釣りガールだと思ってナンパしたら近くに彼氏がいて絡まれた時の対応を教えてください
アジングとメバリング両方やりたいのですが、チューブラーとソリッドの違いがよくわかりません
今考えている候補は月下美人ですがどっちを買うか迷ってます
両方やってる方アドバイス下さい
>>8
大差ないがソリッドのほうが融通利くと思うよ。 >>8
俺もソリッドがいいと思う
特に初心者はソリッドがいいみたい。
俺は初心者じゃないけど今ソリッド >>8
ソリッドの方がのりやすくて
軽いルアーを投げるのにも向いてる
チューブラーは感度重視
釣果に極端な差は出ないと思うので
ソリッドをおすすめしてみる 初心者っす。
リール貰ったんで、ウキ釣りしたいんですけど、糸がよくわからないです。
出来ればクロダイとか狙ってみたいんすけど、糸のおすすめ教えてください
リールはダイワのレガリス2000って奴です
竿書いてなかった
ホリデー磯XTってやつです
よろしくお願いします。
俺はナイロンはジャストロンばかり使ってる
ナイロン2号で釣りに行く1週間前にはリール巻いて馴染ませておけばok
ナイロン2のジャストロンですね!
ありがとうございます!
後リールと糸は同じメーカの奴を揃えた方がいいとかないですよね?
関係あるよ
リールと同じメーカーのライン使わないと下手すれば一回の釣行でリールが壊れる
あ、一応
メーカー揃えなくても
滅茶苦茶な釣りしなければ全くそんなことないから
そんなんで壊れたらそれ以前の事してるw
>>11
真逆なような気がするけど…
ま、いいかw リールの剛性はなにを言ってるのですか?耐久性?魚を取り巻くパワーのこと?
これ何ですか?
海上釣堀でマダイを釣るのに磯竿2-350では弱いですか?
伊東でアジングしてたらカマス祭りだったでござる
糸切られまくったー
>>29
耐久性というか塑性や弾性の変形がおこりにくいってことだろう。
つまり力や衝撃に対する耐久性が高いことを指してると思う。腐食や温度変化、紫外線などに対する耐久性が高いとは必ずしも言えない。
ただ、ギアやピンの剛性が高いなら最大ドラグ力も高く設計でき、ギア比のより高い設計ができるはずだから巻き上げと全く無縁ではない。 >>35
ありがとう ミニマム脳みその僕でも理解できました >>33
うん、3号は欲しいけど
そんなの使うなら素直に海上釣り堀用の買うのオススメするよ >>33
マダイなんかそのへんだけでいいなら2号竿でいいよ。
俺は青物捨ててる時は1.5-270だよ。
ハリスは1.5号〜2号 3000円ぐらいのサビキセットを買ったんですが、この竿は他の釣り方でも使えますか?
一応どんな釣りでも使える万能竿だけど、万能すぎて何をしても中途半端
サビキやチョイ投げ、ルアー釣りのような技術のいらない初心者向きの釣りしかやらないならそんな竿で十分
ウキ釣りとか本格的な釣りを本腰入れてやろうと思ったら磯竿とかある程度の専用竿が欲しい
>>40
ルアーは技術いるやろ
魚種ごとに違うロッドあるくらいだし
おっちゃんルアーやったことないやろ? >>42
まだ初心者さんだし
場所さえ合ってれば、
投げて、ただ巻きで
シーバスとか釣れるときあるから
そういう意味じゃね?
でも本格的に狙って釣るには
動かし方や技術いるよな。 魚が少ないとかスレてるときに釣ろうとすると技術いるよね
ルアーに限らないけど
俺もカワハギ釣りで竿をしゃくって餌を動かし誘いを入れるがそんな物は難しいなんて思った事も無い
そんな幼稚園児でも出来るような簡単な事を難しいと言ってるのはルアーの人だけ
ちなみに初心者用の釣りの代表格であるサビキやチョイ投げも竿をしゃくって餌を動かす
ルアホが難しいと言ってる事は餌釣りの世界では最低限されぐらい出来て当たり前と思われてるような事
餌釣りの誘い動作くらいで大袈裟にいうオヤジだなw
多分このエサルにエギングとかさせたら全然釣れんだろな
エギングwww
言葉がもう恥ずかしいwww
あんなのテキトーにしゃくってたら釣れるwww
サビキってやった事無いんだけど、運の要素が大きいイメージ
ルアー系は疑似を選んだ結果の経験と感と腕前かな
ウキやフカセ系は疑似を選ぶという要素は無いけど感と腕
というイメージ
ちょい投げ浮サビキとかやってると最早何を釣りに来たか分からなくなる
>>47
適当にシャクってるやつと上手いやつとじゃ釣果は倍以上変わるけどな
そのセリフで低レベルな初心者なのは分かったw >>48
ルアーこそ運だよw
魚がルアーと出会うかどうかだけ ルアーの連中はファミリーフィッシングの子供にすら見下されてからバカにされた時の言い訳だけは一流
そんな事に必死になるぐらいなら普通に餌釣りしたら誰からもバカにされないのに
>>51
だね、サビキは初心者向きと言われるが手返しで釣れる量が全然違うし中アジ狙いになると更に難しくなってくる
ルアーはサビキ以下 釣りしてるやつなんて自分のやっている釣り方が高尚なものだと思い込んでる目糞鼻糞ばかりだってのがよく分かるスレですね
海も川も湖全てのフィールドでエサ、ルアー両方やる俺様、自称上級者らを高みの見物
なお、かみさんからはこれ以上道具を増やしたら、片っ端から廃棄すると脅されてる模様
>>53
初心者スレで、
そこまでルアーをバカにせんでもええやんw
なんかルアー勢に餌釣りで
嫌な事でもいわれたん? 3000円の竿の話からこんな状態になったのかw
俺は餌釣り派だけど、ルアーも時々やる
マナーさえ守ればええんや。
どっちも楽しいよ。
>>55
よし!住所教えてくれ。俺の使わない釣り具片っ端から送ってあげるから。 一番簡単で楽なのは餌のウキ釣りだと思う
サビキやフカセはコマセやら何やらで荷物多いし重いし汚れるし
ルアーはお店で新商品を買い集めそうで、
ロストしようものなら頭抱えてオーマイガって言いそうだし一番釣れなさそうだからそれだけテクニックが必要っぽいんじゃないかと。
実は俺が一番尊敬してるのはルアーマン
ルアーやってて、全然釣れなくて。
楽しくないからエギングロッドにサビキ仕掛け付けてみたら、面白いほど釣れるじゃないの!
長さがないからやりにくいけど、磯竿買おうとはあまり思わない。
ジグで1匹釣るまでやめない。
>>50
マジレスきたこれwww
おまえは自分のナニでもしゃくってろっつーのwww
ちーっす高レベルの初心者さんwww
どうぞそのままドヤ顔しててくださいねwww ルアーやジグで釣れないって人多いな
まずはとにかく「朝マズメ」「朝の時合い」を釣れ
暗い内から釣り座に入って夜明け前後に釣りをしろ
魚はこの時間が一番活性が高い
そして朝はなるべく表層を狙え
朝はベイト(イワシなど)が浮きがちなので、それを追っている魚は表層にいることが多い
ジグをキャストして着水したらすぐ巻け
1秒間にハンドル2〜3回転くらいで巻け
しゃくりなんか必要ない
リアフックは必ずつけろ
そうしてたらその内サゴシくらい釣れる
>>65
シマノ6000pgでもいいですか?
hg xgは所持してないです 海釣り始めたんだけど、なんか暗黙のローカルルールがあって常連が圧倒的に有利なところあるな
一番乗りで釣り場行っても立ち入り禁止の看板あって諦めたら後からガンガン人が釣り始めたり、駐車スペースとか...
>>66
何でもいい
ハイギアである必要もない
ギア比が低いなら早く巻けばいいだけのこと
ただルアー釣り、ショアジギにおいて飛距離とライントラブル回避は重要
ラインは下巻きなどでスプールのフチ近くまで来るように巻け
テーパーはなるべく正テーパーで
詳しくはググればわかる 初お目見えの場所でそんないい思いはそうそうできんよ。
そんな虫のいい話はないわ
手持ちのリールで一番いいのがサハラ(あと持ってるのはエアノス・アリビオ・ワールドスピン・サフィーナ)ですが、これでルアーフィッシングやってもいいですか
それともやはりルアーフィッシング界では最低でもツインパワーぐらい使ってないと相手にされませんか
>>71
サハラでええやん
とりあえず最初は、手持ちのリールで一番使いやすいやつでやればよかろ。
初心者なら、これからルアーの種類でもっと迷うような気がする。 >>61
なるほど
送った分増えるから捨てた奴を拾うのか
俺も参加する >>67
釣り始めて場に一番乗りって見習いたい気持ちだなぁ…
立ち入り禁止に入るような事はしない方がいいよ
ネットの釣り場情報で常連が…とか有るところは行かないようにしてる >>79
えー、やる気あるときは基本一番乗りするぜ
年取ると諦めも早くなって、10:00ごろには温泉と上手い飯の方に気がいくけど。 夜にサーフでヒラメを釣りに行くんですが
定番の釣れる表層系ミノーと中層系ミノー教えてほしいです
20〜30cでお願いします
きれいな川で釣りしてるんだがエムシじゃ釣れない
餌を変えたほうがいいですか?
>>67
何処もそんな感じ、近所のジジイが入り浸ってるからお仲間に入るしかまともな場所は残ってない。
なので自分の足で人の少ない穴場を探したりする方が健全だ。
意外な場所で爆釣する事もあるから頑張って探してみてくれ。 >>83
常連ぶってるジジイは威嚇すればビビってハジに逃げてくよ。
偉そうにしてるやつほど、上手に出られると脆い。
わざとそいつの目の前にルアー投げ込んでやれ。 と、できもしないのにネットでオラついてる中学生みたいなオッサンが来ました
常連ぶってるって言うか常連なんやろ
常連さんとは仲良くした方がいいと思うよ
色んな情報も聞けるかもしれんし
狭くても隣に入れてくれたりとか、良い事も多いと思うけどな
常連の輪に入っていけるような人なら一緒に餌釣りが出来るが知らない人と喋れないキモヲタは他人との交流を嫌い孤独にルアーとかしてるよな
常連の連中は基本的にキャラが同じ日雇い労働者的な人が多いからキモオタうんぬんの前に自分と色が合わないと仲間に入ろうとは思わないよね。
話も合わないと楽しく釣りも出来ないからな。
逆にそんな常連と気が合う人はある意味で選ばれた幸せな人だろうな。
常連さんは夕マズメに自転車でチリンチリン鳴らしながら人を退かして、いつもの位置に陣取る。先に人が居ても、「ここ、俺の場所」とか言って聞かない。
磯竿の長いの出してエサ釣りし始めるんだけど、挙げるのは数日に一度だけ。エサを撒きに来てるんだとさ。
まぁ、老後の趣味だろうな。そう思って邪魔しない様にしてる。
あいさつされて返すくらいはしとかないと何かあったときにひどい目にあうって想像が出来ない奴は多いよな
わざわざヘイトためんなよ
>>90
これはガチだよなぁ
溺れて助け求められても30分くらい気付かないふりするわ >>91
挨拶の返事が無いくらいでキレる老人の方がよっぽど問題だろw
ジジイが落ちたら何時間経とうがそのまま帰るわ。 >>92
どっちもどっち
レベルの低い争いしてるなって思う そろそろ釣りも講習制度とか許可制度とかも必要かも
狩猟はきっちり管理されてるけどな
>>93
そんなレベルの低い争いを避けるために無難な対応しとけって言ってんだよ
どんだけコミュ障だよ >>96
これはガチだよなぁって前のレスで理解してることがわかるやろ
今更になって無難な対応しとけって読み取れるとかお前は発達障害児か?
知恵遅れは自分の否を認めないから社会でも通用しないからゴミ扱いされるんだよな 済まんで済む文面ではない気もするがw
まあ、みんな仲良くやろうぜ
初心者が訪れやすいように
>>101
淡水ならウキ釣りでフナなど小魚、海なら夏ならハゼだけど今だとサビキかな
はじめてならともかく一匹は確実に釣れるであろう釣りがいい >>102
ありがとうございます
海が近いのでハゼかサビキにしてみます! 鯖の鮮度を保つアドバイス教えてくださいな
サビキで25センチクラスの鯖が入れ食いだったんで友達にあげる予定だったんだが、明日の朝しか渡せなくなった
現状はフライ用に背開きにして、塩水処理して、水気を取ってキッチンペーパーで挟んでジップロックに入れて冷蔵庫に入れてる
現地で鯖折りと血抜きはしてある
火入れる前提なら臭みが強くなったりはしないかな?
アジングをしてみたくなって、
場所時間を試行錯誤して4回目で
やっとアジ釣れたと思ったら、
違うのが5匹釣れました。
23〜24cmくらいです。
何て魚ですか?
嫁さんがスズキの小さいやつかな?
と言いつつ煮付けにして、子どもと食べたんだけど、
今後も釣れるかもなのでオススメの料理方法も知りたいです。
ルアーで5尾も釣れるわけないからネタだよ
多分嘘をつくために合成した画像だからこんな魚も実在しない
ムツングなんて聞いた事無いからルアーで釣ったのが嘘だと証明されたな
>>106・109
ムツで検索しました。
これですね。ありがとうございます!
>>108
もう骨しかないしなぁ…
1gのジグヘッドにワームで釣れました。
山陰の波止ですが、そんなに珍しいの? 初カキコです
今から徹夜で新木場にシーバス釣り行こうと思うんですが
この時間でも釣れるでしょうか?
ちなみにシーバス釣りは初めてです
うむ、むつだな
むつが極少ルアーやワームで釣れないとか自分の物差しでしかはかれないちっさいのが絡んでてわろすw
結果が全て 現に釣れてるじゃん
ってか珍しくない
普通に釣れる魚やん
ムツが釣れ出すと、その場所では
アジは釣れなくなるみたいだね。
防波堤から4m万能竿を使ってアオイソメを下に垂らしてウキ釣りをしています。
風はほぼ無風なのですが
時間帯によっては潮の流れが速くて、道糸も斜めになって
3Bの誘導ウキも浮き止め糸より下に流されてしまって、
上手く底が狙えません。
このような潮の流れが強い時のウキ釣りでも、やはり3Bを使うなら仁丹などで微調整すべきでしょうか?
それとも重い錘&ウキにでも変更した方が良いですか?
ウキは諦めて4mのリーチを活かして胴付きで探る
はじめから底を狙ってんのにウキにこだわる意味がわからない
>>119
もっと重い仕掛けに変えるべき
ウキが抵抗になってるし、ウキ外してぶっこみじゃダメなの? >>104
いいと思うよ
友達がすぐに食べないなら冷凍がベスト >>119
そこまで流れ早い場所ではウキ釣りはしない。 >>119
ウキは基本的に1号で良いよ
自分は潮の流れの速さに合わせて5号まで使う
号数の大きいウキ程、浮力に余裕があったりするからプラス0.5〜1号など多めの重りをつかって繊細な当たりでも反応できるようにしておく。
これでクロダイみたいな魚でも違和感なく食ってくる。
ハリスは1.5〜2メートル取ってガン玉はうたないか小さめの物を使って潮の流れでヒラヒラ舞うようにする。
あとどれだけ重りを増やしての仕掛けは斜めになるからそれを考慮してウキ下を長めに調整する。 質問お願いします。
千葉、神奈川の堤防でサビキをして釣れた小魚を泳がせで
今の時期は何が釣れますか?
宜しくお願いします。
スズキとか青物とかサゴシとかヒラメとかハタ類とかボウズとか
泳がせるレンジでも違う
泳がせをエレベーター式でやると色んな魚種が狙えていいかも
エレベーター式でやるつもりです。
小魚はアジ、サバ、イワシになると思いますが、カレイ狙いです。
千葉、神奈川どちらが釣果ありそうですか?
水深ある神奈川じゃね?
でも今の時期泳がせなんかやってお祭りしたらグーパンされると思うよ
質問なんですが、もし皆さんが釣りに行った時に波間をプカプカと白い腹を上にして漂ってる魚がいて、タモで掬ってみたら尾びれ背びれなどがボロボロで血抜きしても血が全く出ず、たまにバタつく元気はあるくらいの80センチあるブリを手に入れたら捨てます?食べます?
病気かもしれんし気持ち悪いから掬う事すらしない
弱ってるでかいモンゴイカがプカプカ泳いでたのは判断に困った
小学3年生の我が子でもこれは生きてるけど掬わないといった60ハマチ
大人は欲の塊になるんやな
すいません
初歩的な質問なんですが海釣りは釣行後毎回タックルを真水で洗わないと駄目になりますか?
淡水でしか釣りをした事がなく釣行後に水洗いなどした事がなくしなくても淡水は錆びたりしないので
>>140
逆にダメにならないと思う理由があるなら教えてもらいたいな
俺は淡水の釣りでも真水で洗ってリールなら注油ぐらいするよ >>140
ダメになる
冬場でも、寒いからって
お湯で洗っちゃダメ
スピン部分の潤滑に使ってる
オイルかグリスが溶けだすから。
バケツに水ためて
リールを浸けるのもダメ。
シャワーなどの流水で汚れを流して
よく吹いておく。
ホントに大事にしたいなら
最後にグリスを差す。 一度解凍されたキビナゴを再冷凍して使用しても食いが落ちたりしませんか?
>>128
カレイは食うのくっそ下手だから泳がせで釣るのはキツいよ
ヒラメの間違いだよね? >>143
すごく柔らかくなるから取られやすくなるくらい >>143
2度目の解凍のときに水分抜けまくってベチョベチョのボロボロになるで >>132-139
やっぱそうですよね。最近釣り始めたんですけど、一緒に行った人が釣り歴長く、プカプカ浮いてる魚をタモで掬って儲けもんだって持って帰って食べてたから気持ち悪いけど、普通なのか?と思って質問しました
ヒレとかボロボロで血抜きしても血が全く出ないのによく食えるよなぁ‥‥ 完全に釣り初心者でルアー釣りをしていたけど釣れない上に根掛かりで数千円分のルアーをなくした…
今度から生き餌を使いたいのですが、仕掛けはなるべくシンプルに、安価に済ませたいです
ちょい投げならオモリ+ハリ、みたいにして、わざわざ完成仕掛けを買う必要ってないですかね?
>>150
餌もなかなかのなかなかで高いで
毎回の餌出費的な意味で >>150
ダイソーで慣れろよ
2ch見てるならダイソージグくらい知ってるだろ
生き餌してもいいけど、ルアーもやったほうがいい ルアーしてると見下されるので赤信号皆で渡れば怖くない的なノリで仲間を増やしたがるルアホ
>>120-125
いろいろありがとうございます。
実は胴突きはもう一本の竿でやっていて、
ウキで狙ってみたかったのです。
ネットではよく通常の環境での3Bを基本に書かれていて、潮が速いケースでの仕掛けが知りたかったのと、
周りは殆どサビキかルアーなので、聞く宛ても無く、ここで聞いてみました。
なんとなく思っていたのですがやはり重い仕掛けとそれ用のウキになるんですね。
最大5号位ですね。
試してみます。 うーん。あまりわかってもらえないみたいだねw
根本的に何釣りたいのかわからないし
>>119
あってるよ
ウキの浮力に関係無く仕掛けが馴染むまで重くするのがウキフカセ >>151-152
ありがとうございます。
たしかに、ダイソールアーならダメージ少なくて済みそうですね
今後は、ルアーはダイソールアーだけ使います >>150
完成仕掛けは楽だけどググれば自作の方法も見つかる。
自作すると色々身に付くし釣れた時の喜びも格別。 >>159
ありがとうございます
完成仕掛けって割高にも感じますし、自作で頑張ります サビキみたいに沢山ハリスがあるのは自作するつもりになれないけれど。
普通に天秤とかなら作れそうだよね。
関東内陸住みで車無いから電車釣行になるため朝マズメに行けないし荷物もそんなに持てない。場所も駅近くに限られる。
いつもイソメのチョイ投げとジギングとエギングやってるんだけど全く釣れない。ネンブツダイくらいしか釣れたことがない。いい加減心が折れそうになる。
釣果が良くなることってありますか?
>>163
釣れる場所に行く事じゃない?
例えば関東内陸なら、銚子近辺行くとか、偶には外房に行くとか。
釣れない場所に数通うよりも、釣れる場所に数回行った方が良いと思う。 前日終電で行って夜釣りブッコミ放置でマズメまで場所取り
>>163
俺はバイク買ったよ
毎週バイクで2時間前後かけて片道100キロぐらい遠出してる >>164
銚子の方って釣れるの?乗り換えが楽なんでいつも神奈川か静岡に行ってる。釣れるなら行ってみる
>>165
それも考えたけどこの時期だとキツそうで
>>166
バイクだと海まで4時間以上かかる >>167
浜名湖行けるならタコ釣りしておいでよ おもしろいよ >>163
前日の夜から泊まり込みやろ
夜釣り&朝まづめ 夜から朝の釣りは防寒しっかりしてれば、めちゃ楽しいぞ
してなかったらただの地獄や
>>163
電車釣行でも電気ウキで半夜釣り9時くらいまでなら色々と釣れるぞ。
餌はイソメのままで良いし、クロダイやキビレ、スズキ、アジ、サバとか色々とそれなりに大型が釣れる。
タナは底から1〜2メートルくらいで始めると良いかもよ。 >>168
行きたいけど群馬なんで日帰りだと伊豆くらいまでが限界なんだよ
>>169
流石にこれからの時期はキツイ
泊まり込みするときって寝袋とか持ってくの?
>>171
いつもウキ無しで底でやってるんだけど昼間もウキ使った方が釣れる?
9時までなら終電ギリギリだからこんどやってみるかな 海遠い人は大変やね
何十年も自転車で数分のところ
職場も海から徒歩2分
恵まれてるんだと痛感
友人が海の近くに住んでるけど塩害で車や自転車の錆びがヤベーって聞いた
川3分、海40分。これでも恵まれてるよなぁ…雪降って困る地域だが。
車で海まで10分くらいの距離が塩害もなく距離も近くいいよ
川も数分だし恵まれてるわ
>>173
俺も以前は海の近くに住んでてそのときに海釣り初めた。
羨ましいな 連休なると隣県どころか3県またいで来る人いるよな
そこまでするなら船乗れよって思う
通っててもそんなに釣れないのに…
>>179
何となくハードル高そうな感じがするから乗りたくないんじゃない? 近所の釣り場は24時間誰かは釣りをしてるんだけど、
簡易テントを持ってきて夜通しで釣りする人も普通にいるよ。
灯り(街灯)も夜通し付いてるから何にも要らない。
食料なんてスナック菓子とか適当みたいだし、
飲み物は自販機だし、
けどトイレットペーパーは必須かな。
日帰りで帰るという概念を捨てて、
金曜の夜遅くにやってくる。
どうせ数時間後には日がまた登る。
冬はドカジャン着込んでる
ドカジャンは首寒いから立ち襟のアウターじゃないと無理
というか立ち襟+ネックウォーマー(+タートルネック)じゃないと冬は無理
防寒つながりでグローブはどんなものを使っていますか
指先が無いやつは寒そうで
シーバスルアーでシンペンを使った引き波が効果的ーみたいなのをみたんですが、フローティングペンシルではなくシンペンでやる理由はあるのでしょうか?
今日、釣れた魚ですが、何という魚か
教えて下さい。
>>185
アオハタ?
釣ったときは白い縦模様あった? 釣りの種類によって、魚が掛かった時に「ヒット」っと掛け声を出すものと、
「ヒット」っと言わないものがありますが、何が基準なのですか?
どうも、ありがとうございます。
クエとは考えませんでした。
白い縦模様はありませんでした。
アイナメで調べると、それっぽい感じです。
適切な、教え、ありがとうございました。
畜光用のUV ライトを探してるんですが
みなさんオススメがありませんか?
夜〜午前中までの釣りに2万くらいするダイワの防寒ウェア買おうかと思うんだけど、山登りとかスポーツ向けのウェアと大きな違いある?
なければ今まで通り重ね着して対応しようと思ってる
ラーメン屋にそのまま入れるちょっと恥ずかしいか
この差
防寒具、
俺は防波堤とかばかりだし、
いつもはホームセンターで売ってる適当なのを着てる。
それか俺もワークマンのイージスとローテーションだな。
周りもそんなのばかり。
服装に関しては、季節を問わず釣具店で買ったりフィッシャーマン向けのユニフォームとか買った事が無い。
まぁ全身釣り具メーカーでキメたテスターみたいなナリしてるのに全く釣れないオッサンよりかなりマシだわそれ
ワークマンのイージスオーシャンが釣り人向けってことにはなってる
防寒に高い金出したくないならワークマンとかで良いんじゃない
>>199
サーフのヒラメ釣りは全身釣具メーカーでキメてないとかなり浮くんだよ
逆にその格好のまま堤防に立ち寄ると物凄く居心地が悪いww 安全面は別として。
正直、全身を釣り用の服でビシッと決めてる人を見るとダサいと感じる。
(声に出しては言わないけど)
雑誌とかに掲載されるような人が着てるような釣り服とかは、
そういうメディアを通してだから見られるだけだし。
そういう人が全然釣れなくて坊主で泣きながら帰って行く様子は可哀相さ倍増
そういう場所は辛いね。
まるでゴルフ場の暗黙のルールみたいだね。
ボウリングの女子のプロはミニスカがルールみたいなもんだ。
サーフでヒラメとかってこっちはメジャーな釣りじゃないから釣りチャンネルでみるくらいだけど人がいたら相当間隔開けてキャストするんじゃないの?広範囲で探るんだろうし
浮くってどんな状況?
>>204
別に浮かないよ
誰もサーフのルアーマンなんか見てねーし
自意識過剰過ぎるだけ ウェアにしろ靴にしろ釣具メーカーのは高すぎる
おなじ金出すなら他に着まわしできる登山用のほうがいい
俺は金ないから上はスキーウェアに下はホームセンターだけどな
質問です
ライトショアジギ用にナスキーc5000XG購入しようかとおもうんだけど
剛性面でどうですかね?
知り合いにはサステインおすすめされてるけど素直にそっち買ったほうがいいかな?
イージスは良いものだ
バイクにも使えるし、釣りもいける
山のユニクロことモンベル最強説
ビシッと全身決めた釣り人がファッションショーの如く居並ぶ横にホムセン防寒具とボロボロの釣具でフラリと現れてサッサと釣り上げてフラリと去っていく老剣客みたいな爺さんは格好良いと思う
サビキ釣りで魚が疑似餌に食ってきません。
タナや針のサイズは合っててサビキで売られてる種類多分全部試しましたけどダメでした。
仕方ないのでサビキ針にオキアミ付けたりトリック仕掛けで魚釣ってますが一体何がいけないのでしょうか
>>183
俺はこれ。針が収納出来るのと、三本出し。洗っても固くならないレザノヴァで重宝してる。
まず回ってきてない可能性を考えろ
あとサビキではすれて釣れないから
トリックサビキで釣るべき
サビキで充分ってやつらは釣り場に恵まれた日本海民か九州民
トリックサビキの4号でダメならハイパーサビキとかの針が多くてハリスがめっちゃ細いのを試すべき
それで無理なら回遊魚終わったとしてヒラメ狙いに切り替えろ
>>211
自分も先週末に投げサビキしてきたけど、同じ様な感じだったな
自分はオキアミつけて釣れてたけど、周りは餌つけてなかったからかほとんど連れてなかった
自分の行く堤防だとこの時期は擦れてるのか針に餌ないと釣れないことが多い
そういうものだと思って、面倒くさいけど餌つけてるよ
ちなみにもっと暖かい時期は餌いらない >>191
値段もピンからキリまで。LED一灯から多灯まで色々あるけど、
一灯で充分。
3投に一回は当てたくなるからポケットやカラビナに下げられる小さいのを。
単3電池使えるやつで。 一本針に青イソメ付けてのべ竿とかで釣った方がサビキより大型で数も丁度釣れてお勧めだけどな。
>>207
レブロス3000で充分。ハンドルノブを丸形にさえすれば余裕で戦える
まぁ太いラインでゴリ巻きしたいとかならすすめんがメンテのやり方も知らないなら最初から買うのは進めないな 俺はなんか薬指を使うみたいで5本出しでないと針とか結べない
最低でもツインパそれ以下はないと言われてツインパ買ったのに……
サゴシやヤズ程度ならエギングと兼用のレブロス2506で十分やで
釣行頻度による
週2とか行くならツインパくらいじゃないと半年でガタくるぞ
失礼しました
ルアー
ちょい投げ
ウキ釣り
サビキ釣り
遠投サビキ釣り
この中で一番難しそうな釣り方はどれですか?
難しい順に書くと
ウキ釣り、遠投サビキ、サビキ、チョイ投げ
、ルアー釣り
タチウオのウキ釣りするために電気ウキを選ぼうかと思ったのですが、パッと見た感じ2号、3号、5号(オモリの)ウキがあったのですが、それぞれのメリットデメリットありますか?遠投がしやすいとか、微妙な当たりがわかりやすいとか。
デメリットの差が無いのなら、遠投しやすいイメージの5号を買おうかと思ってるのですが。
>>211
ごめん。サビキの王道だった。それのピンクね。
ちなみに周りが釣れてないならそれ使っても厳しい。確実なのはトリックサビキかな。 防寒靴で質問です
去年は防寒長靴にポリエステルインナーブーツ、
ヒートテックにパイル生地の靴下履いてたんですが
数時間も経つと底冷えしてダメでした
なのでソレルの-70℃まで使えるやつを検討してるんですが、
2種類あって違いがよくわかりません
特徴はそれぞれスノープルーフとウェザープルーフと書いてます
もしソレルをお使いの方いらしたら教えて下さい
>>226
タチは結構大きいウキでもアタリ出るから遠投できる方がいいよ >>229
パックナイロンとカリブーか?
どっちも持ってるけどカリブーは革使ってるから海で使うならケアが大変だと思うよ。 207です
いまシーバスロッドにフリームス2508つかってます
タチウオ狙いでミノーやメタル投げてるとよく青物がヒットするんですがドラグ全出しされます
竿はMLなので無理できない為ドラグでなんとかしてて先日50くらいのハマチゲットしたんですが
正直いまの番手のリールでは辛かった為、上の番手を探してました。
ナスキー5000では剛性不安ですかね?
なぜにナスキー?
17サハラにコアプロテクト付いただけで価格差約3000円だよ?
サハラ買うでしょ普通
コアプロテクトがどうのこうのではなく剛性面を聞いてます
ハガネギアがどんなものかそこをしりたいです
なんせダイワリールしか使ったことがない
昔のエクスセンスbbとかはもってる
>>232
サハラ5000で普通に70センチぐらいまで青物あがるし、特に問題出てないからサハラで充分だと思います 防波堤で
1投目で根掛かり、いくら引っ張っても取れないから糸を切り、
3投目と4投目でも同じになって
買ってきた仕掛けの3個がなくなって15分で釣り終了・・・
そんなもの?
どうしようもないのか?
何釣りしてどんな仕掛けをどんな堤防で投げたのか分からないしねぇ
>>237
根掛かりしやすい場所でやってるんだと思う
1投目は100円均のジグとかで地形調査した方がいい。
あと、前方5メートルくらいはゴロタが入ってたり
釣り人のゴミだらけだったりして根掛かりやすい所が多い
手前になってきたら、底につかないよう回収時に竿を立てて早めに巻くといいよ
あと、後方のトレブルフックを外して
アシストフックだけにするとかなり軽減される。
ボトムを狙う釣りで、遠投しても一発で根掛かるような場所なら
ボトムには落とさないか、場所自体を変えた方がいい。 >>237
あ、ルアーと決めつけてた
仕掛け教えて
胴付なら垂直におとす
ぶっこみは着低したらすぐ糸ふけとって弛ませない。
投げも同様&手前にきたら底につかないよう回収
あとは地形と潮の速さ次第
流れがはやい時に重りが軽いと流されて岩に挟まったりもある >>237
メタルジグなら初めてのとこはダイソージグで偵察させる
根掛かりポイントでどうしても釣りたいなら表層ただ引きかFミノー使う
自分は20g×3、30g×4、40g×4,メタルバイブ×2、ミノー×2それとエギセットくらい持って釣り場行ってるよ
タックルはショアジギとエギングの2セット youtubeで見たちょい投げって動画の通りにやって見た。
ジェット天秤ってのに市販のちょい投げ5目だかって仕掛けをつけて
青虫を2本の針にさして防波堤から投げた。
魚は何か釣れれば良いと思ってただけで
特に何か特定の魚を狙ってたわけじゃないです。
ちょい投げ五目だったら
サーフか漁港の中(船のあるような所)でまずやるといいよ
いまの時期、サーフならカレイと落ちキスが狙える。
暖かい地方ならチャリコやベラも釣れる。
立つ天秤スマッシュってのが若干根掛かりしにくい
投げは場所によっては根掛かり頻繁だから
慣れるまでは10枚でももってた方がいい
タックルベリーやダイソーで2枚100円程度から売ってる
自分は胴付きと投げは安いの見つけたら多目に買ってる。
底狙うつりのひとはすごいなと思う
浮き釣りでも根掛かりさせる時がある
胴付きならオモリと仕掛けの間に細い糸を付けておけば
根掛かりしてもオモリだけの被害で済む
>>231
インヒビットエクスプローラとグリンジャーXTです
どちらも革製ではないようです! カゴ付きのトリック仕掛けに
ナス錘の代わりに団子仕掛けの欲張りセットしてたら笑われますか?
朝マズメ
夕マズメ
上げ始め
下げ始め
釣れる順に並べ替えると?
ちょい投げなら錘とヨリモドシのところをゼムクリップにする。錘の重さや投げる距離でクリップのサイズを変える。
>>248
すまない、ウェザープルーフとスノウプルーフの違いは良くわからない。
パックナイロンとカリブーとの比較ならできるんだが…
ひとつ言えるのは、アッパーが化繊でできてるパックナイロンは速攻で蒸れて冷えるってこと。
スペック上の使用限界温度はあんまりあてにならないと思ったほうが良いよ。
その2つもPUコートのポリエステルみたいだから凄く蒸れると思う。
あとソレルのスノーブーツはあくまで雪上で使うの前提で作られてるからソールなどの違いに気を付けたほうが良いと思う。
サイズも普通の靴とは結構違うから試着した方が良いよ。
参考になるかは分からないけど昔比較した時のURL貼るね。
https://aircampers.wordpress.com/2011/12/26/sorel-カリブーと1964パックナイロンの比較/
なんでURLに日本語入れてるんだろうね。 >>255
俺マイナス5度とかでパックナイロン履いてキャンプしてるけど寒い思いしたことないよ。
>>229
冷えるのがつま先ならガラス物とか包む薄いスポンジ質の白いシートをつま先の先に被せて履くだけで全然違う。 >>255
アドバイスありがとうございます!!
雪上で使うので問題は無さそうです。
蒸れて冷えるということもあるのですね。
底冷え対策で気密性を高くしてましたが
かえって逆効果だったのか・・・
>>256
あの割れ物包むやつですよね?
冬になったら早速試してみます! >>256
>>257
体感温度に関しては人と使用環境によりけりだよね。
自分の場合は氷点下でのバイクツーリングと雪中キャンプ(一番低い時で氷点下二桁)だったし、1週間ほど温泉入る時と寝る時以外は履きっぱなしだったから蒸れやすい使用環境だったんだと思う。
特に蒸れた足でバイクに乗るとヤバかった。(別のページとか見てもらえるとあくまでもバイク乗りとしての評価って分かってもらえると思う)
適度な湿気は暖かさを感じるけど過剰な湿気は冷えを引き起こすから考え物だね。
自分は高機能繊維の5本指ロングソックスの上からウールの厚手の登山用靴下(スマートウールとか)重ねるのが一番蒸れずに暖かかったかな。
あとウールの中敷きも中々よかった覚えがある。
防寒に関しては防寒スレで聞くと色々教えてもらえると思うよ。 ソレルのガムシューは天然の革使ってるモデルを海で使うのは厳しそう。
しみできるし、革がもたないんじゃないかな。
山では10シーズンくらい使ってるけど、そもそも雨やら水に濡れてズブズブなること想定してないし。
いまはパチモン、準パチモンあるから試してみたら。
5000円くらいからあるだろ。
秋からジギングとエギング初めたけど釣果ゼロだよ
誰か助けてください
質問があります。今までサビキ釣りしかした事なかったのですが、今年からタチウオ釣りにハマり、シーズン終わりに近いですが、道具を揃えようかと思います。(今まではサビキちょい投げセット)
竿はシマノ・ランドメイト3号-450PTS、リールはシマノ17セドナ4000XGの購入を考えているのですが、竿とリールのバランスはどうでしょうか?また、リールはXG(エクストラハイギア)では無い方が良いでしょうか?
釣り対象はタチウオメインですが、サゴシやチヌ、ハマチも良く釣れます。
>>260
何が原因だと思う?
一個づつ潰していくといい結果につながると思うよ頑張って! 朝マズメ狙うのと(無理なら最低夕)
アチコチ行くに限る。
アチコチ行ってる間に釣ってる人みつけて
そこがチャンスゾーンになる。
>>261
ランドメイトってことはエサ釣りだよね?
XGは必要ないと思う。
自分はホリデー磯1.5-530にアオリスタBBC3000HGにナイロン3号でやってたな。
リアドラグのリールだからドラグフリーで置き竿にしといて傍で他の釣りしてた。
当ったらリアのレバー締めて合わせる、みたいな感じで。 >>261
ルアーじゃないならパワーギアの方がいいのでは? 同じ環境/仕掛け/餌/条件(←好条件)の下でウキフカセをした時、
極端な値の違い、例えば3Bと4号とではどんな差がありますか?
それぞれのメリット、デメリットとかあれば
おしえて下さい。
※仕掛けは同じでも浮きは上記の通り違うので、
対する錘もそれように調整しているとします。
>>268
フカセならウキの浮力はなるべく弱い方がいい、浮力が強いほど魚に違和感を与えるから
具体的な号数は状況によりけりだけど、その釣り場で出来るだけ浮力の弱いのでバランス取った方が食わせやすい
逆に浮力の強いウキは底付近の深いタナで仕掛けを安定させやすいメリットがあるけど、経験上底探るなら別の釣り方の方がいい >>269
的確ながら答えをありがとうございます。
魚の違和感ですか・・
>>124さんが説明して下さったのを読んで、
最初から大きい数字の浮きを使えばいいのでは?
と思ったので聞いてみました。
ありがとうございました 電気ウキの電池を差し込む穴、2本はライト用でもう2本は点灯しないとき用の保存だったのね勉強になったわ
>>270
あとは対象魚によっても違うからね。
メジナは極力軽い仕掛けでっていうのが今のトレンドだけど、チヌはそこまで気にしない。
2号でも3号でも、遊泳層にキッチリ合わせて流してやれば食ってくるよ。 >>270
ウキの大きさより余剰浮力に注意したら良いかもな。
3Bなんかより4号ウキの方が浮力に余裕がある、実際は5号か5.5号に近い重りに耐えられる設計になってるからそれを見越して調節する。
自分は家で一升瓶とかに水を入れて浮力がギリギリになる重さを調べて使ってる。
人指し指で軽くウキのトップを軽く弾く様に押してすっと入っていくくらいが良い。
この方法で調節した5号ウキで水深に関係なく何匹もチヌやメジナ釣ってるから無理に小さなウキを使おうとしなくても問題ない。 今度、ワラサ行こうと思うんだけど、pe4号って細すぎる?
いろいろ見たら、ハリスはフロロ6-8だったりするみたいだけど、アンバランスなんかな?
一応、peのが強いんだろうけど
>>274
タックル、ショア、オフショア、ジギングか、投げるジグやルアーの重さ、情報が少な過ぎて答えるのが難しいな >>274
PE4号って中華じゃなきゃ60lbはあるよね。フロロと比較してどう思うよ? >>275
えーと、船からコマセまいてやるやつです
ルアーじゃないです >>277
充分じゃない?
船だと根ズレもないし
太くすると潮の影響を受けやすいから、より重い仕掛けを選択することになるよ >>277
2.5号〜3号あればブリでもオーバースペックなぐらいだけど
船が乗り合いなら他の客との兼ね合いもあるから船長に聞くのがベスト >>278
>>279
ありがとうございます
3号とかでも十分なんですね
どうも、自分のなかでワラサのイメージがふくらみすぎてました
もうリールに糸巻いちゃってるんで、変えれはしないけど、船宿に聞いてみます エレベーター式の泳がせでヒラメとイカを狙いたいんですがアジのどこに針をかけたらいいですか?
ジギングをしていてしゃくってるうちにリールの糸が強く巻かれて、次に投げたときに巻かれた糸が引っかかったり、酷いときには糸が団子みたいになるんですけど予防する方法とかありますか?
>>281
口でも背掛けでもいいけど
イカは尻掛けしないとダメよ
最低でも背掛け。口はダメ >>277
一応じゃなくてPE4号のほうが断然強いよ。
剣崎ワラサ、基本はPE4号、ハリス6〜8号。サメ多いなら10号で一気に。 >>282
それ多分きつく締まった方が悪さしてるんじゃなくて、緩く巻いてるとこが悪さしてるよ >>285
そうなんですね!
ありがとうございます
目からウロコでした
魚板だけに タイラバとジギングを船からするんですが、
手持ちのロッドが
シーバス、エギング、アジング、たこングタコパラしかないのです。
とりあえずタイラバはこれからちょくちょく行くので買うとして
ジギングは今あるやつで代用します。
何がましですか?
個人的にはタコパラかなぁと思ってます
うちにある和竿なんですがそれぞれどういったものなんでしょうか
今の時期、昼間に堤防から狙ってよく釣れる魚種を教えてください
場所は瀬戸内です
>>289
竿富で検索したら出てきたよ
近くなら直接聞きに行けばいい
遠くなら画像をメールで送って聞いてみたら?
https://www.google.co.jp/search?safe=off&source=hp&ei=KxUEWu2iOci78QXuz6jQDQ&q=竿富&oq=竿富&gs_l=mobile-gws-hp.12..0l2j0i30k1l3.2012.10816.0.11466.10.7.3.0.0.0.262.803.0j3j2.5.0....0...1.1j4.64.mobile-gws-hp..2.8.855.3..35i39k1j0i4k1j0i4i37k1j0i4i30k1.163.JuBkZmLQ3PY >>291は途中で日本語が入るからリンクになってないけど、
最初のhttps〜最後のQ3PYまでコピペで検索欄に入力! >>294
ぐぅ正論
瀬戸内でも広いわ
ゴロタ 砂 岩礁 情報少なすぎんよ >>294
店員に言われたとおりの餌と仕掛けを買って
言われた通りにやってみて
釣れたことがない。 >>296
店員もいろいろいる大きい店なら釣業スタッフ捕まえて聞いたほうがいいよ タイラバは100g近いオモリ使うしエギングロッドでは無理じゃない?
ジギングロッドで良いと思うの
ジェットテンビン+ハリス+ウキ+針で中底層狙いの遠投ぶっ込み釣りは可能ですか?
ハリスを1mー2mくらい取りたいんだけど絡んでしまわないかと不安で手が出せませんです
ファミリーフィッシングでサビキ、自分で投げサビキ、投げ釣り、さらに欲を言えばフカセ釣り、これらの用途を兼用できるような竿でシマノでおすすめありますか?
予算は1万円までです。優先順位はファミリーフィッシングでのサビキ、投げサビキです。エギングロッドで代用していますがさすがに短すぎて使いにくい。
普通に胴突きをブン投げるのは?
胴突きの上に浮きと浮き止め糸をつけて、
一番下がジェット天秤
根掛かりアンド仕掛け絡まる
欲張りものはすべて失うのだ
>>304
オモリの重量じゃなく、ウキの重量で飛ばせば絡みにくいよ。
遠投用の自立棒ウキを探してみるといいと思う。ウキの重量と糸の太さによっては60m位狙える。それより沖はカゴ釣りの世界。 はじめて明石の乗り合い船で秋タコにいくのですが船でテンヤを売ってくれます
このテンヤには錘がついてるのでしょうか?50号指定があり錘は持っていかなきゃならないのですか?
>>306
磯竿3号ならたいていできる
フカセには少々重たくて取り回ししにくいし、投げ釣りは軽めの天秤でちょい投げしかできんけどね
フカセを選択肢に入れるなら5.3mがいい >>311
なんで直接船宿に聞かないの?
アスペかな >>315
磯竿の錘負荷は投げられる重さじゃないからそこ見て選ばないように
小学校女子にも使わせるなら2号450でいいと思う
ちょい投げするにしても10号ぐらいは投げられるよ
但し磯竿での投げ方は要勉強 近所に大きい釣具屋ができたので
サビキ釣りセットを買ってサビキ釣りをしています
このサビキ釣りは夜でも釣れますか?
>>317
電気ウキとかケイムラとかにしたほうがいいと思う PEとリーダーの結び方はどっちもチチワ作って連結させるのはだめですか?
これが一番簡単そうです
>>319
8の字でチワワ作ってリーダーがガイドに絡まない位短かければ
それでもいいんじゃね?
チワワとチワワがぶつかる部分の結束強度は弱いけど >>319
実際に使用して不具合がなければ、ご自由にとしか言えない
対象魚によっても違うし、ドラグ調整も含めたタックルのバランスもあるし
個人的にはチワワとチワワより、結束強度は同じくホドホドだが
リーダーがそんなに長くなければ3.5ノットやトリプルエイトノットの方が
早いし楽かなと 馴れれば FGノットとかと違って糸の一部分にかかる負荷が大きいから切れやすいと思うよ
チチワ同士は意外と強度出るよ
ただ劣化も早いしPE側のチチワの
結び目部分に不安がある
ジグヘッドチチワで使ってると
劣化の早さは分かると思う
>>320 >>321
小型犬死んじゃう
トリプルでも4重でもいいからサージェンスノットが覚えるぶんには一番楽
強度も良いからいつもこれだわ
長い方を引っ張り出す手間はあるけど慣れれば1ヒロくらいならそう手間取らないよ >>316
補足ありがとう。エギングやアジングしか本気でやったことないので、キャストの重さだと思っていた。
磯竿の場合は、ぐぐったところ、浮き釣りをする場合に適正なオモリの重さみたいだね。
つまり、竿に負担をかけないように遠心力で投げろってことね。こどもにあわせて2号450にしておくよ。 ライトショアジギング用にレブロスとサハラで迷ってます。助言をください
>>326
最強はどりぱぱ。堀田式のやり方も先にネットにアップしてたようだし。 >>328
どっちでもいいよ
出来ればストラディックがいいけどね。 ライトショアジギング用に962Mの竿とリールとラインを頼んだのはいいがラインを1.5号にするつもりが1号にしてしまった…
何を狙うかによるでしょうが、大概大丈夫ですよね?
サーフか堤防からの予定です。
リールとか竿は確保済みなんですが、
他の道具が通販でお得に売ってるところってありませんか?
バッカンとか、針類とか、欲を言えばタモとかも…
初心者セットをよく見かけますが、竿とリールが大概セットになってますので…
初心者セットの竿、リール抜きのバージョンという意味です。
>>336
仮にセットが売ってあったとしても単品と値段変わらないやろ
安く済ませないなら自分が気に入ったものを釣具屋で見てネットで買った方がいいと思う
まぁ金使いたくなければ釣りしなければいいだけの話だし >>329
どりぱぱ知らなんだ
オルブライトで不自由してなかったんだが、スーパーエックスワイヤー8にした途端、どんなにリーダーの髭を詰めても撚りの甘いPE原糸が髭を拾い、本線もろともグシャグシャになる事が多発していたので、FGへの移行を考えてたとこなんだ
横からだけど参考になりました >>335
安物、パチ物はアマゾンで買ってる
ただ値段そんなに変わらないものはお店で買うようにしてるよ
店員さんと顔なじみになって情報収集するのも大事
お店が潰れたら困るし情報料みたいなもんだと思ってる 3000円前後のリールを買おうかと思ってるんですが、しゃくった時にカチッ!カチッ!って音がするやつとしないやつ、しゃくってリール巻いた時に反動みたいなものがあるのとないのがあったんですが、なにが関係してるのか教えてもらえませんでしょうか?
ゴクスペっていうメーカーのロッドが気になるけどみなさん知ってますか?
見た目がかっこいいので買おうか悩んでます
この魚は何ですか?
>>340
しゃくった時に音がしたり反動が来るというのは、ストッパーを掛けてもローターが
少し逆転してしまっていることによる。これは、ローター(スプールの内側にある回る
部分)内の中止部にある逆転防止機構が、ローラーベアリング方式か爪金具方式かの違い
による。
ローラーベアリング方式は、簡単に言うと、ローター軸に複数の小さなローラーを入れた
ベアリングを付け、ストッパーをオンにする(逆転防止をかける)と、ローラーが一斉に
狭い隙間にはさみ込まれて軸の回転を止める仕組みなので、ほぼ逆転ゼロの状態で止まる。
対して、爪金具方式は、ローター軸に手裏剣のような爪のある形の金具を付けており、ストッパー
をオンにすると、その爪部分を別の金具が抑えて止める仕組みなので、最初の爪から次の爪に
至るまでに間があるため、その分、少し逆転してしまう。
但し利点として、ローラーベアリング方式と比べて単純な機構で部品数が少ないため、
重量を軽くできるし、コストも下げられる。
30年くらい前までは、スピニングの逆転防止機構は全て爪金具方式だったけど、ローラー
ベアリング方式が開発されてから、概ね3千円以上のメーカー品であれば、同方式を
採用するようになった(中国製の1,000円台の安物でもこの方式のものはある)。ただ、
大手メーカー品であっても、実売2,000円台の初心者向けリールには、爪金具方式のもの
もある。
画像を見れば一目瞭然なんだけど、言葉で表現しようとすると長くなっちゃうなぁ。
ちょい投げやサビキ釣りなどでは、爪金具方式のリールで全く問題は無いけど、エギング
やジギングのように頻繁にシャクリを繰り返すのであれば、快適性やリールの耐久性確保
の観点から、ローラーベアリング方式を選んだ方がいいと思うよ。 >>345
細かい説明ありがとうございます!2980円でPE1号100m巻きだったのでどうかなと思いまして。もう一度箱等確認してみます! >>345
連投すいません。
ちなみにグーローブライド スポーツライン SK V-MAX 2510ってものでした。 シーバスを常夜灯の影のところで掛けて、バラしたのですが
そのあたりのポイントは下の方にもシーバスがいると考えてもいいでしょうか??
サーフか堤防からの釣りを始めたいですが、
ロッド、リール、ライン、仕掛け等の基本道具以外に
プライヤー、キャッチャー、バッカンはあります。
他に何かあると良いというものが知りたいです。
玉網とかクーラーボックスとかですかね?
>>353
水汲みバケツ
できればPE対応のハサミ
餌釣りなら針はずし
帽子と偏光グラス
ゴミ入れたり魚入れたりするレジ袋的な袋
汚れてもいいタオル
ここまではほぼ必需品
季節によっては手袋
クーラーに付けるタイプのロッドホルダーもあると便利
そのうちストリンガーとかスカリが欲しくなるかも ジグヘッドとワームのバランスについてなんですけど多少頭でっかちでも問題ないですかね?やってる人いますか?
>>353
ルアーのサーフならば、膝まで浸かる事が多いのでウェーダーが必要です。あと、フローティングベスト。
その他、共通で魚を締める為のキッチンバサミかナイフ(小出刃)。
毒針があるような危険な魚もいる為、魚を挟むトング。
マズメ時の暗闇で作業する場合は、ヘッドライトなり明かりになるもの。 >>353
タモ、クーラーは必須
テトラ乗るならライフジャケットとスパイクブーツかハイパーVソールの靴
ストリンガー
〆用のナイフ
夜釣りするならヘッドライト >>359
晴れた日はハイパーV,雨の日はスパイク長靴
ハイパーVも濡れてるとこは滑る 近くの川とか誰も釣りをしてないのだけど、
誰も釣りをしてなかったら釣りをやってはいけない所だと
判断した方が良いのだろうか?
>>362
その理屈だとほとんどの海岸で釣りができなくなってしまう >>349
フィッシュイーターは光の当たる境目にいることが多い >>362
もちろん釣り禁止かもしれないしそもそも魚がいないのかもしれない >>362
都会ならわかんなきゃ地名やエリア名でググるようにするとだいたいの情報は載ってる
便利な時代だぜ 完全初心者から釣りの知識を身に付けるのにおすすめの本とかありますか?
何釣りしたいのかもわからんのにそんな大全集みたいな本はないぞ
昔は大全集みたいなのあって、いろいろ見てたな
いろんな釣りの釣り方が数ページづつ載ってるやつ
子ども向けなんで、基本おかっぱりで
昔はそういうので、知らない魚に夢をはせたもんだな
>>368
エリア本とかおすすめ。地元の釣り場紹介に加えて各釣り方や結び方なんかもだいたい載ってる。
多分あなたに理想的なはず(あればの話)。 ぼうずこんにゃくの味の評価ってあてになる?
なんか一般の評価と違いすぎるような…
>>372
それは思う。マイワシたしかに美味いけど、星5個はないと思うし。 サーフや、堤防の時みなさん竿どうしてます?
竿受け?タックルバックわバッカンに竿立て?
こんな感じで切れるのってノットが悪い?それともノットは正常?
>>376
ラインがナイロンなら締める時にこすれてる
ツバで濡らせば防げる 堤防で三脚タイプはオススメしないです。三脚中央に水入りバケツで重心を取っていても、少し強い風が吹くと倒れる事がありました。
自分の使い方が悪かったのかもしれませんが、個人的にオススメしません。
>>374
堤防ならクーラーボックスにつける竿受けかなぁ。
前はスペーザ35Lに竿受け付けてやってた。
今はオフショア専だからその辺の用品見てないけど、もっと便利なのが出てるのかも? >>380
フロロも摩擦熱の影響を受けるからツバで濡らしてゆっくり絞め込むといいと思う
ノットの可能性もあるから、結ぶ時のケアができてる(締める前にツバで濡らす、締めた時に白っぽくなってないか確認する、ケースなんかで折れ曲がった部分を使わない)ならノットを見直せばいいよ >>381
三脚の一本だけの方を短くすれば、あからさまに重心が安定するのでオススメ >>384
おぉ!アドバイス、ありがとう!試してみます。 イナダ釣って、血抜きしました。
エラの膜を切って、中骨の下側の血管を切りました。
ところがエラ蓋が閉まっていて血がエラの空間に溜まって閉まっていました。
血抜きもイマイチ抜けきらない感じでした。
こんなものですか?
ヘッドランプで10時間くらい明るさが継続するおすすめのものはありませんか?
200ルーメン弱あればOKです。
今はこれを使っていますが、スペック通り230ルーメンが8時間継続することなく、3時間くらいで半分くらいの明るさに落ちます。
電池の予備を持っていくことで対応していますが、帰ってからの充電が結構手間です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BIXXUMI >>386
エラを切った後、エラを開くよう腹側から掴んで、海水バケツの中でじゃぶじゃぶすると良いです。血が抜けてくると、エラが薄い赤になります。
ただし、時間を掛けると回遊のチャンスを逃してしまうので、ストリンガーを用いて海へ浸けておくか、海水バケツに頭を浸けておくのが多いですね。 >>389
それはあるかも。とりあえず高容量のAmazon充電池をぽちってみた。
様子見てみるよ。 AM6:00太刀魚を延髄切りして血抜き後冷やして帰宅
AM9:00刺身で食ったらシコシコしてウマー
そのまま夕飯分も三枚に卸し皿の上にキッチンペーパー、魚身、ラップで冷蔵庫へ
PM6:00刺身で食ったらぶよぶよになっててガッカリ…
シコシコ触感のまま維持する方法なかったのでしょうか?
三枚に卸すのは夕方のほうが良かったのか?
>>387
よくこんな重たいそうなの使ってんな
単三3本てw
軽いし単三1本仕様の安いので事足りるけどね(予備一本) >>392
電池が後ろにあるからバランスは良いよ。一晩着けても頭が痛くならない。
以前使っていた単4 3本のものは今のより総重量は軽かったけど、電池がライトと一体だったから2,3時間で頭が痛くなっていた。
ルアー釣りの夜釣りで竿先のラインの動きを見たいから200ルーメンくらいの明るさは欲しいんだよね。
たくさんぐぐったけど、そうなるとこの機種が安価でベストっぽい。
叩かれる前に言っておくけど、人が周りにいれば勿論気は使っているよ。 木っ端グレや五目狙いのカゴ釣りをしようと思うのですが
手持ちが3号540の磯竿に10号の遠投ウキと8号の重りです
カゴは小さめのジェットカゴです。
全体的に小さくした方が釣れるでしょうか?
ちなみに場所はアジュール舞子のワンド(平日)です
釣りライトはあまり明るくないほうが良い気がするがな。
200ルーメンも必要な状況がわからん。
今年の夏に発電機持ち込んでライトガンガン照らして釣りしてるおっさん達いたな。発電機の音めっちゃうるさいし眩しいし通報しとけばよかったかな
魚が掛かったら、「ヒット !」っと言わなきゃ駄目なんですか?
>>402
集魚灯の使用を禁止している地域もあるよ >>405
「フィッシュオン!」の間違いでしょ?
そして、巻く時は「フィーーーッシュフィーーーーーーッシュ」って言いながらじゃないとダメですよ。 >>404
でも釣りだとここまでの明るさ必要ないことがほとんどだよね。闇夜の磯歩きとかならない別だけど。
それにしても単3を3本で昭和のヘッドライトかよw 釣りにハマり始めてサビキ釣りをしてるのですがこっからの時期はサビキ釣りは厳しいですか?
また投げサビキの方が釣果は期待できますかね?
>>408
ルアルアヒットだろ
ピックアップ出来たらルアルアゲットな >>410
これから段々と寒くなると厳しくなってくるイメージかな
投げサビキも当たりが渋くなってくる これからの季節で釣果柄期待できる釣りはなんでしょうか?
>>414
四国だがシーズンで言えばフカセでグレ釣り
タイやイカも狙える
前に秋田の人と話した時に冬にハタハタの群れが接岸したら爆釣すると聞いたし、山陰方面や瀬戸内だとカレイの季節
土地で違うから住んでるとこを書くか地元の釣具屋に聞いた方がいいよ ヘッドライトで頭が痛くなるなら、首にかけるライトにしたら平気だと思う。
ヘッドライトの方が、見たい方向を照らしやすいってのは無い?
やっすいヘッドライト使ってるんだけど、
ボタン押す回数で光量変化するからちょっと点けて消したい時、連打してoff越えてまた点いちゃうのが地味に苛つくw
で、ジェスチャー機能ついたのってどうなんでしょう?
頭にヘッドラつけてる奴は不用意に光をチラチラさせるから大迷惑
顔にも当ててくる奴いるしな
>>418
ジェスチャー機能はボタンみたいに一発で確実につかないこともあるけど、汚れた手で手探りでボタンの位置を探す必要ないし慣れれば便利。でも感度良すぎると何かにつけて点灯して鬱陶しい。
作動範囲が出てるの多いからなるべく狭いの選ぶのをおすすめするよ。 >>418
ジェスチャー機能は誤動作にイライラする
コンパクトで普通にスイッチでいい 俺は100均のヘッドライト使ってる
安いからっていうんじゃなくて、他人に迷惑にならないくらいの光で手元足元を見る分には充分だから
暗闇の中、こっちが何か魚釣りそうになったらスゲー強い光でこっち見てくるやつって他人の迷惑考えないバカ
おっちゃんが爆光で水面照らしてたら、なんと漁港の底が見えてたわ。
あれはないわ〜ってことで、俺も100均の300円ヘッドライト使ってるけど、ボタン数回押しがウザくてw
明るさ、軽さはこれでいいんだよなあ。
>>394で周りには気を使っていると言ってもこの流れになるんだなw 最近のヘッドライトはボタンを複数回切り替えないといけないものばかりだよな。
ライトの強弱切り替えは理解できるがチカチカするフラッシュモードは必要ないんじゃないかと思う。
登山用とかなら解るが千円程度の安物にまでフラッシュ入れる意味がわからん、切り替えに手間取って煩わしいだけだわ。
わかるわ〜
ジェントスの>>416とかも持ってるけど釣り用はGTR-951Hが一番使いやすい
明るすぎず、スイッチはオンオフのみ GTR-951Hは終売か
今はスイッチがオンオフだけのが欲しいならGD-702Dやね
釣具屋って年末セールや正月安売りみたいなのありますか?
>>431
ポイントは正月セールが一番値引率が高いみたいだよ。 >>432
どこで買うか決めてないのに書けるかアホ
>>433
ありがとう!正月まで待ってみて安いとこで買うことにします 広角で手元でちょっとリグれるくらいの明るさでいいわ
そんなのないかね安いので
>>434
地域でチェーン店の有無も随分と違うから、近くのチェーン店を列挙したほうが答えやすいと思う。
うちは中国地方だけど上州屋はないからね。大手はかめや、ポイントくらいかな。 >>434
結局yahooショッピングのポイント還元率高い時が一番安い なんかこういう池沼が増えたな
何が欲しい、何県住み、予算
一切なしググらない
なんで池沼になるのか
俺の質問読んでくれた?わざわざ「何が欲しいとか予算がいくら」とかいらんくね。
欲しいもんは決まってんだからいつ買えばいいかだけの質問じゃね?
だいたいの値段もぐぐって知ってるわ
正月まで待ったらどこかセールするのかわからんかったから質問したんだけど、お前の煽りおかしくねーかw
お前そういう言葉好きやなw
そもそもまともに話せないレベルなのかな?
俺がググって知ってるのは今の価格であって、年末正月あたりで割引率上がるならそこで買おうって質問なんだけど。
内容が読めてないならめんどくさく絡んでくるな
40のおっさんだが釣り板に来るのも初めて
長野県の生みなし県に住んでるが釣りを始めたい
何を揃えたら良いですか?
お前らおっさんに冷た過ぎw
何釣りたいか解らんけどとりあえず何か釣りたいならサビキセットでいいかと
他に必要な物は釣具屋で聞けば教えてくれるよ
>>445
同じく、まずはサビキで
1500円くらいからわくわくセット的なの売ってる。
万能竿と書いてる2〜3メートルのやつで
次に簡単なのは胴付き、ブラクリ、ちょい投げ
先の仕掛けを変えるだけ&仕掛けが安価
はじめるだけならこれとエサあればオッケー
ガッツリ入っていきたければリール5000円、竿も5000円が最低ライン
あとは釣具屋さんに
どこで釣る予定か(サビキ向けのポイントを聞くか)
どの魚を釣りたいか
予算を伝えて相談乗ってもらう事 長野県っても場所によって海行けるかどうかじゃない?
とりあえず、ニジマスでいいんじゃない?釣れねーけど
>>405
『ヒット!』だと田舎っぽくてイモいから、
ネイティブイングリッシュの発音で「ヘェーッチ!」と呼んでいる俺は。 長野なら普通に新潟でいいんじゃね?
上越地方ならお仲間いっばいいるよ
糸魚川って川じゃないんだ……
良い港あるみたいだから釣りできそうだね
>>445
何をやりたいか、どんな釣り方によって揃えるものが違うよ。
アジ釣りたいならサビキかアジング
イカ釣りたいならエギング
ショゴとか少し大きい青物とかならジギングとか遠投カゴとか
釣りたい魚をググってそこに出てきた釣り方をさらにググったほうが聞くより自分なりに理解出来る
で、そこでわからなかったら聞いたほうがいいと思う
あとは初心者にもわかりやすい釣り方や糸の結び方とか仕掛けのセットの仕方とかYouTubeに腐るほどあるから見てると簡単に釣れる気になっちゃうよ 高確率でなにか回遊してくるとこならサビキいいけど、そうでもないとこでサビキって結構しんどくない?
それもそうだな、これからの時期は魚の活性も落ちてくるだろうし、そうなるとお手軽なのはブラクラで穴釣りや胴つきでメバルやらがいいかなと個人的に思う
ダイワのロングキャストスプール gs3000
6号 7号 8号
と記載しているリールをつかってるんですけどもこれより細い号数の糸を巻いても大丈夫なのでしょうか?
それとリョービのスーパーad沖潮240 300
という竿を使ってるんですけど投げでもつかえるのでしょうか?
多い質問となってしまったんですがどちらかでも答えていただけると助かります
ちなみに目標としては落とし込みで大型のチヌを狙うつもりです
竿とリールなんて
だいたいなんでも使える。
どうせ細かいことなんて
初心者の俺らには分からないしな。
針がいっぱいつけて垂らしとけば釣れるかと思ったけど、釣れない。
やっぱ自分で竿もってあたりに反応しないとダメなんかな。
針も減らしたほうがよいかな。
>>463
サビキでも上下にしゃくる位はするでしょ。
エサ釣りでも黙ってちゃダメなんじゃない? >>461
リールはライントラブるの元だからダメ
竿はチョイ投げまで、気合い入れて投げると飛ばない
最悪折れる
落とし込みするなら軽くて安い小さいリールを買いなさい >>461
細い糸を巻くと巻く量を増やさないと引っかかったりする、ドラグとのバランスが悪い
竿は船竿でしょ?しかも錘負荷が大きい、投げにも落とし込みにもバランス悪い 浮き釣りをしたくて0.5号の浮きを買いました
0.5号の透明な太いビニール軸のあるオモリも
買ったのですが
サルカンや針やエサの重さはスルーしていいのでしょうか?
北海道の道南に住んでます。
初めて穴釣りでアブラコとか釣りたいと考えてます。
ロッドは1.8mのエギングロッドを使いまわしたいです。
リールは、今ナイロン2号巻いてあるので、新たに安いスピニングリールでフロロカーボンかハイブリッドの5号を巻きたいと考えてます。
そこで質問なのですが、道糸の巻きは70m位で良いのでしょうか?小さいリールだと5号だとその位しか巻けないと思っての事です。
>>468
スルー出来ないから少し軽めの重りにするのが常識やで >>468
ウキは指定号数よりも余裕があるからその程度は気にしなくて良いレベルだ。 ジギングロッドはジグウェイトとルアーウェイトが別々に書いてあるのはどうしてですか?
ルアーウェイトの方が軽く設定されてますがジグウェイトの重さのルアーは投げられないのですか?
>>473
投げられる
ていうか少し軽めに書いてある
クレームもらいたくないから >>469
ナイロン、フロロカーボンだと2号の断面積は0.0434mm2、5号は0.1075mm2
0.1075÷0.0434=2.5
2号が150m巻いてあるとして150m÷2.5=60m
5号が60mで同じ断面積になる
ハイブリッドはラインによって違うからラインに表示してある直径(dia)から自分で計算して >>468
もうすでにレスついてるけど一応
0.5号ならサルカンなり餌なりの重さくらいなら全然大丈夫
なんならガン玉打つこと前提で余浮力高い場合もあるから0.5号の中通しオモリとサルカンと餌くらいじゃ非自立ウキだと立たないかもしれない
あとはそのウキの浮力の精度と潮の流れと餌がどれくらい潮の流れを受けるかかと
安いやつでいいからガン玉のセットを一応準備しておいた方がいいかもね
G3〜2Bくらいのガン玉持ってれば簡単なウキ釣りはどうにかなると思う
本来はG7〜G4くらいの0.1g単位で浮力を厳しく管理する釣り方はあるけどそこまでは求めていないと思うので必要ないです 例えばサルカンの重さと小さいガンダムだと
サルカンも無視できなくなりそうでさ
エサも貝系とオキアミじゃ違うよね
逆にプロデュースして欲しい
チヌ メバル狙い 棒タイプの浮き釣り
壁際または3メートルの範囲
水深5から10メートル
波はまあまあ
あとなにかあるかな
これで0.5号の浮きをチョイスしたんだが
ほかにいいチョイスありますか?
>>487
1万円するかしないかくらいの竿を投げとルアーを2本買ったらいいんじゃないですかね… まずティップのソリッドとチューブラーとか先径の太さの違いを理解した方がいいんじゃね?
タフテックはソリッド穂先にしかない物だからソリッド同士で比べたら搭載してた方がよいかもしれないが
チューブラー穂先のボーダレスBBはタフテックじゃないから悪いって事にはならない
>>488
すいません、ご意見ごもっともだと思うのですが家族の視線が痛いのです。
主にまた無駄遣いしてっていうかんじのやつが・・・
竿の値段は興味のない人にはわからないと思うので数が増えるよりは高価でも万能に近いものが欲しく、
自分が釣行に使える車はコンパクトカーなので仕舞寸法なども加味してボーダレスBBが購入候補になりました。
>>489
レスありがとうございます。中空構造のタフテックはないんですね。知りませんでした。
旧ボーダレスBBのアマゾンレビューを調べた所、先端部が折れるというのを見かけて、
最近製品化されたものなら改善されているかもしれないと思ったのです。 >>490
個人的には9f(2.7m)〜9.6f(2.9m)くらいのシーバスロッドで良いような気がします。ちょい投げにも十分使用出来ますよ。
磯竿、特に3.5m以上の竿でルアーは難しいと思います。
キャスティング非推奨の竿を投げ釣りに使用した場合、当然故障の原因になります。
>>490さんが、どんな魚を釣りたいのか、或いは近隣にどんな釣り場(港や堤防等)があるのか分かれば、スレの皆さんも答えやすいと思います。 エギングロッドなら、エギングもシーバスもヒラメやマゴチ狙いも8号くらいのチョイ投げも出来ちゃうから割とオススメ
>>473
投げられるけど、竿振るときの空気抵抗が大きいから負担も大きい。
愛着ない竿ならガンガン使ってもいいんじゃない? すみませんが教えて下さい。
昨日、堤防で釣りをしていましたが(ちょい投げ)、周りの方たち
は遠投カゴ釣り?と言うのですか羽根の付いたウキ投げていたので
すが、この遠投カゴ釣りは年中出来る釣法なのですか?
>>490
万能は存在しない
高価になるほど用途が特化する
2本買うか家族捨てろ >>498
出来るんですね。
ちょい投げからシフトします。
ありがとうございます。 遠投カゴはやめとけ
あれは中級以上向け
下手したら海に突き落とされるぞw
エギングロッドはいろいろ重宝するみたいだね
僕は磯竿が手竿専門ですがw
遠投カゴは堤防の先端で地元爺が占領していて、下手に投げたら同じところ狙って投げて嫌がらせして追い出そうとしてくるぞ
そんな事あるんですか?
顔馴染みの爺さんばかりいましたけど。
そんなギスギスしたとこで釣りして楽しいんだろうか。
>>495
そうですね。ゴクスペっていう謎のメーカーのジギングロッドですw ものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんが
新品のリールを買った場合、まだ糸は巻いてありませんが
糸をリールに巻き付けようと思ったら
ハンドルをシコシコ回して巻き付けるのでしょうか?
それが嫌な場合は釣具店で巻き付けてもらうしかないのでしょうか
どなたか教えていただけませんか
>>503
1、周りの人と同じくらいの距離投げられる装備、竿は最低4mは必要
2、狙ったところにキャストできる技量、これは必須
3、潮流、風による影響がすぐに理解でき装備の選択が的確
4、周りの人のライン、ウキ、棚、流している状況が瞬時に把握できる
5、大物をかけた場合周りに仕掛けに絡ませずに取り込む技術
6、謙虚な心と最低限のコミュ力
最低限これだけ無いと金と時間の無駄 遠投カゴ釣りしてる人の横でちょい投げでソウダがかかった時の焦りようはなかったな
>>508
どのタイプの手巻リールでも
ハンドルをシコシコしないと糸巻けないから
誰がハンドルシコシコするかって違いだけ
自分でやれば自分でシコシコ
釣具屋でやっ貰えば釣具屋の店員がシコシコ >>508
自分の手で一から巻くか、買ったときに頼めば大抵の店なら巻いてくれる
巻く作業は簡単だし自分でも出来るようになっといた方がいいよ >>511>>512
返答ありがとうございます
自分でシコシコ巻いたほうがリールにも愛着がわくと思いますので
自分でやることにします 綺麗なお姉さんを釣るにはどんな仕掛けと餌がいいですか?
ロッドはガチムチの5号遠投です
>>516
こういうやつってその爪楊枝しまえよって言ってもらいたいだけのガイジ そんな返ししかできないんだったらレスしなければいいのに
>>516
マジレスで
そういう下ネタが受けると思ってる思考回路
イケメンでも引かれる 釣り入門者はこれ参考になるかも..
youtube
「釣りビジョン【公式】 釣りはじめます!」
冬場って、釣りを始めるのに向いてないよね。揃える物が多いし、海は時化るし。
いわゆる穴釣りをするとテトラの隙間の奥に入って回収できなくなってしまうんですが、コツありますか?
ブラクリで?
丸形に代えてみるか、合わせを早くしてみると良いかと
あとはまっすぐに落ちる穴を探す
>>526
ウネリと波で変に入っていっちゃうんですよ >>525
ないです。穴釣りは根掛かりして錘以下ロストしてナンボの釣りです。どうにか無事回収したいと粘るだけ時間の無駄です。
なのでブラクリとか使ってるとお金がかかって仕方ないですからお徳用丸型通し錘(地域によりますが基本3号として)を使いハリスに針を結べるようになりましょう。釣行前に10本ほど作っておけばガンガン深い穴探して攻められます。 穴釣りって、道糸のフロロカーボンがどんどん短くなりそうですね。
仕掛けも沢山用意しろって色んな所で書かれてるし、餌は高いイワイソメが良いとされてるし?
実はボウズだと出費が痛いんじゃないかと。
穴釣りやったことないけど、錘を波の強さに合わせて重めにして、波の影響を受けにくくしては駄目なのかな
>>531
それでいいよ
あと、ブラクリより胴突きの方がいい
針が鉛より上で鉛は障害物センサーとする
あと、そんなに突っ込んで(落として)魚掛かかって抜けるのか?ってのは考えた方がいい
穴の大きさより大きな魚は抜けないからね
後は針をネムリ(刺さりは劣るが根掛かりし難くバラしにくい)にするとか
一箇所に固執して突っ込むより端から端まで数打ったほうが良い
餌は〆鯖とかサンマの切り身をハサミでチョキチョキ >>530
イワなんていらん。餌やのステマに乗っちゃダメ。 すごい初歩的な質問で申し訳無いのですが、ウキ釣りで狙うタナを変えたい場合はその都度ハリスを変えて針を結び直してってやるんですか?
それともウキ止めの位置を変えるだけでOKですか?
胴突きで穴釣りする場合、ハリスは市販のナイロンの物で良いのですか?それかフロロカーボンで自作ですか?
針にフロロカーボン掛けるのは難しそうなんですが。。。
>>536
細ナイロンかエステル使っとけばいい。根掛かりでハリスが切れてくれりゃ損失も少ないし。 17エクスセンスって、そんなにメンテに気を使わなくていい(毎釣行後に注油等)16ヴァンキッシュという認識でいいでしょうか?それともまったくの別物?4000XGの話です
>>535
ありがとうございます。
では、仕掛図などでハリスの長さを◯〜◯ヒロと幅を持たせてるのは何故なのでしょうか? >>539
浮きふかせ釣りの場合だけど、ハリスって道糸より細くセットするじゃん。それは魚に見きられないようにするのと、根掛かりした時ひっぱればハリスで切れるってのと、潮に同調するようにってのがある(他に何かあったら返信で付け足してください)
で、潮に同調するようにするには道糸から少しの長さしかないと潮が強かったとき、微妙な動きになって魚に見きられる。
あと上手く潮に乗せるようにガン玉を打つのもハリスがある程度の長さになってないと上手く流れに乗らない せめて何をどこでどうやって何を釣るかもカキコして欲しい
何の魚種 大きさも含めて
どこでは淡水か海か まぁ淡水も海もそれぞれなんだが詳しく
ショアかオフショアか 淡水と海も両方ある
それと自分が釣ろうとしてる地域
これぐらいは答える側に必要では?
>>539
狙う魚種や潮の速さ、他色々で変える
アジなら撒き餌に突っ込むので短めでもいいけどタイなら少し長めにするとか
潮が緩ければ短い方が扱いやすいけど、潮が速い時は長めにすると撒き餌と同調しやすいとか
あとは棚がごく浅い棚、表層でアタリがある時は短めにする
餌だけ取られる時は速くなじむように短くするとか、餌が取られない時は自然に流れるように長くしてみたり
それに長い竿なら長くできるし、短い竿だと短めにしないと取り込みで苦労するというように道具によることもある
色々と理由があるんで経験を積んで
まあ実際、堤防からのウキ釣りでそんなにシビアとは思わないから一ヒロから二ヒロくらいで始めてみたらいいよ ジギングとかルアーでPEの道糸の先にリーダーつけますよね?
根ズレやノットによるPEの消費防止とかが理由だと思いますが、
元はクッションリーダーっていってキャスト時や魚の走りへの対策の役割も重要だから素材自体に伸びのあるナイロンがファーストチョイスだったような気がしますが、今はフロロメインですよね?
フロロラインにクッションリーダーとしての効果って期待できるんでしょうか?
うまい人はロッドを振った時にゴルフのスイングみたいな音がして自分は無音なんですが投げ方が悪いのですか?それともロッドの違い?
>>543
安価 ナイロン>フロロ
伸び(クッション) ナイロン>フロロ
∴感度 ナイロン<フロロ
擦れ強度 ナイロン<フロロ
すきにせい
俺は擦り切れ嫌だからフロロだわ
PE節約なんて初めて知った >>547
色付きPEで直結だとルアー交換のたびに減ってたら誤差でるからって意味です。
メートルもしくは一色とか減るからその意味で節約と表現しました。
PE、フロロは日々進歩してるけどナイロンはあんまり進歩しないのかな。伸びはあるけど根ズレに強いみたいな。
進歩の結果がフロロなのかね。 >>548
リーダーの太さによるよ。
細いのはフロロでも良いけど100lb付近からはナイロンでないとゴワゴワして使いにくい。
根ズレ耐性も実は弱くはないし。
自分の周りは80lb以上はナイロン使ってる人が多いよ。 ナイロンとフロロカーボンの特徴合わせ持つカーボナイロンとかなかったっけ?
アレってどうなんだ?
PEが感度いいのは張った時だけみたいだね
たるんでるときはナイロンの方が感度いいとか
>>545
右手で投げてるとしたら、左手の返しが甘いのが原因だと思うよ
意識して投げてみるのを勧めます >>545
つか、風切音は自分じゃあ聞こえにくいよ。 ライトショアジギング始めて一年言ってないんだがシーズンっていつまで?
風切り音って自分では聞こえにくいの??今まで聞いてたのなんだったんだ……
>>556
聞こえにくいだけ
周りにはビシュンビシュン唸ってるよ >>557
鳴ったから飛ぶって訳じゃないけど
友達といけばやたら鳴らしたくなるw メタルジグにケイムラコーティングしてるのですが、海中で魚から見て変に光って見えてジグのカラーを殺してしまうことはあり得ますか?
普通のウレタンコートにしようか悩んでまして
投げ釣りの「ぱひゅ!ヒュルルルルー」も本人には聞こえない
モンゴウイカかコウイカかが分かりません
1枚目はモンゴウだと思うけど2枚目はコウイカ?
ナイロンラインってどれくらいで劣化しますか?
昨日管釣りで釣行3回目の2.5ポンドのラインが魚がかかった瞬間にスナップの結び目でぶっちぎれたのが3回あったので。ドラグは緩めにしてありました。
それはノットが悪くて結束部の強度が出てないからでは?
>>566
最初はダブルクリンチノットでやったら強く締めたらブチって切れて、おかしいなと思いつつもチワワ作ってスナップに付けました 冷凍のコマセ?を海にぶちこんで釣りしようと思いますが何か問題有りますか?
>>568
冷凍食品をレンジであっためずに食いたいと思いますか? >>568
コマセって、煙幕状に広がる必要があるから
凍ったまま固まりとして沈んだら広がらなくて勿体無いような
多少は底に魚を集めると思うけど
特にフカセとカゴはコマセで煙幕を作って仕掛けを見辛くして騙す役目もあるからデメリットしか思いつかない ちなみにサイドやスリークォーターで投げると聞こえる
竿の風切り音が本人には聞こえ難いとは耳から鱗
自分のキャストがおかしいのかと思ってた
他に似たようなシチュエーションってある?
ドップラー効果みたいな名称ある?
屁は自分が良く聞こえるよね
>>572
おめぇ、耳から鱗が出るとは中々の達人だな。 >>568
塊が意外と融けなくてそのまんまの姿で海流に乗って流されていく
それを有効活用するとなるとひたすらコマセブロックを追いかける釣りになるな 回答有り難うございました
浮く説と沈む説があるみたいですね
ネットで止めてやってみます
釣果は明日報告します
>>577
コマセの溶かし網に入れて溶かし網の隅をちょっとだけ切る
イカダでフカセとかだと有効だよ
堤防だと沖へ向かう潮ができにくいから突端ならいいかもね >>576
あざます!
アオリには劣るけどとても美味かった! >>568
>>569
>>570
>>577
コマセを小さく小分けして、釣り針(ハリス)を差し込んで凍らせて現地で餌釣りとして使った事はある。繰り返すけど餌釣りで。
イカ短冊を針付きのまま凍らすソレだと思って良い。
小分けにするのは駄菓子の適当な入れ物、
マルカワの風船ガムやサイコロキャラメルの箱を並べ、サビキ君を入れてハリスを入れて箱をタップに並べて凍らす感じで、
使うときに外箱を適当に剥がすだけで良い
難点は手間がかかる事、現地でも如何に凍らした状態を維持できるか。
次回使う容器が揃うまでの考慮が必要。
しかし安価だし釣果はそれなりにある。
底に落ちるので日中のチヌは釣れる >>583
うん。
サビキ君や網姫で餌釣りの方法。
でも上で書いておきながら、やっぱり正直言うけどお勧めできない。
理由は面倒。
余った個体を持ち帰り再度凍らせるのも面倒w
底でジワジワ溶け出すので自分から合わせ無くても良いけど、針を奥まで飲まれる。 リングのないアシストフックをスプリットリング1つでアイに付けるとフックが横向になってしまいます。
リング2つ付けるのでしょうか。
自分はスナップにアシストフック付けてる
アシストフックの節約になるし、ジグケースで絡みにくい
向きは水の抵抗あるだろうし気にしてない
むしろジグに絡まない長さとかを重視してる
もしご存知の方がおりましたらこちらのルアーの詳細を教えて頂けないでしょうか
ボディには名前が掘られていませんでした アイにストラップのように直接結んでバッチリでした、ありがとうございます
磯竿について質問です。
五目狙いのライトなカゴ釣りが好きで(グレ、アイゴ、カワハギ等)
個人的に20mも飛べば十分だと思っています。
2号の360あたりを買おうかと思うのですが
もっと「長さがあるもの」や、「遠投モデル」を買わないと不自由になるでしょうか?
当方女で、遠投の3-540を使っていましたが
大きい、重い、よく倒して折れた、釣り場が混んでいて投げにくい、等で4m以下にしたいなと思ってます。
>>592
ありがとうございます!
ラパラストームブーツ120確認しました! >>593
経験があっての結論ならそれが一番正しい気がします
体格や狙いたいポイント、釣り場状況も加味されているので問題ないのではないかな〜 遠投じゃない磯竿は小さいガイドが沢山ついてるから投げるにはトラブりやすいよ
妥協してホリデー磯の3号400PTSか柔めの投げ竿リバティクラブサーフの15号-360なんかも使いやすいよ
>>595
ありがとうございます
大きすぎて使いづらいよりはいいかなと
>>596
投げ竿、盲点でした、しかも安い!
振り出し竿が苦手なので凄く惹かれます。
PTS捨てても40センチくらいしか変わらないのでPTSの4mも考えていた所でした。
かなり絞れました、ありがとうございました。 peとリーダーを結んで引っ張ったらpeがブチっと切れる
同じ力でpeだけを引っ張っても切れない
これは結びが失敗してるんでしょうか?
>>599
じゃあ失敗という訳でもないんですね?
けど勿体無くてエギは投げらんねーな 聖矢ノットとかいう電車結び改が簡単で強度そこそこあって下手くそにはお勧め
ぼやっとした質問で申し訳ないのですが、リバレイってどのような世代が好むメーカーですか?
磯釣りからルアー系やろうと思う30代ですが、イマイチルアー系のメーカーがわからなくて質問させていただきました。
>>603
世代というかシマノとか、がまやルアーメーカーのロゴを敬遠する層で、特にシーバスメインの人等に支持されてるイメージですね
香川周辺サーフでフラット始めようかと思うんですが、ヒラメの魚影はどうですか? プライヤーホルダーを探しているのですが、シマノのフィッシュグリップが入るホルダーご存知ありませんか?
収納したい刃の部分の最大サイズが幅40×厚さ23mmくらいで長さは100mmくらいですが刃先は下からでてもいいと思ってます。
できれば普通のプライヤーと一緒に収納できれば最高です。
ダイワのレッグホルスターの左側良さそうなんですがその他いらない部分が多すぎまして。
自分はベルモントのボガ&プライヤーシースを使っています
ただシマノのフィッシュグリップは持ってないので分かりません
ボガ側は長さ11センチ直径4.5センチのかまぼこ型です
>>603
磯釣りって世代で好むメーカーが違うの?
リバレイはフローターやレインウェアのイメージ >>605
ホムセンとかワークマンで工具差しコーナーを見てみては?
ものによっては釣行時の装備品に取り付けられるかも 尼でプライヤーホルダー検索したらたくさんでてくる
ホームセンターにもたくさんおいてあるよ
605ですがみなさん素早いご回答ありがとうございます。
ベルモントのやつ入りそうかつもう一つプライヤーいけそうで理想なんですが廃盤なのか在庫ありの店舗がありませんでした。
シマノのフィッシュグリップはプライヤーというより大きくて厚みのあるハサミなのでなかなか入りそうなの見つからないんです。
刃渡りが100mm強くらいあり刃先にも厚みあるので刃先が出てぶら下げられればいいのですが。
いっそフィッシングベスト買ってしまえば今後必要になる道具も含めて入れられて良いかもしれないけど
初心者でろくに釣れないのに
ダイワのロゴマークが入った
フィッシングベストとか
恥ずかしくて着る勇気がない
>>613
俺は釣り初めて1回目でライジャケの必要感じて次の釣行まで買ったよ
ダイワのライジャケ
だけど、その後完全にシマノ派になってしまって唯一のダイワ商品がライジャケになってしまったわ >>613
すげー分かる。
おれもDでもSでもないライフジャケット探してる。
てかミリタリーのプレートキャリアみたいに自分好みのケースとか付けられるシステムなモノってないのかね? シマノもダイワも恥ずかしがることないよー。
他のメーカー含めて自分は安全意識のある人なんだなーと思う。
でも「がまかつ」だとガチな人がいる。
とチラ見の回数がメチャクチャ増えてしまう
敵攻撃してると時々自キャラがその場でポーンって跳び上るのってなに?
ダメージ反射の敵攻撃するとなるの?それともノックバックが後方に飛ばなくてその場で跳んだように見えるのかな?
諸々選ぶとき、一式をダイワ派プロマリン派シマノ派ガマカツ派その他派、
揃えられるものは出来る限り統一して揃える拘りってあるんですか?
(社員さん、雑誌掲載他プロ契約とかは除く)
自分は全くありません。
今はシマノのガンバロッドにプロマリンのリール、ラインはどこか適当!忘れたわ
そもそも錘なんて石ころやボルトを使う事もある
っつかお気に入りのボルトが丁度良い
一体何書いてんだ俺
メジャクラの竿にステラつけて
ラインはドンペペ 糞&糞タックルだわ
ランドメイト1.5号
ルアーマチック8.6ML
以上のロッドでぶっこ抜いても良い魚のサイズはどれくらいまでですか?
50センチクラスの魚は1.5号でいいの?
初心者には3号の磯竿が勧められないか?
案外ぶっこ抜けそうなサイズ…
グレ50cmをぶっこ抜けたとしてもぶっこ抜く人はいないだろうし、限界を聞いても無意味じゃないかな
それに、できるとして竿より先にハリスが切れたり口切れして針が外れるリスクがあるのにやるのかな
>>626
今のボラは寒ぼらやからいけるぞ
卵巣でカラスミも手軽に作れる
塩漬けにして塩抜きしてから冷蔵庫で乾燥させても、あの珍味なのカラスミできるよ。試してごらんよ 取り込む瞬間まで元気な砲弾型青物なら経験と高さ次第だが1.5sくらいはいける
真鯛とかクロダイのずんぐりとかシーバスみたいなパワー系は30p超えたら網を使おう
ようは左右に走るやつは大きくても割と抜ける、下に潜ったりバタつくやつは小さくても要注意
ありがとうございます
シーバスや黒鯛は網使ってますが鯖等が入れ食いで面倒だったもので...
サビキ仕掛けのスキンがボロボロになったので捨てようと思ったのですが糸をハサミで切って2本針の状態にしてちょい投げのハリスとして流用できるでしょうか?
スキンは綺麗に剥がせたのですが枝スへの結びもあるし針の形もキス用などと全く違うので有効活用は難しいでしょうか?
適当にビニール袋を切って糸で結びつけたりアミ付けて投げ込んでたりしてるわ
釣りを始めようかと思うんだけどオススメの竿ってある?
近くの川でやろうかと思ってるんだけど
>>638の近所の釣具屋か地元のスレで聞いたほうが無難だと思うぞ だいたいプロックスだけど
帽子はがまかつ被ってます
夜釣りについて質問です。
街灯の下が魚が集まって釣れると聞いて
一晩粘ったのですが確かに集まってはいるものの餌に見向きもされず全く釣れませんでした。
何かコツや気を付けることなどありますでしょうか?
場所は浜名湖
仕掛けはブッコミ、電気ウキ、サビキ、アジングのジグ単
餌はオキアミとアオイソメを使いました。
ソルティーアドバンスのS1000の説明には適合ジグウエイトMAX60プラグウエイトMAX40と書いてあるのにB603の方には適合ジグウエイトMAX150としか書いてないのはどうしてですか?
プラグは投げられないってこと?
>>644
なぜb603でキャスティングしようと考えているのか?
オフショアジギングでっせ? >>643
魚は浮いてるだけであまり活発ではなかったんじゃない?
以前にそんな時にオモリを付けずに仕掛けの重さだけで落としたら食ってきたことがあるよ。
ここは推測なんだけど、魚が光の方を見てるとして上のエサは見てるけど、下に落ちたエサは見てないんじゃないかと思う。活性が低くてじっとしてる時はなおさら。 >>645
B603がオフショア用というのは知ってるのですがただ単純にプラグウエイトが書いてないのが気になりました >>647
君はジギングロッドでキャスティングをするのか?
6fのジギングロッドはプラグなんて投げる物じゃないから表記自体しないよ
それに、ジグウェイトMAX150gっていうのも、あくまで投げられる重さじゃなくて、船からシュルシュルっと落として、しゃくれる重さの事やで
そんなんで150gのジグぶん投げたら折れるよ
ショアジギングとジギングと混同してるよ >>646
確かにゆったりと鯉みたいに泳いでいるのが多かった気がします。
魚は周りじゃなくて上のほうを見ているんですね。
魚の近くにオキアミを撒いたりしたんですが、ただ沈んでいくだけだったので次は真上に撒いてみます。
>>648
アオイソメつけてブッコミと浮きを光の際に放置してサビキとアジングでやってたんですが餌を食べられた形跡もなかったです。 >>649
なるほど
そういうことなんですね
ショアジギングとオフショアジギングをまとめてジギングだと思ってました >>638
ランドメイト1.5号
ルアーマチック8.6ML
どっちも汎用竿として使えて1万円以下で買える ジグをケイムラコーティング剤でドブ付けするのは元のカラーを殺してしまうでしょうか。
ウレタンコートの代わりに手持ちのジグのほとんどに塗ってしまいました。
知恵袋では愚の骨頂という意見がありましたが、、、
>>654
元のカラー生かしたのもあるだろうが
大半は殺したと思われる
勿体ないこれに尽きる >>653
竿だけで7000円とかするじゃん。
1500円くらいでリールも一緒についてる
釣具店の入り口あたりで売ってるのじゃダメなの? >>656
長く使えてそれなりの品質が保証される最低限のランクだぞ
それより安いのは予備か知り合いに貸す用
リールも最低限2000円台のダイワかシマノが良い
この前1200円の5000番リール買ったら20号の錘の重量でドラグ締めてんのに糸が出てってゴミ箱叩き込んだ >>650
そういう場所は自分も知ってるけど基本的にまともな魚は釣れたことが無いから別の場所で釣った方が良いかもな。 髪の毛はサビキの皮とかの代わりになら使える。と真面目に答えてみる。
ショアジグでダイワの4000のリールにみんなどのくらい
下糸巻いてる?自分はダイソーナイロンの1号200mまるまるまいてるんだが
5000円超えるような道具はハマってからでも遅くないと思うけどね
店の入口に置いてある2000円以下のセットは流石にイマイチ過ぎるけど
ちょっと頑張って3980円のエギングセットとかで十分使えると思うよ
セット→メジャクラ→ダイワシマノ→がまかつおじさん
>>656
さすがにそのクラスは竿もさることながらリールが怖い
下手すりゃ釣れなくても壊れる可能性がある
始めるだけなら(今後どの程度釣行するかわからないなら)3000円ぐらいのいわゆる万能竿に3000円ぐらいのシマノかダイワのリールを組み合わせればいい
リールはシマノならアリビオ2500かC3000(なければエアノス)、ダイワならワールドスピン2500あたりが無難
それもいやならリールはオクマ(台湾のメーカー)のサフィーナあたりを使うという手もある
川釣りは上見たらエグい値段(鮎の友釣りに使う竿の高級品なんか軽トラ買える値段する)だし海釣りでも>>653が初級者主力・中級者予備竿の定番となるくらいの値段が普通 >>661
チン毛を束ねてサビキしたけどダメだったよ エリアトラウトやっててフライマンがいつも爆釣りしてるの見ててちょっとやってみようと思うのですが、エリア用のフライロッド等を教えて下さい
>>662
エクセラー4000使っているけど下糸は巻いてないよ
自分がシャロースプールのアンチだからかもしれないけど 糸が切れて逃げて行った魚に刺さったままのルアーはどうなるんですか?
弱って死ぬか錆びてそのうち外れる
飲んでしまっても腹の中に切れた仕掛けが入ったまま生きてるスズキやシイラは稀によくいる
サーフや、堤防での釣り用 ウェストかショルダーバックが欲しいです。
ロッドホルダーがついているものが希望です。
オススメはありますか?
フロロの2ポンドが170メートル、3ポンドが95メートル、4ポンドなら75メートル巻けるリールに2.5ポンドのフロロは何メートル巻けますか?
シーバスロッドとジギングロッドって同じmhでも硬さちがうのかな?
>>675
ウエストショルダー二点で支えたほうが肩腰の負担が分散されて後々いいと思うよ サニーかごの使いかたなんですが、えさ積めてふた閉める、以外何かあるんですかね?
あまりに釣れないんで、下に落としてる最中に全部出ちゃってんじゃと疑心暗鬼なのです。
上のスプリングみたいなのも何を調節するのかよくわからんし。
堤防からチヌ狙いたいと思います
家にある(スーパーで買える)食材のみで団子を作って沈めて底を狙おうと思います。
材料で相談なのですが、
小麦粉、米ぬか、酒かすと、
100均で乾燥エビと本ダシ
辺りを考えていますが、あと何か有効そうなのはありますか?
何かアドバイスがありましたらご教授お願いします
押し麦水分がわりにアミエビ完全オリジナル造るならチヌパワー
>>680
そもそもシーバスロッドとジギングロッドって何が違うのだ?
やること同じだし違う必要もないような・・・ >>683
ニンニク、魚粉、青ノリ、味の素、アミノ酸系のサプリメントなどなど
酸っぱいものは良くないらしいけどそれ以外ならなんでも食いそうな気がする
何か思惑があって食材使うんだろうけど食品って釣り餌より圧倒的に高くつくよ >>684
>>687
ありがとうございます。
思惑ってのは無いので、単に興味だけです。
確かに高く付きそうだとは覚悟もしています。
しかし恐怖なのは、これで坊主だったらどうしよう?と、
懲りずに次回こそとめげずに繰り返してしまう己の意志の弱さが恐いのです。
でも頑張ります 下手なことするよりチヌパワーなんかに米ぬかと現地の砂でも混ぜてりゃいいんじゃね
俺はチヌパワーに精米機から大量にゲットした米ぬか大量に混ぜてる
適当にめざしを餌に釣りをしてみたんですが、
骨だけ残して食べられました。何の魚ですかね。
場所は堤防で足元に落としてました。
>>692
カワハギかもよ
あいつらはオキアミで筏竿使っててもピクリとも竿先動かん
俺の中で釣り方分かんない魚だわ 12月入ったらやることなくなるわ 管釣りでも行くか
>>679
これ元々が重いのもあるけどロッド付けたら肩痛くなる
無理してずっと使ってたら肩のとこあざになったよ
今はAmazonで買ったアーマードヒロとか言うロッドホルダー使ってカバンはもっと軽いの使ってる >>702
横からすまん アーマードヒロのやつみてみたがこれベルトにつけると冬場は
ジャケットの丈が長いと隠れて入れられなさそうだけど
どうなんでしょ? >>704
カバンに付けて使うんよ
上着の外側だから問題なし
ズボンのベルトに付けたらそりゃ隠れちゃう
このルアー、どのメーカーのなんというルアーか教えてください プロマリンのロッドには定価10000円とか書いてますが実売3500円程度が常ですが他メーカーの10000円の竿と代わり映えないのですか?
いつもプロマリンは定価より安く販売しているので大袈裟に値引きしてるように見せるためメーカー小売り価格が高く設定してるだけであって
実売通りの性能しか持ち合わせてないのですか?
プロマリンの3,4000円のロッドは使用感は7000円か8000円くらいに感じる
安いから神経質にもならないし使った感じ特に不快感もない
プロマリンは認めないが、プロックスのルアーロッドはぶっちゃけかなり良い。
波堤黒鯛なんて最高の竿だと思う。
>>710だけど、補足ね
ソリッドティップのアジメバル系ロッドは不快感なく楽しめる >>710->>711
ありがとうございます
常時値引率70%ほどなんで性能に不安がありましたが問題なさそうですね
子供に買い与えるので安く荒く使うことになると思うので
でもやはり少しでも性能も……とのことでありがとうございました >>709
実売程度の質
同じ定価のDAIWAやSHIMANOのとくらべて
ガイドの作りや重さが全然違う
穴釣りロッドなんかはコスパ高いと思うけど
個人的に3000円以上のは買わないかな
自分もちょっとやってみたい程度の釣り用に気楽に使えるのは好きだけどね 自分も補足
磯竿(特に振り出し系)や長竿は耐久性なくて重いからおすすめできないけど
ライトゲーム用のロッドはそんなに地雷ないと思う
同価格帯ならプロックスや大阪釣具(OGK)もオススメ
>>714
ありがとうございます
小学生の息子とタコ乗合船頭に乗るのでバトルスティック攻タコなるものを買ってあげようと思いまして
少しでも感度良ければ子供でも釣れるかなと 季節はオフで数は減っても釣らせてあげたく
ハイシーズンの満席で子供を釣れていくと周りの方にご迷惑掛けてしまっては申し訳ないのでオフから慣らせてあげようと思いました プロックスのが一段階高いわい。
俺はプロマリン肯定派
数年前買ったリセクター磯って竿は多少ダルいけど軽くてコスパのいい竿だった
海上釣堀の竿もコスパいい
瀬戸内海のカニ網ってこれからの時期どう?
腐りかけのササミあるんだけど餌としてどうカニ?
夜釣りでメバリングは表層ただ巻き
アジングも表層ただ巻き
って事は両方釣れるの?
佐々木蔵之介がCMで大量に秋刀魚を釣って来ていましたが、秋刀魚って船に乗れば釣れるのですか?
堤防からの太刀魚テンヤの夜釣りって
ただ巻きしてれぼいいですか?
しゃくる必要なし?
>>725
アクションは必要。フォールでくわす。
激しいアクションは逆効果。 >>726
竿立てるぐらい?
それともラインしばくぐらい? >>727
それは人による。でもフォール時間長くとることだけは重要。
あとラインは可能な限り張っておく。ガツって当たりばかりじゃないからね。 夜釣りのウキ釣りでアジかメバル狙いたいんだが
餌はなにがええですかね?
候補は朝鮮ゴカイ、シラサエビ、オキアミ(なまいきくん)です
この子だれか解りますか?
新田さんとか書いてましたがフルネーム解りますか?
>>730
一般人の名前聞いてストーカーでもやるんか? >>731
このこ一般人なんですか?
てっきりメーカーの宣伝ガールと思ってました 画像消そうとimgurインストールし試したのですが削除の所に反映されませんでした ごめんなさい
同じMクラスでもメーカーによって硬さって変わるもんなの?
>>734
同じメーカーでも竿の種類?シリーズ?によっても変わります 補欠の癖にサッカーそっちのけで釣りばっかりしてたらそうなるわ
優先順位を考えろ
チヌ竿(落とし込み竿)のリールシートとグリップを交換したいんだけど、近所の
有名チェーンの釣り具店にお願いするのと、ネットによくある〇〇工房とかの専門
店に依頼するのと、どちらがいいでしょうか?
>>739
俺なら自分で交換するな
趣味なんだからそういうの覚えるのも好きやし >>664
釣りにハマってない人から見れば高額の部類になる >>739
俺も自分でするかな。
でも頼むなら直接店員と話せるところ。
送って戻ってくるだけより微妙なニュアンス伝えられるから。
チェーン店が何処かわからないけどグリップの取り付けのさい立ち会えるようにしてくれる店もあるから聞いてみると良いよ。 レスありがとう
自分でするのも考えたんですが、マニアックな竿でグリップが和竿仕様(本物の竹)で
ブランクスがカーボンです
竹を割るか削るか剥がすかして、ブランクスを抜いて新しいグリップに付ける・・・
ガイド交換とか肘当ての取り付けはできましたが、なんか自信なくてw
サビキでアジ釣りってマヅメや潮位ってあまり関係ないですか?
>>744
いれば釣れる(数は別問題)いなきゃ釣れん >>744
関係ないやって釣りに行って釣れなかったら関係有るのかなと思うから
上の人が言ってる通り魚がいれば釣れる 豆アジならどこにでもいるだろ
釣れなきゃ場所が悪いだけだ
時間は関係ない
塩焼きサイズは昼はちょい沖にいて、夕方になると岸に寄ってくるような場所もあるよ。
豆アジでも釣れる場所は決まってるからな
寒くなるとなおさらピンポイントになってくる。
なんという魚でしょうか?
ウロコ取ってしまったんですけど
普通のメバルでしょ
胸鰭の軟条数が16か17に見えるからシロメバルかクロメバル
至福のひととき
メバルは明日にします
真鯛の小魚が釣れる場所には親真鯛も居るものですか?
ウキ止めの結び方で
引っ張れば取れるようなんないかな
ユニノットだとずらす時pe痛んでる気がする
>>756
山元八郎のなるほどウキ止めを試してみては?
少々ズレやすい欠点はあったと思うけど外しやすい 夜釣りでロックフィッシュ狙いを始めようと思います
場所は水深5〜7mくらいの港で、釣れるのは20p〜30pのソイだと思います
とりあえずジグヘットにワームを付けてやってみたいのですが
ジグヘッドはフックの重さもフックのサイズは様々、ワームも様々で何を買ったらいいかわかりません。
今もって持っているタックルはバスロッドのライト級、ルアー負荷5g〜14g位、スピニングにpe0.8号です
初心者におすすめのジグヘットとワームを教えてください
>>760
7グラムほどのフットボール型ジグヘッドにザリガニタイプの
ワームでズル引き
カサゴ職人とかのワームとか
絶対釣りたいならジグヘッドに朝鮮ゴカイかな >>761
海から離れてるんで通販で買おうとおもっていますが
取り敢えずカサゴ職人探してみます
ジグヘットに餌もありなんですね( ・ω・)
>>762
pe0.6も探してみます
ありがとうございます >>763
ジグヘッドに青虫でアコウとか何回も釣ったことあるよ
あとジグヘッドの底釣りは根掛かりとの戦いだから多く持って言ってたほうがええよ
あとメバルタックルで1グラムとか投げるわけやないから
PE0.8号のままで良いよ ジグヘッドに活餌というメソッドがあるのよ。
アコウ狙ったりする。
1万5千円前後のジギングロッドでオススメを教えてほしい
対象魚はブリで、リールはプレイズ3000使用予定です
>>769
メジャークラフトのクロステージでも使っておきなさい >>769
初心者なら自分もコルスナBBでいいと思う。
ブリサイズなんてそんな釣れないし、人がシマノ、ダイワ使ってるのを見て欲しくなるから。 >>774
確かに。
リールが3000番だったから勝手にショアかと思った むしろライトでもなきゃショアジギで3000て舐めてるだろ
電動ジギングのことやろ
ジギングスレで聞いたほうが早いと思うで
言葉足らずでした。電動ジギングです
せっかく教えてもらったのに申し訳ない
ジギングスレで聞いてみます
ジギング
あくまで個人的な意見です
ジギング 自分が最初にやったのはオフショアのメタルジグのバーチカルで
今はショア、ライトだスローだのと、他色々とジギングが一杯の状態
具体的にどのジギング?
それと対象魚を聞かれたら答えやすいと思いますが 地域も
こんばんは、磯釣り渡船で沖磯等へ渡るときの為にスパイク靴を購入予定なのですが
スパイクピンは鉄製のほうがよいですか?
それとも、ホームセンターやワークマン等に売っている安価な樹脂?のスパイク長靴みたいなものでも問題ないでしょうか?
磯釣り自体はほとんどやらないので、長持ちしなくても大丈夫です。
アドバイスお願いします!
アコウ、メバルの締め方って
エラの裏切って目の後ろを刺す
であってますか?
YouTube探してもどれもこれも神経締めばかりで良い参考動画が見つかりません
>>785
眉間刺しでもエラから延髄斬りでもなんでもいいよ マダイって、ハリスを8mだの10mだのするみたいだけど、長いほうが食いがいいもん?
>>787
船の時はそのくらいとることもある
潮の下で餌を拾うイメージを持ってたらいいと思うよ
潮が速い時は長め、緩い時は短めにとる >>784
色々あるんだな。車の簡易スパイクチェーンを連想させるな。 磯で取ってきたのですが
なんという名前の貝でしょうか?
食べられますか?
ムラサキイガイ
食中毒に注意って言われてる、怖いねww
海でも山でも同じだが
確実に食えるとわかるものだけ持って帰りなよ
>>798
カメノテ持って帰るついでに取ってきました
カメノテ、食えるっちゃー食えるぐらいですね 先日、カラス貝を堤防で土嚢袋を何袋もびっしり採ってる連中がいた
食中毒の危険あるよって教えようと近づいたら中国語?だった
スルーして釣り続けた
中国人は漁港の船を係留してるとこにへばりついてる牡蠣ですら取ってるしな
野池とかでもギルバスとりまくってるの見た。
外来種問題は彼らで解決できそう。
>>805
渡船?
横浜の鈴木とかまだやってたはず >>805
ここはあらゆる釣り初心者のくくりだから、落とし込み(堤防チヌ、沖釣りの食わせサビキ)フカセ(磯と日本海沖フカセ)みたいに同音異義語ははっきりさせたりそれ専用のスレ行った方が早いと思います。 あー、あの前ザフィッシングでやってたわらしべ釣法も落とし込みっつーんだっけ?
タイとかのちょっと糸送り出すのも落とし込み?
たしかにどのことかわからんな
>>808
そうその落とし込みです
中層で鯵かけてそのまま落とし込んでヒラマサ釣り 他所で発展した釣法持ってきて別な名前付けるの混乱するからやめてほしいよ。
なんだよわらしべ釣法って。
わらしべ釣法なんて船宿も客も九州だろうが関東だろうが誰もいってないと思いますよ。
↑のは番組で例え的にいっててそれを引用したんだと思います。
混乱の原因があるとしたら一度でも
“関東 落とし込み釣り”とか検索してりゃ船釣り食わせサビキ以外にもチヌとかあるとわかるはずなのにそれを怠ってると思わせる質問者だと思います。関東の落とし込みでヒラマサって言ってるのもその証左
ちなみに湘南の海成丸で落とし込みでワラサブリをやってるようです。
関東のいい船宿スレの人の方が詳しいと思います。
松方弘樹の360キロのマグロもフカセ釣りだもんな
こう言うとやってる人からしたら関東煮みたいな言われ様だろうが
初心者スレでそんな堅苦しいこといわんでもええやねん
堤防釣り 始めようかと思ってます。
ちょい投げとサビキで使うならどれぐらいの 長さの竿が適してますかね?
>>815
360から450の2号以上の竿
3000円ほどの物でも充分使い物になる。 >>819
ありがとうございます。
450は色んな釣りを経験したいなら最適です。みたいな事店でも言われましたが ちょい投げには長すぎないことはないですか? 夜釣りで金魚が釣れるから、そのまま放ったらかして何か釣れたりしますか?
>>821
ちょい投げには少し長く感じる。
長くなると持ち重りがするし、取り回しのケアも増える。
ただ、そのうちウキ釣りでもやってみようかなと思ってるならいいと思うよ。 >>822
釣ったことあるのは、ぶっこみにしてアナゴやカサゴ。
イカリ針をつけてアオリイカ。
そのまま放置は微妙だなあ。 そもそも金魚ってフナでしょ?
そのまま放置でって、川か池のはなしじゃないの?
金魚が本当に釣れるのかは置いといて
>>824
わざわざ飲ませするほどの釣果は見込めないんですね...
ありがとうございます >>821
よーするにどこに重点置くかなんだよ。
サビキや浮き釣りがウエイト高いなら450
チョイ投げとかにウエイト置くならもっと短いほうがいいかもね。
ちなみに俺は3mで錘負荷10号ぐらいの柔らかい投げ竿、3.6m2号、4.5m3号の磯竿の計3本を魚種や釣り方を決めてない時の汎用竿として使ってる。 >>827
普通に泳がせてスズキやヒラメ位は釣れるよ。
居ればだけど。 ジョイントかましてるタモって使いにくくないですか?
ラインは釣行後に毎回洗わないとラインが痛んで切れやすくなったりしますか?
PE、フロロなど種類にもよりますか?
胴付仕掛けで岩があるようなところに
底へ投げて五目釣りしようと思っています
仕掛けが水中で浮くくらいのウキをつけたら
ねがかり防止になるでしょうか?
>>833
水中ウキにして底すれすれに浮くぐらいに設定するってことなの?
底に付いた時に仕掛けがたるむし、当たりが分かりにくく胴付きの良さがなくなると思う。
根掛かり前提で捨て糸を付けてその先にオモリを付けたら? >>831
今の時期はサビキ初段以上じゃないと数釣れないよ 堤防なら2m前後のと4m前後の二種類買っとけばとりあえず何かしらの釣りには使える
最初はリールとセットの安物にして、壊れるなりもっとグレードアップさせたくなればそのときにそこそこのモノを買うといいよ
>>834
素人考えに真面目に答えてくださってありがとうございます
胴付仕掛けのやり方もなんとなくわかりました
捨て糸自体知らなかったのでぐぐったら切れる糸を使うということですね
助かりました! シマノかダイワのビギナー用磯竿、シーバスロッド、エギングロッドを一番頻度高そうなのに合わせてどれか買えば問題ない
リールはセドナあたり
>>833
底へ「投げて」あまり探らないのなら
ブッコミ、ズボ釣りも色々釣れておすすめです
仕掛けはほぼ同じでブッコミはちょい投げ、ズボ釣りは堤防際
https://umituri.net/?p=1266
胴付より重りをロストしにくいのと、色々魚が釣れます。
竿は2メートルくらいあればなーんでも
針元に餌が軽く浮く程度のシモリ玉をつけるとセイゴも狙えるよ オキアミLLの3キロを解凍してほしいと釣り具屋に頼んだのですが1350円になるという事でした
このくらいの値段が普通なんですか?
>>841
ありえん。アミブロックと付餌のアミをどちらかが勘違いしてるとか? んー、安くて600円、高くて900円くらいだと思う
胴突きにアオイソメを付けると、重みで
エダスごと道糸に絡まってる気がしてます。
針が道糸に引っかかって、餌だけが取られるような気がするといいますか。
そんなに気にしなくても良いですか?
あるいはL字型の天秤使いますか?
>>835
こないだ堤防釣り行ったんですがボウズでして…
周りも釣れて無かったし季節的に釣れる魚回ってこないのかなと思いまして ホリデー磯17の1.5-450でチョイ投げって出来ますか?
>>849
>>841でオキアミの解凍が1350円が普通かなって聞いてたから、ボイルならちょっと高いくらいであり得るってことを言いたかった。
>>842の答えてる値段は生オキアミだろうしね。それなら撒き餌用が600円、刺し餌用の綺麗なのが800円とかだ。 >>801
友達が 勤めてる会社の中国人労働者が港湾カキ喰って集団食中毒でみんな揃ってしばらく休みやがった って怒ってた。 >>850
磯竿じゃ飛ばない
ガイド多いからトラブルのもと
でもカゴウキは飛ぶよふしぎ 以前、3mの船竿でちょい投げサビキしようとしたら
思ったよりかっとんで対岸のオッサンの手前まで飛んでいって肝を冷やした。
(笑って許してくれた)
ガイドが少ないと投げ竿じゃなくてもよく飛ぶんだね
ダイワのMarineSurf 25 455って竿、納戸から出て来たんだけど何釣りに最適ですか?
ライトショアジグできる?
peラインをハリスに使うのはアリですか?
ひょっとして誰も思い付かないだけですか?
PEは撚り糸なので、擦れて少しでも破断すると弱くなります。また、熱にも弱く、伸縮性もありません。
その為、クッションリーダーとしてナイロン、またはフロロカーボンのラインを道糸に結びます。
ハリスに使用した場合、根に擦れて思った以上に切れると思います。
>>828
返事が遅れてすいません。
参考にさせていただきますありがとうございます。 釣りなんてどんなやり方でもいいんだよ
これじゃなきゃダメなんてことはない
宣伝文句に惑わされてなくていい
糸の強度など掛けた魚を取り込めればいいんだし
どんな糸でも根ズレしたら強度落ちるし
その場面で切れるし
切れて都合がいい場合もあるし
好きなやり方道具で良いよ
俺もそう思う。
人類の長い歴史の時代と共に、新しい道具も発明されて、
同時に消え行くアイテムもあるだろうし、
餌の種類も然り、
これまでの先人達の知恵と工夫でいろいろ試されて淘汰され、
今のスタイル(釣り方)は通過点なんだろうね。
この仕掛け、釣り方じゃなきゃ駄目だって説教垂れるのは
凝り固まった人の親切心。
法律に従った場のルールに則って、
アドバイスは欲しいと思う事はある。
でも強制されるのは嫌。
じゃあ、この初心者スレいらないね。誰も説教たれていないと思うけれど。
>>859
絶対に擦れる心配がないならいいんじゃない?
でも実際はサーフでさえもポツポツ擦れるもの落ちてるし魚の歯でも擦れるし張りがないから仕掛け投入してうっかり絡んだ日にはくっそめんどくさそうだけど
試してみてよ >>868
これは必要だと思う。
何より道標になるし、購入方法やお手入れのアドバイスは有り難い。
他にも
○○をするコツ、このチャレンジは無謀、法律で禁止、ポイント、魚種、毒の有無、
冬の着込み情報、炎天下対策、
子供の接し方注意事項 マナーや暗黙の了解、相場、etc、
このスレのテーマっつうか多様性は無限だしいろいろな考えが聞ける。
それらを聞いて自分に受け入れる/少し工夫するとかの己の見解と判断、決定が大事で、
他人からの強制では無いからね。
行き着くところは、自分はどう釣りをするかだから。 管釣りのヤマメ釣るのにどんなルアー使ったらいいですかね..
防波堤からセイゴ狙いのぶっこみ釣りやろうと思ってるんですが仕掛けは
キス釣りに使った5号くらいの立つ天秤にセイゴ針でパワーイソメの極太か太を房かけにしてシモリ玉をつけることを考えてました
しかしググって調べても中通し重りやL型天秤の仕掛けしか出てこないので
僕の考えは通用しないのかと不安になってきたんですがどうなんでしょう
ブッコミ縛りでもなきゃ普通に電気ウキでええじゃん
そもそもセイゴなんてよっぽどばかなことしなけりゃどんな仕掛けでも釣れるよ
4号の磯竿で15号のオモリを使っていいのでしょうか?
なんとなく折れそうな感じがするんですが…
>>874
釣れる魚はそのオモリより重い事だってあるんだから使い方次第だね エギライダー80というロッドを購入したのですがこの竿で他の釣りはどの程度できるでしょうか。今やりたいと思っているのはライトショアジギング、アジング、メバリングなどです。スペックは分かる範囲で↓
●全長 8.0ft(約2.4m)
●仕舞寸法 約125cm
●継数 2本
●先径 約1.6mm
●元径 約12.2mm
●自重 約145g
●適合ライン PEライン 0.4〜1.0号
●餌木サイズ 2.0〜3.5号
●使用素材 カーボン 85% グラス 15%
●スピニングモデル
●対象魚 アオリイカ など
>>876
その3つ共出来るけどアジは当たりとるの難しそう >>877
ありがとうございます。ルアーは何グラムぐらいが投げられそうですか? >>875
ありがどうございます、思い切ってフルスイングで遠投してみたいと思います >>878
エギ2〜3.5号対応なので重さで言うと6〜20g、シーバスやライトショアジギには問題なし
アジング/メバリングやるなら1g前後のジグヘッド投げるだろうから、アタリ取るのはしんどいと思う
プロマリンが同じようなシリーズでメバリング用ロッド出してるから
そっちならアジングも行けるんだろうけどね >>881
初心者相手にプロマリン勧めてもおかしくないやろ なに馬鹿にしてるの?
程度がしれてるなぁ >>882
同意だね
リールはともかく竿はコスパがいいのが結構ある。 >>872
パワーイソメより普通のイソメにしといたら?
パワーイソメは動かさないとかなり釣れる確率が下がるよ。 初ルアー釣りで釣れたんだけど、これは何ですか? みんなのアイドルのエソさん
小骨多くて食べにくい、ミキサーかけて蒲鉾、すり身くらいしかならないと聞いて食べたことない
誰か食べ方教えてください
>>889
>>890
姿焼き?
頭落として2枚にして焼いたほうがいいかな?
先週釣ったの持って帰ればよかったな
60cmくらいあった
しっぽ小骨なくて刺身にしたら至高って書いてたけどエソなんて持って帰らない
エソの肛門より後ろ側は小骨ないから刺身にいいよ
ぷりぷりで甘くてめっちゃ旨い
なんとなく甘えびとかを連想させる味
>>885
包丁でぶつ切り
ビュンビュンチョッパーで練り物
つみれにするか
小麦粉をまぶして揚げる 今DAIWAのモバイルパックとジグキャスターを持っているんですが、ぶっこみ釣り用に竿を買い足そうと考えてます
本当はジグキャスターでぶっこみしてもいいのですが、移動がバイクが多く持ち運びが難しいので新調を検討中です
また車で移動する際はぶっこみ×ルアーで二刀流もできるので惹かれてます
本題なんですが竿は磯竿(遠投モデル)と投げ竿どっちがよいと思いますか?考えてる射程圏内は80メートル〜100メートル飛べば十分かなといったところです
メインは堤防です
アジが死ぬほどいる漁港ではメバルはいにくいでしょうか?
常夜灯の下の表層でアホみたいにアジがいますがメバルを釣ったことがありません
>>897
アジ釣り場でも共存してるとこもあるよ。たまにサビキにかかる。
湾で近くに岩場や桟橋があればメバルもいそうだけど。 ショアジギング初心者です
続けるかわからなかったので、始めに安いシーバスロッドとリールのセットを買いました
その後おもしろくて続けていきたいと思ったので、リールのみシマノのサハラc3000hgを購入し現在シーバスロッドにつけて使っています
そして今回竿も新調しようと考えています
今よりもう少し重いジグも投げたいのでコルトスナイパーBBs906mを考えています
そこで質問なのですが、この竿にサハラのc3000hgをつけるのは使いずらいですか?
調べているとこの竿だと4000番台付けるのが定石のようですが、3000番台だと何か問題があるんでしょうか?
>>899
そのまま3000使っても問題ないよ
番手が大きくなればパワーも大きくなるから80cmのブリ掛かったときにパワー足りないかも知れんけど、めったにないことだし
あげられないこともない
糸巻き量も充分あるからpe1.0を300m巻いていけばOK >>900
c3000って書いてあるけどc3000のボディサイズって2500と同じだけどいいの? >>900
大きいリールでも対応できる竿だから4000つけると大物にも対応できるけど通常なら3000でも支障はないってことですよね
ありがとうございます!
>>902
竿が大きくてリールが小さいから扱いずらいってことでしょうか? アブガルシアのワンショルダーと
LSDのヒップバック ミディアムどちらを買うか悩んでいます。
他におすすめはありますか?
ロッドホルダーが付いてるものがよいです。
>>903
>>903
リールが軽いと当然全体の重心が竿の先っちょに行くからしゃくるのが軽やかにやりにくい
リールが重いと重心が手元に来るので、キビキビと竿先が動かせてルアーを操作出来る。(釣果のためにはルアーがキビキビ動かせるのは重要)
他には竿の強さとルアーのドラグの相関とかあるので「この竿には○○○○番」みたいなお約束ができてるわけ。 >>903
シマノの2500ボディっていうと普通はエギングやバスそれとシーバスなんかに使うんだ
それに3000番のスプール乗っけたのがc(コンパクト)3000
c3000でも当然コルスナには付くし使えるけどこの先快適に続けていきたいと思うならシーバスロッドにはサハラつけっぱでコルスナと一緒に大きい番手の4000やそれこそ本格的に青物狙うっていうならSWのシリーズ買ってもいいと思うんだ
小さいリールで大きいの釣ろうとするとそれだけリールに掛かる負荷も大きいしバラした時後悔はしたくないでしょ? 明日三重の筏行くんですがオススメの仕掛けを教えてください
青物、カワハギなどが釣れるらしいんですが
青物狙いでオススメの仕掛けを伝授してください
場所はわからんけど青物ならジグを20,30,40g各種とジグサビキ持ってくといいよ
広い場所を占有できるなら先に豆アジ釣って傍らで泳がせしとくとかね
色んな釣り出来るように準備しとくことが大事
トラブルあったら即終了が最悪のパターンだからね
>>905
>>906
なるほどわかりました!
リール買いたしも含めて検討しようかと思います
ありがとうございます! 最近釣りを始めました
海釣りメインですが、周りも初心者なので勉強するべく堤防釣りの入門書を買って読んでます
もう少しステップアップしたいのですが、おすすめの書籍がありましたら教えてください
>>911
普段は、どのような釣りをされますか?ルアー?それとも餌釣り? >>912
餌です。
ルアーもしたことがありますが、全く釣れなかったのでそれ以降せず。。。 そうだぞ!釣りキチガイ三平嫁
大物かかったら水に飛び込んで抱きかかえて上げろよ!
遠くに投げたいときはハンマー投げの要領でグルングルン回って飛ばせぇー!!
ゴミは穴掘って埋める魚紳さんマジでマナー良い
画像アップロードに詳しくないから駄目なのか分からないけれど、イメピクって駄目なの?
アナゴのブッコミは基本針を飲むものですか?
エンピツアナゴをリリースしようとしましたがガッツリ飲まれて無理でした。
次からはキビナゴや切り身を使ってエンピツが掛からないようにはしようと思うのですが
ちなみに針は丸セイゴ12で、次からは専用針にしようかと
>>922
ぶっ込みだって完全放置じゃなく竿先は常に見てなきゃ。特に穴子のいる場所の夜釣りならね。 >>915
ありがとうございます。
主に広島で釣りをしますが、このシリーズは近くて兵庫あたりまでしかなさそうですね... >>924
中四なら、月刊釣り画報
釣り仕掛けや魚の生態ページもあるしおすすめ >>922
ジグヘッドでやれば飲まれにくいらしい
遠投しなくても足元やちょい投げで探る >>928
そー言えば、俺の親父達は磯竿は殆ど全部に鈴付けてたな。
今は少数派なのかな? >>928
トラブル起こす小物はなかなか判別しづらい。すぐに緊縛状態になって鈴鳴らさなくなるし。 港内の船と船の間が3mとかの場所にジグヘッドを投げるのって普通にしますか?
キャストミスしたら船に掛かるので私はできません
皆さんはしますか?するとしたら失敗しないほどキャストの精度良いのですか?
>>923
>>927
ありがとうございます
合わせ上手くなって飲み込み防ぎたいですね
ジグベッドやビーズを付けて飲み込みを防ぐ方法もあるみたいなので次やってみます。 ホリデー磯R3号530遠投モデルが楽天で半額だったから即買ったけど使い道あるんかいな…………
ちょい投げ用に買ったんだけど3号300の方が重い錘投げれるの知って落ち込んでる……
磯竿3号錘5〜8号だと何メートルくらい投げれますか?
あまりにも飛ばないようだったらPEに付け替えます
>>931
3mもあるならどんなに下手でも大丈夫だろうけど俺の行く漁港はだいたい船から陸と船同士でロープが張ってあるから投げない >>931
着地点にある船が3m幅なのか、手前に船が3m幅であるのかで大きく変わるよね。
手前にあるならずれた方向と逆に移動して誘導すればいいだけだから。 >>934
飛ばしたいなら投げ竿買えよとしか... 振り出し竿の手入れで質問です。
洗った後は伸ばさずに竿尻のキャップ?みたいなの取ってトップを上にして陰干しであってますか?
ホリデー磯3-530遠投
ハヤブサの天秤カゴ釣りセットで使ってるけど
飛んで60mくらいかなあ
>>940
ありがとう
あんまり飛ばないなぁ
今のところウキしたことないからぶっこみ専用で530とか長さ不要すぎるなぁ
磯行かないと自尊心保てねぇ…… >>938
キャップ外して陰干ししなくていいように中に水が入らないようにする
中に水入れていいことなんか一つもない >>934
PEラインで15号のテンビン付けて巧く投げれば80は飛ぶかもね。
まぁしかし、それやってる人見たら頭の具合を心配するけどね。
何気に3号530って使い道に困るよな。
俺もホリ磯Rの3号の遠投持ってるけど450だ。これは釣堀で使ってる。
カゴ釣りするには弱すぎるし、手持ちするには530は重いし。 チョイ投げ ブッコミ 泳がせ サビキ
くらいは出来るでしょ?
>>943
錘8号までだしね…
なんて地雷踏んでしまったんだろ
磯竿3号万能って記事に騙されたわ
3号は3号でも530はちょっとね……
>>944
泳がせとサビキはしないからねぇ…
カゴとかフカセ勉強してみようかな 初心者、防波堤で適当に釣るための最初の一本の万能竿、
・・・だと3号の磯竿と1.5号の磯竿を勧めてるのがあるが
どっちが正解なの?
毎週ガソリン代3000円かけてコロッケサイズのイカ二杯とかカサゴ3匹とか持って帰ってたら買った方が安いよねって言われた
>>950
漁にいく訳じゃないからいいんじゃね。
趣味でやるスポーツと一緒でしょ。 >>950
悪い意味ではないんだよ
ガソリン3000円出していくその気持ち見習いたいわ >>945
錘はそこまで気にしなくていいよ
撒き餌ギチギチに詰めたカゴぶら下げたら15号より重いし。
一度やってみ?
PE1号に10号ぐらい付けて、フルスイングするのじゃなく竿をしっかり曲げるつもりで投げるのよ。
思ってるより飛ぶから。
俺が頭の心配するのはそれやる為にわざわざホリ磯R3号530買ってたらの話。
フカセは竿の手持ちがメインなので3
号530はかなりの苦行だよ。
>>946
2号か3号
長さは300から450
浮き釣りから入るなら1.5号がいいけどあくまで『万能竿』としてなら1.5は細いよ。 最近ショアジギングやエギングを始めました。
餌釣りは昔から少しかじっていました。
何度かショアジギやエギをしてみたのですが,キャストが上手くいきません。
やはりたくさん投げて慣れるのが手っ取り早いのでしょうか。
>>959
私も何十年と我流の変な投げ方してたんですが
ショアジギ始めて一緒に行った人に恥を捨てて投げの基礎から教えてもらいましたよ
練習して違和感あるところはまた聞いて納得したら1日でマスターできましたよ >>950
趣味でやってることに、金の損得勘定するのはゲスの考え
世の中、趣味に見返りの無い金つぎ込んでる人は五万と居る
自信持って趣味に金使っていいんだよ、それが趣味って言うもんだよ 某漁港でみんな100mくらい投げてカマスをサビキ釣りしてたけど
使うのは投げ竿でいいんですかね?
その時は黒鯛とグレ狙ってたからスルーしたけど釣れないからそっちやりたくなった
磯靴って何がいいの?
スパイク、フェルト、スパイク&フェルト、Vソールみたいなゴム靴あるけどどれが滑らないんですか?
ホームセンターで300円で売ってるゴム長靴じゃダメなのか?
>>963
Vソールさいつおやぞ
一長一短やが防波堤かけ上ったり
テトラでするならVおすすめ
ただ表示サイズよりでかい >>958
いいこと教えてもらった
そうかコマセしなければ10号投げても平気か
今コンパクトロッドとジギング竿持ってて100センチ前後の収納サイズで堤防ちょい投げと磯ぶっこみで使える竿探しててこれにした
まぁ頭イカれてるのは否めない >>963-964
何がいいのダメなのかといっても、普通履いてる靴と比べて磯では滑らないからとしか
車のスタッドレスタイヤと一緒
>どれが滑らないんですか?
磯の状態による だから色々とある
磯にもよるが、スパイク&フェルトが滑る可能性が比較的低いかも
ライトなランガン的なオフショアならトレラン靴もありかな >>924
返信、遅くなって御免なさい。
画像のシリーズには、広島はないみたいですね。
『波止ガイドシリーズ』に広島周辺の本が出版されていました。一冊持っておくと便利かもしれませんね。
本の内容については、インターネットの情報のみなので何とも言えませんが、釣り場を大まかに把握したい場合や釣れる魚種の確認には使えそうです。 波止ガイドの広島版昔買ったな
今となっては載ってる波止の多くが立入禁止やら釣り禁止で入れないと思うけど
>>963
汎用的なのはスパイクフェルト
3000円以下のはダメやで
すぐにフェルトが割れる
俺は動きやすさ重視と普段使いも出来る比較的グリップのいい生ゴムのレインブーツ履いてる
足にフィットして足首曲げやすい洒落オツなやつ
ランガンするときもそのまま運転できるから便利
どんな靴でも磯歩く以上は色変わるたびにグリップ確認するし濡れてる起伏の激しい磯じゃない限りこれで十分 広島の波止ガイドに載ってた波止て今じゃ7割くらいは立ち入り禁止になってるんじゃないかね
バリバスのリーダーとかについてる糸押さえるモコモコの伸びるやつ糸買う以外で手に入れる方法ありませんかね?
あの使い方好きで他のラインとかに使いたいのですが、リーダーをたくさん必要とはしないので。
似たような使い方できる代用品のアイデアでもかまいません。
>>950
十分釣りのお土産として成立してるじゃん
おれなんか10キロ単位でコマセばら撒いてボウズもあるんだぜ 釣った魚の美味しさは損得じゃないよねー。
ほんと旨いし。
広島市近郊で簡単に釣れるとこ教えてやる
小屋浦の釣具屋から遊園地までの国道沿いで真鯛クロダイシロギスカレイが各種釣法で周年釣り放題
この国道沿いは電柱とかあって釣りづらいとこもあるが大体どこでもメッチャ釣れるし景色夕日が綺麗
宇品島の西側のテトラで大型真鯛が出る、島一帯で良型カレイクジメアイナメは釣り放題、ホテル側の港はシャコも釣れる
太田川放水路はドロ臭いがクロダイスズキは超有望、秋はくっさいハゼが入れ食い
音頭だか枝島とかいう穏やかな島しょ部の湾でカレイとかシロギスメッチャ釣れる着底したらかかってる
その島のしょぼそうな港の夜釣りで5本の太刀魚20とか鼻水出た
平成初頭ころまでの体験だから今は知らん
最近堤防釣りを始めようと竿とリールを買ったのですが、船竿と呼ばれるモノでした
20-270Tと書いてあります
コレを使って堤防でちょい投げやサビキ釣りは出来ないのでしょうか?
>>979
チョイ投げは余裕
サビキは硬すぎて魚が食っても乗らないで弾くと思う >>980
ありがとうございます
竿にこんなに種類があると知らずに書いてある魚の名前だけで買ってしまったので心配でした >>981
その竿はチョイ投げ用として、もう一本別の安いのでサビキするとかがいいんじゃない
時期的に今からサビキは無理だな、夏の釣りだから >>979
固いと針がかりは悪いけどサビキの真上に細めのクッションゴムつけたら余裕でサビキこなせるで カゴ釣りって暗黙の了解みたいなの有るんですかね
なるべく離れてやっててもなんかそこに投げるのか?感があって
>>979
船で小さめのサビキもしたことがあるけど20号ならやれる。
上の人も書いてるようにクッションゴムをかませば更にいい。
30号以上の竿だとさすがに硬くて小物狙いのサビキには向かない。クッションをかましても口切れすると思う。 >>984
散らさないように同じくらいの距離に集めることもあるよ。 >>970
返信ありがとうございます。
早速買ってみます。 竿と一緒に風呂入っても大丈夫ですか?洗うのに手間が省けるんで
区の伊豆保養施設の温泉に持ち込んで洗ってる親父が居た
風呂入るときにリールとロッドに水ぶっかけて脱衣場に出してから自分が入ってるわ
SNSにて
冬のコンクリに魚置いてる写真があったんだけど、それを見た人が直置きするなら水撒けって言ってたけど、火傷の話以外に何かあるの?コンクリ冷たいやろうに
濡れ布巾で拭いて終わりだわ
たまに一緒にシャワー浴びて陰干しするくらい
竿はいいけど、
リールは、水に浸けたり
お湯で洗うとリールの回転部の
潤滑グリスが溶けだすから、良くないのよね。
必ず流水。
空のペットボトルにラインを巻き付ける。使った分+何メートルか余分に。
ぐるぐるまいたら、水をかける。
塩分や汚れは大抵落ちる。
再び巻き戻す時、ハンカチやタオル越しに糸を流して水や残った汚れを拭き取りながらリールに巻き付けてる。
それで割と長持ちしてる
リール自体はタオルで簡単に乾拭きだけw
mmp
lud20180131191126ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1509284533/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド150◆◇◆ YouTube動画>1本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド160◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド170◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド171◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド168◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド166◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド166◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド145◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド151◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド167◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド153◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド169◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド173◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド155◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド158◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド147◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド149◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド164◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド146◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド162◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド163◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド161◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド157◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド159◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド152◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド172◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド180◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド190◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド147◆◇◆t
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド148◆◇◆t
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド148◆◇◆ワッチョイなしw
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド140◆◇◆NIC
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド150◆◇◆NIC
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド178◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド192◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド174◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド184◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド177◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド143◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド188◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド181◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド182◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド179◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド178◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド184◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド143◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド175◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド196◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド189◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド186◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド195◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド176◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド185◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド194◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド191◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド187◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド193◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド183◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド1768◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド200◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド1767◆◇◆
16:55:14 up 6 days, 2:03, 7 users, load average: 7.85, 8.72, 8.39
in 0.067668914794922 sec
@0.067668914794922@0b7 on 112606
|