさん (スプッッ Sd82-2Bky)2019/09/24(火) 19:10:46.30ID:55IiElYHd
>>70
瞳の色が影響している。

242音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/24(火) 19:11:16.61ID:6jWFoybu0
>>239
まあここからタイトル落とす可能性は物凄い低いだろうけど
ここ7戦で2勝しかできてないのも事実

243音速の名無しさん (ワッチョイ 8259-3+Px)2019/09/24(火) 19:14:21.50ID:X4MONEx90
「状況をより理解できた」ルクレール、チーム批判の矛を収める
https://jp.motorsport.com/f1/news/leclerc-understood-ferrari-call-a-lot-more-after-singapore-gp/4546998/

244音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-KBm7)2019/09/24(火) 19:15:05.84ID:jIVcSVP9p
後半戦の方がポイントが倍になるわけでもないし
開幕から12戦で8勝してんだから充分。

245音速の名無しさん (ガラプー KK96-MhCf)2019/09/24(火) 19:15:17.91ID:lrHGfVwsK
やっぱメルセデスが苦戦すると面白いな
願わくば開幕戦からこの流れであって欲しかった

246音速の名無しさん (ワッチョイ 8603-McVF)2019/09/24(火) 19:17:28.24ID:y6WL7SJi0
>>239
実は暗号ではw

247音速の名無しさん (JPWW 0H4d-WUfG)2019/09/24(火) 19:18:14.91ID:7IolJQI6H
C5でも去年のハイパーより硬いんじゃないか

248音速の名無しさん (ワッチョイWW 450b-/ab7)2019/09/24(火) 19:20:42.55ID:XXy12vop0
今年はしりすぼみ感あるけど
それでもメルセデス無双になってからの年間10勝前後は余裕で達成できそうっていうね

249音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 19:35:21.59ID:Yq1OszGDM
ロシアGP タイヤ選択
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

250音速の名無しさん (ワッチョイ 2152-hhgi)2019/09/24(火) 19:35:39.63ID:ARH0h8kx0
>>236
フロンタイヤの上の羽に拘るのが分からない。
10年位前に、フロントノーズからそんなのを生やすのが流行ったけど
場所を変えてまた生えてきたみたいな。

251音速の名無しさん (ワッチョイWW 45ec-6TlW)2019/09/24(火) 19:38:33.42ID:CiJWZ/EO0
>>243
もはやベッテルは蚊帳の外で
ビノットとルクレールの権力争いみたいになってるね

252音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d07-xhEn)2019/09/24(火) 19:43:19.75ID:EVdahdte0
>>249
リカルドは普通のタイヤ選択をしてはいけない縛りでもあるのか

253音速の名無しさん (ワンミングク MM52-D6on)2019/09/24(火) 19:43:37.87ID:Yq1OszGDM
ホーナー「フェラーリは電力アシストのグレーゾーンと、フルーツジュース燃料の合わせ技を駆使してると思われる」
https://f1i.com/news/355761-horner-believes-ferrari-is-running-some-pretty-juicy-fuels.html

254音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-9GzD)2019/09/24(火) 19:43:39.46ID:0qyAbCSw0
>>223
いや、危機感あるんだよ
メルセデスにアップデート早く入れてくれって急かしてる

255音速の名無しさん (アウアウオーT Saca-Ms+D)2019/09/24(火) 19:43:40.43ID:znh+XqwZa
>>250
アウトウオッシュの代わりとか?

あんなのでもあればかなり最高速での空力が有利だよね

256音速の名無しさん (ワントンキン MM52-ztaZ)2019/09/24(火) 19:45:46.07ID:9Gk7j++dM
今回ルクレールがブーブー言う気持も分からんでもないが2位で済んだのは上出来だと思う
今までだったらピットアウトしたら何故か2台ともハミルトンの後ろってことになってたわw

257音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0dB2)2019/09/24(火) 19:46:27.19ID:mnIe3RYL0
>>249
ルノー陣営はリカルドにずっと罰ゲームでもさせてんの?

258音速の名無しさん (ワッチョイW 51e3-G0GE)2019/09/24(火) 19:47:57.52ID:xPRTJhl80
it's jamesってどういう意味なの?

259音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-EVKC)2019/09/24(火) 19:49:21.01ID:Y5nMDm8O0
>>253
そこまでわかってんだったらホンダもフルーツの香りのするツルサキ汁の準備ができてんだろーなおい

260音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d07-xhEn)2019/09/24(火) 19:50:54.79ID:EVdahdte0
>>258
ざんゆー

261音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-fTwF)2019/09/24(火) 19:51:47.77ID:W4ghNTSda
>>207
世の中には「香港市民の考えが聞きたい」とか言い出す10歳女児とかもいるわけですし…

262音速の名無しさん (ワッチョイW 02f6-/03o)2019/09/24(火) 19:54:19.18ID:GNbmdkMt0
ハミルトンは接戦は望むところとか言うけどそれは自分たちにアドバンテージがある接戦であってちょっとでも劣勢になると慌てふためく。無線でも泣き言ばかり。

263音速の名無しさん (ワッチョイ 1151-kReW)2019/09/24(火) 19:56:07.02ID:Ks0r+QI50
勝ったときに自分の実力だと誇示するためだゾ
なんなら独走しててもやるゾ

264音速の名無しさん (ワッチョイ 29e3-Ms+D)2019/09/24(火) 19:56:56.36ID:oaXb6At30
ルイス君 開幕から3cmほど生え際後退しちゃったね!

今年もオフにいっぱい植毛しようね

265音速の名無しさん (オッペケ Sr51-u5k1)2019/09/24(火) 19:59:03.58ID:2GZvtgP1r
ツルサキは無能!

266音速の名無しさん (アウアウウーT Sa85-JE5y)2019/09/24(火) 20:00:36.20ID:CSsyz44La
>>256
確かにいつもだったら俺たちのフェラーリとか言ってるところラだった

267音速の名無しさん (スフッ Sd22-bLX+)2019/09/24(火) 20:01:26.52ID:BoSqyQpFd
煌純みたいに一滴一滴絞ってるから大量生産出来ないの!
ソチ迄待って!

268音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-fTwF)2019/09/24(火) 20:01:28.74ID:W4ghNTSda
>>236
フロントウイングが狭くなると、接触も多少は減りそう

269音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VeWU)2019/09/24(火) 20:01:54.68ID:UFZqPCfCr
ロシア今週?

270音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-9GzD)2019/09/24(火) 20:02:24.18ID:0qyAbCSw0
ホッケンハイムでのアルファロメオの抗議は認められずリザルトに変動なし

https://twitter.com/alanbaldwinf1/status/1176449562313187329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

271音速の名無しさん (ワントンキン MM52-ztaZ)2019/09/24(火) 20:03:40.66ID:9Gk7j++dM
>>262
ただその泣き言を真に受けると痛い目に会うこと多々

272音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-uiD8)2019/09/24(火) 20:03:58.18ID:IFX54MDaa
>>269
今週

273音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-mcX0)2019/09/24(火) 20:04:28.53ID:c7gnpUArp
これでクビサも心置きなく去れるな

274音速の名無しさん (ワッチョイ 2152-hhgi)2019/09/24(火) 20:04:29.72ID:ARH0h8kx0
>>270
クビサのポイント確定か。良かった

275音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VeWU)2019/09/24(火) 20:05:12.99ID:UFZqPCfCr
>>272
サンクス
シンガポールからロシアへ移動か
なかなかハードだね

276音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 20:06:20.22ID:2sgF27pB0
>>250
フロントタイヤ上部の乱気流を減らすためのパーツ

277音速の名無しさん (ワッチョイ 458e-hhgi)2019/09/24(火) 20:08:01.06ID:MNW1NLqi0
ぼっさんとラッセルどっちが速いんだろうか
ちょっと気になる

278音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-Ms+D)2019/09/24(火) 20:20:21.67ID:9DXRumeN0
>>253
グレーゾーンと言っても普通に解釈したら真っ黒で
フェラーリとFIAだけには白く見えるんだろ

その個所は秘密にされてて誰にもわからない
結局FIAはフェラーリだけに例外を認めてるのと同じ
卑怯すぎるわ

279音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/24(火) 20:21:49.07ID:3TdaqBRS0
>>277
今現在はボッタスだと信じたい
ラッセルが上位チームで経験積めばアッという間にヒックリ返りそうだけど

280音速の名無しさん (ワッチョイ 6e48-Koqa)2019/09/24(火) 20:25:30.11ID:gdg58/FC0
ニューウェイ大先生のいるチームはいっつもFIAから横槍入れられてるイメージ
ウィリアムズ、マクラーレン、レッドブルとそりゃストレスから毛根も死に絶えるわ

281音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/24(火) 20:28:13.99ID:3TdaqBRS0
>>278
機械翻訳で読んだからアレだけど
ホーナーはフェラーリのPUを批判・否定してないよ、むしろ評価してるように思える

282音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-uiD8)2019/09/24(火) 20:28:26.50ID:44Y7fW1Ja
>>280
いやレイトン時代から既に……

283音速の名無しさん (ワッチョイWW 827c-NYPQ)2019/09/24(火) 20:31:26.29ID:Rxv2DMc/0
フェラーリPUのワークスしか使えん謎モードか

284音速の名無しさん (ワッチョイ 8603-McVF)2019/09/24(火) 20:40:23.86ID:y6WL7SJi0
>>283
それはメルセデスPUにもあった

285音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d07-xhEn)2019/09/24(火) 20:43:29.17ID:EVdahdte0
フェラーリでもベッテルしか使えない謎ボタンもあるくらいだしPUごときでなにを今更

286音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-JE5y)2019/09/24(火) 20:44:24.47ID:N6J89eXS0
サインツも気が付けば96戦連続表彰台未登壇

287音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/24(火) 20:49:44.05ID:3TdaqBRS0
>>285
そういやあのボタン今年はどうなったんだろ、とんと聞かないけど

288音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 20:56:11.51ID:lMDhV/gz0
>>269
今週はモンツァじゃね

289音速の名無しさん (ワッチョイ 020b-Ms+D)2019/09/24(火) 21:04:31.41ID:HfV9966v0
>>288
1ヶ月くらい寝てたのか君は

290音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-KcJG)2019/09/24(火) 21:05:27.44ID:YnBOXkPYM
>>287
ボタンというか第三のパドルとか言われたやつよね?
あれはなんかデフの調整に使うものらしく特別なにかってわけではないらしい
ちなみにルクレールのほうにもついてた

https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1175270457605382144?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

291音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-KcJG)2019/09/24(火) 21:05:27.63ID:YnBOXkPYM
>>287
ボタンというか第三のパドルとか言われたやつよね?
あれはなんかデフの調整に使うものらしく特別なにかってわけではないらしい
ちなみにルクレールのほうにもついてた

https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1175270457605382144?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

292音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-KcJG)2019/09/24(火) 21:05:54.39ID:YnBOXkPYM
二重送信すまぬ

293音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 21:06:45.44ID:lMDhV/gz0
>>289
前戦がベルギーだったじゃん
ベルギーの次イタリアでしょ?

294音速の名無しさん (ワッチョイW 6ec2-Qb50)2019/09/24(火) 21:09:47.97ID:UEWgR+Fu0
過去人現る

295音速の名無しさん (ワッチョイW 2108-Om11)2019/09/24(火) 21:11:23.06ID:vD2zx/030
>>293
真面目にちょっと脳ドック受けてきた方がよくね?

296音速の名無しさん (ワッチョイ 020b-Ms+D)2019/09/24(火) 21:13:30.65ID:HfV9966v0
>>293
明日朝イチで病院行ってこい

297音速の名無しさん (アウアウウーT Sa85-tKbs)2019/09/24(火) 21:13:41.02ID:UsGA/Dqja
記憶喪失が定期的に現れるスレ

298音速の名無しさん (ワッチョイWW 1107-8rb8)2019/09/24(火) 21:14:52.64ID:BLooPDkm0
おじいちゃんたら…

299音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-Ms+D)2019/09/24(火) 21:16:20.99ID:hra78LOd0
多分シューマッハとハッキネンの時代はさ
ベルギー→イタリア→アメリカ→日本とかだったからそれで勘違いしてんのかな

300音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 21:20:15.35ID:TlPLN2OJ0
ルクレールの父親がビアンキ家と親交があったのでその流れでビアンキ家の支援があって
ルクレールが初めてカートに乗ったのはビアンキの父親のカート場だった
そのツテでビアンキ同様にトッド達のオール・ロード・マネージメントとも繋がりを持ったんだよ
ルクレール家の資金では2010年以降のレースを続けるのが厳しくなっていたので、当時は引退も考えてたんだ
その流れでアリバベーネとも出会ってフェラーリ・ドライバー・アカデミーに入った

301音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 21:20:52.15ID:lMDhV/gz0
今のフェラーリは直線速いから悲願のモンツァ1-2もあるよな
レッドブルはシンガポールあたりなら優勝狙えるか?

302音速の名無しさん (ラクペッ MM19-h3fi)2019/09/24(火) 21:20:55.28ID:jS0E2tp3M
<次戦スケジュール>
�ヲ時間日本時間

第16戦ロシアGP

FP1〜決勝
9月27日(金) 17:00〜
9月27日(金) 21:00〜
9月28日(土) 18:00〜
9月28日(土) 21:00〜
9月29日(日) 20:10〜
Next..... 2019/10/11〜2019/10/13 日本GP

303音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 21:21:25.31ID:TlPLN2OJ0
そういう関係でルクレールの扱いがどこかミックと似てるんだよ

304音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-NYPQ)2019/09/24(火) 21:21:25.56ID:WNvQ2XPua
酸素欠乏症にかかった人がいますね

305音速の名無しさん (ワッチョイ 118e-ACnl)2019/09/24(火) 21:24:31.03ID:j7qGyXYh0
>>301
一昨日の晩、コースに照明つけてレースやってたの観なかったのか?

306音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/24(火) 21:26:02.37ID:lMDhV/gz0
>>305
シンガポールならもうちょい先やろ

307音速の名無しさん (ワッチョイW a544-AwYn)2019/09/24(火) 21:28:01.36ID:TKmh7M1r0
黙ってNGしとけ

308音速の名無しさん (ワッチョイ 02c8-sg2W)2019/09/24(火) 21:29:39.20ID:GYT1nqlG0
レッドブルはデータ間違ってなかったらもっと戦えてたのかな

309音速の名無しさん (ワッチョイW c992-RBhe)2019/09/24(火) 21:29:52.98ID:tFXCEtsF0
釜っては、スルーですわ

310音速の名無しさん (ワッチョイW 2108-Om11)2019/09/24(火) 21:31:39.81ID:vD2zx/030
ルクレールが親父亡くなって資金難ってちょっと信じがたいというか、なんか美談的に盛ってない?
そもそもトッドへのマネージメント代がめっちゃ高額だろ
ビアンキの支援の話も、ビアンキ家はニースでルクレールはモナコだし実家の金持ち度合いではルクレールの方が上のような気がする

もちろん父親が亡くなって収入が途絶えるわけだから色々考えるところはあっただろうけどさ

311音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d07-xhEn)2019/09/24(火) 21:33:14.20ID:EVdahdte0
ガチな資金難のオコンと比べると相当余裕があった方だよな

312音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 21:35:19.85ID:TlPLN2OJ0
>>216みたいな変な話を誤魔化したいのか、そんな暴れなくても良いんじゃないか?
ミックはシューマッハ後継としてトッドとフェラーリからの待遇が良くて
ルクレールは故ジュール・ビアンキの後継としてトッドとフェラーリからの待遇が良い
こういう流れになってる
だからマラネッロとトッド体制の中でコネクションの面でベッテルより立場が強いんだね

313音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0VQq)2019/09/24(火) 21:40:47.02ID:y4dX2x4F0
>>199
真面目に抽選すると基地外が暴れるから仕方ないね

314音速の名無しさん (ワッチョイ 6e48-Koqa)2019/09/24(火) 21:43:52.82ID:gdg58/FC0
近年のF1ドライバーで所謂貧困層出身ってオコンくらいじゃないの?
まあ昔からある程度以上の生活水準の家出身の人が志す事が多いジャンルのスポーツなんだけど

315音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/24(火) 21:45:31.22ID:TlPLN2OJ0
>>310
2010年に資金が辛くなってきた時にビアンキにトッドを紹介して貰ったって本人が言ってる話なんだが…

Charles Leclerc on his father’s death: ‘It has changed me as a person, and also how I see things now’ | The Independent
https://www.independent.co.uk/sport/motor-racing/formula1/charles-leclerc-interview-monaco-gp-monte-carlo-fathers-death-it-has-changed-me-as-a-person-a8369231.html
2010年の終わりには、父にはお金がありませんでした。
スポンサーは支払いをしていましたが、旅行費用は大変高価だったので、レースを続けるのは困難でした。
ジュールズはマネージャーのニコラス・トッド(FIA会長の息子)のところに行き、 ニコラスを説得して引き合わせてくれました。

ルクレールの応援してるとか言いながらルクレールの事に興味なかったり、平然と嘘付いたりしてる連中ってなんなんだろな…
F1でビアンキとルクレールのネタって割と有名な話なんだが
ルクレールの家もそこそこはお金は持ってたのでそれまでの資金はスポンサー+自費だったが、
2010年で切り上げにするか悩む状態になってたってのが本人談だよ
そこからは故ビアンキの跡を辿っています、父親の残したコネクションは大きな資産でしたと自分で語ってる

316音速の名無しさん (JPW 0H4d-KcJG)2019/09/24(火) 21:48:40.43ID:9Ow+WOHIH
https://twitter.com/VettelNews_jp/status/1176474389488885760?s=09

話変わるけどベッテルニュースのシンガポールGP考察記事
いつものように贔屓なとこはあるがなぜベッテルが勝てたのか細かく書いてある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

317音速の名無しさん (ワッチョイ 2994-jgJV)2019/09/24(火) 21:49:10.31ID:jTgmZajn0
>>286
もうすぐ100戦か。

318音速の名無しさん (ワッチョイ 2152-hhgi)2019/09/24(火) 21:56:12.99ID:ARH0h8kx0
ルクレールの家はモナコで普通に働いてる階級なのかね。
ここまでのエピソードから大金持ちではないよね。

319音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d07-xhEn)2019/09/24(火) 21:57:35.74ID:EVdahdte0
>>316
やっぱりタッペンの予想外に早いピットインが全てを変えた感じだな

320音速の名無しさん (ワッチョイW 2108-Om11)2019/09/24(火) 22:03:02.45ID:vD2zx/030
>>315
別に話自体は疑ってないよっていうか、本人発の話だろうから盛ってそうだなって感じたんだけど

お金ないからトッドに引き合わせてもらった
その後のマネジメント代のが旅費より高額じゃね?
みたいな矛盾が生じるわけだし
アカデミーに入ったらマネジメント代出してもらえるってわけじゃないだろうしね

少しは悩んだりしたのは事実なんだろうけど、ビアンキネタでお涙頂戴友情物語の自己演出臭がすごいねっていう個人的な感想だよ

321音速の名無しさん (スププ Sd22-D6on)2019/09/24(火) 22:04:16.74ID:0Aow/eEXd
アルファロメオの訴えを却下、クビサのポイント獲得が確定
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚
https://powrotroberta.pl/2019/09/apelacja-alfy-romeo-odrzucona-kubica-zachowuje-punkt.html

322音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 22:06:58.82ID:2sgF27pB0
チームやメーカーの育成ドライバーになれば、下位カテゴリーの参戦費用やら何やら負担してくれるに決まってるだろ

323音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-inZq)2019/09/24(火) 22:08:19.69ID:/NMAZxEKp
>>262
去年劣勢だった時に全く慌ててなかったしそれが称えられてたぞ
何で現実を無視した妄想で断言するの?

324音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/24(火) 22:08:48.42ID:3TdaqBRS0
>>318
確かお父さんはF3のドライバーだったとか聞いた気が

>>320
トッドが何らかの資金援助(紹介?斡旋?)でもしたんでないの
いきなり高額なマネージメント料吹っ掛けたとも思えんし、出世払いや投資みたいな

325音速の名無しさん (ワッチョイ 8603-McVF)2019/09/24(火) 22:09:38.83ID:y6WL7SJi0
>>316 >>319
タッペンがピットインする、アンダーカットされる、急いで入れろ、ルクレールは無理?
それならベッテルを みたいなドタバタがうまくいった感じかなw

326音速の名無しさん (ワッチョイW 2108-Om11)2019/09/24(火) 22:10:30.36ID:vD2zx/030
>>322
参戦費用はそりゃ出してもらえるのくらいわかっとるわw
それらを込み込みで無料になったとしてもマネジメント代のが高いだろw
仮に大負けに負けてトントンだとしても、それなら参戦できないところアカデミー入りして助かったってレベルには金に困ってないわいwww

327音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 22:12:29.67ID:2sgF27pB0
>>326
だったら何が不満だ?

328音速の名無しさん (ワッチョイWW ae0e-/69F)2019/09/24(火) 22:13:10.24ID:U9w+Lsys0

329音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/24(火) 22:17:27.61ID:6jWFoybu0
>>328
固定されたツイートがオコンメルセデス入り!
なんだけど公式じゃないでしょコレ

330音速の名無しさん (ワッチョイW 2108-Om11)2019/09/24(火) 22:18:04.88ID:vD2zx/030
>>327
別になんも不満じゃないよ?
そっちがなんか知らんけど勝手に噛み付いてきただけじゃね
応援してるとか言いながら嘘を言うとか意味不明なことまで言われてこっちは困惑してんすよふつうに
応援してるとか嘘とかなんの話かすらわからんし

331音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/24(火) 22:18:29.63ID:6jWFoybu0
愛ファロメオレーシングでした・・・

332音速の名無しさん (オッペケ Sr51-jLMG)2019/09/24(火) 22:18:58.66ID:Wo6Rix/Rr
Alfa Romeo Racing (@alfaromeoracing)さんをチェックしよう https://twitter.com/alfaromeoracing?s=09
何の為の公式マークか考えよう!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

333音速の名無しさん (アウアウクー MM11-lmb5)2019/09/24(火) 22:19:12.31ID:1rxG146lM
あした5時前にちゃんと起こしてね(´・ω・`)

334フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 59b0-TS6N)2019/09/24(火) 22:22:42.43ID:LtcdpQCI0
>>328
マジかい

335フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 59b0-TS6N)2019/09/24(火) 22:23:59.46ID:LtcdpQCI0
あららw

336音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 22:26:09.96ID:2sgF27pB0
>>330
ルクレールに金銭支援してることすら分かってないにわかのレスすか見えなかったからな
3行目以降マジで意味が分からん、相手間違えてるだろ

337音速の名無しさん (ワッチョイW 2108-Om11)2019/09/24(火) 22:29:38.25ID:vD2zx/030
>>336
あ、ごめん本当だ相手違ったわ
申し訳ない

338音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/24(火) 22:32:58.75ID:2sgF27pB0
>>337
了解ちゃんよ

339音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d92-WUfG)2019/09/24(火) 22:33:38.29ID:L/J9PT6L0
ヒュルケンの残留力はマッサ並だな

340音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d0b-CFEJ)2019/09/24(火) 22:35:42.19ID:kfQlO4dM0
>>328
偽垢ぽいなw

341音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d07-xhEn)2019/09/24(火) 22:37:13.94ID:EVdahdte0
偽Twitterアカウントにつられたり偽FIAリリースに釣られたり情弱多すぎ

342音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-Ms+D)2019/09/24(火) 22:38:12.65ID:hra78LOd0
そもそも公式ならマークあるだろw

343音速の名無しさん (ワッチョイ 6eec-jgJV)2019/09/24(火) 22:45:05.01ID:y0DASxA40
フランス、シンガポール、ロシアは嫌い

344音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/24(火) 22:47:25.48ID:blKGlQOM0
ベッテル
“The last couple of weeks have been not the best,” he said, “but it’s been incredible, to be honest, to get so much support, so many letters, so many nice messages, people telling their own stories when things might not go well and so on so it gave me a lot of strength, belief, and I tried to put it all into the track today, into the car and it’s nice when it pays off.


こういうとこやぞ、チャーに足りんのは

345フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 59b0-TS6N)2019/09/24(火) 22:47:27.60ID:LtcdpQCI0
いやー、延髄反射してしまった

346音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/24(火) 22:55:24.45ID:3TdaqBRS0
ルクレールの初優勝のも悪くないと思うけど…

https://www.as-web.jp/f1/517731?all

347音速の名無しさん (ワッチョイ c16e-Ms+D)2019/09/24(火) 23:04:19.64ID:BAttJoqV0
ヒュルケン雇ってやりゃいいのに
チンコネンよりはマシだろう

348音速の名無しさん (ワッチョイ 8245-iM7L)2019/09/24(火) 23:05:58.56ID:l0ojq7wD0
>>328
そのアカウント、フォロワーが350人しかいなくて草生えた

349音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d07-xhEn)2019/09/24(火) 23:07:34.77ID:EVdahdte0
このまま表彰台童貞のままF1人生を終えるには惜しいドライバーだよな

350音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/24(火) 23:11:40.37ID:EqVWQmd60
〇〇に捧げるって一文、欧米だとスポーツだけじゃなくて映画や小説でもよく出てくるよね
日本だと静かに偲ぶ文化があるせいか、白々しく思えちゃうのかな

351音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/24(火) 23:13:33.30ID:j4xR3ZOG0
わお!ヒュルケン残ったああああ

352音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/24(火) 23:14:25.30ID:j4xR3ZOG0
偽なんかい!

353音速の名無しさん (ワッチョイW 3d92-y8Ci)2019/09/24(火) 23:15:24.12ID:lM0jyh2l0
ボッタス今シーズン最後の優勝チャンス

354音速の名無しさん (ワッチョイ 0693-JE5y)2019/09/24(火) 23:25:28.39ID:VZ9kvFI+0
アビテブールは去年、ネトフリのドキュメンタリーで
「ニコ(ヒュルケン)はチャンピオンに相応しいドライバーだ。勝たせてやりたい…」とか神妙な顔して語っていたのに
ルノーはまずこの口だけの嘘つき男をクビにしろよ

355音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-D6on)2019/09/24(火) 23:28:34.29ID:c0FsyStf0
エミレーツ姉さん
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

356音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-9GzD)2019/09/24(火) 23:32:03.75ID:0qyAbCSw0
>>258
it's jamesって48秒台で走ってくれの無線のときのやつよね?
ジェームズはメルセデスのストラテジスト
つまり、「ジェームズだけど、48秒台で走ってくれないか?」ってこと

357音速の名無しさん (ワッチョイ 21ec-Ms+D)2019/09/24(火) 23:48:18.52ID:fwrvQ7Up0
>>350
むかーしむかしまだ俺がピュアだった頃はレースの勝利を捧げると、勝ち星が消えるのかと思ってた

358音速の名無しさん (スッップ Sd22-HZ4l)2019/09/25(水) 00:05:10.43ID:JgQLyyV2d
シーズン序盤の光輝いてたぼっさんは何処へ…

359音速の名無しさん (ワッチョイ 79b8-qp7R)2019/09/25(水) 00:07:37.16ID:TjEzE0kV0
>>355
アラブ人と言われても違和感ねえな

360音速の名無しさん (ワッチョイ 4d54-jgJV)2019/09/25(水) 00:20:09.99ID:cRpPcxUw0
>>355
イケメンつーよりスケベ顔だな

361音速の名無しさん (ワッチョイWW 119c-8kRq)2019/09/25(水) 00:22:48.02ID:P+46rHq60
>>102
ここの奴は単独アタック予選に親を殺されたような反応するよなw

362音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 00:31:44.29ID:D6/Fi8Eu0
俺も単独アタック見たいなって思ってるよ!

出走順は、木曜になにかファンサービスになるゲームでもやって決めれば良いんだよ
カラオケ大会とか、空気椅子合戦とか、スマブラとか

次戦の種目は、前線の出走順最初になっちゃった奴が決めればいい

363音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-eGMi)2019/09/25(水) 00:33:34.22ID:FYTu4vv+a
>>362
ライコネン「どれだけ酒飲めるか大会」

364音速の名無しさん (ワッチョイ 118e-ACnl)2019/09/25(水) 00:36:40.87ID:JgzyAnCl0
>>363
靴で酒を飲めるか大会

365音速の名無しさん (ワッチョイW c992-RBhe)2019/09/25(水) 00:38:30.87ID:OlmnIfD60
モナコ国籍持ってるだけでry)

366音速の名無しさん (ワッチョイ 4d54-jgJV)2019/09/25(水) 00:40:28.04ID:cRpPcxUw0
>>364
ライコネン「最後尾でいいから棄権するわ」

367音速の名無しさん (ワッチョイW 3d92-XEoH)2019/09/25(水) 00:42:07.17ID:u/6m7K3x0
単独予選アタックは、途中で雨降ってくると茶番と化すからなぁ。

368音速の名無しさん (ガラプー KK96-MhCf)2019/09/25(水) 00:48:26.52ID:TyXbysOIK
琢磨の「too late...」を思い出す

369音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 00:49:57.15ID:rJEU+x7M0
琢磨の鈴鹿シケインドリフトで観客席が悲鳴の嵐になったのよく覚えてる

370音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d92-WUfG)2019/09/25(水) 00:50:11.41ID:SgT0R2WR0
予選Q4を6台でスーパーラップ方式でやればいい。これなら天気が変わるリスクも低い。

371音速の名無しさん (ワッチョイW c943-bPqq)2019/09/25(水) 00:56:42.49ID:y7w0gmja0
>>358
シスに目覚めた闇落ちボッタスかっこよかったのになあ

372音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-inZq)2019/09/25(水) 00:57:38.45ID:+2jgUfgmp
>>366
ライコネンなんてポールだろうが最後尾だろうが同じ
どうせポイントギリあたりに収まる

373音速の名無しさん (ワッチョイWW 0244-tLJG)2019/09/25(水) 00:59:05.42ID:4EZasb+J0
>>259
モービル

374音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 01:00:23.93ID:D6/Fi8Eu0
>>259
ビノット「ホンダのエンジンからはレッドブルの匂いがする!」

375音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-ACnl)2019/09/25(水) 01:02:48.48ID:CvUOQSEm0
蹴り出しの良さはMGUKインチキってことか

376音速の名無しさん (ワッチョイ 21ec-Ms+D)2019/09/25(水) 01:05:49.96ID:rX/Op0FR0
>>371
最後に勝ったのがアゼルバイジャンだから4月なんだよな……

377音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 01:18:18.12ID:D6/Fi8Eu0
いうても、ハミに勝つのは難しかろうて

378音速の名無しさん (ワッチョイ b165-b3e0)2019/09/25(水) 01:27:54.12ID:p60thzKX0
https://twitter.com/rich_energy/status/1174728707535249408
We wish HaasF1Team the best of luck in negotiations selling the team to Saudi investors. An excellent team and great investment.
ハースF1チームをサウジの投資家に売る交渉の成功を願っています

https://www.autosport.com/f1/news/146215/haas-refutes-rich-energy-saudi-takeover-claims
Haas Formula 1 team refutes Rich Energy's Saudi takeover claims
親分「売る話なんかしてねーよ」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

379音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-Ms+D)2019/09/25(水) 01:28:50.31ID:eQFqzMv30
やっぱレースは色々紛れがあった方が面白いのよ
一見平等に見える単独予選は糞詰まらんし、選手もみんな反対してるじゃん

380音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 01:30:09.51ID:8cW7Y8sg0
リッチエナジーは何がしたいんだほんと

381音速の名無しさん (ワッチョイWW ad2c-gQfW)2019/09/25(水) 01:33:56.75ID:pDHXQmYR0
一台ずつの予選はダメだって事で今の予選方式になったのに何で戻すの?

382音速の名無しさん (スップ Sd22-aJrY)2019/09/25(水) 01:49:02.40ID:fO3K6BmMd
>>102
モントーヤが最終コーナーでスピン!

あああ〜〜

383音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 01:52:23.11ID:D6/Fi8Eu0
>>381
今の方式もベストではないからじゃね?
モンツァのQ3みたいなことも起こるし

384音速の名無しさん (ワッチョイWW 02b9-0dB2)2019/09/25(水) 01:53:06.58ID:dh/1UP260
マジでハース来年限りな気がしてきたな

385音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 01:59:53.55ID:D6/Fi8Eu0
ハースはリバティの肝いりだし
なんだかんだでしばらくいると思うけどなあ

386音速の名無しさん (ワッチョイWW 864e-blR6)2019/09/25(水) 02:07:45.97ID:8t1Rtuji0
アルファ誕生の時、ハースもマセラティにリバッチするって噂もあったのになんでこうなった?
やっときゃセミワークスで安泰だったのに。

387音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 02:12:27.29ID:D6/Fi8Eu0
>>386
あれはマルキオンネが絵図を描いてたからと聞いた気がする、ここで

388音速の名無しさん (オッペケ Sr51-blR6)2019/09/25(水) 02:15:52.62ID:g/3PtP2Tr
>>251
ビノットは温厚で優しそうだからなー。おまえ、それクミチョー相手にも同じこと言えんのかと。

389音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 02:18:22.61ID:rJEU+x7M0
疑問に思ってることを口にできないようじゃチャンプなんて程遠いと思うのよね

390音速の名無しさん (ワッチョイWW 864e-blR6)2019/09/25(水) 02:27:40.29ID:8t1Rtuji0
>>387
ハースはよくやってるよ。フェラーリからパーツ仕入れて、アメリカで設計やら風洞実験やらして、ダラーラが作ったモノコックに、イギリスのファクトリーで組みつけて、で、毎レース走ってんでしょ?どこが本拠地でどこが主導してるのか全く分からん。

391音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-rvE7)2019/09/25(水) 03:03:13.79ID:TRk5ZRAV0
ハースはドライバーのギャラも安いのかもしれんな

392音速の名無しさん (ワッチョイWW fdc6-51TA)2019/09/25(水) 03:09:06.40ID:xKv/zS0o0
フェラーリが速くなってもハミルトンがリタイアでもしなきゃ、チャンピオンはハミルトンでほぼ決まりだもんな。
前半ボッタスがハミルトンのポイントをしっかり奪ってればかなり面白い戦いになるのに…

393音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-Ms+D)2019/09/25(水) 03:32:07.81ID:eQFqzMv30
フェルスタッペンはシンガポールGPの週末について語った。
「僕らは勝つためにここに来た。しかし、できなかった。予選は、決勝よりも悪かったんだ。チームに対して”目覚め”を促す警鐘だったと思う。オーストリア以降では、パフォーマンスに関しては最悪のレースだったかもしれない。本当に良い戦いを期待していたんだ」
「なぜうまくいかなかったのか、いくつかのアイデアがある。それを全て分析し、次のソチで良くなるかどうかを見てみるつもりだ。コースのレイアウトは、僕らにとって素晴らしいモノではなかった。でも、コーナーで機能しているかどうか、それをハッキリと見ることができる」
「ここでは明らかに、多くのコーナーで望んでいたようにマシンが機能していなかったと思う。僕らはファクトリーに戻り、より良くできる部分を探っていくつもりだ」

394音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-k+x8)2019/09/25(水) 04:09:48.83ID:oriqyeCU0
https://twitter.com/F1/status/1176567726925471750?s=19

クビサのバトル凄いな
もっと中団のオンボード映像見る機会増やさないと勿体無い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

395音速の名無しさん (アークセー Sx51-eGMi)2019/09/25(水) 05:08:43.81ID:aXuNiD3ux
もしかして
ビノットOUT→ギュンター親分IN
としたら俺たちのフェラーリは変われるのではないだろうか?

396音速の名無しさん (アークセー Sx51-eGMi)2019/09/25(水) 05:10:24.84ID:aXuNiD3ux
>>393
空力か脚にご不満なんだろか?

397音速の名無しさん (スプッッ Sd82-k+x8)2019/09/25(水) 05:20:14.93ID:j2kyoPr1d
>>395
フェラーリ以上にドライバーに振り回されてるおっさんが入っても悪化する未来しかない

398音速の名無しさん (アークセー Sx51-eGMi)2019/09/25(水) 05:21:45.57ID:aXuNiD3ux
>>397
逆に、親分がガツンとやってるから
あの程度で収まってると思ってたw
買いかぶりすぎだろうか

399音速の名無しさん (ワッチョイ c24d-aP16)2019/09/25(水) 05:57:06.68ID:hBBRpoB40
>>358
ハッキネンの再来なるかと思われたのが、今やクルサード街道まっしぐら

400音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/25(水) 06:04:31.79ID:kAIY6TD30
>>398
あの親分は見た目とは裏腹にドラには甘すぎでしょうw嫌いじゃないけど

401音速の名無しさん (ガラプー KK16-9cj1)2019/09/25(水) 06:06:17.22ID:I+3Kgwz6K

402音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-MPFR)2019/09/25(水) 06:07:02.72ID:iKwYLV2qp
接触で済んでるのはギュン太のおかげなんだ

403音速の名無しさん (ワッチョイ 8603-McVF)2019/09/25(水) 06:10:45.05ID:6+RyBuef0
ベッテルニュース@VettelNews_jp

Auto Motor und Sportのミハエル・シュミット記者がまとめた
フェラーリがシンガポールで躍進した7つの理由
https://auto-motor-und-sport.de/formel-1/ferrari-sieg-singapur-2019-gruende-wunderheilung/

1 新空力パッケージ(ダウンフォース増と適切なマシンバランスでタイヤを作動温度領域に入れられた)

2 エンジンパワー(低速コーナーでのロスが減った分効果的)

3 適切なセットアップ(ライバルより縁石やバンプをよく吸収。レッドブルはダウンフォースが少なすぎ、メルセデスは元々サスペンションが硬め)

4 タイヤ(最も柔らかいC5は得意なタイヤ。カナダもC5だった)

5 コース特性(90度の短いコーナー中心なので適切なマシンバランスを見つけやすい)

6 予選優先の戦略(タイヤを犠牲にしても予選で前を取ることを狙った)

7 決勝での戦略(メルセデスは第2スティントが長くなることを警戒しすぎていた)

新パッケージの真の試金石はコーナーのタイプが多彩な鈴鹿とオースティン

404音速の名無しさん (ガラプー KK16-9cj1)2019/09/25(水) 06:11:26.66ID:I+3Kgwz6K
>>394
シンガポールの妖怪とおせんぼジョビナッティのが凄かっただろ!!
ルクレール来た…どうぞ!
赤牛、ベンツ、とおせんぼw

405音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-QP24)2019/09/25(水) 06:15:01.53ID:zKOalWJO0
>>403
前半からある程度こうだったら良かったのにな…今更速くなっても手遅れだ。
VET vs LEC vs VERを楽しむしかないか。

406音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-QP24)2019/09/25(水) 06:33:04.43ID:zKOalWJO0
ダイムラーが内燃機関開発停止という事は、MercedesはFEに注力していくのだろうか?
常勝を続けられても迷惑だが、消えるとF1が一気に衰退しそうだから止めてほしいと勝手な想いがある。

407音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 06:33:59.20ID:g1fAqQRsM
>>406
分社か売却するんじゃない?
名前がメルセデスやダイムラー使えなくなるだけで

408音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 06:36:40.41ID:g1fAqQRsM
「ダイムラー(およびその他関連ブランドで)は内燃機関を開発しない」
これじゃなくても何らかの詭弁を用意してる気がする

409音速の名無しさん (ワッチョイ 8603-McVF)2019/09/25(水) 07:05:20.80ID:6+RyBuef0
ドイツは2030年から化石燃料の新車販売が禁止になるので
それとドイツでは新車販売不振になってるから経費削減なのでは

410音速の名無しさん (ワッチョイ 6e12-kReW)2019/09/25(水) 07:16:07.15ID:ClgnO2r10
新規内燃機関の開発はしないけど既存エンジンのパーツ改良はするってことだから・・・

411音速の名無しさん (ワッチョイW aee3-ogD4)2019/09/25(水) 07:16:58.40ID:CfnLJLnx0
フェラーリが速くなった理由は
フェラーリ自身もよくわからない

412音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 07:17:58.07ID:g1fAqQRsM
トト・ウォルフ、2021年からの共通パーツをオープンソース化する案について「興味深い」
https://motorsport.nextgen-auto.com/fr/formule-1/mercedes-favorable-a-l-arrivee-de-pieces-partagees-en-open-source,142052.html

・シンガポールGPでチーム、FIA、FOMが2021年レギュレーションを協議
・その場で、パーツの設計を公開してオープンソース化することも話し合われた
・トト・ウォルフ
「興味深いアイデアだと思う、できれば既存の供給ルートを保ちたいが
固定されたグリッドをファンが見たくないということも分かっている」

413音速の名無しさん (ワッチョイWW 1151-O9Le)2019/09/25(水) 07:21:28.92ID:I7cOGcKx0
もうズルすること考えてるやんけ!

414音速の名無しさん (ワッチョイ adc9-Ms+D)2019/09/25(水) 07:23:46.76ID:+XDo3jlI0
>>410
直6回帰もそれなんだろうな
ブロックとクランクを1.5倍にして…

415フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 59b0-TS6N)2019/09/25(水) 07:32:51.88ID:+oXLSXDH0
>>378
最低だな

416音速の名無しさん (ワッチョイ 51e3-Ms+D)2019/09/25(水) 07:54:44.38ID:Km9QhBJi0
ニューウェイ、新たな道へ。RB涙目。

417音速の名無しさん (ワッチョイ c24d-aP16)2019/09/25(水) 07:56:57.23ID:hBBRpoB40
>>361
先生は殺されたかなぁ
クルサードわりと好きだったんだけど、一発勝負が苦手で沈んでしまった

418音速の名無しさん (ワッチョイ c24d-aP16)2019/09/25(水) 08:01:04.96ID:hBBRpoB40
>>405
バーレーン、バクー、カナダを取れていればもう少し…かな

419音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-QP24)2019/09/25(水) 08:02:02.83ID:zKOalWJO0
>>407
>>408
>>410
>>414
なるほど、既存内燃機関で対応する予定なのか。
乱暴な言い方をすると、直6を並列V字に?げてV12、ブロック&クランクを半分にして並列V字に?げてV6と夢(妄想)が広がるな。
GT3の開発もあるだろうし期待したい。

420音速の名無しさん (ワッチョイ 82f5-QP24)2019/09/25(水) 08:04:27.76ID:zKOalWJO0
レッドブル、エイドリアン・ニューウェイの“F1離れ”に懸念の声
https://f1-gate.com/redbull/f1_52198.html

有能過ぎて、各方面から引っ張りだこなんだな。
それでF1関与が薄くなり、赤牛やVERに悪い影響との内容だが…。

421音速の名無しさん (オッペケ Sr51-jLMG)2019/09/25(水) 08:06:07.76ID:lCUxsggar
予選順位はピットでのタイヤ交換時間も取り入れようぜ。

422音速の名無しさん (ワッチョイ 9d3c-iM7L)2019/09/25(水) 08:09:33.39ID:sOdyKUk60
くじ引き予選方式ときいて

423音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-Ms+D)2019/09/25(水) 08:12:54.19ID:yclKBwa10
>>281
ホーナーはいつもいい人ぶるからな

ツインバッテリーにフルーツジュース
FIAはフェラーリには秘密の特別ルールでお目こぼしをして優越性を与えているようにしか見えない

424音速の名無しさん (ワッチョイW 462d-QkBP)2019/09/25(水) 08:17:27.90ID:vUMmYbvk0
>>314
オコンのオヤジがクズとしか思えん

425音速の名無しさん (ワッチョイWW 864e-blR6)2019/09/25(水) 08:44:04.74ID:8t1Rtuji0
>>423
まだ誰もフェラーリの55馬力の謎を解いてないんだよね。天才達がワンサカいて、世界的な自動車メーカーやサプライヤーが関わってるのに、一年以上経っても真相不明って凄いよね。Fダクトもブロウンディフューザーも簡単にばれたのに。

426音速の名無しさん (ワッチョイ c130-MVyZ)2019/09/25(水) 08:51:40.45ID:26UTxcC+0
ホーナー「PUに(不正以外の)特効薬はない」

427音速の名無しさん (オッペケ Sr51-blR6)2019/09/25(水) 08:52:16.14ID:h/i9pttYr
>>413
ズルセデスは予算制限なんて守る気ないでしょ。来年は無制限だから、1000億円くらい使って向こう5年分は開発してそう。あとは子会社やBOSCHに本社から資金与えて開発させて、成果物だけ受けとればいい。

428音速の名無しさん (ワッチョイWW ae1d-a0fg)2019/09/25(水) 09:00:51.20ID:5CuP6vkM0
>>419
とはいえエンジンの基本設計とかに関する基礎研究とかは続けていかないと環境規制で締め出されそうな気がするんだよなぁ
十年やそこらで頭打ちになるでしょ日産がいい例

429音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-9GzD)2019/09/25(水) 09:19:36.35ID:rcZwiRrs0
>>425
謎を解いてたとしてもカラクリをバラすかどうかは別だからね
FIAが合法って言ってるんだから謎を解いたら真似することを考えるだろうし

430音速の名無しさん (スップ Sd22-2BIS)2019/09/25(水) 09:38:01.40ID:cUIMRduBd
次はルクレールが勝つだろうね
シンガポールでフェラーリ勝てないとかここで散々言われてても余裕だったからさ

431音速の名無しさん (スップ Sd82-Ik4s)2019/09/25(水) 09:41:12.18ID:f/dgatAid
>>430
シンガポールは勝つとは思わんかった

ロシアって、路面温度低いかな?
それ次第になりそう

432音速の名無しさん (ワッチョイWW 79b8-Pitv)2019/09/25(水) 09:41:17.37ID:AvbPbHO+0
建前かもだけどメルセデスもRBもバンプに対する想定が甘かったのが敗因って言ってるし、ロシアはボッタスが圧勝するんちゃう?

433音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 09:46:30.79ID:rJEU+x7M0
シンガポールは舗装新しくなったんかな

434音速の名無しさん (スププ Sd22-bLX+)2019/09/25(水) 09:48:15.59ID:SYiulukWd
>>432
無線で謎指示がきてハミルトン優勝
そしてチームオーダーではないとコメントが出る

435音速の名無しさん (ワッチョイ 5999-Ms+D)2019/09/25(水) 09:49:31.61ID:5pgLvL7x0
ロシアも90度コーナー多いよなぁ
またフェラーリかな・・・

436音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4a-Qb50)2019/09/25(水) 09:53:40.97ID:4d+bxO2FM
>>425
ちゃんと調べたら解ることだろ。
どうせアクセル全開じゃないとき燃料溜めておいて使ったりしてるんだろ。

437音速の名無しさん (ワッチョイ 82e7-2mlo)2019/09/25(水) 09:56:31.03ID:Y1aX3FGP0
マルケロフがユベールのシートでF2の今年の残りを走るらしいけど
マルケロフって走っていいんだっけ? 既に1回はしっちゃいるけど

438音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4a-Qb50)2019/09/25(水) 10:00:56.06ID:4d+bxO2FM
>>396
脚だろうな。滑りやすいって言ってたし。

439音速の名無しさん (スップ Sd22-2BIS)2019/09/25(水) 10:07:58.32ID:cUIMRduBd
でも今週もレースがあるのが救いだよな
フェルスタッペン5位、アルボン7位が関の山かなぁ
ガスリー10位、クビアトリタイヤの予想

440音速の名無しさん (ワッチョイ 424d-JE5y)2019/09/25(水) 10:20:41.60ID:kGTKrRiO0
ハミルトン
タッペン
ベッテル
ルクレール
ボッタス
アルボン
こうだろ

441音速の名無しさん (ワッチョイ c130-MVyZ)2019/09/25(水) 10:32:48.37ID:26UTxcC+0
忖度路面

442音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 10:33:26.77ID:8cW7Y8sg0
レッドブルは来年もアルボンorガスリーだとするとコンスト首位は厳しいな
RB16がもうちょっと乗りやすくなるとまた変わるんだろうけど

443音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 10:39:43.09ID:rJEU+x7M0
メルセデスとフェラーリのドライバー布陣はレベル高すぎるんよね
ほんま返す返す返す返すもリカルド勿体なかったで

444音速の名無しさん (ワッチョイWW b165-qpWU)2019/09/25(水) 10:42:46.57ID:p60thzKX0

445音速の名無しさん (スププ Sd22-bLX+)2019/09/25(水) 10:43:14.77ID:SYiulukWd
もうちょいすればアルボン乗りこなすだろ。気難しい部分もあるけどセッティング合わせばいけるみたいなコメントしてるし

446音速の名無しさん (ワッチョイ 6e29-jgJV)2019/09/25(水) 10:43:21.43ID:9xFcIZWe0
>>440
ハミルトン
ルクレール
タッペン
ボッタス
ベッテル
アルボン
ノリスケ

こんな感じになりそう

447音速の名無しさん (ワッチョイWW 79b8-Pitv)2019/09/25(水) 10:46:56.33ID:AvbPbHO+0
荒削りなとこも多いけどルクレールはよくやってるよな
アルボンも負けずに頑張れ

448音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-2/oE)2019/09/25(水) 10:52:46.80ID:t3GLhVD60
>>420
レッドブルはニューウェイとタッペンが離れたらガタガタなるww

449音速の名無しさん (ワッチョイWW ae8f-/hK2)2019/09/25(水) 10:55:19.70ID:ZkoiA7xn0
角田がいるじゃん

450音速の名無しさん (ワッチョイ 9dd0-jgJV)2019/09/25(水) 10:59:16.32ID:os2hwxMZ0
ニューウェイが他で忙しいからレッドブルもトロロッソいまいち速くならないのか。フーミュラーEに本腰入れだしたら
レッドブル終わるだろ。シーズンオフにフェルスタッペンの電撃移籍ありえるかもな。

451音速の名無しさん (ワッチョイW a54e-h6L0)2019/09/25(水) 11:01:31.86ID:SfNzWSjg0
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

素晴らしいね

452音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)2019/09/25(水) 11:09:00.18ID:AWUWpT7h0
>>451
「ボク勝ったよ!」 ←フォータイムズチャンピオン
「さすがだな。我がライバルに相応しい」 ← 無冠

453音速の名無しさん (ワッチョイ c130-MVyZ)2019/09/25(水) 11:11:43.45ID:26UTxcC+0
ベッテルは乗ってないときはマジで愛すべきドライバー

454音速の名無しさん (ワッチョイ 9dd0-jgJV)2019/09/25(水) 11:18:18.94ID:os2hwxMZ0
>>451
ベッテル 175p 62kg

タッペン 180p 67kg


たったこれだけの差なのにベッテルがおじいちゃんみたい。タッペン貫禄ありすぎ。

455音速の名無しさん (スプッッ Sd82-2lm7)2019/09/25(水) 11:22:30.76ID:qeZRuJnQd
>>454
マックスって意外とでかいんだな
何かイメージ的にちっこい感じがするけど

456音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 11:31:59.06ID:8cW7Y8sg0
>>443
特にルクレールがレベル高すぎる
ガス&アルがなんぼがんばってもどうこうできる感じではないのが厳しい
ボッタスは最近緩んでてミスが多いけどそれでもちゃんとハミルトンの近くでレースできてるしな
そもそもマックス以外にRB15を乗れるやついるんかって感じだし

457音速の名無しさん (ワッチョイW aebf-+UvE)2019/09/25(水) 11:40:41.92ID:qff1qZ4r0
フェルスタッペンって、
だいぶ大人びてきたね。

458音速の名無しさん (スップ Sd22-2BIS)2019/09/25(水) 11:56:07.65ID:cUIMRduBd
>>451
これ見ると
フェ 「来年は一緒にやろうな!」
べ 「イタ公抜きでな!」
と会話してるように見える

459音速の名無しさん (アウアウウーT Sa85-JE5y)2019/09/25(水) 12:12:45.36ID:PD05Snjja
ベッテルでも小柄に見えるか全体的でかいのかねドライバー

460音速の名無しさん (スププ Sd22-bLX+)2019/09/25(水) 12:19:17.62ID:SYiulukWd
アルボンは186cmじゃなかったっけ?

461音速の名無しさん (ワッチョイ 0d4f-PY7j)2019/09/25(水) 12:21:57.20ID:tV8pM0cc0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337533
【ベルリン共同】ドイツ検察当局は24日、車体の十分な検査を怠り、
排ガス規制に違反したディーゼル車を出荷したとして、同国自動車大手ダイムラーに
罰金8億7000万ユーロ(約1030億円)を科したと発表した。
ダイムラーは罰金を支払う意向を示した。

462音速の名無しさん (ワッチョイWW 1151-O9Le)2019/09/25(水) 12:29:55.45ID:I7cOGcKx0
ディーゼル詐欺で大失敗してじゃあEVシフトってアホ過ぎるよね

463音速の名無しさん (スッップ Sd22-ihC5)2019/09/25(水) 12:32:40.05ID:VR3/ZDD9d
スポーツモデルはAMGに一任するからいいんじゃね

464音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 12:38:52.16ID:8cW7Y8sg0
どの会社もエンジン自体は昔からのやつを使いまわして改良してるしな
マツダなんかは新しいの開発してるけど

465音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-ljIz)2019/09/25(水) 12:42:28.38ID:6aHubE5na
ソチは
ハミルトン
ルクレール
ボッタス
フェルスタッペン
ベッテル
サインツ
アルボン
ノリス
リカルド
ライコネン
と予想しておこう

466音速の名無しさん (ドコグロ MMca-Laoj)2019/09/25(水) 12:42:35.83ID:m8tSA1qtM
ベッテルもロズベルグも顎も全員国に帰ればチビサイズってのがドイツの恐ろしいところ
ロズはまぁちょっと小さいくらいか
日本でいうと168cmくらい

467音速の名無しさん (スッップ Sd22-BJCb)2019/09/25(水) 12:43:45.22ID:otK2WqDId
オランダって男女共に平均身長が世界一じゃなかったっけ、確か男は184くらい
ドイツも男は180越えてたと思うからフェルスタッペンもベッテルも国の基準だと小柄になるのでは

468音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-kReW)2019/09/25(水) 12:44:14.96ID:1EeuB0xR0
タッペンは喧嘩強そうやな

469音速の名無しさん (ワッチョイW 6e26-/Zc5)2019/09/25(水) 12:44:36.16ID:zrZ/Jymt0
https://jp.motorsport.com/f1/news/frustrating-f1-needs-to-change-massively-perez/4387483/amp/?__twitter_impression=true

結構前の記事だけどペレスはイコールコンディションのレースがしたいんだね
というかドライバーにとってはイコールコンディションの方がいいのは当たり前だわな
ワンメイクにして世界1のドライバーを決める選手権にした方がスポーツとして健全だと思う

470音速の名無しさん (オッペケ Sr51-Oly8)2019/09/25(水) 12:46:20.15ID:QnjE4zBbr
ソチは凄いことになるよ
ライコネン優勝

471音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-kReW)2019/09/25(水) 12:46:21.47ID:1EeuB0xR0
>>466
ドイツとか長身ていうと軽く190cm超だし

472音速の名無しさん (ドコグロ MMca-Laoj)2019/09/25(水) 12:47:35.63ID:m8tSA1qtM
そういやソチは2段階魚雷が誕生した土地か

473音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-NYPQ)2019/09/25(水) 12:48:28.61ID:4fBwYc/pa
馬にしろ車にしろ、乗り物系レースは軽い乗り手のほうが有利なことは多いから、相対的にチビが多いのは普通

今一番でかいの誰だ?ヒュルケンあたり?

474音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-j/yM)2019/09/25(水) 12:51:05.94ID:760ltlT/a
FP1まで寝る

475音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-lc+p)2019/09/25(水) 12:53:31.63ID:9IX9Zedfa
>>473
意外な事にアルボン

476音速の名無しさん (スップ Sd82-Ik4s)2019/09/25(水) 12:56:57.21ID:f/dgatAid
身体デカイメリットってなんだろう?


パワステとブレーキに使うパワーが要らなくなるとか?
あれ、パワステなかったっけ?

477音速の名無しさん (ワッチョイ ad09-FtFV)2019/09/25(水) 13:05:08.91ID:sxwuJXUR0
>>476
広告塔として見栄えがする、くらいしかないんじゃない
車乗ってレースする分にはなんもメリットないと思う

478音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/25(水) 13:05:37.97ID:MdramYi30
アルボン186cmとかクソデカイなw
F1ドライバーの中では、でなくてもデカイ

479音速の名無しさん (アウアウウーT Sa85-JE5y)2019/09/25(水) 13:07:26.60ID:PD05Snjja
身体が小さくて軽いと
バラストを乗せるとき有利とか?

480音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-kReW)2019/09/25(水) 13:11:03.58ID:1EeuB0xR0
今は車両重量が重くなって、さらに体重が軽いほうが有利になってる

481音速の名無しさん (ワッチョイWW fdc6-51TA)2019/09/25(水) 13:11:35.39ID:xKv/zS0o0
F1ドライバーもちょっと前より大きい人増えたよね。

482音速の名無しさん (ワッチョイ a203-McVF)2019/09/25(水) 13:12:23.22ID:4QDF1H2+0
>>476
F1はだいぶ前からパワステ
インディカーはパワステなし

身体デカイメリットはブレーキを踏む力が強いとか

483音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 13:14:35.61ID:RDeuq2Vp0
まあデブよりはチビのほうがいいかもな 高身長イケメンが一番だろうけど それでまあまあ速かったのはバトンくらいかね

484音速の名無しさん (ワッチョイW a54e-h6L0)2019/09/25(水) 13:17:31.86ID:SfNzWSjg0
>>478
デカすぎワロタ

485音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:18:44.52ID:5+hgRmrZ0
横浜抗争勃発「F1対カジノ誘致」仁義なき戦い
https://npn.co.jp/article/detail/75076243/

>「ならば」と反対派が持ち出した仰天プランが、
>冒頭の山下埠頭を使ってのF1横浜GP開催だ。
>カジノ反対派がF1の開催支援に回る構図となり、市長はお手上げ状態という。

>「F1招致を提唱する藤木氏は、港湾開発に欠かせない人物であるばかりか、
>横浜スタジアム会長や横浜エフエムの社長も務める横浜経済界の重鎮。
>反対派住民に加えてベイスターズファン、一般市民も味方に付けており、
>林市長が強行すればリコール運動に発展しかねない。万事休すといっていい」(同)

>F1への準備も周到だ。埠頭の占有地に1周4キロのコースレイアウトも完成していて公表済み。
>横浜は日産(ルノー)の本社があり、国際自動車連盟(FIA)も全面協力する。
>市が許可を出せば、3年で開催できるという。

3年で開催か

486音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 13:21:52.07ID:RDeuq2Vp0
>>485
F1とカジノってセットだろうよ モナコマカオシンガポール レースに金掛けて楽しんでいるんだろうし
なんでどっちかになるのかわからない F1って開催するの年に3日だけやし

487音速の名無しさん (ワッチョイW a500-tR/k)2019/09/25(水) 13:24:56.29ID:4bteUyYd0
これでもアルボンはトランプと同じくらいなんだぜ…

488音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 13:26:02.77ID:rJEU+x7M0
F1ドライバーって脚ほそいんだよなあ
下半身の筋トレとかあえてしないようにしてるんだろうな

489音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:27:13.77ID:5+hgRmrZ0
>>486
ふ頭という利権の塊に手を突っ込んだのがいけないんだ

490音速の名無しさん (スフッ Sd22-cVv0)2019/09/25(水) 13:29:26.56ID:0D0Qnnrqd
>>483
デイモン・ヒルが182だっけ
あと、チャンピオン獲れていないけど
ベルガー、クルサード、ウェバー辺りが180超えだった

491音速の名無しさん (ワッチョイWW 860b-UtqL)2019/09/25(水) 13:30:09.58ID:lJdcoJwL0
>>485
ランオフエリアやピットガレージ、観客席とか考慮してないあのクソレイアウトで自信満々にF1とか言われても…。
やるにしても起伏のないストップアンドゴーとかFEにしてくれと。

492音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/25(水) 13:30:46.49ID:DWJSxGTi0
>>485
まるで市がOK出したらF1開催できるような書き方やね
リバティと交渉もしてないのに

493音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-rvE7)2019/09/25(水) 13:31:46.94ID:TRk5ZRAV0
アロンソとノリスは152だっけ
低いほうがやっぱり有利なんだろうな

494音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:32:12.34ID:5+hgRmrZ0
鈴鹿と横浜の開催料対決になりそうだな3年後?

495音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 13:32:50.50ID:rJEU+x7M0
>>485
こういうの見ると出版物というものが
いかにいい加減に主観的に都合のいいように書かれているかわかるな

496音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 13:33:16.97ID:RDeuq2Vp0
>>490
ナイジェルマンセル 180がいたな パワステ無い時代だったから腕力でマシンをねじ伏せていた
空手黒帯で自宅に入った賊を撃退した まさにライオンハート

497音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/25(水) 13:34:51.08ID:DWJSxGTi0
>>494
本気で鈴鹿に対抗できると思ってるなら馬鹿すぎる

498音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-8daL)2019/09/25(水) 13:35:31.11ID:tFoNH9TGa
バトンもでかいよね

499音速の名無しさん (スフッ Sd22-cVv0)2019/09/25(水) 13:35:49.26ID:0D0Qnnrqd
>>488
持久力は必要だからトレーニングはしてる
ただし、太くしてパワー出す必要ないからね

象とかサイの脚ではなく
馬とか鹿の脚みたいなもんかな
マラソン選手もそう

500音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 13:36:24.98ID:g1fAqQRsM
>>486
横浜F1はカジノ反対の道具だから

501音速の名無しさん (ワッチョイ 724a-MVyZ)2019/09/25(水) 13:38:33.85ID:pCLX0wRj0
真面目に日産の後押しが欲しいならFEにしとけよという話であってだな

502音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-eGMi)2019/09/25(水) 13:39:00.90ID:r1PhTSaNa
>>399
バリチェロ、フィジケラ、クルサード、マッさん、ウェバーと一緒に
2nd Drivers Association を作ればいいんだよ
セカンド育成期間

503音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 13:39:19.23ID:RDeuq2Vp0
>>501
ルルル ルノーがいるからー

504音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:39:26.44ID:5+hgRmrZ0
>>497
鈴鹿なんてあっさり富士に持っていかれる程度
集客力がある横浜の方が、富士よりよほど手ごわい

505音速の名無しさん (ワッチョイ 02c4-jgJV)2019/09/25(水) 13:41:24.27ID:DWJSxGTi0
真面目に誘致するならSGTなりFEで実績積んでからだわな
それも無しにいきなり市街地F1とか舐めすぎ
一番最悪なのは横浜ダシにして鈴鹿の開催権料釣り上げられた挙げ句に赤字で日本GP自体が消滅してしまうこと

506音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:42:51.02ID:5+hgRmrZ0
リバティもFIAも儲かる方を選ぶでしょう
それがビジネス

507音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 13:43:08.01ID:RDeuq2Vp0
そもそも市街地レースって雨でも降らない限りつまらないレースが多いんだけどなー
鈴鹿はリズムがいいから単独走行でも視てて飽きない 富士はレイアウトがショボくて眠くなるけどな

508音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:44:44.39ID:5+hgRmrZ0
横浜がええわぁ
移動が楽だし、ウィンウィンw

509音速の名無しさん (ワッチョイ a203-McVF)2019/09/25(水) 13:45:31.16ID:4QDF1H2+0
いやいや、長年の実績も重視 − トヨタのような大手メーカー推しで富士に変えたがw

510音速の名無しさん (ワッチョイ 298e-JE5y)2019/09/25(水) 13:46:38.46ID:lGN/qYmS0
>>504

横浜山下ふ頭の案では観客席はありません。

30年前にも横浜GPのアイデアがありましたが、それはモナコ
を模した市街地サーキットでした。

その時の残党が足掻いているだけでしょう。

511音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:47:26.85ID:5+hgRmrZ0
>>510
仮説で作ればいいだけ
そんなのはどこでもやってる

512音速の名無しさん (ワッチョイ 1122-3+Px)2019/09/25(水) 13:49:38.75ID:avoFaXbP0
横浜市って金持ってんだな

513音速の名無しさん (ワッチョイ 420f-Ms+D)2019/09/25(水) 13:50:16.31ID:pmfNM/xD0
正直市街地なんて抜けないし低速直角コーナーばっかで観てておもろくもなんともないんでご遠慮願いたいだが

514音速の名無しさん (ワッチョイ ae0e-jgJV)2019/09/25(水) 13:52:04.09ID:xhjdxGmb0
>>485
横浜市の反対派しねって感じ

伝統の鈴鹿だからいいのであって横浜でやるとか開催料金で破産するぞ
あとカジノはダメなのにパチンコとか反対しないのかとすごい思うし
裏が真っ黒っぽそうw

515音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 13:52:12.03ID:5+hgRmrZ0
横浜の風景を眺めながらのF1が疾走するんだぞ
カメラ映えも最高だろう、何より新鮮さがいつもとは違う

516音速の名無しさん (ワッチョイW a544-AwYn)2019/09/25(水) 13:55:29.68ID:FHlAmgLe0
横浜なら坂の多いところでやってほしい

517音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-eGMi)2019/09/25(水) 13:56:29.48ID:r1PhTSaNa
>>507
おー
俺逆だわ

鈴鹿は慣れ過ぎてしまったせいもあって、レースになると単調で、予選でお腹いっぱいになってしまう
だから可夢偉がかき回してくれた年は興奮した

富士はそもそも何回も開催してないけど
アホみたいなストレートからクネクネの第三セクターまであるのと
コース幅が広いので、どのコーナーも追い抜き仕掛けられる「かも」って夢がある

518フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 59b0-TS6N)2019/09/25(水) 13:57:23.71ID:+oXLSXDH0
>>512
ただのでっち上げでは

519音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 13:59:56.58ID:rJEU+x7M0
シンガポールの悪夢みたいなレース展開見た直後にこんなレイアウトで期待できるとか
F1全く見てませんって公言してるようなもんやで

520音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 14:01:04.78ID:5+hgRmrZ0
鈴鹿も抜けないだろうw

521音速の名無しさん (スプッッ Sd82-UgzD)2019/09/25(水) 14:01:17.81ID:lC6fobbcd
来年も夏休み明けから本気だすは止めてくれよフェラーリ

522音速の名無しさん (ワッチョイW 2108-Om11)2019/09/25(水) 14:02:16.52ID:7ro7su980
>>488
踏力必要だよ
力一杯踏んでもGでちょっと足浮いちゃう事もあるくらいだから、かなり力が必要
もしかしたら腕より必要かも

523音速の名無しさん (アウアウクー MM11-DbjF)2019/09/25(水) 14:04:19.91ID:1uJNLeEjM
横浜市民だけどあまり面白くはなさそうなんだよなぁ
新鮮味はあるかもしれんがそれだけな気がする
ただ、オリンピック後の観光客の動向次第では
インバウンドだのなんだので強引に誘致する可能性も…?

524音速の名無しさん (スプッッ Sdca-8Cvy)2019/09/25(水) 14:05:11.29ID:TEKNlUQfd
>>515
横浜開催を推さないと死ぬの?

525音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 14:05:20.14ID:RDeuq2Vp0
>>519
今日日日本でF1視てるのはマニアだけやし ここにいるような

526音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-Wqzz)2019/09/25(水) 14:05:29.56ID:/uAvAPjN0
安心しろ横浜グランプリなんて開催されないから

527音速の名無しさん (ワッチョイW a54e-h6L0)2019/09/25(水) 14:05:51.70ID:SfNzWSjg0
ルノーの本拠地、横浜サーキットwww
クソワロタ

マジで日本で市街地レースやるの?

528音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 14:06:07.30ID:rJEU+x7M0
横浜開催に現実味があるアピールしとかないと喧嘩に負けちゃうからやろなあ

529音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 14:09:07.51ID:5+hgRmrZ0
FIAがここまで前のめりじゃなかったら
横浜も騒ぎにならなかったのになー
コースレイアウトまで出てきたら王手だろう

開催候補地のコースレイアウトなんて
自分は初めて見たよ

530音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-h6L0)2019/09/25(水) 14:09:28.64ID:ubyCoIeip
日本は、強い「ホンダ復活」の機運が盛り上がりつつある

次にFIAが期待するのがルノーの復活
その特効薬が鈴鹿の日本GPと山下埠頭の横浜GPの“2本GP”だ

マジで実現するのか?

531音速の名無しさん (アウアウクー MM11-DbjF)2019/09/25(水) 14:10:36.42ID:1uJNLeEjM
レースは面白くなさそうだけど、新規層を取り込むのならいいかもね
横浜なら人口の多い東京千葉埼玉くらいから人集まりそうだし
鈴鹿は地元か本当のF1好きじゃなきゃ遠すぎて関心もわかないだろう

という訳で俺は鈴鹿に一票だ

532音速の名無しさん (ワッチョイ 6e6c-EVKC)2019/09/25(水) 14:11:18.57ID:xpvrJjm00
横浜でF1どうこう言ってる藤木ってあのハマスタヤクザか
課金ヤクザにハマスタの運営権売ってからとんと聞かなかったけどこんなところで聞くとは

533音速の名無しさん (スププ Sd22-k+x8)2019/09/25(水) 14:11:58.99ID:JSJ1MsOed
>>97
天候はまだいい
でも路面状況に関しては走れば走るほど良くなるから運ですらない

534音速の名無しさん (スププ Sd22-k+x8)2019/09/25(水) 14:13:17.20ID:JSJ1MsOed
>>199
お前が当選しなくて良かったよ

535音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 14:13:19.30ID:8cW7Y8sg0
https://f1-gate.com/ricciardo/f1_52210.html
ダニエル・リカルド 「レッドブルとタイトルを獲れれば完璧だった」

あと1年くらい残ればよかったのに

536音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-h6L0)2019/09/25(水) 14:13:33.33ID:ubyCoIeip
ヨコハマF1グランプリ
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

537音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 14:15:43.61ID:D6/Fi8Eu0
>>536
コースとしては…うーん…

538音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 14:16:07.79ID:5+hgRmrZ0
横浜と鈴鹿の同時開催はあるのかな?
まあ、ないだろうな、あるなら鈴鹿と富士でやってる
どっちかしか、客もいかないだろうし

539音速の名無しさん (ワッチョイW c943-bbXb)2019/09/25(水) 14:16:26.50ID:Dua9Qtjs0
>>78
あなた読みが凄いね

540音速の名無しさん (ワッチョイ ae0e-jgJV)2019/09/25(水) 14:18:10.53ID:xhjdxGmb0
>>536
道が狭いので無理だろ
素人が言うからそんなところが出てくる

モナコとは違うんだよ
モナコは街自体がF1やるために道のいろいろな物が取り外せたりできる構造になってるし
なによりあの狭さでいいのは伝統だから

541音速の名無しさん (スップ Sd22-2BIS)2019/09/25(水) 14:19:28.40ID:cUIMRduBd
山下埠頭は舗装も悪いし無理じゃね?

542音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 14:21:43.35ID:8cW7Y8sg0
そもそも横浜港なんてなんもないとこでやっても全然楽しくないだろ
モナコとかシンガポールは景観とかの要素もあってのF1なわけで
海が近けりゃいいってもんじゃないぞw

543音速の名無しさん (ワッチョイ 4639-Ms+D)2019/09/25(水) 14:21:51.52ID:2oFQOXHp0
ピット施設とかどこに設置するんだ
衛星画像で空き地になってる所は既にビル建ってるし

544音速の名無しさん (スッップ Sd22-aDHH)2019/09/25(水) 14:22:12.41ID:r4LbzIWAd
全ドライバーから鈴鹿じゃないクソサーキットという言葉が連発されることに果たして耐えられるだろうか?

545音速の名無しさん (ワッチョイWW 4257-2lm7)2019/09/25(水) 14:22:37.83ID:P5KYCNS80
>>542
まだ京都の方が需要ありそう

546音速の名無しさん (ワッチョイW a54e-h6L0)2019/09/25(水) 14:22:57.43ID:SfNzWSjg0
いまし、運動会の花火でも煩いとかでクレーム出てるんだろ?
横浜でナイトレースは無理だ

547音速の名無しさん (ワッチョイWW aee3-BX/Q)2019/09/25(水) 14:24:06.04ID:lkrCVy+90
モナコ、シンガポールと比べた横浜の格下感よ

548音速の名無しさん (ワッチョイ 45ec-QPaI)2019/09/25(水) 14:24:30.06ID:EOZ8zyU10
>>461
ドイツメーカー全部やらかしてんじゃないの?

549音速の名無しさん (ワッチョイW a54e-h6L0)2019/09/25(水) 14:24:49.73ID:SfNzWSjg0
横浜なら天皇陛下も観覧に来そうだなw

550音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 14:25:00.38ID:5+hgRmrZ0
>>544
常設の富士は、相当ダメージ食らったけど
横浜はほぼノーダメージw

551音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 14:25:36.84ID:8cW7Y8sg0
>>545
京都市内は道が碁盤の目だから直角コーナーしかないコースになるよw
少し離れれば碁盤じゃなくなるけど、そうなると今度はなにもないという…

552音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 14:26:37.61ID:D6/Fi8Eu0
横浜でやるならこうでしょう
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

なに、ちょっと全長が長いけど心配すんな
ニュルブルクリンクの北コースと対して変わらん

553音速の名無しさん (ワッチョイ 45a7-jgJV)2019/09/25(水) 14:27:09.24ID:/H9Pfg+00
日本って使われなくなった空港跡とかないんかね

554音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 14:29:30.78ID:8cW7Y8sg0
日本は国土が狭いから空港自体あんまいらんしな…

555音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 14:29:41.30ID:5+hgRmrZ0
>>545
京都は無理だろうな、景観規制とか厳しいし
F1開催になれば、市民が「野蛮どすえええええ」とか言いそう
それに、奈良民にオラオラするのに忙しい

556音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/25(水) 14:30:22.21ID:bP3cFXxU0
普天間返還してもらってサーキット作ればいいじゃん

557音速の名無しさん (スッップ Sd22-aDHH)2019/09/25(水) 14:34:50.24ID:r4LbzIWAd
富士を改修して鈴鹿と同じデザインにすればええんや!

558音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 14:38:52.25ID:D6/Fi8Eu0
鈴鹿は予選は楽しいけど
レースはフジの方が好きだな

559音速の名無しさん (ワッチョイ 4639-Ms+D)2019/09/25(水) 14:43:58.56ID:2oFQOXHp0
近くに前衛的なコース出来そうなとこあるじゃん □■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

560音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/25(水) 14:44:39.90ID:49VnmBeL0
>>324
フェラーリF1期待の新星 シャルル・ルクレール 才能に疑いなし 勝利は今夜? - ニュース | AUTOCAR JAPAN
https://www.autocar.jp/news/2019/07/14/386716/
エルヴェ・ルクレールは、亡くなったジュール・ビアンキの父親、フィリップの親しい友人だった。
ビアンキはブリニョールにあるサーキットでカートを走らせていたが、ほどなく幼き日のシャルルも、そこで多くの時間を過ごすようになっている。
カートではビアンキがシャルルの良き指導役だったが、カートの活動資金が不足すると、ジュールのマネージャーを務めていたFIA会長ジャン・トッドの息子、
ニコラス・トッドが支援の手を差し伸べ、シャルルを自動車レースへの世界へと導いている。

 要するに、ルクレールの父親が闘病に入ったり世界的な恐慌もあって資金的にショートしてそれまで練習にコースを提供してくれたりコーチをしてくれてたビアンキ家の
後押しでトッドの育成に上げてもらったという話だよ。そこまではビアンキがバックについたルクレールだった。
そのあとにフェラーリ・ドライバー・アカデミーが設立されたがその一期生のビアンキが亡くなってしまったので
ビアンキストーリーを引き継ぐものとしてトッドに売り込みをかけられてアリバベーネやマルキオンネと渡りをつけて
かなり後にフェラーリ・ドライバー・アカデミーに入る事になる
そこからはトッドがルクレールに入る金額から儲ける動きになってる

561音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 14:47:01.47ID:D6/Fi8Eu0
>>559
ちゃんとシケインがあるのが素晴らしい

562音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-RBhe)2019/09/25(水) 14:48:52.41ID:6Dl/B+Pnp
>>479
今はバラスト載せるところ決められたというか、過度な減量をしなくていいように
モノコックとドライバー合わせて何kg以上という制限になったから
軽さはそこまで有利ではなくなったよ

563音速の名無しさん (ワッチョイW a54e-h6L0)2019/09/25(水) 14:55:13.68ID:SfNzWSjg0
鈴鹿でもフェラーリが強いだろうな
フロントロー独占もあるだろう

ハミとタッペンがどこまでついていけるか楽しみでもある

564音速の名無しさん (ワッチョイ 820e-Ms+D)2019/09/25(水) 14:55:24.48ID:rP1xsZG00
ぼくさい倉庫街でF1とな
そうとう大幅な拡張改修が必要だろうけどどうなんだろう
あと台風きたらいやだな

565音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/25(水) 14:55:53.11ID:49VnmBeL0
新空力パッケージ(ダウンフォース増と適切なマシンバランスでタイヤを作動温度領域に入れられた)

 他のチームは諸般の理由で去年より遅くなっていたが、フェラーリは去年のフェラーリよりは速くなっていたから外野もこれを評価してた
 ただし、去年のハミルトンより0.2、レースペースも遅い状態で、この手のコースが他よりも大得意になった訳でもないのでフェラーリの努力は更に必要だね
 コーナーでのマシンの差が大きいとベッテルやルクレールの力量でも厳しくなってくる
 他のチームが去年並かそれ以上のタイムを出せる状態になった時にどれくらいフェラーリが出せるかが今後のポイント

566音速の名無しさん (アウアウクー MM11-DbjF)2019/09/25(水) 14:57:29.05ID:1uJNLeEjM
いっそのこと皇居外周でやればいい
外周も5キロ位で道も広いぞぉ
適度に高低差もあるし
何よりもエンパイアチックでモナコみたいだろぉ?w

567音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-lc+p)2019/09/25(水) 14:59:51.28ID:M65+078Na
熱海市街地コースの方が映えそう

568音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/25(水) 14:59:57.62ID:49VnmBeL0
世界的なアピールとしては皇居レースをやりたいところだろうね
色々な問題があってそううまくはいかないだろうけども…

569音速の名無しさん (ワッチョイW aee3-LRuo)2019/09/25(水) 15:00:38.78ID:wCItsl2B0
>>536
マンションを囲んでるような公道でのレースなんて認められないだろ。
今問題になってる山下埠頭だったらまだ可能性はあるかもしれんが。

570音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/25(水) 15:02:00.95ID:Q4vpsNUJ0
バクーもたいがい

571音速の名無しさん (ワッチョイ 5999-Ms+D)2019/09/25(水) 15:04:38.15ID:5pgLvL7x0
市街地やめーや
スロー走行でパレードしてピットタイミングだけで勝敗が決るのそんなに見たいの

572音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 15:05:11.13ID:D6/Fi8Eu0
>>571
レイアウト次第じゃね?
バクー面白いじゃん

573音速の名無しさん (ワッチョイ 5999-Ms+D)2019/09/25(水) 15:05:47.65ID:5pgLvL7x0
とりあえず横浜だけは無いわ
F1マシンがうんこ水に飛び込むのがそんなに見たいの

574音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 15:07:11.69ID:D6/Fi8Eu0
>>573
うんこ水じゃない港ってどこにあるの?

575音速の名無しさん (スプッッ Sd22-Ik4s)2019/09/25(水) 15:12:10.18ID:vzPU9wJad
アメリカ都市部の高速道路みたいに五車線とかある道路ならいいかもね
舗装最悪だけど。

576音速の名無しさん (オッペケ Sr51-i/Ze)2019/09/25(水) 15:12:11.42ID:PXGo67CJr
タイヤ性能がピーキー過ぎて面白くない

577音速の名無しさん (ワッチョイWW 210b-8e18)2019/09/25(水) 15:16:48.73ID:sq4LYTgP0
>>559
ジョビが海に落ちる

578音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/25(水) 15:20:52.95ID:bP3cFXxU0
>>559
マグロが海に還りそう

579音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 15:21:53.96ID:oLsHoIbKM
FEは中々調整やシステムはうまいからコースレイアウトがよくなればさらに面白いカテゴリになると思う
空港使った所は好き

580音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 15:24:49.58ID:oLsHoIbKM
>>535
フェラーリとメルセデス相手にフェルスタッペンがここまで完璧な走りしててもなんとか食らいついてる現状だし、残ってても厳しかったんじゃないかと
んでもって3チームとも今は不動のエースがいるわけだし

581音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/25(水) 15:36:46.16ID:49VnmBeL0
FEは無理やりコースにしてるから180度隣の車線カーブとかで大渋滞&ボコボコぶつかってない?

582音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/25(水) 15:39:20.05ID:49VnmBeL0
ルノーでタイトル獲得の夢を達成するためにそれほど長く待つことは望んでいないと警告した。

ルノーが2021年延長してくれなかった場合はルノーがタイトルを取るのに遠いから離れただけだという流れにするつもりなのかなリカルド

583音速の名無しさん (ワッチョイW aee3-LRuo)2019/09/25(水) 15:42:47.67ID:wCItsl2B0
>>574
全国の下水道が合流式なのでどこも大雨が降ると下水が垂れ流しになっちゃうが、
東京湾の場合は多少設備投資して対策しようが人口が多すぎてダメだな。

584音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea3-Ms+D)2019/09/25(水) 15:45:54.13ID:hQMTBwzv0
リカルド残ってればコンストはそれなりに有利だったろうけど
ドライバーズの方はタッペンとポイント削り合って5位6位になってた気がする

まぁこっからフェラーリがガンガン勝つようなら結局ドライバーズも苦しいけども

585音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-eGMi)2019/09/25(水) 15:48:54.41ID:FYTu4vv+a
>>583
ありゃ人口の問題よりも
古さの問題かと
前回の東京五輪のときに
外人にバカにされんように急いで作った下水システムだから


作り直せば目黒川はあんなことにはならん、はず

586音速の名無しさん (ワッチョイ a20f-2XqO)2019/09/25(水) 15:56:50.82ID:KyDNtMcn0
佐藤万璃音って顔見たこと無かったから女だと思ってたわ

587音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4a-Qb50)2019/09/25(水) 15:59:25.89ID:4d+bxO2FM
>>584
タッペンはWC以外興味ないからそれはそれで問題ないと思う

588音速の名無しさん (ワッチョイW c943-bPqq)2019/09/25(水) 15:59:47.27ID:y7w0gmja0
マリノとかリアムとかオタクが聞いたら女性だと思うよね

589音速の名無しさん (ワッチョイWW aee3-r5ln)2019/09/25(水) 16:01:13.96ID:Yji2MUpP0
>>485
大阪のカジノでF1開催の方が可能性あるわ

590音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 16:01:37.16ID:D6/Fi8Eu0
>>586
ずっとマリオンだと思ってた

591音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4a-Qb50)2019/09/25(水) 16:04:06.07ID:4d+bxO2FM
>>555
碁盤の目だからそれこそ直角コーナーばかりw

592音速の名無しさん (ワッチョイWW 61c8-6O28)2019/09/25(水) 16:09:17.46ID:UEc+TUSB0
横浜遠いから幕張がいいわ

593音速の名無しさん (ワッチョイWW fdc6-51TA)2019/09/25(水) 16:12:36.78ID:xKv/zS0o0
北海道なら土地はありそう。

594音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-GWXI)2019/09/25(水) 16:19:42.02ID:bP3cFXxU0
東名が350kmぐらいだからF1やったら楽しそう

595音速の名無しさん (ワッチョイ 45ec-QPaI)2019/09/25(水) 16:20:54.20ID:EOZ8zyU10
はやくホンダもインチキしてパワー上げないと

596音速の名無しさん (ワッチョイWW 61c8-6O28)2019/09/25(水) 16:24:51.67ID:UEc+TUSB0
北海道はラリーでやってほしいわ
ぼっさんが異様に速いかもしれん
もういつものコースではメルセデスとフェラーリが強いだけでつまんない

597音速の名無しさん (ドコグロ MM55-Laoj)2019/09/25(水) 16:26:15.88ID:coBmsaZkM
よっしゃ皇居の周りで東京GPや
展覧レースにもなる

598音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 16:26:31.30ID:RDeuq2Vp0
>>596
ラリージャパンやってたよ昔 環境保護団体がバッシングしてたな 案の定 なくなったわw

599音速の名無しさん (ワッチョイ 02a6-H93p)2019/09/25(水) 16:27:46.11ID:60GXJ2d/0
なに、ヨコハマでF1パレードするのか

600音速の名無しさん (オッペケ Sr51-Oly8)2019/09/25(水) 16:28:23.42ID:QnjE4zBbr
オレエフワンダイスキハマッコダケドエフワンヨリカジノニキテホシイヨー

601音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-ISrW)2019/09/25(水) 16:32:11.75ID:bzPqvUcba
>>552
これでやるなら首都高の都心環状線の内回りでやった方がおもろい

全長約14.8キロメートル
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

602音速の名無しさん (オッペケ Sr51-VHkg)2019/09/25(水) 16:37:37.92ID:OtTzGCX4r
>>598
トヨタのおかげで復活するかもしれない話はずっと出てるぞ

603音速の名無しさん (ワッチョイW c943-bbXb)2019/09/25(水) 16:37:38.26ID:Dua9Qtjs0
>>316
このブログは理解を深めるのにとても役に立ってる。

604音速の名無しさん (ワッチョイWW 29c2-0VQq)2019/09/25(水) 16:38:19.09ID:QkmZl7j10
>>529
闇に消えたマイアミ

横浜でやってもいいけど埠頭だけだとただの倉庫街なのでは?
せめて山下公園まではコースに組み込まないとつまらん

605音速の名無しさん (ワッチョイW 462d-QkBP)2019/09/25(水) 16:42:54.32ID:vUMmYbvk0
>>451
君のおかげでシャルルルをアンダーカットできたし
ハミルトンのブロックまでしてくれて、ありがとう!

606音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-Ms+D)2019/09/25(水) 16:44:50.67ID:RDeuq2Vp0
>>602
どうやって環境保護団体を納得させるのか興味深いな

607音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 16:47:19.83ID:Ms5ZBjc6a
>>604
単にセレブ向けなんだよね
埠頭ならクルーザーもいけるから

608音速の名無しさん (スフッ Sd22-bLX+)2019/09/25(水) 16:49:59.24ID:DR0lX2WRd
>>606
みんなお金ダイスキYo!!

609音速の名無しさん (ワッチョイ 0d50-mqYl)2019/09/25(水) 17:06:07.50ID:NXIxmpqv0
ソチでやっと新燃料か
遅すぎ

610音速の名無しさん (スップ Sd82-2zjv)2019/09/25(水) 17:06:46.83ID:ET7COsE0d
札束握らせるだけで黙るよああいう連中。

611音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 17:08:38.51ID:81f3VSNY0
>>425
PUは外見で中身は分からないからな

612音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 17:08:44.60ID:Ms5ZBjc6a
正確には札束じゃくて利権や特権与えると従順する

613音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 17:11:09.70ID:81f3VSNY0
>>427
流石に何度も滑ったネタは釣れんよ

614音速の名無しさん (スプッッ Sd82-2lm7)2019/09/25(水) 17:13:45.41ID:EeXgEucrd
>>611
唯一FIAだけ謎に辿り着けるんじゃないかな
FIAの技術スタッフをヘッドハンティングだ!

615音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 17:14:50.79ID:81f3VSNY0
>>469
その発想をする人間はF1向いてないぞ

616音速の名無しさん (ワッチョイ 4639-Ms+D)2019/09/25(水) 17:18:29.36ID:2oFQOXHp0
そもそもF1ってメーカーの技術競争が主体でドライバーは雇われって体じゃなかったっけ

617音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 17:22:53.63ID:D6/Fi8Eu0
グランツーでお馴染みのR246を
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚


秋篠宮さんちの庭をちょいとお借りすればピットも作れる

618音速の名無しさん (スフッ Sd22-bLX+)2019/09/25(水) 17:25:19.36ID:DR0lX2WRd
ローマ法王とエリザベス女王を招いて格式高いラウンドにしてもいいな

619音速の名無しさん (スプッッ Sd82-2lm7)2019/09/25(水) 17:25:25.99ID:EeXgEucrd
>>616
近年は技術競争はWECなんかのスポーツカーレースで、オープンホイールのフォーミュラカーはドライバーズ選手権ってイメージだな

620音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 17:28:39.24ID:D6/Fi8Eu0
>>616
元をたどると、欧州ドライバー選手権だから
一応ドライバー主体と言えなくもないけどね

621音速の名無しさん (ラクペッ MM19-h3fi)2019/09/25(水) 17:37:00.11ID:EBA9saPlM
>>594
キャノンボールだな

622音速の名無しさん (ワッチョイ 8692-Ms+D)2019/09/25(水) 17:50:59.38ID:N2VSn4jr0
>>537
>>617
日産本社前をコースに持っていけば、フォーミュラEの可能性はある。
ホンダ本社だったら、グランツーリスモの「東京・ルート246」だな。
ダウンロード&関連動画>>


623音速の名無しさん (ワッチョイW ad84-1AXT)2019/09/25(水) 17:55:24.88ID:7o8HHqgH0
>>425
FIAの人間を引き抜いた途端だからそう言う事だろうな

624音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 17:59:35.01ID:D6/Fi8Eu0
>>594
電力不足は否めないけど
ひたすらスリップ合戦になるのかな

625音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/25(水) 18:00:46.07ID:49VnmBeL0
まあ、そもそもバッテリーはひとつって指定されてるのに未だにツインバッテリーをひとつだって言い張って積んでるのがおかしいというか
さっさと禁止すりゃいいのにな
どうみてもバッテリーが二つないと何か不都合がある系だろこれ…

626音速の名無しさん (ワッチョイ 021d-9GzD)2019/09/25(水) 18:04:31.06ID:w9wc+3qF0
いまさっきシンガポールから帰ってきた。去年続き2回目の観戦。
市街地レースよかったよ。マシンとの距離も近いし。

周辺のお店でもいろいろな国の人が食事をしているのをみて、
鈴鹿にきた外国人客も日本を楽しんでもらえるといいなと思いました。

鈴鹿もいろいろな施設があって楽しいけど、シンガポールはMRTで
1〜2駅くらいでチャイナタウンやリトルインディアなどもあって、
こんな感じで楽しめるなら横浜もいいのかなとは思いました。

横浜だと鎌倉や八景島などにも足を延ばしてもらう感じかな...

個人的には、神宮外苑やお堀のまわりでF1が走るのを見たいなー。

627音速の名無しさん (ワッチョイWW c9d2-JC9a)2019/09/25(水) 18:06:31.88ID:Q7SpPZGk0
>>616
元々はドライバー競争でタイトルもドライバーズチャンピオンだけだった。だからエンツォフェラーリもコンストラクターズタイトルとかあんまり興味無かったんだよ

628音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 18:08:37.66ID:oLsHoIbKM
シンガポールとかモナコは観客の為のF1って感じ

629音速の名無しさん (アウアウイー Sa11-Z2f9)2019/09/25(水) 18:09:37.52ID:sQZq1izxa
>>626
お疲れ

630音速の名無しさん (ワッチョイ a595-5Y3X)2019/09/25(水) 18:12:11.51ID:6YTBogbG0
自動車メーカーが複数ある国は年2回でもいいじゃない

631音速の名無しさん (ワッチョイ aee3-ACnl)2019/09/25(水) 18:16:29.56ID:8cW7Y8sg0
>>580
優勝するのがどっちかは別にして、リカルドがいれば勝てそうなレースがあったからな〜
今の所マックスは常に4対1だから見ててきついなぁと
リカルドがいれば少なくともどっちかが後続抑えるとかできるだろうし
予選でも3チームのポジションが今ほど離れない気がする
アルボンはがんばってると思うけど、結局の所6位じゃ相方としては役に立たないんだよね

632音速の名無しさん (ワッチョイ 4530-3bfV)2019/09/25(水) 18:19:37.47ID:49VnmBeL0
F1チームがコンストラクターでなければならないとか言い出したのは80年代からだし
ポイントをしっかりと全戦取る様になったのも80-90年代からだからね
そのせいでプライベーターは酷い目にあわされたが
コンストラクターランキングはコンストラクター+PUメーカーとセットで行われるので
期間途中に変更すると集計も別扱いになる
なのでコンストラクターのところにメーカー名が付いている

633音速の名無しさん (ブーイモ MM4d-pdv8)2019/09/25(水) 18:29:38.14ID:SX7JwCgwM
>>601
観客ビルの窓から観るんか〜い

634音速の名無しさん (ラクペッ MM19-QIwk)2019/09/25(水) 18:29:52.99ID:ldoyMuEVM
ロシアはまたフェラーリの冷え性が発病しそう。
雨ならなおさらだな。

635音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 18:33:24.94ID:D6/Fi8Eu0
>>633
80年台に企画したときは
どこに観客スタンド作るかとか、かなり細かく検討したとか

636音速の名無しさん (アウアウクー MM11-/Zc5)2019/09/25(水) 18:36:01.58ID:Tv6zd41oM
元々ドライバー選手権なんだし技術開発もPU以外は一般車にフィードバックできなくてあんまり意義がないし各チームのマシンの見た目も変らなくなってるしいっそシャシーはワンメイクで良いと思う
その代わりPUメーカーはたくさん誘致して競争させてほしいわ

637音速の名無しさん (ワッチョイ 82b7-JqYt)2019/09/25(水) 18:38:23.18ID:y0gQyfVs0
>>626
お疲れさまでございました
美味しい海南鶏飯、食べてこられました?

638音速の名無しさん (ワッチョイ b944-Ms+D)2019/09/25(水) 18:38:39.19ID:LcUjPrgx0
まあ80年代後半の金もあってブームの勢いで強引に作れば可能だったろうな。
今は妄想するだけで絶対無理だわ

639音速の名無しさん (ササクッテロル Sp51-inZq)2019/09/25(水) 18:39:23.64ID:VTpeF5zXp
>>458
ルクレールに全部持っていかれたコンビだな
べ「卑怯な手だったがアイツに一矢報いたぞ」
タ「ナイスインチキw」
にしか見えない

640音速の名無しさん (ラクペッ MM19-h3fi)2019/09/25(水) 18:42:05.14ID:JUXGZFiHM
GPウィーク中、おそロシアって何回書き込まれるか楽しみだ!

641音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 18:43:13.35ID:D6/Fi8Eu0
>>639
インチキなんだろうか

642音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 18:46:04.94ID:81f3VSNY0
キチガイの可能性高いから触れない方が良いぞ

643音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-WUfG)2019/09/25(水) 18:49:15.46ID:cy82crKla
>>536
計画が進んだらパヨクの皆さんが一斉に反対し出してポシャるのが目に浮かぶわ。

644音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/25(水) 18:51:34.65ID:Q4vpsNUJ0
コンコルド協定より前のスポット参戦チームやカスタマーチームがいる時代だって、
有力チームがどんなマシンに仕上げてくるかは、重要な魅力だったはず
コンストラクターポイントが存在しなかったF1極初期だって、チーム(メーカー)の争いはショウの注目ポイントだったはず
ワンメイクにしてドライバーの争いだけになるのは、個人的には寂しいかな

645音速の名無しさん (ブーイモ MMf6-XEoH)2019/09/25(水) 18:52:23.36ID:nHqKQmdZM
>>626
シンガポールは、コースレイアウトはさておき、利便性はいいよね。日本から直行便があるし、空港から市街地もすぐだし、ホテルはサーキットの横にいくらでもある。

646音速の名無しさん (ワッチョイ 390b-jgJV)2019/09/25(水) 18:54:53.32ID:AaYMkjf80
レッドブルの燃料アップデートは鈴鹿か
上手く行ってないのかな・・・

647音速の名無しさん (ワッチョイW a500-tR/k)2019/09/25(水) 18:56:02.08ID:4bteUyYd0
マレーシアのサーキットは空港の傍だったけど終わってしまったなぁ…

648音速の名無しさん (ワッチョイ 21d2-jgJV)2019/09/25(水) 18:58:16.26ID:rJEU+x7M0
ドライバーズを争うのは2,3人で十分だと思ってる
いくら実力拮抗が楽しいと言ってもシーズン終盤まで8人がチャンプ争いしてたら嫌なのよなあ
その意味では今のマシン格差は特に問題とは思わなかったりする

649音速の名無しさん (オッペケ Sr51-u5k1)2019/09/25(水) 19:02:15.51ID:vWwz9Banr
>>469
予選イコールコンディション
決勝通常なら見てみたいかもな

650音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 19:02:42.24ID:oLsHoIbKM
最終戦まで4人にチャンピオンの可能性があったシーズンは燃えたけどなー
低速や市街地で2チーム、ストップアンドゴーで2チーム、高速で2チームの6チームがチャンピオンシップ争えるくらいなら絶対楽しい

651音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/25(水) 19:03:13.65ID:kAIY6TD30
>>631
ハンガリーはハミをフリーストップさせない位置にさえいれば相当役に立ったはず
てか決定的な数秒を稼げた可能性が高い
そのくらいの仕事は出来そうな感じがアルボンにはガスリーよりはあるかと

652音速の名無しさん (オッペケ Sr51-u5k1)2019/09/25(水) 19:03:50.87ID:vWwz9Banr
>>646
ソチじゃないのかよ
そろそろツルサキエアーと呼ばせてもらおう

653音速の名無しさん (ワッチョイ a203-McVF)2019/09/25(水) 19:05:14.33ID:A7OZLaSp0
ソチも面白くないサーキット、プーチンさん、なん.とかしてくれ!

654音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-fTwF)2019/09/25(水) 19:05:19.47ID:/UhpGgjda
>>581
あれはもう接触前提というか、フォーミュラなのにNASCARみたいなノリで独自の世界を築いてる気がする

655音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-fTwF)2019/09/25(水) 19:06:39.59ID:/UhpGgjda
>>601
面白いのは同意だが、ドライバー20人のうち何人か死ぬよな?

656音速の名無しさん (オッペケ Sr51-0Iio)2019/09/25(水) 19:07:43.35ID:Hzasv9aJr
予選に限らず雨天決行のF1でイコールコンディションなんて不可能
1台づつ走ったって最後に走るやつが一番良いコンディションなんだからその時点でアンフェアだろ
雨なんて降ったら先にタイム出したもん勝ちだし、ホッケンハイムみたいに遅い奴が生き残ってポディウムとか白けるわ

657音速の名無しさん (アウアウクー MM11-/Zc5)2019/09/25(水) 19:08:22.33ID:Tv6zd41oM
一回エキシビジョンでも良いからワンメイクのレースやってみたらいいのにな。余ってる旧型F2のマシンとか使ったら安価でできるだろ
それで賛否決めれば良い

>>649
逆の方が面白そう

>>650
2012年のF1はめちゃくちゃ拮抗して盛り上がったしな

658音速の名無しさん (ワッチョイ a203-McVF)2019/09/25(水) 19:09:17.69ID:A7OZLaSp0
>>654
遅いから、でも面白い
FEのアクティベーションゾーン通過で2分間パワーアップはいいアイデアだと思う
F1でも試して欲しい

659音速の名無しさん (ワッチョイ 021d-9GzD)2019/09/25(水) 19:09:58.65ID:w9wc+3qF0
>>637
海南鶏飯はあまり食べず、ラクサなどの麺類中心でした!
サーキット内はハイネケンが牛耳っているせいか、
西欧系の料理が多かったです。(^^;

ベッテルが勝ってくれたのが一番うれしかったです!!

660音速の名無しさん (ワッチョイWW 0d93-pk7C)2019/09/25(水) 19:10:29.70ID:y4FiU2ML0
>>617
あのコースめっちゃ楽しいよな
市街地のわりにアベレージスピード高くて緊張感ある
鈴鹿信者だがR246が実現するなら東京開催でもいいわw
絶対無理だけど

661音速の名無しさん (スッップ Sd22-rrep)2019/09/25(水) 19:19:09.71ID:6HqklvDKd
>>648
すげーわかる
何人もチャンス残ってたら安っぽいしな
運ゲーになる可能性も高くなる

662音速の名無しさん (スプッッ Sd82-k+x8)2019/09/25(水) 19:26:02.15ID:J2Q5RakUd
>>648
え?六戦もあるのにもうチャンピオンシップ終わってるじゃん
今の格差は駄目だろ

663音速の名無しさん (ササクッテロ Sp51-/hK2)2019/09/25(水) 19:26:38.09ID:y+n4B6uQp
フェラーリ追い上げてるけど、ハミルトンはこのあとはずっと三位でもワールドチャンピオンとれのでしょ?

664音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 19:27:59.64ID:81f3VSNY0
チーム間の差が少ない熾烈なチャンピオン争いはむしろ価値が上がるけどな

665音速の名無しさん (アウアウクー MM11-/Zc5)2019/09/25(水) 19:29:13.30ID:Tv6zd41oM
>>648
>>661
全然分からない
ハミのここ数年の連続チャンプなんて勝てて当たり前だし流石ハミ!とはならない
ハミが最高のドライバーなのは確かだけど言っちゃえば別カテゴリでやってるようなもん
ワンメイクで連覇したらそれこそマジで凄いこと

666音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 19:31:18.69ID:g1fAqQRsM
ピレリ「レギュレーションの会議では2ストップ義務化は承認されない方向だった」
https://www.racefans.net/2019/09/25/f1-unlikely-to-approve-two-mandatory-pit-stops-rule/

「2ストップの場合、戦略が似たり寄ったりになり不確実性が減るため本末転倒だから」

667音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/25(水) 19:31:45.19ID:kAIY6TD30
3チーム以上で争い続けたのは2010が最後か

668音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-ACnl)2019/09/25(水) 19:33:49.64ID:zRl/tX9g0
2ストップよりタイヤ交換の人数減らせ

669音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 19:40:02.35ID:Ms5ZBjc6a
>>601
経済損失だけで数兆円になりそうだがw

670音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 19:40:47.95ID:Ms5ZBjc6a
>>668
ドライバー1人でタイヤ交換にしようw

671音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 19:41:34.97ID:5+hgRmrZ0
F1オランダGPに暗雲!環境団体がサーキット工事中止を求めて法的手段に
http://www.topnews.jp/2019/09/25/news/f1/185058.html

F1マイアミGPプロジェクトにまたもや地元住民が反対。騒音による健康被害に懸念示す
https://www.as-web.jp/f1/523299?all

オランダは、環境問題、マイアミは、騒音問題
もう、EV以外やりづらくなっているな新規は

騒音の方は、防音壁で何とかなるかな
日本は、住宅地あっても花火とかやるからその辺の理解はあるのかな?

672音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 19:41:42.38ID:g1fAqQRsM
ホーナー、フェラーリのパワーユニットを称賛「燃料も含めさまざまな要素で進歩を実現。フェラーリがベンチマークだ」
https://www.as-web.jp/f1/525187?all

去年は7月に言ってたな

「PUのベンチマークはフェラーリ」とホーナー(2018/7/11)
http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/247096.html

673音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 19:44:00.12ID:g1fAqQRsM
>>671
市街地でやるにしても地元が誇りに思えるような「日本スゴイ」的な要素がないと機運が出てこない

674音速の名無しさん (アウアウオーT Saca-Ms+D)2019/09/25(水) 19:45:33.91ID:r5MmXVS0a
>>668
SFみたいにするのかな?

ダウンロード&関連動画>>

&list=PLvRDuCMBa-iGUHRjK2i378U8hU2kAw5Bz&index=6&t=0s

675音速の名無しさん (ガラプー KK96-MhCf)2019/09/25(水) 19:46:19.21ID:TyXbysOIK
>>672
そういえばシーズン前半に言われてた燃費の話聞かなくなったな

676音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-fTwF)2019/09/25(水) 19:46:24.70ID:/UhpGgjda
>>673
というか、F1が好きな人ほど反対するような案を持ち出すのはなあ…

677音速の名無しさん (ワッチョイWW 45e8-2/oE)2019/09/25(水) 19:46:28.61ID:WylkpsTB0
フェラーリ復活とか言ってるけど、シンガポールは単にメルセデスとレッドブルがセッティングをポカして遅かっただけじゃねーの?

678音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 19:47:09.06ID:5+hgRmrZ0
>>672
ホーナーさんのボキャブラリーがネタ切れ

679音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 19:49:28.14ID:oLsHoIbKM
世間的な流れが急速にFEに向かってんな
このままだと2030には一本化されてFE1になってるかもなんて思ってたがPUワークス4社もEVにシフトしてるしさらに早まりそう

680音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 19:52:08.70ID:Ms5ZBjc6a
>>679
それはもっとないと思うわ
2025年ゴロに起こると思われる
大量のバッテリー問題がね

681音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-fTwF)2019/09/25(水) 19:52:14.87ID:/UhpGgjda
>>679
F1も燃料総量を絞りつつ電気の使用量と回生量の制限を緩和していけば、徐々にFEとの差は減っていくわけか

682音速の名無しさん (スフッ Sd22-bLX+)2019/09/25(水) 19:53:02.26ID:DR0lX2WRd
レッドブルはシミュレーションミスと持込むパーツの手違いがあったらしいね
その時点で勝つ可能性はなくなった

683音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 19:53:23.79ID:5+hgRmrZ0
ガソリンを発電専用にして、駆動力はモーターにすればいいんじゃねーの
それも、ハイブリッドだしね

684音速の名無しさん (アウアウウー Sa85-E/PJ)2019/09/25(水) 19:55:35.29ID:7IakbpeTa
ようしスペック5でフェラーリに追い付け
ガンバレタナベサン(涙)

685音速の名無しさん (ワッチョイ 1151-kReW)2019/09/25(水) 19:56:03.02ID:I7cOGcKx0
>>683
日産「EVだぞ」

686音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 19:56:16.16ID:oLsHoIbKM
>>680
2024年に移行する可能性も…

687音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 19:58:11.13ID:5+hgRmrZ0
>>684
やるとしたら、鈴鹿スペシャルの4.5かな?
もうフェラーリに追いつけそうにもないから、何も怖くないね

688音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 19:59:41.53ID:Ms5ZBjc6a
どっちにしてもEvは理想像からの見切り発車だからな
インフラすらめどがないのに

689音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:00:55.54ID:5+hgRmrZ0
>>682
あれ、路面データが間違っていたからシミュ結果がおかしくなったと言っているけど
去年と今年でシンガポールの路面変わっていたのかなと

690音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 20:02:00.70ID:g1fAqQRsM
景気ええけどな、F1興行

シンガポールGP、週末合わせて過去2番目に多い26.8万人の観客動員
アメリカESPN2の決勝レース視聴者数は平均57.4万人、瞬間最高71.9万人で過去最高を記録
https://www.grandprix247.com/2019/09/25/espn-formula-1-average-audience-up-19-percent/

691音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/25(水) 20:04:54.63ID:Q4vpsNUJ0
>>683
シリーズ式はエネルギー変換時のロスが多くてちっともエコじゃないからねぇ
今さら自動車メーカーはやりらがらないかもね

692音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 20:07:15.61ID:Ms5ZBjc6a
>>689
縁石や凹凸だぞ
それでパラメーターがグチャグチャだったんだろ

693音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:10:00.68ID:5+hgRmrZ0
>>691
でも、インフラと走行距離考えるとこれが一番いいバランスなんだよ
バッテリーだと重くなるのでF1向きじゃないし、水素はインフラ整備が厳しい

>>692
ソチでどうなるか

694音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 20:12:04.03ID:Ms5ZBjc6a
>>693
新燃料でパワー上がりすぎて()
駄目になったら笑うw

695音速の名無しさん (スッップ Sd22-rrep)2019/09/25(水) 20:13:00.53ID:6HqklvDKd
>>665
独走がいいわけでもない
2チームでの一騎打ちがいいわ
せめて3チーム三つ巴かな
それに去年が勝って当たり前ってのはあり得ない

696音速の名無しさん (スプッッ Sd82-k+x8)2019/09/25(水) 20:16:44.58ID:2b3L3kQnd
>>691
トータルコストで言えばロスは無い
走行用のエンジンと発電用のエンジンだと、複雑さが全然違うからな
モーター+発電エンジンのほうがメンテナンスは遥かに楽だし高寿命

697音速の名無しさん (ワッチョイ 6ed9-ACnl)2019/09/25(水) 20:18:18.67ID:EYQfeoXW0
フェラーリがメルセデスやレッドブルより優れてる新型シミュレーターを導入するそうです
またPU責任者コラード・イオッティが退いて元AMGとAVLの人物が着任するそうです
https://it.motorsport.com/f1/news/f1-ferrari-il-ragno-va-in-pensione-nuovo-simulatore/4547473/
https://it.motorsport.com/f1/news/ferrari-iotti-torna-al-prodotto-zimmermann-a-maranello/4547126/

698音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 20:18:43.67ID:81f3VSNY0
「EV化を急ぎすぎた」と法律修正する未来が妥当かな

699音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:20:03.61ID:5+hgRmrZ0
日本も燃費規制が欧米ほどじゃないにしても、これから厳しくなるし
騒音規制も厳しくなる、トヨタのスープラも純粋なスポーツガソリン車はこれが最後かもって言っていた

700音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 20:25:53.93ID:g1fAqQRsM
ラッセル
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

サインツ
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

レッドブル
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

おまけ
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

701音速の名無しさん (ワッチョイWW 3d0b-CFEJ)2019/09/25(水) 20:27:19.79ID://MxJUSN0
ディーゼルの不正隠しから目をそらすには新しさを感じさせるEVに行くしかないよな
でもまたEVでも何かやるのは間違いない

702音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/25(水) 20:27:29.02ID:Q4vpsNUJ0
>>693
同じ速さを維持するのに燃費が悪くなるんじゃ意味ないよ

モータースポーツって、軽くてハイパワーでバカみたいに速いのが本懐のはず
電気で飛ぶ戦闘機がないのと同じで、速さを求めるなら内燃機関の圧勝なんだよね
逆にホンダのエコ マイレッジ チャレンジみたいな燃費レースだと、ガソリンエンジンで3,000km/1Lとかの数字も出してる
F1でエコって根本的な矛盾を抱えてる気がするんだ

703音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 20:29:11.84ID:g1fAqQRsM
ホンダ「ま、負けねーぞ」
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

704音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:31:10.73ID:5+hgRmrZ0
>>702
エコって意味じゃ、ソーラーカーレースが最高峰だろうな
衛星級のソーラーパネル使っているし

ちなみに、今年のBridgestone World Solar Challengeは
10月13?20日でオーストラリアで開催
日本は2チーム参加

705音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:35:44.98ID:5+hgRmrZ0
>>704は4チームだったわ
広島の高校も参加するらしい

706音速の名無しさん (スップ Sd82-B7Rx)2019/09/25(水) 20:39:22.63ID:nU4GvNZYd
ルクレールの態度
マックスも同じだろというかもしれんが、マックスは何年レッドブルに居ると思うんだ
ルクレールはフェラ1年目だぞ、もっとチームとは上手くやらんと干されるど

707音速の名無しさん (ワッチョイWW 460b-6Ww6)2019/09/25(水) 20:42:08.44ID:F4HnkBUP0
今年はロシアから鈴鹿まで二週間空くから、日本で過ごすF1ドライバーの姿がたくさん見られそうやな(´・ω・`)

708音速の名無しさん (ワンミングク MM52-NsWV)2019/09/25(水) 20:42:11.31ID:UHT7lVIuM
ツルサキ仕事しろ

709音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:42:21.79ID:5+hgRmrZ0
>>703
外見は、MINIっぽいな
なぜイメージカラーは薄黄色にしたんだろう

710音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 20:42:49.56ID:g1fAqQRsM
ベトナムGPを仕切る小柄な女性、ベトナムGPコーポレーションのチーCEO
「アスファルトは最重要。最高の品質を確保したい」
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚
https://www.racefans.net/2019/09/25/why-the-vietnam-grand-prix-is-on-track-to-hit-its-2020-deadline/

711音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-Vy6c)2019/09/25(水) 20:45:42.34ID:o6OF8SJX0
シンガポールは中団がゴーカートみたいなレースするから結構好きなんだけどな
メインはトップチームな訳だしイギリスみたいに三強がバトルしてる方が世間的には面白いよね...

712音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-Ms+D)2019/09/25(水) 20:46:03.78ID:CvyuQCOs0
ティフォシはもうベッテル見限ってルクレールに期待してるでしょ多分

713音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:46:05.32ID:5+hgRmrZ0
>>707
ボッサンまた渋谷のハチ公前行って、ぽち呼ばわりされるのかな

714音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 20:47:35.50ID:g1fAqQRsM
>>709
直射日光の熱を逃がす遮熱塗料だと思う(どうしてもこの色になるらしい)

https://www.goo-net.com/ipn/magazine/11534.html
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

715音速の名無しさん (ワッチョイWW 4d15-ZKi1)2019/09/25(水) 20:49:59.59ID:StUDIPIb0
EVはランニングコストも環境にも悪いから補助なくなったら誰も買わない

プリウス32リッター走行可能距離900kmのガソリンで4500円
50kwのバッテリー走行可能距離300kmを充電するのに1200円
900km走るのに3600円
家庭用単相200vだと充電するのに10時間かかるから三相200v急速充電30kw契約すると基本料金だけで30000円かかる

熱効率から考えてもEVは27%程度でプリウスの40%に負けてる
日本メーカーがEV本気で売りに出してないのはこの辺の問題をよく理解してるからだよ
電池容量や充電速度の問題では無いんだよ
EVが唯一生き残る道は燃料電池(日本企業がほぼ独占)か核融合発電しか無い

716音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:50:27.46ID:5+hgRmrZ0
>>714
なかなか好き嫌いが出そうな色だね

717音速の名無しさん (ワントンキン MM52-D6on)2019/09/25(水) 20:50:39.34ID:g1fAqQRsM
>>712
イタリアメディアのルクレール贔屓がすごいからな
ベテラン要らん、若手を使え!とうるさい関西メディアと同じ

718音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 20:52:07.43ID:5+hgRmrZ0
イタリアは、優勝できないベッテルの失望感半端ないからな
期待の裏返しだろうけど、序盤からルクレールエース扱いしろってうるさかった
逆にルクレールも期待に応えられないとそうなる

アロンソも泣きながらフェラーリから逃げ出したようなもんだし

719音速の名無しさん (ワッチョイWW 4257-2lm7)2019/09/25(水) 20:54:44.61ID:P5KYCNS80
ルクレールもいずれフェラーリにマンマミーアしそうだけどそうなったらどこに行くんだろう
フェラーリにべったり過ぎて将来が不安

720音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 20:58:16.00ID:D6/Fi8Eu0
>>700
ガッさんいじめられてんの?

721音速の名無しさん (ワッチョイ 1151-kReW)2019/09/25(水) 20:59:21.22ID:I7cOGcKx0
ディーゼルみたいなあからさまな不正はできないからいいんじゃないの見かけ上はZEVということで間違いないし
結果的に燃やす石油の量増し増しになったり原料採掘にどれだけ環境破壊するか知らんけど

722音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 21:04:36.84ID:5+hgRmrZ0
日本みたいに、ほぼほぼ原油が中東頼みの国とっては
レアアース以上にガソリン依存は危険だからね

ガソリン運ぶ航路には、ホルムズ海峡もあるし

723音速の名無しさん (ワッチョイ 5d3d-7RCD)2019/09/25(水) 21:09:59.33ID:NVqp8P7Q0
ベッテルは去年チャンプになっとくべきだったな。
競争力のあるマシン、ボッタスほどじゃないが聞き分けの良い同僚・・
後で後悔しても取り戻せない。幸運の女神の後頭部はベッテルの前頭部のように
禿げ上がっている。

724音速の名無しさん (スフッ Sd22-JfUc)2019/09/25(水) 21:14:25.25ID:x8El2r50d
EVネタと横浜ネタに粘着し過ぎなやつが一人いるな

725音速の名無しさん (ワッチョイ c1b8-Ms+D)2019/09/25(水) 21:15:53.21ID:5+hgRmrZ0
一人なのか?

726音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-9GzD)2019/09/25(水) 21:21:59.18ID:rcZwiRrs0
相乗りでロシア入りか、仲いいな

□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

727音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 21:24:01.86ID:81f3VSNY0
いろいろ滑りすぎだろ

728音速の名無しさん (ササクッテロル Sp51-2BIS)2019/09/25(水) 21:30:08.03ID:ZRzwhM1xp
>>723
去年ライコネンが悪かったわけじゃないしね
ベッテルが不甲斐なさすぎてその煽りを喰らったのがライコネン

729音速の名無しさん (アウアウオー Saca-8e18)2019/09/25(水) 21:31:31.10ID:E/9KKiHma
>>726
誰のプラベートジェット?

730音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-D6on)2019/09/25(水) 21:33:59.47ID:WAbDrd0m0
>>726
グロージャンのコメント面白い「僕たちにボクシンググローブは不要だ!」

731音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-D6on)2019/09/25(水) 21:34:25.56ID:WAbDrd0m0
>>726
シンガポールのクラッシュは和解したのか

732音速の名無しさん (ワッチョイWW b165-qpWU)2019/09/25(水) 21:34:50.27ID:p60thzKX0
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

733音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 21:34:51.26ID:oLsHoIbKM
去年のライコネンのセカンドとしての安定感は謎だったけどすごかったな
ベッテルがやらかそうがやらかさなかろうがしっかり表彰台をコンスタントに獲得してた
予選でパープル繋いでるのにセクター3だけイエローだったり、やたらライコネン車にトラブルが起きたり、勿体ない取りこぼしはあったけど
ファースト待遇でベッテルを援護に回したらワンチャンチャンピオンになってたかも?とまで思わせる走りだった

734音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/25(水) 21:36:35.96ID:kAIY6TD30
>>733
流石にそれはムリ、素の速さはベッテルには勝ててない
アメリカで勝ったのだってハミが絶対クラッシュしないモードに入ってたからだし

735音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-Vy6c)2019/09/25(水) 21:38:41.53ID:o6OF8SJX0
フェラーリ去る前にしっかり一勝するからカッコいい
惚れてまうわ

736音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-Ms+D)2019/09/25(水) 21:41:08.90ID:MdramYi30
>>733
ハミルトンには勝てないだろうからチャンピオン獲得は無理でも
ベッテルより安定してポイント稼いでただろうから盛り上がってはいただろうな

737音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-D6on)2019/09/25(水) 21:44:36.69ID:WAbDrd0m0
フェラーリ無線の完全テキスト起こし
https://www.racefans.net/2019/09/25/vettel-vs-leclerc-complete-ferrari-singapore-team-radio-transcript/

特に新ネタは無さそうだけど、終盤はルクレール口数少ないな

738音速の名無しさん (ワッチョイW 5930-hV9e)2019/09/25(水) 21:46:25.67ID:HXkRlB/60
>>733
遅すぎるし絶対ない

739音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 21:46:57.52ID:oLsHoIbKM
まぁ…勝ててたとは思わないな 盛ったわ
ワンチャン最終戦までもつれ込んで熱かったかも?くらい

740音速の名無しさん (ワッチョイW 827c-bbXb)2019/09/25(水) 21:47:53.61ID:QSsAOv410
>>731
埋め合わせだろうなw

741音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-Ms+D)2019/09/25(水) 22:00:44.34ID:Q4vpsNUJ0
勝手な先入観だと自分でも思うけど、ライコネンはマッサに負けて以降、覇気が感じられないんだよなぁ
無表情なクルサードって感じ
マクラーレン時代はクールながらもギラギラしたものが感じられて好きだったんだけどね

742音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-D6on)2019/09/25(水) 22:01:47.30ID:WAbDrd0m0
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

TNB
″PUのドライバビリティが重要なファクターなんだ″
″ここは直線が長いけど、過去の豊富なデータがあるから
エネマネは問題にならないはずだよ″

743音速の名無しさん (ワッチョイ 6e48-Koqa)2019/09/25(水) 22:08:07.20ID:sQckQixQ0
ライコネンが初優勝した時にピットで泣いていたロン・デニス
ライコネンがフェラーリに移籍する時に「口煩く色々干渉してくるのがウザい!」と言われたロン・デニス

744音速の名無しさん (オッペケ Sr51-0Iio)2019/09/25(水) 22:10:27.89ID:Hzasv9aJr
>>737
さすがセブ汚いわwww
1:49.5〜1:48のスローペースで走らせてたのはピットだって確定したな
散々ルクレール遅く走るから悪いとか言ってたがペースはピットが指示してんだよw
これルクレール速いペースでギャップ広げたいのにピットに阻まれてアンダーカットされたらそりゃブチ切れるだろ
故意にセブ勝たせるチームオーダー以外のなにものでもない

745音速の名無しさん (ラクペッ MM19-h3fi)2019/09/25(水) 22:19:03.64ID:KpJ1VQtcM
ツルサキ氏の燃料、鈴鹿でぶっつけ本番なんか?

746音速の名無しさん (ワッチョイ 21ec-Ms+D)2019/09/25(水) 22:19:16.45ID:rX/Op0FR0
>>743
反抗期の子どもと母親かな?

747音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 22:21:52.71ID:j1nFtmxNa
>>744
そんなのレース中に分かってるだろ
なにいってんだ?

748音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/25(水) 22:32:47.86ID:kAIY6TD30
>>739
ドイツ以降あれだったけど
そこまでのベッテルはすげー良かったと思うよ、あとベルギーも
あれと同様な走りをライコが出来たとはとても

749音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-2BIS)2019/09/25(水) 22:34:42.51ID:ElgEtFOa0
万璃音ってF2フル参戦することも出来たけどヨーロッパでタイトル獲るためにEFOに参戦したらしい

750音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/25(水) 22:38:00.40ID:fhzg4HBk0
>>744
どんなドライバーでも基本的にはピットから指示されたペースで走ってるよ
てかドライバーがタイヤやクルマの状況からライバルとの関係まで全部把握して最適なペースを…なんてどうやったって無理だし

全ての戦略は基本エンジニアが考えてると思って問題ない
それを的確にこなすのがドライバーの仕事

751音速の名無しさん (ワッチョイ 21ec-Ms+D)2019/09/25(水) 22:42:40.78ID:rX/Op0FR0
そしてその戦略にドライバーから疑問を呈されるのがフェラーリ

752音速の名無しさん (ワッチョイWW 1107-8rb8)2019/09/25(水) 22:43:02.91ID:Ys1SD6YU0
日本GPの余興でSFマシンで模擬レースやらせろや

753音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-kReW)2019/09/25(水) 22:44:52.34ID:1EeuB0xR0
ベッテルはドイツ人だからな
基本的にラテン系の民族はドイツ人をひどく嫌うからな

じゃあシューミは何だよってことにもなるがw

754音速の名無しさん (ワッチョイW 79b8-h6L0)2019/09/25(水) 22:45:29.55ID:2qQ5LxXn0
>>726
誰のプライベートジェットだ?

755音速の名無しさん (ワッチョイ 21ee-zvj+)2019/09/25(水) 22:45:45.58ID:D6/Fi8Eu0
>>744
ローペースだったのはそうしないとオプションもたないからじゃない?
できるだけ1stスティントひっぱって
プライムの負担軽くする戦略だったんだろう

みんなそうだし

756音速の名無しさん (ササクッテロル Sp51-oPO8)2019/09/25(水) 22:46:14.41ID:4KpuzxU6p
>>744
ルクレールアンチがファビョってただけだぞ

757音速の名無しさん (ワッチョイWW 86cc-VeWU)2019/09/25(水) 22:49:34.69ID:y1k/oWBI0
>>552
ながっ(笑)

758音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-Ms+D)2019/09/25(水) 22:49:54.96ID:kAIY6TD30
むしろ真っ先に変えさせられたベッテルは結構な賭け
SCの回数少なかったらヤバかった

759音速の名無しさん (オッペケ Sr51-PK0L)2019/09/25(水) 22:52:10.44ID:xDFc+Dstr
鈴鹿ではトロロッソも頑張ってほしいな

760音速の名無しさん (ワッチョイWW ad2c-gQfW)2019/09/25(水) 22:54:32.44ID:pDHXQmYR0
>>744
だからシーズン前からビノットが公言してた通りベッテル優先のチームなんだよ
その環境でルクレールに負けてるからなカッコ悪いなんてレベルじゃない

761音速の名無しさん (ワッチョイWW 51e3-AgFZ)2019/09/25(水) 22:58:34.40ID:9S8Bitf70
以前からポイント調整とかよく言われてたけど、今年は最初はガチでメルセデスが
タイトルほぼ取れそうになったら後はフェラーリとレッドブルにお裾分け。
ヤオガチ入り乱れてるよりもハッキリして見てる方が分かりやすくて良いな。

762音速の名無しさん (ササクッテロル Sp51-oPO8)2019/09/25(水) 22:58:47.77ID:4KpuzxU6p
戦略としてのチームオーダーは賛成だが遅い方を優遇するのは興醒めだな

763音速の名無しさん (ラクッペ MMc1-0dB2)2019/09/25(水) 23:04:22.37ID:oLsHoIbKM
モナコとかベッテルのタイムだけ見てたとか相当だよな
そんだけ優遇されてる4度のワールドチャンピオンが2年目の新人にポイントでも優勝数でもポール数でも負けんなって…

764音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 23:06:17.85ID:81f3VSNY0
ルクレールならほとんどのドライバーが負けるけどな

765音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-kReW)2019/09/25(水) 23:07:57.21ID:1EeuB0xR0
ベッテルは、キャリヤも長くて4回もチャンピオン取ってて
私生活でも長年付き合っててて子供も居る彼女と結婚して・・・気が抜けてたんだろな、べつにF1だけが人生のすべてじゃないみたいな
もうルクレールみたいに全身全霊で挑みつづけるって姿勢は無理だろ

766音速の名無しさん (オッペケ Sr51-0Iio)2019/09/25(水) 23:10:00.02ID:Hzasv9aJr
>>762
ほんそれ
セブアンチなんじゃなくて明らかにルクレールが速いのにセブ贔屓のチームオーダー出すフェラーリにイライラするわけよ
セブの方が速けりゃ文句なんて一つもないわけで
ペースだけでなくポール回数すら負けてる結果であんなチームオーダー出したら興醒めするに決まってんじゃん

767音速の名無しさん (スプッッ Sd82-gQfW)2019/09/25(水) 23:12:55.51ID:K3lbcXY8d
>>765
酷いのは今年に限った話じゃないんだが気が抜けた状態で何年走る気だよw
来年も走るんだろ?この有り様で

768音速の名無しさん (ワッチョイ 82b7-Ms+D)2019/09/25(水) 23:13:34.77ID:y+SJMTjq0
チームの母国で勝ってもエースと認められないならルクレールはベッテルを完全に破壊しにかかるよ

769音速の名無しさん (スッップ Sd22-aJrY)2019/09/25(水) 23:15:02.30ID:Q98P1BPTd
>>754
普通にチャーター便だと思うよ
高々20戦の移動で今時ガルフとか所有して2人のパイロット雇って駐機代や整備費用負担なんて馬鹿らしいよ

アメリカ人の富豪ビジネスマンは月に20回以上移動するには所有した方が安いみたいだけど

770音速の名無しさん (ワッチョイ c1d2-ACnl)2019/09/25(水) 23:19:07.59ID:81f3VSNY0
F1ドライバーがプライベートジェットを持つのは損得じゃなくて利便性や合理性だろ

771音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-kReW)2019/09/25(水) 23:21:09.42ID:1EeuB0xR0
待ち時間がないからな

772音速の名無しさん (ワッチョイW c9d2-9bd2)2019/09/25(水) 23:21:19.07ID:fhzg4HBk0
>>758
みんな結果論ばかりなんだよね
SCがあれだけ入らなかったらベッテルあたりは1ストップでいけたのか?ってのもあるし
アンダーカットといえどハードスタートのガスリーの後ろに戻るわけで予想通り50周とか走られてたら延々捕まってた可能性もあるし

てかイチゼロ論結果論陰謀論で誰かの悪口言いまくりとかほんと幼稚な人が増えたな

773音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-JE5y)2019/09/25(水) 23:23:51.34ID:hzT0Qb860
>>754
CAが美人で羨ましい

774音速の名無しさん (アウアウカー Sac9-pTw7)2019/09/25(水) 23:29:50.62ID:j1nFtmxNa
>>772
そんなくだらない事を思うのも幼稚だろ
だから結果的にルクレールはあのプランだったんろ

SCがこれから多い場合はベッテル
SCが少ないならルクレール

明確に分かれてるじゃない
何を見てんだ?アホのな?
幼稚だとか言う前に、戦略を分けてるのちゃんと見ろよ

775音速の名無しさん (ササクッテロル Sp51-pJar)2019/09/25(水) 23:35:55.59ID:NnpNwcLzp
>>769
アロンソとハミチンもプライベートジェット持ってるけど他人もチャーターで借りられるらしいね
完全保有じゃないのかも
>>772
ベッテルを先に入れた段階では未確定ではあったな

776音速の名無しさん (スッップ Sd22-BJCb)2019/09/25(水) 23:43:23.65ID:otK2WqDId
>>753
シューマッハもタイトル獲るまでは結構言われていたよ、絶対的ナンバー1待遇だったし
ティフォシが好むのは結局ジル・ヴィルヌーヴみたいな勇猛果敢なタイプでしょ
タイトル争いに無縁だったけどマンセルとかアレジはティフォシから人気高かったんだから

777音速の名無しさん (ワッチョイ b165-b3e0)2019/09/25(水) 23:57:08.44ID:p60thzKX0

778フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 07b0-HObt)2019/09/26(木) 00:00:35.27ID:UL+pI7tj0
まぁ(副次的だとしても)金を選んだ輩は皆言うね

779音速の名無しさん (アークセー Sxbb-g+6B)2019/09/26(木) 00:08:48.79ID:PqSZTp/yx
ナンバー2やりたくないんだから仕方ない。
けどメルセデスだと悲惨だからな。チャンピオン決まるまで一度も勝たせて貰えない勢いだからな。
フェラーリもジョイントナンバー1と言えど戦略わけるときは貧乏くじの方になるからな。

780音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-bupa)2019/09/26(木) 00:11:53.07ID:puHOx71Dp
>>779
ウェバー「ナンバー2も悪くないよ」

781音速の名無しさん (ワッチョイ 673c-upKm)2019/09/26(木) 00:13:04.58ID:x62qMHSk0
>>776
こいつだとタイトル獲れないと割り切って応援できるドライバーだと人気モノになるよなw

782音速の名無しさん (ワッチョイ 27b9-kLFp)2019/09/26(木) 00:18:30.68ID:3r8PbGTD0
>>632
揚げ足取りだけど、全戦ポイント有効は 1991 から。それまでは有効ポイント制度だった。
なので 80-90 年台から、ではなく 90 年台から。

783音速の名無しさん (ワッチョイ 475b-Yj7W)2019/09/26(木) 00:22:55.80ID:Rmh+UxiI0
リカルドはRBの倍以上の年俸稼いで、フルケンをコテンパンにやっつけて、やっぱり
リカルドって凄いんだねと能力を示したことで2021年にフェラーリかメルセデスに
結構高い確率でいけると思うから後悔なんかしてないだろ。

784フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 07b0-HObt)2019/09/26(木) 00:26:39.72ID:UL+pI7tj0
>>632
コンストラクターでなければ〜も'90じゃなかったっけ?

785音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-aXvP)2019/09/26(木) 00:37:14.14ID:sFMQBP2/0
ルクレールも乙女化すれば愛されるかも

786音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-MR+C)2019/09/26(木) 00:46:04.74ID:onS2BhSoM
リカルドは2021年にレッドブル復帰の秋波を送ってるのか?w

787音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-bupa)2019/09/26(木) 00:49:21.02ID:puHOx71Dp
有効ポイントの廃止とカスタマー禁止って関係あるの?

788音速の名無しさん (アークセー Sxbb-g+6B)2019/09/26(木) 00:52:00.71ID:PqSZTp/yx
>>783
コテンパンとまではいかないだろ。
メルセデスもフェラーリもナンバー1は既にいるからナンバー2嫌いなリカルドはどうかな?

789音速の名無しさん (ワッチョイ 07b8-R42/)2019/09/26(木) 00:52:18.55ID:H0KVh8Yk0
>>785
なんか元がそれなりに良い顔で逆に不気味の谷に落ち込みそうだからやめてくれ

790音速の名無しさん (アークセー Sxbb-g+6B)2019/09/26(木) 00:52:57.92ID:PqSZTp/yx
>>786
マックス居なくなったらベストでしょうよ。

791音速の名無しさん (オッペケ Srbb-E11S)2019/09/26(木) 00:57:30.86ID:4LwL7xkEr
F2はまた帰ってきたマルケロフ
F3はラルフの息子参戦
楽しみだ

792音速の名無しさん (スッップ Sd7f-PKfj)2019/09/26(木) 01:23:55.01ID:B/RhMRlzd
>>785
奴は何であんなに言動が攻撃的で相手を皮肉ってリスペクトしないんだろうね?
それにシンガポールのレースの後のインタビューで(勝ちを逃した)って川井ちゃんが訳してたけど言い方やニュアンスがスラングなのか呆れてたな

793音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb9-gN2Q)2019/09/26(木) 01:32:56.12ID:8RFj7fHu0
>>783
フェラーリはセカンドやる気ないドライバーなんかいらない
メルセデスもハミルトンが電撃引退&フェルスタッペン獲得失敗してくれないと絶対無理

794音速の名無しさん (スプッッ Sdff-C0+4)2019/09/26(木) 01:34:30.38ID:3hhoyLR1d
視聴者に呆れられてる川井が言ったところでなぁ

795音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 01:36:12.38ID:aT9LoFBh0
ルクレールに限らず競技中のF1ドライバーなんてみんな口悪いじゃん
特にルクレールは勝てる位置にいて勝てなかったんだからそらまぁイラつきもするだろ

796音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-vFU9)2019/09/26(木) 01:39:23.57ID:6q414p2S0
欧米は、日常的にまんこ、ちんこ連呼みたいなもんだからな
人種差別的と見なされるワードに関しては気をつけるが

797音速の名無しさん (ワッチョイ c7ec-S/NQ)2019/09/26(木) 01:47:16.13ID:dXcVqcS80
日常的にうんこちんこまんこって5chの住人みたいだな

798音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 01:51:42.16ID:aT9LoFBh0
マクラーレンのシンガポールGP動画
ダウンロード&関連動画>>



サムネ変だし
水風呂に入るサインツとか誰得だし
ノリスのiPhoneバッキバキに割れてるし
ノリス大人気だし
ノリスの髪の毛が湿気でボワボワだし
サインツはノリスにいたずらばっかしてるし
アビデブールが鈴木亜久里に見えるし
マクラーレンはアロンソいなくなって楽しそうなチームになったな

799音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)2019/09/26(木) 02:14:10.83ID:fLwqrWgua
アロンソはブーリエの被害者

800音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f0b-pKYm)2019/09/26(木) 02:16:07.20ID:0+/mFS1H0
>>530
スーパーgtの方が良いと思うが

801音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)2019/09/26(木) 02:17:13.06ID:fLwqrWgua
ホンダはGT500はアコードにすればいいのに

802音速の名無しさん (ワッチョイWW 27ec-hL0n)2019/09/26(木) 02:55:14.19ID:IwsPwuxs0
>>775
セレブでもプライベートジェットは共同出資してシェアすることが多い

803音速の名無しさん (ワッチョイWW bf4e-Eahr)2019/09/26(木) 03:24:57.04ID:f1Avbum60
>>766
そもそもセブは劣化したの?元からあんなもん?「リヤのフィーリングがー」って川井とかモントーヤも言ってるけど、マシンが自分好みになったらシャルルに勝てるのかな。

804音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)2019/09/26(木) 03:26:27.19ID:UpBaRfwLa
>>530
超巨額赤字になるから
横浜市が訴訟されると思うで
数千億規模の赤字だろうし

805音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb9-J4q8)2019/09/26(木) 03:29:23.65ID:5QK1Efbn0
>>777
レッドブルであんな扱い受けた上でそれいえるのかゑさん…

806音速の名無しさん (オッペケ Srbb-Eahr)2019/09/26(木) 03:42:38.49ID:kpbAyiZbr
F 2の事故調査難航してるみたいだな。Tボーン対策で全車F310みたいな見た目になるのか戦々恐々なんだが。チンコも含めたハイノーズ禁止なら嬉しいけど。

807音速の名無しさん (ワッチョイ 278e-aXvP)2019/09/26(木) 03:53:16.94ID:1BC4Sd7X0
>>796

洋画の台詞も bullshit が多く出てくる。単独で言った時は
「くそっ」くらいの字幕がでても良いと思うが徹底無視が基本
みたいだな。

808音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)2019/09/26(木) 05:16:02.55ID:UpBaRfwLa
>>806
対策しようがない
例えルマンカーやナスカーでもあれは即死するだろう

809音速の名無しさん (ワッチョイ 278e-aXvP)2019/09/26(木) 05:18:54.33ID:1BC4Sd7X0
>>808

コース外を全加速で抜けようとしたからね。

810音速の名無しさん (ワッチョイWW 8792-M2p/)2019/09/26(木) 05:32:38.35ID:Nh8SiAO+0
>>809
FIAが、Tボーンが起こる前提で対策とるなら酷いデザイン
例えば、コクピット左右にボディを設けろとか有り得るな

811音速の名無しさん (オッペケ Srbb-Eahr)2019/09/26(木) 05:47:43.94ID:kpbAyiZbr
>>810
チンコになったのも、段差ノーズになったのも、ぜーんぶTボーンの時にノーズがヘルメット直撃しないためじゃなかった?
サイドインパクトストラクチャー増やしたり、サバイバルセル全体をザイロンで覆ったりしたのも。まあ直接の死因が分からんから何とも。どのみち助かるような案件ではなかったよね。酷い事故だった。

812音速の名無しさん (ワッチョイWW e72c-tqjp)2019/09/26(木) 05:48:41.27ID:tqJs6XfJ0
>>803
実際は能力落ちてる訳じゃないと思うよまだ30代前半だしね
能力以上の走りをしようとしてるから失敗が多いだけで

813音速の名無しさん (ワッチョイW bf83-97ZV)2019/09/26(木) 05:53:53.90ID:oAxx0i0Z0
100%事故無くすならレースやめるしか無い。

814音速の名無しさん (ワッチョイ 6703-HmT3)2019/09/26(木) 06:01:30.14ID:/rNYcTLg0
>>803
劣化したかどうかは別で、昔からリアが安定しないと遅い
ユーロF3時代にチームメイト同士だった可夢偉も言ってる

815音速の名無しさん (ワッチョイWW 8792-M2p/)2019/09/26(木) 06:06:32.43ID:Nh8SiAO+0
ロシアGP プレカン

■木曜日
キミ・ライコネン(アルファロメオ)
ケビン・マグヌッセン(ハース)
バルテリ・ボッタス(メルセデス)
ランス・ストロール(レーシングポイント)
ダニール・クビアト(トロロッソ)

■金曜日
ローレン・メキーズ(フェラーリ)
ジェームス・アリソン(メルセデス)
マリオ・イソラ(ピレリ)
ポール・モナハン(レッドブル)

□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

816音速の名無しさん (スプッッ Sd7f-tcmu)2019/09/26(木) 06:28:30.07ID:CQ8n1x2cd
>>811
どっちかと言うと後方から追突した時に後ろのマシンが前のマシンに乗り上げない為だったような

817音速の名無しさん (アークセー Sxbb-y1BC)2019/09/26(木) 06:33:06.40ID:11ayabQux
実はフェラーリの段差は好きだった
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

818音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-M2p/)2019/09/26(木) 06:42:48.73ID:9a9GdpB5M
>>817
ハイノーズ禁止は正解だなやっぱり

819音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-M2p/)2019/09/26(木) 06:51:50.69ID:9a9GdpB5M
クビアト、2020年もトロロッソとなる見通しについて
「失望はしていないし、トロロッソだろうと他の場所だろうと
与えられた場所で自分のベストな仕事をするだけ」

https://www.crash.net/f1/news/930124/1/kvyat-not-disappointed-prospect-toro-rosso-stay-2020

″I just do my job″を繰り返してる

820音速の名無しさん (ワッチョイWW 4751-rcFt)2019/09/26(木) 06:57:49.34ID:6TofeJsu0
>>817
ぶっさ

821音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-0DV9)2019/09/26(木) 07:10:27.64ID:iKZ3CB6Ua
ツルサキ汁到着

822音速の名無しさん (ワッチョイ 7f9a-RsQK)2019/09/26(木) 07:11:05.93ID:IRzoldcT0
90年代初頭の短いノーズも2008ホンダみたいなダンボ耳もチ○コノーズもカッコいいと思うのに段差だけはどう妥協しても不細工に見える

823音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-BrI7)2019/09/26(木) 07:12:51.24ID:Y4N+EdAAp
誰かフォーミュラは時代遅れって言ってしまえばいいのに

824音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)2019/09/26(木) 07:14:24.74ID:xfjGc+0a0
>>817 好き

825音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-OuvF)2019/09/26(木) 07:46:23.47ID:Wo0A1iW0a
>>823
帰れフルカウルw

826音速の名無しさん (スップ Sdff-W5ZC)2019/09/26(木) 07:48:31.17ID:9RKS0rImd
インディのでかすぎるカウルもあまり好きじゃない

827音速の名無しさん (ワッチョイ e7c9-S/NQ)2019/09/26(木) 08:09:00.09ID:K2z7Qyrv0
インディのカメラは欲しいかも

828音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 08:15:09.53ID:aT9LoFBh0
レッドブルの新燃料は鈴鹿か…
モービルさん仕事遅すぎ

829音速の名無しさん (ワッチョイ bfa6-kLFp)2019/09/26(木) 08:17:34.05ID:e6EhGfmT0
>>737
これ酷くねーか?
完全にベッテルを勝たせる戦略じゃん
ルクレールが人目を憚らずブチ切れるの当然だろ
自分はPPスタートでチームの指示に従ってたのに
いつの間にかベッテルを勝たせるためのお膳立てをやらされてるんだから
そういや川井も空間があるのに何でルクレールを入れないんだ!?って疑問を呈してたな

830音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 08:22:40.25ID:aT9LoFBh0
>>829
まぁルクレールも前回チームオーダー無視でPP獲って優勝してるからな

831音速の名無しさん (ワッチョイWW dff6-/+RB)2019/09/26(木) 08:24:47.07ID:EYxq72qy0
ルクレールばかり優遇してたら逃げられるからな

832フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 07b0-HObt)2019/09/26(木) 08:26:30.05ID:UL+pI7tj0
違約金の噂もあるし

833音速の名無しさん (ワッチョイ bfa6-kLFp)2019/09/26(木) 08:26:48.42ID:e6EhGfmT0
>>830
いや、その発想はおかしい
前の仕返しのためにこういう事をしたならアホだぞ
そもそもあれは勝手にベッテルが被害者面して騒いでるだけで
ベッテル自身もチームオーダー無視してるからな

834音速の名無しさん (ワッチョイ bfa6-kLFp)2019/09/26(木) 08:30:25.89ID:e6EhGfmT0
ベッテルがタイトル争いしてるならわかるんだけどね
でもポイントも予選もルクレールが上な訳で

835音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)2019/09/26(木) 08:40:26.45ID:UpBaRfwLa
とりあえず、時速200〜250kmの物体がぶつかって耐えられる構造体って戦艦とか戦闘用ぐらいだもんなー
https://japanese.engadget.com/2015/09/07/200km-dtc-ag/

多少軽いと言っても真横からは対策が存在しない
存在しない対策を検討することは愚かでしかない

836音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 08:40:26.94ID:aT9LoFBh0
>>833
別におかしくないでしょ
だってルクレールだってタイトル争いしてるわけじゃないんだし
前回ベッテルははっきりとチームとルクレールが約束通りにしなかったと非難までしてるわけだから
その上ルクレールの壁役までやらされてたし

837音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-MM89)2019/09/26(木) 08:47:16.07ID:ot/JQ0bmp
ルクレールは対等ではなく、優遇を得ようとしてるのがな

838音速の名無しさん (ワッチョイW 5f6b-SMbf)2019/09/26(木) 08:48:16.27ID:75MscSkL0

839音速の名無しさん (ワッチョイ c7e8-aXvP)2019/09/26(木) 08:49:38.56ID:xFXBx3FB0
まだ言ってんの
3秒遅く走れのほうがよっぽどひどいわ

840音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-G97H)2019/09/26(木) 08:50:53.78ID:UpBaRfwLa
ルクレール様だから

841音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-loNG)2019/09/26(木) 08:58:18.29ID:QPNXnAkua
>>601
降りちゃうやつとかでたらおもろいなw

842音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 09:00:37.93ID:aT9LoFBh0
>>837
それはそれで別に間違いじゃないとは思うけどね
基本的には速さが全てだし、あんまポチやってるとボッタスみたいな扱いになるし
ルクレールがこれからフェラーリを引っ張っていくのはもう既定路線だろうけど
今年はまだベッテルがエースだからそこらへんはチームも気を使うわな
ビノットさん来年は二人の扱いをどうすんだろなー

843音速の名無しさん (ワッチョイ bfa6-kLFp)2019/09/26(木) 09:00:58.71ID:e6EhGfmT0
>>836
いや普通におかしい
お前はルクレールがイタリアでチームオーダー無視してポールトゥウィンしたから
フェラーリは仕返しのためにわざとルクレールを勝たせない戦略を取ったと主張しているわけだ
今回メルセデスが糞戦略だったのとレッドブルがポカやってたから良かったものの
それで勝利を逃してた可能性がある訳でPPスタートを優先しない戦略何てアホも良い所
それにイタリアでルクレールの壁役なんてしてないぞ、勝手に自爆して消えてるんだから

844音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 09:04:09.12ID:aT9LoFBh0
ていうか明日もうFPか…
来年とかさらに1戦増えてチームも大変だなぁ

変なのに絡んでしまった
NGNGっと

845音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)2019/09/26(木) 09:05:20.32ID:xfjGc+0a0
今回の結果は長いSCが大きな要因だったと思う、あれでどのチームも戦略通りにいかなかった
それで得をしたのがベッテルとフェルスタッペン、損をしたのがルクレールとハミルトンだったと思うの

846音速の名無しさん (ワッチョイ bfa6-kLFp)2019/09/26(木) 09:07:21.43ID:e6EhGfmT0
変なのに絡んでしまったって・・・。
最初に変な主張してたのはどこのどいつだっていう>>830

847音速の名無しさん (スプッッ Sd7f-Cl12)2019/09/26(木) 09:08:02.73ID:hf3euHgvd
>>843
フェルスタッペンのアンダーカット対策の為にピット入ったわけであって
別にルクレールに勝とうとした訳じゃないんだけど
前提がおかしい

848音速の名無しさん (ワッチョイ c7e8-aXvP)2019/09/26(木) 09:11:25.71ID:xFXBx3FB0
そもそも1位3位が同チームで
3位がアンダーカット仕掛けて2位を揺さぶるとか戦略として普通にあるしな

ピットアウトしてみたらアンダーカットが効かないor効きすぎで
想定と全然違ったってことも過去に何度もあるし
タイヤ交換が1〜2秒余計にかかることも普通にあるし

今回みたいな微妙な差は「結果としてそうなった」と言っていい程度のもの

849音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-aXvP)2019/09/26(木) 09:14:12.62ID:0C4JBjxDa
ルクレールは納得してるのにおまいらが喧嘩してどうする

850音速の名無しさん (スフッ Sd7f-1m6m)2019/09/26(木) 09:15:01.34ID:aD/QAIs0d
>>833>>843
お前がおかしい
発想が普通におかしい

851音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-Wva5)2019/09/26(木) 09:21:41.33ID:6n/qKYita
レッドブルもフェラーリの不正疑惑やメルセデスのタイヤ忖度のように叩かれる位まで速くなって欲しいな。

852音速の名無しさん (ワッチョイ c7d2-kLFp)2019/09/26(木) 09:22:28.75ID:EvHX13DY0
ニュースを丁寧に追わずに感情爆発させても誰も幸せになれないので
落ち着いてほしいなあと思う

https://jp.motorsport.com/f1/news/leclerc-understood-ferrari-call-a-lot-more-after-singapore-gp/4546998/

853音速の名無しさん (ワッチョイWW 8792-C0+4)2019/09/26(木) 09:28:44.99ID:2yheljcr0
また朝っぱらからルクレールで喧嘩してるのか

854音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)2019/09/26(木) 09:28:51.15ID:uuPFjNWz0
マグロ: レースでもネットでも落ち着くことは重要だね

855音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-aXvP)2019/09/26(木) 09:29:01.12ID:0C4JBjxDa
むしろフェラーリにはこういうしたたかさが足りなかったわけで

856音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 09:30:34.34ID:aT9LoFBh0
喧嘩っていうか一人だけやたら熱くなってる人がいる感じ
というかいつも同じ流れだから同じ人がやってるのかなw

857音速の名無しさん (ワッチョイ 07e5-S/NQ)2019/09/26(木) 09:34:23.25ID:YonTuMGb0
去年からルクレールが主人公とか言って持ち上げてたやつ
顔だけじゃなかったな

858音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 09:34:44.47ID:aT9LoFBh0
マクラーレン、2020年F1マシンで“概念的な変更”を計画
https://f1-gate.com/mclaren/f1_52227.html

来年はジェームズキーがコンセプトからやるからどうなるか楽しみ
マクラーレンは徐々に復活しつつあるけど、ウィリアムズの復活はあるのかなー

859音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-g+6B)2019/09/26(木) 09:36:05.40ID:pAMkHT67M
>>848
ルクレールからしてみたら順位戻せと言いたいんだろ。

860音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc4-kLFp)2019/09/26(木) 09:37:43.09ID:tWruNrF40
フェルスタッペンとのギャップ考えるとペース落として順位入れ替えるのはリスキー

861音速の名無しさん (オッペケ Srbb-4jkW)2019/09/26(木) 09:38:14.40ID:Hl7l+Gr/r
昨年のザウバーの走りを見てルクレールが速いって気づかない奴はにわかすぎるかな
今季も最初からルクレールをファーストにしてたら5勝くらいしてたかもしれんのに

862音速の名無しさん (ワッチョイW 274e-UrcN)2019/09/26(木) 09:38:25.90ID:ppQspjh60
ガスリー、2020年またレッドブルかもな

マルコが言ってる

863音速の名無しさん (ワッチョイ bf39-S/NQ)2019/09/26(木) 09:42:10.24ID:iquxXu2k0
半年乗って文句言いまくってカイゼンできなかったものがまた乗っても良くなるとは思えないけどなぁ
少なくともタッペン中心で車作ってるあいだは

864音速の名無しさん (ワッチョイWW 4751-rcFt)2019/09/26(木) 09:43:24.54ID:6TofeJsu0
モチベーション管理じゃないの
クビアトの線もまだ普通にありそう

865音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 09:44:21.54ID:aT9LoFBh0
>>861
さすがに去年のルクレ見て遅いと思うやつはいないのではないかと…
初年度からここまでやれるとは思わなかったけどね〜

>>862
マルコはガスリーにやたら優しいと思う
ただ現状だと周りを納得させるが難しそうだけど

866音速の名無しさん (ワッチョイW 2744-ywNO)2019/09/26(木) 09:44:46.01ID:2/viwaNW0
トロの来年の車は今年のレッドブルのお下がりなんだろうから
ガスリーは来年もトロに乗ると死ぬ

867音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-g+6B)2019/09/26(木) 09:47:55.99ID:pAMkHT67M
クビアトはキチンとセットアップ出来るから大丈夫。
ガスリーさんに任せるとやたら遅い車になるからな。

868音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc4-kLFp)2019/09/26(木) 09:49:02.49ID:tWruNrF40
トロはベテランと新人の組み合わせにしたほうが安定するんじゃね

869音速の名無しさん (オッペケ Srbb-4jkW)2019/09/26(木) 09:50:15.96ID:Hl7l+Gr/r
しかしアルファやルノーは中団だからこそ地道にポイント稼がないといけないのにレギュレーション違反のやらかしが多すぎるな
特にストラテジーのクソさがザウバーやばすぎるわ
さっさとFCAがザウバーグループ買収して無能な奴ら入れ替えてくれ
俺はアルファを応援してるからストレスマックスフェルスタッペンだわ

870音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-aXvP)2019/09/26(木) 09:50:35.77ID:0C4JBjxDa
クビアトは最終的にトロロッソ追い出されて消えるのかねぇ

871音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-g+6B)2019/09/26(木) 09:54:26.28ID:pAMkHT67M
ソチは一部市街地コースだからまた苦戦させられるかな?

872音速の名無しさん (ワッチョイ 5fc4-kLFp)2019/09/26(木) 09:54:29.04ID:tWruNrF40
中団には厳しいペナ与えてFIAちゃんと仕事してます演出に使われてる感が無きにしもあらず
メルセデスやフェラーリが同じことやってもペナ出るの?

873音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa3-S/NQ)2019/09/26(木) 09:55:48.08ID:cKPJ5C+n0
角田が来年F2でいい成績を残せば当然ガスリーかクビアトどっちかの席がなくなるからねえ
レッドブルにいるであろうアルボンが大コケして席が空いたとかなら別だけど

874音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-g+6B)2019/09/26(木) 09:56:14.32ID:pAMkHT67M
チームメイト圧倒すれば残るだろうし、テストドライバーのオファーはするだろ。

875音速の名無しさん (アウアウオーT Sa1f-S/NQ)2019/09/26(木) 09:56:51.97ID:A7X/k/LTa
>>866
来年も旧バージョンとは限らないよ

そもそももっと共有したかったけど、
今年はPUの載せ替えとかもあったてRB15で使うパーツをギリギリまで開発してたから
共有したくても間に合わなくて去年のパーツを主体に開発したんだから
状況しだいでもっと共通パーツが増えるんじゃない

ついでにいうと一番大事なエアロがちがうからお下がりっていえるほどじゃないと思う。

876音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-g+6B)2019/09/26(木) 09:57:47.55ID:pAMkHT67M
来年までにはクビアトとガスリーの正確な評価は出来るだろう。

877音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)2019/09/26(木) 09:58:56.00ID:xfjGc+0a0
>>861
速いとは思うけど、4度のWCと2年目ルーキーなら前者を優先するのが妥当だろ、結果的には裏目ってるけど

878音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 09:59:07.88ID:aT9LoFBh0
順番と経緯で言うなら次に新人が出てトロを追い出されるのはクビアトだろうし
あとは来年で速さを見せて他のチームを狙うしかない気はするなぁ…
とはいえアルボンやガスリーと比べても大した差がないしイマイチ感はある

来年はフェラーリのセカンドのシート争いが熱くなるだろうな

879音速の名無しさん (ワッチョイ 87c5-y+KO)2019/09/26(木) 10:05:42.96ID:mn4802Zg0
>>806
アレジのクラッシュはアレジのミス、ユベールのクラッシュはユベールのミス、コレアのクラッシュはコレアのミス
と言う結果は犠牲者を腫れ物扱いする西洋文化的に公表できないから「誰も悪くない」にする筋道を立てるのに苦労してるんだろう

880音速の名無しさん (スフッ Sd7f-1m6m)2019/09/26(木) 10:13:38.64ID:rKqWSjWjd
F1ドライバーとして息が長いのはクビアトだろう。開発、セッティング、果敢なオーバーテイクが出来る
ガスリーは降格させられて今は潮らしい発言しているが、ちょっとでもトラブったら他に責任押付け発言連発で自ら居場所を無くすだろう

881音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-S/NQ)2019/09/26(木) 10:16:11.06ID:PQ34A1Q/0
>>880
ライコも長いな 今年で四十路かね F1で40までやれれば成功者やね

882音速の名無しさん (ワッチョイ 07e5-S/NQ)2019/09/26(木) 10:18:05.80ID:YonTuMGb0
>>870
明らかにまる子に好かれてないもんね
RB昇格は成績下のアルボン、速攻でトロ残留明言、開幕前にはクビアトはラストチャンスとクギまで刺された

883音速の名無しさん (スフッ Sd7f-1m6m)2019/09/26(木) 10:22:32.35ID:rKqWSjWjd
>>881
ライコはいいね。40でシートあるのは素晴らしい

クビアトはネルソン・ピケファミリーの一人となった訳だけど、シート確保に有利に働くことってあるんだろうか

884音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-M2p/)2019/09/26(木) 10:30:35.98ID:9a9GdpB5M
ロス・ブラウン「シンガポールGPでルクレールが勝利を逃したことは、長い目で見れば彼の利益になる」
https://www.gpfans.com/en/articles/45398/why-leclerc-will-benefit-from-vettel-s-singapore-win-brawn/

「今回の結果は、過度にルクレールのプレッシャーが増すことを回避し
フェラーリチーム内の混乱を落ち着いたものにしたとと思う」
「そして、チームが落ち着くことは長い目で見ればルクレールにとって
良い結果をもたらすはずだ」

885音速の名無しさん (ワッチョイ 87c5-y+KO)2019/09/26(木) 10:35:54.30ID:mn4802Zg0
>>882
逆に三人の内の一人だけ来年のシートが約束されたとも言える

886音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)2019/09/26(木) 10:38:00.10ID:uuPFjNWz0
アロンソ: レッドブルなら乗ってやっても良い

887音速の名無しさん (ワッチョイ c730-ayr/)2019/09/26(木) 10:39:27.42ID:ZgkXMhM60
>>886
過去の人感がすげーな
乗ってないとだめだね

888音速の名無しさん (ワッチョイW 7fe3-vETq)2019/09/26(木) 10:42:40.17ID:aT9LoFBh0
アロンソはもう他で楽しそうにやってるしいいじゃん
本人も今更戻れると思ってないだろ

889音速の名無しさん (ワッチョイ 2730-z8oi)2019/09/26(木) 10:48:04.93ID:0U3e5Er30
ルクレールはSC最下位でベッテルとの勝負を許されてたよ
でも3回やって3回勝てなかった上に最後の三回目は大きく差を開けられて黙り込んでしまった

890音速の名無しさん (ワッチョイ 2730-z8oi)2019/09/26(木) 10:49:25.92ID:0U3e5Er30
SC再開ね
安全にバトルするようにという感じでベッテルにも競争になると伝えられてる

あと、フェラーリはさかんに充電してください→K1 plus使用可能ですってのを繰り返してるよな
これが何か秘密があるんだろうとトトに思われてるんだろう

891音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa3-S/NQ)2019/09/26(木) 10:51:57.21ID:cKPJ5C+n0
勝てないもクソも同じマシンに乗っててシンガポールで抜けるわけねーだろ
ハミルトンですらシンガポールはモナコより抜けないクソレイアウトだから改善しろやって言ってるのに

892音速の名無しさん (ワッチョイW 27ec-UypU)2019/09/26(木) 10:52:58.46ID:pWOpPVuG0
勝負が許されたところで同じ車で同じタイヤ
シンガポールで抜けるわけない

893音速の名無しさん (ワッチョイ 2730-z8oi)2019/09/26(木) 10:54:59.03ID:0U3e5Er30
ルクレールには自信があった事が無線で伺える
ただ、思った様にいかなかったので最後の方で静かになってしまった

894音速の名無しさん (スププ Sd7f-C0+4)2019/09/26(木) 10:55:37.39ID:bULWavb6d
ルクレールならまだポイントでハミルトンを追える可能性あるのにな
シンガポールで速かったんだから残りのシーズンでかなり稼げるはず
今回ルクレールが勝てなかったのは痛い
しかもチームによって勝ちを奪われた形

ハミルトンチャンピオンおめでとう

895音速の名無しさん (スププ Sd7f-C0+4)2019/09/26(木) 10:59:17.69ID:bULWavb6d
>>809
コレアもパンクしてたからな
パーツ踏んでタイヤから白煙あがってる

896音速の名無しさん (ワッチョイ 2730-z8oi)2019/09/26(木) 11:01:39.17ID:0U3e5Er30
あと6レースで96ポイント差は流石に厳しくないか…
ボッタスを上回るとかならまあ分かるんだが
ハミルトンが3レースリアイアしてルクレールが3連勝してもまだ21ポイント差
FL込みでも18ポイント差か…

897音速の名無しさん (ワッチョイ 87c5-y+KO)2019/09/26(木) 11:08:55.63ID:mn4802Zg0
>>895
youtubeに流れていた動画だけではパーツ踏む前の挙動が判らないからパンクかどうかもはっきりしない
ランオフをコースから離れながら真っ直ぐユベールに突っ込んだのがわかるだけ

898音速の名無しさん (アークセー Sxbb-Ifn1)2019/09/26(木) 11:10:25.10ID:hbsZKA0wx
スポーツ冒険家以降の北尾みたいなもんやな

899音速の名無しさん (ワッチョイ 278e-rP+5)2019/09/26(木) 11:33:25.16ID:Nsyf3+8O0
>>808
ランオフエリアが十分に取れないスパフランコルシャンの地形に最大の問題があるからな
やはりゾルダーに変更すべき!

900音速の名無しさん (オッペケ Srbb-2JuF)2019/09/26(木) 11:55:20.92ID:utgNjUe3r
デイエンディングチャンピオンでも無いのにPUやら残りマイルやら気にせず全力で行けよ

901フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 07b0-HObt)2019/09/26(木) 12:00:25.25ID:UL+pI7tj0
仮面ライダーディエンド思い出した

902音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-P+y9)2019/09/26(木) 12:03:35.28ID:+USMSFbvp
>>803
元からあんなもの
ベッテル本人もスランプじゃないと言ってるし

903音速の名無しさん (ワッチョイW 7fec-5sTQ)2019/09/26(木) 12:08:45.14ID:i0xbPPnA0
>>899
キャッチネットも復活な

904音速の名無しさん (ワッチョイ 278e-rP+5)2019/09/26(木) 12:11:16.43ID:Nsyf3+8O0
>>903
ネットの支柱に激突して死んだ無冠の帝王を忘れたか!

905音速の名無しさん (ワッチョイWW 47e3-4W5P)2019/09/26(木) 12:14:13.91ID:InKOsP/S0
公式の「ビッゲストサプライズ」って何だ?

906音速の名無しさん (オッペケ Srbb-4jkW)2019/09/26(木) 12:22:51.35ID:Hl7l+Gr/r
セブもフェラーリとの契約更新ないとわかってるからせめて終わりまでそれなりの結果残して円満に退きたいと考えてんじゃね
ビノット含めて首脳陣もせめて最後に花を持たせてやりたい的な温い感情論で采配してると思うわ

907音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)2019/09/26(木) 12:27:59.56ID:uuPFjNWz0
「ただ、僕の気持ちは常にオープンだ。もしレッドブル・ホンダからオファーがあれば、交渉のテーブルにはつくよ。

再びホンダと仕事することは、僕にとってまったく問題ない。僕がホンダといがみ合っているという噂はデタラメだ。

ホンダが握手を求めれば、僕はいつでも手を差し出すつもりだ」


アロンソは未練ありあり
レッドブルホンダからのオファーを待ってる模様

908音速の名無しさん (ワッチョイ 5f44-vFU9)2019/09/26(木) 12:28:51.55ID:6q414p2S0
ベッテルは2020年までの契約か・・・

909音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-HUTv)2019/09/26(木) 12:38:59.63ID:qflTpAVwa
アロンソも過去の事など何とも思ってない
ホンダの人間も多分そう。

いつまでも根に持ってんのは信者だけという

910音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)2019/09/26(木) 12:41:16.39ID:uuPFjNWz0
だったらインディでホンダはアロンソ拒否しない

アロンソが未練タラタラだがホンダに拒否されてるだけ

911音速の名無しさん (ワッチョイ e7c9-S/NQ)2019/09/26(木) 12:44:24.19ID:K2z7Qyrv0
まあな
daznはから入って来てるご新規さんにとっても
アロンソってのは名前だけ聞いたことのある過去の人(の一人)
なんとも思ってない人が増えていく

912音速の名無しさん (ワッチョイW bfe3-0h+q)2019/09/26(木) 12:47:43.35ID:Ns0OK7Bz0
ホンダの見解としてはこれが最新。

https://www.as-web.jp/f1/513488/2

913音速の名無しさん (スッップ Sd7f-VUIt)2019/09/26(木) 12:54:17.57ID:CK7hLFkPd
そもそもトップ3は有能かつチームに忠実なセカンドだったら欲しいだろうけど
アロンソなんか一番向いていないタイプだからね

914音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-P+y9)2019/09/26(木) 13:01:01.91ID:+USMSFbvp
>>909
マルコ「レッドブルはホンダと組む限りアロンソは出禁だ」

915音速の名無しさん (ワッチョイ 2730-z8oi)2019/09/26(木) 13:04:26.82ID:0U3e5Er30
>>906
むしろ2020の契約を望んでるのはフェラーリ側だよ
ベッテルは引退するか移籍するか継続するか選択できる
2021は別の話になるが

916音速の名無しさん (ワッチョイ 27b9-S/NQ)2019/09/26(木) 13:07:02.96ID:j6SGUvIv0
>この中のひとつのコンパウンドをフリー走行で使用禁止とすることで、
>そのタイヤに関するデータがないまま予選・決勝に挑むこととなり、
>レースに予測不可能性を提供するという狙いのようだ。

ここでも以前から何度か書いたように
タイヤテストさせない事で終末の不確定要素が増えて面白くなると
運営も理解はしてるようだな

今は技術が進歩しすぎてセンサーで様々なデータを全チームがとれてしまう
最も理想と思われるセッティング・ドライビングを数字を見ながら決められるから
レースの波乱が起きにくい。ドライバー個々の感性の勝負にすらならなくなっている

”F1からあらゆるセンサーを取っ払えばいい”

そうすればフリー走行は
ドライバーが走り、そこで得た情報をメカニックに伝えてセッティングを煮詰める
これ本来カーレースであるべきフリー走行の役割

センサー類がなくなればそれだけマシンを安く作れるしな
今のマシンは色んなところに電気ケーブルだらけでちょっと異様でもある

センサーが無いとエンジンが壊れる?
壊れないギリギリのチューニングをドライバーとメカニックで探りあてて走るのがレースだろ

917音速の名無しさん (ラクッペ MM7b-J4q8)2019/09/26(木) 13:07:14.11ID:KVqI4ReTM
>>879
コースレイアウト的にミスと言えるのはアレジだけだと思うが
あそこ坂の頂点だからユベールはアレジのスピンを避けスロー走行してるボシュン見れないしコレアもアレジが落としたリアウィング見えない
ビリーモンガーの事故と似てる事案
対策としては谷を埋めてランオフ広げるか坂の頂点をなだらかにするか そんな所だろう

918音速の名無しさん (ワッチョイ 2730-z8oi)2019/09/26(木) 13:08:22.95ID:0U3e5Er30
ピレリのタイヤの場合はそういう問題じゃないからな
とんでもない事になってレースが台無しまであり得るのにそれでいいのかと…

919音速の名無しさん (ラクッペ MM7b-J4q8)2019/09/26(木) 13:10:03.13ID:KVqI4ReTM
>>889
ピットから
「ポイントを二人とも得ることが最重要だ」
って言われて
「分かってる 馬鹿なことはしないよ」
って返してる

920音速の名無しさん (ワッチョイ 27e8-aklE)2019/09/26(木) 13:11:31.62ID:AFebMtrt0
レッドブルホンダのウェポン到着。

>>https://twitter.com/JunaidSamodien_/status/1176852862082650112?s=19

+後はスペック4の性能を何処まで絞り出せるのか!

浅木さん田辺さん頼んます!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

921音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)2019/09/26(木) 13:11:45.66ID:Dw+uY+Z8a
>>916
ネットで知れるレベルでいいから
すごーし工学を学んでみることをオススメしたい
煽っているわけではなく

922音速の名無しさん (ワッチョイ 278e-rP+5)2019/09/26(木) 13:12:13.22ID:Nsyf3+8O0
>>917
あの絶壁を埋めるのは相当な大工事だぞ!
そんなカネ有るのか?!

923音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)2019/09/26(木) 13:13:03.26ID:Dw+uY+Z8a
>>920
業務用レッドブル18リットル入り

924音速の名無しさん (ワッチョイ c7d2-kLFp)2019/09/26(木) 13:14:28.61ID:EvHX13DY0
>>921
煽ってないならすこーし具体的に主張したほうが無用の誤解を生まなくていいと思う
煽っているわけではなく

925音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)2019/09/26(木) 13:14:31.11ID:xfjGc+0a0
「不確定要素を増やす」って要は「事故りやすくなる」ってことだろ、いいのか?

926音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)2019/09/26(木) 13:17:38.88ID:Dw+uY+Z8a
>>924
んー
センシングは機械づくりの基礎中の基礎って知ってもらいたかったんだが
そのものを否定してしまってる人だから
もっと広義の工学を知ることで
その必要性を感じてもらったほうがいいのかなあと

927音速の名無しさん (ワッチョイWW 4765-ONC2)2019/09/26(木) 13:19:18.99ID:AN+z+eg90
https://www.as-web.jp/f1/525587?all
F1 Topic:『GP2エンジン』から4年。アロンソ「F1には強いホンダが必要だ」と敬意を示す
「ただ、僕の気持ちは常にオープンだ。もしレッドブル・ホンダからオファーがあれば、交渉のテーブルにはつくよ。
再びホンダと仕事することは、僕にとってまったく問題ない。僕がホンダといがみ合っているという噂はデタラメだ。ホンダが握手を求めれば、僕はいつでも手を差し出すつもりだ」

928音速の名無しさん (ワッチョイWW e713-woaT)2019/09/26(木) 13:20:23.78ID:mnoTDRH80
>>897
パンクしてたってメディアの記事があったよ

929音速の名無しさん (ワッチョイ 8750-aZ8o)2019/09/26(木) 13:25:50.39ID:ItyTJZKT0
パレードは見たくいないがサイコロを振るのも見たくない

930音速の名無しさん (ワッチョイW 5f32-sZbK)2019/09/26(木) 13:32:12.96ID:9QsyO4bO0
進次郎みたいに深いこと言ってそうでなんの中身もないことをひたすらそれっぽく語ってるやついるな

931音速の名無しさん (ワッチョイWW 07b8-bupa)2019/09/26(木) 13:32:50.15ID:bog4NqxG0
アロンソ「後楽園で僕と握手!」

932音速の名無しさん (ワッチョイW 2700-WbI4)2019/09/26(木) 13:34:12.92ID:ES6HE2ZH0
単純に予選やってグリッド順番決めて300km走りましょう

ってのはシンプルで良いと思うんだけどダメなのかな(´・ω・`)?

933音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-hL0n)2019/09/26(木) 13:40:38.00ID:zWmTzsRvM
>>861
ルクレールは速いとは言われてたけど
粗いとも言われてた

実際に今年の走りっぷりをして
去年このスレで言われてた評価通りのドライバー

934音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-aXvP)2019/09/26(木) 13:41:45.55ID:r/Qir28J0
>>926
何言ってんのかわかんね
作る場合じゃなくてフリーとレース中に直接データ取るのやめろって意見だろ
テレメトリ辞めろって言ってるのになんで工学なんだよw

935音速の名無しさん (ワッチョイ 5feb-upKm)2019/09/26(木) 13:45:19.69ID:Fqtqr9h00
レースに向て、アロンソの車体の方がおかしくね?という音声が拾われていたこともあるけどさ・・・
ドライバーとしては客観的だったのかもしれない、でもそれはオフレコなわけでしょ

表向きは、ことごとくアンタッチャブルズ側についたわけで
その主観的、かつ政治的な動きがアロンソの評価を決めてしまっている

世間に誤解があると訴えるならば
マクラーレンの内輪もめについて語らないと誤解されたままだろう
政治ブタという側面も見透かされているわけでね

936音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-aXvP)2019/09/26(木) 13:46:34.52ID:r/Qir28J0
わざわざ自分からホンダは握手を求めないからしょうがないねw

937音速の名無しさん (オイコラミネオ MMcb-iz0L)2019/09/26(木) 13:46:57.02ID:shQuPjfpM
「トヨタは糞だ」とアロンソがトヨタ下げをしたら話ぐらいは聞こうか

938音速の名無しさん (スッップ Sd7f-g9CI)2019/09/26(木) 13:51:38.62ID:1cFY1d+Td
>>934
んー
なんて書き出す馬鹿に何を言っても無駄

939音速の名無しさん (スプッッ Sdff-yR4p)2019/09/26(木) 13:51:59.59ID:+YWOdF8pd
日本GP台風直撃だー
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

940音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f62-Cl12)2019/09/26(木) 13:54:26.28ID:3NpRS0CB0
>>907
未だに上から目線なんだな
もうどうしようもないわ

941音速の名無しさん (ワッチョイ 2730-z8oi)2019/09/26(木) 13:54:57.51ID:0U3e5Er30
>>919
レースはしていいけど接触はするなと言われてるんだよ
その後にベッテルにも競争が行われる接触はするなと無線で連絡が入ってる

942音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-gnlr)2019/09/26(木) 14:05:21.16ID:fYNA3R47a
>>920
やっと届いたんだね
エクソンモービルだけ昨年からアップデート無しだったんだっけ?

943音速の名無しさん (ワッチョイ c7e8-W7nV)2019/09/26(木) 14:05:43.76ID:RUam6TSW0
>>939
日曜に予選決勝・・・
てか暴風雨が日曜だったらどうなるんや?

944音速の名無しさん (アウアウクー MMbb-OkJ7)2019/09/26(木) 14:10:28.13ID:/1GptdiCM
>>942
いや随時アップデートしてる最新のやつはベルギーで投入された

945音速の名無しさん (ワッチョイ 7f9a-RsQK)2019/09/26(木) 14:14:02.61ID:IRzoldcT0
不確定要素もありすぎるとこの前のスーパーフォーミュラみたいなタイヤが全く読めない興醒め展開になって嫌だがな

946音速の名無しさん (ワッチョイWW 4707-cNVe)2019/09/26(木) 14:19:14.46ID:GL184h1M0
>>907
後半戦のオファー蹴ったとかのネタは?

947音速の名無しさん (スフッ Sd7f-1m6m)2019/09/26(木) 14:20:07.30ID:oTguGkOsd
>>926
んーとか、広義の工学とかキモすぎw
低能が博識ぶるとこーなっちゃうかw
小学生レベルの勉強でいいから学びなおせよバカが

948音速の名無しさん (ワッチョイ 27b9-S/NQ)2019/09/26(木) 14:21:31.04ID:j6SGUvIv0
>>921
それ何の反論にもなってないくらいすごーい知能の低い煽りなw

949音速の名無しさん (ワッチョイW bfe3-0h+q)2019/09/26(木) 14:32:16.34ID:Ns0OK7Bz0
>>943
この台風は日本GPの日程とはぶつからないよ。その先にまた発生するかは知らん。

ヨーロッパのサイトの10月1日21時の予想でこんな感じ。
□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ 	YouTube動画>9本 ->画像>62枚

950音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)2019/09/26(木) 14:41:00.71ID:SpWYBwOL0
ベッテルは
フェラーリでルクレール育てるの手伝うより
レッドブルでタッペン育てるのの手伝いの方が幸せなんじゃないかなー

951音速の名無しさん (ワッチョイWW 8792-nsTj)2019/09/26(木) 14:42:37.76ID:4v4uLcz60
>>927
>アロンソは「こんなエンジン、今すぐゴミ箱へ捨てたほうがいい」とミーティングでホンダのスタッフに厳しい言葉を吐き捨てたほどだった

わろたw

952音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 14:43:38.13ID:aT9LoFBh0
マックスはもう育てる必要なくね?

953音速の名無しさん (ワッチョイ c7d2-rP+5)2019/09/26(木) 14:43:50.88ID:LYXwUzHc0
>>916
匿名掲示板なんだからワッチョイ変えずに堂々とレスすれば?

954音速の名無しさん (ワッチョイ c7d2-rP+5)2019/09/26(木) 14:45:55.94ID:LYXwUzHc0
今日は木曜日か
これは俺が悪かったな

955音速の名無しさん (ワッチョイW 2700-WbI4)2019/09/26(木) 14:51:26.01ID:ES6HE2ZH0
タッペンって日本だと就活やってる大学生の年齢か
違和感が凄いな

956音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa3-S/NQ)2019/09/26(木) 14:51:37.29ID:cKPJ5C+n0
ベッテルはそれで幸せかもしれないが
レッドブルにとっては今更ベッテルいらないでしょ
アルボンクビアトよりは多少速いかもしれないけど給料は数十倍でセカンドとして扱いにくいもん

957音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-bupa)2019/09/26(木) 14:53:57.09ID:J0lSzi7np
>>916
要は80年代以前のクルマに戻せってことね
クソ遅くなりそう

958音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-S/NQ)2019/09/26(木) 14:54:57.69ID:PQ34A1Q/0
>>941
当然だな 何年かぶりのワンツーフェラーリを同士討ちで二台リタイアとか洒落にならないしな
ルクも我慢する時は我慢しないとな お前だけの為にスクーデリアフェラーリレーシングチームがあるわけでないのだからな

959音速の名無しさん (ワッチョイWW c7b8-UA0N)2019/09/26(木) 14:59:34.87ID:Ici3lFsE0
鈴鹿って10/13決勝だろ?なんで10/1に台風ガーとか話してんの?

960音速の名無しさん (ワッチョイWW e7ee-Nl9z)2019/09/26(木) 15:01:15.91ID:8BBfQXbg0
ソチ雨かよ
最近モタスポ界隈ウェットレースばっかり見てる気がする

961音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-M2p/)2019/09/26(木) 15:01:52.07ID:9a9GdpB5M
次スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2101□■ロシア□■
http://2chb.net/r/f1/1569477690/

962音速の名無しさん (ワッチョイW 2700-WbI4)2019/09/26(木) 15:03:24.30ID:ES6HE2ZH0
ソチって地域的に安定気候で温暖なイメージなんだがなぁ

963音速の名無しさん (ワッチョイ 27b9-S/NQ)2019/09/26(木) 15:05:27.63ID:j6SGUvIv0
まぁ
D:Dw+uY+Z8a
とかは
アクティブサスペンションとか自動ギアチェンジなどがなぜ禁止されたのかなど考えた事もないんだろう

ドライバーの能力が少々低くてもそういうデバイスがあると
マシンはどんなコーナーでも超安定しトップレーサーと遜色無いくらいの走りができる
それじゃードライバー能力の競争じゃないでしょ?って考えで無くされてってるわけ
もっと人の能力の勝負をさせろってこと
じゃぁワンメークレースにしなきゃ純粋にドライバー同士の能力競争じゃないよねってなるわけだが
F1とは建前として全チームが個々にマシン開発してバラバラなマシンで1000分の1秒を競うわけで
だからこそ人の能力をサポートするデバイスは減らそうって話

”F1からあらゆるセンサーを取っ払えばいい”

ってのはそういう次元の話
ちょっと劣るドライバーでもセンサーで集めたロガーデータを見て
ああここでコンマ数秒速くアクセル踏めるとか、ここもうちょっとハンドル大きく切り込んでも
グリップレベルは十分保ててるとか数字で見て実践しだしたら
ドライバーの能力での戦いじゃなくなってくのね
1000分の1秒の世界でデータ通りのタイミングで操作するのも能力だろって言い分はあるだろうけど
それってただのテレビゲームになっちゃうわけ

データの数字を見てそれに合わせた操作をするのではなく
ドライバーの尻(尻、手、足、体)の感覚で感じて最適な操作をするのがレースだろって話
良いドライバーは尻の下に良いセンサーが付いてるねーって昔よく言われてたのはそういうこと
レースにおけるあらゆるセンサーは一人がになうから面白い
何が工学だよってね

964音速の名無しさん (オッペケ Srbb-E11S)2019/09/26(木) 15:07:34.05ID:4LwL7xkEr
とりあえずステアリングのスイッチを減らす

965フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイWW 07b0-HObt)2019/09/26(木) 15:07:57.16ID:UL+pI7tj0
アクティブサスの件は違うな
マシン格差の是正

966音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)2019/09/26(木) 15:07:59.65ID:xfjGc+0a0
フリーやレースでのデータ収集規制すると、ろくにテスト走行出来ない現状だとマシン開発がめっちゃ停滞しそう

967音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)2019/09/26(木) 15:08:40.93ID:SpWYBwOL0
>>961

俺が>>950踏んだのにスマヌ…

968音速の名無しさん (ワッチョイWW e7ee-Nl9z)2019/09/26(木) 15:10:18.65ID:8BBfQXbg0
人間が感じ取ることこそがレースってなんか精神論みたいでやだな

969音速の名無しさん (ワッチョイ 27b9-S/NQ)2019/09/26(木) 15:10:24.09ID:j6SGUvIv0
>>953-954
お前が普段ワッチョイ変えてるからってみんなもそうだと思っちゃうのは単細胞

>>957
それはない
40年技術進化した今のマシンは糞速いから

970音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-bupa)2019/09/26(木) 15:15:21.95ID:J0lSzi7np
>>963
F1はクルマの開発競争の場でもあるぞ
未開拓の領域を求めてMGU-Hなんてアホな技術を導入する

971音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)2019/09/26(木) 15:20:38.29ID:SpWYBwOL0
>>970
そうアホでもないと思うけどなあ
常にブン回し続けるっていうレーシングカーの特性によく合ってると思う

972音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 15:22:14.32ID:aT9LoFBh0
長文を書くやつは内容にあんま中身がない

973音速の名無しさん (ワッチョイWW bf2c-nvFa)2019/09/26(木) 15:22:21.85ID:A9+B0T0s0
>>951
ザクスピードの亜久里かな

974音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)2019/09/26(木) 15:23:33.50ID:xfjGc+0a0
>>963
センサー類は開発のためのデータ収集やマシンの安全性、ルールの監視といった色んな側面に関わってるか単純な禁止は難しいと思う
ドライバーの能力への依存度を増すならチームとの無線を規制・禁止する方が現実的だと思うよう

975音速の名無しさん (ワッチョイWW e7ee-Nl9z)2019/09/26(木) 15:24:49.49ID:8BBfQXbg0
あんまり二輪って見ないんだけど無線解禁して欲しいってファンの声はそんなに多くないの?

976音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f0b-4uG4)2019/09/26(木) 15:25:23.59ID:vxTbhF290
>>961
おつ

977音速の名無しさん (オッペケ Srbb-lAZI)2019/09/26(木) 15:28:02.41ID:wFMs30jrr
ハイブリッド自体は後々EVに役に立つ技術開発にもなってるから意味はある

978音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-bupa)2019/09/26(木) 15:29:26.94ID:J0lSzi7np
>>969
キャブレターとHシフトで走ってタイヤの温度もわからないクルマが今と遜色ないってか

979音速の名無しさん (オッペケ Srbb-lAZI)2019/09/26(木) 15:37:12.48ID:wFMs30jrr
>>975
ほぼ無いな。必要性も感じないからデメリット無いし、ライダーが自由にバトルするメリットがあるし
別にテレメトリーが無くても無数のセンサーはロギングはされてるから技術開発的には妨げもないし

980音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 15:38:00.38ID:aT9LoFBh0
二輪って給油とかってないんだっけ?
走り出したらもう終わりまで行くの?

981音速の名無しさん (ワッチョイ c7d2-rP+5)2019/09/26(木) 15:38:27.62ID:LYXwUzHc0
文面が完全にキチガイじゃねーか

982音速の名無しさん (ワッチョイ 27b9-S/NQ)2019/09/26(木) 15:43:46.24ID:j6SGUvIv0
簡単に言えば
そんなものは無いんだろうけど
仮にハンドルに付いてるコンソール画面に4輪のもっとも最適な温度表示があったとして
前輪
+3度  +2度
後輪
+1度  ±0度 

これを全て±0に合わせる走りをすれば勝手に最大パフォーマンスになってるってのがレースなのか
体で感じたグリップ感だけを頼りにちょっと熱足りないかな、ちょっと熱すぎてたれてるのかな
って感じ取ってタイヤをいじめたり労わったりして最大のパフォーマンスを絞りだすのがレースなのか

まぁ椅子に座って画面見て温度調整係という単純作業をドライバーがやってるのを
見るのが面白いと思う人もそりゃいるだろうけどね

983音速の名無しさん (ワッチョイ 27b9-S/NQ)2019/09/26(木) 15:44:59.81ID:j6SGUvIv0
>>978
クソ遅くない

お前は科学技術の進歩ってのをまるでわかっちゃいないw

984音速の名無しさん (ラクッペ MM7b-2rCX)2019/09/26(木) 15:52:53.37ID:34rZfCeBM
b9-

NGネーム追加
見事なまでに独り言レスであった

985音速の名無しさん (ワッチョイ 7f4c-upKm)2019/09/26(木) 15:54:33.27ID:Ajol1SIb0
アクティブサスとトラクションコントロールとABSなくなったからラッツェンバーガーとセナが死んだんだろ
レース前、セナがベルガーに「怖くて乗りたくない」って弱音吐いたんだぞ?

986音速の名無しさん (ワッチョイWW c7b8-UA0N)2019/09/26(木) 16:05:47.34ID:Ici3lFsE0
ベルガーと言えば鈴鹿でホンダエンジンで最後に勝ったドライバーやんけ

987音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-bupa)2019/09/26(木) 16:10:35.76ID:J0lSzi7np
>>983
その科学技術の進歩ってやつが電子制御抜きには語れねーんだ
テレメトリーはドライバーエイドだけじゃなくシミュレータを介した繊細なセッティングに活かされてる

988音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-vFU9)2019/09/26(木) 16:11:17.16ID:zJVYOmJt0
鈴鹿のコースレコード保持年数1位じゃね

989音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-S/NQ)2019/09/26(木) 16:17:07.42ID:bz00UqZy0
>>982
> タイヤをいじめたり労わったりして最大のパフォーマンスを絞りだすのがレースなのか
大昔からそうだよ

990音速の名無しさん (ワッチョイ df4a-ayr/)2019/09/26(木) 16:17:56.28ID:0TZh7rLu0
テスト制限にテレメトリまで縛るなら車体ワンメイクでええやろもう
空気圧センサーの配線ミスのせいで交換するタイヤの位置間違えたりするドラマもあるんだ
ってF1は4輪セット交換しかダメだっけ

991音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)2019/09/26(木) 16:23:47.13ID:JdzmI2wYa
>>982
勘でタイヤの温度確かめてタイヤマネジメントするか
温度計を使うかの違いじゃろ?


温度感知するのうまいマン決定戦なら前者でいいけど
レースだからなあ
正確にわかった方がよくね?

992音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-Wva5)2019/09/26(木) 16:26:11.14ID:WemRtyyFp
ラグナたん: 喧嘩はやめて。僕のために争わないで!

993音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-S/NQ)2019/09/26(木) 16:31:09.62ID:bz00UqZy0
>>991
アルボレートみたいなシフトチェンジ速いマンも脚光を浴びるな

994音速の名無しさん (ワッチョイ e7e3-Brkf)2019/09/26(木) 16:38:08.45ID:KvYtsJTO0
やはり新燃料は鈴鹿みたいだな
マジで遅すぎ

995音速の名無しさん (ワッチョイ 7fe3-rP+5)2019/09/26(木) 16:38:52.05ID:aT9LoFBh0
モービルさんやる気ないよなぁ

996音速の名無しさん (ワッチョイWW 878b-6RRe)2019/09/26(木) 16:46:00.40ID:bF3KyPxc0
>>992
サーキットに生で行く気更々ないけどラグたん来るなら行きたい応援旗持って行く!
スーパーGTでもいいから来ないかなぁ・・・

997音速の名無しさん (ワッチョイ 7f9a-RsQK)2019/09/26(木) 16:54:35.11ID:IRzoldcT0
999ならそろそろハミルトンが勝つ

998音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-y1BC)2019/09/26(木) 16:59:16.44ID:JdzmI2wYa
999なら雨のどさくさでお坊ちゃま初の表彰台

999音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)2019/09/26(木) 17:01:26.09ID:xfjGc+0a0
999ならガスリーが8位

1000音速の名無しさん (エムゾネWW FF7f-1m6m)2019/09/26(木) 17:02:01.77ID:p9AADd3nF
1000なら新燃料で優勝!

mmp
lud20191014071657ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1569279385/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「□■2019□■F1GP総合 LAP2100□■ロシア□■ YouTube動画>9本 ->画像>62枚 」を見た人も見ています:
□■2019□■F1GP総合 LAP2099□■ロシア□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2103□■ロシア□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2106□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2344□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2351□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2347□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2352□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2354□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2346□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2353□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2348□■ロシア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2350□■ロシア□■
□■2021 F1GP総合 LAP2642 □■ロシア□■
□■2021 F1GP総合 LAP2650 □■ロシア□■
□■2021 F1GP総合 LAP2646 □■ロシア□■
□■2021 F1GP総合 LAP2647 □■ロシア□■
□■2021 F1GP総合 LAP2640 □■ロシア□■
□■2018□■F1GP総合 LAP1804■□ロシア■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1805■□ロシア■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1802■□ロシア■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1799■□ロシア■□
□■2018□■F1GP総合 LAP1798■□ロシア■□
□■2016□■F1GP総合 LAP1490■□ロシア■□
□■2016□■F1GP総合 LAP1489■□ロシア■□
□■2019□■F1GP総合 LAP2080□■イタリア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2329□■イタリア□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2020□■独□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2170□■OFF□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2090□■シンガポール□■
□■2017□■F1GP総合 LAP1611■□マレーシア■□
□■2017□■F1GP総合 LAP1609■□マレーシア■□
□■2019□■F1GP総合 LAP2160□■アブダビ□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2150□■アブダビ□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2030□■ハンガリー□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2050□■夏休ベルギー□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2326□■イタリア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2321□■イタリア□■
□■2020□■F1GP総合 LAP2331□■イタリア□■
□■2017□■F1GP総合 LAP1612■□マレーシア■□
□■2015□■F1GP総合 LAP1374■□マレーシア■□
□■2015□■F1GP総合 LAP1373■□マレーシア■□
□■2019□■F1GP総合 LAP2008□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2005□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2009□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2007□■英国□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2022□■独□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2027□■独□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2017□■独□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1950□■モナコ□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1930□■アゼルバイジャン□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2025□■独□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2026□■独□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1940□■スペイン□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2171□■OFF□■
□■2019□■F1GP総合 LAP211□■日本□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2163□■OFF□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2115□■日本□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2098□■シンガポール□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2117□■日本□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2164□■OFF□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2171□■OFF□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2114□■日本□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2097□■シンガポール□■
.□■2019□■F1GP総合 LAP2162□■OFF□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2099□■シンガポール□■
□■2019□■F1GP総合 LAP2118□■日本□■
18:30:06 up 39 days, 19:33, 0 users, load average: 8.73, 13.22, 15.81

in 0.023069143295288 sec @0.023069143295288@0b7 on 022208