日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。
※前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part81【ルアー】ワッチョイIP有
http://2chb.net/r/fish/1625865365/
>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 子どもが釣りの入門でやるのがサビキ
釣れない大人が果てでやるのがアジング
数釣りを自慢するのがサビキ
道具を自慢するのがアジング
歓喜の声を上げるのがサビキ
趣味でボヤくのがアジング
オモリを重くして手返しを良くするのがサビキ
オモリを無駄に軽くして時間を掛けるのがアジング
キャップを被って釣るのがサビキ
ハンチングを被って釣るのがアジング
ナイロン糸でも釣れるのがサビキ
ホンテロンでも釣れないのがアジング
やりこめば竿が長く便利になるのがサビキ
やりこめば竿が短く不便になるのがアジング
ユーザーが魚を食うのがサビキ
ユーザーが情報を食うのがアジング
銀色の魚鋏でアジを掴むのがサビキ
飾りたてたワニグリップでアジを掴むのがアジング
アミエビの臭いのするのがサビキ
銭の臭いがするのがアジング
騒がしいのがサビキ
うるさいのがアジング
心底楽しんでいるのがサビキ
心底楽しんでいないのがアジング
問 エステルって何?
答 ホンテロン
昔からある安モン糸
無理矢理脚光を当てて目新しい素材のように売っている
何も知らないバス以降のにわか初心者にプレミア感を出して高く売れば儲けが大きい旨味のある糸
すぐ切れるためそれを回避することが上級者の証とする売り文句で ユーザーの選別化を図っている
使うことは今後お布施が出来る真のアジンガーになれるかの踏み絵みたいなもの
問 アジングの「ゲーム性」って何?
答 釣り道具を売らんが為に行為を昇華させた曖昧な言葉。ルアー系で多用される。
通常ゲームとは同一条件下での競技性を指すが、競技の無いアジングでは何を指すのかは不明。
先制攻撃的に口に出すことにより、他人にこいつ判ってるなと思わせる為に使われるが、
その実、メディアが同調圧力的に使用してきたこともあり、アジンガー自身もその意味がよく分かっていない
例 アジングのゲーム性は、そのリグ、ライン、ルアーの多用性にある!
問 アジングの軽量化とは?
答 最近のアジング道具は極端な軽量化に振っており、
流行の短竿化により、より顕著となっている。
竿は数10g、リールは既に150gを軽く切っており
グリップエンドの無い竿まで販売される中、その軽量化は限界に近く
一般的には軽量化が正義とされている。
またリールの軽量化も図られている中、逆にダブルハンドルやリールスタンドを付けて重量化するアジンガーも多く、
言葉とは裏腹の謎行為もアジンガーの中では正当化されているようだ。
問 アジングにおけるワームのカラーチェンジって何?
答 一般的には同一カラーを使い続けることにより「魚がスレる」と言われている。
またカラーチェンジを行った直後に釣れることもあり
カラーチェンジは有効と解されている。
しかしながら海中で一匹だけの魚が釣り人のルアーを認識し、区別している訳ではないので、
各々のカラーが好みの別の魚が釣れているだけと考えられるが、
アジンガーにおいては釣れた魚が見切った結果として誤認識している。
例 カラーチェンジは有効!アジはカラーを見切る!
問 アジングが「成立する」ってどういう意味?
答 ルアー系で時折出てくる言葉で、その釣りを高尚なものとして表現する気取った言い方
「釣ることが出来る」若しくは「楽しく釣ることが出来る」の意味で用いられていると考えられる。
釣り人が釣りをする時には当然魚を釣ることを主眼にするため、釣果はあくまでその結果でしかない
その為、例え釣れなくても釣り方としての意味合いでは全て「成立」しているとも考えられる
また、楽しさにおいては個人の主観のため、その楽しさの意味に於いては成立しているのか成立していないかの判断のしようがない
結局「釣れる(か)」と単純表現すると、そこには釣れる若しくは釣れないの二択の表現になるが、
アジンガーにおいては「成立する」と言う表現で、おぼつなかい自己の釣り方の正当性を第三者にわざわざ確認する妙な習慣があるようだ。
問 灯台野郎って何?
答 夜釣りに於いてヘッドライトを点灯させたまま釣りをしている釣り人を指す用語で、多少の嫌味を含んだ言葉。
灯台野郎はヘッドライトでむやみに海中を照らすだけでなく、付近の釣り人を興味本位で照らすことも多い。
暗闇の海岸では大変眩しく迷惑なため、その容姿から名付けられた。
また灯台というだけあって10000ルーメンを越えるような凶悪なLEDを使う者もおり、
一般的にその明るさと知能は反比例しているようにも感じられる。
よくある灯台野郎の言い分としては常夜灯を比較にするものが多い。
夕方から弱くぼんやり点灯され続け、小魚などが集まる常夜灯と
直進性が高く強力なLEDの明かりの違いすら認識できていないことから発言していると考えられる。
その通常持ちうるべき釣り人としての気配りができない性格のため
魚のみならず同じ釣り人からも嫌われているようだが、
灯台野郎はその持ち前の鈍さから気がついていない様子である。
問 タングステン(ヘッド)に替えるとアタリ感度は上がるの?
答 魚以外から受ける外的要因がもしゼロなら多少は変わるかも
タングステンは鉛と比較してその質量が30%減少し、より硬質なため感度が向上すると言われている
しかし釣る時においては当然針にワームを付けルアー全体の質量が多くなるためヘッド単体の質量の差がアタリに影響するかは微妙である
より硬質なタングステンであってもアジの弱い口がヘッドに干渉しての感度は誤差範囲で小さい
昨今のアジンガーにおいては、竿やリール若しくはワームも含めたジグや道糸に目が行きがちである
だが実釣では、無風で流れもない屋内プールで釣る訳でもなく、
釣り場での風や潮流などのノイズである外的要因が当然のことながら極めて多い中でアタリを捉えることになる
その状況下においての微妙な鉛との質量の差や硬度はアタリを大きくする要因としては誤差の範囲と考えられる
寧ろ釣り人による道糸の張りがアタリを出す一番大きな要因となっているが、
アジンガーにおいては使う道具で全てが決まるような錯覚をしていることは
メーカーが今まで築いた宣伝努力の賜物であろう。
例 アジのアタリが大きく出るのはタングステンヘッドの効果だ!
年中釣れるって地域もあるんだろうけど
うちの地域はほぼ釣れないな まぁ釣れない地域の方が多いから過疎ってるんだろうな
メアジはいるみたいたが、スモールアジングも
ラージアジングもやめとく。デルタんこええもん。
ヴァンフォードで夢屋のスプールに換えた人居る?
どんな感じ?
和歌山ってさあ、大きいアジって沖にしかいないよね
船からしか釣れないよね
もちろん条件のいいショアのポイントもかなりあるとは思う
そういうこと言いたいんじゃなくて、ふと急に釣りしたくなって歩いていける漁港だったり、軽自動車でちょっと行っただけのポイントだったりに、条件の揃った場所があれば運がいいのであって、それぞれのホームでいくらがんばってみたところで刺身できるくらい大きいの釣れないよね
この時期はもちろんのこと、真冬でも
それに北に行かないとメバルもおらんし
ライトゲーム向いていない土地だよね
煮付けでまあまあいけるとか醤油で誤魔化してんじゃん
醤油味でもまぁまぁ美味けりゃそれでいいと思うけどなんか問題あんの?
アジが滑らないフィッシュトングで良いのないかなー
ガーグリップとかは良いの分かるけど、高いんだよなぁ。
できれば1500円程度で…
ラパラのアールグリッパーとか、値段的にはドンピシャなんだけど、使ってる人いる?
ダイソーの200円のやつ意外と滑らなくね?w
中途半端なもん昔買ったけどそれよりマシだった
ガーグリップに勝るもの無し
やっぱ高いだけの事はある
あ、ハンチングの所のは高過ぎて論外ねw
ハンチングのHMグリップいいぞ
金に余裕があるならHMのほうがガーグリップよりも更に良い
軽いし持ち手の広がりが少なめで持ちやすい、ガーグリップは2年で歯が消耗して滑るようになったが、
2年使ってもまだまだ鋭い
値段なりの満足感は十分得られているよ
高くても良いものが欲しい人には勧める
34はロッドやジグヘッド、ワームは知らんが、小物はおすすめ
高かろう良かろう。防寒グローブもええぞ。
まぁ、金に余裕あるならええわな。
小遣いリーマンの俺には選択肢に無いな。
34使ってたら信者と思われそうで恥ずかしいからヤダ
>>40
マジ?使ってる?
今使ってるトングは暴れたら鱗ごとズルリってなるけど、そういうのは少ない感じかな? 中央漁具のガーっぽいトングはどうなん
エバグリ、アルカジックもoemで出してるけど
釣り場に置き忘れて今はガーグリップ使ってる
ガーグリップよりも掴みが小さめで使いやすかった
鱗ごとズルリとはなるけどその辺はガーグリップと変わらんかな
小さいアジは先の凹みに体挟めば大丈夫だし尺超えるようなのは口に突っ込んで挟む感じで使ってた
ディノグリップラプター買ってみようかな
トング式より掴みやすそう
地面にアジ落としちゃうと先端の幅が広い方が取りやすい
先細でも斜めに構えりゃある程度拾いやすくなるけどね
SNS映えを狙うかコスパを取るかで選べばいいと思うよ
あと魚臭いフィッシュグリップを嗅いで達成感や思い出に浸る変態もたまにいる
落としたときこそ先細だと思うけど
幅が広いと斜めに当たる
なんてーのかな、上側が右、下側が左に当たるようにつかみ始めるとツルンと滑る感じ
アジつかむために、フィッシュグリップ閉じようとして魚体に触れた瞬間、暴れられてつかめない事が多い。
うまくつかむコツを知りたい。ガーグリップとかだと、その辺もつかみやすいのかな?
ラパラのアールグリッパー早速買ってきたわ!
軽いし丈夫そうでいい感じだわ
早くアジつかみたいw
>>49
止めたがいい
撓むからしっかり掴みにくい CFRPがFRPより対磨耗性が良いのかね、知らんけど
剛性は高いだろうけど
ディノグリップラプターこそちょっと使うと歯が消耗して滑って掴めなくなるよ
>>21
近場はだいたい探ったよ
>>22
シマアジングをしようと思う
この季節限定だけど >>24
カイワリいないんだけど
釣れたらおいしいらしいからうれしいんだけど
リリース当たり前の純粋ルアーマンだったらオニヒラもメッキも狙うんだろうけど、食うの目当てでもあるし >>48
34アンチでも信者でもないしフラットだがかっこ悪いから消したぞ
>>56
写真見返したら2019年7月28日に買ってるわ
感覚で2年と言ったけど合ってたw
発売されて悩みに悩んで買ったから発売されてからは3年近く経っているんじゃねーかな。
週一皆勤でアジングしているが全然傷んでいない >>58
繰り返しになるが、ガーグリップは歯が摩耗するね。
ぐぐってもヤスリで1本ずつ削り直したなどのブログがヒットする。
HMグリップの方が明らかに耐摩耗性が高いよ >>66
そうか、それは考えて無かったな
ディノグリップも山摩耗してるし
鯵の鱗で摩耗するか?って思うけど
活きがいい鯵がバタバタすると
鱗で削れていくんだな ガーグリップの歯で火バサミ型があれば丁度良いんだけどね
フィッシュグリップ忘れたwから
踏んで脳締めするはめになった糞が
ラパラのアールグリッパー買ったものだが、今日鱗付してきたぜぇ
ハッキリ言わしてもらうと、メチャクチャ良い!
グリップ感、使用感、文句無い!
今まで1000円の無銘のフィッシュトングいかにゴミだったか…
あと500円プラスするだけでこんな神アイテムあるとは恐れ入った。
ガーグリップも試してみたいわー
>>71
アジが咥えられる細身のワームならなんでもOK
カラーはお好みで じゃあ俺はアジールでも勧めとくかw
他が駄目で使うと効くことあるから
でもそんときそこで1番釣れてる人のを
盗み見るほうがいいよ
そして海の状況をできるだけ
記録しといて
安定して入手できるて無駄に高すぎないものを使えばいいよ
色もクリアとソリッドとグローくらい持ってりゃ一通り試した気になれるし
アジマストまともに流通してないしな。
材料不足なのかなんなのかわからないけど、公式発表もないしどうなの?。
まとめ買いしてるんちゃうの?
あるときにはあるよ、アジマスト
アジマストって都会じゃ売ってないのか?
山陰の田舎だが、釣具屋無いときないぞ。
先月だか先々月まで尼で買えたのになくなってんのね
メロングロウとか普通に釣れるし常に在庫あったのに
店舗にないなら楽天とかヤフーで買うしかないか
コロナの影響もあるだろうが、元々ワームなんざスポットでしか生産しないのに人気ゆえに欠品してるかよような風潮が買い占めを助長してるだけだと思う
確かに手元在庫はたくさんあるもんな
次いつ見るかわからんから少し多めに買っとくかの繰り返し
>>87
尺アジリンガーなんて冬に使うのにこの時期にしか生産しないから無くなるの嫌でついついまとめ買いしちゃうわ 釣具屋にいつもあるやつって売(釣)れないのかなって思っちゃう
メロングロウはほぼ無いし、2.5インチも売ってないなー。
コロナ前ならほぼ全色いつも揃ってるっていうのがエコギアの良さだったのに。
メロングロウっちゅーのが人気色なんか
グロー系でいい思いしたこと無いわ。
>>92
人気色ではないはずなんだけど売ってないよね。
どちらかというと不人気色だから生産数少ないから品切れするとかそういうループだと思う。 あぁ、そういうことかw
まぁたしかに売れんもんは増産せんわなぁ〜
アジマストに限らずメロングローは昔からアジングのド定番だよ
フィジットヌード好きだけど使ってる人いなさすぎてたまに不安になる
アジアダーとプランクトンとバキュームリングってやつを買ってきました
他のオススメはなかった
>>98
あまり話題にならないけどバキュームリングめっちゃいいよー流れのあるとことか特にね マグバイトのブーティシェイクっていうのが結構釣れるんだが、俺以外に使ってる人いる?
釣って秘密にしたがる傾向なくない?
マイナーないい道具って隠してそう
>>96
でもレインが廃番にしてから
復刻って形で出して無かったか?
>>100
小さいやつを表層豆アジ狙いで買ったけど
期待した釣果には繋がらなかったわ バキュームリングもブーティーシェイクも釣れるよね。
でも動画のにいちゃんが無理過ぎて封印してる。
バキュームリングもブーティシェイクも釣れた事ないわ。
動画のにいちゃんは全然うけつけるんだが
>>101
ダイワの8の字結びする道具とか?。
Dパーツスレッダーっていう糸通しもあらかじめ仕掛け作っておくのに便利。
使う機会が多いか少ないかで変わるからなー。 >>102
ニーズは多いのに海無し県や関東で売り上げだけ判断するからそうなるんじゃない?
グローオキアミやグローゴカイ、黒、アジリンガープロなんかもそう アジってマズメが一番釣れる?
いつも夕マズメからやるとマズメに釣れて暗くなると釣れなくなる
私は深夜が一番釣れてる。
場所にもよるんじゃない?
うちのとこはベテランサビキ爺が来るのが大体深夜2時
>>71
メタボブリリアント
アジール
渋い時のメガロパ よくさぁ
渋いときは、って書いてるけど、活性が高い時でも釣れるってことよなぁ
ってことは渋い時に釣れるヤツだけ持っておけば事足りるってことよな
と思うじゃない?
流行り言葉は使いたくないけどマッチザベイトは大切な要素だと思うよ
メガロパまで出してもだめなら次はアジネクトン
バキュームリングが言いって書いてたから買ってみたわ。
安売りで350円になってた。
さっそく今夜試してみる
>>97
使ってます。刺さりやすく、柔らかさが絶妙で好きです。 >>115
おお、仲間!
これ以外にもソフトサンスンも使ってるけど細長いにょろにょろワームってあんまり流行ってないよな
今度出るシラスビームの長いのも気になってるわ ソフトサンスンで釣りたくて頑張ってるけどいつも途中で挫折して他のワームで釣る
>>116
俺はソフトサンスンをカットして
よく使う。表層豆の定番だが
コロナでエコギア勢が姿消してつらたん。 ダイソーのピンテールどうかな? グローとケイムラで釣れそうなんだけど
Fシステムのフロートつける部分、アジング用のスナップにフロートつけてもキャスト時すっぽ抜けないかな?
>>119
ちょっと太めだがいいよあれ
UVワーム最安値じゃね? >>123
やはり抜けるのか
他になにがいいですか?直結以外で スッポ抜けない普通の閉じれるスナップ使えばよくね?
>>127
特に15gで顕著だがサルカンが小さくてフロート本体に干渉するのでスナップつけにくいのよ サルカンつけたり結び方が変だとフォールで回転したりして見切られるよね
>>129
シャロフリについてるサルカンというかリングね
あれが小さい アジスナップのMを使うことにした
アジングのスナップとしては重いし優秀じゃないから使ってなかったんだけど、かえって頑丈でいい感じ
スナップ派の皆さんは2021年どこのメーカーの使ってらっしゃいますか?
自分はメーカー不明の8の字型のスナップ使ってます
メーカー物より小さいし軽いんですよね
34のフックだとアイ小さいからスナップ通らないの多くて困る
>>116
初めてアジングした頃に初めて釣ったワームがフィジィットヌードの金粉でした。フィジィットヌードはほぼ全色持ってます。
てか、ほとんどのメーカーのワームを全色ではないけど、持ってますけど。 >>136
ほとんどのメーカーの持ってるってすごいですね。
個人的にはリグデザインのリブリブが気に入っています。 ツルッとした長いワーム釣れるよな
https://www.a
liexpress.com/item/1005001848774250.html アジールだと思ってポチって届いたらデカジールだった…
>>137
リグデザインもリーブイ、リブリブも大体のカラーは持ってます。サーチは2色持ってます。
いちを、リグデザインのビギナーモニターやってます。 >>139
テールが同じ感じなら
平気だよって書く前に見てみたら
ちょっと太そうだな。おまけに
わいがすこなアミカラー廃番やんけ アジングタックル揃えてやりはじめたけど一向に釣れない
まじで釣れるのかこれ?
>>142
去年の俺だな
どの地域かは知らないけど釣れる時期が来たらウソみたいに釣れるようになるよ
腐らず自分が巡回してるであろう何箇所かの釣り場を回ってアジが釣れるまで通うしか無い
アジが回って来ないとこはマジで釣れないから見つけたら釣れるとこだけ行くようにすればいい 夏は10cmから15cmのマメアジ
冬は15cmから20cmのマメアジ
漁港の常夜灯だとこれが限界なのかも
今年の春にサビキから始めて、5月からアジングロッドをかったけど、アジは一匹もかからず。
キス、カサゴ、メバル、アイナメ、キジハタは釣れたけど、アジだけ釣れん。
アジがいないだけか?
>>144
周りのサビキもアジかかってなかったし回遊してきてないっぽいかも
秋頃までは釣れんのかな
>>146
都内湾奥
九州いた頃はアジなんてウヨウヨいたのに >>142
いたら下手くそでも釣れる
いないとそもそも釣れない
ボンボコ釣れる穴場見つけたけど先週に続いた雨で当たりすらなくなったからいる場所いかないと 人大杉で釣座構えたら動けない
ここらへんがアジングやる上でネックだわ
餌なら撒餌で場を作れるけど
>>148
船釣り.jp見ると湾奥が1番数出てるけどな
自分が釣ってるとこの沖に遊漁船いる?
沖の群れが沿岸を回遊しないと
釣れないからね。回遊ルート沿いに
潮目見つけて楽々アジングが理想だけど
中々そういかないのが現実よな。
こっちは湾央だけど昨晩1hrで6匹一昨日1.5hr8匹
その前は1.5hrでつ抜けだから
中旬よりは良くなってる。 隣接にサビキがいなかった昨日は一匹
俺の腕ではサビキ師の撒餌の煙幕下でしか釣れてない気がする
>>133
ダイワのDスナップライトのSSS
ジグ単しかしないときはダイワのエイトスナップ
徳用がコスパいいからアジング以外でもダイワしか買わなくなった お隣さんがサビキで豆アジ連発してたからアジがいるのはわかったし豆アジだから小さいワームも使ったのに釣れなかった
ジグヘッド1gじゃでかいのかな
アクアライン以北と以南の釣り場ではアジの数が圧倒的に違う理由を答えなさい