霞ヶ浦の外道ことアメリカナマズについて語りましょう。
以前あったスレが落ちてしまったので新たに立てました。
あと一月〜二月は待たないと釣れるようにはならないですかねぇ…。
春以降がいいんじゃないか?
3月以降が良く釣れると思う
去年はコロナで中止になったけど毎年7月に桜川で釣り大会もある
今年も多分中止だろうけどね
参加費無料で飲み物もらえるから開催すれば参加おすすめ
餌も面白いけどルアーのターゲットとしても手頃だよね
水温上がるとアジメバル用の軽量ジグヘッド、渓流ミノー、バス用・シーバス用とそれこそ何にでも食ってくるからアクションやファイトの練習にも丁度良い
マイクロスプーンからスイムベイト・デカ羽根物迄反応する巨大ダボハゼっぷりには在来種が少し気の毒になるわ
仕事が休みになったので釣りに行こうと思ってます。
霞ヶ浦でアメナマ釣りにするか、銚子で海釣りにするか思案中。
コーヒーでも淹れて積んでた小説でも読みながら気長にアタリ待ち出来るのが低活性な冬の良いところ
活性高過ぎて打ち返しやファイトが急がしい夏も良いけどね
釣りビジョンで見たロンブー亮と村田基がアメリカナマズを釣る番組で
アメナマを釣った人は食べると美味しいから皆持ち帰るって言ってたけど本当かな
調理の仕方によっては美味しいけど匂いがあるから注意が必要って聞いてたけど
霞ケ浦のはとてもじゃないが食べる気しないな
利根川の江戸川分岐点より上流では釣れるんだろうか?
身質は良いけど強いヌメリと太過ぎる背骨の所為で捌くのが大変だし、キッチンに寄生虫持ち込むリスクも怖いよね
ハズレ個体はどう頑張っても臭いし道の駅でフィレ買う程度が丁度良い
日本の魚のさばき方は刺身で食べる事前提だから手間がかかるんだよな
海外式のナマズのさばき方動画がある 頭落とさない 皮はペンチでまずむいちゃう 内臓出さない 腹骨すかない
骨からざっくり切り身だけを取り出す感じ
コイツら顎が発達してる上に剛力だから国産の緻密なつくりのサスペンドミノーや線径細目のスピナベなんか直ぐダメになるね
お膝元だからって訳じゃないけどジャークソニックみたいに丈夫でレンジ入れられて泳ぎが強めのプラグが良いわ
潮来の某たこ焼き屋のマスターが霞ヶ浦で釣りまくってるね。
この時期でも釣れるのか。
週末に行ってみようかな…。
・鉄板で細かく刻みつつ手早く落として遭遇率を上げる
・樹脂バイブで大きくゆっくり落としてバイトチャンスを長く設ける
どっちもそれっぽいけどアメナマも冬はメタルが強かったりする?
経験上アメナマは捕食が下手なせいかゆっくり巻いてくると釣れやすい気がする
カラーはゴールドやシルバー等のメタリック
流れがある場所なんかは5gくらいのスプーンを底ギリギリに巻くと良いね
あと餌よりも大物が釣れやすい
>>20
確かに
シンペンやシンキングプロップ、表層系ミノーをゆっくり引いてると >>20
10gぐらいのスプーンをゆっくりゆっくり巻いてやるとカブッとくるな
やっぱ金か銀だな クルセイダー激アツ揃えたからキャット狙いが捗るわ
雰囲気的にはトビーやミノースプーンでやりたいけど今や貴重品だからコータックとダイワで探ってからかな
これは昨年の夏のだけど3.5gの銀でフックを強化して
2本針の短いタイラバ風に改良した物
光物にヒットだから金でもいけるでしょう 鯛ラバといえばルーディーズの魚子ラバ買ったけどコレは小型アメナマや鯉っ仔・真鮒なんかにも効きそうだから淡水使用も楽しみだわ
元がメバルやカサゴ用だけにデカいの食ったらパーツ死ぬから小ナマポイント限定だけど
釣りコミックでユーチューバがアメナマ釣って、食べる話があった。
やはり少し匂うみたいなくだりがあった。
2、3日泥を吐かせたら少しは改善されるかも。
ストリンガーやスカリを使って現地で数時間泥抜きさせてる人も居るね
そこ迄やらなくてもメタリックでギバチ体型の若魚(40cm前後)なら血抜きと保冷さえキッチリしてればまずハズレは無いけどね
逆にカロリーの大半をヘラ師・鯉師の練り餌に依存してる様な小場所に居着いたスレッカラシは大体臭いわ
アメナマ用にナジーチョイス買ってもた
今年は釣りまくるぞ
そろそろルアーで釣りやすくなるね
脂鰭付いてるせいかミノーで釣りたくなる
丁度小型プラグ向きのショートロッド買ったからBKF75・ビーフリーズ65SP・CDE75辺りでやってみるか
一回釣ってみたいんだけど都内からなら江戸川とかになるんですかね
>>37
レアリスロザンテ63spもオススメ
リアル系のメタリックカラーが良く釣れる
今日の霞ヶ浦は小雨がぱらついています。
取り敢えず二匹。 >>40
ロザンテとロザンテシャッドは私も好き
シルバーのイナッコカラーでもボックスに入れとくか
>>43
ナイス 東岸の浜かな?
風でエサが流されて来ると良い思いが出来るイメージ 霞ヶ浦のナマズ
食えると言う人もいればゲオスミンやばいと言う人もいてどっちが正しいのか
>>46
心配なら利根川のナマズ食べればいい
うなぎなんかは天然物を高額で食べてるんだし >>47
利根川って、そんなにイージーに釣れるもの?
アメナマと言うと、霞ヶ浦と言うイメージがある。 アユやオイカワが居る様な清流のアメナマでも臭いことあるから処理の方が重要だと思う
しっかり血抜きした上で身に匂いを移しやすいヌメリとハラワタも現地で落として行けばそうそう匂いが気になることは無い
あとは傷口からヌメリや体液で汚れた冷水が浸透しない様にすればok
ちなみに成田辺りで天然物食わせる老舗も霞本湖で毎日ウナギ釣りしてる爺さんからも買い付けてたりする
鮒とか鯉なんかは釣り堀が買ってくれる所あるみたいだよ
関係ないか、、、
>>48
霞ヶ浦と同じくらいに釣れる
暖かくなってくると川の合流部や水門の吐き出しあたりでデカナマズがルアーに好反応
エサ釣りだと小さいのが先に食って来やすいかな 近場だと江戸川にもいると聞いたけどやっぱ数はそうでもないのかな?
霞ヶ浦や利根川は若干アクセスがねー
千葉だと木下水門・河口堰・桜井町公園とバスやシーバスのポイントなら大体釣れるけど群馬はわからない
>>54
ありがとう。
松戸からだから、霞に行くより利根川でトライしてみる。
江戸川は釣れないんだよね。
今日の釣果。
共に60センチ弱でした。 アメナマは使い込んだ大人チンチンと子供チンチンのイメージ
>>64
魚肉ソーセージにチューブのおろしニンニクを塗ったものを使いました 明日は穏やかに晴れそうなので、霞ヶ浦にアメナマ釣りにいってきます。
本国ではプラグだとクランクやミノーを潜らせて狙う様なお魚なのに近年の霞ヶ浦・利根川だと普通にトップで釣れるのが恐ろしい
マナマズみたいに下顎出てないし、ボトムの小動物や屍肉を啄む様な下向きのお口なのにシーバス顔負けで小魚追い回すとかどう考えても異常
20年前は足元でハゼの数釣りが可能だった利根川もすっかりアメナマの釣り堀と化してしまった
佐原から逆水門の手前までの利根川、それと並走している小堀川ならアメナマ入れ食いだよ
そんなに簡単に釣れるなら利根川行ってみるかな
トップで釣れるなら面白いし
夜釣りしないから分からんが夜の方が良く釣れるんかな?
利根川はいつも濁ってるから昼でもアメナマ入れ食いだよ
イソメで身餌でも
>>87
まだ水温低いから沈むルアーも持って行った方が良いかも
>>91
イソメを使う様なポイントだと潮の干満でアメナマだけ食い渋るタイミングがあったりする この時期は釣れないというかポイントを選ぶって感じがするな
この時期でも釣れないことはないけど
まともに釣ろうと思ったらポイント探し回ったり
アタリがあっても慎重に合わせたりする必要があるな…
そんな神経質な釣りはアメナマには求めてないよなあ
日曜に霞行ってきたけど2、3回餌くわえて持ってって強いアタリはあるけど完全には食い込まないの繰り返しでそれ以降反応なし
水も冷たかったし5月にならないと厳しそう
この時期は牛堀みたいに水深が有って水温安定してる場所か日照で
>>110
牛堀側って水深あるんだ
いつも土浦駅側でやってるからあっちはやったことなかった 俺も日曜に霞ヶ浦行ったけどかなり食い悪かったな
レバーはちょいちょい食ってくるけど鯖は反応なしで
練り餌が届く範囲までは寄ってきてなさそう
>>111
水量もベイトも豊富だからあそこは安定して釣れる
手前の沈み物だけ注意が要るけど
個人的にはGW前は日照で水温が上がった夕方のシャローが狙い目 >>110
牛堀の対岸にある横利根の水門でやったが厳しかったわ 誰か小見川大橋の付近でやってみ
時間問わず入れ食いだから
11月の10℃以下の寒い日でも爆釣してたのに4月の今の方が釣れないっておかしい。
4月は荒食いする時期じゃなかったのか。
>>118
気温の乱高下がいけないんだろ。
低いなら低いなりに安定してる方が釣れる気がする。 アメナマ、食性とか生息域は何でもありなくせに
水温の変化に敏感なとこだけは他の魚と同じなんだよな
>>118
水温が気温とリニアに連動するとでも思ってんの? 気温の話なんか誰もしてない件について
水温くらい調べろよ
そろそろ繁殖期だから釣れにくいのでは?
バスみたいに巣に産卵して守るみたい
産卵後に食い渋るのは8月らしいけど
逆に産卵前の荒食いとかもしないんだな
分からん
釣具屋の話だと今年は雨が少ないせいでノッコミ真鮒の遡上が遅れに遅れてるとか>霞水系
真鮒の産卵行動だけ挙げても、水路から流れ出る卵や産卵で疲弊した親鮒は湖産生物全般の貴重な栄養源だし
少な過ぎる降水量もアメナマ低活性の原因になってると思う
北浦や霞ヶ浦で昼夜問わず飛び跳ねてる巨大魚を釣ってみたいのだがアメナマで使う餌じゃ反応せんな
>>131
ボラはダンゴかミミズなら釣れるよ
アメナマってか鯉釣りになるけど
休日出勤の代休が取れたので霞ヶ浦行ってきました。
朝8時から午後3時まで粘ってやっと一匹。
ミミズまで用意したのに…。。 >>140
乙
シーズンインとされるGWまで1週間ちょっとだってのに全然釣れないな
今更駆除が進んだ可能性は低そうだし水温上がるまで大人しく待った方がいいか 春は強風で流されるベイトに着きやすい所為か場所の当たり外れが大きい
個人的には集魚効果が期待出来る吸い込み仕掛けの出番
コイ科各種のほかにボラも食ってくるから結構退屈しないし、80cm級のアメナマや鯉が不意に竿を曲げたりして油断できない
明日は好天で風も弱いようだから、霞ヶ浦にアメナマ釣りに行ってきます。
日曜釣りに行ってきたけどこの時期のアメナマは引きが強い強い
50オーバーは勿論だけど40弱サイズの小物でもヒット直後からガンガン引くね
夏とか冬は手前まで寄せないとそこまで暴れたりしないけど
やっと水温が上がった、というか3月末並に戻ってきたな
気温と水温は連動しないとか言う奴いたけど
実際霞ヶ浦は地形的に気温と日光がかなり影響するんだよな
シャローエリアなんてまさにそう
水深のある所だと1日2日後ぐらいに変動
逆に暖かい日が続いて気温が下がってもその日は全然、水温は下がらないね
昼間に三時間くらい鉄板やスピンテール投げてきたけど2バラシでフィニッシュでした>土浦近辺
水温のせいか知らんけど明らかにバイトは増えたね これから楽しめそう
ちなみにリーダーに付いたヌルヌルと手前まで寄せた際のシルエットでアメナマ確定
バスやニゴイも期待して小型番手のトレブル付けてたのが失敗だった
以前GWに3.6mのグラス製渓流竿にハリス2号で64pまでは釣った(要玉網)。
朝方からお昼まで浮島周辺で竿を出してみました。
63センチのこいつが一番大きく、後は20〜50センチ位が八匹の計九匹でした。 >>152
目つきがアニメに出てくる動物キャラだなww ちょっとマズい
渡良瀬遊水地にもアメナマいるらしいけどあの場所はあの場所でアメナマが鉱毒の影響受けてそう
田園地帯の場所だと農薬に汚染されてるから食べると蕁麻疹出る
今月号のバサーに吉田幸二による霞の浜のアメナマミノーイングが載ってる
反日左翼でバスを密放流した過去を持つクソ野郎だけどゴミ拾いと現在の釣りへの姿勢は認めるわ
アメナマ釣りに大いに貢献した故・マグナム長尾氏とも仲良かったみたいだし
>>162
バサーには反日ウヨが多いのは皮肉だなw 今日は最高のメガアメナマ釣るチャンス☀♪
4月半ばにまさかのボウズくらってから行ってないけど
ぼちぼち安定して釣れる時期かねぇ
>>169
4月下旬から釣れ始めてるけど場所によって差が激しい
回遊タイプと居着きタイプがいるし
65センチの同じアメナマが同じ時間帯に4回釣れたことあるけど唇も腫れて魚体も傷だらけのボロボロヨボヨボで爺さんみたいな奴だった
長老って感じ ポイント絞られるのも大物が数本ってのも例年だともうちょい早い時期の釣れ方っぽいな
やっぱ時期が遅れてるだけか水温は高めなのにな
水郷地帯には相変わらずバサーが多いんだろうけど、そのうちバスもアメナマに浸食
されて釣れなくなり、釣りと言えばアメナマ釣りのことを指すようになったりして。
釣りと言えばアメナマ釣りと言う様にはなってないが(これからもなるまい)、既にバスはアメナマに食い散らかされてかなり釣れない
>>176
バスよりもブルーギルがほとんど釣れなくなった
小物釣りで練り餌やミミズで釣りしててもアメリカナマズが釣れる たぶんアメナマみたいにのっぺりした顔で「あっそ」って打ち込んでると思う(笑)
相手にすんなよ
毎日監視して手書きで書き込んでる異常者だぞ
ま、恥ずかしくも不毛でもないなら一生やってりゃええわ
ようやく釣れるようになってきたかな
相変わらずハクレンが一杯死んでて臭いが凄かったです。 サルでも絶対に釣れると聞いてGWに3日間、霞ケ浦南部へアメナマ釣りに行きました。
3日ともボウズでした。
鯉狙いの人は外道として釣れてたけど、アメナマ狙いと思われる人は釣れて無かったです。
餌は魚肉ソーセージとイカの塩辛使いました。
一度だけアタリがあり、大物と思われる引きの強烈な奴にライン切られました。
ナイロンの結び目が劣化してた模様。
ハクレンの死骸の臭さが辛かった、バス釣りの人達は良く耐えてますね。
もう少し気温が上がったらサルでも釣れる様になるのでしょうか?
マヅメしか釣れたことがない
日が昇ったり深夜は釣れたことがない
群れに当たるとバカスカ釣れる感じ
>>194
バサーは猿以下だから耐えられるんだろw エサはサバ、レバー、ミミズが釣れる気がするな
ミミズが一番釣れそうで意外とそうでもない
マズメですか、時間的にちょっと無理そうですね。
気長に日昼間粘ってみます。
今度はミミズ買って行こうと思っていたのだけど、そんなに良くはないのですね。
でも、外道?で鯉とか鮒とかボラとか釣れてボウズは免れそうな予感がします。
ボウズは辛いです。
群れを寄せてから釣る方が効率がいいわ
釣りをする前に鯉用の撒き餌のダンゴを仕掛けぶっ込む辺りに幾つか投げこんでおいてから開始
ヒットした瞬間猛スピードで走る魚って霞ヶ浦だと何?
かなりの数アメナマは釣ってきたけとドラグ緩めてても猛スピードでは走らなかったんだよね今まで
引き上げる直前で4号ナイロンライン切れたから姿は見てない
餌は練り餌
鯉じゃないのかな、置き竿がロケット花火みたいに飛んで行くのってほぼ鯉の仕業なんだよね。
>>205
パワーあるからやっぱり鯉かな?
ドラグ緩めてなかったら確実に遠くまで竿飛んでったよ ナイロンは劣化が早いから新しいのに交換した方がいいよ
4号でドラグ緩めてあれば切られる事はないかと
あそこハクレン多いけどタナが中層から上の方だから違うな
あとは草魚、アオウオだな
どちらも大抵掛かるのは120センチ以上とかドデカいのばっかだから
>>207
新品に交換して初日でそれだったんだよね
石とかで擦ってもいないし
>>208
練り餌だからそれもありえる
サバだとアメナマしか食ってこないし
また今度行ってみる >>209
そのバラした後は大物の反応なくなって釣れてくるのは50cmちょっとのアメナマばかりだった
8号ライン持ってるから次回行くときはそれにして行ってみる 霞と北浦ならどこでも釣れるよって話があるけど場所によっては全然釣れないな
大量に釣れる場所と一日やっても一匹も釣れない場所が差が大きい
やってみたいけど霞ヶ浦はちと遠いんだよね
印旗沼でも釣れるんかな
やってみたい事に対して、印旛沼に来れる場所在住で霞ヶ浦が遠いとはw
こういう奴って何やっても大した成果上げられないんだろうなw
千葉エリアはここ数年で釣れなくなったと言われてるよな
あーでもよくよくみたらそこまで距離変わらないのかなぁ
なんにせよ近々そのあたりで試してみたいと思います
やってみないとわからないことも多いでしょうし
スレ汚し失礼します
>>215
印旛沼近くに住んでるのかもよ。
一応県をまたぐ移動は自粛することになってるからねw >>215
お前みたいな浅い考えしかない人間の方が釣果も友達も上手く行かないんだろうなw
当然仕事も、、、あ、無職コドオジかw >>220
そうなんだ
食べること前提なら霞ヶ浦より印旛沼の方がいいってTwitterで聞いたからそうしようと思ったんだけどそんなに釣りづらいなら考え直した方がいいのかな 霞ヶ浦の目の前に住んでる人なら毎日行ってあっちではこの魚が多いこっちではこの魚が多い水深が浅い深いとか頭の中で釣り場マップができそうでうらやまし
先週あたりの豪雨の後からハクレンが大量死してるね
匂いがキツイがその周辺にアメナマが寄ってきて釣れるような気がする
ハクレン大量死体の側で臭いの我慢して頑張ったけど、坊主でしたよ。
ハクレンの死体に食べられた跡なんか無いしね。
水温上がれば嫌でもバンバン釣れるのにな
去年の5月は前半から暑くてTシャツハーパンで外出してた記憶だけど今年は暑い日が少ない
反対に雨曇りとか肌寒い日が多い
今から釣り行こうと思ったけどこの時期でもそんなに釣れてないの?
水温は去年の今頃と同じくらいだし釣れてないとしたら
別の原因な気がするなぁ春先の低水温が尾を引いてるか知らんが…
土浦でミミズ使ったら何匹か釣れたよ
ただメチャメチャ濁ってたし魚の死骸が浮いてて
ハエだらけで臭かったからコンディションは悪いと思う
サバの食いも悪い
最近釣れるアメリカナマズ、どいつも腹パンパンだしすげえ臭いし絶対ハクレンの死骸食ってるだろ
大量に持ち帰って食う奴いるけどあの汚い水の霞ヶ浦で釣ったアメリカナマズ食うってどんな環境で育った人間だよ。
霞ヶ浦で取れたワカサギとか普通に売ってたり飯屋で出してるの知らんの?
霞ケ浦にて。
朝7時〜10時過ぎまでで計7匹。
画像は一番大きかった61cmです。
至るところでボラが跳ねてます。
この前16匹釣れたけど60超えはいなかったなぁ
大きくて50ちょっとだった
もしかしてネットで良く見る、霞ヶ浦ではアメナマなら誰でも釣れる状態になりました?
あと、今だにハクレンの死体は大量にあるのですか?
>>242
>>240です。
浮島周辺で釣っていたのですが、早いのはキャストして数秒で食ってきました。数は多いと思います。
粘ればもっと釣れたとは思うのですが、午後から所用があった為に切り上げました。
ハクレンの死骸は岸辺に打ち上げられていたのは多数ありましたが、水面に浮いているのは殆ど見かけませんでした。 >>243
返答有難う御座います。
釣れそうな雰囲気ですね。
これで子供に大物を釣らせてあげられそうです。
まだハクレンの死骸が有りますか、臭いが鼻に残って釣りの後の御飯が不味くなるんですよね。 今年の梅雨は2.5ヶ月とかあるそうだけど釣果に影響するかねぇ
今日やってみてるけど寒いからか2回ほどアタリきたくらいですなあ
しかもバラしたし
水温20℃以上で安定してるしこの時期釣れないのはエサの選択合ってないかポイント外してるかのどっちか
エサは塩辛で場所は土浦ですな
初めてだし釣りもまだまだ素人だもんでポイントもやりかたもダメだったんでしょうね
土浦旧港が安定して釣れるみたいだけど駐車場がイマイチわからん
今日は珍しく引きこもって一日中寝る
土浦旧港って、今は車で入れるのかな
コロナの影響なのか、去年は車で中まで入れなくなってたけど
近くていちばん確実なのは、土浦駅東口にある市営の駐車場だなあ
車出すなら陸奥利根川方面のがいい気がするけどな
土浦旧港は電車で行った方が便利だしアメナマはそんなに釣れないイメージだけどそんな事ないかな
>>257
常陸利根川?
確かに調べた感じ釣れそうですな
次回はそこでリベンジしてみようかしら 利根川も常陸利根川もやったことないけど利根川はコイとか外来生物とか化け物クラスの大物が大量に生息、釣れるイメージ
常陸利根川と利根川比較すると実際どうなんだろ?
コイとかナマズって両者遊漁券とか必要?
茨城県の川は全域で共通の遊漁券が魚種問わず必要らしいけど徴収員見たことないな
コイもアメナマも同じその他で括ってるしそういうことなんだろう
霞ヶ浦はいらないみたいだけど川との合流点のあたりはいるのかな?
霞ヶ浦とか北浦に杭がいっぱい刺さってる場所あるけどあれは何のため?
あの周りならバスとか鯉とかアメナマ住み着いてそうだけど杭の下って何があるかわかる?
うーん、じゃあ朝一に行ってみようかなあ週末
エサは塩辛の余りがあるけど他の餌も試してみようかしら
明日は夏日らしいからアメナマが乱舞するに間違いない
初ゲット!
今2匹上がったところ
他にも2、3度アタリは来たけど素人ゆえバレちゃってる
常陸利根川で釣行中。
二時間でやっと一匹です。 先程捌いて塩胡椒つけて焼いて味見してみたけど
全然臭みを感じなかった
血抜きしてはらわた抜いといたのがよかったのか
人によっては臭いを感じにくいのか
同じ霞ヶ浦でも個体差が激しいのか
ブログとか漁ってると霞ヶ浦のアメナマの評価二極化してるんだよなぁなんでだろ
フライにしてソースどひゃがけしたほうが美味しいかも!
現場ではなかなか内臓までは取れないしな手返しとか作業環境の都合で…
それ以上にちょっと前まで湖全体が死骸とハエだらけで
釣ってもなかなか食う気にならなかったけどだったけど今はマシになってきたかな
前にハクレンの死骸の山がどうとかって書いてあったけど今日の時点では大半が白骨化してて匂いはさほどでもなかったな
週の半ばを過ぎて、そろそろ禁断症状が出てきています。
土曜日は天気が良かったら霞ケ浦に行こうと思っています。
昨日、浮島周辺での釣果です。
この他大小合わせて九匹でした。 そろそろ本格的に釣れ出したのですかね?
他の人も釣れてましたか?
しっかし飽きないなこの荒らし
ナマズ、皮の食感は好きなんだけどたまーに臭みが顔を出すわねぇ
滑りとりが甘かったのか、冷凍の仕方がまずかったのか
当たり前かもしれんけどでかいのは無視できない臭みがある
だってナマズって泥砂多いとこにいるから
あとは死骸でもなんでも口にするからかな
屍肉とか弱った生物食べるから水中のカラスみたいなもんだ
今日もアメナマ釣れませんでした。
30cm位のダントウボウが1匹釣れただけでした。
周りの人とアメナマは釣れてませんでした。
鯉の寄せ餌を撒いてミミズで挑んだのですが、、、
他の人と話した所、「アメリカオオナマズは簡単に釣れると聞いたんだけど、釣れないですね。」と言ってました。
今は繁殖期と重なっているので産卵場所から離れていたのかもしれないね
消波ブロックや石積み付近が良いみたいだよ
>>297
どの辺りで釣られました?
私は浮島周辺で50cm級を中心に七匹でした。
子供と一緒だったので水郷公園の近くで腰を据えて1ヶ所で釣ってました。
今度は回遊を期待せずにランガンしてみます。
シャローは運要素強いから避けてるなぁ
確実に釣りたい時は川の合流、温排水、水門、深場、障害物の2〜3は組み合わさってるところ近辺を探すようにしてる
国土地理院の水深マップは使える
浮島周辺を地図で見ました。
魚が居そうな地形ですね。
石積みとか良さそう。
国土地理院の推進マップ見ると霞ヶ浦は
浅くて深い所が少ないですね。
ネットを検索してると、土浦港て夜釣りすれば必ず釣れる!(ヘラ師の餌に寄ってくる)
と有ったので港なら夜も灯りが有って子供と行っても大丈夫かな?とか考えていたら、5月末位から土浦港は釣りが全面禁止になったそうで、、、、残念です。
>>304
土浦港って、マナーが悪くて潰れた典型だよな。
最初は釣りOKだったのに、ルアー禁止になり、全面禁止になった… 霞ヶ浦って深い所は10メートルもあるとは驚きだな!
釣れなくもないがエサ使った方が楽で確実
あいつら動きじゃなくてニオイで寄って来るから
利根川の取手付近でアメナマ狙ってきたけど、二時間で小さいの五匹だった。久々にアメナマ狙ったけど数減ってない?大物も釣れなかったし
バカデカいブルーキャットはもう少し後になって釣れる感じだな
常陸利根川入れ食いですね。
近ければ行ってみたいです。
日曜日に霞ヶ浦の西側を子供と2人で軽くランガン?しながらアメナマ狙ったのですが釣れずに、疲れて1ヶ所で粘りました。
結果、6時間で1匹づつの計2匹で終わりました。
30分間で2匹釣れたので、アメナマの回遊ギター!と思ったのですが2匹だけでした。
アタリは時々あるのですが、食いが悪いのか針に掛かりませんでした。
1時間に1匹でも釣れると楽しいのですが、なかなか難しいですね。
7月に成れば釣れるのかな?
ショートバイト多いときはグルテンみたいな練り餌が強いイメージ
一本針のスプリットやダウンショットでもピンスポットに打ち返し続けるとナマズに限らず色々寄ってくるから結構暇しない
ナイロン1号辺りの適当なULタックルととガン玉とヘラスレがあれば成立するのも手軽で良い
>>319
自分が食べたのは皮周りに若干の臭みがあったけど味は良かったかな
普通に美味いという人と臭くて食えたもんじゃないって人で感想が割れてるけどこの辺は個体差とか処理の仕方とか食べた人の匂いの感じ方とかが原因かなぁ >>324
皮が臭いから剥けば良いよ、簡単に向けるし >>322
グルテンですか、ヘラブナ釣りみたいですね。
世界で1番簡単な釣りは霞ヶ浦のアメリカナマズ釣り!
50cmクラスの魚か入れ食い!
みたいな前情報だったのに、現実は厳しいです。