ここはパーソナルカラー診断でブルーベース(夏or冬)と診断された人達の情報交換スレです。
書き込み時は必ず名前欄に自分の季節やタイプを書いてください。
※自己診断・デジタル診断 お断り※
「専門のアナリスト」に「対面」でパーソナルカラー診断を受けた方のみのスレです。
デジタル診断はプロであっても正確性に欠け誤診が多いためこちらへの書き込みは禁止です。
詳しくは>>4へ
【ブルーベースとは?】
見た目が青っぽい、ピンク色っぽい肌のことではなく、黄味のない色や青味の色が映える肌のことです。
黄色ならレモンイエロー、茶色ならココア色、ベージュならグレイベージュやピンクベージュなど、
全系統に様々なブルーベース色があります。
レモンイエローの黄味肌や、明るいブルベ色の茶目の人も普通に存在するので注意して下さい。
※パーソナルカラーのブルベとカバーマークのブルベは別物ですカバマでは独自の分類を行っています。
それではブルーベースに似合うメイクアップ用品についてマターリ語り合いましょう。
次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は速やかに他の人へ依頼をしてください。
関連スレ>>2関連サイト>>5色の知識>>3 よくある質問当等は>>4
芸能人や有名人のカラー考察は専用スレがありますのでそちらへ。
前スレ
ブルーベース106人目【自己診・デジ診お断り】
http://2chb.net/r/female/1537917295/
ブルーベース107人目【自己診・デジ診お断り】
http://2chb.net/r/female/1541165555/ ●よくあるQ&A●
Q:パーソナルカラーはブルーベースなのにカバーマークはイエローベースファンデ。私はイエベ?
A:ブルベの強いレモンイエローな黄味肌は、カバマでイエローベースファンデになる事があります。
肌色だけに特化したカバーマークのイエベorブルベ判定と、総合的に似合う色を検証する
パーソナルカラー(春夏秋冬)は別物です。
Q:ここで聞いて、私がブルベかどうかや、なんのタイプかわかる?
A:わかりません。自己診断は先入観や好みが結果を大きく左右します。掲示板で答えを求めても
正しい結果は得られません。色を当てる対面のプロ診断を受け、プロと自分の目で確かめましょう。
Q:どこの化粧品カウンターに行けばパーソナルカラー診断が受けられますか?
A:質問でよく出るのがカバーマークや黄味のないファンデがあるマリクワですが、
化粧品カウンターでパーソナルカラー診断は行っていません。
専門のサロンやアナリストの所へ行きましょう。
●その他●
※自己診断、デジタル診断と見られる方の書き込みには反応しない事※
自己診断、デジタル診断の書き込みには誰かが一言注意したら以降は華麗にスルーしましょう
ツイ垢晒し、コスメ垢晒しはスレチ、板違いなのでヲチ版や観察板でどうぞ
誰かが板違いやスレ違いを指摘したら以降は叩き続けたりせず華麗にスルーしましょう
荒らしにいつまでも構い続けるのが一番よくありません。荒らしは常に誰かが反応するのを待っています
煽りや自演で誘ってきても華麗にスルーしましょう。ノせられてレスせず放置で。NGID登録するとスッキリします。
●色の知識●
色環・色相…円を三等分した位置に赤、青、緑を置き、その間をさらに等分して中間色を置く
赤、橙、黄、黄緑、緑、青緑、水色、青、青紫、紫、赤紫、赤で一周
明度…色環(を水平として)の円の中心に垂直に、上から白、灰色を経て下に黒まで(無彩色)を置く
上(白)に近い方が「明度が高い」、下(黒)に近い方が「明度が低い」
彩度…色環にある色を純色として、純色から灰色までを置く
純色に近い方が「彩度が高い」、無彩色に近い方が「彩度が低い」
●コニカ分類とアリス本「ベストカラー発見BOOK」分類の対比
○ロマンチック+クールピュア=ピュア・ロマンチック (夏クリア=高明度+高彩度)
○フェミニン+クールモダン=ソフト・エレガント (夏スモ−キー=高明度+低彩度)
○クールシャープ+ドラマティック=クール・シャープ (冬クリア=低明度+高彩度)
○ラグジュアリー+ミステリアス=ラグジュアリー・モダン(冬ダーク=低明度+低彩度)
※上記4つの()内は2ちゃんで発生し使用されている名称で、アリスとの関係はありません。
●分類画像(※part90以降画像リンク削除)
ピュア・ロマンチック
ソフト・エレガンス
クール・シャープ
ラグジュアリー・モダン
>>1
乙です
エクセルのスキニーリッチライナーのグレージュの色味が好きなんだけど少し薄いので、同じような色でもうちょっと発色してくれるのあれば教えて欲しいです >>1さんおつです
ブルベでも似合うまたは使えるベージュ&ブラウンアイカラーを探して、評判の良いヴィセジェミィリッチアイズGY7を買って使ってるけど、これ本当に素晴らしいね
ブルベのwikiでも好意的なクチコミが多くて大人気なのもうなづける
一緒に買ったヴィセカラーリングアイブロウパウダーのオリーブブラウンBR3もとっても良かったです
よりブルベ向きなのはオリーブブラウンBRよりカシスレッドBR2なのでしょうが、店頭で試したところ、自分の肌色(オークル標準色)と髪色(黒髪)だと使いづらく感じた
オリーブブラウンのほうが調和しやすかったです アイブロウといえば今までインテグレイシィのグレーをつかってたんだけど、自眉が黒くて毛が太いせいかあまり馴染まなくて悩んでた。
思い切ってペンシルアイライナーで書いてみたらすごく良かったわ。色はいいけどペンシルライナーだから目元がぼやけてお蔵入りしてたデジャヴュのモーヴブラウンで薄く書いて、綿棒で軽く馴染ませたらすごくいい感じ。
流行りのふんわり眉が全く似合わない人におすすめ。
>>30
私も同じ悩み
デイドリームは落ち着いてからタッチアップするつもり
プリティベイビー、ブルベダメかな?
トムの配色って季節跨いでるの多いからいけそうな気はする
ここのpc詳しい方の意見も聞いてみたい ブラウンリップはやってるけど以ての外だと思ってたんだけど
やっぱりちょっと流行り取り入れたくてPCから離れてる
キスのヴェールリッチルージュ マット
52Eliseヌーディーなピンクベージュ
つけてみたらこれが良かった
夏(PC)で多少のくすみ感がでるんだけどそれが秋冬(季節)っぽくて落ち着いて見える
多分イエベの人がつけるとかなり馴染むメイクになるんだけど
ブルベだとほどよく浮くのが逆にオシャレとして使える色になってるのかなと思った
くすみ色とか落ちついた服装に合わせるのに良いよ
>>32
タッチアップしてもらうなら、むしろ発売前の今の方が空いてていいんじゃないかな
もうやってくれるよ
デイドリーム試したけど、右上の紫を薄くつけてもらったら意外にもモーブピンクぽく発色してビックリした
今回のは限定じゃないから一時的に品切れしても待ってれば大丈夫そうで良かった 乙
最近ワトォサのスタートルッコをチークにするのハマってる
肌白く見える
前レス971だけど、コズミックピンク買ってきた
程よい強めピンクでしっかり塗ると、いい感じに普段向きじゃないレベルの華やかさが出る
おすすめしてくれた人ありがとう
書いてた人いたけど、確かにこれの弱いバージョンがインテグレートグレイシィの牡丹色だね
限定だったエスプリークRO602アネモネローズ
これが一番顔色良く見えた
もう一回復活して欲しい
>>36
ワトゥサいいよね
最近キッカとかローラとか使ってたけど、なんとなく久々にラベンダー使ったらやっぱりよかった
色持ちが悪いのがなー >>30
同じくバージンオーキッド狙い
カウンターなかなか行けない距離でTUなしだけど、ヌードディップ、セダクティブローズが良すぎたからとりあえず買ってみるつもり
スウォッチ見るとバージンオーキッドはピンクブラウンぽくて、↑の2つとは被らないと踏んでるんだけど 当たるといいな >>38
コズミックピンクって今買える?
公式見てものってない ブラウンリップはNARSのパワーマットリップラスターの2790が最近だと凄く良かった
ブラウンというかまぁ赤リップとして使えるって感じだけど
エスプリークから新発売のティントグロス、ローズの暗い方良かった
診断してもらったから今日からお世話になります
はっきりした色得意な自覚はあったけどカバマだとイエベだったし青み系苦手だから絶対イエベだと思ってた
実際に診断してもらわないとわからないもんだね
BAに付けてもらっただけで買ってないけどマキアージュのドラマティックルージュEXのRD430良かった
顔がパッと明るくなってキレイに見えた
資生堂の口紅と相性悪いから買う前に1度試しに行ったんだけどやっぱり少し荒れた
>>35
>>30
>>32
トムフォードカウンターで新色全部見たしプリティベイビーもタッチアップしました
プリティベイビーは冬の私はあまり似合わない気がしました。なんかちょっと赤すぎるというか
私はシャネルの赤キャトルやハネムーンも苦手です
タッチアップ写真見て興味あったけど見送るつもり
今回のトムフォードの新色でブルベパレットは
バージンオーキッド、デイドリームとスーパーヌーボーだけだと思った エレガンスのリキッドルージュ07がロレアルシャインカレスのベラかな?の上位互換のように発色してかなりよかった
ロレアルはさらっとしてたから乾燥するけどエレガンスは値段を上乗せした分リップ不要レベルで乾燥しない
メイクを邪魔しない無難なピンクとか仕事用とか探してる人におすすめできると思う
>>50
詳しくありがとう
赤過ぎるっていうのは
アディクションのクライベイビーとかミスユーモア辺りと似てる感じかなと思ってたけど、
ハネムーンや赤キャトル系ってことですか?
オレンジブラウン系なのか、残念 >>43
ありがとう!
見つけられなかったからAmazonで買った オペラのティントのピンクレッド、昨日試してきた
色はばっちり血色よく見え、潤う感じもしてこれはいいわーと思ったけど
半日経ってから結構皮むけしてしまったのが残念
やっぱティントは荒れやすいのかな
>>50
ありがとう
私も赤キャトルやハネムーンが似合わないタイプだからとても参考になりました >>54
私も唇ベロベロになって駄目だった
オペラティントは塗りたてのツヤ・色み・透け感がずっと持続してくれたら最高なんだけどな…
時間経つとどの色もべったりした蛍光ピンクになる わたしはオペラティントもエレガンスのリキッドルージュもだめだ
唇に艶があるのがだめ
かといってマットリップもだめで、
最近はレブロンのプランピングリップがはまった
オペラのコズミックピンクと同時に出たグリマーレッド両方持ってるけどどちらもシアーで使いやすいね
ラメもそんな目立たないからコズミックピンクは休日用でグリマーレッドは仕事用にストック買いした
どちらも定番化して欲しい
>>57
レブロンのブランピング結構ミントがスースーしない?
色は良かったけどあれがダメだった >>52
>>55
プリティベイビーの左下のラメ入りのところが
写真で見るより赤いんですよ
ハネムーンや赤キャトルほど赤くないかもですけどね
オレンジって感じではないかな
左下を控えめにすれば案外使えるかもしれないけどそこは人それぞれかな
あの左下はミスユーモア(私も持ってる)よりは濃いと思いますよ 今更リンメルのスモーキートップコートにはまって色々試してる
wikiにあった、インテ血豆の上に重ねてマットトップコートを塗るのやってみたら、本当に素爪が綺麗な人になったw
桜色よりも気持ち深い色味の素爪
爪ペラペラで何か塗ってないとすぐ割れちゃうんで、これ凄く助かる
教えてくれた人ありがとう
キャンメイクのナチュラルシフォンアイブロウ01番を大きめのブラシで薄くぼかしながら輪郭のシェーディングに使ったら自然に馴染んで良かった
セザンヌのシェーディングスティック01番は赤みが強くて汚れた感じになってしまった
ティントもだが落ちにくいと宣伝されてるリップも唇が皮剥けする
コフレドールのピュアリーステイルージュex12はクールトーンのブラウンだとTwitterで見て買ったが、色は紫系ブラウンで良かったものの皮剥けして使えない
ちゃんと唇に乗せてもブラウン味が出つつ浮かなくて色としてはとても良かっただけに残念
ジルのリップブロッサムやYSLのヴォリュプテシャインみたいな色付きリップの延長線上にあるものしか使えない
キスのクリーミィシアールージュ10番のティントタイプをベースにして、その上にバームステイン05
上が落ちてもティントが残るのでいい感じ
このキスの10番は、一見黒リップでびっくりするけど荒れないし、微妙なリップの上に使ってなんとなくブルベカラーぽくもできるから便利
>>65
私の場合レブロン5番が色が落ちるって事がなくて
むしろもうちょっと落ちやすくなってほしいんだけど、重ねる時はどんな塗り方してますか?
落ちないなら黒グロスよりも便利そうで気になるなー >>66
私は05は指でうっすらポンポン馴染ませる程度
色味はドンピシャなんだけど、しっかり付けるとドギツくなるから ヴィセから二月に出るマイヌーディアイズとかいうの画像で見るとグレー系のが2色くらいあってブルベ向けっぽかった
>>65
キスのクリーミィシアールージュのティントか、今度試してみる
皮むけしないといいなあ 連投失礼
キス クリーミィシアールージュ
黒ティントなのに塗るとラメ紫とな…色も試してみないとわからないね
リンメルのマシュマロの口紅優秀だなと思う
15と22ヘビロテしてるしブラウン系の30もつけすぎなければ悪くなかった
>>70
夏に大活躍した
手持ちのピンク口紅に重ねて使うと優秀だった キスの10
ラメと言うか青ホロと言うか、ラメの存在感な無い感じ。キスのこのシリーズのリップ、リップクリーム感覚で使えて割と優秀〜
デパコス級って言葉が最近チープコスメに使われてるけど総じて粒子が荒くて使えない
粒子が粗いのが逆にハマるってどの季節?
年のせい肌のせいと思いたくないからとて何でも季節に還元するのはどうかと思う
粉質粗いの合わないのは前からだよw
でも年取るとそうなんだ
何でプチプラコスメ少しでも下げた発言するとどこからともなく殺しに来るんだろう
>>83
>>74の質問自体、何が聞きたいかわからないからじゃない?粒子が荒くて使いたくないんでしょ?じゃあ使わなければいいじゃんwとしか アイシャドウやチークは粉質しっとりと謳われてるものよりある程度粉々しい方がブレンドしやすくて使いやすいとは感じるかも
>>71
マシュマロルックいいよね
30も気になってるんだけどまだ近所の店では入荷待ち状態だ 来年の色コーラルだって
ブルベ大虐殺… 【東京都】 帰宅中の女性にわいせつ行為の疑い、中国籍の自称医師を逮捕
【東京都世田谷区】 女性(20代)にわいせつ行為 中国人留学生の男を逮捕
【岐阜県岐阜市】公園で女児をトイレに連れ込みわいせつ行為をしたとして、韓国籍の男を逮捕
【茨城県坂東】女児にわいせつ容疑のインド人を逮捕
エスプリークのティントルージュ、RD451とPK852買ったけど、どちらも二軍入りかなって感じ
852のほうは青みピンクでブルベ色だけど軽すぎて顔色が映えない
451は透け感はキレイだけど赤すぎる
私はリップは基本赤めに発色してしまうタイプだからかもだけど
デパコスでもランコムとかディオールとかジルとか粉質粗すぎてナニコレなのもあるけどね
デパコスも全部が全部トムフォードやクレドレベルにはない
>>92
ディオール物によって違くない?
なんか思ったよりいいのもあるけど全くダメなのもあるイメージ 散々言われてるけどサンクは鯖になりやすいから苦手だ
ランコムのイプノパレットの方がしっくりくる
>>88
おおぅ…
ま、まあ新色に飛びつかないで済む=お財布に優しい、とポジってみる 日本流行色協会が選定した2019年の色はオレンジだそうな
ブルベでも使えるオレンジやコーラルが出ることを期待しておく
>>99
当たり外れじゃなくて決めるものだから仕方ないね ツヤ感のあるリキッドファンデでおすすめありますか?色々試してみて今はカバマのモイスチュアヴェール使ってるけど肌に合ってない…
SNS等でここ最近まで青みブームだったけどあれも仕込まれたものなの?
色白信仰で青下地からラベンダーカラーのブームに繋がったんだと思ってた
>>104
色白信仰というより透明感とかじゃない?
ラデュレの新しいファンデとか >>104
ティックトックとか、自撮りアプリで青みフィルター補正かけまくりの子が可愛いとされてた年だったからじゃない?
若い子は特にみんなSNSの写真が基準と思ってるところあるから イエベ要素ないけどピンクよりのコーラルは普通にいける
リンメル マシュマロルック リップスティック / 026
ってこれこのスレでおすすめされてたかな?それで夏につけてて
今の時期だと若い子しか無理な色なんだけど
それはその記事で紹介されてるようなコーラル系だと思うけどブルベには良い色だったよ
でもコーラル系の概念がちょっとわからないねw
2017年の色はベリーペールブルー(淡いミント)だったけど別にそこまで化粧品の色の流行には関連してなくね
化粧品としては今年はブリックカラーが目立ってる気がする
今年ってウルトラバイオレットじゃなかった?
春夏にやたら紫のスカートとか流行ったのはそれだと思ってる だからコスメより服に流行色の傾向が出るのかなって
その方が困るけど…
2018
日本のトレンドカラー→ミント
国際的なトレンドカラー→紫
2019
日本→オレンジ
国際→コーラルなんだね
どっちにしても2019はウォームトーン優勢か
でもYSL、ディオール、アディクションの春製品に関してはそこまでウォームウォームしてない気がするが
情弱で恥ずかしい
スレ汚しすみませんでした
流行色って布の関係だからどこまでコスメに影響するんだろ
メイベリンのチョコレートラブいいね!秋冬にぴったりの色味で大活躍してる
教えてくれた人たちありがとう!
流行色は数年前から決めてわざと流行らせているってファッション業界の裏話を聞いたけど
>>107
チーク青みピンクで草
ブルべ「肌」って言っている時点で全く信じられない >>107
なんでブルベでもその商品が使えるのか一切説明ないし写真の人がブルベかどうかも分からんし素人が適当に描いた記事に見える そもそも「ピンク寄り」の意味がわからん
オレンジに寄ってても青に寄っててもピンクはピンク
黄色多く入ってくるとダメだけどオレンジならまだいけるからコーラルならなんとかなること自分は多いので楽しみだ
基本は似合い辛くてたまにハマるのがあると思えば買う物も絞りやすそうで助かる
むしろブルベに似合う絶妙コーラルを探すにはぴったりの年になるんじゃない
各社いろいろ出してくれたら
こんなにパーソナルカラー気にしてるの日本だけなのかな
今企業もイエベブルベ商法に手を出しつつあるけど
>>123
コーラルピンク、コーラルオレンジって聞いたことないの? まあ今年はイエベにとって辛い年だっただろうしそう言ってやるな
チークは商品の見た目通りには発色しないからコーラル流行ってもコーラルチークは買わない
すみれ色ピンク紫みたいな自然じゃない色のチークが自然な頬の赤みみたいに発色するしさ
コーラル、サーモン、ピーチ、ベージュピンクみないな自然な色のチークが皮膚病やアザや傷みたいな色に発色するんだ
ジュ コントュラストのエスピエーグルが使いやすいコーラルチークだったけど復活してくれないかな
今年はブルベ寄りの流行だったからか
自分に似合うものがよく分かった良い年だった
来年がイエベ寄りなら上手にアレンジして楽しめそう
ルナソルの2月発売のジェミネイトアイズの限定色が良さそうだけど、ルナソルはルナソルなのだろうか
もとの唇の色が赤くて濃いリップは似合わないタイプ
リンメルのベージュピンクが合った
前スレのエレガンスの03は明るすぎて駄目だった者です
>>133
ブルベ寄りだったかな?
自分の目線だと今年はレンガ色とかオレンジベージュとかNGカラーが流行ってると思った
憧れるけど一気に老け込んで無理があったわ >>131
あなわた
一見ぎょっとするような色でも自分の肌から滲み出る血色みたいになるんだよね
最初からいかにも肌に馴染みそうな自然な色なんて泥かアザにしかならないもんね オレンジの色付きリップ塗ったら、
ケチャップついてるみたいって言われてからオレンジはトラウマ 笑
オレンジは何つけても異様に発色する
蛍光っぽくなったり火傷っぽくなったり
>>136
今年の上半期は去年からのブルーグロスとかラベンダーコスメ流行でブルベに優しかった気がする
下半期はブラウンリップの印象が強い
でもキャンメイクの黄色チークも今年の春先だしこれからはブルベ向けとイエベ向けの流行が並行するんじゃないかと思う ブルベにオレンジはナポリタン食べた後みたいになること多いよね
もしかしてイエベの人はナポリタン食べた後唇浮かないのかな?
オレンジリップのナポリタン系ケチャップの例がわかりやすすぎる
イエベの人の唇に柿の皮みたいなオレンジのリップを塗ると自然で綺麗な色に発色するのを見たよ
自分はアナの都合で他の受診者(めっちゃ他人)と合同で診断を受けさせられたんだけど(ちなみに簡易診断ではなく、メイクと買い物同行まであるフルコース)、自分とは違う季節と似合うデザインの人の似合い方を見れて、結果として良かった
トムフォードの新クォード
発売日前から何色か試した結果デイドリームを買ってきた
当初はプリティベイビー目当てでTU直後は悪くなかったんだけど帰宅後綿棒で手を加えたらなぜかゾンビ顔になった
デイドリームの右上紫はコンサバエレガント系が苦手な自分でもかっこいい仕上がりになって良い
海外スウォッチとか見る限りでは絶対使いこなせそうにないと思ってたけど意外にもシアーに発色するから汎用性も高そう
このパレットに関しては完全ブルベ向きだね
デイドリーム右下だけ欲しい
あとは使えなくはないけどはまらない
トムのパレットは1〜2色だけ欲しいのが多くてなー
BOBBI BROWNのティントリップのベアメロンはオレンジだけど、クリアでピンクがかっていて使える
個人的にオペラのティントのコーラルみたいに荒れないし時間たっても色がきつくならないし使いやすい
>>102
カバマならジャスミーは?リキッド使ってるけどツヤツヤで好きだよ
粉もツヤ系 流れ読まずに良かったプチプラアイシャドウ投下
今期はワイン系の派手色が流行っていて嬉しい
リンメル プリズム パウダーアイカラー 018 ワインレッド
良い加減で影になって目がデカく見える
下まぶたのふちにも乗せると血色メイクっぽくもなる
すごく気に入ってこればっかり
ケイト ダークローズシャドウ RD-1
ゴールド入ってるけど自分は行ける
メインの赤も良いしダークカラーの紫も良い
上記リンメルと合わせるとすごく派手になって好き
中身が見えないパッケージだけが残念
アイシャドウ何塗ってもしっくりこない
濃いのが似合わないけど目が腫れぼったいからある程度低明度のアイシャドウがいいんだけど本当に似合わない
夏の人ってアイシャドウ塗らない人多いのかな
わたしもベージュでグラデなんて作ったら一気にケバくなるから
いつもアイホールに薄い色広げて(正直塗ってるのかわからない)、
色のせるのは目尻の三角形のところと下まぶたくらいかな
>>148
塗るよー
でも締め色もアイホール用の大きめのリス毛のブラシでふわっと乗せる >>148
昔私もそうだったけど、カウンターで好みの提案をしてくれるMAさんに出会ってから変わった
顔のパーツの配置と色を乗せる場所の関係とかのアドバイスもらって、今もそのセオリーはいかしてる
おかげでアイシャドウガッツリでもそこそこ褒められるようになって今でも感謝してる
なかなか相性の良い人探すの大変だけど、メイクアップイベントとかに参加してみるのもおすすめだよ コーラルベージュからオレンジベージュのリップが欲しくて探しててメイベリンのコーラルヌードの色が理想通りだったから試したけど
白っぽくてがっつり色が乗るからか唇だけ合成したみたいになってしまった
>>102
コスデコのザ・ファンデーション
シュウのライトバルブあたりは?
試し済だったらごめん 今度結婚式で白無垢を着ることになり、赤リップを探しています。
今まで使ってた赤リップはシャネルのモンテカルロなど、軽めの赤やラメ入りのものばかりで、白無垢に合いそうなものがありません。
夏クリの方で白無垢を着た方、もしくはオススメをご存知の方、ご意見いただけるとありがたいです。
>>150
ふわふわのブラシでのせたらマシになるかな?試してみるね
>>151
イベントかあ…なかなか行く勇気出ないけどそういうのもアリだね
ありがとうございます >>154
ご結婚おめでとうございます
夏クリのことをあまり分かりませんが昔白無垢を着ました
白無垢や和服に合いそうなのは
クレドポーボーテ
ルージュアレーブルn ドラゴンレッド、レッドランタン
ルージュアレーブルカシミア デカダン
あたりかと思います
たぶん日本的な朱赤が合いそうですよね
私は朱赤でしたよ メイクさんつかないの?
ここで聞くよりプロにやってもらうのが間違いないんじゃ
ちふれの578書いてくださった方ありがとう!
すごく可愛い色だった 今まで赤リップしっくり来なかったけどこれは合う気がする
でも乾燥するからクラランスのリップオイルのレッドベリーつけてる
上手いメイクと似合うメイクが違うことってあるからなあ
成人式のとき全然似合わないカーキメイクされちゃったことがあるから色にこだわりあるなら化粧品は持ち込みの方がいいと思う
クレドのそれらは夏には強過ぎるけど唇主張したいならありなのかな
デカダンは持ってるけど直塗りだと負けちゃうや
夏に似合う真っ赤な赤リップってあまりないよね
マットは合わないならシアーな赤か結局ピンクみのあるレッドになってしまう
エクセルのグレイズバームリップGB01がサマー向けの赤リップで紹介されたから買ってみたけど
明るいとこで見るとやっぱりピンクレッドだった
>>154
モンテカルロ愛用してて、それより赤寄りのリップだとキッカのレッドローズ使ってる
白無垢に合わせるにはシアーすぎるかもしれないけど 和装だと肌の露出面積が少ないから、首や手の肌の質感も作り込んで冬偽造するというのも一つの選択かも
>>154
白無垢だと顔相当白くされ、ふだんのメイクとは違うのでメイクさんにお任せがいいですよ。
色打ち掛けではファンデーションは普段と変わらないけど。 メイクさん任せにしたら薄いピンクのグロスしか塗ってくれなかった
白無垢には真っ赤な口紅のイメージだったからあれ?って思ったけど今思えば夏クリで濃い色似合わないと思われたんだろうか
シュウのルージュアンリミテッドマットのBR771と新色BR775がどちらも顔色の悪くならないブラウンリップで良かった
BR775はモーヴ感のあるくすみピンクベージュ
BR771は赤味のあるブラウンでトレンド感もあってお洒落
唇荒れずに使えそうだから他の色も試してみたいんだけどこのシリーズ使ってる人っている?
いたらどの色使ってるか教えてほしい
>>154
資生堂ルージュルージュのRD312Poppyおすすめします
わずかに青みのあるはっきりした赤だから和装に映えると思う
ルージュルージュは廃盤なんだけど公式通販でまだ買えるよ 今どきメイクリハがない式場なんてないでしょ
リハまではメイクさんにまかせてそれで気に入らなかったら自分で探せばいいよ
そしてなぜ毎回噛み付く人が出てくるんだろう
1つの話題が続くのなんてよくあることなのに
実物を見て綺麗なメイク、静止画に映えるメイク、動画に映えるメイク、強烈な照明の下で映えるメイクは違うからなあ
特殊な環境のメイクは餅は餅屋のような気がする
>>172
結婚のメイクとかスレが変わるたびによく出るからウンザリしてるのにすぐに煽るレスするの?
そんなに質問多いのならウィキに纏めとけばいいのに だんだんとブルベと関係ない話になってくるからつまらないんだよ
結婚式だとアドバイスに見せかけた自分語りマウンティングおばさんが大量発生するからね
今のところは真っ赤リップの話題なんだから、静観しておけば?
ブーブー五月蝿いのって毒女?メンドクサイナー
結婚式メイクだろうがブルベメイクの話題だから別になんの問題も無いと思うけど
プチプラの話もよく出るのにプチプラ下げしたり
冠婚葬祭は荒れるのに懲りずに話題に出したり
何か空気読めない?私が私が!な人が多いよね
会社とかで浮いてそう
>>175
自分に縁のない話題だからって荒まないでー 変に荒らす人がいるだけなのに話題制限って変だよね
オフィスメイクはありなのに
オフィスメイクは基本自分でやるからねw
結婚式に列席する際のメイクならわかるけど、白無垢やらドレスやらのメイクはリハーサルもあるし前撮りもあるんだからプロにお任せして相談していくのが1番いいじゃん
それをこんな顔も知らない掲示板で「どれがおススメですか」とかそら荒れるわ
でもまずwiki見ろよとは思うわ
ここで聞くよりパーソナルカラーのこと話して相談する方がいいし
ブライダルコースあるサロンで受け直した方がいいと思うよ
一生に一度のことなら顔も見てないここの意見より対面して密に相談の方が確実じゃないの?
メイクリハ、メイクリハ、って言うけどさ
メイクリハも式場によっては別料金で数万かかるんだよ
だから人によってはメイクリハやらないパターンもある
>>187
PCにこだわってるのにメイクリハやらない、でもブルベに合わせたいって卑しすぎない? ここって診断済みのスレだよね?
平常時の診断のお金は出せて一生に一度のはずのメイクリハをケチるってあり得ないと思う
>>187
その数万円ケチるよりここで勧められたリップ何色か試す方が無駄金じゃない?
まさか白無垢にそのメイクしてリップだけタッチアップとかしないだろうからオススメ買うって心づもりで聞いたんだろうし 個人的には冠婚葬祭メイクの話題が出ても続いても構わないけど、お葬式メイクは過去スレ読めって叩かれるのに結婚式メイクはウェルカムな流れになるからなんだかなぁとは思う
結局>>176なんだろうなって もしかしたら個人的に白無垢用意して会場借りてってやるだけかもよ
よく知らないけど舞妓さんとかが使う水で溶く紅でいいんじゃない?
白無垢の白塗り・鬘だとPCなんて正直関係ないよ
自前の要素が瞳の色ぐらいだけど、それもライディング次第だからね
成人式メイクの話で、成人式をとっくにすぎた年齢の人が怒って文句言うのは全然ないのに、結婚メイクの話だと必ず文句いって荒らす人がいるのは性格悪すぎる
一部の性格悪い人に配慮して話題制限することない
式場のプロのメイクさんでもPCの知識なかったり古臭いメイクをする人もいるからね
リハで相談って言ってもプロのメイク道具ジロジロ見せてもらったりTU繰り返して普通の人の何倍も時間かけるのは申し訳ないどころか次の予約があって不可能だったりするし、当日もお願いしないといけないのにめんどくさいやつだなって思われたくないしね
私はプロだからと思って任せちゃったら悔いの残るヘアメイクになっちゃったから、出来る限りの研究と交渉をおすすめする
クレクレじゃない普通に赤リップのお悩みなんだから全然いいと思うけど
>>197
白無垢の白塗りでPC関係あるの?
他のドレスや和装とは全く別物だけど 白無垢は白塗りだけっていつの時代の話?
私は白無垢の後洋装で披露宴したけどベースメイクは共通でリップだけお色直ししたよ
>>199
そういう伝統無視の簡易的な式なら赤リップにこだわらなくてもいいのに 冠婚葬祭成人メイクで荒れるたびに有用な情報が流れるのが嫌だけど
人生に一度の事を大事にする気持ちは理解できるので
スレ立てて他でやってほしいと思う
本人が最初の書き込みだけで出てきてないからこの話題は終わりにしたら
教えてくれてありがとう
>>146
ジャスミー前はそこまでツヤツヤしなかったよね?けどリニューアル後の使ってないからまた試してみる
>>153
シュウはパウダーの方だけ使ってたよ
試してみる レブロンのプランプリップクリームすごくいいね
口紅みたいにしっかり発色するしリップクリームにはなかなかないくすみカラーが揃ってる
540がお気に入り
>>207
冠婚葬祭は毎回荒れるのわかってるはずだけどね
診断受けたてって感じの人じゃなかったし書き込みも慣れてた >>206
色の合うファンデに、イプサのクリエイティブオイル混ぜるとツヤツヤになるよ >>154です
荒れる原因を作ってしまい申し訳ありません
色々と赤リップ教えてくれた方、ありがとうございました
成人式の赤リップで大失敗しているので、おすすめしていただいたのを中心に自分でも色々と探してみて、メイクリハーサルでもよく相談して納得いくものにしようと思います
失礼しました >>195
成人式は20歳前後でPCわかっても若いから着物に合わせてもとか流行りの色でも
とか優しく対応できる
でも本人の結婚式は大人なんだから自分でどうにかすればと思うのもわかる
葬式はまた別だね 春の新色ではヴォリュプテプランプの限定のプラム色に期待してたけど思ったよりシアーそうで藤木唇にはヴォリュプテシャイン48、ジルのリップブロッサム46、アディクションのシアーリップのダーク系二色と唇上では変わらなそうな気がしてきた
ホリデーのヴォリュプテ77を買わなかったことを後悔するかも
葬式はメイクしないのが当たり前だから色々言われるのはわかるけど結婚式は正直別だと思うけどなぁ
でもこんな荒れるならこれからは「フォーマルな赤ありますか」とか隠して聞くしかないね
でも肌色に乗せる赤と白塗りに乗せる赤は違う気もするしな
一生の記念になる結婚式メイクをこんな匿名掲示板で相談する人の気が知れない
ちふれとかセザンヌ勧められたらそれ使うわけ?
パステル・アイシーが得意な夏です
whomeeのマルチグロウスティックsisterとmabuが良かった
sisterのほうは大粒の銀色ラメとパールの入った薄紫で、チークの位置よりちょっと上ぐらいに塗ると顔色がものすごく良くなる
顔の血色良い部分の色そのまま塗ってる感じで、一気に顔が仕上がる
ワトゥサのラベンダーとか青みピンクチークが赤転びする人間ですがこれは全く赤くならない
ラメがわざとらしいからラメ苦手な方には厳しいかも
mabuのほうはパッケージにトマトレッドと説明があるけど朱赤ではなく真っ赤、クーピー(文房具としての)みたいなマットさ・パウダリー感でハマる
唇に塗ると限りなく自然な血色みたいになって良い
リップ目立たせたくないけど何も塗らないのはさみしいなって時に重宝してる
赤リップはPCの他にPD顔タイプもかなり関係してそうだから選ぶの難しいね
伝統的な白無垢を着るって時点で多少似合わなくても仕方ないのでは
みんながイメージする昔ながらの装いは春か冬の盛り耐性向けって感じする
>>221
同意
年齢もあるし、難しい
メイクリハで映える色味を探すしか無いね
写真ごしのも、よくチェックしてね
素敵なメイクになりますように〜 冠婚葬祭のみのPC共通スレ立てたら?イエベも混ぜて、それぞれ良かったのとNGだったの話し合ってくれれば荒れない
キコンだけど式に全く興味なくてやってないからプレ花嫁とかの話題が延々と続くと、だいぶウザくは感じる
たてるとしたら化粧板より冠婚葬祭板のほうがいいかな?
荒れるっていうかID:OA9S3t3r0みたいな性格悪いキチが騒いでるだけだからねぁ
夏の友達が赤リップらしい赤リップが見つからないって嘆いてるから今回の話は白無垢関係なく夏の人にはある程度共通した悩みでここでの情報交換は有益な話だと思うけどね
>>161でも言われてるけどどうしてもシアーかピンク系になって印象が「赤リップ」にならないらしい
まあ毎回つっかかる人いるからテンプレに冠婚葬祭ネタ禁止って入れても良いとは思うよ ていうか程度に差はされど白無垢の化粧が特殊すぎるからね
やったことある人も限られるし無責任に勧められない
>>227
上でも言われてるけど白無垢で使う赤リップってかなり特殊じゃん
それ聞いて夏の友達にオススメしてどうするの?って思う 出て来にくかっただろうに本人がちゃんと締めてるんだから、これ以上触れる方が荒らし
少し前にここで見たメイベリンのチョコレートラブ買ってみたけど、いまいちピンとこなかった
ラメがザリザリするし
普段使いしてる方はどんな使い方でどんなメイクに合わせてますか?
毛穴パテ職人の毛穴崩れ防止下地の多色パール入りの限定を試してみたけど、手の甲に付けただけでラメゴミ化した
キメが荒いパールはダメだね
>>231
ラメすごいよね
手の甲に伸ばしてみてティッシュで拭き取ってもアイシャドウ試したみたいにラメがキラキラ残ってた
通常のカラーの方は顔がオレンジっぽくなっちゃってお蔵入り >>227
私はリップグライドの2717に2719ちょっと混ぜて使ってる まとめwikiにあんまり載ってないけど、ラデュレのプレストチークカラーを使ってみたら自分比で透明感が増した。質感が合ってるのか、自然に赤みが差してる感じに見えるよ。
>>227
あと結構家族関係の絡んだ話も荒れやすいからそのへんもなんか線引き欲しいね
人の数色んな事情があるだろうし
今回限定みんな何買ったのかな
今回のコフレほんとスキンケアくらいしか見当たらないよ悲しい >>232同じく手がいつまでもギラギラしてたw
多色パールっていうよりただのラメで残念 フィットミーが全色置いてあったから108を買ってみたよ
普段ポルジョのラトゥーエクラを使ってたんだけどこっちだとつけ心地が重たく感じてた
フィットミーの方はつけ心地は軽くて、厚塗り感もなく自然にカバーしてくれた
ピンク系だから時間が経って赤黒くなることもなく、
NARSのリフ粉を上からつけてたからか一日崩れも気にならなかった
絶対に似合わないし使いこなせないのわかってるのに可愛さに負けて買ってしまう
ルナソルとかナーズとか…
わかるわかる
THREEも買っちゃう、まず合わないんだけど
セザンヌのパールグロウが売ってたから思わず買ってしまった
ベージュだしツヤ苦手だしと思ってたけど肌に乗せると白のパールがかなり強いからベージュって感じではなかった
ただツヤが苦手なので自分は肌が汚く見えた
レブロンの限定グロス、青ラメがぎっしり入ってるね
米粒大を指でポンポン付けるとラメがちらちら光って可愛い
この使い方だと当分減らないけどw、甘ったるいバニラの匂いも気にならない量だからちょうど良いかもしれない
個人的にはツヤも欲しいから更に透明グロスを重ねた
>>148
バリバリ塗ってるよ
縦割りにするとイケる >>236
ローラの銀三限定パレット買ったよ
色々使えて便利
あとはブラシとかフェースパウダーとか香水とか
確かにコスメはあまり欲しいのなかったな ワトゥサのポイントカラーズ キアオラのルアかハマりすぎてわろた
透明感が出すぎて逆に普段使いできない
ブルベはあまりにもハマり色過ぎると会社に向かなくなるね
>>241
気になっていたけどやっぱだめか
自分も毛穴がなんとなく目立つような感じになった
夏は艶よりハーフマットだよねやっぱ アディクションのコフレ買ったよ
全体的にブルベ向き
ラメキラキラ多めだからそういうの不得意な人はダメかもだけど
ツヤツヤハイライトに憧れて色々調べてるんだけどやっぱりきついのか
いきなり海外通販に手を出すよりはカウンターで色々タッチアップしてからの方が良さそうだね
ローラメルシエのマットラディアンス試してみようかな
>>247
それ気になってた!
パウダー良ければ欲しいな
247さん的に使用感どうですか? >>249
パウダーはピンク味のある感じでキラキラ
ハイライトとかチップとかブラシで涙袋とかにも使える感じ
私は割とキラキラ感出るのは嫌いじゃないので全顔にフワッと使ったりも >>248
マットラディアンスいいよ
特にこれからの時期いいと思う >>241
大きめのブラシでふわっとのせるとすごくキレイで気に入ったよ
最近はこればっかり使ってます ジルスチュアートの新発売の単色アイシャドウC202よかった
水色っぽいパール 細かいラメ
クリアな感じになると思うおすすめ
トムフォードのチークやパウダー愛用してる方はいますか?
粉質良さそうだから使ってみたいんだけど、チークの色でお勧めあればお聞きしたい
個人的には01、07辺りかなと
パウダーは使用感とかパールの程とかをお聞きしたく
トムフォード、クォードの新色で盛り上がってるけど
個人的にはグロスがしっとり持ちがよくて大好きで
先日06シュガーピンク買い足したけど、さすがに単色使いには薄すぎた。サハラピンクにしとけば良かった
09ウェットバイオレットがどんなリップも落ち着いた青みに変えてくれて愛用してる
単色使いは薄ーく塗れば自然な青みローズ、普通に乗せると大変な事になります
>>255
トムフォードのチーク01,08使っています
01艶感のあるピンク、といわれるけど私の肌では黄みよりに発色します
春偽装できるくらい
少しの黄みも苦手だったら難しいかも
08色だけ乗る感じのレッドローズ?
薄付きにも調節しやすくて使いやすいです
08より07の方が青みよりなんですかね?
私もトムのグロス使ってみたい
ロストチェリーが気になってるけど黄みよりなのかな、使ってる方います?
クォードはバージンオーキッドとデイドリームがもうすぐ届くよ
楽しみ addictionのコフレほしいけど、リップの色味が合わなそうで悩む
本スレのグロス上げのうち1レスは私です
ものはいいのでぜひとも
もったりしてて色も濃いから荒れそうだけど、夜まで唇綺麗です
>>257
詳しくありがとうございます
01、キャンメロリポみたいなピンクに黄み具合なのかな?だったら理想です
07の方が青っぽいかなと、モーブ系?
下手したからアザになりそうな
08は深いレッドって感じで確かに冬の方に合いそう
グロス、ロストチェリーはバキッとした鮮やかな赤です
黄っぽさも青っぽさもないです
赤系だったらラブブルーズもいいですよ
気持ちブラウンっぽさがある落ち着いたモーヴレッドです
デイドリームも冬の方に合うだろうなぁ
特に下の2色できりっと
私は今日、小柳ルミ子になった
上の2色までは良かった
最近暗い色塗り広げても大丈夫なのが嬉しくてアディクションのチャイナクラブ使ってたから、その感覚でやってしまった プリティベイビーはスウォッチ見る限りくすみそうな予感
可愛いけどなー
>>255
個人的にはトムフォードの粉は質感が合わない
ゲランぽく黄濁り白濁りとけぶった感じになってしまって年寄りくさくなっちゃう
グロスは好き
最後に06重ねると口周りの明度が上がって見える >>252,260
名前欄に書き込んでくれないと何の参考にもならない >>255
TFのチーク01フランティックピンク使ってるよー
オレンジピンク系だからパンジーポップみたいに色白に見えるとかはないけど春偽装は勿論、チーク目立たせたくない時にぴったりだよ(クォードやリップでがっつりメイクしたい時とか)
トムのチークは限定含めプレス柔らかくて少量でしっかり発色する物が多いけど、01は薄付きで仕事にも使い易い
パール感も薄く乗るくらいで沢山載せてもギラギラしたりはしない
粉質的にはクォードでよくあるスエードっぽい感じかな?(マットすぎずほんのりパール入りのタイプ)
本スレ見てグロス09気になってたから今度タッチアップしてみるよありがとう >>255
01と08持ってます
07はタッチアップした
07はNARSのsinに似てると感じた
sin持ってるから購入に至らず
01は使いやすいピーチっぽい色
柔らかい雰囲気出したいときやチークの存在感薄くしたいときなど使い勝手がいい
08は赤転びする
買ったはいいもののあまり出番がない コズミックピンクを入手できた方に教えていただきたいのですが、キスのヴェールリッチルージュ07は似ているでしょうか?
比較したいんだけど、コズミックピンク買い損ねてしまったので分からない。
目の周りのくすみ?クマ?のせいか分からないけど濃い色のシャドウ以外まともな発色しない
グラデーションとかしたいけど薄い色がくすみすぎて目の周り大事故になる
キャンメの5色シャドウの真ん中にある白ラメ塗ったら青色になって心折れた
雑誌や動画見るとメイク頑張りたいけどうまくいかなくてつらい
瞼にがっつりコンシーラー入れてもダメかな?
いつもクマ消しにラディアントタッチ02を使ってるんだけど上瞼に塗るとアイシャドウの発色ものすごく良くなるよ
>>255
07使ってるけど肌に乗せると見た目より明るいパープルでおしゃれ顔になるよオススメ クマと言えば青クマにちふれのチューブに入った300円のファンデが良かったのに、廃盤なんだよねぇ…
舞台用コスメみたいにかなり濃いピーチピンクで全顔には絶対使えないような色なんだけど
クマに使うとコントロールカラーより効果があってコンシーラーより薄付きだから気に入ってたのに
トムフォードのヴァージンオーキッドは×
サバ?、テラテラ光る、寝ぼけた表情みたいになった、赤茶めいた締め色も締まらない
イエローベース向けの色だと思った
トムフォードはイエベ向きが多いイメージ
色も質感もクリアには厳しいブランド
ここはブルーベースのスレッドだよね?
質感が合わない=イエローベース向きって評価を下す人がチラホラいるけど色が合わないと質感が合わないは切り分けないとスレッドの意味がない
>>275
??
診断時に質感について何も言われなかったの? 自分はヴァージンオーキッドいけた
ただ、色を濃くしようと頑張ると見事に鯖になる
ふんわり乗せるくらいでベルベット風味のツヤになっていい感じになったけど、
光の加減によっては色が見えなくなるので、それを物足りないと思う人はかなりいそう
>>276
言われているよ
そうでなければ青み黄みに言及せずに質感の話だけでイエローベース向きと断言していることに違和感を感じないよ
ヴァージンオーキッドを試してきたけど黄みがないからイエローベースの人のほうが厳しいと感じたけどな
細かいパールが白濁りに転びそうで私は回避したけど >>276
横だけど、夏の人が質感合わない=イエローベースとしてるのはモヤモヤするよ ヴァージンオーキッド、結構黄み強いと思ったけど…
>>274の感覚は私も同意するけど何が気に入らないんだろう
ぱっと見良さそうでも白濁りか黄濁りでダメだったり、上質すぎて老けた質感になるのもすごくよくわかる >>279
1行目と2行目は別でしょ…さすがに読解力なさすぎると思う
1行目→そもそもイエベ向きが多い
2行目→特にクリアには厳しい ヴァージンオーキッドは見た目よりも肌に乗せるとかなり黄色いよ
特に上2色は完全に春向け
右下も赤みブラウン苦手だと難しい
写真で期待しすぎた感ある
ヴァージンオーキッド試してみたけど確かに質感がダメだった。wikiでは評判が微妙なルナソルのショコラアイズ03の方が、イメージの近い色味でしっくりきた。
>>255 です
チークのお勧めありがとうございます
しかも結構使ってる方多いのですね
01と07買ってくる! >>272
ちふれのメイキャップファンデーション良かったよね
それ単独では絶対に使えないようなピンクやグリーンなんだけど、色が合わないファンデに混ぜて調整するのに使えた
なにより値段も安い
なのに廃盤になっちゃった ヴァージンオーキッド、低明度低彩度向けスレでは濁りOKの黄肌ブルベの人が大絶賛してたよ
自分も濁りOKの黄肌ブルベだから興味もった
濁り禁止の夏クリ冬クリの人にはだめなのかもしれないね
濁りOKの黄肌ブルベだと黄みピンクもゴールドパールいけるのか…
ここでヴァージンオーキッドがかなり不評なのが意外だった277だけど、>>288でなるほどーと思った
確かに自分も四分割診断だったけど低彩度が得意と言われてるよ >>289
低彩度スレで絶賛してた人はそもそも夏秋
黄みがいけても不思議じゃない 黄肌ブルベとはカバマでY○だと診断されてて、当たり前だがPCが夏か冬の人のこと?
カバマ以外でも基準があったら教えて欲しい
カバマだとブルーベースに分類されるけど自分では黄色いと思うから黄肌名乗ってたわ
ヴァージンオーキッド、アイベース等なしのTUで気に入って買ったんだけど自分がセカンドイエベだからいけるのかな
同じトムのクリームシャドウオパールにサッと重ねたらパレット見たままの色に発色して更に気に入ったよ
「黄肌ブルベ」には正確な定義はないと思う
私もそうだけど、色白ピンク肌じゃないのに夏や冬に診断された人達が言ってるだけじゃないかな
このスレ内では「ブルベにも肌が黄色い人はいる」「ブルベの黄色はレモンイエロー」ということはとっくに常識だけど、
ネットで検索したら、いまだに「春と秋は黄色肌で、夏と冬は色白でピンク肌」みたいなことが書かれてるサイトがまだまだある
黒クマに今までラディエントタッチ02使ってたんだけどダブルウェアのボーン使ったらそれより良い感じ
ボーンは全顔には黄色くて駄目だけど目の下の三角地帯だけならいける
このスレカバマBOの人は黄肌って名乗ってるような
私はドラストファンデによくあるピンク系が使えないから黄肌だと思ってる
ちなみにカバマはBOBNなら使えてBP、Y全般は浮く
ちふれの748がグレイッシュピンクみたいに発色するんだけれどその色がすごく好きで
ただがさがさになるし無香料で匂いが気になるので似た色で他の口紅があれば教えてほしい
マキアージュ ドラマティックルージュEXのPK440ジョリートーンすごく良かった
店頭のpopだと夏向けはRS377で冬向けはRD540みたいに書いてあったけどRS377は暗くてだめだった
PK440がクリアさんには良さそうだったよ
自分は1st冬2nd夏でアイカラークォードならチタニウムスモークがどハマりするタイプだけど、ヴァージンオーキッド良かったよ。右上のピンクが少し黄色味感じるから控えめにするといい感じ
華やかさはないからラメ足したくなるけど普段使いにはすごくいいと思った
トムの新クォードは結局デイドリームだけかなあ
それ以外は使わなくなりそうだ
トムといえばチークの07番グラデュイタス愛用してるけどほんと使いやすくて好き
どうか廃盤になりませんように
今日ちょうどトムのチーク07グラテュイタス見てきたよ
上の方でNARSのsinに似ていると言う人がいたので、sinも持ってないから合わせて見てきた
手の甲にスウォッチしたら確かに似てる、sinの方が若干パール感強めかな
TUしてこなかったから決めかねてるけど、どっちか欲しい
カバマYなのでBOで黄肌って言われても黄色くはないのでは?と思ってしまう
そりゃBPやBNと比べたら黄色いだろうけどさ・・・
>>296
ジャスミーでぐぐったらこんな表が見つかったんだけどBOは黄色というより緑なのかね
私はBO20だけどオリーブスキンスレも見てる
自分の肌と白人のピンク色の肌と比べると確かに緑っぽく見える
確かに厳密に言うと私も緑肌だな
でもニュートラルなベージュ系で妥協する事が多い
たま〜にレモンイエロー寄りのアイテムに出会うけど高確率でリニュの際に消されるんだよな
連投スマン
オリーブスレ覗いてみたけどグリべとごっちゃになっててなんだかなぁ
オリーブ肌は肌の厚そうな冬に圧倒的に多い気がする
赤みが表に出にくい感じ
TFデイドリームすごく良かった
右上が派手かと思ったけど、本スレで言われてるように すごく良い色に発色する
モーブっぽいって書いてた人もいたけど もう少しスミレ色かなと思った
左上のベースがヌードディップみたいなヌラッと光るかんじだから、あれがだめな人はだめかも
レベージュパレットルガールのライトとティセカンボンだったらどちらの方が使いやすいですか?
クライベイビーをメインにアイライナーやマスカラの色を変えて毎日メイクをしてたんだけど、だんだん飽きてきたからパレットを買おうか迷っています
>>312
ルガールライトは上品なキラキラ感で使いやすい
左真ん中のベージュはくすむ気がするのであまり使ってないけど
クライベイビー使ってたならすごく使いやすいと思う アディクションのウィンターブラッシュ使っているんだけどいまいち顔色が冴えない
YSLパレットベリーのチークが良かったんだけど似た色でもう少し手に入りやすいものはないかな?
>>312
ティセカンボンは見た目より使いやすくて普段からヘビロテしてる
左上のグレージュのラメが綺麗でピンクっぽく光るのが最高に可愛いよ
ルガールライトはタッチアップしたことあるけどライトサマーの自分には少し暗い、重いと感じたから買わなかった ティセカンボンは右下のパープルが眉毛に使える
ルガールライト欲しいけど結局ティセカンボンをリピ買いすると思う
ルガールライトの中段のピンク、使える気がしなかったんだけど
この前塗ってみたら、私の瞼ではちょっとオレンジ色っぽく発色した
でも彩度高くてこれはこれで綺麗だった
締め色使わず細くアイラインだけにすると、色素薄い人っぽいメイクに使える
>>107
セカンドに春要素持った人ならアリとかなぁ?
にしても、上に挙げてくれた
コーラルは無理ぽ >>107>>319
『「ブルーベース」とは、黄みがかった「イエローベース」肌とは反対で、青みがかった雰囲気の肌色のこと。やや赤み・ピンクがかった肌、色白』
ってリンク先にあったので信用度が…… >>320
ジャスミーカラー式ブルベ・イエベならその説明でも間違いじゃないんだけどね… ルガールライト、質感がぴったりで肌にものすごく馴染む!真ん中のピンクは見たまま発色で気に入ってるよ〜
ブルベから外れメイクにはまってる
濃い目のブラウン使ってみたりオレンジみのある色ペンシルでいれてみたり
あくまで自分の中で少しでもいけるくらいで
口紅の色とかいろいろトータルバランスでやらないといけないけど
そろそろパーソナルカラーメイク一週周った感w
またコーラル親殺が来てたのか
若くてくすみがなくてニュートラルな色白ならブルベでもいけるよ
私も20代前半まではいけた
>>312です
使用感を教えてくださった皆さんありがとうございました
今回はルガール ライトを購入してみます ここではヘレナルビンスタインを使ってる方は少ない?ウォンテッドルージュ05を買ったらほどよくマットなピンクで顔色が明るくなってよかったし06の落ち着いたピンクも顔が華やかに見えて良い
4分割診断では最初は夏に少し冬と言われたけど、後日メイクレッスンで別の人にドレープは当てずに夏に少し春と言われた
セザンヌのパープルチークもキャンメのプリンセスブーケも似合わない メイベリンのファッションカラーアイブロウはコーラルが似合う 似合う服の色はとにかく白が混じっている色と言われたけどメイクには必ずしも当てはまらないような。
ミスユーモア使ってる方いたら、どんな感じで使ってるか教えて欲しいです
買ったものの使いこなせなくて困ってる
>>327
ミスユーモアに似てると言われているリンメルを持ってるけど、結局殆ど使ってないな
他のシャドウの上にラメとして重ねる位
下まぶたに入れると赤みが出て怖くなる 最近寒さで血色悪くなってるからか
黄味肌になってきた感じがする
ブルーベースなことは変らないんだけど黄くすみしてるのかな?
>>327
ミスユーモアやクライベイビー
色味的には使えるんだけどラメラメなので
プライベートのとき涙堂にほんの少し乗せるくらいかな
でもアラサーになってきたので封印気味で放置してる 寒さで唇の色が悪くなる時期は夏場より赤みのある色にしないと具合悪そうな顔になる
>>330
アラサーなら全然よくない?似合うなら使わないともったいない >>327
目頭寄りの眼球の丸みがある辺りに丸く濃いめに乗せる
もしくは、下瞼のまんなか辺りに楕円に乗せてる
春先よく使ってたけど、何回かほめてもらったよ
ハイライトにピンクパイソン
締色ぼかしと目尻側にシャンハイブレックファースト、締色はジプシークイーン アイカラークォードのプリティベイビーをTUしてもらったけど青みとか黄み以前に濁りが強すぎてダメだった
特に上の2色は肌に乗せても違いがわからないレベルでくすんでしまった
>>334
そんなに酷かった?濁りNGだとアナに念を押されたし自分でも痛い程わかってるけど
可愛さの中に色気がある仕上がりになったよ
濁るかなって思ってたパープルは目尻に広めに塗って、下瞼の締色にしたら時間が経つと透明感出しててほんと綺麗
あの右上のハイライトポジションはハイライトにしては暗いのでミディアムカラー扱いで
アイホール全体に塗った
すごいラメはクリースの中央から目尻の間辺りに乗せた
緑ラメ??って思ったけど肌の上では青ラメで
時間が経つと遠目ではピンクラベンダーメイク
光の角度で赤みが出て立体感のある可愛い雰囲気になった
手に取った時はケチャップ薄く塗ったみたいに発色したけど
瞼の上ではイチゴジャムみたい
そんなわけでかなり気に入ってる
締色は一番最初に黒目の上から目尻にむけて短距離で狭く塗ってて、仕上がる頃にはどっか行った、くらい空気扱いしてるかも アイブロウペンシルでしっくりくるものがなくてずっと探してたんだけどコフレドールグランの新しくでたアイブロウペンシルのBR1がいい
年齢層が上のブランドだし全然期待してなかったけど、芯がスルスル描きやすいし色が濃く出すぎないとこがよかった
ちなみに髪色は赤みがないアッシュ系の焦げ茶
>>329
お手洗いに行く度に個室でスクワット五回(数秒で終わる)くらいやるだけでも顔色が良くなるよ 長い間チークはロレアルのB1を愛用してて可もなく不可もなくだったけど
PC診断してサマー向けのローズリップや紫みのあるアイシャドウが増えてからは
なんとなくチークがあってないような気がしたので
サマー向けで紹介されていたメディアのRS-05(PK-01もサマー向けらしい)を買ってみたら
チークでリフトアップするってこういうことなんだなと感動した
見た目はくすみローズなのに肌に綺麗に馴染んで顔色も良いし頬も上がってる
色がやや明るめのPK-01と迷ったけど普段使いやオフィス向けなら間違いなくRS-05だわ
インテグレートグレイシイのシャドウ
ローズ185が良かったからバイオレット284を買ってみたんだけどこれもいい
単品でも透明感が出て使いやすいし、メディアBR-3に重ねるとパープルグレーブラウンになってこれもいい色になる
>>339
メディアRS-05いいよね 私も愛用してる
自然な血色感が出るし薄付きで適当につけてもやりすぎにならないところがいい
パケが小さめで付属ブラシがふわふわだからお直し用でいつも持ち歩いてる メディアのチーク、RD-01 とRS-04もブルべ向けに見えるけど試した人いる?
冬だからか、これくらい発色いい方が自分には合いそう
>>342
夏クリア(黒髪)ですが、RD-01使ってます
今の季節に出番多く、カジュアルにも、きちんとした服装の時も使えて助かる
おっしゃるように発色良いので、冬の人はハマりそうな色だと思います あのサイズのブラシなのに付属としてはめちゃくちゃ優秀だよね、メディア
旧チークの時の色が好きで、5色買い揃えて未だに使ってる、価格帯の中では粉質もすごくいい
>>344
うん、プチプラなのにブラシ優秀だよね
私も出先のお直し用としてポーチに入れてる
rs02はもうないんだね
とにかくどんなメイクでも使えるし透明感も出してくれるし、ブラシも悪くないから持ち運びに便利 >>340
グレイシイのアイシャドウ私も気に入ってる
ピンクを使ってるけど他の色も気になった
ピンクやローズ、パープル系の色はブルベに使いやすい色展開だと思う
パール感が自然で普段使いしやすいのもいいね >>339
いいよね、rs05
自然で肌馴染みが良いからなんでも似合うよね 年明けから発売される春コレやら新作やらですでに狙ってるものってある?
自分はとりあえずディオールのマキシマイザー新色は買う
スウォッチ見る限りではコーラル以外はブルベ向けな色展開だよね
限定色のローズウッドは秋向け?と思いつつ、あわよくば使える色だったら欲しいなと
みなさんもあったら教えてほしいぜひ参考にしたい
アディクションのパープルとローズ系のアイシャドウ気になってる
ベージュ系もシルバーパールみたいなのでベースに使えそう
>>349
同じく春のディオール気になってる!
今まで限定品購入した事ないけどリップとアイシャドーとチーク欲しい
伊勢丹限定で出るらしいディオールのアイシャドーも気になってる
色とかは調べても出てこないから一切知らないけど
田舎民だからデパート限定品なんてスルーしてたけど気になってる クリニークの新作の口紅が色々良さそうな色があって楽しみ
シュウウエムラも黄味寄りでも青味寄りでもない赤を売りにしたRD163のリップが気になる
途中で送っちゃった
私もディオールのマキシマイザーかな
あとチークも可愛いから狙ってる
>>351
伊勢丹限定サンクは品番が 527 727 だって
三越伊勢丹からのお知らせに書いてあったよ
オンラインストアで情報見られるのは26日10時だそうな ディオールのリップグロウとマキシマイザーは欲しい
NARSのアイシャドウパレットも気になってる
サンローランも可愛い
マキシマイザーのベリーとホロ2色が気になってる
限定にいく情熱がないヘタレなので、落ち着いた頃を見計らって新色を購入するなきっと
>>332
レスありがとう
色味はいいんだけど、質感がラメラメでイマイチなんだよ
夏なので肌質セミマットの上に大粒のラメだと
肌が疲れて老けて見える感じ >>350-360
レスありがとう
ディオールやっぱりかわいいよね!
他にもノーマークだったブランドもあって参考になった、早速見てみる
>>351
伊勢丹限定サンクは527がオレンジ系、727がパープル系
727は画像見る限りだと5色のうち4色は薄ピンク〜パープル系の配色でブルベに合いそうな感じだったよ
残り1色はサンドベージュみたいな色でこれだけは持て余しそうと思った ゲランのメテリオットコンパクトが出るんだね
欲しいな
漸くトムのプリティベイビー使った
秋冬メイクに凄くいい
結構発色いいから柔らかい筆でフワッと乗せて、下まぶたにはキラキラしたアイシャドウを組み合わせて上げると明るく仕上がるね
今日はアイホール全体に左上ベージュ、縦割りで目尻側に右上パープル、目尻側と下まぶた1/3に右下ブラウン、黒目の上に左下偏光カラーにした
下まぶたにはローラのキャビアスティックベージュの上にベッカのハイライト重ねてみた
目尻に偏光カラー持ってきてもよさげ
>>365
ベッカのハイライト何使ってます?
どの色にしようか今迷ってる >>366
シャンパンポップ、オパール、バニラクオーツ、ローズクオーツ、プリズマティックアメジストを持ってる
よく使うのはシャンパンポップとバニラクオーツとローズクオーツ
シャンパンポップはベージュって感じで、それより白めがいい時はバニラクオーツ、ピンクよりが気分ならローズクオーツを使ってるよ
全部ミニサイズだけど全然減らない >>367
ありがとう!じゃあやっぱりマカロン4色セットみたいなのを買おうかな 自分が黄肌か知りたい場合はカバマで診断を受けるのがいいですか?
よく友達とかに色白と言っていただけますが、自分には肌が黄色く見えます…
今年一番使ったリップはアディクトリップグロウのベリー
一見濃いめのぶどう色だけど塗ると透け感のある青みピンクレッドで肌に映える
質感がリップクリームみたいなのもすごく使いやすくて迷ったらこれって感じだった
ライラックも気になるな〜
NARS4026のチークが赤転びするんだけど、夏クールの方の鉄板チーク教えてほしい
>>373
ベージュ系ってことだよね?
自分はローラメルシエ のフレスコを気に入って使ってる >>373
もしかして4062のことだったりしない? >>375
ごめんなさい!まさに4062に間違いです
ありがとう! >>373
ベージュではないけどトムフォードの07が自分的にヒットだった
とにかく肌が綺麗にみえるしパンジーポップよりも自然に透明感出る >>373
何も考えずに使えるのはアディクションのウィンターブラッシュ(パウダリー)
血色感出したいときはキッカのパフピンク
赤転びしにくいオレンジベージュはシャネルのディスクレシオン >>373
夏クールではないけど4062持ってて同じく赤転びする
同じような色味ならローラメルシエのストロベリーがそのままの綺麗な色が肌に乗ったよ
それかNARSの4024NICOをベースに4062を乗せると赤転びがマシになる ゲランにパープルのアイブロウパウダー出るのか
セルヴォークの方が使いやすそうな色味ではあるけど、気になる…!
>>377
同じく07番凄く合った
見た目と発色が良い意味で全然違くて良かった ゲラン、歓喜してたら限定か…
そのへんのアイシャドウで代用できそうな色だね
いつもパープル系のヘアカラーばかりなんだけど、合うアイブロウパウダーはなかなかないからマットなアイシャドウをブレンドして使ってる
どこか定番で出してくんないかな
トムのデイドリーム使ってみた。確かにバリバリのブルベカラーなんだけど、だからこそハマりすぎて古臭くなる。シアーな所は使いやすい。
今日はアイホールに右下グレー、縦割り目尻側に右上パープル、上下目尻1/3に左下ネイビー、最後にアイホール全体に左上ベージュをフワッと乗せた。他におススメレシピあれば教えて欲しい。
あと、リップとチークは何を合わせると今っぽく仕上がるんだろう。
全体の雰囲気作りが難しいパレットだわ。
>>318
わたしもオレンジっぽく発色して持て余して封印してた
その使い方やってみる アイカラークォードだけだと古いくさいというかなんか重々しくなるから
1~2色だけ使ってる
デイドリームもそれだけだとなんか寒々しいのでベースにベージュやピンク系持ってきたり
左下のネイビー使うとめちゃめちゃ地味になる
アイシャドウ重ねて試すの好きだけど
重ねるほど濁って似合わないと気づいた
レブロンプランピングリップ540がモーブベージュでセミマットでいつものメイクにちょうどいい
プランピング効果は言われてみれば程度
他の色も使えそう
プリマヴィスタの限定のクリーミーファンデとパウダーが、
花王の青パケとくるとレイシャスの色を期待してしまうのですが、ここで話題になってない?
スウィートベージュという色がブルベ向きっぽい
中のスポンジの箱が初代レイシャスと同じ水色で興奮してしまった
>>378
ウィンターブラッシュとディスクレシオン使いやすくていいよね
ピンクだとエテュセのPK6がアラサーには可愛くなりすぎずちょうどいい >>387
分かる
新色、ヴァージンオーキッドもデイドリームも好きだけど全色使うとなんか仰々しくなるんだよね
メインの色は一色に絞るとかして、1〜2色でまとめる方が抜け感出る感じ ゲランアイブロウ撃沈
ゴールドのパールラメが沢山…
何故ゴールドを合わせた
ブラウンのアイシャドウは目は大きくなるけど別に素敵にはならない
なのに最後にダークシルバーの粉を目尻寄りに重ねたら、急に垢抜ける!
冬ってそういうもんなのかしら
セカンド秋だからかな
>>394
私もそういうタイプだ
私はセカンド夏だからか暗いシルバーだけだと重くなるからそういう使い方してる >>393
レポ乙
期待してたのになんて事を…って言いたいわ 黄肌の人はニュートラル?それとも完全に黄色寄り?
診断でも資生堂の肌診断でもど真ん中ニュートラルの少しピンク寄りだったんだけど、自分では黄色くん見えるからどれくらいから黄色って言ってるのか知りたい
>>393
レポありがとう
やはりゲランはゲランだったのね… 冬の人は艶肌の作り方どうしてるのかな
ファンデや下地で作ったりパウダーで光らせたりやり方は色々あるけどいまいちコレ!って感じの手応えを掴んだ事が無い
一度マットに塗り固めてからラメ系のハイライトで仕上げるのが一番良いって言うけど本当なんだろうか…
>>397
自分はここだと黄肌って名乗るけど、一般的に言えばニュートラルだと思う
カバマだとBOのラインになる、ここはピンク寄りの人が多い印象だからピンクファンデだと肌色とかけ離れてしまう
イエベブルベ関係なくの価値観では、友達から「ピンクっぽい肌色だよね」と言われるから混乱してくるけど こんなどぎついピンク本当にイケるのかなと思いつつ買ったここオススメのインテグレートの牡丹色
つけてみたらかなり薄付き?でシアーな感じだから全然違和感なくすんなりだった
本当にハマるね
>>399
BAに乗せられて艶肌系フェイスパウダー買ったら、陰影が必要以上に出てアラ隠すどころかアピールで泣けた。
結局マットに仕上げてから軽いパールとかラメを部分使いしてる。 >>402
ちなみにその艶系フェイスパウダー教えてもらえる?
なかなかしっくりくる艶系フェイスパウダーがなくてジプシーが止まらない 私も>>402さんの艶系フェイスパウダー知りたい
最近エクセルの限定ピーチグロウ買って、カブキブラシで少量とってくるくる磨くように付けたら毛穴レスで程よい艶肌になったたから、プチプラの中ではオススメかも。
全然乾燥もしないし気に入ったけど、他にも色々試してみたい 乾燥肌だから、ラメは下地で仕込んでる
後は艶系のクリームファンデ使って小鼻と目の周りだけ透明パウダーでサラッとさせて出来上がり
下地だからパッと見ラメラメはしてないけど粗隠せるし乾燥しないし自分にはこれが一番だった
エリクシールのつや玉を使ってる
嫌味の無いツヤが出て地肌がきれいに見えるから気に入ってるよ
資生堂なのに黄色くないと言われているファンデだからブルベの方試してみては?
私は20使ってる。白くなるからいつもよりトーンダウンして選ぶといいよ
>>397
カバマBO10だけどイプサはいつも黄味よりになるから黄肌だと思う >>400
さすがにその場合はここでもニュートラルと名乗った方が正しく情報が伝わるように感じる >>397
黄肌ブルベを自称してる者です
・パッと見て黄色っぽい肌で、店員からイエベ向けの服やコスメを勧められやすい
・しかしパーソナルカラー診断でじっくりドレープを当てるとブルベの色のほうが似合いやすかったので、
・ブルベのドレープの中でレモンイエローが特に似合った
・カバマはBO20、ちふれオークル33
ちふれオークル33はオークル標準色だけど、たしかにこのスレって色白さん多いから、オークル標準色でもなんかすごい色黒みたいで恥ずかしい >>406
雑誌でも評価高かったから気になってたけど資生堂だからなあと戸惑っていた
教えてくれてありがとう今日、試してみる >>397
カバマは分からないけどエスプリークのBO300が合うタイプ
ここでも明るい黄肌向けと言われていたと思う
ちなみにリップも青みピンクなど青みが強い色はダメでシャドウもブルーはくすんで一切似合わない
リップに関してはオレンジも物によってはいける 私もBO10
ブルベスレ見てるとじぶん黄肌なのかなって相対的に思えてくるのあるある
「黄肌」だと正直分かりにくいしカバマの色がわかる人は書いてもらえると助かる
自分はここの過去スレでブルベ姫さまから
「あんたどうせセカンドカラーイエベでしょ? セカンドカラーイエベの奴のレポは参考にならないから出てけ」
(原文のままではない)
みたいに煽られたことがある
黄肌だけどセカンドもブルベなんだ
ただ低彩度で夏クリ向け冬ビビ向けが苦手なだけ
カバマはBN20
カバマ以外の妥協ファンデはプリマヴィスタのオークル05
色黒だと恥ずかしいってのが理解できない…
色黒は恥なのか
カバマYN00の黄肌なんだけど、ラデュレのモイスチュアライジングメイクアップベースすごくいい!ここで高評価だったファンデも良かったけど、自然に黄味補正してくれるのでベースが特に重宝してる。
ポール&ジョー下地だと不自然に白くなりすぎてしまう黄肌さんにおススメだよ。
カバマ ジャスミーBN20
他社ファンデ 標準色が少し黄色く感じ一つ明るめ
メイベリン フィットミーだと肌色スケール当てて115が一番近かった
少し赤みあるね。このあとどうなるか楽しみ
122は濃くて赤すぎる
120は黄色かった
撃沈覚悟でトムフォードのアフリカンバイオレット買ってみたんだけど思いのほか可愛く仕上がってびっくりした
薄めにつけたオレンジが濁らないクリアな感じの発色だからかな?思ったより違和感感じなかった
バイオレットはオレンジの上に重ねると赤ピンクっぽく発色してすごく可愛い
ベースにスフィンクス使ったらもっと馴染みそうな予感
トムフォードはハネムーンも右上以外ハマったしパッと見の印象では分からなくて面白いね
前スレで書いてくれてた人居るけどパラドゥのサクラヴェールリップの限定PK2結構良かった。唇の色薄めな人で薄化粧な時におすすめ。ちなみに自分はニベアのスモーキーローズが駄目でロートのフォギーローズはいけます。
アイシャドウは青みのある色のみ高彩度でもいい感じで
他の色味は彩度高いと子供がメイクしたみたいな顔になる
明度はどんな色でも顔の作りのせいか高いとのっぺらぼうになる
一方でグレー系スモーキー系は顔に馴染むからブルベ鬼門と言われるカーキもそこまで違和感ない
いつものアイシャドウがグレージュやくすんだブルーグレーで
メイクで遊ぶ時でも高発色のメタリックブルーやブルー系ラメでワンパターンになってしまう
結局、グロスは魔女のチェリーに戻ってしまう
何年も使ってて飽きてるんだけど、これ以上にハマって顔色よく見えるものがない
あと男受けが異常に良い
ティントでバームステイン5のようにダークにしっかり発色するものありますか?
>>423
エスプリークの最近出たプライムティントルージュは? リンメルのティントのプラムはしっかり発色するみたいだよ
レブロンのポンポンティントはかなりダークな色出しで発色もいいよ
あとティントじゃないけど色落ちしないリップで言うとメイベリンのステイマットインクも発色すごい
みんなはデパコス購入する時、店頭でお試ししてから買いますか?
買い物目当ての旅行で初日あべのハルカス行くんだけど初めて大きいデパート行くので、デパコスでオススメの物やブランドがあったら教えてください!
いつもはこことかを参考にネットで購入してました
少しでも赤味があったりスモーキー系だと合わないけど上の方の会話でトムフォードが出てて気になったから挑戦しようかなと思ってます
エテュセのチップオンアイシャドウのグレーがハマった
グレーは苦手だったんだけどこれは目元が明るくなるし凄く良い
年齢的に青みピンクのチークがキツくなってきて何を使えばいいか分からない
パンジーポップ、ワトゥサラベンダー、シュウm225、m325あたり気に入ってたけど
時々年齢的にキツい気がする
ほおだけ可愛すぎてしまったり他のポイントメイクとバランスが取りづらい
アディクションのウィンターブラッシュは落ち着いていて使いやすいんだけど
他に落ち着いていて使いやすいチークあるかな
>>429
品切れで買えるか分からないけどローラメルシエのキールロワイヤルがぶどう色チークで冬さんに特に合うと思う ヴィセのパーソナルカラー別のアイシャドウ良さげに見える
>>406見てつや玉試してみたけど良いね
オークル10が赤黒くもオレンジにもならない白ベージュで良かった
ギラギラな艶じゃないしシアーだから夏の人もパウダー重ねたら使えると思う >>431
ちょうどベージュのアイシャドウ欲しいと思ってたから嬉しい
パーソナルカラー別って公式HPには載ってなかったけど、どこか別で紹介されてるの? ヴィセのパーソナルカラー云々のってあのスタイルワークスが監修してるものでしょ?きちんと現品見てみるまで信用ならない
CHICCAのソリッドファンデ ニュートラル00がすごく肌に溶け込んで良かった!鎖骨周辺の色に合わせるタイプだから浮かないしまさに自分の素肌になった感じ
特徴的な光り方するのでツヤ肌好きにおすすめです
ヴィセスレでししとうって書かれてるの見てからししとうにしか見えない
>>394
ダークシルバーの粉は何をお使いですか?
自分はダークシルバーではないけどキャンメイクのジュエリーシャドーベル01を重ねるとパッとするけど派手だから日常使いしにくい ちゃんと現品見るべきなんだね
まぁでも発売するっていう情報は嬉しかった 知らなかったら別のベージュアイシャドウ買うとこだったし
ありがと!
>>437
同じく すごく良くて使ってます
たしかCHICCAはコンシーラー非推奨だけど、セカンド冬なのでもう少し化粧感がほしくて
目元にラディアントタッチ、日によって黄ぐすみしてるときは紫のコントロールカラーも併用してます あーもうしし唐辛子にしか見えない
写真だとフィルター掛かってるよね、パッと見使いたいと思う色が無いけど
ヴィセ、グレーっぽいのが気になる
でもプチプラならケイトの秋に出た薔薇形のやつがおすすめ
薔薇のやつは表面なくなったらただの3色だなと思ったら鎮火してしまったので
ヴィセ買おう
>>403
>>404
マリクワのルースフェイスパウダーでクリアーサテンです。
使えず家にあるからあげたいくらい… パーソナルカラー誤診の時にネットで買った絢撫子がくすんで使えない
特に右下の濃い色
使ってる方いたらどうやってるか教えてください。
出来るなら売らずに使いたいです。
>>441
キャンメイクのジュエリーシャドーベール01は、淡いシルバー粉なんだね
もしかすると冬クリアや夏向けかもしれないけど、今度試してみる >>451
NARSのハードワイヤードアイシャドウ(ラメ系)はブロンズ系シルバーならあるよ
濃いめのバイオレットに偏光ラメとかもある
新色の5336がダークな色味の中に多色ラメで綺麗だった
ただ、本スレ見ていたら下に仕込んでからマットを塗ると綺麗に付くらしい 完全にダークシルバーってわけじゃないんだけど
ヴィセアヴァンのストームはダークグレージュにシルバーラメたっぷりでいいよ
ラメがみっちり付くのでダークシルバーに見える感じ
>>451
ダークシルバーというかがっつり青く見える
つけると色味あまり出ないのかな >>436
顔写真必要なのかな?
スマホのデータと紐付けかな
結構なビッグデータだね >>451 ですが、シルバーブルーという名称なのに
青みは言うほど、てかほとんど感じないな…
グレージュのような温かさはまるで感じさせない
ステンレスとかの金属っぽいシルバーグレーって感じ
店頭で確かめてみて 意外と金属っぽいダークシルバーってディオールの単色にありそう
>>429
私はキールロワイヤル合わなかった
肌が汚れて汚くなったよ あれはクリアには厳しそう
パンジーポップ以上のチークが見つからない…
私はパンジーポップは顔全体が赤ら顔になる感じで合わなかったな
肌の赤みを増してしまう感じだった
まとめにある通り、冬要素強い人の方が綺麗に発色するんだろうね
アクアアクアのカシスシュガーはつけたところだけが青みピンクになる
そういうのの差がよくわからない
粉質?発色?
私もパンジーポップは赤みが強く出すぎて数回しか使ってない
肌のトーンにもよるかも
カラポのRAINていう真紫のやつ、かなり薄付きだから指でポンポンとつけるとパンジーポップより落ち着いて大人な雰囲気になる
キャンメイクのクリームシャドウCL09的なのでもっと質がいいのないかなぁ
>>220
亀レスだけど、どのチーク使っても赤くなるから気になる
でもラメが大きいんだね
肌綺麗な若い子向けかな… チークはセザンヌの14が一番好き
赤転びしないピンクですごく使いやすい
パンジーポップは単体だとイマイチだけどコスデコの紫クリームチーク下地にしたら綺麗に発色した
冬向けの深紅のチークってNARSの4015?
これは秋向け?
まとめをざっと見たんだけど、深紅のチークってレポない?
アディクションのはイエベだね
チークはSUGAOのクリームチークが絶妙に可愛すぎない可愛さで気に入ってる
チークはセザンヌのカシスローズが気に入ってて最近こればっか使ってるわ。
チークブラシで軽く取って、ティッシュでしっかり落としてからササッと優しく付けてるけど赤茶っぽくくすむ事もなくいい色だし、モチもいいと思う。
自分は最近キャンメイクのグロウフルールチークス09使ってる
すごく薄くふんわりつけると寒い中ほてった頬みたいになって、当社比で色気も出ていい
青みピンクだと寒々しい印象になったり、赤みブラウン系の流行りの印象から遠くなる気がするからバーガンディーおすすめ
現行品で真紅のチーク、自分も探してる。
MACのマット系赤チークを何年も使ってたけど割ってしまって、他にいいやつあればと思ってるんだけどな。
もう青みピンクは飽きた。
肌への負担を気にしないなら、三善とチャコットにある
赤チークって多くないよね
過去に血みたいな色が欲しくて探したことがあるけど、アーティスト系でマットなアイシャドウを選択肢に入れて探してもなかなか見付からなかった
赤自体が多くない
でも、舞台用ならすぐ見付かる
ラデュレのプレストチークカラーN12は青みがかった真紅で良い色だと思う
手持ちの赤リップと合わせやすい
>>451
ブログも教えてくれてありがとう!
ダイソーなら気兼ねなく挑戦できるから買ってみます
ジュエリー01は本当に淡いシルバー、ほぼラメだけで色味は出されずに明度があがる感じ
テスターあるし是非 三善やとチャコットは昔挑戦して、発色がよすぎて使いこなせなかった記憶がががが
舞台メイクだもんねw
SUGAOとラデュレを試してみようっと
ローズ系やバーガンディー系のほうが自然な血色に近いけどね
赤っぽい色のおすすめチーク、オーガニックコスメ系にもあるかな?
アクア・アクアのカシスは、使いやすいんだけどピンクっぽい
赤っぽい色がほしい…
>>472
アナスイのスタンプチーク400は?
肌がとても澄んで見えるよ >>466
自分も同じ
ジプシーしてはもどってくる
透明感出る感じ バーガンディやボルドーだと茶色に発色してしまうからチークは青みの強い清色に限られてくる
粉物の赤ってブラウンか朱色か紫かピンクに寄りすぎてるものが多い
原色赤に隠し味程度に青を混ぜたやつが欲しいんだけどな
>>477
クリームチークだけど、エトヴォスのプラムレッドはどうかな オルビスチークの限定色フォギーローズがなかなかいい
赤みローズ+重ねたり混ぜて使える青系と白系のハイライトの3色入りのもの
ローズだけだと赤転びしそうだけど青や白の混ぜ具合で軽い色になる感じ
アディクションのスティックのアメージングが使いやすい
プレイリストが今月25日で販売終了だって
普通に新色出してたのに急だな
マルチペインターはアイシャドウとかだとヨレが気になって使えないし、化粧直ししにくい
ライトブルーとブルーはファンデとリップに少量混ぜて色調整するにはいいよね
他にも持ってたらいい色とか使い方のおすすめあるかな?
ホワイトグリッター、ラベンダー、フューシャローズは他で代用できそうな気がするけどメリットあるなら使いたい
ライラックグレーとグレーも気になる
グレーは黄みよりか青みよりかが知りたい
>>390
遅レスすぎるけどスウィートベージュ使ってて気に入ってる
肌状態も顔色も良く見えるし仕上がりもちょっとしたツヤ感出て綺麗
夏場は崩れやすそうだけど限定なのが残念 ケイトのダブルラインエキスパートで、一重まぶたに二重に見えそうなダブルラインを描いてるんだけど、色があわなくて変になる
黄みが混ざらない、影っぽくみえる薄茶色のアイライナーを知っていたら教えてもらいたい
涙袋の影とノーズシャドーはチャコット602を使ってる
できればプチプラだと嬉しいです
24hコスメのミネラルスティックカラー01チェリーが自然な血色の赤になってよかった
頬でもリップでも生き生きした感じになって気に入った
>>488
>>390です。レスありがとうございます。
自分も買って同じ感想で気に入っています。
夜遊びプリマと書いてる通り、夜使う事を想定してるからなのかSPFがないのが残念ですが、その分肌負担もない気が。
急いでる時はリンメル のクイックファンデ的に下地ナシでパパッと全顔塗っちゃってる(冬なのと朝に駅までしか日に当たらないもので)
お直しにも便利でコンシーラーよりちょうどいいツヤが出る。
本当はもうちょっとパール欲しいからパウダーも買おうか迷うけどいずれプレストが出るのを待つw
どうしてもレイシャスの面影を感じてるからか、
下地にパール仕込めば冬さんに、マットな下地仕込めば夏さんに受けそう >>491
どこかでSPF33と見たような気が(アフィ記事…?)
パッケージにもHPにもどこにも書いてはないんだけどね
私はスタイリッシュベーシックの方にしたけど、どちらかというと黄白い肌なんで合ってる
チークでもファンデでも赤転びしやすいんでスイートだと赤猿になっちゃうかと思ったので プラウディアはイエベに人気、次点で質感違いのレヴュー
レイシャスはブルベに人気、次点でルティーナ
マックスファクターは夏さんに受けが良かったイメージ
2000年代後半の割引効いた良き時代
プレイリストのマルチペインターのゴールドメタリックは意外と良かった
色はピンクゴールドだった
トムフォードのハネムーンがいける人は大丈夫かと思う
ファンデもアイシャドウもリップもどんなに合う色でも肌の上を色素が覆う感じになると途端に駄目なんだよなー
ファンデは乳液で薄めてるから色ムラカバーしきれなくて汚肌だしシャドウはくすみカバーのために明るいベージュをごく薄く、リップも色つきリップを薄くだけ
もういい歳で化粧歴も長いのに一周回って学生みたいなメイクに戻ってきてしまった
最近化粧が楽しくないなあ…
>>502
まずベースメイクを似合う色を見つけてみては
多色ファンデブーム来たと思うから
あと明るいベージュでくすみカバーってのもピンクパールとかブルーパール系の方がくすみカバーになるよ 結局夏って素肌がきれいなのが一番透明感でるなとつくづく思う
夏さらにスモさんは特にっていう…過度な化粧感や濃い色や厚ぬりに頼れない
>>502
知人の夏クリさんが同じように悩んでたんだけど、かなりしっかりめにメイクするようになってから見違えたよ
雰囲気のあるエレガント系美人になった
ファンデはリキッドにパウダー重ねてるしベーキングもしてるけど、厚塗り感はなくしっかりメイクしてるって印象
顔の立体感が強調される海外セレブ系のメイクが近いかも
ナチュラルにしようとしてた時期はちょっと違和感ある仕上がりになってた
ファンデの色が合ってないわけじゃないんだろうけど、なんか膜が張ってるというか、馴染んでない感じというか
先日はラベンダー系のアイシャドウがっつり発色させてグラデにしてて本当に綺麗だった
しっかりベースつくったりカラーメイクするのが嫌じゃなかったら一度試してみてほしい
素肌的な透明感はないけど、美肌感はかなりあるよ
ナチュラルにしたいなら参考にならないだろうからごめんね プレイリストのマルチペインターのゴールドメタリックは意外と良かった
色はピンクゴールドだった
トムフォードのハネムーンがいける人は大丈夫かと思う
>>510
ほぉーいいなあ
芋顔でメイク似合わないのに濃くしないと垢抜けない顔だからそういう人参考にしたい ベースもポイントも、メイクしてる自分の顔に見慣れてなくて違和感あるって人かなりいると思う
客観的にみたらそれなりに仕上げて変じゃないし、むしろいいのに本人だけ「なんか変、違和感、顔から浮いてる」って感じてる場合もあるんじゃない?
しっかり赤リップにずっと違和感あったけど、一年くらいかけてグロスと混ぜて徐々に濃度上げてったら、今では違和感感じなくなった
ファンデにカバー力を求めると途端に厚化粧感が出る
BBとかCCと付く下地は色々試したけど、仕上がりがのっぺりして不自然だった
薄付きファンデで肌の粗に薄くヴェールを掛ける位の仕上がりの方が肌が綺麗に見える
>>477 ですがオーガニック系赤チークのおすすめありがとう
エトヴォスのクリームチークのプラムレッド
24hコスメのミネラルスティックカラー01チェリー
お店で試してみるねー アクアアクアのクッションファンデ、ピンクベージュが肌にちょうど合う色味で、これ一つで出かけられる
毛穴カバーもしてくれてすごく良い
けどツヤが自分だとテカリに見えてしまう…パウダーを重ねずこのツヤを生かす方法ないかな
アクアアクアのクッションファンデは自分も使ってたけど量が少ないのかすぐに減ってパフに付きにくくなるのが難点だった
>>517
同じく
すごく良い商品だと思うんだけど、減りがすごい早いし、パフについたファンデが洗っても洗っても落ちなくてストレスでやめてしまった… そうそう、あと色数少なすぎるんだよね
大して色白でもない赤肌だけど使える色がなかった
YSLのプランプタイプのヴォリュプテのプラム色、ジルの二色チークのラベンダー+ピンク、水色+ピンク(クールトーンに見せかけてスプリング向きのような気がしないでもないが)が限定色なあたり、2019年はブルベ受難の年になるのかな
>>519
その時は置いておく時に逆さにしてスポンジの上部にに染み込ませるように置いてなんとか使い切ったw 最近のヒットでデジャブアイライナーのモーブブラウンがめっちゃ良かった
>>523
わたしも好きで使ってます
抜け感あっていいですよね
ナチュラルネイビーもお気に入りです >>523
あれ一年ほど前に話題になった時はロフトみたいなとこにしかなかったけど一年経ってやっと取扱店増えたね 今まで日焼け止め→ccクリーム→パウダーだったのを、日焼け止め→下地→ccクリーム1/3を目と小鼻と口周り→パウダーにしたらかなり綺麗に仕上がった
pdナチュラルなのもあるけどいかに薄くするか考えた方がいいね
同じように仕上げてる方下地のオススメありますか?
>>526
雪肌精シュープレムの下地使ってるけどいいよ
ただ雪肌精の匂いがしばらく残るので好き嫌いわかれそう
そろそろなくなりそうなので今使ってる下地教えてほしいです なんだか、加齢(30代前半)のせいかこれまで透け感のあるファンデの方が似合ってたのにくすむようになってきた気がする。
今はエトヴォスの固形ファンデ使ってるけどカバー力が物足りない。
しっかり素肌を隠して、なおかつマットになりすぎない物で良いものないかな?
ツヤは、MACのライトスカペード持ってるからそれ塗りやなんとかなるかもしれないけど
>>523
モーヴブラウンは下まぶた目尻にライン引くのに重宝してる
でも上まぶたラインもこれだけで引くと、ペンシルだからか目がボヤけてみえるんだよね。色はバッチリはまるんだけど。
上まぶたのラインはリキッドの黒が一番ハマる >>528
同じく30前半でNARSのナチュラルラディアント気に入ってる
5年前くらいにカバマで診断した時はBN10でNARSは6601使ってる
色味もいろいろあるし1/3プッシュくらいですむからお近くにあればTUしてみて >>527
雪肌精の匂い大丈夫なんで試してみます。ありがとう
RMKクリーミィポリッシュトがいい感じ
ccクリーム減らしてる分、毛穴カバーとかスムースになるカバー力強めな下地がいい気がする
強めって言っても下地だから程よくボヤける感じで、それが夏には合うのかな?と
ソフトフォーカス的な キャンメのナイトラベンダーが一番しっくりきてるんだけど、PCよりもPDの影響なのかな
ちなグレースフェミニン
このスレだと使ってる人あんま見ないけど、
最近使い始めたマキアレイベルの美容液ファンデのライトナチュラル良かった
地肌の色よりちょっと暗いけど、カバー力あんまりないのと伸びが良いから気にならないし
色自体も彩度低めで赤くなったり黄色くなったりしない
つけ心地も軽いし意外と崩れない
ただし本当にカバー力がないのがな…
インテグレートグレイシィCCルージュローズ678
さっと塗ってしっかりめにティッシュオフすると、運動した時や風呂上がりのすっぴんの唇そのままみたいになる
指でポンポンつけても同じ
激安なので直塗り&表面を拭き取る方法で、リップクリーム代わりに毎日ガンガン使う
ローズ364も顔色良くなったけど、こういう色はお出掛け用にデパコスで欲しいって感じだった
>>535
マキアレイベルいいよね
ライトナチュラルはニュートラルな明るい色味だからピンク肌じゃないブルベには有難い
長時間つけてても肌が疲れないし仕上がりもきれい、お値段も安め、ただしカバー力なさすぎて私は使えなかった… >>535
マキアレイベルはジェル状日焼け止めもいいと思う
肌補正力もあって、これとシルクパウダー+目の下三角ゾーンのみファンデでも充分にいける マキアイレベル使ってたけど、カバー力ないよね
ものすごい敏感肌なのでリソウのピンクオークルが安定してる
ランコムとかエスティー使って肌がボロボロになったのが回復してきた
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
ああ、もうずいぶん使ってないから間違えたわ
前のレス引き継いでの話題だし分かるだろうからで?って感じだけどw
>>529>>532
ありがとう!店頭で見てみます。 うわ
素直に間違いを認めない嫌な奴
肌も根性もボロボロだわ
セザンヌUVウルトラフィットベース02ライトピーチがパール入りでつやがでて、赤くも黄色くもなくピンクでもなく少し白めにブライトアップされる
その上にミラコレのみとか、キスのリキッドファンデ重ねて色がつかないルースを重ねるのが今のベスト
最初の一行だけで済むことなのにね
誰にでも間違いはあるけど言い返さないと気が済まない人ってなんだかね
マキアレイベルって薄付きになったの??
すごく前に全然メーカーが知られてなかった頃、母が使ってたんだけど
当時は少量でコンシーラーいらず!くらいカバー力あったのに…出始めの韓国BBクリームみたいな色のりだったんだけどな
>>547
ちょうどパール入り下地探してたところだし情報ありがたい
乾燥肌なんだけどこの下地の乾燥具合はどう? 情報交換スレで揚げ足取りしか書かないやつ気持ち悪いよw
揚げ足取りとは思わないなぁ
素直に間違いを認めない人の方が気持ち悪いわ
マキアレイベル通販で細々とやってたのが急にあちこちで売られるようになったな
なんでそんな急成長したんだろ
5ちゃんで話は通じてる誤字を指摘するのは野暮ではある気と思う
指摘しなくていいと思うけどされたらされたで普通サラッと流す
流石に今回は言い訳が恥ずかしすぎ
流れ切るけど
アイライナーが黒だと濃すぎるって人は何使ってますか?
エクセルのスキニーリッチライナー グレージュを使ってて、色味はいいんだけど
夕方には消え失せてるから他に良いのないかと思って
黒以外だとモテライナーのネイビーも使ってて、こっちは可もなく不可もない
>>566
ラブライナーのグレージュブラウン使ってるよ >>566
>>567と同じくラブライナーのグレージュブラウン
どのアイシャドウとも合わせやすい
ただマスカラが黒だときつい気もするし、ブラウンも違う気がしてしまう
マスカラ控えめにするとそんなに浮かないけど個人的にはまつげはしっかり仕上げたいから模索中 >>566
コスメデコルテのジェルライナーのパープル!
黒ほど強くなくて目力出るからキリッとさせたい時良いよ 私もエクセルのグレージュ使ってる
ラブライナーより黄味が少なくて色は好きなんだけど発色弱いよね
この色の削らなくていいジェルライナーが欲しい
去年の秋限定で出てたリトルレディリュクスのペンシルのプラムグレー愛用してるけどそろそろストック切れそう
ラブライナーのグレージュブラウンの色でペンシル出してほしいなぁ
>>571
ごめん去年じゃなくて今年です
もう年越した気分になってた…… どなたかが言ってた、セザンヌモーヴピンクのアイシャドウ右下が眉書くのに最高だけど、量がもっと欲しい
アイブロウでも単色シャドウでも、単体でこういう色ないでしょうか
表すなら、チャコールブラウンに赤み寄りのパープルが少し入ったような色味だと思います
>>546
成田の免税店でボヌール買おうと思ったら、売り切れてた
もう廃盤ですからって
他の色もずいぶん売り切れ
デパートではまだ在庫ありそうだけど >>568
ネイビーのマスカラはどうだろう
白目が綺麗に見えるしラブライナーのグレージュとよく合うよ マルチペインターのライラックグレーが青みよりの紫ブラウングレーで凄くよかった
眉毛にも使えそうとパウダーの上にポンポン塗ってみたけど適度にツヤっとして理想的
ブルーとライトブルーも赤み消しによかったし、ライラックグレーは発売したばかりだったのに廃盤なの残念すぎる
>>566
メイベリンのハイパーシャープライナーRのネイビーがドンピシャでこればかり使ってる
どの色のアイシャドウにも合わせやすいし
アイシャドウ多少失敗して目元がボヤけても、これ使うと締まるからすごく重宝してる >>578
私もネイビー使いたきときはメイベリンのハイパーシャープライナーのネイビー使っている
書きやすくていいよね ネイビーのライナー使ってる人ってシャドウ何色使ってるの?ブラウン系?
普段ピンク系シャドウばかりだからネイビーライナーだとシャドウの色限られそうで手が出ない
>>580
私の場合はベージュやグレー、ピンク、パープルあたりのシャドウにはライナーもマスカラもネイビーを合わせることが多い
個人的にブラックとの組み合わせよりも好き
メイベリンのやつは濃紺で黒に近いから合わせやすいよ
逆にもう少し明るいネイビーのライナーを今探してるんだけど、中々ないんだよね…
使ってる人いたらぜひ教えてほしい >>580
ブルー系のシャドウの時はネイビーのライン合わせることが多いよ
ブラウンのシャドウにカラーライン合わせるとしたらバーガンディが多い アナリストさんにオススメされたコフレドールのビューティオーラアイズ02番が透明感出てすごくいい
それまで愛用していたシャネルのティセカメリアが、目元のくすみが増すにつれて
付けてもどよんと暗くなるようになってしまいアイシャドウに悩んでいたがコフレドールに落ち着いた
>>581
ヴィセのネイビー使ってる
明るいとまでいかないかもだけど >>581
コスデコはヴィセより明るい色でかなり青に近いよ >>581
メイベリンのネイビーはテスター使ったときにちょっと青みが強いと思ってたけど意外と何色のシャドウでも使えるんだね!
今度またテスター見てくるありがとう
>>582
やっぱりブルー系かぁ
私も普段バーガンディとブラウンライナーだからネイビーも使ってみたいんだけど、ブルーやグレー系シャドウ似合わないんだよね
やっぱブラウンにはおとなしくバーガンディ合わせとく
ありがとう! >>583
コフレドールのビューティオーラアイズ、私は04のボルドー使ってるけど本当にいいよね。
何げに昨年のホリデー限定の二色もすごく良くて愛用してる、ネイビーの締め色の方はストック買えばよかったと後悔している。 春にコフレドールから出る
パーソナルカラー別のリップのシリーズのプラチナチェンジャーが重宝しそうでめっちゃ気になる
基本的にブランド側が仕掛けるPCコスメは疑いの目で見てる
アディクションの春限定のアイシャドウがすごく良かった。ベージュ色から紫まで6つともブルベ向けの色だったので全部予約してしまった
ただ、同じ春限定のチークとリップが微妙だった
マキアージュの新ルージュ、RD430とRS377買った
RD430は透け感のあるピュアレッドでさらり塗りなら仕事にも使えそう
とろり塗りだと仕事は無理かな
RS377はヘビロテしてるロレアルのシャインカレスロリータの上位互換に感じた
イメージ画像より可愛いベージュピンクで、アイメイクやチーク選ばなそう
さらり塗りでもとろり塗りでもハマった
艶リップが似合わなくていつもマキアージュのティントルージュや最近だとレブロンのプランピングリップの535みたいなマットよりのセミマットかつ濃いめの色ばかりだったけど、
このルージュEXは艶も程よくて可愛らしい唇になって満足
限定色も買うかも
一緒につけくらべしたアイシャドウのダークエスプレッソとトリュフチョコレートは、トリュフチョコレートの方が気に入った
ダークエスプレッソは似合ってるんだろうけどなんかパッとしなくて、これなら色味が似てるメディアのBR6で充分かなと
トリュフチョコレートはオレンジっぽいし左下ゴールドだから似合わないと思ったら、ダークエスプレッソ塗った方より目が大きく見えた
左下のゴールドも上瞼の黒目より内側に少しと下まぶた目頭に少しくらいならいけたし、むしろ抜け感が出てびっくり
トリュフチョコレート買おうと思ってたけど、ビューティーオーラアイズ02も気になってきた…
>>584-585
ありがとう試してみる
>>586
メイベリンのネイビーは手の甲で試すと確かに青み強く感じるかも
それが目元だと少し落ち着いた感じで発色するから、できれば目元で試すのがおすすめ ちふれのネイル143
グレーを感じる白ピンク、紫みのある偏光ピンクパール
やりすぎない桜貝カラーで良い
シェーディングは何がおすすめかしら?キャンメやセザンヌやMaquillage、マジョなどのドラストコスメを見たけど合わない気がする。手の甲でしか試してないけど…
ロレアル パリのシャインカレスが気になってるんだけど、初めて買うには何色がおすすめ?
オペラだと、コズミックピンクが1番好きなんだけど、唇べろべろになって困ってる
ここだとロリータが人気みたいだけど、青み強め華やかそうなシェリルも気になる
16分割やってるサロンのサイトでもビビッドじゃなくてビビットって書いてあるところあるよね
>>596
ケイトのデザイニングアイブロウ3D EX5
下2色で代用してる…。 >>600
素朴な疑問なんだけど、ノーズシャドーしか入れてないってこと?
それとも顔まわりのシェーディングもケイトで入れてるの? >>596
一時期バズったチャコットの602が凄くハマった
安いしオススメ コスデコのアイグロウジェムBL982を買おうと思って行ったんだけど、カウンターで1月発売の限定をお試ししたらそっちが気に入ってしまったので
結局BL982買うのやめて限定パープルを予約してきた
エクセルアイスグレーみたいな色味でラメ感控えめなの探してるので楽しみ
そういやcoler-meのサイト閉鎖しちゃったんだね残念
スウォッチ見比べるのに便利だったんだけどなあ
>>603
横からですが、肌はピンク系と黄肌系どちらよりですか? ゲラン春のアイブロウめっちゃ濃いなこれ
見た目パープルだけど手の甲につけてみると暗めのダークブラウンにしか見えない
BAさんが単体使用より手持ちのアイテムに重ねるのがおすすめって言ってたけど普通に難しそう
やっぱりセルヴォーグのパープルにするかなー
LIPSTICK QUEEN Nothing But the Nudesのtruth or bareが夏でも行けそうなヌードカラーで欲しいんだけど日本発送してなかった
似た色(pale rosy nude)ご存知の方いらっしゃったら教えてください
(スレチだったらスルーしてください)
>>607
BAさんが仕上げに一緒に入ってるハイライトをふわっと眉に乗せると綺麗よと言ってた
TUせずに予約して来たけど楽しみにしてる アディクションのナインアンドハーフ、濁ってどんよりした目元になってしまった
夏スモ向けかな
>>610
ナインアンドハーフもクライベイビーも合わなかった
アディクションはサンドバーとミーティングアットドームとフラッシュバックが好き >>605
ありがたい記事だけどこの唇の持ち主は
唇の色が汚くてリップの色がどれもどす黒く写ってて参考にならない… >>610
ナインアンドハーフ少しパールが強いけど、使えてます
あとよくブルベ向きっていわれるクライベイビーとかノスタルジアも結構くすみがあるからくクリアの人向けじゃないなと思う >>612
リップそのものも結構透ける感じなのかな?と思った
唇の色要注意な感じ キャンメイクの新しいチーク楽しみだ
くすんだローズ色らしいから夏に使えそう
>>605
なんとかチェンジャーだけ持っていれば十分っぽいな >>616
もう一つのもパール入りでブルベに使えそうだと思った >>619
あれ色薄過ぎて発色しなさそうだなと思ってた キャンメイクの新色シアーピーチのスウォッチでクリニークのバレリーナポップと比較してる人いたよ
確かに似てる色だった
ハイライト代わりになるかも
>> 573
亀だけどNYXのヘイワイヤーはどうかな
マットなアイシャドウでモーヴピンクの右下と左下を足した様なブラウンだよ。髪色明るい人にはちょっと暗いかも。
>> 573
亀だけどNYXのヘイワイヤーはどうかな
マットなアイシャドウでモーヴピンクの右下と左下を足した様なブラウンだよ。髪色明るい人にはちょっと暗いかも。
今度出るヴィセのマイヌーディアイズを楽しみにしてたけどあれがっつり全部金ラメ入ってるわ
エクセルといいなんでなんだ
もうすぐ出るアディクションの限定、ブルベ色多いと思うんだけどTUした方いらっしゃる?
アイシャドウのレディカメリアにブラックローズを重ねたら綺麗なんじゃないかと期待してるけど どうだろう
ブラッシュのフローラもぱっと見は良さげだったけど、三十路の自分には 頬だけ可愛い人になる怖さがある
セルヴォークのリップの09いいね
オレンジ系は敬遠してたけど、これは落ち着いてる色味だからイケる
使い心地もいい
>>596
ジェーンアイルディールのハイライトと一緒になったやつ
ブラウンとパープルに分かれてて混ぜて使うタイプ
薄付きなんで調節もしやすい >>610
ナインアンドハーフ私もダメだったけどノスタルジアは使える
濁りもだけど発色がシアーかどうかも影響してるよねきっと
化粧に疎い夫にもナインアンドハーフを使ったときに「目が変だよ」と言われた >>616
どちらも買いました
夏スモ秋ソフ一部可です
アンティークローズは濁ったストロベリー色で白濁りはなさそうな感じ
シアーピーチはピーチと言うよりアイスピンク寄りな色でした
コスデコ300使いだからシアーピーチ単体でも発色するけど人によってはハイライトや涙袋用になるかも
ここでは話題になってないけどクラシックマットアイズの02ストロベリーテラコッタもチークやアイシャドウによかったよ
主張し過ぎず土埃みたいな色にも転ばずブルベが使えるテラコッタ
過去クリームチークのアーモンドテラコッタとアンティークミルクローズは白濁りでダメだった >>627
アイシャドウの134と137と138と139をタッチアップしてもらったよ
137は紫のラメが強くて他でもありそうな色だったけど、個人的には139のSopranoが一番良かった
一見するとベージュ色だけどシルバーパールが入っててこれをアイホール全体に塗って下地にすると他の色が馴染んでブルベらしい目になれると思う
チークも試したけどどれもピンクというよりは赤くなってしまったのでブルベ向きじゃないかも マキアージュのドラマティックルージュEX
RS377:唇の上ではキャラメル色に発色、顔色が悪くなった、どこがブルべ向きなのか分からない
RD430:一度塗りが一番綺麗に仕上がる、二度塗りはラズベリー色で大人可愛い
ルージュココシャイン91が好きなら気に入ると思う、落ちにくいしお勧め
>>627
TUじゃなくて触っただけだけど
実物見るとどれもイマイチ決め手に欠けた
レディカメリアはライラックよりのパステルピンクはいいけど、ゴールドパールが濁りそう
全体的に一番ハマるのは春パスっぽい気がした >>627
レディカメリアとブラックローズ試したけど私は濁らずに透明感出たので予約したよ
ヴィオレッタ中央に重ねてキラキラ足すと抜け感出て良かった レブロンスーパーラストラスの999と同じ位青みの強い赤リップでおすすめある?
シャネルのマルトやヴィセのRD423も持っているんだけどボルドーやプラム色に転ぶので赤く発色するものを探している
>>638
ジバ良いよ
青みの強い鮮やかな色多いから冬の人は選び放題だと思う >>638
ワトゥサの482レッドレッドは正統派の赤
華やかになりすぎるから483ヴェリーレッド薄めに塗ってる
リップライナーも優秀
ジバも見てこよう >>638
ランコムのマットシェイカーのキスミーシェリーいいよ
YSLの限定TUしてきた
ボリュプテシャインの紫の方が、今は亡きボリュプテキャンディのアイスプラムを彷彿とさせる色味
商品の特性上、アイスプラムよりもクリーミーさがあるけど私の唇ではほぼ同じ発色で感動し予約したよ >>641
ルージュ ココのガブリエルのこと?それなら私には少しブラウンというか黄みを感じてしまったから、個人差あるのかも >>644
ガブリエルは金ラメ入ってるからかも
色自体は真紅だと思うけどラメが影響してる気がする 夏の人ってアイシャドウはパレットより単色をグラデにしてる人が多いのかな?
馴染むけど目力が出るようなパレットを探してたけど、濁らずオレンジにも寄らずな色ばかり入ってるのってなかなか見つからない
かといってアイグロウジェムを単色グラデでTUしてみたけどそんなにBE388はあんまりデカ目効果がなく、BR383はちょっとケバくなっちゃった
パレット使ってるよ
トムフォードが気に入ってる
最近だとプリティベイビー
馴染むけど目力の出るのはヌードディップかな
>>647
パレット大好きだよ
私もトムフォード好きでプリティベイビーも気に入ってるけど
馴染むけど目力出るのはヴァージンオーキッドかなぁ
ただ馴染むけど華も出る、特に締色は夏の人よく合うと思うよ
あと、アディクションの単色をケースに入れてパレットにしてる
単色だけでグラデはしない、さすがに地味というか3色以上は使いたい >>638
シャネルのアリュール ヴェルヴェットのラファシナントを気に入って使ってるよ
青みの強い赤リップで冬にはぴったりだと思う >>604さんが書いている1月の限定アイグロウジェムは、
どれも軽いめのニュアンスカラーで、
定番の仲間入りしてもよさげな色ですよね。
(閉店まぎわに、カウンターでチラ見)
あと、現物見そびれたけれど、同日発売の、
フェイスパウダーが新しくなって、
00番トランスルーセントが出るそうで、そっちが気になる。
(パール無しだけどツヤってどんなのかなぁ〜) >>652
新しいフェイスパウダーの00、この前タッチアップして予約してきたよ
自然なツヤ感でマットすぎることもなく良かった
現状の明るい色はパールが多めだから似合わなかったけどこれはいけそう >>622
ありがとうございます。
早速通販で購入しました。
届くのはきっと年明けだけど、試すの楽しみ。
>>577
こちらもパウダーの上から眉に乗せる使い方、ニュアンスで綺麗に色が出そうですね。
先に乗せるパウダーがグレー系かブラウン系かでも変わりそう。 648です
皆さんレスありがとうございました、おすすめのリップ参考にさせていただきます
いつも見ているブランドが限られていたので幅広く探してみます
>>649
>>650
ありがとうございます
やっぱりトムフォードはまるんだね
前にヌードディップを手の甲につけてみたときはなんか黄色寄りに発色したのは気のせいかな…
番号もカラー名も書いてなかったんだよね
BAさん間違えたのかな
もう一度見にいってみます オペラのシアーリップカラーのクリスマス限定色がまだ店頭に結構あるけど蛍光ピンクになっちゃうのかなあ
ブルベ似合いそうだけどラメザリザリそうで乾燥するこの季節悩んでしまうな
>>657
TUしてみると印象変わるかもしれないよ 私はヌードディップあまりしっくりこなかった
全くダメなわけではないけど特に感動もないというか
上の2色がくすんでしまう
コスメデコルテの来月発売の限定物いくつか予約してきた
全体的にブルベ向けだと感じた
アイグロウジェムはハイライトカラーでベースに使うならどの色もいけるかな
自分は紫のみ予約
口紅は全部よかった
チークも見た目はコーラルっぽかったのでダメかなと思ったけどつけたら馴染んだ
ヌードディップつけたてはすっごく良いけど
帰る頃にはゾンビのようにくすむ
短時間のおでかけやお直しができる時用になってる
Dior春限定のサンク257購入しようか迷ってる
どの意見見ても左上の水色がうまく発色しないみたいでグレーとかくすみ色になるみたい
TUした方いたら感想教えてほしい
無地のマットチークが気付いたら廃番になっていた
オレンジ愛用してたからショック
代わりが見つからない
無印、今度のリニューアルで色々なくなったよね
愛用してるアイベースのホワイトも廃番みたいで在庫処分セールになってたからストック買っておいた
>>665
なんだってー
そのうち買いたいと思ってたら…
旧商品として半額くらいで隅に置かれてないかな? ディオールスレ覗いたらプレステージのクッションファンデ祭り状態になってて気になる
このスレの方で使ってる方いますか?
>>664
私はどっちかというとグレーかな目周りが暗くなる感じ
目デカ効果はあるんだけど垢抜けては見えないというか >>664
私もグレーにくすむよ
夏スモだったらそれも良いのかもしれないけど
夏クリなのでツヤ感がなくなったらなんかアレレな感じになった >>669
>>670
やっぱりグレーなんだ
私も12分割でライトサマーだから、たぶんここでいう夏クリと一緒でくすむのが苦手なんだよね
ヌードディップがくすむ人は他になんのアイシャドウがはまりますか?
私はヴィセのジェミィリッチアイズGY-7とキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ10がはまるけど、レパートリー増やしたいしデパコスでも似合うのが欲しくって これからヌードディップを見に行こうと思ってたけど濁りダメなタイプだからこの流れだとダメそうだ
艶感あってブラウンで濁らないアイシャドウをこれからもずーっと探すのしんどい
シャネルのセミマットのブラウンパレットもいいよ
くすむというのがどういう感じかわからないけど、一色黄味がかった色があるので、それを使わなければ使いやすいパレットだと思う
>>672
ディオール ショウモノ 794はどうかな
赤紫みのあるブラウンだけど薄付きでラメも派手すぎないよ プチプラだけどExcelリアルクローズシャドウのピンクモヘアの右下がよかったよ
ピンクラメが入ってて透け感がかわいい
単色でグラデするのもよかった!
プラムニットとかと比べると黄色いかなと思って期待してなかったけど結局1番気に入ってる
>>672なんだけどヌードディップTUしたらむしろ乾燥したように見えた
色が白濁りのパールの光で白く飛んでしまって消えた感じ
ピンミラのベージュも同じようになったの思い出した
トムフォードの波に乗れない このスレで前に話題になっていたコスメデコルテのリキッド買ったけど薄づきでものすごく普通だった
特に良くも悪くもなかった…下地も同じく
ついでに買ったザ ルージュのRD453は凄く良かった
>>672
新色ヴァージンオーキッドも試してみたらどう? AUBEのなめらか質感ひと塗りルージュ、石原さとみリップなんて言われてたからRS21買ってみたけどすごく使いやすい。赤みローズピンクって感じの色で顔色明るくなるし大人っぽくなる。他の色も気になってるから使ったことある人いたら感想教えて欲しいです。
ヴァージンオーキッドの上2つはイエベ向きじゃない?
ゴールド苦手な私は無理だった
数年前から気になってたけどついに初めてアディクションのアイシャドウ購入
まとめやブログを読み漁りレットイットビーを買ってみたけど塗ったのに塗ったよね?うん塗ってると自分ツッコミするくらい馴染んで綺麗
色が乗るというよりさりげなく馴染んで目元をパッと綺麗に彩られてパーソナルカラーが馴染むとはこういうことかと感心した
キャンメイクの限定チーク、シアーピーチ?購入した
バレリーナポップぽいのを期待してたけど、色は似てるが質感は異なりシアーピーチは面でパールがツヤっと光る感じに
少し白っぽくなるから見方によっては乾燥して頬が粉吹いてるように見える、どう使おうか
メタリックアイシャドウが似合わないの何でだろう?ブルベ向きと言われるエレガンスのシャドウ
グレーネイビーブラウン白マットがメタリックで駄目だった
>>681
ベージュがそんな風に似合うなんていいね
レポに惹かれて試したくなったけど、きっと夏スモさんだから似合うんだろうな
私の場合はいろ○いで勧められたヴィセアヴァンのアンダーザムーンが肌と目に自然に馴染む
>>684
名前欄 最近トムフォードのヌードディップ買った自分涙目
右上は赤みが、左下はちょっとスモーキーさが気になって左上と右下しかほぼ使ってないけど
左上のベースカラーが瞼の赤みを良い感じにカバーしてくれると感じた
目がシワっぽいせいかパール入りは苦手だけどこれはそんなにシワっぽくならなかったから、このカラーだけ単色で欲しい
でも色というより質感が良いのかな
>>673
どれのこと?バックステージの9色のやつ? >>685
決め手になったブロガーさんも夏スモだった
あと私が顔ピンク首キイロの赤ら顔のためイエローベースの化粧下地をかましてることもあって相性が良かったかも 連投スマソ
>>685
ググってみて明日朝一ドラストに駆け込も…アンダーザムーン夏にはぴったり合いますね
画像だけでもわかる 顔ピンク首黄色の標準色だけどスウィーツスウィーツのクッションファンデのナチュラルベージュが首とぴったりだった
今の季節は保湿しないと乾燥する感じ
仕上がりがマットだからセザンヌのパールグロウ使ってる
トムのレオパードサン届いたから使ってみた
みかん色と赤が可愛い
馴染まないけど、意外とイケる
カジュアルなメイクになっていい
私もPC無視してアフリカンバイオレット買ったよ
やっぱり派手になるけど事故ってはいないと思う
>>691
秋冬はどこで選んでるか忘れたけど
資〇堂BAの知人が言うには首よりデコルテを見てファンデ選びをしてるよと
首の色でファンデを選ぶと色白な人の場合はくすむ人の方が多いんだって 資生堂のデコルテの話、前スレだったかで同じこと言ってる人がいたけど
やはり秋冬はどうすんだって話になってたような
デコルテにはチークを付けてる人もいるから、そこでファンデの色を選ぶのは難しいですよね。
私はデコルテで選ぶのが一番合うけどね…
全身の中で顔だけ赤みが出ていて首は黄ぐすみしてるタイプ
顔に合わせると顔だけ赤い人に、首に合わせるとどんより沈む
万人に当てはまる正解はないと思うな
今年の夏に日焼けしちゃって首もとで合わせてたけど今度はデコルテに合わせてみてから決めることにするわ
エレガンスのティント?良いみたいだし色も可愛いから欲しいけど、外資リップって匂いが苦手&乾燥皮剥けしまくりなんだよね どうしよう
いつもティント難民だ…
エレガンスって外資だったの?
アルビオンと同じ系列かと思ってた
エレガンスのティントってリクイッドビジュー?
つけたときに微かにオイル臭するけど、一瞬で匂い消えるし皮剥け全くしないよ
また限定色ださないかな
>>703
いや、花の香料の匂いめっちゃしない?
つけてから小一時間は匂い感じる気がするけどな
皮向けは自分もしないから気に入ってるけど >>703
結構香料きついと思う
発色長持ちするから気に入ってる
あとエレガンスはアルビオンと同じじゃないかな
コーセーの連結子会社 フーミーのちっちゃい顔シャドウが
すごくよかった
グレージュで赤みも黄色みもない薄目のシェーディング
普段はメイベリンのアイブロウポマード使ってるいて色味は気に入っているけど
ぼかすのにひと手間かかるから
パウダーもほしいと思っていたので
丁度よかった
商品名はあれだけど
>>703
そうそれ 評判良いよね
でも匂い結構あるみたいなんだね、ありがとう >>679
遅レスだけど会社用にPK11使ってる
私の唇の上ではコーラルピンクっぽく発色して、オフィスメイクとしてすごく無難な仕上がりになる
使いやすいけどお茶とか飲むとすぐ落ちる
ついでに、コスデコの春限定のアイグロウジェム(紫とベージュ)を試してきたのでレポ
どれもオーロラみたいに可愛くて、色は問題なくはまる
PU182はめちゃくちゃ透明感がでるけど、ラメが大きくてゴミになる
BE393は汚くも浮きもせずオフィスメイクによさそうなベージュだけど、瞼に粉砂糖塗ってるみたいになる
ラメが得意な人なら問題なさそうだけど、ゴミ化しやすい人は避けた方が良さそう >>679
RS22とPK12がクリアカラーで使いやすい >>706
自分もちっちゃ顔シャドウ使ってる
他にもチャコット602も使っててどっちも合う >>706
自分も602気に入って使ってるけど、持ち運び用にちっちゃ顔も使ってる
標準より1段明るめの肌色だけど、ちっちゃ顔はちょっと茶色っぽくて濃いなと感じることがあるから602がベスト イガリは日本人はみんな黄味色つけとけ発言あるから色物はなあ
>>713
こういう実物見てもいないのに文句言う間抜けはなんなの オペラのシアーリップカラー205(モーヴレッド)を付けるとオレンジっぽく発色されて顔から浮いて見えるんだけど、同じ経験した方いませんか…ブルベ向きって言われてるリップなのに
>>715
オペラのモーヴレッド、オレンジ寄りになります
若干浮くけどクリアな色出しだから許容範囲かな
ブルベにぴったりハマる色ではない気がする 701だけどエレガンスのリクイッドルージュ08良かった 少ない量で発色良いし食べても飲んでも本当に落ちない
ただ匂いキツ過ぎる 常に高級な花?食べてるみたいw
エレガンスのリクイッドルージュ03、07、08を愛用してる
03はここみて買ったけど、顔色がいい日はとてもよい
コスデコの春コレは試してアイグロウジェムはパープルとベージュ、チーク、リップはローズを予約した
リップはレッドもよかったけど、少し朱色っぽく発色したのでやめた
引き取りが楽しみ!
>>717
セカンドにイエベがない人にはちょっと浮くのかな?
使えなくはないから、薄づけで付き合っていこうと思います。ありがとう! キッカの体温チーク可愛いけど彩度高いよね?
黄身肌低彩度の自分がつけたらオバさんみたいになりそう、めちゃくちゃ可愛いのに
夏クリとか冬が似合うのかな
ロレアルシャインカレスは下地に透明のグロス塗っとかないと見た目通りに発色しないね
直付けすると有り得ない位に濃い色になってしまう
あとどれ塗っても最終的には同じ色になる
ドリームのサンクをようやく使い始めたけど、これまでのどんなピンクブラウンのアイシャドウよりドンピシャ
ラメギラギラが好きだったけど、ココミラとかドリームとかマットなブラウンがハマる
まとめで評判いいから気になっていた
ワトゥサのバルコニーを初めてさわったんだけど
見た目はベージュチークっぽいのに塗ると青み強い彩度が低いモーヴピンクになったので驚いた
みんなの発掘力すごいな
MACで展示されてたマットチークがバルコニーの発色にそっくりだったな
今はサンローランのヴォリュプテシャイン4を使ってるけどもう少し青みが控えめだといいんだけど、ニュートラルな赤のリップって意外とないね
ここで評判なものも青みに寄ってる色が多いし
青みが強すぎるのが苦手なタイプの方で赤リップ使ってる方がいたらおすすめを教えてほしい
シャネルのココシャイン後継っぽいやつ、インスタででてるね
愛用してたボヌール無くなってて悲しいわ
コスデコのリップグロス無くなったんだね
ここ見て買いに行ったら販売中止だと
>>731
ルージュバームのことかな?
リップグロスは去年のコフレのが初って言ってたような 濃色のリップは本当に難しい
タッチアップした時は「赤」とか「茶」だと思って買っても、少し時間おいて見ると濃いめの青みピンクぽくなってたりする
Diorのサンク257買っていろいろ試してみたけど、春偽装がうまくできそうな気がするパレットだわ
特に左下のピンクがオレンジっぽく発色して、でもまぁそんなに浮かないかな、左下と組み合わせるとオレンジメイクっぽい仕上がりになって、ずっとオレンジメイクがしてみたかったからテンション上がった
あまりに茶色が似合わないから乳頭と全く同じ色なら……と思いカラーコード完全一致する茶色を探さたんだけど撃沈
自らの持っている茶色要素さえ拒むってすごすぎる
その発想はなかったwwwww
マジレスすると写真に撮ってカラーコード調べたんだと思うんですが
カメラの機種とモニターによって同じ被写体でも全然違う色になってしまうからそれだと同じ色を探すのは難しいと思う
その方法で行くならスマホで撮って(または画像をスマホに送って)画面と実物の色が見た目同じになるようにアプリで補正した上で
その画像と見比べながらTUするしかないんじゃないかな
iPhoneだと夜間と昼では画面の色合いが自動で変わったりもするから気をつけて
>>736
ワイン色寄りのブラウンとかブラウン寄りのワイン色とか
少し赤みアップしたらどうだろう
お風呂上がりの乳頭のイメージでw 見た感じの色に発色するかも分からないしね
色見本で探したアイテムでも塗ったら違う色になるとか普通にあり得る
肌に重ねてその色にならないと意味無い
乳輪はアディクションのロンドロジー、乳頭は唇と同じような藤木系だからゾンビ(柔らかに表現)みたいで終わった
完全にスレチだけど女性ホルモンが多いと色が濃いんだからよいこともあるので落ち込まないでね
ここの人でローラメルシエのチークのベージュ系使ってる人いるかな?
チャイをTUしてきたんだけどどうも顔色がくすんでしまう
馴染み系のチークが欲しいんだけどジンジャーやフレスコだったらいけたりするのかな
どうせすぐには手に入らないんだけど人気だと欲しくなってしまう
ローラメルシエじゃないけどベージュチークならエレガンスのエモーショナルフェイスBE401おすすめ
ハイライトに手を出したいけどラメが鬼門でなかなか良さげなやつが見つからない
ハイライトってパール入ってるけどラメも入ってるやつが多いね
>>746
キャンメイクのシアーピーチみたいなやつなんかの
パールぎっしりだけどラメ感の無い淡い色のチークとかを転用するのはどうだろう >>744
フレスコ使ってる
単品でもイケるし、他のチークに重ねてもいいし、とにかく使い勝手がいいよ
ジンジャーは黄味がかってる印象 メデューサピンクいいよね
ライトスカペードやディボーションやクレドも試したけど一番感動した
>>744
ジンジャーは質感がマットすぎ+黄ばむ
フレスコは色は悪くないけど私はラメが無理だった
私はチャイが欲しかったからNARSのNICOを下地にして使ってるけど可愛いよ >>748 >>749
レスありがとう
チークをハイライトがわりにするのよさげ
メデューサピンクはちょっとだけ手に取ったことあるけどラメが入ってる気がした
気のせいかな?
MACのライトスカペは黄み転びしてイマイチだった
SUQQUの新しく出るやつはどうかな? アシリパさんとか杉元が渾身の食レポしてるけろアイヌ料理大体生臭そうなんらおね^−^
クリームタイプでも良ければだけど、rmsのルミナイザー(白)使ってるよ。シャンパンローズは馴染みすぎてテカリに見えた。
新しいディオールのマキシマイザーはどの色がいいの?
>>753
キャンメイクの新しいチークはほとんど色がのらず艶がすごいみたいだよ すごいスレチすぎて笑った、まさかここでゴールデンカムイが出るとは
キャンメイクのシアーピーチはセザンヌのグロウハイライトみたいにペカーっとしたサイバーぽい光り方だったな
1月10日発売のボディショップのリップ、ブルベ向き多くてよさそうだなぁ
セザンヌチークのカシスローズ愛用してるけど、その上にシアーピーチをチークブラシで薄くふんわり重ねたらほどよいツヤ感で色味も春っぽくなってよかった。気に入った
誤爆だろうけどアシリパさんは冬っぽいね
ロシア系の血が入ってるとかで髪は真っ黒、瞳は青っぽいみたい
ディオールのサンク257、よかったよ。
左上のスカイブルーが合う人合わない人いそうだと思ったけど、ブルベ夏には透明感の出る良いパレット。キャンディみたいなアディクトリップグロウの209ホロパープルはTUしてもらったらあまりの似合わなさに吹いた。
オーロラの鯖具合とちょい古めな紫の発色が完全にバブル時代…
無難に合わせやすそうな207ラズベリーTUしてもらったらやっとしっくりきた。アディクトリップグロウ自体コーラル発色する色が多く感じた。
サンク257ゴールドパール入ってるからスルーするつもりだったけど夏でも合う人いるのか
セカンド春とかかな?
アディクションの新作シャドウ、チェックしてきました。
レディカメリアが、ロンドンロジーを優しい発色にしたようなくすみ青みピンクでよさげ。
その締め色としてブラックローズが使えるかなぁ...と思ったんだけど、意外に赤く発色したので、悩む。
レディカメリアかわいいよね
私はゴールドパールが強く発色してすごくくすんでしまった
>>767
ゴールドパール入ってるんだ!
知らなかったー
見た目の可愛さと店頭の混雑さにタッチアップせずに購入してしまった... ノーマークだったけどthreeのデアリングヴォヤージャー01がベージュにブルーパールやピンクパールで可愛かったので購入した
スリーのデアリングリィデミュアリップスティック08良かったよ
アディクションはブラックローズとソプラノ予約した
スリーは前に何度か買って撃沈したからイエベ向きと思ってたけどブルベ向きも増えて来たのかな?
>>772
新リップは青み系多かったね 冬向けの色が多い気がした THREE のデアリングヴォヤージャーは03のグレーがかったグリーンが良かったよ
透明感あるシアーな艶がある色で、紫のラメがチラチラ入ってて中々他にない色味だと思う
06のモーヴ系ブラウンにしようかと思ったけどよく見かける感じの色と質感だったからやめた
アディクション新作 137ヴィオレッタと139ソプラノ買ってきた
ヴィオレッタは多色ラメがキラキラで綺麗
同じラメでもマリアージュはだめだったけどこれはゴミにならなかった
下まぶたのキワにライン状にのせても可愛いかも
ソプラノはアディクションスレでも書かれてたけど
アイスウォールが面で光るのに対してこっちは細かい点がシルバーに光る
黄味も少ないように思う
ベースに使うとまぶたがトーンアップして他の色が綺麗に発色するのが良い
アイシャドウ全色買いたいくらい他の色も良さそうだったわ
冬診断されてビビットなのがお似合いですねーとは言われたけど青みピンクも紫系もまるで合わない
ジプシー終わるのいつになるのかな
>>777
私もだ。もしかして黄肌寄りだったりする?
青みピンクやカシスが似合わな過ぎてリップはいつも赤かピンクベージュばかりだ
なんか古臭くなる 似合ってないと思ってるだけで見慣れてないだけじゃない?
私も自分では合ってないと思ってるシャドウを人から褒められたりするから固定観念の部分も多少ありそう
>>778
私も黄味肌であまりにも青み強すぎるのは似合わない
服は青みあった方が似合うけどメイクはそうでもない
色付きマキシマイザーだとベリーはケバくなるけどラズベリーは似合った
クレドのスターダストとかこういう色が得意
紫系でもイケたのはMACのプラムフル >>777
服と化粧品では顔との距離に差があるから似合う色に違いがあって当然だと思う
ブルーベースと一口に言っても顔色を良くするのに必要な青の色素量(変な言い方で申し訳ない)は人によって違うわけだし
青みのある色にこだわるよりも黄みがない色を探したほうが手っ取り早い気がする >>777
ビビッドなのがお似合いと言われたのであって、青みの強いものが似合うとは言われてないんだよね?
であれば、鮮やか(濁りがなく)で青みが強すぎない(黄みを感じない)で探すと良いかと
冬=青みカラーが似合うではないよ
トゥルーレッドとか試した? ロート製薬のリップクリームのプレシャスレッドとかいうのが
スティックで見ると真っ赤っかでビビった(塗ると色づきはシアー)
ああいうのがトゥルーレッドいうのかな
唇で無色化したフォギーローズより似合ってるかどうか分からない
アディクションカメリアとブラッドムーンとヴィオレッタ買ってきた
カバマBO00肌よりややP寄りに明るい肌色なんだけどカメリアはゴールドパールありとの事で確かに濁りある感じだけどオシャレな目元になるしこれで囲み目してブラッドムーン重ねると絶妙に儚げになって私的には当たり
ヴィオレッタは紫がそんなに発色しなくてキラキラきれい
一目惚れしてTUしないで買ってしまったけどいい買い物だった
>>775
グリーン系つけれるって嬉しい限りだね
紫のラメってのも馴染む要因なんだろうなあ
目元ほんとよわくてスリーは何とか大丈夫だから青み系出てくれると希望が持てる アディクション限定
ソプラノとブラックローズ、リップのレディカメリア購入
ソプラノはノーマークだったんだけど、
これをベースにして瞼全体と涙袋目頭へ乗せると
ものすごく目が艶めいて可愛い!発光する感じ
ブラックローズは目尻のキワ〜二重幅までグラデに
下瞼も目尻〜黒目下へブラシでライン状に入れて、
二色使いで抜け感のある春メイクになったよ
リップのレディカメリアは青み系赤ピンクで、
濃く塗っても顔に馴染むから冬向けかと
BAさんは真ん中に直付けしたあと、
指で馴染ませてグラデにするのが良いって言ってた
ソプラノは春秋色〜ってやつ見たけど、
黄色味、くすみがダメな自分でも
綺麗に使えたので是非タッチアップしてほしい
>>786
@の関◯さんかな?>春秋判定
あの人ご自分がPC夏と言っていたけどそれ本当に夏向き?というような色も夏判定してたりするから春夏あたりの判断微妙な気がしてる
私もsopranoは明るさ出すのにピッタリだった
lady camelliaがお洒落なローズですごく気になってたけど濁ってダメだった 夏スモさんが似合いそうで羨ましい みんなのレス読んでいたらアディクションの
レディカメリアが気になってきた
冬限定のチャイナクラブと合いそうな気がするし
TU行ってみるか
これだけじゃなんなので、セルヴォークの新色
アイカラー29(大粒ラメ入りイエロー)をベースに
27、28のオレンジ系濃淡を合わせてもらったら
春らしい華やかさで良かった
限定03、04の方がブルベ向けのレモンイエローだけど
ちょっと腰が引ける黄色さだったのでやめた
通販限定にはなるけどカラーポップのSSSのcricketがかなりよかった
多色ラメだけどゴールド要素はほぼなくて他の方のスウォッチでは紫だったりするけど私にはそこまで紫にならず普段使いにできる
>>786
ソプラノは目で見る限りブルベ用ベージュだった
本当に手にとってみたのか怪しいなあ MAC限定ブラッシュのサーがすごく使いやすい色で買ってよかった
自然な血色感で溶け込むようにほわーっと頰が色づいて顔が立体的に見える
色自体は暗めのローズベージュでリップとの組み合わせも選ばない
NARSのsinよりは青みに振ってないけどあれくらいのダークトーンでベージュ寄りの色を探してたからちょうどよかった
アディクションのレディカメリアはゴールドパールが目立ってダメだった
紫がかったピンクで色はすごく良かっただけに残念
私はレディカメリアいけたよ
クライベイビーは顔色沈んだけどレディカメリアとブラックローズは似合った
ADDICTIONの新作だとチークポリッシュのFeded Roseも白味ピンクで頬の赤みが抑えられて程よくツヤっとして良かったよバレリーナポップの色味に近いかな?
手に出した時にパウダーよりポリッシュの方が明るく感じてポリッシュだけ購入したけどパウダーの方も欲しくなってきた
>>785
グリーンに紫ラメ斬新だよね
濡れたようなツヤも長持ちしていい感じ
是非お試しを
ディオールマキシマイザーのローズウッド試してみて似合った方いるかな?
ラズベリーが間違いないんだろうけど、ローズウッドの色味が可愛くて迷う >>787
>>797
そう!関◯さんのやつで見た
しかし新作販売される時アナリストの診断結果参考にして行ったりするので、
イエベと言われてるものスルーしがち……
いままでスルーしたものもハマるやつあったのかなと考えると、
やっぱりタッチアップ必須だな〜と思ったよ… アディクションの新作アイシャドウほぼドンピシャでアリエッタ以外全部買ってしまった
ベースにソプラノ、メインにカメリア、締めにブラックローズ、まぶた真ん中と下まぶた際にヴィオレッタでなんとも透明感のある春メイクになった
ブラッドムーンは暗めの朱色で目尻に良さそう
悪くいうと鬱血したみたいな色でロンドロジーみたいな粉質だからアイホール全体に入れると腫れたみたいになる
ソプラノは見た目アイスウォールみたいな黄色っぽい色だけど、白に近いシャンパンベージュで肌にのせると黄色っぽさは感じなかった
光に当てると面で光らず細かい白パールがキラキラ散ってる感じ
リップはイブニングボールが可愛かったけど、限定じゃないfakeromanceがくすんだピンクベージュで自分にはしっくりきた(どちらもゴールドパール入り)
ソプラノはアイスウォールよりシガレットに似てる気がする
キャンメイクのシアーピーチ
Tゾーンに置くとほんのりピンクがかって浮いてしまうので
頬のハイライトとして使うのが1番良さそう
パールが細かくて綺麗で飛び散らないのがいい
アディクション新色、アイシャドウいくつかと
リップのレディカメリア購入
リップはぱっと見他の色の方が合いそうだったけど
自分にはパールが強すぎてどれもだめだった
アディクションはアイシャドウのソプラノとブラッドムーンと
リップのフローラを購入した
特にフローラがドンピシャというぐらいハマったよ
夏でもクリアだと白が濁りになりませんか?アディクション夏スモさん大歓喜の商品多くて羨ましい
なるなる
下手したら黄濁りより苦手なんじゃないかと思うほど白濁りは苦手
灰濁りは割と平気
メディアのクリームファンデ使ってる人いる?カバマBN10でディオールスノー10でRMK201だったらPOB1かな?
キャンメイクのアンティークローズを試したけど薄く付けたらいけそうなくすんだ赤だった
>>795
ローズウッド、唇の色を補ってくれてよい感じでした〜お仕事用にぴったり
ゴールドパールっぽいのが入ってるけど、ほんのりレベルだからか大丈夫でした! 流れに乗ってアディクションのアイシャドウ、ミアヴィオレッタとソプラノ購入
ミアヴィオレッタ、本当に可愛いね
可憐で控えめな華やかさが出る
ラメがゴミになりやすいタイプだけどギリギリいける光り方だった
ソプラノは自分が結構な色白のせいか肌の色に馴染み過ぎて瞼が明るくなるとかもなく塗ってるのかわからないレベルだった
まだ太陽光の下で見てないから印象かわるかもしれないけど
アディクションって物によって見たまんまの発色・光り方するものと肌に乗せると印象が全く変わるものがあってその振れ幅が大きいからTUできないと結構ギャンブルだよね
リップグロウマックスのホロパープル私はいけた
今回不評みたいだけどカジュアルな格好しないので塗り立ての時以外は浮いてるという感じがしない
ただかなり赤いし乾燥するのでグロス必須、赤味抑えるグロスがいいのかなと思った
今はRMKのベビーブルー使ってるけどキャンメイクの黒グロス気になる
キャンメイクのシアーピーチ
灰色っぽく発色するのでハイライトじゃなくてそのまま頬用として使ってる
面でぺかーっと光るので黄肌だけど色白に見える
始めにヴィセBE-8を仕込んだらもっと自然に見えた
この値段で面で光る淡ピンク見つからなかったから嬉しいな
ジプシークイーンとブラックローズ似てない?
思ったより赤みが強かった
カメリアが一番気に入った
青みローズピンクで透明感が出た
ヴィオレッタは見た目はかわいいけどラメしか乗らないから今回はパス
キラキラだったらデコルテの春コレのジェムの方がいいかな
リップグロウマックスはベリー買ったけどしばらく経ったら私はティントによくあるような蛍光青ピンクになってしまった
ローズウッド狙ってたけど似合わなかった
アディクトリップグロウのベリーを試してきたけど色味質感共にかなり良かったから定番になるの嬉しい
マキシマイザーのベリーはちょっと暗すぎ
グロウマックスのベリーはパールが強いのとつけると蛍光っぽい感じになっていまいちハマらなかった
>>811
リップグロウのベリー定番になるんだ
気になってたから嬉しい
マキシマイザーのベリー私もイマイチだったからラズベリーにした アディクション新色リップのイブニングボールが気になって買ってみた
色はローズ系で合うんだけどゴールドパールが全面に出てくるから唇だけ元気いっぱいに見える
誰かがNARSのオーガズムみたいっていってたけどまさにそんな感じだった
>>813
わかる寒くなると艶に憧れる
でもセミマットにハイライト気持ち多めが自分は精一杯だ マキシマイザーのベリー、夏さんには暗すぎるんだね
私はMAさんも驚くほどハマり過ぎてラズベリーもう試さなくてもいいかとなった
元々の唇の色とほぼ同じなんだけどつけた方が顔色が明るくなるかんじ
>>798
同じものを買って全く同じ使い方してる
クリアだし厳しいかと思ったけど、ほどよいアンニュイさで顔が翳ることもなかった
ソプラノとヴィオレッタが効いてるのかも ヴィセのクリームチークのRO6がベリー系と書いてあったから試したらオレンジ転びした
キャンメイクのティントCT4ブラウンはブラウンに発色しないで赤に発色したからハマるほどではないけどブルベメイクのはずしとして使えそう
ソプラノとヴィオレッタ購入したけど、ブラックローズは顔色が悪く見えるというかディズニーの悪役みたいなキツい印象になってしまったので断念。
締め色に使える、もう少しブラウン寄りの紫シャドウないかな?
>>810
ベリー買おうと思ってたけど蛍光っぽくなっちゃうんだ
ティントって冬向けって言われてる色合いでも蛍光っぽくて浮く気がするんだけど
時間が経っても落ち着いた色合いの暗めの色あればいいのにな
ディオールのナチュラルチェリーも色が可愛すぎて黒グロスで色落ち着かせて使ってた マキシマイザーのラズベリーはTUしたけどほんと良かった。顔がパッと明るくなる
リップグロウマックスの限定色はだいたいバックステージ限定色だからバックステージ取り扱いのところならいつでも買えるよ
>>818
MACストールンモーメントとかどうかな?締め色によく使うよ
春コスメ全く考えてなかったけどこの流れでアディクション気になりすぎてポチったわ届くの楽しみ >>818
私はまさにそのディズニーの悪役感が気に入って買ってしまった
白雪姫に出てくる継母がつけてそうな感じ リップグロウマックスのホロパープル買ってきた
青み系だけどキラキラしてて凄く可愛い
ベリーはヘビメタ好きみたいになったわw
ローズウッドは馴染みすぎて化粧感がなかった
グロウマックスのベリー買って新しいマキシマイザーは別日に選びに行ったけどオススメされてるベリーは血色悪くなる
ラズベリーにしたらもちろんそれ一本でもいいけどグロウマックスのベリーが少し明るく赤ピンクに寄ってかなり良い組み合わせだった
継母ってどんなのだっけ?ってググってきたけどまさに冬というか参考になる例えだった
私も葡萄色リップが魔女とか悪女の系統になる
グロスで薄めたらなんとか大丈夫だったけど
リップカラーには濃さと赤さが両方必要みたい
私も葡萄リップは魔女になってだめだな…
それで黒い服とか着るとハロウィンみたいになる
ディオールアディクトのビーディーオールが顔色パッと明るくなって気に入ってる
PDは関係するよね
PCPD骨格を診るサロンで冬クール、セカンドは特に影響ないと診断された
特に似合う色はロイヤルブルーとロイヤルパープルと言われ、服は青みと彩度が強い色を選ぶようアドバイスされた
でもメイクレッスンが始まったらアイシャドウはウォームグレーのみでびっくりした
(ヴィセアヴァンのアンダーザムーン)
リップは青みローズ、チークはパンジーポップだったけど、全体的に薄化粧で夏の人に合うメイクに近いかも
これはさっぱりしたPDに合わせたメイク方法なんだそうで評判はよかった
盛りに強いPDならいかにも冬らしい華やかなメイクをすすめられると思う
試しにロイヤルブルーとかのアイシャドウを使ったらケバケバしくて全然似合わなかったよ
アナによると化粧品は布と違って肌の色が透けるから塗ると色が変わるとも言われたな
ルナソルのニュアンスシェイドアイズ01は色気ある目元になるね。
うっかり濃くつけたらケバくなったけど…
macのルビーウートーキョーめっちゃ良かった。
日本人に合う赤っていう名前に相応しいぐらい「探した赤はこれだー!」ってなった。
多分、日本人に合うっていうぐらいだから普通の真っ赤?に比べると黄色味が多少入ってるんだろうけど、黄色人種にはそれがジャストな配合具合なんだろうな。
タッチアップしてもらった時にBAさんが小声で「あ…赤すごく似合いますね…」って呟いてくれたから思わず買っちゃったけど、職場でもすこぶる評判良くて大満足してる。
>>832
ちなみに唇の厚さはどうですか?
自分は唇厚めだから、赤リップが似合う色だとしてもためらいがある マキアージュドラマティックルージュEXのRD430、このスレで何度か出てきたけど自分もはまった
ツヤと透け感ありつつ発色も良くてこれ一本でリップメイクが済みそう
欲しいけど3月に出るココシャインの後続品と比較してから決めようかな
>>833
832ですが、唇は上下とも薄くもなければタラコでも分厚くもない、何の特徴もないめっちゃ普通の厚さです。 >>833
ごめんなさい832続きですが、そういえばタッチアップしてもらった時にBAさんが「全体にべったり塗ると真っ赤すぎてイマドキっぽくなくなるので」って、
筆で唇の内側だけに塗ってあとは外側に向かって伸ばして、輪郭はぼかすようにするといいって教えてくれたのでその塗り方にしたら程よく赤ぎ楽しめると思います!ほんとにいい色です、ルビートーキョー。 舞妓はん虹の光パウダーの新色ピンクが気になる
合わないチークぼかすのに良さそう
もういい歳だし大人っぽいチークにしたいのにピンクベージュ系やボルドー系のチーク試しては玉砕
こないだはローラメルシエのフレスコ買ってみたけどオレンジに発色してシェーディングにもならず
そもそもPDの関係からか頬の外側から入れるより内側から入れる方が断然似合う
ザ!ベビーピンク!な色合いが程良くはまるしラベンダーもただの濃いピンクに発色して落ち着いた感無し
なんかもうちょっとこう、大人っぽさ欲しいのにうまくいかなくて疲れた
同じような方はどうしてますか?もう諦めた?
今ぴたっとくるチーク無くてディオールのローズカプリスいいなって思ってるけど、大人っぽさ出せる色があるならそれを試したい
>>832
>>836
お返事ありがとう
その塗り方いいですねーそれなら厚めの唇もいけるかも
お店でタッチアップしてみます >>822
ありがとう!良さそうな色教えてもらって嬉しい。試してみます! アディクションのブラックローズが見た目通りに発色せずなぜか淡いラベンダーになってしまう。残念。
MACのルビーウートーキョー良いよね
ガッツリ塗ってもハマるので気に入ってる
ついでに限定ブラッシュのアップルレッドも買ったけど
こちらも青みがかった真紅のチークを探してる人にはおすすめ
>>791で出てたサーも良い色だったんだけど自分の場合オレンジに転んでしまってダメだった アディクションのリップの方のmia violettaを勢いで
購入しちゃったけど、手持ちのリップの何に重ねても
青味の強いピンク、ローズ系に変えてしまう
秋要素ある上に目の細い古い顔立ちだから、青みの
強過ぎる色は古臭く見えてNGだったかも
地の唇を下地で整えてから薄くつけるのが一番マシ
かな
イプサのスティックアイシャドウ廃盤になるんだね
ここで涙袋用にいいと聞いてピンク使ってたから困る
涙袋用にスティックアイシャドウ使ってる方なに使ってますか?
>>839
アディクションの022ウィンターブラッシュか023チェルシーローズ
マットなくすみローズ、少し雰囲気が変わると思います
ロレアルのルーセントマジック B1 ハニーベージュ
ピンクベージュ系、リップが濃いめの時に合わせやすくて重宝しています
過去にスレで名前が挙がっていた色なので、既に試してたらごめんなさい、参考になれば アディクション出遅れで見に行ったけど期待してたブラックローズ、顔面殴られたみたいになりそうでやめといた
アディクションブラックローズ引き取りに行ってきたけど、締め色で使ったらすごくよかった。ずっとミサを締め色で使ってたけどもう少し赤っぽいの欲しかったから。
ヴィオレッタも予約してたけどラメが小さめに感じて物足りなく感じたからキャンセルして代わりにミスユーモア買ってきたわ。ヴィオレッタはラメ苦手な人でも使いやすいんじゃないかな?
>>846
とんでもない!アディクションはアイシャドウと相性良いから有難いです
マットはあまり得意じゃないけど、黒すぎず明る過ぎず絶妙な色合いだね
手持ちのラメパール重ねれば良いだけだし。ありがとうございました ADDICTIONやっと受け取った
一重だけど、ソプラノをベースにアイホール全体にふんわりレディカメリア、黒目の上と下まぶたにミアヴィオレッタ、
デジャヴュのモーブブラウンを長めに引いて手持ちのジプシークイーンでぼかしながら締めたら目力が出ていい感じ
ブラックローズはジプシークイーンに似てる気がして買わなかったけど人によって発色違うんだね
TUぐらいしておけばよかったと少し後悔
yslのヴォリュプテシャイン限定94よかった
真紫な本体だけど塗るとナチュラルな青みピンクだよ
顔色冴え渡る
濁りがダメ(乳白色もダメ)で、やたらと赤転びしてしまうクリアの方がいたら、アイシャドウは何使ってますか?
今はキャンメイクのパーフェクトマルチアイズ01の右上と、ウインクグロウアイズのラベンダーばかり使ってます
アディクションのノスタルジアとブラックローズの組み合わせが求めていたボルドーメイクになった
色んなボルドー系パレット試したけどどれも朱赤やオレンジになってたんだけど
この組み合わせだと大丈夫だったよ
デンジャラスリエゾンやアフターアワーは単体では似合うんだけど、黒紫やグレー紫になってしまう
ブラックローズはこの二つより赤みが強いので良かったみたい
コスデコ今度出るパウダーのトランスルーセント試した
ツヤ出るけど夏の自分でも使えないほどのツヤではなかった
>>857
MACのビューティフルアイリス、パープルで赤転びしないよ
これに同じシリーズのトゥインクス重ねて縦割りにするといい感じになじむ >>838
私もあれ地味に気になってるんだけど、桜色、赤々、橙色の配合量を従来品より増やし〜という説明を見かけて引っかかってる
あとどうでもいいけど色のネーミングがちょっと気恥ずかしい >>853
・アディクションのシガレットベースに二重幅にふんわりミーティングアットドーム
・キッカのラベンダーフィールドベースにディオールのショウモノフューチャリズム
が多いかな モーヴ系求めてたらごめんね ツイッターとかじゃブルベ向けって言われてるパンジーポップが赤みが強く感じる
あれは色白向けなのかな
自分はフルオブジョイとか、去年のディオールスノーみたいな黄味があっても白ピンク系のほうがいいみたい
見た目は青みピンクでまさにブルベ向けと思っても時間経つと赤転びして撃沈するの多いんだけど
リップは白ピンク系にするとアダモになるからリップチーク同色で合わせるのがイマイチ似合わない
>>860
パンジーポップは結構賛否あるよ
赤みのある肌で、青みで赤ら顔になりやすい人は合わなかったってレスがすごく多かった MACのオメガをノーズシャドーにと購入したけど私には赤みが強く発色して残念
メイベリンのポマードクレヨンは良い色だけどこの色でパウダーで発売されないだろうか
パンジーポップよりセザンヌのナチュラルチークN14の方が自分には合ってた
青みピンク、紫ピンクチークは何を使っても血色と同化して青み感が全くなくなっていい意味でのピンクを付けてますという化粧感が出なくてつまらない
リップも最終的に藤木唇が勝つ
>>851
ヴォリュプテシャイン94 SNSでも似た口コミ見かけて気になってます
血の気のない顔してるもので、本体の色からすると赤みなさそうだから
具合悪そうに見えないかが気がかりで…
元の唇どんな色されてるか、参考に教えてもらえると嬉しいです 自分もラベンダー系チーク試したけど頬に乗せると赤転びして透明感のある青みピンクって感じにならなかった
コーラルピンク乗せても普通のピンクになる
白ピンクになるチーク探してるけどなかなか見つからない
>>853は01じゃなくて04だったごめん
>>856>>859
ありがとう見てみます!
ブルベで調べてもバーガンディバーガンディってもうわかったから普通のブラウンメイクがしたいんだ… ラベンダー系が赤転びするの凄くよくわかる。見た目通りに発色してくれないの悲しい。白ピンクはRMKのMT-01に代わるものが見つからなくてずっとジプシーしてる
>>868
>情報量が多いのに どれも論理的で分かりやすく、とてもためになり 感謝しています。
ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
確かに赤226と赤202入ってるけど、これがオレンジなの?wwww
どこが論理的なのか、宣伝乙 あ、夏クリですw
下地とファンデでもだいぶ発色変わるのよw
パンジーポップでやや赤転びする色白夏だけど
今まで使った青みピンクチークでMIMCのビオモイスチュアチークの08インスピレーションが一番好みでよく使うよ
これまではシュウ225がベストだったけど、インスピレーションは透明感と血色が両立してるのがすごくいい
しかも石鹸落ちだから安心感がある
ノンパールのマットで、粒子が細かいからかふわっと紗をかけたみたいに肌がきれいに見えるのでおすすめです
赤転びというか塗った瞬間白ピンクに発色しないから肌質が悪いのかと諦めてたわ
青みは分かるけど白ピンクだけは本当に分からん
いいのあったら知りたいわ
>>865
851だけど唇の色は悪いってか無い
すっぴんで血色いい人がラメ入りの青グロス薄く塗ったみたいな仕上がりになるよ 眉毛もともと黒いんだけどエクセルの眉マスカラチョコレートブラウン使ってみたらふんわりして優しい印象になった
いつもより気が強そうに見えないから良い
ジルの新チークの限定2色がツボでした。特に水色の方。
リボンクチュールアイズ21も良いです。
リップブロッサムベルベット14、ネイルラッカー122試した方いましたら、どんな感じだったか知りたいです。
自分も紫チークが赤転びするタイプだけど、wikiに載ってるMACのレイジーサンデーは肌の色無視して白ピンクにしてくれる感じがする
夏のかたは紫チーク赤転びしやすいなかな?
ピッタリハマる冬の私
カバマBO10の黄肌だけどSK2のCCクリームが気になってる
使ったことある人いますか?
カバマBN10ですが、SK-IIのCCクリームはグレー?っぽくて色が合いませんでした
10の方だと暗すぎてしまうかもしれません
ツイッターで見たけどヘビロテから出るグレーの眉マスカラはここの人達には御用達になりそうだね
夏の自分は黒髪でもグレーの眉にすると古臭くなってしまうからもっぱら薄茶眉だけど
今更だけどゲランの紫アイブロウパウダー試したけどイマイチだった
濃い茶色だねあれ
ティセカンボンの締め色の紫の方が眉に使えて丁度いい
>>862
wikiに載ってるワトゥサのアイカラーはどうだろ?名前は忘れてしまったけど、赤みとか全くない、陰色って感じ マジョマジョのコルクとテディはイエベ要素があるのか肌に合わないのか目のホリが深く見えて気に入ってるんだけど時間が経つとピンクブラウンになってしまってつまらない
赤味が少しでも入るとダメなのかな
>>882
グレーがかってるんですね!
近くで試せないのでとても助かりました、ありがとうございます。 >>883
廃盤になったキャンメイクのグレー眉マスカラとか
インテグレートの限定グレーに近そうな感じでよさそう >>876
ありがとう!
まさにそんな唇なので期待できそうです いろいろ迷走したけど白ピンクチークはキャンメのロリポに落ち着いた
パールタイプは毛穴が目立つから苦手なのに、これだけは素肌のツヤっぽく見えて顔が明るくなる
薄づきだからテキトーに塗っても変にならないし
白ピンクチーク、アディクションの春の新作の
チークポリッシュ Faded Roseが見たまんまの白ピンクの発色になって気に入ったよ
2月発売のケイトのシェイピングパレット気になる
ラメやパールの分量が気になるけど薄ピンクの方のハイライト良さそう
白ピンクは5年くらい前のJILLの限定以来出会ってない
白ピンクチークはダズショップのデイドリームが良かったな
取扱店少ないから地方民(自分含む)は確認してから買えないのがネックだけど
白ピンクはシュウウエムラの325がパール無しの大人っぽい白ピンクで好き
>>881
私もBO10で自分では黄肌だと思ってるけど、SK2のCC色味ぴったりだよ
ランコムのBBほどではないけど確かにグレーっぽい >>866
白ピンクなら最近アディクションから出たチークよかったですよ
Faded Roseって色限定だけど >>881
黄肌夏だけどグレーがかっててるけどそれが丁度いいと感じてる ディオールロリグロウ257
左下が完全にオレンジに発色してしまうので捨て色かなと諦めかけたけど
過去スレで話題になってた無印オレンジチークみたいな使い方(目尻に入れて色素薄い系擬装)したら
いい感じになった
無印オレンジだとちょっと粉っぽくなってしまうのが難点だったんだけど、これは程よい濡れ感でてちょうどいい
自分もパンジーポップは内出血のようになってしまって駄目だった
韓国コスメだけど、オピュのパステルブラッシャーvl03はうすーくのせると透けるような肌になれていい