◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
リール改造を応援するスレその6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1477565527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙です
でも今回は前スレは落ちてないのにw
>>4 ああ、すまん!
テンプレ確認しないで立てちゃったw
純正ボールベアリング→ミネベア製ボールベアリングに魔改造しました
そういうのは魔改造とは言わん
単なるメンテナンス
シマノ、ダイワ系で塩噛みもしてないのにミネベア全交換ならただの馬鹿やで
>>9 ベアリング換えてやったぜ!俺カッケー
な初心者なんだろ 温かく見殺しにしてやれよ
見殺し酷いw
まあ魔改造言うてもうちのリールもたいした事してないけど多い事
旧エクスBBオイルにマグナムライトローターつけたり
ナスキー弄ったらネジしか残らなかったり
10アルアドスプールにカラー入れて12アルテ系に対応させたりぐらいだわ
釣友みたいにスプールベアリング組み込んだりは機械無いからできないし
間違えて違うところで聞いてしまいましたので、改めてこちらでお伺いさせていただきます
写真の丸してるノブを付けるシャフトの部分は、どのようにすれば外せますか?
すいませんが教えていただけませんか
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>16 普通、カシメて有るので外せない、ドリルで削り取る等の方法で取れなくも無いが
外したら再使用はまず無理、新たにその部分だけの入手も無理
何で外したいの?無謀だと思うよ
>>17 >>18 ラウンドノブ買ったんですが付属のベアリング入れてネジを締めるとノブが固定してしまいます
ラウンドノブにシャフトも付属してたので、シャフトの長さが違うのかと思い付属のシャフトに変更しないとノブが回らないのかな?
と思い、こちらで聞いてみました
>>19 私が知る限り小形スピニングでそのシャフト部分が交換できる構造のハンドルを知らない
シャフトが付いているのならベイト用じゃないのだろうか?購入したノブの説明書を熟読することをお勧めする
薄いベアリングを用意すれば?
シールドなしなら0.5mm薄い場合もあるから探してみれ
>>19 ネジを締めたらキツくて回らない、って事だよね?
まず一番内側のシム(ワッシャー)入れずに組んでみたらどうだろう?
それでもキツイようならラウンドノブの内側を削るという手があるが…
ちょっと難しいと思う。
ナスキースレにも居るんだが、この手の質問者ってどのメーカーのノブをどのリールに付けたいのかを書かず
無理な解決法が出来ないかを質問する、答えはエスパー回答にならざるを得ない
だいたいシャフトが付属しているノブって時点で付けたいリールに在っているのかが怪しい
シマノAとシマノBでさえお互いにまったく互換が無いのに
http://www.hedgehog-studio.com/phone/page/337 >>24 お前さんみたいな親切なやつが親切にリンクまで張ってやるから
そういうのを期待して質問してくるんじゃね?
>>25 たぶん別人、見覚えが有るとしたらシマノ総合を見たからと思う
>>26 残念ながらリンク先は各ハンドルで違いの表示だけなので解決は無理
>>27 いやいや、その彼に限った話じゃなくて、
エスパー能力が試されるような質問してくる奴らは
君のような人に期待してるんじゃないの?って話。
別にそれを悪いとは思ってないよ、ある意味その為にこういったスレが有ると思うから。
アドバイスありがとう
これは基本的に、このノブのタイプが違うんですか?
>>30 シマノAタイプと書いてありますけど、違うんでしょうか?
タイプが違うんじゃなく精度の問題だろう
その誤差を埋めるのがシムだからな
で、シム抜いて組んでみた?
29です
この部分が浅いので、ベアリング入れると
こんな風に奥までノブが入りません
これは基本的にこのノブは装着出来ないと思うのですが、いかがですかね?
ウルクスではありません
>>34 16ナスキー4000番にシマノAなら組み合わせは間違っていない
メーカーの梱包ミス、又は不良品だね、こんな所で聞いてないで購入店に問い合わせるべき
まさかそこまでバカとは思えないが…元のプラカラーは取り除いて替わりにベアリングを入れてるのだろうな?
29です
シャフトの根元の段差に被せる溝の深さが違い、ラウンドノブの方は先程の写真のとうり
ベアリング入れてからシャフトに着けると根元が浮きます
社外品はこういうことが稀によくある
確実に装着したいならメーカー純正品に限るよ
なんだかんだで形状も洗練されてて持ちやすいし
T型ノブは別売りノブ買わせる為にあえて持ちにくくしてるようにしか思えんけど
>>39 もうそれは判ってるって、何を伝えたいの?
>>24は読んだか?そのつけようとしているノブの特徴はダイワSその物じゃないか
それでネジ締めたら回らないのだろ?だから
>>35 それ以外に何か解決策が有るとでも?
どうしてもシャフトを変えたいのかなぁ?無理だと思うけどなぁ
裏側からφ4mmのドリルで約深さ1mmほど掘りカシメで広がった部分を削り取り、ポンチで叩けば抜ける、
http://imepic.jp/20161112/601590 抜いたシャフトは↑こんな感じ
材質はたぶんステンレスで4mmの歯を使いセンターを外さない掘るには最低限ボール盤は必要だ、
ドリルの歯も安物だとステンに負けるのでステン用の高級歯が必要になる。
当然ハンドルのアルミ部分も無傷では済まない。
そしてノブ付属?のシャフトと組み替えるわけだが、↑の写真の外したシャフトと同じような形をしているかい?
大きな力が加わる部分なのできちんとサイズが合っていないものをネジ止めなんかじゃ絶対にもたないよ
29です
動揺していて24さんのレスをキチンと見ていませんでした
まさにダイワのSですね
これなら一生付きませんね
購入店に連絡してみます
みなさんありがとうございました
m(_ _)m
>>25 私は別人と思ったけど、貴方が正解だったようだね
16ナスキー4000を否定しなかったって事はナスキースレのアナゴ君か?
このスレ
良い人多いよね
この時期、北海道は天気悪い日が多いから
なかなか釣りに行けず
釣り具のメンテナンスや改造してます
シマノリールスレで教えてもらえなかったのでお願いします
13ナスキー500HGのラインローラーを2BB仕様に仕様と思い、ネット情報を徹底的に調べてパーツを揃えたのです
で、+ネジを最後まで回すとラインローラーが回らなくなってしまうのですが、原因はなんなのでしょうか?
固定軸の長さが足りないとかあるのでしょうか?
困ったものです
あ、バス板のシマノリールスレです
パーツの数や位置、ラインローラーの向きなどはヘッジホッグさんのサイトで確認しています
とても腹が立ちます
>>47 腹を立てても何も解決しない、13ナスキー500HGの現物はみたことが無いが、写真やパーツリストからすると
ローラー部分の構造は他サイズと大きな違いは無いように見える
>>ネット情報を徹底的に調べてパーツを揃えたのです
これの詳細がわからないと経験者が居ても判らない、とりあえず詳細をさらせ
ヘッジホックの13ナスキー用キットでは500HGはリストになく対象外になってる、
何か微妙に寸法が違う可能性も有るな
ちなみに1BBならブッシュをベアリングに変えるだけの簡単チューニングで解決だ
この方法は11ELFと同じだ
バス板見てきた、あっちでも相談に乗ろうとしてる親切さんが居るじゃないか、
何故指示に従わない?
そんなんじゃ文字だけのコミュニケーションのこんな所じゃ永遠に解決は無理だぞ
以前11バイオを改造した2BBラインローラーをメンテをかねてばらしてみた
http://imepic.jp/20161113/777250 10ステラのアームローラーブッシュだけ手に入れて、手持ちのベアリングとタミヤシムで組んであり、
このまま12アルテグラにも組み込めるので、たぶん同じ形の13ナスキー500にも問題無く組めるだろう
うーん…何処をどう間違えばネジを締めると回らなくなるのか解からん…こんな改造は初歩の初歩なんだが
シムをバリエーションよく調達するのってどこがおすすめ?
>>54 サイズが豊富、入手が比較的容易、材質はステンレスらしい、価格も安い タミヤラジコン用
全国釣具店で注文できる 結構安い 信頼のシマノ純正
>>47 単純にシムがデカすぎてBBの外側のリングまで押してるだけだろ?
もしくはBBに面するシムが薄すぎてシムの役目をしていないか
取り敢えず
>>53みたいにパーツ一式の画像貼ってみ?
>>53 画像サイズデカ過ぎw
みんなほんとにありがとう(泣)
いろいろ調べたらアーム固定軸の長さや、シムを0.1ミリサイズの調整とか必要らしいですね
一度試してみます!
つきなみですが、画像の添付方法とかよく分からないので心からすみません!
マジ感謝しています!
おそらくシムの調整でなんとかなるかもしれますんね!
みんなマジ感謝!
>>53 ほぼ、その画像の感じです
真ん中のシム2枚が、1枚の銀色の厚めのシムなだけですね
やっぱシムの厚みの調整が必要かもです
>>58 いや、0.1ミリじゃなく0.01ミリ単位な
シマノの普通のシムで0.05ミリだし
シムの微調整ねぇ???この部分に関しては真ん中の銀色の厚めのシムが入っていればそこまでシビアじゃ
無いはずだけれどなぁ、あの写真のは全部0.3mmを適当に入れてるだけだし
それでLSJやって中型だけど青物を何本か上げてぜんぜん問題ないし
スペーサーを両端にかまして軸より幅とってるとかはない?
すいません
ここの方なら使った事ある方いると思ってお伺いします
こちらの2つのグリップで迷ってるのですが、どちらにするか決められません
使い勝手等 アドバイスありましたらよろしくお願いします
ストラディック4000番
ジギング ヒラメ 海サクラ等に使う予定です
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>64 ZPIの製品ページみてきたけど、どうしてもこの二択なら下はエギWハンドル向けポイので細すぎ
上の商品がましかな、でもライトジギングを視野に入れてるのだろ?
もっと太くて手のひらで包み込める、最低でも夢屋 EVA パワーラウンド型Mぐらいの大きさが
無いとと力が入らないと思うよ
シマノSWモデルにでかいラウンドノブが付いているのは伊達じゃない
>>65 夢屋確かにいいと思うんですが
高過ぎで予算オーバーです
(汗)
>>67 あれ?知らないのかな、改造スレでは有名なのに
パワーラウンド型Mとほぼ同じ物は、10アセレーション SW 3000か4000のハンドルで注文すれば
3000+税で買える
あっ分解するのに専用レンチ100円も買ってね、持ってなければ
>>68 まじっすか!!
情報ありがとうございます!!
速攻頼みます!
元のノブより重いノブに交換した場合、フリクションリングのブレーキ力が足りずベールが返ってしまうことがある
昔、フリクションリングが無かった頃、投げるときにベール返りを予防するハンドル位置ってのが有ったので
知識として調べておくと良いと思う、確か投げるときハンドル位置を真下から真後ろの間だったはず
改造スレの住人なら、内蹴りレバーを削って対処していると思うけどね
>>73 何から何までありがとうございます!
フリクションについても勉強しておきます!
ありがとうございました!
08バイオマスターがもう修理不能リストに載っちゃったなぁ、早いなぁ
>>75 マジで?
在庫あるうちにギア買っとかなきゃ
>>73 さきほど注文しました!
在庫無ければ電話すると言ってたので
電話来ないから在庫ありそうです
ありがとうございました!
以前、アオリスタのハンドルノブが安いと話が上がったら直ぐに値上げしたからなぁw
シマノ関係者が2ちゃんを見てる可能性大!
>>79 あのノブの安さ知ってる者からしたら最近のノブがいかにボッタクリかよくわかるよな
まぁ夢屋売れなくなるのを危惧したんだろうけど
つい最近夢屋のラウンドMノブ買ってしまったわ〜
最も探して見れば良かった
>>19が買ったノブは
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m180281754 だな、他にも購入者が居るみたいだがどうしているのか?
怪しさ満開だ、前回出品の質問で付属シャフト専用みたいに書いてる
それを商品説明に書かないなんて確信犯だな
>>82 ダイワsで売ればいいのにね〜
多分メーカーや卸売りの時点で間違えてシマノAになってんじゃないかな?
売ってる奴らは商品知識無いと思うし
ダイワSとも合わないかも、写真見たら形からベアリングは850だよ、シャフト径も5mmだな
シャフト止めてる段つきネジは3mm、こりゃ強度出ないよシャフト固定ネジが緩むが最悪折れちゃうな
abuなら850だから俺のソルティーステージに使えるかも?
>>84 もう少し詳しい情報は無い物かと検索したが、ヤフオクで他にも出品者が居るのと、Yahoo!ショッピングで一つ販売店が見つかっただけでさっぱり詳細はわからない、
判ったのはメーカー名かブランド名がFiSHMORe、ロゴに漢字も入ってるので中華系メーカーなんだろうな
商品組み付け参考写真のハンドルが何処のハンドルか判らない形、米アマゾンでここ製のリールなんかが見つかる
もし
>>19が買ったノブが本当にこれなら、買った勇気を褒めてあげたい、ぜんぜん情報が無いよこのノブ
>>79 ここの責任にするには・・・w
たぶんアオリスタのEVAノブが安いと話題に上がったのは「リール改造を応援するスレ 2台目」2011/10だよ
値上げは2014/04、まさかシマノ関係者がにちゃんねる監視しているなんて思ってないよね?
セフィアci4+の純正ハンドルスクリューキャップが欲しいんだけど、言えば釣具屋さんで取り寄せてくれるもん?
>>89 大抵の釣具屋さんでは取れる、大手釣具屋だとシマノsite直結で在庫確認まで出来るようだ
極々一部の特殊な物を除き、修理不能リストに機種名がなく
http://fservice.shimano.co.jp/part/index.html?_ga=1.247551239.1419370797.1456202507 ↑ここから見れるパーツリストに載っているパーツは取り寄せて買える
>>90 超ありがとう。なんか現物持ってないと買えないパーツもあるって聞いたもんで。
500円か…結構するなぁ。
20個で一万か…
20個?何すんだよ?
もしそれで何かハンドルとか作って売るつもりなら…
>>92 月下美人MXのハンドルをねじ込み化してて、RCS用のシャフトをm3×20mmネジで止めた後、キャップどうするかと悩んでたところ、手元にあったセフィアci4+のキャップが隙間なしで綺麗にハマったもんで。
あまりに見事にハマったもんで、ダイワの供回りハンドルは全部これでいいんじゃね?と。
>>91 20個で10800円、パーツリストの価格は税抜き
ハンドルスクリューキャップは12アルテグラのなら少し安い ただしデザイン&メッキの色が違う
>>94 あぁ、それならもっと他にも沢山合うやつが有るだろう、
規格自体そんなに有るわけじゃないし。
安いスタンドとかも最近は有るしね。
ていうか20台も共回り改造するならその金で共回りじゃないリールを…
って言うのは大きなお世話だな。
>>95 月下美人MXにはセフィアの色がぴったりだったけど、エクセラーとかならアルテグラのでもよさそうだね。
>>96 まぁ20個ってのは予備とか知人用とかのも含めてね。
手元にあった12ルビアスのキャップはサイズ合わなかったし、おまもりくんも残念ながら合わなかったよ。
シマノのしかダメなのかな…?
シマノリールのネジ込みハンドルだけど、折りたたみ稼動部のアソビが気になってた
・・・ヴァンキッシュのハンドル流用でよくね?とおもた
ノブベアリング使い回せば4000円
年末にストラディック買うついでに注文しよう
>>98 正常に締まっていれば可動部の遊びは感じられないと思うけど
ヴァンキッシュのハンドルは確かに良いよ、12ヴァンキッシュのシングルハンドルは何故か感度も高い
構造的には差が出るのが信じられないのだが
ワンピースモノと折り畳み機構のある複数ピースモノだと巻き始めのソリッド感が全く別物
稼動出来るクリアランスが無ければ折り畳みなんて出来ない訳で
そのクリアランスから来る若干の違和感が気になる
14スーパーエアロスピンジョイ30ですが、
内ゲリレバーバネの組立が分からなくなってしまいました。分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>102 シマノの分解図は見たんですが、分からないのです。
内ゲリレバーバネの穴はウチゲリレバーの大穴と同軸でいいんでしょうか?
内ゲリレバーバネの片端は内ゲリレバーの小穴に入れるんでしょうか?
内ゲリレバーバネの反対の端はどこに引っ掛けるんでしょうか?
リール分解図は貼っていただいたのではなく、こっちです。
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03269.pdf これの、30番の組み立てがわかりません。
>>107 リンク間違いすまない。
現物を見ことがないので過去の経験上の予想です、間違えていたらスイマセン。
分解図を見る限り30番と31番は同じ軸状を通るように記載されているね、
31番のコの字状の部分を18番にひっかけて
ローターの変な四角い台形の穴側と31番の間に入れるのでは無いだろうか。
ググったけど参考になりそうな写真が見つからない
誰か知っている人が現れるのを待つしかないかも
ここで気長に待つか、投げ関係スレでも聞いてみるかで
http://whiting55.exblog.jp/24247511/ 他所様のブログなのでh抜きで、
こんな感じだとズバリ穴と穴じゃないのか?
>>112 左がその更に下じゃないかな?って思ってるんだけど、
って俺に言ってどうする、聞いてるの俺じゃないぞw
あっスプリングの輪の位置が…でもイメージとしては解かるよね
いやいや、111の発言を絵にしたので確認は発言者にと思って
後は質問主のレス待ちって事で
12エアノスXT2000SのラインローラーをBB化したのですが
交換を終えてベールとアームをネジで止めるのに角度がうまく合わずもなんとかネジ止めしたのですが
その後ベールアームの起こし戻しの可動がキツくなり、しっかり戻り辛くなってしまいました
これはやはりベールとアームのネジ止めに原因があるのでしょうか?
>>116 交換した部品に問題が有る可能性大
何かを間違ってるかと
>>117 ヘッジホッグの物なので、そのもの自体に問題は無いとおもうのですが
やはり組み方間違えてるのでしょうか?
しっかり説明書見てやったのですが…
ヘッジホッグのエアノス用キットならパーツは大丈夫なはず
>角度がうまく合わずもなんとか
この角度が狂った原因を探し解消しないと、そのまま締めたのじゃベールの可動はまともには成らない
ローラーをノーマルに戻せば直るのなら変えたローラーが原因
ノーマルに戻しても直らないのなら分解組み立て時にベールを曲げている又はネジ締めでベールを捻じっている
ベールも他機種の物と変えてるのなら別の問題もあるが
ヘッジホッグか・・
ぼったくられる前にベアリングをモノタロウで、他は釣具屋でメーカー注文が最善の策
>>119 わかりました
家に帰ったらとりあえずラインローラー外してみて、一度元に戻してみます
ベール捻れてなければいーなぁ
>>120 http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03262.pdf 17,18,20,21
セドナ流用で安いよ、ただしA-RBでは無いが850円+税 私がお勧めするならこれ
>>121 http://imepic.jp/20161123/787140 参考に
1の面取り部分を真直ぐにこの角度、回り止めが無いので角度が変りやすい
ネジを外しても2の所の隙間がこんな感じにするとスムーズに作動するはず、狂っていたら手でまげて修正
おっ!
>>110さんが見つけたブログ主が写真を上げてくれてる、予想正解だね
>>107さんがお願いしたのか?
>>124 ブログ主さん見てらっしゃったのかしら?
気を悪くしていなければ良いんだけど…
まぁ、予想があたったかどうかはともかく
>>107さんに無事に伝わっていると良いんだけどね
これは何かの罠か?
ストラディック CI4+ 2500HGSDHのパーツリストが出てるがWハンドル組が6000円
形は16 ヴァンキッシュにそっくりなのに価格は半分以下
>>126 軸とベアリングが違うみたいだがお得っぽい?
でもストラに合わせて赤いんじゃない?と予想してみる。
まさかの材質がci4+じゃ無いって落ちでは無いことを祈ってるw
皆様ありがとうございました。
また、返事が遅れてすみませんでした。
今回初オーバーホールでしたが、バネだけは組み立てが難しかったです。
画像貼るの忘れてたm(_ _)m
>>130 >>122の21だよね、薄いのは見たことないな
>>129 ブログ主さんいい人で良かったね。
今度バラすとき分からなくなりそうな所は写メっておくと良いですよ。
>>126 あんたパーツに詳しそうだから
11エルフC3000 をエギング仕様にしたいのですが、必要なパーツを教えてください
>>135 11エルフC3000は超魔改造が出来る機種なので、エギングに使って不満な所や予算は書いてもらわないと無理
部品の購入費が軽く最新のセフィアci4+を買える改造が可能だし、そんなの全部を書くと大変な書き込み量に成っちゃうよ、それと
>>75そろそろベース機がこんな状態なので手に入らないパーツも出てくる
最低行わなきゃ成らない改造は、
PEを使うレベルに無い回らないラインローラーにボールベアリング、ステンレスで740なら何処でもよい
細糸がひっかるデザインのスプールを変更、お勧めは安くて軽い10 アルテグラ アドバンス 2500Sのスプール
スプールもねスプールシャフトを変えたら1万近いスプールを付けて超軽量リジサポも出来ちゃうしw
116です
ラインローラー戻してみたんですが、やはりベールは固いのでベールアームを曲げたりして上手く調節できました
皆さんアドバイスありがとうございます
m(_ _)m
ここの人いい人ばかりですよね!
バンドルノブを交換したんだけど、使ってるとネジが緩んでノブが外れるのはどうしたらなおりますか?
誰か教えて下さい。
>>139 ホームセンターとかにも売ってるけど
ネジの緩み止ってボンドのような物売ってるのでそれを使う。
リールのネジでラインローラーの所とかに青いの付いてるでしょ?
色は違うかもしれないけど似たもの売ってると思うよ。
ネジの緩み防止剤も効果有るけれど、本来そんなに緩む物じゃないはず
ネジを一杯に締めるとノブが回らなくなるので途中で締めるのを加減しているとか無いよね?
そんな場合は、シム調整しなきゃ駄目だよ
>>138 解決オメ
>>139 すいません、追加で。
基本的なことだけど油分を取ってから締める。
リールは特に油分が周りやすいので締める前に脱脂したほうが良いです。
具体的にはペーパーやウェス、紙縒りや綿棒を使って、
アルコールやシンナー(プラモ用で十分)でネジとメス側を拭きます。
専用のクリーナーもありますけど樹脂には不可の物もありますので、
買う時は気をつけて下さい。
>>137 レスサンコス!
予算弾いてみたら、セフィアBB買ったほうが楽だし早いと気づいたので諦めるっすわ
ノーマルをシーバスに使ってたんだけどあんまりしなくなったからエギングに使おうかと思って
最初からC3000SDH勝っとけばよかった(泣)
>>142 脱脂&ネジロックやってみます。
ありがとうございました。
>>143 11ELF C3000SDHって意味なら買わなくて正解、ハンドルとスプールがやたら重くトータル300gオーバーで
良い評判は無かった
セフィアBB、できればもう少しがんばってSS買おう、耐久性と後のスプールの拡張性が随分と変る
それと、12以降のBBやアルテ、ナスキー等の低価格帯リールで私のも友人のも気になる不具合が出てる
釣り板でのレスにも見た事が有り、材質の問題かもと推測している
おっ えらくお久しぶりで、コテハン消して現れてたでしょw
無くしただけwどっかに控えてるとは思うが
超たまにね
ああ、修理屋か
新しいトリでもいいから付けといてくれよ
私はWハンドルトルクスネジの一件も有り信頼してるのだけど、以前、修理屋さんに変なファンが付いていたからなぁw
昔のあれ見てるとコテハン付けるのはやっぱ怖いや
昨日ストラの新しいダブハンの話題出たけど、
ローター本体も半額だね…
あれ、同じものじゃないのか?
色は別として。
以前誰かが、シマノのパーツ価格の設定は本体価格から振り分けて付けてるって書いてたなぁ
なので以前から色が違うだけで価格は倍なんて部品は色々あった、12アルテグラと11ツインパワーのWハンドルも価格差2倍以上
ヴァンキのWハンドルはヤフオクで結構高価で手に入れた後なので…(/_;)
>>155 スピニングでちょい質問
ピニオンギヤの後部をベアリング支持ではなくてボディ支持にすることによる弊害ってあります?
中級以下のリールの翌動子ギヤなんかもボディ支持が多いですよね
>>155 あらま、もうハンドル買っちゃったんだ、
ストラのWハン本体に適当にノブつけたら5000円でお釣りが来るな。
果たしてヴァンキと同レベルなのか、ちょっと期待しちゃう。
>>156 ちょい質問でも回答は難いよ〜俺素人、間違いもたぶんあるよ
ギアで力を伝えようとすると、必ずギア同士を離そうとする反力が出来る、ジギングなんかでギアが飛ぶなんてのは
この力に負けてケースが歪んだり開いたりしてギアの噛合いが浅く成るのが原因の一端
ピニオンでこの反力を受けるのに、両端に2個BB使うのと、片側がボディ直受けのすべり軸受けだと当然すべり軸受けの方が抵抗が大きいので
大きな力で巻けば巻くほど直受けの方がハンドルを回す力が重くなる(ピニオン以外はまったく同じと仮定)
もう一つ、磨耗問題、BBも磨耗は有るけれど直受けのすべり軸受けと比べると微々たる物、ピニオンの後ろが磨耗するとギアのかみ合わせの狂いやローターにガタが出る
重症なら修理に全バラでピニオンとボディ交換が必要になる、ブッシュが有ったらピニオンとブッシュ、BBならこれが原因での交換はほぼ無し、この差は大きいと思う
摺動子ギアって書いてるってことはSカム式の事だよね、このギアの回転はスプールが一回前後したときに一回転なので大きく減速されてる、て事は大きなトルクで回されているので抵抗による影響が少ない
>>157 秋シーズンにと買った物の、もっと軽いアルテC2000Sばかり使ったので、ci4ハンドルの使用回数一回のみ
とこかにも自分でも書いたんだよね、マグ鍛造より間違いなくコストが安いから他にも使ってくるだろうなって
まだ情報がググっても出てこないね、お店にはもう出てるのかな?
>>158 修正
一回前後したときに一回転 → 一往復したときに一回転
の方が解かり易いかな
ガハハハ!ワシのアワビちゃん元気!元気!
みたいなアレが来たのか?
>>158 >>160 めっちゃ解りやすい回答ありがとう!
参考になりました!
みなさん こんにちは
1年近く前に購入していたダイワ14プレイソ2500LBDを最近シーバスのルアーに
使ってみたところ、ミノーは良いけどバイブレーションを引くとコツコツカタカ
タするんです。ピニオンギヤの穴を貫通するスプールシャフトがスムーズにスラ
イドしていない感じでスプールシャフトの上下動に同期したノイズが出ます。
これはグリスでも切れたかなとスプール固定ナットを取り外してみるとなんと
固定ナットにゴム製のシールがあるだけで、ベアリングがありません。あれれ
ダイワのHPの資料によるとリニアシャフト(スプールシャフト上部をベアリン
グで支持する方式)と書いてあったのでルアーで使っても問題無いと思い購入し
たのですが、現物はピニオンギヤ内部穴直摺りの下位機種仕様のものでした。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/chart/data/lb/index.html これは何とかしなければといろいろ考えて改造することにしました。
改造部分
ピニオンギヤ内部穴上部をリニアシャフト用に大きくする。(内径4.3mm)
ただし内部穴下部は10mmぐらいの範囲は拡大しない。(内部側位置決めのため)
ローター固定ナット+ベアリング+カラーはカルディアKIXから流用する。
バリバリっと分解してピニオンギヤ穴を拡大して、KIXからナットなどを
取り外してリニアシャフトが完成しました。実釣していませんがたぶん大丈
夫です。
それにしてもHPでの宣伝と実物が違うのはなぜなんでしょうね???。
そういえばプレイソ11までは確かにリニアシャフトだったからそのままで更新されて
いないのでしょうか??。
どのメーカーも釣りも知らん下請けにホムペ作成依頼してるから意外とよくある話
リニアシャフトについて、ベアリングで支持するとか見当たらないんだけど
>>168 ダイワの説明は
リニアシャフト
ピニオンギヤとメインシャフトを非接触式にすることで摩擦によるパワーロスを
解消し、高負荷時にも軽い回転を実現。
とHPで説明されています。ベアリングが入ってるとは書いてないけど13プレイソ
はピニオンギヤとメインシャフトが接触していて細かな線傷が無数に入ってます。
それを改造後は樹脂のカラーが受けているけど、傷のためにすぐに摩耗しそうな
雰囲気です。スプールシャフトは新品に交換しないとだめかも。
>>165で14プレイソと書いてますが、13プレイソの間違いでした。
ベアリング支持にしても上下の抵抗には余り関係無いと思う。のは良いとして、わざわざHPに説明があるとか確認もせずにガセを書くのはどうかと
リニアシャフトについての説明です。13プレイソのページにあるわけでなくて
検索するといろいろ出てくる説明です。たとえば以下のURL
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/presso_2014/index.html これが13プレイソに採用されているかどうかはまた別問題。
>>168の返信とご理解ください。
13プレイソのページに(現在16プレイソで13のページは無いけど)リニアシャフト
と書いてあったわけではなく、
http://www.daiwa.com/jp/fishing/chart/data/lb/index.html このURLに書いてあったので、13プレイソはリニアシャフトかと思っていたら、
そうではなくてピニオンギヤとスプールシャフトが接触式だったという訳です。
>>171 http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/presso_2014/index.html このページの下の方に
>>リニアシャフト
>>ピニオンギヤとメインシャフトを非接触式にすることで摩擦によるパワーロスを解消し、
>>高負荷時にも軽い回転を実現。
俺シマノ派、ダイワのサイトは見辛い
でもシマノもダイワも大げさな命名で如何にも優れた技術かとユーザーを洗脳しているだけと思うw
>>165さんよ愚痴ならここに書いても何も変らんよ、リールの改造の事だと話題も弾むが
サイトがおかしいなどと書かれてユーザー同士で話し合いしても何も変らん
ストラのWハンドル見てきたよ、色は軸ツバ部も黒かった、それ以上は…
ガラスケースに入ってたので、買いもしないのに出して見せてくれと
忙しそうにしている店員に言う度胸は無かったw
>>167 メンテスレ Vol.5は10ヶ月で450レスほどで落ちてるね、もう需要が無いんじゃない
メーカーはメンテは水洗いのみトラブったらメーカーに出してねのスタンスだし
>>165 多分だけどクロスギアが原因じゃない?
ダイワの普通リールはS字カムだけど、レバー類はシマノと同じクロスギア
スプール上下時のコツコツはシマノ病とかって言われるくらいクロスギア機種には多い
おはようございます。釣りに行こうかと思いましたが雨模様なのでど今朝はやめよ
うかなとテンションが下がったところです。
>>177 分解しましたが13プレイソはS型カムです。セルテートとかカルディアなどと
同じでした。ダイワのLBDリールにはクロスギヤ式も確かに存在しますよね。
尾長モンスターなどはクロスギヤ式のようです。
>>178 そうだったのか、それは失礼しました
クロスギア式しか触ったことなかったので確認もせずにレバーは全部クロスギアだと思い込んでた、お恥ずかしい・・
>>165 S型カムのコツコツの原因はオシレートギア(部品番号80)のピンが
メインシャフトのレールにスムーズに動かなくてレールの往復時の切り替え時にメインシャフトが暴れると
コツ感になるよ
対策として
1.レール部に固めのグリスが混入するとスムーズに動かないから粘度の低いグリスまたはオイルを使う
2.オシレートギアのOリング(部品番号81)の交換
3.メインシャフトのレール部の鏡面研磨
3は最後の手段だから、ひとまずメインシャフトにグリスが付着していないか確認する事が最初だね
シャフト曲がってない?根掛かりをリールで引いて切るとなりがち
みなさんこんばんは
いろいろありがとうございます。13プレイソですが確かにシャフトが微妙に曲が
っているそんな雰囲気です。
部品番号81ですが、入手しにくいのでしょうか?。それとピニオンギヤとドライブ
ギヤって大手釣り具屋さんなど経由してもパーツとしては入手不可能なのでしょうか?。
07ステラのギアが逝っちゃいました。
バラしてみたら完全に削れてました。
どなたかギアの互換性がある機種知りませんか??
>>184 07ステラってハンドル軸が左右別なメインギアでしょ、そのタイプのギアは08セフィアぐらいしか残ってなくてセフィアのギアはステラには入らないでしょ
互換ギアは無いと思うよ
そもそもステラを改造する人は少ないから、その辺の情報を持つ人も少ないだろうし
10ステラ、14ステラはヴァンキッシュとツインパのドライブギアと互換性あるけど、07はツインパMGと互換性ないのかな?
>>186 09セフィアに07ステラドライブギアは入るから逆も行けるかな?
クロスギア用ギアとピニオンは互換性無かったと思う
が、ハンドルの袴とボディとの隙間が少し変わるが使用に問題はない
うろ覚えだから悪しからずw
>>190 08セフィアはci4だけど09セフィアはベースがTP、ハンドルがH-2だよね?
ギアが間違いなく入るのなら軸だけ11バイオ辺りから流用すればOKだけど
>>192 バンドルはH2だけど、現行と同じ左右入れ換え出来るハンドルにしないといけないね!
ハンドルシャフト抜き替えればノーマルハンドルも生かせる
184です
皆さんありがとうございます!
教えて頂いた内容で試してみます。
>>198 ちなみにドライブギアってマスターギアのことですよね?
そう、ドライブはマスターのこと
マスターはツインパMGや専用釣種機でいけると思うけど、ピにオンが難しそうね
>>200 >>201さん答えた通りだよ
問題はピニオンだな
急がないならまだ改造セフィア持ってるからバラして見てみるわ
仕事忙しいからいつとは言えないが
>>201 ありがとうございます!
>>203 全然急いでないので、是非お願いします!
カム式スピニングリールにはどんな種類のグリスがオススメ?
>>205 カム式かどうかはあまり関係ないと思うよ。
もう摩耗してガタガタなのをなんとか誤魔化したいなら硬いの適当に、
新品買って長持ちさせたいとか言うんなら取り敢えずシマノ純正が良いと思う。
ダイワ純正は…オススメしない。
お高いチューニング用として売られているものは自分でメンテしてみて
何かに不満に感じてから考えたら良いと思う
205だが
先月、16バイオSW6000を買って早速バラしてみたんだが、
どうやら少なくとも2種類のグリスを使ってるらしい。
シマノ純正のリールグリススプレーは持っているので、
純正リールグリスではないことはすぐわかった。
カムの辺りに付いていたのは黄色いグリスだったので
有機モリブデングリスかと思ったが、よくわからなかった。
有機モリブデングリスは、調べると研磨作用があるらしいので
使わないほうがいいかもしれない。
とりあえずウレアグリスだけで済ますか、
Oリング辺りだけシリコングリスにしとこうかと思ってるけど、
グリスに詳しい人がいたらアドバイスしてほしい。
>>207 シマノ純正は一種類ではありません、
ギア用、防水用など複数売られております。
http://fservice.shimano.co.jp/repair_part/grease.html 詳しくない様ですのでそういった事がわからない方にこそ
使用用途が明確なシマノ純正を勧めたのですが…
>>207 モリブデングリスの研磨作用って前々から不思議だったからざっとググってみたけど
趣味のバイク弄りのブログなどでロクな検証も無しに感覚的に書かれてるのばっかり
はっきり言って全くの都市伝説っすよ
むしろ逆
http://www.juntsu.co.jp/qa/qa0915.php ↑の真ん中辺りが参考になるかな
で
有機モリブデンはギアの当たり面等で発生する熱を受けて二硫化モリブデン(黒いモリブデングリスに入ってるヤツ)に化学変化させてる訳なんだけど
俺の経験では100kgの荷物をビュンビュン振り回せる大型産業ロボットのギアに使われてて
1万時間稼働してようやく茶色くなって来たねーぐらいのシロモノだからリールにはかなりオーバークオリティーだと思う
シマノのグリス全部は持ってないから断言できないけどそんな高価なグリスは使ってない気がする
モリブデンの無駄な話が長くなってスマン
俺もシマノ純正グリスをお勧めします
メーカーもいい加減な評価試験してたらそんなに細かく使い分けないよ
ちょっとニッチな質問ですが、02ツインパワー6000のラインローラーって
02ナビ6000のもので代用できるでしょうか?
もうパーツの取り寄せはできないと思うのでドナーとして考えているのですが・・・
ふとオークション見てたらカルディアのボディが安くなっててねじ込みデジギアUに興味が。
下位機種にギア一式移設できたりします?
>>145で書いた気になる不具合が安リールスレで出てるな
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1480336272/179 色々議論してるが本質はそこじゃないw
おそらく原因はピニオンとシャフト間の潤滑不良なんだが…もっと発生していると思うんだけどなぁ?不具合報告が何故か少ない
潤滑不良って言うよりシャフトが微妙に曲がってるんじゃないの?
ガタつき云々は柔らかい亜鉛ギアが削れただけかと
28gとは言えジグしゃくってるぐらいだから使い手のいろんな能力も含めてそんなもんかなって気はするな
>>211 シマノに問い合わせして在庫があれば発注できる時もあるから問い合わせしてみ。
>>214 青物を掛けたならともかく、28gジグしゃくる程度でシャフトが曲がったら釣りに使えないよ
私のは以前ここで改造報告したマグナムライトローター搭載のセドナでなったよ、新品のナスキーピニオンとシャフト組んで太刀魚の浮き釣り3回目で、他にも改造前提で手に入れた中古も数台同じ現象が出てる
どれも共通してるのは、4mmステンレスシャフトの機種で、現象が出る直前はすごく巻き心地が良かった事かな
>>216 いやぁ28gと言えどもバカみたいなしゃくり方してたらあり得るかなと思ったんだけどね
ところで潤滑不良ならグリスアップし直してやればしばらくは復活しそうな気がするけど
その辺はどうだったの?
俺も28gしゃくったくらいじゃシャフト曲がらないと思う。
そんなリールじゃ魚釣れたらどうなってしまうんだよ。笑
元々の初期不良で曲がっていたとかならまだね・・・
ギアの削れはあると思うが結局使い込んでいったらそうなるんだろう。
>>217 原因を探ろうと色々試したのは12アルテC2000S、マイクロワインドで使用、グリスアップは分解せずにローター側からじゃ効果が無かったな、オイル吹いても駄目だった
しかし、原因を探る為にピニオンを外しに掛かると現象は無くなって、そのまま組み直しで部屋でクルクルしてる分にはすごく巻き心地の良いリールに戻るんだw
直った?と実釣すると1時間も使わないうちに再発する、ピニオンを外して内側をグリスアップしても少し時間が伸びる程度で変らなかったよ
「すごく巻き心地が良かった」がポイントでたぶんピニオン内壁とシャフトが磨耗でツルツルに成り過ぎ油膜保持が出来なくなるのだと想像してる
使用した油脂、オイルはザルス リールオイルスプレー グリスは当初シマノDG10、今Super Lube
事後処理、
>>216の改造前提中古(3台)は皆12アルテ系で12レアニウムのパーツを組んだ、改造セドナは耐水ペーパーでピニオン内側に傷を入れ組みなおしたが
家族のサビキ用に格下げしてもう本気では使っていない、リール修理が仕事じゃないし、快適な釣りをしたいのでw
実物を触っていないのでエスパーですが、
それはピニオンとシャフトじゃなく、
単純な剛性不足でメインギアとピニオンにズレが生じてるんじゃないかな?
或いは単純にボディの制度が低い、とか、組付け精度が低い、
または締付けトルク不足でズレが出やすい状況にある、とか。
可能ならズレ(不具合?)が出たと思われる状態でボディのネジを緩めて締めなおすだけで
状況が改善するのなら上の状態が当てはまると思うので試してみてはどうでしょう?
>>220 その可能性は少ないと思うよ、シャフトとギア一式変えまったく症状が出なくなったどころか
このC2000Sはもっと負荷の大きなエギングで使用しまったく問題出てないし
>>219 ピニオン内側とシャフトだと汚れたグリスなりオイルがローター側に出るんじゃないかな?
フローティングシャフト(ピニオン内径広げ)してたと思うのだが、今はしてないのかなぁ
>>221 なるほどなあ
その状況だと確かに柔らか真鍮が磨かれ切って油膜切れしてる可能性は考えられるね
その辺のピニオンの内側にはグリス溜まりの加工もされてないだろうし
で
マイクロワインドで不具合出たアルテがギアとシャフト替えてからエギングで不具合出ないのはなぜ?
条件の差はグリスぐらいだよね
やっぱりスーパールブがすごいの?
分解せずに給脂→×
ピニオン外して給脂→○
少し使うとまた×
だったことから
使ってるうちにローターの取り付けが僅かにズレて(傾いて?)どこかに干渉してた可能性も考えたんだけど
エギングで今んとこ問題出てないならその線はなさそうだね
俺、くじ運悪い?4台もこの不具合を経験するのってwまあ一台は「時々巻きが重くなるのでジャンク」ってのを買ったからワザとだけど
同じ症状の体験者が少ないのに驚いてる、症状が出れば結構派手なんだけど、本降りの雨の中釣りをしてスプール下から水が入り
シャフトのグリスが乳化し潤滑不良でハンドルが重くなる事って有るよね、まったく水は関係ないのにそれと同じような巻き心地になる
>>222 今もナスキーから上の機種はフローティングシャフトだよ、カタログには書かれなくなったね、サハラは知らない、セドナ(ノーマル)はフローティングじゃなかった、
フローティングシャフトだと汚れたグリスはローター側に出ずに真ん中に溜まるね、めん棒で掃除すると汚れたグリスが出てくる
>>223 中の部品は12レアニウムパーツを使って改造済みなので、ジュラルミンシャフト、超高強度真鍮ピニオン、CFメインギアに変わってるよ
絶好調すぎて16ヴァンキのWハンドルを使い損ねた話は以前に書いた。
Super LubeはシマノDG10が廃盤になったので替わりになるかなと使ってる、巷の評判ほど高性能じゃ無いね、改造セドナはSuper Lubeで組んだけど
結局逝っちゃったし、防水の観点から見るとDG10より水を含んで乳化しやすい感じが有ってラインローラーのメンテ回数は増えてしまった。
07ステラのメインギアは、08ツインパワー、09TP Mgとその派生機種 と互換性あり。
07ステラのピニオンギアは、上記とは互換性なし。
ピニオン自体はボディにつくけど、ローターを取り付けるネジ部が違ってローターを組めない。
>>224 アルテはレア化してたのか
やっと話が繋がったわw
それなら材質の問題で間違いなさそうだね
俺も実体験で語れればよかったんだけど12以降の低価格リールにピンと来るのが無くて買ってないんだよね
スーパールブは…そうなのか
やっぱり純正って良く検討されてるんだな
水に強いのならデュラグリスかな
ただのカルシウムグリスらしいって話も聞くけどw
長々と付き合わせてすまんかった
12レアニウム4000スプール 52g
魔改造エクスBB総重量266g
バイオベースのエクスセンスBB4000HGSスプール 63g
13バイオマスターsw4000XGスプール重量 62g
レアニウムスプールに替えてもいいかも
バイオマスターswにアルテ4000ウォームシャフト移植
マグナムライトローターとワイヤーベールも装着で290g
レアスプールにすれば上記のエクスセンス並には軽く出来るね
スプールシャフトは耐久性でステンで行くけど
>>230 バイオSWの改造話見る度に欲しくなるけど、アルテグラのローターとステラのウォームシャフトギア、レアニウムスプールと改造費用が高くていつも踏みとどまってしまう。
軽量スプールがもっと安価に手に入ればいいんだけどね
マグナムライトローターに至っては部品で注文すると下手すりゃアルテ一台買うのと大差無い値段になるし
どの分野の改造でも軽量化ってお金が掛かるねぇ、でも一番実感できる改造でもある。
でも、ロッドに付けたらグリップの位置による重量バランスのほうが体感上は感じやすいよね。
05バイオ6000に09レアニウム6000のハンドルとドライブギアとピニオンギアを取り付けれる?
番手の小さいのは可能という情報があるみたいだけど
6000番の情報は無いみたいなので聞いてみた。
>>230 ストロークが0.5mm違うけど問題なし?
レアスプール付ける為にアルテのウォームシャフト移植したと考えればいいか
マグナムライトローター化は俺もやりたいな
スピニングリールのパワーのなさの原因って何なんだろ?
ピニオンギアとメインギアが直交してるからとよく聞くけど
傘歯車の伝達効率は90%以上はあるらしい。
両軸はスプールとハンドルが同一方向に回転するのに対して…は関係ないかな
ローターを回すからじゃないの?スプールも動かさなきゃならんし
ローターを固定してスプールを回すようにしてみるとか
回転軸と糸を巻き上げる距離が
ベイトだとスプール
スピニングだとベール
になるからベイトの方が距離が短い為パワーがあるからでしょ
スピニングってそんなパワー無いかな?
というかベイトと同条件で力比べするのがまず難しくない?
ハンドル長もスプール径もギヤ径もギヤ比も何から何まで全部違うし
ベイトと同サイズで比較しようにもそもそも何をもって同サイズとするのかよくわからんし
>>240 スピニングはギア伝達効率が90%程度しかない+スプールシャフトとピニオン内壁との摩擦損失もある
ベイトはギア伝達効率が98%程度らしい+スプールシャフトとピニオン内壁との摩擦等は無い
結局損失が多いからだね、損失が無ければハンドル長が同じで一回転の巻き上げ長が同じならパワーは同じになる
>>243 なるほど。
言われてみればそりゃそうだ。
スピニングリールはラインローラーに力がかかる。
ベイトリールはスプール外周。
直径が全然違うね。
>>244 同じジグをベイトリールでジギングするとリールで楽々巻けるけど
スピニングリールだとロッドでアクションつけないと重い。
今でこそ90%まで上がってるけど、昔のスピニングはデカイの掛かるとホント巻けなかったな
>>247 実際のところベベルギアの伝達効率は98%くらいらしい。
ただ直交軸がずれると効率は悪くなるそうなので、
ボディ剛性に大きく影響されるのは事実で、
ベイトリールが円筒形で剛性を出しやすいのと比較して、
スピニングリールは不利なのかもね。
ダイワからセルテートが出たとき、同番手のトーナメントとと比較してパワーがアップしてて驚いた覚えがある。」
エアノス16C3000ですが、キャスト中にベールが戻ったことがあって、それ以来
キャスティング時にベールの位置には気を使うようにしてます。
フリクションリングを追加しようと思っているのですが、パーツはどのリールどのパーツを買ったら
いいのでしょうか?
それが無理なら、オートリターンを無効化しようと思うのですが、内ゲリレバーを外せば良い?
>>252 ありがとう。
16エアノスに適合するパーツは、16ナスキーではなくて13ナスキーって理解でOKですかね?
正直、分解・組み立て出来るかどうか不安なので、内ゲリレバーを外してオートリターン無効化
することに傾いてはいますが。
シマノのTP1000やストラc2000に35x2とかのショート系ダブルハン付けたいんだけど安くていいのないかなあ?
>>254 無いよねぇ(w
私は中古07ステラ1000のをヤフオクで手に入れて改造して使ってる
14ステラのドラグノブは16バンキと互換性ありますか?
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50 質問させて下さい。
セドナC3000HGをライトショアジギングに使用しています。
軽くて扱いやすいのですが、ハンドルを持つ手にマメが出来てしまいます。
そこで、ハンドルを他機種のパワーハンドルに変えられないかと考えています。
シマノHPのハンドル互換表を見る限りは、パワーハンドルの機種との互換性は無いようです。
そうなると、やはり12エアノスXT 5000PGや11エルフC5000PG等のハンドル流用は素直に諦めるべきなのでしょうか?
長文スイマセン。
唐突だけど、09セフィアのドラグノブって09エクスセンス、09TPmg、08TPと互換性ないんだね。
メインシャフト径がほかより太くて、あわせて中のネジも大きかった。
簡単にばらせたので、中のネジ・スプリング・ワッシャを入れ替えて、11TPに組んだ。
パワーハンドルの機種って、ハンドルの四角い軸が一回り大きくなかったかな?
ちょっと記憶はあいまいなんだけど。
使っているベアリングが同サイズなので軸の太い可能性は無いね、シャフトが長い可能性は有るけど
長けりゃ切れば使えるんじゃないかな
お伺いします
12エアノスXT2500Sをワンピースベールに変更する場合、交互出来るベールはどれになりますか?
自分で調べてみたのですがイマイチわかりません
こちらの先輩達は凄い人が多いので聞いてみました
よろしくお願い致します
m(_ _)m
05バイオマスターじゃなかったっけ?
もう手に入らないけど
交換する意味も分からないし、新しく買った方がいいだろ
50%OFF狙えよ
そんなの好みだろって怒られそーだけど
TP3000〜4000クラスのT字ノブを
夢屋アルミラウンドノブに交換しようと思ってる
んでS、M、L、どのサイズがオススメ?
ちなみに青物とかのパワーゲームには使わない
>>266 怒らんけど手の大きさとかあるだろうし、分からんだろw
しかしあえてエスパーでMだな。
理由は、お、大きすぎず、ち、小さすぎ…知らんがな。
05バイオのが着くなら09レアニウムのも着くんじゃね?
>>266 おらはツインパ3000だけどSにしようと思ってる
T型からの交換だとSでもまぁまぁデカく感じると思うから各サイズの直径の確認とイメージはしておいたほうがいい
>>267 >>269 >>270 ありがとう
見た目はSくらいが好み
けど使いやすさはMって言う人が
いて悩んでたんだよね〜
12エアノス今高くなってるわ
なんで?プレミア付いてんの?
>>272 安売り店はもう完売、今残ってるのは高くて売れなかった店の品って感じだろ
アルテグラxtを、ねじこみハンドル化する方法は、ありますか?
写真の赤マル部分が少し回転してしまい角度が変わって そのまま取り付けるとベールの動きが固くなってしまいました
うまく角度合わせて取り付けるにはどうしたらいいですか?
よろしくお願い致します
>>277 ありがとうございます
要は先にラインローラーある方をねじ止めしてから反対のAのねじ止め部分が本体と水平になるようにベールを調整するって事ですよね?
>>279 そう、このベールは曲がりやすいけど直し易いのも初心者向け
この方法は曲げたりねじってしまった時用、頻繁にネジを脱着すると、それが原因でベールの作動不良に繋がるので注意
XT1001に夢屋の黒いBFSスプール付けて8lbのナイロン巻いているんだけど
やっぱりナイロンはまずい?
あー、大丈夫大丈夫
1年巻きっぱなしでも大丈夫だぜ
だから安心してナイロン巻きなよ
レアニウムのパーツが届いたらしいから近日中に12アルテグラの心臓全とっかえとワンピベール化をする
>>283 シムが足りなくてイライラする呪いを掛けた
ステラで使えるパーツって言ってもラインローラーとハンドルぐらいじゃね?
上位機種からの高機能パーツ移植はやり過ぎると趣を損なうぞ
やったります
アルテグラ持ってるけど
改造点はダイワのノブに変えたくらい
試行錯誤するほど気力ないわ
12アルテグラはそもそも完成度高いからな
あれでS4スプールさえポン付けできれば…
ギア替えるくらいならバイオSWにローター移植したほうが…
ようやくドライブギアの調整終わったわ
メインシャフトとギア周り交換で14g軽くなった
よくある改造はほとんどしたけどやっぱ上位機種の巻き心地にはかなわんな
税込¥1080だしめっさ簡単だしな
やらない理由がない
ソアレのラインローラー固定するネジの頭が折れちゃったんだけど買えないの?
古くなきゃ買えないパーツは基本ないよ
「ソアレ パーツ」でググればパーツ一覧出るからそっから当該品見つけて番号メモって釣具屋へGO
金物屋とかホームセンターに同じネジとか売ってないの?
ソアレでネジの頭が折れたってたぶんアルミの特注ネジだろ
金物屋とかホームセンターに有るわけ無いやん
サイズ合ってればいいんじゃないの?
浸水性がどうとかはわからんけど
調整用のベアリングシムってみなさん何処で買ってますか?
釣具屋で注文するけど…
0.5mm以下シムなんて普通に売ってないっしょ
ネットだとあったとしてもたけーし
ラジコン用のを買ったり釣具屋でパーツ注文するついでに純正品買ったり
そら手軽さ考えたらラジコン屋でしょ
釣具なんて調整メインで扱うとこじゃないんだから高くなるのはしゃーない
日常的に使うとこじゃ安く売ってるしバリエーションもある
ホームセンター等にはやはり無いんですかね?
改めて探した事無いので
>>312 ホームセンターには無いよ
ラジコン屋かネットかメーカー注文になる
俺はメーカーから0.05買って、気になるようならヘッジホッグの0.01追加してる
探す手間とか交通費とか考えたら釣り具屋行くついでに発注するのが楽じゃない?
大して高いもんでもないし
シマノは0.05が3枚セットで50円だしな
ヘッジホッグは2枚260〜360円
モノタロウのモバイルアプリが便利だけどホムセンのワクワク感に釣られて無駄に買い物しちゃうからオススメはしない
15レブロス2506HのラインローラーをBB化したいのですが
BBのサイズはDDL-630ZZ
シム 5×3×0.5
このサイズで良いでしょうか?
ネットで調べたのですが、いまいち自身が無いのでよろしくお願いします
m(_ _)m
>>318 ヘッジホッグでも見たほうが良いよ。
もうダイワとか分からんし…
>>319 見たんですけど、ベアリングのサイズ書いて無いんですよね
>>318 SLPラインローラー追加キットSに該当する機種ならそれで良い筈。念のため書くけどシム2枚。
>>321 ありがとうございます
m(_ _)m
シム0.5ですよね?
0.05では無いのですよね?
モノタロウ見ると、どちらもあるので間違えそうなので
そう。0.5を2枚。ちなみにシムの片面が丸みを帯びているのだけど、そちら側をBBに当てる様にすると良いと思う。
>>323 大変感謝いたします
ありがとうございます
m(_ _)m
>>323 便乗で。レガリス3500も同じだよね?
12レガリス、レガリス全番手S対応なので同じみたい。
アルテグラハガネギアにしたんだがクリアランスがうまくいかない…
早く巻くと一定間隔で大きめな「シュリッ」て音が入っちゃう
ギアベアリング全とっかえしてシム調整でガタとってもダメだ
音が出た位置
上死点か下死点じゃね?
ウォームシャフト周りだと思う
願いを叶えていきたいならば国内最大級の黒魔術、白魔術を使えば思うがままに。
ダウンロード&関連動画>> ドライブギアの右側のシムが足りてなくて摺動子とギアが擦れてるとか?
歯が当たればカタカタいうから違うかな
グリス塗って回しとくと擦れてるところが汚れるからわかったりする
すまんメインシャフトにオイル塗ったらマシになったわ
ピニオン内部の擦れだと思う
ピニオンの中綿棒使ってコンパウンドで鏡面仕上げにしてるブログあったけど流石に怖いから無理
使って馴染むのを待つわ
すいませんまだ手元に無いので分からないんですが、15レブロス2506Hにこのハンドルは着けれますか?
わかる先輩の方いましたら 教えていただけませんか
よろしくお願いします
m(_ _)m
>>332 ねじ込み式ハンドルだから供回りのレブロスは無理では?
>>337 1700円です
やめといた方がいいですかね?
いやええんでない?
うちのポンコツアオリリールハンドルもげそうだから買おうかな
>>332 この画像だけでどう判断しろと
海外の通販?
ネジ全部チタンに変えて軽量化した猛者いたりしない?
全部替えたら結構減りそう
ローターナットアルミにするだけでも3g程減ったような
>>350 合計2gくらいじゃね
やる意味あんのかよと俺も思うけどそれを言うとこのスレを軽く否定することになるな
安リールならスプールをしこしこ肉抜きしたほうが効果デカそうだな
チタンの最大の利点は軽さや強さじゃなく錆びないこと
ガイドもそのためのチタンです
ガイドに関して言えば錆びなくて軽いカーボンが素材としては最適じゃん
てかチタンガイド普通に青サビ出るぞ
>>356 テクトロしてたら護岸の角に引っ掻けて
『パキッ……』
チタンは酸素がある限り皮膜できるから錆びないだろ…
チタンガイドに青錆出来るって、
それだけ手入れしてないで苔とか付けてそのまま積みっぱの臭い野郎なんだろ。
話を聞く価値もないわ
いや俺は錆びた事無いけど中古の使い込んだやつなんて大体出てるぞ
そもそもチタンガイドって全部チタンな訳じゃないってどっかで読んだが
錆びにくさ重視のガイドがお手入れ必須って矛盾してないか?
俺はステンでもそんな錆びた事無いからチタンには軽さしか求めてないわ
>>360 その通り
トップガイドのパイプ部分とかはチタンじゃなくステンレスだよ
マグ化4601cガンナーを2800円で購入した5601cとニコイチしたった
すいません
15レブロス2506H持ってるのですが、替えスプールで15レブロス2500のスプールは装着できますか?
スプールの互換聞く人結構いるけど普通に2ちゃんよりメーカーのページ見るほうが早いのになぜここで聞くのだろうか
他種間のならわかるけど同機種ならなおさら
最近の若者は自分で調べるって事はしないで人に聞くほうが楽なんだってさ
>>367 シマノはHPに互換表あるけど、ダイワは無いから分からない
旧RCSボディに新RCSスプールつけられるのか全くわからんよね。
実際ダイワのスプール互換性はどの様に調べればいいのでしょうか?
>>373 ダイワに電話
中古買って組みたいパーツ組んでみる
メンテ得意なとこに依頼
諦めて歯くいしばって寝る
のどれか
ダイワは互換の融通が効くからアホみたいに番違い同士じゃなきゃ基本つくと思う
>>373 以前電話で互換性訊いた事あったけど教えてくれたで
373です
ここのスレは本当に良い方多いですね
アドバイスありがとうございます!
サポート>アフターサービス>修理・パーツ・メンテナンスの■パーツについて>RCS対応機種一覧
サポート>アフターサービス>SPL WORKS>SPL WORKS 製品対応機種一覧表
遅くなったけどここで見れる
>>349 昨日到着したので装着してみましたが、思っていたよりかなり良い品物でしたよ!
やはりランドノブは使いやすいですね
こんな感じ
>>383 いいですねレブロスMXにも付けられるかな
シマノ2000番クロスギア式スピニングリールですが質問お願いできますか?
クロスギアの尻側に極小さいシムを増設してスプールの前後のガタを調整したいのですが、シムのサイズを教えてもらえんですか
レブロスではないんですが、16ナスキー巻いてるとスプール戻って来る途中で1箇所だけ微妙に「コン」と当たる所があり、高速で巻くとちょっと気になります
原因に検討つく方いますか?
また、対処の仕方教えて頂けますか?
よろしくお願いします
m(_ _)m
>>388 メインシャフトの上の方に傷があるとか、、
レブロスではないんですが、ってw
レブロススレじゃねぇよ。
他にも、摺動子、摺動子ギア、摺動子ガイドに、傷、ガタ、グリス不足、精度不良、
とか、色々考えられるね、
摺動子を押さえる側のボディにも何かあるかもしれないし、
その引っ掛かりが気になる所でシャフトに遊びが出ているようだと大体上のどれかが当てはまる。
いろいろ試してみたんですが、リールを横にして回すと大丈夫なんですが、縦にして回したときのスプールが下死点のちょっと手前で症状が出ます
スプール外しても症状は出ますが、付けてる時よりは軽くなります
ノブをラウンドノブに変更して重くなっているも原因になるのでしょうか?
s字カムの部分やろ
ダイワみたいにゴムパッキン入って無いからちょっとした事で音出るようになる
粘度高いグリス入れてみたら?
>>393 他の人も言うとおり、摺動子と摺動子ギアあたりが怪しい
多分ハンドルノブが重いのは問題ない
レブロスはマグシ入ってなくて気軽に分解できるから改造好きとしてはありがたい
>>387 外径は3ミリか4ミリくらいだったかと思うんですが・・
それマジっすか?
具体的に何をやってみたらいいでしょうか?
素人ですいません
よろしくお願いします
m(_ _)m
バラしてs字カム部分のグリスを硬めにする(シマノDG-13等)
ついでにマスターギヤシム調整
ギヤにキズ無いかもチェック
横にして大丈夫なマスターギヤの遊びも関係してるかもね
縦でマスターギヤをピニオンに押し当てる様にハンドル回して異音しないならその辺があやしい
メンテナンススレがなくなってるみたいなんでここで聞いて良いですか?
16ヴァンキッシュを新品で購入しましたが、
ベールを起してる最中に10回に1回位スムーズに起こせず、「ギギギ」みたいなこすれてるような異音がします。
ちなみにフリクションリングの回転が悪いのかと思いバラして確認した所、ローター単体でベールを起こしてもなります。
よろしくお願いします。
>>402 アームバネ関係がきちんと組み合わさっていない、とかじゃないかね?
音出しピンが斜めってるとか?
アーム自体がかなり硬いから、そう簡単に変形しないから、
落としたとか、ぶつけた、とかじゃないなら最初からアームが曲がっている?
なんて事もあるかもしれないけれど。
>>397 機種をなぜ具体的にださないの?
ハリネズミをみればわかると思うが。
>>403 ありがとうございます。
大事に扱う方なので、ぶつけたりはないです。
明日トルクスドライバー買ってきて分解して組み直してみます。
>>404 あそこは1000でも20000SWでも同じサイズだから別にいいんじゃないか
>>397 630で間違いないよ
アームのつけ根のところってバラすとバネがピョンと飛び出てきて
どっか行くから嫌い
388です
具体的にどこをグリスアップしてみると良いでしょうか?
よろしくお願いします
m(_ _)m
>>410 の他に
60と103(ボディ)
63と59の隙間も、
そもそも60と103の軸に遊びが多すぎたら治らんと思う。
60と59は隙間というより59の溝の中にグリス。
ソアレBBにソアレci4+の脚付フタを付けるとどの位軽くなりますか?
というかそもそも付きますか?
388です
>>410 >>411 ありがとうございます
家に帰ったらやってみたいと思います
>>407 クロスギア尻だけのクリアランスを無くすと他で不具合が出る可能性がある。
機種によってスプールの上下の遊びは仕様だと思うから、機種ききたかっただけ。
自分で調べもせず、3ミリか4ミリくらいだったとかのたまうレベルのスキルなら、現状で不具合がないなら触らないほうがいいかと。
388です
いろいろ調べてみるとウォームシャフトピンの不具合のようですが、シマノにクレーム出してもあまり治らないようです
おいw
お前のリールにウォームシャフトついてないだろw
14カルディアとか15ルビアスのラインローラーを2BB化するのな必要なローラーワッシャーってダイワ純正部品に該当するパーツある?
あったら教えてくだしあ
ヘッジホックから買うと送料分割高になる・・・
>>407 亀サンクス
ショップからシム注文したわ
およそ2週間かかるってシマノマンどんだけノンビリやねん
>>415 ウォームシャフトは16ナスにはないぞ、クロスギアとSカムは構造が違う
キツイ言い方になるが、その感じだと分解は絶対にやめた方が良い
もしどうしても気になるならメーカーに修理に出すしかない、その時に出来るだけ症状を詳しく伝えるといい
>>419 ありがとうございます
m(_ _)m
今日地元の釣り具屋さんに電話して聞いてみたので、シマノの検査に出します
仕様です
で、戻ってくるだろな
まあグリスアップはしてくれるだろうが
ダイワの場合は60番のピン部分にゴムパッキンがあるから異音は起きない
ちゃんとネジで固定もされてるし
59の溝がクリアランス広めならピン部分に熱収縮チューブ被せてクリアランス狭めたりも良いかもしれない
粘性高いネチャネチャしたグリス突っ込むのが一番手っ取り早いけどな
>>421 帰って来てもまだ異音がするようだったら試してみますね
とりあえず人柱やってみますよ
誰かベイトのドラグ音出るように改造した人いない?
バスワンのドラグ音出しでアブのプレートつける改造か穴開けて16アルデの音出し機構つける改造か迷ってるんだが
388です
今日リール出してきました
2週間ほどかかるとの事でした
変なのが居着いたな
メンテスレ復活させて消えてくれ
>>423 ネタはあるが迂闊な事を書くとメーカー補修専用部品に指定されるのが怖い
>>403 >>402です。
原因わかりました。
バラしてみた所、新品なのにグリスが塗ってありませんでした・・・
明らかに製造の検査ミスですよね。
グリス点したら異音も無くなりました!
ありえねーw
いや、チャイニーズが組んだらありえるかも
>>430 そうなんだ、まぁ、珍しいこともあるもんだね。
早めに手を打てて良かったじゃない、壊れずこれから良い魚釣れれば良いんだから、
とでも思って気にせず大事に使ってあげて下さい。
スプールに穴開けて軽量化したいんだけどやっぱ手回しドリルじゃ厳しいかな
悲しいほど効果ないからやめた方が良いよ。
少なくとも、体感できるような効果は出ないから。
ベイトなんや
流石に10g切ったら変わるでしょ
安いリール一個買える値段でカスタムのスプールだけ買うのもいやだし
お前らほんまあほやな
リール本体重くてもハンデル軽くしたらええんやで
FIMOにスプール穴だらけで125gだかの改造いたぞ、しかもスピニング、ソアレっぽい。
ベイトのドラグってスピニングに比べてサウンドが地味だよね?
だから作動時の見た目を派手にしたらいいんじゃないかと思うんだ。
魚がヒットしてラインが引き出されるとスプールの回転に合わせて
火花が吹き出るようにするとカッコいいと思う。
昔あったおもちゃで、ゴジラの口から火花が出るやつあったでしょ。
タイヤを回転させると火打石が摩擦して火花が出るあれ。
あの仕組みをベイトリールに実装する。
この改造が実現したらチョーかっこいいと思うんだよね。
おじさん世代派ゴジラなのか
若者世代は火花でるベイブレードだよ
>>418 数年で1個ぐらいしか出ないんじゃないかって言うような部品まで色々注文してきたけど
そんなに待たされた経験ないな
大抵遅くとも1週間以内には入荷連絡あるよ
ショップによっては部品発注は週一回って所もあるようだしタイミングによっては待たされる可能性があるのかも
パーツ注文は一週間って言われて5日待ったことないわ
シマノの看板上がってないとこだと問屋経由だから時間かかるよね
発注が週次で配達も週次サイクルだからタイミング悪いと2週間だな
アブなんか半年かかったぞ
イトウクラフトの1年以上に比べれば可愛いもの^^;
シマノの2000番スピニングリールに同メーカー1000番のハンドルって装着できますか?
差込タイプです
酒飲みながらリールメンテしようとしてスプールシャフトピン逆に抜こうとして壊してしまったい。
酒飲みながら釣具触るのはやめよう。
2000番と1000番のハンドルは違うわな。
C2000と1000ならわかるけど。
シマノ公式サイトのパーツ互換表に全部載ってるから見れ
>>449 問題なし
ちなみにH1とH2も互換性ある
14ステラのドラグノブ、16ヴァンキッシュと互換性ありますか?
>>H1とH2も互換性ある
軸ツバ径が2mm違うので干渉する物も有るよ、完全な互換性は無いとも言える
大抵は大丈夫だけどね
>>458 無いらしいとヴァンキッシュスレに書いていたと思う
>>459 指摘ありがと、認識違いだったな
同モデルだと今まで問題なかった
ところでボディに直付けのピニオンとか摺動子ギアなんかの機種あるけど磨耗とか大丈夫なんですかね
ここ磨耗したらボディごと交換せんといかんみたいなことになりかねんですよな
どんなオールドだよ今五百円のリールでも流石に分解できるぞ
>>462 厳密に言えばもちろんそうだよ。
だから高級機種はベアリングやカラー入ってるでしょ?
そもそも摩耗が問題とされるほど使い込むことを想定して作られていない値段の機種。ってだけじゃない?
ベアリングやカラーすら無くボディの穴が直接軸受けになってるってことでしょ
修理に出すより買い替えた方が安いぐらいの機種だろうしボディの軸穴が摩耗したら終了だね
余程愛着がある人ならボディ買って自分で直せばってメーカーも思ってるだろうし俺もそう思う
ちょっと削れたあたりでメタルカラー入れればええやん
あり?スプールに巻いたラインが上側膨れる場合って、シム足す方向でいいんだよね?
17アルテパーツ表出たけど2500サイズでマグナムライトローター1100円か
12アルテに移植出来ないか画策してる
流石にコアプロテクトのは無理かなと思うけどピニオンギアの長さが変わらなきゃいけそうな気も…
どうせ1100円くらいなら痛くないけど
>>470 逆だろ? 12がマグライトで17はそうじゃない。
スプールも高くなって欲しい部品は無いなぁ。
ドライブギアが2000円だからフルハガネかな。
ベアリングが防サビじゃなくコストダウンしてる。
現行品よりも高くなったら誰が買うんだよって感じ。
17アルテグラにはがっかりだな
>>470 471も書いてるように、17はコアソリッドなのでライトローターじゃないね、しかもci4+じゃ無くなったようだ
このボディーって内ゲリ当タリを変えたらどちらのローターも付けられるようになってるんだね
BBが出るならライトローター乗せて欲しいなぁ
>>471 スプールも異様に高いねその上にドラグもナスキーと同レベルにグレートダウンしとる…
12はドラグ座金周りはバイオマスターと共通だったのに
サンクス
形から想像したけどマグナムライトじゃないのね…
そうなると17アルテは本当にいらない子だな
改造の総額考えりゃストラ買うし改造しても使いたいくらいデザインが飛び抜けていい訳でもないし
だ か ら、12アルテグラが最強パフォーマンスなんだよ!
ステラでいう07モデルだよ!
バイオマスターでいう05モデルだよ!
買えるうちに買っとけマジで。
C2000まではBBシリーズで代替出来ないから
その番手を使う人はマジで買っておいた方がいいね。
BBシリーズも順次17アルテグラベースの新型に置き換わるんじゃないかな。
シマノの中の下クラスユーザーには冬の時代になる悪寒。
BBシリーズは値段上げていいんでストラに寄せていって欲しい
12エアノスのハンドル軸受の樹脂カラーってベアリングに変えても問題ないでしょうか?
>>478 ありがとうございます。あれって単純にコストダウンの為だけなんですかね。
>>479 釣りだと思うが、こんなとこで聞くよりネットで調べた方がいいぞ
「エアノス ベアリング 追加」で先生方のブログいっぱいでてくるじゃねーか
ストラディックのラインローラーを交換可な1BBor2BB化っての見たんだけど
12アルテグラのローラー回り使って1BB化させるのなら
逆に12アルテグラにストラのラインローラーも移植出来るのかね?
意味は無いけどなんか気になった
余裕でできるよ
でも性能的にステラのに変えるのがメジャーじゃね
>>477 エアノスって凄く息の長い機種(1990年代からある?)ですが、スプールとかどこからどこまで互換性があるのでしょうか?
>>483 05から12までは互換性有ったな、16はそのままでは付かない、05以前の古いのは知らん
17アルテ店で見てきたけど、実物の方が写真で見るより格好悪いな!
アジング用に中古で12アルテC2000s購入しましたわ。
税込み5400円。
改造しまくってボディそのままで165gを目指します!
ソアレBBをソアレCi4にするにはどの部品がいりますか
>>486 完全にci4化するなら、部品費用は新品買うより高くなるけど本当にするの?
本気なら、ソアレBBだけでは情報が足りない、何年式のどのサイズなのかが判らないと部品を書き出すのは無理
C2000PGSSか2000HGSでぜんぜん部品が違う
アルテグラとおなじ要領でギア周り一式とメインシャフトをレアニウムのに変えれば完成じゃね
>>491の言う通りボディサイズ違うからどっちなのかが大切だけど
C2000PGSSと仮定してリジサポに必要な部品は
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03173.pdf の9番から18番までの部品が全部必要、税込みで9018円
それと13番ネジを締める工具も持ってなければ購入、ホームセンターで200円位
ドライバー類もそれなりのを持ってないと分解時に潰すこともあるよ、
シャフトを交換するのに86番ネジなんかは中々手ごわい
>>493 便乗で質問です。
逆にソアレci4+C2000に12アルテグラの1000スプールを付けるには
その辺の部品を交換するだけでOK?
シャローじゃない1000スプールをci4+系で使いたいんだけど
リッジサポートスプールには1000が無いんだよね。
スプール互換表だと08ツインパワー1000があるんだけど
パーツ価格表のページでは既に08ツインパワーは消えてる。
それともお店通して注文すればまだ手に入るかな?
すみません。
c2000クラスの新型マグナムライトローターの重量
知ってる方いたら教えてください。
出来ればローター組の重量と単体の重量の両方知りたいっす。
ああ、メインシャフトまで交換しないと無理なのか、、、
そこまでのスキルは無いなぁ、、、
それならソアレBBの脚付きフタをci4+のに変えて少し軽量化した方が無難だな。
>>495 C2000でアルテの1000スプール付けるならシャフトまでは交換しなくてもスプールの受けを外して
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03171.pdf の9,10,11に変えれば付けられる
2000だと受けの取り付け高さが違いスプール座金での調整が出来ないのでシャフトも変えないと不可
>>08ツインパワーは消えてる
微妙な年式だね、在庫があればリストから消えても出てくるが、どれぐらいメーカーが在庫を持ってるかは
注文しなきゃ判らない
>>498 おお、そうなん。
どっちか迷う程の良い情報を2つも貰った。
ありがとう\(^o^)/
13ソアレBBです
リジットサポートです
とか言ってた者です
詳しい改造方法教えてくれた人ありがとう!
費用9000円弱!あきらめます!
なんかもうソアレBBベースに改造した方がコスト安いな
>>501 ソアレci4+買って使わない部品売ればもう少し安く出来るぞ
>>503 ありがとう!あきらめます!
ところで、リジットサポートのついた最安の機種はなんですか?
>>504 http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03173.pdf リジットサポートとはこのリストの、スプール内の5番ベアリングとスプール受け部の14番ベアリングが
有る事なので、たぶん最安値はこの13 ソアレCI4+ C2000PGSSなると思う
5番が無く14番がブッシュのリジサポとスプールに互換性は有る機種はシマノはリジサポと言ってない
>>504 リジサポ付きはレアニウム、ストラディック以外のci4系とツインパワー以上の機種に付いてるから安値はソアレci4+とかその辺かな
>>504-506 ありがとう!結局はソアレなんだな!
一番安いリジットサポートのついた機種を忘れていた
15 セフィアSS C3000Sだ
>>495 http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3839 これのC2000Mってのじゃダメなのか?
たぶん1000と同じラインキャパでリジサポスプールだけど
>>509 教えてくれてありがとう。
ちょっとお高いんで次善の策になっちゃうけど
他のがダメだったら使わせてもらいます。
>>126 不思議だ何故こんなに安いのだろう
’17 セフィアCI4+ C3000SDHのパーツ価格が出てるけどハンドル組11500円、ハンドルのみでも7500円
と’16 ヴァンキッシュと同水準の価格だ
ハンドル部分は同じに見えたけどツバ?の部分は形が少し違った気がする
なんか既に修理不能なリールにストラディックがあるな・・・
現行のじゃないだろうから、バイオの海外モデルとしてのストラディックの事かな?
ふと思ったが
投げるときにベールを起こすから部品が増えるんだよな
アームスプリング関係、内蹴りの棒、棒を引っ掛ける突起、フリクションなんじゃら、ローラーベアリング
ギア本体とドラグそれにハンドルとスプール関係以外は無くても良いはず
ベールアームを切り落としてしまえ
ラインを指であっち側にやったりこっち側に戻して巻いたり投げたりすればとっても楽
しかも軽い
どうよ
>>516 VAN STAALって知ってる?
まぁ知ってたらそんな事いちいち書かないわな。
昔あったよな
でも1日何百投もする釣りだと面倒で嫌だな
>>518 いやいや、まだ売ってるから。
まぁ、ベール付きも売ってるけど。
>>517-520 厳冬期の暇さでリールいじりながら考えたんだが
すでにあったのか、知らんかった
ググっても英語のページしかないから日本ではないのか
改造の話題とはちょっとズレるが
部品点数が少なければその分トラブルも少ないし、軽いだろうし買ってみたいな
>>521 重いよ。
航空機用のアルミ削り出しでシンプルな構造と頑丈さが売り、ハードなソルト用がメイン。
巻き心地と軽さを犠牲にして頑丈さを追求したようなリールだよ
廉価版もあるけどほぼ10万越えるし
酒のつまみに1台ほしいな
スピニングはどうしても部品点数が多くなる
シンプルなのがいいならベイトリールにしろや
>>522-523 シンプルだけど重くて丈夫、値段も10万越えか
究極の趣味の一品だな
手が出ねえ。。。
>>24 ギアボックスより上のローターとスプールとドラグ以外のごちゃごちゃした部品
あれはみんなベールを起こすから必要になるんだなあ
などとリールを開けながら考えてただけ
スピニングが良いとか悪いとかそいう話がしたかった訳じゃない
まあ、聞き流してくれ
>>525 ベールリターンは昔は外ゲリってタイプも有ったんだぜ。
ていうか、軽さに関しては今まさに最軽量時代なんだから、
部品点数とかよりやはり素材の差が大きいんだと思うよ。
チタンとカーボンが多用されてたり、その辺が効果が高いんだろね。
軽量化が行き過ぎると耐久性が犠牲になって、こなれてくると構造がシンプルになっていく。
なんか技術的に行ったり来たりしながら少しずつ進化していくけど、
ベールレスは一般化しないだろうね。
昔、ステラSW20000用のベールレスキットってなかった?投げリール用は今でもあるけど。
あったけどベイルアーム交換だけだから大した効果ないよね
ローターごと改良しないとベールレスにする意味がない気がする
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/1923 10gの軽量化、ただしバランスが悪くなる…って書いてあるわ。
10g違えば体感できるだろうけど、
でも、巻いて使うんならバランス悪化しちゃダメだよね。
投げ用のはベールが戻って糸切れしない事が目的じゃないのかね?
糸の放出抵抗軽減の目的でカルコン50のレベルワインダーを交換しようと調べてみたところ、12カルカッタ100、11オシアカルカッタ200のものが少々の加工で取り付けられると見ました。
しかし12カルカッタと11オシアカルカッタのものはどうも素材などが違うようでして…どの機種の物を流用するのがよりよいのでしょうか?この改造にお詳しい方ご教示ください。
04カルコン400に12カルコン400のレベルワインダーなら流用したことある
そのカルコン50は現行?
388です
今日無事にナスキーがメンテナンスから戻って来ました
以前とは全く違いほとんどコツコツ音気にならなくなっていたので良かったです
ダイワ系のスプールってSLP見て、スプール(62-66)とか スプール(61-65)の()内の数字が同じなら互換ありって調べ方でいいのかな?
具体的には
旧レブロス1500スプール(2-6) 128292が
レブロスmx2000に付けられるか知りたい
ちょっとリールの事に詳しい人に聞きたいんですけど
12ヴァンキでショアジギ2年?も経ってない所でオイルインジェクションにシマノのオイルをインジェクションしたらハンドルを回した時に多分ローター部分からコポコポ?音が出るようになったんです
原因が全く分からないのです
>>537 バラすのが恐ろしくて手付かずなんです
綺麗に組み立てれる自信がナイス
勇気と知恵を下さい
もともとグリス多かったのがオイルで粘度弱まってなんらかの部分で音たててるのかね
コポコポ音がカタカタ音とかだったらクロスギアのグリスが落ちてオシュレート音が目立つようになったとか
どちらにせよ分解じゃ
今思ったんだけど、12ヴァンキのオイルインジェクション?
ってボディに付いてるやつだよな?
まさかあそこにジョボジョボとオイル入れた…
んな訳ないかw
>>539 破壊王に俺はなるて事にります
>>540 ゆっくりハンドル回して音を確認してみたら、スプールが一番上付近でコポコポ一番下付近でコポコポと一定の間隔で鳴っているのですがこれの意味するものはわかりますか?
>>541 間違いないっす
>>542 シュッとオイル振ったくらいですはい
>>543 ほぼ間違いなく上下死点のオシレート音だな
スプールを上下に動かすギヤ同士がぶつかって音たててるんだと思う
「リール オシレート音」で検索してみ
クロスギアピンのシム調整するかクロスギアにグリス塗ったくるしかない
どちらにせよ分解かメーカーOHだな
覚悟決めろ
>>543 ウォームシャフトのグリスがオイルで流れて音出始めた
分解グリスアップ必要
なんにせよオイル吹いてからおかしくなったなら、グリスがいい具合だったのをオイルで溶かしてバランス崩したってことだろうな
オイルインジェクションって名前だけどあまりオイルを吹くのはおすすめしない
ステラなんかを分解するときの緊張感って、究極に勃起するよな!
>>547 専用アタッチメントなしでワンウェイばらす時だけは緊張する
足付きフタを開いてギヤが見えた瞬間にいつも射精するわ
上級者大杉
シム調整してガタなくなって滑らかに回ったときじゃないとそんなならないわ
俺は縮んでたバネが乾いた音と共に視界から消えた瞬間が最高潮
全身の毛が逆立つのを感じるね
逃すまい!って直感で見た方向が飛んでいった方向と逆
12アルテグラ見た目以外は全部改造してほぼレアニウムになって満足してるんだがやはり地味
何かいい改造はないだろうか
>>555 レアニウムのボディーに換えたら?
軽くなるぞ。
>>554 あるあるw
振り向いた方向と逆側の壁に当たった音がした時とかもうねw
バイオマスターとアルテグラをニコイチしてバイアグラの完成や
塗装って詳しく説明してるサイトとかない?
せいぜいダイソーのジグの塗装もどきとウレタンドブ漬けしかやったことないわ
学べるならスズミのリールをゴリゴリに塗り替えたい
>>563 スズミなら失敗してもいいだろ
いろいろやってみろよ
塗装ならプラモラジコン、もしくは車の自家塗装の方が参考になるね
餅は餅屋よ
塗装ね。
普通にぬってもしょうがないから、マーブルペイントとか、エアブラシアートとか、ステッカーを付けてクリア塗るとか。
色々夢は広がるな
ネット見ててアブガルシアのリールってシマノのねじ込み式とクリソツだったんだけだもしかして互換あったりしない?
あったらアブの純正ダブルハンドル安いし買って12アルテにでもつけようと思うんだけど…
何か情報ないですか?
安くてもいつ来るかわからないアブ買うならアルテので良いだろ
ハンドルはつかないに一票
エメラルダスmxをフルBB化したいんだけどミネベアだとどの部品を注文したらいいですか?素人で全く分かりません
ヘッジホッグやSLPの互換表検索してベアリングの径調べてアマやタロウで確認したら?
ミネベアが安いと言うだけで言ってまず調べる労力惜しむ人は改造とか向かないと思うぞ。
ベアリング追加とか初めてだろうから少し高くてもヘッジホッグのフルBBセット買って説明書見ながら追加した方がいいんじゃね?
ちなみに既設のカラーの厚みとベアリングの厚みが一緒ならばシム調整いらないってことですよね?
>>573 理屈の上ではそうだが、そんなに精度が出ていないからシムで調整するんだぜ?
どこまで求めるかは自分次第だよ。
マイクロモジュールギヤの給油ってさ、DG10でもイマイチだよね?
スキマ少なすぎっていうか、グリスの厚みで巻き感が悪くなる...
何か良いの無い?
粘度低い汎用スピニングリール用かスプレーグリス使ったら?
どこを?
少なくともリールで効果ありそうな所は思いつかないな…
ピニオンの中のメインシャフトと当たるとこはIOSがやってなかったっけ?
素人がやったらガバガバになりそうだしいいオイル使う方が効果ありそう
うーん、今時のはフローティング化されていてほとんど接触していないんだけどね、
ベアリングやブッシュで支持されてるけど…どうだろう?
ちなみに究極まで磨き上げると逆に吸い付くんで、
やっぱりわざわざやってもコレと言った良い効果が出るとは思えないな。
いくら国外産とはいえ腐っても機械屋の工場で作られたギアを手作業で磨くとか職人じゃないとできんでしょ
ハガネデジギアは両方精度うたってるし
ピニオン&メインシャフト磨いてる人はギアが手に入るダイワの旧トーナメント系の人だよ
以前ヴァンキッシュコポコポ音で質問した者です
やっと手にとって分解して今組み直し終わりました
結果から言うとオイルインジェクションにシマノスプレーを入れすぎたのが原因だと思います
ただ、組み直した後に少しだけシャー音?がしているような気がします
難しいです眠いです
いまだにIOSガー!シロクマガー!とか言ってんのな
コーナンプロでもいけばエーゼットからさらに上の品質で半値くらいでオイルやらグリス売ってんのに
まあ、成分とか詳しくないやつは安心を買う意味でも釣具メーカーにぼったくられるのも悪くないか
11スコーピオンDCのブレーキ設定のダイヤル壊れた。
シマノで買うとユニット毎交換でわりと高いんだが、何か流用出来るもの知らない?
14エクセラー2506のローターとスプールを
3000hのボディに付けたら2506rhに出来るかな
サイズが合うかな?
サイズ系やら他社との互換系の質問はやったことある人が現れるのを超気長に待つか自分が人柱になるしかないと思うの
>>588 確かに
この前2000レブロスmxに1500クレストのスプール使えるか聞いたけど、答えが見つからなかった(単にスレ内で常識過ぎただけかもしれないけど)
まあ人柱になるつもりで900円お布施したら無事装着できたので運が良かった
12アルテベースのセフィアBBHGをノーマルギヤにしようとレア用ギヤやら購入したんだけど
もしかしてHGとノーマルじゃウォームシャフト違う?
HG用ウォームシャフトにノーマル用クロスギヤ入れようとしたら長穴径違って入らなかった
それともアルテとレアじゃウォームシャフト形状ちがう?
セフィアBBHGウォームシャフトに12レアc3000クロスギヤで入らない
前に作った10ナス改2台はアルテウォームシャフトとナスクロスギヤでおk
10ナスウォームシャフトと12レアクロスギヤもおk
HGとノーマルじゃ穴の大きさ違うみたいね
ちなもう一つ質問なんだけど
12レアc3000のローターナットはアルミ?
ウォームシャフト注文ついでにこれも頼む予定
オクマやOEMのリールのハンドルノブってシマノのハンドルにポン付けできる?
純正ハンドルノブはパーツ注文すると高過ぎる。
オクマとかのハンドルノブってそもそも取れるの?
取れたらつくんじゃね
>>595 オクマってBB数稼ぐためにハンドルノブにBBを必ず入れてるイメージだから
取り外し可能になってるんじゃないかと。
具体的に言うとオクマのOEMと思われるアルファタックルのダブハンがアマゾンで安いから
それをシマノで使えたら嬉しいなっと。
いやいや、人柱で泣きたくないから聞いてる訳で、、、
10ステラノブとかだとたけーけど、ストラのノブならキャップ込み1300円位じゃん
T字ノブなら1650円+税
ノブ軸にもよるけどダイワノブも入るべ?
2ベアリングは無理になるけど
最低TPノブ
ストラゴム巻きは精度悪くてガバガバになるぞ
詳しい人いたら教えてください
14ステラと15ツインパはドライブギアに互換性はありますか?
>>604 「14ステラと15ツインパ ドライブギア」
で検索すれば答えが出ますよ。
>>605 >>606 604です。ありがとうございます!
前に作ったナスキーだった謎ニウムシリーズバージョンアップ中に副産物できた
セフィアBBC3000SDH(ドナーはセフィアBBC3000HGS)
CFギヤ、アルミローターナット、CFスプールシャフト
PE巻き状態で239g
元10ナスキーだったコンプレックスci4もどき(前スレ614)
セフィアBBシングルハンドル、アルテ2500sスプール、ci4ローターに変更
PE巻き状態で235g
謎ニウムがエクスセンスのライトスプールに換装予定なので10アルアドスプールをこっちに付けるからまだ軽くなる予定
12アルテと10ナスキーはホント遊べるわ
コンプci4ボディ10ナスだった物をメンテしてたんだが
なんとなく歯が駄目になって交換した12レアのマスターギヤ入れたら綺麗に収まった
ちょっと10ナスにレアギヤぶち込んでみる
ドライブギヤのBBオープンタイプの薄いにしたら普通に使えそうな
10ナスキーに12レアニウムのギアが入るってことなのか?
10ナスキーがゴロついてきたから入れてみようかな
ストラCI4+のダブルハンドル頼んでたんだけど、ベアリングがそれぞれ2個ずつの計4個入ってた。
展開図じゃ片側1個ずつなんだけど、仕様変更?それともオマケ?
>>615 それじゃあ、まんまヴァンキッシュのと同じじゃん。
ハンドルはci4+製で重さ29gでしょ?
軸のスカートに赤いライン入ってる?
入って無ければヴァンキッシュのと間違えてるかも。
まあ、ともかくヴァンキッシュの半額以下で手に入っておめでとう。
ストラCI4っていつからCI4ハンドルになったん?
>>616 赤ラインありのストラ用で間違いない。
インドネシア産だろうから、組み立てた人が適当でラッキーだったと思っとく。
さっそくセフィアのハンドルノブからEVA取り外して、自作したウッドノブはめ込んだよ。
ミスとはいえ組み込んであったならベアリングはおそらくS-ARBだよな…
クソ羨ましい
>>608 10ナスキー持ってるから興味津々なんだけどそもそも謎ニウムってなんぞや?
前スレ見れんしどうしたらいいのか・・・
>>622 これのことかな?
614 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 20:38:08.96 ID:CTeTw8Tg
レアニウムのような何か完成
アルテ2500sスプール
12レアボディ
ci4コンプローター
レアニウムシャフト
CFギヤ&ピニオン
228g
ナスキー成分無くなって草
元ナスキーDH仕様も完成
セフィアC3000Sスプール
10コンプci4ボディ
アルテローター
レアニウムシャフト&ウォームシャフト
セフィアBBDHハンドル
09レアニウムCFギヤ&13アオリスタピニオンギア(ボディ側穴6.2ミリまで拡大)
225g
やっぱマグナムライトローター軽いなー
615 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 23:30:20.47 ID:04HbCs7J
セドナ 2500Sを分解、プチ改造してみた
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/03561.pdf 33番ブッシュをベアリングに、邪魔なウォームシャフトギアが無いので
ケース開けなくても前だけの分解しピニオンを外せば交換が可能。
44番ハンドル、ノブはカシメで分解・交換・ベアリングの追加は無理、
11エクスセンスBBC3000Mのハンドルが合うので、ガタ止めタイプのハンドルなら
互換性有るかも。
某改造プログの記事で12アルテグラのスプールが付くらしいとの事で試してみた
付くし問題なくラインも巻けるが、ドラグノブが4〜5回転しか締まらない、
ネジを舐める可能性有り。
スプールは63gで重め
あまり評判になっていないが、メインギアが大きい、11バイオ4000クラスと同じ
29mm有った
616 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 02:56:47.01 ID:kVlz+9un
>>614 訂正
10アオリスタci4ピニオンギア
10ナスキー→謎ニウム→謎エクス
PE1.2号200m巻いた状態で204g
軽過ぎて不安になるので謎コンプ(227g)しばらく使う
どうでもいい情報
10ナス1000番台ハンドル(ノブ無し)21g
13ナス1000番台ハンドル(ノブ無し)22g
(夢屋:S-11系)
24g 12Vanquish C2000S
30g 13SOARE CI4+ C2000PGS
30g 12CARDIFF CI4 + C2000SS
(夢屋:S-4系)
34g 12Vanquish C3000
34g 12RARENIUM CI4+ 2500S
34g 10EXSENCE Ci4 C3000M
34g 10COMPLEX Ci4 F6
36g 12RARENIUM CI4+ C3000
37g 12RARENIUM CI4+ 2500
38g 12EXSENCE Ci4+ C3000HGM
40g 13Sephia CI4+ C3000S
42g 12RARENIUM CI4+ C3000 + 11バイオのエコノマイザー装着
45g 12COMPLEX BB F6
45g 11BIOMASTER C3000
46g 11TWINPOWER 2500S
52g 12RARENIUM Ci4+4000XG
55g 11BIOMASTER C3000S
59g 11EXSENCE BB C3000M
62g 13BAIOMASTER SW4000XG
63g 12EXSENCE BB 4000HGS
(夢屋:S-23系)
36g 15STRADIC C3000
(12 ULTEGRA系)
30g 13Nasci C2000
37g 12ULTEGRA C2000S
44g 12ULTEGRA 2500
52g 12ULTEGRA 2500S
52g 13Nasci C3000
54g 13セフィアBB C3000S
55g 12ULTEGRA 4000HG
59g 14 EXSENCE BB C3000HGM
(08 BIOMASTER系)
32g 10NASCI C2000
34g 10NASCI 1000S
38g 10ULTEGRA AD 2000S
46g 10ULTEGRA AD 2500S
49g 08BIOMASTER 2500S
51g 10Sephia BB C3000S
53g 09ULTEGRA C3000
55g 11ELF C3000
58g 11ELF 2500S
61g 10NASCI 2500
71g 10NASCI C3000S
(14 SAHARA系)
35g 15SEDONA1000S
51g 15SEDONA C3000
63g 15SEDONA 2500S
(05 BIOMASTER系?)
34g 07ULTEGRA AD 1000s
35g 07NASCI 1000s
58g 07ULTEGRA AD 2500s
14ステラ C3000 36g
15バンキッシュ C3000 30g
12バンキッシュ 2500S 30g
15ヴァンキッシュ?は16の間違いかな?
それとも15TPだろうか?
そんな謝らんでw
俺も気になったんで手持ちの
16ヴァンキッシュ測ってみたら22gで軽いなぁ、と思ったんだけど、
糸巻いたままだったわ。
今度ライン巻きかえる時に測って書くわ。
掘り出し物のセフィアci4+C3000HGS手に入れた
セフィアBBのwハンドル付けて216g
ci4+のHGSDHより16g増量
ナスキー改造の例の謎ニウムはついにただのエクスセンスになってしまった(196gPE巻き状態)
謎コンプはアルアドスプール、アルテローター、TPノブ等で220g
ナスキー成分ネジ以外消滅
10エクスci4のスプール、12エクスci4+より安くて軽いのな
ソルティワンHGのノブ軽いな
1g表示の秤だけど
セフィアBBノブ6g
昔のソアレノブ5g
ソルティワンHG3g
ソルティワンノブにソアレのアルミキャップ付けると4g
ハンドル組でしか出ない上クッソ高いけどね
13 ソアレBBのノブも軽いよ、ソルティワンと同じ物な気がする
重さもアルミのキャップ付いて4gで同じ
ノブってかキャップの重量差じゃない?
少し前のEVAノブに良く付いてた側面が−型の奴は厚みがあって地味に重い
開け締めに専用工具が必要な奴はやや薄くて軽い
ソルティワンのはプラっぽいからさらに軽いのかな?
05バイオ?系スプール重量追加
11ソアレBBPGSC2000S 30g
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
セドナ1000S改造
09レアci4ローター
アルアドワンピベール
10ナスハンドル+ソルティワンHGノブ
11ソアレBBC2000Sスプール
タップ切ってお守り君装着
13ナスキーC2000Sボディ一式(この時点でセドナ成分消滅)
0.6号PE巻き
198g(たいして軽くないw)
アルアドベールがネックでレア用ローターだとベール側の出っ張りがローター側に接着されてるワッシャに当たって装着不可
レアローター付けるならレア用ワンピベール合わせないと駄目っぽい
ベール側削って無理矢理付けたらバランス崩れてて回転時にローターブルブル震える
アームカム側にカウンターウエイトとして貼付け板重り1g入れたらバランス取れた
ストラディック3000MXG購入しようと思ってるんだけど、XGは要らないんだよな
4000HGのメインギアだけ交換でハイギアになるのかな?それともシャフトギアとか諸々交換しないと無理かな?
同じような事やったことある人いますか??
>>648 そういう事ばっかりしてる連中のスレだからちょっと遡れば沢山でてくるよ
ダウンロード&関連動画>> 壊れたリールをラインリサイクラーした。
はんだ付け大変だった。
その流れで、ジョイスティックにジョイパッド内蔵して、ゲームを楽にできるよう改造中。
はんだ付けしにくいパッドにあたってしまい苦戦している。
工作のはんだ付けも、
09レアニウムに13ソアレpgssのギアを組み込んで09レアニウムpgssにしようと思うんだけど可能かな?
マスター入らんやろ
可能性があるとしたら10ソアレ
非X-ship機だし
09レアは07ナスベース、10ソアレは10ナスベースかな?
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学婦人部消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
>>653 そうですか。ありがとうございます。
レアニウムを低ギアに改造したかったんですがね……
>>656 10ソレアですかね。
ギア全部変えたら低ギアになるんすかね?
マスターギヤ、ピニオン、クロスギヤ
ウォームシャフトもギヤ比変更したら多分いる
12アルテとかだとギヤ比でウォームシャフト違うし(別のギヤ比のクロスギヤが物理的に入らない構造)
入るかどうかは分からんで
もしかしたらマスターギヤ右側のBB薄いのにする必要がある場合もある
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ダウンロード&関連動画>>京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤャtージャパンタャC資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
今まで知らなかったんだが
エクスCi4+の摺動子ガイドって鍛造アルミなのな
12レアも?
>>660 ci4とci4+の摺動子ガイドは以前からアルミだよ
ただ鍛造じゃないと思うよアルミ丸棒からの削りだしかと
そうだったのか
【朗報】魔改造ナスキー、ネジ以外にも摺動子ガイドの生存確認される
ステラ板でお返事ないのでこちらで失礼
ステラSW5000XGを分解して組み上げたらシャー音と少し重くなった感じがするです
もともと無音だったのにシャー音が出るのは何でかわかる方助けて下さいm(_ _)m
>>664 何か変えたりしたのか?
たんに組み付けのヘタさでセンター出てないだけじゃないの
グリス落として新たにグリス入れたのならグリス掛かってない所からシャー音する
特にスプールシャフト
>>664 使い込んだ個体なら元通りにはなりにくいいよ
新品ギヤでもアタリによってはシャー音するからね
仕事で返事遅れてすいませんm(_ _)m
>>665 ベアリングはパーツクリーナーで脱脂してシマノの赤と青2本セットで売ってるグリスを注入しました
>>666 >>668 良いグリスありますか?
>>667 素人ですからセンターとか把握してませんすいませんm(_ _)m
>>669 ベアリング交換が手っ取り早いですかね?
SWにスプレーグリスは駄目だろ
しかもステラに
純正サービスグリスのDG13とDG06使いなよ
DG13はsw用、06が汎用
これを使い分ける
MM機はやった事ないから解る人からレス貰って
スプレーグリスは粘土調整か釣行後の軽いメンテ向きでがっつりOHには向かないぞ
>>671参考にするんだな
ベアリング分解した?
重さが気になるならベアリング分解して脱脂したらDG13を薄ーく注入するといいと思う
>>671 >>672 がっつりオーバーホールして組み直すならDG13が良いって事ですかなるほ
そらスプレーグリスの粘度なんてたかが知れてるか
ベアリング分解はしてないというか出来ないorz
シマノの自転車用のプレミアムグリスは持ってるけど重すぎるかな?
>>674 なるほどさんくす
>>675 ほんと無謀な事した
98ステラとかバイオとかヴァンキッシュとかはバラした事あったけど全てこれで解決したような気がしますです
DG13がいいっていうか
SWリール(4000以上)の指定グリスがDG13
自分はC3000HGとか負荷大きめなリールにも使うけど
10アルテグラアドバンス2000の、足無し本体の写真ください
12ルビ2506を水没させてしまい分解&組立
いざ左ハンドルで巻いてみるとハンドル内側にほんの少し力が入るとドライブギアがボディか何かに擦れてゴーゴー鳴るようになってしまいました
シム調整しながら観察するとドライブギア軸全体が右側へ入り過ぎているようでシム調整ではどうにもならない感じです
解消法を教えてもらえないでしょうか?
ドライブギアパーツ注文するか
ギア側じゃなくねじ込み側にシムを追加する
>>677 なるほど指定グリスがあるんですね
無知で分解してて恥ずかしい
教えてもらって助かりました
>>682 ボディにシムを追加するとギア軸を右側へ押す形になるので症状がより悪化するんです
>>685 右側にシムを入れても構造上ドライブギアの軸に影響しないんです
ダイワは構造上右にシム入れても押せないんだっけ?
じゃあどうしようも無いんでメーカーに入院してどうぞ
ギヤ周り出ないし仕方ないね
ダイワのエンジンプレート式は左右の座金で調整出来ないっけ?
左ハンドル側の座金減らして右側増やせばいけそうに思えるが
>>681 そもそも、良く分からないのだけど、
水没させたって、何日もじゃなくて水に浸けちゃったから、
OHしたって事だよね?
つまり組み付けの失敗以外に調子がおかしくなる原因はないんじゃないの?
もともと可怪しかったのならともかく、
なぜ、シム調整までしたの?
>>689 はじめは元通り組み上げてシム調整はしていません
しかし上記の症状が出たのでシムで調整を試みたというわけです
異次元の超魔力でも使わない限り物理的に何かに当て止めしてると思うんだけど
12ルビの展開図見たけどドライブギア右側の軸に当て止めのフランジがあるように見える
そこにシム入れればいいんじゃないの?
俺の唯一のエンジンプレート機ちょっと今晩バラしてみよっと
>>691 その出っ張りは右側のBBの内径より僅かに小さく設計されていてBBを貫通するためストッパーの役割を果たしてくれないんです
唯一ストッパーの役割を果たしているのがピニオンです
ですが昨日に試行錯誤しているうちに解消法というか調整法がわかりましたのでこの一件は自己解決したということでお開きにします
みなさんありがとうございました
シム入れても構造上無理とかベアリング内径よりも小さいとか意味のわからん事言ってるし何かしょうもない勘違いしてたんだろ
ベアリング内径に対して軸フランジが細すぎるとかあり得んだろ、間違えて別のベアリング入れてたとかそんなレベル
ベアリングよりドライブギア軸が細くてフランジじゃなくスリーブ被ってるんじゃないのか?
パーツクリーナーでベアリング脱脂すると、ベアリングが冷えてケツ露して中が錆びることがある
そもそもここ改造スレであってオーバーホールやメンテナンススレは別にあるだろ
>>692 ドライブギアリングもろともベアリングの内輪にハマるってことかな
ギア同士で当て止めするとかふざけたな構造に見えるけどソルティガすら同じみたいだし問題ないんだろうな
諸事情で昨日リールばらせなかったから
最終的にどうやって調整したか書いてくれると嬉しいっす
ドライブギア軸がベアリングで止まらないとか普通はあり得ない
単にドライブギア軸に付ける
>>697や
>>698にあるフランジのようなスリーブのような部品をつけ忘れてるだけ
分解して無くしたんじゃないの?
知ったかすんなやw
ルビにそんなもんねーわwww
レブロスとかはドライブギヤがピン留めされてるけどな
知ったかが恥の上塗りw
オシレートの歯車の根元にある黒いパッキンやそれw
他所様のブログから勝手に持ってきてしまうけど
http://blog.lurestyle.jp/archives/20302 これ見た限りじゃオシレートのゴムの外側の出っ張りのことじゃないの?
ゴムだとしたら、この段差を広げて入れるのか?
まぁ、何が気に入らないのか知らないが俺は知ったかしたい訳じゃなくて、
実際どうなってるのか興味があるから聞いてるだけなんで、
普通に教えてくれると嬉しいね。
何故右から押せないのか、それが知りたいだけだよ。
自分でリンク張ったのにアレだけど、
なるほど押せないわけだ、わかったわ。
>>700 メンテナンスやオーバーホールも出来ないやつが来る場所じゃないよな
どうしてもウォームシャフトのカチャカチャ音取れない新品エクスci4+
ウォームシャフトのみクレシリコングリースメイト使って音消えた
デュラ(現プレミアム)グリースもかなり粘度高いけどシリコングリスには敵わんな
06も13もカチャカチャ煩いし
ギヤみたいに負荷かかる訳では無いからシリコンでもいいか
スプールシャフト周り(替えればスプールも)
摺動子ガイド
マスターギヤ、ピニオン
ベール一式
ローターナット
ハンドル一式
全部12レア用にすればいいよ
こんにちは 中古で12エクスセンスci4+4000sを買ったところ、ラインローラーが腐食でガタガタになってまして
、手元にある使用してない13バイオマスターsw4000xgのラインローラーを使うことは可能でしょうか?
今週末に釣行予定があるので可能ならば応急処置的な感じで移植したいです
あと、この際2BB化&DLCラインローラー化を検討してますが 2BB化はヘッジホッグさんで購入するとしてDLCローラーは
10ステラ4000番でいいのでしょうか?
長文になりましたがよろしくお願いします
>>713 ここで回答を待つ時間でやってみたら良いのでは?
前回ステラSWのグリスの件で質問した者ですが
オーバーホールを兼ねてベアリングをミネベアBBにして教えて貰ったDG13でグリスアップしました
組み直したらどうもボディー?から干渉音みたいな音がするんです
ハンドルを軸側に力を入れて回したら音が無くなる気がするんですが、7〜8回組み直しても解消されません
原因が分かる方助けてください〜(;_;)
改造に関しての質問と少し違いますがお許し下さいませ
多分答えてる人は同じだけどメンテスレで聞いてどうぞ
余りパーツで組んでいったらサビキ用までci4、cfギヤ
貸出用もコンプボディナスキー
気が付きゃ一軍は全部エクスセンス化してた罠
>>718 嬉しくてあちこち書き込んでんじゃないよm9っ`Д´)
10ナスキーをシム調整してもゴリ感が残るんだが
どこをいじればいい?
>726
53マスターと42ピニオンと76クロスギアの交換で
いいのかな?BBも交換するつもりです
クロスギヤは摩耗してなけりゃそのままでおk
買い替えた方がいいと思うが
俺用メモ
ウォームシャフト用シムはタミヤφ4ミリシムセットしか入らない
イーグル、ヨコモ、京商はどれも外径でかいので買うな
このレスを読む未来の俺へ
何度も間違えて買って使えないシムだらけになってるからもう間違えるんじゃない
タミヤ買え
バイオマスター5000のベールが大すぎて指に掛かるんですが、何か代替品に交換とかできないもんですかね?
知恵を貸してください。
旧エクスセンスBBのローターにして4000番スプールにする
>>733 改造スレらしく、カットしたり加工しちゃえよ
>>734 スプールを小さくしてそれに合わせたアームにする方法があるんですね。
勉強になりました。
シマノの5000番だと他のリールもベールアームは大きさは同じなんでしょうか?
もし小さめのあればそれに替えたらいけるかなとか思ってたんですが。
>>735 あ、レス今見ました。
やっぱりカットか指に掛からない程度にへこますかですかね。
ローラーを触るわけじゃないから巻きは変わらない気がするんで、ちょっと考えます。
駄目なら新しいパーツ買うということで。
>>737 言っといてなんだが、難しいよ、
形変えるとベールの開きが悪くなったりするし、
カットもベールオープン時にスプールやローターに当たらない形状にするのに
余分なスペース無かったりするから、
バイオは違うかもしれないけどチタンだと、とっても硬いし、
特にシマノはとてもシッカリと作られているから、外すだけでも難しい。
抜いて切って新しく刺し直す時にどう固定するかも難しい所、
普通のエポキシくらいだと振動とかでその内取れちゃうから。
>>738 ん〜バイオ5000に合う小さめのベールがあれば最高なんですがね。
4000あたりのベールアームをちょっと引っ張り伸ばしつつ付けたらうまくいかんかな?
結局は持ち方慣れるほうがいいのかもですけとねー。
スプールとローター組み、メインシャフトをセットで交換しないと、スプールの上下動の最上部位置のときにベールをオープンできるかが問題になるし
ワイヤーを切りつめればローター全体の重心が回転軸からズレるからハンドルを回したときにリールがブレまくる
ベールワイヤーが歪んだだけでも猫手部分に斜めにテンションがかかるとバネの力だけでは正常な位置までリターンしなくなる
部品取りのドナーで試す分にはいいけど元の部品は加工しないのが吉
ベールが指に干渉するってどんな持ち方してるんだろう
ベールと竿との間隔25ミリぐらいあるからまず干渉しないと思うんだけど…
もしかしてリール巻く時も常に人差し指立ててる?
ちょっとした握り方で当たることは有るから大きめの方だと当たるんじゃない?
後は海の人でグローブ履いてるとか?
>>741 >>742 >>743 ライトショアジギで使ってます。
手が大きいのもありますが、癖で人差し指を握り込まずにロッドから浮かし気味にしてゆるく握ってる感じなんで当たるんですよね。
渓流やフカセから釣りに入ったんで、つい浮かせて持つ感じになってしまいます。
癖を直すのが一番かもですね。
持ち方の矯正って結構たいへんなんだよね、
自分はリールフット小指に挟んでたのを薬指と中指に直したんだけど、
本当しばらくおかしかったもの。
>>744 ベールオープンでスプールエッジに指当ててバチバチってやるよね
俺もフカセでよくやってるから指立ててる?って聞いたの
でもやり取り中やジグしゃくる時はしっかり竿握らないとしんどくない?
俺はそれで自然に切り替えられてる感じだよ
>>746 握り込んでシャクった後、あたりを取ろうとする感じで握り緩めて、そのままリール巻いちゃうんですよね。
やり取り中は持ち方はともかくしっかり握るんで問題ないんですが、大きく跳ね上げるようにシャクった後の巻き取りや、糸ふけ取るときによく当たります。
改造はスキル不足でちょっと怖いんで、もうちょと使いこなしてみます。
ベールのワイヤーなくしてラインローラーだけにするっていう手もある
ローターのバランスがくるって巻き心地やギア類への余計な負荷やらの弊害がありそうな気もするが…
>>748 ラインローラの反対側に鉛シート貼るとかどうとでもなりそう
>>747 ショアジギなら、ロッド持つ手は握らなくていいよ
自分は握らずロッド乗せるだけにしたらだいぶシャクるのも楽になったわ
ま、それでもベールはギリギリ当たりそうなことに変わりないけどね
ウォームシャフトのグリス硬いのにしたら治るかも
まあうちのエクスセンスci4+は新品でカチャカチャいってて
何しても治らないからストラ買い増したが
>>755 ウォームシャフトのシム調整してそれでもだめならシャフトピンの角を研磨してなおしてるわ。
ほとんどがシャフトとピンのシム調整とグリスで音でなくなると思うけどどうしてもダメならピンの角の研磨もありだよ
>>754 >>755 ありがとうございます!!帰宅後早速ばらしてみます!
>>756 ピン研磨したけど全然音消えないわw
ウォームシャフト自体も交換したけど駄目
>>752 なんつーか、シマノは本気出せば激軽スプール作れるところをあえて計画的に徐々に軽くしていってる気がする
12バンキや12レアニウムのスプールも当初はえらい軽いなと思ったもんだが…15ストラと並んでしまった
16バンキや16ストラなんてもう20g台だもんな
>>759 それはリールに限らずどんなメーカーでもどんな物でもやってるよ。
コストもあれば戦略もあるからね、でも最初からやってほしいしそんなメーカーの物は買いたくなるのに。
スンマセン。シマノ09エアノスのゴリ感を治す方法を教えてください。グリスアップしても変わりませんでした。
ギア交換しかないのでしょうか。。
交換するならば、上位機種の耐久性のあるやつを考えてますが、おすすめはありますでしょうか?
グリスアップして駄目なら諦めた方がいい
17年にリニューアルされたシマノの低価格帯も簡易的だけどHAGANEになったから耐久性は上がったと思う
何に使うのか何番か分からないけど、15ストラディックくらいにステップアップしたらどうかな
>>762 そうですか。。HAGANEに期待します。
ちなみに、4000番で、ショアジギング目的です。
>>763 なおさら新しいの買ったほうが良いと思う。
スプール重量
16ヴァンキッシュ 2000s 21.3g
12エアノスXT5000PGのラインローラーのベアリング化について
どなたか教えてもらえないでしょうか?
BBは無理
サイズが特殊なカラーなので
15セドナだったか14サハラのベール使えばいけるかも
スピニングのドラグなんだけど、
ガチガチに絞めても滑ってドラグが出るようになった・・
こういうの部品交換で直るのかな?
>>768 ドラグフエルトのグリスが圧力で無くなったからだな
グリス塗るか新品にすれば元戻るよ
グリスが切れて回るようになる…
そういう事ですか?
>>768 おそらく、ドラグ内に水分が入ってドラググリスが乳液化してるんだと思う
俺も1度なったんだけど、ドラグ部を見てみたら、グリスが乳液化してた
ドラグワッシャーの形状が何ともなかったみたいだから中性洗剤で洗って油分を落として乾かしてから、新しくドラググリス塗って組み直したら治ったよ
あと、釣行後にリール洗う時はドラグをフルに締めて洗おうね
洗い終わって乾かしたらドラグを緩めるのが常識だからね〜
>>775 いちいちくだらねー揚げ足とってんじゃねーよ!
>>777-778 ID変えて自演までしてんじゃねーよ、糞ガキが
>>774だけど、俺が間違った書き込みした
確かに乳液化じゃなくて、乳化だった
申し訳ない
煽ったり煽り返したりするのは頼むからやめてくれ!
>>126 で、ストラディック CI4+ 2500HGSDHのWハンドル安いと書いたが、やっぱり安すぎたようだ(w
いつの間にかパーツリストの値段が10,000円に修正されている
15ルビアスオーバーホールしてたら展開図にないシムが出てきました。いきなり転がり落ちてきたので場所がハッキリわからないんですが、たぶんクラッチリングの下にあったっぽいんですがダイワリールで同じ場所にあった人いますか?
合ってるか不安です
ストラディックのウォームシャフト、ウォームシャフトピンのカラーをBBにしようと思います
内径3×外径4.5×厚さ0.5の調整用シムが無いとダメとどこかで見てメモしてありましたがネットでどこ探しても在庫がありません
3×4×0.5でものシムでも問題ありませんか?
初めてのBB追加になります、よろしくお願いします
意味無いけどな
ウォームシャフト後端ならはっきりと体感出来るけど
>>788 釣具屋で純正のシムを複数注文すればいいだけなような…
そういやストラだとクロスギヤピンに0.05の調整シム入ってたりするな
レアとかのシム調整キットだと0.12が最小なんだが
>>788 そのシムをどこに入れるかによるね
例えばウォームシャフト後端のベアリングは630ZZ(内径3mm外径6mm)だと思うけど
シャフトとベアリングの間に入れるなら内径3で外径は絶対に6未満
→ベアリングの外輪にシムが接触したらダメ
よって外輪の厚さを差し引いて外径4以下ぐらいが適正
ベアリングの後側に入れるなら外径6で内径は絶対に3より大きいヤツ
→ベアリングの内輪にシムが接触したらダメ
よって内輪の厚さを差し引いて内径4以上ぐらいが適正
みたいに考えて手に入りやすい物から選べばいいよ
分かり難いかな…
>>793 参考になりました
皆さんありがとうございました
15スーパーエアロスピンジョイSD30のアーム固定軸カバーがクソすぎて糸が引っかかるんだが、どんな改造ができますか?
または上位機者の部品に変えるっていうこともできますか?
>>795 持っていないから確証がないんだが、
サーフリーダーCi4+のベールが付くんじゃないか?
ついでにBB化しちゃって5000円位か、結構するな。
教えて欲しいんだが、14月下美人mxのハンドルなんだが、互換ある安いハンドルってあるのかな。
>>630 追加してくれ
(夢屋:S-4系)
41g 15Sephia SS C3000S
C3000Sにしてはがんばった重さだった、もう少し重いかなと考えていた
だけどWハンドルは39gと重めだ、材質はMg合金だと思うんだけどなぁ
34g 12セフィアci4 10,000円 < 39g 15セフィアSS 10,000円 < 42g 13 セフィアBB 3,000円
ツインパXDC3000HG開けてみたぜ、結構色んな所でわざと重い素材にしてるな
改造すればかなり軽くなりそう
あとドライブギアは14ステラと形も歯数も同じ、歯が細かくなってるのは4000だけなのかXGだけなのか
メタニウムDCにオフセットハンドル+ザイオンノブ付けたらこんな感じになった
ザイオンノブ気になってたから付けられて良かった
加齢臭プンプンのおっさんからしたらそりゃウケないだろうに
13メタの時もボディガーボディガーってひたすらアレルギー反応示してた糖質ジジイいたなぁ
年寄りからするとデザインが受け付けないのかね
17スコにエキサイティングドラグサウンドが鳴るように手を加えたけど非常に満足出来たわ
>>801 ヒーバー君のタックル見せてよ
どうせ安物だろうけど
13バイオマスターsw8000ボディxg化するのに適合するギアパーツって無いのかな
>>807 過去にも他機種にも8000ボディのXGが存在しないから無理かも
10000スプールに交換して巻き上げ長を少し稼ぐぐらいだね
ゴメン現行ステラツインパの14000XGが8000ボディでXGらしい高ギア比ではあるね
でも移植はまず無理だから
セオリーでbb増設してる方いますか?
初のベアリング追加を検討中なので使用感とかアドバイス頂けたら嬉しいです
セオリーにBB追加するくらいなら最初からルビアス買う
セオリーはコスパが良いのに、わざわざBB追加に金かけるとか本末転倒
常識かもしれないんですけど、アブのハンドルにシマノのノブって付きますかね?
カラーが必要だったりするでしょうか
>>816 ベアリングの750を使えば利用出来る
厚さは2ミリだった気がする
ダイワのねじ込みハンドルの機種で、黒ギア使われてた機種って何?わかる人おる?
>>819 スピニングではねじ込みハンドルの黒ギアは存在しないはず
トーナメントエアリティーが最後の黒ギアだったはず
>>820 そうなのか?中古で買ったやつの04セルテートの中が黒ギアなんだが、これは一体…自分も色々ググったが情報が出てこない!
レスサンクス
>>821 俺のフィネカス黒かった気がする
トーナメントとかの真っ黒っていうよりダークグレーっていうか?
もうあんまり覚えてないわ。
>>819-822 ハイパーカスタムを除くリアル4の初代セルテートシリーズ(2004年〜)の「デジギアU/タフギア」がねじ込みハンドルの黒ギアだった
たしか超ジュラルミン鍛造ギア。
同型の廉価版・後継品やミドルクラス機種についてはわからん。
超ジュラルミンや超々ジュラルミンは耐食性にやや難ありらしいから、黒いのはブラックアルマイト表面処理で耐食性改善のための加工なのだろう。
超ジュラルミン鍛造ギアはトーナメントZ-CとチームダイワZ-C(1999年、ねじ込みではない)、超々ジュラルミン鍛造ギアは02ステラSWと、02ツインパワーSWが最初だったと思う。(いずれもブラックアルマイト表面処理)
08ステラSWでは超々ジュラルミン鍛造ギアで、耐久性50%UPを謳ったにぶい金色の表面処理だった。(チタンコート?)
08セルテートハイパーカスタムの「ハイパーデジギア」は、初代ソルティガ(2001年)とおなじC6191合金=アルミニウム青銅のマシンカットでうすい金色地肌。
リアル4の初代イグジスト(2005年)や08イグニスは「アルミマシンカットデジギアU」でアルミ合金(詳細不明)の銀色肌だった。主に淡水用で耐食性の改善が不要だったからか、精度優先で滑らかな巻き心地にするためだったからかで、表面加工を省いたのかな?
現行のハイエンドクラスでは鍛造+マシンカットだとか、防水ボディだからか耐食加工してないものとかもあるが、電池腐食の心配はないんだろうか?
初代セルテートは黒ギアだったのか
以前持ってたフィネスカスタム2506は黒ギアではなかった
ダイワの現行ギアは地金とは違うシルバー色の表面処理がされているよ
黒ギア存在してるのか!ありがとう勉強になった!てっきり個人的に加工、施された物かとおもったわ〜
シマノ 12レアニウムC2000HGSのウォームシャフトギアをプラギアから金属製の
ギアに変えたいんですが、互換性のあるパーツとかあるのでしょうか?
ご教授願います。
>>830 ウォームシャフトギアが金属なのはツインパワー以上
ステラはギア比が違うので絶対ムリ
なので可能性がありそうなのは11ツインパワーか12ヴァンキッシュだけど、、
責任は持てないけど500円だしツインパワーのギア買って試してみたら?
>>831 わかりました、ウォームシャフト、ウォームシャフトギア、ブッシュを買って付けれるかどうか試してみます。
ありがとうごさいます。
教えて下さい!
海魂EVの純正ハンドルに釣武者のパワーハンドルノブは取付けできますか?
今、ノブだけなくて純正買うのももったいないと思いました。
底物初心者です!
よろしくお願いします
>>833 海魂EVってノブはカシメでバラセないんじゃなかったかな、、
ノブだけ無い状態ってことだけどノブを差し込む軸残ってる?
まあバラせたとしてノブはシマノのBタイプだから釣武者の海魂用ノブは付けられるハズだよ
ベアリングやシムや固定ネジも無ければ買わないとね
>>834 ありがとうございます!
軸は残ってます。
純正ハンドルは2500円やったんで注文しました。
EVってハンドルのガタが凄いですね・・・
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
アンタレスARに互換あるスプールって、07メタニウムMGと社外品以外でなんかある?
>>838 あるかどうかわからんけど
アベール
で検索
>>840 わざわざ有難う
アベイル(社外)は知ってるんだ〜
シマノ純正で無いか知りたいんだ。ベイトリールは詳しく無いからよくわからんけど、スピンニングみたいに派生機種って無いのかな??知ってる人ヘルプミー
ていうかアンタレスARと07メタMgってスプール互換あるの?
>>842 ARよりスプールシャフトが少し長いらしい。でも使えるって某ブログに書いてた。
10アルテアドバンスと7アルテアドバンスのピニオンギアって互換性ある?
>>845 まじか〜ピニオンギア歪んでごりごりするんだよね。
互換ある部品とかないかな〜07自体の部品供給とまってるし。
17セフィアのプラギアを金属に変えたいのですが、ツインパかヴァンキと互換あるかわかる方います?
セフィアはC3000Sで、どちらかのC3000のギア一式移植するつもりです。
ステラとツインパは持ってるのですが、ステラは論外ツインパは型番違うので確認取れません…
>>846 ダイワの10年落ちなら部品も余裕だけど
シマノの10年落ちは買い替えしかない
>>849 それはパーツ売りしないから余ってんだよ
>>849 修理扱いでも部品さえ有るならOHキャンで修理すればいいから御の字だな。
ルアーに10ステラ、13ヴァンキ使ってるけど、買い替えようにも現行機種は
逆転レバー消えちまって途方にくれてる。
サビキに使ってる最も古いKIXカルディアの部品が殆んど有るのに驚愕したわ
>>846 互換ある部品なら色々あるぞ!供給止まってるとかまでは知らないが。調べたらすぐ出て来るわ〜
アルアドはいいリールなのに部品がないとかもったいないなあ
>>854 07アルテグラはマスター(ドライブ)ギアが07ナスキーと共有パーツだったはず、それをヒントにすれば色々手段はある。08セフィアbbとか、セフィアci4、09レアニウムとかもいけるとおもう。ピニオン、マスター両方変えたほうがいいとおもうが…
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
ミネベアのシールドベアリングに変えるときグリスアップってするべき?
その際スプレーグリスでいいのか
洗浄の際ライターで乾かすのは本当に問題無いのか
謎は深まるばかり
グリスは洗い流す奴は居ても足す奴はいないよ
BBにライターはご法度。油分取るにはPPC紙で
挟んで一晩放置
新品のシールドBBには既にグリス満タン入ってる
抜かなきゃ入っていかないから
15ストラディックのドラグワッシャーをカーボンにしたいのですがどの機種のドラグワッシャーが合いますか?
13バイオのドラグワッシャーで大丈夫ですか?
>>860 定期的にシールド外してグリスを押し込むよな
器具を使って注入する場合は硬いグリスですか
ポピュラーなベアリンググリスの品名を知りたいです
>>868 リールに使われてるのベアリングのシールって非接触だから重くないんじゃないの?
>>861 それは夢見過ぎ
ミニチュアベアリングなんかグリスどこ?って思うぐらいしか入ってないよ
>>867 リチウムグリスNo.2
>>866 これ便利そう!
しかし俺のリールのギア受けベアリングは内径7mmなんだが
>>871 業務用みたいなのばかり見当たるので
旧パケのDG06を注入してみます
昔頭逝っちゃってる奴らがやってた25C なんかのあちこち研磨してバフがけしたり削ったり穴開けたりみたいな変態チューニングって今は無いの?
ご存じの方教えて下さい
オフショア用に購入したスフェロスSW6000PGの出番が無いのでショアジギング用にHG化を検討してます
交換するパーツは、ドライブギア(122)、ピニオンギア(121)、摺動子ギア(72)の3つでいいのでしょうか
12レア1000に12ソアレcl2000のローギアって入るかな?
昔のスコーピオンにジリオンのレベルワインド無理矢理付けたw
ライン放出する所が上下するけど使えない事は無い
ウォームシャフトとハンドルノブにベアリング追加しようか思案中だが、 ググってもこれといった記事がないw
ちゃんと自分で出来るように
まずはちゃんとしたノギスを買うかって所ですでに迷ってるw
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
>>879 ホームセンターに見入ったら プラスチックノギスが800円 ステンレスの普通のノギスが980円
デジタルノギスが1250円だったからデジタルノギスこうてきますた
15ルビ分解してみたがリール傾けるとゴロ感出るようになって終了
力量不足に涙目だわ
ダイワはうまくいった試しがねえ
>>882 ベアリング寿命なのにグリス抜いたままなんだろ
とエスパー
>>883 グリス入れ直した
ベアリングチェックしたらオシレーションギア?のやつがシャーシャー鳴るだけで
あとは良好だった
ギアのゴロ感だと思う
マグオイルのクリアランス分ピニオンの軸がブレてるのかな
ハンドルノブ内部のベアリングが強烈に錆びてノブ内部にベアリングの外側だけが固着して
さらにシャフト軸にはベアリングの内側が固着してしまいました。
シャフト側はなんとかするとしてノブ内側に固着したベアリングの外周を外す良い知恵ありませんか?
ほじくり出すにも内側にまともに引っかかるような凸凹も無い状態です。
>>885 分解時にベアリングが壊れてアウターレースがノブに張り付いているのかな?
金属製のノブかな?壊れるほどさび付いてるなら取れる可能性は無いと思うよ
>>885 ノブとシャフトは分離してるんだったら
ノブの下に適当なナット置いて適当なネジで締めてけばいいんじゃない?
ナットは外径がノブの内径より大きくて
ネジは頭がベアリングより大きくてノブ内径より小さいやつで
>>886 サビに負けたようで悔しいから無しで。
>>887 熱湯に付けて氷水に入れたらいいですか?
>>888 調べたら仰る通りアウターレースと呼ばれる部品が張り付いています。
金属製のノブです…
>>889 すみません!
私、頭悪いので図とかで説明して頂けるとありがたいのですが…
みなさん、イロイロとありがとうございます!
>>890 まずはCRCみたいのを浸けておく、一晩くらい。
持っていたらロックリングプライヤーで頑張る。
>>890 ハンドルノブのベアリングだから740か850でしょ
なら6.9mmか7.9mmぐらいのドリルで削りとるとか
ステンレスベアリングだろうから10本ぐらいキリ買っとけば何とかなるかも
但しドリルを真っ直ぐ入れないとノブが死亡する
それか
外輪には必ずくぼみがあるから
反対側から細いマイナスドライバー入れてくぼみに引っ掛けてハンマーで少しずつ叩き出す
CRC的なものを浸透させとくと出やすくなるかも
>>890 みな色々なアドバイスをしているが錆びてリテーナーやボールが朽ちてアウターレースだけが残る
重症な状況を理解しいないと見える
オイルなんぞ吹いても錆がある限りつまむ所も押す所もないので手も足も出ない
可能性があるのは酸(お酢)等につけて錆を溶かすこと、しかし隙間に浸透しないと他が解けて結局無駄に
物事には諦めも肝心だよ
ドリルって意見も出てるが、ベアリングのレースの硬度はドリルで歯が立つ硬さじゃないよ
歯が少しでもかかってレースがノブの中で回るようなら多少の可能性も有るかな?
あっ、ちなみに7〜8ミリステン用ドリル刃ってホームセンターで一本800〜1000円するからね何本も使えばそのお金で新品ノブが買えるよ
>>885 ハンドルノブの材質で使えるケミカル違うが
錆取り後にベアリングリムーバー使うしか無いな
アルミノブにステンレスBBが電蝕したんじゃないかな
BB組む時に外側にグリス薄く塗ると後で交換が楽
>>890 はい図書いたよ
黒がノブで青がネジで
赤がアウタレースで黄色がナットね
締め込めてきゃネジの頭がアウタレース押すんじゃねーか?
>>894 >>890の冒頭でなんとしても取りたい熱意を感じたから最後の手段的にドリルを提案してみた訳よ
ベアリング鋼ならまず無理だけど
ステンレスベアリングの440CならいいとこHRC60だし可能性はあると思ってな キリの値段で新しいノブが買えるとかそんなことは問題ではないと思うぞ
本人が意地と懐事情とどっちを優先するかではあるけどなw
皆さんありがとうございます!
サビ…
軽く見て舐めていました。
色々と溶剤に漬け込んだりサビ除去を試みてみます!
ダメなら知り合いの鉄工所でドリルの相談もしてみます。
深夜まで書き込んで頂きありがとうございました!
決着つきましたら報告させて頂きます。
ジギングに使ってたリールが同じ状況になった事があるよ
ラウンドノブがガタガタしだしたから外してみたらベアリングが壊れてて外側が固着してた
試行錯誤しながら結局、ノブの内径より小さくてベアリングのガワの内径より若干大きいマイナスドライバーで
CRC吹いて放置したあとコンコン・・グリグリ衝撃を与えてどうにか外れた。
こう書くと簡単そうだけど、根気と時間がかかる。時給換算したら買い替えがお得。
錆たネジとかなら、錆取り+冷却剤入潤滑剤ってのもあるよ
冷却剤の方の商品名は「スーパー助っ人君」、「ラストブリザート」、「アイスロストオフ」など
錆取りは…名前忘れた
こないだ鈴木油脂のカタログ見てたら載ってたのだけ覚えてる
ダイワのリールのラインローラーを2BB化しようと思って分解したら
最後の「ローラーカラーD」が抜く方までは動くのに途中から固くて取れなくなった。
入れ替える部品だし、もう使わない前提でペンチガチッと鋏みエイヤッで
やっと外れたが、なんであんな途中で抜けないほど固いんだ? 俺だけ? 個体差?
それともなんか挟まった?
>>905 アレってたまに起きるけど
確かネジロック剤付きのネジだよな?
締めすぎて内側が変形してんじゃねぇかな?
>>906 確かに赤っぽいネジロック剤付いてました
こじって取ろうとしたらローラ受けのフチに傷が・・・
砂消しで擦ってかなりマシになったけれど
気持ち悪いので予備のベールも注文しておこう、とほほ。
>>907 あなたがやったって言うんじゃなくて、
メーカーが組んできた段階でもう歪んでんじゃねぇかな?って事ね
15レブロスのスプール受け改造したいんだが他の機種のピンポン付でいける?
シャフトの形違うならお手上げなんだが
情報あったらください
>>909 R4仕様にしたいってこと?それならフリームスとか買ったほうが幸せになれるぞ!シャフトとかのパーツ余ってるの?
チタノスチヌスペシャルを改造した方、いらっしゃいませんか?
>>910 おいおい今15フリームス買わされたら、それこそ不幸だわw
そこは17エクセラーだろ
>>909だけどレブロスの巻きごこちが好きなのよ
だからスプール買ってプレッソLTDもどき作ろうとしてたけどスプール受けの形ちがうから聞いてみただけ
分解図見てたらイプリミのシャフトが近そうだからええやんってなったらシャフトは修理のみ対応だったから無理そうならあきらめるわ
ダイワ 11フリームス3520PE-SHにローターナットベアリングを追加したいんだけど、どの機種のがポン付けできる?
自分で調べたところだろセルテート3500の16〜19か、カルディア3520の15〜19のどちらかかなと当たりをつけたんだけど今一不安なので教えてください。
モリブデンとかリチウムとかグリスの使い分けがわからん
>>915 基本的には素材に合わせて使い分ける。
金属と金属=リチウム、モリブデン等。まぁ、なんでも良いっちゃ良い。
金属と樹脂=種類というより樹脂を侵さない
金属とゴム=コレもゴムに与える影響が少ないシリコン等。
リール専用じゃないと何が入ってるか分からない事が多いから、
あまりオススメしない。
個人的にはシマノの各専用グリスが一番いいかな?と思ってる。
885です。
ハンドルノブ固着の報告です。
AZサビアウトを300円程度で購入しサビを除去を試みる。
原液つけて20分、変わらず。
頑固なサビには浸け置きと書いていたので試してみる。
1日後、変わらず。
2日後、一部が薄く剥がれる。
イケるか?と希望湧く。
5日後、アレ、少し動いていた?力を入れて目一杯力を入れると崩壊しながら外れる!
しかし、もう1個はビクともしない。
で、浸け置きをかなりして放置。
本日無事に抜けました。
外すのにはスプリットリングプライヤーを2種類、細めと太めを使い。
外す作業を試みる時は錆取りを除去し556を塗布し少し放置してからいつも15分ほど格闘して駄目なら浸け置き。
という具合でした。
壊すつもりでやったのでノブの本体側はキズが入りまくりましたが仕様に全く問題ありませんでした。
あと、錆取りがアルマイト塗装を剥がしてノブの先がツートンになりました。(気にしない。)
あと、たまに熱湯から氷水に入れて少しでも膨張収縮で外れやすくならないかもしていました。
以上です。
ノブだけなら6000円の商品だったので時間と根気があれば試してもいいのかな?
錆取り剤の他に556、パーツクリーナー、エアーダスターを使用しましたが何れも少量です。
アドバイスをして頂いた皆様。
本当にありがとうございました。
>>917の報告の価値あるところはアルマイトを
犯すと言う情報にある
情報ありがとう
それは熱湯>冷却の過程でなった可能性も有るのでは?
AZってホムセンなんかに有る奴だよな?アルマイト侵せるような物かな?
>>915 基本的にリチウム系だけで良い
モリブデン系は金属ギア同士の低回転高トルク部分に使うが、温度上がると粘度下がって流動化しやすいのと、硫化物なんでゴムや樹脂を侵すリスクがある。
>>922 純正リールガードグリスの事?
入ってないよ。混ぜて使えないから。
16セルテート2004CHのラインローラーをマグシールドレス化する場合、ベアリングは630にするみたいだけど、630ZZじゃダメなの?
両シールドにしたらマメな注油が出来ないじゃん
厚さも違うし
新品の箱入り03エアレックスC3000が税込み864円で買えた
家帰って速攻でバラしてみたらフリクションリングが飴みたいに溶けてた
試しに手元にあった07エルフ10ナスキー11バイオあたりからフリクション移植してみたけどうまく付かない
仕方なく17サハラからフリクション移植してみたら意外にも付いた しかもちゃんと機能する・・・
価格も200円なので速攻で注文
ベールがあのラインカッターベールだけど05ツインパのワンピースベールやエアノス系のベールもポン付け可能だった
ハンドルはワンタッチ折り畳み式だが、ハンドル固定ボルトで固定してからキャップを締めるタイプなのでパッと見ねじ込み式に見える
試しに10ナスのハンドル付けたらポン付け出来た上に意外とかっこいい
エアレックスの中身も中間ギアが有る以外は15セドナや16ナスキーと同じ感じなんだな
しかもボディはプラボディと足付きアルミ蓋のハイブリッドボディだし
これで当時の販売価格が5000円程度とかすげーな
スーパースローオシュレートとラインカッターベールという点に目を瞑れば意外といいリールだなこれ
>>921 一口にモリブデングリスと言ってもモリブデンが入ってるグリスの総称だから、ゴム犯すか否か決めるのは基油でしょ。
シリコングリスベースなら大丈夫。
あんまり無いけど。
あとモリブデンって有機モリブデンと二硫化モリブデンがあるわけで。
>>928 有機モリブデン配合のグリスで組み付けたギアでも金属の摺動面で二硫化モリブデンに変性するのがモリブデンの特徴なんだけど?
ラジコンの世界には30年くらい前からマイクロモジュールギアが有ってエンジンにしろモーターにしろ超高回転だからギアを保護するグリスもタミヤ模型ならプラスチックギアにはセラミックグリス、金属ギアならモリブデングリスとギアの素材によって2種類あるよ。
どちらも超高回転のギアを保護しながら回転抵抗を抑える為に低粘度ながらグリス切れを防ぐ様に調整されてるからリールメンテには最適ですよ。
>>929 確かにそうだけど別に変性しても問題なくね?
個体でゴムが膨潤するかな?
車のドライブシャフトブーツやバイクのグリス潤滑タイプのギアボックスのシールが膨潤した、なんて聞いたことないけど。
ベースのグリスがゴムを侵さなきゃいいだけでは。
いや、まさにそれだわ。なんで密閉されている筈のギアボックス内の
ゴムパッキンや摺動子が変形したり切れたり外れたりするのか、
永年の謎だったが、やっと判った気がする。ありがとう!
>>930 モーターのスピードでリール回すなら参考になるんだけどな
結局ギアのグリス切れの要因はギアが回転する事でグリスが飛び散るから。
ならばモーターの回る速度でグリスの油膜が切れないなら手巻きのリールでは尚更グリスが飛び散っての油膜切れにはならないと思えないのか?
頭悪いな。
>>934 まあ仕方ないよ。
ゆとり世代はね。
ラジコン用はラジコン。
リール用はリールだけと専用で売られてるのはその製品にしか使えないと考えてるから。
想像力が無いから全く応用が効かない。
少し考えたらモーターの回転=スピードだから回転がスポイルするとスピードも落ちるのでそれを防ぐ為に低抵抗でグリス切れを防ぐ=高性能と分かるのだがね。
まあメーカーの良い養分だよ。
世の中メーカーに利益をもたらす為にはそんな人も必要よ。
しかしどうだろう。
ラジコンの程度の低負荷な物で使うグリスがリールでも耐えられるのだろうか。
飛び散らなくても油膜切れ起こしそう。極圧性低そうじゃない?
高回転低負荷と低回転高負荷では適したグリスは違ってくる気がするワケで
実際のところどうなの?
私もラジコンするから分かるのだがラジコンでもオフロードタイプの四駆なんかはギアに高回転 高負荷が掛かるから金属ギア採用が多い。
オンロードタイプの二駆は高回転 低負荷が多いからギアも強化樹脂やカーボン繊維混入タイプの樹脂ギアが多いね。
前者はモリブデングリス、後者はシリコンベースにセラミックを混ぜたセラミックグリスが多いですね。
リールのメンテにも使ってますが全く問題無いですよ。
逆に純正グリスより粘度が柔らかいから回転も軽くなるしね。
それに何よりも純正より値段も安いからタップリ使えますしね。
産業用の機械では低回転の機械には単価が安く粘度は高いグリス、高回転の機械には低負荷でも高負荷でも粘度は高くても回転抵抗の低い良質でコストも高いグリスが使われる。
何故か?
低回転なら高負荷でも低負荷でもギアに対する遠心力がそれ程働かない為にグリスが飛び散り難いから。
高回転になると遠心力が強く働く為にグリスは飛び散り易くなる為にそれを防ぐには粘度を上げれば良い。
だがタダ粘度を上げただけでは回転抵抗になる為に高粘度 低負荷のグリスが必要になる。
だから高回転用のグリスはコスト単価が高いのよ。
>>940 なるほど。
>>930 は低粘度で純正グリスより低コストって言ってるけど産業用の高回転型用とはまた別の特性なんだね。
リールのグリスに求められている性能って
他にも防水性とか使用温度域とか、
根本的に求めている方向がRCとは違うと思うんだよね。
今タミヤ模型のHP見てみたが10gで税別300円って高いのか安いのか分からん。
Amazonでは粘度は歯磨き粉位と書いてるね。
結構粘度有る方かな。
>>942 いいから黙ってラジコン用を使えってことよ
植物系は無害だしオイルチューンやってオリーブオイル差したことあるけどボディの継ぎ目から垂れてきて大変だった
ベアリングは全部交換した
>>943 あのね皆はラジコンと言うとトイザらス等のオモチャ屋さんでうっる組み立て済みの安いオモチャラジコンを考える人が多いが組み立てラジコンはオモチャとは違って世界選手権も開催されてる大人のホビーなの。
っその組み立てラジコンのモーターって
キット標準装備の安いモーターでも最低10000~15000回転、レース用の高いモーターなら20000~30000回転は回るの。
だからモーターの発熱も凄く走行後にモーターを触ると大火傷する位に発熱してる。
だからモーター軸から各ギアにも熱伝導で発熱が伝わるからグリスもその高温に耐えられて尚且つ遠心力でグリスが飛び散らず、回転もスポイルしない様な高性能が求められるの。
タミヤ模型のモリブデングリスは10gで300円だから安いと思うかい?
1gで30円なんてモリブデングリスでも超高級なグリスだよ。
ただホームセンター等で売ってるのは500gとかの単位で缶入りだからもっと高いけど
タミヤのはラジコン用でそんな大量には使わないから10gと言う小容量で売ってるわけ。
グリスの性能を測るには店で売ってる値段より1g単位での値段を考えたらどれだけ高級かわかるよ。
>>948 言いたい事は分かるけどもっと簡潔に頼むわ。
まあラジコン用グリスでも他のグリスでも自己責任で好きなの使えば良いとは思う。
ただ壊れた時にメーカーに修理に出す人はメーカー保障が効かなくなるから使わない方がいいね。
>>948 多分皆そんなこと分かってて言ってると思うよ。
だからこそ方向性が違うと言ってるのかと。
先日スフェロスSW6000PGのHG化について質問した者ですが
結論から言うとドライブギアとピニオンギアの交換だけでOKでした
摺動子ギアはPGHGで同じものでした
と、これを書いてる最中に一緒にやるはずだったベアリング追加を忘れたとこに気が付きました
これからまたバラシます…
ところでピニオンギアはPGが1000円、HGが800円と200円の価格差がありました
なにゆえ?
気張って15000rpsでリール巻いとけ
海水かけて放熱すんのも忘れるな
グリスが最大限に性能発揮出来るように、道具を使いこなすのが大人のオモチャでホビーする男の子だろ!
>>955 15000rpmな。
からかうならキチンと言わないと余計にカッコ悪いぞ。
その60倍速く巻けって言いたかったんじゃないの?w
>>956 955が間違えたのか意図してたのか分からんけど
rpsって単位はあるし一応意味は通ってるぞ
もしかしてブーメラン?
>>956 ローテーション パー セックだから間違ってないでしょ。一般的じゃないだけで。
おまえらラジコンじゃそんな単位使わないんだからそんなの屁理屈だぞ!
もうスミコーなり共同油脂なりグリスメーカーのデータシート見て判断できない人は純正グリス使うのが安心だと思うよ
言葉悪くてスマンけどモリブデンが樹脂を侵すとか
基油と増ちょう剤と添加剤の区別も付かない上に
特性も理解できてないレベルの奴がグリス語るなって思ってしまいましたごめんなさい
社会では普通に使われるのはrpmでしょ
rpsなんか一般には使わないから。
屁理屈好きな人が多いのね。
普通の一般的な人はリールの改造なんかしないし、グリスも純正使うから…
はい
16セルテ2004CHのラインローラーをマグシールドレス化するのにベストな方法教えてけれ。
>>967 あの〜
ここはリール改造を応援するスレなんだけど。
>>968 スティーズタイプ1のパーツ組むのが良いと思う
イプリミに回らないリールスタンドつけようと画策中なんだがボディにネジ切りやったことある人おる?
通常のリールスタンドはパッキン外すとガバガバだからセオリー規格のリールスタンドでやろうと思うんだが
>>971 イプリミよく知らないけど樹脂ボディなら
リールスタンドをプライヤーで掴んで少しねじ込んでは戻し…を繰り返していけばネジ切れるよ
ネジ切りに使ったスタンドは傷だらけになるからもう1個用意するか傷を付けないプライヤーを用意するかになるけど
>>972 おお助かる
そうかスタンドで型つくくらい柔いのね樹脂ボディ
俺はネジ切りタップ使う予定だから力入れすぎんよう気をつけるわ
>>973 タップなら楽に切れると思うよ
逆に教えて欲しいんだけどあんな大径でピッチの細かいタップすぐ手に入るの?
俺タップ探しきれなくてスタンド1個犠牲にする作戦になったから、、
シマノ用ならAmazonにある
ダイワの大きい方は糞高い
>>975 まじ?
シマノ用しか見てなかったから舐めてたわ
俺もスタンド買ってからピッチと径測ろうかと思ってたんだが
>>970 スティーズタイプ1ってラインローラー2BBだったっけ?
>>977 スティーズタイプ1は現行セルテートと同じローターで2BB
パーツの名前は忘れたがマグシールドの代わりにカラーの類いを入れるのでパーツリストをチェックするのを忘れずに
>>979 あざす!
とりあえず630の手持ちないから、マグカラー抜いてシム入れて、ベアリングは洗浄再利用で組んでみた。
これで1回実釣してみます。
11ソアレbbc2000pgssの互換のあるcfギアはどの種類になりますか?
>>981 無いよ、11ソアレのベースは05アルテグラだから現行販売中の互換が有るcfのパワーギアは存在しない
現行のエアノスってベアリング追加ってラインローラーに追加するだけしか出来ないんでしょうか?
>>983 16エアノスならドライブギアとピニオンギアにも追加が可能、ベアリングサイズは13ナスキーのパーツリストを参考に
17 エクセラーの2506にZPIのハイスペックDBシャフトを装着してカスタムハンドルと交換することはできますかー?
すみません船用なんですけど教えて貰いたいです。
16ステファーノなんですけど、飛距離upと落下速度upをしたいです!どうすればいいでしょうか?
>>986 カワハギ釣り?飛距離って投げるのかい?
落下速度のアップってブレーキ調整で間に合わないわけ?
真面目に答えると改造とかじゃなくて糸を細くしたり、
重りを重くするのじゃ駄目なわけ?
>>987 カワハギは投げるね
もちろんアンダーだけど
キャスト&ボトムバンピングはテクニックの一つだよ
>>987 返信ありがとうございます。
キャストは必須テクニックです。ブレーキは調整しています。糸も06を使用しています(これが限界です)。オモリは25or30しか使えないです。上記のことは行なっていますが、どうしても限界がありまして…
dkoの決勝となると差をつけるポイントがそう行ったところしかなくなってくるんですよ、、、
落下速度と飛距離には毎回メンテ必須のベアリングのグリス抜きオイル1滴運用
後は腕でブレーキコマ調整を如何に出すかしか無い
究極の落下速度アップはリールではなくロッドのガイド減らし。遠投競技でこれやってブッチギリ優勝でルールが出来た程の禁じ手
>>990 ベアリングのグリス抜きはSARBなら無理。
シーリングなしのベアリングに交換かな。
ガイド減らしは感度が落ちるから無理だね。
BB交換とかそれらも若干効果があるだろうけど、
毎回100g位の重りを海水で使うことを考えたら、
耐久性の面からやめた方が良いと思うし、効果もそれほど出ないよね?きっと。
ブレーキだってアンダーキャストの速度くらいでどれほど効果があるか疑問だし。
ガイドは間違いなく効果あるだろうけどカワハギ釣りって超先調子で穂先にガイドが沢山必要じゃない?
文句ばかり言って否定したいわけじゃないんだ、気分を害したらすまない。
ただ、コレって結構難しいな?と思ってさ。
0986です。みなさん真剣に考え下さってありがとうございます!
みなさんの意見を鑑みて、今まで通りでやるしかないなと痛感しました。
毎回試合のたびに新しい糸に巻き替え、フッ素オイルをしっかり塗り込み(糸とガイドと竿に)、毎回メンテをしっかり行っていたことが実は1番勝利へ近づく鍵なのだと確信できました。
自信を持って来週の試合に臨みたいと思います!!
p.s. ブレーキ調整はもう一度やり直し、ベアリング交換は試してみようと思います。
SARBサイドシール外れるだろ
外してブレーキクリーナーでグリス飛ばしてオイルさせばええやん
05バイオマスター2500と互換性のあるベールで入手可能なものってありますでしょうか?
>>995 09 レアニウムCI4 2500S
09 レアニウムCI4 C3000
10 セフィアCI4
合うはずだが、そろそろ部品供給が止まるはず
>>997 ありがとうございます。
探してみます!
>>998 探すって何処を探す気なんだい?パーツの注文なら釣具店経由でシマノに注文しなきゃ手に入らないはずだが
オークションででも探す気なのかい?
リール改造を応援するスレその7
http://2chb.net/r/fish/1511158764/ 大いに荒れるスレではないので、BBS設定はそのままで作成
-curl
lud20250117232809caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1477565527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「リール改造を応援するスレその6 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・リール改造を応援するスレその7
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11521【今晩森中花咲3Dお披露目応援スレその2】
・【元カントリー・ガールズ】稲場愛香ちゃん応援スレPart97【まなかん】
・【元カントリー・ガールズ】稲場愛香ちゃん応援スレPart92【まなかん】
・【元カントリー・ガールズ】稲場愛香ちゃん応援スレPart109【まなかん】
・【元カントリー・ガールズ】♪♪島村嬉唄ちゃん応援スレ95曲目♪♪【うたちゃん】
・【元カントリー・ガールズ】♪♪島村嬉唄ちゃん応援スレ93曲目♪♪【うたちゃん】
・【元カントリー・ガールズ】♪♪島村嬉唄ちゃん応援スレ113曲目♪♪【うたちゃん】
・【元カントリー・ガールズ】 稲場愛香ちゃん応援スレPart103 【まなかん】
・【元カントリー・ガールズ】♪♪島村嬉唄ちゃん応援スレ94曲目♪♪【うたちゃん】
・【元カントリー・ガールズ】♪♪島村嬉唄ちゃん応援スレ84曲目♪♪【うたちゃん】
・【元カントリー・ガールズ】稲場愛香ちゃん応援スレPart108【まなかん】
・【元カントリー・ガールズ】♪♪島村嬉唄ちゃん応援スレ107曲目♪♪【うたちゃん】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.111【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.97【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.137【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.96【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.89【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.90【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.87【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.81【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.74【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.112【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.121【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.116【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.118【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.102【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.95【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.99【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.142【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.132【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.114【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.126【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.129【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.113【ふなっき、むすぅ】
・【アンジュルム/カントリー・ガールズ】船木結ちゃん応援スレPart.122【ふなっき、むすぅ】
・【元カントリー・ガールズ】稲場愛香&カントリー・ガールズ応援スレPart1【山木・森戸・小関・梁川・船木 】
・アンジュルムリーダー和田彩花応援スレ Part66
・石原さとみ応援スレ その26
・田辺留依ちゃん応援スレその4
・こぶしファクトリー 応援スレ★Part118★
・こぶしファクトリー 応援スレ★Part129★
・スクリーンヒーロー産駒応援スレ part25
・スクリーンヒーロー産駒応援スレ part27
・★こぶしファクトリー 応援スレPart109★
・こぶしファクトリー 応援スレ★Part114★
・こぶしファクトリー 応援スレ★Part111★
・アンジュルムリーダー和田彩花応援スレ Part90
・アンジュルムリーダー和田彩花応援スレ Part81
・アンジュルムリーダー和田彩花応援スレ Part92
・アンジュルムリーダー和田彩花応援スレ Part68
・【SKE48】野島樺乃応援スレ☆28【かのファミリー】
・【SKE48】野島樺乃応援スレ☆27【かのファミリー】
・【SKE48】野島樺乃応援スレ☆23【かのファミリー】
・【SKE48】野島樺乃応援スレ☆33【かのファミリー】
・【SKE48】野島樺乃応援スレ☆22【かのファミリー】
・アンジュルムリーダー和田彩花応援スレ Part56【あやちょ】
・【HKT48】山下エミリー応援スレPart17【エミリー】
・【アンジュルム】あやちょこと和田彩花応援スレ36【リーダー】
・アンジュルムリーダー和田彩花応援スレ Part45【あやちょ】
・【こぶしファクトリー】野村みな美ちゃん応援スレ Part.107【みなみな】
・【つばきファクトリー】小片リサちゃん応援スレ Part98【りさまる。】
・【アンジュルム】川村文乃応援スレ Part63 【サブリーダー】
・【アンジュルム】川村文乃応援スレ Part52 【サブリーダー】
・【シリーズMVP?】De 倉本寿彦 応援スレ★11【A級戦犯?】
02:09:11 up 10 days, 3:12, 1 user, load average: 8.22, 8.60, 13.44
in 0.088135004043579 sec
@0.088135004043579@0b7 on 012316
|