◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【続!来日】LEVEL 42-Mark King【31周年】YouTube動画>55本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fusion/1320160334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
いつの間にか前スレ埋まっててワロタ
案外あっさり埋まったもんだ
前スレ最後のHOT WATER!!!ワロタ
それにしても、1年ちょっとでスレ消化するとはね
やはり来日効果なんだろうな
久し振りに見入ってしまった、Live At Wembley
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/YRFnCTd17S4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YRFnCTd17S4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YRFnCTd17S4/2.jpg)
@YouTube いつみても素晴らしい!!
俺も会場に居たかった
>9
8です
行きたいけど行けないよ・・・休みもとれないし、資金は夏に放出してしまった
心の中では、きっと日本公演で味をしめてこんなVIPなライブを考えたんじゃないかと
誰か行く人いたらレポよろしく
話題が少ないからかな
そろそろ新譜出して欲しいね
来年は、その新譜発売記念ツアーで来日してくれー
レトロなんとかがイマイチだったからな。
今度はちゃんとリンダップが参加した作品にしてほしい。
Dive in to the sunとSleep talkingは良かったけど、それ以外はイマイチだった。
最近の懐メロツアーから脱却して、新曲どんどん出して欲しい。
>>16 なんて失礼なことを!まあでも確かにそうだな
過去のアンリリース曲集めたアルバムキボンヌ。
デモ集でもいいで〜。
ボーイジョージの隣にいるとスリムになったのが良くわかる
もう新譜はあきらめたから、ダイエット本出しなさい
華奢な小田和正が曰く
「ボイトレで高音が出るようになったし、今も維持できている。」
MARKもボイトレを頑張ったんだろな
>>22 太ってると高い声がでる?
冗談は寝て言え
>>25 誤爆かと思ったらBGMが途中からLEVELの曲になる訳ねぇ
Prince's Trust懐かしい面々に思わず涙
それにしても皆劣化したな
マークのピック弾き初めて見た
相撲取りは声がこもっとるやん
つーか、なんの話やねん
だから声の高さはデブと関係ないんだってば
関係あるのは声量
とりあえずグレッグレイクをdisるのだけはやめていただきたい2011
>>34 いいじゃねぇか
ナツメロバンドから見たナツメロなんだからよー
最近のGLAYのテルはマークのような太り方をしている
これがおっさんか
おいおいここはいつからデブスレになったんだい?
次のスレタイは【祝!減量】LEVEL 42-Mark King【Are you OK?】に汁。
>>25 もうめちゃくちゃノスタルジーや・・・
バブルやのう
このころはよかったなあ・・・
何だよ、新しい情報もないしスレカキコもないじゃんか
今、海外で話題の由紀さおりに負けてんのか…? orz
由紀さおりのスキャットで 88
でーーーーおおでえ あーーーーばらーーー
ビルボ東京に行った時、アンケート用紙には
「LEVEL42と由紀さおりのジョイントコンサート」って
みんな書いてください
マークvs高速スラップと言われてる他ベーシストのバトルとか
多弦+ロータリーとか使ってくるやつをボコボコにしちゃってくださいマークさん
おめ
正月は酒のみながらRockplastのDVD見て
Love Gamesの手前でマークが汗拭いたタオルで
脇を拭くシーンを見て満足じゃ
今年も来日しますように(-人-)
新譜希望
10月からツアーということはその間アルバム制作?
You Tubeのバージョンが新しくなって
その動画がどこでよく見られているか分かるようになった
意外にもインドネシア辺りで
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/gt7mtdLha-c/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/gt7mtdLha-c/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/gt7mtdLha-c/2.jpg)
@YouTubeは
再生回数がまあまあ多いみたいだ。「へぇ〜」と思ったりした
LEVEL42で一番良くないアルバムって何だと思います?
レベル42の1stって中々再発されないんだけど
版権なんかの問題とかってあったりする?
>>64 最高傑作はWORLD MACHINE
うーん、残念はRETRO〜かな?
良くないと言えるほど出来の悪いアルバムも無い気がする…
逆に最高のアルバムは?
GUARANTEED
突出した曲はないが、アルバム全体の出来は抜きんでていると思う
動画でMr.Pinkのライブ映像を見てかっこよかったのでCDを購入しようと思います。
Mr.Pinkはどのアルバムに収録されているのでしょうか?英語ばかりでわかりませんでした・・・。
あとは初心者におすすめのアルバムも教えていただけたら幸いです。
the early tapesってアルバムに入ってる
ライブとは違ってローテンポだから最初はガッカリするかも
>>71 Live in Holland 2009 (2 CD set)
Mr.Pinkはライブが格好よし
>>71 30周年記念のCD4枚セットのNo.3に入ってるライブ
他のCDに同バージョンがあるのかは不明
>>71 「フィジカルプレゼンス」のバージョンも良いよ。
最近のライブバージョンに比べるとスローテンポだけど
ベースの音というかフレーズがよく分かる。
あした買っちゃおうかな。マークのサイン入りのやつ。
たまにライブ@Readingを「リーディング」って読む輩がいるけど
「レディング」だから。
>>80 それ俺。
ところで Retroglideはなんて読むの?
レトログライドそれともレトログリド?
このアルバムの紹介記事でどっちも出てた。
>>72 >>73 >>74 >>75 皆さんありがとうございます。探してみます。
>>76 一番上が初めて見たMr.Pinkです。
2番目が一番好みでした。
>>83 新たにLEVEL42に興味を持つ人がいるということは嬉しいね。
ちなみにベーシストかな?
真っ赤なJD欲しいわー
JD使ってるマークが一番好きだ
2月27日のライブ音源
こんな曲やるなんて!!!!!!!!!!!!!!!!
これ見たかった〜。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/EcLyJxbUnJg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/EcLyJxbUnJg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/EcLyJxbUnJg/2.jpg)
@YouTube ゲーリー・ハズバンドの宅録リーダー作の2枚目にも、前回に続きマーク参加の1曲収録あり。
まあ、前回と一緒にまとめて録ったんだろうけど。
今回、主役はギターのマクラフリンというわけで、
マークのプレイは、マシン的なリズムトラックになることに撤してる。
大御所のバックができて、マークにとっては、光栄の至りだったはず。
やはりゲーリーとは仲いいんだね。
マーク、どこかでマクラフリンのことが好きだと言っていたからやれてかなり嬉しかったんじゃないかな?
ゲーリーが作ってる、わんちゃんの写真のCDって、
ゲーリーと親交のある各人が、自分の家でパート録音、
ゲーリーにデータ送って、ゲーリーがMIX、みたいな企画じゃなかったけ?
プレイは凄くても、曲としての魅力に欠けてる。
あとゲーリーは、マークが嫌いなんじゃなくて、L42がライヴで同じ曲を繰り返しやるのが嫌いなんだよね、多分。
因みに、ゲーリーはホールズワースが大好き、
ホールズワースは日本のホールズワース・ファンが大好き、
日本のホールズワース・ファンは総じてゲーリーが大嫌い。(ライヴで手数多くて、うるさいんだって。)
ちょっとL42のイメージとは違うよね。自由人って感じ
でも好きだけど。
アシタカの呪いの痣みたいに刺青がだんだん侵食している気がする
そのうち、あの右うで勝手に動き出すんじゃないだろうか
マークが刺青いれたのかと思った勘違い恥ずかしいwww
子供が墨入れして嘆く、母の気持ちだ…。
親からもらった身体に傷つけてってw
大阪市じゃないが、(L42正式ドラマーに)採用後、遊び半分で入れ墨
このところの活動、ミュージシャンとして心身ともにかなり充実してる
やはりダイエットもベース同様、気合い入れてやったんじゃないの
気合いを入れてUKチャート上位にランクインするような
新曲を作って欲しい
この前のロニー・スコットでのライブなんか聴いてると、もう彼はUKポップチャートなんて、とっくに興味ないはず。
売れ線狙いで商売する必要無し、今後もプレイする喜びに徹してくれ
毎年来日公演してくれるだけでいい、と思う
もう真面目にチャートなんか狙わなくても今までのファン相手に商売してれば食ってけるだろうしな
音源もやりたいことやって欲しい
来日でもうちょっと地方にもきて欲しいけど
しかし、なんのひねりもないクズポップとかひねりすぎてわけわからなくなってるテクノとか下品なバカが踊るだけのヒッポップとかだらけのチャートに、
良質な音楽を混ぜて欲しいとも思う。U2ですらあのていたらくだし。
>>113 今の体型で同じことをやったら笑いの神様が降りてくるかもww
どういう流れで脱いだのかわからんけどわろた
しかし、年取ってデブになってプレイも歌声も劣化していくベーシストが多いなかで
マークはメタボになったけどプレイと歌声はますます凄みを増してるのが凄いね
グレックレイクとか全然声でなくなっちゃったけどマークと何が違うんだろ
歌唱法なんかの違い?
Stingのように若い頃、高い音域の歌ばっかり作ってると歳とってから苦労する
ELPスレでも話題になったが、なんでレイクとマークがメタボネタで比べられること多いんだw
>>120 若い時から太りやすい体系してたからじゃね?
しかし、今年は来日してくれないのかな。。
なんか怪しい…
いや、あれだけ盛り上がったんだから、ビルボが呼んでくれるでしょ
個人的には黄金週間の間に
来日コンサートをやってほしいんだがな
7月終わりに、ビルボードのスケジュールに空きがあるからそのあたりじゃないかと思ってる。
で、
>>125の例の事件ってなんなのよ?
気になるな
7月と9月のスケジュールは空いてるけど、7月はもう無理っぽいね。
9月がダメなら、今年の来日は難しいかも・・・。
いや、まだわからん。8月の下旬もちょこちょこあいてる部分あるし。
諦めません、来るまでは
>>133 ワロタww
「欲しがりません、勝つまでは」の世代かよっww
さっき、Mステ見てたら聴いたことのあるフレーズが・・・Almost Thereだ
そして暗闇の中、赤いLEDが灯り、高速スラップしながらマーク登場
マイクの心地の良いコーラスが気持ち良い・・・
ドラムはドカドカ迫力満点・・・
サックスとギターのユニゾンがカッコいい・・・
タモさんもTOKIOの松岡も、ぱみゅぱみゅもノッテる・・・
曲が終わるとスタンディングオベーション・・・
・・・拍手が鳴り止むと、AKBの新曲が聴こえてきた
orz 夢だった・・・
メンバー
公式の王冠マント写真ワロタ
また腹が出てきたように見える
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE !!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやら今時のエレクトーンは俺が思っている以上に進歩しているようだ
いつの日か、この子に
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/UPTVml2Uykw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/UPTVml2Uykw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/UPTVml2Uykw/2.jpg)
@YouTube ‘一人HEAVEN IN MY HANDS’を演奏してほしいなと
訳の分からん想像をしながら俺はもう寝る
>>145 確かに最近のエレクトーンの音はかなり進化した
特に、ブラスとストリングスの音が凄い
HEAVENのイントロ部だけ弾いてもカッコ良い
来日厳しいなら、せめて新譜、いやライブDVDでもorz
3月に演ったMark King & Friends のライブCDなら出てるよ。
ガムはないんじゃない?でも表情は豊かそこは父ちゃん似だね
>>152 おでこの辺りが似てるw
将来、42に加入したりして
目を細めたり口を歪めたりして歌う仕草が
パパくりそつ
これで15歳って貫禄ありすぎじゃね?
Paul McCartneyが上位にランクされているのが分からん
13. リー・ヴィング・ミー・ナウ が新譜なんだよきっと
商品説明にある「淡白なメロディー」って失礼だろ
今回の発売を機にマークとフィルが和解!
なんてこたーねーなww
>>169 コリンズじゃねーだろww
ライノットはもう無理だし
もし、今年来日したら最前列の奴は男女問わずチャック全開だかんな。
これが日本人のお持て成しの心だ。
興味あるかどうかわからないが
これマークの奥さんのブログなんだな
http://cookinghot42.blogspot.co.uk/ 痩せたのも納得のヘルシー料理をつくるようだが
では数年前は何故あんなに太ったんだろう?
夫が太ってから料理を猛勉強したんじゃないかな。いい夫婦
>>185 いや、3人は前妻の子
Marlee入れて4人だと思う
「あなた、今年も日本のファンを喜ばせに行ってらっしゃいな」
と説得してくれたら良妻だと思ふ
「もう一人欲しいから、日本にはいかないで」と言っていないことを祈る
ヘンテコな野菜料理食わせて逃げるようにツアー三昧してくれたらいいと思ふ
ヘンテコな野菜料理食って、手遅れになっていないことを祈るw
なんで自分の楽器ルームでしゃべってるだけの動画に
8万近い再生があるの? 英語わからんから・・・
オヤジギャグがメインか?
ランニング イン ザ ファミリー聴いてみた
俺にはLevel42は合わないみたいだ
昨日、J-WAVEでMonday Justice Feat Mark King Love Gamesが流れてた
こういうのもあるんですねー、知らなかった
当日パブとかで、酔った勢いでやってるかも
去年のビルボードの初日(7/31)、サイン&握手会の時はたしかワイン飲んでたような…
マークの手、温かかったのは酒のせいだったかw
マジで今年、また来てほしいな
オリンピック閉会式で、ジャスティン・ビーバー大合唱!
マジで開会式とか閉会式には、誰出てくるんだろ?
イギリス代表として誰もが納得する知名度では、やはりマッカートニーでっか?
>207
マッカートニーは出るってニュースで聞いた
その繋がりで出てこないか密かに期待
バックバンドの一人として駆り出されるか?
でも相棒のドラムスには、現在の入れ墨小僧は視覚的に出禁だろうな
やるとしても、プリトラみたいに腕の良いバックバンド扱いだろうな>オリンピック
ロック系ミュージシャンがオリンピック音楽やったのって、デビフォス以外にいたっけ?
おー、アトランタ!
(リトル・フィートじゃないよ)
そういえば布袋寅泰呼ばれてたね
今、ロンドンにいるならまたチャンスか?
布袋のロンドン移住は8月からだった
今年、リトル・フィートはビルボードに来たのに、L42はまだ予定が…
Bマガジン8月号に少しだけ出てたね!
去年の写真?
一発曲芸として見るんじゃまぁまぁ面白いが、でもそれだけだな
先週金曜のバルセロナでのミスピンのテンポ遅いなぁ
やっぱりミスピンは高速じゃないと萎える
ダルファー父ちゃんと共演していたなんて、初めて知った。
その映像を見られるなんて、良い時代になったもんだ。
五輪最終日だな
MARK KINGは諦めるしかNENA
224さん、その映像は何で検索したらいいの?
是非見てみたいから教えてください
オリンピックも終わったところで、漸く「あこーすちっく・あるばむ」、発売だよーん
なに、そうなのか。
じゃぁ持ってる自分は買わなくてもよいのか
Bass Transcriptionsのvol2と4を再販してくれないかなぁ。イギリスamazonでも在庫ねぇや。
つーことはこのスレには時々、
新しい人が来るってことなのか?
or単なる注意不足か?
どこかの総理みたいに「近いうちに」と言っただけだろw
来年の3月と聞いたような気がしたが、デマだったのかな・・・
だれかつぶやきでマークキングに直接聞いてみてくれ。
今年中の来日はダメすか?
まあ、10月にビルボードにラリー・グラハムがGCSでまた来るみたいだから、今年はこれでよしとするか
毎年来るとマーカス・ミラーみたいに有り難みがなくなるしね…
今年は、もう来日しなくてよいから、新譜とそのツアーをキボンヌ
マークのツイッター見たけど娘の応援に夢中でご隠居さんかと思った
それにしても娘はムチムチしてて健康的だなぁ
娘、歌うときのちょっとした表情も、オヤジにクリソツ
オヤジのパフォーマンスを研究したのか?
それとも無意識のままで、DNAの成せる技なのか?
いずれにせよ、マークを知ってるファンなら興味ぶかく見れる
非常に親しみやすいルックスで、なんか、ご近所の娘さん、最近頑張ってるね、って感じ
ただベースはやらないだろうな
久々に覗いたけれど誰もコメントしていないみたいなので貼っておく。
連投ゴメンね。
Running In The Family 3CD+DVD 25th Anniversary Edition
Disc 1 ? Original Album + 12″ Mixes
Lessons In Love
Children Say
Running In The Family
It’s Over
To Be With You Again
Two Solitudes
Fashion Fever
The Sleepwalkers
Freedom Someday
Lessons In Love (Shep Pettibone Remix)
Running In The Family (Dave ‘O’ Remix)
It’s Over (Mark King Remix)
Disc 2 - Running In The Family ? Acoustic Re-Interpretations 25 Years On
Lessons In Love
Children Say
Running In The Family
It’s Over
To Be With You Again
Two Solitudes
Fashion Fever
The Sleepwalkers
Freedom Someday
Disc 3 - Live At Wembley 1987
Thunderbirds
Fashion Fever
World Machine
Children Say
The Chinese Way
Love Games
Leaving Me Now
The Chant Has Begun
Lessons In Love
The Sun Goes Down
Something About You
Hot Water
Disc 4 DVD
Part 1 ‘Fait Accompli’
Onstage, Offstage, Backstage
Part 2 The Promo Videos
1. Lessons In Love
2. Running In The Family
3. To Be With You Again
4. It’s Over
5. Children Say
6. Fashion Fever
廉価版 2 枚組パッケージも出る模様。
Running In The Family 2CD
Disc 1 - Original Album:
Lessons In Love
Children Say
Running In The Family
It’s Over
To Be With You Again
Two Solitudes
Fashion Fever
The Sleepwalkers
Freedom Someday
Disc 2 - Bonus Remixes
Lessons In Love (Shep Pettibone remix)
Running In The Family (Dave ‘O’ remix )
It’s Over (remix)
Lessons In Love
Running In The Family
To Be With You Again
Two Solitudes
The Sleepwalkers
Freedom Someday
Fashion Fever: Live at Wembley (audio tracks from 1987 video)
Children Say
Lessons In Love
ところどころ "-" が "?" に化けてしまった。
よくわからない箇所が少しあるけど、購入の目安としては機能する
と思う。後は購入後の情報交換かな?
マークの前妻の子供3人はどうしてる?
音楽はやってないのか?
Fashion Feverのプロモって見たことないな
こんど出るランニングインザファミリーは特に目新しさはないな。
せめて未発表のライブ音源Diskくらいは入れて欲しかったよな〜。
このVは良く覚えているよ。
やっぱり音楽してるんだね・・・
ありがとう。
My father's shoes のvideoが見たい!
>268
ありがとう!
20年ぶりに見ました。
やっぱりかっこいい!
来日待ってるよー!!
何年か前は全てのPVがYou Tubeで見れたのに
今はメッキリ減っちまったな
なんか若返ってないか?ないか?
親指トムの時が懐かしいんだがーー
lessnos in loveのベースってそんなにむつかしいんだ
アップダウンで弾けば簡単だけどな
ダウンだけだときつい
Forever nowについて
今のマークはなんか言ってるの?
あれはあれで好きではあるんだけどね
FOREVER NOWってアルバム出た時(1994年!)は駄作だと思ったが、今じゃ愛聴盤に昇格
自分が歳とると(枯れてくると)良さがわかる、スルメ的なアルバム?
マークも最近のライブではSUNBED SONGはセットリストから外せないし、
LOVE IN A PEACEFUL WORLDとかALL OVER YOUまでやってるね
PEACEFUL WORLDをライウ゛でやる場合は、多分フィル・グールドに金支払ってるんだよね?
別に現在、マークとフィルが仲直りしているわけじゃなく、ビジネスライクな関係なんだろうな
いまや二人の繋がりは、共通の友人がマイク・リンダップである、というだけか?
頼むからやめてくれ。嫌な事を聞くなよ。同じ日本人として恥ずかしい。
同感。そんなこと聞くなよ!
日本人として、というより、人として恥ずかしい
どうせ聞くなら、何故「ギャランティード」がライブで封印されてるのかを尋ねてくれ
>>285 ギャランティードのギャラを聞く、ってギャグか?
「ギャランティード」の中の数曲は、バンドメンバー以外の初顔合わせの人間(二人も)が曲作りに絡んでいて、マジでギャランティーが発生してるよw
a kinder eyeみたいなガチアラホ曲なんかは、御本尊じゃなきゃ弾けないから気にする必要ないだろうけどなw
ギャランティード・ライブでは、ジャッコーはそれなりに、なんちゃってアラホしてたなぁ
まあ今のネイサン・キングはベースが本職だから許してあげて
ところで、そのネイサンがベーシストとしてバイトで参加した4年前のイット・バイツの日本公演、CD化されてんだね
ちゃんと金もらってるのカネ?
マークの弟なのにネーサンw
そしてイット・バイツのライブCD、発売してるのはキング!レコードw
さすがにギャラ払っってるでしょ
ネーサンって、なんと2009年と2010年、LEVEL42で来る前に、2回もイット・バイツのベーシストとして来日公演してた!
バイツって実入りのいいバイトだったのか?
そして、なんと今週10月3日、そのイット・バイツは3回目の来日公演!
「ちょいと行ってみるか!」と思ったけど、今回はネーサンは不参加。残念!
しかしイット・バイツというネオ・プログレバンド、今のリユニオンバンドの立場は微妙ですな
オリジナルのフロントマンで、ヴォーカル兼アラホ系ギタリストでソングライターのフランシス・ダナリーは辞めたまま
これって、イメージ的にはマーク・キング抜きでLEVEL42をリユニオンしたみたいなものでしょ?
さらにオリジナル・ベーシストも辞めちゃって、ライブではバイト補充だし…
それに比べたら、今のLEVEL42のリユニオンは本当に充実してるよね
もうゲイリーもフィルも新譜もいらん!
いつまでもマークとマイクの二人で続けて、来日公演だけしてくれ
某音楽ライターは、去年のライブのレビューで
「マークの息子ネイザン(g)」と堂々と書いてたな。
実は弟であり、かつ息子でもあったりして…w
相撲界の某名力士にそんなスキャンダラスな噂がありましたな
若くして子供できちゃったから、戸籍上、弟扱いにしてしまったという…
マークの場合はどうだったか?、なんて馬鹿なことTWITTERで聞くなよw
16才年が離れてるからね
息子か、でなければ父ちゃん母ちゃんが好きものか
数年後、マークは娘をバックボーカル、息子をドラマーに従え、更にLEVEL42の活動を続けていくのだ…
新旧ドラマー!
/twitter.com/i/#!/PeteRayBiggin/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Finstagr.am%2Fp%2FPbphdaJWKo%2F
この時のフィルとピーターの会話は
「ギャラいくらもらってる?」「××£っす」「あいつケチだからなぁ」
とかなんとか有意義な意見交換がなされたと思・・
ピ「ギャラ安すぎて、やってられっか!」と言って、辞めなければよいが・・・
ピーターがインコグニートと掛け持ちなのは、ギャラのためかい?
去年の8月なんて、2回も日本きたよな
これからマークは、ピーターの後釜に据えられるよう、密かに息子のダーシーを徹底的に鍛え上げなきゃ…
来日きたー!
Level 42
サービスエリア 9,000円 3 カジュアルエリア 7,000円 2
2/4(月) 1stステージ開場17:30 開演19:00 / 2ndステージ開場20:45 開演21:30
2/5(火) 1stステージ開場17:30 開演19:00 / 2ndステージ開場20:45 開演21:30
2/6(水) 1stステージ開場17:30 開演19:00 / 2ndステージ開場20:45 開演21:30
>>304 は billboard live TOKYO
こちらは↓billboard live OSAKA
Level 42
サービスエリア 8,900円 カジュアルエリア 7,400円
2/2(土) 1stステージ開場15:30 開演16:30 / 2ndステージ開場18:30 開演19:30
今回のツアーは「ランニング・イン・ザ・ファミリー25周年盤」のプロモーションを兼ねてるのかね?
ビルボードでサイン入り売るのか?
または初日に買ったらサイン会やるとか…
タワレコに予約してるんだけど、ちょっと気になる…
ビルボードは、アンコール追加サービス(ハプニング?)を考えれば、まあ行くなら2ndかな
ともかく2月は、風邪ひかないようにしなきゃ
インフルエンザとか流行るなよ!
Staring At The Sun/ Silence って曲が好きなんですけど
ライブで余りやらない? 収録CD御存じ方おしえてください!
>>310 一曲目タイトルそのまんま ライブは知らないし、たしかに聴いたこともない
>>308 いまやってるUKツアーが、まさに25周年記念ツアーで、
ラニング〜の全曲+αという選曲らしい。
なんで、ジャパンツアーも恐らく・・・
freedom somedayとか珍しい曲もやるのか!
Silenceはライブで聴いた記憶がある
やっぱリンダップの歌が聴きたい two solitudesとか 円盤発売希望
ありゃ? ライブCD数あるんで何かしら入ってるかな? と思ったんだけど・・
ようつべとか昔のビデオ映像ではあるんだけどね(どちらもFO)
Silenceはやったね。
昔FMでオンエアされた。
カセットテープ捨てちゃったけどorz
>>310 Silenceのライブだったら、音良くないけどLive at WembleyっていうCDに入ってるよ。
あと、Take Care of YourselfのシングルCDにも入ってる。
>>317 ありがとう! そしてほんとにごめんなさい ご存じでしたら教えて
同タイトルDVDにも収録されてますかね??
入ってたらDVD、 無ければCD購入します。
Take Care of Yourself ← それからこれは有名曲??
YouTubeなんかので聞いてみたけどほんとに初めて聞いた (^^;
>>318 317に代わって教えてあげよう
"LIVE AT WEMBLEY"というタイトルのソフトには、1986年のライブを収録したDVDと、1989年のライブを収録したCDオンリーのものと2種類あるのだよ
317の言っているのは、もちろん1989年のライブCDで、
316の言っている日本でもFM放送されたものと同一の音源じゃないかと思う
その放送、俺も当時カセットテープに録音したが、今じゃ再生するハードがなくて確認のしようがない…w
だから君が入手を考えてるDVDの方にはSILENCEは入っていないよ
その当時は、まだ作曲すらされてないw
ちなみに1989年のライブCDは廃盤だけど、アマゾンで中古が出てる
なお今回発売された"RUNNING IN THE FAMILY"の25周年記念BOXの中に収録された"LIVE AT WEMBLEY"のCDは1986年のDVDからの音源
まったく紛らわしいよなw
連投ごめん
>>318 "TAKE CARE OF YOURSELF"はベスト盤"LEVEL BEST"の中に入ってる
この曲のPV映像にはほんと脱力だったよな
なんか完全にポップバンド路線に突き進んでいくぞ、という感じだった…
しかし、ギタリストのアラン・マーフィは、その後エイズで急死、この曲が最後のレコーディングに…
マークもショックでバンドは一時活動停止
有名曲というより、バンドにもファンにとっても、やるせない思いが漂う1曲…
正直、曲としてのクオリティとかひねり具合とかがいろいろ足りない気がする>TAKE CARE OF YOURSELF
まあアランの死で、アラホ師匠やドミニクミラーが参加してくれたわけで、災い転じてなんとやらだったわな。
「ギャランティード」ができたのは、アランの死以上に、レコード会社との関係、ポリドールとの契約が切れたから、というのもでかいと思うな
しかし、RCA(BMG)はもっとヒット狙いの会社だったんで、長続きしなかった…
アラホはゲイリーの人脈、ドミニクはマイクの友人、ってなわけで、マーク自身のギタリスト人脈は?
ネイサンだけ?w
ジャッコーは誰の紹介だっけ?
Live at WembleyのCDの中じゃChildren Sayも良いよ。
収録曲順でいえばSilenceはChildren Sayの次で、中々良い曲順だ。
ちなみにSilenceライブ映像はFait AccompliっていうVHSビデオに入ってる。
当然VHSは廃版だが、最近発売のRunning in the Family 25th Anniversary Boxsetには
Fait Accompliという収録タイトルがあるのでもしかするとそれで見れるかもしれん。
でもFait Accompliは内容がドキュメンタリーなので字幕が入っていないとチトつらいかもしれん。
Mark kingがリハーサルで弾くベースソロがかっこええよ。
いろいろ知ったかぶってスマソ。
42先生方 ご教示ありがとうございまっす!
一連のレスでは知らない事多く勉強になりました。
> Fait Accompli
は持ってます(ました)よ 既に Rに焼いてますが。
多分 「ドラムソロが終わるのが怖い」 って奴ですよね(笑)
この中のSilenceは 315で言ってるフェイドアウトしちゃうんです。
という事でCDの方を購入する事とします。
皆さんありがとございました。
>>324 なんと!
"Running in the Family"の25周年記念BOXセットって、CDの"LIVE AT WEMBLEY"には"SILENCE"は入ってないけど、DVDの"FAIT ACCOMPLI"には入ってるのか!
ただし入手しやすい"Deluxe Edition"盤にはライブCDもDVDも両方付いていない!全く紛らわしいなw
あと"FAIT ACCOMPLI"ってオリジナル版ならばマークの例のジョークが入ってるな
ただし、あれはドキュメンタリーであって、曲の演奏は編集されまくり…
曲を楽しむ映像ソフトではない…
あの豪邸に今も住んでるか?離婚して元妻に盗られたか?
このスレでも何度も取り上げれてるが、遂に「ギャランティード・ライヴ」だけがDVD化から取り残されてしまった…
"FAIT ACCOMPLI"をDVD化するより、ファンにとっては絶対にこっちの方が必見と思うが…
権利的に難しいのかねぇ
あとポリドール時代のアルバム3枚のリマスター化も止められたままだよね…
ライヴで稼げるし、ダウンロード時代に、あえてパッケージソフト販売にこだわる気はないのかな?
ここで「おめでとう」と言っても、本人みるわけない…w
マーク、今年で54か?
たしかに高速スラップお疲れ様でやんす
願わくば、60ぐらいまではスピード維持、毎年来日して現役頑張ってほしいな
連投スマソ
60ぐらいまでと書きこんだが、先輩のスタクラは今年61、来月来日のラリー・グラハムは66やったわ
マークもいけるとこまで行ってくれ
強靭なスラッパーの手首はそう簡単に衰えない
ブリストルのライブでブーンが登場したんだってな
マジうらやまし〜〜!
>>335 ごめん、クリントイーストウッドかと・・・
BOONの足元がおぼつかない様に見えてちょっと心配
あと、演奏終了後、観客が
「BOON!」と歓声を上げていたのに
ブーイングに聞こえた
日本に来てほしす
やはりマークとブーンは仲いいんだね
ところでアコースティックセットは日本でやるのかね?
2ステージ制のビルボードの時間枠じゃちと無理か?
それともマークとマイクの二人だけで、アンコールのオマケにやるとか…ありか?
フィルも入れて一度でいいから見たいなーーーー元祖レベル42
二人の対立が公になった後年になってからだけど、フィルは確か「"FASHION FEVER"なんて曲、もうやってられるか!」みたいな発言をしてたよなぁ
そーゆー意味で、"RUNNING IN THE FAMILY"はターニングポイントになったアルバム
Children SayのPVはもう二人だけだったもんなぁ。
確かにFASHION FEVERはオリジナルLEVEL42では屈指のクソ曲ではあるけどな。
LEVEL42のPVの中で、今でも違和感が無く、一番出来が良いのが、二人だけでやってる、その"CHlLDREN SAY"
あとはPVに関しては全滅だよな
映像センス皆無、演技ものとかは見てるほうが恥ずかしくなる…
>>343 人それぞれだよ
自分はSomething about youのPVでLEVEL42の存在を知った
俺はSUN GOES DOWNのPVで最後にベースを山に突き刺すのが好き
341、343です
うーん、正にひとそれぞれだな
俺はその2つのヒット曲、"SUN GOES DOWN"と"SOMETHING ABOUT YOU"のオリジナル版は、いまでも苦手ですw
多分、この2曲がLEVEL42との出会いだったら、30年近くファンはやってないはずw
しかし、あのヒット曲がなかったらLEVEL42がその後から現在まで存続しなかったのは事実だろうw
なお、またまた古い話で恐縮だが、"SOMETHING ABOUT YOU"の発表時、
マークはテレビのインタビューで、路線変更じゃないかという指摘に対し、「俺たちだって、ヒット曲(金)が欲しいんだよ〜」と言っていたのを思い出す
なんて正直な人なんだろうと思って、人間としての彼がますます好きになったねw
長文スマソ
>>343 out of sight,out of mindは格好いいぞ。見られるところほとんどないけど。
ビルボード東京は近くで観られるのはいいけど時間が短いんだよなあ
1時間半弱しかないからちょっと不満だ
パットメセニーグループなんて、NHKホールで観たとき
1日2公演なのに1回で3時間やってたよ
パット・メセニー・グループと比較しちゃいかんよw
あっちはインプロ主体で、1曲のあたりのプレイタイムだって違うし…
ただ、今回のツアー、時間枠からセットリスト想定すると、「ランニング・イン・ザ・ファミリー」からのセレクト(全曲は無理だろ)と締めが「サムシング・アバウト・ユー」、アンコールで「ホット・ウォーター」 か「ヘヴン・イン・マイ・ハンズ」で終わっちゃう可能性が…
「チャイニーズ…」や「Mr.ピンク」は望めないか?確かに2時間は欲しいな
>>342 え?ファッソンヒーバー、屈指のくそ曲なの?
自分は結構好きw
一層、20000円にして3時間公演でも客入りそうだけど。
あ、でも時間が限られているから曲やって貰った方が良いや。
来年のLEVEL42の来日まで待ちくたびれから、浮気して来週はビルボードへ、GRAHAM CENTRAL STATION見に行ってストレス解消してくるわw
このスレにくる人は、圧倒的に櫻井ファンのほうが多いだろうけどな…
しかし、ラリー・グラハム、御歳66!
バンドを率い、スラップしながら歌いまくるパイオニアだよ
マークはかつてインタビューで、彼のスラップを「遅い」と言ったとか言わないとかあるが、ギャグだろう…と思う
ビルボード東京って行ったことないんだけど、自由席とかメンバーズシートって、一人だと知らない人との相席状態になるの?
あと、近い3Fよりも4Fの方が料金高いってことは、そっちのが見やすいってことなのかな。
>>366 自由席は確か4人席だったかな?自分は2人で行ったけど相席の人は各々1人で来てたよ。
自由席は演奏が始まるとノリで立てるからいいね。
前のほうの自由席で、飲み食いするならば、できるだけ開演前に…
ライブ始まって、みんなスタンディングしちゃうと、おちおち料理食ってられないよw
つーか、食ってる雰囲気じゃない
特に前のほう、みんなイェーイ!だから
自主的にノリで立つというより、座ってる場合ではない…
次にバラードナンバーがくるまで座れないw
でも、またバラード聴きながらガツガツと食えない
前のほうだと、一人ガツガツ食べてる雰囲気じゃない…
微妙なビルボード
>>367-368 なるほど、雰囲気分かったありがとう。
しかしファンの年齢層高いだろうに、立ちっぱなしで大丈夫なんだろうかw
てか、みんなそんなにがっつりメシ喰うの?軽食+酒かと思ってた。
スローナンバーくるまで、ずっと立ちっぱなしの訳ではない
でもオープニングから2曲ぐらいまでの流れは立ってるかな
あと料理は、前菜とメインの2皿で、がっついて食べる量ではないよ
>>365 自分も船長のライブ行くよ!BBLで会おう
過去のLevel42@Billboard Live Tokyoに関して言えば、
自由席最前列〜中列くらいまでは、
オープニングから総立ち。
バラードで座ることもない。
自由席最前列なら、まさにメンバーたちは目と鼻の先って感じかな?
マークが自分の真正面でプレイしてたら、たしかに座って飲み食いしてる場合じゃないかもw
>>373 チャック半開サービスもついてるし
飲み食いしてる場合じゃないかも
金のない学生だから去年行った時はドリンクだけ頼んで臨んだけど
終わるまでずっと立ってて食ってる暇なかったから結果オーライ
初めて会場見た時は洒落乙なディナーショーみたいな感じに見えて盛り上がっていいのか不安だったけど杞憂に終わった
学生さんが今の時代にLEVEL42を聴くというのは、やはり本人がベーシストなのかね
現在はスタジオ録音のCDこそ入手しずらいが、ネットで熱いライブプレイに簡単に接することができ、
「ベースがわかる人」はマークの真価をすぐ理解し、その虜になるわけだ…
無理に新作を制作せずとも、往年のファンに愛され続け、また新たなファンも増えていく…
つくづくいい時代だな、とオジサンは思わずにはいられない
ビルボのチケット受付開始とほぼ同時に自由席が全日△になってたが・・・
最終公演×になってる。
やはり全ステージ行く強者いるのかな?
いつも同じような曲ばかりじゃなく、たまにはヒースローとか
やってくれんかな
あと、silenceとかtwo solitudesとかもキボン!
ヒット曲メドレーはもういいな
アンコールの中華WAYもいらない
喉休憩用のMr.Pinkも新曲にしろ
ファッションフィーバーとかトレイシーとかになったらどうすんだよ。
でもAutumn (Paradise Is Free)とかYou Can't Blame LouisとかI Want Eyesなら聞きたいけどな!
たぶん「ランニング・イン・ザ・ファミリー」からの選曲中心だって
>>383 Mr.PINKが喉休め用だって?すげえ発想力
あれは体力消耗用の曲
前日メンバーが飲み過ぎて調子悪いなら、やらないと思う
マークにとって休憩用の曲はSILENCEだろ
CHINESE WAYについては現在の日中関係を考慮して、日本では自粛してもらうようビルボード側が要請するのでは
やったらピザ食わせないとか言って
本当に脱マンネリなら、俺はマジでもうSOMETHING ABOUT YOUとTHE SUN GOES DOWNを封印してもらいたいわw
辞めたゲーリー・ハズバンドの気持ちがわかる
>>384 今回はツアーの趣旨から考えると、オープニングはFASHION FEVERかもよw
あとの候補はLESSONS IN LOVEかTO BE WITH YOU AGAINを加えた三択で
今回のビルボ公演は時間の関係でオールアコースティックだって。
ブーンこないかなぁ
マークの娘が前座で歌わないかなぁ
2/4ビルボ東京1stステージ予約した。毎回、1stステージは、盛り上がりに欠けてるようだが、このステージしか見に行けないので、行く人は盛り上がろう!アンコールは、高速ミスピン期待!
このスレの住人たちはチケット予約したのか?ビルボで会おうぜ。
ステージごとに多少セットリスト変えてくれれば
何度も行く客も増えるだろうし、切符ももっと売れるのにな!
ちょいちょいセットリスト変えてるけどね。
オレ、まだ生ミスピン聴いてないんだ。
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/fyQ69hwYKYY/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/fyQ69hwYKYY/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/fyQ69hwYKYY/2.jpg)
@YouTube Estival Jazz Lugano 2010 一本ものが上がってました
アルバム Staring at the sun 聞いて勉強中です。
大好きなのですが、曲を知らないのでライブを躊躇してます。
>>408 2月のライブに備えて聴くなら、先ずはRunning in the Familyだろ〜。
>>409 ご教示ありがとうございます
それ先月買ってずっと聞いてました
いいなと思った3曲が上記ようつべで見られたんで嬉しかったです
で、次は何を買うべきですか?
world machineだね。この2枚が、LEVEL42の絶頂。それ以外は人によって意見が異なると思う。
というわけで、アルバム発売順に個人的感想をば。
the early tapes……ライブでお馴染みだけど既に原型留めてないMr.PINK入り。まだフュージョンバンドの面影が残る作品。autumnはガチ名曲。
LEVEL42……ライブでそれなりにお馴染みstarchild、turn it on入り。ランダム再生だと名曲そろいだけどアルバムで聴くと不思議と微妙(個人的感想)。
The Pursuit of Accidents……アンコールでお馴染み chinese way入り。マークのベースはゴリゴリだけど、どれも曲としての深みがあんまり無い(個人的感想)
standing in the light……ライブでお馴染みthe sun goes down入り。out of sightとかI want eyesとか名曲もある。マークのベースは結構抑えめ。
true colors……ライブでお馴染みhot water入り。ただ全体的に地味目。プレイヤーとしてのエゴと曲のポップさのバランスがここで変わるからかも。
A Physical Presence……ライブアルバム。ライブでこのクオリティかよ、と凡百のミュージシャンがクビ吊りたくなる出来。最近のライブアレンジと比べると原曲に忠実で結構笑える。
world machine……世界的にヒットした名作。ライブでは必須のsomething about you入り。その他も捨て曲無し。
Running In The Family……後半3曲に不満はあるものの、それ以外は前作以上の名作。オリジナル4人組では最後のアルバム。惜しい。
Staring At The Sun……Heaven in my handsはキャッチーだし、ほぼリンダップソロのsilenceも良い曲だけど……
Guaranteed……前作で加入したギタリストがAIDSで死亡、という悲劇を逆手にとってアランホールズワースを参加させる、という荒技に出た一作。あのキチガイの手綱を良く取ったなぁという感慨が先に立つ。
forever now……リンダップ色が強く出た作品。LEVEL42としてじゃなく聴けば結構名作。
まあ、runningから↑にさかのぼってけばよろしいかと。
>>411 ありがたい!
とりあえずご推奨通りにします。
ほんとにありがとう!!
あけおめ
何だよ、熱い2月がやって来るというのに
みんな元気ねえじゃん
もう半年もアクセス規制くらってる。仕方なく、携帯からレスするしかない。めんどくさいなあ。
チケット買った。楽しみだなあ。
もちろんスラップソロやってくれるよな
来日、2週間前だぞ。そろそろツベみて、ライブの予習するかな。
だが、マンネリ気味なんだよね。
見処は新しいマークのBassだけか?
そろそろ新曲やって欲しいよね。これまでの曲は、正直聞き飽きたわ。
リンダップのソロ曲やってくんないかな。アルバムchangesなんて名曲しかないからな。
良いね。ネイサンのベースも聞きたい。ツベでピートとのセッション見たが、結構うまい。兄貴とベースバトルなんかやったら、面白いかも。
ベースはやはりステイタスかな
OvertimeのPVで弾いてたアレンビックが見たいんだが
これまで42のライブを見に行った経験上、客のノリによって、アンコールやファンサービスが大きく異なった。みんな、見に行くライブはノリノリでいこうね。
去年末のリバプールフィルハーモニーホールのライブはナツメロ満載だったけど
ビルボードも同じ様な演目なのかしら?
懐メロ満載はいつもじゃね?
いっそ全曲インストでお願いしたい!
仕事の都合がついたんで火曜の1st予約した。
ビルボード東京は初めてだからなんだか緊張するw
リハーサルもばっちりやってくれたみたいだね。
案の定、Running in The Family 25th Anniv Tour だから、まるごと演るんだね。復習する必要もないねw
インフルエンザ流行ってるな
ライブ終わるまで、健康体維持!
あと地震も起こらないでくれw
インフルエンザ同様に、このところ動きが活発だからな
ビルボード東京って、けっこう揺れるんだよね
でも、もしプレイ中に揺れても、マークは平然としてるかな?
たしか前回の来日では、ホテルで就寝中に揺れたけど、酔っ払って疲れてたから、気が付かなかったんだっけ?
話が飛躍するが、地震だらけの東京に、地震慣れしてない外国人集めてオリンピックなんて絶対無理だろうw
震度3で大パニック
地震に冷静に対応できるのは、来日経験豊富なミュージシャンぐらいじゃねぇか?
あの3・11当日夜にライブを決行した「タワー・オブ・パワー」はやり過ぎかもしれないが…
MARKは盛んに年だ年だと言ってたよw
そして2ndの後は、サイン会!
時間も早かったからね
大阪1st行ってきました。セットリストは某set list fmのページに上げてます
ので、ネタばれOKの方は検索してみてください。
やっぱりあのアルバムの全曲は感動しますわ。まずまずの盛り上がりで、
メンバーのサービス精神旺盛でした。サイン入りCD売ってたので買いました。
昨日はサイン入りは売り切れました。ほしい人はお早めに。
超おすすめです。東京の人はぜひ。このセットリストは今後ないかもです。
1stは見てないけど2ndはアンコールで一曲追加ですね。
2ndはかなり盛り上がりました。
やはり、2ndが特するんだよな。遠方で1stしか行けない俺はorz
東京も初日だけはサイン会やるかな?
2日以降はサイン入りCD販売のみってところか?
自分は東京最終日の2ndに行くんだけど、ラストの大サービスを期待する。
でも、メンバー疲れきっていて、早めに終わっちゃったりして…w
そういえば、PETEがサイン会の様子をビデオ撮ってたけど、自分のサイトに載せるのかな?
さて、そろそろ上京しますか。楽器屋巡りしてから、いざビルボへ。
東京初日1st終了。盛り上がってたけど、予想通りアンコールは一曲のみ。2ndの人、レポ宜しく。
東京初日2stですが1曲目から1階はオールスタンディングで最後は時間がないのか早く終わらせたいのかアンコールしたふりでそのままステージで演奏で終わりましたね〜
>>453 よく聞き取れなかったけど、マークが言ってたのは
一度出て拍手で戻って来るのはトシだから省略する、とかだったような
「何を聴きたい?」と言ったら「ホットウォーター」と言ってね、とか
あと1曲やってほしかったけど、演奏も歌も完璧で感動した
マークのソロベケベケが全然無かったのが残念('A`)
マイクがジャケットをオフしたら、ウチのお袋と同じ体型でワロタ
東京中日、1/2とも行きました。
2のほうは、アンコールが予想外(予定外?)の曲でめちゃ盛り上がりました。
何より、元気なマイクが帰ってきてくれて嬉しい!
雪の影響心配なくなって、これから今日の2ndに安心して向かう
早めの店じまいなんてしないでくれよ
前回に比べてマイク53さいが元気だった
機嫌良さげにビルボードのステージを右から左へと踊った
オラ感動した
二階で日本人離れした躍りをしていた女性が気になってしょうがなかった
東京最終日、盛り上がったかい?アンコールは何やったのかな?
盛り上がってたかと
アンコールは
markのベースのソロ
love game
hot water
でしたよね?
Tokyo最終日2nd行きましたが、閉店ほぼぎりぎりまでやったね
経験上、ビルボは2nd側が盛り上がるらしいのだが、
1曲目から自由all standingはすごかったわ
上だったけど、つられたよ
他のstageはどうだった?
tokyo 2/6 2nd
Running in the Family+Freedom Someday
Starchild
Something
Love Game
Hot Water
後ろ2つがencore、引っ込まなかったけど
Heaven in my Hands聴きたかったな…
まぁ今回のライブはRunning in The Family 25th Anniv tourだったから仕方ないかも
今度はStaring at the Sun 25th Anniv tourをやってくれないかな?
サイン会はなかったけど、
マイクが出てきて、名残惜しくロビーに残ってたファンに
サインやら写真やら応じてくれたよ。
大阪2ndのアンコールは
Mr.Pink
Hot Water
でした。
東京最終日1stのアンコールはベースソロ〜Mr.Pink、だよね?
>>465 カジュアルエリア2階の右端席の女性、凄かったな。
1階のリンダップ正面辺りにも踊りまくってるお姐さんがいた。
こんなに全員立って踊ってるビルボードライブ東京は上から見てても気持ちいい。
何で東京はサイン会無いんだよ、畜生…
そう言えば、物販でLEVEL BEST見かけたけどあれはユニバーサルが再販したの?
いつ出たんだ?
Level Bestは去年SHM-CDで再発されてますね
赤いベース、かっこよかったな。黒いベースの青いも綺麗だった。
×黒いベースの青いも綺麗だった。
○黒いベースの青い光も綺麗だった。
あ、そういえば最終日1st
初っ端1曲目で赤いベース壊れたw
黒いベースも壊れたらどんなベース弾いたんだろうな
エアベースかな
え、マジですか?(・o・)
本当の話?
グラファイトネックが折れたって。。
信じられん。
ベンドの部分か。
まあ、statusから貸し出されてるんだからメール1本で新しいベースが届くだろうけど。
>>488 いやいや、近年のエンドースは契約切れると回収されるんだよ。
まあ、メーカーとアーティストで様々だけど。
マークのお陰でどれだけ売れてると思ってるんだよ
STATUSはそんなせこい会社かよ 馬鹿
どっちも確かな情報じゃないんだから馬鹿とかやめなよ
せこいとかじゃなくて、有名人がプレイした個体の保存だったり品質フィードバックのためだったり、回収する理由はいくつもあるんじゃね?
だし、契約終わりの進呈だったら新品じゃないと失礼だったりするんじゃないの?
知らんけど
馬鹿に馬鹿って言わなかったら、いつ馬鹿って言葉を使うんだよ? 馬鹿
エンドースが話題になってるけど、
マークは去年、2000年頃に使ってたステータスをオークションに出してたから、
メーカーの回収はないんじゃ内科医?サマーハウス(マークのお家ね)で撮ったつべみると
Jaydeeとアレンビックも壁に引っ掛けてあるしなぁ。だれかツィッターでマークに聞いてみ?
知らんけど。
オークションに出せると言うことは買い取っている可能性が高いよね。
エンドースの契約時に特別に格安で購入する事例も有るし。
statusのkingbassはかなりマークの意向が反映されたデザインとスペックだから契約内容は興味深い。
誰かTwitterで失礼承知で聴いて。
知らんけど。
結局、今回の来日ではベーマガの取材を受けたのかな?
誰かついでに聞いてくれ
知らんけど
マークとマイクが2/4 inter FMに出てたらしいが
知らんけど
ベーマガは期待出来ない。前回は全く記事にされなかったしね。世界的なカリスマベーシストを未だに巻頭表紙にしたことがない。
知らんけど。
>>501 ウオー、知らんかった
思い起こせば80年代、オリジナルメンバーが来日して
FMラジオの番組で1日だけDJをやる予定だったのに
フィル騒動でぽしゃった出来事以来のショックだ
知らんけど
>>503 へぇー、そんな企画があったんだ。知らなかった〜。
知らんけど
>>503 フィル騒動って一体なにがあったん?
そういや昔来日予定がぽしゃったことあったよな?
あれか?
知らんけど
フィル「ファッションフィーバーなんてやってらんねぇ!」
>>505 そうだ、あれだよww
当時、来日中止を知ったのは朝日新聞だった
その何年か後、同じく朝日新聞で
『MARK KING展』が開催されることを知った
「すげー絵も描くのかよ」と感心したけど行かなくてよかった
同名異人でそこそこ有名な画家のMARK KINGってのもいるらしい
知らんけど
MARK KINGってハスラーもいるよな
知らんけど
たしか朝日には「フィルグールド急病による公演延期のお知らせ」って告知が出たんだよな。
でも、いまじゃ「ファッショフィーバーなんて糞」と「ツアーに出ると家族と会えなくなるからやってらんねー」が定説。
知らんけど
×ファッショフィーバーなんて糞
○ファッションフィーバーなんて糞
知らんけど
初期のファンにしてみれば、ファッションフィーバーに限らず、売れ線の頃の曲は糞だらけなんだけどw何でファッションフィーバーに拘るんだ?
知らんけど。
>>507 >>509 そういやその後フィルがエイズで死亡説があった。
ウソやけど。
わしとしては正直ワールドマシーンまでで十分だ
知らんけど
「ファッション〜」は好かんと言っておきながら
Live at Wembly では楽しそうに叩いてるやんw
とツッコンでみる
知らんけど
正直、ファッションフィーバー聴いた時、なんか恥ずかしくなる曲だなぁと思った。
ヘブン〜聴いた時はオリンピックイヤーで、曲使ってもらう気満々だなぁと感じた。
知らんけど。
ヘブン〜 は昔、マラソン中継で単発で使われたことがある
あと、SHOWBIZ?のオープニングテーマになったよな?
知らんけど
なんかの特番のエンディングがヘブン〜のイントロだけを延々ループなんてのもあった。
ヘブン〜のCDシングルが日本で発売された当時
横浜のCDショップの店頭で山積みのごとく陳列されていた
3日後、様子を見に行ったが減っておらずほとんど売れていない様子だった
悲しかったけど
ファッション〜とヘブン〜はlevel42の黒歴史的駄作のツートップ。
ファッションふぃーばー
マイクのボーカルパートは凄く好きだけどな
ファッションフィーバーは間奏の高速ユニゾンがええやん
駄曲はtake care of yourselfだろ
>>525 > 駄曲はtake care of yourselfだろ
あ〜判るゎ。オレもこの曲、Skipするもんなww
ヘブン〜は当時ファンになりたてでガキだったから
なんてカッコイイ曲なんだってお喜びしたけど
昔からのファンはずっこけた人多そう。
>>522、523
同感。歌詞の内容もしっかりしているし駄曲とは思わん
>>524 ゲイリー絡みで比較するなら
イフユーワーマインの方が酷くね?
メロディーラインがグダグダ
>>525 PV、メロディーライン、歌詞が三拍子揃って駄目だなww
そういや昔ベーマガでマークは
「作詞は苦手」とか言ってたな
えーIf You Were Mine好きだけどなあ。演奏も最高だし。
あのメロディラインはなかなか出てこないと思う。
Kinder Eyeのホールズワースのソロには感動した
基本いつものアラホなのに、ちゃんとポップソングの一部として成立してるってのは凄いと思う。
マイクのツイッターにフィルが
いやもうなんかお願いだからオリジナルメンバーで来日してくれないかな
自分はピートのドラムがうるさすぎてかなわん
次のドラマーは息子じゃないの?wそして、ギターは娘。家族で演奏、ランニング(ry
Running in the familyの歌詞って、何が言いたいの?未だにわからないんだけど
>>541 自分も好きだけど今のL42にはあわない気がする
ピートのリズムが「爺ちゃん元気出せ 爺ちゃん元気出せ」
って聞こえるんだよ 特に今年はそう感じた
でも、今更オリジナルメンバーに戻っても爺さんばかりで、途中で倒れそうだけどw
>>541 今回のビルボでのスティックさばきは、チト雑だったような希ガス。
>>545 雑っていうかさぁ
>>546でたとえるとピートのリズムは
!ふぁっきん!よっん゛なぁっーこったったぁーないてって!!!
こんなん聞こえんねん
MA HEADLINES#89/マーク・キング(レベル42)
http://www.musicair.co.jp/timet/?rm=detail&id=153976 PVやインタビューとかやりそう。
以前、無料のときあったけど有料かも。
今度の日曜日、ロンドンのジャズカフェでセショーンだって
ツイッターにあった。ピートがおれも行く―って書いていたような
二人で、パウとかリリース ユア セルフやるんだろうな。ミスピンはやらないだろう。ツベにアップされるのを期待する。
オフィシャルサイトにもマークが投稿してるね。
ビルボードでラリー見ただけに、あれにマークがセッションで
飛び入りするのかと思うと胸アツ
こういう時にさくりとちょっと見てくるか〜ってUKに飛べるような
自分になりたい (年度末で無理)
>>558 経済的じゃなく年度末だからかよ
うらやましい . . .
いや、経済的にもだよw あとひとりで行くの子ウィ亜
すごい誤字のまま投稿されたw
「ひとりで行くの怖い」 ねw どんだけだよって感じだが。
新譜は今年の冬あたりかなー
本当なら、嬉しいね。次の来日は、新譜ツアーになって欲しい。毎回懐メロは、もう飽きたわ。
嫉妬するのは、ラリーとのセッションね。革パンじゃないよw
やはり、ベーマガはマークを軽視してる。今回も全く相手にしてくれていないようだ。おれのベーマガ不買運動が続く。世界を代表するカリスマベーシストを冷遇し続けるとは、ベースマガジンを名乗る資格なし。
mjd? それは終わってる。
今回の来日でもラジオ出演ぐらいで、あとはイベントとかも
雑誌の取材とかもなさそうだったしね。
フィルとの詳しいいきさつとか
なんでヒューイ・ルイスを諦めたのか…etc
何年も前に英語版Wikiに書いてあったけど
MARKはHUEYにアルバム制作の協力も求めるため
渡米したが彼に会うことはできず結局その後GUARANTEEDが発表された
真偽のほどは分からんけど確かこんな内容だったと思う。
今は削除されてるけどね
ヒューイ ルイスにプロデュースでも頼むつもりだったのか?
当時、売れてたヒューイがプロデュースしたら、どんな作品が出来たかな。俺的にはギャランティードは名作なんだけど。
>渡米したが彼に会うことはできず
これ気になる。
とれなかったとか?
まさかアポなし突撃とかないよねww
確かにHUEYの名があったんだけどバッサリ削除されてんだよね
あと、ここの部分は昔のまま残っている
http://en.wikipedia.org/wiki/Level_42#1993-1994:_.28Forever_Now.29 「レコード会社がPHILと仕事をするように圧力を掛けた?」
これが本当ならPHILはどういう条件を持ち出してきたのか凄い気になる
マークが2011年の来日に使ってたベースと今回使ってたベースってどこがどうちがうの?
色だけ?赤いベース格好良かったよね。
Amazonでノンコンプレスのレトログリード扱ってくんないかな。(*´-`)
jakkoとアラホの勇姿が観れる(聴ける)DVDかLive盤でおすすめ教えて下さい。
メロディアスでポップでテクニカルでプログレッシブな贅沢なヤツを。
LEVEL42がアルバムレコーディングを始めても
発売するまでに問題が起こったことが結構あったな
しかし、マークキングモデルのベースって何であんなに値段が高いの?
アレンビックは元々高額なベース。
扱ってる代理店はまとも。
昔あったファンサイトのオフ会で、
その高価なアレンビックのマークキングモデルを持って来た人がいたな。
カラオケで鳴らすマークキングモデルはいい音してたw
アレンビックのMKモデルって、本人は何インチのスケールモデル使ってたの?
この際だから LARRY GRAHAM & GRAHAM CENTRAL STATIONとLevel42で来日してほすい。
国際フォーラムのCホール位は埋まるでしょうに。
どちらも好きだが、音楽性が違いすぎる。先日のセッションでも噛み合ってなかった。音楽性は違うが、マークとマーカスのセッションを見てみたい。曲は、高速ミスピンでw
マークとマーカスとヴィクターでMMVやってくれ。
VMMでもMVMでもいいぞ。
もちろん箱はビルボ。
ゴールデンウィーク中に来日してくれてたら
チケット即完売で盛り上がっただろうに…
Wojtek Pilichowskiとツアー回ったら面白いんでは?(゜ロ゜)
つべ見たけど、画像悪くてニューベースがよう分からん
ニューベース、青く光ってるね。ボディはメイプルっぽい?
最近のモデルの中ではいちばんカッコイイかも。
ライブCD&DVDがリリースされるようだが、選曲が毎度お馴染みの曲しかないorz
富士山 世界文化遺産登録おめでとう!
ところでLEVEL BESTのジャケットに写っているのは
富士山ですかねぇ?
マイクリンダップのツイッターの、
Mike Lindup ?@MikeLindup
Brothers and sister songwriters! We must rally against this chord cancer! There are so many more to choose from. SpurnSpurn the safe havens!
No more to the 1/5/6/4-6/4/1/5 dear friends! 'Tis nobler :-)
これってクソ(癌)みたいに安易なコード進行(下の行みたいな例)やめようぜ!ってこと?
漸くギャランティードツアーがDVD化されたぞ!あれから21年も経つのか・・・
ギャランティードが一番好きなアルバムなんですんごい嬉しいんだけど、 Live at London's Town & Country Clubの事ですよね?
これって以前LDなんかで出てたやつですか?
最近流行のVHSお越しDVDかもね。
でも買うよ。
あればだけど、VHS未収録曲を一曲くらいは入れて欲しかったなぁ。
でも昨日ポチったよ。チルドレンセイいいよね。
ノースシーでのラリー船長とのセッションが、ツベにアップされたぞ!船長に対抗したブラックキングにはワロタ。サンタナとプリンスも飛び入りして、大盛り上がり!羨まし杉!
まさかグラハムセントラルステーションが、温水やるとは思わんかったぞw
昔、ナルチョが「グラハムの事、どう思う?」って聞いたら、
マークは「あいつは遅い」って言ってたらしいなw
だからナルチョはマークが大嫌い
でもそれって、いつものマークの冗談だと思う。先日のインタビューでは、ラリーの事を昔から尊敬し、自分はラリーのストーカーだと言ってるくらいだから。
ヤフオクにアレンビックのマークモデルが出てるね。高すぎて、とても買えないけど。
マークが使ってたモデルとは形が違うじゃん
PUも違うし、LEDも付いてない
昨日のIndigoで新曲を2曲もやってくれましたで〜。
でも今までとちょっと違う感じ。
ベースはバリバリなんだが、
マークはボーカルというよりもコーラスの一人みたい。
>>643 新曲Sirens聴きました。
なんか微妙な曲ですね。
もう一曲はどんな曲なのでしょうか?
youtubeにありますか?
youtubeで新曲Too Much Time発見。
ベースラインが、ラリーのリリース・ユア・セルフっぽい。
うーん、この曲も微妙なんですけど。
Where is your head at ってのは、新曲なのか?
悶絶するほど、かっこいいな!
新曲「Where's Yo' Head At?」サイコー!!
完全にヘビロテ、中毒状態。
ホーンセクション、カッコイイ!!!
単調なメロディーライン、簡単な単語の繰り返し・・・
おそらくマーク・キングが一人で作詞作曲したんだろうな
>>655 俺もそう思う。リンダップのキュンキュン来る展開と混ざらないとやっぱり飽きやすい。
Level 42-Live from Metropolis Studios
買った人いますか?
買うべきかしら?
タワレコ新宿で、メトロポリスライブ 売ってたね。DVDがNTSCバージョンだから、テレビで見れるな。
あれ?レベル42ってメンバー5人じゃなかったっけ?
公式サイトの写真2人多くね?
あれ??
ホーンセクションに二人追加。野郎ばかりの七人衆。でも人件費増えて、ビルボード東京には来にくいか?
サイレン買ったヤシいるかい?
ポチろうか迷っているオレ。
「新作の出来映えは語るほどのモノではない」ってこと?
あと2〜3曲増やして、フルアルバムで出して欲しかった。新曲出してくれたのは嬉しいけど、全てが中途半端だよ。
これからフルアルバムかと思ったが違うのかな。
もう来年にはツアーの予定出るみたいだし・・・
あとみんなが80年代にもどったとか言ってるけどそうか?って感じ。
別に普通。
今の音は好きじゃないわ
ソロは即興ぽいけどつまらんし
あと動きが減って嫌そうに弾いてる感じ
なんか随分寂しくなってしまったな
それにしても
LEVEL42が全盛期の80年代に
インターネットが発達していたらなあ、
なんて思ったりするよ
情報が限られてたからね。ただ、全盛期はアイドル時代であって、ネット普及してたら、叩かれてたと思うよ。
>>683 CasiopeaとのジョイントでEastでやったやつ聴きに行ったけど、42の時のノリの悪さにワロタw
>>685 おっさん乙。
そんときに42がやったセトリ教えてくれ。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。新譜ツアーで、42が来日しますように。
やっと新譜聴きました。
なんかライブでアレンジしやすそうな曲ばかりですね。
今までの曲の部分部分をミックスしたような・・・。
個人的には1・3・5・6がいい感じ。
3は特に気に入りました。
みなさんはどうですか?
名曲ばかりなのに日本ではCMに使われた事が無いのが惜しい
「World Machine」はノエビア、「Lessons In Love」はホンダ車のCMに今でも合いそうなのに
World Machineは歌詞が
反文明社会的な内容だから無理だろうね
実はNHKはLEVEL42が好きだったのか80、90年代に
番組中のBGMにちょくちょく使っていたよ
43とかSleep On My Heartとかね
俺の英語力のせいなんだろうけど歌詞を読んでも意味が全然わからないことが多い
考えるな、感じるんだ!
……TFFほどじゃないにしても、歌詞カード見ながらなら分かりやすい部類だけどな。
Something About Youは文法的に
かなり難解だよね
>>693 Tears For Fearsのこと?
いや、The Carsの方が抽象的な歌詞で
さっぱり理解できん
>>691 公営放送の洋楽志向は尋常じゃないモンな
派遣やアルバイトの選曲なのかもしれないが
今日夜9時からWOW2で92年のT&Cクラブのライブ放送するんだね!
みられるヒトウラヤマシー!!
妄想コラボ
ベース マーク・キング
ギター ナイル・ロジャース
サックス キャンディ・ダルファー
で10分超の曲やってくれないかなー
めちゃくちゃファンキーになると思うけど...
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
89〜91年のマークのファッションが原宿のビジネスマン風で格好良い
昔はYou Tubeで全てのPVを観ることができたのに
何だ、今の少なさは
ツマラン
Sooner Or Later ってLevel42(又はマーク)の曲?
>>702 なぜかiTUNESでしかみられないout of sight,out of mind
今年の来日はなさそうだね
逆に毎年来日するとプレミア感がなくなって
チケットが売れ残るだろうし…
ヒット曲しか知らないからフュージョンとかいわれてもピンとこない
Something About YouのPVで、間奏のところでマークが喋っているのは、何って
喋っているのか、知っている人いますでしょうか?
>>714 gj!
ビートルズの時はどこにいるんだ?
フォエバーナウで解散したと思ったら、
復活してたのね
>>718 ビルボードライブ東京かー
うーん、なんかオシャンティ過ぎて敷居が高いイメージなんだよなー
なんでホールクラスの普通の会場にしなかったんだろ
フュージョンヲタのぼっちオジサンが行ったら完全に浮くよなー・・・
今回は見送りますわ
周りが気になってステージに集中できないのを観に行ってもしゃーないし
つーかレベル42をカップルで観に行く人なんて日本に存在すんのか?
せいぜい在日英国人連中かオシャンティ目的でろくにレベル42なんか聞いたことないミーハー連中だろ
いや、結構御一人様多いよ。今まで、三回行ったけど、同じテーブルに座った人と話し盛り上がって、楽しかったよ。
ビルボード側が呼んだんだろ
レベル42が日本では一部マニアックな音楽リスナーからの支持のみ
て知らないんだろ
レベル42のファンはマークの超絶バカテクスラップをなまで
見たいていうコアなファンが主流だろ
ビルボード側は何か勘違いしてるな
イギリスやヨーロッパではもっとメジャー扱いだが
そんなお洒落イメージでもないからな
来てくれるうちに、見に行ったほうが良いと思うよ。メンバーだって、いい歳なんだから、いつ来れなくなるかもしれないし。好きなアーティストのライブで盛り上がると、楽しいよ。
>>719 安心しろ、俺もぼっちおっさんだが毎回行ってるぞ
ビルボードは半ば接待用の箱としても使われるからな
だから法人招待枠とかなめた枠がある
興味ないのにほとんど只で見てきてる奴等と一緒てのは
正直ムカつく
で、ムカつくから、見に行かんのかよ。なんか、ひねくれてるな。
昔でいう渋公ぐらいのキャパでいいんだがね
なんでオシャンティ路線の会場なんやろ
ワインやフルコース料理食べながらLessons in loveですか?w
なんかそれもなー
ちょっと前、スパンダーバレエのTony Hadleyが来日したらしいけど彼なら分かるんだがね
マークがマシンガンベースソロやりだしてもファンじゃない人達は
(゜д゜)ポカーンじゃね?w
ビルボード向けにシングルヒットばっかやって終わりだったりして・・
俺も725の方かたもつ。 ひねくれ者認定されても。
>>727 > マークがマシンガンベースソロやりだしてもファンじゃない人達は
> (゜д゜)ポカーンじゃね?w
> ビルボード向けにシングルヒットばっかやって終わりだったりして・・
んなこたねぇよ。
法人枠の類はどこ行ってもあるし、過去の公演は毎回ノリノリだよ。
メシだって演奏始まったら喰ってるやつほとんどいねぇよ。
くだらない意地で見に行かないなんて、再解散とかで見られなくなったときに後悔してもしらんぞ。
レベル42はヨーロッパや東南アジア、南米では人気あるが
日本やアメリカでは一部マニアを除いてあんま知られてないのも事実
もし周りにレベル42マニアがいないようなら(大抵いないが)
自己責任で2枚購入し、可愛い部下や後輩を誘うしかないw
勿論乗ってくるとは言い切れないが
自分は野球とかそのやり口で誘うけど外タレコンサートは高値なんでやったことないw
草生やしたら悪い?w
つまり、ぼっちに見られるのが嫌ならチケット代2人分は身銭切ってでも連れを見つけろて意味よ
生憎、わたしはビルボード大阪の方には何度か出向いている
近々あるトムベイリー東京公演にも行く予定
自分の用事に無関係の人間を無理やり付きあわせて何が楽しいの?
一人じゃ何も出来ないの?
だからさ、一人で行って、他の同士と仲良く盛り上がれば良いんだよ。
お金ないんだったら無理して行けよとは言わない
みんなそれぞれ生活やらやりくりがある訳だから
正直うちもカミサンは洋楽も聴かんしかなり年下だから理解してもらえなかったよ
『そんなの次回来たらでいいじゃん』て言われたw
いや次回がないんだけどねw
ま、今は3歳のガキもいるし仕方ないな
ほんとは全盛期にウェンブリークラスのアリーナ会場でききたかったが
ライブ見に行く金もないのか?ウェンブリーに行く事思えば、はるかに安いだろw
>>737 どこに使うかとか家庭によって使い道ちがうっしょ
娯楽は優先順位から落とされちゃう
いや、東京には遙か遠い最果て地域在住なもんで交通費や宿泊費もかかるから
独身者がマジ羨ましい
自分の小遣いなんかねーよ
子供の方に殆どお金いくから
その代わりDVDやCDは全てコンプリートしてる
今回出たTCとSATSと
SITLのデラックス盤は盛り沢山で良かった
最近ライブあると知ったがまず無理だとは思ってた
行く方は楽しんできて下さいな
自分は北海道なんで出来れば札幌まできてほしかった
結構いい箱ありまっせマークさん
トンプソンツインズのボーカリスト、トム・ベイリーのビルボード行ってきた
空席はやはりあったが楽しかったよ
好きな人が集まってる訳だから妙な安心感があった
レベルも空席は若干あるかもしれん
Gマイケルの東京ドームとかガラガラだったからなー
俺は
>>739みたいに金持ちではないが今回は
ぼっちで参戦予定
チケットも買っちまった
ちなみにビルボード初心者
>>746 マークのベースが目当てなんでぶっちゃけ飯とかどうでもいいや
>>746 飲み物でお勧めある?
ブルーノートのソルティドッグと比べると、
ビルボードのソルティドッグは水っぽくって不味いから
別のものにしたいんだけど。
チケット今日とれた
小生もお一人様なんで
当日は周りを気にしながらオドオドしてるのが俺だと思うよ
チケット予約開始前の残席状況が、殆ど×だったのに、予約開始直前に空席だらけに切り替わったのにワロタ
>>744 昔のTTヲタでトムベイリーにかつてキャーキャー言ってたおばさんばっかだったよw
野郎のおれはかなり浮いてたw
9割がBBAだったぞww
なんか氷川きよしのリサイタルみたいだったわw
レベル42は野郎率高そうだからまだマシか
ボーカルのトム・ベイリーはなぜか日本ではフォトジェニックで
ピンナップアイドル扱いだったからな
ロックショウていう洋楽アイドル雑誌の表紙になってたり
83-85年に14〜17歳ぐらいだった元少女のばはぁども
雪はどうでもよい
その頃にエボラ、新型インフルエンザが流行っていませんように
あけおめ!
2月のライブに向けて、今年も頑張るぞ!!
うわっ、全然盛り上がらんね
席もガラガラなんやろな
やっと見れるようになった!!
いよいよ、来週ビルボだぜ
スカパー
フジテレビ Next
Level42
Live at ビルボードライブ東京
2/05(木)
19:00〜20:40 生放送 HD放送 SP64
26:00〜27:40 再放送 HD放送 SP64
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200032.html ワォ!俺の見に行くステージが、生放送されるじゃないか!
ビルボのartist infoを見ると昨年秋のsirens tourと同じメンバーなので、もし本当に7人体制で来日するならセットリストはsirens tour準拠になる可能性はありますよね
今日は初日ですね!!
MARKに会えるのももちろん嬉しいですが、
顔なじみの皆さんに久しぶりに会えるのも
楽しみです。
盛り上がろうー!!!!!
billbord大阪から。
年齢層高いわw 平均40中ぐらいかも。
飯食いながらって、なんか落ち着かん。
帰ってきたよ。レポしたことないんで簡単に。
ビルボード初めてなんだけど、写真のイメージ通りだった。メール記載の番号順に並ばされて入場。
自分もぼっちだったが、前も後ろもぼっちだったw 中に入るとぼっち通しで相席にさせられた。ぼっち率高かったと思う。
さて、開演とともに演奏開始。マークのベースはオレンジのLEDが仕込まれ、ドラムのスティックにもLEDが。ステージ衣装はいつもどおりの格好だった。
マークはもうおっさん化が止まった感じだが、リンダの髪の毛がぁ!薄い。。
演奏が始まると、前列はノリノリでスタンディングだったが、前列以外は座って見ていたよ。みんなお歳だもんねぇ
ネイサンのギター、途中シールドが抜けて音が出てなかったけどw
セトリは書かないけど、演奏時間は短かった。1時間15分ぐらいでアンコールは1曲。
音響が悪かったのと、グッズが全然なかった(Tシャツと弦?DVD)のが残念だった。
ちょっと物足りなかったけど、初観戦であんな近くでマークの演奏を見れて楽しかった。
レポ、乙です。
見たのは、1stだよね。
1stは、アンコール1回で、さっさと終わっちゃうんだよね。
きっと、2ndはアンコール2〜3曲に、サイン会???
これで、同じ料金なのは不公平。
俺も東京2日目1stなんだけどさ。(終バス間に合わないのでw)
ところで、曲構成はsirens中心なのかな?
ドラムの兄ちゃんがなかなかパワフルでバンドが若返ってるよな。
ギターは変えて欲しい。ドミニックミラーとか贅沢はいわないけど。
元々いまいちだと思ってたけど、前回来日時Two Solitudesをエレキで弾いたのが許せない。
明日のBBL東京初日、仙台から2ステージをコンプリートしに行くです!
盛り上がりましょう!
あ、連投ですんません。
BBLスタッフに頼むとサインを着払いで送ってもらえると思います。メンバーの対応しだいとのことでしたが。。。
前回は1st終わって仙台に帰らねばならず、受付で頼んだらサイン希望者用の申込用紙がありました。??周年記念盤のインナーを預けたらメンバー全員のサイン入って送られてきましたよ。
物販でもサイン入り盤を売ってましたけど。苦笑
料金高いだけあって、BBLはそういうとこみたいです。今回NGだったらすんません。。。
ほう
そんな用紙あるんだ
ビルボードは結構前にちょっと行ったくらいでそんなの知らなかったわ
>>780 さっきは文字化けカキコで失礼しました m(_ _)m
私も知らなかったです。受付にダメ元で頼んだら「サインお預りシート」に申し込みを書くよう案内され、ビックリでした。
その用紙を久々に見たんですが、会場に後日取りに行くか、着払い送付か、選べましたね。BBL販売品か持ち込み品か、サイン用に預ける物が要りました。
今回も受けてもらえるといいのですが。。。
いやー、俺も何回も行ってるけど、初耳。
俺も、今回は1stなんで、頼んでみるわ。
サンクス!
>>775 1stです。
2ndでサイン会あったんだってね。twtterで写真が載っていた。
知ってたら2ndにしたのに...orz
曲構成はお楽しみってところで。一言だけなら、シックな曲も欲しかったな。
スカパーどうするか思案中。フジ見ないもんなー。
皆さんごめんなさい、BBLの受付で聞いたら今日はサインを送ってもらえるサービス無いそうです。。。期待させてしまって本当にすみませんでした。。。
今日の雪、どうなるんじゃ?
一応ライブ はやるけど、客の帰りを気にしたビ ルボード側の配慮で、超短縮版になったりするのか?
それとも、「おめぇら、雪の中、よう来てくれた!」 って、マークが大サービス
で延長戦やってくれるか?
東京初日参戦の皆様お疲れ様でした!
前回の公演以上に楽しめたと思いました!
最終日の好天とサイン会があることを祈りつつ、おやすみなさい。。。
東京初日1st&2nd参戦しました。セトリは晒しませんが、ビルボ初披露の曲も多く楽しめました。本日参戦の皆さん、雪は心配ですが熱く盛り上がってくださいね。
本日1st行きます
行きより帰りがヤバいかな〜
いっその事2ndも行ってしまおうか
明日も仕事だけど(爆)
何にせよTV中継もあるようなので
盛りあがって行きましょう
さぁ、そろそろビルボへ出陣するかな
皆、盛り上がっていこう!
結構早い時間だと思うんだけど自由席?ステージ前のとこは結構埋まってますね
誰かマークにチャックの確認をしとくように言っといてくれ(笑)
TV見てるけど、低音が全然出てないな。仕方ないけど。
しかし、トレイシーなんてLEVEL42的に1,2を争うクソ曲でもさすがに聞かせるね。
ちょっとしたトラブルあるとテンション上がりますねぇ
楽しかったっす
>>796 大阪は演奏したよ。東京とセットリスト違うのかね?
これからテレビ見てみる。
東京最終日1st、帰って来ました!
いやー、盛り上がった!!
アンプのトラブル?で、2曲を最初からやり直したので、得した気分。
今回のセットリスト、なかなか良かったのです。
これで、最後にサイン会があれば、文句なしでしょう。
2ndは、アンコールプラスにサイン会かな?
Running in the family演らなかったorz
しかたがないのでこれリピートで聴きながら帰りの電車に乗ってる
あ、Running in the familyね。大阪もやってないわ。
ところで、東京最終日2ndのレポありませんか?
アンコールの幻のミスピンって、何ですかね?
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!.....
全日程終わったので。
BLT2015/2/4 setlist
01.Where's Yo' Head At
02.Are You Hearing(What I Hear)?
03.Kansas City Milkman
04.My Independence Day
05.Leaving Me Now
06.Tracie
07.The Sun Goes Down(Living It Up)
08.Sirens
09.Starchild
10.Something About You
11.Lessons In Love
12.Build Myself A Rocket
Encore
13.Mr.Pink(2ndStageOnly)
14.Hot Water
>>804 最終日2ndのアンコールでミスピンを演らなかった、ってことですかねぇ?1stのアクシデントで時間が押したとか。
その通り。昨日は1stで、1曲目と2曲目を2回やる珍事があったので、まず1stの終了が遅くなった。
そのぶん、2ndのスタートも遅れ、ミスピンやる時間がなくなった。
Hot Waterがおわったら、2nd定刻の23時だったね。
たぶん昨日の2ndはスタート当初から、アンコールは1回のつもりだったんじゃないかな。
それにしてもは機材トラブルというより、スタッフのポカみたいだったよね。
マークとしてはプライドが許さず、やり直し。
結果的にファンにとっては、演奏とそのプロ根性を二度楽しめた。
808です。
機材トラブルってのは、もちろん、1stのことね。
808さま、なるほど、やはりそうでしたか。なおかつ1stにはTV放送が入ってたこともマーク御大は気にしたんですかね?
2/5はレア音源になりましたね。
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
また2年後に来日してくれますように。
でも2月はいやん。
2月でもいいけど、せめて土日に来てく れ。平日仕事切り上げて、会社抜け出すの大変なんだから。
なんで土日じゃなかったんだろうね。会場費とか高いんかな。
個人的には2ndの様子をブログ等で見ちゃやんで悔やまれる。
仕事の関係上1stにしたんだが、土日だったらよかったな。
次は、普通のホールにしてほしいがサイン会とか演者との距離とかはBillboardの方がいいな。
ボッチだと浮くけどw
海外ならともかく、残念ながら今の日本での集客力からすると、ホール公演を行うのはあり得ないでしょ。
やはりビルボードやブルーノートぐらいのキャパでちょうどいい。
たぶんビルボード側としては、土日は話題性の高い、全席ソールドアウトの人気者を入れ、
平日はそこそこのファン持つ安定したベテランで予定を埋めているのでは。
またマークたちにしても、この時期の平日がスケジュール的にちょうど空いていて、都合がいいのかも。
ともかく今回は7人の大所帯で来てくれたことに感謝。
ピーターのパーカッション付ドラムは、かなりうるさすぎだったけど。
何度か参加してますが、今回も似たような感じかなと、でもたまにしか聴けないから行っとくかってくらいの軽い気持ちで行ったんですが、新曲も良かったし、従来の曲のアレンジや曲の繋ぎ、ホーンセクションの充実と非常に満足度の高いライブでした。
CSの再放送でインタビューが追加されたね
グッジョブ
あれ前放送ではなかったんだ。
前放送は録画失敗して見そこねたけど、普段は見もしないフジ契約して正解だったわ。
マーク普段は老眼鏡かけてんだね。自分達で「おじいさん」って言ってたしw
生放送と直後の再放送は、マークのベーストラブルで
最初の2曲をやり直すハプニングがあったが
新しい再放送ではそれがカットされてインタビューが追加されてる
インタビューは途中途中で入るのでショウの流れが悪くなってしまう
できれば最後にまとめてほしかったね
dirty loopsがLEVEL42の曲演奏したらどうなるだろう
11月11日はベースの日で、J-WAVEでベース特集を1日やってたけど
マークは採りあげられたのかな?
SIRENCE TOOR LIVEにマークの娘が飛び入りしててワロタ
>>833 スペルおもいっきり、間違ってたorz
正しくは、SIRENS TOUR LIVEね
インドネシアのジャズフェスのストリーミングで今Level42出てる
ようつべのJava Jazz Festivalでみつけて
JJF2016凄いアクトだった。二日間ともつべのHQストリーミングで満喫。何とかして映像化してほしいなぁ。。。
意外と知られてないけど、5枚組セット出てるね
確実にプレミア付くから早めに買った方がいい
リンダップのソロってどうよ?
ネットでぐぐってもほとんど情報が出てこないんだが
>>840 ファーストは、最高のポップアルバム。聞かないと人生の損失。
セカンドはインスト集。正直いまいち。
サードは年齢相応に力の抜けた良作。
日本のフェスで呼んでくれるとこないかな〜。来年でもいいから。
どうも
ここ何ヶ月の間にyoutubeでオフィシャルPVが観られるようになったね
どんどん増えてくれると嬉しいんだが…
ここ詳しそうなんで質問
アマのDL販売のみのやつで。
level42 Live And Studio Incl. Lessons In Love
ってやつがあるんだけど
これはいつの音源?ライブの寄せ集めみたいだけど
BEST,IN.LIVEと同じなの?
情報が全く見つからん。知ってる人いる?
Live From Metropolis からの抜粋。
久しぶりに高いメシ食いにいくか
……今年の4月にキースエマーソン見に行く予定だったんだけどなぁ
体型がサンタぴったりやね
しかし世紀を跨ぐ今更だけど、クッソ上手格好いいな
年を取るにつれてかっこよくなった珍しい人だな
太り過ぎだったりとかはあるけれど
70、80年代のスーパーミュージシャンがガンガンあの世言っちゃう昨今、マークの元気さは素晴らしいな
あけおめ。
今年は来日するので、良い年を迎えられそうです!!
皆も、是非、ビルポでお会いしましょう。
いよいよだね。
できれば、もう一度Almost thereを聴きたいんだけど、最近はやっていないよね。
オープニングは、GuaranteedかIf you were mineのどちらかかな?
>>863 直近のライブでは、GuaranteedかIf you were mineやってるよ
多分、BUILD MYSELF A ROCKETやるだろうから、行く人はステップを覚えていったほうがヨロシ
あー行きたかったな。
子どもたちにネグレクトかと猛反対され行けません(泣)
子供も一緒に連れて来るのは?
今回、チケット高いから、難しいかな?
あなたの分も、熱く盛り上がってくるので、レポ待っててね!
>872
871です、お優しい。レポ楽しみです。次回の来日には行きたいなあ。
>>864 2月のバルセロナでのライブでは、オープニングはヘブンインマイハンズだったみたいだよ
>>875 本当だね。
Heaven in my hands からMicro-kidという流れは、Live from Metropolis Studiosでやっているんだけどね。
できれば、新しいパターンやって欲しいね。
turn it onかalmost thereあたりならオープニングに使えそう
ところで、弱めのLEVEL42関係者、ドミニクミラーも来日するんだけど見に行く人いる?
へぇ、ドミニクが丸の内でライブやるんだね。
地方住民としてはLEVEL42も、そこだったら助かるんだけどね。
来日記念
世間をあっと言わせた、ミスピンの映像をもう一度
ダウンロード&関連動画>>![](https://img.youtube.com/vi/sPR7mq9YWZA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sPR7mq9YWZA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sPR7mq9YWZA/2.jpg)
@YouTube あれから、もう、16年経つのね
まだ、みんな若いねぇ
いよいよ、明日、大阪だね。
関西の人、盛り上がってね。
良いなぁ
マークの指テープを貰った人は、もっと幸運
今回、アンコール無しって、本当かな?1stは、サイン会ないよね?
大阪の2ndに行ってきたよ。セトリの細かな所は忘れたけど、往年のヒット曲中心って感じだった。コンピレーションアルバム Definitive Collectionに入っている曲が中心かな。
東京公演のレポはビルボード公式にあるね
http://www.billboard-japan.com/sp/d_news/detail/49522/2 ホーン隊が客席を走り回ったり、メンバーがステージを動き回ったり、LEDのドラム・スティックが客席まで飛んできたりして楽しかったよ。あと、レポには若い女性がとあるけど、大阪にはいなかったぞ。自分も含めお一人様も結構いたし、4人がけの席では演奏始まるまでは辛い。
アンコールは15分位拍手が続いたけど結局無し。サイン会は2ndでは無かった。グッズを買うとサインが貰えるとしきりに放送していたが、バタバタしていたので買わなかった。
演奏は良かったし、2年前よりも良いライブだった。ただ、ビルボの音響がひどすぎたのと、演奏時間が短く、アンコール・サイン会が無かったのが残念。
>>899 レポ有難うございます。
大阪の2ndって、サイン会なかったのですか?
貰った人達は、グッズ勝った人だったのかな?
さて、このスレも5年が経過し、時代の流れからSNSに人が流出してしまいました。
以前は、来日の度に賑やかであったこのスレも、今回は殆どレスもなく、その役目も終えたのだと思います。
備忘録亡き後、LEVEL42ファンの集う場所として2chにスレッドを作り、維持してまいりましたが、自分もここから身を引こうと思います。
ご覧いただいた皆さま、長いこと有難うございました。
スレ主
次の来日まで使い切らずに残ってそうだね。
日本のジャズイベントなんかで呼んでくれないものかねえ。
ビルボでやるのと内容は大差ないだろうけど
今のバンドはすごくいい状態だから
ファンじゃない人にも見てほしいんだよね。
皆さま、お久しぶり
ようつべのLEVEL42VEVOでPVが少しずつ増えてきた
全てのPVがアップされるといいんだが
まあまあ上手いけど、左手のアタックが非力すぎて全然聴こえないね
>>912 俺も全然楽しめなかった
なんでこんなのやったのか理解できない
今日interfmのjazz ain't jazzて番組聴いてたらBoon Gouldが亡くなったらしい。英語版のwikiで調べたら4月30日だったんだな。
ご冥福をお祈りします。
そろそろ来日しないのかな。マイクリンダップはドミニクミラーと一緒に日本来たから満足しちゃってるのかな。
おめでとう!神奈川県民の俺!
まさか御一行様が横浜に来てくださるとは!
全国的に新型肺炎が流行っているね
5月の来日ライブが心配になってきたよ
IT BITESがアマの頃LEVEL42のコピーやってたらしいな。聴いてみたい。
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
(^-^)y- (^o^)y-。o0○ ( -.-)ノ⌒-~
Something about you しか知りません (><)>LEVEL42
lud20250216224436このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fusion/1320160334/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【続!来日】LEVEL 42-Mark King【31周年】YouTube動画>55本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【新国家】新しい時代向けて【建国準備】
・最近の戦争ってどういう武器使ってるの?
・Wonderland Warsワンダーランドウォーズ948ページ目
・★ウクライナ侵攻は「完全な失敗」「内部文書」★
・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★6411
・イランはアメリカに勝てるの?
・【画像】これってアウロリ画像なの??????????????????????????????????
・童.磨【紅(べに)】の被害者の集い
・ロシアに栄光あれ!プーチン様に祝福を!!
・イスラエル弱すぎ問題
・Google earthでB2見つけた
・【BTC】ビットコイン情報交換 2185【アフィ転載禁止】
・第二次朝鮮戦争まだ?
・金・銀☆1054
・立憲民主党やばい気がするするの俺だけ?
・北朝鮮のミサイルが落ちてきたらどうする考えるスレ
・陰謀論者よりよっぽど幼稚で恥ずかしい戦争反対論者
・【情勢論争】バイデンと国際関係
・【芸能】 嵐・櫻井翔、テレ朝・小川彩佳アナとの「復縁説」に業界激震!
・そうりゅう型潜水艦
・台湾有事とフィリピン有事
・フィクションに出てくる好きな警官について語ろう
・岸田翔太郎、賞与基準日に辞任でボーナス250万円ゲットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [383159353]
・日本はアメリカとイラクのどちらの味方につくのか?
・オスプレイに本当は乗りたくない米兵さん
・★★☆貨幣制度戦争
・【これは】日本を統一教会から護れ!【戦争だ】
・【楽天ひかり】楽天ブロードバンド総合 Part21
・台湾有事、自衛隊が戦争に巻き込まれる可能性?
・麻生太郎財務相が「ゴッドファーザーの末裔と憧れのご対面」
・憲法9条を破棄し核武装せよ
・奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題
・【テレビ】「大人がマンガなんて読んでるの?」周囲からの批判に対し有吉弘行の切り返しに称賛の声 ★2
・領土復元条約をアジアで結んだら平和にならない?
・前進せよ、ロシア
・現代日本で徴兵制を実施するメリット・デメリット
・台湾有事、意外とヤバかったwww
・競輪実況★1258
・プーチンは裏切った
・竹島に福島の汚染水ばらまけば領土問題一挙に解決
・海自が建造する哨戒艦って意味あるの?
・kpopグループ防弾少年団さん、米でヒット中 ベビメタをぶち抜く模様 [963243619]
・【国内のワクチン接種人数】1回目 1億215万3541人(80.7%)、2回目 1億50万6158人(79.4%)、3回目 4447万2895人(35.1%)・・・3月22日 [影のたけし軍団★]
・【悲報】人気弁護士「中居正広の件、示談の口外禁止を破っても大丈夫らしいから、今後はみんな性加害でも示談せず開き直るだろうね」 [935793931]
・生徒の両足持ち、教室まで8mひきずりけがさせる…特別支援学校の教諭処分【徳島】 [少考さん★]
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.32
・🌰どんぐりレベルスレ ★49.1
・ウクライナは負けてしまうのか
・【悲報】 マスクがない [604928783]
・【宇宙】イーロン・マスク氏「2029年に火星への有人飛行を実現」 [ボラえもん★]
・有田芳生「山口敬之元TBS記者による所業のおぞましさ。性犯罪への対応でも日本が後進国であることを明らかにするノンフィクションです」
・ドラガリアロスト Part1435
・ウクライナ・ロシアの「嘘」&「捏造」
・ロシアが侵略してきて総動員令が出たらどうする?
・【滋賀】赤信号横断を注意し口論の警部補「勝手にしろ」「バカたれ」と発言 男性が侮辱容疑で刑事告訴 [七波羅探題★]
・イスラエルはナチス国家
・【検定通過】新機種総合スレ346【発表会】
・AC130ってかっこいいよな
・インターステラーに出てた女優「10年間続けたヴィーガンやめてサーモンを食べた。PCが再起動したみたいに脳に衝撃が走った」 [304868982]
・【野球】DeNA・高城、200万円増の1800万円で更改「来年は他の投手とも…」 今季はルーキー浜口の「専属捕手」[17/11/22]
・千まで届けば戦争はもうすぐ終わるスレ
・【ロシア】日本はロシアと同盟すべき【同盟】
・水島あずさ Part.2
・ロシア北朝鮮が日本を攻撃するメリット
・フィギュアスケートグランプリファイナル2024 男子ショート・女子フリー・ペアフリー★1
08:44:36 up 34 days, 9:48, 3 users, load average: 7.42, 7.64, 10.20
in 0.83529996871948 sec
@0.027458906173706@0b7 on 021622
|