◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part4【ギャフ】 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1511587421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三平2017/11/25(土) 14:23:41.04ID:Quzup3YO
玉の柄、玉枠、玉網、ランディングネット
ギャフ、フィシュグリップ、ランディングシャフト、ランディングポールなど

■前スレ
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part3【ギャフ】
http:s//2chb.net/r/fish/1491272921/
玉の柄・玉網・ランディングネット part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1449461839/
【たもの柄】玉の柄【玉ノ柄】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1350762182/

■バス板
【ネット】ランディングツール【顎挟むやつ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1424354940/

2名無し三平2017/11/25(土) 17:51:12.39ID:yKHk8s54
プロックスクスwww

3名無し三平2017/11/26(日) 07:46:36.07ID:9U3jn5HK
月下美人ぐぐったら高過ぎてワロタ
ダイワの、釣り業界の悪さを具現化できているよ

4名無し三平2017/11/26(日) 07:59:54.43ID:9U3jn5HK
やっぱりルアーやってるってだけで馬鹿にされて当然だわ
ランポUもそうだけどトリックスターとかレインズとかフーターズもルアーマンに売り付けているんでしょ?

5名無し三平2017/11/26(日) 08:07:38.23ID:pVVm/cjx
>>3
うむ
それで場所を選ぶ使い勝手の悪そうな長さ
ダイワ信者だがあれはないわ

6名無し三平2017/11/26(日) 08:15:43.93ID:Tc+F1EZr
メーカーにとって必要な商品しか買わない賢い消費者より色々買ってくれるバカの方がいいお客様だからな

7名無し三平2017/11/26(日) 17:28:44.34ID:iGi/fvW6
ルアホだから何でも買うんだろう(笑)

8名無し三平2017/11/27(月) 09:15:59.69ID:V85nKT+a
最近堤防でのフカセ釣りを始めたのですが、堤防の高さが5mくらいあって、今までエギングで使っていた4.5mのタモだとたちうちできません。
そこでタックルベリーで6mくらいの玉ノ柄探していたところ、シマノ鱗夕彩小継ってのを見つけたのですが、なかなかの美品で10260円なのですが、どんな感じでしょう?
個人的には仕舞い寸が78cmってところが気になるのですが、継数多くて折れやすいとかありますか?
実際に使用されている方、どんな感じですか?

9名無し三平2017/11/27(月) 09:27:46.08ID:KzBIoIwc
>>8
いい話しか聞いた事がないタモですな

10名無し三平2017/11/27(月) 10:48:10.94ID:XnbEMNua
>>8
5メートル使ってるけど軽くてシャキッとしてて良いよ
一万円以下のランディングシャフトとは別物
仕舞いは確かに気になるけどランガンしないなら相場より安いから買いだと思う

11名無し三平2017/11/27(月) 12:41:02.64ID:PcHRjpht
メジャクラのファーストキャストの玉の柄、
安いけどスペックが表記されてない。 どの程度の物なんだろ?

12名無し三平2017/11/27(月) 12:43:11.57ID:9d6Sr1UO
会社に問い合わせて下さい

13名無し三平2017/11/27(月) 13:04:35.52ID:0R0ZGveg
>>11
(E)

14名無し三平2017/11/27(月) 19:00:10.90ID:IlBvZ830
メジャクラの初代玉の柄を伸ばしてみたけど、3秒で戻した。
公式には本気で作ったとかほざいてたけど、ふざけんなって感じ。
俺はメジャクラ嫌いじゃなくて、竿は何本か持ってるけどあれはダメだわ。

15名無し三平2017/11/27(月) 20:30:20.62ID:SdfQ1i2y
>>9、10

8です。
会社帰りにさっそく購入してきました。
タックルベリーで中古品でしたが状態もよく、
箱もほぼ完全な状態でついていました。
なかなかいい感じです。
どうもありがとうございました。

1692017/11/27(月) 21:03:08.73ID:KzBIoIwc
僕が欲しい位ですw
本当にいいタモみたいですな♪
タックルベリーたまにお値打ち値段でいいのが出てるのが侮れないアハハ

17名無し三平2017/11/28(火) 00:18:00.55ID:WM5LQk3V
>>8
俺は現行の鱗夕彩小継使ってるか良いと思うけどその値段だと片落ちだと思います。

18名無し三平2017/11/28(火) 12:21:03.13ID:abCViEwq
がまかつの小継たもの枝ほしいなー

なんで廃盤にしたんやろ?やっぱ小継ぎは本数多いしコストかかるんかな

19名無し三平2017/11/28(火) 14:40:25.67ID:YeItWKhW
>>11
あれカーボンの割合書いてないよな

20名無し三平2017/11/28(火) 14:54:52.79ID:77ozfPPI
カーボンは、0

21名無し三平2017/11/28(火) 14:57:34.52ID:PTCL8uMD
>>8
ふかせ釣りなら小継は止めた方がイイよ!

22名無し三平2017/11/28(火) 17:01:51.90ID:abCViEwq
>>21
というけど、中途半端に仕舞いが長い小継ぎたもは使い勝手いいんだお

23名無し三平2017/11/28(火) 18:07:52.07ID:3w4s2d+Z
メジャクラのヘキサネット(4ピース)ってやつ買おうと思うんやが柄は何がいいんや?
あとジョイントは必須なんか?

24名無し三平2017/11/28(火) 18:28:27.17ID:HlEE8Jn6
攻技

25名無し三平2017/11/28(火) 18:39:34.67ID:HRh7wOhX
アルミ製は海水に浸かるとすぐ腐食するから後で後悔するだろう
授業料だと思って買ってみろ

26名無し三平2017/11/28(火) 19:31:30.58ID:ruDPOuZe
昌栄のアルミ枠使っているけど錆びないよ。シーズンオフに水洗いするくらい。

27名無し三平2017/11/28(火) 19:53:38.70ID:MGZ026BS
>>19
重さも書いてない。 実物触ったけど結構重かった

28名無し三平2017/11/28(火) 20:54:05.08ID:LmLM22gV
>>17
8です。
その通り、型落ちのようです。
でも6m玉ノ柄がほしかったのと、重さも軽いので問題ありません。
満足しています。

≻≻21
どうしてでしょうか?

29名無し三平2017/11/28(火) 20:55:20.06ID:LmLM22gV
すみません、↑は>>21です。

30名無し三平2017/11/28(火) 21:12:32.05ID:PTCL8uMD
>>28
小継は確かに持ち運び便利だけど
柄が倍になるとたわみ酷いし魚入れて(掬ってみれば)みれば非常に重たくなるし掬い辛い
おまけに魚を入れたまま縮める作業もシンドイ
ふかせ釣りに小継がないのはそういう事が理由
ただ、落とし込みのように釣り歩く場合は携帯性の優れてる小継が良い
ふかせ釣りの場合、1か所に場所決めて釣るから小継より普通のが絶対イイよ

31名無し三平2017/11/28(火) 21:34:10.08ID:kczIuOnb
堤防やテトラのフカセのフカセは小継ぎが主流の地方だなあ
潮や時間が悪くなったりとかでショアジギやエギングもするから

32名無し三平2017/11/28(火) 22:31:04.32ID:nZmYLZFD
ぷっw

33名無し三平2017/11/28(火) 22:42:00.36ID:WM5LQk3V
>>28
片落ちでも物は良いからね、良い買い物したと思いますよ!今後メーカーもハイスペックの小継製造して無い感じだもんな。

34名無し三平2017/11/29(水) 03:21:34.84ID:uFUUpaLr
OGKのコンパクトのやつはどう?
つかってるやつおりゅ?

35名無し三平2017/11/29(水) 06:36:49.15ID:K4pwwuTi
>>34
それ自体は知らんがOGKの商品はとにかく金属部分が錆びる
タモは金属部分はかなり少ないから気にならんかも知れんがね

36名無し三平2017/11/29(水) 06:46:19.30ID:jqrEB0aY
>>30
レスありがとうございます。
確かにその辺のこと心配して、小継、仕舞寸について質問したのですが、
普段はもっぱら船釣り派で、フカセといっても半年に一回くらいのライトユーザーなのであまり気にしません。
エギングでランガンの時には、第一精工の4.5mのもの使っていますし。
あくまでもたまに行く6m堤防対策なので。

37名無し三平2017/11/29(水) 08:57:12.53ID:0uzyhd3X
ふかせで小継ぎ使ってる
みななんで?いうけど携帯性が高いからロッドケース内のスペースが有効活用できるのと、グレチヌ救うくらいなら小継ぎでも大してたわなまない

ランガン用の激短のやつほしいな
ダイワのランディングポールがいいのかな?

38名無し三平2017/11/29(水) 12:40:54.05ID:tD8pz8NB
垂直に網を入れられ届くなら何でも良いよ
斜め入れしないといけない場所はそれなりの物を用意したいな
やっぱり出す物出した商品は斜め入れ時の軽さと耐久性が違う

39名無し三平2017/11/29(水) 19:50:13.70ID:n0/2djmV
>>37
ブラックシープ3.9いいよ
チャイナ製だけど

40名無し三平2017/11/29(水) 19:57:44.82ID:jqrEB0aY
>>38
なるほど。
そういうことなのですね。
堤防で、垂直にしかタモ入しないので、小継で十分ですね。

41名無し三平2017/12/01(金) 18:49:13.57ID:WyKHzEEX
>>34
OGKの超小継もってる。
低い堤防でしか使わないけど、サビキとかやるときの保険用として。

42名無し三平2017/12/01(金) 20:25:05.71ID:XIbJPzbI
>>41
耐久性どう?

43名無し三平2017/12/01(金) 20:30:42.50ID:B82vLEGy
>>42
45cmのキビレまではすくったことあるけど強度的には問題ないよ、短いし。
枠は小さい方のを買ったけど、アルミで錆びやすそうなので釣行後は真水で洗うのと、556は必須。

44名無し三平2017/12/02(土) 13:46:51.55ID:xVtzgsEF
オシア450とブラックシープ 4.6だったらオシアのが良い?

45名無し三平2017/12/02(土) 14:20:55.66ID:5HmUzIT4
間違いなくオシア
マトモに使えるかどうかって観点だけならブラックシープも全然使えるけど
随所に中国感満載で残念な気持ちになった(あくまで個人の感想です

46名無し三平2017/12/02(土) 16:17:54.44ID:e0HDplUT
オシアやランディングポールUが人気なのって安倍政権と似ている
欲しいシャフトを見出だせず消去的選択してるかのよう

47名無し三平2017/12/02(土) 16:50:04.70ID:rx3UNr+x
>>46
オシア450は送料込みで二万円前半で売ってる時があるからね
ネットショップでポイントも考慮すると二万円以下で買えるシャフトの最良の選択だと思うよ
ランディングポール2はブランドと見た目だけでヤバいけど

48名無し三平2017/12/03(日) 00:57:01.26ID:W3DIhL9R
落とし込みギャフが最強

49名無し三平2017/12/06(水) 14:06:17.34ID:l8CuU61o
>>44
両方持ってるけどブラックシープメインで使ってる
オシアは雨の日固着しやすいし、全分解できないからメンテナンスし辛い

50名無し三平2017/12/06(水) 18:22:10.73ID:tTmJLIRm
黒羊のが使いやすいよ間違いない

51名無し三平2017/12/08(金) 08:37:37.65ID:3i/yh9HY
小継のタモが欲しかったのでネットで
アルファタックル ランディングギア シャフト 600 を
ポチったけどシャフトの先端細いのな
大物引き上げたら一発でダメになりそう
耐久性に不安がありそうだな
まあ、大物なんて釣ったことないんだが

52名無し三平2017/12/08(金) 17:04:37.53ID:pEeycayy
OGKのステンレスタモ600をネットで購入後、
実家に戻って近くの釣具屋で見たら500円ほど安かった
ショックだった

53名無し三平2017/12/11(月) 19:41:11.54ID:84CUApTH
>>51
アルファは微妙
オシアランディングシャフトがあれほどよいと

54名無し三平2017/12/11(月) 22:39:33.51ID:HJxj6Irc
始めてタモの購入を考えています。
フローティングベストの背中に付けようと思うのですが、マグネットではなくホルダーで引っ掛けてる人いますか?
いざ必要な時に簡単に出せるものでしょうか?

55名無し三平2017/12/12(火) 00:33:01.61ID:TS7c+CIG
>>54
簡単に出せるよ

56名無し三平2017/12/12(火) 12:56:20.30ID:f6z19ivh
>>55
ありがとうございます!
マグネットは不安なので、ホルダーで付けようと思います。

57名無し三平2017/12/12(火) 17:17:59.25ID:V6pMdEuR
ぷっ(笑)

58名無し三平2017/12/13(水) 22:54:27.88ID:mDmsLHm1
どう考えてもマグネットの方が安心だが
冷蔵庫にペタペタするマグネットを想像してるのだろうか

59名無し三平2017/12/13(水) 23:28:45.21ID:EekmjeKm
マグネットは4kg設定でも少し飛ぶような場面でも外れるので大嫌い

60名無し三平2017/12/13(水) 23:29:21.56ID:RmgXJnok
>>58
どんな思考だよw

61名無し三平2017/12/13(水) 23:31:55.06ID:RmgXJnok
>>59
オレもそれが嫌でホルダーに変えた
プラプラするしな

62名無し三平2017/12/14(木) 00:47:45.64ID:euv2md/B
第一精工のマグネットホルダーは、樹脂バックルも付いてていいよ
移動中はバックルも固定しておけば安心
釣りしてる最中はマグネットだけでも落ちることはまずないわけだし

63名無し三平2017/12/16(土) 15:38:29.31ID:7YoLiPGQ
3m、250gの出た
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part4【ギャフ】 	->画像>6枚

ライトな釣り用にいいかも

64名無し三平2017/12/16(土) 15:45:29.51ID:gqP9G9gU
ボロボロやんけw

65名無し三平2017/12/16(土) 19:02:35.47ID:qa0RaMQ/
その計りが信用して良いのか(笑)

66名無し三平2017/12/16(土) 22:48:44.54ID:aAyCuQeO
何て言う商品すか?

67名無し三平2017/12/17(日) 00:01:03.21ID:R1FyC8j8
月下美人 ランディングポール3mは285g
このランディングポールは、カーボン率67%やけど
この前店頭で伸ばしたけど、67%とは思えないぐらいシャントして軽かったぞ
ちなみに>>63のはなんていうやつかな
それオレも気になる

68名無し三平2017/12/17(日) 00:33:36.77ID:tXvjQoza
アルカジックコリアの柄

69名無し三平2017/12/17(日) 12:42:46.92ID:tM2P+Csw
>>67
軽さと張りの度合いはカーボンの割合に比例しないよね
現に超小継ぎはグラス製が多いけどしっかりしている

70名無し三平2017/12/17(日) 12:52:19.43ID:tM2P+Csw
>>68
実売価格はいくらかな
高かったらCC玉の柄か少し出してエリクシア3702にする

71名無し三平2017/12/18(月) 15:48:02.63ID:LgyWkqoi
>>66
Ar. LANDING SHAFT 300
http://www.arukazik.com/

アルカジック、要するにキザクラ
メーカーはURLを日本語で書くなよな

72名無し三平2017/12/18(月) 16:53:20.20ID:blDcwOzj
キーザクラー どん!

73名無し三平2017/12/19(火) 06:48:39.27ID:bNaEfq/2
がばいちゃあがつか

74名無し三平2017/12/20(水) 22:14:35.95ID:i7u/gNOU
全長3mから4mまでで小継で軽量な奴ないかな?
子供へのクリスマスプレゼント用なんだわ堤防で他の釣り師が皆持ってるから自分も欲しいらしい
カッコよく見えるんだと

75名無し三平2017/12/21(木) 01:40:15.21ID:+GusUqxt
>>74
堤防なら軽い必要ない
ダイワかプロックスでええやろ

76名無し三平2017/12/21(木) 16:53:16.76ID:LtqXzvAt
>>75
ヘチ釣り師みたいに担いだり、エギやジギング見たいに腰につけたいらしい
まだ小6でちびっ子だから小継の仕舞寸法50cm以下で軽い奴が良いと考えてるんだわ

77名無し三平2017/12/21(木) 18:47:45.29ID:LFE42mtr
>>76
釣具屋に無名メーカーの軽いのあったよ
3000円前後から

78名無し三平2017/12/21(木) 18:57:07.96ID:LtqXzvAt
>>77
そんな情報が有り難い!なんせ子供だから高い奴を大事に使える訳じゃないし
練習用の最初の一本を探してますわ

79名無し三平2017/12/21(木) 21:18:56.44ID:AGZhHh37
一番長いので3m、枠が60cmと大きくて使いにくいかもだけど。
http://www.osakagyogu.co.jp/lineup/page.jsp?mode=id/38

80名無し三平2017/12/21(木) 21:28:38.23ID:AGZhHh37
カタログ落ちしてるみたいだけど、プロマリン CB ランガンアーム 小継 3mってのが探せばあるかも?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sakai11101/cba300.html

81名無し三平2017/12/21(木) 21:33:00.44ID:AGZhHh37
因みにOGKの2.7mのは持ってるけど、小継過ぎて扱いにくいかなという感想。

82名無し三平2017/12/21(木) 21:50:45.99ID:nHFgGMla
>>79.80.81
自分でも寝る前にググってるけど、なんせ酒呑みながらのやっつけ検索だから本当に感謝

今日も酒にやられて寝ます。OGKとか無名とか沢山あるねー出来れば通販なら地域差無くて最高です

83名無し三平2017/12/22(金) 08:15:09.56ID:ip9XNMPz
釣具屋で探してみると案外あるよ
普段気にしてないから気が付いてないだけで

84名無し三平2017/12/22(金) 08:20:31.36ID:iDh6pEfZ

85名無し三平2017/12/22(金) 10:26:42.37ID:WGC1qOft
>>84
軽くて良いと思ったけど仕舞寸法が家の坊主にはキツイかな、俺に似て短足なんで

86名無し三平2017/12/22(金) 18:47:06.46ID:7AVqw04T
ショアジグ始めて小継の5.5mと4.0mのランディングシャフトをかったけど
みんな他に使ってる長さある?
基本、防波堤、テトラぐらいなのでこれでいいのかな
3.0mもあれば便利だと思うけど

87名無し三平2017/12/22(金) 19:40:46.06ID:lWk2DTmV
>>76
新発売98%カーボン含有率 高剛性小継玉の柄 Gokuevolution Landing Shaft 500(goku-087382)・ブランドGOKUSPE G シャフトシリーズ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h296263931

こんなのあるのね、

俺は買わんけど。

88名無し三平2017/12/23(土) 08:11:20.31ID:+BPXK2Kg

89名無し三平2017/12/23(土) 09:22:19.24ID:/qxQl5+p
13継ぎで13000か安いなw

90名無し三平2017/12/23(土) 13:32:36.69ID:aZfdb5bK
俺がよく行く太平洋側の防波堤は高さがあるので7m以上でないと使い物にならない

91名無し三平2017/12/23(土) 13:44:31.32ID:Tx+twxs2
6m以上の堤防は落としダモを使ってる

92名無し三平2017/12/24(日) 17:04:00.60ID:mOWuF3e/
>>90
どこよw
そこ立ち入り禁止だろ

93名無し三平2017/12/25(月) 00:07:11.96ID:6KWARsb+
磯玉の柄で6m以上のものを探してるんだけどどれがいいのかよくわからん
今まで5mはインプレッサ、6mはホリデー使ってきたんだけど先週末、渡船からホリデーをボットンしてしまいまして
ホリデーからISO XTに変わって価格差の価値があるならISO XTにしようかなと悩み中
ホリデーはデザインがダサい以外は自分としては大して不満はなかったけど、上位のクラスだとまた快適なのかなと気になっております
ファイアブラッドに手を出そうかとも思ったけど生まれつきの貧乏性でそこまで金使えませんでした…

94名無し三平2017/12/25(月) 08:09:10.96ID:bIqzI9y9
>>93
ホリデーとXTは重さはそんなに変わらんがシャキッと仕方が違う。
FBとか軽すぎて俺は逆に不安になる。

95名無し三平2017/12/25(月) 10:09:24.59ID:Sp/CMeHB
アジング用でこれだってやつないかな
いっぱいありすぎて絞りきれん

96名無し三平2017/12/25(月) 11:07:40.92ID:GxTvWHs0
>>94
シャキっと感があるならISO XTにしようかな…
長いとちょっと手元ブレるだけでもバインバインしちゃうし
ISO XT 600ポチってくるよありがとう

97名無し三平2017/12/25(月) 13:14:25.15ID:iKGUPh2u
>>87
何とか決まったよクリスマスには間に合わなかったけど

http://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774359764.html

家のチビに最初の一本にしては十分

98名無し三平2017/12/25(月) 14:10:42.84ID:tK8mcg38
>>97
お子さんの最初の1本ならこれ位で良いですね、釣りが上手くなりますように。

99名無し三平2017/12/25(月) 15:07:26.64ID:MpSuedDJ
>>97
タモジョイントもあった方が移動が楽で良いかもしれない

100名無し三平2017/12/25(月) 21:03:41.55ID:bbyLn7l7
>>99
それだけは俺のお古にしたよ
プレゼントが中古は誰でも嫌だけどフレックスアームはただのジョイントだから
バレないかなと

101名無し三平2017/12/25(月) 22:01:17.79ID:icqLegLJ
5-6mのポールのおすすめある?
磯でジギング予定です

102名無し三平2017/12/25(月) 22:08:12.24ID:vOEnJXqW
攻技


lud20171226000849
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1511587421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part4【ギャフ】 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part7【ギャフ】
【タモ】玉の柄・玉網・ランディングツール総合 part6【ギャフ】
玉の柄・玉網・ランディングネット part2
UNIONバインディング総合
【コラボ】エヴァが釣具ブランドDRESSとコラボ、初号機がランディングツールに
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 127通話目 W無
幸村誠総合 PHASE.79 ヴィンランド・サガ [無断転載禁止]
ベイトリール総合
電動リール総合スレ
ベイトリール総合スレ
シマノリール総合スレ39
シマノリール総合スレ117
シマノリール総合スレ121
シマノリール総合スレ118
シマノリール総合スレ38
シマノリール総合スレ110
シマノリール総合スレ80
シマノリール総合スレ57
スピニングリール総合スレ
BonDriver共有ツール総合
シマノリール総合スレ108
シマノリール総合スレ32
シマノリール総合スレ116
ダイワリール総合スレ107
高級ベイトリール総合スレ
高級スピニングリール総合スレ
♭♪#ダイワリール総合スレ73#♪♭
シマノリール総合スレ ワッチョイなし
シマノリール総合スレ56【避難所】
♭♪#ダイワリール総合スレ83#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ88#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ182#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ81#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ104#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ111#♪♭
[abu]海外製リール総合[penn] #2
♭♪#ダイワリール総合スレ129#♪♭
♭♪#ダイワリール総合スレ180#♪♭
シマノリール総合スレ70 ワッチョイなし
真!シマノリール 総合スレ 5クル目
真!シマノリール 総合スレ 3クル目
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part10
[abu]海外製リール総合[penn] Part.2
真!シマノリール 総合スレ 19クル目
真!シマノリール 総合スレ 18クル目
真!シマノリール 総合スレ 11クル目
真!シマノリール 総合スレ 14クル目
真!シマノリール 総合スレ 13クル目
【昭和】オールドタックル総合【20世紀】
♭♪#ダイワリール総合スレ84#♪♭©2ch.net
【Abu Garcia】 ABUリール総合7 【アブガルシア】
【屈強】シマノ SWリール 総合スレ Part3【超防水】
【屈強】シマノ SWリール 総合スレ Part2【超防水】NIC
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART5【ヘビー・ライト】
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART7【ヘビー・ライト】
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART6【ヘビー・ライト】
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART8【ヘビー・ライト】
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART17【ヘビー・ライト】
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART16【ヘビー・ライト】
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART14【ヘビー・ライト】
【堤防・ロック】ショアジギング総合PART13【ヘビー・ライト】
【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド3台目 【現行】
【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド4台目 【現行】
【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド2台目 【現行】
【Old】 ABU Ambassadeur 丸型リール総合スレッド5台目 【現行】
21:13:22 up 83 days, 22:12, 0 users, load average: 6.88, 6.97, 7.00

in 0.04040002822876 sec @0.04040002822876@0b7 on 071010