国外逃亡、インターポールにまで話が及んで、もはや無駄金をよそに流してる場合じゃないだろう。
日本企業がバカだから、日本人は笑い者。バカにされてるんだよ。
>>日産自動車は9月11日、UEFAチャンピオンズカップを含むUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)とのグローバルパートナーシップ契約を3年間延長すると発表した。
今回の契約延長は、UCL 2017-2018シーズンの開幕に先立った合意で、日産は2020-2021シーズンまで公式パートナーを務めることになる。2014-2015シーズンより開始したUCLとのパートナーシップは、引き続き同社最大のスポーツスポンサー契約となる。
`ヽ 〉::。::::::::::::::::::::.x==.=..==、_\ \j:::::::}___ `ヽ
. \ (::。::::::::::::::::/´:::::::::::::::>' ´ ヽ \∧:::::`ー::::-:::、_ '.
\ `7::。:::::〃::::::::::::::::/ / \ \`ー‐.。┬‐、j i
`ヽ ~⌒//::::::::::::::/ / , ′ .\ \ 。 〉:::::} |
\ //´〉:::::::, ′' / / / ,' \ \ 。〈:::::::ト、___ i
jl.ト、 `ヽ:/ / / ,′ l / l ヽ \j::::::j:::::::::::`ヽ==
}|.l. \/ / . ! l | | : / /| l | i \ `゙<`ー‐-、::\
.八j 丶 l i ,′l ´l⌒|八 ! ′/ j .ノ l | \ `"''ー-、\::
/ ヽ | l i |,斗ャ劣ミ\ノ_/ ,ィ弐=x. i // \  ̄
. / / _ノ| i l 小 Vcツ 弋こジヽ,'/ ノ .>、
/ .:' /.八 ヽ. i :.:.:.:´ :.:.:.:.:` ./イ ./ / .ハ::`丶、.._____
/ / \ \j ′ //′/ ,' l:::::::丶::::::::。〉
. / / j>-圦 r ─‐ 、 / / ./ / l:::::::ヽ::::::。:〈
′ /. | i \ ヽ ノ .イ ( 〈 ,' ′|:::::::。::::::。:ノ
. / .′ 八 ', 丶 ヽ ィ 人 ヽ )/ / 八::ノ⌒~´ ノ
. / j \ヽ \ > ≦、__..r‐‐、(∨)彡' / ~`''〜'
/ ,'` ー‐ ─:::─-r‐`-ミ(∨) ) ) 〉ー‐=''》:::::::(ハ)‐<___
. 〈 ノ `丶 》::::λ:(.ハ.)ー、彡'' X 《:::::/⌒ヽ:::/、::::《`ー- 、ノ⌒´
\ 《::/`⌒ヽ::::::《. Å 丶`7 ,' ∧'::::ヽ::》 \
`丶、....___ / ,..::′/::::::::》`ー〈:::::〉=/ / / ` ̄~ \
ダウンロード&関連動画>>;list=PLfwaCuVNQOHCfzZTthCmz_1Hw8REjOdvk&index=4
ラネール
https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fwww.fuzoku-move.net%2Fspecial%2Feromanga-ninki.html&psig=AOvVaw3WvAJY8AEca_toMIp0BAz9&ust=1609411300081000&source=images&cd=vfe&ved=0CAkQjhxqFwoTCIC1prjC9e0CFQAAAAAdAAAAABAd
モータースポーツのスポンサーは2つのメリットがある
1つ目は露出効果を使った全世界向けのPR
Google、Amazon、テスラ、メタプラットフォーム、Apple、Microsoft、NVIDIA、ジョンソン&ジョンソンは知名度あるし不要
2つ目は他スポンサーとのマッチング。チームにスポンサーしてる企業とマッチングしてくれて
例えば世界展開する機械メーカーと、世界進出したいITが商談したり…ってのをチームが仲介する
特にF1のスポンサーになってた場合は欧州の政財界はフリーパス状態になる
ただ、これも結局世界的にネットワークある米国の一流企業には不要
最近、モータースポーツにスポンサーが減ってるのはこの仲介の効果が薄いからと言われる
企業のSNSやWEBから問い合わせ、通訳介して直接取引できるしコンサルも増えたからね
>>1 いいんじゃね?もう日産自動車は日本企業じゃないんだから
F1についてマジレス
チャイナマネー絡みで中国企業が増えると見込んでいる
中国企業はイメージが悪いからスポンサーになって知名度向上というわけ
スポンサー候補は
・テンセント
・アリババ
・貴州茅台酒
・中国工商銀行
・寧徳時代新能源科技
・中国建設銀行
ただし、日本企業と米国企業は「本業に経営資源を集約」「EVに経営資源集約のため」を建前にして縮小・撤退と見た。
だがしかし、本音は違う。今や、F1は八百長、不正、インチキというネガティブなイメージが強すぎて若年層からの人気が最悪だからね
まあ、TAG Heuer(LVMHグループ)とロレアルは色々としがらみがあるし、ブランドイメージ維持のため、欧州経済のために意地でも撤退しないけどね
ヨーロッパのF1至上主義はとっくの昔に終わってる。
欧州じゃパレード(笑)とかいわれていて
真剣勝負じゃない、ガチンコで勝負していなくて単なる馴れ合い
本気で優勝争いしていない
これらが全てバレバレだから
若年層からの人気は大絶賛下落中だしな
いまだにF1、F1いってるのはお前らみたいなスーパーカー世代のジジイか、
支那、朝鮮、東南アジア、中近東みたいなクルマ途上国のアホだけだよ。
通り抜けて奥多摩へ 完抜け1.5Km あきる野市の林道横沢・小机線を走ってきた!【CRF250L】【モトブログ】【motovlog】【林道】【ツーリング】
ダウンロード&関連動画>>