マグネブロック使った曲線パーツの組み合わせ練習してたら
超スーパーカー的な物がビルドされてきた
マグネでカモフラージュした後、向き変えられないから辛い
思考が追い付かないから一旦寝る・・・ マグネでカモフラージュはグローブで持ち上げて回転させるのでは
船長の船と風車
風車が思ったよりでかくてけっこう時間かかった
他はまだ何もないけど地形再アップ
投稿ID:csEtWrM31h
SS貼り忘れ
>>25
俺のからっぽ島ではできないみたいだ・・・
とりあえず完成 鳥だけに
>>25
ブロックを回転させる方法を今知ったよ…
ありがとう >>32
最初の最初でチュートリアルあったと思います… 頑張ってるのにどう見ても豆腐!でちょっとがっかりしながら進めてみたけど
意外と屋根付ける頃にはああしようってちょこちょこ付加していってそれなりに見える気がしないでもないから進めるの大事だな
素朴な村にはなりそうだけど…
マグネブロックとかスイッチ使ったギミックが好きなんだが
そういう島作ってる人少ないのかな
昨日のカウントダウンするやつは参考になった
>>38
総合スレでスイッチとかマグネの話しても反応あること少ないし人口は少ないかもね
ランキングにマグネ使った島とか乗ってるのはいくつか見かけたけど >>37
周りが凄いから逆に素朴なものが新鮮に見えるぞ
幼稚園児の落書きみたいなへったくそなスライム作ってたやついたけど
下手すぎて逆に面白かったからいいね!したし 1つ気になったんだけど
エレベーターが作れるってことは
1つの大きなオブジェクト(船とか)もスイッチで飛ばしたり動かせるんじゃない?
>>42
全てマグネブロックで構成されたオブジェクトなら動かせるよ
ただし同じ島に置けるマグネブロックは256個までだからそこがネック 番宣て、宣伝だ俺のバカ
マグネのカモフラージュ、なんとなーくコツつかめてきたけど
やっぱ化けた状態でくるくるしたいなぁ
おしり
前が見えないので3面ディスプレイ見て操縦するイメージ
正面から見るとアヒル隊長の面影を残した何か状態
3本ぐらい繋いだ丸太でタオパイパイしたり芋虫で地上走ってる風なことしたりはできるな
ちょっと前にwoffやったからメカチョコボ思い出す
数字表示するやつ島公開されてたから見に行ったけどちゃんと動作してて感動したよ
あと島の整地されっぷりもびびった
>>43
ありがとうありがとう
実際に動かしてる最大のオブジェクトで公開されているものはありますか? 石版の存在すっかり忘れてた
タワー作って誤魔化すしかないか…
おもて
うら
前回の状態から城壁を追加してみました。
ここはいらないとか、これを追加すればなどのアドバイスをいただければと思っております。
よろしくおねがいします。 >>52
屋根も壁ものっぺりしすぎてると思う
そういうコンセプトなら気にしないでほしいけど
壁の四隅や、間に塔を作ったり
城の壁地を使って横線をつけたら見栄えがすると思う >>50
それはさすがに見たことないなあ
何か作ってみたら面白いかもね >>53
ありがとうございます。
城壁にするのに夢中で細かい装飾が追いついていませんでした。
頂いたアドバイスをもとに更に改良したいと思います。 >>48
カモフラ用で使っただけよん
まだマグネ遊びやってない >>52
バルコニーはもうちょい厚みを出すか、柱を太くしたほうがいいかも?
こんな大きいのがっつり作ってるのすごいわ
大きいプランターの花壇は個人的に真似したい 前スレでランタンの浮かし方が話題になってたが
グローブで掴んでブロックの「横」に設置→ブロック破壊で浮いたぜ
つたみたいなブロックの横に設置するタイプのアイテムは
グローブで掴んでブロックの「上」に設置→ブロック破壊で浮いた
上に設置するものはグローブで掴んで横
側面に設置するものはグローブで掴んで一段上でいけるみたい(要検証
建物と住人が増えて住人の挙動がおかしくなってきたけど
この状態の島をアップロードしたら訪問してくれた人にはどう見えるんだろう?
踊り子プレートにハマって抜けられないとか足場も無い屋根の上に佇んでるとか
アプデで改善されるかな
初投稿です。投稿できるかな?
アドバイスあればお願いします。
高さが足りない、もっと低地から作ればよかったなぁ
>>60
プレートにハマってるバニーを他人の島で見たな >>61
おお、現代的。曲線いいなあ。
アドバイスできるほどの腕はないけど、この角度だとEが隣とくっついてちょっとわかり辛いかな? >>63
コメントありがとうございます。
次回調整してみます! >>60
屋根の上はよくあるな。なんでやたら登りたがるのか。 住人の行動っていうとどうも高さ無視した行動するこよくある気がする
シバコちゃんがトイレの屋根で苦しんでたり、キッチン城の1階にあるのに城の3階で
ぜセルちゃん待機してたりまあそれはそれでかわいいからいいんだけどもうちょっと
合理的に動いて欲しいなとは思う
深い水場の底を悠然と歩いてたりな
泳ぐモーションあるんだからそこは泳いでくれよって思う
出口塞いだガラス張りのプールの中にベッド置いて専用部屋にしたら遊泳鑑賞部屋できるのかな?
ガラス越しだと水が描画されないから宙を泳ぐ住人が鑑賞できそう
>>72
いやステーキでいいならそれでいいんだすまん >>73
あれ俺も何か勘違いしてるのかな
手にステーキ持ってたからステーキでいいのかなって >>75
ほんとだステーキ気づかなかったw
トニースタークだったらSTARKだなって思ったんだ、再現度高すぎるのに違和感あったからw >>71-76
スタークタワーのつもりなんですが、オリジナル感出してみました!
ステーキのスペルも不安だったのでドキッとしましたw
もっと上手い方の作品も見たいので他にもマーベルシリーズ好きな方いたら、ぜひ作成お願いします! スタークじゃないのワザとなのね笑
ステーキタワー素敵〜
食べ物を看板に加工できたらさらにステーキなのになぁ
建築まだまだですが夕方お風呂へ誘導できるように工夫したいのでいい案あったら教えて下さい
ctMrGEVrwH
前スレにも上げてるのばかりですが、みなさんの創作意欲と閃きの刺激になればと思います
内装や洒落乙な街並みなどのセンスはないので、ネタか巨大建築ばかりです
ビルダー城
内装やブロックの種類などに拘りすぎて何日も付きっきりでした
天空闘技場
周りの土の部分に大半の時間を割いたけど、こんな感じなら適当にしとけば…
なんとスライムたちが…!?
これがほんとのスライムルーム
「災害」
これの過ぎた後は更地になり一部のビルダー達には喜ばれてるとかいないとか
あとくだらないけど思い付いたのでやってみたTwitterに流れてそうな画像
一度に大量にあげられないみたいなので分けました
線路が水に浸かってる駅
窓の向こうに邪教の松明を置けば月明かりっぽくなりますね
あと別バージョンたち
大量に載せてすみません
少しでも参考になれば嬉しいです こっちだった
連投すみません >>87
全部同一人物だったのか・・・
別に街並みが出来てなかろうが、島うpすりゃ人はいると思うけどなぁ
天空闘技場とか待ちを飲み込む化け物とかサムネにしたらキャッチ―だし
>>86
今行こうとしたけど引っかからない
もう消しちゃった?かID間違えてるかもしれん このスレ結構レベル高いと思うけど
掲示板のポイントどれぐらいついてる?
俺レベルだと70pts届かないのよ
>>91
何時間もかけて作った渾身の建物が20Ptもいかなくて
なんとなくぬいぐるみを並べただけの写真が100超えてるの涙が出ますよ… >>92
わかるわ。
俺のもようやく100pts前後ついたので喜んでデイリー一覧見たのに
どこにも掲載されてなかった 笑い誘うのは元気出るから歓迎だよ
クスッと来たらいいねするよ
コメントも大事だよね、コメントで笑った奴もある
建物はどうしても好みの物じゃないといいねしないから何か工夫が必要だね
屋根がいまいち上手く作れない…参考に自信作見せてください!
>>91
船着き場の南西部になぜか開拓できる場所がある。そこに空港を作ったんだが、
建設中→200いいね
完成→建設中より少なくて焦る
南国コンテストで上げたら600いいね行って今も増えてる。
ランキングの50位ぐらいにあるから暇なら見てくれ。
写真をアップロードする時間帯やコンテストの有無でだいぶ違うという印象を持ってる。タイミング大事 あと、写真の撮り方として気付いたのは、みんな晴れの日の昼間に写真とる事が多いと思うが、建物の北側から撮影すると逆光になり、影が多くなる。南からだと逆光にならず、きれいに撮れる事が多い。
上がりすぎたスレのレベルを下げよう
花屋の切り花を置いておく冷蔵庫みたいな物
これを部屋に配置するとこんな感じ
大規模建築とか真似しようにも出来ないわ
発想の規模が違う >>90ありがとうございます
一応アップしてるんですけど、まだ誰も来てませんww
まぁ仕上がりの一枚の為のロケーションを探してあちこちに建ってるので散らかり過ぎてあまり来て欲しくないのですがw
>>101ありがとうございます
また何か思い付いたら作ってみます!
ちなみに天空闘技場が230ptくらいであとのは100pt前後ばかりですw おれも小ネタを
ただめんどくさいだけだった >>102
大規模建築もすごいけどこういうのもすごい
コロンブスの卵的な発想でなかなか思い付くものではないよ
俺が花屋作ったら店先に花並べるだけで終わるわ…
構造が簡単だから真似しやすいのも良いと思う >>102
いいね!花屋感出てる
こういう小物をうまく使った作品好きよ >>103
俺島の新着は毎日確認してるし、正直このスレの人だなってのも何人か見かけたんだけど
空中闘技場はちょっと見たことないな。島入ったらすぐ分かるだろうけど
島うpの方はデイリーランキングはボチボチ見られるようになってるけど、まだ総合→△の新着は全然見てる人少ない印象
サムネでも力作っぽいのに0pt0ptが基本だからな・・・
島うpはうp当日と翌日のデイリーに載らん限り人目に触れる機会が無く埋もれてしまうのが現状
逆に言うと、嫌らしい話他も伸びないからうp当日に少しでも伸ばせば翌日簡単にデイリーに載る
島うpした人は遠慮せずにこのスレで宣伝してええんよ おま環かもしれないけどデイリーランキングおかしい
総合や新着から見たptsの10分の1なんてザラ
デイリー→この人の作品を見る でもptsの実際のところを見れた気がする
無宣伝でも日付が変わった頃にうpしてデイリーに載れれば埋もれないかも
渾身の力作を掲示板なりTwitterにあげて無反応だった時は泣きそうになったわ
ここんとこポイント数減って来てるのか、或いは自己満が過ぎるだけなのかw
時間が経ってかなりハードルが上がって来てるのもありそうですが。
割と序盤にupしたハーゴン城は4000行きましたが、それより手間かけたステーキタワーはまだ70くらいです。
確かこのスレに10000越えの猛者がいた気がします。
>>108
0:00になった時点でのポイントっぽい
だから0:00で0ptなら
一日ずっと0pt
そして翌日はデイリー乗らず消える
デイリーランキング乗りたいなら
0:00すぎた直後にうpすると良い
逆に23:55とかにうpすると翌日は0pyなので振り 地形再アップしたけど800pくらいあったのが1日経っても0pで何度かあげ直して1とか2pしかないから誰も見に来ないのか掲示板がおかしいのか
誰も見てくれないのは悲しい…
前スレにアップした資材置き場は2000行って地形の総合ランキング載ったけど
その前にレストランアップした時は一桁くらいだったな……自分でもしょぼいなどはおもったが
まあ結局は人の目に付くかどうかなところもあるよね
あっ、支え木とかカラードア(試作品)とかその他いくらか追加したからよかったらまた見に来てくださいな
ctbZjoFoAo
というかそういや、前スレ終了時にテンプレ提案したかったんだけど機会のがしたんだった
総合ランキング→R2で地形→三角(PS4)で地形の新着
マジでこれ全然見てないのか、0pt祭りだから・・・
皆も暇があれば周るようにして欲しい
>>115
こんな機能あったのか!
あれ?じゃあ掲示板の「新着」って機能必要なくね?
総合写真でX(Switch)△(PS4)おせば新着になるんだろ >>104
すごい!これ花火か!
こういうのも好き >>104
何故かマリオワールドのクッパの乗り物思い出したわ >>100
なるほど建築前に太陽との位置関係も考慮しとくといいのか >>115
地形の新着を見る方法あったんだ。
裏技的に見られるって事は、単純に制作側の設定ミスなのかな? 裏技というか普通に画面下に「△新着順切り替え」とか書いてある
何故新着タブのとこで地形切り替えじゃないのか本当に謎
気付いてない人がほとんどなのは新着一覧に並ぶ訪問者数を見ればお察しだけどな・・・
>>90
掲示板で表示されるIDとUPしたIDが別になっていたみたいです
cu8naSS3Dh 地形のポイントっていいねが使えないからお気に入り数?
>>123
確認してみた。結構変わった生活圏作ってるなぁ
正直ピラミッドの下の方が一番気になったけど
一晩目で確認して結構手加えたけど一発で全員はいるようになったよ
緑の住人が風呂の窓ガラスのとこまで行って入らず帰っちゃうってことだと思うんだけど
あんまり変えたくないかもしれないけど、やったことを参考までに。どれが効いたかは分からないけど多分入口
・下のシャワールームは撤去
・土の大階段上った直線上に入口追加(窓ガラス+ソファが並んでるとこ)
・風呂の窓ガラス側に2段の塀を2列分追加
(・更衣室にドリンクテーブル配置)
(・風呂の裏側の隙間を塞ぐ) >>126
確認ありがとうございます
参考にして自分でも上手く誘導できるように頑張ります
緑の開拓地は地上を盛り上げる形で作ってあるので赤の開拓地は地下に進めて行こうかなと思ってます 関係あるかはわからないけど間違って体験版起動した後製品版起動してけいじばん確認したら今までアップロードしてた写真や島のアップロードが取り消されてた
まだ体験版削除してない人は気をつけた方がいいかも
モンゾーラタグ3位だったからちょっとショックだ
>>128
それ結構前から注意喚起してる人居たね
俺も体験版消しとくわサンキュー そういえば体験版の写真とかも引き継ぐんだったか
それが悪さしてんのかね
いらないからさっさと消しててよかった
>>87
あんた すげ〜な・・・
あなたのその才能とセンスの1/100でもいいから欲しい(ノД`) クジラ飛ばしてみた
本当は背中に遺跡があったり苔むした感じとかにしたかったんだけどどうも上手くいかないのでそのまんまの状態
>>132
尾びれのしなりの感じとかもよく再現できてるな
写真から設計図をトレースできるアプリとかを
使ったのかな? >>133
マインプランナーっていうアプリは使ったけどトレースとかはしてないよ
円柱並べていって削って足して削って足してって感じ
曲線は難しかった、近くで見ると結構ガタガタなんだけど
もう途中から足しても削ってもどっちがいいのか分からなくなって >>132
最高だ。ツノ付けて金色にしてケトス行ってみようか。 >>132
きれーい
曲線が上手いっすね!滑らかに出来てると思います >>132
DQだけにケトスを期待してしまった。
でも、ノーマルクジラも良いね そうか、アップロード時刻を0時寸前にすることでデイリー入りを意図的に回避できるのか
ちょっと手直ししたいけど何度もデイリー狙ってる様に見えるのはイヤだ問題を解決できる
デイリー101位までしか行ったことないわ。上位狙えるなら狙いたいもんだ
コンテストもだけど全く関係無いタグ着けて上位にあるしあんまり意味ないよな
総合ランキングも半月でリセットとかしねえかな
ファミマとコピペ用データが永久1位とかホント誰得なんだよこのランキング
掲示板に載せれるだけでいいのにランキングとかいらん。ペンシルも他人のまでコピー出来る必要なかった。
そんなお前だけが思ってることをさも総意みたいに言われても…
載せれるだけでいいならますますランキングなんてあってもなくても気にしないと思うんだぜ
見てもらいたいならまず貼れよ、ここに貼れよう!
ランキングを見ない
他人のコピーはやらない
それだけでお前は大満足できるのにわざわざ書き込む必要ないだろ
ランキングでなんだかんだ言ってる人ちらほらいるからランキングない方が平和だったろうと思ってな。掲示板自体は人が作った物見て楽しめるからいいと思ってるからそう書いた。
いろんな人いるんだから否定せずに受け入れていこうぜ
総合・デイリーだけでなく
マンスリー・ウィークリーランキングも欲しいな
…発想が完全にエロサイト脳だが
新着なんてどんどん増えるしsnsとかでもしてなきゃID検索もできないし
かといって過去の投稿全部見るほど気力ある人もそうそう無いだろうしで
ぶっちゃけランキングでもないと埋もれる人のが多いと思う
コンテストって31日までのモンゾーラの思い出じゃないの?
他にもコンテストやってるのか?
ロード中に出てくる写真は全部新着で良いよ
同じのばっかり表示されて飽きる
アップした日のデイリーで上位を取って
次の日にどれだけ伸びるかが勝負だと思う
デイリーでランク上位に入らなかったら諦めたほうがいい
大衆受けする作品はいいけどハイセンスだけど大衆受けしないとか今の掲示板のシステムじゃ埋もれてしまう作風の人はTwitterとかに上げた方がいいよね
掲示板はデイリー上位以外は流れてしまうけどリツイートとかされれば長く人の目につくし
けいじばんは百景撮っただけの写真が高ポイントでそのままなのがな
通報しても消えないし
オッカムル&ムーンブルク x再建 ○改造
>>164
すげぇなぁ
和風の建物ビルドする人は総じてレベル高い尊敬
俺は丸っぽい屋根を作りたいけど白の側塔みたいな形に収束してしまう
ブレイクスルーが必要だな 末尾に拡張子つけてくれると見るの楽だからありがたい
ぜひ.jpgを
頑張って作った多脚メカよりも
こっちの方がポイント付いててくやしい
>>171
すごい
動くところが想像できる
最後のは見たらいいねしちゃうわw >>171
攻殻の思考戦車みたいでかっこいい!
関節部がすごくメカっぽい >>164
素晴らしい
今まで見た日本の城で一番いい デスブリンガーの人かな?この間ほぼ丸パクリでアーマードコアとかタイトル付けてあげてたのいたぞw
ピラミッド建て替えてて外観構造はだいぶ落ち着いてきたんだけどさ
こういう遺跡構造によくある中央(上層)から発生した水が下段外側へ広がっていく水の流れをうまくつくれない形になっちゃったわけよ。
この構造になっちゃうと2階の水たまりへ上から水を落としてこられないからどうしたもんかと。
2階の少し上にぐるりと環状の水道橋を張るか。
3階部分の浮いた砂が全体の中心地点でここから上に40ブロックまで積めるのは確認してるから
いっそ地階から穴をぶち抜いて世界樹的なものでも生やすかな。
赤の領地なんで、この中央の上に赤オーブを内包した結晶構造か世界樹から発生した水を広げるイメージにしたいんだけどね。
ちなみに内部にはまだ柱を入れてないので構造的に結構不安な状態のままだったり。
ここも中央上空から落ちてくる水で庭園作りたいね・・・
>>171
そらそうだw
オメガウェポン行けそう!凄いセンス 誰かさぁ、てかみんなさぁ、
車庫、作らない?
俺しょぼいのしか作れないからさぁ、
パク…参考にしたいんだよね
車庫コンテスト開幕しない?車庫さぁ…
>>179
前にビルトインガレージついた家の画像上がってたな >>180
そいつを作ろうとして俺がやるとこうなる
っていう実力 これだな
2chb.net/r/ff/1546683031/559
>>181
どんどん作ってどんどん壊そう
そのうち何か違うものができるよ
作ってた物を壊す勇気がなかなか出ない。
バルコニーを広くするんだったら、城壁の方と繋げちゃえばいいんじゃないかという発送。
次は新たな塔の作成か。 ピラミッドなんであんな無駄に複雑なんだよ
上手く改造しようにもやりづらすぎる
緑の畑関連、青の城関連はたくさん見るけど
赤のピラミッド関連の写真って少ないよなあ
ある意味、完成してるからな
スクショ一枚で個性出すには完成し過ぎてるから、映えないんだよなぁ
>>171
まぁ悪いけどこの中のどれか一枚にいいね押すなら一番下だわ・・・w 山田君、全員の座布団持って行って
遠景で写真撮ろうとすると白くぼやけるのってどうにかできませんかね
丸クッションを染めたらいい感じの座布団にならないかな?
やったことないけど隙間が出来ちゃって見映え悪くならない?
ステージそのものを下ハーフブロックにする
スライムの下に染めた絨毯を削らずに置く(絨毯の上半分だけ出る)
絨毯の上にスライムを置く
でなんとか。
ただまぁ司会のテーブル側に一工夫必要になるが・・・
スライムタワー作って頂上だけ残して間に差し込んでいくって感じでできないかな?
座布団の上に座布団はむりかもしれないけど
>>191
かいらしいなぁ
お客さんのバリエーション増やしてほしい みみずんがんばえー!
>>171
最後の一枚ほんとくだらないが秀作www >>172
素人意見で申し訳ないが折角の建築が周り主に岩山で台無しになってると感じる 背景たしかに気になるけど、それやりだすとキリがないんだよね。。
白山壊す、スペースできる、空いてるのもアレだし何か適当な建築物埋めるか、、、エンドレスループって怖い
>>205
ちょうど野比家(旧)作った所だけどいる?
正に幼稚園児のブロック作品だけど… >>171
悪魔のかべかざり愛好家の俺歓喜
軍団もいいねしといたぞ
タペストリーがあんなに汚ならしく見えたの初めてだw >>172
こういう家作りたかったので参考にさせて頂きます
まだ豆腐建築で屋根凄い苦手
実際の家見てもどう組んでよいのかわからなくなる… >>191
山田くんの前に丸クッション置けばコケたように見えるんでね? >>191
これはwww
山田くんがいい味出してるなw 昨日あたりから見かける悟空とベジータのドット絵もうまいけど、#南国とか#モンゾーラの思い出とか全く関係ないしなあ
ちなみに緑の開拓地でモンゾーラ風に作った
建物や風景はモンゾーラの思い出タグつけても
良いのかな?
>>212
それがお前にとってのモンゾーラの思い出ならいいんじゃねーの
他人がどう思うかを気にしないならな 一目で「モンゾーラっぽい」って思えるならいいと思う
少なくともクリア後モンゾーラに関係ないもの持ち込んで魔改造するよりははるかにマシ
>>215
分からないことがあったら質問スレで聞こうね
1と違ってクリア後に各島にもどるのもありなんだから
いろんなもの使ってモンゾーラ改造してもモンゾーラの思い出でいいんじゃね?
モンゾーラである意味があるかどうかだなぁ
その時点で手には入らない物使ってても収穫祭とかマギールさん関係は意味があるように思う
自分にとって過去なら思い出でいいんじゃないの
新しい作物増えるたびにモンゾーラに持ってってたけど
それのスクショは思い出だわ
全部持ち込んだのも結構前だし
You Tubeにある、地下野菜工場みたいなの作ってる人すごいセンスあるなとおもった
以前お城作ってあげたものですが城下町が出来たので、からっぽの島をうpしました
お城と教会
城下町
船
以上です
投稿者ID【ctJSzv2qnw】です
ぜひいらしてくださいませ >>224
時計塔が、無茶苦茶カッコいいです。
参考にさせていただきます。 >>224
行ったけどすごかったわ
城もだけど街の家一つ一つ作り方参考になる マグネットみたいな機能は付けなくていいから純粋なダミーブロックを追加してほしいわ。
景観作るために沢山の家作るとすぐ部屋認識カンスト起こすし…
>>224
船もめちゃくちゃいいね
コピらせてもらいに行きまーす >>211
どこが南国ってやつばっかりだよなw
それがなぜか上位w
タグ別コンテストの意味なしw
自分でそう思っていればOK。
ヤバくなきゃなんでもありなんだね。 >>203
>>208
感想ありがとうございます。
後の岩山は青の開拓地の境なんですよね。。。
部屋認識一切させてないので気にしなくていいと言えばいいのですが緑化してしまうと青の開拓地から見えたときがどうしようかなって感じです。
あと、なるべく地形は壊さずでやってるんですが、既にこの上が他の建築物の上にあると言うカオスな状態。。。
屋根は豆腐をずらしてくっつけて部屋のとおりに屋根付けてる感じです。屋根つけたあと遠くから見て気にいらない所を修正的な お前らっていちいちどうでもいいような細かいことに文句言うの大好きだよね
ストレス死すればいいのに
>>232
ブーメランかよw
そんなことでいちいち文句を言うような人の方がストレスで早く死にそうだけどなw >>224
整った町並みいいですね!
緑の開拓地も結構好みでした、
遊びいこうと投稿者ID検索しましたが検索できなかったので新着からいきました。 悟空とベジータの奴何回も投稿してるのが分かるし確信犯のクソガキだろう
>>224
すげえなおい
この規模の作るとき設計どうやってんやろ
まさか頭の中だけでアドリブとか >>224
この別ゲー感羨ましい
整ってて密度高いのに作るのめっちゃ速そう
建築ノートとかあるんかな… こういう城下町風なのって全景考えてからとりかかるんかな
それとも外郭と中身の区画整理してから何建てようかって流れか?
思うまま作るからいつも最終的にバランス悪くなって修正の嵐になるんだよなあ…
景観とか見ながら考えてるだけで
ビルダーハート99999なっちゃう
>>238
建物ごと1ブロックずらすとかできればいいのにね
そういうツールを作ってもらいたい よっぽど大きい建物でないならペンシル使えるじゃん?
と思ったけど港だと住民の手伝いがないのか
計画性がないとこうなる
一階部分くりぬいて部屋作るか迷う、最初の寝床は取っておきたい
一応エレベーターで上と繋がってる
むしろそのまんま上に繋がってる豆腐ビルより岸壁にある村みたいでいいんじゃないか
お城の建設率20%まで進んだ
電撃か何かの公式がニコ生で色んな人の島紹介するのをやってたけど
人の操作ってめちゃくちゃ酔うな
豆腐しか出来ないから参考にスレ見に来たけどレベル高すぎて余計に落ち込んだわw
屋根付けないと壁の上歩くから嫌だけど
屋根付けたら見にくいし…
>>222
キラーマシンのやつか
なんか同じゲームやってるとは思えん 石の階段があってなぜ石のブロックが無いんだ
石の階段を染めたあと合うブロックが無くて泣ける
>>243
そう言ってもらえるとありがたい
反対側も似たようなの作ってるからもうちょい考えてみるわ
>>248
お城の床(デフォ紫のやつ)が似合う
白なら大理石も高級感出て良い 染めてるから合うのが無いってことじゃないのか
しっくいやモルタルが染められるからどうだろ
>>244
城の屋根パーツを使わないお城も落ち着いた雰囲気があって良いね
ゴテゴテ飾ってるわけじゃないのにのっぺり感ないのもすごい
重厚なイメージでカッコいいと思うし好きだ >>224
時計塔 茶色っぽく見えるのは光の加減? 鉄則みたいなもの
中にいるときの屋根の邪魔さは異常なので
・外観重視の建物は中身を作らない
・収納箱置く系の実用施設は屋根なし
・中身ありの2階建てするなら7ブロックくらい階高が必要
>>249-251
書き込もうとして気付いた、素のままの大理石等じゃなく染めた大理石とかを確認してなかった
ちょっと試してくる みんな凄すぎない・・・?
今日初めて掲示板から人の島に飛んだけどセンスの塊でしかないな
衝撃的だったわ
作りたい街並みがあるんだけど、どこから手を付けていいか分からなくて進めない
>>258
いろんな島見に行ってるけどどれも確実に自分より上手い人ばかりw
センスも凄いけど建築スピードというか規模がハンパない人とかたまにいて
いったいどんなスピードでこれ作ったんだ?wって思うようなのがある
しろじいの山がそこにあったはずなのに謎の邪神の居城みたいなことに
なってて一瞬目を疑ったw
サイズが小さい簡易な舟、カヌーみたいなのを作りたいんですが皆様の中で作られた方、参考までに見せていただけませんか?
>>260
あら
質問スレで言われた事が生かされてないぞw >>261
ほんとだ!質問スレでの話かと勘違いしてました!
どうしよう、ただの水に浮かんだ小さい箱っぽいのにしかならなくて載せるようなものでもない上に、今すぐにはアップはできそうにないので一旦取り下げます…
大変申し訳ありませんでした。 ビルダーアイさえあれば縦にでかい豆腐作るだけならすぐだからな
そしてとにかくデカく作ればなんだかんだ迫力出るもんよ
カヌーってこんなんだっけ
建材は手元にあった奴だから適当だけど
>>254
具体的にありがとう
でも、俺も結局ビルみたいになってしまうw
砂漠なら砂壁で作ればなんかそれっぽい気もするけど やっと赤の開拓地を山で覆って地下にすることできたー
あとは山の自然作りしなくては…
山の土台(地下から見ると天井部)に黄山岩使ってるから蟻が沸きまくってたせいで、図鑑見たら討伐数が2400超えてたわw
>>265
まだ私の箱のアップもしてないのにありがとうございます…!
カッターをまだ持ってないのでとりあえずそこまでは進めた方が良さそうですね
本当にありがとうございます! >>273
整地凄すぎwどれほど時間かかったんだろうか…
>>224
この城下町作ったものですが、皆様コメントありがとうございます
お陰様で初めてデイリーランキング3位になることが出来ました
その後も、多くの方にご来訪して頂きこの場をお借りしてお礼申し上げます
それと投稿者IDが変わっていたのでもう一度記載しておきます
【ctYyMWg8co】
以上になります >>272
カッター優秀だから建築に本腰入れる前に取得して慣れといた方がいいよ
あと優秀だけど「/ こんな感じで下に向かって斜めには切れないから支え木か何かで誤魔化す感じになると思う 整地とかよくできるなぁ
緑と赤の間にある山一つをつぶすのですらもう飽き飽きして二度とやりたくないと思ったのに
からっぽ島全部を整地するとかすごすぎ
>>273
ミミズんの頑張りっぷりが分かる草の茂りだ アップデートで、かんたんなクエストとか作る機能できたらおもしろいなと思った
宝探しとか
他の人の島に遊びに行って島の何処かに隠してある特定のアイテムを探せ!みたいな感じ
岩山整地してる時いつも「おおきづちくんブラウニーくんが壊せない硬いやつにハンマーシール張ったらシドーが壊してくれたらいいのに」と思ってるわ
建物に屋根つけたら
住人がメシ食ったり寝たりトイレなんかの
生活が上から見えなくておもしろくない
屋根つけないと景色がショボくなるし
どうしたもんか
>>286
家の裏面を全部ガラス窓にすればええで
アリの巣観察キットみたいな感じや >>283
旅の扉の出口なり城の入り口なりに看板おけば
そういう遊びできるやん
システムに頼るんじゃなくて
自分の創造力を頼れ 自分は上からよりガラス窓からちらっと生活が見えるのが好きw
キメラに掴まりながら2階に作った個室にキャラがいるのを外の窓から見るとなんか嬉しい
2階でくつろいでたら窓から覗かれてるってリアルだとホラーかストーカー案件だなw
>>283
すげー簡単なのだけど、脱出ゲーム風味のギミックを今作ってる。
ハンマーとかは自主的に封印してもらうしかなさそうだw >>285
ブラウニー系は主人公の持ってるハンマーに依存するって聞いたから壊せないブロックなんて実質無いんじゃないの? >>277
なるほど!
>>265は乗るところはカッター、底面は飾りの支え木を使っておられるんですね!色々とありがとうございます 綺麗にまっ平らに整地するのも憧れるけど、
途中で山だの丘だのがほしくなった時にそれはそれで困るんだよな…
前作でトロッココースに山脈が欲しくなって泥沼に嵌った経験があるから
>>273
絶対俺のビルダーズ2と違うゲームしてるw >>291
その手のはプレイヤーもビルダーなのがどうしてもな・・・
モンゾーラだかにあったトランポリンタワーもブロック積んで登ってから壁壊したし
マグネブロックのカモフラージュとか隠されたスイッチなんかも破壊でいけちゃうからどうしてもゲームとして成立させるなら宝探しになる 幸いどれだけ仕掛けをぶっ壊されようが他のプレイヤーには影響ないんだし
そういうのを楽しめる人にだけ楽しんでもらえばいいんじゃない?
ルーランポリンの面白い使い方ねーかな
高いジャンプするまで異様に時間かかるから使い勝手悪いんだよなぁ
高いところからルーランポリンに乗れば最初から高く飛ぶぞ!
>>283みたいな感じでちょっとした小芝居がある島だよ
まだ青だけだし豆腐建築だけど良かったら来てください
投稿者ID【dRZcgmqWVu】 >>302
面白いな。知ってるかどうかは分からないけど、他開拓地がまだで住民余ってるなら60人分全部青に集めて「ルル様万歳!」ってやってるともっと面白くなるかも
ガイドプレートはおそらく人数分全部設定可能で、別エリアでもいけるから >>292
マジで?監獄で仲間にしたときに土しか壊せないって言ってたからてっきり硬いのダメだと思いこんでた
そういやそのあと変化の杖でおおきづちになった時に攻撃ボタン押したらもう少し硬いのでも砕いてたような気もする >>302
地下室らしきところで、ストーリー?が中途半端に終わっちゃったけどこれでいいのかなw
あと、メニューで「自分の島に戻る」ってあったんだね、どこでもすぐ帰れるのね
今まで律儀に旅の扉まで戻ってたわ センスのない奴がセンスのあるフリをして失敗した結果がコレ
高所作業がめんどくさすぎて枝振り適当なまま中断。
水源制御用の葉っぱしかまだ置いてないけどこの木の形状どうしたもんか・・・
この木何の木一つ傘世界樹型
バオバブ型逆毛型
球形密集ブロッコリー型
ピラミッド解体して同じ敷地に作ってるからサイズ的にあんまり無茶できなかったんだよねぇ・・・
枝葉の最大範囲がピラミッド土台と同じサイズくらいまで広がると見栄えもよくなるとは思うんだけど。
てかビルダーアイごときでどうすりゃ楽に枝張れるんだ・・・ >>306
木の根格好いい
うちにも作りかけのブロッコリーあるお
上から作ってってるけど葉っぱ終わらない下から作って行く方がやりやすかったのかも
大木の葉っぱ足場にしてブナやシラカバの木植えて足場邪魔になったらひび割れ砂に変えて砕いてる
木の幹も大木の樹皮で仮置きしてたけどどんぐりなるのが許しがたくて今腐葉土の幹になってる
>>309
途中から自分でも何作ってるのかわからなくなって
これ見て俺は緑のキノコを作ってるんだなと思った
もう戻せない…
>>304
黄山石とか硬いのも壊せる
ハンマーシール貼ってみればわかるよ 葉っぱの部分を丸っとしたかっただけなんだ…
隙間があると気持ち悪いから全部埋めただけなんだ…
全てはそこから間違ってるって気づくはずもなく…
巨大で苦労が目に見えるだけに
残念ながら笑えてくるな
>>309
あー木を植えちゃうって手を使うとそういう仕上がりになるのか
めっちゃ好みだからそれ採用させてもらいます! >>309
いいね、すごい素敵
たくさんしげった葉が大好きな自分としてはどツボです >>323
山じゃねーか
これの山作ったら俺死んじゃうww マグネブロック適当に置いてカモフラで木に変えるてのはどうなんだろ
却ってめんどいかな?
マグネブロックは実体が1マスなので重ねあわせができる都合上かなりフレキシブルに木が作れると思うけど
何せ総数256個しか置けない貴重な資源だからなぁ
マグネブロックでラピュタの内部構造みたいなの作れるかな?
>>309
綺麗な大木だな
シンボルツリーとして一本建てたいが難しそう >>317
隙間あると気持ち悪いのわかるわかる
私は上と外側の輪郭から作っていったから内側の隙間消す時に一々ピンクのブロック置いてマーキングしながらどの辺りに置いたら隙間消えるかみながらやってて時間かかる
葉っぱは綿あめ育てるみたいに中心から植えて行くか下側から植えて行くのが楽だと思う
グーグルで木の写真観察したら勇気だして植樹した木々を間引こ 309に優しい言葉ありがとうございます!
葉っぱ終わらなくて放置気味だったけどまた葉っぱ植える元気出た
聖剣3のマナの木と聖域にするんだ…
みんな町作る時って建物全部違うデザインとかにしてるのかな
センス無くて建物デザインするのが苦痛だから2種くらい作ってコピペしてるんだけど見る側からしたらやっぱり手抜きに見える?
>>334
似た建物、コピペ建物は分散させて誤魔化すより纏めて並べると逆に統一感が出せそう
区画みたいな感じ? >>333
いやいやリアルで綺麗だよ
こうゆう木理想で造りたいんだよな
緑の開拓地にドーンと置きたい
まだ開拓レシピ途中だから早く終わらせねば アントニオガウディ曰く木こそ最高の建築である
人の造るものは自然からの模倣でしかない
というわけで掲示板で見かけたら頂きます🍴🙏
>>334
違うデザインにしてるよ
同じ建物作りたくないし飽きて来るし
手抜きとかは思わないなぁ
でも同じだとどうしても見飽きそう 島うpしました、特にこれといったすごい建築は無いですが
ガイドプレート使ってNPCに面白コメント言わせて楽しむ方がメインです
豆腐+コピペで作った青の城
ピラミッドの中はムフフな施設・・・
船着き場付近もちょっとだけ開発
ヤスを囲んで集合写真?も撮れます(なぜかみんな腹を押さえている)
投稿者ID【cuRCRdhxXy】 幼女だらけの島いいね
ドリルトロッコもっていったら、トロッコ周囲の柵が全部破壊できてきもちいい
>>340
大量のばくだんいわベッドの用途が気になって仕方がない というわけで>>309の植林法を参考にパパパッとフフサフサさせてピラミッド跡地がこの形。
高さと太さの関係で迫力は>>309には敵わないけど・・・
ちょっと足元ごちゃつかせ過ぎたかしら
傘の裏側がのっぺりしたままだけど手を加えるなら足場組む必要があってめんどくせぇんすよ・・・ >>343
島に来訪してくれてありがとう
正直今までのこのスレの流れ的に内容が異端だったから反応が心配だったw
>>344
ばくだんいわベッドはこういうインパクトのある1発ギャグ写真を撮って掲示板に上げようと思って並べた
だけど人増やしたり開発進めるとフリーズした幼女が寝に来てくれなくなって
これ以上のいい写真が撮れていない
>>346
これがCERO:Aの限界
見事に草原化された大地にそびえ立つそれはもう見事なキノコを見た
木の幹もそれはもう…見事な……
そして幼女の島
ほんと面白いスレだよ!オイ!
つかこのピラミッドってどっちかていうとマヤ式に近いから
普通に回りをジャングルにしてもいい
せっかくからっぽ島アップロードしたのに誰も見にこないので寂しすぎてここであげてみるw
素人が頑張った程度なのでみんなみたいに凄いものはできてませんがいちおう
いちおうお城
上の方
うごく床
ピラミッド地下
なんとなくハーゴン教会
ごうもん室のろうごくベッドの下に・・・
投稿者ID【cu7nQYrW47】
ID入力面倒な人は今だと城タグの地形新着順で20番目前後にあります しまったw
ピラミッドの仕掛けひとつ解除されっぱなしだったw
進むのには問題ないのでそのへんはご容赦を<(_ _)>
このゲームは末永く遊べそうだね
ダウンロードコンテンツにも期待
>>353
ええやん。こういうのでいいんだよこういうので
丁度いい見やすさで良かったよ。最近はもうガイドプレートだけ設定してあれば満足だ
地下牢の下りは骨で終わり? 青と緑の居住区がひと段落したんで島うpするよ
投稿者ID: eXLVLt7UMm
まず前に晒した奴から
船着場
緑の神殿
緑の居住区
>>356
すいませんあれで終わりですw
壮大なストーリーにするほどの力量はないんですw
それに見る人としてもあんまり長かったりめんどくさかったりすると
飽きるかなと思ってシンプルにあっさりした感じでいいかなと
まあ言い訳ですがw 続いて青の居住区
外郭前
入国管理局的なところ
街
海側
軍の拠点
赤は更地のままだからまだ見るところはない
遊びに来てくれた際のオススメルートは船着場→白爺の山→赤抜けて緑→青
長くなってごめん すごい投稿の後だからめっちゃしょぼいけど
野比家と則巻家(ミニ)作ったのでよかったらお越し下さい
投稿者ID cuCjEZmxZ5 です
すごい街並みを見たい方はご遠慮ください、がっかりします
>340
面白かった
他人の島まわるのほんと楽しい、できれば全部回ってあげたいが時間がな…
あと投稿者IDとニックネームみたいなのがバラバラなのはどっちがどういう意味なん?
>>359
温泉マークなるほどと思った
いろいろ考えるなあ! 投稿者IDは特定のタイミングでかわるっぽい
ギャラリーを自分のページお気に入りに入れてたんだが。この前確認しようとしたらページがなくなってた。
>>246
ここ見てると見てる方が楽しくて自分でゲームする気がなくなるよw 大規模建築とか城壁作るのは好きなんだけど
どうも町並み作りが苦手だわ
住民が使うのを想定して1階が高さ5〜6位で作ってるんだけど
なんかノッポで変な感じになる
他の人の島で見る綺麗な街並みに憧れるわ
>>351
俺も密林のピラミッドっぽくしたかったんだが、砂漠に並ぶ砂壁の街も捨てがたくて赤の開拓地はオアシス以降手付かずだ… >>370
ピラミッドなんとかしたかったけど思い付かず壊すのもしのびなかったので全面ブロックで覆って保存した
いつか発掘するんだ… 街を作るために、みんなで作った川を干上がらせたよ
先輩たちからは遅れてるけど、ようやく破壊から創造に移れる…
今日のデイリーのカリオストロの城素晴らしいな
誰かが作るとは思ってたが細部まで作ってあって感動した
小物ネタですが
あらくれジムに筋トレマシン導入してみた
ふう…100段マジンガ像建立目指して頑張ってきたが
やはり俺の実力では無理だったようだ
完成することなく撤去も終えて、さて
これが燃え尽き症候群てやつだな(燃えてない)
ビルダーズ2で心霊写真っぽいの作りたいな
どうやったら作れるかなぁ
パイプ使い始めてみたけどこれ相当の沼だな。パーツふるいで1個単位で作っていかないとうまくパイプラインが出来ない。
なんかいい方法知ってる人いたら教えて
>>375
確かにこういうのあるねw
個人的にはトレッドミルも欲しいところ >>377
たまたまこんなのは撮れたけど、
意図的にやるんなら物陰やガラスの向こうとか葉っぱのスキマとかに写り込む感じを狙うとかかな?
からっぽ島で部屋レシピのある建物を完成すべく、いろんな方の島に行ってコピーさせてもらいちょこちょこと作っていますが(建築的センスのなさから自分では作れません)
なかなか部屋になっている建物に巡り会えません。
そういうのを作ってて島を公開されてる方いますか?
>>385
ワガママかもしれませんが、部屋だけじゃなくて建物も欲しいので… >>377
簡単に作ったのを白黒してみただけだけど、トイレのお化けっぽいの
主人公は壁越しでも輪郭透けちゃって不便だと思ったけど、もしかしたら応用できそう?
>>311を見てアレに応用できると思って作ってしまった
某漫画の決戦兵器
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
>>388
ホントだw
設定とかゲーム開始時以来いじってなかったから忘れてた 人間よりモンスターが好きなんでモンスターの家をこつこつと建ててる。
ベースは豆腐なんで、何かアドバイスあったら是非くれ!
1:スライム&スライムベスの家
小型の魔物なので小さく。中ではスライムチェスで遊べます。ベスの家もほぼ同じ。
4:ホイミンの家
接客をするらしいので中身はバー&宿屋。冷暖房完備(パイプ)で5人まで泊まれます
5:ブラウニーの家
鍛冶屋。ハンマー専門店。店番はダミーを置いて本人はさぼりがち。
https://imgur.com/SAYlwSl
6:イエティの家(建設中)
冷蔵庫風にしたかったが、ここからどうしたらいいか迷ってる。アドバイス求む。
>>393
可愛いですね
ベビパン&キラパンはラパンハウスみたいになるのかなー 心霊じゃないが、もうやってる人いたらすまんw
>>311
これにレスがついて表示される度に幸せな気持ちになれる >>374
地下下水道やら祭壇地下の偽札工場やら
正面から入ったら落とされるとか凝った作りだったわ >>398
これ写真に収めてフォトフレーム化したら
レストランや宿屋に飾るのすげえ似合うと思う
そのくらい芸術的 >>398
本人は反応してくれて嬉しいのと恥ずかしいのでなんとも複雑な気持ちなんですが… >>397
本文非表示で画像だけ順に見てたから心臓止まるかと思った >>398
地平線まで広がる大草原に唯一あるのがこれってところが好き >>311
中から猫がでてきて上半分持ち上げながら腰ふっててほしい >>381
これ俺もなった、建築作業が中断したと思ったらリズがこうやってハマって動けなくなってて
救助したらいきなり作業が始まったわ マナであるとかマイナスイオンであるとかそういうものをイメージしてがんばって作業したんだが四角いせいでやっぱ違う。
これじゃあタイのコムローイだよ・・・
じゃあ目玉で同じことやればどうかというとデカすぎるんだよなぁアレ・・・ >>396
ラパンハウスを初めて知ったw
なんじゃこりゃあああw なんだか最近人の島を見るのが楽しくて時間ばかりが過ぎてしまう。
自分の島の開発が完全におざなりになってるなぁ・・・
ほんのすこーしだけどいじってはおりますが。 >>406
掲示板に綺麗に光散りばめた参考になりそうなやつあったぞ >>397
スケキヨ…あ、シズマか(ネタバレ)
フォトフレームに入れて沼に飾りたい 真水の水路に梯子つけたらプールと勘違いして泳ぎ始めやがった
前スレの
255 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5aa-OQTP) sage 2019/01/10(木) 22:57:12.87 ID:zzYEl/7i0
水洗トイレのつもりや
なおプール判定がついたもよう
>>395
可愛くていいなーそれぞれの役割を活かした内装や発想もモンスター愛を感じて面白い、あと不気味なお風呂なんかは普通に真似したいわ
冷蔵庫はパイプで取っ手とかつけたらそれっぽくならないかな?
あとブラウニーの家はもっと茶色いブロックを多用した方が外観にブラウニーっぽさが出そうだと思った >>411
ライトブロックでアーチ描いて花火と一緒に撮ってるやつかな
ライトブロックも考えたんだけどねぇ・・・ちょっと人工物すぎるフレームがどうなんかと・・・
壁掛けライトで花火作ってるのもあったけど命の原木も四角いのは変わらんしライトブロックに置き換えるのもありか・・・ 今カリオストロの城を作ってて参考までに上がったの見に行きたいんですが地形デイリーランキングにありますか?
>>417
見つかりました!ありがとうございます。 >>311
俺散髪してきたら下手な理容師に当たってこれになったわ >>412
深海へ飛び込んで島にケツ向けて一時停止。
上下逆さまにしてセピアで撮ればOK。
>>402
>>409
俺も怖くて掲示板あげたけどすぐ消したw あ、これ途中で挫折するやつだ
>>419
その、上のボリュームがない人がツーブロックたのむと、
こう…なっちゃうんだ… これが木に見えると思えないんだが…
俺はどうしたらいいんだ
>>410
どんだけアイス好きなんだよw
食べたくなってきたじゃないか >>424
幹に対して頭の部分が小さいと思う
幹を細くするか頭をでかくするか >>424
だいぶ良くなってきてはいるよ
葉の下部をどうやるか、と幹が太すぎるのが問題かなっとは思うけど >>423
レウスのつもり
細かく再現しようとするとどうしても巨大化しちゃう
頭だけみたらラオくらいあるしw >>426
中を先に作ってしまってけっこう気に入ってるから幹に手付けられんなあ…
ここから頭でかくするのきついなw
くそ重くなったからこれでも1000本くらい間引いた >>428
既に雰囲気出てたのでそうかなと
期待せざるをえないw >>427
そこなんだよ葉の下をどうしようか悩んでる >>395
アイスをマグネで偽装できれば食べられないアイスを飾れそう >>432
下に大木の枝とか適当に張り付けてみようかとも考えたな
根っこの部分といいうまく作れる気がしない
ちょっと旅に出て参考になりそうなの探してくるか… >>434
傘はそのまま時計でいう3時9時くらいまで広げて、下部にはいっぱいツタとか葉っぱが垂れ下がる形にしたらいい。
幹は太さ弄れないなら無理に縮小しなくていい。
1本棒の真ん中あたりの高さから全方位に末広がりに複数の根を這わせて傘の径をちょっと超えるくらい広げれば相当迫力のある仕上がりになる。
寸胴にはせずむしろ幹に複雑なオプションを絡ませていくんだ。
全体のシルエットとしてはこれに寄せてけ
>>434
ドラクエ世界樹で検索したら旧作だけど参考になりそうなのけっこうあるね
聖剣伝説のマナの樹とかの画像もよさそうだ >>434
俺はモンゾーラに世界樹生やして同じ問題に直面してたよ
ハードル上がった今見直すと雑で笑えるけど木の構造をちゃんと見て枝生やしたり木で誤魔化したりする内に見れるようになってきた
中にいろいろ作ると幹が太くなるからバランス取ろうとすると難しいよね
参考になるかわからないけど作ったやつ
>>434
幹にくびれやねじれ、後は枝とかがないとただの寸胴の上のブロッコリーになっちゃうよ…
あえてガタガタにしたり不規則にするのが1番難しいんだけど自然物を上手く作るのは結局はそこなんだと思う >>424
wwwwwww
夜中に見るんじゃなかった、完全に目が覚めた… おお、いろいろありがとう
幹の部分はあとから枝やら根っこやらやる予定で、中を作るため芯の部分だけどーんと立てただけ
>>435これけっこういいな
平たいとおかしいかなと思ってたけどこう見るともう少し広げてもいいのか >>441
敷地に縛りをつけたうち程度の樹でも根がかっこいいなんてレスもらえる程度には整えられたんだ
スペース使い放題なんだからがんばれw >>429
ブロッコリーって思ってたら中にマクナ原生林のサイハテ村が広がってて何も言えなくなった
ぜひ完成させてうpしてくれ、遊びに行く こんなブロックゲームで生き物みたいなのを作れるのってすごいな
3DCGとかのほうが簡単だろ絶対
>>429
中身素敵やーん
しかもそこ石版付近だったんかいw >>424
(´・ω・`)下を壊してラピュタを作ろう >>443
(´・ω・`)中身うまいな!もうそのままにしよう! >>413
これって泳いでるところは部屋判定無いよね
はしごさえあれば泳ぐのか
上手くやると海水浴場つくれるな モンスターの家いいですね
自分も部屋上限がなければ作りたかったですが・・・
自分の場合作るとしたらゴールドマンとかうごくせきぞうですかねw
夜寝るところなくてすんごい邪魔なところで野宿してたりたまに
宿屋の中にまで入ってきてすっごい邪魔な寝方してる時あるので
心が折れたら、いっそのこと葉を繁らせないできりかぶおばけみたいにしてもいいのよ
外観も豆腐だけど致命的に内装センスがない
とりあえずタンスとかおくだけになってしまう
とりあえず木箱とタル置いとけばドラクエっぽくはなる
城と城下町ができたので初投稿
城
城下町
時計台
全体
おまけ
投稿者ID cuSV6PcxX1
レスすんの初だからちゃんと貼れてなかったらごめんね
ぜひ遊びに来てね >>459
mateからだと見えなかったからこっち貼っとくね
ヨージスさんが居た破壊の聖堂の移築終わった
内部
外部
全景
本あった所の床ってなんだったか覚えてる人いる?
邪教の床にしてみたんだけど何か違う気がする
>>462
遊びに行きてぇ…
邪教の壁・地、城の壁・地あたりは違うのかな? >>415
ありがとうございます。パイプで取っ手やってみます。ブラウニーの家は、茶色の機械壁がないので、仕方なく黄色にした感じです。
個人的にモンスター=機械壁のイメージが最終章で付いたので、機械壁で統一してます。 >>424
私も今、木の中に部屋がある大木作ってる
どうしてもシルエットがこえだちゃんの木のおうちになって頭抱えてたんだけど元気でたわwww
>>424にレスされてる画像を参考に私も脱こえだちゃん頑張るのでお互い頑張ろう! 神秘的な作品もいいが、俺はブロッコリーの方が作品としては好きだぞ
>>459
行ってきたよー
パン屋さんとかお店が可愛かった! >>470
頭抱えてたのが腹抱えることになるとはな ユーチューバーでこの人の建築すげえなって人誰か居る?
自分は豆腐さんが好きなんだが
>>474
5ちゃんねるで名前出すのはその投稿者さんへの迷惑にしかならないぞ
宣伝乙されるのが関の山 >>474
この建築は好きって人はいるけど、こういうとこで名前挙げていいのかどうなのか
自分もおすすめの動画アップしてる人とか知りたいんだけどもね ツイッターやってる配信者多いしそっち探した方がいいかと
ここでで名前出すのは良くないね
男の生声は声がキモくてどんなに建築が素晴らしくても無理
ゆっくりか女性実況者のしか見ないな
女の実況者が嫌いで男かゆっくりしか見ない俺は男好きだった…?
>>479
男声でも田中のオッサンがビルダーズ実況すればまあ見るわw ゆっくりは聞きやすいけど肉声でしゃべりは男女どっちもキツいわ
ゆっくりか字幕に限る
肉声はよほど喋りが上手くないと聞いてて耐えられない
俺も男かゆっくり・ボイロだな
声はともかく、女の実況はプレイ内容がタルい
女性配信者は必死な囲いや指示厨が居ると見なくなるな
>>481
そかそかすまんかった
まあゆっくり実況は見てて安心するわな
とにかくテンション高い系はしんどいからそっ閉じだな 女性配信者は声がなぁ…
ゆっくりとかボイロが安定して見れる(個人の感想です
屋根つけるつけない問題が一向に解決しない
他の人の島行ったらやっぱりつけるほうが見栄えいいが
視点も悪いし改修もしづらいんだよな
声も見たも悪くないけどプレイが下手すぎて見る気が起きないキズナアイ
前作で喋り字幕ないけど建築も動画編集もダントツセンスある人いたけど2やってないんかな?あの人の作品見てみたいわ。
動画は今まであまり見ない人だったけどやっぱりいろいろ参考にならないかな
と思って時々見てますね
温泉作ったり道具屋作ったり農家や研究室、噴水広場とか作ってるのみて
ほぅほぅなるほど・・・って思いながら楽しく見てます
あの人島公開はしてないんかね?
パク…参考にしたいなー!
荒れたりスレチ信者うぜーと言われる前に誰か写真をアップするんだ!(他力本願
好みに合わせた個人部屋製作中
縛り楽しいんだけど素材の選択肢少ないビビットとキュートが難しいな
広さ5豪華4ビビットモブ部屋
一面のビビット壁材がクールソファー7機に押し負けそうになるもムード死守
広さ3豪華3キュートを所望のジバコ部屋
ナチュラルとの戦い 虫を伸ばしてキュートを稼ぐ
あとは庭と花畑いじりだした >>496
一番最後キャラクターもあわせてお洒落に仕上がってるな どうやったらお前らみたいに上手いことまとまるのかわからんけど
ハードル下げるためにアップする
船着き場周辺賑やかし
下が土だと勝手に開花するので灰岩に置き換え
とりあえず囲う
緑。滝の上には何もない
赤。品のない温浴施設風
青。リリザの町と言い張る
元の城は壊した。長い通路がありゃサマルトリアなんだよォ
>>496
ビビット部屋かっこいいな
庭のセンスも見習いたい >>496
最後のやつちゃんと傘さしててかわいいw
花の飾り付けも素敵 建築センス無いけどでかい何かを作りたいと思って、赤の開拓地の外周部の山を伸ばして火山っぽいのを作ってみたよ
最初ひたすら高く伸ばしていったら高さ制限に引っかかって山頂が平らのプリンみたいな感じになったので、カルデラ状にしてその内側に火山を作り直し
一回火口からありのままに溶岩流したら、とっ散らかっちゃったので流れはマグマ岩で代用
全体的に黒岩、グレー岩にしたかったけど、おおきづちが沸くので灰岩で灰っぽく?
火口
火口の真下。最初火口は塞いでマグマ溜まりにしたけど、ゴルドンが見えなくなるので塞がず
山の下はこんな感じの地下空間に
まだ山の東側が禿山状態なので以前スレにあった温泉地帯みたいなのも作ってみたい
山の基礎作るだけですごい時間掛かって住民の生活は絶賛放置中w >>500
高台周辺だけ
左右で段差が違うし山もあるからムズイ
両端の建物からエレベーターで下の屋敷へ
中央に鐘置けないから苦肉の策
>>501
ありがとう
>>502
ローレシアやムーンブルクと比べるとなんか防御力低そうだよなサマルトリア >>504
地形作るのうまいなあ
石版のところの雰囲気とかめちゃくちゃ好きだわ >>504
これピラミッド周辺全部山で覆ったん?すげえな
マグマは軽い気持ちで流したら大惨事になったからトラウマだ
扱える気がしない マグマヤバいな お題こなすために流したらモーゼの海割れみたいになってしまった 何か建てて誤魔化すか…
モーゼ状態の海は何かに生かせないかと思ったけど領域を増やすのも海水で埋めるのも上手くいかなくて結局上をブロックで覆って空き地にした
マグマはもう持ち込まない
>>506
なるべくのっぺりしないように段差は細かく刻んでみました、結構手を抜いてるとこもありますがw
赤石版の辺りは開拓のお題以降ほとんど弄ってないです
>>507
砂漠の外周の山を伸ばして作ったのでほぼ全域地下エリアです
マントも使えなくなるからマグマはほんと最低限にしないと色々大変ですよね 天井と屋根の中の空間って埋めた方がいいのかな
建物解体中に屋根の中から住人が出てきた
そこはもう定期的に鐘鳴らすしかないね
うちは平地でもバニーが酒持ったままハマってるから剣で斬りつけると治る
ただの屋根でもハマったりする
どうしても気になるなら埋めた方が良いとは思うけど
鐘鳴らせばダンスプレートにハマってるキャラ以外は来るから俺はロード時の住人位置は諦めてるな
屋根付けてるなら降りられない屋根の上に居ることもあったりするんじゃねえの?
屋根の上に居るのはわりとある
けど内側にもワープしてるとは。隙間はなるべく埋めるようにする
ピラミッド1階の外壁と内壁の間も空洞なんだよなあ
ハマリが恐くて全部余ったグレー岩で埋め尽くしたけどかなりブロック減ってしまった
ダンスプレート以外あんまりハマった覚えない
と思ったけど一回ホラーなのあったわ
1,2マスの深さの短い水路作って落ちないように全部蓋しておいたのに
忘れた頃に「助けて…」って台詞だけ見えた
気付いて慌てて掘ったらリズが埋まっていた
初作品
こういうのやりたいけど自分で耕せないのがちと面倒なんだよな
ちょっと前に見たジバコハウス可愛かった
自分には無い発想見れるのホント楽しい
同時に立派な城におなかいっぱい感も・・・
>>518
ありがとう。赤いのはグラジオラスで高さを小麦に合わせてみたよ。
周りの水の下に藍色ブロックをいれて濃ゆくしてみた。
>>519
仰る通り耕すのと生えてくるのに時間かかった〜 見下ろし型のドット絵のドラクエ世代のおっさんだから、どうしてもちまちました道具屋や教会しか作れなくって
巨大な博物館みたいなのや地下都市とか見て「ヴォースゲー」ってなる
他人のパクりつつ少しずつ勉強してるけど
でも、だいたいみんなみどりの開拓地に向かうところに階段作ってるのが笑う
前スレのペンキ用建材作って島公開してた人ありがとう
やっと染色に目覚めたのですげー助かってる
島うpったのでよかったら遊びにきてね
まだ港くらいしかまともにできてないけど
砂漠へ続く道
砂漠の宮殿(外観だけ)
IDはctiEhDcW5Dです
デイリーの33番からもいけます
よろしくお願いします 初めてヒヨコが産まれました
>>525
屋根の作り方上手いなぁ
参考にさせてもらいます! >>528
ありがとう!
屋根は苦手なので何回も作り直してやっと形になりました
褒めてもらえて嬉しいです >>525
この間の棚キットでベンチ作ってた人かな?
遊びに行って見たかったから嬉しいな >>525
床のチョイス凄いいい!
遊びに行かせてもらいます〜 セーブデータがロード出来なくなってしまった。。。
最初から作り直しかぁー
>>525
レンガの家がヨーロッパ調でいいですね
我が島にいただいちゃいます >>525
前スレでプランターをたなづくりキット組み合わせたベンチで囲ってた人かな? >>536
センスある人は覚えてるよ。後で寄らせてもらうね。 前にこのスレでイエティの家のアドバイスくれた人ありがとう。
アドバイス通りパイプで取っ手つけたら冷蔵庫らしくなった!
>>533
それはさすがに公式に伝えたほうがいいぞ みんなの見てると遊びに行ったりペンシルでパクってみたいな
オンライン入ろうかな、、、
しろじいのいる神殿から各開拓地に行く道で
赤は天然の橋、青はちょっと突き出たところに橋を架けると思ってるんだけど
緑の砂浜を抜けてくってのがなんかしっくりこなくて何か良いアイディアないだろうか
>>540
ネットにさえつながっていればPSプラスとかは別にいらないよ
スイッチも同様 ペンシルで他の人のいいなと思った建物をコピーしてみて初めて気づいた。
建物が良くても周りの背景というか環境から整備してないと結局馴染まなくなるということに。
とりあえず整地から始めるか・・・
>>545
クラフトゲーのお題みたいなもんだから… >>525
見てきた〜!凄すぎて引く〜笑笑
港の作り込み半端ないって!
そしてみんなキャラにセリフあててるのがスゴイ
全員それっぽくてスゴイわホント
そして青の城の王様のセリフ笑った >>545
ラピュタは発売2週目ぐらいにすでに上がってた気がする >>525
作り込み半端なかった
知らない床だと思って採取したら染めてたのとかすごい
砂漠の砂もまさか砂壁でそれっぽく見えてるのは思いつかんかったなぁ
でも、ルルのパーティ会場とボロ部屋がひっそり残ってたのはほっこりしたw >>542
そうなの?知らなかった!今からやってみます、ありがとう >>542
Switch版はオンライン加入必要やぞ やっぱり「だれかの島にいく」を選んだらps plusの利用権購入画面に飛ばされるわ
旅の扉からいけるマルチプレイはオンラインサービス加入必要
掲示板から他人のアップロードした島(ちけいデータ)をダウンロードして散策できるのはオンラインサービス加入不要
行けた!
みんなこうやって楽しんでたのかズルい。。。
マニュアルにも載ってなくない?
>>558
これだけでわからないならネット調べるとかね
とりあえずゲーム内でいろいろ見て回るといいよ >>559
アップできるのはアルバムの最初に出てくるから知ってたけどね
わからなかったのは行き方 自分で調べなかったのを「他人がズルい」と思う思考が分からん
自分が知らなかっただけ、調べなかっただけの事をいきなりズルいって言われても言われた方はいい気はしないけどな
自分を落とすならまだしもそれを使ってた周りの人を落とすのはちょっとね
少し行き詰まったらとりあえず犬をいじめる日課
もう寝るおやすみ
まあ、本来のニュアンスでズルいと言ってるわけじゃないと思うぞ
そもそも誤解を招くような言い方をするのが良くないんだけどね
大抵の「ズルい」は「羨ましい」の意味だからね
言葉は正しく使おう
おまえ等だけたのしみやがってずるいじゃねーか、くらい
昔からいうよね???
ヤバいみたいなもんでニュアンスが変化と多様化してるんだけど真面目な人間はそのままの意味で受け取るからヤバい
なんだよ何のスレだよ
ズルいは相手に非があるというニュアンスがあるから気をつけないとな。
あの木のはしちょっとした小屋の屋根にいい感じに使えるよな
>>554
掲示板からのはSwitchもオンライン加入不要やろ うちの島に建築警察来て勝手に間取りの枠組みの土台だけ作っていってほしい
>>575
そう言う煽りも時と場合を考えた方が良いと思うぞ?
今回明らかに不快を示した人が何人か居るしな
他人を不快にするような言葉は多様化とかで許されるようなものではないだろ >>558が自分の島を公開すればおkさ
掲示板から島一覧見てるとやっぱりコントラストがくっきり出てる写真は目を引くね
上手い人はやっぱり天候とか太陽の向きとかちゃんと考えて撮影してるんだろなー >>575
基本的に間違ってたらすぐマウント取って煽ってくる奴らが跋扈してる5chにおいて
ただ間違いを是正するだけならむしろ親切なのでは? そんなに言葉使いが気になってイライラするなら2ちゃんなんて見なけりゃ良いのにw
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
建物単体はまだなんとかなるけどこれを集合させて集落を作るとなると途端に難易度が上がるな
道路や建物同士の位置関係やその他諸々どうやって設計すれば見栄え良くなるの…
他人の島のフォトフレームって、自分の手持ちの写真が表示されるだけなのかな?
フォトフレームに表示される写真にこだわって島上げても無意味?
指定しておけば他者にも表示されるけど
指定されていない場合にはフレームを見てる人が持ってる写真がランダム表示される、らしい。未検証ですが。
でもたまにうまく表示されていない気もする…
>>591
センスある人は関係なしに思い付くんだろうがな
実際の名所遺跡等の画像見て参考にすれば良いんでないかな >>592
自分は今のところ投稿者の写真しかみたことないな でも再現度高いし正直興味はない事もないが
でも金出してまでは欲しくないかな
ジト目ルル コンビニ モンサンミシェル
ビルダーズ2を象徴する写真だ
>>600
あれずっと表示されるから嫌い
いいねすりゃ消えるの知ってるけど
絶対いいねしたくないし
ポイントだけ多いのを何回も見せられるより
新着だけ流してくれた方がいいのに 写真と島とは関係ないけど
あした第一弾アップデートなんだな
アップデートは何度かやってる。今日の時点でタイトル画面に表示されるバージョンはVer.1.2.3
今島更新したんでよろしくお願いします!
前スレにも投稿してたDィズニーランド(自称)
掲示板ID:cteNs4DSLX
からっぽ島名「うさぎぼくじょう&ガイド60すいりADV」。今なら新着から探せばすぐ見つかるはず
ガイドプレートは上限の63か4、かんばんも上限まで使いきって推理ADVみたいなものを作ってます
まず島はいると3つのオーブを探せ!って感じの案内があって
港の出オチADV「ポートピア オーブ盗難事件」
緑:「ふれあいうさぎぼくじょう」
大樹のこえだちゃんレストランとかがあるエッチなバニーランド
全景
新ネタ、エッチなダンスホール
赤:「ちばドリームランド」
ここでも簡単な寸劇たらいまわしアドベンチャーが遊べます
ルル城の庭も作り始めて、いい感じの雰囲気になってきてる気がするんで特にイベントとかないけどちょっと見てもらいたい場所
城の庭のイメージのサンプルとしてでも見てもらえれば
海賊の財宝を探せ!ってゲーム作ったけどつまんないかもしれないヤツ
なんか面白くできそうなアイデア募集中。つまらなさを君の目で確かめろ!
スミマセンちょっと続き
青:「罪の都」
推理ADV二本詰め込んでます。多分ガイドプレート30枚ぐらい設置
前回更新時のADVTはおまけ気味に残してます
今回大量に追加したADVUは割と推理ゲームに仕上がったんじゃないかと思ってる半面、
やや説明不足だったり若干オナニー臭い難易度になってるかもしれません
今回は台詞なしのオブジェクトとかも意味を持たせて配置してあるんでその辺から推理するゲームという想定にしてます。見るだけ見てやってください・・・
その他おまけ
赤のエリアの特に遊びは無いありのままの氷の城
そこに辿り着く手段は特に用意してない「天空の島バルス」。街に大砲をばら撒いて遊べます
https://imgur.com/a/wlS8ar3 素材島開発追加かぁ
この巨大建築をもう一度作る気力がない
>>411
もうほんと面白い。そのままで、俺はなにを作りたいんだ?ってアップロードしたらいいと思うww >>555
たぶん見てるとこ違う。
山頂にある掲示板見るんだよ。 ピラミッドは壊したから城は完成させようと思ったけど挫折
せめて石版に名残を
緑の石版は思いつかなかったから適当に飾った
>>613
ミニチュアみたいで可愛くていい!
大規模な建築もすごいと思うけどこうやって小さく綺麗にまとめるのもセンス問われると思うわ 良建築だらけで貼るのちょっとビビるが賑やかしに
ID csqvYWcwoM
まだ作成途中だけど遊びに来てもらえたら嬉しい
>>606
いやあめちゃくちゃ楽しいよ 10分やそこらでは遊び尽くせない
うさぎ牧場がいいね
スケスケシャワーとか温泉が欲しい >>613
遺跡の建材使って3つとも同じデザインで統一しちゃったけど
こういう方向性もいいなぁ >>620
そう言ってもらえるとありがたい
まさしくサッと見て周って終わりにならないものを作ろうといろいろ詰め込んでるから
緑は一応エッチなマッサージ部屋に温泉判定の風呂があってそこに入りに行くようにしてある
スケスケ系の風呂はネタとして置きたいんだけど、正式に部屋として風呂作るとそっち優先になっちゃうから他作り難いって状況だなぁ >>614-616
>>622
思ってたより反応があって嬉しいありがとう
石版動かせないのが厄介だけど人の島にお邪魔したら
石版も凝った飾り付けされてたり色々あって見てて楽しいよね >>613
これいいね
緑は物見櫓とかいいんじゃない? >>619
水車が粉とかひくやつ?にちゃんと繋がってるの生活感も出てていいなあ 前にドングリを大量に実らせてトロッコで一気に収穫する人いたけど
同じようなの作ってる人いたら見せて欲しい
部屋100レシピ3分割、1エリアのみできたので遊びに来てください。
cuKtJG7qqZ
土岩で区切ると別の部屋になるように設計してあります。
このエリアも更新して部屋が増えるかもです。時々遊びに来てください。
あと、なぜか自分の部屋に飛べません。
>>340の幼女の島更新しました
投稿者ID【cuRCRdhxXy】
主に緑の石板付近に新要素を加えてます
子供たちが自然に触れ合う感じに居住区を改装
草むらの陰で”お花摘み”する幼女・・・
マグネとスイッチを使ったアトラクション的なものも作りました
トロッコ走らせてスイッチ押すと謎のスライムオブジェが上空の”穴”に向かって
ピストン運動しますw
ブロックを面ごとに色分けしたいわ
外装内装で2ブロック必要だと色々キツい
カッターも縦半分と下斜めくらいはせめて欲しいぞ
>630
完成度たけーなオイ
相変わらず狂っててわろた
俺もトイレをガラス張りにしたわw
部屋100レシピ3分割、1エリアのみ
左下に常に表示されるのが629のやつなのですが、
投稿してみたら違ってました。
cuSqjNF5myでした。
こっちは検索でも出てきます。なぜかわかりません。
からっぽ島全体からアイテム「スライムタワー」
すらいむ9色、9箇所探しをテーマとして作ってみました
見つけたすらいむは破壊して頂けると探索進行がわかりやすいかと思います
すらいむはかいたくが進んでいない場所には置いてありません
キラパンなしですと、約1時間くらいの暇つぶしにはなるかと思います
すらいむ 9しょく しまで みつけてね!
[投稿者ID:cs8R1qQvsZ]
https://imgur.com/a/QtRB1Gn
私の島はここをみて!というとことがなかったので
浮遊島もどきを西側につくってみました
住民が来ないのが非常に寂しいですが…
https://imgur.com/a/k4otduW
部屋内装まだまだ、つくりかけも散らばっていますが
よかったらお越しくださいませ >>618
行ってきたよ!
ミニサイズの家が可愛くて和んだ
それぞれちょっとずつデザイン違うのも良い
続きもできたらまた見たいな 魔物の庭園
板のベンチx1
まものの床レリーフx1
大地うがつ大牙x2
のろいの葉しげみx3
枯れ木x2
ススキx3
>>637
人間がトイレでしたモノを集めてアイテムにするくらい攻めた事をしたくらいだし、そこは引かずに攻め続けてほしいな アイディアシチュエーションはどんどん浮かぶけど肝心のセンスがない
センスある建物ポンポン作れる人は尊敬する
まぁ大半はマイクラとかで経験積んでる人だろうけど
くっきり使ってみたけど、けっこう変わるな
当然っちゃ当然かもしれんけど表示限界は増えなかった
ちょっと期待してたけど、街完成しても全景は見えないな
みどりの開拓地更新したのでからっぽの島公開しました
更新前
更新後
投稿者IDは【ctYyMWg8co】です
ぜひ いらしてくださいませ >>644
主な追加変更部分
牧場
露店
水車
花屋
温泉旅館
以上です >>644-645
物量も凄いしけど、それだけじゃなくひとつひとつきちんと丁寧に作られてる感じでいいな
屋根の張替えとか面倒だろうに
個人的には牧場が特に好き 他の人がアップしたのを見ると自分の制作速度の遅さが身に染みるな
>>645
木造と他の素材の組み合わせ上手だなー
自分は木造に縛られて似たような建物ばっかりになってるからほんと参考になる… 花壇とか電柱とかの作り方に悩んだとき他人の島に行ってパク……参考にすると街作りがサクサク進むわ
>>634
あと3個見つけられなかったけど、どこもかしこも見所満載で楽しかった
スライム探し以外にもピラミッド博物館とかガラス床の下の自然とかすごく良かったよ
でもでっかい顔怖いw
あと街並みと関係ないけど生肉の保持量に笑ったw 先週クリアしたばかりだけど、むしろ遅くてよかったなーって思う事が多いわ
フォトフレーム見た時のテンションの上がり具合はほんと先人の皆様のおかげだもの、ここで投稿してる人にも感謝
>>644
すごい
作り込みが凄すぎてswitchだとガクガクになる位
おおきづち人形やっぱかわいいな スライムタワー、もう入手できないの?(´・ω・`)
>>652
訪問ありがとうございます
楽しんで頂けたとは、これ以上の喜びはありません
でかい顔は某フリーホラゲのヤツですね
お肉は猫の餌気分的にあげ続けたいという気持ちの表れです >>656
DL版の事ならもう無理
パッケージ版は初回生産分を買えれば手にはいる >>656
スライムタワー含む各特典は「先行特典」だから待ってればそのうち配信されるよ
何ヶ月後になるかはわからないけど あまり話題になってないけど、掲示板のタグに
「旧正月」っていうのが追加されてるんだな
タグは追加されるんだな
ムーンブルク島の思い出
も来月あたりに解禁かな
「島」以外の漢字をタイトルに使ってる人がちらほら居るから
その人たち用に追加したのかな
>>663
撮影されてるNPCのセリフも漢字だから、日本版では無いと思う >>635
訪問ありがとうございます
アイデアを拝借しつつ建物増やしていきますのでまた来てください バージョンアップしなくても
掲示板の写真は普通に見れるね
いいねもできる
他人のからっぽ島に遊びに行くことはできなくなったがまぁ問題ない
>>666
素材無限とかやる必要なくなったからアップしても良いんじゃね?
青白の染料が不足するぐらいでしょ
他は分200とかいうレベルで稼げるし 綺麗に作ってる人たちの街つくりって施設とか建物と町並み場所キメどちらからかんがえてるんだろう?
みんなそんなに巨大建築とか大規模な建築してるの?
染料とか足りなくなる状況にまったく陥らないんだけど
備えあれば憂いなし
いざ足りなくなって建築中断するとやる気も無くなる
>>613
なんかこれすっごい好き センスあるね
真似しようと思った そいやちょくちょく漢字でコメ書いてある投稿があるね
中国語版なんだろうけど、掲示板分かれてるはずなんだけどな
コメが※※※※になってるのはたぶんハングルだな
>>634
見てきました
地下水とかまで作り込みすごいし博物館の米に吹いたw
何故か途中からルルが沈んでたけどなんだろ
肝心のスライムは全部見つからずorz >>606
一本目のADVのとき迷走した段階でスレに感想を書き込んだ者です
数時間かけてギブアップしました
ゴストン2体居るところ(やや湾曲表現)まではたどり着いた
酒場の地点、前はランタン無くてマント回転切りしないと帰れなかった気がするので以前よりオシャレかつハズレ感が増してたり楽しんできたつもり
というところでスレを開いてようやく赤と海底にもADVがあると思い出した……
フラグ設定が出来ないから途中で飽きさせない工夫難しそうだね
また行かせてもらうよ >>645
みてきたよー
街や部屋の設定って言うか込められたストーリーが読み取れて楽しめたし
何より細かく作り込んでて彼女と2人で感心しっぱなしだったわ こんなのでリア充アピールって言われると思わなかった
オカンと2人で見たって事にしといて
純粋に彼女と2人で見て感動したとかカンに触ったか
殺伐とさせてしまってすまんな
>>684
了解
でも以後気を付けるようにします
スレ汚し失礼しました カンに触ったかとか殺伐とかいちいち余計な言葉が多いんだよお前
自分のレス見返してわからないようならROMってた方がいいぞ
そうやって反応されるのが目的なんだからNGしてスルーしとけば
>>693
おまえかよw笑わせんなww
これから色々進んだかい? >>694
>>424から全く進めてない
上の部分ちょっと広げるためにやり直そうと思ってるから充電中 もうキノコとかこえだちゃんとか言えないようなものを作るんだ…
その作り途中でいいからお邪魔したいなw
ところで自分の島のIDってどこで確認できるんだっけ?
コンテストの5位見て、以前このスレで見た魔人の顔使ったやつ思い出したわw
>>697乙
キノコの下の整地も苦労したでしょうに
このまま腐らすのは勿体ないから充電終わったらまた続きを作ってほしいな あーなんかこのキノコっ木に懐かしさを感じると思ったらこえだちゃんハウスか
パカッと木の部分が開くようになればほんとまんまだわ
お前らがそんなこと言うから壊しづらいんだよww
いつかは作り直しするから充電中は他の所やってまた地形あげるさ
壊すなんてトンデモナイ!
いざとなったら目とかつけたりして樹以外の何かにする手もあるw
そのうちビフォーアフターみたいな感じで凄いのになって帰ってくるのを期待してます(*´ω`*)
ドリフっぽい家
ヨシヒコっぽい村
>>710
こういうの見ると
建築のセンスよりイメージのセンスの方が
重要だってのがよく分かるな 大規模建築も当然すごいけど
こういう家の方が素人には分かりやすいなぁ
モンゾーラとか決まった区画のそんなに広くない拠点にも向いてるし
>>710
屋根に車を停めてるの見たら全員集合のパトカー思い出した >>710
え?何気にトイレのウォシュレットすごない?
たぶん噴水仕込んでるんだよね?知らなかった 昔家のウォシュレットボタンを興味本位で座らずに押してみたら
向かいの壁まで飛んでびっくりしたことを思い出した
つまりウォシュレットはそれくらいの勢いはあるぞ
ちなみに母親に滅茶苦茶怒られた
最初のからっぽ島の地形をサブアカでアップしました
ezLZFQGg7Z
本スレであげたことあるけど改良したので再UP
メギラさん、農業をはじめる
>>710
どう見ても8時だよ全員集合の家だw
車が上に停めてあるよなw >>710
おお、私以外にもドリフハウス作っている人いたw
車の倉庫として作ったから、二階に車が半分突っ込んでるけどね 掲示板経由で遊びに行く場合って、他機種の人のとこにもいけるの?
人のところに遊びに行くんじゃなくて人の島を自分のところにダウンロードするんだよ
>>713
あー!見たことある!ぶっつけ本番でやったやつね ドリフ懐かしいなw
トイレはマドハンドが似合いそう
>>720
ぁぁ素晴らしい
師匠も喜んでる事でしょう
建物は豆腐で済ませる俺が真剣に建築したんだけど
どうこれ?何かに見える? ドラクエに出てくるモンスターだから何も問題ないな!あとはカッターで丸みつけるだけだ
服は今から外側に一枚つけるけどブロック崩し(意味深)で遊べるようにするから・・・
田中 タイキック
>>731
こういうしょーもなさとクオリティの高さとロマンが溢れる作品すごい好きだw
完成してもし公開してくれたら是非設計図化して持ち帰りたいね >>734
めっちゃ伝わるw
雰囲気出すのうまいな >>736
>>738
からっぽ島のシンボル「表現の自由の女神像」完成や!
ブロック崩しが遊べるぞ!
島うpして来場者に勝手に卑猥に改造されても製作者には防ぎようがないからしかたないのないことだ! >>740
掲示板でこういうのをベースに魔改造コンテストやったら流行るかもw >>740
素晴らしい
田舎の方にこういう看板ありそう 野原家
庭
>>720
パラソルまで用意してあげて優しいな
日焼けは肌に良くないもんな! >>743
2枚目の花壇の湾曲してるパーツって何使ってますか? >>751
横だけどからっぽ作業台で作れるレンガのかこいじゃないかな >>740
スライムのコマをピンクに染めて先端にくっつけたいw 曲線の物も作りたいがブロックで表現するのは難しいな
剣で薙ぎ払えちゃう系の設置物はスプレーかなんかで固めさせてほしいわ…主に草花だけど
久しぶりにビルダーズ1起動してみたけど操作のストレスすごいわwww
風のマントのクセでつい高いところから飛び降りちゃう
素人なりにマギールとチャコのツーショット掲示板に投稿してみた…
これは前スレで貼らせて貰ったやつだけど
スクショしてなかったからやり直した
前回と違って鐘で集まった時に横並びにならなかったから
二人の足場を押し上げる形で空中で建築
>>761
マリモみたいなのなんだ?と思ったら地面浮いてるのかw 青の開拓地ほったらかしで秘密基地製作に入ってしまった
大扉ぐらい動かそうとしたらマグネブロック設置数オーバー(泣)
指定したブロックを塊扱いにする神アプデ来ないかなー >>765
玉が魔神で
竿が武器
尻穴は光る
ワラタ >>765
バリケードと酒場のかべかけの使い方にフフっとなる
どこからその発想出てくるんだ >>765
カッコいい!こんなん見たらいいね押しまくるw 屋台っぽい八百屋作ってるんだがどうにもうまくいかない
キャベツなんかはそのままビルダーハンマーで回収して並べてるけども
トマトとかじゃがいもとか展示台使わなきゃ飾れないやつは実だけ並べたとき違和感ありまくる…
ストーリークリア→レシピ達成→解体→整地中…やっとここまで来た
何十時間やったか
みんなみたいに建物造りたいけど整地にまだまだ時間かかりそう
本当の建築やってるみたいだ
港町作ってみたのでからっぽの島をあげました
町並み
ホテルの屋上プール
灯台とヨット乗り場
海水浴場
以上です
投稿者IDは【ctYyMWg8co】です
ぜひ いらしてくださいませ ビルダーズにハマってから他の人の建築物とか参考にしながら 作ってみた
>>775
かざり家具で各作物の入ったカゴとか作物のマークが入った木箱とか欲しいよな 上手い人って写真の撮り方も上手いよねw
全てが素晴らしすぎる
みんな凄いな
俺の島の家は最初にルルシドーと寝た屋根なし家から素材しか進化してないぜ
2度目の投稿です。
今回はトニーステーキ邸作ってみました。
土台から作ったので建物より土台が時間かかった気がする…
作成初期。
どこから作り始めるのが楽なのかは結構課題ですね、、
土台中身は空洞ですw
>>787
仲間だ
そういう人の豆腐住宅見学したいな
すごいのはすごいでうわぁーってなるけど、同じような人の住宅配置とか見たい >>784
右上のミニマップがえらいことになってるが
画像で見るよりかなりデカイ物件なんだろうか >>788
元ネタ知らないけどいいな
土台がとても自然で二枚目見たときびっくりした 自分では屋根つきの家を作っても建物が環境的に浮いた感じで、住宅展示場というか
道や景観まで含めて作れん
出来るやつマジうらやましいよ
>>794
こんな建物作りたい!から入るから道作ろうとしたらガタガタとか路地だらけなるわい いろんな人の島行って見てるけど
直線道路と直角の整いすぎた街だとどうもテーマパーク感があって違和感あるんだよな
がたがた道と路地だらけのほうがリアルで好きだ
紆余曲折の歴史を経てこうなった、みたいなリアリティ出したいよね。難しいけど。
統一感あるのはキレイだし、バラバラのは生活感あるしどっちも良い
>>797
この辺は人の好みなんだろうね
俺も区画整理みたいな街は好きじゃない >>788
凄い!前のビルも凄かったのに
まだまだビルダー欲が尽きないんですね〜尊敬 舗装&整理された区画を建設中の自分には耳が痛い話だ
>>802
いや、「人の好み」だから問題ないよ
自分自身がテンション上がらないと作れないし >>778
行ってみたよー
ネズミーランドみたいな華やかさだ
そして浮き輪は乗って移動出来る事を初めて知った どんな出来でも、製作者の意図みたいなのが垣間見えると嬉しくなる
家具の配置ひとつとってもそうだわ
斜め建築やってみようとしたけど難しいな
どうも上手くいかないから直角だらけの町にはなっていっているな
斜めは窓や扉が設置しにくいから壁だらけになって若干息苦しいんだよな
生活するための建物じゃなくてオブジェならいいかもわからんが
空間にゆとりがないと落ち着かないタイプだから部屋一つ一つが無駄に広くなってしまう
カッター、縦にも切らせてほしかったよね
45°の建物造ると壁がギザギザになっちゃう
>>792
時間的には土台がメインです!
>>795
島公開してるので見つけたらぜひ爆破どうぞ!大砲置いときますw
>>801
前回に引き続き閲覧どうもです!ここの人のリアクションのおかげでかんばれたー 100レシピ3分割、3エリア完成しました。
cuSqjNF5my
土岩の仕切りにドアを移動させて区切ると、別の小部屋になるように設計してあります。
>>778
サントリーニ風(と言う資材置場)で建築途中してるんだけど参考に
させて頂きます(特にヨット乗り場 わエーゲ海の町並み風に作ってるけど、地面のブロックがイマイチ納得のいくのないなぁ。
色で染めても。
高度限界の事失念しててすごく低いカリン塔になっちゃった
>>815
かいたく島のピカピカ島ならもっと高く出来るかもね
っていうか、捕まれるんだな >>816
ピカピカだと高度が高いのかな?次はちゃんとしたの建てたいので参考にします!
太い円柱は見た目に反して設置マス1なので先にハシゴ掛けておくと丁度良い感じに隠れるんですよ
2、3枚目をよく見るとハシゴがはみ出てるのがわかると思う >>817
なるほど、ハシゴを隠してるのか頭いい。参考になるわ。
ピカピカ島が良いといったのは島によって海抜の高さが違うから
ピカピカが一番海抜が低いはず >>817
ピカピカは高い山が立ってる分だけ海面から上方向に余裕がある
逆にザブザブやゴロゴロは深海や地下がある分だけ下方向に余裕がある からっぽ島てマップの南半分は海だけど、今後追加とかあるのかねぇ
成る程素材島毎に海抜が違うのか
建てたい物次第では考えて選んだ方が良いですね
素材島に建築しても島から出たら消されてしまうのでは
スレの画像一通り見たけど自分の建築センスのなさに泣けてきた
>>815
カリン塔いいね
ハシゴ使ってアイデアもなかなか
後は頂上付近を雲かけられれば、よりそれっぽくなるのかなー 地下神殿装飾してみた
ここの職人たちに俺の島の地形を生かした(という名目の手抜きの)豆腐建築を見せつけてやりたいぜ
IDって投稿しないとわからないんですか?それとこ固有のがあって割り振られてるんですか?
掲示板開いてると左下の方に出てないっけか。それかアルバム
一枚でもSS投稿してりゃどっかしらで分かるはず
IDはプレイヤーに割り振られるものであって同作者の写真や島で異なるものではない
梅田地下D作ろうと思うけど入口どこからにしようかな…
>>836
広がっていく感じに作るのなら阪急梅田駅からだろうけど
ダンジョンとしても面白みに欠けるかなぁ とりあえずグランフロントとヨドバシ梅田と大阪駅を作ってみようぜ
参考にしたいからとりあえず豆腐タウンアップしてください
>>817
なるほど。
パk・・・参考にさせていただきます。 豆腐も並ぶとそれなりに映えるよな
少しずつ建物増えてきて、自分の街見てにやにやしてるわ
豆腐だけど緑化が中途半端なせいで豆腐と薬味になっとる・・・
プランターとかついたては何で色変えられないんだろう
エサ入れは変えられるのに
豆腐にもならない杜撰建築の俺はどうすれば…
仮拠点として作った寝床とか畑とかそのままでどうしたらいいか途方にくれてる
参考にしようと思ってすごい人の写真とか島とか見て感心して寝るの繰り返し…
>>836
うまく詰めれば北東は阪急三番街から南西はハービスあたりまで入るよ
楽しそうだから出来たら是非見せて欲しいな
>>848
いや、からっぽ島はすでに建築してるからチャポチャポ島で中央改札口スタートで作ってるよ。
端っこに作り過ぎて失敗してるけど。
マグマ使おうかな…
ある程度作れてきたらのせるよ! >>837
一応大阪中央改札口スタートにしてみた。
阪急まで繋げれるといいな >>847
|出口| λ............トボトボ
他の人の島に行くとマジでこんな気分で帰宅になるから困る ほぼ全120レシピを3つの開拓地に3分割しました。
土岩の仕切りにドアを移動するだけで別の小部屋に
なるように設計されています。
cuSqjNF5my
何とか100部屋以内におさまりました。旧正月のタグならすぐ見つけられます。
スキャンもご自由にどうぞ。
からっぽ島の最初の地形をアップしました。
fAP3jd9CF9
>>847
わかるわー!もう開拓地無視してやろうと思い、ピラミッドの中に畑と牧場作って
(´・ω・`)もう1週間くらい整地しかしてない 動かなくていいから鳥、魚とか蛙の生物系オブジェクト欲しいなぁ
>>841
実際ブラジルの街並みなんてカラフル豆腐みたいなもんだしな 現実の建築は豆腐が多いな
効率が良いし
お城とか建て増ししましたみたいな建物はどうなってんだって感じだけど
本当に豆腐しか作れなくても大小様々なカラーブロックで大量に作れば壮観だぞ
いっそ白のドットブロックだけで街作って豆腐のテーマパーク作ったら面白いと思う
鍋の形した温泉の中に白ブロック散らして湯豆腐温泉とか
最初は豆腐でも三角屋根つけてみたり出窓とかテラスでデコボコ追加していけばいい感じになってくよ
でっけぇ豆腐の上に一回りちっこい豆腐乗せるだけでも変わるよ
…多分な
豆腐の柱と梁を組んだ後、壁を貼らないとか柵一段だけの面を作るとかすればちょっとオシャレに
動画視ながら一時停止しつつほんの少しアレンジしてるわ
インターネットなかったら多分挫折してる
パクったやつでアップロードしてる子供もいるからセーフだな
豆腐建築も数打てば・・・
サントリーニ島完成したんであげてみました
投稿者ID [dgc1ntVz4X]
ちょっとしたお遊びもあるから是非見に来てねー >>868
確かに豆腐なのかもしれないけど、これは豆腐Lv99ですわ
紛れもないプロの建築
素人が下手に真似すると賽の目に切った豆腐になるだけだから… >>868
すごい
京都の料亭で出てくる豆腐だわ… >>872
>>873
誰が一流の豆腐料理研究家やねん(言ってない)
でもありがと!この手のゲーム自己満になりやすいけど
アップロード機能とか写真とかで
みんなに見てもらえて
こうやってコメもらうとホントモチベあがるわ >>868
豆腐と言われるようなシンプルな形や色でも
極めれば一つの頂になるというのか・・・
なんとも奥が深いゲームだ >>868
海外でこんな感じの都市あるよね
建物以外の岩部分に丸みがあったらサムネだと本物の街並と間違うわ…
まじすげえ サントリーニ島言うとるやで(´・ω・`)
世界は豆腐で出来ていた!
>>868
乙、ユネスコ豆腐遺産に登録申請しよう
飛行機は遠景だけだよな、流石に内装との両立はこの大きさじゃ無理だろうし 「ビルダーズアイが楽に手に入るようになるアプデは絶対ありません」
と宣誓してくれないかな開拓レシピ埋めがダルすぎるからモチベのために
>>881
内装も一応頑張ってるやで
けどやっぱり遠くから見た方がきれいやな
そもそもなんで飛行機作ったかと言うと
チョットした旅行気分を味わってもらう為の仕掛けあるんよ
その為だけだから結構適当に作っちゃってるわ
あと誰かが言ってたけど地形作るのがやっぱり大変・・ たまにどう見ても俺のやってるゲームとは別のゲームの写真上がってるんだが?
一枚目の遠景痺れた
>>868
すごい…
ミコノス島作ってるので絶対行きます!! え?何?お前ら俺のかわいそうな島を見たいの?
いいよ!
かわいそうな緑の拠点
狭いスキマにみっちり植えられた農作物(全種)
からっぽ島作業台と周りに増えていった各種作業台、収納箱
移動距離を一歩でも短くするために
すぐそばにある土壁の寝室と
働き者のキラマの寝室
岩山の上に作ったレストランと、
なぜか岩をくりぬいて作ったホテル
(となんとなく作った温泉)
※上下に重なってるせいでマップ上の
アイコンが残念な感じになってる >>885
内装作ったんだ?
いや、幅4列位だし省略したと思った
訪問したら仕掛けも見るようにするよ >>888
ブルードーム作りたくてサントリーニ島にしたけどミコノス島もいいね!
楽しみにしてるわ
>>889
マンドラゴラすごいね!
てか結構みんな緑の開拓地
石版?のまわりに町つくってくよね 俺も一発馬鹿な奴貼る
ドラクエのモンスター・ガメゴンのオブジェクト
首の中を通って口からコースターで発射できるようになっていて
ガメの頭から射線上にあるモモガイの休憩所にスティックの強弱を調整してホールインワンを狙うゲーム「どっぴゅんタートルヘッド」
我ながら良いの作っちまったぜ・・・ >>889
ワイのとそっくりや でも生活感あって好きやで この流れなら貼れるw
ということで、本スレの全スレにも貼ったキモイスフィンクスとその姉妹たち
島を守る守護神”空気嫁三姉妹”という設定 >>891-893
マンドラ草は生やし方を見てやってみた。
1ヶ所に生える上限が2〜3個だってんで
生えたら収穫→設置、を繰り返してたが
途中で我にかえってこの状態。 ほんとにキモくて草
モモガイにインとかもそうだけどその根気がすげーわ
>>868
飛行機からスタートするの楽しかった!
ちゃんと荷物出てくるやつまで作ってあってテンション上がった
隠し部屋も見つけたよー 俺も隠し部屋見つけたー!
空港周辺からワクワクで震えたわ
>>868
飛行機で写真撮ったら本当に旅行の記念撮影みたいになったから、主人公の部屋に飾ることにしたよー >>906
まさにそうやって旅行いった気分になって欲しくて作ったからメッチャうれしいわ٩( ᐛ )و
こんなに反響あると思わなかったからビックリだよ
みんなもありがとー
つか隠し部屋は簡単すぎたかなww ショボくてゴメンね
個人部屋に飾る予定のおもいでふたつ
わかりにくいけどマギールさんのとなりはチャコちゃん
よかったら持っていってください 脱出ゲーム風味の島、できました。
島、と言いつつ実際のエリアは俯瞰一画面に収まる規模です。
よければ来てください。
投稿者ID[cs2kwDT3kj]
コメント[だっしゅつげーむ てきな しま 1.01]
>>868
(´・ω・`)デイリー1位おめ!またワープの位置もいい! いろいろイジってうpしました
>>897をコピーしたいという奇特な人がいたら
遊びに来てくださいw
投稿者ID:cuRCRdhxXy >>894
2枚目ど下で笑って見逃すとこだったが一種類のブロックでこの形結構むずいよねw
色とか素材ブロックかえたら高度な建物になりうるw
俺じゃなきゃ見逃がしちゃうね >>868
すげー、取った写真絵葉書にして、自分の島のポストに入れたいと思ったw >>912
(´・ω・`)子どもがいっぱいいる!! >>910
やっと出られた!
街並み作れる人もすごいけど、こういう仕掛け作れる人もすごいわ
楽しかったよー 青と緑を作り込んでいたらPS4Proでもカクカクになってしまった
素材島アプデはやくしてほしいなぁ
>>868
トロッコのジャンプでそのまま海にドボーンだった(;_;) >>911
ひゃー!まじかー!
ありがとやでー( T_T)
>>910
おもしろそやね
帰ったらやってみるやで
>>920
遂に墜落事故が起きてしまったか・・
ゴメンけどまた旅の扉にワープしてやりなおしてみてね 1位がサントリーニで2位が>>852の120部屋3分割だったw >>61
初めてこのスレ来たんだけどもう画像消えてるようで
良ければ再UPしてもらえませんか?
MCU好きだから気になる あんまりギュウギュウに作り込むと挙動がヤバいことになってせっかく作った街の中歩くのがストレスになるから撮影終わったら設計図化して過疎地に建て直してるわ
サントリーニ島行きました
あまりに凝りすぎてて鳥肌たった
船上追悼ライブを開催
部屋数MAXになったらしいので
からっぽ島UP一段落
2では屋根付きの部屋にトライ
大昔の日本的なものになっていったかな
写真で割と人気だった常夏プール
遺跡っぽい
部屋数MAXになったときの木こりの家
これDQ7の木こりの家を真似たんだけど
屋根付きで一番いい出来だは
棟数稼ぐために旧型屋根もそのまま使用してて
モンゾーラから帰ってきたときの旧市街は
取り壊せなくて、ごちゃついててゴメン
ID:cu9YoRPVxj です、よろしくお願いします >>918
わかる
そろそろみんな作りすぎてアプリケーションエラーで落ちるようになる時がきたね
他の人の島見に行っても落ちること増えてきたし
どーするんだろうこのクリティカルな不具合ヤバすぎ >>927
こういう凄いの作ってる人って移動できない開拓レシピ石版どうしてるのか不思議
PS4とSwitchとか異機種でもIDで見に行ける? 異機種でもいけるよ
石版は上手いこと建物に溶け込ませるよ
>>929
うん、旅してもらえればすぐわかると思うからあれだけど
放置してます
あれが本当のラスボスくらい恐れているしね
素人が無理していじると、本当に作りたいものなのかどうか疑問を抱くでしょ
それが隣に作る建物に伝播してしまいそうで、それが全域に広がったら・・
まぁ自分はそういう作戦に賭けたんだけど
凄いと言って貰えて大満足ですわ、ありがとう 石板悩みどころだよなー
緑の石板がどうしても毒沼と合わせられなくて悩んで埋めたけどそれも味気ない
なんとか活かしたいわ
しろじいのとこのハンマーマークも困ってる
王国の旗の所はでかいから塔でも建ててなんとかごまかそうとしてるけどしろじいのハンマーパネルまじで邪魔
上とずれてるし離れてるから埋め込みようもないし最初以外使わないなら外させてほしいな
やっぱり石版はみんな悩みどころなんだねえ
>>934
さっきゆっくり見させてもらいました。
石版そのままでも高低差をうまく使えば違和感は減らせるんだなーと感心しました >>916
プレイしてくれてありがとう!
開拓島が複数持てるようになったら、いつか島ごと改造したいから
またネタを考えておかないとなー (´・ω・`)同じ顔の住人ばっかりの島、ここの人でしょ!ワロタ
石板のところは高い塔を作ってそこに埋めておくと
ワープした時に塔の上に着地するから
そこからマントで飛べて便利だぞ
120レシピ3エリア分割、0時に更新しました。
cuSqjNF5my
土岩の仕切りで区切ると別の部屋になるように設計してあります。よろしくおねがいします
>>926
なるほど、布ブロックってこういう使い方もあるのか… >>937
御来訪ありがとうございます
石板から出来るだけ離れたところに開発の中心を持ってきて
石板から見て奥から埋めていけば、石板という異物を飲み込むだけの力が
備わるかもとか考えました >>923
同胞が嬉しい!上げ直しました!
これが当時ので
これが最新です。
先日貼ったばかりですが、こちらも一応…
あまり期待に添えてるかわかりませんが、、
次はアベンジャーズの船やってみようかと画策中です。 >>946
俺も最初のスターク…ステーキタワーから楽しみにしてる
大掛かりになりすぎないのに再現度高くまとめててすごく上手いよね
ステーキのアレンジも好き
ラフトとか恵まれし子らの学園とか作ってほしいなぁ…(無茶振り) アスファルトって何でやってるんだろ?グレーブロック?
>>946
最新版、背景ビルの煙った質感がすげえ好きだ >>946
スタークのネタはわからんけど町並みが凄い、美しい
良いもの見せて貰いました >>946
ワイも近代風の街並み目指してるからビルの作り方めっちゃ参考にさせてもらいます >>946
いいね
次はサンダーバード基地を作ってくれ! >>946
923です
ありがとうございます!すごいすごい!!
トニー・スタークの家の再現度も高い
1枚目のスパイダーマンも可愛い
自分一昨日から初めたばかりだからまだ無理だけど
そのうちなんか作りたいと思ってる
船ってあのごっついやつかな?楽しみにしてます おお、たくさんリアクションが!ありがとうございます!
次回作も頑張ります!
アスファルトは、こくよう岩と大理石です。
cuVvogWbZ1 で島公開してるので、興味あるものあればパクってってください!
島行って黒曜石と大理石の道路見させてもらいましたが中々リアルっぽくて良いですね
一通り開拓できたのでUP
コメント きちく島 ID dW11sXkgMd
名前の通りの島です
青の城
主砲?w
緑の労働施設
優雅に暮らす人たち
赤のメインストリート
ロッテちゃんで
>>959
みんなにホワイトブロックの前に並んでもらって撮りましたw >>958
これチャコは、強制労働キャンプの看守役? >>961
これは眺めてるだけですね
チャコは別の場所で植物の栽培をさせられています >>962
偶然写り込んだだけね、でも哀愁の雰囲気がでてるわw
あと、何でガラス張りになってるのかと思ったらパラソルあって労働施設見ながら常夏ドリンクって感じなのね
カイジ感あって良い まだまだ建物少ないなあ…
とりあえず石板誤魔化すのに教会建てた
>>957
アダルト系っぽいのは割と見てるから知ってる島だったけど
ダンスプレートにハマってること多いのがもったいないな。今回も4人はまってた
旅の扉からオンラインモード起動で一応どんな風に動いてるか確認できるからうp前に確認した方が良いかもしれん
既に自分で確認済みだけど、うp時にハマってると他の誰が入っても同じ状況になる
特にガイドプレート設定したキャラがダンスプレートや椅子にハマると島うp時にもその位置になるバグがあるからガイド多用する人は注意が必要だな >>966
すごいな
それワープした時どこに出るんだ? >>968
ちゃんと石板の前にワープするよ
屋根があっても石板の2か3マス前が空いてたらそこにワープする >>967
自分の島にいけるの知らなかった…
ありがとう、こんど試してみます ダンスプレートは見たら大体ハマってるね
あと一見大丈夫そうな動線でも謎の痙攣で硬直良く見る
ダンスプレートってなんであんなにハマるんだろうね・・・・
ドア開けたらキャベツ持ったペロが
ダンスプレートという名のルームランナーに乗ってたな…
>>957
行ってきましたよ
緑にワープしたらやっぱり檻の中でワロタ
農民脱走させたりできるし
案外楽しめると思う >>967
>旅の扉からオンラインモード起動
それで自分のアップした島に行けるのですか?
旅の扉いろいろ触ってみたけど、今のからっぽ島でオンラインするようだったけどな 自分のアップした島に行くわけではないが、実際に他人が入った時とほぼ同じように見える(ガイドプレートがNPCになる)
破壊や建築も反映されるから注意な。最低限の動作チェックぐらいはそれでできるよ
あとスイッチは確か作動しない+看板ガイドプレートなんかは編集できない
>>978
なるほど〜
いや自分のアップした島の写真(地形の方ね)って
再アップしたら見れなくなっちゃうでしょ?
なんかちょっとかわいそうだなって
他人の島で、お気に入りに入れたものは、ずっと見れるのに
ところで、昨日デイリー7位でした、皆さんのお陰です
あり〜ノシ(>>927より) >>975
ありがとうございます
農民脱走良いですね!
いつかアネッサとゼセルにクーデター起こさせよう >>980
おつおつ
オンラインモードで自分の島に行ったら
一つだけガイドプレートの位置が変わってたな
洞窟の中に置いてたのに少し離れた教会のベンチの上にいた
ダンスプレートみたいにハマってたんだろうか ガイドプレートずれる可能性もあるのか
やっぱり公開する前に確認しないとダメね
うp直前にちょろっと見回ればいいダンスプレートと違って椅子の方が厄介だったりするかもしれん
あれうp時に椅子に座ってるとガイドがその位置に移動するかも
俺が確認した限りだと、それを防ぐために鐘ならしてから急いで島うpしても位置変わってた時があった
もしかしたら椅子に座ってる状態で鐘鳴らされると「椅子に座って行動している」って状態を保存したまま集合してくるかも
鐘で呼び出し終わってから挨拶してとぼとぼ戻っていく状態までなったら大丈夫なのかな
>>985
そういうこと知らなかったし気にもとめてなかった
情報ありがとう
朝一とかでならどうかな >>957
上手いこと、全員マッサージ嬢になって風俗店化できるのかな
できるなら作りたいw もう普通にNPCを椅子に座らせたままガイドプレートの台詞喋らせたい
ガイドプレートアプデ無いかなあ アクションしてくれたりウインドウ三回分ぐらいまで喋ってくれたりとか
ダンスするやつに乗せたらずっとダンスするようにならないかなあ なってほしいなあ
オンラインモードで自分の島確認するのって
PS plusとか入ってないとダメなのか
>>985
ってことは、トイレタイム中とかに島うpしたら大変なことになるかもw mmp
lud20190622013836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1547988763/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【DQB2】ドラクエビルダーズ2 写真&島UPスレ part2 YouTube動画>1本 ->画像>577枚 」を見た人も見ています:
・【DQB2】ドラクエビルダーズ2 写真&島UPスレ part3
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part6
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part4
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part11
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part3
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part7
・コミケ等で撮ったコスプレ写真うpスレ part748 ©2ch.net
・【悲報】ドラクエビルダーズ2 高さがマイクラの半分以下
・スイッチ版ドラクエビルダーズが順調に売れる。
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part6
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part3
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part12
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part1
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part19
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part11
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part7
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part22
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part23
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part23
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part20
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part9
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ part2
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part13
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 情報収集&検証スレ part4
・【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part10
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ 質問スレ part5【DQB】
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ 質問スレ part5【DQB】
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ 質問スレ part2【DQB】
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ 質問スレ part1【DQB】
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ お部屋自慢画像うpスレpart6【DQB】
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ お部屋自慢画像うpスレpart5【DQB】
・【荒らし・本スレ突撃禁止】ドラゴンクエストビルダーズ不満・考察・要望スレ【DQB】
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ お部屋自慢画像うpスレpart7【DQB】
・【PS4/PS3/Vita】ドラゴンクエストビルダーズ お部屋自慢画像うpスレpart8【DQB】
・ドラクエヒーローズ2マルチスレ2
・【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part12
・【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part2
・【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part12
・なんでドラクエヒーローズスレが無いの?
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part338【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part170【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part339【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part155【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part316【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part139【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part343【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part243【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part331【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part323【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part333【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part306【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part312【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part341【DQB】
・総合】ドラゴンクエストビルダーズ part266 【DQB
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part314【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part338【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part320【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part205【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part226【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part335【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part349【DQB】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart3026【あけおめ☆コマネチ団&タカの団】
・総合】ドラゴンクエストビルダーズ part265 【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part294【DQB】
・【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part286【DQB】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレPart3012【激闘!コマネチ団&復活のタカ団】
11:57:35 up 41 days, 13:01, 0 users, load average: 27.67, 61.84, 77.11
in 0.053267002105713 sec
@0.053267002105713@0b7 on 022401
|