俺は釣りキチ三平世代なので
雷魚って獰猛で沼や川の魚を食いつくし、人を襲う恐ろしい魚みたいな間違ったイメージ持ってたんだけど
実際はトロくて大人しいしずっと前から日本にいるんだから、外来魚扱いしたり駆除するのはやめてもらいたいよな
雷魚が住み着いてる池で他の魚が全滅なんて聞いたことないわ
鯉ならあるけど
>>1 いちょつ。
>>2
環境省の特定外来生物からは外れたんだけどな。
「外来種」で一括りに駆除する某池の水抜く番組とかが悪い。 >>3
あの番組、もう後に引けなくなったのかヘラブナとかも悪者扱いしだしたからなw 前回の放送でザリガニボイルして食べてたのには笑えたw
前スレで東北が釣れるとか意外だったな
寒いとこ居なそうだし、雷魚なら愛知以南とばかり思ってた
来期は福島にでも遠征してみようかな
神奈川から行く価値あるかな?
>>6
> 神奈川から行く価値あるかな?
普段どこまで行ってるのか知らないけど、
釣りすることはいっぱいあるよ。
でも、
前スレにもあったけど、
東北の平均サイズは小さいよね。
細いし。
>>7
小さくても釣れるなら嬉しいよ
神奈川にも一応いるけど、狙って釣れるような魚じゃない(餌ですら)
溜め池的なのは壊滅状態か釣り禁止ばかり、用水路は護岸されてて流れが速すぎ、砂利穴も水が死んでる
しかも海も川も全魚種がスレまくり ほんと不思議な魚だよな
淡水魚のくせに釣期が5〜7月の3ヵ月くらいしかないし
冬は土に潜って冬眠とかドジョウかよと
大食いの面もあるのに半年も餌食わなくて平気らしいし
雨の時ウナギみたいに地面も這うらしいし
釣り方的にも生息場所もナマズにかなり近いと思うが
ナマズはポカーンと浮かないから、浮いたのをサイトで釣る雷魚はちょっと違う
おまけにタックルまで独自の進化を遂げてるときてるからな、そりゃ宗教じみたもんにもなる
雷魚は魅力的な魚だが、いわゆる雷魚マンは痛すぎ害悪
池の水抜きと大差ない
雷魚様の生まれ故郷は中国や朝鮮半島と言われており生息域はロシアにまで至るそう
昔、北海道とロシアが陸で続いていた時代があり北海道でその亜種が確認されていたと
また明治時代の文献にも雷魚が描かれていた資料もあり雷魚は在来種なのでは?
と論議もされていたとか、、、
自分も釣りキチ三平世代で小学3年4年の時、近くの池で大きな雷魚を見た記憶があるし
やはりそのまた昔から居たんでは?とも思われる
なので雷魚在来種派に一票入れるw
明治どころか江戸時代の史料にすら書かれていたときいたことがある、元からいなくても100年以上いるんならもう在来種扱いでよくねって思うよね、下手すりゃ場所によってはナマズより前に入ってきてるまである
北海道在来ならアイヌのイトウみたいに歴史にも出てきてもよさそうなもんだけどな
アイヌ語でも雷魚を指す言葉見たことない
>>8
60位でいいなら宮城おいでいくらでも釣れるで
10数年前はブラックバスで有名だった湖も駆除が成功して今や雷魚だらけよ
80オーバーはホント見ないけどね >>17
60位でも狙って釣れるならすごいし、ぜひ行ってみたい
米どころだから水路やため池がありそうだし、なんとなくいるのは分かる
ちょい下の福島相馬あたりも良いらしいし、津波が押し寄せた水田地帯あたりが狙い目となるのかな
でももう今年は釣れないよね
仙台でもかなり遠いから泊りになってしまうな
温泉とか他の遊び楽しみと兼ねてでないと、釣りだけではなかなか腰が重いなぁ
もし釣れなかったら泣けるし、ベストシーズンの5〜7月かなぁ
雷魚もナマズも必ずしも気温や水温ではないよね
9月なんて猛暑で水温も高いのに明らかに釣れなくなる
ナマズは田んぼや小水路への産卵乗っ込みが食いに影響してるんだろうけど
雷魚はそういうのないのになんでナマズと同じような釣期なんだろう
冬眠準備で秋に荒食いしそうなもんだけど、鯉とは違ってそんなのないよね うん今年はもうかなり厳しいね
実は俺釣り歴3ヶ月だけどwそんな俺でも今年50匹以上釣れたあの捕食音にハマってしまったw
なので生態とかは全然知らないけど雷魚可愛いです!
初夏に来てボウズとかは有り得ないと思う俺ですら釣れるんだもの
>>19
始めたばかりで年間50匹はすごいね!
東北恐るべしだな
愛知よりも釣れるかも?
雷魚はニシキヘビっぽくて美しいし、マヌケ面がカワイイよね
できれば飼いたい
でかいトロ箱みたいのでブクブク無しで飼ってる人いるけど、デカくならないならいけるな
小さい入れものだと大きくならない魚いるけど、雷魚もそうかな 近所の小さい池に自然繁殖してて、5cmくらいの稚魚を捕まえたことある
1年でどのくらい大きくなるんだろう
そこは毎日のように泳がせやエサで雷魚を釣って酷い虐待したり殺してる糞爺が数人いる
それでも繁殖してるし絶滅は逃れている
そんな話聞くとホント悲しくなる…
雷魚に限らずフグとかもだけど酷すぎる…
へらぶな釣りの外道で多いのはアカミミガメとブルーギルの様だから
また別の爺だろうw
アカミミガメはアスフェルトに叩きつけて殺したり首チョンパしたり
いくらなんでも惨いだろw
雷魚ってへら爺にはポイ捨てされ、バサーには口をボロボロにされ雷魚マンには鬼フッキングで目玉貫通されて可哀想や
今、アニマルプラネットで巨大ニシキヘビの番組見てるけど
まるで巨大な雷魚の様だ!w
恐るべし東北!年間50匹!!
>>19
フロッグは何使ってんの? ちょっとまて。
釣行回数50回かもしれん。
(ワームで)20cmを50匹かもしれん。
それでも嘘じゃないしいいじゃない?
こんなところの発言なんてみんな気にしないでしょう。
なら信じてあげましょう。
広島の怪魚釣りの人は、
6月の半ばの時点で100本だしな。
>>33
俺も書き込んだあとその人思い出したwロッドとフロッグのテストで2シーズンで300匹近くだもんなw >>34
あの人には、
誉め言葉として
「変態」
の称号を与えたい。
良く釣れるかは場所でほぼ決まる
8,9割が場所、後は雷魚の捕食スイッチが入っているかで
バカスカ入れ食いで釣りたきゃ雷魚釣りの旅にでも出るしかないw
ヘラ鮒などととは違い、食い気のある雷魚がいる場所を探す釣りだからね
だから、愛知や四国でデカいのをたくさん釣った人のアドバイス聞いてもまったく参考にならない
ネットでは言えないだろうけど、〜県の〜に行けば釣れるよみたいなアドバイスしか釣果には役立たない
首都圏で雷魚釣りができる場所は、間違いなくバスでも有名な場所だから、常にルアーが投げられまくりスレている
唯一の救いは、雷魚を気持ち悪いと釣りたがらない人や、単純な釣りだから数匹釣ったらもう満足してやめる人が多いこと
何匹釣っても飽きずに雷魚を釣り続ける人が数人もいたら、そのポイントはもうダメだし傷だらけの魚ばかりになる
引きが楽しみたいなら、腐るほどいる鯉釣りをやってもらいたい
ナマズをトップで釣りたいけど、釣れずに苦労していた時期がある
釣り方が悪いのかな?とかルアーが悪いのかな?とかあれこれ悩んだがアタリすらなかった
だが釣れる場所を見つけたら、たった一晩で何十ヒット!数えきれないほどのアタリ
その後もいつ行ってもアタリまくりだし満足したので、釣るのがかわいそうになってやめた
ルアーなんか何でも関係ないし、ゴミでも食ってくるんじゃないかと
ただ雷魚と同じで捕食が下手だから、フッキングに関しては工夫がいるとは思うけど
トップの釣りはほんと場所
>>38
愛知なんて20年くらい前から九州から来た人がライギョがスレていて驚いていたレベルだよ
九州のヒットルアーが通用しないとか、フロッグを一気に食わず試し食いするとか 愛知の野池だったらわからんけど海部郡のクリークはほとんど両岸護岸のフルオープンだから九州のパターンが通用しないのは当たり前だと思うけどな
>>29
メーカーはちょっと忘れちゃったっす可愛い色のを適当に買ってたので多分バス用のだと思います
一番使ってたのはホームセンターの500円しないやつですw
ちなみに釣行回数は10回ちょいだったかな だったら神奈川なんか来たらスレっぷりに驚くと思うよ
まずそんなに個体数もいないけど、ノーシンカーのドバミミズでも逃げるから
なに食って生きてんだよと
>>42
バス用フロッグってことはシーリングと簡単な荷重くらい?
バス用でいいから、そんなに釣れるフロッグがあるなら教えて。
一回の釣行で、平均5匹釣ってるってこと!
凄いな!他の釣りはやってたの? おたまじゃくしだらけの池ってどうよ・・・
かつては90UP実績ありらしかったけど・・・
経験上オタマジャクシ、アメンボ、ザリガニがあきらかに多い場所はフィッシュイーターいない
>>44
ケンフォードってとこのフロッグですホームセンターにて500円也
腕が良い訳でもフロッグが良い訳でもなく誰でも釣れる場所なんだと思います…
最高は1日10匹でしたただ前も書いたけどサイズはほとんど60前後です
>>43
コロナで釣り始めたんですけど田舎民は恵まれてるっすね
雷魚以外で神奈川に勝ってるとこ何一つないすねw >>47
ホームセンターでこんなん買える時代なのかいいなぁ、恐ろしくラバースカートが好きな水域という可能性もあるなw >>47
コロナ感染リスクでも田舎の方が上だよ
横浜や都内に用がないなら、田舎の方がぜんぜん良いよ
今はアマゾンで何だって買える時代だし
海釣りでも相模湾は(舟じゃないと)何も釣れないよ
釣れないのに釣り場は混んでるし、クルマを置く場所もなく、有っても有料で高い観光地価格
漁港も多くが釣り禁止、すぐ警察官がくる
農業も廃れてるから、数少ない護岸されていない川は雑草だらけで水辺にすらたどりつけない
4連休なんて、何にもいない水たまりみたいな相模川の砂利穴に、3m間隔で大勢がルアー投げてたw
バスなんて放流してないし駆除対象のくせに、アホな漁協がルアーマンに高い遊漁料を要求することもあるみたい
何もいないのに漁業権を放棄してないから、基本的には金とられる でもそんなに人集まるなら全く釣れない訳でもないんでしょ?
釣りに関してだけは田舎で良かったと思うけど九州とか見てるとホント羨ましい
>>50
子連れとかレジャー気分の、いわゆるニワカにはまったく釣れない
おそらく、田舎の方ではそこそこ釣ってる人でもマグレかラッキーでないと釣れない
いついかなる時に行っても人がたくさんいるけど、誰も釣れていないから自分だけが下手なわけではない
バスや雷魚が居ないわけではなく、見え魚もいるけど、エサや泳がせでもまず釣れない
フローターやウエーディングでもそう簡単には釣れない
ある時期、そのポイントに長いこと毎日のように通い詰めていたとか、
プロ、もしくは釣りセンスと技術・情報がある人なら、時間帯次第では釣れるレベル
普通の場所では、チヌやスズキは普通の釣りものだが
相模川河口ではほとんど幻の魚で、ルアーで釣るのは至難のワザ
神奈川・相模川水系と相模湾の釣れなさは異常で有名だけど
下手な自分でも田舎の方に行ったりポイント次第でそこそこ釣れるので、ある程度は間違いないと思うよ ボビン巻きの1000mくらいのPEラインて5号以上の商品ぜんぜんないね
サンラインの4号のやつがあるけどそれ以上の号数のやつてないね
300とか600はあるし海外製のやつは有るけどね
雷魚釣りで疑問に思う?
なんでこんな強いラインを使用するのか?PEラインとはいえここまでの号数となると
飛距離が出ないと思うし精々2号位もあれば水草も引っ張れるし充分だと思うんだがな
リールもドラグが強けりゃスピニングでも問題なさそうだしロッドもバスのミディアム
その上のライトヘビーぐらいのでも大丈夫そうだが
>>57
純粋な強度じゃなくてスレへの耐性、水草って水槽に入れるやつみたいなただの葉っぱじゃなくて、ヒシにはトゲが付いた実があるし、蓮は茎がトゲトゲ、タダのアシみたいな草でも中にぶち込んでたらだんだん擦れてくる
それで自然と6号以上って暗黙のルールになって、モノフィラでその太さになってくるとすぐ癖がついて使い物にならないからPEラインになった そこんとこ理解しないで脳死で雷魚はPE6号以上で専用タックル!!って喚くからおかしなことになるんだよな
まぁそもそも雷魚の歯自体ヤバイからオープンエリアでもある程度の使わんと飲まれたらおしまいだけどね
>>57
オープンなら大丈夫だよ
カバーならムリ
PE2号なんて簡単に切れる アスファルト、岩、粗大ごみ(家電品等)なんかには脆いけど植物には大丈夫そうだけどな
>>61
30年前以上常識とされてる太い撚り糸を使ったスタイルだけど最近はラインの進化も目覚ましいし、疑うなら試してみてもいいんじゃない?最悪ルアー1個失って魚1匹殺すだけだ 釣り場の状態にもよるけどカバーやアシに囲まれた場所だとラインのかなり上まで傷むからね
それでなくてもルアーを飲み込まれたら下手したら速攻で切れるよ
オープンなら2号+リーダーでイケるけどあえてやる必要もそれほど感じない
自分もオープンクリーク用にPE3号+リーダーでやってた事もあったけどラインの消耗も早いし、セットするのがタルいし結局はPE 6号に落ち着いた
因みにリールはカルカッタ300。
ぺー10号100m巻きたくて400買ったけど、思ってたよりオモカッタ。
葦ガマの中に放り込んで、
なんかの弾みに茎にフックがかかっちまっても、
80lbあればだいたい葦ガマ引きちぎって回収できるしな。
場所によってライン・タックル変えるのなんか面倒すぎるし、
細いライン使う意味もないし、
ライン太くったって実測で40mは飛ぶからな。
太いライン使ってもデメリットのない釣りだし、
太いの使っときゃ面倒がないから80lb、100lbのライン使ってるわ。
たしかに色んな釣りしてると太いPEを通しで使う事に一見無駄とか感じるのはよく分かるけど、やっていくとやっぱりこれかな?と思う事が多いんだよね
せっかくリーダー組んでも、その上のPEがささくれたら何の意味も無いし
それが2、3号だと頼りなくて結局カットしてリーダーを組み直すハメになったりする
いくらPEが進化して細くて引っ張り強度が上がっても素材由来の性質は変わらないし、摩耗も含めて最後にモノを言うのは絶対的な太さだと思う
そもそも日本が採用してるダイニーマはアメリカメーカーが多く採用してるスペクトラファイバーより耐摩耗性では劣ると聞くし
細PEで雷魚やるメリットないわ
リスク考えたらマイナスでしかない
まっ、10とか12号はさすがにいらんけどな
シーバスを細ペーで釣ってるから勘違いするんだろうな
雷魚は別物なのによ
仮にPE細くしてフロッグ80m飛んだぜ!ってやっても見えないしバイトもわからんしフッキングも決まらんっちゅーに
でも雷魚だからって特別な道具なんて必要ない
引きも弱いし、みんなバスタックルで釣りあげてる
釣りができて浮き草やウィードだらけのポイントなんか首都圏にはないし
やりたい人は好きなだけ強いタックルでやればいい
ただ歯が鋭くて顎の力が強い事は考えないと
長さが60センチくらいはある魚のヘッドシェイクのストロークの長さもね
ルアーを飲まれた時にラインに掛かる負担はバスの比ではないから
オープンの通常ルアーでやるなら市販のナマズ用ワイヤーを使えばいいのよ
勿論カバーを撃つのは辞めた方がいいな
PEなんてイネ系植物に触れるとすぐにケバ立ってくるからな
ナイロンやフロロでやるとしても、バスやる連中ならそこは分かってんだろうし
アンダーで掛けたらそんな引かんのかね、ナマズやってて50くらいの雷魚が食ってきてヘッドシェイク一発でシングルフック折られたからなぁー
今年8本釣ったけどその殆どが引くのは最初だけで直ぐに戦意喪失しちゃうみたいなの
ばかりだったな
水路で浅いポイントだったからかジャンプして激しく首振ったりのえら洗いする個体も
多かったし楽しませては貰ったな
来年は水草だらけのポイントでバスタックル細PEで通用するか試してみる
試すのはいいんじゃね?まだしらんってことだろうし。
だ試しても予想通りの答えになるだけだろう。
そこまでして細PE使いたがる意味もわからんな、バスタックルでもラインだけ太くすりゃいいだけなのに
そもそもバスのカバーゲームも4号以上とかだろ基本的に
細PEなんかでカバーでやってたらスプールに食い込んで
トラブルの原因なんだっつーの
最低5-6号異論は認めない議論の余地無し
ココ見てびっくり
というか、全国的には、薄いカバーや、そもそもカバーなんて生えない用水路とかで釣ってる人も多いんだな・・・
こっちはハス・アシの複合カバーでサーペントライジング707でやっとのとこっでやってるよ
>>87
そんなゴリゴリのカバーあると聞いたらヨダレ垂らしながら駆けつけるよ... 首都圏では郊外でも田んぼ少ないし用水路も護岸されてて溜め池もほとんどない
千葉の田舎や茨城を首都圏に入れるならアリかもしれないが、それでも雷魚はそんなにいないだろ
雑誌や動画みたいな典型的雷魚スポットなんかないし、そもそも個体数も少ないから狙って釣れる釣りものではない
バスの外道とかヘラ釣りの外道としてたまに上がるくらい
大きいのいないし水草もないから、ヘラ用の細いハリスで釣りあげられてるw
俺も来年はライン5号に落としてMH位の怪魚ロッドでチキータフロッグ位の小さいフロッグでやってみよ。
カバーゲームにて細PEで雷魚を釣っても何も偉いとは思わなんだわ
>>92
別に偉いとかじゃなくてもっと全体的にライトなタックルやりたいんよ。関東なんてスレスレ雷魚ばかりで小さいフロッグの方が圧倒的にアタック多いし炎天下の中あんなゴツイタックル振り回してるとエライ疲れるじゃん。 >>93
雷魚専門でやるほど個体数がいないし大型もいないから、バスにも対応できるタックルなら便利だしね
雷魚より大きくて引くパン鯉ですら、怪物釣るような専用タックルなんて必要ないし
あんまいない魚だから、専門タックルでガンガンぶっこ抜いて数釣りしたり、引きを楽しむようなことしたくない
ただ釣ったり引きを楽しむなら、たくさん居過ぎて問題の鯉やった方がいいでしょ
バスもそうだけど、入れ込んでたり熱中してる人は「50UPの引きは物凄いからベイタックルトに太いライン」みたいなことを言う
だが実際にはヘラ竿にヘラ仕掛けでも上がる
道具をあれこれ買わせたいメーカーや釣り具やの思惑もあるんだろう 雷魚のロッドななんでもええけど糸は太いほうがなんだかんだこちら側に優しいぞ
昨日の夕方、ちょっとだけ見に行った神奈川の小さい野池
いちおうバスとギルが生息してるんだが
平日の夕方なのに、10人以上のバサーw
釣れた人ゼロ
というか、人が活動する時間にそこ見に行って、釣れてるの見たことがない
ニワカではなく、長靴履いて竿2本持ちでネットまで持っているようなバサーばかりでもそれ
釣り具屋に行くと、まるでバスが普通に簡単に釣れるみたいに売り場には商品がズラリ
大昔の茨城霞水系や富士五湖であれば、レジャー気分でも釣れたかもしれないが、今はけっこうなオタクでない限りバスは釣れない
むしろ川でスモールの方が可能性あるかな
そんな釣り具屋でも、さすがに雷魚コーナーなんかないし、商品数も少ない
最近は小さいながらナマズコーナーはあるけど
雷魚はあんま居ないし釣れないから、釣りものとして認識されてない
>>93
だから別にバスタックルに6号50mくらい巻いてやりゃいいじゃん、小さいってどんくらいのこと言ってんのか知らないけど例えば今年出たダイソーフロッグとかデフォで13gだけどフックとアイ交換して14gくらいで普通に雷魚タックルで扱える
そもそもベイトタックルは太糸でそこまで飛距離も落ちない あとはバーブレスはケガ防止でこっちのためにもやったほうがええなぁ
>>97
遠投出来なくね?50mだと糸なくなるだろ? たとえフライでも、1人でも先行者が攻めてたらスレてしまいその日は厳しくなる
小さくて浅い池で、平日でも何十人が攻めまくってて、デカいルアーをボッカンボッカン投げまくってる
糸が太いとか細いとか気にするまでもなく、首都圏はルアーで何も釣れないから心配ない
ギルですらスレてるし、大鯉が食ってビビることもほぼない
>>99
クリークなら問題ないと思うけど野池だったらキツいね、まぁそんなヘビーカバーじゃなけりゃ上で言われてたように糸そのままでナマズ用のワイヤーリーダーとかでもいいか
引き弱かろうが飲まれたらパッツンだからね >>97
10g以下7g位をメインに考えてる。太糸で飛ばないじゃなくて軽いフロッグを快適に投げれるSVやKTFネオなんかのリールに太PEあんまり巻けないって事、5号でなんとか40m位巻けるかなと6号だとそれこそキャストで糸出きっちゃったりトラブった時釣りにならないくらい短くなりそうで怖い。もちろん蓮や菱モリモリでなくパラ葦やアシ際狙いの話しだけど。 >>102
それは流石に無理だなw申し訳ない、そんくらいのカバーなら確かに4号とか5号でも良さそうだね、フロッグとの連結部はダブルラインだろうし 春での薄いカバーやオープンでのフロッグゲームならABU5500cにライトパワーの雷魚ロッドだな
ラインは過去に60lbを使った事があるけど、やっぱり80lbを巻いてやっても釣果は変わらん
確かにフロッグはスナッグプルーフのサイズが効果的ではあるけど
あと思ったんだけどチキータみたいな小さいサイズも効くけどZOD位のサイズでもノーシンカーで作ったやつはスレた奴に効くと思う。飛ばないけど着水音がもう最高!今までは普通の雷魚タックルでストレスMAXでやってたことをSV+怪魚ロッドでストレスフリーになれば本当楽しく楽に釣り出来て炎天下でももう少し粘れる。
>>106
デカ目のフロッグでパフンって着水させるのいいよな 割とマジで雷魚を生活の中心に据えるならどこに住むべきかね?
出社前に釣って、アフターファイブでも釣って、休日は雷魚まみれ。
そんな生活が送りたい。
滋賀雷魚釣れるのか〜
知らずにケタバス釣りに行ってたわ
>>110
滋賀と佐賀は知らないが、千葉???
茂原の野池群とか? マジレスすると昔流行ったFLASH動画ネタだぞ...
着水音と言ったら昔のハリソンとかの湿っぽいポチョン、と言う音はいかにも釣れそうだったし、実際ポカン釣りでよく釣れた
まぁ、昔は魚も多かったけど
なかなか釣れないから、毎日でも雷魚釣れたらイイナと思うけど
もし本当に雷魚釣れまくる環境だとしたら、ほとんど雷魚釣りしないと思う
食いもしないのに魚に痛い思いや怪我させて下手すりゃ殺してしまう遊びを、毎日なんてやりたくない
大型フィッシュイーターは食物連鎖の頂点に近いから、オイカワとかアユとかアジみたいに個体数が多いわけじゃないし、魚の入れ替わりも少ない
遊びで釣る人が多いとこの魚は、怪我とか病気してたり魚体も綺麗ではないが、そういう魚見ると心が痛むし、そういうとこではあまり釣りしたくないよ
小さい魚ならむやみに殺してもいいと言っているわけじゃないんだけど
>>112
同じやつかわからんけど前にここで引っ越し先を聞いた愚民がいてな。そいつ何Jスレでも聞く阿呆やったんよ
環境なんて日々変わるしそんなんわかる分けねぇだろって話や
ましてや家。他人じゃなく自分で決めたほうがええ。金あるならなおさら自分で通ってから決めたほうがええ
金ないなら諦めろ どこにいてもパソコンとかで出来るような仕事を持ってる人は羨ましいな
自分の住んでる土地より田舎へ行っても仕事が無ければどうしようもないからなぁ
パラダイスがあるとすれば北陸と東北、あとは自分の脚で探してくれって感じだな
雷魚釣りの為に移住なんてする奴なんていんの?
釣れる時期なんて5月からせいぜい10月位までで良く釣れるのは夏場だけなのに、、、
年中釣れる魚なら分かるけどよ
そんなに雷魚好きなら飼育するといいよ
意外とたくさんいるし、飼ってる人
ただ飼育するとかわいそうで釣りができなくなるけど
稚魚の内から固形餌与えて飼育してると大きくなっても固形餌食べる様になると聞いた
本当かね?
鯰はパンや魚肉ソーセージで釣った事あるけど、、、
TOKIOのリーダーは鶏肉で雷魚を釣ってたしな
雷魚ではないけどバスの養殖ではペレットを食わしていた
雷魚が死んだ魚も食うのを見たことがあるから不思議ではないんじゃね
>>125
おお、同じ悩みを持つ人がいた。
つか、
ネット通販でもほぼ手に入らないよね。
藤岡別注もほぼ売り切れみたいだし。
>>128
無いよねえ
国産フロッグにはない、あの軽さや柔らかさが良いのだけれど
どこかで再販するまでストックを使うしかなさそう ライギョは普通に死に餌のボトム放置で釣れるよ
ペレットも配合次第で食うはず
そうなんだ
鯰と一緒やね
サバの切り身なんかでも釣れそうだねw
みんな最小の雷魚ってどれくらいの釣ったことあるの?
40以下の雷魚釣ったことないんだけど彼らはどこにいるの?食性が違うの?
ちびっこ雷魚を釣りたい訳じゃないけど気になって
友達がクチボソエサのサイトで15cmくらいの釣ってた
マンズのフロッグはゴリアテていう大サイズのやつを何個か買ったけど
硬いし造りは粗いし二度と買わねえ
柔かいの好きならスカムとかラッティツイスターとかNF60でええやん
やっぱりバサーやなあw
雷魚でマンズのフロッグ言うたらスイミングフロッグとザ・フロッグの二択
>>135
これな。w
>>129
マンズの柔らかさとサイズ感がいいんだよなあ。
後期に一時期出てた固い素材じゃない奴。
前回釣ったのは9月5日、毎日やってw
印旛沼水系の釣果なんてこんなもん
まあこれで今年最後の雷魚様になるな
今年は計9本
釣果報告でした〜w あそこにネストがあるよーと宣ったら
チョンチョンチョンチョン叩く奴もいたっけなー
だからそんなに雷魚が好きで大切にしたいなら、釣らないで飼育したり観察するだけにしといたらいいのに
ネスト狙いはその場所の繁殖に良くないけど、けっきょくは浮いてるのをサイトで釣るとか、餌とかワームとか、釣り人は何とかして釣ろうとするんだから
自分がルアーのみで繁殖中外の魚だけを釣りたいのは分かるが、他の人に同じことを要求するのは無理だって
普通の人は、「雷魚というものを一度釣ってみたい」とか、「梅雨や夏の風物詩的に雷魚を釣りたい」くらいのもん
雷魚を食うとか釣ろうなんて奇特な人が少ないから、絶滅せずに生息してんだよ
1つのポイントに、雷魚を毎日釣りたいみたいな人間が1人でもいたら、あっという間にそのポイントに綺麗な雷魚がいなくなる
サイズの大きい肉食魚なんてそんなもんだし、それが小さい河川や止水帯ならあっという間
上の方の人みたいに霞水系とかなら広大だし人が入らないところや繁殖地もたくさんあるけど
うちの近所の小さい池は前から雷魚がいて繁殖もしていたが
頭のいかれた暇人のジジイ数名が、小魚の泳がせで雷魚を釣ることに快楽を覚えたらしく
毎日毎日釣ったり殺したりしていたから、もう成魚は壊滅状態になってしまった
>>141
まあほぼ私怨なんでな
後に自分がそいつにネストを撃ってんのバレてるよと一言を言ったら、バラされるのがビビったのか、てめーのプライドに泥が掛かるのが怖かったのか
知らない人間までに俺がネストを撃ってるみたいなデマを言い振らされてたんでな
テメーは正々堂々とやってるみてえな振る舞いのクズっ振りなんで
で、後々に俺が間違ってネストを撃っちまったらそこに付け込んできやがったw
テメーら雷魚を守る振りしといてクズやってんじゃねーよって ま、そこんところは今更どーでもいいわ
破滅してやる
>>141
タナゴ釣りの爺が言ってたけど雷魚食うと美味いんだってよw >>141
あー書くの忘れたけど、俺は雷魚を始めた頃はよく餌釣りしとったよ
渓流竿で80cmくらいの雷魚に引き摺り回される快感は今まで無かったわ
もう何十年もやってないけどさ
まあ俺はこんな人間なんで、雷魚保護とか自分が宣うのは偽善と思う
だから私怨でしかない訳だ 早くやるならやれよw
どうせ出来っこねーだろってwww
そんな面白いネタになるな
そろそろオフシーズンやけど、このスレの住人は冬は何を釣ってるの?
バス・雷魚・鯰・ギル・マブナ・タモロコ・モロコ・アメゴ・アマゴ・サクラマス・ニジマス
ハゼ・クサフグ・メバル・カサゴ・ハオコゼ・アイナメ・ベラ・チヌ・真鯛・鯵・鯖・イワシ・真蛸・アカエイ・キス・鰈・穴子
以外でオナシャス
>>151
そんな簡単に釣れへんやろ・・・
雷魚ロッドでも釣れるんか?? >>154
どっちも試したけど、釣れへんかってん・・・ >>155
シーバスは俺も狙うけどほとんど釣れないw
鯉はそんなデカくない川でパンプカがオススメだよ、夏場やると亀とか雑魚の猛攻に合うけど冬は来ないから メジャークラフトのセルヴァ安いけどめちゃくちゃ使いやすいな。気に入った。
>>153
外房〜南房でトップゲーム
強度的には雷魚ロッドで楽勝だけど短いかな 逆にタコボンバーで水草ごと雷魚もぶっこ抜けそうだ
来年やってみようw
台湾のレッドスネークヘッドは直ぐに戦意喪失せず凄い引きまくる様だな!
同じ種でも違うもんなんだな
フラワートーマン釣りたいなあ
ワイルド個体は体色が良さそう
蘇我にあるショップにて、茶髪店員との会話で雷魚釣りをやる気が失せました。
バスをやっていた頃に通っていた店ですが、その後ソルトルアーに約25年のめり込み磯の場所取り合戦に疲れた時、磯で知り合った仲間に誘われたのがきっかけで雷魚釣りを始め、久し振りに店を訪問。磯で平政、平スズキなどをルアーで狙っていた釣りを長年やった後に雷魚釣りに興味をもったと話したところ、「初心者は魚を掛けてロッドを折るので気をつけて!」と言われました。脚元を波で洗われる下、強い潮の流れの中でヒットした平政や平スズキをキャッチする釣りの難易度を知らないみたいです。
雷魚如きで片腹が痛くなりました。
船でヒラマサをやるなら雷魚ロッドのレングスでも可能だけど、張りが強くてプラグが暴れてしまうと思う。海は止水ではなく平面ではないから。ジグなら操作可能だけど、船の客連中はタックル1本やの組合せだけで18万円位、ルアーもカーペンターとか、雷魚ロッドなんかを使っていたらいい笑い者
いい歳のオヤジがカモフラ着てるし、職人やチンピラみたいな奴ばかりで貧乏くさい
>>171
もう時代は令和なんですよ、おじいちゃん。
>>175
だからこんなところにいるのか
さすが磯平政は格が違った シーズンオフだからって磯平政で遊ぶなよw
>>166-167で察することができるあれな人なんだから あ、ロッドはバスロッドのミディアム
ライトヘビーに近いくらい硬い
>>178
歯のある魚と無い魚を一緒にしちゃいかんよ
あと水草も種類によって強さも色々だから 鯉とか鱒レンジャーに8lbでも90cmくらいのあげれるからなぁ
>>167
まあ30年前からやってるヤツならブランクがGTと兼用だった時代を知ってるからな
その頃GTをやってるヤツらがアレだったしそんな時代の残渣よ
よく言われるもっと引くとかもっと難しいとか、そういう浅い釣りじゃないの オープンなら8lbで雷魚でも全然問題ない
飲まれたらどうか分からないけど
ちなみに16lbで今年9本上げた
飲まれたら太かろうが切られそうだがな?
水草だろうが藻だろうが潜り込まれない様に引っ張り抜くにはPE2号以上もあれば
ロッドはバスのミディアム以上、リールは最大ドラグ6`以上ので充分
鯉ほど引かないし引くのも最初だけだしカバーポイントでもやれそうな気がする
来シーズンはこれでカバーポイントで釣り上げて見せたい
藻ダルマになって重いだけだからな
しまいには藻化けとか言って藻と格闘してんだから笑っちゃう
>>187
青物、特に平政の10キロオーバーからはランディングが難しい
手前でヒットすると一気にシモリに走られてラインブレイク、磯には親指位のフジツボが無数に繁茂しているから、ズリ揚げ後もラインを掛けないこと、さらに寄せ波の力を利用して揚げられる場所へ誘導しなければならない
フジツボの上で何度も倒れた事があるけど、雑菌が凄いらしく2ヶ月くらい傷口が痛かった 来シーズンまでこうやって居座られると思うとしんどいな
もうお前は凄いし雷魚タックルは無用な長物だと認めるからどっかいってくれ
つうか雷魚釣りなんて厨二かハシカみたいな遊び、たまにならイイけど、のめり込むのはヤメようよ
数匹釣ったら飽きてやめるようにしないと、ただでさえ少ない雷魚さんがたまったもんじゃないだろ
雷魚釣りなんてライフスタイルにするようなもんじゃないし、だいいちカッコ悪いだろ
元は他所者だった50過ぎのサーファー雷魚マンも変な奴が多い
>>185
雷魚の80Over位なら、女や子供、俺でも簡単に釣るけど >>185
GTはジャイアントトレバリー
知ったかコイテルけど、雷魚専用の竿なんてメーカーからは出てなかった。
俺はバスのフィリッピングロッドを流用
スミスが雷魚ロッドを出したのが早かったと記憶してるけど、7ft程度のオフショアロッドは中段製ブランクで雷魚ロッド程硬くない 店員かと思ったら店長みたい?、シーバスもやっている。
他の釣りを知らないにも程があるな
雷魚はメーターオーバーでさえ10キロに満たない重さ
店員かと思ったら店長みたい?、シーバスもやっている。
他の釣りを知らないにも程があるな
雷魚はメーターオーバーでさえ10キロに満たない重さ
さぁさぁ。10月最後の土日ですよ。
皆様今年ラスト釣行?
雷魚に一度魅入られると、そこから離れるのは不可能だわなwwwww
>>195
メーカーから…
脳ミソもヒラマササイズだったか >>203
オーダーメイドで造った者もいたみたいだが、青物用のブランクスをそのまま流用している訳じゃない。
硬い竿=パワーがあると勘違いしてる者が多いくど、雷魚ロッドは菱の茎に引っ掛かったフロッグを外したりフッキングを重視した方向性なので張りが強く硬い。
バット茎は青物用の方が太く、魚をリフトするパワーが断然上だよ。しかしプラグ用はしなやかなティップに仕上げている。 雷魚釣りがプロ化されて世界各国で行われるようになればいいな。
スネークヘッドワールドカップとか開催されて、ワイも日本代表で出たい
それがダメなんだよな
それでなくても雷魚釣りのタックルはこうでなきゃと洗脳されてるみたいだしw
さらに拍車がかかってさらに高価な道具が出てくる事となるだろう?
>>206
そこはお国柄で、先進国はハイテクデバイスてんこ盛りの高価なタックルで
かたや発展途上国は昔ながらのその国の釣法で、釣りってのが面白い。
高価な路線もいいんじゃね。どうせナショナルチームのスポンサーは無料で供給でしょ 人間側の恩恵しか残らない、経済的な側面しか考えないモノって大体は釣り場が荒廃するのだよな
90年代のバスブームのバサーの考えって大抵そんなもん
個体数の多かった時代のライギョダービーとか昔ならいざ知らず、今はひっそりとやる釣りと思う
絶対にないけどそういうことになったら普通に放流されるだろw
それとは逆にブームが拡大すると商業的価値や利己的にホームへ個体移動をする連中も増えるからな
元よりあまり一般的に好かれる魚種ではないので、そんな動向が頻発するとアンチ派が必ず絶対駆除へと回る
行政の締め付けも厳しくなる
故意に魚を殖やすつもりが、そうだとしても今度は釣り場自体が無くなるかもしれんよ
カムルチーの40cmを買い始めたぜ…自宅水槽でフック無しルアーで追うか試してみるかな…
俺も40センチぐらいのだったら水槽で飼おうかなと思うんだけど
なかなか手ごろなサイズのが掛からんのだわなw
掛かるのは50UPとか60UPとかばかりだったからな
ヤフオクで売ってるの買って稚魚から50センチくらいになるまで育てたけど可愛かったよ
>>214
可愛かったよ…ってお前その後どーしたんや? 可哀想だったけど食べたよ。
それ以来ライギョ釣りはしてない
稚魚から50センチくらいまで育てて食べたwwwww
よっぽど食うもんに困ってたんか...それとも飼いきれなくなったか...
ビール飲みながら硬いスルメ噛んでて前歯1本折った事あるわ!
雷魚様のあの歯なら折れないだろうなと思ったw
ちゅうか噛み切れなかったら離すか、、、
18カルコン小さすぎて雰囲気出ないな
やっぱ01が丁度良い
海外専用モデルのクラド300E
PE 6号巻いて小場所をやるには良いリールだよ
やっぱり丸型が人気なんだね
丸型もちょっと飽きてきたからロープロがいいな
新しいクラド300kなんてかなり良さそう
ビッグベイト用にタトゥーラ200海外モデル買ったけどPE6号90m強巻けたからライトな雷魚用にも使おうと思ってるわ
新しく出たタトゥーラ300なんてドラグも10kg超えてるしガッツリ雷魚に使えそうだよね、輸入めんどかったから国内版出ないかな
雷魚ロッドてえらく高いイメージがあったが、最近は安くなってきるな
それをあえてお気に入りのロッドでやるのが粋、伊達ってもんじゃないかな?
お小遣いの少ないキッズじゃないんだからそこは大人の遊びとしてさ
まぁ、お気に入りのロッドが安物なら仕方ないけど
そんなこと言ったら大体の釣りは適当な安グラスロッドで成り立つからね
>沖船用の安い竿
あ〜使っていたヤツ見掛けた
すっごい浮いてたwww
そんなんだから雷魚マンってバカにされるんだぞ
他人が何使おうとも気にならんわ
>>243
いやいや
確かに人が何使おうと勝手だけどな
周りから笑われていたのは事実でwww 今年から見掛けたバサーみたいな連中の一人が、継ぎの胴突き竿を使っていたの見て
なんだあれダッサ笑とか知り合いと言い合っていました
まあ、人の口には戸は立てられないもので
気に障ったならサーセンw
以前は多少付き合いあったけどほんと陰口ばっかで一緒にいて楽しくない
俺もはたから見てたら雷魚マンと同じに見られてると思うけど悲しい
一人をスケープゴートにすれば結束は強くできる訳で
そこはバサーもシーバスの連中も同じだな
偽善ぶってて気持ち悪
仲間内の結束ってw
そういうところが雷魚マンの痛いところ
なのにどうして結成しないんだろうな?
素朴な疑問
鯉釣り師の連中みたいに作ればいいのに
昇鯉釣心会とか変な名前の会や団体とか沢山あるぞw
あぁ、さらに痛いなw