◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ファッション板筋トレ部★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1502203067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
デッドリフトって背中?
どう見た目が良くなるん?(´・ω・`)
コレ
>>8 いわゆる逆三角形。
広背筋鍛えると脇下から腰にかけてくびれができてかっこいいよ。
まああと姿勢とかもよくなるんじゃない?
筋トレ始めてから肩甲骨寄せたり胸張ったりする癖ついて猫背治った。
日本の左翼は戦争反対といいながら北朝鮮や中国を全く批判しない反日工作員だらけ
民進党とか共産党とか社民党はまともに中国や北朝鮮批判しない
>>11 クッソ変
胸だけ星人
どうやったらこんなんになっちゃうんだよ
ベスト着てるやつよくいるけど、
胸板薄くて、全然だめだね。
ジャニーズみたいな細身好きな人もいるしエグザイルみたいな細マッチョ好きな人もいるから結局は好みの問題やろな。
ワイは細マッチョのがええと思うけど。
>>16 山下は、撫で肩の鳩胸で、もともとの体型が変だからな。
広背筋、三角筋、僧帽筋を鍛えたら、不細工な体型も補正されるだろうに、わかりやすく筋肉のイメージを出せるからか、大胸筋と腹筋ばかりやってるんだろうな。
いくら大胸筋ばかりやってても山下みたいになるかね。
もっとロウ系の種目やらないと バランス悪くてショボイ身体やな
でもこの程度でパンピーはマッチョマッチョ言うんよなあ
ファッションも筋肉も、平均に近いけどちょっと他の人より上ってくらいが一番だよな
過ぎたるは及ばざるがごとしだよ
>>29 細マッチョくらいやけど最近めんどくさいからハーパンとパーカーのセットアップばっかやわ。
小物はそれなりに金かけてるけど必死に着飾るのがダサく感じてきた。
パーカーなんかこの時期くそ暑いし着てられんわ
鍛えてる奴こそシンプルな無地Tが似合う
ゴチャゴチャした重ね着なんか糞ガリに譲っとけ
>>31 どう言う人がタイプですか?
男には興味ないですか?
このところ真面目に鍛えてるんだが、
タイト厨だったから、過去に買った服全滅だわ。
まだ細マッチョ以下レベルだけど。
ビッグシルエットブームが続いてくれたらいいね。
まあ、流行はまた巡ってくるだろうけど。
俺もタイト厨だったわ。
ドメブラはS、ユニクロあたりはオンライン限定のXS買ったりしてた。
175cm60kgくらいで。
今は68kg程度でSサイズは無理(ボトムスはモノによってまだイケる)。
マッチョレベル目指したら、それこそ着る服なくかりそう。
ああ……これは着る服がアウトドアメーカーばかりになる未来が見えますね……間違いない
big3始めて1年も経ってないけど、着丈で合わせると腕がピチピチだわ
ユナイテッドアローズ?
アンダーアーマー?
もともと服好きだからスポーツブランドだけは着ないようにしてるけど筋肉つけばつくほどやっぱみんなスポーツブランドに以降してしまうもんなんかな?
アンダーアーマーは何故かオラついた感じがする
本当に何故なんだ
これくらいの身体つきが理想
もやしとか言われてるけどこれにもうちょい胸つけた感じが理想やな。
>>47 タイヤになってない
十分カッコイイけどね
僧帽て無い方がいい言われてるけどこのくらいは必要だよな
>>47 これくらいで充分だわ。
ただ、鍛え出すとどんどんデカくなりたくなるんだよな。
頑張って増量中。
ムチムチでイヤだわ。
早くカッティングサイクルに入りたい。
いまビルダーとかでも極端に増量期と減量期わけるやり方って殆どしてないんちゃうの
効率の問題として
いわゆるリーンバルクってやつは初心者のうちはいいけど大会出るような人らは脂肪上等な感じでみんな分けてるよ。
細マッチョくらいなら分ける必要ないと思うけど。
ほほー ジムで鈴木雅選手とかフィジークの選手たまに見かけるけど
そこまでデブってる時期みたことないんだよなあ 体脂肪で言うとどのくらいまで上げるもんなん
選手は体重10kg増えたくらいではまだまだ腹は割れてたりするからね
>>19 山崎賢人は今はもう少し鍛えてるね。
私服は先端ファッションみたいだし、ファ板的理想の身体目指してそう。
>>63 なぜホモビデオの内容を知ってるんですかねえ……?
>>68 海外のアダルトサイトでみかけた日本のホモビがこんなんだったw
>>60 お、ゴールド会員か?
ワイも最近ゴールド通い始めたで。
筋トレは体型もだけど痩せるし顔付きも変わるからいいね。テストステロンで精力的にもなるし
>>75 胸ベンチプレス、インクライン、ディップス、ダンベルフライ、バタフライマシン
背中ベントオーバーロー、ラットプル、懸垂
腹アブローラー、ドラゴンフラッグみたいなやつ
脚スクワット、レッグエクステンション、カーフレイズ
肩フロント、サイド、リアレイズ
腹は毎日、胸肩背中は週2、脚は週1、二頭三頭は気分でって感じやな。
ダンベルと自重のみだな
あとは週1〜2で懸垂とディップスを夜の公園でササッとやって逃げるように帰る
>>77 おお!週5なんやな!背中でデッドリフトはあえてやってないのかね?
ワシはケトルベルのスナッチ、自重での拳立てとスクワット、階段ダッシュ、プランクやな
>>73 もちろんゴールドやで 器具の充実っぷりがダンチやからね
はじめてジムでチンニングに手を出してみたけど二頭筋が筋肉痛だわ
やり方間違ってんのかな
間違えとるね
すこし軽い重さでマシンのラットプルダウンからフォーム重視で始めるとよろし
ラットマシンの正面に鏡があるのが理想 ぐっと引いてじわじわーと戻すんやで
前腕が先に死ぬようならパワーグリップもつかったほうがええね
>>77 やりすぎじゃね?
BIG3やれば腹筋はそんなにいらんし。
俺も5分割でそれぞれ6種目くらいやってるな
毎日トレの最後に腹筋は1種目入れるようにしている
>>83 ある程度真面目に筋トレやっててBIG3しかやらないってやつとか見たことないぞ。
既製品のジャケットが合わねー
閉めるとU字になっちゃう
腹筋きらいだからあえて最初の種目にすることあるわ
今日のテンションで最後にもってくと多分おれ腹筋やらないで帰るな、って時
トレーニングメソッドとしては順番間違ってるけど
俺の知る限り、筋トレやりすぎてる奴は禿げる。
筋肉もいいが、髪の方が大切だからな
男性ホルモンの影響かな
>>85 5分割6種目とはすごいボリュームやんけ!オーバーワークならんのかいな?
ワシは集中力が続かなくなるから3種目位にしてたで〜まあ、今はケトルベルしかやってないけどな〜(笑)
ケルトベルって体幹鍛えるには良さそうだけど
見た目にデカくするトレーニングには不向きなイメージ
フィナやめたら無駄に勃つ回数増えたわ
今まで抑え込まれたパワーがばくはつしてるかんじ
ウェイトトレーニングとファッションは、「服が入らなくなる」という命題をかかえている以上は、
「体脂肪率をどこくらいまで絞るか」も重要になってくると思うんですよ。
そこで、皆さんは、何%くらいを標準と考えますか?
低ければ低いほどいいとはいうけど、5%とか下回るのは現実的じゃないし、健康にも悪い。
それに、筋肉をつけたければ、ある程度脂肪も必要。
かといって、15%以上あると、筋肉と脂肪のあつみでいよいよ服が着れなくなる・・
このジレンマ。
まだベンチmax70kgのザコやけど脂質は極力避けて常に10%くらいキープするように心掛けてる。
本当は食いまくった方が効率いいんやろけど夏も終わったし来年の夏に向けてのんびりがんばるわ。
>99
絞れてますな。。
shofitnessの
https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2Riva8W_ahZPhQAzCiHrPN7?p=sho+fitness+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
この辺の動画とか、自分は参考にしてます。。やっぱ夏終わると、増量覚悟でバルクアップを優先させたくもなりますわな。。
帰省してジムいけないから家で5キロの鉄アレイをバー代わりに腕立てとスクワットしたら見事に上下筋肉痛になった
普段のジムはやったつもりになってるだけで追い込めてなかったんだなと悲しくなったわ
文章の感じからしてマジで普段のジムは意味なさそうやな。
筋トレ始めて1週間くらいの初心者かな?
プッシュアップバーは効くし、
スクワットも速筋と遅筋で違う上に、ハーフかフルかでも異なってくる。
スクワット始めるとしたらハイバーとローバーどちらがいいのかな?
試しにやってみたんだけど、ローバーはしっかりしゃがめるのが気持ちよくてハムが筋肉痛になった
ハイバーはローバーよりも重い重量を挙げることができた
できればどちらかに絞りたいと思ってます
身体を大きくするのは基本ローバーの方じゃないか?
ただし、スポーツにおけるパフォーマンスを上げたいのなら、その競技で使う動きに近い深さまで沈めるのが基本。
例えばバスケやってる奴なんかは、飛び上がる時にクォータースクワットか、それよりも浅いくらいまでしか腰を沈めないわけで、
その浅さのスクワットが基本になるというわな。
なんか最近筋トレ始めて1週間みたいな初心者増えたな。
ハイバーとローバーは担ぎ方の違いであって
沈める深さの違いではない、という事はわかってるんだよね?
当然、ハイバーでもフルやフルボトムまで下ろす事は可能だしハーフよりはフルまで下ろした方が効果的だろうね
両方ともカメラでしゃがみを確認しつつフルでやってみたんだけどね
ローバーのほうがよりしゃがみやすい、というのが正確な表現だったかな
これまで参考にしてきたチューバーのカトちゃんがハイバーオンリーだからまずはハイかな?と思ってたけど、
自分は身体を大きくするのが目的だから
>>469さんの言う通りローバーも良いな、とも思ってます
筋トレ初心者なんやろ?
とりあえず「効かせ」がわかるまでは好きな方でやれよ。
担ぐ位置の違いだけと思ってるのかもしれんけど別種目と思った方がええぞ。
一般的にハイバーは効かせ重視、ローバーは効かせより重量重視
ハイバーよりローバーの方が重量を扱えるからパワーリフターはローバーなんだが
ハイバーの方が重量を扱えるならハイバーでやれば良いじゃない
この人は初心者にスクワットを教える時はまずノーハンドのフロントスクワットでフォームを固める事を目指させるらしい
(最初はバーのみでやった方が良いと思われる)
https://twitter.com/apatyai0312/status/934384206087467008 同じ日に低回数しかできない高負荷とそこそこの回数できる中負荷をやってたら筋肥大と筋力増強をみこめるの?
初心者なら素直に6〜12RMでやってりゃ筋力も伸びるし筋肥大もする
そういうジムってトレーナーとかおらんの?
ネットで調べるより経験者に直接聞いた方が良いと思うけど。
>>479 何人か居るからそのうちの一人に金払ってパーソナルトレーナーとしてついてもらってたな俺は
そんとき食事からフォームからメニューまでとにかく色々聞いたけどもちろんネットでもある程度調べたよ、出来るだけ多くの意見を参考にしたいし
でももし俺がパーソナルトレーナーつけてなかったらコミュ障だし多分誰にも聞けずに自分で調べただけのあやふやなトレーニング続けてたと思う
スポクラのイントラってあんま良い印象ないなあ
チェストプレスマシン使ってたら
「このマシンを使う時は脇を閉めないと駄目」
と指摘されて、確かにそっちの方がキツいんだが
胸を鍛えるマシンなのに三頭のトレを強要された形になったわ
床引きデッドをやってる人がイントラにトップサイドデッドに修正されてたり、というのも目にした
スクワットの質問をしたら「ローバースクワット」の存在を知らなかったり
そういうジムは筋トレもやってないような雑魚トレーナーが多いから初心者はゴールドとか専門的なジム行くべきやと思うわ。
ガタイ良いトレーナーに聞けば何でも喜んで教えてくれるで。
>>482 そういう専門的なジムが近くにあればよかったんだけどね…今のとこですら車で30分かかるし
セレショ行くのすら一時間くらいかかるし街に出てもドメブラほとんど扱ってないとこばっかりだし田舎辛いわ…
ニュースでカヌーの件よくやってるから見てるけどいい上半身しとるね
ウェイトなんかはしてなさそうだし、低負荷を長時間でもあんな体なれるもんなんだね
船漕ぐ系の競技は筋トレしまくってるでしょ。。
防衛大学校のボート部が、筋トレし過ぎて、筋肉が溶けだすとかいう症状になってしまい夜中に救急搬送されたって話を防衛大にいたやつに聞いた
100キロオーバーでベンチふんふんとかそういうトレするもんなの?
>>474 ありがとう、動画のフロントスクワット試してみます
自分はずっとダンベルのみで宅トレしてたけど、
バーベルスクワットやデッドリフトの身体が軋むような刺激は気持ちよくて楽しいね
もっと早く始めればよかったと思ってるよ
>>486 フィナステリド
ミノキシジル
オナ禁
減量
有酸素を怖がらない
■ジェイソン・ステイサム
「俺は、自分がハゲだってことを神に感謝しているぜ。」
「そもそもこの俺に、頭の毛なんて似合わねえ。」
■ブルース・ウィリス
「髪が減ったからって皮肉を言う奴もたまにいるな。奴らは俺に、男らしさを失ったと思わせたいのさ。
だけど俺は立派な男だ。毛が痩せ細ったからって『お前は男じゃない』なんて言う奴の尻は、この俺が蹴っ飛ばしてやる。」
■ヴィン・ディーゼル
「みんな、いずれは禿げるんだ。だから早いうちにスタイリッシュに(禿げ頭を)決めておくほうがいい。そうすれば、後々誰にも“あら捜し”はできないだろう。」
ジム履き用にAJ1のフライニット買ったけどこれはいいわ。
いつもレザーのAJ1履いてるんやがカーフレイズやる時罪悪感あったからこれで心置きなくやれる。
デッドリフトやる時に、はねちゃわない?ぼよんぼよんて
>>495 AJ1のソールとか普通のスニーカーみたいなもんやぞ?
そもそもデッドリフトやる時ガッシャンガッシャンやらんし跳ねるとかないな。
ハイバーとローバーは鍛えられる箇所が違う
ハイバーは前傾が浅くなるから太腿の前面がより稼働される,前傾させずにしゃがめるので
なるべく体を直立させてスクワットをしたい人がここの位置に担ぐことが多い
ローバーは尻 ハムストリング 起立筋下部かな
背中を使ってあげれるので一般的にはこっちの方が重い重量を扱えるが
鍛えられる箇所が床引きデッドかなりかぶるね
ジム行ってプロテインやらカロリー多くとるとかやっても成長がなくて、
夜中に動画とかみて夜更かししてたんだけど睡眠時間てもしかしてすごい重要?
睡眠は重要だろうけど短い睡眠時間のビルダーの人も結構いるみたい
簡単なのはMyFitnessPalみたいなアプリで毎食記録してカロリーオーバーしてれば嫌でもデカくなる
175cmで60kgから80kgまでいったが、
さすがに着れる服なくなってきて70kgまで落とした。
鍛え出すと「まだまだ細い」と上を目指してしまうね。
今の自分も細く感じるが、脱いだらソコソコじゃん、ってレベルで満足しとく。
>>501 それ落とすもなにも増量の過程でついた脂肪絞っただけやろ?
たまに競技やってる訳でもないのに万年増量期の豚みたいなやついるけどああいうのは理解できん。
百歩譲ってボディビルとかそっちに転ぶのはわからんでもないけど、いわゆるベンチ豚だけはマジで理解できない。
>>503 普通に「増量の過程でついた脂肪を落とす」のが減量だろう
>>501は減量じゃなくて10kgカタボらせたんでしょ。
さすがにカタボリックだけで10kgは落ちないでしょ
しかし、急激にやったら結構筋肉も落ちてそう
>>501だけど、減らしたのは、正直言うとクレンブテロール使った。
カタボリックは可能な限り避けたかったし。
とは言えカタボは完全に避けられないけど、いい感じには落とせたと思う。
最初の増量は自力。
各種サプリやプロテインは摂ってた。
じゃあそれ服とか関係なしに絞っただけやん。
どこまで脂肪乗せるつもりだったんだよ。
筋肉つけたきゃ多少なりとも脂肪を乗せつつ体重増やさねばならんし
その増えた筋肉を極力減らさずに脂肪を落として完成
何もおかしくない
筋肉増やしたい!と言いながら頻繁に10km以上のランニングしている人を見てるとクラクラしてくる
しかも自称体脂肪率9%なのに全くメリハリの無い身体してるという
俺もクレン使ったことあるわ。
もともと喘息の薬で、俺喘息持ちだからちょうどいいや、と。
顕著な副作用出なかったけど、発汗すごくてビビった。
減量効果はかなりあった。
ファ板的には体脂肪は落としたいよなぁ。
筋肉あるけど豚、ってのは服楽しめない。
>>512 ジムデビューすると、大抵はまずトレッドミルだしな。
頑張ってる感を味わいやすい。
腰にヘルニアあるからスクワットとかできないんだが、その場合は腹筋別でやったほうがいいのかな?
腹筋全くやらないってこれ以上肥大させてもバランス崩れるとかアウトラインにしか興味ないみたい人だけで
細マッチョとかモテ体型目指してる人ならみんなやってるぞ。
ってかスクワットできないのに腹筋の種目できるの?
シックスパックって、本格的に糖質制限しないと無理なような気がしてきた
>>519 そもそも元の腹筋なさ過ぎなんとちゃう?
元が20%以下なら脂質抜いて夜の糖質控えるくらいで2〜3カ月もあれば余裕でしょ。
シックスパックはやっぱりある程度糖質抑えないとダメだよね…皮下脂肪乗っちゃったら見えない訳だし
カップ麺とか良く食べちゃう食生活見直さないと…
君筋トレやってないやろ。
減量末期ならともかくやが糖質はある程度取らなあかんぞ。
>>521 その程度の知識だと糖質抜くより脂質減らした方が良いね
自分は今ケトジェニックやってるけど中途半端に糖質減らすと筋肉ゴリゴリ持っていかれるよ
>>524 脂質も気にしていますね
糖質ももちろん必要なのは分かってるんだけど
摂取量記録したらやや摂り過ぎてる事に気付きました
もちろん必要量は摂取します
普通にカロリー基準で収支マイナスにしつつ、タンパク質をトレした日には体重×2のグラム数とって、という生活でいいのでは。
俺はそれでシックスパックだよ
>>521>>525
どの程度糖質とってるのかわからんけど
sho さんカーボ224gの時点でこの腹筋
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ローファット時はカーボ224gより脂質40gに抑える方が大分大変だから普通は低脂質を最重視する
>>528のマクロを目指すとして
カップヌードルでいくと3個食えば炭水化物はまだ余裕があるけど脂質はオーバー
カップヌードル食いたいなら脂質控えめなカップヌードルライトやカップヌードルナイスにすれば良い
カップ麺は生麺タイプならいいけど揚げ麺のやつはやめとけ。
ファミマのライザップ商品とか、あたかも低糖質でダイエットに良いようなイメージ醸し出してるけど
実際はケトジェニックやるには糖質多すぎ、ローファットやるには脂質多すぎって商品がほとんどだから
目先の低糖質感に惑わされないようにしようね
jinさんがこの前の大会直前にケトジェニックやってて、それをyoutubeで上げてくれてたけど
何を食っても脂質もカーボも混じっちゃって、中々大変みたいな感じのことを言っていたな。
とにかく松本人志を参考にするべき
アレこそファッションが似合う体型の完成形だよ
松本人志の体型は好感度もナンバーワンだし
>>533 ほんとこれ でもサラダチキンバーだけはお世話になってる
ピザサンドマルゲリータと一緒に買って挟んで食べてる
まさか
>>529を読んで「1日3個カップラーメンを食ってダイエットしろ」という意図だと勘違いしている奴おらんよね?
これは
「糖質は特に意識せずとも範囲内に収まるが、脂質は意識せねば容易にオーバーしてしまいがち」
という事を説明する為のたとえだからね
伸縮性のあるTシャツ、あるいはカットソーとか、あるいはマッチョ目でもはまるラグランのインナーの話をしませんか?
普段どんな飯食ってるか知らんけど肉を胸肉とか魚に置き換えるだけでだいぶ減らせるぞ。
だれか助けてください
2017年の今ごろ173cm54kg、ラッドミュージシャンのスキニー42
SAINT LAURENT26
就職1年現69キログラム
デスクワーク、14時間労働、月休3日、通勤時間一時間半
運動する機械になくデブりました
助けてください
休みだしないのでジムは無理です
ケータイ壊れてるから誤字おおいけど
しゅうりいくひまないです
ただ痩せたいだけなら糖質ほぼ0にして1日1000カロリー以下にすれば1ヶ月半もあれば10キロ痩せるよ。
転職しろ
そんな身体じゃカッコ良く服着れなくて人生つまんねえだろ 頑張れ
>>541 転職しよ?その状態じゃ仕事に行って帰ってきて寝るだけの生活じゃん
携帯が壊れてるんじゃなくて壊れてるのは変換ミスをミスと気付かないまま送信しちゃうあなたの頭じゃないかな、疲れてるんだよきっと…
体壊す前に会社やめるなりしかるべき場所に相談するなり実家に転がり込むなりした方がいいと思うよ
まだ若いんだろうし、仕事ばかりして輝かしい時間を犠牲にすることはないよね。
さっさと転職!
>>549 その写真、今年の目標、と言ってるけどどういうことなんだろ
>>549 こういう人たちがいるから体鍛えてる奴はナルシストっていわれるんだ
よくジムでインターバル間にリステリンみたいな飲み物飲んでるお兄ちゃんいるけどあれなに?
おそらくエクステンドのBCAA
上手いし安いしスポーツドリンク代わりにちょうどいいよ。
マンゴーネクター飽きてしまった 他にオススメの味は無いかね
このスレ的には人志松本が完成形なんだよなぁ
日本人でデニムに白Tが似合うお手本のような体やな
我流だから参考に出来んのが痛い
人志松本がトレーニング本書いてくれたらこのスレのテンプレに出来るんやけどなぁ
>>554 フルーツパンチ味がドクターペッパーっぽくてハマってしまった
サラッと飲みやすいドクペって感じ
>>554 ブラッドオレンジいいよ。
まんまオレンジジュースのなっちゃん味
人志松本は股関節手術したから今は上半身しかやってないんだっけ?
つうか松っちゃんは大胸筋がつけすぎな上に脂肪も乗せ過ぎでしょ
あれじゃ万年ベンチ豚
顔とかブヨブヨじゃん、 年齢を差し置いても
あんなに筋肉と脂肪をつけたいとは思わない
あれはもうファッションを楽しむ体型じゃない
と、思いまーす
まあ楽しみ方は人それぞれだよね
大胸筋は普通つかない場所だからついてると目立ちすぎるんだよな、おれはもう胸トレしてないや
ベンチ100は10年以上まえにクリアしたからそれの貯金でうっすら浮き出てるくらいだ
>>562 俺もベンチ100を1発を達成したら、大胸筋はそこでストップしようと思ってる。。ただ、中々伸び悩んでて、記録が伸び悩んでる間に無駄に筋肉だけでかくなりそう。。
お気に入りのレザジャケの前を閉じられなくなったらどうしようっていう危惧がある
胸はそこまでサイズに影響しないから大丈夫だと思う
背中と特に首周辺、肩はやばいけど
>>564 胸を鍛えるヤツが背中を鍛えないわけがないから
その理論は論外じゃねぇか。。。
二頭鍛えるヤツが三頭も鍛えないわけがないのと一緒。
もう吊るしじゃインポでも着れないからレザーMTMしたわ
着丈袖丈合っててアームがきつくないなんて素敵
>>566 適当やってても胸はでかくなる傾向があるけど
背中は意外と負荷が腕やらに分散しやすいからなー
あとやっぱりベンチプレスの存在感にトレ始めた人ほど魅了されやすい気がするわ
実際ベンチのmax気にする人多いしね
背中が追いつかない人は多い気がするね
>>570 胸2か3:背中8くらいでやって五分五分って感じ。
やっぱり腕に逃げちゃってるとこもあるだろうけど、背中の範囲が胸以上に広いっていうのもある気がする。
そんで腕も別途やるとまあtシャツはパツパツになってくるけど。
広背筋がトップスのサイズにとても影響しやすいと思う
個人的に広背筋付きやすい?みたいだからセーブしながらやってる、ファション筋トレだから
みぞおちの部分へこんでるんだけど(ろうと胸?)これって筋トレで解消する?
右胸の上部と中部の境目あたりに筋肉凹んでる部分あるけど通常時はほとんど目立たないな。
力入れたらそこだけ穴開いてるみたいになるけど。
骨ごと凹んでたら厳しそうやけどやらんよりはマシと思う。
野球やっててケツがでかいから細くしたいんだけど、長距離やるしかない?
それもともとケツの骨格でかいかただのデブじゃない?
ボディビルダーでもいわゆるケツでかみたいなやつっていないよ。
自宅で胸筋鍛えるの何がええんや?出来れば自重で
腹筋しかつかんわ
>>578 プッシュアップバーを買って腕立て
ディップスができるスタンドを買って、ディップス
くらいしか思いつかん。自重の腕立てでは厳しい
自重のみとか自宅でとか言ってるやつは一生無理。
初心者は何故か自宅トレから始めようとするけど、自宅トレってのは筋肉の使い方わかってる上級者向けやぞ。
>>497 腕立てなら手幅を拡げ10秒かけてゆっくり降ろしてみては?
椅子をふたつ並べてそこに手をついてやるのもかなり効くよ
椅子ふたつでディップスもできる
自重は根気いるけど確実に身体は変わるからがんばってね
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
AAX4U
おそらくパチ屋で鍵落とした。そのパチ屋なぜか電話番号なくてしゃーなしで鍵屋呼んだ
一瞬で開けてくれたり防犯面の話いろいろきけておもしろかったわ
パチ-50k鍵屋-25k
身体晒すと、ショボいと貶されるだけ。
コーデ晒すのとおんなじや。
太股が筋肉のせいで60cm位あってレギュラーストレートのパンツでも物によっては穿けない
太股が痩せるようにするにはどうしたらいいかな
筋肉だけなら放っときゃ細くなる。
サッカーやってて太かった俺も数年で細くなった。
>>592 そうか…ありがとう
ジム通いはしてるけど
もはや脚はほぼ負荷無しで
クロストレーナーかトレッドミル程度に限定してるよ
週4で行ってたジムが忙しくて2週間行けてないんやが2週間も空くと普通にカタボリックしてるのわかるな。
ついてるけど、分かりづらいだけじゃね?
触ってみると、なんか前より手の平に収まらない感がするなーって思うっしょ
>>596 全体的にはゴツゴツしてきたけど、僧帽筋あたりが一番ついてる気がするんだよね
どっちかというと、首の長さ保ったまま肩につけたい感じだから、僧帽筋はいらなくて、三角筋メインで筋肉つけたいんだけど
肩はダンベルで、ショルダープレス、アーノルドプレス、フロントレイズ、サイドレイズ、ラテラルレイズを3セットぐらいづつやってる感じです
追い込めてないだけじゃない?
サイドレイズはインターバル5秒で10回10セットを3セットくらいやれば追い込みの感覚わかるよ。
サイドレイズはサイドインクラインで軽めの重量でやるとめちゃ効く
インクラインベンチなくても壁に寄りかかってワンハンドでやれば似たような感じでできるよ
中部は自分の場合アップライトロウ(ダンベル)もめちゃ効くなあ
>>599 へー勉強になる
インクラインで軽重量か
カッティングが出ない
志望に埋もれたオレの筋肉…(´・ω・`)
下半身でかくするって重いバーベル持ってスクワットなりせんとだめ?
人多くてそのエリア行きたくないんよな
レッグプレスやら膝下で曲げるマシンでもいける?
自重ならブルガリアン
ダンベルあればダンベル持ってブルガリアン・スティフレッグデッドリフト・ゴブレットスクワット
自重でもジャンピングスクワットやピストルやればかなり太くなるで〜後は階段ダッシュや坂道ダッシュやな〜
>>604 ダンベルonlyで宅トレを続けてきたけどバーベル買って家でスクワットやデッドを始めてから
脚はもちろんのこと、身体自体が大きくなってきた実感があるよ
何か知らんけどジムでバーベルスクワットやってた時よりも怪我で自宅ダンベル(30kg)で鍛えた方が見た感じゴツくなった…
>>612 30kgのダンベル使えるレベルなら
元々ゴツイじゃん、筋肉馬鹿だろコイツ・・
俺もフリーウエィトスペースは使いづらかったけど、
24時間ジムに変えてからは、人少ない時間に利用するようになった。
まだまだショボいけど身体変わってきたよ。
マシンのみとフリーウエイトのみで鍛えた身体って結果が違ってくるのかな?
40過ぎたらケガが増えるからマシンのほうがいいって聞いたけど
>>615 フリーウェイトは狙った部位+アルファがある。
例えばスクワットなら下半身に+アルファで腹筋とか。
マシンの場合は特定の部位に集中するので+アルファが薄い。
目指す体にもよるけどマシンはフリーウェイトで疲れた後の補助って意味合いが強いと思う
初心者はマシンから〜とかよく聞くけど40代前半とかくらいならむしろフリーウェイトから始めた方が良い気がする
BIG3覚えてからだと、
筋肉の使い方がわかって、マシンでも自重でも効果的にできる。
初心者こそフリーウエイト。
とは言え、最初は近づきにくいよね。
フィジークチャンピオンにジンさんの動画を見てると、結構マシンも使ってるけど、やっぱあれはフリーウェイトをやった上で、補助的にやってるわけね。。納得
ファインラボとかの凄いマシンだと狙ったポイントに効率よく効くらしいんだが
そこら辺のスポクラのマシンとは全然違うんだろうね
凄いマシンに限らず、レッグプレスも水平式と45°で全然違うらしい(ショボい水平式しか使った事ない)
自分の場合レッグプレスでセット200kg扱えて、その後始めてバーベルスクワットやったら60kgでいっぱいいっぱいだった
よくできてるなーと思ったのはノーチラスのラットマシンやね
>>616,617
ありがとうございます
ウエイト板で、フリーのエリアは混んでいるからビギナーはマシンからで充分と言っていた人がいたので質問しました
今後もフリーでがんばります
自重でもフィジークのチャンピオン達と並んでも遜色無いくらいの脚は作れるで〜
左右の上半身と真ん中の下半身合わせたら完璧やね
上半身貧相で下半身屈強みたいな逆チキンレッグも蔑称なんかあるの?
イスラム教の神 サバトの悪魔として有名なバフォメットをスカルにアレンジしたペンダントトップです。
メンズにお勧めのペンダントです。
ブラックサバトは、スカルじゃありません。
画像のようにレザーチョーカーバージョンのカスタム(+30,000円)も有ります。
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8226785.html
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299 へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/ 上半身鍛えるとトップス系のオーバーサイズも様になるね
脱いだ時にプヨってるのが嫌だから太くなるの承知で脚トレもやってるんだけど
ファッション的に下半身鍛えるメリットってある?
水晶ネックレス
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/8298774.html 水晶は命が宿るとされ珍重されます
邪悪なものを浄化し寄せ付けず
幸運を呼び込むとされます
他の石と組み合わせると
メインの石のパワーを
増幅する効果も♪
>>629 ガリガリがオーバーサイズ着てるとなんだかなぁ!って思っちゃうよね
二頭筋のことで質問なんすけど、ダンベルで10kg片手ずつやるのと、両手でバー20kgでやるのって具体的に違いあります?
時間短縮で両手でやってるんですけど
>>635 バーベルでやると、手のひらがフラットに上を向くという意味で違ってくる。あとは、バランスを取るのに使う細かい筋肉の違いだが、前者が大きい。
ぶっちゃけ、ダンベルでやるコンセントレートカール(内ももに肘をつけて巻き込むようにやる)をやると、ピークのある二頭筋を作れるのと、腕相撲に強くなれる。
その一方で、バーベルでやる方は、二頭筋全体を太くできるよね。
ジムいけないときようにプッシュアップバー買ったけど、胸と肩甲骨あたりの背中に効いて
もしかしてこれでも結構変えられる?
プッシュアップバーだけでもライト級ボクサー程度の体なら作れる
>>640 まじで!?ダイソーにある?!2百円かな?
>>642 値段は見なかったけど地元のダイソーだとリハビリコーナーみたいな所に置いてあったよ
ハンドグリップとかヨガマットなんかと一緒に
>>644 すこし調べたら4百円のパッケージでてきました
それならamazonで買うかなぁ
やりこむならダイソーの安物よりちゃんとしたの買ったほうがいいかもしれないね
自分は金欠だしすぐ近所なので明日ダイソーで買ってきますw
>>646 ダイソーに4百円なら、amazonでも高くはないよ
>>647 調べたらアマでも安いんだね評価も高いし、ありがとう
>>1 >>2 >>3 【注目】GU(ジーユー)でGuns N' RosesのTシャツが発売
http://2chb.net/r/hrhm/1524497184/l50 List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums 1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2 The Joshua Tree 2500万枚
1987年 ガンズ Appetite for Destruction 3000万枚
1991年 メタリカ Metallica 3000万枚
1991年 ニルバーナ Nevermind 3000万枚
1994年 グリーン・デイ Dookie 2000万枚
1995年 オアシス (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
1995年 アラニス・モリセット Jagged Little Pill 3300万枚
2000年 リンキン・パーク Hybrid Theory 2700万枚
豚は餌の量に対して体重増加効率のいい家畜なんだぞ しかも体脂肪は13〜15%
つまり選ばれしイージーゲイナー様 もっと豚さんをリスペクトしろ
スクワットの重量がやっと自分の体重を超えたくらいのビギナーです
ローバーのフルスクワットで10回3セットできたら2.5kg上げていくやり方です
先日、自分のフォームを撮影したところボトムから立ち上がる際に、
カラダが前傾していることに気がつきました
先日は2セット目でカラダが前傾し腰でコジ上げていたので身の危険を感じ、
3セット目はフォームを維持できる5レップ目で中断しました
カラダの前傾は自体重を越えた頃から顕著になった気がします
今後は正しいフォームが維持できるまで重量を下げて10回3セットをやり込むか、
重量は減らさずに正しいフォームが維持できる5回3〜5セットに切り替えるか、
どちらが適当だと思いますか?アドバイスよろしくお願いします。
10回できるところまで重量さげるべきでしょ。明らかに。
徐々に重さを上げていきたいなら、それ。これはshoさんも言ってたよ。
あと、どうせならハイバーで前傾して四頭筋も鍛える日も作ったらどうか。ハムはデッドリフトでもつくし
ありがとう
今までローバー一本槍だったから四頭筋も鍛錬してみます
前スレ
>>1だけど後継スレまで作られてて嬉しいわ
筋トレ好きではあったがファ板住民じゃないので
スレチと言われるだろうなと思いながら立てたのを思い出す
https://www.instagram.com/yushi0409/ この兄ちゃん、筋トレを本格的に初めて2か月でここまで仕上げたと書いているんだが、、
どういうことなんだろうか。DQNではあるが、ここまで仕上げたのは立派としか言いようがない。
>>661 うまく絞って身体黒くしたら誰でもこんな感じになるんでは?
まあ、そうとも言えるんだが、名古屋のSSAの新人賞みたいのを獲ってるんよ。。
新人賞なんで、いうようにある程度鍛えて筋量ある奴だったら絞ればこのくらいにはなるかな感はあるのだが、
それにしてもバランスがいいのかな、と。(そうでなきゃ、流石にSSAで優勝は難しいだろうし)
そのinstaにもあるんだけど、2カ月での搾りも写真横に並べて晒してる。。すげー勢いで絞れてんのよ。なんでやねん状態。
4枚並んでるやつでしょ?
左2枚は2ヶ月以上前の写真だと思うよ
長期間本格的に鍛えて増量した奴が2ヶ月減量するのと
2ヶ月だけ本格的に鍛えた、では全く意味が違うからな
減量期って何を目安に始めるべきなんだ?
ちなベンチmax60の初心者
>>669 服がキツキツになってきたとき
増量しすぎて脂肪がむちむちになってきたとき
>>670 数字的な指標はないってことなんか?もとから脂肪ある方だから困るわ…
>>672 体脂肪が増えすぎると筋肉が付きにくくなるので増量は大体体脂肪率15%まで
越えたら減量とはよく聞くな
今体脂肪多いなら減量しながらでも筋力は増えるし
仮に筋肉が減っても見た目的には筋肉が増えたようにしか見えない仕上がりに出来るから減量したら良いんじゃないか
参考動画
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>672 カロリーオーバーでがんがん栄誉取り込むくらいじゃないと肥大しないから
なん%とか言うけど鏡と相談してそろそろ絞るか、みたいにしていったらいいよ。
脂肪がなさ過ぎると筋肉増えないから。
今年からダンベルホームトレ初めて4カ月
脂肪も今までにないくらいついたけど、まだまだ筋肉つけたいから増量する 夏だからどうなるかな
増量増量て、もちろん扱う重量はグングン伸びているんだよね?
増量期は毎回重量かrep数を増やしていくくらいの気持ちが必要だと聞いたので怖くて未だに手が出せない初心者です
>>675 ガリガリだったならドンドン体重増やしてもいいと思うけど、これからの時期的にも初心者なら特に減量期も経験しておいたほうがいいよ
体重落とさないならまだしも、あんまり体重増やしすぎても落とすのが大変だからね
「除脂肪メソッド」って本、いいな!コアラ小嵐氏が薦めてたが、本当にいい。
健康に太るってむずい
アンガールズ体型から65キロまでなんとかきたけど数年増えない
しかも一人暮らしになって自炊まったくできなくて外食ばっかになったし
>>678 180/68くらいのガリから現在76キロまで増えたよ 脂肪もいっぱいついてるけど 80キロまで増やしたい
服が好き=筋肉嫌いじゃないの?普通。モデルが細いんだから細い方が服がに合うんじゃないの?
>>683 それは永遠のテーマだよね。
ただ、服にもよるとは思うが。
「世界の大富豪」成功の法則 - 城島 明彦 - Google ブックス
>>1 ZARA創業者オルテガ
「私が巨富を得たという評価であるのなら、
金儲けしてやろうというのが目的ではなかったからかもしれない」
IT'S GOLDEN WEEK
https://www.zara.com/jp/ja/man-event-l606.html?v1=726003 GOLDEN WEEK
https://www.bershka.com/jp/メンズ/golden-week-c1010263544.html
>>2 >>3 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
潰れそうなファッションブランド Part.5
http://2chb.net/r/fashion/1525140362/ 271 :2016/02/09(火) 00:53:47.58 ID:RE2sINiQ0
ZOZOはボッタクリだぞ
613 : 2016/03/31(木) 00:38:46.52 ID:8PrvZlzY0
ZOZOは
ダサいどーでもいいような安っぽい服ばかりで気に入った服を探す方が大変だ
>>655 よく「10回目にギリギリ上げられる重量で」っていうけど
それだとフォームも崩れてケガを誘います
10〜15回の間で設定した最終レップは限界ギリギリではなく、
少し余裕を持ってフィニッシュできるくらいの重量で大丈夫
初心者のうちはそれでも十分伸びていくしケガのリスクも減らせます
今は技術練習も兼ねる時期なので高レップを回数揃えてやってみてください
自分は5セットを余裕を持って終えてますが順調に増量中なのでお試しあれ
GU キムジョーンズ コラボ げんじ/Genji - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
196 2018/05/06(日) 13:56:06.64ID:K7/dvJ+50
UNIQLOに 負けた 業界人の
断末魔か 悲惨よの〜
>>1
夏に揃えとくと良いメンズファッション げんじ/Genji 《紹介アイテム》【RAGEBLUE】【HARE】 - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
226 : 2016/10/09(日) 08:47:58.18 ID:DSbeemBc0
ユニクロを 見下すのは いいけど
レイジブルー? グローバルワーク? WEGO?
zozo常連ブランドじゃん
そりゃ ユニクロの ベーシック志向とは 相容れんわな
>>2 >>3
ファッションYouTuberのスレ
http://2chb.net/r/fashion/1525393660/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
WEAR ファッションコーディネートを App Store で
ダサいやつしかおらんやん
投稿者: Umami muni ★
げんじとかにっしーがセンスあるんか?
街中でおってもこいつらダサいぞ
それをわかってないのがやばいな
ほかの奴らも殆どアウト https://www.instagram.com/p/BjEdNEgHbpH/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=r3r6uu7161lh
犯罪者
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) この板、筋トレとかスポーツ嫌いなヒト多そう
筋トレの話題振ったら食って掛かる奴いたな
大胸筋でかくなって乳首ぽっちするから一番好きな白Tシャツ着れなくなった泣きたい
その期間の食事内容
朝
パン500kcal
プロテイン1杯
グラノーラ
昼
うどん200g
ごはん200g
生卵3個
とりささみ
昼から夜の間
プロテイン1〜2杯
夜
うどん
生卵3つ
ごはん
ささみ
サラダ
寝る前
ささみ
プロテイン1杯
※トレーニングした日はプロテインを日に6杯飲む日も。
腎臓に悪くないですかね。
価値観によると思いますが
その人ガリガリからのスタートって言うけど
自分から見れば最初からそこそこ良いカラダしてるなあ
動画見れないから見てないけど、そもそも一年で筋肉を12kg付けるなんて物理的に無理だよ
>>703 理論的には11kgまでなら可能という記事を読んだんだが、
その動画の奴はその限界ラインを実際にやってやがんのよ。。
しかも、胃腸が弱くて、食事が1番きつかったと言ってる。ワカモトをずっと使ってたとか
フィジーク選手のshoさんも12kgまでなら可能性とか動画で言ってた
体脂肪量増えずに体重が12kg増えたらかなり体脂肪率が減るはずで見た目もバキバキになるはず
実際脂肪もそこそこ増えてるだろうね
ダイバーズウォッチ欲しいけど手首が細くて似合わない
太くするトレーニングってあるんか
>>708 リストカールとハンドグリップで多少は太くなるとは思うが、あんまり変わらないよね。
ぶっちゃけ1番手首を太くする方法は単に太ることだとは思うが。。
ちなみに、柔術をずっとやってた人が、手の平がすごく分厚くなったと言っていた。
みぞおちくぼんでるわ
胸筋つけたらましになるかと思って最近ベンチとプッシュアップバーはじめだした
胸筋つけたら相対的に余計くぼんでるようにみえるけどな
でも胸が目立つからへこみもそこまで気にならなくなるかも。あとは腹筋もつけてどうなるか へこんでるところ、腹筋ないよな?笑
まさに腹筋と胸筋の谷間がへこんでるわ
まぁ脱がないかぎりはそこの二ヶ所の筋肉出せば目立たなくはなるのかな
やっぱりTOUSYだろ
TOUSYは仲間が呆れるほど鍛えてるからな
そうか?筋トレ芸人を売りにしてるわりには小さいと思うんだが・・
芸能人のベンチプレス60kg何回挙がるか選手権みたいなので、榎並大二郎の大胸筋はでけえなとは思ったが
スタイルがいいからカッコよく見えるのでは?
大きすぎるの好まない人もいるのよ
普通のスクワット50回を3セットしたら3日くらい筋肉痛が続いたんですが、普段はジムで20キロ持って10回3セットで筋肉痛がでてます
うまく表現できないけどこれって現状では重りなしのスクワットでも筋肥大やら筋力上昇は望めるってことですか?
50回3セット出来るなら1セット目の追い込みが足らない
全部のセット限界まで追い込めば出来る回数は減って行く
ジム用に好きなクラブチームの新作プラクティスシャツをポチった
ファッション板だけに皆ウェアにも気を使ったりしてるのかな
全部プーマで統一してる
元々プーマ好きだしデザイナーズコラボとかもセール出やすくなるからいいよ
あまり被らないし
ベンチプレスはファッション性無視して、バックプリントのあるTシャツで滑らないようにしてる
昔のSTUSSYが役に立ったりして
カリステニクス系とか
あと昔のパンクラス勢
動けなさそうなのは嫌
ssaの上位者くらいが理想やね
エドワード加藤あたりから、デカすぎな気がする。ジンさんとかもデカ杉
ラガーマンとか柔道家みたいな普段からごつくなるには筋肥大を考えた重さ、回数でやるの?
>>740 同意。どのくらいの筋量が理想と考えるかは人それぞれだとは思うが、ファ板的にはBBJで優勝したときの金子賢くらいが限界じゃないかと思う。あれより多いと服との相性が悪い
金子賢も多分服選ぶよな
綺麗にタイトに着られない服あるだろ
ベンチで追い込むってすごい怖いんだけどみなさんどうされてます?
自分は上げるときにぷるぷるしだしたり止まってスムーズに上がらなくなったら重さ5キロくらい軽くして同じことなるまでってのを何回かやってるんですけど
zozoスーツで測ったんだけど、上半身の太さとかは平均と同じか小さいんだけど、下半身は全て太かったorz
部分痩せは不可能!っては聞くんだけど、何とか細くはなりませんかね?
上半身を大きくしてバランスとるしかない?
有酸素運動をやりまくれば、筋肉は細るし、特に脚から細る。
マラソン選手みたいに細る。
体操選手の内村航平くらいが目標
内村は色白なとこもいいやね
とかく筋肉系の人は黒くしたがるから
色白な自分は親近感ある
ここでチキンレッグって言ってる人いるのに驚いた
ファ板的にはチキンレッグ寄りの方が正解なんじゃないの?ケツ周りデカいとかなり着る服選びそうだけど
野球選手なんて絶望的に服似合わんし
程度によるんじゃね
上半身が結構デカいのに、脚だけヒョロヒョロだと、さすがにない
ある程度はあった方がいい
フィジーク体型がファッション板的には最適
184cmの自分からすると理想の身長は178cm前後だな
もう180cm超えてくるとホントにカラダに合う服、靴が無いよ
ショッピングモール行っても国内ブランドの服ほぼ全部袖丈足りないとかザラだよ
パンツの丈も足りないし
177だけど180位がカッコイイと思うよ
180って大台に感じる
>>761 俺は179cmだけど町中で俺より背の高い人見るたび俺もあと2,3cmあればなぁ…って思っちゃう
内村ほか体操選手は理想やけど、簡単にはなれんわなー。
つか、内村レベルでも着る服困るだろう。
最近はビッグシルエットというか、ゆったり基調が流行だし、多少はマシじゃないかな
モテボディを提唱して鍛え過ぎない事を勧めてる筋トレYouTuber
ディーサンおるよ
ボディビルダーよりもかいがいさっかー選手(スアレスとか)みたいに
全体的に厚みのある体型になりたいんだけど
ベンチとかデッドは、ひたすら最大重量を更新するよりもある程度の重さで止めるべきなんですかね?
ベンチやデッドの最大重量を追ってもそう簡単には重いのを扱えるようにならないし
仮に重量がグングン伸びたとしてもベンチとデッドが強いだけではボディビルダーみたいなはならないから
まとめでよくみかける上半身裸の無期懲役のやつみたいな体型あこがれる
あれは高負荷というか重量を低回数よりも80パーくらいのを20回とかそんな感じでやるのがいいんですかね
でも脚がムキっとしてるのもカッコいいんだよな
脚を鍛えるとお尻の位置も上がるしなやましいね
それにスクワットは充実感あって楽しいんだよな
バーベル背負ってのスクワット始めたんだけどこれ重量増やしたときにうなじが耐えられなさそうなんだけどなれるてくもんなの?
>>775 首の面が薄い。
顔の面と一緒に厚くしろ。
>>775 うなじ?担ぐ場所あってる?
僧帽筋の上に載せるイメージだぞ
皮膚が摩擦や圧力で痛いならそういうものだけど関節とかが痛むなら見直した方がいいぞ
首の関節デリケートだし気をつけてな
鳶をやってたとき肩にパイプ担ぐんだけど
2ヶ月くらいで慣れて痛く無くなった。
たぶん慣れる。
>>775 ずっとローバーで問題なく担いでいたんだが
ハイバーナローも取り入れようと久々にハイバーで担いだら痛すぎて吹いた
背中には懸垂や!っていうのよく見聞きするんですがそもそもあがらないときは何からすればよいですかね
この動画の人2〜3年でスゴい身体になってるな
自重だけでこんなになる人もいるんだね
自重の方が体デカくなるし腰筆頭に体への負担も然程なく調子いいわ
自重はストイックな印象でロマンがあるね
身ひとつでできて器具が少なくてすむのはうらやましい
自重でもデカくなるのって、チンニングかディップスくらいじゃない?
動画の人はいいね
自重はトレーニング時間が長くなるので自分には真似できないが
あんなふうに動けるのはいいな
秋冬はどうしても億劫になるけどモチベはどうしてる?
あと食べ物も
>>794 結構、youtubeの筋トレ動画みてるとモチベあがる
食べ物といえば、マイプロテインが包装のデザインを一新するとかがすんげーセールやってるから
プロテインを10kg買った。あとクレアチンとかマルトデキストリンとか買いだめた。
俺は逆にエアコンのない真夏のむせ返るようなジムで
汗でドロドロになるとテンションが上がる、なぜだろ
渇いた体に流し込むドリンクの美味さとシャワーの爽快感も好きだ
>797
わかる。
冬場でも、トレッドミルは傾斜を1%くらいつければ、ガンガン汗かけるっしょ
ウェイトやってからカーディオやって、脂肪燃焼させまくって、ご褒美に美味しいプロテイン食って、シャワー浴びて帰宅、みたいな。最高
なんか、筋トレyoutuberでおなじみのJIN氏やリジュー氏が最近やたらと「急に目が悪くなった」というから
もしやと思って「ステロイド 視力」で検索したら、案の定、そういうことだったのね。
っていうか、JIN氏もリジュー氏もあまりうっかり発言をしない方がいいな。ステやってるのがバレる。
っていうか、20代半ばでそんなに急に近眼が進むって、コンタクト屋とかの説明に矛盾するしな。
まぁ、カネキン氏は「ああ、やったな」と見てて分かったが、Y4系もそうか。
>>799 アナボリックステロイドで検査してみなよ
腹筋ローラーで立ちコロも、全然腹筋が筋肉痛にならなくなってきた
腹筋鍛えるので一番付加高いのって何になるんだろ
>>803 ありがとう
プレートで負荷変えれるし、よさげだね
ベンチプレスやってて、負荷が広背筋に逃げるってこと、ありえるかね?
なんか、ベンチやった後に広背筋が筋肉痛になってる気がして…
肩甲骨を固定するのに背筋使うからね
俺も突然痛くなるようになって怖くなった思い出
上半身の日にベンチとデッドと懸垂して、下半身の日にスクワットで始めたんですが、デッドに支障きたすくらい太ももが筋肉痛になるんですけど
腰とか背中側の良い筋トレありますかね
ここの人達はどんな私服なの?
胴長短足の筋トレクソ野郎の俺にファッションのコツを教えてほしい
身長低いくせに足太いからスキニーとか穿きたくても穿けないんじゃ(´・ω・`)
下はジーンズとチノパンだけになってしまうし、上は夏はTシャツ、冬はアウターでダウンしか着てないクソダサ野郎なんだ...助けてくれ...
BBJとかSSAにエントリーすれば、嫌が応にも絞るはめになるので、着れる服の幅ひろがる
>>811 大事なのは清潔感だから
下手に柄物に手出さなければ大丈夫だろ
シルエットのせいかなんなのかジャストサイズ着てるのに野暮ったく見えちゃうんだよね
細身の着るとムチムチになっちゃうし
色使いは置いといて、こーゆーシルエットがいいと思うのよ 肩幅的にAラインを絶対作れない俺達としては
上ボックス下テーパー的な この人はガリガリだけど
そもそも服が似合う身体作るためのスレでマッチョに似合う服のスレじゃないっていう
本来の趣旨からすると筋肉落とせってことになるだろ
俺は言いたいこと分かったよ
上でアスレジャー薦めてる人もいるけど
テックフリースみたいのなら脚太い人も履けないかな?
合わせやすいし参考になりそうなコーデたくさん見つかるよ
1日20回の腹筋&腕立てやってただけなのに
気がついたら胸板が厚くなりすぎて服が似合わなくなった。
腹筋も大きなエクボみたいのできて
その周囲には贅肉はたっぷり。
どうしたらいい?
やはり有酸素運動しないとダメ?
腕立て、懸垂、スクワットずっとやってたら、アウトドアブランドのSが入らなくなったな
特に肩が入らない。
俺はスクワットやってたらプリケツになったよ
脚もムッチリしてきたからスパッツ一枚でトレするようになった
見た目だけシュートボクシングw
スクワットって腿細くなるの?
太くなるイメージしかなくてやってないんだ
太くなるよ
減量しながら自重スクワット高回数でも太くなる
この板的に脚を太くする事は忌避されるんだろうけど
自分は脚もガッチリしてるほうがカッコよく思ってしまう
なによりスクワットが一番楽しい種目なんだよなー
>>829 どんな感じのスクワットよ?
どんな筋トレよりもスクワットが1番キツいわ
バーベルスクワットは頻度高めて追い込まないフォーム練習の日を作るとめちゃ気持ちがいいよ
>>828 有酸素やると脚って細らない?
インボディを半年に1回くらい使って筋量が増えてるかチェックしてるんだが、
脚だけイマイチでかくならないのは、有酸素が好きで
必ず締めに6km走っちゃうからなのかと思い始めた
フィジークの選手って脇の下ボコって筋肉出てるけど、あれはあそこに特化した筋トレでもしない限り普通の筋トレではつかないんかな?
あれフィジーク特有というか趣味が筋トレとかの芸能人とかでも、あんまりああいう筋肉のつき方してないよね
大円筋のことかな?
ここが張り出すと正面から見たときカッコいいよね
大円筋を狙い撃ちで鍛えるのは難しいって読んだことある
ワイドの懸垂とかベントローが有効だったはずです
自分は筋トレ始めてからすいぶん発達してきたよ
-curl
lud20241223033652このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1502203067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ファッション板筋トレ部★2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・もうファッション板は終わりだな
・筋トレ for ファッション
・ファッション板荒らしまとめスレ
・ファッション板スレ立て代行依頼
・ファッション板の珍獣の画像を貼っていく
・fashion ファッション板削除議論スレッド
・★070221 ファッション板「障害者」荒らし報告スレ
・★071009 ファッション板 「オーバードーズ」荒らし報告スレ
・★080423 ファッション板「モナ・ギコ・ウンコ」AA荒らし報告
・【画像】おしゃれなファッション板住民が本気で使えると思ったワークマン服がこちら
・【画像】ファッション板民、ユニクロをガチでオシャレに着こなす ケンモメンよ、これがセンスの違いだ
・★070513 ファッション板「(^O^)」荒らし報告スレ(再発)
・なんG筋トレ部
・なんG筋トレ部
・なんJ筋トレ部
・なんJ筋トレ部★3
・なんJ筋トレ部★5
・なんJ筋トレ部 3
・なんJ筋トレ部 4
・ハンJ筋トレ部
・なんJ筋トレ部★9
・なんJ筋トレ部★10
・彡(゚)(゚) ハンJ筋トレ部 ★2
・なんJ筋トレ部💪 Part2
・(ヽ´ん` )嫌儲筋トレ部inウ板
・【旧速筋トレ部】プロテインの正しい飲み方
・【嫌儲筋トレ部】ケトルベル、キツスギル
・ホームトレーニーが筋トレ部屋や器具の写真をアップ
・< 市況1 住人専用 > 筋トレ部 ー 筋肉は裏切らない ー
・【嫌儲筋トレ部】スクワットしてるんだが、太ももが全く太くならない 下半身の作り方教えてくれ
・【終末筋トレ部】 明日から寒くなるぞ!筋肉が最大の防寒着だ筋トレしろオラァ!
・【筋トレ部】「運動は20分以上がマスト」「階段は1段飛ばしがよい」のウソ 医者が教える健康の新常識
・【筋トレ部】松本人志、独自の筋トレで鍛え上げた肉体の数値公開 体脂肪率16・6%、身体の約80%が筋肉
・オークション板 自治スレ
・★オークション板 荒らし連投報告
・皆さんの筋トレのモチベーションは何ですか?
・【オークション板】512kオーバー目的荒らし
・【筋トレ】身体鍛えてる人ってなにが目的なの?モチベーションが続かんだろ…
・筋トレモメンは普段、トレする時どんな「コンプレッションウェア」着てるの?オススメのやつ教えてくれ
・【女性】3人に1人はオーガズムを感じたことがない? マスターベーションは『膣の筋トレ』 自らのカラダを積極的に知ろう[11/18] ©bbspink.com
・綾速ファッション部
・学歴とファッション
・ファッションホモ
・30代のファッション
・巨乳のファッション
・巨乳のファッション
・30代のファッション
・ファッションショー
・なんGファッション上級者部
・ファッション語らう
・海外ファッション
・80年代のファッション
・大学生のファッション
・ファッション誌を語る57
・30代のファッション
・ゲイのファッション6
・ゲイのファッション4
・福岡のファッション3
・100均ファッション!
・30代のファッション11
・最高級のファッション
・30代のファッション14
・ファッションはアート
・30代のファッション10
・40代のファッション 103
13:15:50 up 10 days, 14:19, 2 users, load average: 12.63, 10.04, 9.58
in 1.372428894043 sec
@1.372428894043@0b7 on 012403
|