◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【NS】ニンテンドーeShop Part305【Nintendo Switch】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1664525733/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレはニンテンドーSwitchのeShopについてのスレです。
wiiUや3DSのeShopについては該当スレでどうぞ。
基本的にネタバレは禁止です。
>>950 を踏んだ人は次スレを立ててください。
>>950 の人が立てられない場合は
>>960 の人が次スレを立ててください。
※前スレ
【NS】ニンテンドーeShop Part304【Nintendo Switch】
http://2chb.net/r/famicom/1663807073/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
異常に重いのは何なの?あれが許されてて一生改善されないのヤバすぎるだろ あれが天下の任天堂の代物かよ
未だにスマホやPCからじゃなくSwitch本体から見てるってどこの情弱だよ
switch起動してそのまま流れでe-shopに繋いでソフト見たりするけど情弱だったのか
主要メーカーからしか買わないなら、それでいいじゃない ニュースで上げてくれているのとか
いつも本体で見てるけど重いか? 重さに気づかなかったわ笑 潜在的にSwitchだから仕方ない思ってたのかもだけど スマホで見るとちょっとだけ重いな
よしOSにメモリを振り直そう ゲームはできなくなるけど
基本スマホで見るが Switchのディスプレイでeshopから紹介動画やゲーム画面見て感じ掴むことはあるかな
>>2 テンプレ失念してました
ありがとうございます!
>>12 あれもともとテンプレじゃなくて誰かが間髪入れず貼り付けてた
やり続けたらテンプレ化するってのはあんまり好きじゃないな
まあこれはあっても別にいいけど
>>3 多分eShopのUIだけが本体内に有り、全ての情報は読み込み用キャッシュの無い随時ダウンロード&表示だからだと思う
画面スクロールすら2、3画面分程度くらいしかキャッシュされないくらいにワーク用RAMの割当が極限に少ないのだろうと推測
膨大なセール情報を下へスクロールさせた後 間違えて左へ押しすぎて 総合メニューを表示させると またセール情報が頭からにならなくなったのはGJ
後、SHOPのローディング中に 毎回、マリオが走ってる時があったが マリオが似合わないホラーやグロゲー ちょいエロもあるんで また無機質な感じに戻ったのは評価してる
Switchでショップは起動ついでによく見るな まぁ重いよね
他のゲーム開いてるときのSwitchONLINEの画面重すぎてビビるよな
ショップはスマホの方で使うことが多くなったなあ あっちの方がストレス少ない
【近接武器全解放】『MH:SB全クリまで。前編。1/3』
(8:05~放送開始)
https://www. twitch.tv
体験版なら誤ってスマホ版からDLしたことあるわ ノータイムでDL始まったときビビったw
そういや和風wizな残月の鎖宮出たけど踏んだ人どんな感じ?
>>13 公式サイト一通り見たけどプレイアブルが主人公だけな予感がする、無双っぽい作品で一人は流石にないと思うのだが…
>>24 とりあえず楽しめているけどセールまで買わないで良いと思う
色々UIがお辛い
パソコンから買ってるけど、自動DLされる本体選ばせてほしいな できたっけ?
残念な鎖宮とか言われてたな 気になってたけどあんまり良い意見を聞かない 開発の人が続編欲しかったらあんま叩かないでねみたいな事を遠回しに言ってツイ消ししたとか色々大丈夫かと
>>29 そういうの然りメンタル弱いクリエイターとかはSNSやらんほうがいいと思うわ
仮に爆売れするコンテンツだとしても必ずアンチや合わん人はいるんだし
誰に何を言われようと、俺が作りたいものをつくる ってくらいで丁度良い
開発の社長はコンテストの応募者にボロクソ暴言吐いてたのになw
Wizのクローンは作るの地獄でしかないよね 昔からのファンがこうじゃないとダメって凝り固まり過ぎてるし 世界樹とかルフランみたいに寄せない方向の方がいいと思うわ でもそう考えるとエルミナージュは凄いよなあ外伝3の方向で上手く伸ばしててさ 何で作るの止めてしまったんだろうあの人…
5つの試練とかSwitchに移植は・・・望めないかな? ちょっとプレイ動画見たけど比較的昔のWizっぽい感じはした。
残月は老害ユーザーの的外れな批判が見るに堪えない そりゃこのジャンル廃れるわなと
残月の鎖宮の感想をtwitterで調べると 決定する際の長押しが嫌、というのがよく出るな
>>34 5つの試練のユーザーシナリオも出来る仕様で移植来たらいいのにね
>>36 何か殆どの決定する時に長押しさせられるらしいな
残月は言われてる程は悪くないとは思うけどクリアまでが15~20時間くらいでアッサリ目 個人的にはその後のアイテム収集とかPT変えて再攻略みたいなやり込みまでしたいとは思わんかったな 半額まで下がったらお勧めするかも
社長がこんなんだからなあ 河上 京子@カエルパンダ@Keroon5 #残月の鎖宮 で、決定ボタン長押しガーの声が時々聞こえるが、海外で売ろうとしてるので一応世界標準なんです。 他社の模倣を作ったわけでなく、コンセプトが別ですね。古いのと違うの声も、これ新しいんです。 そして、良い評価はすごく嬉しいです。ありがとうございます。まだアプデで改善したいです。
海外で売りたいなら古くさいウィズライクDRPGのチョイスがまず間違ってる このジャンル受けるの日本だけ
businは面白かったよ ルフランの世界観ってぶっちゃけbusinのパクリだったよな
何々ガーとかアベガー以外でTwitterで言ってるの初めて見た そして言い訳の仕方がアパシーの飯島みたいでそういう人なんだろうなと察する
長押しは実際に触ってないのでなんとも言えないが、世界標準を言い訳にするのは死ぬほどダサいわ だったら日本語使わず英語使ってろよ
セールで買った幻想植物店やってみた パッドでの操作を全く想定していないUIは辛いな そこはBボタンで閉じれば良いだろって画面も いちいち閉じるボタンをカーソルクリックさせたりとか 内容自体はオブラディンっぽい推理ゲームで楽しいが これマルチエンディングなだけでなくマルチルートでもあるんだな どうしてもわからん謎があって攻略記事見たら イベントの発生日時とかかなり違ってた 図鑑の全ページを普通に入手できるルートもあるんかね
PS4で見るPSストア激重なので switchからのe-shopは全然軽く感じる
PS5の×決定もそうだけど、ゲームで世界標準を持ち出されてもユーザーは全くうれしくないんだよな それぞれのユーザーの好みに合わせて選べるようにするべきであって、その逆を強要するところは滅ぶ
ゼノブレ3はアイテムやポイント消費が伴う所は長押し まあ、使い分けよな
残月の長押しは大事な部分の決定だけじゃなくその場調べるとか階段上がったり下がったりとか宝箱の罠艦艇・解除とかの回数こなす所にも散りばめられてるのがな
社長がユーザーの意見をガーとか言ってふてくされた子供みたいな返しをしてくるとか ちゃんとした会社じゃないなという印象
>>53 あー、なんかあったね
あまり馴染みがないなとは思ったけどそういうのは納得かも
ちゃんとした会社じゃないなら好きなだけ叩いて良いのか? まあ、高齢ユーザーが長押しに過剰反応するのを予測できなかったのは失敗かもしれない
Dorfromantikのハイスコア狙いプレイの動画見てみたんだけど、これは上手くなればなるほど1プレイが長くなっていくんだね
ダウンロード&関連動画>> VIDEO カルカソンヌ的なプレイ感だと思ってたけど、突き詰め始めるとジグソーパズルに寄っていくのが面白そう
ユーザーの意見にそういう態度を取ってしまって売る気がないのかね、知らんけど ゲーム作り、いや商売するの向いてない気がする
残月、アイテム売る時に1個1個長押しして売らなきゃいけないのが面倒なんだよな 倉庫にしまうのは長押し必要ないから間違えて売らないようにって仕様なんだろうけど 意図はわかるけど遊んでて快適じゃなくなってるのは微妙だよなぁと思う
>>60 売ったアイテムはWizと同じで倍額にはなるけど店頭に並ぶんだしそこはテンポよく整理させて欲しかったね
快適性が良くないからひたすら育成とかトレハンみたいなのやる気が削がれるってのが勿体ない
>>40 コンフィグで選ぶようにできる発想すら無い社長かな
単純に頻繁に使うものが長押しじゃテンポが悪いって話じゃないの 世界標準とか年齢とか関係なくないか
べゼスタはスカイリムを日本で売るのに日本に会社作ってそこでローカライズした それより遥かに簡単なコンフィグすらさせずに世界標準持ち出すのは違う 斬月やった事ないけど
長押し云々なんてもっとクリティカルな批判から目を逸らせるためのそれこそアベ論法だから
>>58 Dorfromantik面白そうで気になってるんだよねえ
steamでも評価高いしプレイ時間100オーバー結構いるから説得力ある
発売記念セールだし勢いで買っちゃうかな
ドラクエ11Sの「バグ治して当たり前と思うな」発言に似た匂いがする
買ってない人ほど文句言うのがゲーム民の一番悪いところだな 任天堂信者とソニー信者の争いなんかが一番分かりやすい ガチで争ってる人種は当然叩いてるハードを所持してないだろ 食った事も無い物を不味い不味い連呼して粘着してるようなもんじゃん、頭に障害持ってるとしか思えない
ノベタ買った報告ないけどここだと買った人いないのか
なんでもカスタマイズさせろって言うなら自分でゲーム作れよ
出たわ批判があるとじゃあ自分がやれよ論法 自分はゲーム会社の中の人の大変さ知ってて偉いとか思ってんのかなこういう人
自分はゲーム作る能力ないから不満だなぁと思うことはあってもああしろこうしろとは言わないな ゲームが遊びやすくなるように提案するのはいいけど自分が気に食わないから改善しろは違うかなと バグはまあできるだけ治してもろて
自作すればカスタマイズし放題じゃん インディーゲーってそういうものだろ
言葉通り何でもだったら自分で作れとしか言えないなw
PS2のときにメモカへのアクセス確認が多くてめんどくさいって言われたあるゲームの開発者が こっちはソニーのガイドライン道理に作ってんだよ!ってユーザに怒ってたな 他のゲームはそんなアクセス確認してこないから他所はそのガイドライン守ってなかったのだろうか
180.47.249.125 この人自身は楽しく遊んでんの?
>>69 アレSwitch版欲しい人はパッケで買うと思う
ゲームはやってないから知らないけど 一回炎上してる所の社長だからTwitterも含めて印象は良くないな
>>77 イカの合間に楽しく長押ししてますよ
残月は発売前から本スレがアンチに荒らされててイラついてたんだよね
>>78 あぁパケがまだ出てないからパケ待ちって感じか
ノベタはパケのデザインに惹かれてパケ版選んだがリスポンのロードの時間ちょっと気になるからDL版にしておけば良かったなと思ってる、ロードはリスポン以外だとエリア移動時ぐらいしか無いけど あまり情報調べずに買ったけどこれダクソリスペクトしてるのに死んでも経験値は落とさないんだね
中小パブリッシャーで無名ディベロッパーの新規IPに発売前からアンチがつく意味がわからん 世界樹は胎動しっぱなしだし、エクスペリエンスはモン勇っちゃったし もうこのジャンルは終わった
擁護じゃなくて批判の批判しかできないようじゃなあ…
>>85 ストレス解消してんだろ、そんぐらい分かれ
基本的には芸能人の不倫とかにギャーギャー言ってる奴等と同じ
どちらの親族でもなきゃ犯罪でもない当事者同士の問題に赤の他人が首突っ込んでバカじゃねーのかと
買ってプレイした上でここが不満だったというレスなら被害者だから仕方ないと思うがね
本家WIZ7あたりでとっくに終わってたはずだったのを延命してきただけだから…
>>83 そうなんだ eShopスレだからパッケージで買った報告は控えてるってことか
そんな良識ある住民がここにもいたんだな
>>89 というか元々Steamで有名なアーリーアクセスインディーズゲーでその時は¥1000くらいだったし、レビューも結構ある
むしろ製品版になって実質値上げとVtuberが声優やっててちょっと敬遠されてる
あえて買う場合はお布施でパッケージ版買うんじゃないかな…って予想
スカイリムをmod目的でPS4で購入するも修正放置でmod使えず ↓ 久しぶりにアイコン触れるとアプデ更新にてmod復活 ↓ mod入ったところでキャラクリグロのまま 結論:switch版でいいじゃない
リトルウィッチ ノベタは、ゲームをプレイしている人の中には、メインヒロインのノベタのパンツが角度によって見えるという人もおり、 ゲームの検閲が厳しい時代にあって、こうしたコンテンツは歓迎されているようで、セクシーさの点でも期待されています。 また、ノベタの標準的な服装と、その他の服装でも、パンツが丸見えになるものがあります。
>>15 それだけキャッシュが小さいのなら、いっそのことパソコンやスマホで閲覧した時のようにページ切り替えの方が良い希ガス。
>>69 ノベタ買ったけどまだプレイしてない
Vもお布施も興味ないけどソウルライクって宣伝に惹かれた
ノベタ別に興奮しないわ全裸modいれても別に興奮しなかった というか絶壁でmod機能ミスった?って思ったほど違和感なかった
あれただのVtuberへのお布施ゲーじゃん こんなとこで買った報告とかする奴いないだろ
残月はアクワイアだから、ととモノ3Dみたいにちゃんと遊べる出来なら買おうと様子見だったが、 長押しやソートといったUIの改善、成長や転職の仕様の変更、といった部分が見られるまでは 待ちでいいかなーという結論に至った ボリューム不足は今後のセール価格で買うならまあいいだろ、みたいな判断 問題は制作者の反応から改善してほしい部分ほどされなさそうな事だが、その時は他のゲームに お金使うだけだし、まあ損はしない
販売だけじゃなく開発の会社も確認したほうがいいと思うよ
ととモノとは違う所が担当してたってのは知ってたけどそれ以上のことは知らなかったからね まあアクワイア関連だし、という感じでの様子見だった 今回のことで今後の警戒リストには入れた
イカの試合を続けるの選択こそ長押し決定にすべきだと思うんだけど セール中のボダラン買ったけどおもしろいな ジャイロ対応だから照準合わなくてイライラが無い
Vならエラーとか言うホラーゲーがSwitchにきたらやりたい 肝心の出演者は ときのそら しかマトモに動画みたことない
ととモノ3D面白かったねー 世界樹みたいにいろんな年齢層のキャラを使えたら最高だなと思って 遊び終わった売ったらまさかそういう企画すら出ないどころか続編すら無いとは… 売ったの少し後悔
>>100 ととモノ作ったとこの社長は「お前にゲームを作る資格は無い!」とまでいわれたほどの人物
原神敬幸で検索すると分かる
ノベタ楽しんでるよ 3Dのダクソ系はやったことないんで四苦八苦しながらも楽しめてる 詠唱して大ダメージの魔法弾ブチ当てるのが気持ちいい 携帯モードでも60フレなのは結構すごい…と思ってたら2ステージ目のオブジェクト多い洞窟ステージでフレームレート下がっちゃったが あとノベタちゃんがかわいいのであまり陰鬱とした気持ちにならないのがいい
>>106 ほー ありがとう
Switchって2Dメトロイドヴァニア系は多いけど3Dダクソ系ってあんまないからそういう意味では地味に貴重かもね
カラクリエイトSwitch来るかな 記事読んだらポケモンフォロワーだったが
>>104 PSPで新ととモノという続編は出てたんだよ
ただなんか仕切り直しとしてDRPGではなく見下ろし型にして大コケしただけで
新ととモノて普通のRPG化して四人PTになったのにさらにストーリー上の固定メンバーがずっといるとかで3人しか自キャラ居られなかったんじゃ無かったっけ?
ジョイコンのスティックエイムがうんこ過ぎて全部ジャイロにして欲しいわ 微調整出来なくてレティクルがUFOみたいな挙動になるんだが あれなんなの
>>85 とっくに終わってます
エルミナージュが原点にして最高傑作だもん
エルミナージュ以外やらなくて良い
>>111 どのレースゲーか分からんけど
ギアクラブはレースゲームというより、ぶつからないようにコースを走らせるゲーム
ダメというわけでもないけど、特に面白いと感じる部分もない
Switchの中では綺麗なグラしてるから、
Switchしか持ってなくて、車好きなら買ってもいいんじゃない?って程度
まあDRPGってジャンルが小さい市場で口うるさい懐古ばかりなのは確か それにしたって不満点を上げてるユーザーに真正面から殴りかかる製作者もアレだが
>>110 まあシリーズが終わる、あるいは長期休眠に入るのも頷ける感じではあった
3D/FINALからDRPGのまま発展させてくれればよかったのになあ
PSPの円卓の生徒は面白かったなぁ マイナーDRPGだけど
今ちょうど芋の花やってるけどコアなファン向けのDRPGとは雰囲気がちょっと違っていいなと思ってる 自分でキャラメイクしたパーティで挑む系が好きなんだけどそういうシステムってほとんどDRPGでしかないんだよなー
>>115 残月のスレがまさにそんな様相で草
ああはなりたくない
昔はダンジョンは自分でマップ書いて当たり前と思ってたけど今はもうめんどくさくて無理だわ 最近出てるのは自分で書かなくても大丈夫なんだよね?
>>121 殆どはオートマッピングだと思うよ
少し前にオートマッピングのonoffあるくせに壁だけは自分で書けなんていう糞ゲー掴まされたけどなwそれじゃonoffの意味ねーだろうっていうw
バイオショックは未プレイですが買ったほうが良いですか? ボーダーランズはプレイしました
>>15 Nintendo eShopはReactで作られている!
白石 今回のセッションでは、Nintendo eShopというサービスの構築に関するお話が中心だったそうですね。
津田 はい、Nintendo eShopというのは、Nintendo Switch上でゲームソフトを購入するためのオンラインショップです。Switchを持っていないときにでも、スマホなどからゲームソフトを購入できるようなサービスも提供しています。両者ともWebで作られています。
https://html5experts.jp/shumpei-shiraishi/24538/ 最近クロックブームが来てるな 誰が買ってるんだあれ
とりあえず今セールしてるガレリアの地下迷宮は当たりだと思う 戦闘なんかは割りと大雑把だけど、探索コストを支払うことで壁を破壊したり、連戦で回復を制限することで経験値を多く入手したり難易度を上げるとマナの入手効率が上がるようなリスクとリターンのトレードオフがあるので適度な緊張感を持って探索できるのが面白い
ガレリアはルフラン と比べられると評価↓って人多いけど、RPGとして面白かったよ
>>121 どんだけ昔何だよ笑
話では聞いたことあるけど
ウィザードリィ系?
オートマッピング無しでもファミコンの女神転生1とか、シャイニング&ザダクネスとかは頭で記憶できるくらいだからぬるいんだろうけど
ルフランとウィザーズシンフォニーは結構面白かったな
>>121 浦島太郎かw
方眼紙に書くスタート位置が悪いと枠内に収まらなくなって
横に紙を継ぎ足したりして大変だったな
FC版メガテン1はナムコットコレクションに入ってるから興味ある人は単品で買って遊んでみるのもいいぞ 巻き戻し機能あるからかなり楽に遊べる
エルミゴシックで心臓えぐられてアメノミハシラで斬首された俺に喧嘩売ってるんですか!
バグは治ってないんだっけ?ナムコットコレクションのメガテン1は
ルシファーのディアラハンの止め方なんて初見わかんねぇよ!
ウィザードリィはスーファミの5でもうオートマッピングになってたね
エルミゴシック面白かったぞ3ds版だけど 魂の盟約で片っ端からモンスター仲間にしまくったなー
>>138 あー君主フェニックス強かったな…懐かしい
>>58 ハイスコア狙いでやってるわけじゃないのに起動したらずっとやっちゃうほどの個人的時間泥棒タイトルの1本
中毒パズル並にハマるとは思わなかった
>>140 俺はドット絵大好き人間なので、ドット絵じゃなくなったことでちょっとモチベ下がった
これはネタバレになるけどモモドラの主人公の武器出てくるからやるといいよ!
さすがにあれをSwitchで出すのは無理があるとしか思えない
3DS版エルミ持ち上げてる人いるけどアレもアレでアレな出来だけどな ゲーム開始時のロードがクソ長い、下画面にキャラの名前が全部表示されない、エンテルクミスタの性能がティルトウェイトとは少し違うとか色々ある 特に3の男の娘とブルーレインは擁護出来ない 他にライバルがいなかっただけ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ニーア凄く良い移植じゃん
fpsが下がってるけど900pから1080pに解像度上がってるし移植したところの技術力を感じる
エンテルクミスタがティルトウェイトと違うと何が悪いんだ…?
楽しみにしてた残月がまさかの二日でやることなくなってしまったのでなんかいいのない?
>>142 あドットじゃないのか…まぁ安いし買うわありがとう
>>153 相変わらずボスノーダメ撃破で強力なアイテムゲット!のシステムは健在なのでがんばれ
SwitchのDRPGで一番面白かったのはガレリアの地下迷宮 一番長く遊べたのはデモンゲイズエクストラ
>>123 PSの方でインフィニットはやった事あったけど1,2はやった事なかったから買ったけど面白いよそして怖い
あの安さなら買って損は無いな
デモンゲイズエクストラは、5人PT組めるようになるまでが面白い
もろ神トラなAiroheartが気になるけどインディーに5500出すのはちょっとためらう
leafとkeyの名作を1つに詰め込んだようなタイトルだな
keyはプロトタイプから出てるがleafのは出ないな
セール中のATRI -My Dear Moments-は素晴らしい泣きゲーだった
>>158 草とか洞窟の入り口とか落とし穴とかもろに神トラだよな
Aから始まる5文字の大文字はすべてAKIRAに見える説
セヴァードスティール高えなあ 何で1000円も高いんだろう、最後発だから完全版とか?
>>35 は関係者か何かなのか?
単なる狂信者か?
いずれにせよ擁護が無理矢理過ぎてかなり大爆笑
ペルソナの格ゲー、ソロでもモードたくさんあって面白いな。 ストーリーモードはほぼノベルゲーだが。
ホッコライフでミミズを使って釣りをするんだろうけど ミミズ持ってても餌無しで釣りをして餌を使って釣りするチャレンジが消化できなくてつらい
>>172 アークの格ゲーはソロが充実してて楽しいよね
他のメーカーは昔ながらにキャラ設定がファジーだけど、
アークはガチガチに設定作ってる感じがする
まぁペルソナは当たり前だけど
>>172 そんなことより格ゲーとして面白いのかどうかだよ
ペルソナやってる層とか ガチバランスの格ゲーより お祭りエフェクトマシマシ俺つえーボタン連打ゲーの方がいいだろ
パーティーメンバーの見た目のキャラメイクが出来るRPGのオススメを教えてください
>>109 DRPGじゃなくしたのならそらアカンわw
>>172 俺も買ったけど動かしててつまらんかも
Yボタンだけじゃなくて他のボタンでも連打によって色んなコンボができた方が楽しめたかもな
今日のバイト地獄なんだけど、ヒロモの隠しといい変な方に振り切ってるな 任天堂がここまでトガり散らすのかと感心している
だよな ポケモンですら減らし始めたのに運要素や簡悔要素増やし過ぎ 射倖心煽り過ぎ おっと俺もスレ間違えたわ
DANGENは結局どれ買えばええんや 似たり寄ったりに見える
>>189 評価高いアクションRPGはCrossCode
メトロイドヴァニアはiconoclasts
>>189 DANGENはあんまハズレないから興味出たやつ買うといいぞ
格ゲーはスカルガールズのキャラが好きだったわ フィリアのむちむち感が
ペルソナの格ゲーて技が殆ど波動拳コマンドだった気がする
シロネやっとクリアした 最初はアクション要素なかったけど、何カ所か素早く操作しないとだめなところがあったのは強引に解いてしまったからだろうか(浮いて橋起動して乗るとか) あとステージによっては暗くて地形見づらいところを飛んで渡っていくところとか微妙にきつかった。 正直1500円だとちょっと高い気もするけど10$って考えればそんなものかもなぁ
>>148 正直解像度落としてもいいから60fpsを頑張って欲しかったなあ
めちゃくちゃスピーディーなアクションだから30fpsだと遊びにくそう
アストラルチェインも30fpsだけどニーアオートマタはアストラルチェインほどガチのアクションゲームじゃないからまあ大丈夫じゃね
あちこちに比較スクショ貼られて一大ネガキャンが始まるだけだよ
なぁガチで悩んでるんだが Gジェネクロスレイズマジでよく分からね 好きにやってくださいと言われてるがそれがかえって混乱する ステ振りもアビィリティも分からない よく思えば好きにスキルつけるってゲームはさっぱり分からないんだ 歳かな?ゼルダの伝説みたいに簡単なゲームしか無理になったよ エンゲージもスキル付け替えかな?
ロールプレイが苦手だったり目的がハッキリしなかったらやる意味を見出せないってのはあるんじゃないの 歳のせいかそういう余裕が無いだけかは人によるだろうけど
好きにやれよォ! アトラちゃんをゴリッゴリの格闘パイロットにしても良いんだぞ
好きにステ振りしろと言われて混乱するっての分かるわ でも自分の場合は若い頃の方がそういうのに対する抵抗があった 歳とってプレイスタイルがラフになった今の方が抵抗ないな
大体俺は脳筋ステータスにしちゃってバフデバフ系やらないから苦戦する羽目になるんだよなぁ 大ダメージ出してすっきりすることしか考えてないから
Gジェネに関しちゃどうステ振りしようがステージを進める毎にどんどん簡単になっていくから問題ない 強いて言うならよっぽど下手じゃなきゃ攻撃に多めに振っておいた方が殲滅が早く出来て快適
苦行がやりたい訳じゃないからな スカイリムだって初見で魔法振っちゃうとうわーってなるやろ
てかGジェネの話ならロボゲー板で聞いた方が良いんじゃ無いの? 専用板もあるし
Switchはレート安定しないだろ序盤30でもガタって15になってもおかしくない ブラッドステインですら酷かったらしいじゃんオートマタのあの弾幕出る部分で処理酷くなりそう
ニーアオートマタはPS4でも処理落ちするから忠実な移植だろ
>>209 ブラステはスイッチがどうこうってより移植が糞なだけなンだわ
サードのゲームはまともに遊べないものが多いから先に調べてから買うと良いよ わざわざ金出してバグゲーやりたくないでしょ
ブラステはわざとやってるとしか思えない くらい移植がテキトーすぎる
もう散々レビュー出てるのにガタガタとか何言ってんだ
>>173 クラフトするんだよ
レシピは釣りしてたらアンロックされたと思う
ホッコライフは実績をちゃんとチェックして開放していかないとあれこれアンロックされない 服はニ種類を交互に着替えたり花は植えて抜いてを繰り返したり雑な判定で割と楽 でも釣り関係は苦行
ブラッドステインドて未だにひどいの? 度重なるアプデでついに容量10GB超えたからほとんど気にならなくなるくらいになってると思ってたんだけど
ANNO: Mutationemのアビリティって最終的に全解放できるのかな? それとも全部は解放できないからどこかのアビリティに割り振りしなきゃいけないのか
ペルソナとかドラゴンボールの格ゲーはアーク製だけど、あそこはギルティギアで高難度格ゲー路線突き進んだ後で ブレイブルーに「格ゲーはほとんどやれないけどキャラは好きだしシナリオは見たい」という層がいると判断して 家庭用でシナリオモードを強化したり、ボタン連打コンボを導入したりとカジュアル向けに拡充してったからなー 一番低難度にすると、ボタン連打コンボだけでラスボスまで勝てるようにしてあるとか言う話も目にしたが試してない
>>217 アプデ前はロードは遅くエラー落ちもあるレベルだったけど見違えるように良くなった
とはいえアプデも遅すぎたから今更感はある
ブラステはあの開発力でVita版も作る予定があったとか怖い
>>202 ドラクエ8を最初やったときに
スキルポイントをどう振ったらわからなくて平均的に振ったら
結局強くならなくて途中で詰んだことがあった
好きに振ってくれといいつつ正解不正解があるのって嫌だ
初代ギルティギアの頃は難易度変更すら無かったのが、随分変わったな まあでもクロスタッグとかは、適当に遊んでもキャラ多くて結構面白かったわ
>>223 折角自分で振れるのに一番ダメな道を自分で選んでたら世話ないわ
>>223 昔は詰むの多かったね
今はそういう風にならない様ある程度ゆるく作ってある
振り直し出来るのも多いし
前にも出てたけどフロムですら振り直し緩くしたしな 時代よ
好きに振れって言われてもつい平均化しちゃうのは割とあるあるだと思ってた
スキルツリーとかあるのは振り直し面倒だったりなかったりするから おすすめの振り方とか調べるようになってそのまま積むってのが多くなった
外れステータスに極振りしたら詰む かといって平均的に振っても強みがなくてやっぱり詰む ダメージとかの計算式は非公開だから試行錯誤して探るしかない 失敗したら最初からやり直し つらい
1周目から極振りしないで、ロールに応じてバランス良く振る それだと奥の方の強スキルが取れなくてあんまり強くならない罠
シロネ、1500円でこのボリュームは少なく感じそうな人は多いだろうけど、謎解きが丁度良い難易度でストーリーも最後感動出来たし良いゲームだった
>>215 遅くなったけどありがとう
アンロックされて餌作れたわ
ホッコライフめちゃくちゃ面白いわけではないけどついダラダラやってしまうな
ドラクエ8はどう振ろうが詰まる事は無いだろ、スキル制の調整としてはかなり良い 10のver1は完全にアウト
結局100円のセールで買ったミストワールドが自分のぬるさに一番合ってたというね
ガーディアンテイルズってswitchだとリセマラ出来るのかな?
>>234 取り方で有利不利はあるにせよ詰まるほど難しくないからな
取り方が悪くて有用な技が足りなくなってもレベルを上げればなんとでもなる
ハーヘラステラ不評なの?体験版はじめたばかりだけど 医師がえろい
>>223 そうなん?適当にスキル振ってもクリア出来るように調整されてると思うぞ
あの女神転生シリーズでさえ適当に振ってもクリア出来るようなバランスなってる 殆どのRPGはそうじゃね フロムの死にゲーですら詰まないようになってると思う
たぶんクリアは出来ても高みを目指したつもりが強くならんかったから途中で止めたと推測 笑
>>240 購入予定だったけど体験版やって様子見に変わりましたわ
>>242 そんなにか?
不満があるとしたら時間が早いぐらいだが
つかメガテンってレベル補正がわりとでかいんじゃなかったけ? メガテン3は少なくともそう
>>234 ネルゲルさんに1桁ダメージしか出せない戦士さん
爪様と魔法使い様に小瓶を投げる機械でしかなくて酷かったな
>>243 時間は確かTGSで製品版は調整入るとか言ってたね
>>247 まだ発売してないものの評判を気にしたり、自分でおもしろいか判断出来なかったり、質問ばっかりだったり、数文字でいちいち返信したり
他人の評価気にして流され易そうだね
>>245 んなこたぁない
当時のタイガーは最高だったけど
DQ10ver1の最終付近はばくれつ戦士とかが爆誕してた記憶 武器に振ってHPが低くなったメイン戦士だった人が誘われなくなってたんだよな 最初の一週間くらいは斧戦士が借りられまくってたから斧に振った人が多かったよね
オノは弱かった 蒼天魔斬の後々の調整もおかしいけど ドラクエ10はバランス調整が微妙だったことは確かだ
今日1日でlimboとinsideにてを出してみたけど なんだこのゲームは…(褒め言葉)って感じだったわ とりあえず考察でも見て気持ちを落ち着けよう
linboしかやってないけど合わなかったな なんか雑に殺したろwって嫌がらせされてる感じがした マリオメーカーのつまらないステージみたいな
insideは操作感もホントにすごい 挙動の重みを感じるというか意志で直接キャラクターをコントロールしてるかのように錯覚すらした
LIMBOもINSIDEも結末が好きすぎる INSIDEは終盤の勢いも良い
タイル配置するDorfromantik結構いいね もう少し見た目に変化が欲しい気もするけど進んだら変わるんかな
>>244 RTAの解説で見たけどメガテンは一貫してレベル補正あるだとか
3で有名なレベル上げまくるとその分魔法威力に減退率が入るってのもそれ入れないとレベル補正で魔法威力がヤバい事になるかららしい
最新作の5については与ダメだけじゃなくて被ダメにもレベル補正入るから
>>244 RTAの解説で見たけどメガテンは一貫してレベル補正あるだとか
3で有名なレベル上げまくるとその分魔法威力に減退率が入るってのもそれ入れないとレベル補正で魔法威力がヤバい事になるかららしい
最新作の5については与ダメだけじゃなくて被ダメにもレベル補正入るから
中途半端な上連投になっちまった、スマン 5については与被両方に補正が入る上にそれがかなり大きいからそこは当初から色々言われてたね
>>230 レベルを上げて物理で殴るだけじゃ簡単でつまんなーい、とか言う奴が増えたからアイテム使ったり頭を使って直接的な攻撃力でクリアする以外の道を作ったんだろ
nethackの盗賊プレイとかああいう感じのキャラのロールプレイ目指す感じ
器用貧乏が弱いってのおっさんならサマルトリアの王子で分かってるしな
>>253 わからんでもない
少なくともlimboは初見殺しゲーだし
昔流行った改造マリオの流れのように思う
insideは買ったまま未プレイだから知らんけど
Factorio4000円か インディーフルプライスだな
フルプライスはただでさえ誤用警察の取締対象なのに新しい言葉作るなし
自分で考えてステ振りできる人は、意図的に地雷振りをしても それに応じた戦術を考えてクリアまでもっていける よくわからずに適当に振る人は、十分クリアできる状況でも 少し難しく感じただけで詰んでも無いのに「詰んだ」と投げだす
>>217 内容に見合わずサイズがでかいソフトは要注意、最適化を怠ってる可能性が高い
>>232 途中一回だけどこに進めばいいのかわからなくなったのはちょっと残念
まああそこまで進んだら諦める人も少ないだろうけど
やばい、ドラクエ2の復活の呪文入力するときの曲が頭から離れなくなったw
テーレーレテーレッテテテテテテテテレテテテーテテー
冒険の書が消えた時のSE考えた人は天才だと思うわ、恐らく死ぬまで頭から離れねーよ…
>>256 LIMBOはまだわかったがinsideは最後「へ?」ってなった。
冒険の書が消えた音は、短いけど呪いの装備したの曲だよ ドラクエオーケストラコンサートでもちゃんと演奏されてたし 他にも宿屋の効果音やレベルアップの効果音もちゃんとすぎやまこういち作曲
ステ振りは攻撃、スピード、体力 にやっときゃ安牌やろ 先行で敵を屠れるのはアドバンテージに 確実になる 運に全振り? クリアー出来るか運に聞いてみろw
>>272 興味出た笑
ユーチューブで探してみるわ
ガーディアンなんちゃらとかいうゲームは無課金じゃ遊べないの? 気になってるけどパズドラがぽったくり価格のガチャだったから尻込み
ANNOのDLC買っちゃった 衣装と武器とアイテムとサントラ付きのやつ 主人公の衣装色々あるけど露骨にエロエロなのがない辺り製作者分かってるな 個人的に肩出しのダークナイトって衣装が一番好き
>>281 タイトル覚えてない時点で気になってないからスルーで良んじゃねーの
ブレスエッジ途中まではやったけど全体的に汚いので生理的に受け付けず… 幻想植物3日目ぐらいでお腹いっぱいになって謎解きに向き合うには年を取りすぎたとそっとじ… 次なにやるべ
パズドラのガチャを引き合いにして遊べるかどうか聞いてる時点でそもそもの知能に問題ありそう
ほんの数行の文章だけでその人全てを察しちゃう能力すげー
そもそも無料って書かれてるのにアホな質問してる時点でお察し…
>>281 ついに無料のものまで誰かの意見を聞かないと自分がやるかどうかすら判断出来なくなったのか
重症だな
スレに書き込んで感想やレス探して待ってる時間の方が勿体ない 一瞬触った感じの地点で合わないならポイすればいい
カップヘッドのDLC10%オフは初かな 本体と同じくらいの難易度ならなんとかなりそうだから買ってみるけどその辺どうなん?
カップヘッドDLC単品やセット品もセールされてたのか セール一覧だと本編単品しか出てないから気付かなかった
Evil Tonightって誰か買った人います? ダークな雰囲気が個人的に刺さるから気になってる
カップヘッドDLCは本編の3つ目の島と同じくらいか、やや簡単くらいに感じた
>>288 前にも買って落としたソフトを遊んでいいか許可貰いに来たやついたぞ
早期購入特典が付くうちにセールに来た カプコンファイティングコレクションほどじゃないだろ
自分で調べたり体験したものは自分の知識になるけど 人から教えられたものってあくまでその人の知識なんですよね だからなんでも教えてもらえばいいって人はいつまでも成長しないし頭が悪いままなのを分からない人が多い
今週発売のメイズブレイズってスチームと発売同じだから凸しかないか 動画見てると爽快感ばつぐん
本当にやりたいゲーム以外は様子見が一番だよ 前はサマーセールと年末まで待てばセールになってたものが今は2ヶ月も待てばたいていすぐ安くなる
つかここで話されるゲームほぼsteamだからもうsteamデックでよくね?ってなってきてる これどう?→steamレビューあるよで大半解決
SwitchとSteamだと動作環境違うから実機での感想はわりと大事
おもしろい?みたいなふわっとした感想求めてくる人はSteamで見ろでいいと思う
>>305 750g、重いゲームだとバッテリー2時間持たない、厚い所で厚さ5cm等などを考えると
SteamDeckは選択肢に入りづらいんじゃないかな
SwitchとSteamでゲームはほとんど事足りるから仕方ない とは言えSteam弁当箱買うくらいならもうちょい頑張ってPC買った方が良さそうな気もするけど
ウルトラストリートファイター4をSwitchで出してくれ 4なら出せるだろ
ウル4はsteamでやった方がいいよ 格ゲーはラグあるとストレス溜まるぞ
>>296 過激なグロ描写は無くドット絵なのと翻訳が雑すぎてそういう雰囲気的なものはないかも
操作が少し特殊だけどバイオ風味の2D探索アクションゲームとしては楽しかったよ
10月発売のSifuは珍しくEpicとPSしか出てないね。 同じ月にfactorioとissac repentanceも出るし忙しいな。
ストーリー的には1と2やっといたほうが楽しめるって神谷が言ってたよ
>>305 Steamデックは独自OSなせいでSteamのゲーム全て動くわけじゃない問題があるぞ
他のWindowsハンドヘルドPCならスペックが足りていれば問題ないが
問題なく作るだろうけど やった方がいいわな ゼルダやマリオと違って時系列有野同一人物だし セールはよ 流石に1、2世代前のをフルプライスで買う気にはならないわ
ケムコRPGを開発会社ごとに分けて紹介してるサイトとかないかな
ありがとう いつになるかわからんけど ベヨネッタをプレーする時は1からやるよ
>>308 おもせ?とかナメた聞き方する奴には絶対何も教えてやらねえ
>>308 別に感謝はいらないけど
そういうやつらは聞きっぱなし
steamデック買うくらいならゲーミングPC買うだろw
ベヨネッタはいまだ1のエロポーズ対決が忘れられない
Iconoclastsが個人的にすごい好きなんだけど、ああいう感じの雰囲気やストーリーのゲームって何かないですかね? ぬるぬるドット絵アクションの良作はたくさんありそうだけど、少し切ない感じのストーリーを楽しみたくて
>>327 ジョイがM字開脚でそのまま天使として紹介されて戦闘に入るのがすごく好きw
>>321 ガラケー時代からの付き合いだとスクショ見ただけですぐわかるw
慣れないうちは面倒だけど権利表記確認したほうが確実だろうな
比較的面白いゲーム作ってたマジテックが今息してなさそうで残念
>>328 Metal unit, ハードコアメカ, katana ZERO
と思ったが↑はただのアクションだった ストーリー求めるなら違うか
メタルユニットは翻訳がクソだから話の意味がよく分からんったわ ゲーム自体はそれなりに楽しめたけど
ケムコRPGは、Hitpoint製の方がゲームバランスをちゃんと考えてるとは思うんだけど execreate製のクソ調整の方が面白く感じる
>>328 ダンジョンマンチーズとか
操作性びみょいけどそーいう世界観だったんか…ってなる
>>332 ありがと
Metal unitとkatana ZEROは面白そうなのでリストに入れといた
>>336 これも面白そう
ツノ生えたお姉さんとドヤ顔フライパンいいね
スプラ3のamiiboは発売日が決まったらニンテンドーストアで予約できるようになるの?
>>340 ありがとうございます
発売日が決まって無いのにもう予約終了なんですね
実店舗で発売日に買うしかないですね
>>341 先月に実店舗で店頭予約したからダメ元で行ってみるのもいい
ガデテルはキャラ可愛いし面白いっちゃ面白いんだけど、ガチャゲーなのとああ見えてストーリーが重いというか暗い部分もそこそこあるのは注意かも
>>272 緊急地震速報みたいな不安感のある音だな
>>313 Steamのは持ってるんだ
その上でSwitchでも出してと希望してる
(ワッチョイ 137a-X4ao [150.249.25.99]) ↑こいつひたすらPCの話とswitchのネガキャンしかしてないな
INSIDEやる前にLIMBOってやっといた方がよい? ストーリーの繋がりは無いだろうけど
>>348 どっちが先でも全く構わない
ゲーム的な完成度はINSIDEが上
>>347 スチームデックの話してるし買ったばかりで嬉しいんだろ
なんでここで言うのかは知らんが
『NonetEnsemble 魔法仕掛けの迷宮』40%オフか今のうちに買っておくべきか
ANNO: Mutationemクリアした シナリオがよく分かんなかったからSteamレビュー見たら後半はSCPネタなのかよ 全然分からんかったしシナリオの酷評も分かるくらいには唐突だった アクション自体は好きなんだが大量に敵が湧いた時にこっちだけ食らってのけぞってんのに敵はアーマー付いて追撃してくるのにひたすらイライラした これならボリュームなくてもJack Move乃方が良かったなー
>>297 >>298 そこまで難しくなってるわけじゃないのね
買っても大丈夫そうだ、さんくす
DLCで難易度急に上がるのもあるからちょっと心配だった
>>353 あっぶね、今日にでも買うとこだった
セール待ちする
昨日ジェネシスmini2がAmazonで復活してたから予約してみた
ガレリア面白いね 個人的にルフランより楽しい ダンジョンの雰囲気とか、メインキャラとか、職の多さとかこっちの方が好み
ガレリアもルフランもやってみたいんだけど セールされてるのを見たことがない気がする・・・
ガレリア推しがよくきてるがなぜだろうと深読みしちゃう
ガレリア30%オフでほぼ¥5,000だったから見送ってオリーブタウンで農業してる
セールするのが当たり前だと勘違いしてるから 少しでも不満だと文句言うんですよね
しかしもう3DSやWiiUでさえサポート終了だからな この間MOTHER3をプレイしたくなったけどSwitchでは出てなくて 中古のアドバンスソフトを購入することになった(プレミアで1万円) ハードはレトロゲームプレイできる新機種がいまだに発売するけど ソフトはDL版だと時が経ってからプレイしたい時に積む 何年も経ってからやりたくなる可能性があるゲームはパッケージで買った方がいいよ
ルフランは他ハードだともう安くなってるから、ちょっと違和感なんだよな まあジャンル的にSwitchのDLバージョンでやりたい(買いたい)需要あるのわかるけど
ANNO: Mutationem昨日ボロクソに書いちゃったけどクソゲーとは思ってないから…途中までは楽しかったしDLCも買ったし… サイバーパンク感のある都市とか地下の巨大都市とか中盤までは探索ワクワクしたわ Steamだと1500円だったら満足できるって書いてる人いたからセールなら買ってもいいかもね
>>369 定価より安く売っているのが常識だった時代を知らないガキかな?
ガレリアパッケージ中古品でも4500ぐらいだからなぁ 日本一が下げないのもしょうがないのかもしれない
>>373 それは昔だけではなく今もでしょ?
それを当たり前だと思ってしまうのか
安く売ってくれて嬉しいよねと思うのかは考え方次第だよね
>>375 荒らしてないよ?自分の意見を言ったらダメなの?
no man's skyのメディアやリークのプレイ動画出始めてるけどオブジェクトのポップアップは気になるけどあまり違和感無いな Switch版出るタイミングでも全体的な調整や新モード来るみたいだし楽しみ
前も書いたけどガレリアは尼なら新品4200円だよ この間のセールより安かったから俺はそっちで買った まあそれでも高めだけど…
イライラする日もあるさ~ まぁいっかと思う気持ちを持てみんな
このスレに居る人はダウンロード版で欲しい人が多い気がする 流石にダイヤモンドパールみたいに1500円以下でパッケージ売ってたらそっち買いたくなるけどな
まあそもそもDL版しか無いタイトルも多いし、セールもeshopの方が多いし、新作情報も知れるし、そもそも人口多いからこのスレ見てるだけでよっぽど安いならフィジカル版も一応選択肢に入るけどな
ホッコライフは手探り状態で進めてやっと操作把握してきたらおもしろくなってきた 海外勢が作ったハイレベルな家具を集めて飾るだけでも楽しい
とりあえずバイオショックやったこと無いから買った 良質のFPS3作でこの価格はコスパヤバすぎだと信じる
FPSとしてはバイオショック微妙じゃない? FPS付きADVみたいな感覚やわ
>>391 リングフィットアドベンチャーなら(リングコンが)パッケージで届くはず
バイオショックはFPSとは言えない 主観視点のアクションアドベンチャーゲームだよ
主観で銃撃つんだからFPSだろ まぁでも確かに他の要素も多いけど
バイオショックやデウスエクスはFPS要素もあるアクションアドベンチャー(欧米風に言えばアクションロールプレイング) ジャンル名としてのFPSとは言い難いけど別に目くじら立てるほどでも無いかと でも全く同じ流れをredditでも見たことあるからワロタ
作品としては良作だけど FPSとしては微妙だから 良作FPSって見てFPS期待して買ったやつに言うほどか?って思われたくないんだわ
サムライブリンガーは時間経過と共に敵が強くなるのか 調べてよかった
SCPネタあるのか 逆に少し興味湧いたわ 不死身のワニや体が腐食してて触るものも腐食させるジジイや瞬きしてる間に近寄ってきて首をへし折る人型のオブジェクトや可愛いクマのぬいぐるみ型の殺戮兵器とか出る?
首をへし折るのは権利的に出したらダメじゃね SCPって商用利用駄目だった気がするけど色々ゲーム出てるのはなんでなんだろ
クソトカゲっぽいのとブライト博士っぽいのはなんか画像にあったな
>>401 首をへし折るオリジンだけが商用目的に出すのがダメなだけだったような
>>400 不死身のワニはボスで出る
触るものを腐食させるジジイは出ないけど触るものを発狂させる赤い球体はいる
あと黒い翼竜(これもSCP?)とか
超越次元に存在する世界を破壊できる儀器とか
ゲーム内のあらゆる場所にSCPの研究資料があるから(ほとんど読み飛ばしちゃった)グラ出てないSCPもまだまだいるとは思う
誤爆じゃないっぽいな ガーディアンテイルズって言うスマホゲーのSwitch版がリリースしたらしい 基本無料アイテム課金制毎日10連最大100連だってさ タイトル聞いたことあるけどゲーム内容知らんな、と言うか完全にスマホゲーの様相だけどこれから少しずつ増えていくのかな ちょい古いけど白猫プロジェクトとかコンパスとかコントローラーでアクションゲームにしたら悪くないかも?
えええ ガーディアンテイルズのSwitch版がリリースしたのか! おまけに基本無料アイテム課金制毎日10連最大100連なんて凄いな ゲーム内容はよく分からないけどこれからこういうスマホゲーみたいなタイトルも少しずつ増えていきそうだね ちょっと古いけど白猫プロジェクトとかコンパスとかコントローラーでアクションゲームにしたら悪くないかも?
原神のswitch版はどうなったんだ もう開発を諦めてそう
買い切りに魔改造してから出直してくれ switchとスタミナ制は相性悪いんだは
このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ!
ガデテルって広告詐欺みたいなのやってたやつじゃなかったっけ つべ見てたらいきなりポケモンのグロ版みたいな広告流れてきて不快だったからイメージ悪い
>>419 エバーテイルじゃないか?
俺も同意見だが
10月7日(金)朝5時5分よりスーパーマリオの映画に関する「Nintendo Direct: The Super Mario Bros. Movie」を放送します。 世界初公開となるトレーラー映像をお届けします。早朝ですが、よろしければご覧ください。 なお、ゲームの情報は含まれません。
宣伝ちゃうわw Twitterで見た文言並べただけだよ ちょっと触ってみたけどゲーム内アクションや謎解き以前にメニュー操作がポインタをレバーで動かして選ぶうんち仕様でもう少し頑張れよって感じだった
movieとゲームで何かしら繋がりあるの出たりして
「ゲームの情報は含まれません。」を見てなかったわw
ブラッキーやクランキーコングが出ると知った時から期待はしてる
ゲーム情報含まれませんてわざわざ書かない方が視聴数稼げるやろうに
11/17シロナガス島のパッケージ特典とかかなり気合い入ってるなー
サイバーステップとかいうクソゲー会社が似たような形式のゲームはすでにリリースしておってだな
>>429 CD付きで2000円安いなと思ったら
DL版もっと安すぎ
原神はもうクラウド版じゃないとキツいんじゃないかな…PS4proでやってるけどそれでもロードクッソ遅いぞ
>>316 ストーリーが繋がってるような作風じゃないから多分大丈夫
3は分からんが1と2だと2を先に遊んだほうが良い
2はボリュームが少ないが色々快適なのでむしろ一本目に向いてる
最初から変身できて移動が速かったり糞QTEが無かったり技が整理されて連続技が出しやすくなってたり。
一方で武器やウィッチタイムの弱体化などで1のような派手な立ち回りはしにくくなってる
1はボリュームが多く遊びごたえありストーリーも主人公の出生にも触れる本筋とも言える内容
コスチュームを集めやすく1の方が好みのものが多かった
>>434 アクション苦手だけどやってみたい時も2がおすすめ?
>>316 プラチナの神谷さんは3に関しては「1~2をやってからがオススメ」って
Twitterで何度も書いてる
3単独でも楽しめるようには作っているけど
1~2を経験済みの方がより楽しめる展開になってるとは言ってた
>>422 >>409 の事でしょ
あまりにもわざとらしすぎるし
シノビリフレ、キャラフルセットのほうのセールは無しか 手滑らずに済んだ
ベヨネッタはアクション苦手でもイージーならボタン適当でもコンボしてくれるから楽勝よ クリア評価出下がるけど難度高くても勝手にコンボしてくれるアクセ(イージー初期装備)買えばでスタイリッシュに戦えるゾ
ベヨネッタ昔過ぎてもうストーリーあんまり覚えてないや… やり直そうにもWiiU版しか持ってないし今更スイッチで買い直すのもなぁ… 3はもう限定版マイニンで予約してるから旧作セールはよ
ありがとう スマブラでカモなんだけどベヨネッタで気持ちよくなれるかも 1からいってみる
>>419 それエバーテイルという国産のゴミゲー
間違えんなよ
ベヨネッタはWiiU版も持ってるしなんならXBOX360版の1も持ってるがSwitch版は60fpsになってるのとロード時間が改善されてるから1と2どっちもダウンロード版で買ったわ ストーリーは大した事ないって言われることが多いが俺はストーリー結構好き
ベヨネッタって全部60fpsだと思ってたけど違うのか
ベヨ1はQTEとレースとシューティングさえなければ…
>>446 侍道系かな?
アキバズトリップ2のリマスター来るまで時間あるからこれやろうかな
PVだとグラ粗いけどちゃんとリマスターされてるんだろうか
ベヨは難易度イージーにして 勝手に装備されてる全部オートでやってくれるアクセ外して遊ぶのが丁度良かった
>>435 イージーモードでボタン適当に押してれば勝手に戦ってくれるのでアクション苦手でもクリア出来るし3もイージーモードある
『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も
https://www.gamespark.jp/article/2022/10/05/123122.html サーガイア GB版のメールが来たんだけどなにこれ Nintendo Switchの「予約購入」をご利用いただきありがとうございます。 以下のソフトが配信開始間近となりましたので、ご連絡いたします。 配信開始後は、インターネットにNintendo Switchを接続した状態で起動いただくと、すぐにお楽しみいただけます。 2022年10月6日 配信開始予定 サーガイア(ゲームボーイ版) ‐ダライアス コズミックコレクション‐
ガーディアンテイルズおもしれー こういうのでいいんだよ スマホよりSwitchの方がやりやすいな
>>454 コズコレCS買った人に配ることにしたとか?
>>429 シロナガスはドラマCDつく奴にすると一気に高くなるよな
ドラマCDの方がゲーム本編より高いと言う
steamは日本語表示対応って話だけど
不穏などうぶつ村生活シム『Lonesome Village』11月1日発売へ。魔法の虫眼鏡で謎を解き明かす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221005-221659/ ソードオブザネクロマンサー バンドルと アイコノクラスツ 戦闘ヘタレにも進めやすい方あります?
マナスパークは毀誉褒貶激しいな 200円くらいになったら買ってみるかな
>>462 アイコノはまあまあの難易度だけどイージーにすれば不死身になるんで絶対クリアは出来る
ビビッドナイト ローグライクとしてかなり面白い部類じゃないだろうか
ヴァニラウェアは何かアクションじゃないやつから移植してるけど アクション移植してほしいわ 具体的にはドラゴンズクラウン
>>446 オリジナルはバカゲーでなかなか面白かったよ
侍道とか好きなら楽しめる
>>467 >>469 朧村正、ドラゴンズクラウン・プロ、オーディンスフィアとか来てほしいよね
ヴァニラのはプリクラくらいしかやったことないけどドラゴンズクラウンはトレハン要素あるんだっけ それならちょっと欲しいな
Switch版「東方剛欲異聞 ~ 水没した沈愁地獄」が10月20日発売へ。予約受付は10月6日にスタートし,11月2日までは10%オフ
https://www.4gamer.net/games/630/G063032/20221005045/ >>467 ほんと来てほしい
Vitaでドハマりした思い出
食べ物美味しそうだったなー
マーベラスの はしもと よしふみ が退社したから、難しいかもね この人との縁でマーベラスで朧村正が発売できたから
ヴァニラはカツカツでやってるイメージ 移植となると外注かな
プロコン オクやメルカリで1万超えてるやん はよ量産して転売ヤー駆逐してくれよ
マリオオデッセイみたいにHD振動を上手く活かしてるアクションゲームって有りますか?
スプラトゥーンもインクにぽちゃんと落ちるときの振動が良く出来てる 3は一人用アクションとしても割りとやりごたえあった
機械を振動させるの嫌だから切ってるけど 振動させてる人結構いるのか
結構いるから20年以上前から標準搭載されてるんでしょうね
サーガイアなにかの間違えであってくれ 限定だと謳って高い金出したのバカみたいじゃん
ひょっとしてだけど通常版でも貰えたのに特装版買っちゃったりしたの?
今は高い金出して買ったゲームがEPICで無料でもらえたりサブスク入りする時代だからな サーガイアが一般販売されるぐらい何でもないだろ
サブスク考えた人は氏ねとかゲーム業界でも思われてそう
チルドレンオブモルタとハデスどっちが長く遊べますか?
>>486 俺もミスったときに最大強度でブルブルするだけのやつは切ることも多いわ
任天堂とかそれに近いとこのは振動も良くできてる
インディーズでもゴルフストーリーは面白い使い方してたな
参加するのもしないのも自由だしな それと著作権が会社の所有なので個人への支払いなんぞほぼないぞ
スターアライズの隠しステージのHD振動は今のところ唯一無二かな 1.2switchのもすごいね 乳搾りと炭酸振るやつすごいわ まあ一度体感したらもういいやってなるけど
>>493 Steamのページ見に行ってレビューのプレイした時間のとこ見るとおおよそ分かるぞ
ハデスは50時間~100時間、モルタは10時間前後の人が多いみたいだな
自分も振動邪魔だし充電切れそうだからずっと切ってたわ ONにしてもいちどマリオデやってみるか。 このステージがいいとかある?
ジョイコンとかプロコン以外で振動あるコントローラーある?ホリのとかは振動ないよね?
>>498 ジョイコン分離でバイクの振動が好きだわ
ハデスはPS4でトロコンまでやったがハマれば100時間は軽いゾ それでもまだまだやり込みが残っていた クリア後の縛りプレイの縛りキツいのはワイじゃクリア無理やったわ
ハデスはそこまで成長させられないけど、長くは遊べる モルタはガンガン強くしていくタイプのゲーム
ハデスの方が長く遊べそうですね モルタも面白そうですけどハデスにします ありがとう
>>499 HDじゃない振動があるコントローラーは多いけど、HD振動は任天堂純正品しか知らないな
死んでコントローラー置いたらガタガターッ!ってアホかと思うよね 俺も基本振動オフが多いかなぁ
お前らニーアオートマタ買った? いまダウンロード中なんだが。 先行プレイは概ね好評化みたいだから購入した。
ハデスは面白いけど一回クリアしたらモチベーションが保てなかった その後のストーリーを見るために 難度を毎回上げて同じことを何周もしないといけないのが合わなかった
次の欲しいゲームまでガーディアンテイルズでつなぐのは良さそう
Switch『ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション』が発売。
ゲーム概要や追加コンテンツなどの情報をまとめて紹介
https://www.famitsu.com/news/202210/06278209.html >>514 うお、待ってた!
でも通常版だけなんやね、DLCセットの方もセールしてほしかったなぁ
>>510 もう出たんだっけ?
PS4版攻略済みだけどせっかくだから買いたいと思ってる
>>510 尻には興味あるけどアクションとしては微妙と言う声もあるし、齋藤陽介が関わってるから買わないな
ニーアは世界観良いね 敵の体力多くてしんどいので難易度下げてやったけどそれでもやりごたえあった
Steamでやったけど尻とシナリオ目当てでやってサブクエ殆どやらなかったな その後レプリカントのリマスターは(10倍速チート使ったけど)全クエストやってエミールにも思い入れできたし改めてマジメにやりたい
アクション微妙っていうよりアクションメインのゲームでは無いなってだけ
ニーアはPSでやったからなぁ 買うとしてもセール待ちかな
全部入りだしセールで2600円とかならかなり良い気はする
スターソルジャー髭剃るじゃー マイクに叫びながら撃たないと出ないアイテムとかあるんだけどどうすればいいんだろう
ニーアPS4でやったけどあれをSwitchで出すの凄いな ダークソウル3もそのうち出るんじゃないかと思ってしまう
セールになってる創作ハンバーガー堂って バーガーバーガー意識してんじゃないの?
short hikeセール来てるじゃないか 素敵な週末を過ごした気分になれるからオススメ
>>526 DOD1あのまま出せない気がする
1と2セットで出して欲しいけどね
3はいりません
国内でも配信されるかな
ユニコーンやドラゴンを育てる牧場経営シム『My Fantastic Ranch』ゲームプレイトレイラー公開―日本語対応で11月17日発売予定
https://www.gamespark.jp/article/2022/10/06/123161.html Roguebookセール、Deluxe Editionの方はなしか 追加でFugoroだけ買うかな
ローグブックは操作性が惜しいと言われてたけど改善されたのかな
パッケ版だけど、No Man's Sky届いた 7日じゃないのか…
>>477 在庫は腐る程あるんだろうけどな
転売価格で売る各通販サイトにも問題があるわ
>>542 Amazonのパッケ発売日は今日だけどeshopのダウンロードは明日だよね
おれもなぜ?思った
パケ版のno man's skyのバージョンって最初から4.0以上?
ガーディアンテイルズがサクサク動作で気楽に遊べていい感じ ただマルチプレイできるようになるまでが長いのが不満 数日かかるわこれ
ここで話題にされてたからNo Man's Sky調べたら面白そうだね 俺も便乗して買おうかな
ノマスカ本スレではSwitchには厳しいんじゃないか 言われてたけど 最適化はどうだったんだろね 人によっては何度も最初からやる人も いるし どうも最新アプデでバランスを見直すらしいから また携帯機でってのもありかも知れない ちな今まではアプデと同時に頻繁に フリーズとかしてたゲームなので 生暖かい心で少し見守ってあげる 度量が必要w
みんなに助けてもらってもやること多すぎるのに 一人でやったら多分終わらないと思う そのぐらいの覚悟でw
>>539 嬉しいんだけど牧場系乱発し過ぎでは...
11月に集まりすぎだしもう少しバラけさせてくれよ
>>548-549 俺もno man's sky大好きだけどなんか頼んでもない教示を押し付けてくるおっさんみたいなレスでキモい
携帯 モードのニーアオートマタって動作どんな感じ?
ガーディアンテイルズは割と遊べるけどスマホゲーム丸出しすぎて割と虚無感がある せめてメニュー選択のところがポインターじゃなければストレスが無いんだけどな やるゲーム無くて毎日時間潰したいならって感じ
no man's skyはまあ不安はあるけど 今までの開発の姿勢からみて、不具合が出ても遊べない状態をずっと放置し続けることもないだろうと判断して予約してみた
>>542 >>544 現地時間と日本時間との違いかね
パッケージ版はバンダイナムコから
ダウンロード版は開発元のHello Gamesから
>>550 この前のダイレクトも牧場系多かったな
流石に食傷気味だわ
エアラフェル 悪くないけど退屈だな ミストワールドよりかは悪くないけど 悪くないってだけ
>>550 コロナ禍と相まってあつ森が世界的にヒットしてから
のんびりできる牧場系をどこもかしこも作り始めて
今できあがってきたぐらいだったりして
>>558 びっくりするぐらい淡々としてるんよな
多分代わり映えしないBGMのせいもあるんだろうけど
ガーディアンテイルズ無料だけど結構面白いな 少ししかやって無いから序盤だけかもしれないけど
インディーズで牧場が増えてるのはスターデューバレーが2020年時点で1000万本超えたせいだろうな 今は2000万本行ってるらしいけど
ガデテルは神トラっぽいな視点が 怪しい人を日光下に連れて行くと…みたいな神トラネタもあった
13日発売予定のLEGOR Bricktales、ジオラマ作るの楽しそう こういうのでとんでもない天才的発想作品見るの大好きなんだが、自分では創造力がなくて作れないのがかなしい
そんなんローグライクもマイクラクローンも同じ事やろ
ガデテルは突っ込み過ぎないで 気楽にやる程度が良さそうだね 最後は結局課金地獄だし
>>560 アラアラもそうだけど画面切り替わるRPGで戦闘BGM無いとメリハリが無いわ
>>563 定期的に振り向かないと襲われるのは凝ってたなw
まあ買い切りで出してほしかったわ…
>>562 そうだろうねその辺の時期に企画した牧場ゲームが二年後の今頃に続々完成していると
バイオショック安さに釣られたけどスティックエイム糞すぎて買ってちょっと後悔 マウスでやりてぇ 俺が下手なせいかモリモリ死ぬわ
頭がお花畑な開発者はヒットしたジャンルと同じのでこちらも儲けてやろうって単純な考え方をしてるからね
スローライフ農業はスタデューと牧場くらい(ルンファクは復活か分からず)しかなかったし挑戦するのは分かるきがするわ 実際牧場ルンファクがコケた今うまくいけばスローライフ農業系で覇権とれる
インディーだとスタデュー以降常に人気ジャンルだと思うが…
>>571 それは慣れだよ
出来ないものをクソと言い放つのはよろしくない
特に海外では牧場系多いんだよな 総じて微妙以下な評価だが
スローライフを謳った牧場系の何処がスローなライフなのかと だいたいが時間に終われて忙してるうちに日が暮れてを繰り返すばかりだ ビジィライフの間違いだろ
>>577 同じ内容を機械を導入してやるよりは圧倒的に効果がスローだろ?
スローライフのスローは面倒な事に時間をかけようっていうスローフード運動から来てるから別にのんびりという意味ではない定期 牧場に限らずシステムのフォロワーが増えるのは別の名作が生まれる可能性があるから駄作ばっかだから要らんとはならんのよな
>>577 まあそれはこのジャンル好きなやつも苦手なやつも皆思ってる事だから…
Littlewoodみたいなのもあるけど
バーヴェステラは時限イベント無いらしいけどどうだろうな
ノーマンズスカイ2時間半やって1回目のエラー落ちした
>>579 そうなんだよな
英語圏じゃないからなんとなくスローライフ=食っちゃ寝してダラダラ過ごすみたいな思い込みあるけどそれってバケーションであってスローライフではないんだよな
バイオショックに限らず Switchってスティックのエイムうんこじゃね? エイムというか、あらゆるゲームでスティックでの微調整がすごく難しい
PCゲーみたいにエイムで当てるんじゃなくて、ローセンシにしてエイムは最小限で本体が動いて当てるしかない まあSwitchの上位ランクはエイムで当ててるんだろうけど…
スカイリムもよくこんな続くものだな PCの方で300時間くらい遊んでたけどまたやりたくなってきた
>>588 ジャイロあるゲームの方が少ない
ニュートラルの状態から少しだけ移動させようとすると
カーソルやレティクルが
動かない...動かない...高速で行き過ぎる
ってなるわ
ホリのファイティングコマンダー買ったけど何か十字キーが小さくて押した感触も何か変な感じだな ps4版の奴も昔買ったことあるけどそれと比べて十字キーこんなだっけ?て感じてしまう
>>588 ジャイロ自体は家庭用ゲーム機では2世代前の技術だから動かすのは難しくないけど
使いたがらないかただ対応しただけで調整させないゲーム多いな
地球防衛軍とか「ジャイロ使った他のゲームを試遊すらしてないのか?」って入れ方してるのもある
>>586 最近のゲームって大体エイム感度調整的なのない?
>>599 それだと今度は横向いたりするときの感度が低すぎて大変じゃない?
Switchのスティックって0→100みたいな挙動してる気がする
マリオで歩くのもものすごく大変やわ
本体設定のコントローラのスティックの補正で確認してみてね
ジョイコンのアップデートなんてあるんだな設定弄ってたら初めて知ったわ
ガーディアンテイルズのマルチプレイのPvEってこれシナリオを皆で遊べるとかじゃなくて 決まったイベントバトル2種しか遊べない上に24時間中にマッチングできる時間が決まってんのか・・・ おまけに遊べる時間が短くてフレンドと一緒に全然やれないやつ 期待はずれ
発売前も発売後も全く話題にならなかった学怖リメイクのアパシーやった人いたら感想教えて下さい。 興味あるが値段で躊躇してます。
流石にノーマンズスカイはPS5版を買ったわ Switchで快適に遊べたら神だけど無理そう
>>605 海外プレビュー聞く限りは
思っていた以上に快適にプレイ出来るらしいよ
他のハード版と比べるとテクスチャとか細かい部分の違いはあるけど
かなりいい感じに最適化されてるみたい
Switch「バンカーライフ」,本日発売。世界が終末を迎えた原因を探りながら30日間の生存を目指すサバイバルゲーム
https://www.4gamer.net/games/662/G066223/20221006117/ >>586 ジョイコンのスティックはね
プロコンとかはスティック精度いいはず
最近、ホリパッド買ったんだがエーペックスの成績急激に上がって笑ったわ笑
キルレ0.3が0.8になった 長距離もイケるし
今までカクカクエイムでやってた自分は何だったのかと、、
>>591 当時はまだ若くMODの知識もありませんでした…
バニラでもそれだけ楽しめたから今なら無限に遊べそうだ
メイズブレイズは地雷でした もっさりしてて当たり判定がおかしい敵いるし敵の弾をかわすのが難しい 迷路は面倒くさい
スレとはだいぶ話違うけど、 ジョイコンのスティックに延長アタッチメントつければけっこう操作しやすくなるぞ
>>606 ありがとう
携帯モードで快適に遊べるなら買い直しても良いと思ってます
ガーディアンテイルズってSwitch版のスレはないのかね シナリオ進度も排出キャラも違うだろうアプリスレに突撃するのは気が引けるというか
ソシャゲは新規を逃がさないために結構丁寧に教えてくれる人多いよ ユーザーにとっては人がいなくなってサ終が一番怖い展開だから
>>607 気になるけど検索したら情報少な過ぎてビビった
ガデテルはスマホ版やってたけど進めば進むほど必須キャラと武器みたいなのが必要になってきて日課も面倒なのがどんどん増えていって疲れたから辞めたな ガチャで低確率のキャラ取ってももう一つの武器ガチャでもそのキャラ専用の低確率武器をセットで引かなきゃ大して使えないのとかもあって結構金もかかる
>>607 さっき買ってやってるけど操作方法が分かりにくいw
カードと移動の操作がもうちょい分かりやすければ、、、w
個人的にはトライ&エラーで少しづつ進めてるが楽しいけど、序盤で回避出来ないであろう殺され方あったり、、
久方情報仕入れず腰を据えて遊ぼうと思った!
ガーディアンテイルズ面白い…か? なんかビミョーなんだが クエストの操作は良いが、それ以外が操作しにくい
やっぱり大幅な値幅のセールにはそれなりの理由があるんだなぁとアストリアアセンディングのレビュー見て思った
>>622 なるほど、操作方法少し分かりづらいのね
でも聞いてると面白そうだな
タイトルにセンス無いから買わない、なんだよリボーンて リボーンできるような気軽な世界観じゃねーだろ セール価格になったら買おうかな、評判良かったらね
PSPのFFTは遅延が酷かったり 運命の輪はシステムが妙な事になってたりしたから スクエニのリメイクや移植はもう絶対レビュー待ちする事に決定している
オンライン対戦とかないゲームはセール待ちでいいよな
いつかのインディーダイレクトからOuterWildsをずっと待ってるんだが発売しねーな
タクティクスオウガはSFCで完成しすぎてて手を入れれば入れるほど墓穴な気がする 全てを忘れてオウガ新作作ればいいのに
>>626 SFC、PSP移植版と遊び倒したから迷い中
また強化デネヴ仲間にする為に延々とドラゴン納品して
アイテム集めてするのがつらそうだしw
PSPのヤツはクラス毎のレベル管理だったが今回もそうなんだろうか
>>633 何ならオウガはあきらめて
FFTの新作にしてしまった方がいいのかもしれない
FPSは右スティックエイムでまあわかるんだけど 最近2Dアクションゲームまで右スティックエイムやらされるのがつらい。 ガンジョンの左で弾避けながら右でエイムとかムズすぎ。マウス操作前提で作られてる気がするよ ジョイコンだと全く照準合わないのでオートマにした
リメイクして貰えるだけありがたいんだからファンなら買ってやれよ 俺は天外魔鏡シリーズが最新ハードに移植orリメイクしてもらえるなら劣化してても買うわ 頼むから出して下さい何でもしますから
ガンジョンはそもそもツインスティックシューターというジャンルでは…?
ガンジョンはXBOXコントローラーかPS系コントローラーでやる用だろ
俺のちんちんもツインスティックシューターにならんかな
>>641 XBOXで出た天外1のリメイク移植してくれないかなあ
出来良いらしくて勿体無い
ノベタ始めたけど デフォルトボタン設定がゴミすぐるw カメラエイムはお好みになるまで 落とした方がいい感じになると思う ジャンプがBより回避の方が戦闘に重要なので 入れ替え ロックもボタンへダッシュも切り替え方式に 変更してやっと快適になる 調べるがL押し込みとか変な所行ったけど
そういやニーアもしっくり来なくて ボタン配置あれこれいじってたな 攻撃で勝手にポッド攻撃はキャンセルされるんで使い分けはあまり必要ない感じだったので R1にポッドを割り当てて常に押しっぱで 攻撃させてた
ガンジョンはむしろオートエイムでいいよね? ねずみは倒せなかったけど全員の真ENDもJOYコンで見れるし つうかメタルギアからのパンチアウトなんて急にやらされてクリアできるかw
俺もツインスティックシューターは今世代で知ったくちだけど、このジャンルかなり好きだな こんだけ単純な操作で360度攻撃できるってすごい
ツインスティックシューターってよくわかんねえけと スマッシュTVみたいなやつ?
SNK40thの怒とか操作がツインスティックシューターと化してるな
ツインスティックは デッドリーデイズとブレイジングビークス好き スティック倒してるとツルツル滑ってエイムズレるから64みたいに溝付けてくれ
タクティクスオウガは流石に同じ話はもういいかなって思ったけどシリーズファンなので結局買うかもしれない システムは今までで一番良くなるかもという期待はあったがユニオンレベルとかいうの小耳にはさんでちょっと不安になってる
ツインスティックシューターはニューロボイダーで懲りたよ
ツインスティックならネオンアビスが気楽にやれるなぁ
ユニオンレベルは予想としてはストーリー進める上でのレベルキャップというだけの気がするんで 最終的には全開放状態で時間を行ったり来たりできる状態になる気がする
>>633 タクティクスオウガの前にタクティクスオウガなし
タクティクスオウガの後にタクティクスオウガなしだから
>>652 そうだけど、SFCはツインスティックじゃないぜ
>>633 戦士が直接攻撃出来ないゲームが完成しすぎてるのか
生まれたときからツインスティックが当たり前の子どもたちと違って、おじさんはツインスティックに頭がこんがらがるんだよね 難易度高すぎ ガリガリ君を袋から出してゴミ箱にガリガリ君を捨てて袋にかじりついちゃうおじさんには
>>664 モンクの足元にも及ばない戦士のゲームに比べりゃマシやろ
うるせー クレイジークライマーとリブルラブルで鍛えとるワイ ボケ防止になるんじゃあ
>>665 リブルラブルとか頭のこんがらがるツインスティックゲームは40年近く前からあったわけだが
つうかFFのモンクなんて僧侶要素皆無なんだから、 カラテカとかにしときゃあ良いのにいつまでも頑なにモンクモンク言ってんのがさっぱりさっちゃんだぜ
ツインスティックシューターといえばアサルトだろうが
撃ちたい方向に倒すだけだからこんがらがるもなぁ マウスキーボdeFPSのがよっぽどきつい派
テラリレベルでも頭こんがらがってついていけんのですよ2Dだと
Ibも今冬発売予定としか出てないけど気付いたら配信される系なのかな 予約できるならしたいけど
ポーションパーミットはいつ出るんかなぁ 無能パブじゃなかったら普通に発売されてただろうと思うと残念で仕方ない
>>681 現状steamでの評価はやや好評ってレベルだから期待し過ぎないほうがいいよw
>>572 こういうの面白かったから似たようなのないかなって客が少なくないからね
>>673 バーチャロン懐かしいな
ジョイコンのジャイロでツインスティックの操作再現して欲しかった
ネオンホワイト、Steamですごい好評だから気になるけど 値段ちょっと高いな
SwitchはLとRスティックが段違いの離れた位置にあるからバーチャロンのスティック操作はやりにくそうだな 普通にボタンでジャンプRスティックだけで旋回とかになりそう
まだPS4に勢いがあった頃にバーチャロン移植されたけど Switchには相変わらず出す気ないのかな
禁書なんかとコラボせずに普通UI今風にしてリメイクみたいなので良かったのにな
>>688 Joy-Conをひとつずつ握るARMSみたいな操作方法のことだろ、スティックなんか使わないよ
>>689 売れなかったからね
バーチャロンもバーチャファイターもサクラ大戦もみんな死んでしまった
IPを維持して育てるというのはセガには難しかった
>>690 あのコラボは意味分からんかったな
ファン層もそれ程被らんだろうし
>>690 禁書はコラボじゃなくて「正真正銘最新ナンバリング作で、これが売れなきゃシリーズ終了がかかってた上に
これを出さないならそれをもってチャロン終了」って立ち位置だったからどのみち積んでた
>>690 そういう案は企画段階で何度もボツを食らっててコラボを利用してようやく表に出すことが出来たらしいぞ
バーチャロンはその後に出したオラタンのオンラインverは売れたん?
企画を通すのは大変だな イカがインク塗るゲームとかよく実現したよ
バーチャロンなんて禁書とコラボしなければ1万も売れないと思う
タクティクスの話題でたからメタスラタクティクス久々調べたら来年に延期かよ
>>687 逆よ
FPSやTPSの視点は慣れの問題もあるけどモンハン持ちで左親指移動、右親指視点操作は楽勝なのに
平面だと何故か脳がバグるの
>>695 ファンはみんな喜んで(濃いファンは6万のツインスティックも一緒に)買ったけど
オンラインが盛り上がるほど多くは売れずにすぐ過疎った
ウルトラ怪獣MF買うか迷うな…神ゲーのMF2のブラッシュアップって感じでシステムは期待できそうだが、ウルトラ怪獣はあまり興味ない モンスターがそのままなら即決なのになぁ
コラボ系はコラボ先に興味ないときっついよね ドカポンとかもあったなぁ
あー…ドカポンはコラボのせいで買うのやめたんだったなぁ コラボは既存のファン向けであって延命に使うものじゃないと思うんだよねぇ 一回こっきりだし
クリタデルのマイニンアンケートで、steamよりバージョンが古いと書いて送ったんだが、 その数日後にアプデしたらしくホームのアイコンが変わってて、キーコンとか武器の並べ替えとか経験値増加機能とかいろいろ追加してくれてたw なんか、ごめんなさい。そしてありがとうです
クリタデルいつまでたってもアプデしないから放置してたけどやっと来たのか メタルユニットもアプデせんかな あれバージョン1.0からテコでも動かんわ
>>701 MFというIP存続のために買って欲しい
ドカポンのうたわれるものコラボのヤツも意味分からんかったなw もっと普通のファンタジーならともかく
クリタデルはスティック上でジャンプさせてほしい… 似た操作のネオンアビスとかExitガンジョンはできるんだけどな
>>701 パッケだけど予約してある
何故か小学生の子供もカネゴンとかバルタン星人は知ってるから一緒に遊ぶつもり
逆に従来のMFのキャラは知らないから、コラボも効果あるのかもしれない
ドカポンやバーチャロンはコラボ先に疑問があったけど、モンスターファームは怪獣(モンスター)繋がりでもあるし、一般的にも知名度抜群だから結構売れそう 親世代にも受けそうだし
>>708 6に繋がると信じて買うか、やっているうちにウルトラ怪獣にも愛着湧くだろうしな
バンナムのゲーム買うのはロストヒーローズ以来だから凄い久しぶりだわ
なんだっけあのモジャモジャしたの味方の?可愛い系の怪獣
>>701 キメラ怪獣で水増しなのが個人的にはちょっとなあ
ゼッパンドンとかサンダーキラーみたいな本編でも出てた合体怪獣が出てくればまだ……
ネオンアビスは割と楽しめたけど永続強化が無いのと アイテムの効果が入手してからじゃないと分からないくせにアイテムは捨てられないのが嫌だったわ
>>719 Neon abyss アイテム名の英訳
みたいのでめっちゃグーグル検索するわ
アプデで追加されたアイテムについてまとめてる日本語サイト無いのが辛い
>>715 >>717 そうそれピグモン
あれは可愛い寄りじゃない?
うたわれるもの大好きでドカポンうたわれコラボの限定版買ったけど 1時間もせずに止めたよ これ以外にドカポンやったことないけどさすがに本家は面白いよな?
素早さ極振りでネムネムされまくって糞ゲーだと思いました
>>725 ドカポンは4が至高
なお4と付いているがこれが初代である
NeonWhiteやってるけど プレイ前の想像よりずっと面白いなこれ ステージ1分で終わってテンポ良くて集中力続くし タイムアタック目標とかプレゼント探索でステージ周回のモチベあるからリプレイ性も高い 相棒っぽい男キャラとかクレイジー少女キャラいて親密度深められたりキャラゲー的な側面もある
ツインスティックシューターの話で盛り上がってたんかい GirlsTankBattle今でもたまにやるけど、あの娘たち、たまには服着てほしい せっかくかわいいのに
ツインスティックはジオメトリウォーズが楽しかったな 海外ではDSとwiiで出てたしスイッチに出して欲しい
懐かしいなジオメトリウォーズ 当時箱○で遊んだけど綺麗で面白いゲームだった
今数多あるツインスティックSTGの始祖にしてニーアオートマタの9Sのハッキングの元ネタだからな>ジオメトリーウォーズ 面白いのはこれが元はレースゲームのガレージで遊べるおまけコンテンツでしかなかったこと
ネオンホワイト本当に面白い 今年のインディーズだとカルトオブラム、タートルズに並ぶ出来だわ
ゲーム買ってもクリアまでいかず結局放置しちゃうんだが俺だけか?
>>737 それが積人だろ
あれもあるよな何か知らんけどクリア目前でやらなくなるやつ
何か病名付けて
ムースカーズって面白そうに見えるけどここに買った人居ないのかな?
>>737 複数のゲームを並行して進めようとするとそうなる気がする
一個買ったらそれに集中するのが多分一番楽しい
クリアを前に色々とやってなかった要素を一通り楽しみつくそうと遊んでる内にモチベがなくなってきて触らなくなるってのはある 1年ほど放置して結局クリアしたけど俺にはトワプリがそれだった
今サガスカやっててラストバトル手前なんだが力不足って言われてHP上げなきゃならんのだが異常にダルい せっかく買ったが放置してええか?
>>737 社会人になってからはクリアせずに積んでる方が多いな。
ブレワイも最後の方まできたけどクリアせず放置。
でも、セールで安いとついつい購入してしまうという。
むしろ一回でも起動した時点で崩した認定しとるわ 普段は積んで満足
ノーマンズスカイ買ったけどswitchでもここまで出来るんだなとちょっと感動してるこれが携帯モードでも遊べるとは
ノーマンズスカイは面白いんかな マイクラで目的意識を持てない人にとっては難しいか
昔ゲームボーイで夢を見る島やった時はストーリーの大筋が見えてきたあたりでクリアしたくなくてしばらく積んだなあ 結局意を決してクリアしたけど寂しくも余韻のあるエンディングはおっさんになった今でも覚えてる
>>749 自分もそれが心配で気になってるけど手を出せてない…
>>750 夢島リマスターせっかく買ったのに序盤で積んでるの思い出したー
エンディングいいらしいけど道中の冒険が今やるとお使い感あって飽きちゃうんだよな
かぎの穴ぐらくらいのところで放置してたけどそろそろ再開しようかな
大半のゲームクリアはゲームの終わりだからな いつまでもゲームやりたいんだろ だからといって止めてしまえば それはそれでゲームの終わりなんだけど
>>744 119.18.183.224
毎度毎度
他人の意見を聞かないと自分で決断出来ないんだよね
かわいそうだね
本当にかわいそう
どうなって生きてきたんだろうね
>>524 R3L3ボタンを同時に長押ししてみ、瀕死になるけど良いものが見れるよ、この為だけでも買った甲斐があるもんだ
アケアカにダライアス来てるやん! これはコズミックコレクションの単品売り? サンプル動画見て思ったけどわりと単調なのね
スカイリムとかノーマンズスカイはあの小さいカセットに広大な世界が入ってるのに感動するな。 まあダウンロード版は小さいも何もないんだが
アケアカのダライアスはコズミックコレクションの単品売りではないぞ
バンカーライフって60 Seconds!ってゲームに雰囲気が似てるなと思った 買おうか悩んで結局Dorfromantikのほう買って積んでしまったけど
No Man's Sky時間溶けちゃう チマチマと素材集めるゲームは携帯モードと相性抜群すぎて延々と遊べるわ
ダライアスの違い コズコレ版 開発はM2。ガジェット搭載によるデータ可視化の便利機能が充実 アーケード版移植としての再現性も問題はないが設定項目は一般的 アケアカ版 開発はゴッチ。追加機能は特に無いがアーケード版の再現に関して ビジュアルサウンド共に非常にこだわった設定項目が用意されている ウーファー出力に対応し重低音再現も可能
ああいう人間が自分だけみたいな奴は孤独感があってあかんは やっぱTESシリーズみたいな感じの世界をフラフラしたい
>>764 Steamのコズミックコレクションはサブウーファー出力に対応してるけど、Switchのはアケアカ版の方がサブウーファー対応なのか
コズコレ版は細かく連射設定できるけど アケアカ版はオンオフしかなくて30連出てないのとオンラインランキング使うモードは連射使えない
No Man's Sky容量4.7GBか 意外に少ないね スプラ3より少ないとは
スカイリムは恐ろしい事に 手作業であの世界を構築してる ノマスカはプロシージャル生成によって ゲーム製作者は、パーツだけ作って 後はプログラムによって、それらしい環境を作って貰ってる トルネコと違い、毎回ランダムに星が作られていくのではなく 遊ぶ人が同じ座標へ飛ぶと同じ環境の惑星がある仕組み
京とか惑星あるんやろ 他のプレイヤーに偶然会うのなんて運命じゃん(結婚しよ)
ダライアスシリーズ出し方がごちゃごちゃし過ぎてて訳分からんよね
やっべ No Man's SkyのSwitch版実況動画見てたらツボったわ笑 ダウンロード版買うわ
今スプラと信長の野望の同時進行でも時間ないのに ここでノーマンズスカイなんか買ってしまったらどうなるんだ… 更に月末にファクトリオとかもう仕事辞めろってことだろ
>>768 そう
コズコレでウーファー対応してるのはSteam版だけ
Steam版は3画面出力にも対応してるね
ダライアスバーストも新バージョン出すんだね CSモードとクロニクルが好きだったからPS4で出したバージョンをそのままswitchで発売してくれればいいのに
よくわからんがPS4版には1画面モードとアーケードモードが入ってて そのアーケードモードは既にGダライアスHDと一緒に単品で発売済みだから 今度のはアーケードモードを削ったんじゃないのか
そうだよ。他社とのコラボ機体が全収録は無理だったり、エリアが拡大されてステージが増えたとかのちょっとした違いはあるけど
No Man's Skyここで勧めてくれた奴サンクス 気付いたら昼なってた
no man's skyは全然日本語で宣伝してないけどはよ買わんとSwitchカラーの船とマルチツール手に入らんから注意な
No Man's Skyって動作どうなん?問題なし?
>>783 早期購入特典あるんだね、知らなかった
そのうちでいいかと思ってたけど買っとくわありがとう
No Man's Sky評価高いな 他機種版持ってる人も買ってもよさそうだな
性能的には厳しいのにSwitchで出してくれたことに感謝したい
No Man's Sky他機種でやったけど操作性煩雑すぎて俺はダメだったなー
俺は大好きだけど半数ぐらいの人は後々微妙だったって言いそう 人は選ぶタイトルだからしっかり自分と向き合ってから買えよな
>>783 販売ページにも公式サイトにもどこにも書いてないな
いつまでかも分からんし本当にそんな早期特典あるの?って感じだ
>>793 Horizon Vector NX
Infinite Neon Mark XXII Multi-Tool
>>794 ありがとう、ググったら出てきた
入手期間が11/7までだそうだが何でこんな大事なこと
国内ではニュースサイト含めどこにも書いてないんだ??
>>793 公式にはあったで
11月7日までかな
https://www.nomanssky.com/waypoint-update/ > Early adopters on Nintendo Switch can claim a set of exclusive rewards from the Space Anomaly. Connect to the No Man’s Sky servers on Switch before 7th November 2022 to be eligible to collect the Horizon Vector NX starship and Infinite Neon Mark XXII Multi-Tool.
>>795 ハロゲが思い付きの茶目っ気でやってるだけでプレスリリース出してるバンナムの管轄外なんじゃ無いか
>>796 そのページ最初にチェックしたんだけど
Switchの情報ページ(/switch-update/の方)には記載無くて分からなかった
なんでトップから行く確率の高い方に載ってないんだよw
チェックしたのはそのページじゃなくてそのサイトだった
No Man's Skyは発売元がバラバラなんだよね 一貫した宣伝戦略が取れないんだろう PS4パッケージ SIE PS4ダウンロード Hello PS5パッケージ バンダイナムコ PS5ダウンロード Hello Switchパッケージ バンダイナムコ Switchダウンロード Hello XBOX ONEパッケージ 505 XBOX ONEダウンロード Hello Steam Hello
ハロゲのTwitterよりSeanのTwitterの方が情報早くて多いし確かによく分かんねーよな Switch版の特典も髭のSeanはツイートしてるけどハロゲはツイートしてない
ダライアスバーストは最新作がアーケードモードアレンジのみで、前作がアーケードモード+ミッションモードっていうなんか劣化新作なんだよな
ダライアスシリーズは細切れにされすぎて刺し身どころかごった煮状態で何を買ったらいいのかさっぱり分からない。
No Man's Skyの上記の特典てどういう風に貰えるの?11/7まで購入して普通にアップデートで貰える感じ?
オンライン起動すれば序盤のミッションで登場のスペースアノマリーで手に入ると書いてある 期間内のミッションなのか、起動さえしておけばいつでもいいのか俺にはわからん
まだ出来てないけどノマスカの他の報酬と一緒でスペースアノマリー内の水銀統合コンパニオンってとこで受取だと思う ミッションはメインミッションの流れでスペースアノマリーに行くことになるからその事かと
>>806 >>807 理解出来た、ありがとう。パケ版買いに行ってくる
関東店舗も通販もどこもSwitch lightすらないんだがもしかしてスプラ効果でまた転売ヤーが買い占めてる?
なんとかSkyのスチームでの評価はそこまでよくねえな
ここ見てアマでNo Man's Skyポチったけどお届け予定が20日以降、在庫無いのかめちゃ待たされるな
ノーマンズスカイは初期に期待外れ扱いされてかなり評価落としてたような
>>812 アプデ続けてダメなとこ改善していったから評価が上がったゲームだしな
リリースされた当初はかなり低評価だった
あと今回の4.0へのアプデで予告の殆ど無かったUIや仕様に大幅な変更があって限界まで装備のビルドしてたような既存ユーザーの直近の評判は悪くなってる 肝心のSwitchにはまだ4.0の内容のアプデ来てないから今後困るかも知れないけど、序盤ならそんなに影響無いと思う
コズコレじゃないダライアスなかったっけ? あれはダライアス入ってないの?
ノマスカSwitchて他機種の最新アプデどころかオンやらなんやらもまだ来てないんだよな? 普通はアプデで不具合修正とか期待するが今はまともに動くとしても他機種と同じ仕様までバージョン進んだときにちゃんと動作するかが不安になるな そういう意味で様子見したかったんだが早期特典あるなら早めに買うしかないか
RPGタイム!~ライトの伝説ってあんまりやってる人おらんのか
インディーズはそういう不安があるよね アーリーアクセスから製品化されたばっかのやつとか 強制終了くらいなら俺はもう割り切ってるんだけど進行不可バグとか残ってると嫌だな
>>817 3Dコレクションみたいなヤツはパッケ専用みたいね
DL版でバラ売りはしてるけど
>>822 何かしらストーリーめいたものがちゃんとあるクエストは基本的に何かの要素のチュートリアルを兼ねたものが殆どでそこまで数は無いかな
それとは別に幾らでも受注できるお使いクエストや週末限定ミッションはあるけど
>>824 ありがとう
そんな感じなんですね
基本的にやる事は自分で自由にやってくみたいな感じかな
戦闘はフォールアウト的な感じ?
俺も広い宇宙を旅しようかな
>>821 外だからガッツリ調べられないけど
ドウモGダラが入ってるヤツだった
ダライアスは入ってないのね
>>826 GダラHDとダラバーEXがセットのやつかな
あれはその2本だけだね
両手いっぱいに芋の花を/ダンジョン探索型ADV 10年くらい前のPC配信ゲーを思い出させる感じで面白い 操作系もスムーズだし まだ体験版しかやってないけど購入確定だなー
購入しようと心の中で思ったならッ! その時スデに行動は終わっているんだッ! わかるか?オレの言ってる事…え? 『購入した』なら、使ってもいいッ!
俺は宇宙人の言語を集めていくだけでも楽しかったなノマスカ
>>782 エラー落ちしない?エラー落ち醜いらしいが
>>805 今やっとスペースアノマリー着いたけどまだ4.0じゃないし貰えなかったわ
アプデ来てる人もいるんだろうか
3時間位しかしてないけどエラー落ちは無いな
まあそもそも他機種でも落ちるから4.0のオートセーブ機能が来たらそこまで気にならないかもしれんけど
ノーマンズスカイは5時間やってエラー落ち1回だったな 大規模建築した時にどうなるか分からないが てか素材集め疲れるから辞めちゃった
ペル34はDL専か 容量喰いそうだしベヨみたいにパケで並べたかったな
>>829 あ、ありのまま 今起こったことを話すぜ!「購入されていた」
P3FESとかいう、P3Pの登場以降はアトラスからほぼ存在を無視されている時代のあだ花 FESの内容自体はそりゃ賛否あるけど、追加BGMとかメティスとかほぼ無かった扱いなのが悲しいね 特にアイギスの姉妹機というアイデンティティすらP4Uのラビリスに奪われたメティスは出番もないし泣いていい
P3Pも既存作品から要素削ってるから完全版みたいな扱いはされてないしな P3PとFESの内容ウマく足したP3PFES完全版がほしかったわ
P3Pってことはイベントシーンスクショ止め絵なのか… P3フェスに女主人公追加できなかったん?
周回する理由がないのとストーリーがなんも変わらんのに長いのはやる気起きないわなぁ P4G、面白いは面白かったけどチャートにらめっこして1周目で完クリする窮屈なゲームでもあった ストーリーだけの分量は薄いからコミュやらないといけないとでさらに窮屈 テイルズもグレード稼ぎとか延々とやってる人の理解ができなくて離れたわ
P3PとP4G意外と早いなと思ったら1月に出るのは箱とPCだけか Switch版は半年遅れくらいかね
P3P移植、買うと思うけど今やるとなると色々厳しいかもなぁ
P3もP4もダンジョンが単調でつまらないのがな リマスターではなくリメイクしてほしかった
無印よりマシとはいえP3Pでも全コミュMAXは詰将棋レベルの苦行だしなぁ コンプ症にはツラい P4Gは多少余裕あるがやっぱ攻略みないと無理レベル P5Rはパレス速攻攻略すれば攻略みなくてもわりと余裕 時代の流れか
no man's skyは建築の負荷が1番気になる所だけどスペースアノマリーの星間ターミナルからコミュニティハイライトの基地(ハロゲオススメのすんごい基地)に行ってみたけど普通に動作してるわ
P3Pってダンジョン潜りすぎると疲労システムみたいなのあるんだっけ あれ結構きつかったな
P3本編自体が割と人間関係ギスギスしてる上に、改善されてた関係がFESではある理由でまたギスるから FESシナリオが嫌いという人もいるのもわかるんだが、やっぱあったものがなくなるのは惜しいんだよねえ P3Pで追加された女主人公だと全般的にマイルドになってるから、その状態のFESを見てみたかったのもある でもそれだと、PQ2ハム子みたいにキタローと比べて優遇し過ぎってバッシングも起きそうではあるのよなー……
P3Pはダンジョンが単調すぎて耐えられなかった シナリオ部分も中途半端なコンプ癖があるせいで素直に楽しめなかった
今のペルソナになってからだと3が一番好きだが 3はリメイクでもされないと単調なダンジョンとか細かい部分がプレイしづらいのよね
ペルソナはカレンダーシステムやめてほしいわ 1周しかやらんし色んなイベントを取り逃すよりはマシだから攻略見るけど作業になってあまり楽しくない
No Man's Sky switch版買ったけど マルチ無し画質ゴミで、あまりおすすめはできない。。
>>855 確かに俺も一周しかやる気せんから初回プレイでコミュMAXチャート見てプレイしたわ
それでもそれなりに楽しめたけどカレンダーシステムは自由に見えて色々気にしてプレイしないといけないから疲れるんだよな
学生として昼は普通に生活し夜は普通じゃ無い事をするって言う方向性は嫌いじゃないだけどね
ペルソナ攻略見ながらやるとか そりゃあ楽しめるわけないわな
それやる意味あんのか? プレイ動画でも見てた方が楽じゃん
やる意味あるからやってるんだろ 何当たり前のこと聞いてるんだ?
>>860 意味あるの?とか言い出したらゲームなんてする意味無くない?
no man's skyの海外レビューはwaypoint アップデート待ちで保留してる所があるな いつ来るんだよ…
P3Pって結局2周目じゃないと個別エンド見れないから、1周目は攻略見ながら必死にならなくてもよかったような…?
カレンダーシステムは嫌いではないけど もう少し自由度というか余裕が欲しい時はあるな
風花雪月もカレンダーシステムは決して成功とは言えんしなぁ 初見で5年経つまで他クラスの生徒をスカウトすんの無理
攻略見ながらRPGやるのは無意味という人もいれば、見ながらやるのが普通という人もいる ただのスタイルの違いなので、押し付けたり否定せずに自分と違うスタイルの人がいると受け入れるのが大事
神業の説明のステルス泥棒アクションは分かるが復活て前にそんなんあったか? アクワイアだしアキバストリップうろ覚えだがパンツとかは盗めたはずだがお金とかアイテムも盗めたっけ? そもそもステルスしてたっけ?
>>858 攻略チャート見ても案外ネタバレ載ってないし普通に楽しめるよ
ただチャートと睨めっこするのがだるいけどストーリーとか戦闘システムは楽しめたけど
RPGで取り返しのつかない要素ってかなり嫌われる要素だと思うけどな ペルソナは青春物語やりたいならテキストアドベンチャーにするか、RPGならどう足掻いてもコンプ出来ないようにすりゃあ良い あっちもやりたいこっちもやりたいをするにはゲーム部分が重すぎる 強くてニューゲームとかFF12みたいに4倍速モードつければ良い
>>872 取り返しのつかない要素ってただの嫌がらせ以外の何物でもないしな
ドラクエもアモスとかあったけど、11Sだとほぼ皆無になった
風花の不満点はカレンダーシステムそのものじゃなくて、メインシナリオ進行が必ず月一で固定なのと拠点システムだな 戦なのに月一でしか戦況かわらないし、進軍中の描写ができないのとどこいっても必ず拠点に帰っていくってんで遠足よばわりされてた シナリオごとにスケジュールくんで、野営用の拠点つくってればカレンダーでもよかったわ
俺はxcom2の拠点や世界情勢マネジメントみたいなのが苦手 それなら多少急かされても固定のシナリオ進行に付き合わされる方がマシって思う
ARA FELセールなんだがやった人いる? クリアまでどれくらいなんだろう 動画見たらスーファミのFFみたいで楽しそうだったから興味ある
周回プレイ出来るゲームなら1周目は攻略見ずに気楽にプレイ出来るんだけどね、まぁ歳とると周回自体がダルい 昔は取り返し付かない要素入れたゲームいっぱいあったんよFF9のエクスカリバーⅡとかアホかと思った 取り逃がし系は嫌われる傾向だったから今のゲームはだいぶそういう要素減ったけどね
ノーマンズスカイ昔から気になってるけど 合わなさそうなんだよな 評判のいいサブノーティカも自分には合わなかった
>>870 HDリマスターだから復活って言っているんじゃないの
Battle Chef Brigadeが珍しくセールに来てるな 良ゲーだし今回のセール価格の420円なら間違いなくオススメ
>>892 同じく
自分も長年そう思ってたけど No Man's Sky建築で画像検索して見てみたけど凄いな こんなんSwitch版で出来るんだと驚愕した
マイクラハマれるタイプでもイケるんじゃないかな
自分は今日買う予定だけどパッケかダウンロードか迷うわ
>>876 面白そう!評判いいみたいだし買うわ
安いしこれくらいなら失敗してもいいかな
情報ありがとう!
神業は結構バカゲーで楽しかったの覚えてる というか神業復活させられるのなら忍道も出してくれても良いのに、アクワイア…
>>876 退屈、単調
洞窟とか画面暗過ぎて探索キツい
石とか木とか置きすぎて蛇行しながらじゃないと歩けない
いちいち川に飛び込むモーション入ってだるい
そのくせその辺水だらけ
通常エンカにバトルBGM無し寂しい
使える技が少ないからどの敵もほぼ同じ攻略になる
ラスボス戦の演出が酷い
攻略は迷子になってウロウロして20時間くらい
レジスタゲーよりマシなくらい
即レス気持ち悪過ぎわろた 思考能力が有ればわかるだろフツー ACTとかSTGとかなら攻略情報をトレースしようとしても操作自体にハードル、面白さがあるからまだゲームとして成立するだろうが ACT性の無いRPGでひたすら攻略情報に沿ってプレイするのって純然たる作業でしかなく 予め開示された情報を逐一確認して行くデバッグ作業と大差ない つまりゲームがゲームではなくなってしまっている それで良い奴ならそもそも完全攻略動画でもボーッと眺めていた方が話が早くて手間がないんじゃないのかって事
>>885 なるほど
忍道はスパチュンも関わってくるのね…
天誅/忍道好きだったから可能なら復活して欲しいんだけどね
ゲームやる意味自体があるかどうかと、 あるゲームを実況動画で見るか、初プレイ攻略サイト頼りプレイするかは別問題ってことよ まあギリギリ自分の手でやった方がマシなんじゃないの
>>884 おお……ちょっと躊躇するわ
ありがとう
>>890 長々と書いてるけど
結局それってあなたの感想ですよね?w
元々建築系は好きじゃ無かったが ノマスカで克服したw がまあ戦闘を楽しみたいなら スターリンクをセールでもりもりセット買うのもいいかも知れない (そうしないと弱点属性をつく武器が手に入らない) あっちも惑星へシームレスに降りられるし スターフォックス、キャラも出てくるし
>>894 それを言い出したらお前の発言がハナからお前の感想にしか過ぎないんだがw
つまりお前自身がその事を本当に理解出来ているならそんな即レスで突っかかって来たりする筈が無いんだけどw
>>895 ノマスカ気になってるんだけど
大規模な宇宙サブノーティカな感じなの?
>>896 ん?そんな必死にならなくてもそうですよ
それを悪いとか言ってないのだからもう少し冷静になったら?
むしろテンプレwiki通り格ゲーマーとかの方が臭みを感じるわ いや頑張って練習したんだろうけど
>>872 取り返しの付かない要素って
ようはアドベンチャーゲームのヒント集めを
制限時間内にできなかったみたいなもんだろ?
ゲーム好きな時点で取り返しの付かない要素とか気にしちゃいけない。なぜなら
ノマスカ→サブノーティカ だったんだけど 不親切に感じられて 建築ビルドまで進めてないから 俺からはなんともw 酸素切れが頻繁であれいつ解消するんだって 所でとまってる
ペルソナは最初から時間制限アリRPGだからな 初回で雪の女王編へ行ってしまうと結構キツイ
我慢できるならノマスカはwaypointアプデが来てからでいいと思う 仕様が結構変わるので慣れ直さないといけないしオートセーブの頻度も上がるからエラー落ち対策になる(任意セーブし辛くなるから既存ユーザーはおこだけど)
まあ初見から攻略見ながらRPGやADVやるヤツはアスペっぽいヤツ多いけど 本人がそれでいいならいいんじゃない?
>>906 サンクス
それならwaypointのアプデ待ってからにしてみる
>>890 まあその純然たる作業が好きな人もいるって事じゃない?
クッキークリッカーとか最早攻略サイトもクソもない位の作業なのにみんなやってたしさ
まあまあ NGして終わりでいいじゃないか 楽しくゲームの話しようや
自力で攻略を見つけ出すことは面白い 攻略を見ながら進め方を学ぶのもそれはそれで楽しい 起動すらできず積み上がるゲームを眺めて昏い愉悦に浸るのも悪くない ゲームはどんな楽しみ方をしてもいいはずだ
アーシャのアトリエは攻略見ながら進めないとシステムが理解出来なかった
詰まって悩む時間がないから攻略法を見るなあ 二周目とかやらんし
攻略本(説明書)をじっくりと読むところからアンサガは始まる
ペルソナのカレンダーシステムが何故嫌がられてるかいうと 毎日毎日イベント探しに街中を歩き回されるのがしんどいんだよな イベントなんかしなくていいじゃんと言われるかもしれないけど イベントはシナリオやキャラの理解も深まるしキャラの強化にも関わってくる そのイベントが何日の何処にあるかわからないから 毎日いちいち街中を隅々まで回ることになってしまう そんなのめんどいから攻略サイトとかを頼ることになる
P5Sはカレンダーなしで攻略に専念出来るし戦闘も楽しかったから個人的には本編より面白かった
Battle Chef Brigadeは数年前に1度セールしたきりだよね ちょっと気になってたから嬉し
アクションの難しいのは過程の攻略含めてまだ全然楽しめるけど 運で総当たり、みたいなのは攻略見るようになっちゃったな自分も
イベントやんなきゃ話は薄いし隠しもあるのに周回するには長すぎるしでチャート見ないとやってられんわあんなもん P5Rでも既プレイヤーから追加要素やるのにまた最初からかよって言われてたろ 周回前提の作り、プレイ時間やごほうびのないゲームで周回なんてするやつは少なくとも多くない
アトラス的には数年に1度しか出せない開発ペースだから その間たっぷり遊んでねって事なのかもしれんが ユーザーは他メーカーのゲームもやりたいし1本のソフトを 何周もしてる暇なんてないんだよなぁ
ペルソナ飽きられてるの分かってるから脱Pしたんだろうな
チャートと首っ引きでゲームやるとかよくそんなただの作業をやるエネルギーがあるな テキトーにサクッとプレイして終わりだろ ハマったら完璧なデータ作成に挑戦しようとも思うか知らんが 一周目からわざわざ労力を割いてまでわざわざ作業化させとうないわ
ペルソナは前までプラットフォーム縛りで囲われてただけじゃないかね それが無くなったみたいだけど、こんだけリリースに時間掛かるのは開発規模ほんと小さいんだろう
だから他人のプレイスタイルを否定するなよ。プレイせず動画見てそのゲームを語るやつはうんちだけど
攻略サイト見ながらプレイして作業でつまらないとか そりゃそうだろとしか
PSストアカードはキャンペーンやってるのにクッパは来なくなったね チャージ額でハードも買えるようになって都合悪くなったのかな
プレイスタイルを語る前にまずはその積んでるゲームを崩すんだ
>>880 Switch初年度よく話題になってた料理バトル(物理)ゲーじゃん買いましたありがとう
デベロッパーの10周年ぽいね
ゲームソフトは主に稼動してるマシンのやつ買うといい 安くても旧世代のソフト買うとそのまま積みコースまっしぐらになる
Battle Chef Brigadeって他ハードだとタイトルにDeluxeって追加されてるけど 何が違うのかと調べたらSwitch版もアプデされて同じタイトルになってるのね
>>880 こういう情報ありがたい
俺アンテナ低いからお前ら隠れた良ゲーの話しもっとしてくれ
ムシキングみたいに虫を戦わせるゲームってありませんか
>>944 今は昔ブンブンバーンというゲームありけり
>>906 Switch版には含まれてないんだね…
>>880 steamで調べたら圧倒的に好評だから買った!
情報さんくす
>>880 Steamの英語のお知らせ読んだら10周年だから記念を兼ねてるのと、新プロジェクト用にセールするねって書いてんね
続編か新作かまではわからんかった
次のセールが来るとしたら新しいやつがリリースされた時かな?
最安値だし今買っとくのが良さそう
>>948 もうすぐ来るのは間違い無いけどね
審査でSwitch版だけアップデート遅れるいつものやつだと思うけど
次スレ建てようとしたけどエラーで建てられなかった
申し訳ないけど
>>960 お願いします
>>945 来年春にムシキングっぽいゲームがSwitchで出るよ、カブトクワガタ(仮題)ってやつ
Battle Chef Brigade続編出るなら嬉しいわ 追加キャラがほぼ本編で使えないのだけは不満だったからストーリーDLCでも全然いいけど
katana zeroのDLCは結局ポシャったんかなって調べたらちゃんと進んでて動画とか公開されてるんだな 待ち過ぎて本当ぉ?って感じだったけど
カブトクワガタ面白そうだな、虫がリアルだし ハズレでも低価格なんでリスクが少ないので配信されたら人柱になるよ
昆虫だけじゃなく動物や恐竜何でもありなら 異種最強王図鑑 バトルコロシアムってのが12月に出るな
>>958 システムがモンスターファームそっくりだったんで、そっちも買う予定
しかしswitchもハードディスクに対応してくれんかなと思うほどSDカードがキツキツだ。
誰も立てんからやってみたけどさっき別のやったからかできんかったわ
あれそういやあのクソ長い発売日一覧のテンプレ無くしたんだな
あっダメやった
スレ立て規制されてるみたい
>>970 辺り誰かお願い
あと勢い落としてくれ 立てる前に埋まっちゃうから
自分も立てられんかった…すまぬ
>>970 お願いします
他板の情報だけどRonin持ちじゃないとスレ立てできない状況のとこがあるみたいだがここも同じかな? 誰かRonin持ってる人いないか?
最悪重複スレは残ってるけど
【NS】ニンテンドーeShop Part280【Nintendo Switch】
http://2chb.net/r/famicom/1651112081/ どうかな?
【NS】ニンテンドーeShop Part306【Nintendo Switch】
http://2chb.net/r/famicom/1665302753/l50 あの料理の奴アクションは面白そうなんだけど料理がパズルなのがちょっと躊躇ってしまうわ パズル凄い苦手なんだよな
久々にdespotizm3kやったが、やっぱ面白いなこれw
神業盗来が気になるけど昔のゲームのリマスターで遊びやすさとかは変わってないんかな? 動画調べてもPS2しか出てこない
>>978 HD高解像度のテクスチャーに差し替え、オートセーブ機能追加、各種チュートリアルの調整されてるんだってさ
フレームレートはどうなんだろうね
元がPS2のゲームだしどの機種でも60fpsにできそうだけど
11/29予定のThe Knight Witchがめちゃくちゃ面白そうなんだよな アクション苦手だけど
>>971 乙!自分立てられなかったから助かったありがとう
>>980 これは知らなかったけど面白そうね
でもSteamのPV見てみて難しそうw
新しいマップやルール追加してもろくに流行らず過疎るって何年続けるんやろうな
10/20のsea horizon ストアページできてたのでほしいものリストに入れた カードゲーム楽しみ
ハデス昨日買ってやってたら朝になってますた もう少しやったら寝ようと思うけど…やめれない
>>979 ありがとうございます
スプラ楽しいしノーマンズスカイ積んでるからとりあえず様子見でも良いかなぁ
地味なインディーゲーちまちま買うよりそのお金を貯めてブレワイ買った方がいいのかな
地味なインディーゲーでしか摂取出来ない栄養分もあると思うよ
両方買えばいいと思うよ お小遣いが限られてるお子様ならブレワイ買っとけ
大作には大作の、小品には小品の、それぞれ違った良さがある だから俺の短小包茎おちんちんにもいいところはある わかるね?
>>989 大人もお小遣い限られてんだな、これが!
ブレワイは信者の意見とかランキングサイトは無視して動画観て判断しろ 合わなかった奴は結構いる
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 9日 15時間 33分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250425212304caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1664525733/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【NS】ニンテンドーeShop Part305【Nintendo Switch】 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【PS4】World of Tanks part4【WoT】 ・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part96 ・DDON ドラゴンズドグマオンライン質問スレ part35 ・【PS4/XB1】Titanfall2 タイタンフォール2 Part132 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 385杯目 ・【Switch】あつまれ どうぶつの森 167日目【あつ森】 ・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave334 ・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2315スレ目【スマブラSP】 スマブラSPまとめ速報からウイルス検出 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ155杯目 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart900【PS専用】 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 244杯目 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart812【PS専用】 ・スプラトゥーン2★5【B帯専用スレ】 ・韓国人は本当に汚いあるよ ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart818【PS専用】 ・【PS4/XB1】World War Z part22【ゾンビ】 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ235杯目 ・【XB1/XS】Xbox Game Pass 32ヶ月目【ゲームパス】 ・【RedLynx】Trials総合 Part30 ・【Switch】あつまれ どうぶつの森 91日目【あつ森】 ・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF11 ・【PS5/PS4】PlayStation Plus Part 429 ・【Switch】ウルトラ怪獣モンスターファーム【怪獣ファーム】part8 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1084【PS専用】 ・【PS4/PS5】地球防衛軍6 EDF53 ・【公金横領】舛添は税金泥棒【盗人は牢屋へ】 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1095【PS専用】 ・COGEN(コーゲン):大鳥こはくと刻の剣 1振り ・ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 395旗目 ・お前らの力で底辺配信者を救ってくれないか? ・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.180 ・【PS5/XBS|X専用】Battlefield 2042【BF2042】Part43 ・【スプラトゥーン】いちいちやられたとか開幕ナイスする奴の頭どうなってんの? ・【Switch】あつまれ どうぶつの森 通信用飛行場212【テンプレ必読】 ・【WiiU】Splatoon/スプラトゥーン イカ1728杯目 ・【スマブラ】大乱闘スマッシュブラザーズ キャラ・仕様・その他アイデア募集スレ 1スレ目 ・【PS4】Detroit: Become Human 23体目【デトロイト】 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンライン 晒しスレ Part31 ・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ 晒しスレ part24 ・【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ84【あつ森】 ・【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part93 ・Dishonored ディスオナード Part17 ©3ch.net ・【PS4】Conan Exiles / Outcasts part21 ・【Switch】モダンコンバットブラックアウト ・【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 343本目 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart721【PS】 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart854【PS専用】 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart806【PS専用】 ・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 832スレ目 【スマブラSP】 ・目( └v┘)メトロイド総合 190 【メトロイドドレッド】 ・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP DLC予想反省会&次回作予想スレpart332 ・【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart759【PS】 ・【PS4/PSvita/Switch/Steam】進撃の巨人2 part26 ・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1432杯目 ・【DS】俺の所持してるソフトを当てるスレ ・【XBOX ONE】ゲームストア 35配信目 ・はいお前らのせいですあーあ ・【Switch】Wargroove ・【PS4/PS5】 アーケードアーカイブス総合 124コイン目 ・【Switch】PALADINS part1 ・【Switch】 Dead by Daylight part22【無断転載禁止】 ・野上はスプラトゥーン2の大戦犯2 ・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 886杯目 ・【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 質問スレ 4Q ・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part668 ・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2285スレ目【スマブラSP】スマ速首吊って死ね
06:34:10 up 68 days, 7:32, 1 user, load average: 11.20, 13.12, 15.93
in 0.090541124343872 sec
@0.090541124343872@0b7 on 062419