※注意
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。
※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)
※ 次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド161◆◇◆
http://2chb.net/r/fish/1553128358/ 普段やってるルアー釣りがあまりにも釣れず、次はどうしてもボウズは避けたい
ただ、専業嫁を抱えた関東薄給リーマンでは乗り合いには乗れず…
ということで調べた結果、横須賀大津あたりの手こぎボートにたどり着いたのですが
手堅く釣るためには何を、どんな仕掛けで狙うのが良いでしょうか
恥ずかしながら沖釣りの経験はほぼなく
海の餌釣り自体、出来合い仕掛けのちょい投げやコマセサビキ
ヘチクロダイ、あとは電気浮きのタチウオくらいしか経験ありません
釣果情報を見ていると、今はアジ、イシモチが基本でサバはいない
たまにラッキーでマダイ、カレイ、泳がせでヒラメや青物が出ることもある
という感じのようでした
道糸は三号で、三本竿を用意
一本はイシモチ、根魚狙いのちょい投げ仕掛けにアオイソメ
一本は銅付き仕掛けに沖アミつけて底付近に垂らしとく
一本は手持ちでコマセサビキでボトム付近をアジ狙い…
と考えていますが、これだとだめとか、もっと手堅いやり方があるとか意見あったら教えてください
>>3
もうボートは買ったの?
まだ買ってないなら2馬力積めるボートにしていずれ船外機買うのオススメ
ちょい沖でできることはショアからするのとほとんど変わらない
40〜60gのジグかタイラバで青物、根魚
イソメつけてキス
サビキでアジ、サバ
ティップランでアオリイカ
リールの使い回しはできるけどロッドは1.8mくらいじゃないと取り回しが厳しい
とりあえずジギングロッドとキス竿から始める
安いのなら5000円くらい >>3
アジが釣れたら二本目の竿を胴付き泳がせ仕掛けに替えて大物狙い >>4
いえ、貸しボートです…
竿はバス用の短めのと堤防ちょい釣りの振り出しもあるので、それでいこうと思います
ジギングやタイラバ、エギングは興味あるんですが
ちょい沖で魚探もなしでも手堅く釣れるものでしょうか
ショアジギだとうまく群に会えないとボウズ当たり前なので
>>6
やっぱりアジが釣れたら泳がせというのは定番なのですね >>7
とりあえずなら陸っぱりでもボートでもジグサビキおすすめ
根魚もアジも青物も狙える
魚探無しボートは回遊ルートや居着いてるポイント知らないとキツいんでないかな 去年くらいから付き合いでイカ釣り誘われて釣りデビューしました。
で、ロッドはイカ用でとエメラルダスってやつとリールはベイトリールの糸の長さがわかるやつ?を買いました。
ラインは0.8と1.0。あとはイカ釣る針がいっぱいついたカラフルな鉛と浮くやつ。
で、今度はカワハギに誘われて、イカ用の道具では無理とのことで、ロッドだけ別のカワハギなんちゃらを買いました。
次はタイでも行こう!と言われましたが、また道具を揃えねばならん様子です。
これさえもってれば汎用性高い!ってセットはありませんか?
それ全部同じ人に誘われてんの?
色々やるのは楽しいけど道具もなんも持ってない人間誘うのに毎回狙い変えるとか半端ない空気の読めなさだな
>>9
全部、船からだよね?
マイボートか貸しボートなら何で釣っても周りに迷惑がかからないけど、乗り合いだとタックルや仕掛けを周りに合わせておかないとトラブルになるかも。
マイボートか貸しボートで水深50mくらいまでなら船竿の20号が使いやすいよ。
潮が速いとオモリを重くするんで20号だと多少しんどいけど、できないほどではない。
長さは3m程度の2本継ぎがいいと思う。安いのでも普通に使える。
リールは水深が分かるタイプのでpe1.5〜2が120mくらい巻けるもの。
不意の大物を止められるようにドラグ力は大きいとベター。
カゴ釣りや胴つき仕掛けならこのくらいのが汎用性が高いよ。
ただ、潮が速い場所なら竿30〜50号の選択はありだし、もし、タイ釣りがタイラバ仕掛けなら専用タックルが扱いやすいと思う。 >>10
体つきが明らかにベラの仲間じゃないよ…
キンギョハナダイに似てるけどどうだろう
ナガハナダイの仲間なのは間違いないと思うが >>9
船なら竿も仕掛けもレンタルでいいんじゃないか ナガ・スジ・ハナダイ!
なるほど。すごく助かりました。
ありがとうございました。
タコからカエル釣りの人、昔から汚い商売や自分の立場を守るウソをついたり。
ネット上ではフレンドリーぶっているが実はメリットがなくなれば急に手のひらを裏返す。
気の毒ながら今はリアルにバチが当たられています。
今はNPO法人ならともかく自分の商売、私利私欲のために他人から寄付やボランティアを求めるのはいかがなものか。
さらなるバチが当たらないよう祈っています。
>>11
何も持ってない人誘うなら普通は手持ちのタックルから貸すか、釣具屋の安物セットだけ買っといてくれといってサビキ釣りに行くか、あるいは一式レンタルできるとこ釣れて行きそうなもんだけどな。
てか、俺ならそうする
それで「これオモロイな!俺も買うからまた釣れてってくれ」となれば誘う方も仲間が増えてラッキーだと思うんだけどな >>10
ベラじゃなくハナダイの仲間だと思う。
それであたってみたらイトヒキコハクハナダイが近いと思う。 磯竿等の長い竿を釣行後にシャワーで洗いたいんですが、長すぎてバスルームに入りません。
長い竿はどのように洗えばいいですか?
畳んでガイド部とリールシートが金属製ならその周辺だけ洗いますわ
>>20
一節ずつ伸ばす→洗う→拭く→縮めるを繰り返して洗い終わったら尾栓外して立てかけて乾燥してる >>20
ボディソープでやさしくしごく
てか、風呂に入らないってどれだけ立派なもの持ってんだよ アジングに憧れてタックルを揃えて釣りに行ったけど、アジがどこにいるのかさっぱりわからないから絶望した
ぼっち釣り人だから情報収集もできない
釣りって難しいですね
>>25
アジは回遊する魚なんで寄ってこなきゃ釣れませんからね…
釣り場情報や釣果情報サイトを頼りにするしかないかも >>23
間違いなく磯竿の洗い方を書いてるはずなのになんかエロい 私の竿は硬いのを買ったんですが、最近は柔らかくなってきました
以前のような硬さを取り戻すには、どうしたら良いですか?
シルデナフィルが定番だけど副作用強いのでタダラフィルをおすすめするよ
俺のを貸すからと先輩に誘われてアジング?に行き始めて4回になったんですが未だ海藻すら釣れず
今のところ何が面白いのかわからないんですがこの先続けてればどこかで心境の変化はありますか?
ちなみに借りてセットして貰ってる仕掛けはサビキで餌はイソメでした
高度過ぎて釣りにマジレスになりそうでなんとも言えない…
サビキングでアジングをしてもキングにはなれないな
キングといえば村上信五
TAKATSU KINGを聴きながらサジングをすれば釣れる
>>31
サビキ籠を外してシャローを装着しろ
気の済むまでぶん投げてタダ巻き
悟りを開くまで投げつづけろ
より遠く潮目の向こうまで
そのうちなんか釣れる >>32
ホントに右も左もわかんないんですよ
何かおかしい所あるようならお手数ですが指摘をお願いします
>>34
次誘われたらこのレス内容で伝えてみます
一応借り物使い続けるのも申し訳ないので5千円くらいで竿等買う予定です >>37
ちっこいのはすぐ逃がしてたので正確な数がわかりませんが20センチくらいのメバルとソイを数匹お持ち帰りでアジは釣れてなかったですね
毎度俺が何も釣れてないのを不思議がると同時に申し訳なさそうにしてます >>39
サビキ釣りをアジングと書くから釣り認定される。
アジがいるところなら釣れる。
ポイントを間違えてるか、そのポイントで秋に釣れたから今でも釣れると勘違いしてそう。
足元のサビキなら基本的に針に付けるエサは不要、動きで食わせる。見切られてきたら付けることもある。
ウキ付けて投げるならイソメかオキアミ付ける。 陸っぱりでタコ釣りしてみたくて、竿はメジャクラのタコパラに決めたけど、ベイトリールはどれを選べばいいかさっぱりわからないです
一万円前後でおすすめあれば教えてください
ベイトリールの扱いが難しいなら、スピニングでもいいです
海の中まではわからんからな。
次回も前回同様にやってみて先輩が適度に釣れてる様なら。
そのポイントにやらせてもらってみたら?
先輩が他のポイントにかえて更に釣れてるなら先輩と自分の違いを探してみるとかさ。
海の中を想像しながら餌を魚が狙ってる事を意識すれば、釣れるかもしれん。
魚の気持ちになってみようw
針が大きいとか?
先輩がサビキのことをアジングって呼んでたら笑うなw
ハイパーミニイソメなるものを友人に勧められて購入したが、いろんな動画見てみてルアーの要領でリールを巻きながら釣るのと、動かさずにエサ釣りの要領でやってるのがあるんだけどどっちがいいんだ?狙う魚の種類によるとか?
>>45
メバルのように中層でサスペンドしている魚であれば、
ジグヘッドかなにかのスイミングで狙ったほうがいいが、
特に釣る魚を決めないのであれば、ボトムシェイクをしつつ、
ゆ〜っくりとさびきながら、たまに止めて食わせの間を作る(ここ大事)のが、
私見だが一番安パイだと思う。
つまり、両方ってことになるかw >>48
まずは回答ありがとうございます!
行こうとしてるのが京浜島なのでメバルが多いとのことでやってみたいと思いました。
どっちもやってみます!ボトムシェイクはルアー?を沈めてから軽くシェイクする動作って感じですか? >>39
聞いても良いと思うけど先輩と同時になるように投げて巻きはじめまでの時間と巻く早さを見ながら合わせたら同じ層を攻められると思うよ。
イソメつけてるのなら底に沈めてゆっくりズルズル引くだけでも根魚なら釣れるよ。 >>49
だいたいそう。
主にジグヘッドにワームをつけたものを沈めて底でシェイクする感じ。
でも、京浜島でボトムシェイクしたら、メバルじゃなくてカサゴが釣れちゃうかも。 アジ狙いは全部アジングだと思ってました…サイトやら調べて釣り用語の勉強してきます
先輩は重り一体型の針(ジグヘッド?)にアジアダーってワーム(ピンク)付けてたのは覚えてます
>>31
先輩はアジングで貴方には取り敢えず釣らせたくて餌釣りさせてる感じかw >>31>>53
選択としては間違ってない
初心者、子供にはとりあえず釣らせてあげたい
自分ならサビキ傍らにサゴシでも狙ってジグなげさせるかも サビキでは全くつれなくてジグならちょこちょこ釣れるって時も結構あるしな
>>51
本物の初心者なので釣れたら嬉しいです!回答ありがとうございました! ガイド交換のエポキシ樹脂ですが、
アラルダイトラピッドという製品でも代用可能でしょうか
これしか手持ちがなくて悩んでおります
>>57
コート用のシャバシャバしたエポキシコートじゃないと
上手く染み込まなかったら大失敗って可能性も でも粘度は問題だよな。
市販の釣具用のエポキシコートはサラサラすぎて、浸透しやすいけど、
回転機が無いとデコボコになるし。
少し温めてから使えば、浸透しやすくなるのでは。
ホリデースピン425extの購入を考えてます。投げサビキ、20号位の天秤でキス釣りを考えてます。リールの番手peラインとリーダーをご教授下さい。
初心者スレなのに専門用語ばかりで解らん
日本語で書いてくれ
ジグヘッドに餌付けて沈めて待つ釣りなら一番上の層から順に行くんよ
メバル相手ならざっくりでオッケー
水面に入れて40数える→1メーター沈めて40数える更に1メーター進めて40数える→底に付くまでこれの繰り返し簡単でしょ
これで反応が無かった場合同じように沈めてから今度は数える前に軽くちょんちょんちょんまげって揺らしてから数えます
それで同じように底まで沈めていきます
マバルが居れば100%突っついてくるので適当に合わせてください合わせるタイミングは体で覚えてくだし
武器1に遠距離2に近距離の人はわかってる人
逆は素人
殆どのFPSだと砂系はメインでしか持てない事多いからな、逆だと座りが悪いのは分かる
堤防で使う万能竿で悩んでます。
ぶっこみ釣りやサビキやちょい投げに使う竿でおススメありますでしょうか?
小継せとうちみたいな竿か磯竿遠投はどっちが使いやすいでしょうか?
磯竿遠投は錘負荷が小さく不安です
>>67です。書き忘れましたが対象魚は特に決めてなく釣れるのはキス、チヌ、カサゴがメインです 摩擦系ノットと言うけど
ノットの基点を作ったり(8の字ぐるぐる)
反対側を編み込んだりしてる時点で
摩擦じゃなくて
結びでは?
>>67
シーバスロッドの安いやつでいいんじゃない?
仕舞寸法が短めがよければ海上釣り堀竿とか >>68
その二つじゃ磯竿遠投
投げキスもある程度ウキ下あるしチヌだと色々やりたくなるから4メートルのホリデーパックみたいなのでいいんじゃないかな
初心者でなく聞いてるならがま波にしとけば後悔はないと思う >>71>>72
レスありがとうございます。
ルアーロッドや海上釣り堀は意外でした。
遠投磯竿は錘負荷がだいたい10号までというのが少し不安なんですが大丈夫なんでしょうか?
色んなブログ見ても15号や20号のオモリばかりでキスやぶっこみやるなら15号が最低ラインなのかなって感じています >>74
磯竿は投げ釣りには向いてない。
3号竿で15号オモリは投げられなくもないけど飛ばないんよね。 磯竿と遠投磯竿の錘負荷は同じ10号なら磯竿はそのままだけど、遠投磯竿は10号錘+50gくらいが適正
京浜島と有明西公園?の釣り場ならどっちが釣れて、根掛かりとかしない?超初心者だから質問させてもらう。色々見てると有明のが情報あるから釣れるのかなとは思うがどうなんだ?
障害物の周りに居つくから質問が成立しない。
素振りで良いならエアコンの効いた室内で釣りゲーオススメ
>>77
根掛かりしやすい所ほど魚が多い
情報の有無は「釣果報告上げる人」の人数に左右されるからアテにならない
とても釣れる場所があったとしても、荒れるのが嫌で黙ってる人も多い >>76
取り敢えず投げられるとフルキャスト出来るの違いじゃないかなぁ? キスなら100も投げんで良いやろ、30〜50もあれば充分
ライトタックルで川のスモールマウスバスをスピニングタックルで狙う場合。6から8のラインを巻けるリールとライトライトアクションのロッドで十分だと思いますが、
廉価版のAbuのSTX2500シリーズや3000とAbuのススピニングバスロットはあまりにオススメではないですか?
>>82
すでに所有してるなら十分対応できます
目星をつけていてこれから買おうとしてるならあまりおすすめはしない
リールの工作精度が低すぎてハンドルガタガタだしね >>77 京浜島は釣りポイントが限定的で初心者ではなにかと難しい
強いてどちらかというと有明西公園の方がいいと思う
駐車場有料だけど若洲海浜公園がお勧め 夜釣りをしてみたいけど、ヘッドライトかチェストライトでお勧めあれば教えて。
ハピソンのチェストライトが高いけど欲しい
>>86
ライトなんて好きなの選べばいいと思うけど高い明るすぎるやつは周りも迷惑だし使った後しばらく何も見えなくなるのでそんなに明るくなくていいと思う。
タカミヤで十分だわ。
蛍光のラインにブラックライトのヘッドランプも面白いよ。
昼間よりライン結ぶの簡単w >>87
これ良いね、魚にはどう見えてるかわからないけど
少なくとも人の目には優しいだろうし迷惑にならなさそう 赤色灯の付いているのが暗順応も早いし
まわりにもそんなに迷惑がかからなくて便利
>>84
ありがとう。
そんなに酷いのですか?
シマノにしようかなあ >>90
持ってるからこそ言わせていただくとひどいです、ガッタガタです
重さとか内部ギアのスムーズさは値段相応なんですがね…
シマノならセドナでもノブ変更やシム調整でガタ0にできます ありがとう。
>>91
Amazonレビュー見たらSTX2500の評価は酷いですねえ。
ロッドもAbuのバスフィールド632と672にしようと思いましたがやめたほうがよさそうですね。
また最初から選び直し。ダイワかシマノのどちらかにします。 ルアー重21グラム、エギ3.5号まで適応ていうガルプスティック買ったんやけど指定内の重さならいわゆるフルスイングしていいてこと?
それかフルスイングは例えばルアー18グラム、エギ3号までみたいな感じ?
とりあえず、初心者だから数千円のロットとスピニングを探してます。ダイワ押す人たくさんいますね。
Amazonのレビュー見たらシマノセドナもあんまり評価が高くなくて。
セドナの評価低いか?
というか、廉価版でも初心者がシマノダイワ使って不満感じることないとおもうが
キュンキュン糸鳴りする大物を掛けたときに初めて工作精度の高いダイワかシマノにしとけば良かったと気づく
>>96
セドナも悪くはないと思うけど値段差・性能差考えたらサハラの方がお買い得だとも思う
本州在住の初心者が陸っぱりでやる釣りは大抵サハラで事足りる(快適に出来るか否かは置いておくとして) >>95
ダイワは知名度高いが物自体は大したことないぞ
こだわりないなら無難なシマノにしとけ >>95>>99
だな。
安いダイワは作りがショボい。
レガリス、エクセラー以上ならダイワも選択肢に入れてもいいけどクレスト、レブロスならセドナ、サハラのが飛ぶしドラグもいい。 >>101
色々言いたいけどまずは2つだけ
1.やりたい釣りは餌釣り?それともルアー釣り?
2.淡水で釣る?海で釣る?
それによって初心者が先ず手にすべき釣具が全く違うからそれがわからんと何とも サビキ釣り、ちょい投げ(50m)、ぶっこみ釣りが1本でできる竿ってありますでしょうか?
調べたらキャスティズムかな?と感じたのですが高いので磯竿3号遠投5.3がいいのか悩んでます
>>102
1両方やるつもりでいた
2海
こんな感じです シーバスだな
ルアーマチックのもうちょい長いのがいい
>>106
ルアー釣り視野に入れてるなら最初の竿はルアーマチックでいいけどアリビオでルアーはちょっと辛い
>>103の言うようにレガリスあたりがおすすめ
シマノ派だったらサハラ以上の機種で レガリスってのとセドナってのだったらレガリスでいい感じです?
金はまだ出せる
>>104
竿受けに置いておくならいいけどサビキ釣りは手持ちで3号遠投-5.3はかなり疲れると思うよ
俺はサビキ釣りと海上釣堀兼用で3号遠投3.6mと4m使ってる シマノの竿にダイワのリールって別によくあることですか?
じゃあ
>>101の竿にレガリスでいい感じですかね…? >>112
問題ない
自分はダイワの竿にシマノのリールつけてシーバスやってるしアブガルシアの竿にダイワのリールつけてトラウトやってるし宇崎日新の竿にシマノのリールつけて餌釣りやってる >>101
86MLて中途半端すぎるし90MLのがいいと思うぞ
まだ対象魚が決まってないような人なら、「シーバス釣りたい」言い出すに決まってるから
餌ブッコミやるにしても長いほうがいい
リールはダイワマンが好きならレガリスでもいいんだが「下巻き面倒い」とか言い出しそうだからレブロス2506を勧めとく
ぶっちゃけ両方とも安物リールで大して変わらん
レブロスはドラグがウンコだがレガリスも糞
下痢便と軟便くらいの違いしかない >>101
レブロスなら3000の方がいいとおもうよ >>117
性能も大事だが、見た目も重要だぞ!釣れりゃ何でもいいならアレだが... >>105>>110
レスありがとうございます。
投げ竿だとサビキは可能なんでしょうか? >>116
レブロスとレガリスって、そもそもの作りが違うみたいですけど
どこが違うんですか? >>120
出来るよ
浮きつけてちょっと遠目を狙うなら磯竿じゃ難しいんじゃないかな? レブロスとレガリスの一番の違いは重さ
初心者なら気にならんかもしれないけど
90MHにしてリールをナスキー4000辺りにしておけば長く使えるんじゃないかな50gまで投げられるので重りも13号くらいまでのちょい投げに丁度良いスペックになります
飽きたらジグ投げ用途にもなるよ
巻き心地を選ぶらなら、フリームス廉価版のマグシなし、ATDなし、両軸回転のレブロス3000番台。
レブロスより巻きは重いけど小型化、ドラグ強度増し、ATDあり見た目も良いレガリス3000番台。
すぐに買い替えられる予定が無い限りは、双方汎用性の高い3000番台がいい。
こういう事ですね。
>>122
レスありがとうございます。
家にプライムサーフ 25ー405があったのでこれを使いたいのですが本格的な投げをするつもりはないのですが投げ竿には投げリールしか合わないのでしょうか? 自分で試行錯誤してあーでも無いこーでも無い、手作りして工夫して。それが楽しいはずだけどねぇ。
他人に聞いても良いけど自分の答えは自分しか出せんのよ
どのみち竿もリールもすぐ5本10本増殖するからね
全てOKな万能竿なんて無いし、何でもいい
高額タックルに特にこだわりがないなら、
ルアーマチック辺りの竿と、この辺りのリール買っておけば、
エギング、サビキ、ジグ、ルアー、ちょい投げ、ほとんど体験できるのでは?
ただ、ルアーマチックML8.6だと、思っているより柔らかいので、
ジグなら20gでフルスイングが限界かと思います。
60p超える様な青物やトラウトは、リールは問題なくても、
ロッドがパワー負けするので寄せられないと思います。
ちょいジグも投げられる、エギングロッドとして使っています。
磯竿は最初に初心者にもたせると、竿だらけになる予感がするんだよなぁ。
という意味合いも込めて、最初は、柔らかめのシーバスロッドか、
もしくは硬めのエギングロッドが入りやすい気がする。
磯竿3号遠投530買って使ってない
カゴ釣りのターゲットいないし結局ルアーとキス釣りやるから長いシーバスロッド使う
最初は難しいけど地域や釣り方あった竿じゃないと使わなくなるね
いやマジで初心者に磯竿勧めんなよw絶対初心者向きの竿じゃねぇから。
>>80
遠投磯竿は空気抵抗の大きいカゴ仕掛けを100m以上飛ばすことに使う竿ですよ >>134
上のレスでは磯竿は飛ばないって話だけどどっちが本当なんだ? シマノは初心者こそ恩恵のある一体型ベールを中級機からしか採用してないんだよな
ダイワは定価1万以下のレブロスでも同等のベールを採用してるのに
>>135
ちょい投げくらいの軽いオモリだとあまり飛ばない
とは言っても穂先は十分曲がるのでそれなりには飛ばせるけど
あと、振り切れないと飛距離が落ちるので磯竿は長いのでそれが心配 >>85回答ありがとうございます!
限定的とはどうゆうことなんですか? >>79回答ありがとうございます!
確かに、言われてみればそうですね 次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1450587285 リールポーチのお手頃なの勧めて
6個位、車に置いとく用
高級機じゃないからごついのはいらない
>>143
こういうのがタックルベリーで300円とかで見かけたら買ってる。中古とか抵抗なければ無名のが200円もあれば替えるから予備リールはそれにいれて車に置いてるよ。
>>143
100均でクッションポーチやクッションケース買ってくれば? >>99
10000円以下リールスレにも書いたけど、デザインが好みでリールはダイワ派だけど、
泳がせ用に先日初めてシマノのリール買ったよ。サハラ4000XG。
近所の釣具店にセドナ買いに行ったらサハラのがガッツリ値引きされてて結局サハラにしたw
子供が首すわったとこでまだ行けてないんだけど梅雨までには一回使ってみたいと思ってる
ハンドル回した感じをレブロス 、レガリスと比べるとダイワはビュンビュン、シマノはヌメーって感じ
貧乏だからアンダー1万までのリールしか買ったことないけど、デザインとか回してみた時の好みで買えばいいと思う >>150
個人的には全然アリだと思う。
むしろ初心者と書いてるのにいきなりいい道具揃えるなあって感心してる
どちらも最初に持つにはとても良い竿&リールですよ。
とりあえずどちらもやってみたいということなので、(どこ住みか知らんけど)近くの漁港とか海釣り公園的なとこでサビキで挑戦してみなはれ 専用品のスプリットリングプライヤーと
いろいろ出来るフィッシングプライヤーってやりやすさかなり違う?
釣行前に家で10個くらいスプリットリング使う仕掛けつくって、現地で数回
使うってとこなんだけど。
可能ならフィッシングプライヤーでやりたいけど、結構使うから専用品も
気になる。精度とかやりやすさってかなり違います?
>>142
>>140みたいな人のことだよ
>>152
専用品でも使いにくいのもあるし、スプリットリングによっても違ってくる
精度は悪くてもしように差し支えは無いが、使っててイラッとすることはあるかも サビキでアジ
ちょい投げでキス
へち釣りで黒鯛
ルアーで中型青物、根魚、フラット
泳がせでヒラメ
エギングもなんとかって感じやね
ルアーメインだとその価格帯のリールはすぐにガタくるだろうけどサビキ用にしていいの買い足せばオーケー
>>143
キャンドゥのB5サイズのクッションがあるチャック袋が良いってブログか何かで見かけてゲットしてきたよ、必要十分 >>152
スプリットリングのサイズか小さいと、なかなか上手く開かなくてイラッとするから、SMITHのオープナー?オススメ
開いて針など挟めたら、プライヤーでクルクル回してねじ込む 釣り用プライヤー持っててもSMITHのオープナーは持っといた方が良いよ 安いしね 小6と中1の息子と防波堤でサビキ釣りをするつもり
私自身はルアーや川釣り経験はあるものの海は初心者
息子たちは釣堀のみ
ロッドの相談です
シマノのルアーマチックS80Lか、S86MLにまで絞った
子供なら短く柔らかいいほうがいいかと思いつつ、仕掛けの長さを考えると86かなとも
意見下さい
釣り経験のない子供なら10尺へラ竿でよい
超軽量、リールもなくて手返し爆速
>>158
まったく考えてませんでした
確かに海用じゃなくてもいいなぁ >>157
そのくらいの年齢なら、そんなに重さを気にするほどでもないんじゃない?
今時の竿はカーボンだから軽いよ。リールも軽くなってるしね。 >>159
普通の冷凍エビのほうが、アミ姫みたいなチューブタイプよりいい? 3メートル程度の長さで投げが出来るホリデースピンがオススメやね
小6の時には湘南で3.6の竿振ってシロギス釣ってたわw
8フィートなんて余裕だよ!
>>163
アミ姫ほか、各社のチューブタイプの試したけど、やっぱり冷凍のアミエビには敵わないなというのが正直なところ。
銘柄は忘れたけどある製品はアミエビよりヌカの方が多く入ってて魚はいるのに全然食わないことがあった
使い切って近くの釣具屋で普通のアミエビ(半解凍)買ってきて再開したら爆釣 >>166
ありがとう
冷凍エビにしよう
ロッドもいろいろあるなぁ
ホリデースピンなんて知らなかったよ >>164
ルアーやらないなら自分もコレお勧め
サビキは勿論、飽きてきたら泳がせ釣りや投げ釣りに移行できる
最初から投げて放置のサブ用途にもできる サビキでホリデースピンて重すぎん?
投げも考えたらリールのサイズもあげた方がいいし
重いのは確か、3mの投げ竿で磯竿の5.3mと大差ない重さなはず
重さと扱いやすさは別なんだよなぁ。
磯竿厨ウザイなぁw
投げ竿のが圧倒的に重いイメージあるなぁ
リールもでかいし仕掛け自体も重いし
では、川スモール狙うのにリールはセドナにスピニングロッドのライトアクションを選ぶとして、何番台セドナとロッド選べば良いの?
ラインはナイロンを100負ければ十分だと思いますが。
>>173
近所にタックルベリーあるならコンバットスティックとか1万しないから探してごらん?リールはレブロスの2004でいいよ ラインはサンラインのベーシックFCがオススメ。
初心者なら4〜6lb位がいいんじゃないかな?
>>173
バス釣りみたいな投げて巻いてを頻繁に行う釣りはセドナのワンランク上のサハラが良いかも
キャスト時(ベール起こした時)に、ローターが回転しないからやりやすい
サイズは2500あたりでしょうね、自分なら2500Sにして6lbくらいを100mで良いかな?って思いますが >>176
いや、バスのスピニングはセドナで充分
いいの欲けりゃ赤ストラかコンプ以上がいいし中間は無駄よ 小3になったばっかり、2mほどのボート竿
小6なら4mくらいでも30分も使えば慣れるでしょ
サビキでは仕掛けが長いから竿は3m以上必要 >>178
竿の置き方が、未来的で斬新だな。
サビキの仕掛けは半分に切って、それでもダメならウキをつければポイントは取れるのでは? 小6はともかく中1のほうにはもうそろそろ竿の使い方を覚えさせんとな。周囲に迷惑かけないように。
何年か前に小学生くらいの男の子が投げたメタルジグがオッサンの頭にアタックして流血→救急車騒ぎになったことがあったな
子供でもフルキャストの鉛食らったら打ち所悪ければ死ぬと思うから気を付けてな
サンクス。セドナ2500Sにしたます。ロッド選びとたのしいんだよねえ。
何なしよあかなあ。
基本的に竿の長さと釣ることのできる魚ってのはあまり関係ないんですか?
撒餌使っちゃダメな県があるけど
サビキ針のコマセもやっぱダメなんだろうか
>>163
あの手のチューブタイプのヤツは非常用だと思ってる。釣れなくて潮も悪くてしょうががなくサビキでもやる時のために車に積んでる。
最初からサビキやる気の時は1/8角を買ってく。 >>164
投げ竿だと竿が硬くて弾いたり口切れし易いから4mくらいの磯竿の方がよくね? >>189
そんなのは誰でもわかってるんだよ。
まじ磯竿厨少し考えろよ。
初心者だぞ? とりあえず万能ロッドならシマノのワールドシャウラっての買って汎用リールならシマノのステラっての買っとけば問題ないよ
サビキやちょい投げ程度なら安いパックロッドと糸付きリールで十分じゃないの
セットで売ってるようなのは短すぎたりすぐ壊れそうだからおすすめできんけど
昨年からエサで遠投カゴ、投げサビキ、ライトな投げ釣り、防波堤フカセ
ルアーでライトショアジギ、シーバス、エギング、アジング、ロックフィッシュと
色々な釣りをやり始めたけどいつも何釣りしに行こうと迷てしまって大変です
みなさんは普段やる釣りはコレッて決まってるんですか?
言おうとしたこと書かれてた
あと濁り具合と3日間の気温な
>>191
頭悪そうだし
釣り下手な上に教えるのも向いてないんだな
7mとかの磯竿なら使い勝手悪いのわかるが
4m程度なら小学生でも余裕で使える
ルアーロッドじゃ無いと駄目な理由でも有るのか?
初心者にルアーロッドのセットとか買わせてもリーダー組めないんだぞ?
初心者にPEとかあり得ないんだが?
ノットスレ来て電車で十分とか直結で困った事無いとか言う奴量産したいのか? レガリスを買おうと思うのですがスプール径が小さいっぽいので本来の3000が欲しかったら4000cを買えばいいんでしょうか?
>>197
何をしたいか解らない、どんな釣法があるのかも知らないから初心者なんだよね。
子供は、見た目でわかりやすい背が低いだけでは無くて、
そもそもの足腰の筋力が、見た目以上に無いんだ。
小学生に4mの投げ竿なんて持たせて、海に落とすつもりかな?
落ちなくても、4mの竿から垂れる、コントロールできていない針が、
目の前行ったり来たりするけど、どうなるか想像してみて。
磯竿自体は専用竿で良いんだけどね。 投げ竿は重いからそういう点では大差ない
そもそも、腕力じゃ無くなぜ足腰の筋力についてなのか不明だが
あと、コントロール出来ていないとして3mの投げ竿だと問題無いのか?
釣りはスポーツのカテゴリーだよ
体力つけて、重いのはブン投げましょうよ
竿の重さで海に落ちるなら魚が掛かったら確実に海に落ちるので釣り自体をやめた方が良い
磯竿厨って言葉をはじめて聞いた笑
最終的に判断するのは質問者本人なんだから好きにしろよ
いちいち解答者同士で争ってもしゃーない
>>204
投げ竿勧めてる人にアンカー付けてるから投げ竿と磯竿の話だと思うけど
関係ないルアーロッドがいきなり登場してたら流れがおかしいし 3.6mの3号遠投磯竿のことを防波堤竿とかサビキ竿とか言うんだと思ってた
>>197
ルアーロッドってお前なんの話してんの?
べつに人の話混じってんぞ?
初心者が磯竿なんてガイド合わせられない気付いたら竿先折れてて釣りする前に終了とか考えなくてもわかるだろ?
お前は生まれて初めて釣りした時磯竿だったかよ? とりあえずは8.6ftのエギングロッド買っとけばサビキ始め飲ませでもチョイ投げでもメバリングでもワインドでもライトショアジギングでもタコ釣りでも何でも出来る
>>208
小学校低学年で1.5号4.5mの磯竿使ってデビューしたけど普通にセッティングまでは出来たぞ
竿の長さより仕掛けの長さで扱いやすいかどうかは決まるから長すぎなければ経験上大丈夫だと思う
あと初心者が買うような安い磯竿はチューブラーで簡単には折れない
折れるのは2万程度のソリッドの穂先の竿だよ シマノのホリデー竿1号4.4m買って下ろして
2番ガイド固定するときミスってポッキリ折ったことある
コソコソ道具片付けて家帰ったことある
初心者なんて竿とリールなんてなんでもいいよ。予算にあうので好きなの使ったらいいがな。
そうそう
初心者でましてや小学生じゃすぐ飽きて行かなくなるかもしれないし安いホリデー竿で充分よな
ハマって色々な釣りしたくなる頃には使いたいスペックの竿も見えてくるっしょ
釣具屋オリジナルの4-3.6mオモリ負荷10-20を使ってるんですが引越しをしてから近所の海が敷石があったりテトラがある為4m超える竿を探してるんですがダイワやシマノだと錘負荷10号までばかりです。
4mあって錘13号あたりが使える竿ってありますでしょうか?
ぶっこみ釣りでチヌやカサゴやハタを狙ったりサビキをしたりしてます
竿はそのままで錘負荷マイナスの水中ウキを追加してちょい投げる。解決。
>>214
ホリデー竿ってホリデー磯のこと?
1号があったのっていつ頃? 仕掛けを立てたくて長竿が欲しいのなら、水中ウキでOK、てこと。
初心者なんて軒先のパックロッドじゃねーの?あとは長さの選択だけで
もう少し調べてみないと分からないけど、シマノは初心者用の1〜10gに対応したライトアクションのバスを用スピニングロッドは出してないみたいですね。
上州屋でカタログ貰って来たんだけど、行方不明になってしまった。
>>224
ごめんなさい記憶違いでしたわ、3−10gだった… >>223
だよな
ホームセンターやトライアルでも売ってるようなセット物買って潰れるまで使ってそれでも釣りがしたいならそこそこの竿買うってのが丸い気がするわ
良くやる釣り方や安物の問題点を把握するのも無駄ではないと思う >>208
俺は初釣り磯竿だったぞ
今から30年以上前だけどな
グラスロッドの3.6mの万能磯竿
リールはカリカリ言う奴なw
穂先折るやつは何年やってもどんな竿使っても折るから気にする必要無いな
安い竿で折れるって事を理解するべき
初心者なんだからいっぱい失敗して学んで行くんだぞ?
ネットでなんでも情報得てるとそこに行き着く過程が抜けて応用効かなくなるから正しいアプローチが必要だと思うけど?
お前みたいになったら可哀想じゃね? 渓流には顔の周りにまとわりつき飛ぶ虫がいますがあの虫がいる条件って何ですか?開けている本流には少ない印象なので近くに森や藪があり湿度の高い場所ですかね?釣りとは直接関係はないのですが、渓流に詳しいのはやはり釣り人なのでここで質問させてもらいました
>>230
草が多いところじゃない?本流も河原よりも少し内地のススキの群生地とかはけっこういるから
俺の想像してる虫が同じなら
ってか顔にまとわりつく虫だとあいまいすぎね? GWに渓流でキャンプをしたいのですが、熊や猿の目撃情報の多い山と、川ではヒル頭の周りを飛ぶあの虫とブヨの多い地域は条件から外してキャンプ地を絞り込みたいのです
>>232
だからなんの虫だよ
蚊?虻?蜂?ハエ?顔の周り飛ぶ虫なんていくらでもいるだろ
群れになって顔付近うろつく奴のこと? >>230
冷たく淀んでいない水源に湧く虫やから近くに渓流がある場所にいる
成虫も高温を嫌うので日中よりも朝夕に活発化して、開けた場所より岩陰、木陰が多い渓流に多くて、それらの渓流は見つけにくいからどこにでもいるように錯覚するんやで
木に覆われて航空写真で見えなくて地図にも載っていない小さな渓流にも湧くから避けるのは下見するしかない
ワイはヤニカスやから集られたらメンソのモク吸って散らしてる 今時の小学生舐めたらいかん
地元じゃ小学低学年でもサッカー、野球、水泳、空手、
その他男女共スポーツやってる子は多い
5,6年で親の身長越える子も居るしそれなりに筋力も運動機能もある
スマホやPCでツベなど見たりネット情報も結構新しい仕入れてる
ブヨもメマトイもハッカ油や森林香くらいしか対策できない
それでも寄ってくるから虫がいる時は山に入らない
ポイントを何箇所か目星を付けて実際に川に入り一番条件の良さそうな場所にするのが良いかもしれませんね。対策はメンソールで。アドバイスありがとうございます
>>157なんだが、色々すまん
さっき上州屋でオリジナルの防波堤セットを買ってしまった
2.7の竿に3号ラインを巻いたリールとサビキ仕掛けが付いて3000円弱
2本買うと10パーセントオフらしく合わせて5500円くらい >>243
ええじゃないですか、割とそれは最適解ですよ、真面目に >>240
ロリコンとかじゃないけど最近のJS5か6はもう準備万端だよね >>243
良い選択だと思う。
結局の所、良かれと思って高い道具買い与えても気に入ってくれなければ勿体無いしね。
とりあえずでセット物使わせてみて、良い道具は面白い!また行きたい!となってからでいいと思います。
余談だけど俺も20なん年ぶりに釣りを始めるにあたり、お手軽にできそうと買ったのが上州屋のエギングセット
これが全然壊れなくて、リールこそ買い換えたけどロッドはサブ兼嫁用万能竿として第2の竿生を送ってるが全然壊れないw 有明埠頭公園行こうとしたけどどうやら投げ釣り禁止らしい。ちょい投げも書いてなくても実質きついってこと?
>>224
無いね
ダイワならブラックレーベルSGとかで0.6〜9gがあるけど >>248
というより、投げ釣り禁止のとこでちょい投げはありなのか?そーゆーとこが多い、暁埠頭とか有明西埠頭公園とか 投げなんて2〜30メートルとかでやってれば問題ないと思うんだけどねぇ
まぁ禁止になるのはバカがトラブル起こした結果でしょどうせ
これ以上禁止事項が増えないようにバカを排除していくしかないよ出来なきゃ立ち入りも禁止されちまうから
>>250
「チョイ投げくらいええやろ」>それ見た他人「チョイ投げがええならこれくらいええやろ」>「ちょっと振りかぶるくらいええなら」以下エンドレス
そうやってどんどんチキンレース始まって最終的に施設側から「ルール守らねーなら全面禁止にするわ」ってなるだけ 情報サイトで調べていった公園がゴミや撒餌汚してそのままってのが多くて釣り禁止になってた
その時は下調べだったけど朝一で行って禁止になってたら泣くわ
ルアーロッドって、10センチ違いで長さがあるけど、まったく同じ条件で投げたとして、飛距離でどれくらの差になるものなの?
投げ釣り禁止の理由は?振りかぶって遠投するなら遠投カゴの方がよほど長い竿だから危険じゃね?
まっすぐ投げられないとか論外な話として
竿を3本以上並べるのも同じく論外として
まずは1cmの竿と15cmの竿で想像して見たらいいんでね?
投げ釣り禁止はオーバースローが禁止って意味だと思う
でもオーバースロー禁止と言うとガチ投げの回転サイドスローするやつがでるんじゃないかな
>>256
投げ釣り禁止なんだから遠投カゴも駄目に決まってるだろ
タバコ禁止で葉巻だからセーフって言ってるレベル 立ち小便禁止だから座り小便するようなもんだな
次に小便禁止になったら大便なら良いのか?とか言いだして立入禁止になるパターン
>>228
じゃあもうテンプレにしろよw
初心者は取り敢えず絶対磯竿な!はい決定。
以後初心者は何がなくとも磯竿な。 初めてフィッシュグリップ買ったんだけど挟む力って結構弱いもんなんですか?
指をはさんで痛くない程度。安もんだから心配で
マス釣りでキャストの飛距離が出ません
3g程度のスプーンを30〜40m程飛ばす人がいますが
〜7gのスプーンを使っても良くて20m程しか飛びません
竿は安物の6フィートUL、リールはシマノナスキー
ラインは3ポンドのナイロン
5g以上の重めのスプーンは竿がぐにゃんぐにゃんして投げにくく、3g程の軽めのスプーンは単純に飛ばない感じです
糸の出が悪い感じはしません
月に30時間程の釣りを半年続けましたが変化なし
徹底的にキャスト練習するしかないのでしょうか?
まずそのぐにゃんぐにゃん(しなり)を利用する事から考えようか
>>266
挟んだらグリップを引かないかぎり開かないてましょ
開いちゃうなら問題だけど、挟む力で掴んでる訳では無いから >>266
グリップは挟んで固定する訳ではなく下あごに引っ掛けてるだけだよ
力を加えても開かなければそれが正常
開く奴は粗悪品。
指を挟んで痛いぐらいの物も魚を無駄に傷つけるだけだから良くない あごにひっかけるやつじゃなくてアジとかの体をつかむやつのこといってんじゃね?
>>272
それだったら、自分の握力=はさむ力だから、そんな質問はしないだろう 餌釣りしかやる予定が無いなら短めの磯竿が魚もかけやすいし使いやすい
ルアーやるならアクションも付けにくいし磯竿は無しだろ
なぜか初心者でひとくくりにするわけのわからんのがいるけど
バスロッドを海で使って問題が起きたりしますか?
ダイワ モバイルパックを購入しようかと考えてるんですが海にも行くかもしれないんで
問題があるのか気になりました
ルアーも磯竿でとか誰が言ってた?
お前頭大丈夫かよw取り敢えず磯竿って決まったんだからよかったじゃんw
>>278
竿は全然問題ないけどリールは物によっては錆びるから気を付けた方がいいよ >>280
俺は帰ったら水洗いしてるぜ竿もリールも >>280
ありがとうです
リールのほうは海も対応してるのを買うことにします >>283
シマノだとFW表記の機種が淡水用のリール。 完全に初心者なら延べ竿で出来る事と釣り範囲は限られるけどアリかもな。
ちょい投げして、お祭りとかトラブルでストレス感じて楽しめないよりましw
磯竿だったら延べ竿みたいに使って慣れてきたら投げたり他の釣り方して、
投げ方や道具の扱いにも慣れてきたら道具追加してルアーしたり。
竿も専門分野的に種類が有りすぎるから初心者とか選びきれないしw
とりあえず、磯竿でやれ、セット道具でやれってアドバイスも初心者に対しては最適解だと思うわ。
淡水用は錆び耐性と防水性能が弱いとのかと、個人的に思っている そのぶん安価だったり軽かったりするんだろうけど
2本持つならシーバスエギングロッドと磯竿がよい
やりたい方先買って、手を広げたくなってもう片方買えばいい
くだらない話だけど、スプリットリングを交換するのに素早くやるのは高価なオープナーの性能?又は何度もやる事による経験?
Amazonで買った安いスプーンセットにリングが付いてなくて、10個のスプーンにリングつけるのに、慣れるまで6個も部屋の何処かに飛ばしてしまったw
慣れと経験
オープナーなんて去年ぐらいに導入したけど、それまでは百均の精密ドライバーのマイナスドライバー使ってやってた
手芸のカニカンが仕掛けに使えないかといつも見るたび思う
>>290
スプリットリングオープナーは使うリングサイズに合ったものじゃないと手間増えるだけだから、そこをちゃんと選ぶべき
シーバス以下でマイクロじゃない相手ならスミスのスーパーマルチプライヤーJrってのがかなり使いやすい
先端の楔型のところがかなり鈍角でリングの開きが良いのと反対側が面取りしてるからリングに通しやすい >>294
それいいよねぇ 小さいから場所取らないし、先端の精度がカッチリしてる わいもオススメ ペンチとかハサミとかオープナーってなんか電池でピカピカ光るのとかないかね
最初は使い勝手にこだわってちょっといいの買ってたけど
夜釣りいくとあまりの頻度でなくなるから安物しか買えなくなった
夜光塗料を少し塗る。
無くなったらヘッドライトで探す。
ほんのり光るから見つかる。
uvライト持ってたらよく光るから見つけやすいよ。
>>295
おお!同士が
あくまでもリングオープナーとしての機能は優秀だよね
プライヤーとしてフック外すときはパワーがちょい物足りないけど フカセ釣りの仕組みがわからないです。
誘導浮き?あれだとあたりわからなくないですか?
>>299
ラインメンディングのベクトルAと仕掛けを馴染ませるベクトルBがウキの浮力と釣り合うのでウキ止めが無くてもウキがとどまる
アタリが出ると釣り合いが崩れてウキが沈む
>>290
慣れっていうか手先が器用な人はいきなりやっても早いし、ミスらない
手先が器用という時点で手慣れてるということはあるやもしれないが 幼稚園年長の息子が海釣りしたいと言い出した
彼の釣り経験は市ヶ谷の釣り堀のみw
子供一緒の釣りの時、有ると便利、あるいは必ずいるグッズって何がありますか?(釣り道具以外で)
ライフジャケットは買いました
私自身釣りは20年ぶり
>>304
事前調査
子供は釣れないと楽しくない
というか釣れて当たり前と思ってる
サビキにしても釣り場で前日に釣れてるかどうかどんな仕掛け使ってるのか調べておくべき
釣具屋にも聞いておく
年長だと持てる竿の軽さ、短さ重視
その分サビキの本数減らして釣りしやすくするといいかもね >>304
海釣りなんてやめといた方がいいと思うけどなあ
ケロリングにしとけば? >>304
子供の慣れ具合にもよるが、しゃくりが上手くできないならからみ防止のパイプ通ったサビキ使わせる
時合に入って釣れ出すまではノベ竿にエビ付けて遊ばせてもいい、落としたりしても安く済む
オキアミはチューブタイプしとけ、ブロックタイプだと撒き餌に投げたがってエライことに成る >>304
帽子、バンソーコー、ウェットティッシュ、タオル、着替え、おやつ300円まで >>303
つけてたけどあまりに邪魔ですぐやめた
藪漕ぎとか磯への道中ひっかかってあぶないし >>308
1万年前に釣りがあった事に衝撃だった。良い動画 >>310
でもお前そんなところ行かないでしょ?w 社食でカレイの煮付け定食があってよく食べるんだけどさ、身の中にまったく骨がないんだよ・・・
背びれ、腹ビレ、尾の付け根の背骨はあるんだけど
でさ、不思議なことに包丁が3つしか入ってないんだよ、頭をまっすぐ切り落としている1つ、十字の飾り包丁で2つ(十字だから2つね)、本当にこれだけ
魚マニアのおっさん数人で検証したんだけどまじでそれ以外包丁が入っていない
これどうやって骨抜いてるんだ?まじで密室殺人のトリックみたいで食べるたびにミステリーを感じずに入れないのだが・・・
尾の付け根切って煮た後に頭引っ張って骨抜くんじゃね?
そんなんでズルっと抜けるのか・・・?今度やってみるか
>>314
俺も書こうと思った
>>315
写真でも見ない事にはなんともいえないけど、
ファスト・フィッシュでは?
ベトナムとかで、一本一本骨を抜いて、
後で添加物のノリで身をくっつけて、骨抜きとして日本に出荷されているのなら昔からあるよ。
ノリは猛毒だけど、味は無いみたい。 >>318
やっぱくっつけてるのか・・・そうとしか考えられないんだよな
百歩譲って腹骨、血合い骨は抜けたとしても、形跡を残さず背骨は抜けないだろって
抜いて崩れた部分をくっつけてるのか・・・ 流石に社食でそこまで手間かけないんじゃね?
従業員数にもよるけど
いや、外国で加工されたものを輸入しているみたいだけど、
昔、魚肉離れをなんとかしようと、施策打ってたよね。5年とかそのくらい前かな。
前はスーパーにも冷凍で売ってたけど、最近見ないし、
やっぱり毒入りだから売れなかったんじゃないか。たぶん
>>312
何言ってんのかよくわかんないけど
スパラルコードとかバンジーコードつけて藪の中歩いてみな
すぐにひっかかってまともに歩けなくなるから
コードリールだといいんだけど、これはすぐ切れるんだよね 昔伊東家の食卓でサンマの骨ブチ抜く方法紹介してたよね
>>320
いや、材料として買ってる時点で骨がないんだろうよ。 >>304
海釣りなら照り返しで焼けるから日焼け止めあったほうがいいよ >>294
なるほど。もう少し小さなオープナーを探してみるって事だね。
>>301
なるてきたら飛ばさなくなりました。
慣れも必要かも。 >>299
ウキ止めをつける遊動仕掛はウキ止めまで送り込む。
目のいい人は食う瞬間を見てあわせる場合もあるらしい。
水中ウキの動きで当たりをとることもある。
本流を沖まで流す時は流しっぱなしでラインが走るまで待つこともある。 >>313
バナナはおやつに入りません。持ってくるとはバナナケース等に入れてきてください。 ❌持ってくるとは
⭕??持ってくるときは
>>308
いや面白かった、ありがとうありがとう
釣りで検索してもなかなかこういう動画見つからんのよなあ
YouTuberの釣ってみました動画ばっかで 釣りにバナナや梅干しを持っていくと”ボ”を喰らうと言う都市伝説
堤防歩く釣りでクーラーボックスってどのサイズ?
アジとかなら小さいやつでいいんだけど釣れる魚がチヌやカサゴやキジハタで手持ちの8lじゃ持ち運びやすいけど魚が入らないし25Lじゃ重すぎて、、
おすすめの小道具とかありますか?
>>336
大きなのはキャリーに載せるんだよ!
たまキャリーに変形するやつもコストコに売ってるけど >>336
真夏じゃなきゃクーラーバッグでもいいよ
それならでかくても軽いし、道具を放り込んでバッカン的な使い方もできる
ハードなら12Lくらいがえーんでない? >>336
車に25L
手持ちにソフトクーラーとストリンガー
2タックル以上持ってくときは
25Lクーラーに竿立ててキャリーで移動
小物は水汲みバッカン
>>336
8と13(シマノの横長)と18(シマノの横長)を使い分けてる。
車には18置いといて
投げとサビキは8を持ち歩いて
ジギングや太刀魚、フカセは13
予想外のサイズのときはストリンガー使って帰りに持ち帰る。
18持ち歩くときはキャリーで。 >>345
多少の誤差はあるものの
写真に何cmかってわかるのは良いと思う
魚がじっとしていてくれたら良いけど… >>345
細かいとこよく見てるなw
カメラの設定ができないのが残念
4:3とか16:9とか選べるようになってればいいんだが最大サイズで撮ってしまう
目立ちすぎてあんまり好きじゃなかった
メーカー知らんけど△マークのやつにすればよかったと後悔 >>346
近づいて撮ると誤差でる
立った高さからだと誤差ないと言ってもいい
レベル
記録としてはいいんだけど写真映えはしない >>346
>>347
どうもです。
使えない。ではなくて誤差と言える程度なら手軽な記念に良さそうですね。
△とやつとやらも調べて買ってみようと思います。
人の道具見るのも楽しいので画像だとじっくり見てしまいます。
キャリーに竿立て付けるのも真似させていただきます( ´∀` )b >>350
材料さがすのが楽しいんだよね
気に入って貰えたようなので後ろからもう一枚
Abuのトラウト用の初心者向きの安いロッド。6フィートちょとの622ULとかいうやつ。
見栄えがいいいから、買ってみたけど、ガイドが小さくてスナップスイベルが通らなのね。びっくりしたわ。
これガイドに付いた水滴が凍るような寒さだったら、ラインを痛めますよね。
このクラスの国産もスナップスイベル取らないんですかねえ?
というか、管釣りでスナップスイベルを皆さん使ってます?
え、スナップとかなんの釣りでも毎回結び直すもんとちがうの
ワゴンセールの得体の知れないラインとか半年に一度の釣りとかじゃなきゃ、まともに結べてる限りそんな必要ないだろ
それこそ「なんの釣りでも」って言い方ならね
それと収納の仕方もあるな
俺みたいな無精はロッドとリールつけたままラインも通して収納してるからスナップもつけっぱなし
週2は釣りしてるけど
>>353
ラインを痛めるってのは良く分からんけど内径3mmあれば通る形状のスイベルもある
あれでしょ、マイクロガイドってやつ
竿との一体感がどうたら〜みたいな
2mmあるかどうかくらいだと思う
若洲に初釣りで7cmくらいのハゼが釣れたわ。
ただメバルが釣れんかった。
川釣りで鯉、バス、ナマズが釣れる場所でとりあえず餌で釣りたいのだけど、スーパーで買えるような餌でオススメありますか?
>>360
パンを餌にすれば鯉、ナマズは釣れる
バスはちょっと思いつかんな…
小魚を餌にすればバス、ナマズ?は釣れるかな? バスなんてそこら辺でカエル捕まえて針に付けて投げときゃすぐ釣れるよ
>>360
強力粉からグルテン作るとかひもQをワーム代わりにするとかで釣れそう。
他にはオーソドックスにサツマイモとかね。
子供の頃は魚肉ソーセージをエサにしてたりしてたな。 ありがとうございます
鳥ササミか魚肉ソーセージあたりで釣れると手軽そうなのでそこから試してみます
コンビニ塩辛は万能餌
川でも海でも肉食魚にはなんでも有効
ただ何で洗っても手やタオルから臭いが取れないのが難点
>>314
めっちゃ参考になった
うちのは娘だけど釣り飽きていつもフラフラどっかのおっさんのとこにお話しに行くから困ってたわ >>371
去年親子連れおkの波止釣り大会に単独参加したら目を三角にしてサビキ釣りやってる夫婦の子供が隣で釣ってた俺のところにきて釣りにならなかったわ
何とか上位3割ぐらいまでには入ったけど、妨害行為にしか思えなかった >>371
気をつけて見ていないと歩きスイッチで海にダイブするかもしれん バスはブルーギルでも釣れるよ
ギルは針だけでも釣れるから
海釣りはあまりやらないのですが、イカの塩辛がわりと釣れると聞きました。家に塩辛はありませんでしたが、イカキムチのイカがあったのでそれを付けて堤防でぶっこみ釣りに来ているのですが、反応が一切ありません。
イカキムチは餌として良くないのでしょうか?
良い悪い以前に素直にアオイソメ付けとけばよかったですかね?
熱帯魚飼育で病気対策で唐辛子入れるってのが有るから
多少のカプサイシンでは影響無いような気がする
健康に影響は無いけど、食べる気が起きるか否かは別じゃね
確かにそれはカプサイシンとは別の味やら匂いの問題わな
あくまで刺激成分云々だけに限った話
ありがとうございます。
純粋にイカが好みではないようですね。
イカの本領発揮は夜でないの?
俺もスルメイカの短冊よく使うけど昼に釣れたことないな
釣り針の使い分けを教えて下さい
サイズの大小の使い分け
軸の太い細いの使い分け
ねむり針と普通の針の使い分け
ひねりの有り無しの使い分け
カエシ付きとスレ針の使い分け
針を選ぼうとして途方に暮れる初心者は多いと思う
釣り竿の堤防直置きってまずいですか?
いつの間にかリールが傷だらけになってました。本体とかハンドルは見た目だけだからあまり気にしてないんですけど、ベールはまずいですよね
いくら、そ〜と置いても傷つくからね
自分は安いのは、メーカーにメンテ出したりして、長く使うつもり無いから、そ〜と置いてる
高いの(3万超えたくらい)は、長くメンテして使うから、極力直置きはしない
いくら注意しても、落として傷あるんだけどね
>>388
ベイルも平気だよ。ラインが触れるのはラインローラーの部分だけだから。
あとスプールのエッジ部分がキズつくとラインが引っ掛かる原因になるからスプールは気を付けた方がいいよ 傷が入ったのはセフィアci4なので3万ではないけどきわどいところですね
リュック片手にエギングしてたのでロッドケースは難しいです
傷が付きそうな部分に薄くテープ巻いたら?
自分もヴァンキッシュとか最初は着けてた
他人はテープまで見てないからね でも極力同色か透明でね
家でロッド付けた状態で、リールが床に干渉する部分に、小さく目だだ無いように、これがコツ
>>385
まず何を釣りたいか?
魚種が決まったら対象魚用の仕掛けって本に載ってるだろ?
そこに書いてあるじゃん。
海釣り入門と川釣り入門って本売ってるからそれ位は買って読めよ。 >>388
気になるならクーラーボックスにつけられるロッドキーパーとかロッドスタンド売ってるよ。
ちなみにスピニングならスプールのふち(上がわ)以外のキズで問題が起こることはないよ。 >>390
>>394
スプールの傷以外は神経質にならなくてもいいのですか、買ってまだ2回しか使ってないのに修理に出さないといけないかと思ってひやひやしてました
クーラーもソフトクーラーしか持ち歩かないので気をつけるしかなさそうですがテープ等も視野に入れてみます >>385
ざっとした一般的な説明だけど。
・サイズの大小
狙う魚の口と使う餌の大きさに合わせてね。
・軸の太い細いの使い分け
大型狙いやヒキの強い魚で竿も糸も強いものを使う時は、折られたり延ばされないよう
太軸。逆に軟らかい竿で細糸使用の時や、川虫やミミズなど虫系の生き餌を使う場合は
可能な限り細軸(餌の生きを保つため)。
・ねむりバリと普通のハリ
クロメジナなど刃の鋭い魚を狙う時にハリ先がねむっている(内側に曲がっている)と
餌を飲み込まれても、竿を立てればハリが魚の口内を滑って外に出る瞬間にねむった
先が唇付近に掛かるため、糸を切られることが少ない。また、根掛りしにくいため、
根に住んでいて歯もさほど鋭くどくないカサゴなどの根魚釣りにも使える。
・ひねりの有り無し
クロダイなど口内が硬い魚が口を閉じた時、ひねりがあるとハリが横に寝ていても口内
をあまり滑らずにどこかに掛かるとの発想。でも、あまり関係ないような気もする。
・カエシ付きとスレバリの使い分け
ブッコミ釣りなど、魚が向こうアワセで掛かる場合が多い待ちの釣りやスズキなど掛かって
から水面で激しく首を振るような魚にはカエシ付きが有効。あと、よく動く生き餌を使う時も。
一方、リリース前提など魚をできる限り傷つけたくないのなら、スレバリ。当然、誤って人間
に刺さった場合でもすぐに抜くことができるし、糸を張っている限り、カエシ付きのハリより
魚が外れやすいということもないので、ファミリーなどの釣りにはスレバリ推奨。 追加で申し訳ないが、スレバリを推奨するのは、釣り場で仕掛け(ハリ)の扱いに
無頓着な釣り人をたまに見かけることもある。
カエシ付きのハリを使うのなら、キャストや魚を外す際に細心の注意が必要だ。
スレバリなら人間に刺さってもすぐ抜くことができて、「あー痛かった」で済むが、
カエシ付き、特にルアーの太いフックなどは、カエシまで入ってしまうと、まず病院
で切開して取ってもらわねばならなくなる。
サビキ釣りなどハリが小さくてもたくさん付いている場合も用心だ。3、4号程度の
小さいハリでも指など皮膚の硬いところに刺さると簡単には抜けない。
ファミリーで楽しい釣りにするためにも、仕掛け(ハリ)の扱いは十分注意してください。
>>385
口に入りゃなんでもいいんだよ、ど素人は専用の針買っとけば良い
太い針は歯が強いタイ系なんか、細いのは目が良いメバルとか、ねむりありは根掛かり多い場所の魚、大小は口に入りやすいか入ったあとすっぽ抜けしやすいかの違い、ひねりはかかりの良さ(なのか?)
あと餌の形状や口の形状、そんなのに合わせてるから無限にある
素人が〜用を無視して買う方がよほどおかしいが、専用ないのはここ知ってるなら直接聞けばいい >>400
それ何用よ?そんなに種類ある針ってあるの?大きさの違いくらいしか見たことないよ ハリと言えば・・・そう、昔、「はりはり仮面チョコ」というのがあってだな、
チョコはどうでもいいんだが、はりはり仮面シールという名刺3分の2くらいの
大きさのシールがおまけで付いてきた。
「立小便禁止」とか「お先に失礼」とかちょっとした標語のようなものが掛かれて
いて、当時の子どもたちは、そりゃ夢中になって集めたもんだ。
・・・ん?お呼びでない?こりゃまた失礼しました〜。
>>404
サクラマスではなくてサツキマスだと思う
河川に遡上する前に湾内に迷い混んだんだろ >>405
三重在住なんだけど、こんな大きなマス系の魚が遡上するとは知らなかったわ >>401
がまかつ一社だけでグレとつく針がこれだけある。商品名にグレとつかないがグレをターゲットにしている針を含めたら更にカオス
・グレ(メジナ)…太径、中軸
・グレ専用…中径、短軸
・遠投グレ…グレ+1つケン
・ひねくれグレ…細径、中軸、半スレ(返しが浅い)、ロングテーパー、ひねり(カエリ)
・競技グレ…中径、中軸、色付
・ふかせグレ…中径、中軸
・口太グレ…細径、短軸、開き
・くわせグレ…細径、短軸
・寒グレ…太径、短軸
・サシアミグレ…細径、短軸、半スレ
・一発グレ…中径、短軸、半スレ、色付
・層グレ…太径、短軸、半スレ、色付
・ボイルグレ…細径、中軸、ロングテーパー、色付
・テクノグレ…太径、中軸、短耳
・ナノグレ…細径、短軸、開き >>407
いっぱいあるな、なんとかグレみたいな、なんとかがついていないグレ用で良いと思うぞ。あとは大きさだけ対象魚にあっていればいいと思うぞ。 針について回答して頂いた方々有り難うございました
参考にします
調べてみたらがまかつだとあわせちゃダメジナとあわせ尾長、掛かりすぎ口太なんかもあるみたいです
グレという表記が無いものも何種類もあるみたいです
とりあえずスタンダードっぽいのを買ってアドバイスを参考に買い足します
まぁ初心者とかだとそもそも違いを実感できないし、違いを利用できないから大きさだけ合わせてればいいよ
付け餌を早く沈めたい時は重い針使ったり
軽い細軸の針で吸い込みやすくしてみたり
フッキング率上げたかったら捻り入ったやつにしたり
バラしが多かったらストレートにしたり
グレとかチヌ針はいろんな人がいろんな釣り方と持論を持って釣りするから種類がどんどん増えていくんだろうなwでも逆にいえば自分の釣り方に合わせて針を選べるなんて最高じゃないかw
とりあえず釣りをしてみて何が課題だったのか、自分は次回何がしたいのかってことを考えていくと針は自ずと決まってくるw
初心者の頃には針のその種類の多さからチヌ釣りってどんな難しくて素晴らしい魚の釣りなのかと思ってたけど、知ってみると「なんだそれ」ってギャップがすごい
どこにでもいる、狙わなくても外道で簡単に釣れる、引きもそこそこ、たいして美味くない
>>409
尾長は専用使った方がいいね。
半スレ針が使いやすいよ。
あわせちゃダメジナは面白い設計、とても引っ掛かりそうにないけど使ってる人もいる。これを使う時は向こう合わせになるまで待つべし。 >>415
やっぱりなるんですね
ありがとうございました クロダイって何故あんな人気なん?
堤防渡しでクロダイ狙いの人が大半占めてる。
釣果が得やすくて食べて美味しいんだからそりゃ人気になるよ
釣りやすい、釣ってやりとりが楽しい、場所によっては食べても美味しい
人気出ますわねそりゃ
釣りやすいのか…。
周りみてるとベテランそうなお爺ちゃんくらいしか釣ってないから難しいイメージでした。
そして難しいからこそチャレンジみたいな人気なのかと思ってた。
汚い海でも釣れるから人口多い都心で人気があるだけでしょ
ドブシーバスと同じ
>>422
それもあるかな。
ルアーで釣るのはナカナカ難しいよ >>422
黒鯛を一番簡単に釣るにはへち釣り
安い竿に片軸リール
難しい仕掛けもいらんしお手軽
エサ代もカニ8匹300円だ
なんなら現地で採集してもいい 近所の海はヘチ釣りできるような水深のある堤防はみんな立禁になってしまったなあ
若洲1日やったけどねダメだったわ
あそこ釣れるのか?それともいい釣り方があるのか?
投げ竿に、あのでっかいリール使うと飛距離伸びるんですか?
スナップとかをガイドに通すのはやめた方がええぞ
下手なノットなんかもなるべく通さないほうがいい
俺も安物トラウトロッドしか持ってないからわからないけどそもそもスナップってトップガイド通すんだっけ?トラウト類ってガイド着氷するような厳寒期に狙う魚だっけ?
>>434
今80mくらいしか投げれてないんだけど、どれくらい伸びると思う? >>426
俺のホームは水深3mくらいだよ
スリット堤防だから居るのかもしれんが >>435 横だけど、条件によっては200m以上投げる人も居る
結論はあなたの努力次第 >>435
それはリールの性能関係ないかも
まずはフォーム、そして竿、最後にリール
他にもラインとか錘とか色々あるけど 俺も台風の日に、追い風なら200メートル楽勝
なお死亡する模様
力糸高いからpeの太糸10mくらい巻いとけばいいんじゃね?って思うんですけどやってる人いますか?
>>440
徐々に糸抜いて細くしてテーパー自作してる人もいるらしい
PE 力糸 自作で出てくんじゃないかな? 聞き方悪かったようですみません
テーパーなしでpe細糸→pe太糸(力糸代わりに)連結してる人いますか?
何結びで連結してますか?
昔やってたのはブラッドノットとかだった気がする
でもPEだったかなぁ?忘れちゃったw
サビキで1投目から反応がなかったらそこには魚がいないってことでいい?
サビキは寄せて釣るもの。
コマセカゴがついてるでしょ?なんなら柄杓持って行ってバケツ1/3くらい撒いて寄せてからサビキ落とすようにするといい。
手っ取り早いのは、同じくサビキやってる人の潮下に入ること。
ボートでのサビキ五目釣りってよくきくんだけど。
何号くらいの針つかってえさはつけるものなの?
瀬戸内海なんで撒き餌は禁止なんだけど。
この辺わかる人おしえてください。
>>446
30cmくらいの狙う想定なら12号くらいでねーの とりあえず投げやってみたくてプライムサーフ買いました。
あとはリールなんですが、クロスキャストQDとファインサーフ細糸どちらかにしようかと思ってます。
釣り場は湘南海岸で、何を釣るとかはその時々に釣れそうなものをやりたいです。
どういうポイントで選ぶものですかね?
ポイントも釣る相手で変わる
根魚岩礁やテトラ回りだし、青物なら潮通りのいい所
底物なら遠浅砂地、イカなら海藻の多い所
どんな魚狙うかによる
例えばキス狙いなら細仕掛け遠投でいいが
もっと大物狙いなら当然太仕掛け高強度タックルになる
エギングやってる人でアップロックのネジ山に指が当たって痛いって人を多く見る気がする
一方でダウンロックってネジ山に指が当たらないから痛くならないしリールも緩んでこないような気がするんだけど
全ての竿がダウンロックじゃないとこ見るとなんかデメリットってあるの?
>>452
アップとダウンを逆に解釈していないか?
アップロックは下からフードナットを締め上げてくる方式だから、指はネジ山にあたらない。
あたるとすれば、手のひらの下部になるし、キャストの際に手をひねり込むクセがあると緩み
やすい。
ダウンロックはその逆で、上からナットを下げて絞めるから、キャストの時、親指がモロに
ネジ山にあたる。でも緩みにくい。
以上の解釈として、エギングロッドにダウンロック式が少ないのは、やはり激しいシャクリ
で親指が痛くなるのを防止するためじゃないのかな。 >>453
あれ?
アップロックで薬指が痛くなるってのをよく見たんだけど 雷魚を始めたいんだけど、ナイロンなら5号より6合選んだ方が余裕ある?
ナイロンしか使いたくない。
痛かったらバドミントン用のグリップテープ巻いたら?
あれめちゃんこいいよ!
>>429
マイクロガイドだよ。
そういう仕様です。 >>429
それは強度9kgとあるから>357の方が小さいね
スナップは海外物
サルカンはプロマリンのフカセスイベル14号だよ 書き忘れたスナップは000番だ
9ミリで0.024グラム
サルカンは同じ14号でもサイズが微妙に違う
海外物>プロマリン>ナカジマの順に小さくて軽くなるよ
0.8号が150m巻けるリールに対して、200mのPEを買ってしまった
今巻いてある糸がライントラブル等で100mくらいに減ってるから、50m分はそれの下糸に使えたりしないかな?
>>461
もう巻いちゃった?まだ巻いてないなら150mとか関係なく負けるだけ巻いた方がいいよ
ちゃんとPE水を吸わせて、巻き量の指標を参考にね
あまりは下巻きでもなんでも好きに使えば良いさ >>461
俺ならこうする
PE直巻きはスプール滑るから絶対やらないとして以下
既存ラインが100mとしてそこにナイロンをつないでスプールの既定量まく(これは下糸になる)
そのナイロンをボビンに巻き取る
別のボビンに既存ラインを巻き取る(廃棄なら巻かない)
リールに最初のナイロンを下巻きとして巻く
新しいPEを既定量巻く(100mのはず)
残りの100mは次回用の予備 PE直巻きでも滑らない縛り方をするっていう選択肢がなぜ出てこないのか
チヌを楽なブッコミ釣りで釣りたいんですけど、穴子の仕掛けと同じでよかですか?
ストリンガーっておすすめないですか?
今使ってるのはフックが固定されてて魚釣るたびにいちいち引き上げないといけなくて腕がしんどいです
普段は小型青物がメインなんですがたまに中型がかかるので、それが繋げられる物であれば嬉しいです
>>466
ブッコミ仕掛けならなんだっていい
エサはファミチキな PE巻くときに水吸わせて巻くのと吸わせないで巻くのって巻き取り量かなり変わりますか?
1.5号を220m巻けるリールに海外製PE1.2号そのまま巻いたら160mしか巻けませんでした。見た目がかなり太いからそのPE自体が怪しいとは思ってるんだけど…
>>467
自分は大きいスナップ付けて自作した
バス用は知らんけどヘチ釣り用や石鯛用で出てるものに取り外せるタイプもある
タカ産業の黒鯛工房のパチもんみたいなやつは取り外せたと思う ストリンガーは俺も改造したな
釣れたらストリンガーに魚をつけて、ロープにスナップ引っ掛けて投げ込むようにした
ストリンガーはみんな考えること一緒だな
俺もスナップつけて追加するようにした
普段は先端の一つだけ
残りは道具箱
ストリンガーはAmazonで一番売れてるやつ買ったな
フック10個に釘とフロートとポーチついてて便利だけどちょっと重いわ
買おうとしてるエギングロッド(リバティクラブ)の長さが8.0, 8.3, 8.6ftというラインナップです
最短から最長でもたかだか18センチ程度の差なんですけど
その程度の差で投げれる距離やしゃくりの勝手ってそこまで変わるもんですか?
>>484
それの対応エギは全く同じ?
もし違うなら硬さなんかも違うだろうし、長さ含めて飛距離への影響は色々あるだろうね >>485
長さ問わず硬さMのモデルの対応エギは全部同じです >>486
20cmの差だと飛距離の差はそれほどは感じないかもね
ただしゃくりや取り込みの時に多少違いは出ると思う やっぱキャスト条件変わるから応力だとか遠心力だとかスピードだとか重量だとか垂らしだとか色々違ってくるし飛距離も当然変わるんじゃね
「浮き」って着けると魚は見切りますか?
鯉とか全然見向きもしてくれません
>>455
場所と何投げるかにもよる
水草まみれハスまみれみたいな所でフロッグ投げるならナイロンじゃ無理
強引にぶっこ抜くのにPE100lbぐらい必要
何もないオープンな所ならナイロン2号でも何とかなる >>477
PEはメーカーで太さ違うからキャパ通り巻けない事は結構あるよ >>490
ウキは関係ない見切られるのは餌が中層で不自然な状態にあるからや
他の人が言うようにパンを水面に浮かせたり、底に這わせたたり、ハリスを長く取ってできるだけ自然に餌が落ちるように工夫すればちゃんと釣れるぜ >>484
802と862だと6インチ違い
6インチって言うと気になる差だけど、初心者だと飛距離に差は出ない
862より802の方が短くて若干硬いから操作はしやすい ストリンガー、おれは、始めの1個以外は、マジックテープでまとめとて、陸の上、釣れたらマジックテープから1つ外して魚掛けて、海の中へ投入って感じでやる予定!ちなみに釣り初心者なんで、まだ釣れてないんで、使ったことはない。長文失礼しました
ストリンガー投げ込み式でもいいんだけど、よく魚が絡まって泳ぎにくそうにしてるからストリンガー同士の間隔を開けるような工夫をしてあげたい
100均の洗濯物用ロープ使ってる
はしご状になったロープだから間隔は自由自在
磯竿の1.5号450mが欲しいんだけどオススメのメーカーがあれば教えてください
予算は1万円以内です。
>>500
素で間違えてた…
長さは450cmの間違えです。 >>500
素で間違えてた…
長さは450cmの間違えです。 >>502
一万円以内ならぶっちゃけ何処のでも大差ないけどあえて言うなら
本命:シマノ ホリデー磯1.5-450
対抗:ダイワ リバティクラブ磯風1.5-45
大穴:宇崎日新 プロステージナンバー磯1.5号4505
近くに釣具のポイントがあるなら日新のポイントオリジナルモデルであるスピード磯α(スピード磯Zから今年3月にモデルチェンジ)って選択肢も >>495
8.6フィートは86インチってことになるな >>504
ありがとう!
ダイワかシマノから選ぶことにします。 >>497
買ったときから、ストリンガーどうし適当な間隔が取れるように、間にビニールホースが入ってた 1フィートはおおよそ30cm
1フィートは12インチ
1インチはおおよそ2.54cm
自分も>>506が何言いたいのかちょっとわからない
8.6フィートって、8フィート6インチって意味じゃないの?
ざっくり240cmと15cmって感じの意味で
実際には260cm超えるけど フィートとインチの関係は
メートルとセンチとミリみたいな10倍100倍みたいな
単純な関係ではないことを知らない人は多いね
>>512
バカだなほんと
1フィートが10インチとでも思ってんの? もしかして802とか862の2を2本継ぎじゃなくて
文字通りセンチやインチなんかと勘違いしたんだろうか…
一応言っておくと>>495は8ftの2本継ぎの竿と、8ft6inchの2本継ぎの竿を比べてる話だよ? しかし862の6を0.6ftじゃなくて
文字通り6インチと勘違いしたんだろうか…
GWなので子供と釣りに行く初心者なんですが
確実に子供に1匹釣らせたいなって時はどんな釣りをチョイスすれば良いですかね?
堤防からの釣りでネットの情報だと水深浅め砂地らしいのですが
令和生まれです。釣りをしてみたいです。とりあえず魚が釣れればなんでもいいです。
どんな道具でどんな釣りがおすすめですか? 安くて簡単で初心者向けを教えて下さい。
先ず魚屋さんとかスーパーとかの鮮魚コーナーに行ってみましょう
そこで見た感じ【グっと】来た魚を釣りに行ってみるのがオススメです
汽水域で釣りする予定です
キビレ/チヌは電気ウキ釣りでも釣れるらしいんですけど、ブッコミ釣りとどっちがおすすめですか?
根掛かり多い場所です
802と862はそれぞれ8フィートと8.6フィートだろ
>>495がその差は0.6フィートじゃなくて6インチとか言ってるからその計算じゃ8.6フィートは86インチのことか?っていったんだが
文句言う前に流れ読めやアホども >>519
ゴールデンウィークだとまだ水温が微妙なので釣れるかも微妙です
ましてや水深浅めの砂地だと結構遠くに投げられる腕が無いと >>523
勝手に小数点引っ張り出してきたの貴方じゃん
普通は802って言えば8フィート2本継ぎの竿だし
862って言えば8フィート6インチの2本継ぎの竿の意味だよ
差は6インチで合ってます
竿のスペック表とか見てご覧よ、8’6”なんて表記してあるから
8フィート6インチの意味だよ
8’9”の次は9じゃないよ、8’10”ですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B003UTKR24
8(2.44)って書いてあるし86は(2.6)って書いてありますよ そもそもぼく
18cmや言うてますやん…
初心者スレで喧嘩する暇あったら
質問に答えておくれよ
>>499
もう解決してるみたいだけど去年シマノのホリデー磯 3号450をセールで買ったよ。
リバティクラブ磯風買うつもりだったけどホリデー磯の方が1000円以上安くなってたから
よく一緒に釣りに行く後輩がリバティクラブ磯風の方を使ってるけど
作りはどちらも遜色ない感じ。さすがに大手はちゃんとしたもの作るなと思った >>523
お前バカだろほんとに
8.6フィートは8フィート6インチだよ
なんでフィート単位なのに10進法適用してんの?フィートの時点で12進法に決まってんだからインチだろうがアホ
8.6フィートは8×12+6で102インチだ 太さも重さもバランスも変わるからな。
足場の高い所とかサーフだと長い方がいいけど初心者なら短い方がトラブル少ないと思うよ。
シーバスロッド9,10.11フィートで30gくらいのジグを投げたら飛距離はどのくらい違うものでしょうか?
>>527
ダイワのwebページだと18じゃなくて16cm差かな
だとすれば実質ロッドの長さとしては12cmくらいの差かな
たぶんどれ買っても一緒
強いて言えば短い方が取り回しが楽なのと振ってても軽いから楽だよ
9mの延べ竿も使う俺が言うんだから間違いない >>533
同じ人でも長いと振り切れなくて飛距離落ちる可能性もあるから一概に長ければいいとは言えないなぁ。 /'⌒`ヽ、 平成から来たけど質問あるかお?
ヽ、┗ ノ
`ーー' γ⌒`ヽ /'⌒⌒ヽ、
,-ーー-、 .|| ̄ ̄ ( ┃ ⌒ヽ
/ ┃ ) || /⌒ヽ \. ━┛ )
.(. ┃ ) ||. ( ^ω^ ) `、___,ノ
ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__
/||'''''| 三 | |'(⌒)
/ '―――――`  ̄ \
`============'
河口でセイゴ狙いのライトゲームしたいけど、ルアーの大きさは何センチがいいかわかる人いる?
シンキングペンシルかミノーを買おうと思う
シーバスのルアーは10センチ前後だけど、小さいほうがいい?
セイゴくらいならいつも5,6cmくらいの使ってる、それより長いのでもバチ系の細いボディ
シーバスロッドでもアジなどの小魚を釣ることはできますか?
>>539
できるかできないかならできる
サビキつければ良い >>534
ありがとう
じゃあ8.0にしとこうかな。体力ないしな >>537
見える、見えるぞ!
稚アユパターンにはまって、
セイゴどころかランカーがかかって、
あたふたする537の姿が! >>540
なるほど
普通にちょい投げだと厳しいです? >>543
サビキよりもちょい投げのほうが向いてるよ
シーバスロッドは30グラム程度まで投げれるからオモリ8号くらいまでなら無理無く使える でもチョイ投げでアジ釣るイメージってあんまりない。
>>548
ナイロン2号の150です
キスとか狙おうかなって感じです >>552
ならいらないね
キスとか今からシーズンだよね、がんばってね〜 >>552
女子高生か女子高生じゃないか話はそこからだ >>539
シーバスロッドと言っていいか分からんけど、ダイワのクロスニートというテレスコロッドにサビキ付けて釣ってるよ。
磯竿ほど柔らかくないので当たってもあまりしならないけど
余談だけどサビキでやるならグリップ周りがアミエビ汁でベットベトになるから覚悟しときや これキャンペーンロビー行くとガーベナの稼働音みたいな低い「ガー」って音聞こえる?
クロスニートって何だorz クロスビートね
965TMFS
>>553
どういう場合が必要なんですか?
>>554
適正ルアーウェイトは6ー28で持ってるルアーは20前後です >>552
チョイ投げで釣れる場所ならいいけど遠投するなら力糸が必要だよ〜 >>562
2号8lbだと10g前後が適正じゃないかな?
そのくらいならリーダーは不要だね
20gになると弱いと思うよ >>545 「力糸」「砂ズリ」という意味では少し太い糸結んだ方がいい 私の帰りと行き違いになった方と、少し話をしたのですが「ナイトシーバスを狙う」と言って
砂浜側へ向かいました
夜釣りと言うと堤防からのイメージがありましたが
サーフでも釣れるのでしょうか?もし釣れるならその他に狙える魚って何がありますか
>>541
短い方が投げるときはコントロールをし易い
持っていても軽いし、風に煽られたりしてもいくらかマシ
仕掛けのアクションは長い方が大きく付けられるけど、長いと逆にロッドに振られることもある
飛距離はちゃんと投げられれば変わるけど、逆に考えればちゃんと投げられなければどの長さでも駄目
魚とのやりとりだけは長い方が楽だけど、
取り込みでロッドが折れないように手を引いて魚から離す時は
短い方が圧倒的にやりやすい
最後の取り込みの部分はイメージがわかなかったらこれを見てね
ダウンロード&関連動画>>
ゾゾメゴッチはどこで釣れますか?
最近見ないですけど
>>492
サンクス。PE嫌いなんです。
ナイロンの5では厳しくて、GTRの5から7使えば良いかなあと。
リール同じの二個持ってますから、片方にはナイロン。
もう片方にはPE巻いてみます。 アジングやりたいのですが
持っているロッドがどちらもルアー用で
5〜28g対応のと、5〜15g対応のとなので、ジグ単でやるには難しいのかなと思ってます
それで10gの中通しフロートリグを使って、ジグ自体は1g以下にしようとしています
フロートリグの所と、ジグの所までの糸はフロロを使います
セットするワームはピンテールのガルプを予定してます
このような場合、道糸にはナイロン2号では駄目なのでしょうか?どうしてもPEじゃないといけないのでしょうか?
PEが高いので躊躇してます、、、
竿とリールのチョイスで御指南お願いします。
基本的に大物過ぎるのと遠投は専用を揃えたほうがいいと思うのでやめとくとして、手軽になんでもやってみたいです。
行動範囲内の釣り場がシーバスが多いようなので、シーバス用のタックルを1万以内で揃えようかと思ってます。
ダイワ スポーツライン 2.6m
ダイワ ジョイナス4000か5000
これでシーバスルアー、エギング、ちょい投げ、サビキ、胴突き、フカセなど、あれこれ試すには欲張り過ぎでしょうか?
ジョイナスはやめとけおじさん「ジョイナスはやめとけ」
このおじさんいつも現れるよな
>>572
道糸ナイロンでもできるけど、感度がいいのはpe。
できないことはないから、やってみたらいい。 >>572
ラインを買うのに躊躇するくらいなら、他の事にお金を使った方が
それはともかくナイロンだと巻き替えが多くなるから意外とお金が掛かることもある
PEは銘柄ごとのバラツキが大きくて思っていたのと違うってなりやすい
あと、明るい店で長期在庫されてたナイロンラインは紫外線で切れやすくなってるから避けること
競技のルールで決まってるならともかく、そうじゃないんだからやれる方法で試してみたら?
そこから、こうしたいって考えが出てきてから道具は変えれば良いよ
ルアーだって決まりがあるわけじゃないし、物が無ければ頭を使う >>573
>サビキ、胴突き、フカセ
この辺は大分やりにくい
仕掛けのコントロールがし辛いのと穂先が硬いので魚が弾かれる
リールはレブロスの価格帯程度はダイワかなと思うけど、それ以下の価格帯ならシマノの方が良いと思う >>577
ありがとうございます。
同価格帯のシマノだと、ネクサーブ、セドナ、アビリオとあるようですが、おすすめありますか?
竿はシーバスルアーやエギングメインなので、その他の仕掛けはある程度我慢します。 >>578
機種ごとの差は10000円以下のリールのスレがあるからそこで聞いた方が良いかも
ちょい投げは問題無いです
サビキは入れ食いなら多少弾かれても釣れるし、あとは妥協点次第ですが、
後から磯竿を追加すればある程度のジャンルは出来ます >>578
セドナお勧め
物足りなさを感じたら2段上位のナスキーと同等まで改造することが可能
とはいえ二台分くらいのお金がかかるので、セドナ、サハラ、ナスキーの違いを
吟味してから購入なさることをお勧めします >>579
>>580
ご丁寧にありがとうございます!
セドナを第一候補に検討させて頂きますm(_ _)m 今のアジなら40gジグでも結構釣れる
テンションフォールで底付近を漂わせるイメージ
”はじかれる”とかそんなシビアなもんじゃないべ
気になるならクッションゴムでも噛ませりゃええ
極端な話棒ッキレでも釣れる
クッションゴムは固すぎるから意味が無い
喰ってきても針が送り込めなくて掛からない事がある
>>569
ありがとうー
とても参考になった
昔々少し渓流をやってて竿立ててぶち抜いて背中に担いで取り込むっての絶対やりそうなので気をつける
でも8.0ftならそもそもそんなことできんか
キャストの練習も徹底的にやるよ すいません。これは何という魚ですか?
調べてもらわかりませんでした!
>>572
ジグ単で2号は太過ぎる
0.8号以下がいいね
出来れば伸びないPEかエステルのがいいよ
ナイロンだと浮力が邪魔して軽量ジグヘッドで底取りづらいからせめてフロロだね こないだ釣りの最中に暑くて上着を脱いでしまい、酷い日焼けをしてしまいました…。
これからの季節に向けてラッシュガードを買ってみようと思うのですが、快適でしょうか。
何かオススメがあれば使用感とオススメを教えて頂きたく。
今までインドア派だったので知識がなく、ググってもどれも良く思えてしまいまして。
いいと思いますよ自分も着てる
日焼けしてると後々後悔する、どうしてもシミができる
ヒラメ狙いで遠浅水深1mから1.5mのサーフでのシンキングペンシル使い方って底を擦りながら巻くであってますか?それとももっと早く巻いて底から浮かした方がいいですか?
ラッシュガードは必須
帽子はハットタイプがおすすめ
偏光グラスとバラクラバ、グローブもお忘れなく
皆さんありがとうごさいます!
下記を踏まえて、PEでおススメのメーカーはどこでしょうか???
>>575
ああ、やっぱり出来ない事はないんですか、なるほど
>>576
手持ちのリールがショボいので、PEセットするならリールも新しくしたいなと思って
息子の分と自分の分で2セット買ったら軽く1万は超えるなぁと、、、
あと始めて3シーズン目でまだまだ下手っぴーなのでPEの恩恵が分かるかどうか?
>>582
自分、函館で水温が低いので、サビキだと豆アジが豆鯖になっちゃいます
それで少し飛ばしたくてフロートリグと考えたのですが、それでも40gのジグに付けるワームを食うようなアジは見込めないと思うのです
第一にロッドの負荷超えちゃいますし
そうでなくて例えとしてなら、5gのジグヘッドとかですかねぇ、、、
>>590
2号太過ぎですかぁ、通りで飛ばないし沈まないワケだw
ショップの店員さんにとりあえずアジ釣りたいって言ってロッドとリールとライン選んでもらったのがナイロン2号と5gジグヘッドでした そもそも軽いジグヘッド使うならナイロンじゃ感度ボケまくるでしょ?
ラッシュガード必須レベルなんですね。
お店で色々聞いて探してみます。
最近は目もシパシパするので偏光サングラスも検討してみます。
ライズとボイルとナブラの使い分けがよくわかりません
調べると、ライズは魚が起こす単発の波紋やら、バシャ!みたいな捕食音で
ボイルとナブラは同じ意味で、ベイトが水面を激しく逃げまどって
連続的にバシャバシャと暴れること、というのはわかったのですが
どうもバス釣り、シーバス釣りではボイルがライズの意味で使われてるみたいなんです
動画とかで水面に捕食音が出たのを見て
「今そこでボイルあったね!」
とか言う場面がよく出てくるのですが、それはライズでは…?ということがよくあります
同じルアーでも、トラウトだとライズと言いますし
メバルでもライズと言う率が高いように見えます(たまにボイルと言ってる人もいますが)
釣りのジャンルによって意味合いが変わっているのでしょうか?
素人ならまだしも、普通にプロが言ってたりするのでよくわからず…
ナブラが被捕食者でボイルが捕食者じゃなかったっけ?
>>600
ナブラ←小魚逃走中
ボイル←小魚を捕食中
ライズ←捕食で水面から飛び出す >>591
ありがとうございます!
その魚ですね!ご丁寧にありがとうございます! >>594
投げたらすぐ底に着くだろうから、流れに合わせてデッドスロー ちょっと遅すぎかなと思うくらいでいい オカッパリの移動の為に原チャリ買おうお思ってるのだけど、ズーマーたっけ?ホンダの骨組みみたいな原チャリ。
1m程度のロッドゲースなら、ズーマーだとカスタマイズすれば移動に楽そう。
ほかにオススメの原チャリあります?
昔シティーに載せられ名前忘れた原チャリは車で釣り場に行った後、移動に使えそうだねw
尼で安く売ってる色々入れれるロッドケースに色々詰め込んで背負ってバイクで移動してる
基本的にバイク側の収納には期待しない方が良いよ
>>600
ガキの頃からバス釣りやってるけど、どこぞのプロが言ってるような意味では使ったことないね。あなたの仰ってるような使いかたしてますよ。
ライズ→単発
ボイル→複数
ナブラは使ったことないかな 針にハリスを結ぶのにチャレンジしていますが
ハリスと針を結ぶときにハリスがうねって癖が付いてしまいま
針に糸が付いた既製品のように
癖が付かずに真っ直ぐ結んでる人はどうやっているんですか?
>>612
結び目を良く濡らすのが基本
あと、余りの部分になる糸を引かない
余りの糸を引くと本線を締めたとき結び目の中にあるクセの付いた糸が出てきて良く濡らしたのに何でやってなる >>612
巻くハリスは余裕の長さを持たせて巻く、外掛け本結びなら特に輪っかのとこは適度に余裕があると結びやすくヨレにくい。
失敗して巻き癖が付いた部分は切る。
最後に締め込む時はハリスを濡らす。 >>613
外掛け結びで練習してましたが
確かにハリスになる糸のほかに
余りの糸を思いっきり引いてました!
質問して本当に良かったです
ありがとうございます >>599
違いがはっきりわかるものなのに何がカモなの?
まさかわからないとか? >>614
外掛けで練習してましたが
結ぶ糸の長さが今一解らず輪っかの糸が小さくなりがちで
良く見たら糸を巻きつけた時に折り目が付いてました
おっしゃられていること、すべて的を得ています
もういちど613さんと614さんのご指摘を頭に入れて練習してみます
ありがとうございます >>602
それはちょっと違うような
>>610
そうですよね
僕も子供の頃にバス釣りはじめて、ほかの釣りにも食指を広げていったクチなので
ブーム時は雑誌とかも見てましたがここ最近YouTubeとかみると
バスの捕食によるものと思われる水面の波紋や魚の跳ねなどをすべて
「ボイル」と言っているみたいで、すごく違和感を感じています >>621
そんなどうでも良い奴の話なんか信じるより自分の感覚信じるからいらね
お前が情弱でネットに振り回されるのは勝手だが適当な事ばっかり言って初心者騙すなよ ずっと思ってるんだけどアジングは感度が〜って言われてるけど
投げサビキなんかじゃでかいウキ使ってあたりの感度とかほぼ無視で
向こう合わせみたいな釣りだけど釣れるよね?
なんでアジングは感度重視みたいに言われてるの?
>>623
高い竿や糸を買っていくヤツが沢山釣れるからだよ アジングした事無い奴ばっかりかよw
サビキでもアミなしじゃまともに釣れないだろ?
前当たりしっかり拾っていかないと駄目な釣りなんだぞ?
感度鈍い時点で前当たりなんて取りにくいんだからな
アジングで釣果伸ばせない奴は前当たりわからない奴だから
タックル見直すべきなのは当たり前
ただアジ釣りたいだけならサビキしたら良い
ヘラとかチヌじゃあるまいしバキュームだけの鯵に前あたりってなんだよ
セカンダリーが本アタリってか?
>>623
サビキなんかは食いが立ってる事も多いし針先も鋭いので向こう合わせで掛かる事が多い
ルアーだと食いが立つことは期待出来ないからどうしても合わせる釣りになる場合が多い
ちなみに、サビキでも食い気が無いときは合わせないと釣れない >>626
>サビキでもアミなしじゃまともに釣れないだろ?
アジが回ってくればアミは無くても仕掛けをしゃくってれば喰ってくる
寄せて釣る釣りだからコマセが無いと魚が来ないし、足止めも出来ないが >>618
「違うような」なんてゴミ発言いらないから
違うなら指摘しようぜ
知らないなら知ったかやめようぜ >>623
実際やってみればわかるよ。1gとかのジグヘッド投げてみ、そしたらわかると思うぞ。 ヤフオクブラックリスト推奨 ID
hatplain
渓流、スプーン、ラパラに入札 信用できない
助けてください
ベールを起こそうとするとスプールにあたってベールを起こす事ができません
たぶんどこかのネジがゆるんでるか、ゆがんでるのかと思います
どの様に調整すれば良いでしょうか?また釣具店で修理してくれるようなものでしょうか?
>>633
写真くらいあげようぜ
ベールが歪んでスプールにあたってるんだろうど 今年初めて船買って船キス始めたいんだけど、針は何号くらい中心でどのくらい
の範囲がおすすめ?
地方にもよるとおもうけど、こっちのほうは陸からだと、5号中心で4〜6ってとこ
つまり大きいキスはいない地域
あとオモリは?陸からのときは6号使ってたんだけど
天秤は普通のキス天秤でいいですよね?
最後に、エサのイソメだけど、早めに買いすぎて大量に死んだイソメいるんだけど
これでも釣れる?水替えだけは頻繁にしたから溶けてはいなくてブヨブヨで膨らんで
死んだイソメが大量にある。
たくさんですが、回答のほどよろしくお願いします。
>>635
2馬力ゴムボ乗りの俺
針は8、9号使ってる
天平は15cmくらいのやつ
錘は8号
水深は〜10mくらい
砂イソメ使ってるけど日光に当てないようにしてれば結構持つ
夏は保冷剤で冷やしてる ライズって食いが【立つ】って事だとばかり思ってたわ
>>623です
サビキはコマセのおかげで活発に魚が動いて食ってくるから向こう合わせでいいけど
アジングはそんなに魚が動いておらず合わせ入れないと
フッキングしないから感度が重要って理解でいいかな? なぶら=日本語
ボイル=外来語 boil
なぶらは魚の群れ
ボイルは沸き立つ(水面がボコボコ沸く)
なぶらは名詞、ボイルは動詞
なぶらが立つとは言うが、ボイルが立つとは言わない。
ライズ=外来語 rise
水面から昇る。水面からジャンプする様子。
>>635
ペットボトルで仕掛けを作って死んだイソメを入れて川に沈めておけばスジエビが大量捕獲が出来る
それで根魚とかを釣る方が良いかも
>>639
そんな認識で良いと思うけどあくまで一人の意見としてだと思って下さい
サビキの場合は養殖場に餌を撒いているような状況になってると思う
我先にと餌を食べに来てるので口に入れて出して確認みたいなことをしてないと思う
その状況だとアジの特徴で餌を食べたら反転するから向こう合わせでしっかり掛かる
あと、当たりの数自体が多いからそのうちの何匹かが空振りしてても気が付かないと思う
ルアーの場合は様子見ながら喰ってくるから合わせないとのらない感じ
ルアーの場合は条件反射とか好奇心で突いたり餌だと思って無い事が多いのかも サゴシって釣ったあとはどうするのが理想?
群れが去るまでに数釣るためにストリンガーで生かす方がいいのか、足が早いからすぐに締めて内臓処理したほうがいいのか
昨日サゴシが釣れたんですけど内臓処理してる間に釣れなくなっちゃったから前者のほうがいいのかなと思ってます
>>635
錘は水深とイコールが基本だと良く言いますね(水深10mで10号)。流れているときは気持ち重くしてください。
イソメは活きているときのアクションも誘いになっているというので、死んだイソメでは釣れなくはないけど釣果は悪いでしょう。
あと、サーフのキス釣りとボートのキス釣りで竿の長さが全然違うので注意してください。ボートだと何を釣るにしても取り回しの良い2m前後の竿が基本になります。極端な話、テトラ釣りに近い150cm前後のワンピースロッドで何でもやってる人もいますね。 以前、幼稚園年長と釣りに行くと書いた者です
たくさんのアドバイスありがとです
釣り(サビキ釣)に行ってきました
25cm程度のフグがたくさん釣れて息子大喜びw
フグ以外には20cm弱の鯵10匹、カサゴ、スズメダイ?等たくさん釣れました
息子共々、自分も釣りにはまりました。
また明日行って来ますw
小さい頃のそういう思い出ってずっと残ってるんだよなぁ
この連休に親父と釣りした時にそれ思い出して、ちと照れくさかったわ
楽しそうで何より
でもサイズ鯖読んでない?フグとイワシだけど
フグって以外とデカイの釣れるよ。
釣るまではウキウキなんだが釣り上げてフグ見て投げ返すw
まじ素で思い込んでたわw
サビキで25のフグだと相当デカくない?
>>651
20「弱」の鯵、の弱に引っ張られたんだろうなw
25センチフグもだけど、釣れてる量もそこそこ釣れてるから恵まれたポイントなんだろうなと思ったね。 >>652
それはありそうw
でも恵まれた環境ぽくてほんと羨ましい限りだわ〜 足元にカマスがたくさんいるのにワームに見向きもしない
カマスにおすすめのワームかメタルジグある?
>>636
>>637
>>642
>>644
まとめて失礼します。
死んだイソメだと微妙なのですね、ただ大量にあるのでもったいなくて・・・
ペットボトル仕掛け、面白そうですね、調べてみます。(漁師さんにおこられないよう遊びの範囲で)
オモリ、参考になります、10号のナス型でも買ってみてやってみます。
竿は1.8mの竿があるので多分大丈夫だとおもいます。これと普通のちょい投げ竿も
念のためもっていってみます。
皆様ありがとうございます。とても参考になりました。 >>654
カマスにはジグサビキ
アホほど食いついてくるよ >>630
あっそ。じゃあ間違ってるわ
間違ってるとこは自分でググって勉強しろよカス >>655
活きているのよりは劣るだろうけど、塩イソメってものもありますよー ナブラは小魚が逃げ惑って水面をパシャパシャさせている様子。
ボイルはナブラの小魚に食いついた捕食者が水面を波立たせている様子。
ライズはそのままの意味で、下から突き上げるように捕食することで水上に跳ねる様子。
こんなんでどうかな。
ナブラとボイルは同じ現象を被捕食者側か捕食者側かで呼び名が違うだけだよね?
>>656
そうなのか
次回はジグサビキの準備しとくわww シャロースプールのリールを使うことのデメリットってある?
これらの魚はなんでしょうか?
一番下はクーラーボックスで変色してますが銀ぽい色で現地のおじさんにはスズメダイと言う判断でした
またリリースすべきサイズだったのかもお聞かせ願いたいです
針をはずすのに手こずったためリリースしても弱って死んでしまうのなら帰って食べようと思ったのですが非常識な考え方でしょうか?
恥ずかしながら始めての釣りだったのでそのあたりのマナーのようなものがわからないのです
>>663
上2 メバル 下スズメダイ
専用スレもあるでよ >>661
カマスは歯が鋭くてライン切られるからダイソージグ使うといいよ
サビキ自体はネットで買うと2set150円+送料で買えるからまとめ買いしてる >>651
フグ20〜30cmで20匹位釣れましたよー
図鑑で見る限りクサフグだと思われます
釣りとしては餌取りで雑魚扱いなんだろうけど、フグはそれなりに大きくて強く引くのと、釣り上げたらパンパンに膨れるので息子は大喜びでした
釣りがこんなに楽しいとは予想外でした
釣具屋で買った1500円のサビキセット(竿、リール、仕掛け付き )で大満足でした >>664
持ち帰るかは好きにしたら良い
大きいのを持って帰ると、将来生まれる卵が減るし、小さいのは海にいても大半が自然淘汰される
だから、大小どちらを持ち帰るべきなのかの意見は今でも分かれてる
で、資源保護の結論としては釣りをするなって話になってしまう >>664
まあなんとなく気にしてる通りリリースサイズだわな
そもそも持って帰っても食べるとこない どこの釣り場に行っても、中国人多いなぁ
居てもいいけど、もうちょい静かにしてほしいわ
トップの初心者向けのスピニングロッド探してます。
リールはシマノのセドナ2500sをすすめられたけど、
トップでスモールバス狙うのに、2〜10g(最低でも8g)が投げられるロッドさがしたら、
シマノだとゾディアス270UL+(2〜10g)。
Abuだとスロッド スピニング バスビート2 BBS-652ML II (1/16〜3/8oz)。どっちがオススメです?
みなみにAbuのAmazonでにのレビュー最悪でしたw
バスワン XT 266L-2 (2-7)はレビューの評価高かったが、もう少し重いルアーが投げられるとなあ。
FGノット組んでいるんだけど強度あげるためにはどーすればよいかな?
>>675
結束強度が70%越えるなら結び方を変える
それ以下ならもっと練習して上手く縛れ >>668
サビキって、ジグサビキ用じゃないとダメ?
ただのサビキ釣り用を短くしてもできるかな?? >>678
幹糸がジグのキャストに耐えられるなら大丈夫
普通のサビキだと太くても2号とかだから10gちょっとまでかな
あと、フラッシャーとか無いからアピール力が足りないかも サビキ仕掛けでも遠投用の太めな奴あるからそっちなら安心じゃないかな
>>680
遠投用は値段が高いから
だったらジグサビキの仕掛けを素直に買えばって話に >>675
俺も今タックル3セット分編んだぜ!
ノットで切れたりスッポ抜けたことはないから強度を上げるっていう意味がよく分からないけど、あえて言うなら最後にライターで糸の切り口を炙るのが心配w
熱でノット部分にダメージ与えないのかね >>682
与えるに決まってるでしょ
そもそも、飴色になるのだって熱で変質させてるわけだし
ナイロンとかフロロとかで締め込みは水で濡らして温度上昇を防ごうだったのに サビキってアミエビをカゴに入れないで直接海に投げ入れて重りと針だけの仕掛けじゃダメなの?
カゴに入れたほうがよく釣れるってこと?
>>687
仕掛けをアミエビの漂ってる中心に投げ込みたいわけです
カゴに入れれば投げたら勝手にアミエビが周りを囲んでくれます
特に釣り始めは魚を寄せるためにひしゃくでも周りに撒いたりします 太平洋側の船乗ったらめちゃくちゃ酔ってしまった
前日ほとんど寝てなかったんだけどやっぱり影響するんですかね?
酔わない方法教えて欲しい…アネロンは飲んでる
>>689
寝不足なんて一番やってはいけないことだね。
船酔いは慣れしかないけど、三半規管鍛えたらいいかも?ね。
酔いに効くツボとかあるけど気休めだね。 >>692
ありがとうございます
船釣りはまだ2回目なんですよね… ちゃんと寝て回数こなしてみます 試したことは無いが首筋とキンタマを冷水で冷やす
ナイトスクープでやってたネタだがこれからの時期は使えるんじゃね?
>>689
自分も先日、会社の上司にボート釣りに釣れていってもらったけど酔ってリタイア…。
ボート屋のおっちゃんには船酔いは乗り続ければ克服できるって。
ただあの気持ち悪さを続けるのかと思うと堤防釣りでもいいかなぁとか思ってしまう。
船釣りでも酔っちゃったし。
海上だから逃げ場が無いのが辛いよね。 >>694
前日夜に飲んどくと眠気でよく寝れるって聞いたんでやってみますかね… >>689
テレビでやってましたが、気持ち悪くなったら氷を口に含むと良いそうです。釣りとは相性のいい方法かと。 俺自身は酔い止め薬飲まなくても酔わないんだけどw、酔ってる友達を見てると以下のように感じてます。
船酔い禁忌事項
・睡眠不足
・二日酔い
・余裕が無い行動
・近くを見過ぎる
釣りは朝早起きするから意識して準備と就寝をしないと睡眠不足になりがちなので注意が必要。
あと、近くを見過ぎるのも良くないんで、船上でロッド組んだり仕掛け付けたりエサ付けたりするのも酔いの要因になるよ。
当日できる限り早め早めに行動して、まあエサ付けは無理としてもロッドに仕掛けを付けた状態でロッドキーパーに置くまでは出航前(船が桟橋にいる間)に済ませるようにすること。
水を飲んだり食事をするタイミングとかは、いろいろやってみて自分で最適なものを見つけた方がいいかな。
俺は空腹や喉が渇いた時間帯を無くした方が調子がいいから、小まめにパン食って水飲んでる。けど、これはみんな同じとは限らないかも。
>>687
真下に垂らして釣る時はそれでもいいと思うよ!
投げる時は仕掛け付近にコマセを投げにくいからカゴでやるといいね! >>689
三半規管は鍛えられるので頑張って!
てかガンガン乗ってれば慣れるよ! だた個人差があってどうにもならない人も一定数いるからその時は諦めろ
あと、週一くらいでは乗らないとリセットされちゃうみたいだから通いまくろう
ニスキャップって今ないの?
俺の周りではあれ最強って言ってたけど。
酔いやすい人って竿先とか水面をじっと見てることが多い気がする
>>689
マジレスすると酔わないためには細かい作業をしなくて良いようにすること
・仕掛けはスナップの交換だけで済むよう大量に作り置きしとく
・小物相手なら針交換は自動ハリスドメとかを利用する。もちろん糸付き針も結びコブ作って適当数用意しておく
・それでも必要な場合は作業に集中しすぎないようにいっぺんにやらず、遠くを眺める時間作って断続的に行う
・船の真ん中に陣取る(これ重要!) 俺は病気の関係で三半規管が弱いせいか乗り物ではまったく酔わない
かわりに3D酔いはめちゃくちゃひどいw
AliのPEラインってアホほど安いけど実際ものってどうなん?
>>709
安価である以外は全部デメリットって感じです >>696
堤防釣りは魚群が寄るかで釣果が全く変わるお ホッケが水面を泳いでいたのでバイブで群れの先頭付近に着水させてたのですが避けられてしました
急いでオキアミとサビキでカゴウキ仕掛けを試したのですが今度は手前のテトラに絡まったりと悲しい結果になってしまいました
何かいい釣りかたはありませんか?
サーフでスズキを釣るのって初心者には難しいの?
真っ昼間でもひたすらルアー投げてたらチャンスあるかな??
昔サーフでスズキって言ったらジェット天秤にミノー付けて遠投って言うのが基本だったよな。
>>712
竿を長くする
>>713
釣れない場所と時間帯なら上級者だって難しい
まずはそれを確認してから >>713
昼間はエサになるイワシとかの小魚が大量に湧いていない限りほぼ釣れん
夕方から夜にかけてなら
青イソメ針にいっぱい付けてぶっこんどくだけで釣れるぜ >>716
それってスズキ率たかいの?
穴子まみれになったりしない? >>713
ミノーでサーフシーバスメインの人もいるよ >>717
そりゃあ、アナゴのポイントならアナゴばっかりになるよ アナゴいっぱいじゃいかんのか?
シーバスなんてそんな大層な魚じゃないぞ
pe1号のシーバスタックルで、天秤を使ったちょい投げしたいけど、6号前後の天秤なら力糸いらないかな?
4号のショックリーダーでフルキャストしても大丈夫?
フロロライン0.5でアジングしてるんだけど、最初はキャストしてジグヘッドが着水すると同時にスプールからラインがスルスルと出て行くんだけど、時間が経つにつれてスプールからのラインの出が悪くなって行くんですがこれは何で?
>>723
慣性でラインに勢いがついてるのが摩擦や抵抗で勢いがなくなってジグヘッドの沈みだけの力になるからでは。 ってか着水と同時に糸が出ていくって意味わからんなw
着水までも出てるだろw
釣具屋に行くとすごくウンコしたくなるんだけど俺だけ?
行く前に出すようにしてるけど、うっかり忘れると大変なことになる
青木まりこ現象的なやつ
>>727
オレもだわ
釣具屋でウンコしたくなるってことは、本屋でもしたくなるだろ?
確か脳が知的なことで刺激を受けるとウンコなんだっけ? 30mくらいになったPEラインってなんか使い道ある?
すいません。素人でよく分からないんですが、チョイ釣りしたくてロッドとリールを処分品で揃えました。
ダイワの864TMLFSったロッドと、17エクセラー2506Hのリールです。
海と川でルアー釣りをしたくて購入しました。
もちろん、汎用性持たせると性能?が落ちると聞きますが簡単に持ち運びして、ヒョイって釣る感じに使いたいです。
リールの糸は何にするのが良いですか??
汎用性を考えて。
>>731
ナイロンなら6~8lb
PEなら1号
くらいでいいんじゃね? >>721
40gまでのロッドで中華0.4号peで10号のジェット天秤を直結でフルキャスト、80m飛んでます。
トータル20時間くらい、今のところ平気。 >>731
マジレスすると0.8号の高比重PE
バス、アジ、イカ、キス、シーバス、イナダ、渓流魚全般、フカセ釣りなんでもいける みなさん、ありがとうございます。
0.8号のPEにしてみます。
ナイロンは、別リールであるので。
ラインのオススメメーカーとか有りますか?
PE初めてならリーダーとのつなぎ方とか結び方とPEの切り方とか
下調べしておいた方がいいよ
ワイ初心者、ロストしまくった結果FGノットをマスター
>>728
本屋でもあるし博物館でもあるわw
調べてみたら脳が知的好奇心を煽る刺激受けると、
副交感神経が興奮して腸が蠕動運動するからと書いてあった
なるほどな HとかGあたり?
>>737
素人がとりあえず適当に買ったようなレスだったのに、
なぜナイロンを巻いた別のリールが有るのだろうか? 釣果記録するときにグーグルマップ使って、この堤防のここらへんって感じにできるだけ細かく記録してたのに
いつの間にかグーグルマップの地形図から堤防や波止なんかが消え失せてしまってていちいち航空写真に切り替えないといかんので不便なんだけど地形図で堤防の形まで表示される地図アプリある?
>>750
今の所プラのまな板しかなくて目打ちできないんだよ
買えよと言われたらそれまでなんだが アナゴ用のまな板は長さがあれば..
ホムセンで適当な板買って長さだけカットすればいい
まな板と同じ厚みの板をまな板の横に並べれば穴子の頭が乗る面積だけでまあいけるんじゃね
適当な木っても、
水吸ったり反り返ったりカビ等の衛生面とか考えるなら、まな板買った方が良いぞ。
安全性を買うと思えば安いもんだろ?
使い捨てならホムセンの適当な木もアリw
>>747
ナイロンリール有るのは、鯉釣りで使ってる奴です。
ルアー釣りがした事ないんですが、沼でのウキ釣りや川での吸込み釣りはしてましたので。 ダウンロード&関連動画>>
この動画の赤金&緑金みたいな感じで、裏表の背中と腹を逆にペイントする理由は何ですか?
市販の物ではあまり見かけませんが… >>759
単にミドキンとアカキンの例を1個のジグで見せたかっただけじゃないの? 単純に動画撮影のためでしたか…釣れる裏技でもあるのかと思いましたww
実際魚にどう見えてるか分からないし結局は人間の好みだよ
それを言ったら終わりだけど、一応実績に基づいて効果があるように作られてると信じてる
動きは大事だろうけど、色は微妙だよね
そんな私は、買ったルアーは、どぶ漬けしてコーティングしてます
防波堤アジ釣りでトリックサビキに遠投仕様磯竿3号を使ってました。引きごたえ、バラシにくさなどの為5.3m1.5号の磯竿わ考えてますが、適してますか?また、30センチ近いコノシロや、アジが複数かかった場合、ぬきあげられますでしょうか?アジは大体20センチ弱程です。
>>766
> >>765
> 糸は何?
ナイロン3号だったり、ジグサビキと兼用でpe1.5だったりしてました。 >>767
それくらいなら余程曲がる竿じゃなけりゃぶち抜けると思うよ。
船だけどpe1.5号リーダー30で鯖5匹普通にぶち抜けたから。 ギャング針やガラガケは魚種による制限があるだけで、別に一律禁止ではないのでしょうか?
自分ヤリイカ引っ掛けをやるのですが、 岸壁からいくら頑張ってもイカが減ると思えないですし、
資源減少というのなら漁師の責任転換でしかないと思うのですが・・・・
>>765
1.5号はフカセでグレやイサキを釣る竿なのでコノシロなら余裕だと思う、アジ複数は若干走られるかもしれんけど30cmくらいまでなら何とか対応できるでしょう。
むしろ投げる時のオモリの重さが懸念材料じゃないかな。 >>768
> >>767
> それくらいなら余程曲がる竿じゃなけりゃぶち抜けると思うよ。
>
> 船だけどpe1.5号リーダー30で鯖5匹普通にぶち抜けたから。
実例ありがとうございます!折れちゃうのかとも思ったんですが、結構強いんですね! >>770
> >>765
> 1.5号はフカセでグレやイサキを釣る竿なのでコノシロなら余裕だと思う、アジ複数は若干走られるかもしれんけど30cmくらいまでなら何とか対応できるでしょう。
>
> むしろ投げる時のオモリの重さが懸念材料じゃないかな。
ありがとうございます!コノシロかかるたびにタモ出してたら時合逃しちゃうかなという心配もありました。コノシロ余裕なら、それ以上の魚はそこではかかったことないので安心しました。 どぶ漬けの時にフックやリングを外す理由は何ですか?素人目にはフックやリングもどぶ漬けした方がサビ止めになって良いのではと思ってしまいます。
リングも浸けると動きが悪くなるからでしょ フックはまぁ言わずもがな
フックやリングを外すのはもちろん、どぶ漬け後はアイの所をカッターなどで、削り出す必要がある
そのままドブ漬けしたら、その形のまま固まっちゃうよ
なるほど、小さな穴でも埋まってしまうほどの厚いコーティングがされてしまう訳ですね。これからどぶ漬けしようかと考えていたので参考になります。ありがとうございます!
乾燥させる時、頭が上と、お尻が上を交互にしないと、コーティングが片寄るから注意ねぇ
>>758
そういうことでしたか
今回はあまり関係なかったかもしれないけど、経験者ならそう書いた方が的確な回答が来ますよ
>>772
竿の根元は強いけど、1.5号で5.3mもあると抜き上げようとしても穂先が足場よりも低い位置に来ちゃうかも
1.7号で25cmのカサゴ上げるときでも結構しなって、35cmくらいが抜き上げの限界かなって思った
1.5号で中型のアジが複数掛かったらそれ以上立てると竿が折れるかなってくらいまで立てないと取り込めない気が
砂浜とか引きずり上げられるところなら問題無いけど >>778
> >>772
> 竿の根元は強いけど、1.5号で5.3mもあると抜き上げようとしても穂先が足場よりも低い位置に来ちゃうかも
> 1.7号で25cmのカサゴ上げるときでも結構しなって、35cmくらいが抜き上げの限界かなって思った
> 1.5号で中型のアジが複数掛かったらそれ以上立てると竿が折れるかなってくらいまで立てないと取り込めない気が
> 砂浜とか引きずり上げられるところなら問題無いけど
なるほど…。ううむ。基本防波堤で海面も結構下なので、ぶっこ抜きですね。2号のほうが無難なんですかね。ご丁寧にありがとうございます。 >>779
> 2号中通しだけど伊東港で大ボラぶり上げとことある
おお…、ありがとうございます。きっと上げ方も良かったんでしょうね。参考になります。 抜き上げられるかどうかの判断ってどうやってるんですか
シーバスハンターのMクラス使ってるんですけど50cmくらいのサゴシですら怖くてタモ入れしてしまいます
>>783
その怖いってのが判断基準でいいんだよ。タモがあるならどんどん使えばいいと思うよ。 ぶっこ抜いてると竿がへたりやすいから極力タモ使うようにしてる
リールの追加購入に関してアドバイスください。
現在、レブロスの2506を持ってます。
週末に店に行ったら、ダイワの17エクセラーの2004が半額で売ってました。
これから管理釣り場でのトラウト釣りのデビューを考えてます。
トラウト用って訳ではないですが、2506に2004の追加は無駄になりますかね?
1000番代のリールの方が良いですかね?
どうしようか迷ってます。
>>786
1000番のリールじゃなければダメな理由がなければ2000番のがいいと思うけどな。ダイワの2000と2500は500しか差はないけど、シマノでいったら2000と3000の違いだから大きさ的にもダブリは気にするほどでもないかと思いますよ。
現在レブロスひとつだけならエクセラー買っても色々と使えますよ。 >>786
そのふたつでラインをPEとエステルにしたら捗るかも
ライトゲーム全般に使い回せるから損はしないと思うよ >>787
ありがとうございます。
メーカーのHP見ても、レガリス1000番代とエクセラー2004の差が余り無かったので迷ってました。
ちなみに、エクセラーが投げ売りの様に半額で売ってるのは余り良くなく売れてないから??
2004,2004H,2506H,3000,3500と半額でした。
メーカーHP見るとドラグ力が2004で2kg、2506Hで3kg,余り変わらないのを考えると要らないって可能性もありますかね。
ドラグ力の1kgの差って大きいですか? >>788
ありがとうございます。
確かにラインを変えてれば、使いやすそうですね。
特に1000番代に拘らなくても良さそうですね。 キャスティングの時めちゃくちゃしなってる人のロッドって柔らかいんですか?
ムチみたいな感じ
俺のは投擲みたいな感じです
音もムチの方がコンパクトで高音が響いてます
投げ方で変わるんでしょうか?
今まで、サビキ釣りしか経験ないのですが、海釣りで、ルアー釣りデビューを考えてます。
シーバスや、浜からのキス釣りを考えてます。
ロッドはシーバスロッドで色々と代用効くようですが、リールはダイワなら3000番くらいで大丈夫ですか?
ハイギヤは必要ですか?
オススメのリールを教えてください。
>>791
竿の種類にもよるけど、早く振れば曲がるんじゃないってことだけは理解した方がいい
棒高跳びの選手が高く飛ぶ時に棒がしなってるのだって、ただ足早ければできるわけじゃないってこと
常に竿と錘の関係でベストなキャストスピードが存在します(竿の振り方、動かし方も重要ですけど) >>789
あまりドラグ力の違いでリールは選ばないかな。使用するタックルとの重量バランスだったり糸巻き量で選ぶかな。
エクセラーが安い理由は憶測になるけど、型が古いとか新型が出てるもしくは発売する予定があるとかですかね。
似た価格帯にもっと良いリールがあるとか。色んな理由があるんだと思います。カタログや評価をみる限り良さそうなリールだと思いますよ。
あとは実際に触って、欲を言えば使用する予定の竿につけてみれるといいですね。 >>789
エクセラーは国内だと18年にLT化されたレガリスとフリームスが競合するからじゃないかな
海外だと ねじ込みハンドルマグシなしのエクセラーLTなんてのもあるけども。 >>792
シーバスなら浜でも大きめの川の河口の方がいいですよ!
シロギスはルアーじゃ釣れないと思いますが。 エギング専用ということでロッドのセフィアBB S86MとリールはセフィアBB C3000SHGでエギングを始めたのですが
何もわからず取敢えず入門用ということで購入しましたがこれらのロッドとリールはどういった点でエギングに特化してるのでしょうか?
このタックルを使ってシーバスなど狙っても強度とか大丈夫でしょうか?
まずはエギングロッドはしゃくりをメインにデザインされてるし基本短いから飛距離は劣る
それと重さ負荷に対する部分もシーバスロッドでいうMLくらいまでしかない(一部例外あり)
ただ使えないことはない
磯始めようとしてるんですが
クーラーを車内に置いておくとしたらバッカンて
@水用Aコマセ用Bキープ用…を持って行く事になるんですよね?
サイズ的に@小A中B大で、入れ子にして持ち歩けば荷物の点数減らせる?
たくさん釣れたら事情も変わって来るんでしょうが
たぶんその心配は無いと思います
>>798
しゃくりやすいように竿は軽くて固め
リールも軽めでスプールなんかは細めのpeラインが150くらい巻けるシャロースプール
っていう、エギング向けの味付けがされてるってだけ
別にほかの釣りでも使えるよ
ただ、堅い分粘りがないから引きを楽しんだり
竿のしなりで魚を弱らせるみたいなことはしにくいし
シーバスではやらんと思うがぶっこぬきなんかすると折れやすい
あとはアタリも弾きやすいから、バラシは少し多いかもね
重さも、25g以上の思た目のルアーなんかは注意して投げないとちょっと強度が心配かも
などと不安になることを書いたけど、シーバスロッドを使っても
同じように折れたりすることはあるので、あんま気にしなくてもいい
抜き上げだけはやめとこう 金を掛ければ切りがないし売り手のコマーシャルベースに乗る事もない
様々なグッズも豊富な時代だから金掛けかけられる人は掛ければいいし
最小限の出費で金掛けた人以上に楽しむ事も出来るよ
あくまでも趣味だと言う事を肝に楽しみましょう
ご回答ありがとうございます
なかなか続けてタックル揃えるのは厳しかったので
エギングのタックルで兼用できるかと思い質問させていただきました
店でちょっとシーバスロッドちょっと触ってみたのですがどう違うかわからなかったのですが
実際は硬さとか粘りが違うんですね。シーバス釣りに慣れるまで練習もかねて
しばらくエギングロッドで折らないように気を付けてやってみて
もし不満が出るようならばそのうちシーバスのタックルも購入しようと思います
ありがとうございました
>>786
エクセラーは金属ボディーでカッチリしてるけど、その分重いから軽いリールが正義の昨今では人気が無い >>803
ぶっちゃけた話、竿を折る人は大体が竿を立てすぎのため曲がりすぎて折れる
基本的に90度までしか曲げなければ折れることはほぼ無い
取り込みで無意識に竿を立てて折る人が多い >>800
水用バッカンってバケツのこと?
個人的にはキーパーバッカンって夏は熱くなるし冬は冷たくなるしかなり頻繁に水を入れ替えてあげないと魚がすぐ死ぬイメージ
ウツボに食われるリスクはあるけどスカリなりストリンガーでキープしたほうが楽だし >>803
エギングロッドで全然OKだよ
投げられるルアーが軽い分、ロッドへの負荷を軽減するためにもペンデュラムキャストを多用することになると思うけど
シーバスロッドよりもバットにルアーの重さを乗せやすくてかなりいい練習になる
あと感度がいいからワームで根魚狙ったり、ちょい投げキスとかに使っても楽しい
ただデカい根魚やシーバス、イナダあたりをかけるとパワー不足を感じるのと、あまりデカい魚ばかり狙ってるとロッド自体がへたりやすくなってくるよ
まぁ竿がへたるほど本格的にやるなら専用タックル組みたくなってるだろうから気にする必要もないか >>803
エギングロッドに慣れたらシーバスタックルよりライトショアジギタックルのほうが幅広く遊べるよ
目安になるけど
アジングロッド…0〜5g
メバリングロッド…1〜14g
エギングロッド…14〜25g
シーバスロッド…20〜30g
LSJロッド…30〜40g
扱えるルアーの重さの違いだけじゃなくてそれぞれ目的にあった形状してる
エギングは軽さ重視、シャクるために柄が短いとか、LSJは脇に挟んでシャクれるように柄が長いとかね
エギングとシーバスは似てるとこ多いから40gのジグをぶっ飛ばして青物、ヒラメなんか狙うと面白い ピシファン最強あとはゴミ
ついでにマレーシアは中国
まで読んだ
シーバスロッドで40gを80m投げてた時は3時間くらいなんともなかったが、
sトロで飛距離気にして投げ竿と投げリールにしたら110mになったけど2時間で疲れたー、3時間でもういいや状態。
しかも次の日筋肉痛みたいな疲労感。
30mの差で釣果変わるよね?
ショアジギングでpeラインの糸巻き量が200メートルって短いですか?
>>811
意外と足元とか近くで喰うことが多いもんだ
自分は疲れない程度にしか投げてない
遠くでナブラ見つけたときはフルキャストするけどね
>>812
300巻いてる
遠くで切れたらすぐに無くなる
ラインがなくなったら終了だしリスクはなるべく減らしたい ワイヤー通す神経締めした後に血抜きすると血が抜けきらない(肝が血が混ざった色)のですが血抜きと神経締め両方を完璧にしたい場合どうしたらいいでしょうか?
血抜きし終わった後だとストレス溜める前に即死させる神経締めの意味が無さそうですし
28cmの大ギス釣れて嬉しくてスカリに活かしておいたら
いつの間にかスカリの端っこ穴明いてて
キスの頭の方1/3しか残ってなかった orz
ジャウタの仕業
>>814
神経〆した後に血抜きするわけなんだけど、片側のエラの胴体側の薄い膜だけ切って血管を切るだけにしてる
両方切ったり尾ビレ切ったりすると血が一気に抜けすぎて毛細血管まで抜けない
まぁYouTubeで覚えたんだけどな ワイヤー通すのは神経破壊してるだけやで
脳天締め→血抜き→神経破壊や
血抜きに時間掛けても良いなら
脳締めして膜破って海水に突っ込んで
泳いでる様に動かしてあげたら血が抜けてくるけど時間掛けないと抜け切らない
船の上ならポンプ借りて膜にぶち込んでってのが早い
たまに脳も延髄も破壊せずにいきなり神経に棒刺す奴おるけどあれはさすがにむごたらしいわ
よう頭側から上手いこと神経に刺せるな。職人技やんあれ
>>822
実際やってみたらそんな難しいことなかったぞ
側線と目の間にブスッと刺すとビクビクってなって口開く
グリグリやって脳死させた後、その穴から側線目掛けてワイヤー入れるとピクピクする
ほんの数回やればすぐできるようになるよ 神経締めやってみたいけど魚が釣れないっていう
神経締めさせろォ!!
無理して頭から刺す必要無いぞ?
尻尾側から確認して刺したら良い
ルアー釣りでスナップにサルカンやスイベルを付けてる人と付けてない人がいますけど、付けた方がいいですか?
>>826
付け替え楽だからだよ
本当に慎重な人やシビアな釣りならスプリットリングに直結 >>826
サルカンやスイベルの目的はラインがよれるのを軽減するためだよ。ラインがよれるならあった方がいいよ。 流石にスプリットリングに直結してる奴は居ないだろw
アイやソリッドリングの言い間違いだとばかり思ってたけどガチの人はスプリットリングにつなぐんだ!?
ごめんなさい、なんかめっちゃ煽ってるみたいな言い方になってるけど
ただ疑問なだけです
スプリットリングに結ぶかスナップに結ぶかだよ
アイに直接結ぶときはフリーノット
アイに直接ソリッドリングが付いたルアーってあるの
初心者がイキって下手打つのは勝手だけどここに来る初心者を巻き込むなよ
普通はプレスリングとスプリットかベアリングスイベルとスプリット
左右対称のジグ使うならベアリングスイベルのが無難
非対称ジグ使うならスイベル無しでも大丈夫
拘る人はジグのアイに直結する人もいるけど実感する程効果感じた事ない
スナップは強度上げるとデカくなってトラブルの元だから30g以上では使えない
ある程度数釣って経験しないと初心者のままだからとっとと船乗って数釣れ
ここで知ったかばかりしてる奴に聞くより1回船乗ってある程度釣ったら知ったか君よりは上手になってるよ
>>800
冬場ならドンゴロスでOK、夏場はやっぱりクーラーじゃないかな。 >>826の質問はスナップ付きスイベル使う人とスナップのみを使う人がいるけどって意味だと思うよ >>834
ルアーってたぶんミノーとかポッパーとかそっちの話でジグじゃ無い気がするが キス狙いで投げ釣りデビューしたい。シマノ、ダイワで投げ竿とリールのおすすめあれば教えてください。
予算は各2万ぐらい。
大物狙いのぶっこみ釣りにも転用できると嬉しいです。
根掛かりはこうすれば外せるというとっておきの技を教えて下さい
>>845
知ったかみっともないからどっかいけ
スプリットリングに結んでごめんなさいって親に電話しとけよw 単純に引っ張れってこと
根掛かり外しノー被害で外す決定打はない
スプリットリングに結ぶのってそんなにおかしいかね?20年も遡れば誰でもやってた事だが…さすがに今はやってないけど
シマノのリールなんですが、ナスキーとサハラの4000を見比べてたらスペックが全く同じで価格が4000円違うんですが、これは素人目に意味不明なので誰か理由が分かる人居たら違いを教えてください。
>>852
付け外しでくるくる回したら結束部が痛む気がする スペック表だけ見てました。技術特性を見ると、ナスキーの方はコアプロテクトという技術が使用されているみたいで、この特性一つに価格で30%くらいの差が生まれているんですね。そんな大差なんかこれ、という印象ですね。
>>855
付け外しで結束部が痛むってどういうこと? >>852
ソリッドリングが安価で出回ってるからねー
わざわざラインを傷付けやすいやり方を
初心者に教えないほうがいいんじゃない?
ってことでしょ >>857
スプリットリングって C の形が2つ重なったようになってるから
C←このエッジでラインを傷付けることがある >>849
大丈夫だ、俺を信じて思いっきり煽るんだ!
ベール起こすの忘れるなよ! 根掛かりしたらライン引っ張るけど、毎回ルアーとフロロの部分が切れてる
初心者だから、FGノットうまく出来たなぁと感動してる
>>855
もしかして結んだままでスプリットリングからルアーを外すの?
スプリットリングに直結する場合は毎回結び直すのが当たり前
付け外しのためにスプリットリングは付いてるわけじゃ無くて、
ルアーの動きを阻害しないために付けてるだけ >>863
スナップの代わりにスプリットリングをつけるんだよ
取り外しの時はジグ側のスプリットリングを回す >>863の説明で言いたいことがわかった
いつもソリッドリング使ってたけど
もし万が一忘れたり無くなったときのために覚えておくよ
ありがとう >>841
1.竿先が止まるちょい前あたりで竿先を小さくビュンビュン煽る
2.竿先が止まるところでしつこいくらいにコツコツ竿を煽る
3.竿先がテンション張る状態で円を描くようにグリグリする
4.ラインを掴んで引っ張る。この時に外れたらすぐ巻けるように工夫しとく >>865
ミノーとかクランクベイト、ペンシルなんかだとリングを2個付けると動きがおかしくなるから
ルアーといえば普通はスプリットリングかスナップかどちらかを付ける
メタルジグみたいにイレギュラーな動きをさせるようなものなら例外的に2個付けても問題無いけど プラグなら直結かオーシャンスナップだろ
リニアに動かしたい奴は直結しか無い
もう知ったかはいいから黙っとっけって
普通のスナップ使う時点で初心者丸出しだから
釣れた魚を現場で捌いて内臓を海に捨てると不法投棄で海保に逮捕されてるって話
そんな厳しいとは知らんかったけど地域性のあるものなのか全国一律にそういう方針なのかどっち?
幸い今まで出くわした事ないし地元の漁港にも特にそういう警告は掲示してないけども
最近出た銛ガールって漫画じゃ銛突きした魚を海中で腹裂いて内臓捨てて
陸で焼いて食って最後に残った骨を海に投げてたけど違法だったんか
まあフィクションだけれども
じゃあコマセはどうなんだとか生ゴミになるより海で生分解される方がマシだろとか
言いだしたらきりがないけどそういうことらしいんよねえ
結果じゃなくてその行動の目的によるんじゃねえの?
例えば殺す意思があったかないかで過失致死か殺人かに別れたりするし
釣った魚の内臓とって撒き餌がわりに使ってるオッサンいたけど駄目なのか
こっちの有名黒鯛釣り場はコマセ、団子の赤土使用禁止
磯焼けで生態系の壊滅ヘドロが貯まって釣り場が死ぬ
>>870
それ福井だっけ?
あれは不法投棄そのものが問題じゃなくて海保が注意したのに無視して続けたとかそういう話じゃなかった? 質問です。
みなさんは潮や時間帯で釣りにいくかどうかを決めていますか?
最近やり始めたばかりでわからないことだらけです。
検索すると、潮なら大潮や中潮がよいと出てきますし、時間帯なら朝マズメと夕マズメがよいと出てきます。
しかし、釣りに行ける日が必ずしも両方の条件が整うということもあまり無く、次の休日に行くかどうか迷っています。
今はシロギス狙いで周りの状況次第でサビキ、飽きたらスズキ狙いでルアー投げてみる感じです。
個人的には時間>干満>>潮目で重視
マズメなら食い気があるから居れば釣れやすい
よっぽど潮が悪くなければ魚が皆無って事は少ないから時間を優先する
行く予定の潮や時間は気にするけど、
天気や風とかを優勢してる。
釣れなきゃ釣れなくてもw
釣りしてる時間が楽しいから。
朝マズメはまだ寒いだろうし夕まずめ一択じゃね
干満は潮止まりじゃないなら木にしなくておk 大潮は個人的に避ける 風が4m超えても避ける
>>879
>>880
>>881
ご意見ありがとうございます。
時間が大事みたいですね!
>>880のおっしゃる通り、釣り自体か今は楽しいので、悪天候以外はなるべく出掛けてみることにします。
あとは経験積めば釣れやすい条件も身に付いてくるかな!? >>869
よく分からんのだが、スナップとオーシャンスナップってルアーの動きが違うの? >>878
マズメ優先
基本的に朝まずめ
経験上、夕まずめより朝マズメの方が釣果いい
潮は釣り場選びの参考にする >>870
内蔵を捨てた場所で同じ魚は釣れにくくなるから、
釣り人が言うならともかく、海保が何か言うのは別の理由がありそうだけどね。 夜釣りの為の撒き餌だから頭も内臓も何も問題ない
なんなら撒き餌の為に今魚釣ってるって言ってやれ
裁判しても勝てるで
屁理屈を言う奴がいるから、そのうち撒き餌も禁止にされるという事も理解できないアホ 迷惑なヤツ
撒き餌が禁止の岡山県民はそもそもどうすればいいのでしょうか
↑は船ね
今の季節こっち何も釣れないから陸っぱりでサビキやろうとおもうんだけど、一緒に
コウイカを狙いたい、一度も釣れたことないんだけど、サビキやってる最中エギ落として
おいて、竿置きに立てかけといたら竿っていきなり海野中持って行かれる?
すず付けて放置しようとおもってるんだけど
撒き餌禁止なのはフカセ野郎のせいでしょ
堤防に関しては1人出来上がりで2キロまでとか法律作って規制しろよ
釣れるかどうかもわからないのに馬鹿みたいに10キロとか作りやがって
ほんまそれ
コマセは禁止か1人1kgとかの制限で良いよ
ルールが無いとフカセのやつらが際限なく撒き散らす
グレ釣り1日やるのにオキアミ3角と集魚材3袋とかアホみたいな量使う
フカセやってるお爺ちゃん達が「金かかってしょうがねえ」ってぼやいてたけど、大量の撒き餌みてると、そりゃそうだとしか思えなかったな。
使う量すら把握できないんだろ?w
バカみたいに作って捨てれば良いや。
みたいな感じでさw
釣り公園ならまだしも、堤防で守る奴なんかいないだろ
フェンスは切ったらいい、ゲートは越えたらいい、ゴミは漁船に置いたらいいと思ってる連中だからな
堤防で釣りしてるとき釣れてても釣れてなくてもだけど
おじさんが一匹ぷかーっと浮いてきて、ぐるーっとその場で1周2週と回転しながら眺めた後
その回転のまま沈んいくのはなんなん?
あー 沖縄かな って思ったのにもう板尾としか思えない件
サゴシってどう処理するのが正解なんですか
出血してることが多いから持って帰って食べるようにしてるんですけどニオイが気になります
今は釣れたら即エラ切ってストリンガーに繋いで血抜きしながら釣り続行、5分くらいしたら引き上げて頭と内臓とってビニール袋に入れてクーラーに入れてます
クーラーには凍らしたペットボトル入れてるんですけど、海水+氷にするべきなんでしょうか
どんどん拡散してね
初めて買う竿はどんなのがいいでしょうか?
アジやサバをルアーで釣りたいです
撒き餌の量は県令があったりする
ただ周知徹底されていないかも
ウチは5キロが上限だが調べて分かったよ
>>883
一緒やで
スナップにも色々種類があるからルアーコーナーにある物なら大丈夫
普通のスナップとか意味不明なことを書いてるけど無視して大丈夫 緊急事態でどうしてもノグる場合、拭いた紙はどうしたらいいですか?
海に捨てていいですか?
>>908
ノグらないことが理想だが、それは避けられないとして
1、紙もクソも持ち帰る
犬の糞といっしょなので、基本は持ち帰りましょう
2、紙は持ち帰る。クソは埋める、流すなどする
紙は自然に帰るまでに時間がかかります。持ち帰りましょう
紙はどうしたってゴミになる
水に溶けるトイレットペーパーならまだマシではあるけども
なので、そこらへんの石や草。ないなら手で拭こう
どうせクソは埋めたり流したりするんだからその時に手に着いたものも洗えばよろしい 釣り場の近くのトイレの位置を把握しておく
トイレが無いような場所にいく場合、釣り中は食べ物飲み物禁止
熱中症になりそうなときは水を少しずつ飲む
>>903
サゴシはもう何しても臭いから持ち帰らないことにしてる
俺にとってエソもフグもサゴシもリリース対象
どうしてもってなら家に入れる前に身を洗うかお湯かけて匂い落とす フカセ野郎に撒き餌のカサ増しにどーぞってバッカンの上で捻り出してやれば解決
>>900
上越にもいるわw
何を採ってるのか知らんけどメタルジグ打ち込みたくなる 初歩的すぎて恥ずかしいんですけど
ロッドのガイドにライン通してから色々付けないと、リングとか引っかかって無理ですよね?
皆さん現場でリングとラインは結んでる感じなんですか?
現場でリング結びます
クリンチノットなら10秒くらいです
ショアジギとか大物狙うときはパロマーノットもやります
釣り方によってスイベル使うときは道糸側をパロマーノット、ハリス側をクリンチノットとか結束強度を意図的に変えて結ぶこともあります
>>916
ありがとうございます!
手早くできるように練習します! 竿は磯竿かな?Fujiからライン通し付きのロッドカバー出てるよ?
エコギアのメバル職人ミノーSSって、
どっちを上にジグヘッドに刺すんですかね?
出てる方を腹、直線を背中として、
腹が上じゃないかと思うんですが?
サゴシに限らず持ち帰る際の処置は人によってかなり処置違うイメージ
時合を逃したくないからとりあえずストリンガー派
釣り上げたばかりの魚はストレスと疲労が溜まってるからストリンガーやスカリで疲労抜き派
サバサゴシカツオだけはストリンガーにかけてもすぐ弱るからさっさと締める派
そもそも青物は泳ぎ続けてないと死ぬからストリンガーにかけても弱るよ派
俺の知ってるだけでもこれだけいる
振り出し竿を洗ったらなかなか中が乾かなくて困ってます
尻栓外して空気が通りやすいようにつなぎ目に隙間ができるよう
半分ずつくらい伸ばして放置してますが
他に良い方法はないでしょうか?
>>919
イモムシじゃないかな?
数年前の知識だが サーフウェーディングを最近始めましたが、ネットはどの程度の長さが扱いやすいでしょうか
コチ・ヒラメ・シーバス狙いで、堤防用に6mの玉の柄は持っています
>>914
俺も30代前半と思われるオジサンが浮いてきたのを見たことある >>928-929
要らないですか?
サーフまだ釣れたことがないので使ったことないですが
周りをみると、背中や腰にネットを付けていたので、使い勝手がいいかなと思いました >>931
カッコよく見えるかもしれんがアレはしょうがなく挿してるだけで、本人も邪魔でしょうがない。必要ないなら要らない。
byチヌ釣りおっさん 前打ちのチヌ釣りって110cmくらいのテトラ用の竿でいいんですか?
>>935
これ気になる 船竿で玉浮きつけてのんびりとやっていいのかなって >>932-934
有難うございます
ネットは無しで、フィッシュグリップとストリンガーを持っていく事にします >>919
俺はいつもこれだけどなんて名前なのかは知らん
>>935
釣具屋に行けば5mくらいのが売ってある。自分の釣り場に合わせて買うべし
防波堤の敷石が際から何m敷いてあるか、その先の落ち込みの何処で喰わせたいのか。だな スピンテールジグみたいな回転系のルアー使うときってスイベル使わない方がいいですか?
サビキ用で長くてなるべく軽くて感度(やわらかさ?)がよくてとにかくサビキにとっか
してる安い振り出し竿が欲しいんだけどおすすめ教えて下さい。
プロマリンの極光サビキDX 450が安くてよさげなんだけど、出来ればもうちょい長い
ほうがいいんだけど、他いいのないですか?無ければこれで妥協しようとはおもいますが。
というのは、こちらのサビキする場所堤防から少し離れないと釣れないのと、サビキを
2個つなげて使うため長いのがほしいです、よろしくお願いします。
一番はコスパです。5月〜6月初旬しか使わないので。
>>941
磯竿では無理ですか?
前打ちって歩いて釣る釣法らしいですが、タモも腰に装着できるようなものがいりますか? >>944
サビキ竿が実はどういうものかわかっていません、普通にサビキのしゃくりに
使えたてコイワシのアタリが簡単にわかるものなら大丈夫です。
>>945
言い忘れました、振り出し竿でお願いします。 >>943
極光は重いよ。
CB防波堤サビキのほうがいい。
アマゾンならかなり安く手に入る時がある。 プロマリンの防波堤サビキEXは在庫限りで廃盤との噂
>>943
磯竿の2.7mくらいでいいんじゃないの?
正直、サビキのアタリってそこまで敏感に察知する必要ないと思う。
しかも2連にしてるのに1匹かかったら竿あげるつもり? 防波堤サビキ狙ってみます、柔らかい方はほとんど在庫ないみたいですね。
>>949
普通に群れが回ってきたら5連とかついてくるので そもそもサビキで当たりが取れる意味有るのか?
アジイワシの口が脆いから合わせようものなら針が取れるし、追い食い兼ねてゆっくり上げる程だが
>>950
いや、そうじゃなくてだな
1匹目のアタリが解らなくても、さすがに2匹〜3匹とかかれば垂れるじゃん?
アタリを楽しみたいってことで感度を高めたいなら、ラインをPEにするとかは? あまり硬い竿だとちっちゃいコイワシが食いついたの気づけないですよ。
しゃくって誘って食いついたらゆっくりあげてます。
正しいやりかたはしりませんが、私はそれで連れてますし、周りもそうしているのでそうします。
>>953
まぁ2.3匹つけばわかりますが、実際詳しく竿の規格とかわからないのですが。
3-540でも6号のおもりつけてしゃくってるくらいならいいってことかな・・・ いや、やり方は云々じゃなくてだな・・・
そんな高感度にしなくても横走りや振動で分かるし、気づけないような小イワシ一匹の状態で上げた所で仕方ないし
だから普通のって言ったら変だが在庫の有るポピュラーな竿にしとけば?って話なんだが
何か拘りや思い入れがあって「これじゃないとダメ!」ってんなら別だが、わざわざ面倒な形にしなくても・・・って
対応錘はあくまでキャストすることを前提の性能表示だから、サビキ釣りするくらいなら気にしなくてもいいよ
竿の長さだけ必要な長さ確保して、安物リールにPE巻いてみたらいいんでない?
あと、1匹かかったらゆっくりあげてってはどうかと思うよ
1匹かかったら待たなきゃサビキの意味がない
手返しが増えれば時間効率は悪くなる一方
場合によるけどな
ある程度の食い気がある群が寄ってきてれば一匹かかってもしばらくシャクってれば
30秒くらいで二匹、三匹と掛かるから、一匹かかった時点で取り込むのは時間の無駄になるけど
サビキでも単発ヒットなんてよくあることだし
柔らかすぎてシャクり辛いとかじゃなければ
一匹かかった時点でわかるような竿の方がいいでしょ
ただ、俺ならpeラインに堅めの竿にして穂先でなく感度でわかるようにするけど
飲ませのエサにするなら当たり取ってちゃんと口に掛けるし
1匹釣れたら上げて丁寧に増やしていくけど
サビキメインならあんまり考えなくてもいいと思うね
追い食いさせるならカゴ重めのやつの方が仕掛け絡まなくていいかもね
>>944
磯竿で無理はありません。ただリールは、懐にラインを引き出して遊びの操作で竿先のタラシの長さを操るので、スピニングでは楽できません。
タモはあった方が良いです。または、1号前後のハリスでブリ上げれないと気付いた時に初めて反省してください。油断したばっかりにタモ取りに駐車場の近くまで浮かせた魚を連行して歩くおっさんを見たことありませんか?
チヌではなくハタ科やエイを掛けたら竿折りますよ >>961
汽水の川でやるのでブリとかはいないと思うのです
竿よりリールはタイコリール用意すべきなんですね
前打ちってテトラとかを歩いて釣るらしいですけど、5mのタモしか無いんですが携帯用のを準備すべきでしょうか? >>962
5mで届かないテトラを歩いて釣る価値のある魚は居ません。釣り場を別に考えた方が良いかと。 訂正。取り違えました。
携帯用は要らないと思いますよ。必要と感じてから買えば良いかと。
鰤ではなく、ぶり上げ です
>>963
>>964
つまりそんなに歩く必要はないってことでいいですか?
なら5mの磯竿+5mタモ+タイコリール+アオイソメor蟹でいきます 最近スミスというメーカーのキャタピーというルアーを購入しナマズ釣り始めたのですがこれはどう巻いてくるものなんでしょうか?
竿立てて早巻きしてもルアーが潜ってしまいます
>>966
潜らないルアーなので潜るのは何かがおかしい
画像上げてみて >>965
5mの高さのテトラを歩くと誤解したのです。
どちらに落ちても無傷じゃ済まない。魚釣りは危険を冒してするものではないと伝えたかったのです。
むしろテクテク良く歩きます あした平塚新港に行くんだけど詳しい人いたらアドバイスくらはい
とくにキャタピーは何も改造してません
パッケージから新品開けてまだ3釣行くらいしか使ってません
>>976
じゃあ買った釣具屋に持っていって不良品だからと交換してもらったら ジッターバグ ですね、今度釣具屋で見てきます
夜だと何時頃がナマズの釣果あがりますでしょうか
昼間に行って岸によってるみえナマズ狙ってみたんですがなかなか食ってくれませんでした
ちなみに日本ナマズ?
カスミのアメナマなら釣り方違うよ?
それとナマズ釣るならフックは返しを潰すかバーブレスにしておいた方がいいよ!
外すの苦労するからね。
>>983
レスたどるとgじゃないんか?
Googleマップ見ても一番釣れそうな感じだが。 9ftで適正6〜28、MLのシーバスロッドを買ったんですが、幅広く魚を釣るためにはあとどんな長さや硬さ適正ルアーの竿が必要ですか?
mmp
lud20190904102503ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fish/1555741853/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド162◆◇◆ YouTube動画>8本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド152◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド172◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド147◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド153◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド150◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド166◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド159◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド146◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド157◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド166◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド173◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド145◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド161◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド171◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド160◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド158◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド170◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド149◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド151◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド169◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド168◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド155◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド164◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド167◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド154◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド163◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド165◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド192◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド182◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド147◆◇◆t
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド148◆◇◆t
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド148◆◇◆ワッチョイなしw
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド142◆◇◆NIC
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド189◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド195◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド181◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド143◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド178◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド184◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド183◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド178◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド187◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド196◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド184◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド179◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド185◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド176◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド174◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド180◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド194◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド186◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド143◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド177◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド175◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド190◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド188◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド191◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド193◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド1767◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド1768◆◇◆
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド146◆◇◆NIC
・◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド144◆◇◆NIC
05:49:55 up 9 days, 14:58, 0 users, load average: 8.92, 8.70, 8.64
in 0.081424951553345 sec
@0.081424951553345@0b7 on 112919
|