◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【発光】ツヤ肌を目指すスレ22【パール】 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1528731328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは上品なツヤ肌を作る為に使っている化粧品や、メイクの仕方などを挙げて情報交換するスレです!
皆さんで綺麗なツヤ肌を目指しましょう!
荒らしなどはご遠慮くださいね。
次スレは
>>980を踏んだ人が立ててください。
アイテムまとめ
>>2-5あたり。
※前スレ
【発光】ツヤ肌を目指すスレ20【パール】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/female/1499621192/ 【発光】ツヤ肌を目指すスレ21【パール】
http://2chb.net/r/female/1518057155/ 【下地】
・ポール&ジョー ラトゥーエクラファンデーションプライマー(ブランド撤退のためソニアリキエルより移管)
・ポール&ジョー モイスチュアライジングファンデーションプライマーS (?) 02
・ローラメルシエ プライマー ラディアンス
・シャネル ブランドゥシャネルN
・バーバリー フレッシュグロウルミナスフルイドベース
・MAC ストロボクリーム
・エトヴォス ミネラルUVグロウベース
・エスプリーク ツヤ・ハリ仕上げ発光下地
【ファンデ】
・メディア クリームファンデーション
・エビータ(←リキッド2種類ありますがどちらでしょう?)
・24hコスメ スティックカバーファンデーション
・TV&Movie 10min ミネラルスティックファンデ
・ボビイブラウン インテンシブスキンセラムファンデーション
・ランコム タンミラク リキッド、コンパクト
・ゲラン ランジュリードポー フルイド
・クッションファンデ全般(マットも有り)
・アディクション スキンケアファンデーション
・キッカ ファンデ全般
テンプレ入りかは分からないけど、前スレの話題に出てたの
・エレガンス スティーミングスキン
・アルマーニ クレマヌーダ
・クレド・ポー・ボーテ ル・フォンドゥタン
【ハイライター】
・NARSマルティプル
・NARS ハイライティングブラッシュ
・ボビイブラウン シマーブリック
・AQ ライトフォーカス
・MAC ミネラライズスキンフィニッシュ(ライトスカペード、ソフトアンドジェントル)
・ローラメルシエ ベイクドアイカラー (バレエピンク)
・ローラメルシエ マットラディアンスベイクドパウダー
・ローラメルシエ キャンドルグロウパーフェクティングパウダー
・THREE シマリンググローデュオ
・RMK グロースティック
・ゲラン メテオリット
・The Balm メアリールーマナイザー(日本撤退済)
テンプレ入りかは分からないけど前スレで話題に出てたの
・ボビイブラウン ハイライティングパウダー ピンクグロウ
・ローラメルシエ フェイスイルミネイター ディボーション
【フェイスパウダー】
・NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー
・AQMWフェイスパウダー(11?)80
・RMK トランスルーセントフェイスパウダー P00(?
【オイル】
ファンデに1滴混ぜる、もしくはメイク後にハンドプレス
以上 (?はよくわからないもの
テンプレ入りかは分からないけど前スレに出てたの
・SUQQU オイルリッチグロウルースパウダー
>>3 24hのスティックファンデは廃盤です、すみません、修正するの忘れた
天麩羅見たけどたいしたもん入ってないな
全国で買えるものでないと話題に上がらないから仕方ないとはいえ
>>24 イラマスカとか名前は出てくるけどテンプレには入らないねえ
ちなみに
>>24のおすすめは?
>>25 過去スレで何度か商品名出したけど
「自分以外に複数人が書かないと天麩羅入りはさせない」という謎ルールで却下されたよw
イラマスカ良いよねハイライト中毒だから全色持ってるよw
海外コスメは天麩羅入りさせてくれないみたいで書くだけ無駄みたいだし
良い商品知ってても却下されるだけだし残念だよね
TF定番2色組イルミ粉もかなり良かったし
スックのアレも凄く良いしアフタロッソのアレもかなり良かったよー
やっぱみんな良い物は天麩羅入りさせたくないからここには書かないんだろうね多分
どうせまた「賛同者が少ないから」とかいうゴミみたいな理由で否定されるから
私もあほらしくてもう書いてないし
アフタロッソ→フラロッソのミス
同社のアスタリフトと見事に混ざった
使った中では、エレガンスのスティーミングスキンはテンプレ入れても良いと思う、夏場には暑苦しい程のぬめ艶
カバー力はない
プチプラならリンメルのモイスチャーCC、カバー力ある、一本でいける、オイルっぽい艶で夏場は乾燥肌の人しか無理っぽいが
色展開が2色しかない、どっちもなんか暗い、がやや難点
>>27 そっか。うーん、良いと思ってるものが理解されないと悲しいよね
複数ルールについては今のところ仕方ないと思うなあ…共通見解は意外と大事だと思う
書かれないものは単純にスレ住人の目に触れてない場合が多いんじゃないかな
TFは黄みが強くて残念ながら合わないんだよね…でもたまに話題になるし後々テンプレにも入りそう
名前は知ってたけど見に行く気がなかったフラロッソ俄然興味わいた!見に行くありがとう
後はこの時期は定番の日焼け止め乳液?
コスデコのサンシェルター マルチプロテクション
塗ったら艶々〜になる、乾燥しにくい
>>33 煽るだけしか脳がないポンコツよりゃ随分まともだけどなw
>>30 スティーミングスキン良いよね
それに限定プードル合わせてた
RMKのジェルクリーミーファンデってテンプレ入ってないんだね
カバー力はあんまりないけど、瑞々しい艶が出る
クリーミーファンデのがツヤ肌じゃない?
ジェルクリーミーの方はセミマットぐらいの気がしてたけど
自分もクリーミィかリクルドと間違えてんのかなと思って読んでた
店頭で試してジェルクリーミィに一番艶感じて買ったわ
まぁ肌とかでそれぞれなんだろうね
ナチュラルなツヤ肌がテカリに見えるタイプじゃない
ある程度塗ってる感がないとダメな人
昨日サンプルもらって今日つけたけど、ルナソルのグロウイングなんとかってリキッドファンデーションいいね。
薄づきだから、コンシーラー必須になるけどこういう水艶はいいわ。
ツヤ肌とアラ隠し、どうやって共存させてますか?
ファンデの上からコンシーラー塗るとマットになるし、コンシーラーの上からファンデ乗せるとコンシーラー落ちるし…
スリーのコンプリートハーモニーファンデ艶肌になったよ
でもその後にリフ粉(プレスト)はたいたら、艶消えた
粉はやっぱり最低限にしないと艶消えるな
エスプリーク新チーク(グロウタイプ)RD−5が凄いツヤが出た
ラメじゃなくてパールで光る感じが良い
とくに左側のハイライトカラーの方が良かった
エスプリークのチーク買った!
ハイライトいいですよね
ほほの毛穴がやや目立つ自分でもうまいことツルッとした艶が出た
つや肌初心者にちょうど使いやすいと思う
エスプリークは前に祭りになった旧チークと変わりありますか?
>>48 粉つけるとマットになるね
アルマーニのパール入ったパウダー良さそうなんだよな
NARSのイルミネイティングルースパウダー、椎名林檎的な艶が出て良かった。生っぽい感じになる。
>>51 正直言うと旧タイプのほうがいい
やっぱり祭りになっただけあると思う
色によるのかもしれないけど、エスプリーク旧チークと新チーク右側カラーの方はどちらも同じパールで作るツヤ
左側ハイライトは旧が微細ラメ入りでラメがチラチラ光るけど、新はカラー部分と同じパールだけで作るツヤでした
>>55 新旧逆の印象だけど、使うと違うのかな
新しい方はラメがチラついて見えたけど
>>57 パッと見でラメだからスルーした
旧グロウチークは全色買いするぐらい気に入ってるけどラメを感じたことが無い
そのチークに限った事じゃないけど見ただけで満足して実際に試さない人に限って誤った情報書き込むから厄介
ツヤ系パウダーとかアイシャドウでも試さずパッと見ただけでは判断出来ないと思うんだけどな
>>60 同感
容器に入ってる時と塗った時の印象違うものも多い
クレドのデクラそんな感じだった、見た目ギラギラで大丈夫か…?と恐る恐るつけたら肌の上では綺麗なツヤになった。
手の甲に塗った時と顔に塗った時の印象も違うしね
自分はデクラは見た目キラキラ、手の甲でやっぱりキラキラ、
でも顔なら…いややっぱりキラキラだったわ…って感じだったけど
デクラ、表面のラメが無くなったあとはパールっぽいツヤじゃない?
あんまりラメ感じたことないわ
新グロウチーク、ラメギッシリだよ
お店でテスターを手の甲につけてみたときは気にならなかったけど、外に出たらラメが反射しまくってた
ラメ入りプチプラみたいな感じの入り方じゃなく、微細ラメを固めてるの?って感じ
すごくどうでもいいけどギッシリとかビッシリっていう単語が怖い
>>68 絡み、雑談、チラ裏何でもあるのに何でここで言ったんだろう
>>67 グロウタイプは3色しか出てないけどどの色がラメギッシリだった?
もしかして一般的にはパールと表現されるところをラメぎっしりと表現するタイプの人かも
チラチラでも光って見えるとダメな肌質なのかね
それもうマットを目指した方がいいような…
エスプリークのチーク使ってみた。
ハイライト部分は確かにラメだった。
↑で言うようにプチプラのギラギララメじゃなくて
細かいキラキララメだから自然にツヤが出たよ。
今乾燥で一部カサカサだから、そこは悪目立ちしたけど
毛穴とかのアラはいい感じに隠してくれた。
エスプリークのチーク使ってみた
ハイライト部分は確かにラメだった
↑で言うようにプチプラのギラギララメじゃなくて
細かいキラキララメだから自然にツヤが出たよ
今乾燥で一部カサカサだから、そこは悪目立ちしたけど
毛穴とかのアラはいい感じに隠してくれた。
ツヤ肌スレでは異端かもしれないけどチラチラでも顔広範囲に光の粒が見える状態は如何にもであんまり好きじゃないな
かと言ってマットは老けるんだよね。パールのツヤかテカリに見えないくらいの油分のツヤが理想
>>71 塗った段階で肌に馴染んで面で光るのをパール、反射する粒子が点在する感じで仕上がるのをラメって思ってる
ゴミついてるよって感じではない繊細さはあるけど、ラメで光る感じの仕上がりNGの人にはおすすめはしない
旧グロウチークはラメを感じないし肌に馴染んでいるのに面で反射してくれるので好きだった
色番も書かずにレポしてる方は未購入でテスター使用のみなのかな?
色番書かなきゃ好き放題書けるからね
そりゃ書けませんわ
デパコスならともかく、ドラストで売ってる価格帯は同シリーズ内では質感を変えていないものが多いし
テスターのみでも色番書こうと思えば書けるし
なんで色番書かなきゃ好き放題書けるのかわからない…
もちろん色番書いてくれた方が嬉しいけどね
でも書き込み減りそうなのは嫌だな
上の方でテスターすら試さず書いてた人が暴れてるんじゃない
例えばNARSみたいに同じブラッシュのシリーズの中で色番によってマットやパールやラメのがあるならまだしも、そういうの以外は色番はどうでもいい
あくまでツヤ肌スレだし質感以外の情報がそこまで重要だとは思わない
さすがに化粧板で色番聞かれただけでクレクレ認定してるようなのは、テスターぱっと見で感想書いてるから頑なに色番書くのを拒否ってるとしか思えないわw
何か一人で色番書かない奴はテスターすら試してない!って騒いでて憐れ
どうしたんだろ
気になるんなら、自分でお店行ってちょっと見てくれば良いのに
色番書かなくてもいいけど、テスターだけのレポと実際メイクに使ってみてのレポが混ざるのは嫌だなぁ
@にもテスター使用なのにさも購入して何回も使ったかのようにクチコミしてる人いるよね
>>91 わかる
あれ嫌だ
テスターでも手の甲に指先でサッとつけただけだと微細ラメの集合体に見えるけど、ブラシで何往復かさせると面で光るようなのもあるからね
実際使ってみた人の感想でも
自分とは肌の色や質感も違うだろうから参考程度に読んでおけばいいんじゃないかな
テスターと実際使った物のレポが混同するのが嫌なのは同意だけど
今回の発端っぽい
>>56は「使うと違うのかな」って言ってるから使ってないってはっきりわかる
見ただけ、テスターだけってわかるレポならそれはそれでいいし、その他は使った物として読んでたよ
どちらにしろ
>>79は突然どうした感
過去スレで見たクレドの三万ファンデタッチアップしてもらったら凄まじいレベルの艶が出た
ただ色ムラカバー力がなさすぎる
コンシーラーでちまちま隠すのもめんどくさいし見送り
>>98 あなたは心が汚くていちいち大変そうね
あんまり根性悪いと顔もひん曲がるよ
色番書かないレスなんてずっと前からあるのに何で今更こんなことになってんの
いい加減粘着し過ぎ
別に色番知らない・書きたくないなら書かなきゃいいだけの話では
色番書いてなかろうとテスター利用だけだろうと人の情報にケチつけてるだけのレスよりは有用なので気にせず書いて欲しい
蒸し返し不要
これ以上やりたい方はチラ裏スレでどうぞ
話題変えついでに廃番情報を!
キャンメイクのハイライター数種が今ある在庫が無くなり次第廃番になるようです
ハイライター 05
グロウフルールハイライター 02
クリームハイライター 02
公式2018夏廃番商品のお知らせより
キャンメのハイライターはプチプラの中では優秀なのに残念だ
前スレで書かれてたよね
人気有りそうなのに廃盤なんだ
ハイライターの需要はありそうだから
リニューアルかな?
プチプラではキャンメが優秀なんだね
クリームタイプのハイライターはファンデがよれる気がしてうまくつけられない…皆どうやってうまくツヤ出してるんだろ。
うん、改良して力を入れて売り出したいんじゃないかと思って期待してる
RMS beautyのルミナイザーはテンプレ入りしてもいい気が
ルミナイザーそういえばピンクパールが出るみたいだね
ナチュラグラッセのメイクアップクリームはどうなんだろう
NARSのイルミネイティングルースパウダー買ってみたんだけど、上手な使い方が分からない・・・
田舎だから店舗ないし、お持ちの方どうやって使ってますか?
>>114 持ってるけどどうなんだろうの意味がよく分からん
エスプリークRD-5現品使った
ペカーって面で光る感じに仕上がったよ
暗い部屋でメイクしたから、明るいところでみたら叶姉妹になりかけてて焦った
>>117 叶姉妹w凄いわかるわ
RD–5ってチークにしては色が薄いからついつけ過ぎてテカテカになる
私はこれひとつでチークとして使うの難しかった
だけど他のチークの上からツヤを足すように使うと丁度良かったよ
ナイスアンドクイックってとこの高保湿ジェルつけてからマジョリカマジョルカのヌードメークジェルの青い方塗ったら顔面発光したよ
ちなみにシミは隠れないのでコンシーラーいるけど
エスプリークの新しいピュアリーベールチークPK1(ピンク系)を買ったので、手持ちの旧グロウチークPK1(ピーチ)と比べてみたけど、
私も同じようにペカーッと面で光った。同じ商品の色違いってくらい差は感じない。
ただグロウチークの方が断然しっとりしているから私はグロウチークの方が好み。
チークに使われているハリツヤパウダーだけでハイライトとして売り出して欲しい!
エスプリークのツヤタイプの方のチークは面で光る仕上がりよね
ラメギッシリのキラキラな光り方でないことは確かだった
ツヤ系チークってチーク入れる場所が限られるから苦手
使っているひとはツヤ出しはチークだけで済ませているのかな?
エスプリークのチーク、グロウタイプのRDー5
メイクの最後に綺麗なツヤが足せて自分はすごく良かった
頬のシミソバカスがひどくてコンシーラーをよく使うので、下地で作ったせっかくのツヤが消えてしまう…というのが悩みだった
なのでチークでツヤが足せて嬉しい
「エスプリーク新チークはラメギッシリ」とは何だったのか
ジルのミックスブラッシュでセミマットにチーク入れてCゾーンにクレドのハイライト足したら立体的かつツヤ肌に見えていい感じだった
グロウチーク良い!わたしはパール系のハイライト苦手だからすごく好き。
限定のレフィルつきのやつってRD5しかないのかな?
正直、ツヤとか言ってる場合じゃない暑さだわ…
汗が噴き出る
ホント、朝ツヤ肌作っても会社着いた頃にはすべてがテカりになっちゃうよね
今年はいかに崩れ方がキレイかでベースメイクのコスメ選んでる
アルマーニのパウダー思ったほどではなかった
室内では艶ほぼ見えないや
MACのエクストラディメンションブラッシュで頬が発光した感じにツヤッツヤになった、でも夏は少し暑苦しく見えるかも。
ツヤ肌なんて韓国コスメ使えば一発でゲットできるのに何言ってんだここのスレ民は
もしかして年齢層高いのかな...w
韓国コスメは使ったことないけどマット肌になるイメージ
今後も使うことないけど
あんな衛生管理やべーし発色させとけばいいとか思ってる国のコスメなんて使う気起きない
日本でいう下水を飲食店で使ってる国
ホテルのコップをトイレ掃除した雑巾で拭いている国
>>114 下地に使ってるけどすごいベタベタする
ベタベタするからツヤが出るけどテカリに変わるから夏向きでは無いような気がする
クーラーガンガンのオフィスなら良いかも
かと言ってマット肌にするとなぜか老けて見える私はテカリをどうにかツヤレベルにおさえようと必死
最近ベースのお直しは汗拭きシートで顔面の汗を優しく抑えてファンデのよれをリキッドタイプのコンシーラーでカバーして終わり
パウダーでのお直しはあえてしない方がきれいに見える
トムフォードのハイライトペンのラベンダーヴォイルが廃盤になりストックしてたんですが、そろそろ無くなりそう。。
ラベンダーヴォイルに似たものってどなたかご存知ないでしょうか…?
9月発売のジバンシィのフェイスパウダーに期待
ボビイのアフタヌーングロウはあれオレンジでいいのか
mimcのリキッドリーいい感じ
夏場はツヤツヤすぎるとテカリに見えてしまうので丁度いい艶加減なのと皮脂に強いのが良い
>>152 ジバンシイ気になるよね
アフタヌーングロウ暗めのベージュに感じた
というかボビイ全体的に暗いよね
Diorのルミナイザーのが綺麗だと感じた
ジバはリキッドの方も気になるなぁ
でも使いやすさはやっぱ粉だよね
>>154 Diorのルミナイザー、ローラメルシェに似てるって感じたわ
ノーズシャドー買うつもりでMAC行ったら、つけてもらったライトスカペードが思っていたよりよくて購入してしまった
以前迷った末にローラメルシェのマットラディアンス買ったんだけど、やっぱり別物だね
ライトスカペードはラメが入ってるけど、ギラギラせずよい
気をつけないと毛穴目立たせちゃうけど
ジバンシイのはバーバリーのハイライトに雰囲気似てるな
相変わらず型押しが美しい 勿体なくて使えなさそう
>>156 もしホロピンクも持ってるなら違いを教えてほしい
ローラメルシエならフェイスイルミネーター ディボーションのほうがいいよ
ディオールのルミナイザー、一昨年も去年も出てて結構違ったけど今年のものの違い教えてほしい
一昨年のはちょっとギラギラ強め、昨年のはもう少し上品な感じ 今年のはどうなんだろうね ローラメルシエに似てるって書いてる人いるけど、濡れツヤなのかな?
Diorのルミナイザー、ディボーションに似てるって自分も感じた
ピンクの色味とかシルバー感が近くて、ディボーション持ってるからやめた。
私もホロピンクとの違い知りたいな
Diorのピンクグロウが微妙だったからホロピンク買わなかったの後悔してる
ジバンシイのバーバリー感も共感。
でもこれもディボーションに似てそうじゃない?
ホロピンクはメルカリとかで新品売ってるのをたまに見る
ディボーション試したことないから分からない ごめん
でもこういう感じのハイライトよくあるね、アスタリフトのとか
横だけどホロピンクはボビイのピンクグロウと少し似てるかも
どっちもパサっとしちゃって自分には合わなかったけど
似た感じだとフェンティビューティ キラワットのファイヤークリスタルが上二つほどピンクすぎないし粉質しっとりしててよかった
確かにホロピンクはパサっとしてるね
濡れツヤというよりは自然なツヤだ ライトスカペード寄りな
濡れツヤでパウダーだとやはりマットラディアンスになるのかな
Diorのルミナイザー、ディボーションに似てるけどラメが少ない
実習生のBAだったから付け方が悪いのかもしれないけど濡れ艶感はディボーションのが上に感じた
1番ツヤツヤになったのはボビーブラウン
あと色はディボーションの方が白ピンク寄り
Diorはオレンジピンクまでいかないけどもう少しオレンジ寄りに見えた
ラメの多さ
Dior<ディボーション<ボビーブラウン
色味(寒色→暖色)
ディボーション<Dior<ボビーブラウン
このスレ見て色々買ったけど、今のところ最強なのはトムフォードだな。
艶半端ない。高いけど買ってよかったと心から大満足だわ。
>>168 シェイドアンドイルミネイト?rms beautyを強力にした感じなのかな
エクセル シャイニーパウダーは既出かな?
ギラギラすぎて買ったまま放置してたんだけど、Cゾーン、目頭、おでこ鼻筋顎に柔らかいブラシで少量をふんわり乗せるとどんなマットなベースメイクも綺麗ーな艶肌になることが分かって毎日ヘビロテしてる
周りにもベースメイク変えた?とか綺麗なツヤ肌だねと好評で大満足
エクセルのあれ、表面に吹き付けてるオーロララメで第一印象損してるよね
あの吹き付けはアイシャドウにして無くなったらハイライトとして愛用してるわ
04の白も真っ白じゃなくソフトな白って感じで使いやすい
昔買いそびれたPLAZA限定のラベンダーも欲しかったなあ
>>175 分かる、表面のギラギラすごいよねw
吹き付けで損してる商品だと思うわ
ツヤ肌を目指してキッカのファンデを使ってみたけど
肌のアラが目立っただけで撃沈だったorz
艶メイクは、やっぱり肌の綺麗な人限定かな?
イガリメイクも挑戦してみたんですが
やっぱりダメだった
悲しすぎる
>>177 肌の状態云々よりツヤ肌自体が似合わない人もいるよ
他の感じも試して見たら?
>>177 肌の粗目立つなら全体はカバー力のあるファンデでセミマットにして部分的にハイライトでツヤのせたらどうかな
自分はそうしてる
>>177 プライマーやコントロールカラーで先にアラを隠してしまうのはどうかな
合えばかなりカバーされる
せっかく買ったんなら上手く使えるといいね
>>177 買うときタッチアップしなかったの?
したならBAさんにやり方もう一度聞いてみたら?
>>173 そっちは乾燥肌の人にいいよね。
私は両方持ってるけど、冬はこっちの方がいいかも。
夏はパウダー。
回し者じゃないけど、教えてくれた人ほんとありがとうだわ。
アラフォーの自分でも自然な見事な艶出るんだからありがたいわ。
>>181 普通これで質感とかが気に入ったら買うものだと思ってた
肌綺麗な人が艶肌に寄ったベースメイクしたら逆にクドくなりそう
レーザーした後一時的にめちゃめちゃ美肌になったんだけど、確かに元から使ってた艶ファンデいつも通りに塗ったらめっちゃケバい人みたいになった 肌だけ
うまくツヤメイクできたと思って嬉々として外出したけど
電車の窓に映る顔が自分だけ妙にテカテカで焦ったわ
ツヤ肌アイテムは乾燥肌の人が潤ってるように演出するには効果的だけど
それ以外の人は逆効果だと思う
単に油ギッシュに見える可哀想な人を結構見かける
毎日ジャンクフード食べてそうな肌質というか
自分の肌質や顔の雰囲気を優先したほうがいいと思うよ
だーりおとかドラマで見ると浮いてた
あんなテカテカさせると暑苦しい
>>188 PCにもよるしセミマットにハイライトで艶足しぐらいなら似合う人多いよ
>>191 分かる
顔が濃い人のツヤ肌って暑苦しく見える
色白で顔が薄い人のツヤ肌は綺麗
ただ色白だとツヤ肌メイクしても目立ちにくいよね
>>192 すごくわかる
顔が濃いというかうるさいタイプなんだけどツヤが似合わない
ツヤがない肌は古いメイクみたいな風潮あるから
>>190くらいにしているけど正直なくても良い
顔の濃さだの乾燥肌がどうのよりPCでしょ
元の肌からして艶ありのPC春がマットファンデやパウダーなんてつけたらタヒぬし
>>195 これだよね
というかそんなに似合わないならツヤ肌に固執しなくてもいいじゃん
どんなツヤ肌が似合うかって話なら分かるけどツヤ肌自体に合わないってそれはもう違う質感にしたらいいのに
PC調べてくるなりして自分に合う肌質知るところから始めたら?
>>200 分かる
ツヤ肌sageにしか見えないし似合わない人の情報とかいらね
似合わないと自覚してる人が試行錯誤してるレポも参考になる
>>202 メイクレッスンでも受けたら?
無料でやってるブランドとかあるじゃん
分かんないなら参考になるから受けて見たら?って言われただけで至上主義とか引くわ
>>202 上のテンプレの物いくつか試せば何となく傾向掴めるもんだけどね
似合わないならそれまでだし
>>206 PCはどうでもいいけど、似合わないのに目指しても仕方ないとは思うよ
流行り廃りで自分に似合わないメイクしててもねえ
似合わないって人は他の肌質は試さないのかな
>>207 195のことも含めて言ってるんじゃない?
似合うファンデーションの質感知りたいなら直接的な近道はメイクレッスンやいくつかタッチアップしてもらうことだしね
自分じゃ判断できないような人はPCいいかもだけど、194はある程度わかってて流行気にしてるだけみたいだし
お前らそんなにカリカリして更年期なの?
ツヤ肌☆とか言ってる場合じゃないだろ病院行け
>>211>>213
ちゃんと今日の分の命の母飲んだ?
どう見ても至上主義とか言い出した
>>206が被害妄想激しいと思うけど...
>>211 どうでもいいけど言葉の意味理解してから使うべきだと思うよ
>> 感情を統御できず、激しい興奮・怒り・悲しみなどをむき出しにした状態。ヒス。「ヒステリーを起こす」
こういう人って自分に非があって少し注意された場合でもヒス起こされた!って喚いてそう
あるあるw
そして指摘してくる人は全員が更年期障害
PCって何の定義もなく語られるから宗教みたくなってくる
似合ってんのか似合ってないのか
見ても分からないくらい思考停止してる人には有難いんでしょ
艶の度合いが日によってまちまち
お!ちょうどいい!って日もあれば、何でこんなテカテカなん?って日もある
でもやっぱツヤ肌がしっくりくるし好きだわ
汗かな?
私は寝不足や生理前だと皮脂が出やすいから、下地で皮脂のコントロールした上で
部分的に粉もので艶足してる
>>231 花粉とかで肌が荒れやすいみたいで状態がまちまちになっちゃう時期があるんだよね
今使ってるのがmimcのリキッドリーだから下地つけると崩れやすくなっちゃうから使えなくて
一緒に粉も買ったんだけど物凄く薄づき
だからテカテカになる日用にUV効果もある粉をちまちま探してます
顔立ちで似合う似合わないの話したり元の肌質がマットなほうがツヤ合うとか言っちゃうような奴は診断してもらったほうがいいレベル
自分は似合うと思ってて酷い事になってる奴もたくさんいるしね
つかたかがPC診断くらい受けたければ受ければいいのにただの受けた事ない人って酸っぱいブドウに見えるレスばっかり
万越えのファンデの時も荒れたけどそんなお金ないの?って感じ
>>229 似合ってるか分からないならまだ分かるけど、似合わないって分かってるのに無理にツヤ肌やってる人のが謎だわ
専スレ以外でPCって略して書いて誰にでも通じると思ってるところがもう盲信とか至上主義になっちゃってると思うな
眉ツバだと考えてる人も多いしツヤが似合う似合わないまでパーソナルカラーに関係するとされているとか誰でも知ってるわけじゃない
それなら知れて良かったね
知った上で取捨選択すればいいことじゃない
>>233 >>237 ほんと宗教強引にすすめる人の口調みたいw
PCなんて診断する人の好みの問題なのによく有り難がって盲信するね
そういう人って指示待ちの人っぽい判断力がない
>>242 本当はマットにしたいけど、何故かマットが全く似合わないので致し方なくツヤにしてる
>>233 >>237 >>244 みんな迷惑してるのわからないかな?
お前ら明日こそちゃんと精神病院に行くんだぞ
自分を受け入れるのは辛いことだが頑張ろう
もうここには来るなよ
アルビオン スキングレイジング ファンデーション SPF25・PA+++ 全6色 各¥6,000
記事見た感じではカバー力ありで柔らかめのツヤ感
https://www.biteki.com/make-up/others/307191 >>248 いいね、綺麗そう
ツヤ感ありかつカバー力ありって理想的だ
(極端な反応の仕方するから至上主義って揶揄されるんだろ)
>>252 話題変えようとしてる人もいるのにしつこいよ
チラ裏とか行ったらどう?
()書きとか懐かしいレスの仕方するね
久しぶりに見た
>>246 必死すぎ恥ずかしくないの?
人に病院すすめるまえに悔しいならPC診断行っておいでよ
>>248 貼りありがとう
アラも隠してくれるのに艶が残るって理想
早く試してみたいわ
>>257 文盲?
()書きとか今時古くせーよババァw
()書きを知っている方もババァなのでは…
ババァ同士で争わないで!
()書きってそもそも懐かしいなんていうほど流行ったことなの?w
特に流行ったわけでもないものに懐かしいと感じる意味がよくわからん
パール強い粉ものとリキッド混ぜて塗るといい艶が出た
粉の方が色が豊富だし、私は肌がかなり弱いんだけど、肌に合うファンデで出来るし
フェイスパウダーの後にIPSAの余分な粉をはらうブラシで磨くと、何使ってもだいたいツヤってするよ〜
お肌にはあまり良くなさそうだけど
粉を大きなフェイスブラシでさっとつけるとツヤ残るよ
>>267 横だけど
私も持ってるけど安いのに肌当たりやさしい
面白い形のブラシだね
そんな高くないし試してみようかな
良さそう!
トイレ掃除のブラシっぽくて固そうだけど肌に優しいのか
K国コスメだけど、VT エッセンスサンパクトというのがツヤツヤになった
UV効果とヒンヤリつけ心地でこの夏はお世話になった
>>269 ありがとう。予想と全く違ったから写真とてもありがたい
>>275 自分が年だからかメイドインコリアって安かろう悪かろうのイメージだったけど
使ってみたら普通にいいのばっかりだよね
な、なんかこの形状…子供の頃母親が持ってたな…
家散髪の後に顔についた毛を払ってくれてたブラシにソックリすぎる
ウン十年前からあったのか…?!
>>278 むしろその用途で欲しくなった
前髪切るとき便利そう
>>275 朝鮮コスメなんて艶出ようが不衛生な国のもの使わない
GIVENCHYの発売したばかりの液状ハイライトのピンク綺麗なツヤが出た。メイク崩れした所に指で馴染ませるだけでこれも綺麗になる。パウダーも追加購入した。ゴールドの方も気になる。
>>282 タンクチュールラディアントドロップだよね
自然でわざとらしくないツヤでいいよね
ファンデに混ぜて全顔使いをすすめられたけど後からツヤのほしいところに乗せる方が使いやすい
お直しにも使えるのか 今度やってみる
ちょうど今日雑誌で見た
ピンクのハイライトいくつも持ってるのにまた欲しくなる…
ジバンシイのハイライト気になる
リキッドだけど凹凸に入り込んだりしないのかな?
ローラのマットラディアンス悪くないけどパケがデカすぎて持ち運びできないから小さめのハイライト欲しい
>272
子供の頃砂場で泥団子磨き続けてピカピカにしなかった?それと同じかな?
>>278 今70代の母が昔「フェイスパウダーつけすぎたらこれでササっとはらうんだよ」って
私にくれたのと同じブラシだw
勿論イプサのではなくもっと安価なものだけど
割と昔ながらのブラシだよね
パウダーはらってなじませる以外に使ったことなかったけどツヤに注目してやってみよう
参考にお聞きしたい
今はつけた時にツヤ肌だけど時間が経つとテカる物を使ってて、化粧直しの時にティッシュで押さえて粉をつけてるんだけども
つけた時はマット寄りだけど時間が経つとツヤが出て来る物の方がお直しがそんなに要らなくていいかなと思い始めてるんだけども
皆さん自分の肌に対してどのくらいの物を使ってます?
>>285 つべで見る限り、肌の凸凹が目立つ仕上がりだったよ
>>293 >つけた時にツヤ肌だけど時間が経つとテカる
客観的に見て見苦しいし暑苦しいからやめてほしい
顔を見るのも嫌
>>292 あれ、そんなもんなのね
今のブラシ20年ぐらい使ってるけど無問題なので次を買う機械がなかなか来ないんだけど
何かあったらイプサで買おうっと
>>295 別にあんたがどう思おうがみんなそれぞれ好きなツヤ肌にするよ
ひとりで下向いて歩いててどうぞ
化粧直しするって書いてあるのに頓珍漢な事言ってるしモメサだろうね
このスレの人はたいていブラシで磨いてるものだと思ってた
結局誰も質問に答えず延々揉めててクソワロタ
バカばっかりだね
ネットでダイソーのハナタカパウダーがデパコス並の艶が出ると書いてたので使ってみたら、今まで使ってたCOSME DECORTEのハイライトより艶々になった!
安物にありがちな粗いラメじゃなくて細かいパールなので濡れたような質感になる
パフでくるくる上手くいかなくてブラシ買った
ファンデがどうしてもよれて汚くなってしまう
ハイライトとシェーディングってどうしてますか?
基本はツヤ肌がいいけど、陰影の質感が合うものがなかなかない
セットになってるやつだと片方は良くても片方はだめとか
シェーディングはマット
顔周りに、セミマットの細かい粒子のパウダーもつけてる、髪がつくのが嫌だから
>>297 ほーらそうやって急にスイッチ入る
傍目からみててこの変わりっぷりが怖いわこのスレ
>>309 その「蒸し返し」とやらをそうやって続かせる君こそが、まさに必死なんだけど?
>>306 シェーディングはマットのやつ薄めにしてる
ツヤとハイライトで光る分、シェーディングまでしっかりすると
顔作りました感が出すぎる気がして、あんまり濃くは入れられないや
ブロンザーはシマーでシェーディングはマットだよ!
ってセフォラのおっさんが言ってた
アルビオンのストロビングクリエイター?がよかった
派手すぎず発光肌で伸びもかなりいいと思った
お値段もお手ごろで個人的にはマックのストロボよりすきだわ
>>306です
立体感がほしくて
>>311さんの言うとおり濃いメイクになってしまうことも多々あり
ハイライトメインの方が多くて目からうろこでした
どうしてもシェーディング入れるならマットかセミマットを薄く入れて十分に馴染ませる手間を惜しまないのが良さそうですね
ありがとうございました
290 名前:メイク魂ななしさん [sage] :2018/09/09(日) 11:38:23.20 ID:RXK3bNlG0
>>278 今70代の母が昔「フェイスパウダーつけすぎたらこれでササっとはらうんだよ」って
私にくれたのと同じブラシだw
勿論イプサのではなくもっと安価なものだけど
割と昔ながらのブラシだよね
291 名前:メイク魂ななしさん [sage] :2018/09/09(日) 11:39:53.19 ID:RXK3bNlG0
パウダーはらってなじませる以外に使ったことなかったけどツヤに注目してやってみよう
296 名前:メイク魂ななしさん [sage] :2018/09/09(日) 15:58:41.62 ID:RXK3bNlG0
>>292 あれ、そんなもんなのね
今のブラシ20年ぐらい使ってるけど無問題なので次を買う機械がなかなか来ないんだけど
何かあったらイプサで買おうっと
↑途中までこんなにはしゃいでたのに、
>>295のレス見た途端
297 名前:メイク魂ななしさん [sage] :2018/09/09(日) 16:02:04.64 ID:RXK3bNlG0
>>295 別にあんたがどう思おうがみんなそれぞれ好きなツヤ肌にするよ
ひとりで下向いて歩いててどうぞ
この変わり様になんか笑うw
>>317 そっちよりも母親70代ってことにびっくり
ブラシ20年ってことは、本人40越えは確実か
ツヤ肌は20代〜30代向けかなと思ってた
わたし㊿代だけどほんのり艶が出るようにメイクしてるよ
若い子は、ツヤ肌でもマット肌でも綺麗
逆に、40〜の世代にこそツヤは必要だと思うよ
ツヤ肌は年齢よりPCじゃないの
50代くらいの人でも普通に見かけるし
結局顔面以外の部分も合わせた総合的な印象でテカリと思われるか健康的な艶があると思われるか決まる
若いと肌に張りが有るから自然な艶が出るけど
年取ると張りがなくなり小皺でパサついて瑞々しさ無くみえるから30代から艶メイクが必要になる
>>323 それか
だらしなかったり脂っぽく見える何かがあるとダメってことね
毛穴開いてるのに艶肌にしてる人を電車でみて鳥肌たったわ
>>317 はしゃいでレスしまくる割には
ちょっとでも否定されたらキレるおばさんだったのね
余計なレス付けなきゃいいのにね
>>313 ストロビングクリエイター気になってたー
M・A・Cのストロボでいうと何色にあたるの?
>>329 絡みでもブーメラン突き刺さってるって言われてたよ
たにんの肌がツヤなのかテカりなのかなんて気にしたことないわ
病みすぎ
>>331 アルビオンは白くて薄ピンクだから
マックでいうとピンクライトかシルバーあたりかな
私はピンクライトも使ってる
仕上がりもアルビオンのがくすみがとぶと思ったけど
一番違うと感じたのはファンデの密着感
良く伸びてリキットもパウダーも密着する
マックはやっぱりクリームだからか比べると密着度が全然違うんだよね
ただアルビオンは塗りすぎるとかなり白くなる
肌に何回目かの曲がり角が来て
くすみがひどいんだけと、下地と粉と両方くすみ飛ばすようなの選んだら顔だけ白ピンクになっちゃうかな
それで艶も足したら、叶姉妹みたいな肌になりそうで
同じような肌質の人は、下地と粉ってどんな効果のもの選んでますか?
>>336 具体的に今どんなのを使ってるかとか書いた方がアドバイスしやすいかも
ローラのキャンドルグロウが一番好みのツヤでずっと使い続けてる。でも濃い。ポルジョの新しいセッティングパウダーが近い感じがした。
RMKのシルクフィットのピンクはラメラメで論外…
>>338 ヴィセアヴァンのパーフェクトフィニッシュグロウが光り方が似てて白いよ
アルビオンスキングレイジングファンデーション試して来た
触れ込みとおりカバー力があるけど着け心地が軽くてあまり厚塗り感が出ない自然なツヤ肌が個人的には結構良かった
保湿成分高めだけど皮脂崩れにもまあまあ強めなのでわりと誰でも使いやすそうな気がする
>>340 私も全く同じ感想です!私は全体に下地使って崩れ易い部分には皮脂崩れ用の下地使ったせいか特に汚い崩れもなく、本当程よいツヤでした
>>342 美容成分が多く入ってるからそれを肌に浸透させるためと密着度を高めるために下地使わずに使うことを推奨されたんたんだけど店舗によって違うのかな
下地は何を使ったのか参考にお聞きしたい
>>343 下地は要らないが使ってもマイナスになることはないと言われたよ鼻、鼻周り頬毛穴パカンで崩れるから下地は必要でしたね
>>346 5chなんて誰も人の話は聞いてないから
老人の集会所みたいなもんで会話成立しないのが当たり前っていう…
セザンヌのパールグロウハイライト、めっちゃくちゃペカペカになる
私としてはさすがに光り過ぎで使いにくいなって思っちゃったけど
プチプラでここまで光るやつ見たことないから、ハイライト好きな人は試してみたらいいかも
いやもっともっとペッカペカ
白っぽい色だから肌なじみが良くなくて量を調節しないと大変な事になる
セザンヌ全然出会えてないや
ハイライトでいうと、クラランスのコフレのハイライト気になる
季節の変わり目で肌が乾燥するから、dプログラムのオイルミスト買ったんだけど
これテッカテカになるね。艶といえば艶艶だよw
>>356 テッカテカなの?安いから今使ってるのなくなったら買い換えようと思ってた
今はYSL使ってる
>>357 テカテカすぎて上手く使えてない。基礎化粧したてのツヤツヤテカテカ。冬にはいいかも?もう少し乾燥酷くなったら使ってみる。
>>358 花粉にも効果ありますか?
テッカテカでも花粉症状を抑えてくれるなら使いたい
>>356 RMKのグローミストとNYXのとそれで迷ってる
本当はマキアージュのビューティロックミストが欲しかったんだけど限定だから売り切れで買えなかった
dプログラムは、
>>358が書いたように洗顔して基礎化粧品塗り終わった直後の素肌みたいになる。
rmkとカネボウ使ったことあるけど、乾燥したな。
でもテッカテカの艶っ艶はdプログラム最強かもしれないな。
超乾燥肌だから化粧直しはこれに乳液混ぜてる。難しいよね。化粧取れるし。
>>359 去年の春に花粉予防のために買ったけどイハダもこれも効果なしw本当気休めだよ
テカテカなのは確かだから、ツヤは作れる
>>361 RMK購入候補だったから考え直すきっかけになった。ありがとう
dプロを新たに候補に加えてシャネルとシュウでミストの細かさ見てくる
>>360 ビューティーロックミストみたいなメイクアップフィクサー系ならクラランスとメイクアップフォーエバーもあるよ
イハダのミストはなんかアベンヌのスプレーかけた後みたいだと感じた、結構出るミストの量多いよね
メイクアップフォーエバーはメイク後少し経ってベースメイクが肌に馴染んだ後みたいな質感になる
>>363 シュウもクラランスほどじゃないけどそこそこ細かく出てくれるから好き
香りやボトルの色選べるのとか他のブランドよりかわいいとこも気に入ってる
>>362 >>359 です ありがとうございます
やっぱりそうかーそんな気はしたww
そんなにオイリーなテクスチャーで逆にメイク崩れたりはしないですか?
>>353 大粒ラメみたいな感じでイマイチらしい
もう予約出来るみたいだし、テスターもあるみたいよ
気になるならカウンター行ってみるといいかも
ハイライトはローラメルシェのクリスマスコフレが気になってる
ローラメルシェから出るグロウフェイスパウダーはツヤツヤになりそうだね
顔中ツヤツヤだとかなりホリが深くないと難しそうな気もするが
>>368 グロウフェイスパウダーってセッティングルースパウダーのグロウ版のこと?
クリスマスコフレで出るの?
キャンドルグロウ買うの待った方がいいかなぁ
ローラメルシェの小さいェが気になる
実際使ってない人が書いてるよね
些細な誤字なんてどうでもいいじゃん
ローラメルシエの事だってわかるから問題ないよ
メーカー名誤字る(完全に間違って覚えてる)人って、自分が書き込もうとまで思ったスレをざっと読んだりすらしないんだろうか
軽く流し見しただけで自分の覚え方間違ってるなって気づくよね普通
句点多用する人とか安価まともにつけられない人にも同じこと思う
>>373 出た出た「わかるから問題ない」
そういうのが一番話こじれるんだよね
>>373 どこのスレでもメイクの話せずにいちゃもんつけてるのはIDコロコロのモメサ婆だから触らないで
×わかるから問題ない
◯周りが気を遣ってスルーしてあげてるから結果的に問題なくなってるだけ
>>370 クリスマスコフレじゃなく、新しく発売になるよ
Sephoraでは確かもう発売になってるはず
>>386
____
`/‖ ̄ ̄‖ ∧∧
|‖__‖ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / /
____ ゴキッ
`/‖ ̄ ̄‖<⌒ヽ))
|‖__‖< |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
| |( / / ローラメルシェでTwitter検索すると間違って覚えてる奴らがゴロゴロ出て来るな
ジバのヘルシーグロウパウダーって商品がが海外のインスタで紹介されてた
マーブルぽくてボビイのハイライトと似てる雰囲気で期待
ボビイブラウンのバームの下地、タッチアップしてもらって帰ったら夜目元に見たことないくらいのシワががっつり入ってて震えたわ
ファンケルクリスマスコフレのブライト&カラフルヴェール
ゴールドパールで黄色寄り
黄肌の私に明るく控えめなツヤで良かった
ポルジョのモイスチュアライジングファンデーションプライマーSを初めて購入するんだけど
>>2で色が02に限定して書かれてるのは血色よく見えるとか何か理由あり?
カウンターでBAさんに聞けばいいんだろうけどBAさんに勝るとも劣らずこのスレの
ツヤ肌追及住人をレス参考にしてるので参考までに教えてほしい
海外のメイク動画でアイコニックのイルミネーター使う人多いよね、日本ではネット以外で買えないのかな
エリクシールのつや玉ファンデが気になって
ドラッグストア行ってみたらテスターがなくて
テスター風のプリントをした薄いプラスチック容器みたいなのが各色分並べてあっただけだった
質感や色味を見たかったのに
途中送信すみません
近所のドラッグストアはテスター出しなかったんだけど
店舗によっては出してるところもあるのかな
イオンの化粧品売り場みたいなBAさんがいるところとか
>>400 多分02の方が血色よく見えるからあげてあるんだと思う
私は01使用なんだけどしっとりツヤ感出るし満足してるよー
>>404 BAがいる所なら絶対あると思う
うちの近所のマツキヨ系列のDSはBAいないけどテスターあったよ@23区
つや王ファンデ資生堂オンラインでタッチアップもせずに購入したけど後悔
特に艶も感じないし重い割に薄付きというよくわかんない質感だった
カウンター行ったらいいつけ方とか教えてもらえたのかな
>>407 まじかー私もワタシプラスで買おうとしてたわ
艶でないのは意味ないね
このスレに来るような人にはつや玉とは名ばかりなファンデのようだね
@の口コミ見たらほぼバラマキで参考にならないし購入者で絞ったら3人だったわ
つや玉ファンデはマジョマジョのスキンリメイカーとか
プラウディアのフォルミングモイストパクトと似ている印象。
そんなにツヤは感じなかったなぁ
アテニアのラスタフィニッシュっていうクリームファンデのぬれツヤ感半端ない
値段、カバー力、化粧崩れの程度など総合的に見て本当に買ってよかった
>>412 これ私もすごく気に入った
自分に合ってるようだから「こんな安くていいの?」と思ってしまったよ
いい買い物をした
フィジシャンズフォーミュラの新しく出るプライマーはどうだろう?
もう使った人いたら感想教えてほしい
つや玉ファンデのCMの篠原涼子はツヤツヤだよね
あれだけ塗ったら崩れるの早そうだしホコリがつきそう
ツヤ玉ファンデ、いつもいくとこのBAがいち早く使ってたけど仕上がりが汚すぎて気にもならんかった。みんなの話聞いてるとそんなよくなさそうだね。練りファンデ?になるのかな?資生堂はクッション出さないのかな
>>413 発光系じゃなくてぬれツヤ系のツヤ肌が好きな人向けだけど
ここまで理想的なツヤ感キープできて値段がプチプラって
どこかに落とし穴がありそうでちょっと怖いw
>>416 資生堂クッションだしてるよ
SHISEIDOクッションがいいから他の資生堂系列のクレド試したいけどクッションすぐ無くなるから予算的に悩む
SHISEIDOのは黄色みが強くて黄色み合わない人は無理だと思う
すぐ顔に赤みが出るから個人的には凄くいいし艶出るし最初は液つきすぎてカバー力過ごすぎてびっくりしたけど崩れ方も綺麗で愛用してる
>>419 ブログやSNSでも絶賛記事多いからあやしいと思ってたw
自分で購入して実際に使ってるんだろうに
「〜の、〜っていうのイイよ!」という言い回しに違和感
普通は「〜の〜イイよ」となる
確かにサクラの書く文章って必要事項を盛り込みつつテンション高く褒めるから
似たような構成になるよね
>>424 すげーわかる
要点おさえる感じと裏腹にはしゃいでるのが違和感
アテニアは商品は普通にいいのに、売り方が悪いわ
テレビCMとかしない分バラマキ中心になるのは仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれないけど、多いんだよなぁ
口コミサイトでもばら撒きのレビューが多くて参考にならない
エトヴォスのベースが艶界隈で人気だけど黄色っぽい言うし悩む
まさかステマ扱いされてるとは思わなかった
どこから出てる〇〇っていうのいいねって書いたらステマなのかそうなのか
たまたま同じのいいっていう人がいたから盛り上がったけどそういう風にとられるならしかたないね
残念だわ
>>427 個人的にいいと思ったから書いたんだけど別に他の人が使おうが使うまいが
結局私には関係ないから好きにしたらいいとおもう
最初のレスといい連投してる時点でお察しなんだよなあ
自分のシゴトが下手だからバレたってだけの簡単な話なのに、ヒス起こして暴れててワロタ
仕事じゃないのに寄ってたかってそんなふうに言われたらいい気分しないに決まってるじゃん
なんか本当にびっくりだわ
わかるw
まあ確かに仕事で口コミ書く人いるけどageるレスするとわーっと来るよねw
まあいいやでスルー事多し
THREEのシマリンググローデュオめちゃくちゃ気に入ってるんだけど、正直左側がいらない
右側のやつに似てるやつとかないですかね
なんかここまでくるとステマステマ言ってるほうが過剰でうざい
>>448 それ書くとまたステマーヽ(`Д´)ノが煽りに来るよ
鬼女なのかな絡んでないと死ぬタイプ
1日に何回もID変わるような人を怒らせたら面倒くさいぞー
全員1人の自演だよ
メイベリンの透明プライマーつけて時間経つとツヤッツヤになった
なんか求めてた効果と違う…
クリニークのイーブンベターのルースパウダー
つけたては顔色がパーッと明るくなってゴールドの極小ラメが
自然なツヤをだしてくれるが最近乾燥するようになってきた
夏に使うと最高なのになぁ
>>455 夏にTUしたらツヤと明るさが気に入って
次はこれにしようと思ってたんだけど
乾燥するんだね。
そろそろ今使ってるのがなくなりそう
なんだけど、また探さなくては。
>>446 使用OS(Gentoo linux)のデフォ設定だとサスペンドから復帰する際に再接続になる
ちなみに私のレスは
>>412,418,432,433,439 の5レス
商品名をフルで書いたり同じものをいいと言ってる人がいてうれしくなりテンション高くなると
ステマ認定されるということ勉強になりました
ここで言われてたのでコスメブログとかいくつか見たら
今いろんな人にばらまいてるのかなとは感じた
つまり私はその人たちの宣伝に乗って購入してしまったのかもしれないけど
結果的に自分にはとてもいいファンデだったから書いたんだよね
同意にアテニアのクリームファンデ気に入ったと言った
>>413はどこにいったんだろうな…
>>440 化粧板自体はずいぶん長く見てて他スレでこういうこと言われたことなかったから
びっくりしたけどこのスレはこういう雰囲気なんだと半年ROMらず書きこんだ私が悪かったわ
騒がせてごめんROMに戻る
もういいよ
散々煽られて黙ってられなくなるのはわかるけど
自演だとされる前からツヤっぽくなると書いてあるような?
夏場だから合わないってかんじで
>>464 どのレスのことかわからないけどアテニアについて初めて書いたのが
>>412だよ
>>454 わかる、もう少しカバー力があれば最高なんだけどな
マスクつけるからパウダーでツヤが出るの探してるけどエリクシールは微妙みたいだし
>>460 私がすぐ同意したせいでごめんね、似た感想の人がいて嬉しかったよ
煽りのつもりがなくて結果的に荒れさせてる方が一番タチ悪いっすよw
elfの粉使ってる人いたら感想知りたい
ヅヤヅヤにならないか不安
>>474 ふわっとつけるだけでも結構サイバーに光る。安いから買ってみたら。
>>475,476
ありがとう、サイバー通夜苦手だから迷うけど確かに迷うような価格でもないね
買って試してみる!
サイバー通夜・・・想像したらシュール
場所は仮想空間で、不祝儀もWebMoneyですかね
ちょっと前に出てたセザンヌのハイライトすごく良かった!
安いので粗いラメ でギラギラするのかと思ったら、細かいパール系で濡れたような艶肌になった
ランコムのUVエクスペールBBってやつがナチュラルなツヤ肌になって (・∀・)イイ!!
タンイドルをTUした時にサンプルをもらったんだけど
下地は既に長く愛用してるやつがあったからあまり興味なくて
しばらく放置してたのを今日使ってみた
なんていうかメタルっぽい感じの均一なツヤで
化粧下地なんだけど色付きだからこれとパウダーだけでも全然いける
TUの時はこれの上にタンイドルとパウダー重ねたから
ツヤが打ち消されて良さに気づくことができなかった
少量でよく伸びてコスパもよさげ
ただこの季節だから仕方ないのかもしれないけど少し乾燥する
ツヤ肌を損なわないでカバー力もあるコンシーラーってありますか?
>>489 いつもは保湿系の下地と薄くお粉だけで濃いめのシミがいくつか隠れないので、コンシーラーがあればいいのかなと
>>487 パウダーはたいても艶なの?
だったら欲しいなぁ
ツヤ肌派のみなさんは日中のお直しの時はどうしてますか?
朝は良くても結局パウダーでお直しするからツヤが失われてしまうので。
RMKやコフレドールにある
スティックハイライトを指のせ
朝のようにはいかないけど
まぁまぁ復活する
ここでの書き込み見てアテニアのファンデーション買ってみたけど、まったくカバー力が無くてダメだった・・・
>>491 私はパウダーはAQMWのラメ入りのやつ使ってるから
それとの相乗効果もあるかもしれない
メタルっぽいと書いたけどサテンのほうがしっくりくるかも
ナチュラルなツヤだから濡れたようなヌラヌラしたツヤを求めるなら違うかも
サンプルもらってみるといいよ
>>495 ちなみにどっちの色使ってる?
BBってグレーになってしまう印象があるから二の足を踏んじゃう
私もAQMWの11(だよね?)使ってるから気になる
連投ごめん
>>492 ローラメルシエのキャンドルグロウとか、アワーグラスのライティングパウダーとかの光る系の粉でお直しするとか?
>>497 サンプルでもらったのはBBのほうだった
確かに出した瞬間はグレーっぽい色でギョッとするんだけど(だからメタルっぽいと書いた)
でも肌に乗せると不思議とグレー要素はなく、むしろ肌がパーッと明るいツヤ肌になる
パウダーはAQMWの11
肌の綺麗な人やちょっと近所をぶらぶらする位なら
これだけで外出できる
肌より暗めのパウダーファンデとセザンヌのハイライトパウダーを一緒に柔らかいブラシにとって顔全体にくるくる塗るとすごくつやつやになる
>>499 ありがとう!AQMWの11いいよね
ランコムのBBも今度サンプル貰って試してみる
ちなみにツヤ肌ファンデはディオールプレステクッションが人生最高だった
もうこれに一生ついていくって感じ
ぜひ試して欲しい
あまりにもキレイすぎて普段仕事するだけの日にはもったいないのが難
>>502 ディオールクッションファンデいいってよく聞くよね
今使ってるリキッドファンデがなくなったら試してみる
ありがとう!
>>502 中々良いお値段だね〜
ディオールは他にもクッションファンデシリーズあるけど、それとは雲泥の差なのかな
自分も見に行ったらセザンヌ無かったw
安いから気になるよねw
私は先週末にやっと見つけた
下寄りの中段、しかも奥の方に置いてあった
新製品なのに酷い扱い
>>509 新発売の方か‥古い方を買ってしまった‥
セザンヌハイライト、しっとり柔らかな粉質で、指やブラシによく取れる、チップでピンポイントに使うことも可能
パールは微細よりやや大きいくらいなので光の加減によっては存在感あり
広げると白くならずツヤとパール感が残る
重ねるとシアーで皺がちょっと気になるかもしれない
セザンヌ、Cゾーンにはいいけど、鼻に使うと光り過ぎて不自然になっちゃう
ブラシに少し取っただけでもギラギラなるからティッシュオフ必須
ハイライトはささっと気軽に使いたいから、私はちょっと合わなかったな
>>506 決め打ちで買いに行ったからディオールの他のクッションは試してないんだけど
プレステクッション買ったとき2種類くらい他のクッションのサンプルくれたから試したらレポしにくるね!
ちなみにプレステクッションはイプサのアルティメイトと半顔ずつタッチアップ行って1日過ごして圧勝だったので翌週カウンターに走ったよ
>>513 横からごめん、かなりの乾燥肌なんだけどプレステクッション気になってて、良かったら肌質教えてください
>>514 私も乾燥肌だよーー
もともとはアトピー体質なので小さいころから筋金入りの乾燥肌
>>515 ありがとう!私も元アトピーなので情報すごくありがたい
カウンター行ってきます
私はプレステとスノーのクッションどちらも試して結局スノーのクッションにした
どちらもツヤ仕上がりだけどプレステはコクのあるツヤ、スノーはみずみずしいツヤという印象
プレステはカバー力高いせいか厚塗りっぽく見えて購入に至らなかった
スノーは色が合って透明感が出たこと、薄付きなことがよかった
リフィルがセットになってることもポイント高かった
プレステ、スノーどちらも香りは強めなのでそういうの気になる人にはオススメできない
どちらも日焼け止め効果が高い
エリクシールのツヤ玉ファンデカバー力が全然ないけど
ツヤは出るね。
そうなんだ
カバー力は求めてないから買ってみようかな
517の言うことわかる
プレステは確かにコクのあるツヤ
例えるなら絹布のツヤって感じ、柔和なツヤ
水のようなツヤ、という感じではない
塗り方もあるかもしれない、私は付属のパフで肌に置いてブラシで伸ばして、最後に水スポンジでfixしてる
スノーも良さそうだね!サンプル貰ってた中にあったから明日試してみよう
連投ごめん
サンプル改めて確認したら、ドリームスキンモイストクッションとスキンフォーエヴァークッションだった
左右半顔で今朝つけてきた
フォーエヴァーはハリがあり水っぽいツヤ、ドリームスキンは柔らかいセミツヤでプレステクッションに似てる、触れても肌が柔らかい
ツヤらしいツヤ(伝わるかな)はフォーエヴァーのほうだと思う、スノーもこんな感じかなと予想
プレステじゃなくてドリームスキンでもよかったなあ
おいおい、ちょっとあなた適当な事言い過ぎじゃないかな
Diorのクッション全種類持ってる人間だけどドリームスキンとプレステクッション全く似てないよ?
ドリームはプレステ程のカバー力無いし仕上がり全く違う
プレステはこってり系で作りこんだツヤ肌、ドリームは素肌美人的なツヤ肌でナチュラル
スノーはどちらかと言うと色付きの日焼け止め乳液に近い商品で、水っぽいテクスチャだからカバー力は一切無い
元々プレメイクアイテムだからファンデーションの位置づけじゃないしね
ツヤツヤ水光肌目指してるならスノーとドリーム
フォーエバーはスノーに比べてかなり重いテクスチャー
元々フォーエバーは崩れにくい商品ラインだからね
化粧直しの重ね付けには向かないくらい重め
フォーエバー調べたらマットってあったから522のレスに?ってなってた
>>523参考になった、ありがとう
>>522みたいな奴が書いた@コスメレビューとかに騙されて買う地方民とか多いんだろうな
黄ぐすみしにくく肌色が明るく見えるツヤ肌コントロールカラーか下地でオススメないですか?
今までポルジョ、Diorプレステージ、エクシアピンクを使っていてくすみにくさはエクシアだったんですが
肌色の明るさは変わらずで黄ぐすみ改善だけでした
PCは夏と春でファンデはDiorプレステのクリームファンデを使っています
>>526 アスタリフトのパーフェクトUVクリアソリューション
パール入りピンクベージュの色付きで保湿力高めだから顔色明るくなって潤ったツヤが出る
日焼け止め効果も高い
>>527 ありがとうございます、日焼け止め効果が高いの助かります
アスタリフト使った事がなかったので試してみます
>>528 コスデコはAQ ミリオリティメイクアップ エッセンスでしょうか?気になるので見に行ってみます
明るく見えるツヤ肌目指した結果、ポルジョのラトゥーにコスデコの新リキッドがすごくいい
エリクシールのつや玉ファンデここでセミマットって言われてるけど、普通につやつやで感動した
>>500 私も同じやり方してるけどいいよね
クッション→MACライトフルファンデとライトスカペードをブラシに取る→余分な粉を払って顔の中心メインにくるくる
テカリも防げるしツヤも出るしおすすめ
>>538 ライトフルのパウダーは肌より暗めを使ってますか?
最近はトムフォードのイルミネイティングプライマーを頬とおでこと顎に塗ってシスレーの日焼け止め下地を全顔に塗ってる
乾燥もなくいい感じ
スックのプライマーにコスメデコルテの8月に出たリキットファンデにルナソルのスティックハイライトで艶々
これにしてから肌何かした?ってすごい聞かれるようになった
>これにしてから肌何かした?ってすごい聞かれるようになった
この、特有の胡散臭い文章
>>547 >これにしてから肌何かした?ってすごい聞かれるようになった
この文章は勘違いオバサン丸出しだけど、流石にデパコス自慢と捉えるのはお子様の考えでは?あなた学生さん?
SUQQU、コスデコ、ルナソルなんて一般的な給料取ってれば誰でも買える
金無し学生orよっぽど貧乏な大人の僻みにしか見えないよ
やばい化粧してきた人に鏡見て欲しいけど真っすぐ言えなくて
結果褒めてるみたいな聞き方になってしまうのってあるあるだからなあ
なんでそんなメイクになったのか遠回しに聞いてるんだよね
一言も讃える言葉が入ってないあたり察しです
>>544の周りには優しい人が多いんだなぁ
どうにか異常に気付いて欲しいけど傷つけたくないから慎重に言葉を選んだのね
放っておいて恥かくのが可哀想だったんだ
まあデパコスに限らない話だけど
(文体やノリが)自慢してるように見える のと
自慢されたように感じた って
同じようで全然違うと思うんだよね
だから
>>554のレッテル貼りはかなり意味不明
>>564 まず1番最初に「デパコス自慢してる人」ってレッテル貼ってる
>>547をスルーしてるお前がかなり意味不明だと気付け
誰かが最初に(?)レッテル貼りしたんだから自分もやっていいという恐ろしい考え方
たとえるなら
544→フラフラ歩いてる人
547→そいつに肩ぶつけた人
554→その547をナイフで刺した人
くらいな感じ?
自慢って単語見たくらいのことで金無し学生だの貧乏大人だのって言っちゃうのはねえ…
これ顔真っ赤にして暴れてるの貧乏とか学生とか言われた
>>547 本人1人だけでしょwww
見事に単発IDコロコロだしwww
いつも時間経つとどうしても乾燥するけど
やっと行きついたベースメイクで時間が経っても目の周りや口元が潤ってたから聞かれたらしたんだけど、自慢とか変なメイクって受け取り方さらるんですね。
おかしかったらずばっと指摘してくれる友人なので
>>570が書き込んだスレ
美人で得したこと損したことpart113 2res
エンビロン ENVIRON part5 1res
【発光】ツヤ肌を目指すスレ22【パール】 1res
>>570の書き込み笑える。それ単に嫌われてるだけだよ
美人で得したこと損したことpart113
773:メイク魂ななしさん 2018/11/14(水) 22:14:38.68 O0o/gGqp0 (1/3) NG
不幸話しあえてしないとすぐ僻まれてイジメられるから大変
普通の話しすると全部自慢だと解釈される
いつも輪の中で浮いてるから優しい女性数人と男性しか話す人いなくなる
コスデコのディップイングロウつければ艶々
プレイリストのスキングロスとRMKの艶のスティックをいいとこ取りしたみたいな
ファンではそこまで気にせずにコスデコのつければ艶々になるからお気に入り
ルナソルにも似た用途のスティックあったけどあれは全然似合わなかったヨレる
職場に艶肌してっても張り切り過ぎず抜けすぎずって質感でいいよ
作り込んだ華やかなタイプの艶が欲しい人向けではないけど
>>573 このスレのレスに限って言えば、不幸話云々じゃなく、単に言葉が足りないだけなのに…
「肌何かした?」って言葉じゃ肯定のニュアンスないし、メイクが褒められてるのかどうか伝わらない
まあ自分を理解して欲しいけど他人を理解しようとしない人種ぽいから無理そう
私をいじめる人達はお化粧なんて興味無しったら人達だから、肌の事聞いて来た人と違いますよ
コメント拾ってくれてありがとうございます笑
それに自慢と捉えてるの
>>547だけで、しかも複数に否定されてるのにその解釈はヤバイ
>おかしかったらすばっと指摘してくれる友人なので
は?ほかのスレにあなたが書いた内容から察するに、あなたに友達なんて絶対いないでしょwww
友達だとあなたが勝手に思い込んでるパターンwww
人の話は聞かないし、自意識過剰だし、本当に痛過ぎる勘違いオバサンだなー
現実では「私が美人なせいで~泣」と供述していたが、顔見えない掲示板で単なる言葉足らずと判明した模様
いつも周りに気を使わせる面倒な人
影では色々言われてるだろうね
自分で書いてるからなあ友達いないって
まあそういうことでしょ
そろそろスルーしようよ
美人で得したこと損したことpart113
773 :メイク魂ななしさん[]:2018/11/14(水) 22:14:38.68 ID:O0o/gGqp0
不幸話しあえてしないとすぐ僻まれてイジメられるから大変
普通の話しすると全部自慢だと解釈される
いつも輪の中で浮いてるから優しい女性数人と男性しか話す人いなくなる
とんでもなく性格ブスだね
こんなに性格歪んでると自分の顔を鏡で見てるとセルフ補正凄いんだろうなぁ
こういう発言も美人な自分を僻んでるとか変換されるんだろうけど
相当認知が歪んでるな
美人で得したこと損したことpart113
775 :メイク魂ななしさん[]:2018/11/14(水) 22:34:02.22 ID:O0o/gGqp0 (2/3) NG
>>774 ずっと片思いで実らないとか生い立ち不幸とか
吉野家が贅沢とか言わないと駄目
骨折した時ヨーグルト食べなきゃダメダメだよって言われたからR1毎日飲んでるって答えたら睨まれて無視
今日の夕飯お鍋って言ったら自慢でスルー
嫌われてても気付けない治らないメンタルの人ってこういう人なんだとよくわかったわ
うまく脳内変換して自分を保ってるのね
近くにいたら全力で距離置くしかない
たった1レスでやたら荒れてるなあって傍観してたけど
隠しきれない芳ばしさを嗅ぎとった人達すごい…
昨日手持ちのファンデ(セフィーヌのパウダー)とライトスカペードをブラシでブレンドしてクルクル乗せてみたよ
すんごいツヤッツヤになった!化粧崩れもしないし!
ただ自然なのか、年相応なのかとかは客観的に判断できなくて怖い
下地はETVOSのグロウ使いました
ちょうど今ライトスカペードとソフト&ジェントル色味で迷ってる
肌が黄色ぽかったらソフトの方かなとも思うんだけど
>>590 ライトスカペードよりソフト&ジェントルの方がハイライト効果強いよ
私も肌は黄色系だけど、ライトスカペードの方が光り方がナチュラルで好きだな
菊池桃子さんがゴールドパールでツヤ感出してて素敵だった
リアーナのフェンティビューティのハイライトパウダーがめちゃくちゃ綺麗で気に入ってる
セザンヌの買ったけどお値段通りってかやはり安っぽいテカリ
セザンヌはつけすぎ注意ってだけで綺麗な艶が出るね
思ったより粒子が細かくて優秀
自宅ではローラメルシエのディボーション使ってるけど
持ち歩けないからこれをポーチに入れた
>>539 レス遅くなりました
MACのBAさんから私の肌に一番合う色で選んでもらったからあえて暗めではないかな
ただMACってベースは少し暗めを勧められることが多いから、普段肌の色より明るめのベースを選んでる人からしたら暗めなのかも
ライトスカペードって透明に近くてツヤだけ足される感じだから普段使ってるパウダーに混ぜても白浮きはしないと思うよ テカリが出る部分(顔の中心)にクルクルするだけだし
クッションやリキッドのツヤを消したくないけどテカりたくない人にはおすすめです
>>596 ずっと気になってて発売前にテスター触ったけど色味の違いほぼなくて、あんなに種類出す意味がわからんかったし粉っぽい
フェイスパウダーにもって書いてあるだけあってハイライトにはナチュラルだなと感じた
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?(服くらい買えよバカ)
顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、痴漢の前科あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ 。もし彼女ができたらお金がないのでデ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約12年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる。毎週毎週何を考えて参加してるのかこの馬鹿は。
カバーマークの福岡限定のジェルおしろいが気になる
おしろいの代わりに使ってツヤを消さないようにするって構想で作られたそうな
福岡限定らしいけどそのうち全国発売するだろうな
コフレドールの下地がツヤっぽくなりそうだけどこのスレに出てこないね
>>603 小さいラメぎっしりのやつだよね?
店頭でさわってみたらラメいける人には良さそうだった
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する欲求不満の猿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?(服くらい買えよバカ)
顔は(笑い飯)の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなしで、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、包茎、
恋愛経験なし、痴漢の前科あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ 。もし彼女ができたらお金がないのでデ−トはオニギリを持って山登りがいいと言う。(小学生の遠足かボケ)
約12年間毎週大阪のどこかの社会人
サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的にしつこくLINEするので必ずブロックされる。毎週毎週何を考えて参加してるのかこの馬鹿は。
ランコムのUV エクスペール トーン アップとディオールのスノー ブルーム パーフェクト クッション
の組み合わせが美肌の上ツヤ肌に見える
やっぱりクッションが良いみたいだから次は美容家が3個目突入したというアルマーニのクッション試してみるわ
資生堂シンクロスキンティンティッドジェルはパウダー上からはたいても薄く艶が残ってる
丁度いい上品な艶で好き
>>601 福岡出張行ったときに買ったよ
たしかにツヤは消えないし、朝使うと崩れにくくはなるよ
でもファンデやハイライトで作り込んだ肌が、なんとなくすっぴん風になるから、ジェルおしろいの上からふわっとミラコレをブラシで乗せてしまう
自分にとってはなんか微妙な立ち位置のアイテムだわ
ツヤ肌の人がスリーの下地にサンローランのクッション使ってたわ
スリーはノーマークだった
スリーの下地いいよー何個もリピして使ってる
ミシャとかメイベリンのプチプラクッションでもツヤツヤになる
>>611 THREEの下地はどれを使用してますか?
>>612 アンジェリックコンプレクションプライマーのグリーン使ってるよ
コントロールカラーだけど薄付きだから全顔使える
店舗行けば全色のサンプル貰えるから試してみるのもいいかも
リンメルのアイシャドウベース
アイシャドウベースとして朝の忙しい時に使うとファンデーション溶けるもう買わねぇよに行くんだけど
目ともお直しハイライトとしては優秀
更にアイシャドウベースじゃなくてアイゾーン用下地としてつかったり、コンシーラーやファンデーションに混ぜると綺麗に艶なる
ここみてライトスカペード買ったけど本当にいい
このスレに感謝だわ
ライトスカペードいいよね。
いろいろ買うけどいつもライトスカペードに戻ってしまう。でもってぜんぜん減らない
ライトスカペード割ってしまって仕方ないから乳鉢で粉々にしてエタプレスしたけどだいぶ減ってて悲しかった
減らないの羨ましい
微妙に残ってるから買い溜めるか次は違うお気に入りが見つかることを見越してやめとくか悩む
ちなみにあのマーブル混ぜちゃうとややピンク寄りのベージュになりました
>>624 買いだめるってライトスカペード廃盤になるんですか?
>>624 たぶんそれジプシーしてるうちに面倒になってライトスカペードに戻るってパターンだわ
買い直すのが一番安上がりかもね
ライトスカペード、みんなは筆で塗ってる?それとも指かな。
鼻の上半分と、Cライン下半分と、おでこの黒目の上あたりにほんの少しだけやってる
BAさんからファンデブラシ使うとつけやすいと聞いて#132sだったか、それ使ってます。
眉下、頬骨、鼻筋、顎にささっと。
>>628-632ありがとうございます。
筆を使って塗ってるけど、もう少しついて欲しいのになっと思い指だと鯖になっちゃうし…加減が難しくて。筆の粉含みが悪いのかな。
ファンデブラシ、調べてみます!
セザンヌのハイライトやっと見つけたから買ってみたけど結構見た目より白く光るね
暖色 NARS5220ーライトスカペードーセザンヌ 白
ツヤの繊細さはライトスカペードが一番ナチュラルにかんじた
夏はライトスカペードをよく使ってたけど、今の時期はローラのマットラディアンス使ってるな
私は逆で夏以外はライトスカペード、夏は同じmacのソフト&ジェントル使ってる。
ツヤ玉ファンデーションはカバー力がなく
毛穴が目立つ所は崩れるのでハイライト代わりにつかってる
自然なツヤになる
アイオペっていうとこのクッションファンデはどうですか?
先日テレビで見たらすごい艶だったんだけど
つや玉ファンデほんとにカバー力ないね
カサカサパサパサはしないけど何も隠れないからファンデの意味が…
コントロールカラーでツヤがあってくすまないものでオススメないでしょうか?
PC夏と春なんですがアスタリフト下地はくすまないけどやや白浮きが気になる
Diorブルーはツヤが出ない
エレガンスはアスタリフト程白くならないしくすみにくいけどツヤが足りない
肌はグリーンは合わないセミマットのツヤが合う肌です
>>644 そんなん言ったら肌綺麗な人は油でも塗っときゃいいじゃん
つや玉ファンデはプリマヴィスタの下地より何も変化なかったわ
色むらやシミソバカスがひどいタイプはいける、凹凸はNGって感じ
無印のMだとキャンメのパーフェクトマルチアイズやパーフェクトスタイリストアイズが縦に綺麗に入みたいで気になる
凸凹はわからないけどシミソバカスは一切隠れないし
色むらすらもカバーできないよ
なんとなく白っぽくなってツヤちょっとあるだけ
下手な下地より意味ない
エクセル限定ルースのグロウが付けすぎると鯖になったので、色白で全顔に仕込みたい人にはいいかも
>>642アイオペ、いっとき使ってたよ。クッションだから艶は出るよ。カバー力もそこそこある。韓国製だけど気にしない人には悪くないと思う。ただ安くはなかったかな
あんま艶に拘るとカバー力無くない?
程よくカバーの艶でマキアージュのクリームファンデが良かった
結局資生堂かで当社比で勝手に落ち着いてる
プリマヴィスタの限定クリームファンデ割とカバー力あってツヤある仕上がりになったよ
高いし色が合えばだけど
ツヤとカバー力と取れにくさを併せ持ったファンデが欲しい
>>665 クレドのクッションは綺麗なツヤ出るけどカバー力はチョット少なめだと思います
スキンケアとツヤ下地でとにかく保湿してからダブルウェアかタンイドルかフォーエバーアンダーカバー
その上にツヤ系の粉とハイライト
でどうにかならないのかな
ディオールのフィックスイット仕込むとわりとツヤ系のハイライト効果あったよ
コスデコのハイライターよかった
RMKのやつより好きかも
メガネの鼻当てが当たる部分から頬にかけてのエリアに
なめらかなツヤがあるのが好きなんだけど、アルマーニのリキッドパウダーがいい仕事してくれる。全顔にカブキブラシでのせて、Cゾーンとかの一層光らせたい所にはローラメルシエのマットラディアンス。夏ならボビイブラウンのピンクグロウ。
ゲランの諭吉ファンデがツヤ、カバーあったよーランコムの下地とクッションの組合せはツヤツヤでカバーまずまず
パリュールのリキッド1万くらいだっけ?そういえば持ってたよ
冬だし使おっと
諭吉ファンデってスックのファンデの事ですよね
使ってます
ツヤあるのに取れにくくてカバー力もあります
時間が経ってもドロドロになりません
今のところ諭吉ファンデはスックのファンデの愛称として使われてるから
ゲランの諭吉ファンデと言うとスックと間違ってるのか、スックの愛称を知らずゲランの一万のファンデ指してるのか混乱するな
1万のファンデってことなら他にもあるしね
化粧板で愛称使えない人っ半年ROMれといいたくなる
つや玉カバー力ないか
艶重視するとやっぱりカバー力は落ちるよね
つや玉でも全然いけたけどなぁ
ここの人はやたらカバー力がって言うよね
SUQQU、私はくすむ感じがして使えなかった
ラベンダーとオレンジの下地混ぜてラプードルはたいて、ライトスカペードとセザンヌ駆使するのが1番艶が保てる
>>678 ツヤ玉にカバー力あったら逆にのっぺりしそう。
カバーはコントロールカラーやコンシーラーで工夫するしかない。
ランコムのクッションが一番理想だったけどコスパがなー
コスパならミシャのカバー力あるやつだわ
最初敬遠してたけど使ったらよかった
自分はフローフシのクッション金の方。ツヤツヤのピカピカになるファンデがこんな身近にあったんや、、、
フローフシ、ツヤ感はいいけど時間経つとくすまない?
江原道の下地とファンデ(クリーム)もよかったよ
あんまり肌も疲れないから今の時期はそれ使ってる
>>681 最近はランコムの下地+クッション+macライトスカペードでいい感じ
クッション使い始めたばかりだからコスパはわかんないけど
華やかな艶より自然な艶が好きで有名なハイライト色々試したけど
コスメデコルテ>マットラディアンス>RMK>ライトスカペード>フェイスイルミネーター>THREE>クレド
の順でよかったと思うけどあまり濡れ艶タイプのハイライトないよね
ハイライトで求めるものじゃないのか出会ってないのかわからないけど中々これというものもなく
艶ってハイライトで出すのかベースでつくるのかわからなくなってきた
撮影やら写真やらその場の短時間ならいくらでもツヤ肌ってできる
でもそのツヤを保たせたりドロドロにならないようにするのが難しい
芸能人のように数分おきに化粧直しなんかできないし
ツヤ肌にするとクマが目立たなくなるから止められない
流行終わらないで
白ライオンてアイシャドウだと思ってた
ハイライトとしてもいけるんだね、買えばよかったな
みんなアワーグラス買ってみて。超リッチなツヤ肌になれるよー
ETVOSの下地ってイエベ向きって見たけどブルベはくすむかな
>>699 uvグロウベース?
だったら私は顔がオレンジっぽくくすんで最悪なことになったよ
特に色白でもなくどちらかというと黄みがある肌だけど
>>700 id変わっちゃってるかもだけど、やはり黄ぐすみするんですね
ありがとうございます
アワグラ気になるなー
粉物はどれも絶賛されてるけどぶっちゃけどれがいいのか知りたい
アワーグラス、まず買うならパレットがいいよ。今ならvol4。
ストロボ粉だけでもいいけど、ブロンザーもチークも全部一緒に使うと真価が発揮されると思う。
アワーグラスのチークはほっぺた引き上がるからびっくりするよ。
>>699 日本人はほとんどブルベなのになんであんな色にしたのか不思議
ツヤは確かにいいけど顔色悪くなりすぎて使えない
ちなみに微細パールのツヤなのでパサパサに乾燥する
でも水かぶった?みたいなツヤがでる
惜しいから結婚式の時手足に塗った
>>704 ブルベかなぁ
アイシャドウなんか9割以上が茶色だよ
シルバーラメの黒いアイシャドウ合わない?ブルベだと
それで艶っぽくって無理だよなー
ブラウンアイメイクが合う
診断を受けた人の中の話だよね、ブルベが多いの
イエベ向け商品が多くて色選びに困る人はブルベ率が高いからそうなる説とかあるけど
肌はブルベ冬だけど、目の色がブラウンだからアイメイクはブラウンだ
ファンデーションもブルベに合うの付けると白浮き嫌だから無理矢理ベージュ系使ってる
艶はTHREEとセザンヌのが今のとこ優秀
肌はブルベ冬??何言ってんの?
たぶんあなたブルベじゃないよ
>>709 無理やりというかベージュが合ってるんじゃないの?
ブラウンだって、いろんな色あるしね
ちゃんと似合うの付けてるんじゃない?
肌はブルベ冬ワロタ
しかも最後の一行以外スレチだし
ベースに合って無いカラーを使うと、実際の肌色の濃さに比べて白浮きしやすいしツヤも出にくいよ
自分はイエローベースだけど、ブルーベースのファンデは濃いめの色を選んでも白浮きっぽく仕上がる
白浮きするのに黒っぽくくすむ&粉っぽくマットに見えるという、なんともちぐはぐな感じ
ブルベ冬ってあるよね?
青みピンクとかバブルメイクが我ながら凄い似合うw
ブルベメイクするの嫌だからファンデーションは濃いめの使って誤魔化してる
ブルベ冬って書き方がTwitter民丸出しだし、ブルベだからみんなピンクオークル色ファンデ使ってる訳じゃなくてベージュとかアイボリー系が合う肌色の人もいる
「肌はブルベ」とか「ブルベ誤魔化すのに濃いめのファンデ」とか書いてる内容がめちゃくちゃで自己診断丸出し
混乱するからパーソナルカラー関係無いスレで適当なこと書かないでほしい
>>718 自分なら自己診断じゃないよ
ほんとにブルベに合うファンデーション使うの嫌だから濃いめの使ってるけど悪い?
そもそも「ブルベに合うファンデ」という概念がおかしい
ブルベでも肌の色はイエロー系ピンク系とどちらもありうるわけなので、ブルベ向けのファンデはこの色、というのはない
カバーマークとかで言ってるイエベブルベとかはパーソナルカラー関係ない話だし
パーソナルカラーの意味でイエベブルベ言っててプロ診断もしたなら、腕の悪いプロに当たって残念だねって感じだわ
ツイカス自己診断ブルベ姫(笑)がいるスレはここですか
ブルベに合うファンデ塗ると白浮きするってそれブルベじゃないやんw
白すぎて嫌って意味では
ブルベになんか嫌な事あったの
ブルベ向きで白くないファンデなんかいくらでもあるし、そもそもパーソナルカラーって肌のトーンの話じゃないよ?
ブルベに合うメイクするのが嫌なのがそんな気に食わないの?
自分に合うファンデーションをBAさんに出されるのは白いから
普通にオークル20とか肌色に合わないの使うよ
その方が健康的っていうか
肌色に合わせると艶系コスメも合わない
ゴールドパウダーだったりイエベ向け多いでしょ?
意味分かる?
>>727 色白なら肌の色に合うファンデ使って、シェーディングで調整したほうが良さそう
ファンデの色暗くしたら顔だけ黒くなって首と色あわなくなっちゃわない?
肌色に合わないの付けるとくすむからサンプル命だよね
そこまでして肌色に合わないの付けるの理解出来ない人は出来ない
ここはツヤ肌スレです
移動して下さい
ブルーベース108人目【自己診・デジ診お断り】
http://2chb.net/r/female/1543922007/ >>727 てめーの頭の中そこまで補填できねーよバカかよアスペかよ
ツヤ肌スレだからこそ無理してオークル系にしてるブルベの人もいる
>>734 姫ってワードに釣られてるの?
良いと思ってないから肌に合わないのつけてるのにw
ブルベに何故か嫉妬する人ってそのワードが癇に障るからでしょw
ブルベ色白に嫉妬してるって思い込んでるみたいだけど、日本語読み書きできないバカは出て行けって話だから
肌がブルベ冬の色白でハッキリした顔立ち
晒してからどうぞ
ツヤ肌にしたいからここにいるって言ってるのにそれも理解出来ないで
ただ「ブルベ」に反応しちゃった結果だよね
ツヤ肌の話だったとしてもここではパーソナルカラー絡みの話はスレチなんだよ
各パーソナルカラーのスレでツヤの話をするのはOKだから、書く方も使い分けよう
自分が自演するから他人も自演すると思ってて
他の誰かと同一人物だと思ってるのね
なんかもうただの荒らしでしょ
同じブルベで冬で色白だけど艶肌コスメの選択肢なんてわざわざ似合わないやつ選ばなくてもいくらでもあるし、季節偽装メイクするにももっとやりようあるし最後まで言ってる意味よく分からない
暖かい季節に買ってもて余してたコスデコのクリームハイライト最近また使い始めたんだけど結構いいね
艶は物足りないけどメイク直しの時も綺麗にのって使いやすい
これが「肌がイエベ秋だけどイエベ向けのファンデは合わないから無理してブルベ向けファンデ塗ってる。じゃないとプラム色のリップとか合わないでしょ?わかる?」
だとしてもやっぱり同じように荒れたと思うのでブルベに嫉妬とかわけわからんこと言ってないでブルベスレで暴れて下さい
mimcのリキッドリーとエレガンスのスティーミングスキンとアルマーニのマエストログローがやっぱり自分の中ではつやっつやになる
パウダーならMACのライトフルが時間経って馴染むとつやを感じる
ブルベ冬の色白さんはツヤ肌似合わないと思うからイラネ
プードルの茶色のやつとか、顔が黄ばんで見えてしまい苦手なんだけどライトスカペードの黄色味ってどうですか?
ゲランのコロコロ使ってて濡れツヤ感が凄く好きなんだけど崩れやすいからちょっと浮気してみたくなって
>>747 私はライトスカペード塗ってもなくなる
塗った感がないというか
クレドの三万ファンデ買ってしまったー
睡眠たっぷり取って、お風呂上がりにお高いパックした後みたいなツヤッツヤの肌になる
カバー力は低いから、同じくクレドの目元用コンシーラーを合わせてる
THREEのシマリンググローデュオの濃い色が捨て色そうで今まで避けていたけど、アイシャドウにも使えるって見て興味出てきた
アイシャドウにしたらヨレるかが気になるんだけど、どうなんだろう?
>>748 私もだ
悪いパウダーではないと思うんだけど私は肌に乗せてもハイライト入れたようにならない
クレドも同様
粉のハイライトだとツヤ感が出ない
私はライトスカペードを肌に乗せると艶というよりもなぜか粉々しく見える乾燥して見えるというか…
馴染まずに肌に乗ってるだけって感じ
どう説明していいのか分からないから意味不明でごめん
ちなみに今話題のセザンヌのハイライトもそう
化粧ノリが悪いのかと思ったけどチークとかではならない
>>753 なんか分かるわ
砂漠みたいな質感になる
濡れツヤって憧れるけど、ローラメルシエのディボーションは何ツヤ?
上から乗せても合わない粉は、下地に混ぜたりするといい感じになる時もある
艶系の下地もあるし、そこまでして使う必要も無いけどね
粉で艶ってラメでしょ?
それが合わないって肌が乾燥してるか、毛穴が開いてるか
クリームタイプの方が自然な艶は出るね
>>747ですが、ありがとうございます
私も乾燥酷いので、結構砂漠っぽい感じになってしまうタイプなので逆に冬は避けた方がよさそうかな
白っぽいときいて安心しました
>>755 ディボーションはどちらかというとギラギラしたツヤ感で、頬の高い位置に入れるのに適してる
濡れツヤを求めるならマットラディアンスの方がいいよ
寒い季節ってツヤもそこそこにしておかないと、ただの新陳代謝の良いおばさんになっちゃうよね
そうかな
夏はの濡れ艶って普通に汗と皮脂に見えてしまうよね
polaのパウダリィバームファンデーション
雑誌の付録についててすぐ使った時はそうてもなかったんだけど本格的な冬になってから使ったらすごくいい。時間が経てば経つほど発光する。
夏だとただテカってる人になるから今こそ発光させる時
プリマヴィスタのドレスグロウアップファンデーション良い感じ
塗りたてよりは時間が経ってからのツヤ感が良い
カバー力もあるし冬の間は良さそう
崩れやすさは今は全然感じないけど、暖かくなったら無理そうかな
ローラメルシエのマットラディアンスをタッチアップしてもらったら、なんだか暑苦しい顔になった
くどい顔というか、単純にツヤが似合わないのかな
>>764 ケースに惹かれて買ったけど中身も中々いいよね
カバー力あるし乾燥しないから気に入ってるけど
限定なんだよね…
女子スケート見てて肌が綺麗な選手しか上位にいけない印象
そして肌が綺麗な選手はツヤがある
激しいスポーツしててマット肌なわけないけどね
氷の上にいたら毛穴が締まりそう、イメージだけど
食生活もストイックにやってて日焼けもなく、運動してるんだから肌に良さそうな生活だよね
ワイは長谷川亮太や!
ワイのチンポはツヤツヤやでー!
ヴィセのリップ&チーククリームパーリィーベージュがよかった
控えめなパールとしっとりしたクリームだから本当に濡れたようなツヤ
つけすぎると暑苦しいから、目頭・Cゾーン・上唇の上・顎先にほんの少しつけるだけで印象変わったよ
ワイは長谷川亮太!チンポビンビンや!
ワイのチンポにも、ヴィセのリップ&チーククリームパーリィーベージュを塗ってくれや!
やっと理想の艶肌になるハイライト見つけた
長い道のりでしたわ…
こんな珍しい色が似合うとは
こういう書き込みのことを何ていうんだっけ
質問してほしくてしょうがないみたいな
イラッとする書き込み
うっすーい緑は意外といけるけどね
ライトスカペード使ってるけど
メイク自体初心者なんだけど
同じアイテム使っても艶が出る日と出ない日がある
保湿の仕方でだいぶ左右されるのかな
スルーしたいのは山々だけど
ちゃんと否定して抗議しておかないと自分が認められたと勘違いするやつもいるからね
お隣の国も然り
自分がキモいと気づいてね
毎晩お風呂上がりは服を着る前に即クリーム
この単純なスキンケアでお肌は絶好調
THREEとETVOSのハイライトはどっちが良いと思います?(ブルベ)
>>794 いや、そこ(イエベ)って書いてもおかしいよw
ブルベはTHREEでしょ
ETVOSはイエベ寄りだよ下地も
>>795 なにがおかしいの?
それによって合う合わないあるでしょ
ブルベって表現がカンに触ったんじゃないの
たいした事書いてないのに
パーソナルカラーの話になるとどうしても荒れるから専スレでやってほしい
ブルベスレ行けばいくらでも情報落ちてるのでは
使ってる人いますかレベルの具体性のない質問なのが分からないんだろうな
ETVOSはイエベ向けと答えてますけど?
いちいちうるさいよねwはいはいってかんじw
>>797 あんたみたいなのがいるから、ブルベ(笑)とかブルベ姫(笑)とか煽られるんじゃん
いい加減にしてよ
スレを読んだら専用スレでやれ!ってやりとりあるでしょ
それにどうですかとか、クレクレみたいな書き込みなんてブルベスレでも叩かれるよ
最近スルーされるようになった荒らし婆がPCネタは荒れるのわかっててわざと書いてんだよ
>>797 擁護かと思ったら本人かよw
同じブルベでも細かく見ると全然違うからPC意識するなら本当専スレ行った方が有意義だと思うよ
(20歳 東京都)みたいな書き方でPC書く人初めて見たわ
好きな美容系YouTuberがエトヴォス推してたから試してみたけど、ブルベなら確実に合わないと思うよ
手の甲に塗ったけどそこだけ暗く日焼けしたみたくなったもの
綺麗に光を反射してるんだけど壊滅的に色が合わないよ
ツヤ肌系コスメってだいたいゴールドラメ入っててブルベに合わない
PC春だけどETVOSのハイライトくすみまくったから秋入ってる人かくすみカラーハマる人なんじゃないかな
THREEの方がまだ浮かなかったよ
PC今分割されまくってもはや良くわかんないし普通に気になってる品物タッチアップしたらいいと思う
>>808 ローラメルシエのグロウパウダーがめちゃくちゃゴールドだった
エクセルの限定パウダーはライトスカペード系の色味
ラ・プレリーのクッションファンデがつやつやになる!
自分的最適解が見つかって満足
キャンメイクの期間限定の薄ピンクのチーク、ハイライトっぽく使うの良かったよ
イエベだけどETVOS色濃すぎて使えないよ
そんな判断もつかないレベルで聞いたって意味ないのに
ETVOSと似た質感のTHREEのハイライトはブルベでも使いやすいよ
イラマスカのフェイスパウダーよかった
人工的なギラギラ感だけど好きだわ
インナーグロウチークだっけ?資生堂のやつ
10番を家族に借りて付けてみたら青みがかったツヤでよかった
>>813 10番がハイライトで話題?になってるみたいでどっち買うか迷ってた
黄色っぽいと思ってたけどブルベ合うのか…
>>818 黄色ではないと思うけど…実物みたことない?
ちょっと上見たらブルベだか何だかで揉めてるのに
わざとでしょもう
せっかくPC別にスレあるんだからそっちいけば質問せずとも既にレポあったりするのにね(千葉県 30代)
ブランド専スレだってあるのにROMるくらいしたらいいのに(外資系 30代)
つまんないネタで悪ノリしてんのもいつもの荒らし婆だから
口の悪い人は不細工
男に相手にされないからやさぐれる
30代の悪ノリをBBAの悪ノリって言わない辺りに闇を感じる
rms、ETVOS、THREE
のハイライト
どれが1番良いかな
ETVOSとTHREEは使った事あるけどETVOSは合わなかった
パールツヤが似合わなくて濡れツヤっぽいハイライトを探してるけどなかなか無い
ハイライトじゃなくて下地とかで艶出した方がいいのかなあ
濡れツヤのスティックハイライトCHANELの新作にあるよ
>>831 下地だったらルナソルのウォータリープライマーおすすめ
水で濡れたような綺麗なツヤができるよ
>>832 さっきツイで見たけどあれ素敵だよね
明日買いに行くわ
>>833 >>832 チェックしてみますありがとうございます
>>832 それインスタで見て理想の濡れ艶だ!と思ってクチコミ見たら塗った所がずっとペタペタすると書いてる人がちらほらいてガックリきてる
ボビィブラウンのTwitterフォローしてるんだけど
https://twitter.com/bobbibrown_jp/status/942400988341604352?s=19 濡れたブラシでアイシャドウ塗って、濡れた指でラメを足すってテクニック
これって水分乾いたら同じことよね?
撮影用テクニックかな
そしたら、雑誌みたいな濡れ肌なんて実用的じゃないんだろうなと思ってしまう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今更気付いたのかよ限度があるでしょ
一般人の顔と体型で雑誌みたいなぺっかぺかの顔でその辺歩いてたらおかしすぎるよ
たまにいるよねそこまでやる?!ってくらいヌルヌルっぽい質感になっちゃってる人
芸能人がテレビで見たときは油塗りたくったようなツヤで流石にやりすぎでしょと思ったら
写真だとそこまでなくて驚いたことあるな
写真は気がつきにくいのかもと自戒してる
>>837 TU行ってきたらべっとべとになったからやめたw
TUと書かれると、どうしてもタイアップだと思ってしまう
パウダーじゃない濡れ艶と言われるハイライターはペトペトしちゃうものなんだと思ってる
rmsもペトペトだし
クリーム系のハイライトって時間が経つと保湿成分が蒸発して、ムラになって肌が汚く見えるから苦手だ
THREE、RMK、リンメル試したけど全部そんな感じだった
だからパウダーで探してるけど質感気に入るのがなかなか無い
髪が風で煽られると頬につけたパウダーが飛んでいきそうでイライラしてしまう
それでクリームタイプが好きなんだけど確かに村になる
>>847 どんだけサラサラな粉なの?
乗せた時点で脂吸って吸着するしそんなことにならないよw
粉はしっかりつけないと不安になってしまう
結果塗りすぎになる
やっぱりシャネルの新ハイライトはベタベタするのかー
濡れたようなツヤを求めてるんであって本当に濡れてるツヤは要らないんだよなぁ
>>847 むしろ風邪で髪がぺたぺたくっつくからクリームとかりきっド苦手だわ
それこそ撮影用って感じ
>>851 クリームタイプってそんなにクリーム残るかな?スッとなるけどなぁ
サラッとなるのかなww
シュッとしてるみたいだよねw
>>852 同じクリームタイプといえども仕上がりはまちまち
スッじゃだめかw
つけたてフワッの肌に乗せたらスーッ…(溶け込む)って感じよ
輝く
シャネルの新しいハイライト思った以上にペタペタして微妙だったなあ
つやつやしてキレイだったけだ
>>812 遅レスだけどスレ見るとわかるようにここの住人は500円のツヤとかはあんまり求めてないと思う
>>866 そうだとしてもいちいち言わなくてもスルーすればいいだけの話
みんなそうしてるのにわざわざ50レスも前のレスに反応するとか嫌味な奴だね
モメサでしょ、スルーしましょ
最近ツヤ肌流行ってるから色々なブランドからツヤ系ベースメイク出てて嬉しい、今度ローラメルシエからもツヤ系ファンデ出るね
今はルナソルのウォータリープライマー+コスデコのザリキッドで安定してるけど、ローラも気になる
横だけど867がすでにスルー呼びかけたのにわざわざスルーしましょって復唱みたいに書いてしまう人って何なの
攻撃的な書き込みは全部モメサと思ってスルーで良いんじゃないかと
上でテッカテカになるって書かれてたdプロミスト、冬もパウダーファンデ派だからかかなり良かった
>>875 使いきってからしばらく買ってなかったけど花粉始まってるし私もパウダーファンデの上から使ってみるー
dプロのミストいいよね。過去レスで花粉からガードされないって見たけど花粉とかホコリによる肌荒れとか肌の痒みが無くなるってイメージで使った方がいいかも花粉症そのもをガードはできない
ツヤ肌に憧れてクッションファンデ買ったけど、毛穴が開いてる私にはダメだった泣
全然乾燥しなかったから、毛穴ケアしっかりしてまた試したいなぁ。
>>878 顔の毛穴全部開いてるの?
全体はセミマットで仕上げて、毛穴目立たない所だけツヤ足すといいよ
>>879 レスありがとう。
頬の毛穴が酷いから、クッションファンデ塗ったら凄いインパクトでした…
頬以外に使ってみます!
今までパール系パウダーでツヤ感出してたけど、リキッドのツルッとした感じが出したかったから本当に残念。
パウダーファンデで艶を出そうとしたらハイライトパウダー重ねるしかないのかな
ツヤのでるパウダーファンデ知ってたら教えてください
今のところSHISEIDOのルミナイジングサテンフェースカラーWT905が気に入ってる
肌が健康的みたいなツヤが出る
ライトスカペードよりもっと自然
チークで気に入ってるのがmacのニューロマンス
のせたところはハイライトしなくても光が当たると艶々
資生堂のインナーグローチークパウダーの10番?が気になってる
ライトスペード底見えしてきた
次買うか別のにするか悩みすぎて
このスレ参考になります
>>882 MACのライトフルは馴染んでくるとツヤっぽくなるよ
あくまでもパウダーファンデ比でね
>>882 ニューロマンスのツヤ感いいよね
色味も絶妙、デインティより気に入ってます
パウダーは私もライトフルおすすめします
自然なツヤ感がありますよ
>>883 普通のハイライトも評判が良いみたいだから、どっちが良いんだろうね
乾燥肌だからかライトフル全然なじまないし汗かいてもツヤを感じない…
でもよくパウダーファンデとしてはツヤが出るって聞くよね
シャネルのルブランはツヤ出るって前に話題になってたよね
>>884 私もライトスカペード周りのふちだけになった。使い切りで新しいハイライト買うの楽しみ
どのくらいかかった?
朝軽く2塗りで2年経つけど全然減らない
乾燥肌だけどライトフルはツヤ感じる
ルブランは厚ぼったいおばさん感が出てツヤは全くない
>>893 私も乾燥寄りの肌だけど、全く同じだわ
ルブラン昔からのシャネルのパウダーファンデと大差ない気がする
カバー力しっかりで厚ぼったい仕上がり
ブラシ付けとかいろいろ試したけどだめで、使わなくなっちゃったなぁ
ライトフルはつるんとした感じの仕上がりになる
私は乾燥肌でライトフルよりルブランの方がツヤを感じた
ライトフルは薄付きで粉感が少ないけどツヤとは思わなかった
ルブランは厚ぼったくなりやすいけどツヤは感じた
>>891 恥ずかしながら買ってから3年は経った。毎日じゃないけどお直しの時に使ってた時期があったからからここまで減ったのかも
ディオールのスノーホワイトのクッションも艶出るし肌綺麗に見える
>>875 テッカテカになってたものだけど、冬は乾燥が酷いからか馴染むと綺麗に吸収されてテッカテカにならない、オイル入ってるから化粧直しも崩れたメイクを取る、寄れたファンデボカすにも便利。冬は素晴らしい。
ミシャのプロカバーの仕上がりが自分的に艶+カバー力合わさってて最強なんだけど、なんせ崩れるのが早い
艶とカバー力兼ね備えててもう少し持つファンデないかな
プリマの夜遊びファンデって限定で出てるのそこそこカバー力とツヤあるし
時間経っても汚い崩れ方にならなくてよかったよ
でも色が2色しかないのがなあ…
手持ちファンデにオイル混ぜたら簡単にツヤ肌にはなるけど
これ冬限定だね…
>>902 ありがとう!調べてみたらパケも可愛くて気になるな〜パウダーも合わせて買いたくなってきた
使ってみたらまたレポする
>>902 あれ謳い文句見るとツヤ特化で3時間しか持たないのかと思っちゃうよね
直さなくても1日持つし、馴染んできてからのツヤ感が良かったわ
夜遊びファンデってテクスチャー的にはベリーレアみたいな感じなのかな?
Amazonレビュー見てきたら仕上がりはいいけど短時間しかもたないみたいなの多くて躊躇するわ
>>905 正直パケに惹かれて買ったけど中身も良かった感じ
くずれるっていうより馴染んでツヤ出るよね
乾燥肌だからかドロドロになったりはしない
練りファンデっぽいけどギトギトした感じではないよ
ツヤ玉ファンデにカバー力足した感じ
色はどっちにしたの?
イエローかピンクな感じだよね
>>906 どっちも持ってるけどベリーレアとは全然違うよ
ベリーレアは艶でるんだけどもっとパウダー寄りのテクスチャー
ツヤ玉ファンデのカバー力あり版てのすごいわかる
>>909 ありがとう
夜遊びファンデの方がパウダーっぽい感触ってことかしら
DS見に行ってみよう
え?逆じゃない?ベリーレアのが粉っぽいってことじゃないの?
MiMCのリキッドリーファンデーションがめちゃくたゃツヤツヤになる
下地いらないし肌疲れないし今後はこれでいくわ
>>911 あ、ごめん読み違えてた
どっちにしろ自分で見てみる
どうもありがとう
>>912 公式オンラインストアの説明読んだら、少量づつ、って書いてあって引いたわ
なんで引くの?w
MiMCリキッドリー買ったはいいけどうまく使いこなせない
付属スポンジが特殊だから付属スポンジが一番綺麗に塗れるって店頭でも説明されたしSNSでも絶賛されてるけど1プッシュでもムラになってしまう
>>915 づつ、だからでは
間違いじゃないけど、基本的に公のものは普通ずつを使う
プリマの夜遊びファンデとパウダー買ってみたよー
ミシャよりカバー力は落ちるけど上品なツヤ感で綺麗だった
わりと持つし崩れ方も汚くないから結構気に入った、春夏使いに良さそう
パウダーも粒子細かくていい感じ、ただキラキラなだけでツヤというよりはセミマット感になる
mimcクリーミーの艶めっちゃいいね
カバー力がもうちょいあればな
>>915 ポリマー、シリコン系の下地とは合わないってホームページに書いてあるけど
下地なしで直接でも綺麗に仕上がる?
>>918 私の場合はエクセルの限定のパウダーのラメ入りの方のやつ
プリマの限定ファンデと相性よかったよ
ツヤツヤになる
>>921 良情報ありがとう!エクセルのパウダー試してみる
ちなみに夜遊びファンデ使う時下地何使ってる?自分はポルジョのモイスチャーライジング使ってて可もなく不可もなくって感じなんだけど、もっと相性良いのがあれば知りたい
日によってマキアージュのスキンセンサー
エクセルのグロウルミナイザーの青
毛穴パテ職人限定のグロウスパークル
を気分とか肌の調子によって変えてる
プリマ系で揃えた方がいいのかもしれないけど
特に問題ないしなあ
わたしもMimcリキッド上手く使いこなせず、ツヤもでなかった
年齢関係あるかわからんけどアラフォーのしぼんだ肌だからかもw
自分にあっててほどよいツヤ感だったファンデは資生堂のシンクロスキンティンティッドジェルクリーム
同シリーズのクッションファンデの方がツヤでるとの情報だけど韓国産との噂があったので見送り
オンライン購入で問い合わせとかはしてない
Mimc、BAさんが既にファンデ崩れてるみたいなつぶやきを見たんだけど
美容成分多い分、崩れやすいのかな?
夜遊びファンデ私は乾燥するから下地はランコムやローラメルシエとかの保湿力高いのにしてる
つや玉ファンデは全然乾燥しない
mimc全然崩れなかったよ
リキッドリーの艶本当に綺麗だけどカバー力無いから散々迷ってクリーミーにしたわ
>>924 シンクロスキンティンティッドジェルクリーム、クレドのBBの汎用版って言われてて気になってた
下地とか仕上げの粉は何使ってる?
mimc自分もものすごく汚く崩れて使わずに放置してる
付属スポンジ、デパコススポンジ、ドラストスポンジ、水に濡らして…とか色々試したけどダメだったw
艶は綺麗なんだけどなあ
「mimcリキッドリーは時間が経つと崩れるというか無くなる」とどこかで見てなるほどと思った
>>928 クレドBBの汎用版は知らなかった!
基本下地不要らしいから普段はそのまま塗ってる
お出かけ時はラロッシュポゼのXLプロテクショントーンアップ
シュウのビジ粉かNARSのリフ粉で仕上げてるよ
↑のパウダー、UVカット機能ないから同じような使い心地でSPFありの粉探してる今
結局ファンデ使わず朝スキンケアした肌に日焼け止め&クリームチークのみっていうのが一番自分に合うツヤ肌だわ…
アルマーニのマエストロUVとマエストログローの組み合わせがすごく好きだった
廃盤になったのを期に
アルマーニのccとクッション(ピンクの方)にしてみたら
ほどよく透明感と艶感がでて今のところかなりいい感じ
さらに艶感出したいときはアワーグラスの粉重ねてるけど
なくても平気かも
>>936 ちょうどアルマーニのピンクのクッションファンデをカバー力が少し足りなくて持て余してたからCCと合わせるの試してみる。ありがとう!
mimcリキッドリー付けたてはちょっと濃いけど乾燥・敏感肌に優しくて手放せなくなった
でも確かに時間が経つと消えてなくなるw
百均のシリコンスポンジで塗るのおすすめだよ
濃いけどっていうのは黄色みがって意味です
伸ばしてパウダー叩いたら気になくなる程度だからオケなんだけど
>>921 夜遊びプリマ+エクセル限定パウダーの組み合わせ試してみたけど綺麗なツヤ出て良かった!すごく長持ちってわけじゃないけど許容範囲かな、ありがとう
エクセル限定パウダーのラメの方、店頭どこも売切れでネットで買ったんだけどバズってたみたいだね
乾燥しないしなかなか良かった
>>941 エクセルの粉安い割にいけるよね
合ったみたいでよかった
>>941 たまたま今日この組み合わせだ(笑)
いいよね〜どっちも好き
私の2018のパウダーだけどさ
今更ながらイプサのクリエイティブオイル使って見たらしっとりツヤ肌になって良かったんだけどフェイスパウダーで悩んでてツヤ感消さないおすすめあったら教えてください
RMKのリクイドがつやつや水光肌になるんだけど、ティッシュオフするとファンデごと結構とれちゃう・・・
つや肌の皆様、メイク直しやティッシュオフはどうやってやってる??
つや肌メイクで、ティッシュオフするととれちゃうのは一般的なのですかな?
今スカッとジャパンに出てた田中みな実の肌がツヤツヤで理想だったな
あれは下地で仕込んだ感じじゃなくて、ハイライトっぽかったけど何使ってるのか気になるわ
>>947 田中みな実いつみてもすんごいベタベタなくらいのツヤに仕上げてると思う短時間勝負っぽいツヤ感
私も理想だな〜
CHANELのルブランの下地使ってることくらいしか覚えてないや
美容誌に割りと使ってる物毎回載ってたりするよ
ちょっと今しゃべくりに出てる
細木娘
スッゴい艶なんだけど
女優ライトのせいかな?
ボビイブラウンっぽい気もするけど
テレビの女優は汗かくくらいライト当てまくってるから同じになろうとしても無理そう
吉岡里帆の洗顔のCMのお肌が理想
たまにすれ違った人がすごい好みのツヤ肌でベースメイク何使ってるか聞きたい欲と闘うことあるわ
つい最近田中みな実のコスメどこかで紹介されてた気がする
>>947 昨年はNARSのクリーミーコンシーラー1241を紹介してた
去年何かの記事で田中みな実のファンデはルナソルのオイルリクイドで粉はコスデコって見た
コスデコのAQMWパウダー、質は良いかもしれないけどツヤ肌にはならないよね?ラメがキラキラするだけで質感はマットになる
>>957 そもそもパウダーでツヤ肌にはならないでしょ、ファンデで作ったツヤを消しにくいパウダーがあるってだけで
どんなものであれ、パウダーはある程度マットな仕上がりになる
コスデコはパウダーのなかではツヤが残りやすい部類だと思う
AQMWパウダーはラメがチラチラするだけで艶とはまた違うよね
質感はどちらかといえばマット
1月に新しく発売された00は既存色と違って艶っぽくなるらしいから試してみたい
ゲランの新ファンデ良かったよ
上から粉とか乗せずに適当に手で塗っただけだけど
カバー力あるのに自然で綺麗な仕上がりで崩れない(真夏は分かんないけど)
今ならオマケ&ポーチのコフレが+500円で買えるよ
自分はサンプル使って手で塗っても綺麗だったから買わなかったんだけど、一緒に発売されたブラシも凄く良いらしい
やっぱりちょっと買おうか迷ってる
あ、艶の事抜けてた
自然で綺麗な艶で、とても良かったよ
>>956 メデューサピンクが話題になりがちだけどインナーライトがめちゃくちゃツヤツヤになってすごい気に入ってる
>>964 そうなの?メデューサピンクはほんのり青っぽくて上品なツヤになった
そっちも試してみたいわ
上で言われてたエクセル限定のパウダー、クッションファンデの上に重ねてもツヤ消えないし乾燥しないし良かった!
定番にしてくれたらいいのにな
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れた
サークル。男女共ヤリ目しかいない。
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる
【誉(ほまれ)】= 男性の参加費高い。
受付で金払ってない女性がいるサクラ
か?とにかく儲け優先 。二次会も開いて儲けようとする。ここは特に軽い女が
多いいサ−クルで飲み会の後ホテルに行くカップルが多数いる。
【ピーチツリー】= 幹事の浜ダが最低な奴。飲み会中も幹事なのに自分好みの女
がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパする。二次会にもついて来て
参加者の女をベロベロに酔わしてホテルに連れ込む。浜ダは自分がヤッタ女の事
を男性参加者に言いふらしたりホテル
で撮った写真を見せたりして噂が広まり、その女は他のサークルでもヤリマン女
扱いにされてる。どこも30代40代の女は
酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会
で一人参加の軽そうな女を見つけて
一次会の後二人で飲みに行く。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまでスムーズにいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。
特にこの女は酔うと即ヤレル。
http://imepic.jp/20190212/561880 アルビオンのスマートスキンベリーレアがツヤツヤになったけどベタベタするのが地味にストレス
>>969 えーそうかなあ
割りとさらっと仕上がるんだけど
元が乾燥肌すぎるからかな?
パウダーをTゾーンのみにしてあとは下地だけにしたらツヤッツヤだ
セザンヌのパールグロウハイライトつけたらベージュのはずなのにパールホワイトに発色して塗った部分だけ顔白くなる
みんなちゃんと色馴染んでるの?
表面サッと一刷毛分しか取ってないよ
それも一刷毛で全部位やってるから量の問題じゃないと思うんだけど
>>975 色黒なのかな
肌黒とベージュも白っぽく発色するよ
>>976 いや色白黄肌なんだ
黄肌には向かないのかな
下手したらハナタカパウダーのホワイトくらい白光りする
ツヤ感は好きだけど諦めるしかないね
色黒でも白くもないけどセザンヌ白っぽくなるのわかる
ローラメルシエのマットラディアンスとかSHISEIDOのインナーグロウみたいなベージュっぽいものはトーン下がって暗くなるからアイシャドウにして薄いベージュアイシャドウみたく使ってるし
ベージュ系もホワイト系もしっくりこない
MACやNARSのピンクっぽいハイライトしか馴染まないんだけど肌くすんでるのかな…
資生堂のベージュ系が合わないだけ?
資生堂ってファンデとかも色出し暗いよね
肌と色味が違えば濁るし、近ければ馴染んで艶だけ出るから何も不自然じゃない
乾燥以外にも体が冷えてるとくすみやすいからこの時期は
体を物理的にもあたためることがツヤ肌キープのために大切
>>977 色白黄肌だけど白っぽくはなるよ
でも肌白いからか、量気を付ければそんなにびっくりするほど発色はしない
馴染みすぎるマットラディアンスより色の感じは好きかも
踏んだのに気づかず
>>983さんありがとうございました
>>978 今はもうハイライトやチークをアイシャドウにしてもOKな成分にしてるデパコスが多くて嬉しいね
ハイライトとして色が合わなくてもそっちで使えるし
ミランダ・カーはラ・プレリーのチークをアイシャドウにしてた
プチプラは買ってないから知らんけど怖くて瞼には無理だわ
エビータのリキッドってまだ売ってる?
近所のドラストになかった
ツヤ肌にするのにいちばん重要なのって下地、リキッド、パウダーどれなんでしょうか?
スキンケアと下地じゃないかな?パウダーはなるべく使いたくないけど
パウダー前にテッカテカにしてパウダーはセミマットを使って内側が潤ってる風の仕上がりが理想だけど、なかなか難しい
>>991 理想であるうぶ毛のふわふわ感と艶肌両立させてる人ってまさにその工程をやっているのかな
このスレでもよく名前あがる田中みな実とかは艶肌だけど肌ツルッとした感じだから、あれはもう天然のものかと思ってたから希望湧く
>>990 下地ですか
一番上の粉でどうにかなるかと思ってました
>>994 いわゆるフェイスパウダーはツヤ系って言っても所詮は粉だから、それでツヤ出すのは難しいよ
下地とファンデで作ったツヤを消さない、くらいの立ち位置までが限界だと思う
ハイライトでツヤ出すならまた別だけどね
>>995 なるほど
エレガンスとかコスメデコルテ買ってみようかと思ってたけど安いのでいいかな
コスデコ新色は評判いいみたいだからまず試してみては
やっとセザンヌ見つけた
在庫安定してきたかな
早く試したい梅
-curl
lud20250128003221caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/female/1528731328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【発光】ツヤ肌を目指すスレ22【パール】 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・尼
・ん
・
・も
・|
・上
・∫
・.
・)
・肴
・テスト
・る
・
・
・石井
・空牙
・幾何
・g
・J
・a
・_
・報告
・阪神
・愚痴
・t
・ほれ
・.
・E
・.
・_
・交流会
・t
・ま
・k
・ω
・7
・奈良
・B
・n
・んあん
・'
・て
・虎専
・報告
・^
・石
・む
・R
・
・会7
・a
・んほ
・
・テスト
・珈琲4
・て
・は
・o
・,
・雑
・て
・d
・酒部
・豚
・b
05:25:15 up 19 days, 6:28, 0 users, load average: 8.26, 8.93, 9.61
in 1.2815790176392 sec
@1.2815790176392@0b7 on 020119
|