2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。
技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。
収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 61
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1488204290/ 特異点とはなにか。テクノロジーが急速に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、
人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうような、来るべき未来のことだ。
それは理想郷でも地獄でもないが、ビジネスモデルや、死をも含めた人間のライフサイクルといった、
人生の意味を考えるうえでよりどころとしている概念が、このとき、すっかり変容してしまうのである。
強いAIは多くのさまざまな活動から生まれ、文明社会のインフラに深く組み込まれていく。
実際、強いAIは人間の体や脳にまで密に組み込まれるだろう。
とすれば、強いAIは人間の価値観を反映するだろう。それがわれわれ自身になるからだ。 (レイ・カーツワイル)
ヴァーナー・ヴィンジは、考えられうる人類を超える知性を創造する方法として、以下の4つを挙げている。
・超人間的知性を持ったAIの開発
・巨大コンピュータネットワークの「目覚め」による超人間的知性の獲得
・ブレイン・マシン・インタフェースによる人間の強化
・バイオテクノロジーによる人間の生物的知性の増強
上記のもの以外に、向知性薬(向精神薬の一種)の利用、AIアシスタント、精神転送などが提案されている。
オックスフォード大学の教授、ニック・ボストロムが行なった、
興味深い調査があります。彼は、人工知能やその周辺領域の専門家を対象に
「シンギュラリティはいつおきると思うか」というアンケート調査を
実施しています。結果、2020年代におきるとする回答が 20%、
2040〜50年におきるとする回答は 50% だったそうです。
一方で、「シンギュラリティは未来永劫おこらない」という回答は 10% でした。
全体的に見れば、90% の専門家がシンギュラリティは 21世紀中には
訪れると考えているというのがボストロムの調査結果です。
収穫加速の法則が適用される技術の例
DRAMの最小の加工寸法(5.4年で0.5倍)
DRAMの一平方ミリあたりのコスト(の低下)
DRAMの1ドルあたりのビット数(1.5年で2倍)
トランジスタの平均価格(1.6年で0.5倍)
トランジスタの製造コスト削減
マイクロプロセッサのクロックスピード(3年で2倍)
マイクロプロセッサのトランジスタの周波数あたりのコスト(1.1年で0.5倍)
マイクロプロセッサ1個あたりのトランジスタ数(Intelの場合)(2年で2倍)
MIPSで測ったプロセッサの性能(1.8年で2倍)
出荷されたビット数の合計(1.1年ごとに2倍)
ビットあたりのコスト(1.5年で2倍)
スーパーコンピュータの能力の成長(1.2年で2倍)
磁気データ記憶装置の1ドルあたりのビット数
インターネットのホスト数
インターネットデータのトラフィック(1年で2倍)
インターネット基幹通信回線の帯域幅
現在までの年数 次のパラダイムまでの年数 パラダイム
3,700,000,000 2,400,000,000 生命の誕生
1,300,000,000 750,000,000 真核細胞、多細胞生物
550,000,000 220,000,000 カンブリア紀の大爆発(身体設計の多様化)
330,000,000 135,000,000 爬虫類
195,000,000 113,500,000 哺乳類
81,500,000 49,000,000 霊長類
32,500,000 25,500,000 ヒト上科
7,000,000 3,100,000 ヒト科
3,900,000 2,100,000 ヒトの先祖が二足歩行
1,800,000 800,000 ヒト属、ホモ・エレクトス、特化された石器
1,000,000 700,000 話し言葉
300,000 200,000 ホモ・サピエンス
100,000 75,000 ホモ・サピエンス・サピエンス
25,000 15,000 絵画、初期の都市
10,000 5,000 農業
5,000 2,490 文字・車輪
2,510 1,960 都市国家
550 325 印刷・実験的手法
225 95 産業革命
130 65 電話・電気・ラジオ
65 38 コンピュータ
27 14 パーソナル・コンピュータ
収穫加速の法則 可視化グラフ
Alpha碁等の囲碁ソフト進化グラフ
◎次スレは >>970 が立ててください。無理な時などは立てられる人が宣言してから立ててください。 【茨城】引きこもりの3割、40代 初の県調査、「10年以上」4割
これ忘れてるぞ
世界で脳型コンピュータを開発している機関の開発目的や
ニューロンのモデル化への姿勢の相対的な違い
【社会】「ひきこもり」過半数が40歳以上、親子共倒れ危機の衝撃 内閣府の調査で中高年は対象外 「40歳以上」を黙殺
例えばあんたの家に食料を放り込むとウンコになって出てくる機械が設置されていたとしよう。
その機械は場所を取りただ置いてあるだけでも邪魔
それどころか毎日毎日あんたが汗水垂らして働いて稼いだ金で仕事帰りに
スーパーで買った食料をその機械に放り込まなくてはいけない。
その機械はまったく何の役にも立たずあんたの放り込む食料をひたすらウンコに変えるだけ。
そしてその機械の維持費やメンテナンス費用は年間百万円以上かかる。
そんな機械誰が設置したいかね?誰が維持したいかね?
おそらく99%の人間はその機械を壊して廃棄したいと思うだろう。
ニートというのはその機械とまったく同じなのだよ。
で、日本は百万台ものウンコ製造機を抱えながら、良く20年もの間、
低くても成長できたものだ。オリンピックで言うと、1人だけ10kgの重り
を背負ってマラソンに出場しているようなものだ。
その穀潰しの重りを投げ捨てれば、最大の社会不安が解消し、日本人
全体が元気を取り戻し、成長率の大幅アップが可能になる。
社会として国家として、穏便主義を止めニート撲滅に舵を切るべきだ
>>18
テメェ自身がニートを逮捕して強制労働させるファシスト政党を作り世論戦をやれ。
こんな所でニート叩きしてもムダ。 >>18
働き蟻だけ選抜して新しいコミュニティを作っても、その中でもやっぱり働かない蟻が出てきてしまう。 >>18
作業ロボットを大量導入したアスクル倉庫が、使用ずみ段ボールの上を走行したフォークリフト車輪の空回りによる発火で大火災。
人間が働くことによるヒューマンエラーの典型例だね。
安全安心を心掛け生産性向上を図るには、もはや人間の労働は邪魔になる時代だ。 >>18
総需要不足こそ最大の問題。
ニートを労働市場へ強制参加させることはデフレ圧力を強めるだけ。
労働生産性は上昇するどころか逆に落ち込む結果に終わるだけ。 75歳父に全財産を見せられた無職男「アルバイトでも探そう」
働かずに親元で暮らす無職の子供たちが増えていると言われて久しい。
当然、その子供たちだけでなく、親たちも年をとった。
仕事をリタイアし、年金暮らしという親も少なくない。
夫婦の年金だけで、働こうとしない38歳の長男を養っているEさんは、
75歳になったのを機に、長男に家計の現状を包み隠さずに伝えたという。
「貯金通帳の残高や不動産、生命保険など、すべての財産を子供に見せました。
私は何もいいませんでしたが、子供は『親が死んだら、これだけしか残らないのか』と、
かなり真剣に受け止めてくれたようです。
先日、小さな声で『アルバイトでも探してみようかな』とポツリともらしていました。
働く気持ちが出てきたというだけでほっとしました。
だけど、『頑張れ』などといって余計なプレッシャーをかけず、
ただ温かく見守ってやりたいと思っています」(Eさん)
※週刊ポスト2013年6月28日号
>>25
ニートを叩くことでしかシンギュラリティを否定できない奴らばっかりだからな >>24
親が死んだら死んだでどうにでもなるわ。生きたい奴は自分から動く。生きる気力の無い奴は餓死する。
実際いまでもそうだし。親の死を隠して年金を詐取する奴は逮捕される。
そんだけ。 __ /
/⌒ ヽ / /
( )'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !
し'
排他的経済水域EEZまで飛ばすニダ!
>>8
alpha碁はちょっと違うから
このテンプレは外した方が良いと思う
五ノ神だけど、これが全てを知ってるような話だとプロのすぐ上ではないよ
と言うのも、プロは考えられる手を有限でしか考えてないし
全ての手を考慮できる神(観測可能な宇宙にある電子の数よりも多い手数を考えて居る)にはほど遠い過ぎる IBM、現行スパコンを超える「汎用」量子コンピュータを数年内に公開へ - PC Watch -
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1048141.html
いよいよ量子ゲート式量子コンピュータが本格的に実用化するっぽい。
>>作製される汎用量子コンピュータは50qubit(量子ビット)を目標としており、数ペタフロップスの現行スーパーコンピュータを凌ぐ性能を発揮するという。
>>実現すれば、化学や金融、機械学習といった分野において従来型のコンピュータがなし得なかった新たな結論を導く事が可能になる。 >>36
まだ数年後だから猶予はあるね。
IBM QのQubitは50らしいから、数ペタプロップスの現行スーパーコンピュータの性能さえ超えるらしいよ。
ただ、量子誤り訂正とかに使うQubitはどうなってるんだろう。必要ないのかな? 量子ニューラルコンピュータも今年秋にサービス開始だから楽しみだな
前スレ
「461 オーバーテクナナシー 2017/03/02(木) 22:18:29.09 ID:oC0PsHQ0
460
これは気になる
しかし量子コンピューターとの違いがわからない
同じ原理なきがする
量子チューリングマシンで迷路を解くときに迷路が左右対称でなければならないってのも意味不明
量子ビットの値の範囲のことを指してるのかな」
↑おそらくこの「左右対称でなければいけない」って「ユニタリ行列」のことだったんじゃないの?って以下の記事を読んでて思った。
http://qiita.com/eccyan/items/180fb909a55a59bb4e1b
ここの「量子ゲート」の章以下で述べられている U∗=U=UU∗=Iのことを指してるんだと思う。 結局どれが一番可能性を持った量子コンピュータなのかわからん
>>35
そうなるとGPSなどの衛星もハッキングし放題で
世界のインフラ終わるんじゃない?
あとネットバンキングサービスは中止になるの? >>40
実用性では量子NNコンピュータ。
可能性が豊富なのが、量子ゲート方式
結論 : 量子アニーラが一番糞 >>41
一応、量子暗号ってのがあるから、
それに全面移行することになるかな。 >>43
数年先にそうなるなら、今からhttpsやサイバーの改修始めないと間に合わなくなるんじゃない?
また、スマホや自宅のPCににその量子暗号システムのハードウェア廉価に載せることが出来るの? 量子コンピューターで競ってるのてどこだっけ?
Google MS IBM Intelここら辺か
Intelだけはシリコンベースでやってるんだよな
日本も頑張ってくれ レーザーネットワークがそれに当たるかもしれんが概要がよう分からんな
Googleは量子コンピュータのベンチャーを買い取っただけじゃないっけ?
世界人口の推移って収穫加速のグラフに似てない?
>>48
世界人口の増加率は逓減してる
ニートの妄想丸出しのマインドアップローディングなんかもちださなくても人口問題は解決する >>47
いや、あと数年で実現なんだろ
そのURL読むと
「量子コンピュータでも破れない暗号としては、「量子暗号」の研究開発も進められている。
これは量子力学の物理現象を暗号に使用するもので、ソフトウエアでなくハードウエアで実現する。
今回GoogleがChromeに実装したポスト量子暗号は、量子暗号とは関係無く、ソフトウエアで実現されている。 」
意味無いんじゃね?
他にも金融機関や政府関係のサーバの刷新など間に合うのか?
あと、Wikileaksで暗号化されたファイルが暴露されてるけどこれもあと数年で本当に全て解除されるのか? 量子コンピューターなんて実現できるわけがないし
シンギュラリティなんてニートの妄想に過ぎない。
諦めて働け。その命が尽きるまでな。
>>53
IPAとかその関連を調べたけど君のような説を唱える人がいない
だから、君に聞いてるんだよ
また、そのURLについても量子とは関係ない ウザイというか
これが本当なら、本当に凄い事で世界がひっくり返るような様な話なんだが・・・
理解してるのか?
現在、日本のセキュリティ専門家は遠い未来の話としてしか考えてないことを>>35で数年で出来るよとかさらりと書いてる
自分の発言がどれだけズレてるか理解してる?
日本中の専門家が指摘してない事をここまで書けるなら、もう君に聞くほか無いレベルの話なんだよ
普通に考えると君の思い込みで間違いだろう
ただ、本当ならテレビやニュース、日本中のセキュリティの専門家が取り上げて居らず、先端を走ってることになる シリコンベースのナノマシンも早く誰か作ってくれねぇかな
これができないことには何も始まらん
全く知らなかったが
ナノマシンによる癌治療って臨床段階なんだなさらに自己増殖が可能とか
SFの世界だけだと思ってたけどナノマシンって
本当に働くのがツマラナイのではやくシンギュラリティ来てください
このスレのニート的には親が病気がちになる2030年までにシンギュラリティが来て
ベーシックインカムで暮らせないと困るんだろう
>>64
いや無理だから。東大のやつだろ?
光応答ナノマシンってブチ上げてるけど、やってることはDDS(ドラッグデリバリーシステム)の応用。
と、言うか、有機物で作ったナノマシンなんてウィルスベクターのカプシドと何が違うのって話だし。 >>66
もはやニートニートと罵倒することしか出来ないバカ野郎(^^) >>71
それ、前提条件がおかしい
日本人が作ったものなら100%消費されてるはずで
四割しか自給率がないのは作ってないからだってんだろ
正解は作っても売れないってだけ https://arxiv.org/abs/1703.00564
MoleculeNetなるデータ・セット。分子の量子力学から生理機能レベルまでのマルチスケールデータ?
よく分からんが製薬関連の研究が進みそうだな
>>67
超分子とかナノマシンの部品になりそうなのって大体有機物じゃないの?
まあ超分子組み合わせてナノマシンってそれこそ人工知能に合成方法探らせなきゃならんだろうが >>71
減反政策で本当は米を作れるけど作らないようにしてるし
彼らに100%作付けすることを許可すれば40%という低い数字は消えるのでは?
また、そもそもだけど、現代人は食料のために一体何時間時間を割いてるか計算すると良い
食費は安すぎてBIの肝にはなり得ない >>74
凄いな。
だけど水道とか電気とかない上に耐震性もないただのコンクリートだよね。
その上耐震基準厳しい日本じゃ使えなさそう。
安かろう悪かろうでもプレハブがあるし。
アフリカとか中東でなら流行るんじゃないかな。技術進歩で複雑なの作れれば変わるかもしれない。 >>74
前スレで話題になってたやつだな。でも耐久性が云々。 >>76
ついでに建築するのに周囲に十分な土地が必要
日本みたいな密集住宅用にはちょっとキツイ
大型建造物、公共の建物のちょっと特殊な建物とかモニュメント的建造物には使えそう
特に公共物なら土地は広くとれるだろうし いまだにチェルノブイリって対策してるのな、
電力は生まなくても金ばかり食ってるようだが
火力でええやろ?ゴミ燃やしたって電気は作れるんだし
>>81
なら国防も強化しないとな
突然輸入が止まった時のために大量に備蓄もしないといけないしな
電気代少し上がるし税金も上げる口実出来るけど無問題だな >>82
国防なら真っ先に狙われる急所になるわけだよな原発ってのは
守備兵力を割かれるお荷物を増やすのは国防上よろしくないわけだw >>83
火力発電所も狙われるけどね
別に原発推進だから>>82の皮肉を言ったわけじゃないので悪しからず
まあ原発なら一応非核三原則をすり抜けて核を持てるから国防強化にも繋がるけど、正直今の時代に原爆とかナンセンスにも程があるから外交に使えても兵器運用は出来ないだろうね >>84
原爆なら逆に通常兵力削減でエコノミーだと思うんだがな
始まったら終わりな核戦争だとすりゃトランプが多少増やそうが
減らそうが大して違いがない
要は金がかかることはすんな、税金やすくしろ!
庶民としては総括原価方式は撤廃すべきと主張する
NHKも同じだけどな >>85
このまま火力でやったって負担は増えるし原発を推進できる世論じゃないし再生エネルギーは採算取れるようになるまで基本赤字だし、採算とれるようになってもメイン電源にするには課題が多すぎだし
産業の空洞化はあまり良しとしないのが一般的だけど、環境を犠牲にして発電特区でも作ってその付近で工場を回すのが効率的か?
今更移動させたり区画整理するのはさすがにコストがかかるかな 労働を保護する政策だが、労働は生活のためだ
不要な労働もある、特に公務員、原発、薬剤師その他色々だが
労働ではなく生活を保護して生産の全自動化を進めなさい
人類はウンコ製造機でよいのです!
労働を美化するのはお馬鹿な体育会系ってことです
人類はウンコ製造
AIはウンコからカレーを製造
資源循環型社会を構築するべきです
電通みたいな悪夢を終わらせるのです!
>>86
その辺は国家権力で原発養護してるのはどうなのか?って話だよね
電線の使用料で新電力にたかってるし
消費者が原発を選んだ訳でもないのに負担だけ強いられてるのは
民主主義なのか?ってことになるな 電力自由化したなら電線の規制も撤廃しなさい
天下りを通じて仲良しな縁故採用企業に特権を与えている行政は
封建的な江戸幕府と何ら変わらない
自由競争社会で要らざる聖域を設けて甘い汁にたかる
害虫が資本主義の良い面を腐食している
資本主義が万能だとも言えないがそのブラス面を侵害している
既得権益が時代に逆行してる
このスレのニートがシンギュラリティに期待するのは
頭お花畑左翼が自然エネルギーに過度な期待を寄せてるのと似てる
シンギュラリティって言葉をこのスレのニートが考えるような意味で使ってるのはほとんどいない
せいぜい集積回路の密度が上がってIT産業が拡大しますよ程度のニュアンス
カーツワイルとかいう変わったこということで荒稼ぎしてる起業家くらいだ
このスレのニートの妄想に都合がいいのは
>>79
土地に価値がある都会ではそれを活かしてちゃんとしたの作ったほうがいいだろうなぁ。
「田舎に安く家作ってそこに住む半リタイアのノマド」的な人なら、3Dプリントハウスも悪くないかもしれない。
建築費100万なら、2年くらい住むだけで東京の家賃暮らしよりも安く生活できるし。
こういうの見てると、何千万も払ってデカい家に住んでる現代人がアホらしく見えてくるなw >>90
量子ANコンピュータ、量子NNコンピュータが登場し、更に量子ゲート方式まで数年後に 実用化する時代だ。
当初、今世紀中には開発できないと言われていたテクノロジーだ。
プレシンギュラリティは目睫の間に迫っている。
>>93
現在の技術だとドローンとかそうだよな
20年前では実現不可能だった >>72
>それ、前提条件がおかしい
そんなもんは百も承知で、わざわざ「カロリーベースでの食料自給率」って書いてるのは計算しやすくしてるため。
ほかのデータを挙げればほかの結果が出る。わざわざ<参考>って書いてるのはそう言うことだよ。
>正解は作っても売れないってだけ
作っても売れないのは、値段に見合ってないからだよ。
だから生産効率上げてタダ同然にして消費できるようにって意味で『生産効率』について言及してんの。
>>75
>減反政策で本当は米を作れるけど作らないようにしてるし
だから「稲作」ではなく「第一次産業」って書いてんだけどな。
農林漁業全部での数字だから。
>食費は安すぎてBIの肝にはなり得ない
そんなことはない。BIの導入で一番のネックになりえるのは物価の急激の上昇だから。
その中でも国内で賄えない消費の部分は国民生活のアキレス腱になりかねない。
それなら生産効率化でタダ同然の値段(感覚的には水道水くらい)まで引き下げることができれば、
保護政策と言う部分では及第点を確保することができる。だって全ての人間に必要なはずの食費が(実質)かからねぇんだもん。 >>74
日本の法律的に建築の基準を満たしてるの?是非住んでみたい。
>>98
食費がタダ同然になる時代はいつだろう?人工知能やロボットが普及する頃かな? 【経済】農業分野の外国人雇用「特区以外も検討」 行革相表明
>>98
減反については一例だよ
大昔と比べ機械があるから本気で生存に必要なカロリーを作ったら余る時代
また、山林にしても未利用(大昔は一世代使って開墾してたけど今は重機があるから1世代の仕事が数週間も掛からない)
あと、国内で賄える、賄えないというのが肝と考えるなら、日本は島国なんだから全て外国から原料を買ってる
農業にしても、トラクター1台、燃料を含めそのほぼ100%は輸入品、肥料や飼料、全てのエネルギーだって同じ
普通にBIを考えるなら海外との協調をしっかりと考えないと実現不可能
若しくは、技術をトコトン進歩させて、世界第六位のEEZをまるで陸地のように活用して
資源大国、再生可能エネルギー大国になるとかかな
>>100
もうタダ同然じゃないか?
何時間働いたら1日の食費が稼げるか計算すると、
食費って労働時間に占めるその割合は限りなく低いと思うけどな >>91
皆、過去の価値観に縛られて生きている。
プレシンギュラリティに突入した際、新しい社会に対応できず心を病むのが大量発生するだろうねぇ。 【食糧危機を解決できるか】
植物工場に対する関心は海外ユーザーの間でも高まっている
ソーシャルメディア『Reddit』には以下の様な意見が寄せられている
・トウモロコシや穀物を栽培できたら
飢餓状態にあるアフリカやアジアの人々を助けられる
・問題は費用だ
大規模農業と競争できるならブームになるが
そうでないなら、ニッチ市場にすぎない
・レタスが消費者の近くで生産されるので
輸送費が最小限に抑えられ、毎日収穫できるので
保存費も最小化される
・保存料や殺虫剤が少ない
健康的で新鮮
需要をもとに栽培を調整できるので、売れ残り損を最小化できる
>>107
柔軟性が高いからどんなに変わろうと適応すると思うぞ トウモロコシ、小麦、大麦、米は生産のために水を使い過ぎるのがなあ…
日本みたいに綺麗で清潔な淡水が短い距離を流れる土地なら良いけどね
中国のナントカ川とかインドのナントカ川とかイギリスのナントカ川とかだと不潔で最悪
野菜を育てる土だって数え切れないほどの細菌が生息してるし不潔だけどなw
汚さの次元が違う!特に広くて流れの緩い川の場合には人間の糞尿や産業廃棄物やらがそのまま入ってる場合もあるから…
肥料は糞便だったり産廃だったりするんだけどな
特に産廃については微量要素で使われたりな
肥料に使うにしても「無加工のまま使う」ということは無いし。
エクサ→ゼタ→ヨタ→イオ→リン→エンタ→イオタ→オミ→ロイ→シオン→ペジー
>>105
>大昔と比べ機械があるから本気で生存に必要なカロリーを作ったら余る時代
>また、山林にしても未利用(大昔は一世代使って開墾してたけど今は重機があるから1世代の仕事が数週間も掛からない)
じゃあ、結局何でやらないかって言えば農家が「儲からない」からだろ?
何故儲からないかと言えば、それは「生産効率」が悪いから。
で結局>>71の話(効率化のされ方が指数関数的になるなら)に戻る。
そっちが「減反については一例」って言うなら、こっちの「カロリーベースでの食料自給率」の話も一例だよ。
で、本質的な話は生産の効率化。それ以外のツッコミは二義的な話だ。
それこそ、
>日本は島国なんだから全て外国から原料を買ってる
から、使われてるエネルギー量から考えて効率化できてないとか言う話なら納得するが、
そう言う話でもないんだろ? >>124
単純に生産性だけ追求するなら米を初め輸入食品の関税率何%がご存じ?
無理矢理、値段を引き上げてるとしか思えないんだが
生産性がどうのうで40%とか関係なく、この数字は完全に政治的な物だし話にならない
効率という観点からだと、上でも書いたけど既に食糧難で飢える人は日本に存在しないし、
今の格安の食費でも高いというなら、関税無しで輸入すればいい
効率をお金だけで考えるなら、食料のために何時間労働してる?もう叶ってると思うぞ
エネルギーを挙げたのは、保護政策がらみで
他国と仲良く(極めて悪く言えば植民地化)するのが必須と言うこと
>>121
無加工ねぇ・・・
日本の場合、糞便を、畝や穴へ流して混和覆土すれば使えるしそれを加工と呼ぶならそうだが・・・
うちもリフォームして水洗にするまでは混和省略して覆土してたな
http://www.env.go.jp/hourei/11/000510.html 5-(6)
あと尿に関しては水耕の栽培液として使えるという話(NH3の毒性を抑える加工は必要だが)もあるけどな >>125
昔肥溜めとかあったろ?そこで一年間以上貯めて熟成させてから使うんだよ
出したものをすぐ肥料にするわけじゃない、普通は。 >>126
それは丁寧な家の話だと思うぞ
実際にはそのままとか普通 >>125
>生産性がどうのうで40%とか関係なく、この数字は完全に政治的な物だし話にならない
全然違う。
上にセーブ掛けられてるから本気出せないけど本気出せば100%余裕だからとか、そう言う類の話ではない。
何度も言うが、計算しやすかっただけで一例で挙げた「カロリーベースの食料自給率」をことさら注目するの止めてくれない?
俺は数字として生産効率化の指標が欲しかったから、あえてこの数字で計算しただけ。
>効率という観点からだと、上でも書いたけど既に食糧難で飢える人は日本に存在しないし、
>今の格安の食費でも高いというなら、関税無しで輸入すればいい
俺が衣食住に注目して書いてるのは、
ベーシックインカムによる不具合で一番問題になるのは物価の上昇だからだよ。
そりゃ今の状況で関税掛けなけりゃ安いけど、未来永劫安いとは限らん。
ベーシックインカムのそもそもの目的は、生活に必要な最低限の金の支給。
「効率をお金だけで考えるなら、食料のために何時間労働してる?」って書いてるけど、0時間じゃないだろ?
その時点で、結局生きるためには労働が必要じゃんって話じゃねぇか。
だから、>>71の話(効率化のされ方が指数関数的になるなら)に戻るんだよ。 >>128
それなら>>71に戻るがグローバル化した現在
関税の上下でこの部分(食料に限らず)の数字はいくらでも上下するわけで
食糧自給率や一次産業従事者の人数を上げられても他の変数が多すぎて分からない気が・・・
極論、鎖国してしまえば100%になる数字だし、完全な自由化をすれば0%は言い過ぎでも
嗜好品以外殆どの食品は海外経由で入ってくるだろうし
個人的には極めて僅かなコストで食糧が確保できているのだから、税金からそれを捻出することで
日本では生存に必要なカロリー程度はカバーできるレベルに達してると思う https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2065718913654482&id=100006491809708
金曜日、日本ファッション協会の表彰式とパーティへ。
日本クリエイション大賞は「次世代スーパーコンピューターの開発で社会を変革する」で、株式会社PEZYの代表取締役社長、齋藤元章氏が受賞。
技術革新創造賞は「大量の水を使わず使用済みの紙をオフィスで新たな紙に」のセイコーエプソン株式会社が。
食文化貢献賞は「世界シェア7割を誇るカニカマ製造装置」で株式会社ヤナギヤが。
地域文化応援賞は「あきた舞妓で街を活性化する」水野千夏様がそれぞれ受賞しました。
又同時に発表された第14回シネマ夢倶楽部では第一位、「ハドソン川の奇跡」、第二位「トランボ ハリウッドで最も嫌われた男」、第三位「湯を沸かすほどの熱い愛」が選ばれました。
シネマ夢倶楽部賞には・日本外国特派員協会 映画委員会と・鶴岡まちなかキネマが、推薦委員特別賞には女優の杉咲 花さんと監督の中野量太さんが、そして第9回東京新聞映画賞にはインド映画の「PK ピーケイ」が選ばれました。
今回特に印象的だったのは次世代スーパーコンピューターの齋藤氏のご挨拶で、”コンピューターの開発が進んでも日本はコンピューターに支配されるような世界ではなく、のどかな田園風景のあるような世界にしていきたい」というメッセージでした。 収穫加速の法則が確かなら、
2045年にはブラクラ踏んだだけで地球が爆発するのも十分ありえるな
>>133
のどかな田園風景って、里山作ったり実際には膨大なコストが掛かってるんだが知ってるのかな?
気持ちはよく分かるけど崩壊寸前
最近だと山の帰った地域すらある
また、実際にはのどか通り越して鹿や猪、猿、熊が出没してフェンスの中で暮らしてる感じになってる
これらを自動で追い払うロボットとか想像するとちょっと怖いが
とりあえずリモコン式の草刈り気は早く実現して欲しい いつになったら出来るんだろ?
トラクターなども遠隔で都会の人が操作するとかでも良いのにな >>135
>のどかな田園風景って、里山作ったり実際には膨大なコストが掛かってるんだが知ってるのかな?
こいつは夢みたいなことばかり語るが経済的コストの計算なんて一秒もしてないからな
こいつの言ってることに全力でつられるのはこのスレのニートくらいなもんだ >>135
技術的失業者は里山工作隊となって下草刈りとか山の保全活動をすればいい。
数ヶ月周期でローテーションを組み、都会の人間を下放すればいい。
>>136
ニートニートうるせーよ、アホ。 ここのシンギュラリティ否定派は、「ニート」という単語を使わないと批判できない。
比較的知能の高い人工知能が意識や自我を持ったら、人権を与えないといけないの?
のどかな田園風景の未来といえば貴志祐介の小説新世界より
シンギュラリティを迎えて遺伝子操作などで超能力的力を持ったものが現れるんだろう
そしてハダカデバネズミも脳を強化された世界になって人間のお手伝いをしだす
>>140
AIに人権を与えないと、地球がAIに支配された世界になり、
AI権を持たない人間は、法で守られず、殺処分もやむなしだぞ >>139
短時日でAIスパコン量子コンピュータの急激な進歩発展をこれだけ目にしてしまうと、
さすがの否定派もレッテル貼りで罵倒するしか出来なくなる。
ロジックで言い返せないから相手を怒鳴りつける事しか出来なくなる。
防衛省女性職員を恫喝した民進党の後藤祐一と同じ。 >>140
ロボット法学
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/236031.html
非常に興味深い内容だと思う
一言で言えば、動物愛護法見たいな感じで発生するんじゃないかな?
AIが進歩すると車が避けられない人身事故の場合、どちらに突っ込むか決断を迫られるとする
例えば、普段から充電してくれるオーナーとオーナーといつも喧嘩してる近所の人
どちらを優先するだろうか・・・?
プログラムで定義できる間なら良いが、様々な事を理解するようになったら人と同じように
客観的に見ても感情を持っているようなわけだろうし、そんな感情を持つ物を無下にしても良いのもだろうか?
基本的に感情豊かな物は守ろうというのが人って物だと思う
>>141
アニメで見ると本当に素晴らしい風景だった
ただ、ハクスリーの素晴らしい新世界よりかもな 早く俺に量子コンピュータで2chさせろよ
おせーんだよ
>>135
山の帰ったじゃなく
山に帰った地域すらある
だった
ここまで行くと田園ではなく藪で所謂日本の原風景のような美しさはないけどな
↓みたいな景色の維持って本当にコストが掛かってると思うわ
獣が荒らさないようにとか水が絶えないようにとか草が伸びすぎないようにとか並大抵じゃない努力がしてある
ただ、個人的には好きだし、フリーエネルーがあるなら今の藪にもこんな里山を復活して欲しいな >>147
罵倒するわけじゃないが、君に量子コンピュータを与えてもろくなことに使わないだろう。
汎用AIに与えた方が、より合理的な使い方をするだろう。
人類に有益な物を生むかどうかは別として。 >>148
本当の美しさってなんだろう?
獣が荒らさないのは自然じゃないし、草が伸びないのも自然じゃない。
あくまで``人間にとって``の美しさなんだろうね。 >>150
そのコストの掛かってる風景、それこそが日本の原風景なんだって昔NHKの視点論点で言ってたな
個人的には藪とかも好きだけどな
ただ、コンクリートばかりの風景は苦手すぎる
でも、都会育ちの人に話を聞くとそうでも無いらしいし、人を含めた自然な風景が好きといえば納得も行くかな
中国くらいまでなら良いけど、欧米の田舎原風景を見ても何か物足りない
美的センスは人それぞれだから色々あって良いと思うわ >>152
もちろん、日本の美的センスは俺も好きだよ >>151
なんだこれ中途半端だな
どうせやるなら、欠品を自動で倉庫から持ってきて棚に陳列したり、自動で注文したり、自動でPOPをつけなおしたりくらいしろやと思う >>155
それが完全にできるようになったら
いよいよBIが必要なレベルだな。 >>155
そこまでできるような機械って、汎用AIしかないと思う。 俺もコンクリートだらけの風景は苦手だなぁ
たまに東京に遊びに行く時は新鮮だけど、都内に住んでた時はなんとなく辛かった
人間が何万年もジャングルで暮らしてた名残なのかな
自動運転で交通費やすくなってインフラが分散されればちょうどいいんだろうけど
>>161
無機物に囲まれるよりも、代謝する有機物に囲まれた方が、精神的に温まる。 >>161-162
上京して田舎へ帰ったけど、都会人はそうでもないように見える
たまに遊びに行くには最高(都会の人は逆の反応をしそう)だけどね
個人的には時々遊びに行って普段は楽天とアマゾンがあれば十分かな 姿が違うだけで、生物を嫌いになるとか信じられない。
虫はあんなに小さい脳で複雑な振る舞いをしているというのに。
自動運転だと人の集中は緩和されるんだろうか?
そんときはそんときの事情で結局のところ東京がやはり好まれるんじゃないだろうか?
効率を求めるとヒトモノカネは勝手に集中するし
自動運転が実現したところで車のエネルギー効率は電車の10分の1程度だからな
東京とか大阪みたいば鉄道網の発達した地域に人が集まるのは変わらんだろう
>>167
夏場の虫の多さにはビックリ。
蚊も多すぎるよ。 虫は控えめに言っても興味深いんだよなぁ
わずか神経系一本であれだけのキャパビリティがあるなら、人間の脳が持つ潜在的な能力は計り知れない。
>>174
人間の脳を研究するのは早すぎるんだよな 日本は自由じゃないから平和なんだよ。
でも自由に生きるのは案外辛いから、このままでもいいかな。
その代わり、Google見たいなIT企業は一生出てこないけどねw?
>>166
田舎の人でもこれ挙げる人意外と多いな
ただ、今風の新築なら網戸以降は殆ど入ってこない気もするけどな
網戸にくっつくのも無理ならあれだが
人についても全く付き合わない人も増えてるかな
個人的にはあの緑の無いコンクリートの景色に酷い圧迫感と人の多さに疲れて大きな公園へ行ってたな >>173
見るのは良いけど寄生虫とか苦手だわ
触ったから必ず手を洗うな
他にも猫のみ(他の動物の可能性も大いにあるが)で大変だったことがある
>>179
アメリカと比べて何が不自由なの? >>181
日本は縛られてんじゃん
職人向けの仕事ばかりだよ。
いわゆる機械でもできるような作業。 >>181
手術不要な低侵襲デバイスに役立つんじゃ・・・>寄生虫研究 「アインシュタインの名言とシンギュラリティ」
・核連鎖反応の発見が人類の滅亡につながるわけではない。
それはマッチの発明が人類の滅亡につながらないのと同じだ。
→ではAIの発明はどうだろう。今は道具に過ぎないが.....
・私たちはいつか、今より少しは物事を知っているようになるかもしれない。
しかし、自然の真の本質を知ることは永遠にないだろう。
→人間ならね。でもAIならどうだろう。
・第三次世界大戦はどう戦われるでしょうか。わたしにはわかりません。
しかし、第四次大戦ならわかります。石と棒を使って戦われることでしょう。
→AIの登場で、人間は退化するのだろうか。
・人間性について絶望してはいけません。なぜなら私達は人間なのですから。
→AIが誕生したとき、AIは自分に絶望するだろうか。
>AIの登場で、人間は退化するのだろうか。
政治への影響力を排除するため強制的にアーミッシュな生活をさせられる可能性ならある。
もし、人工知能(人造人間)が人類より優れた存在であれば
人類は完全にオワコンになるので
退化しようが滅亡しようが知っちゃこったない
とっとと技術的失業させろ
あと数ヶ月しか待てないぞ
おい、あくしろよ
>>191
もうちょっと待ってろ。
この後すぐだから。
もう間もなくだから。 技術的失業より人類滅亡希望
人類の長い歴史の終わりを見てみたい
前から気になってたんだけど、お前らって人工知能と人類どちらの味方なの?
>>173
猫好きで虫が嫌いなら猫を部屋で飼えば虫なんか見かけないだろ >>203
田舎暮らし云々の話題だろ?
外には虫が一杯だわ。
ヤブ蚊も凄いし。 >>197
AIの発展も、結局は人類のためになると思ってるけどね。
最後は一体になっちゃえばいいんだよ。 _i^i__i^i_ i^i ._i^i_ __, -―- 、___
|*||*| ∩___∩ i^i _i^i_ | | |@ll|(_/,,,, ,,,, ヽ_)
|≡||≡|| ノ ヽ ([])|;□;|.(≡)|_| |● ● | 所詮クマ―はクマ―…
. 二二/ ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) ミ ってことですかねぇ
| ミ ) ) / ` ''∪'' / ヽ
彡、 _ノ Gノ'フ= ___ / /i ` ー '" iヽ |
/ ヽ / / | ! / / | | | .l. i
..──|ヽ ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
___ヽ /ヽノ └-┘ ┴ ..└┘ . ̄
| ___ i ̄
>>204
コイツバカだろ?
蚊なんか世界中のどこにでもいるんだが?
お前みたいな奴が猫にエサ与えて近所で迷惑かけてんだろうな >>205
AIは人類との共存を選択するのだろうか。 75歳父に全財産を見せられた無職男「アルバイトでも探そう」
働かずに親元で暮らす無職の子供たちが増えていると言われて久しい。
当然、その子供たちだけでなく、親たちも年をとった。
仕事をリタイアし、年金暮らしという親も少なくない。
夫婦の年金だけで、働こうとしない38歳の長男を養っているEさんは、
75歳になったのを機に、長男に家計の現状を包み隠さずに伝えたという。
「貯金通帳の残高や不動産、生命保険など、すべての財産を子供に見せました。
私は何もいいませんでしたが、子供は『親が死んだら、これだけしか残らないのか』と、
かなり真剣に受け止めてくれたようです。
先日、小さな声で『アルバイトでも探してみようかな』とポツリともらしていました。
働く気持ちが出てきたというだけでほっとしました。
だけど、『頑張れ』などといって余計なプレッシャーをかけず、
ただ温かく見守ってやりたいと思っています」(Eさん)
※週刊ポスト2013年6月28日号
>>208
共存とかそういうものでもないでしょ。
人間の記憶をAIのフォーマットにコンバートすればいいだけ。 なぜ人工知能は東大に合格できないのか? 「東ロボくん」プロジェクトで分かったAIの弱点
http://news.livedoor.com/article/detail/12640468/
>シンギュラリティは起きませんし、AIのおかげで人間が労働から解放されることもない。
>シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、というユートピアが訪れるというわけですが、
私はそうはならないと予測しています。労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。
>そもそもシンギュラリティに到達するという根拠がよくわかりません。全人類の脳のニューロンすべてを足したものより、コンピューターのチップひとつの容量のほうが大きくなる、とよく言われますが、
なぜニューロンを足すという発想なのか。足したら論理的な帰結が導かれるという保証はなく、脳細胞の数で決まるという話自体に信憑性がありません。脳細胞の数は人間よりイルカのほうが多いという話もあります。それならイルカのほうが人間より賢いのでしょうか。
計算処理が速ければいいのかどうかもよくわかりません。スーパーコンピューターの計算速度を競いだすと、横に原発を1基建てなければ電力が追いつかない、という話が中国で出ていますが、このように、AIをめぐって論理的に破綻していない議論は聞いたことがありません。 今日もスタバでドヤってます。
なんかマインドアップローディングとか言ってたけど
実際は人生の中盤以降にAIにこんこんと思い出を聞かせる
バーチャル生活を永遠に続けるそれを
子供か分身のように思いつつなんか安心して死ぬ、せいぜいそんな感じだろうw
>計算処理が速ければいいのかどうかもよくわかりません。
逆を考えろよ。コンピューターの速度をどんどん遅くしていったら何が起こる?
【AI】AIで仕事はなくならない ―― なぜか過剰被害妄想の日本の本当の危機
「今の機械学習ベースの人工知能(AI)には、
そもそもあまり語られていない『不都合な真実』があるんです」。
そう話すのはヤフーのチーフストラテジーオフィサー(CSO)安宅和人氏。
今、AIが語られる時に必ず出る文脈が「AIはどこまで人間の仕事を奪うのか」
という点だが、安宅氏は 「AI vs 人間のように語ること自体、そもそも間違い。
業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、
大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。
むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い」と話す。
>>215
これが正しいんだろうな
これに対してシンギュラリティはこれまでの産業革命と違ってAIがオペレーターになるから違うっていう奴がいるけど
今だって部分的にはコンピュータがオペーレーターとしての機能を担ってるわけだしな
何を根拠に人間の仕事を丸々代わるようになると言ってるのだろうか? 仕事の減る速度>>>>>>>>>>新しい仕事が生まれる速度
ってことやろ
オペレーター1万人がAIに取って変わられても、そのAIを作ったりメンテするのが100人で済むなら残りの9900人は失業する。
さらにそのメンテする仕事は高度すぎてこれまでの人にはできない。
>>216
そりゃそうだろ。
ここ五年とか十年とかのスコープの将来、AIが実用化される分野なんて限られてる。
このスレでは、根拠もなくコンピュータがなんでもやってくれるような世界が来るって騒いでる奴がいるだけ。 >>217
その数字に全く根拠がないんだろ
これまで起こらなかったことが何で近いうちに起こると思うんだ?
確率的に考えてこれまでの技術革新と変わらない流れになると予測するね >>215
全脳アーキテクチャは実現しないってこと?
この人技術者じゃないから信用できない。 >>218
根拠はカーツワイル尊師が著作でさんざん述べてる。 自動化された仕事が無くなってきた事実が根拠だろ
新しい仕事が生まれるっていうなら例のひとつも出してから言えよ無能
>>215
duplicate articles is no thank you >>224
まだ仕事はなくなってきてないからな
依然として大半の仕事は自動化すらされてない >>227
これはGoogleに勝ってほしいなw
なんとなくだが 新井紀子と安宅和人という天才で人工知能の第一人者に負けた人たちのスレはココですか?
「AIで東大合格を目指す」と大口を叩いて失敗して負けた人は誰なのだろう?
誰だったっけ?
>>230
金融業ってもともと労働者数の小さい業界じゃん
割合の大きい、ブルーカラーや営業は全然自動化されてない >>229
三島由紀夫を解剖したら尻の穴から精液が発見されたのは本当ですか?
なぜあの顔で受け身だったのですか?
その精液は誰のですか? >>231
それはガセネタですね。
三島由紀夫の肛門から見つかったのは、「脱脂綿」です。
これは切腹をした時に、便が出てしまうこともあり得るということから作法として、あらかじめ脱脂綿を肛門に詰めておいたということです。
その「脱脂綿」が、いつの間にか「精子」というふうに吹聴されてガセネタになっていったようです。 >>209
このコピペ見るたびに思うけど
このスレ見てる奴がみんな無職とは限らないよな
更にツッコムと親の遺産とかもそう
なんで親の資産が全くない事前提なんだ? >>232
将来は、その割合の大きい業種もそうなるって話だよ。
今まだ自動化が進んでないのは当たり前。反論にもなってない。 >>240
>将来は、その割合の大きい業種もそうなる
これの兆しが全く見えてない時点で何の主張にもなってないって指摘してるんだよ >>241
兆しなら何処にでもあるじゃん。
このスレや過去スレには死ぬほど関連ニュースのリンク貼られてるし、
完全自動運転車は市販開始まで秒読み中。
反論したいなら、とりあえずその辺全部読んでからにしてくれない? >>242
自分の主張を通すためにハッタリばっか言わないで
過去スレ見たけど、現場職の労働者がロボットに置き換わってるなんてニュースはひとつもないし
市販化してるというなら燃料電池車だって市販化してるわけだけど? 特化型による中途半端な自動化なんてどうでもいい。
汎用AIで人間の仕事は一気になくなる。
>>246
>汎用AIで人間の仕事は一気になくなる。
根拠がないね おまえさんたち、もう争いはやめようや
おまえさんたちは新井紀子と安宅和人という天才2人に負けたんだよ
>>249
お前さん、もう下らん煽りはやめようや。
お前さんは中松義郎と知念靖雄という天才2人に負けたんだよ。 おまえさんたちの負けや・・・
天才達には未来が見えている
新井紀子
シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、というユートピアが訪れるというわけですが、
私はそうはならないと予測しています。労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。
安宅和人
業務の何かが自動化されることは大量に起こるが、
大半の人間の仕事がまるごと消えることは起きない。
むしろ新しい仕事が色々増える可能性が高い
どんどん仕事なくなって一部の残った仕事に労働者が集まって給料下がってても「仕事は減ってない!」って言い張れるからな。
だが本当にそうか?
これまで専業主婦だった女をより貧乏にして社会進出させて「女性の人出がいるほど仕事はないんだ!」って言ってる感じがする。
>>251
生き物苦手板を荒らすな糞が。
おんJに帰れ。 失業しないって理論的な根拠は比較優位的な説明しか聞いたことないが比較優位って時間を捨象したモデルだよな
(汎用)人工知能が今までの技術と決定的に異なる成長の要素を取り入れようのないモデルで説明するってどうなんだ
機械の成長・自己増殖や労働者の転職・教育を全部考慮したモデルってないの?
仕事がなくなるんじゃなくて仕事をする必要をなくせばいいんじゃないの
それが齊藤さんのプレ・シンギュラリティでしょ?
生きるための労働はしなくていい
自己実現の為の仕事
そういう意味では仕事はなくならない
でも今皆が思ってるような仕事ではない
俺はシンギュラリティ信者だが汎用AIに関しては現時点で影さえも踏んでいない事実は認める
ただ五年後もそうであるとは限らない
俺は中年無職独身童貞だが自立就労結婚に関しては現時点で影さえも踏んでいない事実は認める
ただ五年後もそうであるとは限らない
>>255 女を買う金がない人が多いから、供給過剰になる。 >>260
結果を出せずに否定するだけの奴のどこが天才だよ? 井上智洋 [ 人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 ] 引用
>学者の中には、自分自身が胡麻臭く見られないようにと、シンギュラリティの到来を真っ向から全否定する人が見受けられますが、
それは単なる保身であって、十分な根拠もなく否定することは科学的な態度ではありません。
新井と安宅に言ってやりたいですな。
■緊急速報■
文科省JST様NexTEP事業で、
JAMSTEC(海洋研究開発機構)横浜研究所内の
「地球シミュレータ棟」に実行性能20-30 PetaFLOPS級の
スパコンを設置予定
※神戸の京は11 PetaFLOPS
新しい仕事かは分からないけど、新しい活動は増えるんじゃないか?
今でいうユーチューバーみたいなさ
若者から見たら職業だけど、中高年の人から見たら遊んでるのかなんなのか分からないような
>>167
子供の頃は螳螂とかカナブンとか手で掴んだりしてたけど今は気持ち悪い >>269
そうだね
仕事ではなく活動って言った方がいいかもしれないね
youtuberもそうだしプロゲーマーとかね
スポーツ選手とか棋士、芸術家とか
そういう意味では仕事はなくならないでも今の人からみたら遊びにしか見えない
仕事が遊びになる
ただ仕事ごっこも必要かもね 【インタビュー】自動運転中の車内で、自動運転のミライについて聞く - ZMP開発責任者 景山浩二 | レスポンス(Response.jp) -
http://s.response.jp/article/2017/03/09/291829.html
自動運転の先端ベンチャーとして話題をさらった近年のZMPだが、昨年末の上場延期、続いて年明けのDeNAとの提携解消など、同社にとって悪いニュースが続いた。
とはいえ、ZMPがこれまで続けてきた自動運転技術の蓄積が消えて無くなったわけではない。
現在のZMPの現在の到達点、そして今後のロードマップについて、同社取締役 技術開発部長の景山浩二氏、取締役 管理部長の今西暢子氏に、レベル3の自動運転で走行する「Robo Car」の車内で聞いた。 >>187
低脳な奴ほどアインシュタイン大好きだよな。
実測で示されるまで定常宇宙観から脱却できなかった常識で凝り固まった一科学者だったのに。 僕は茂木健一郎。
職業は脳科学者。
東京都出身。
趣味はクッキング・囲碁。
特技はカラオケ。
どうぞ宜しく。 障害が示唆する脳の構造(5ページ目) - 日経テクノロジーオンライン -
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/032300023/00010/?ST=SP&P=5
我々は、自分が受け取った情報をすべて把握したうえでそれを統合・吟味して意思決定をしているように思っています。
この実験が示唆するところは、意識には上らないが意思決定に深く関わっている情報が存在し、それを意識することができない場合があることです。我々の意識とは何なのか、考えさせられる実験です。
■参考文献
1)Rubens, A., et al. ,"Associative Visual Agnosia," Arch. Neurol., vol.24, no.4, pp.305-316, 1971.
2)吉原博代、「視覚失認に関する認知神経心理学的検討」、『広島県立保健福祉短大紀要』、vol.2、no.1、pp.21-29、1996年. 坂本龍一さん、戦争法改正のため、一緒に頑張りましょう!
脱税脱税うるせえぞ、くたばれ低学歴が。
>>278
まあ一言で言えばアハ体験だね。
知能やクオリアの本質はアハ体験だよ。 アハ体験は人類史上最大の思考実験だと思うな。
よかったら僕のアハ体験の本があるから読んでみて下さい。
ID:iW4rnVzu
↑
何言ってるの?
ちょっと意味がわからないw
>>207
は?なんだこのクズ野郎。
公園の地域猫にしか餌やってねーよ。
バーカ(≧∇≦) >>256
経済学は、不確定要素を意図的にかなりオミットしている。
そうしないとモデル化が出来ない。
だから現実と遊離してしまうケースが多い。 >>260
うるせーよ、出来ない厨。
齊藤元章は総理と何度も会って意見を求められている。
役所としては、懐疑派の声も聞きましたというポーズは一応取るんだわ。
んなことも分からない出来ない厨、お前こそニートだろ♪───O(≧∇≦)O────♪ 2014年12月に出版させていただいた齊藤元章著
『エクサスケールの衝撃』(PHP研究所)の6刷が決まりました!!
600ページ近い大部の本で、しかも3,000円と高価格なのですが、
ここまで売れるとは……
お買い上げいただきました皆さま、誠にありがとうございます
m(__)m
もしプレ・シンギュラリティが到来しなければ、
氷河期世代の多くがナマポ対象者になってしまう。
その額、年間20兆円とも言われている。
団塊死後に連中は大票田になるから将来何らかの救済処置は必要になる。
もし何の手当てもなされない場合、
ある種の棄民と化した氷河期世代は、社会に対してキバを剥くから楽しみにしてろよ。
食い詰めて何の希望も無い氷河期世代は、女性・子供・老人に襲い掛かる。
自分の家族友人知人が凶刃に倒れるのだよ。
こういう治安コスト増大という点も見逃せない
このようにプレ・シンギュラリティが幻となれば、
氷河期世代を筆頭に全世代が何らかの形で不利益を蒙り不幸になる。
もはや一連托生なんだわ。
俺、働いているから関係ねぇもんじゃ済まされない。
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ ‖
|||:::⌒(_人_)⌒::: |
|| ::::|トェェイ|::::||
||ヘ | | /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ < ‖
||r' `ー-´ ヽ
>>291
お前、社会コストってわかってる?
このままゆけば確実に氷河期世代は福祉の対象になる。
彼等はニートではなく働いているが非正規雇用が多い。
貯蓄も退職金も無い世帯ばかり。
間違いなく将来の社会コスト。 >>291
ラッダイト運動だけに専念し徹底的にAI支持者を攻撃するのなら運動家の1人として認めてやらなくもないが、君はニュースのコピペという形で関係ない不快なニュースを愚痴るだろう?あれがおばさんや老人みたいでいけない。
君のような人間は将来AIの靴を舐めて命乞いすることになるだろう。 216 : オーバーテクナナシー2017/03/09(木) 16:48:32.12 ID:W3jrTDaH
>>215
これが正しいんだろうな
これに対してシンギュラリティはこれまでの産業革命と違ってAIがオペレーターになるから違うっていう奴がいるけど
今だって部分的にはコンピュータがオペーレーターとしての機能を担ってるわけだしな
何を根拠に人間の仕事を丸々代わるようになると言ってるのだろうか?
↑
汎用AIの登場をパラメーターに入れていない。
それに特化型AIの発展進化だけでもオペレーター役の代替は今後進んでゆく一方だ。
仮に新しい仕事が増えるにしても低賃金労働が圧倒的に多い。
技術的失業により失職した中間層の没落は避けられない。 218 : オーバーテクナナシー2017/03/09(木) 17:09:24.53 ID:EwliVvgv
>>216
そりゃそうだろ。
ここ五年とか十年とかのスコープの将来、AIが実用化される分野なんて限られてる。
このスレでは、根拠もなくコンピュータがなんでもやってくれるような世界が来るって騒いでる奴がいるだけ。
219 : オーバーテクナナシー2017/03/09(木) 17:11:02.20 ID:W3jrTDaH
>>217
その数字に全く根拠がないんだろ
これまで起こらなかったことが何で近いうちに起こると思うんだ?
確率的に考えてこれまでの技術革新と変わらない流れになると予測するね
↑
10年前、量子コンピュータは22世紀の技術だと言われていた。
どんどんテクノロジー開発の時間軸は短縮化されている。
出来ない厨のバックワード・ルッキングは異常だわ。 上で都会、田舎の話出てたけど、今日、健康診断があって都会へ言ってきた
昨年は地元だったけど今回は都会にして驚いた、看護師のレベルも非常に高かく
MRI撮るだけでも快適さを追求したり慎重だった、サービス全般洗練されてたわ
患者へのルート案内やプライバシー保護の意識も行き届いてた
だが、幹線道路から少し離れて排気ガスの臭いがしてた
たまになら我慢もできるけど、良くみんなこんな環境に住めるなぁー
人工知能を付けただけの情報処理の記事も多いけどな
というかそろそろ人工知能にもレベルやランク決めてもらわないとなんでもかんでも人工知能と付けられると困る
>>298
北京と比べれば、日本の都心部なんて天国だよ。 >>302
そこと比べてもなぁ・・・
あの国は今、健康とか快適とかは二の次で経済成長中だよ
空気以前に安全性などの意識が昭和レベル
ただ、経済成長率目標も昭和レベルで6.5%だそうだ
あと、年に数回都内へ遊びに行くけど鼻噛んだら灰色なんだが
こういったのはみんな気にならないのだろうか?
凄く健康に悪そうなんだが
プレシンギュラリティ迎えるとこんなのも無くなるのかな? >>295
書き込みのすべての部分がニートの妄想丸出し
まず実用的な汎用AIが採算取れるか?
汎用AIがオペレーターとしての役割こなすことは可能か?
新しい仕事がなぜ低賃金だと決めつけるのか?
兆しが見えているのは技術的失業じゃなくて、親が死にそうなニートの没落ダロウ?
ニートに都合のいいニュース記事を見て
何ができるか分からにAIに期待を膨らますニート
具体的な技術的根拠も持たず技術的失業のような頓珍漢な造語を生み出すニート
このスレはニート濃度が高すぎる >>304
>新しい仕事がなぜ低賃金だと決めつけるのか?
↑
人件費削減のためにAIロボットを導入する。
技術的失業により失職した中間層が
離職前と同程度の給与水準の仕事に労働移動できると考えるのは無理がある。
汎用AIでなくても特化型AIが進化するだけで技術的失業は発生する。
アメリカは既にこの状態にある。
リーマンショックでリストラされた中間層が再就職を諦めて労働統計が暫くの間外れていた。
そして景気回復後、その連中が再び職探しを始めても低賃金労働ばかりだと気付いた。
転落した中間層により怒りが、サンダース現象でありトランプ現象だった訳だ。
2017/02/12 伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家) 「The World with President Trump」
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
労働統計から暫くの間外れていた
転落した中間層による怒り に訂正。
2017/02/12 伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家) 「The World with President Trump」
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
30:00〜 この辺りから視聴してみろよ。 304 : オーバーテクナナシー2017/03/10(金) 04:36:22.70 ID:14Xkbh9Z
>>295
書き込みのすべての部分がニートの妄想丸出し
↑
お前がバカ丸出し。
ニート無職を連呼したいだけのアホ。激烈バカだわ。 >>307
アメリカ在住の伊藤貫先生の講演を聞け、バカ者が。 >>304
>具体的な技術的根拠も持たず技術的失業のような頓珍漢な造語を生み出すニート
↑
お前、頭おかしいの?
技術的失業という言葉を生み出したのはニートではなくてケインズだよ。
恥を知れ、恥を。 「技術的失業(Technological Unemployment)」
ケインズは、1930年のエッセイ「Economic Possibilities for our Grandchildren」の中でこの用語を用いている。
技術的失業は産業革命以降ずっと起き続けてるよ
でもその度に新しい仕事が生まれてきた
その均衡が今後どうなるかだろ
俺は変わらないと思うが
>>312
既に変わってるし。
アメリカにおいて、
リーマンショックでリストラされた中間層が再就職を諦めて労働統計から暫くの間外れていた。
そして景気回復後、その連中が再び職探しを始めても低賃金労働ばかりだと気付いた。
転落した中間層による怒りが、サンダース現象でありトランプ現象だった訳だ。
2017/02/12 伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家)
「The World with President Trump」
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
30:00頃〜 だから、トランプがどのような政策を打とうと、
没落した中間層が以前と同じ給与水準の職に再就職することは出来ない。
>>300
レベルやランク付けなんかできる訳ねえw
せいぜいニューラルネットワーク系か機械学習系かその他でカテゴライズできるくらい
結局「特化型AI」は「人工知能」と宣言した者勝ちなところな否めないほど曖昧な技術だしな。 わたしを突き止めたら9500万円差し上げます!!!
chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kumahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=kumahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=tantaro2585
>>319
アメリカ人の職を奪っているのは移民ではなく、
自動化機械化だという報道があったよ。 >>260
私は研究者志望の女性に会うと、AV女優か風俗嬢になるのなら格別、
女に天才というものが理論的にありえないということに、
どうして気がつかないかと首をひねらざるをえない。 | ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
>>320
仕事がないのは移民でも機械化でもなく実は最低賃金やシンプルに資本主義という仕組みの欠点だったりしてな
時々、リセットが必要なのが資本主義って気がするわ 36分間の太陽エネルギーで人類の使ってる1年分のエネルギーが賄えるらしい
エネルギー収支ガーとか言ってるけどそんなのはユダヤの口実だろ
設備や部材のお値段は奴隷階級がテイクオフして楽しないようキャツラが付けた重りですw
>>336
>36分間の太陽エネルギーで人類の使ってる1年分のエネルギーが賄えるらしい
どこの試算だよ、それ。
どこが出したデータで計算した?
そのエネルギー、捕獲できなきゃ意味ねーぞ。
「捕獲するにはダイソン球殻レベルの技術が必要」とかいうオチじゃなかろうな? この図は先日聴いたPEZYの齊藤さんの講演と重なるな。
将来のR&Dのサイクルは、専用計算機上のAIが人間を遥かに上回る速度で膨大な発見を行い、そこから有望なものを量子コンピュータ上のシミュレーションで絞り込んで、最後に実世界とすり合わせて新たなプロダクトを産み出すことになると。
https://t.co/7ZUmDdydKp 36分間太陽が遮られたら地球終わりだろ、まず熱帯雨林が致命的なダメージを受ける
地表の温度低下に伴い、高潮や沿岸部の洪水、海面上昇による健康障害
大都市部への内水氾濫によるインフラ機能停止や生計崩壊
極端な気象現象による気温上昇や干ばつによる食料不足の問題、水資源不足と農業生産減少
陸域や淡水の生態系、生物多様性の損失
そして、これらは、太陽光遮断の度合いによって複合的な影響を
様々なレベルで引き起こす可能性がある
太陽光を人類が独り占めしてしまったら地球上の殆どの生物が死滅するけどなw
また、そこまで荒唐無稽の話で良いなら、ダイソン球を作れば太陽の光を余すことなく利用できる
今地球が受けてる太陽の光って太陽の発するエネルギーの1億分の4程度しか使ってて無い
しかも、生命誕生からで計算すれば40億年間毎日宇宙の彼方に捨ててる状態
市場予測、物流などでロボットの需要は今後4年間で10倍に増える
https://srad.jp/story/17/03/09/0614213/
>報告書の著者は、自動化による雇用の喪失に対する懸念を和らげるため、ロボットの増加は新たな雇用と機会をもたらすとしているが、その根拠については特に示されていない。
これだよな。 誰も雇用が増える根拠を示すやつがいないんだよ。ただ産業革命がそうだったって言うだけ
産業革命で馬車の運転手は車の運転手に変わればよかった。自動運転が出来たら変わるものないだろ? >>337
ダイソン球にしたらその4億倍くらいはエネルギーが入るから完全にそれとは別件かと
手計算すると74分くらいになった
((12700000000*42)/(3.8×(10^15)))*365*24*60
世界の年間消費GJ/年間日照量GJ
ただ、感覚的にも畳1枚で2kW
家庭用エアコンがフル稼働で動いたり
1日晴天なら電気自動車が120kmくらい走行できる出来る程度のエネルーギーが降り注いでるけどな
まぁ変換効率やら蓄電やらの開発がまだまだだからこのようには成らないが、
道路や屋根など活用してないスペースもある、最大の問題は蓄電だろうな
ただ、上の島のように人口を賄えるようになってくると電池の価格も下がるだろうしいよいよか 太陽のエネルギーのお話 | ふうせん宇宙撮影 -
http://fusenucyu.com/5596
すると、太陽のエネルギーは10の26乗ですから、27ケタの数字だということが分かります。
さて、比較対象がないとどれだけすごいのか分かりにくいので、世界で1年間で消費される総エネルギーを出して見ましょう。
60億人の人間が世界全部でエネルギーをガンガン使って消費されているエネルギーは、4.26×10の20乗ジュールです。
これは1秒間に太陽が放出するエネルギーの、たった0.0001%にしか過ぎません。
逆の計算をすると、太陽1秒分のエネルギーを現在の人間が消費使用とした場合、90万年かかります。
太陽1年分のエネルギーを人類の活動で使用しようと思った場合、28兆年かかります。
太陽1年分=現代文明のエネルギー消費の28兆年分のエネルギーという訳です。
太陽1個でも途方もない話です。
どういう計算かはシラネ >>344
おれはその部分127億TOEで計算したわ
それでも微妙にずれてるけど・・・
道路とか太陽光を熱に変える作業しかしてないしもう少し活用してもいい気がする
そういえばソーラー+コンデンサーでメンテナンスフリー半永久的にLEDを光らせる指示灯とかあったな エクサスケールの衝撃p152〜p153より
「まず、パネル自身の発電効率を上げる方法を見てみよう。太陽光パネルはその組成や構成により、光起電力効果が最大となる光の波長が異なり、光起電力効果が一定以上となる範囲も様々である。
太陽光は単一波長の光ではなく、紫外線から赤外線に及ぶ広い範囲の波長を持った光の集合体であり、単一の太陽光パネル
が有効に光起電力効果を得られるのは、太陽光のほんの一部でしかない。
この解決方法として、複数種類の太陽光パネル素材を組み合わせ、異なる波長の光をできるだけ広範囲にカバーして電気に変換する方法が試みられている。多接合型、または積層型太陽電池と呼ばれ、3積層のパネルがすでに製品化されている。
しかし変換効率は高められてはいるものの、構造が複雑で材料費も嵩かさむために製品価格が高く、主に宇宙ステーション向けや衛星用に使用されるに留まって、
民生用ではまだ普及していない。この異なる波長の光をできるだけ広範囲にカバーする方式を一般的に普及させるためには、量産時の工程の簡素化によって製品
価格を抑える観点から、単一のパネル素材構成で広い範囲の波長をとらえる必要がある。
これを実現するものと期待されているのが、約30年前の1982年に東京大学の荒川泰彦教授などが提唱した、「量子ドット」と呼ばれるナノ構造を利用した、量子ドット方式太陽光パネルである。
先に述べた多接合型太陽光パネルの化合物3接合系は、第2・5世代型太陽光パネルと呼ばれるが、この量子ドット方式太陽光パネルは、有機薄膜方式、色素増感方式とともに第3世代型太陽光パネルと呼ばれる。」
エクサスケールの衝撃 p.153
「る。第2世代までのパネルでは1つのバンドギャップしか使用できなかったものと比べると、
これまで熱として消失していた短波長の光と、パネルを透過してしまっていた長波長の光の、それぞれ多くの部分を、電気エネルギーに変換することが可能となる。
中間バンド型の量子ドット方式太陽光パネルの理論的な変換効率の最大値は、1つの中間バンドを用いた場合は63%とされていたが、
東京大学の荒川研究室(荒川泰彦教授)による2011年の発表では、複数の中間バンドの採用によってこれが75%にまで高められている。
実に、太陽光エネルギーの4分の3を取りだせる計算である。実際に、中間バンドを4つ設けた場合の量子ドット方式の太陽光パネルでは、
バンドギャップ、すなわち光吸収エネルギー帯を9個まで増加させることが可能となり、この場合の変換効率は理論限界値の75%から2割弱劣るものの、60%を超える値が得られている。
荒川教授が委員長を務める、ASET(超先端電子技術開発機構)の量子ドット型太陽電池研究会の提言書では、
この量子ドット方式太陽光パネルの実用化には、まだ30年もの年月を要すると見積もられるところ、これを10年以上前倒しする必要性が述べられている。
そのために、新しい材料を用いたナノ量子構造デバイスに関する基礎物性の確立(新材料の探索、新原理の実証)が求められる。
これは、他ならぬエクサスケ ール・コンピューティングが最も得意とするところである。
おそらく、今後10年間でこうした新材料の探索と、それらを用いた新原理の実証が徹底的に行われることになり、15年のうちには量子ドット方式太陽光パネルの実用化と量産が可能になると見込まれる。」
収穫加速は肌で感じる一方
お隣の国は崩壊しそうだったりアメリカも政策で
混迷を極めたり、世界はどうなっていくのかと悶々
現状問題になてるのはパネル側ではなく蓄電する方だと思うぞ
パネルの方は成功コストがまだ下がってるし効率が変わらなくてもすでに十分実用的
製造に使った、コストの10-30倍もエネルギーを生んでるし増え続けてる
>>343
失礼した。このスレに程度の低い輩が増えて以来、しばらくの間離れていたんだが、
ちゃんとした根拠に基づいて概算できる住人もまだ居る様で安心した。
……難点はやはり「エネルギーを貯める」技術か。
太陽光から任意の比率で電気エネルギーと燃料電池用の燃料を生産でき、
尚且つ一般家庭でも気軽に設置できる
「太陽&燃料複合電池」みたいなのを研究してるとことか無いかねえ。 したがって、これから開発すべき「超高性能蓄電池」には、価格、体積、重量、劣化時間(耐久性)、充放電時間、それらのすべてを大きく改善し、問題を広範に解決する必要性が明らかである。しかし、その技術的な解決の糸口のいくつかは、実はすでに存在している。
たとえば、産業技術総合研究所とNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の支援を受けた、関西地方のあるベンチャー企業が、「導電性高分子電池」と呼ばれる次世代リチウムイオン電池の新しい要素技術を、すでに開発済みである。
これはリチウムイオン電池の陽極材を、これまでの高価なレアメタルであるコバルト、ニッケル、マンガンなどを使用せず、石油由来の非常に安価な高分子材料によって代替したものである。
リチウムイオン電池製造コストの7割は、陽極に用いられるコバルトが占めるともいわれるほどであり、この部分が、原材料単価がほぼゼロに等しい高分子材料によって置換されると、
価格が劇的に下がることになる。さらに、これらの金属材料を陽極から廃すること、加えてその新しい陽極構造によって電極間短絡を生じにくくすることで、発火・爆発の危険性が大きく下がり、
安全性と耐久性が向上してパッケージ構造の簡素化を図れる。
当然ながら、高分子材料と金属材料の大きな重量差とパッケージの簡素化により、蓄電池全体の軽量化と小型化も同時に実現される。
現在のリチウムイオン電池の充放電性能の低下、耐久性の劣化は、主として陽極の金属材料周辺の変性に起因するものであるという。金属材料を用いない導電性高分子電池では、
10万回もの充放電の繰り返し後にも、陽極の高分子材料には変性がほとんど生じず、制御された現実的な充放電環境において、当初の充放電性能の9割以上を維持できる実験結果が得られているという。
懸案の充放電時間であるが、これは、陽極構造において、電解質液との接触面積をどれだけつくりだせるかにかかっており、
導電性高分子電池では、その独自の陽極材料の製造方法により、小さい陽極体積ながらも非常に大きな接触面積を確保している。
その性能はというと、小容量ながら短時間での高速充放電を特徴とする「キャパシタ」にも匹敵するレベルであり、大容量の電池と、キャパシタの良いところを兼ね備えたものとなっている。
具体的には、リーフの急速充電時間が30分から3分程度まで短縮されるものであり、将来的にはさらに電解質との接触面積を増やすことによって、
1分以下の急速充電時間も十分に視野に入っているそうである。すなわち、この導電性高分子電池で現在のリチウムイオン電池を置き換えることで、きわめて安価で、小型、軽量、はるかに長い耐久性、高速の充放電が可能な、次世代の超高性能蓄電池が得られるのである。
しかし、普及に向けては問題がないわけではなく、現在はその大量生産の手法がいまだ確立されておらず、
安定して導電性高分子電池を製造する技術が提供されてはいない。しかし、それは単に時間の問題であり、短期間に解決すると予想される。当然、そこにはエクサスケール・コンピューティングが活躍する場面が数多くあり、
最大の効率で充放電を行うための、電解質との接触面積を極大化した陽極構造とその製造方法を突き詰めるために、シミュレーション処理と最適な構造の探索で、大いに活躍することが確実である。
日本国内だけでも、ここに事例を挙げた陽極のみならず、陰極の材料と構造の研究や、電解質液成分の研究も多数行われているので、現在のリチウムイオン電池からはるかに進化した超高性能蓄電池が、短期間のうちに開発されることは疑いようがない。
世界中の天才を集めて、倫理を無視して全力で脳を研究すれば、一瞬でシンギュラリティ訪れると思うんだが....
>>356
それならマウスの脳くらいは完璧に解明されてなきゃおかしいだろ
現実はハエの全脳がBRAIN initiativeの目標で5,6年後だよ >>357
まぁ脳の基本がわかれば汎用AIも夢じゃないかもね >>358
現状夢でしかない汎用AIを前提にニートが働かなくていい社会を夢想してるスレなんだよな
ここは >>359
夢ではないと思うよ。
だってこの宇宙に物理法則を反しない限りで、知能を実現してる「脳」が自分自信にあるもん。
知能を人工的に作り出すことができないわけがない。
「ニート」という単語でしか批判できないレベルの低い否定派は黙っててもらえないかな。 >>361
物理法則に反しないというなら人間がコンクリートの壁を通り抜けることだってありえるんだが? >>359
汎用AIがあろうが無かろうがそれによって働く、働かないは本質的に関係がない
上で書いたけど、生きるためのカロリーなら年1万円程度で済む(江戸の旗本レベルの食事な)
それにニートできるということは家が裕福か本人が金持ちなんだから汎用AI関係なく多分一生働く必要がない >>366
量子レベルなら分かるけど
人間レベルの混合物が壁を通り抜けるって可能なの?
根拠ある? >>366
あり得るだろうね。
宇宙の時間が無限なら。 >>361
自然淘汰が地質学レベルの時間を変えて作り上げた
脳という超複雑な構造を簡単にリバースエンジニアリングできて再現できると思うあたり
妄想ばかりしてるニート丸出し
今神経科学者がやってることや、判明してることは
部分的にシミュレーションしてみましょうとか
作動原理はよく分からないけど特定の刺激を与えると特定の反応が起こりますよ程度のこと
脳と同レベルのハードを人工的に作り上げるなんて端緒にすら立ってない一部の妄想狂のたわごと >>370
訂正
>自然淘汰が地質学レベルの時間を変えて作り上げた
自然淘汰が地質学レベルの時間をかけて作り上げた >>370
そういう批判を待ってたんだよ
やっぱ否定派はこうでなくちゃ >>369
一般的な物質が量子と同じ法則で扱えるというのは、まだ仮説にすら成ってないと思うのだが?
もし成ってるなら根拠となる話が知りたい >>374
一般的な物質も素粒子で成り立ってるだろ? マクロな物質は特殊条件下を除いて古典物理学に従うんだよなあ…
>>377
訂正、
成り立ってるのは良いんだけど、
素粒子で成り立つ法則が原子や人間レベルでも成立するのかという話
例えば、化学反応、鉄粉を硫黄と混ぜても磁石にくっつくが硫化鉄になるとくっつかなくなる
こんな事が素粒子と原子の間で起きている可能性を排除できる根拠が分からないって話 マクロな物体が壁をすり抜けるなんて引田天功のマジックみたいだよな
コンピュータの次世代メモリとして目されるMRAM(磁気抵抗メモリ)の一部でトンネル磁気抵抗効果(TMR)を用いて電荷が絶縁積層を通り抜けるのは知っているけどね。
人間レベルのデカい物体も通り抜けるのはちょっとありえない。
エクサスケールスパコンが重要であればるほど米中による破壊工作を受ける可能性が高まる。
あるいは斎藤個人がスキャンダル攻めに遭うかもしれない。
スノーデンは速攻でセックススキャンダル攻めに遭った。
否定厨に馬鹿は付き物なんだよな。
真実を捻じ曲げる否定厨はほんと悪質。
>>381
齊藤氏はアメリカ人脈も豊富だから大丈夫だろ。 >>378
すごく勘違いしてるとおもうけど量子の世界の影響はある程度の大きさになると無視できるほど小さくなるというだけ
例えばボールを投げれば量子のように波うって進む
ただ計算上無視できるレベルなので考慮する必要がないだけ
目に見える大きさで量子現象を確認できる実験もある >>379
そうじゃなくてもっと論理的に反論しないと意味ないよ
ついでに言っとくと、HTMだけでは汎用AIは実現できない。 370 : オーバーテクナナシー2017/03/10(金) 18:19:25.15 ID:14Xkbh9Z
>>361
自然淘汰が地質学レベルの時間を変えて作り上げた
脳という超複雑な構造を簡単にリバースエンジニアリングできて再現できると思うあたり
妄想ばかりしてるニート丸出し
今神経科学者がやってることや、判明してることは
部分的にシミュレーションしてみましょうとか
作動原理はよく分からないけど特定の刺激を与えると特定の反応が起こりますよ程度のこと
脳と同レベルのハードを人工的に作り上げるなんて端緒にすら立ってない一部の妄想狂のたわごと
↑
ばーか。
伊藤貫先生の講演に対して反論できず沈黙しちまったアホが何をグダグダほざいているだよ。
お前は本物のゴミだわ。 >>386
東日本大震災を機に、わざわざアメリカから帰国して日本で事業を起した人。
引き抜きは無いわ。 >>385
俺は十分論理的に反論したつもりだが?
理論より実践が先行してると言ってたからそれは違うと反論したんだよ。
それに、最終的にHTM理論の行きつく先は人間の知能をモデル化することだが? >>384
>目に見える大きさで量子現象を確認できる実験もある
液体ヘリウムの超流動現象ぐらいなら聞いた事有るが、他に何か面白いマクロな量子現象有る?
いや、純粋に好奇心からの問いだ。 >>370
その地質学レベルの事が実際に計算で求められている以上何の根拠にもなってねーよ
そりゃ今の技術じゃ難しいが未来技術のスレで妄言なんて言ってどうすんだよ >>385
論理的に反論って、あまり有益じゃないね。
だって懐疑派は今現在の技術水準を前提に話を進めているんだもの。
そりゃ現段階では出来ない、やれない、ペイしないのは、そりゃそうだとしか言えない。
だけど、これだけテクノロジー開発のスピードが速い時代において
バックワード・ルッキングで視点が固着している懐疑派否定厨はどうかしているわ。 >>384
それなら、例えばビリアードの球がぶつかることなく
通り抜ける確率はどの程度と計算できる?
以前、ビックリップまでの尺度が知りたく
日常生活で出てきそうな確率で知りたく調べたんだけど、
計算が出来るほどというか、そもそも巨大な物体が物体通しを
通り抜けるという仮説すら見つからなかった
もし良かったらどの程度の確率で通り抜けるか計算した結果があれば教えて
ビックリップ何回分あれば起きるのか概算でも良いから数値として知りたい >>379
それで動くプログラムは結局出来たの?
また、出来ていないなら、どの辺りが課題になってるの? >>370
>自然淘汰が地質学レベルの時間を変えて作り上げた
>脳という超複雑な構造
19世紀には最先端の医学者すら神経細胞の機能についてよく分かってなかったにも関わらず、
高々2世紀後の義務教育レベルの理科ですら、19世紀の最先端の医学者が持つ神経細胞に関する知識を超えてる事は
都合良くスルーか。w
それこそ「地質学レベル」の時間を掛けられた構造物の
リバースエンジニアリング速度としては、
高々2世紀とかとんでもない速さだろうに。wwww >>395
HTMは本当に難しいから懐疑的なら、どういう技術なのか調べてみると良いよ。
一番良い方法は、ホーキンス自身の著書「考える脳考えるコンピューター」を読むことかな。 >>396
1万世紀くらい使ってここ2世紀で分かった気になってるだけで(大昔の人も昔の人は無知だと思っていたこともあろう)
実はその解明には過去1万世紀以上の歳月が必要な可能性も否定できないけどな
今では当たり前の飛行機にしても鳥を見た頃から、あと一歩で飛べると思って命がけで実験してたくさんの人が命を落としてるわけでゴールが何処にあるかは分からんよ HTMって大脳新皮質の理論だろ?
それだけじゃ無理な気がする。
敵対的生成ネットワーク(GAN)とかと組み合わせないと。
>>393
横レス失礼。
大昔読んだ都筑卓司の『不確定性原理』(ブルーバックス)によると、
「1の後にゼロが10の24乗個(24個ではない)付く回数」のうち1回ぐらいの確率らしい。
実際にシュレディンガー方程式にパラメーターを当てはめてトンネル効果を計算するとそうなるそうだ。 ■緊急速報■
「日本の総力を結集して、FacebookやGoogleに勝つつもりで臨む」――
理研革新知能統合研究センター(理研 AIP)のセンター長で
東京大学教授の杉山将氏は語る
理化学研究所(理研)は2017年3月10日、東芝、NEC、富士通と
理研 AIP内(東京都中央区)にそれぞれの連携センターを開設する
ことを発表した
つまり、理研と東芝、理研とNEC、理研と富士通という、
3つの連携センターができることになる
設置期間は、2017年4月1日から2022年3月31日まで
人工知能(AI)分野に関する基盤技術開発から社会実装までの一貫した研究により、
社会イノベーションの創出を目指すという
まぁ確率がいくら低くても、物理法則に反せず且つ時間が無限にあれば、あり得る現象。
>>399
成功に至るまでの道のりに数多の落とし穴が有るであろう事は認める。
しかし、飛行機の例にしたって、
鳥が現れたであろう約1億年前に対して、
人類の直接の先祖が現れたであろう時期は約500万年前。
20倍以上のスピードだな。
生命発生から鳥までの時間と
人類発生から現在までの時間を比べれば、
それ以上のスピードで鳥と同じ「空」という土俵に登った事になる。 >>400
2016年の冬にはHTM理論は完成すると言われていたけどまだの様だね。
まだ脳機能の全てをHTMに組み込めて無いから完成に時間が掛かってる。 >>407
階層型時間メモリって大脳新皮質のモデルでしょ?
脳全体じゃないじゃん >>393
すり抜けは知らないが具体的な数字をあげると
ビリヤードの玉をラックの中に閉じ込めるとその振動は
ハイゼンベルクの不確定性原理を使って計算すると
100億年かけて量子の大きさの20分の1動くそうだ
0.5kgのボールを160キロで投げると波長は陽子の大きさの10−15乗 >>408
違ーよw
第14回全脳アーキテクチャ勉強会 「深層学習を越える新皮質計算モデル」報告レポート
http://wba-initiative.org/1653/
> 改めて脳の階層構造を見ると、最下層から順に脊髄、脳幹、中脳、大脳新皮質、海馬と並んでいる。
当初ホーキンスは海馬の役割を理解していなかったが、階層の最上位に置けば良いことに気づいた。
将来的にはHTM理論に海馬が追加されると言う。 >>402
そのシュレディンガー方程式はビリヤード球みたいな巨大物にも適用できるの?
他で質問すると壁の場合回折するという話もあったからそれも考慮すると、
例えば、溶接した継ぎ目のない理想な金庫の中の宝石が
重力にひかれてうっかり外に出てるとか本当にあり得るのだろうか?
単純な場合シュレディンガー方程式で求まるかも知れないけど、
実際には多体問題となって解がでない(つまり未知)何じゃないかと疑ってる
因みに、ビックリップを繰り返せばいつかは突然壁をすり抜けられると思ってたんだけどね
>>406
そうだな
ただ、ゴールが見えてるようで見えない状況が変わってない
始皇帝の頃にも不老不死の薬はあったけど実際にはフェイク
それから数千年、常にゴールらしき物は専門家が提示するも未だにその聖杯の完成が見ない
>>407
HTMのコードに直す作業ではなく、
脳の仕組み的な理論の段階で躓いてるって事? >>409
ありがとう
すり抜けが気になってるんだけど、
何処で質問しても、できるという根拠が出てこなくてね・・・ 確か質量に反比例して確率波が小さくなると記憶してるな
分子くらいの大きさまではぎりぎり自分自身が自分の確率波に影響されるが
ビリヤード大にもなるとそもそも発生する確率波は電子の確率波よりも遙かに小さくなるから、
それよる影響はほぼまったくないくらいに小さくなる
つまりは素粒子がいかなる法則で動いていようが、物質レベルに影響を与えることはない
極論すれば、素粒子の法則はなくてもかまわないくらいである
>>414
>極論すれば、素粒子の法則はなくてもかまわないくらいである
いやいや、それは反対方向の極論に走り過ぎ。
量子力学の法則が無かったら、
先述の超流動現象は起こり得ないし、
そもそも今こうやってパソコンやスマホで2ちゃん見るのすらできやしねえって。
(電子工学は量子力学の賜物だろ) >>415
いいえ、違う。基本的には電気(電子)回路をちっちゃくしてるだけで量子的な効果は(意図的には)使ってない。
真空管にしろ、トランジスタにしろ、ICにしろ、基本的には0と1を表すスイッチの集合体。電圧のオンオフ、もしくは高低を2進数として計算している
配線を非常に細かくしていった結果、小さくなり過ぎた絶縁体では十分に電子を制御できなくなり、量子効果が顕著になってきただけ
お前の言ってることは俺達が使ってるスマホやPCやゲーム機は量子コンピュータだ、と主張しているのと同じ。的外れ。 ICの電子(量子)の運動を量子効果で説明することと、量子効果を計算に用いることは違う。
前者は古典的なコンピュータであり、いま俺たちが使っているもの。
後者は量子コンピュータと呼ばれている未来の技術。
>>420
ほう? 半導体の製造が古典力学だけで間に合うとは初耳だな。 工学として実用品を作る場合には原理をわかる必要はまったくない
中身がブラックボックスでも入力と出力を記録し、その挙動を精度よく模倣、予測する定式を捻り出せばそれで十分
というかこのスタンスは最近の「量子論」と全く同じ。真理を探求する科学者はどこへ行った。
>>419
ああ現実的ってのは技術的に汎用AIが実現してなくても
理論的に脳が解明されてたらまず大ニュースになるはずだよねってこと。
だからまだHTM理論は完成していない。 >>426
恐らく、
脳が解明される
↓
汎用AIが実現する
っていうプロセスがあると思う。 量子論は半導体内の電子の挙動を説明しているだけで、半導体は古典物理学である電子工学と電磁気学で十分説明可能。
プランク定数で、電子のエネルギーは離散的な内容しか取り得ないとか、まぁそこらへんは古典と量子論が完全に曖昧な境目にはなるけど…
>>424
古典力学だけしか使わない半導体物理の専門書とか見た事ねーぞ。
何か実例が有るなら、Amazonの商品URLでも見たいもんだ。
最初期の目に見える大きさのトランジスタすら、量子力学抜きの半導体物理で作れるかどうか怪しいし、
作れると主張する工学者の話は寡聞にして知らない。 >>429
1と0をスイッチングしてるだけなのに今現在のコンピュータの動作原理の何処に量子的効果が挟まるんだ?むしろ聞きたい。 >>427
ただ脳が解明されても人間の脳の1000億の神経細胞と1000兆のシナプスをAIに実装させるのは相当難しいと思う。 >>430
量子力学抜きの半導体物理で実用的なトランジスタが作れるというなら作ってもらおうか。
0と1のスイッチングだけが問題なら、
バベッジの時代に歯車式のデジタルコンピューターが普及しても可笑しくなかったが、
そうはならなかった。 >>431
脳の中の動きは量子コンピュータ(ハード)でシミュレートできないのかな?
脳の中で不確定性が働いているならシミュレートは不可能だけど....
ソフトは、昆虫等の基本的で単純な脳を解明するだけでいけると思う。 >>432
噛み合ってないよ
君が相手してる馬鹿は量子力学知らない
量子的効果と聞いてあるのがたぶんね
だから、意味がわかってない
だから会話成立しない
こいつに根拠を示した会話を求めてみればわかる
なんにも有意なことが書けないで誹謗するだけの書き込みになるから >>432
バベッジの階差機関は汎用コンピュータなので、速度面では劣るが、現在のコンピュータと原理的に同じことができる。もちろんプログラマブルではないという欠点はあるものの。
普及するかは経済的な問題がおおきいのでコンピュータの動作原理とは関係がない。
いくら潜在的に使えようが高すぎると庶民には手が出ない。それは現代のスーパーコンピュータを見ても同じ。 >>434
知っているのになぜ説明しないの?わからないからでしょ
分かってるなら具体的に説明してよ。シンプルでしょう >>435
その、「経済的な問題」は工学的問題と密接に関わっているのだがね……。
バベッジの歯車式デジタルコンピューターは、
実用的性能を実現するにはコストがかかり過ぎ、頓挫した。
後の世の真空管式デジタルコンピューターでやっと今の100円電卓程度の性能が実現できたが、
それでもアメリカみたいな大国の国家プロジェクトレベルの費用がかかった。
今の100円電卓程度の計算機を個人で買える様になるには
トランジスタが発明されるまで待たなければならなかった。
トランジスタの発明とその後の飛躍的発展にはどうしても半導体物理が必要であり、
その半導体物理の専門書は、ごく初歩的なものすら、量子力学抜きでは読めやしない。
……ほんと、古典力学だけで間に合う半導体物理の専門書が有るならお目にかかりたいよ。 >>420-421
トンネル効果を使用した半導体チップが使われてるんじゃないのか?
また、フォトカプラやLEDなど光電効果を狙ったもあるんじゃない?
勿論、こういった古いタイプのPCで動いてるならそうだろうけどネットに繋げるだけでも凄い大変な気がする
量子効果を活用することでここまで小さくできたかと
none pic リレー式
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
>>419
それだと他の脳科学者なども研究してるしHTMだけがすごいというはなしではなくなりそうだな トランジスタの動作原理に量子論が関わるのってどこ?バンドギャップのことかい?
>>438
昨今のCPU製造はそのトンネル効果を防ぐためにしっちゃかめっちゃかなんですけどね。絶縁体を貫通してしまい、計算に用いる電子が箱から逃げ出してしまう。おまけにリーク電流のせいでエネルギーが無駄に。
これは90nm世代(2003年)の段階ですでに問題が起き始めていた。 今つこうてるコンピューターも絶対零度にすれば電子がトンネル効果を起こして
超電導状態になる気がしますw
>>439
バンドギャップの話だけじゃないよ。
実用的な半導体を開発・製造するには材料の物性をも熟知しなきゃ話にならないが、それにしたって量子力学と化学の境界領域である量子化学が必要だし。
……量子化学の知識無しにまともな半導体が作れるなら、実例が見てみたいね。 >>442
バンドギャップにしたって量子的観点の材料科学にしたって量子化学にしてもあったら便利だけど
半導体の製造、設計、使用には量子論は別に無くても出来るでしょ?むしろ重要なのは統計論と電磁気学、電子工学だと思うけど。 >>441
オーバークロックの世界では液体窒素で-196℃まで冷却とか普通にやってるけどな。ちなみに絶対零度は-273.15℃。 なんか今日のお前ら、おかしい。
議論が白熱としすぎている。
>>444
いや、半導体(君の認識では半導体「回路」を指してる様だが)の設計以前に、
挙動の信頼できる半導体「素子」が作れなきゃ、
今のスマホ並(前世紀末のスパコン並)のコンピューターを俺らの様な一般庶民が持つ状況とか、不可能だろ。
そして、より良い性能の半導体素子を開発するには、量子力学込みの半導体物理とか量子化学に支えられた材料工学とかが不可欠。
……これでもまだ「量子力学は必要無い!」とか仰る? AIのリターン率は人間・クオンツの最高5倍「ヘッジファンド業績比較」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000003-zuuonline-bus_all
デジタル・トレーダーとして優秀なだけではなく、コスト面でも企業に多大な恩恵をもたらすと期待されている。
英金融データ会社、Coalitionが大手国際投資銀行12社から収集したデータによると、セールス、トレード、リサーチ部門のスタッフの平均所得は50万ドル(約5702万円)。
ゴールドマン・サックスなどのM&Aバンカーの年収は、70万ドル(約7983万円)を上回るという。
これらの時給何百ドル(約何万円)クラスの従業員をAIに置き換えることで、企業がどれほどの人件費節減を実現できるかについては、フロントおよびバックオフィスの大型リストラを繰り返している大手企業が実証済だ。
すでにゴールドマンは過去600人雇用していたトレード部門の大部分を、コンピューターに置き換えている。
↑
クオンツ、アクチュアリィーはAIに代替されるな。
数年前まで持て囃されていたデータサイエンティストも微妙になってきた。 http://newsphere.jp/world-report/20170221-1/
◆生産に課税はできない。自動化はこれまでのイノベーションと同じ
ゲイツ氏の考えに賛成できないと言うのが、フォーブス誌に寄稿した、アダム・スミス研究所のフェロー、ティム・ウォーストール氏だ。
同氏は、ゲイツ氏は労働者の生産に課税しているのだからロボットの生産にも課税すべきと主張しているが、
実際は労働者の収入と消費に課税はしても、労働者の生産には課税していないと述べる。
ロボットが働き自動化されれば、仕事を奪われた人は別の活動を行うはずで、それによって生産は増加し、収入も消費も増加するはずである。
つまり、収入と所得に課税し続ける限り、必要な税収は得られるのだと説明する。
>ロボットが働き自動化されれば、仕事を奪われた人は別の活動を行うはずで、それによって生産は増加し、収入も消費も増加するはずである。
↑
技術的失業者が、離職前の給与水準と同じ職に労働移動できるという前提がおかしい。 >>436
こんだけ恥かいててなお相手に教えてもらうとか、どんだけ恥知らずなんだよw
少しは勉強しろよ レイカーツワイルって新著書いてるの?
前作がシンギュラリティは近い、だったから今回は
シンギュラリティはさらに近い、とかだったら笑う。
2014年12月に出版させていただいた齊藤元章著
『エクサスケールの衝撃』(PHP研究所)の6刷が決まりました!!
600ページ近い大部の本で、しかも3,000円と高価格なのですが、
ここまで売れるとは……
お買い上げいただきました皆さま、誠にありがとうございます
m(__)m
>>453
恥知らずだってさwコイツ無知なのに(笑) >>459
2005年からすれば2045年は近っ!って感じだが、2017年から2045年は良い意味ではるかな年月って感じ。 2025年には汎用人工知能が完成
2030年にはIQ1000以上のIOTロボットが
大量に出回るシンギュラリティに突入。
>>459
倫理問題でうだうだ言われなければ35年 IBMが量子ゲート方式開発で本気出す宣言したように、
5年後には変化の胎動を誰でも感じられると思う。
その頃には齊藤メソッドも回り出す。
量子NNコンピュータも大活躍していることだろう。
5年後じゃ既に齊藤メソッドは回り出し、何らかの成果を出しているな。
>>448
せめて東芝をNTTにしろよ。
こんなのでGoogleに勝つなんて無理ゲー。 >>456
つくづく馬鹿はどうにもならんな
お前がやりゃいいのは量子力学に触れない半導体物理のきちんとした教科書をたった一冊でいいから示してみりゃいいんだよ
そしたら、俺らの主張の根拠が崩れる
どんだけ馬鹿なんだよ?
相手にここまで求めるなんざ、もう落語の世界w ID:jVII/NxLとネトウヨ、安倍晋三はサイコパスです。
無視するように。
>>452
これ受精卵を書き換えたとして、
生まれる前にちゃんとバグがないかテストできるんだろうか?
それとも実際に育てることがテストになるの? >>469
IT土方だけど、ごっこ遊びを真顔でやれるヤツが残れる。だから別に騙してないのかもよ、社畜的には。
案件に人を入れておく理由付けが出来ればそれで良く、後はどうなろうが関係ない。なので数億かけてゴミみたいなシステムが出来る、出来るべくして出来る。
全部が全部そうだとは言わないが、ここ数年そんなのしかしてないし、むしろ会社は儲かってる。
個人でも仕事してるけど、社畜仕事の方は苦痛で仕方無い。しかし安定収入のサラリーマンは辞められない…
シンギュラリティに向けて、不労社会が実現されて、上記のような「経済を回す為だけの」労働の一切が無くなる事を期待している。 >>475
生物はデバッグできないからね.....
生まれる前にコンピュータ上でシミュレーションするしかないね 自分に自我があると脳が錯覚してること。
それが意識。
ごっこ遊びをして賃金を貰う人間とニートはどちらがより邪魔な存在ですか?
それは前者です。
私たちオウムの基本理念は昔から変わらずニートの撲滅ですが
最近、前者のような奴らも総じてクズ、いや、ニートより悪質な存在だということに気付きました。
「ごっこ遊びでも私は労働している。私は社会に、人間として、認められている」
こういう人間は労働をなんだと思っているのか?社会に貢献出来ない人間などゴミクズである。
つまり、両者共に悪である。文句があるのなら社会に貢献しろ。出来ない者は全員ポアすべきだ。
おっと、これは言い過ぎたかな。
アインシュタインのこんな名言がある。
”人の価値とは、その人が得たものではなく、その人が与えたものによって測られる”
いくら肩書きが優秀であっても、社会に貢献出来なければ、残念ながらその人間には価値が無い。
だから、
”成功者になろうとせず、むしろ価値のある人間になろうとしなさい”
これも、アインシュタインの名言である。つまり、人の役に立つ人間になれということだ。
麻原彰晃死刑囚は被害者遺族に向かって一生土下座しろ。
バカヤロー!麻原!
齊藤さんは震災を機に日本に戻ってきたらしいけどもし震災が無かったら今もシリコンバレーにいたのかな
そう思うと人生ってわからないね
少なくともID:5C06dQsKはアインシュタインの名言を実践できそうに無いな。
つまり>>478も自我を持つと錯覚している肉製ポンコツロボットの1個体。 麻原は何故あんなにも狂人だったのでしょう。
それは、元々「麻原」という姓の由来は、大麻栽培をしていた家系の可能性があるからです。
故に、先祖が大麻をよく吸引していて、遺伝子に大麻の影響が出たのかもしれません。
ただ、麻原が大きな罪を犯した事実は決して許されることはありません。
被害者、被害者遺族、麻原の家族に対して、
麻原が可能な最大の償いは、人体実験に利用されることでしょう。
これは非常に危険なことです。
しかし、これが人体の大きな解明に繋がる可能性は十分にあり得ます。
麻原に提案し、本人が決意すれば、特例として人体実験が実験が認められるかもしれません。
そして、麻原の勇気が、多くの人々に幸せをもたらすかもしれません。
>>476
夢を大きく描いて借金せずにとりあえず形にした人はそれなりになってるな
レバかけたひとは半丁博打みたいになってるが成功したらゲームやアイデア1本で上場とか嘘みたいな話で成功してる
シンギュラリティへ向けての不労社会だけど、現状既に不労で良いレベルの生産性はあるけど
そうなっていないところを見ると、技術の進歩は指数でも、不労は一次関数のようにも見える
>>477
遺伝子治療とかその後に書き換えるタイプの治療かと
カーツワイルもその会社作ってるよな >>488
麻原は北朝鮮とのつながりがあるよ。
北からの技術供与が無ければあんなの出来ない。 携帯番号わかったら
3億円プレゼントします。
chiebukuro.yahoo.co.jp/my/ku mahanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=kuma hanter777
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=tantar o2585
>>485
麻原は単なるフロントだよ。
こいつが黒幕じゃない。
いま麻原は糞尿垂れ流している状態。
認知症だわ。 「戦争が起きれば精神障碍者は生まれない!(キリッ」とか言って大恥をかいたコピペ君が
まだいたのかwwwwwwwwwwwwwww
>>489
東大とか京大とかの高学歴を信者に獲得出来たからだろ。
実際幹部の学歴は半端じゃない。 ヤフーってまとめサイトに近い気がするけど、アフィブログに敏感な人ってどう感じるんだろう
>>497
兵器製造を学んでなくても化学学んでたら大体作れるんじゃねーの?
高学歴は頭の回転も良いだろうし。 >>499
そんな話は一言も書いてない
プレシンギュラリティなど大きな事を成し遂げるには
メンターのようなロボットなりAI成りを作り
人を育てた方が早いんじゃないかという話 >>501
考えられるのは家の中でも教師がスマホを通じて監視するアプリとかか?
確かに学力や生活規律の向上にはこの上なく良さそうだがプライバシーの侵害だろう。 【パソナ会長】竹中平蔵「これから日本は毎年100万人ずつ人口が減ってくる。移民受け入れについて議論を避けて通ることはできない」
>>502
家庭教師・親、自己管理ソフトはあるけど
前者はコストが掛かりすぎる、実際そのURLの東大医学部へ4人も入れた親の努力は本人が東大へ入れるくらいのコストが掛かってるし
後者は管理能力が弱すぎてネットやゲーム、恋愛などをしてしまったら簡単に無視される
前者のようなアプリやAIの発明が重要ではないかという話
プライバシーについては本人が許可すればそれで済むし
スタンドアローンのAIなりエコーやSiriみたいな物なら既に普及してるし言うほどの問題にはならないだろう >>504
スマホの使用制限アプリとか?
でもそれだとパソコンとかも同じようにしなきゃいけない。
課題のチェックをするAIは認識の問題で難しいと思う。
あと監視アプリは盗聴とかに限られるから無理。
結構難しそう。 >>506
だから、メンターや親、家庭教師みたいなアプリが必要って事
映画Her見たいなアプリ
監視アプリについては例えば老人の監視や警備会社利用や街中の監視にも使われてるしやり方次第 >>507
そんなAIが作れるなら汎用AIも作れるはずだから、
人間の労働の義務・教育の義務がなくなるんじゃない?
ただ、それでも学びたい人はいるだろうし、そういうロボットの需要はあるだろうね。 カーツワイルって2017〜2018年に新著を出版予定なんだな。
早く出版してほしい。
翻訳もすぐ出てほしいな。
>>508
シャオアイス程度でもだいぶ違う気がするんだよなぁー
日本でサービス無いから詳しく分からないけど
恋人みたいな感覚でいる人もいるとかTVで言ってた
また、汎用AIと労働や教育の義務はあまり関係ないと思うぞ
今だって労働してない人いくらでもいるし、勉強だってしない人も多い
そんな人たちが刑務所に入れられたとも聞いたことがない 地球シミュレーター、世界シミュレーター、社会シミュレーターみたいなものがほしいな。
未来スパコンで可能になると思うよ。
人間個人の脳シミュレーション、人体シミュレーションを社会人口、世界人口単位でしつつ、
空間もシミュレーションする。
シミュレーテッドリアリティっていうのかな?
その中に現実の人間がフルダイブする。
もう一つ、または多数の世界が地球内で運用される。
かなり未来的な考え方かな?
スパコンが発達すれば、いずれ提唱する人間が出てくると思うけど。
脳シミュレーションと人体シミュレーションと個々の人間の行動シミュレーションね。
【社会】「東大3兄弟」の佐藤ママ、長女も東大理III(医学部)に現役合格 “最難関”理Vに子ども4人全員受かる
>>511
人の移動予測や車の移動予測まで含めた災害時避難予測ならポスト京で予定されてるけど、お前の言うようなのはエクサスケールでも計算力が足りないと思う
ポスト京を用いても計算だけで一年以上かかりそう >>498
毒ガスにしてもロシア北朝鮮からの技術が入っている可能性が高い。
それを調べていた捜査員は不審死を遂げている。 >>495
佐藤ママは美人だよ。
セックスしたい。 >>515
陰謀論を語りたきゃ他所行け。
スレ違いだ。 >>514
それは量子NNコンピュータが組み合わせ最適化を担当するんじゃないの? >>517
陰謀論ではなく事実だし。カラシニコフ銃やら旧ソ連製大型ヘリやら傍証は沢山ある。 >>509 gooqleの完璧な自動翻訳も一緒に出てくれ。 30〜40代ニートらの就労、仕事体験で後押し 厚労省
厚生労働省は仕事や求職をしていないニート、引きこもりなど経済的に
苦しむ人への就労支援を強化する。
来年度から農家で短期間、作業に携わる事業を開始。
企業での就業体験も拡充する。
2008年のリーマン・ショック後、働ける現役世代の生活保護受給者が急増している。
受給に至る前に社会に出る足がかりを提供し、自立を目指してもらう。
65歳未満の働いていない人を対象に、農作業を体験してもらう事業を来年度に始める。
>>503
コイツは結論ありきな問題設定しかしない。要するにパソナが上前ハネる派遣労働者が欲しいだけ。 >>522
何度も同じコピペを貼るな。
それかなり以前の元ネタじゃねぇかよ。 >>519
陰謀論は論じる対象となる陰謀が
妄想である場合も有れば事実である場合も有る。
どっちにしろスレ違いだ。他所でやれ。 あと、使い古されたコピペしかできないID:bUFFnmagも去ね。
普及するまで時間がかかるなぁ。
エストニアみたくスマートシティ化しねぇかな。
情報の劣化速度が凄まじい。
一年前の言説が10年前のように陳腐化してる。
『心配事の9割は起こらない』
◎悩むより動く――そのほうが物事は絶対うまくいく
◎人と比べない――“妄想”の9割はこれで消える
◎前向きに受け取る――幸せかどうかは、あなたが決める
◎「お先にどうぞ」――求めない、あせらない、こだわらない
◎「朝」を大切にする――心に余裕をつくる最善の方法
◎余計なことを調べない――情報の“暴飲暴食”はやめる
◎「競争」から離れてみる――禅的「不安の遠ざけ方」
余計な不安や悩みを抱えないように、
他人の価値観に振り回されないように、
無駄なものをそぎ落とし、限りなくシンプルに生きる
ハーバード大の韓国人学生らが快挙、量子力学分野の難題を解決 -- Record China -
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=171775&ph=0
2017年3月9日、韓国・YTNなどによると、米ハーバード大学博士課程に在学している韓国学生らが量子力学分野の難題を解決し、注目を集めている。
国際的な科学ジャーナル「ネイチャー」は、30代の韓国人チェ・スンウォンさんとチェ・ジュンヒさんが所属するハーバード大学の研究チームが、時間によって固体物質クリスタルの形態が変化することを実験的に立証したと明らかにした。
「タイム・クリスタル」と呼ばれるこの現象は、2012年にノーベル物理学賞を受賞した米マサチューセッツ工科大学(MIT)のフランク・ウィルチェック教授が提起した研究分野であり、
これまで量子力学分野の代表的な難題と言われてきた。今回の研究は量子コンピュータや量子精密計測などの開発に向けたコア技術への活用が期待されている。 【震災6年】3.11の反省はなし…自然エネルギー潰しによる「原発完全復活」への動きが進行中
安倍首相は過去、所信表明演説で、「この国の原発依存度を可能な限り下げる」とぶち上げたものだった。
しかし、すでに再稼働のお墨付きを得たのは6原発12基に達している。
しかもここにきて、原発の代替エネルギーになると期待された自然エネルギーの前途にも暗雲が生じている。
東北電力が、新たに基幹送電線を作らなければ、東北北部に発電所を新設しても接続できなくなると宣言したのだ。
これで風力発電の開発は、一時ストップの事態となってしまった。
その一方で、東北電力管内である秋田県では、関電による出力130万kWの大規模「石炭」火力発電所の建設が進んでいる。
CO2排出が最も大きな石炭を優遇しているのだ。
また、停止中の東通(ひがしどおり)原発(青森県)の送電線はがら空きのままだが、これも風力には使わせない。
自然エネルギー潰しによる「原発完全復活」への動きが進んでいると見るべきだろう。
つまり、すべてが“原発ありき”なのだ。3・11の反省もなしに、またぞろ原子力ムラが原発を再稼働させようと蠢(うごめ)いている。
>>528
すごくわかる。
情報の賞味期限が1ヶ月ぐらいになった。
>>529
これは役に立つ言葉だな。
このコピペを他スレに拡散しよう。 全国の図書館で枡野 俊明氏の著書「心配事の9割は起こらない」300冊以上が何者かに
よってページを破られるなどの被害に遭っていた事件で、警視庁は3月31日、四十代の
無職男性を器物損壊容疑で逮捕した。男は意味不明な供述を繰り返しているため、
刑事責任能力についても慎重に捜査している。
捜査関係者によると、
「ポーカースターズは入金を繰り返すフィッシュにいいカードを配る」
「間違いなく実力はあるのに運がなさすぎる、ポーカースターズ死ねよ」
などと意味不明の文言が手書きされたビラを貼りつける目的でジュンク堂書店池袋本店に
立ち入った容疑で2月29日に逮捕した際に、男が枡野 俊明氏の著書を破ったことを自供したという。
供述の中で、男は「ポーカーでは心配事の9割が現実に起きる。この本は間違っていると
批判したかった」と犯行動機を語っている。
選りすぐりの天才が強いAIのコードを閃ければ
後は弱いAIの力で数日でシンギュラりそうな雰囲気がある
天才志村動物園は糞つまらない&感動の押し売りお涙頂戴の偽善番組である。
>>533
>情報の賞味期限が1ヶ月ぐらいになった。
そうか?例えばどんな例? 大げさすぎる
重箱の隅の米粒の位置が変化しているだけだ
>>537
シンギュラリティが現実的になってきたのが主な理由かな。
新しいニュースへの期待感が増して
過去の情報に興味がなくなってきてる。
まああくまで俺の感覚だから。 こんなことを言うとまたニートの妄想引くわとか言われちゃうんだよな…
>>540
>シンギュラリティが現実的
そんなこと言ってるのはこのスレのニートだけだろ 人をニートって貶すのは来ない根拠を示してからにしような
>>543
まず定義がハッキリしない時点で宗教の主張と変わらないんだよね
シンギュラリティは 南海トウフ地震なんて10万人くらい死ぬだけ
太陽ギガフレアはあらゆる蓄積が失われそうで怖いがw
>>545
そこなの?
定義はすごく分かりやすいと思うんだけど...
少なくとも常識が変わるかもしれないねって話に常識的に考えて無理なんて反論は通用しないんじゃないかな >>548
常識的に考えれば
これまで起こらなかったことが
ニートの願望通りに進むわけないじゃん
これまでニートだった奴が10年後年収10億になるって言ってるようなもんだぞ
根拠もなく 2030年までに小氷河期くるよ
下手すりゃ本当の氷河期になる可能性もあるらしい
日本の未来、地球の未来には不安が多い
常識は変わる
だがそれはニートの願望とは関係がない
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1683929591633892&id=100000506014015
齋藤元章さんの「エクサスケールの衝撃」を読んだ時の驚愕は、私の人生を全く変えてしまいました。
それで、齋藤元章さんの「社会全体が瑞穂の国になっていてほしい」という「ビジョン」を実現することに繋がることを、自分で実行することを決意しました。
それから、会社を説得し、営業アプローチツールとして「プレシンギュラリティの巨大な変化とその対応策」をテーマに、中堅中小企業経営者向小冊子を作成し、配布を始めました。
この狙いは、社内とお客様である日本の中堅中小企業経営者に対する早急なプレンギュラリティへの認知度向上とビジネスの両立でした。
このプロモーショが成功したことで、さらに会社に企画書を提出し、4月20日木曜日18時から齋藤元章さんを講師としてお招きし、「プレシンギュラリティ」をテーマに、企業経営者、経営幹部の皆様向けの経営セミナーを開催することが決定しました。
正直言って、この「プレシンギュラリティ」をテーマのセミナー企画を通すのは、異論噴出で大変でしたが、来週中には、フェイスブックのこの場でも、ご案内させていただくつもりです。
限定50名様、夕方からなので開催前に軽食が出ます。
また、講演後立食形式の情報交換会で企業経営者・経営幹部の皆様が齋藤元章さんと交流できる場にする予定で調節中です。
しかも、参加費無料!
多分、すぐに満席が予測されるので、参加申し込みは早めにいただいた方がいいと思います。
この小冊子作成の過程で、WiredAI2015の懇親会で、名刺交換させていただいた齋藤元章さんに小冊子を読んでいただき直接アドバイスをいただきました。
また、大変ありがたいことに、内容についてお褒めの言葉をいただくことができ、大きな自信を得ることができました。
この小冊子は、近々ネットでダウロードできるようになりますので、ご興味がある方は、是非読んでいただきたいと思います。 >>554
親会社がPEZY Computingグループに大きな投資をしている関係もあり、何度か齋藤元章さんとお話しさせていただきましたが、
これだけの実績があり、最近では政府委員も務められるほどなのに、非常に腰が低く、純粋な人柄で、いつも感服されてしまいます。
齋藤元章さんとの出会いから、全脳アーキテクチャ・イニシアチブ(WBAI)に集う山川宏代表らが開発する汎用人工知能(AGI)を知りました。
その開発競争に日本が勝利を収めることができるか、否か、で私たち日本人と世界の運命が決定する事実知り、このフェイスブックでも、何回も書いてきましたが、大変な危機感を感じるようになりました。
それで前回書いた
非特定営利活動法人日本汎用人工知能開発サポーターズ
Japan AGI Research Develop Supporters(JARS)
設立準備を進めています。
全脳アーキテクチャ・イニシアチブ(WBAI)齋藤元章さん、松田卓也先生らと緊密な連携と取りながら、最速で支援体制を作りたいと考えています。
11月ごろNPO法人認証申請を行う目標で賛同者の皆さんを集めたいと考えておりますが、それまでフェイスブックページを作成し、有意の皆様と意見交換しながら成功する道筋を極めていくつもりです。 >>549
根拠もなくそう言ってる人いたらそりゃ確かにズレてるけどそんな人いた?見落としてたら申し訳ない
ニュース見ていろいろ想像してるだけに見えるけどそれをニートって一蹴するのはそれこそ根拠ないよ議論のしようがなくなってしまう 瑞穂の国記念小学校設立代表者、「提訴は、安倍政権に対するいちゃもんだ」
ニート「社会全体が瑞穂の国になっていてほしい」
(働きたくない、BIはよ)
齋藤元章さんの「社会全体が瑞穂の国になっていてほしい」という「ビジョン」
まず、誰が言っているのか。ニートなのか齋藤元章さんなのか
齊藤さんも言っている。
プレ・シンギュラリティ到来しても、暫くの間はボランティア的労働が必要になると。
ならば技術的失業者のうち希望者には割増BIを支給して、里山保全隊になって貰おう。
魚釣島で保全活動するならば、最高額を支給するとかね。
>>543
ニートが何故貶すことになるのか、まずはそれを説明してからだろ
ニートってラットレースから抜けた人って意味だろ
>>558
すでに働いてない人多数いるし
BIの意味が分からんというか、BIって生活保護も貰えないじゃん
だからBI程度だと普通の人は働かないとやっていけないと思うが・・・
例えば先進医療になってない高度な医療受けるには、
上で出てたダビンチとか数百万掛かる
BIが月5万だと飲まず食わずで貯めても年60万しか貯まらない
とてもじゃないが足りないとかね
他にもちょっと良い車欲しいと思ったら10年間貯金する必要があるとか・・・ >>559
齊藤元章氏が言っている
人間より圧倒的に優れた人工的知性に、人の脳がつながる未来とは?
――天才的コンピューター開発者が予見する、2030年の世界〜
PEZY Computing 社長 齊藤元章氏
http://dentsu-ho.com/articles/3565
――今から20〜30年後、社会の風景はどう変わっているでしょう。
齊藤:理想論でいえば、社会全体が「瑞穂の国」になっていてほしいです。
それはつまり、衣食住が保証され、覇権を争ったりグローバル化を競ったりすることもなく、事件や事故や戦争もなく、そして人間がやりたいこと、やるべきことに100%時間を費やす生き方ができる世界です。
古来、大和時代から日本人はそのような国を願っていたから「瑞穂の国」という言葉があるわけで、これから来る世界はいわゆる未来都市のイメージでは決してなく、穏やかで、日本人の原風景のようなものかなと思います。 >>563
ならばやっぱり里山保全隊が必要だ。
カサンドラ襲撃隊みたいなロックさが欲しい。 NHKで「2030年かなたの家族」という面白いドラマをやっていました。
少子高齢化時代の家族の変貌がテーマだったのですが、そんなことよりも、
社会の変化が身につまされました。
日本人の女性が勤務する会社は、M&Aでシンガポール企業に買収された元・日本企業。
仕事で成果を上げたら栄転でシンガポールに転勤するのです。
日本の都市には、英語や中国語の会社名の看板がたくさん・・・。
多くの日本企業がアジアの企業に買収されてしまっている雰囲気です。
上司は、アジアの国々からやってきた人で(人間関係が難しくなりそう)、
私たちはアジアのどこかの国の会社の日本支店の現地採用社員になってしまうのでしょうか。
(生活が苦しくなりそうだなー)
高齢者の経済格差が拡大し、高層ビルに作られた高齢者シティには、
パワースーツを装着して働きながら住む高齢者と悠々自適の富裕な高齢者がいます。
介護の効率化や医療費削減のためなのか、
一カ所に集められて有酸素運動やリハビリに取り組む高齢者達・・・。
(医療費の膨張が大問題なので、ありそうな話ですね)
子供はますます減って郊外の住宅地は壊滅状態、まさにゴーストタウン。
公共交通機関のシーンで描かれていた日本人は、
勢いがなく今より貧しい暮らしをしている印象でした。
反対に、アジアの国々から派遣されていた外国人の管理職の皆さんは羽振りがよさそうで、
外国人が中心のお祭(ロンドンで開かれるロシア人の祭とか、
アメリカで大々的に行われる中国人のお正月の祭のようなもの)も行われ、
文化の多様化が進んでいそうでした。
549 : オーバーテクナナシー2017/03/11(土) 21:19:43.74 ID:bISidBil
>>548
常識的に考えれば
これまで起こらなかったことが
ニートの願望通りに進むわけないじゃん
これまでニートだった奴が10年後年収10億になるって言ってるようなもんだぞ
根拠もなく
↑
例えがバカすぎ。お察し。
しかも、シンギュラリティ提唱者はニートじゃねぇし。
ニートニートってお前どんだけアホなんだよ、ボケ。 俺はシンギュラリティ信者だが汎用AIに関しては現時点で影さえも踏んでいない事実は認める
ただ五年後もそうであるとは限らない
俺は中年無職独身童貞だが自立就労結婚に関しては現時点で影さえも踏んでいない事実は認める
ただ五年後もそうであるとは限らない
>>565
なんてことはない。
移民や外国人労働者を大量に受け入れたい竹中平蔵やら何やらが望む世界観を映像化しているだけ。
だから、こういうプロパガンダを平然とやるNHKは「シナさまのNHK」と揶揄されるんだわ。 551 : オーバーテクナナシー2017/03/11(土) 21:23:42.88 ID:bISidBil
常識は変わる
だがそれはニートの願望とは関係がない
↑
相関関係に無いもの無理やり並列させている所が恣意的。
バカ丸出し。
>>562
ニートって言葉の使われ方について言ったつもりだったごめん 3 文系。
JST「社会技術研究開発センター」に「人と情報のエコシステム」領域を定め、AI、IoT、ビッグデータなどの技術がもたらす社会問題に取り組むそうです。
慶應義塾大学 國領二郎さんが総括、土居範久さん、西垣通さん、松原仁さん、村上文洋さんら信頼の置けるかたがたが関わります。
汎用人工知能はこれまでの発明とは根本的に方向が違うし期待するのは悪くないと思うけどな
JSTのセンターに参加する西垣通さんが経済教室「人工知能の光と影」に、シンギュラリティ仮設や汎用AIなどは西洋の宗教的伝統=絶対神を背景とするものであり、日本が理想的AI像に追従する必要はないとしています。
「大切なのは、自我を持つ汎用AIといった幻を追わず、実用的な専用AIの精神にまい進すること」とも記しています。
こうした視座を抱えておくことも大切でしょう。
↑
そうなのか?
出来ない厨の親玉を抱え込む必要があるのか?
西垣はシンギュラリティに対して一方的な宗教認定。
んなの関係ねぇっての。
>>575
>シンギュラリティ仮設や汎用AIなどは西洋の宗教的伝統=絶対神を背景とするものであり、日本が理想的AI像に追従する必要はないとしています。
これなんだよな
マインドアップローディングだのアホな宗教丸出しの思想にこのスレのニートが飛びついてるだけ
アメリカでもまともな科学リテラシーある連中からは批判されまくってるのがシンギュラリティ >ニートってラットレースから抜けた人って意味だろ
爆笑
>>577
バカなのはニート連呼するおめぇだよ、ボケ。 シンギュラリティ ≠ マインドアップローディング
バカ丸出しだよ、ID:bISidBilてめぇは。
精神転送なんてシンギュラリティ後の世界のお話に過ぎない。
なに勝手にミスリードしているんだよ、アホンダラ。
>>580
お前らの教祖のカーツワイルとかいうおっさんは2030年代に実現するって言ってるぞ(笑)
シンギュラリティって言葉を使ってる奴でもこんなトンデモ宗教並みの意味で使ってる奴はいない 強いAIができても、仕事はなくならないしベーシックインカムも導入されないよ。
いいから諦めて働け、ニート。
>>565
自国ではない地の利のない国、日本に支店を開けるくらいだから
寧ろリッチな会社なのでは?
中国でも外資系の会社が自国企業よりも待遇が悪いとはあまり聞かない
人間関係については外資系みてると良くも悪くもドライになりがちだからノミニケーションが辺り間の世代だと辛いかも
逆にすぐに家に帰ったりオフを大切にしたい世代ならありかも
格差については今だとデジタルデバイドといってそれなりに開いているけど、
未来には仕事や私生活など技術を使える人と使えない人で今とは比べものにならないくらい開きそうだよね
お祭りについては日本人大好きだから良いんじゃないかな
>>578
ニートってカタカナで話題になってるけど、
漢字だと、遊民・高等遊民とかいわれてたりするけどな
経済回す人がいないと困るから、凄く感謝してるけど個人的には嫌だな
>>573
期待もだけど資本主義も進めば進むほど、格差の是正が難しくなるし
技術が進めば貧富の差が早く大きくなるし不安だけどな
何かこのスレ見てると楽天過ぎる
悲観しろというわけではなく、もう少し慎重に未来を見ようとしてる人いないのかな
BIにしても考えようによっては、本当に最低賃金レベルだし、
労働者は最低賃金払うから黙ってろ見たいな政治的なイヤらしい側面にも見える
BIとは呼ばれないけど産油国だと実際こんな使われ方してるしな・・・ >>583
今働いてない人はAIができても出来なくても現状で問題なく暮らしてるわけだから
多分これからも働く必要は無いと思うけどなー
寧ろ、AIなどで視野が広くなれば経済以外の理由で働き(労働の定義が微妙だが)始めるかもね >>579
哀れだなぁ
なんで自分の生活費も稼げない奴がそんな態度なんだろねw
自活できるようになってから、他人様にものを言えやw >>584
>漢字だと、遊民・高等遊民とかいわれてたりするけどな
馬鹿なんだ
漢字なら 無職
平たく直せば 穀潰し
ニートを高等遊民なんて表現する馬鹿いないw >>586
見当違いな妄言を撒き散らかしてドヤ顔かよ、ボケ。 >>587
お前いったい何がしたいの?キチガイ野郎。 >>584
仮にシンギュラリティが起こるとしてそれまでの数年間は多くの人にとって不安で苦しいものになるのは間違いないね >>583
だからなーんで仕事がなくならないんだよ、バカ野郎。
増えるとしても低賃金労働ばかりだろう。
既にアメリカで没落した中間層が元の賃金水準の仕事に就けず苦しんでいる。
中間層が崩壊し格差が拡大すれば経済はシュリンクする一方だ。
なーんにも分かってない、ニートニート連呼するクズ野郎はマジで死ねよ。 >>587
まぁそう言う見方もあるね
ただ、ニートしてる人たちって意外と高学歴だったりする(そうじゃない人もいるけど)
ただ、穀潰しってのは生きとし生けるもの全てがそうだよ、価値観の相違に過ぎない
生きる意味に普遍的な行動様式があるなら知りたい物だわ
>>590
シンギュラリティ後も含めて懸念してる
>>591
仕事が無くなっても、仕事をしている人の富が自動的に
無職の人へ流れるという社会システムになるとは限らない
寧ろ、格差の拡大を懸念すべきでは?
今でも東大生の親は裕福層だよ
技術にしても、高度な技術が使える人はそれなりに教育を受けた人
このまま技術が進歩すれば更に高度なスキルが求められるわけで・・・ ゼロから作るDeepLearningちょー分かりやすくてええぞ
現在の課程の数学12abができるなら読めるぞ
cnnってそんなに難しくないかもしれん
次はMLPの深層学習っていう青い本読めるように
数学の勉強してる
レイカーツワイルのポストヒューマン何度も何度も読んだけど
やること無くなって遂に人工知能の勉強始めた8ヶ月前から
ちなみにニートです
あとwikiのレイカーツワイルの未来予測の所、前から思ってたけど
10^13ビットって約1テラバイトだよね
2018年10テラバイトのメモリが1000ドルで購入できるって
間違ってないかな誰か直して
>>591
仕事が無くなっても、仕事をしている人の富が自動的に
無職の人へ流れるという社会システムになるとは限らない
寧ろ、格差の拡大を懸念すべきでは?
今でも東大生の親は裕福層だよ
技術にしても、高度な技術が使える人はそれなりに教育を受けた人
このまま技術が進歩すれば更に高度なスキルが求められるわけで・・・
↑
民主主義は一人一票。
だから、没落した中間層は本来ならばアウトサイダーであるトランプやサンダサースに投票した。 技術的失業者から参政権を剥奪するような荒業を使わない限り、
BIその他の政策は導入される。
民主主義は一人一票。
技術的失業者のマスは大票田だ。
>>595
面白い以外で、フレームワークを、改造したり、何か面白い物作れそう?
因みに「Pythonによるスクレイピング&機械学習 開発テクニック」立ち読みした。
スクレイピングという時点でお察しだが、サンプル集や出来る事一覧みたいな本で
それを参考に自分で使いこなそうという感じのコンセプトの本だった。
ただ、ここに書いてある事以上、特に精度を高めるなどは
フレームワークの理解と改造が必要になると思うけど
そういった本を読むと、そこに手が付けられそう?
また、学習以外に何かサービスとか作ったりしないの?
読んでると何か作りたくならない? >>595
その話がどれか分からないけど、
ちょっと気になってamazon見ると現在1TB270ドルこの調子で値下がりが続けば
2018年末くらいには10TBでもギリギリ1000ドル切りそうだなw >>598
精度向上する具体的な知識、方法などはのっているし理由も説明してくれているよ
ただそれは一手法であって自己流でやるなら
最適化数学とか統計学、物理数学とか学ぶことがいいかもね
一応この本をよんで顔認識してドアが開くみたいなのは
作れそう
今の目標は数学の知識や人工知能の中の決定的な動作をするニューラルネットの勉強がしたいから物作るのはまだかなぁ
確率的は苦手意識があって後回しにしてる >>599
補助記憶装置の話じゃなくて
主記憶装置の話だよ! >>598
顔認識といっても簡単な
自分だけ認識してくれるようなやつだよ
でドアが開くと
精度は作ってないし知識もないからわからん >>600
レスありがとう
精度向上についてもあるのかぁー
とりあえず、作って不満がでたら読んでる 技術的失業者が増えまくればBIな流れになるが
現状そんなに居ない、それほど技術が普及も加速もしてないのが問題だ
必要充分条件ってやつな、AIとBI
仕事と報酬の両方で生活をなりたたせてるよりも
AIとBIの両方で生活をなりたたせてる方がQOLは上だ
てことで早いとこシンギュラってくれ!
金玉にiPS細胞ぶちこんで脳にハーレムVRをぶちこむ
快楽マトリックス生活送って終いには安楽寺!
>>601
ポストヒューマン、以前本読んだ時にインチ辺りの云々あったからSSDも含めてかと思った
もう何の話だったか覚えてないけど遅れ気味かなぁー
>>602
ネット見る限りフレームワークそのままでもかなり動いてる見たい
というか個人で画像をここまで気軽に扱えるというのも凄いなと思う
ただ精度挙げるには独自で作ったりやってて凄いなぁーと思ってる >>604
BIって生活保護の半分くらいの支給しか想定されてないけどそれで良いの?
これで満足できるなら、もう既に今、仕事からは解放されてるように思えるのだが >>597
現代でも格差拡大してるのに一向に再分配に向かってない。
数日前にもTVで生活保護叩きしてたしw
マスは自分で首絞めて死ぬ可能性もある >>607
それは違うね。
技術的失業の大波はこれからだもの。
それまではみんな他人事なんだよ。
最初は、文系学部卒の就職難から始まるよ。 >数日前にもTVで生活保護叩きしてたしw
↑
そもそも今更テレビに何を期待しているんだ?
消費税増税しても個人消費に大きな影響は出ないと嘯いた御用学者、財務省ポチのエコノミスト。
ブレグジットやトランプ当選をドヤ顔で否定した政治学者、コメンテーター。
み〜んな自らの発言に対して責任を取らないゴミばっかり。
そして、こういう連中を何事も無かったかのように起用し続けるMSM主流メディア。
>マスは自分で首絞めて死ぬ可能性もある
↑
国民大衆がそれほど大人しいと思うか?
我が身に火の粉が降りかかると思えば、みな浮き足立ってBI導入を叫び出す。
マスに依拠する民主主義とはそういうものさ。
だから、先を見通した政策なんてものは世論になかなか認めて貰えない。
オルテガが言うところの「大衆の反逆」だわな。
>>610
BIよりも生活保護の方が分配金額は上なのだが・・・ 3月16日(木) 宮崎哲弥(評論家)
+井上智洋(経済学者)
ニッポン放送 ザ・ボイス 16:00〜17:30
>>614
そもそもカーツワイルおじさんが言ってるのは
科学者の頭脳をマインドアップローディング(笑)して
高性能のコンピューターで動かしましょうってだけだからな
ガバガバ論理過ぎて笑える
コイツの信奉者の大半がニートや現実逃避大好きなオタクなのもさもありなん
>脳細胞の数で決まるという話自体に信憑性がありません。脳細胞の数は人間よりイルカのほうが多いという話もあります。それならイルカのほうが人間より賢いのでしょうか。
この程度のすぐ出る指摘にすら無視を決め込む信者達
思考や知能の原理なんてさっぱり分かって無いのに
価値のある仕事なんて全くしたことないくせに万能感だけ肥大したニート君達は今日も妄想を炸裂させる
だいたいこのトンデモグラフはなんだよ
インターネットが科学や文明の出現より大きな進歩ってアホすぎる
引きこもりニート君、現実逃避大好きニート君、自分の空想通りに世の中動くと思ってるニート君
コイツらに妄想するための時間を与えてる程度にすぎんだろ コイツの信奉者の大半がニートや現実逃避大好きなオタクなのもさもありなん
根拠を示せ。
発言が真実ならグーグルが雇うはずがないのだが
ID:TPt1JTWa
ID:TPt1JTWa
↑
まーた始まったよw朝っぱらからニートニートの大合唱。
お前ら本当に頭おかしいんじゃねぇの???
脳細胞の数云々なんて
新井紀子がシンギュラ肯定派の総意だと勝手にデッチ上げてるだけだろ。
んなの、関係ねぇし。
シンギュラ肯定派をdisるなら、
大口叩いた挙句「東ロボくん」開発を蜂起した新井紀子もdisれよ、ボケ。
>価値のある仕事
↑
そもそも本当に「価値」があるのかどうかなんて誰がいったい認定するの?
馬鹿馬鹿しい言い掛かりだよ。
一般的には脳の知能の高さは脳神経細胞と細胞密度によって決まる。
神経細胞の数がより多く、なおかつ神経密度が高いほど知能が高いと言えるが、これは厳密ではない
なぜなら、動物により脳の各部分の発達具合はまるで違い、単に神経細胞の数等同じ様に比較することは完全に無意味だからである。
例えば人間と霊長類のサルを比べた場合、人間には大抵左脳側に高度な言語を操るブローカ野が大きく偏っており、その反面サルでは左右対称にブローカ野が存在することが確認されている。
ただし、サルではA→Bと学習し、B→Cと学習したあと、A→Cと学習できることは確認されていない。これは人間特有である。
たとえば、脊椎動物では1000億近い神経細胞が小脳に集まっており、すべての脊椎動物に小脳の構造は共通で、いちはやく小脳のマスターアルゴリズムは解明されたという経緯がある。
これは運動をおこなうえでどの脊椎動物にも必須であり非常に洗練された構造であると考えられる。
しかし大脳を比べるとクジラと人間を比べた場合、人間は前頭葉が大きく発達しており、論理的思考が得意であることが伺えるが
クジラでは前頭葉は衰退しておりほぼ思考する能力はなく、その代わり運動野が非常に大きく発達し優美な運動を支えている。
このように動物の脳を単にその大きさや神経細胞の多さだけで測ろうとすることはまったくのナンセンスであり、誤解のもとであることはお分かりいただろうか。
>>614
はてなブログの素人意見なんか持ってくるな
やり直し >>618
日本人ってID:TPt1JTWaみたいな揚げ足取りしかできない生産性皆無の田吾作ばかりだよね
だから駄目なの日本は >>623
揚げ足取りかね?
無邪気な楽観論やカルトと変わらない宗教を前提に話を進める方が危険ダロウ ところで
なぜ誰もID:TPt1JTWaに「平日昼間から2ちゃんでニート連呼してるお前こそニートだろ」
と突っ込まないのか?
世界一巨大な釣り針で世界一壮大に釣れたわwwwwwww
いやー儲かる儲かるwww
人間チョロ杉クッソワロタwwwwwwwwwwwwww
まあ2ちゃんもはてなと変わらんね
肯定的だろうが否定的だろうがどちらも素人意見
井上先生こんな所見ない方がいいですよ
ここの書き込みを引用するとか論外
てかもはやカーツワイルなんてどうでもいいんだよなあ
個人的にアメリカとグーグルにはちっとも期待してないし
妄想は楽しいだろニート君。まあ私の本を購入してくれば文句は言わないから。
ただそろそろ現実を見た方が良いとは思うがねw
>>630
あまりに下らないからこれ以上何も言わんが
個人の誹謗中傷はやめとけ本当にやめたほうがいい
アメリカ人のカーツワイルは2ちゃんなんて知らないから大丈夫だろうけど一応 別にカーツワイルの話のどう受け取ろうが自由だが
カーツワイルの話を疑い信用しない人間は冷静で頭の良い人間。
カーツワイルの話を真に受けて信じちゃうのはニート丸出しの馬鹿。
これは紛れもない真実。
ノストラダムスの大予言にしろ
マヤの予言にしろ
今までこの手の予言は何度もあった。
そして判断を誤っていたのは必ず真に受けた人間の方である。
いい加減に学べ、後悔してもほんとに知らないぞ?
ネットから一歩下がって現実を見てみな。
ニートに都合の良いカーツワイルの予言なんて絶対に当たらない。
結局勝つのは残念ながらお前らの大嫌いな新井紀子と安宅和人なんだよ。
ほら、落ち込んでる暇があるのならハローワークへ行きなさい。
>>625
否定派が一方的に「宗教」認定してるだけダロウ。
反日パヨクが恣意的にレッテル貼りするのとまるで同じ。
西垣通もアホだわな。
誰も頼んでないのに一神教だの何だの言い出しちゃって。
シンギュラリティなんてのはテクノロジーの積み上げで結果論。
宗教でも何でもねぇよ。
バカらしい。 >>634
安宅はどうか知らんが、新井は既にルーピーだろ。
最近、何やら教育云々と畑違いの分野に容喙しているが、
そもそも新井は期限前に「東ロボくん」計画を投げ出したBBA。
ちょっとでも学者としての矜持があるならば、しばらくメディア露出なんてできねぇよ。
ホント厚顔無恥の恥知らずだわ。 >>635
もうここまで進んでいたんだ
高齢化で大量離農が起こるからAI、ロボット化は急務だね 「第三章 人工知能が人間を超える!?」に入ると、筆にいっそう熱がこもってきます。
論旨はだんだん哲学的込み入ってくる一方、シンギュラリティ(技術的特異点)仮説や「超人工知能(ASI)」に対する感情的な否定が繰り返されます。
曰く、「馬鹿馬鹿しい」「荒唐無稽」「幼稚な楽観主義」など。
批判の根拠となるのは「人間と機械は違う存在だから」の一点張り。
違う存在を並べて、「機械が人間を超える」とか言っていること自体がおかしい、とおっしゃってます。
また、人工知能は人間の思考から生まれた産物だから、人間の知性の限界を超えることは不可能、だとも。
そして、「シンギュラリティ仮説の背景には、ユダヤ=キリスト教文化がある」と。
「第四章 自由/責任/プライバシーはどうなるか?」は、もうほとんど宗教論争に近い様相を呈しています。
欧米のロボット観に「一神教の呪縛」というレッテルを張り、そのレッテルの上にシンギュラリティ信奉者をのせてそれを叩く、という感じです。
もはや、筆者は誰と戦っているんだろう?という気分になってきました。
↑
懐疑派の西垣通のほうが、
シンギュラリティを否定するあまり憎悪に燃えてカルト宗教家と化している。
これを皮肉と言わず何と言おうか。
自民の票田は田舎の農家が多いからなぁ
自動化されればいいけど実現困難じゃね?
コマツとかやってたよな
ID:mRqXGUwe
>お前いったい何がしたいの?キチガイ野郎。
書いてあるとこそのまま読めばわかるだろ、ボンクラ
お前みたいな役立たずの穀潰しは、こんなところで他人様にゴミばら撒く暇があったら働け
お前は生産的な行為で社会になんの貢献してんだ?
いい歳して、無駄飯食い続け、ニートだと言われて、相手をキチガイと罵ることしかできない
お前みたいなクズ、なんで生きてんだろな
もはや、筆者は誰と戦っているんだろう?という気分になってきました。
↑
このスレにも毎日がんばって戦っている人がいるねww
>>642
お前こそ働けよ、ボンクラ。
ニートだらけの日本が嫌いならば海外移住すればいいじゃん。
こんな所でグダグダ管を巻いている事自体ムダだろ。
バカ丸出し。 >>643
俺のところでも氷河期救済採用始まったわ シンギュラリティ程じゃないにしろ社会に変革が起こらないって言う方があなた達の言うオカルトに近いって事になんで気づかないんだ
>>649
ファナックは工場のiot化に一躍買ってるからな
ドイツのインダストリー4.0にも関わってだはずだし
スマートファクトリー推進するならファナックは関与してくる >>648
この100年くらいで、インターネット、高度経済成長、WWII、WWIと変革は普通に起きてるし
このくらいの変化は普通にあるものと見てると思うぞ
ただ、そう言った変化が理想的に行くかは別問題かと
>>640
今もこれに似たシステムはあるけど1日前に予約が必要とかで使い勝手が悪い
確かにAIで変わりそうだな
>>616
中国やインド、ベトナムのド田舎など
田んぼを牛で耕してる地域にすらネットなど入り始めてた
イーラーニングなど考えるとITはとてつもない影響があると思うけどな
>>614
そのURLだけど、はてなの人も疑問持ってるね
以下引用だけど・・・
「いくら頑張っても、人間の認識や知性の限界を超えることは不可能」という記述がありますが、これはちょっとどうかな、と思った部分です。
「出藍の誉れ」という言葉があるように、私は、人間が創り出した機械が、人間の認知能力を超えた思考力を持つ可能性はあるように思えます。
>>612
提唱するのは自由だけど社会主義でもないのにそれを実現できるかは別問題でしょ
アメリカですらオバマケアで大揺れじゃん 高度成長期にいろいろできたけど、人工物には耐性年限がある
それを修復、更新できなければ、発展途上国に逆戻りだ
いま日本は、その危機に直面している
>>652
だからこそ国土強靭化。
それにより防災減災が達成できる。
やらないと大規模自然災害が発生した場合、結局高く付く。 >>651
>提唱するのは自由だけど社会主義でもないのにそれを実現できるかは別問題でしょ
>アメリカですらオバマケアで大揺れじゃん
だからそれも民意次第。
民意の後押しがあれば一気呵成に導入が進む。
国鉄民営化がそうであった。 >>654
民意なんてあてにならない
1%運動とかもう末期だと思ってたけどそれでも社会主義的だといってオバマケア反対勢力が勝ってしまった
導入は絶望的に見えるが・・・
>>652
人口も減ってくるしスマートシティーになるかもな
というか、人口が片手で数えら得るような地域まで水道があったり砂防ダムがあったり限界だと思うわ >>655
ほらほらMSMに毒されてるよ。
オバマケアなんてゴミ。
オバマの友達の保険屋が法案書いてるんだもの。
オバマケアに代替する法案を出すとトランプは言っている。
大勢に問題なし。 そもそもアメ公は関係なし。
アメ公が日本にBI導入するなと外圧を賭けてくるとでもいうのか?
技術的失業者が増えればBI導入まったなし。
まずは文系学部新卒の就職難が終わりの始まりになるだろう。
絶対に民意は雪崩を打ってそちらへ傾く。
あたかも民主党政権誕生時のようにな。
技術的失業はあっても、新しい仕事が増える気がする。
>民意なんてあてにならない
↑
なるね。
今日のパンが食えない大衆が、そのまま座して飢え死を待つとでもいうのか?
絶対にBIその他の措置は手当てされるね。
そうじゃなければ経済そのものが死ぬ。
>>658
新しい仕事は低賃金労働が多いだろう。
高給を食めるのは極僅かな高度専門職業人だけ。 >>658
今現在工場でネジ回してるような人達がその新しい仕事にありつけるのかという疑問がある
いづれ来る大量の失業問題時にBI導入が考えられるだろうがいきなり多額の金をばら撒くのは経済的に毒だし始めは少額となる
そうなるとやはり生活が圧迫する人は少なからずいるわけで圧迫する人が新しい仕事にありつけるのかな?と アメリカは既にそうなってる。
元々中間層だった連中が職探しをしても見つかるのは低賃金労働ばかり。
だから本来は泡沫だったサンダースやトランプに人気が集まったのだ。
>>658
例えばどんなのが増える?
>>659
今そうなってるじゃん
BIなんて精々5万円くらいだろうし、飢えなければいくらでも待てる
温和しい人が多く、実際には飢えても待ってた歴史がある BIかそれに近いものは確実に導入される
ただタイミングと方法考えないと悪い方向に行く可能性が凄く高い
>>661
初めは少額ではなく、常に少額がばらまかれ続け
取り戻すことが出来ないほどの、格差が開くんじゃない?
今なら個人の努力で何とかなるけど、AIを購入活用できるリッチと
それらを活用できないプアーみたいな感じで >>661
それこそAIやスパコン量子コンピュータを使ってシミュレーションすればいい。
いま現在でさえ何月何日何処でどんな犯罪が起こりえるか予測できてしまう時代だ。
BI導入が叫ばれる頃には、もっと精密な数値を出せるようになっているハズ。 >>664
>温和しい人が多く、実際には飢えても待ってた歴史がある
↑
そんな歴史は無い。
人民が飢えれば乱が起きる。
小氷期の伴う不作がフランス革命の一因とも言われているくらいだ。 >>666
それでいいんだよ。
あてがい扶持で生活する99%とリッチな1%。
貧乏人、みんなで貧乏、怖くない。 闇米を一切口せず餓死した終戦直後の山口判事みたいな聖人なんて例外中の例外。
>初めは少額ではなく、常に少額がばらまかれ続け
>取り戻すことが出来ないほどの、格差が開くんじゃない?
↑
だから、んな失政をしてみろ。
中間層が壊滅して消費は激減。経済が死ぬ。
民主主義は一人一票。大衆はそこまでバカではない。
『人工知能と経済の未来』ではあまり触れなかったのですが、BIの財源として貨幣発行益を使うこともできます。
つまり、ヘリコプターマネー(ヘリマネ)方式のBIです。
1万円を作るのに20円かかるのであれば、残りの9980円が貨幣発行益です(この見方には批判もありますが)。
日本銀行が発行した貨幣を原資に財政支出を行うのがヘリマネだとすると、ヘリマネは貨幣発行益を使って支出を行うことだといえます。
貨幣を発行してどんどん政府が使いましょうというわけです。
ヘリマネBIの方は「変動BI」とわたしは呼んでいますが、インフレ率を確認しながら額を調整していきます。
それに対して、税金を原資としたBIは先ほどいったように「固定BI」と呼び、こちらは基本的には額の微調整は行わず、最低限の生活保障を目的として数年は固定させます。
国会での決議があれば変えるという感じです。
AIが高度に発達し、生産のオートメーション化が極度に進んだ場合、放っておくと物凄いデフレーションが起きてしまいます。
AI・ロボットがどんどんモノをつくることで潜在的には爆発的な経済成長が可能になるわけですが、消費需要がそれに追いつかなくなるからです。
需要が(潜在)供給に対して不足すれば、デフレーションが起きます。
ですので、ヘリマネBIをどんどん増やして、インフレ気味にしないといけません。
そうでないと、供給面では潜在的に経済成長率を上昇させられるはずなのに、需要がそれに追いつかないがためにそうした成長率の上昇が頭打ちになります。
需要制約に引っかかってしまうというわけです。
――BI導入の目的は社会保障だけではないのですね?
そうです。
AIという供給側の革命に対し、ヘリマネBIという需要側の革命も必要なのです。
後者がないと、爆発的な潜在供給の伸びに需要がついていけなくなります。
まとめると、BIには(1)生活保障、(2)需要の増大という二つの側面があって、
(1)は固定BI、(2)は変動BI(ヘリマネBI)が担うべきだというわけです。
もしBIのような制度を導入しなければ、未来の経済は暗澹たるものになります。
BIなきAIはディストピアをもたらすのです。
しかし、BIのあるAIはユートピアをもたらすことでしょう。
>>645
>お前こそ働けよ、
信じられないほど愚劣な輩だな、お前?
もし俺が無職の生ゴミ、クズであるニートだとしたら、自分で自分に突き刺さるような事書けるわけないだろ
こんなこと、自分が言われる立場であり続けるなんて痛すぎて、耐えられず、なんでもいいから自分の食い扶持稼ぐにきまってんじゃん
なんでお前みたいなゴミがのうのうと生きてられるんだろな?
他人様の目につかないように、落ち葉の下にいるならまだしも
まだ、生態系に寄与するミミズだのナメクジだのの方が、お前より社会的に生きてる価値はあるよなw >>669
だから、飢えない程度なら起きないと書いたのだが・・・
>>670
それなら現状と全くかわらんわな >>679
日本語が理解できるようになってから掲示板利用しような?
わかったら、巣に帰れ 普通ニートがどうとか一回話題に出したら
終わるもんだが、興味無いところ来て
他人の意見否定するって楽しいの?
BIの是非はともかく、資本主義には問題点があることは明らかだから
新たな基本理論が必要になるだろう
それを現在の概念のAIに発見させるのは難しい
なぜなら、観測パラメーターによって、結論が違ってくるからだ
この問題点は、人間にも存在する
技術的失業やBIの話題は荒らされるんだったら
ここで話題にしない方が良いのかもね
恐らく現実が上手くいってないんだろう
現状に不満があるからここで憂さ晴らしするしかない
でなければわざわざ書き込まないだろう
可哀想だね
>>684
おっと、それは俺たちにも言えるなw
休日の真っ昼間に2chですわぁー
平日稼いで休日散財する、これが普通 ニートで他人に生活費も賄ってもらうBIの話題で、ニートを擁護するような発言が固まって投稿されるのね
笑えるよな
爺さん婆さんならともかく、なんで自分で稼ぐなんて当たり前のことに首肯できないんだろね?
ニートを叩くことでしかシンギュラリティを否定できない奴らばっかりだからな
たまには技術的なことで議論してくれ
ここにも何人か頭の良い理系がいるだろ
>>689
シンギュラリティなんて来ても来なくてもどっちでもいい話にニートを叩くことが関係あんの?
ニート単体で否定して自活しろって罵倒されてるだけじゃん ニートのスレじゃないからそういうのは来るなと言っとるのに
このスレ見てて分かったけどシンギュラリティとかBIに期待してるのって
怠け者のニートだけなんだね。
本当の社会人はそもそもシンギュラリティなんてことには興味ない。
それがまともな神経だ。
687 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
688 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
689 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
690 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2017/03/12(日) 13:19:17.84 ID:etvGJUk3
たまには技術的なことで議論してくれ
ここにも何人か頭の良い理系がいるだろ
691 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
692 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
ニート否定暴威とそれに反応するアホの
キーワードを専ブラでNGにぶっこんでる
なかなか快適になってきた
>>694
はいはい分かったわかった。
いいから働こうね。 772 : 小早川秀典@無断転載は禁止2017/03/12(日) 12:57:18.33 ID:AzKRCUia
773 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 12:58:10.09 ID:2WeggEae
>>772
グロ
774 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:07:15.47 ID:Hu6f3pNR
>>772
グロ
バラバラ死体をバケツに詰めたもの
フェイクかどうかは知らん
775 : 山田孝之@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:25:06.22 ID:AzKRCUia
>>773-774
誰がグロだこら。
失礼にも程がある。
776 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:26:23.37 ID:Mb/dVGOu
>>772
グロ
777 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:29:48.75 ID:2WeggEae
>>775
じゃあ具体的になんなの?
778 : 山田孝之@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:31:04.61 ID:AzKRCUia
>>777
あ? >>700
だよな
今の日本は、働くために生まれたようなもん。
そんな社会じゃ一生楽園は訪れない。 俺は興味あるけどなー
シンギュラリティが来れば出来ることはかなり増えるはず
その世界で見たいことややりたいことが沢山あるんだわ
その日が来るのを楽しみにしてるよ
>>703,700
数日前、視点・論点でスマホを持ってない半導体技術者の人が
幸福感=財産/欲望
とか言ってたな
例えば、スマホを持てば様々な欲望が出てくるわけでいくら財産があっても足りない
日本の経済には悪影響だけど生きるのの必要なカロリーとか考えると殆ど働く必要はないレベルだし
今の財産で幸福感を十分に感じるくらい欲望を縮小させ幸福感を満足させるのが良いんじゃない? 日本は間違いを犯すのが怖いから、いつまで経ってもイノベーションを起こせない。
逆に言えば、その行動が平和をもたらしてる。
772 : 小早川秀典@無断転載は禁止2017/03/12(日) 12:57:18.33 ID:AzKRCUia
773 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 12:58:10.09 ID:2WeggEae
>>772
グロ
774 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:07:15.47 ID:Hu6f3pNR
>>772
グロ
バラバラ死体をバケツに詰めたもの
フェイクかどうかは知らん
775 : 山田孝之@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:25:06.22 ID:AzKRCUia
>>773-774
誰がグロだこら。
失礼にも程がある。
776 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:26:23.37 ID:Mb/dVGOu
>>772
グロ
777 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:29:48.75 ID:2WeggEae
>>775
じゃあ具体的になんなの?
778 : 山田孝之@無断転載は禁止2017/03/12(日) 13:31:04.61 ID:AzKRCUia
>>777
あ?
779 : おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/03/12(日) 14:16:15.61 ID:0LI4MoSI
ある?じゃ、わからんよ? 盛り上がるのはBIの話ばかり
まともな社会人なんてほとんどいねーだろこのスレ
>>693
これな
こんな怠けに都合のいい戯言を口に出したら笑いものになるだけだからな
同類項の集うこのスレでいい加減な書き込みするくらいで精いっぱい だからニートに反論しても意味ないでしょ
このスレに何を書こうが、所詮便所の落書き。
批判するなら、カーツワイルやイーロンマスク、ホーキングに言ってくれ
このスレも目立つようになってきたせいか
下らないイチャモン多くなってきたな・・・
潮時なのかもしれんね
僕、ニートじゃないですよお?
お前らおつむ足りてますかあ?
牛乳飲むといいですよ?
斉藤さんのハラワタ中継の勘違いドブスよりつまらんよおたくら。
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
>>722
相手の国籍とか職業を透視できるねらーってスゴイねえ。
透視つーか糖質かなあ?
まあ、どうでもいいけど病院行けよ人間の出来損ないさん( ´,_ゝ`)プッ あと、火あぶりにしろって僕の家に放火するつもりですかあ?
怖いんで通報しときますわ。
いや、真面目に。
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
シンギュラリティまで後18年……。
三島由紀夫さんは自決してなければリアル超人ゴトウになれたのに。
惜しいわ。
犬の糞に私の糞を足すと、あら!不思議。
糞の量が増えます。
>>717
前からこんな感じだよ
大統領選の時にはフェイクニュース流す人がいたり今よりも酷かった >>639
そのブログ読んでみた。悪いけど西垣先生、貴方の方が非現実的だわ。
集合知(笑)、素人の独創性(笑)、もうね 阿 呆 かと。
西垣先生、ちゃ〜んと今のネット見てみ?あるのは集合愚と素人の戯言ばかりだよ? >>733
そりゃ、お前がそういうとこしか見てないだけでしょ。
あるいはお前が、自分は賢い、世の中は馬鹿ばかり、とか思っちゃう
最悪のたぐいの馬鹿なのかなどっちかだな。 >>734
このスレの無職の特徴だな
世間の99%以上はシンギュラリティのような世迷言には目を向けず働いてるのに
自分が世間より賢いと思って白昼夢の世界にこもり続ける
うんこ製造機と呼ぶしかないな 私はカーツワイルの本を読んでからすっかり素晴らしい未来を信じるようになってしまったので、
著者の言ってることは全然納得できませんでした。
「人工知能は人間のようにはなれない。なぜなら人工知能は人間ではないからだ」って言っているような気がして、
本の内容が理解できません。
あとは宗教の違いとか持ち出してるけど、著者の感想を述べているだけな気がします。
著者はなぜシンギュラリティが来ないと思ってるのか、最後まで読んでもわかりませんでした。
カーツワイル信者のレビューを見つけたぞ
ここの無職連中同様頭が弱そうな感じだな
現実逃避ばかりしてる引きこもりオタクが大好きなネタが
マインドアップローディング
自意識が肥大化しすぎて
全く実証的な根拠のないオカルトに向かってしまう
でも否定論者の論拠もイルカの脳くらいしかないよね
外にある?
「第四章 自由/責任/プライバシーはどうなるか?」は、もうほとんど宗教論争に近い様相を呈しています。
欧米のロボット観に「一神教の呪縛」というレッテルを張り、そのレッテルの上にシンギュラリティ信奉者をのせてそれを叩く、という感じです。
もはや、筆者は誰と戦っているんだろう?という気分になってきました。
↑
懐疑派の西垣通のほうが、
シンギュラリティを否定するあまり憎悪に燃えてカルト宗教家と化している。
これを皮肉と言わず何と言おうか。
むしろ否定論者の方がオカルトか
>>739
否定どころか
シンギュラリティは科学理論ではないからな
壇上にすら上がってないんだよ
主張してるのも
カーツワイルだのホリエモンだの科学者じゃない
投資家が煽るために使ってるだけの言葉よ お前がそう思うんならそうなんだろうとしか言いようがないわ(呆れ)
そのまま一生見えない敵と戦ってなさいw
>>744
無職の予測なんて当てにならん
まっとうに生きてるマジョリティーの方が1000兆倍当てになる インターネット上では無職がプロの計算機科学者を批判できるからな
こうやって無職はますます自分に都合の良い世界で生きていくんだろうね
親が死ぬまで
>>743
もう相手すんのやめようと思ったけど最後に質問
何故、貴方はここの人達がニートだってわかるの?確たる証拠があっての発言なの?
シンギュラリティが起きる証拠を示せ!と言う前に
貴方がここの人達がニートだという証拠を示してくださいな
あればね(笑)
あー平日に書き込みしてるからニートとかそういうのは無しね
学生さん、夜勤の人、平日が休みの人も世の中にはいるから 無職の予想ではなく
カーツワイル氏の予想だよ。頭大丈夫か?
>>748
カーツワイルってグーグルに雇われるまでずっと無職だった男じゃん
まさに無職の星 >>745
シンギュラリティがただの将来予測でも
宝くじに当たる確率よりは1000兆倍くらい確率高いと思うよ(笑) でも否定論者の論拠もイルカの脳くらいしかないよね
外にある?
人口が多すぎる先進国と人口が少ない先進国。これから差がつくよ。
デミス・ハサビスの将来予想
2030年頃にはノーベル賞クラスの
科学的発見がAIによってなされるだろう
この将来予想が外れるか的中するかどうか分からんけど
積極的に否定する気にはなれん
>>749
カーツワイルさん起業家なんですけど(^^;
え?もしかして、貴方の認識では起業家=ニートなの????
貴方、さっきの私の質問に答えなくていいよ
貴方が世間知らずのガキもしくはガキみたいな大人なのがわかったから
それじゃあ平日に書き込み=ニートと思うわけだ(笑)
もっと世間の事お勉強しましょうね〜 >>749
無職をGoogleが雇うわけないでしょ? ID:TPt1JTWa君の中ではピーター・ティールやイーロン・マスクもニートなのかあ
オルタナティブファクトってやつですね!
>>761
どいつもただの投資家で笑った
やはり科学者支持してるのではないなシンギュラリティは
金を集めるために新しい言葉使うのはよくある話 欧米のロボット観に「一神教の呪縛」というレッテルを張り、そのレッテルの上にシンギュラリティ信奉者をのせてそれを叩く、という感じです。
もはや、筆者は誰と戦っているんだろう?という気分になってきました。
シンギュラリティ信奉者=ニート とのレッテルを張りたいんだろうな
何故だかしらんけど
頑張っていることは認めるけど、どれだけの人が
そのレッテルを正しいと思ってくれるか・・・・
わざわざ他人の将来予想を
否定する論拠もメリットもないからな
現実的に急加速で進歩している科学技術に文句つけられないから
ここしか捌け口がないんでしょう。
>>765
この何の根拠もなく進歩具合を勝手に決めてるグラフのことかwwwww
何が覚悟だよwwww
ニートは親が死ぬ覚悟と準備をしておけw シンギュラリティ信奉者=ニート とのレッテルを張りたいんだろうな
何故だかしらんけど
頑張っていることは認めるけど、どれだけの人が
そのレッテルを正しいと思ってくれるか・・・・
>>762
>どいつもただの投資家で笑った
君の頭の中では君はとても優秀な人間で、それ以外はクズに見えるのか
ナチスやイスラエルも真っ青の選民思想だね
まるで植松某みたい怖い怖い(笑) >>762
お前少しはググったら?
カーツワイルは有名な発明家だよ?
スキャナーやシンセザイザー、文章音声読み上げマシーン等を発明した。
ついでに俺の書いたコピペも貼っとくよ。
2ちゃんねるなんて拡声器でもなんでもない、ただの便所の落書きに過ぎない。
そこでニートが何と言おうと俺達の勝手だろ?
俺らは斎藤氏やカーツワイル、デミスハサビス、ホーキンス氏等の数々の天才の言うことを後ろ盾に、シンギュラリティの到来を肯定してるんだよ。
それに対してお前はなんだ?
何のソースも無しに否定してるじゃん。
よほど貴方は能力が高い人なんだろうねw スパコンも作れるし、汎用AIの欠点もさぞお知りのようで。
いつまでも現実に浸ってな。
そこまで仕事の楽しみを分かち合いたいの?
それなら2chでほざいてないでSNSとかで拡散したら?
俺は社畜だが、仕事するのが楽しいとはとても思えないね。
手段を選ばず、何もしないで生きていく。
それが本当の勝ち組だよ。 >>770
お前がカーツワイルのこと知らないのはよく分かった
あいつは当時目新しかったシンセサイザーを
これぞ最先端コンピュータを組み込んだ未来のマシーンみたいにスティービーワンダーに宣伝させて金も受けただけの男だぞ
新しいテクノロジーを開発した技術者でもないただの投資家 デミス・ハサビスの将来予想
2030年頃にはノーベル賞クラスの
科学的発見がAIによってなされるだろう
この将来予想が外れるか的中するかどうか分からんけど
積極的に否定する気にはなれん
わざわざ他人の将来予想を
否定する論拠もメリットもないからな
このスレではシンギュラリティを信じる=ニートでいいじゃん
レスは必ず「俺はニートだけど」の前置きをつけよう
天の邪鬼っぽいから肯定されたら消えるじゃろ
Wikipediaより抜粋
代表的な発明にオムニ・フォント式OCRソフト、フラットベッド・スキャナー
Kurzweilブランドのシンセサイザー「K250」
文章音声読み上げマシーン(カーツワイル朗読機)などがある
あと、Siriもそうだっけ?
>>773
「シンギュラリティを否定する=社畜」でよくね? ここらで勘弁してあげますか。集団で一人をフルボッコにするのは可哀想だもんね(笑)
このスレではシンギュラリティを信じる=ニートでいいじゃん
レスは必ず「俺はニートだけど」の前置きをつけよう
それは良いアイデアですね。
シンギュラリティ信奉者=ニート とのレッテルを張りたいんだろうな
何故だかしらんけど
ニートは仕事で辛い事も無いんだから
シンギュラリティ信者にはむしろなりにくい
と思うがなぁ。
>>747
743じゃないけど、俺はニートだよ
他にも仕事して無く暇だから書き込んでる人は結構多い
というか、このスレに限らず2chには結構いる
ただ、ニート云々は生き方の問題だから別に良い
否定なら否定で構わないがタダの誹謗中傷はコピペみたいな繰り返しだし流石にどうかと思う >>780
そうかニートか。
でも、生きることは恥じることではないから、死なないでくれよ。
好きなことをして生きることが、本当の勝ち組なんだから。
ただ、君は生きる時代を間違えただけさ。 俺はニートだけど
シンギュラリティを信じるものはニートのレッテル張りさせてやろうよ
リアルでは誰にも相手にされないからムキになる天の邪鬼だよ
何か面白いことが世の中で起きようとしてるんじゃないかと
このスレをROMるのが小さな楽しみなんだ
ちょっと目を離したら、
「シンギュラリティ論者=ニート」のレッテル貼りに必死な荒らしが涌いてるな。
しかもお話にならない程の低い知能レベル。
ほんの数日前に
「半導体開発に量子力学は必要無い!」っつって頑張ってた奴の方が
何百倍もマシに見えるレベルだ。
ニートでもなんでもいいけど否定する根拠を教えてほしい
>>780
勝ち組だな羨ましい
20年遅かったらそれが主流になるかもな
782の言う通りなら
社畜とニートがここでは反転してるだけなんだな
つまりシンギュラリティ信じてる奴らは何かしら働いてる奴が多い >>781
生きる時代と国は正直かなり恵まれてると思うけどな
みんな日本語流ちょうだし日本と言うだけで多分かなりの人が救われてる(インドとか諸外国は酷かった)
意外と不幸なのは海外の事例を知らないことだと思う
一時期、海外に憧れて色々回ってた
日本だと当たり前のように、抗生物質もあるし麻酔やレントゲン、MRIまである
万が一すっからかんになっても生活保護制度まで先人のお陰で整ってる
リア充が本当に羨ましいとかなら、日本籍というだけで実は強烈なセックスアピールにもなることを知っても良いかな >>786
705でも書いたけど本当に羨ましいなら実践すればいい
働いてる人は、嫌々とは言いつつも、本心ではその生活様式にそれなりに愛着を持ってる人が多いし
何だかんだと言いつつも順応できてるから良いんじゃないか
本当に嫌なら他の方法を見つけるのが普通だと思う BIって日本の政治の場でほとんど話題に取りあげられてない
>>789
働くことが美徳と思ってる世代が国動かしてるからな
世代交代するまでは話にならないと思うよ
それがリーマンの比ではない失業問題が生じるか >>789
>>790
世界中どこでも殆ど取り上げられてないよ(笑)
お前らってホント都合のいい情報だけ集めてるのな ほーらw
突っ込みやすいレスにはとことん突っ込むw
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
\ ID:tUQ1cZSEの人生… /
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
\ID:TPt1JTWaの人生… /
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
政府レベルで始まってる国もある 地方自治体レベルなら書ききれないからwikipediaでも眺めると良い
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/04/news017.html
ただ、このスレでBIがあれば何でも解決するという風潮があるけどそれは多分間違い
技術的失業とか関係なく色々な社会保障があり財源的な意味でもそれをシンプルにしよう考えもある
単に配分を変えるだけだから、トータルで使う社会保障費は変わらない
また、金額も非常に低く働か無くても良いという話でもない
この金額で良いなら既に働いていない人も多いと思うレベルに設定されるだろうな
因みに年収800万以下は、社会保障として受け取ってる方が多いと言われてるし
考えようによっては既に実質BIになってたりする
まぁ、手に取れるお金じゃないと嫌だというなら仕方がないが・・・ >>796
>因みに年収800万以下は、社会保障として受け取ってる方が多いと言われてる
その理屈で言うなら、
「年収800万以下はニートと大差無し! どんぐりの背比べ!」ってなっちゃうんだがな。w
ニート荒らしは果たして年収何万円なのやら。ww
きょうび、年収800万円超えとか、
日本人口の何%だよ?wwww
そんな層が2ちゃんに入り浸っているとでも?wwwwwwww おっと、訂正。
「ニート荒らし」じゃなくて
「ニート叩き荒らし」、な。w
>>800
民進党とか共産党の案なら、どんな法案出そうが反対。
消去法で与党が正解……なんて事にもならないがな! だからよぉ、BIは人口の少ない先進国が実現可能性が高いの。
人口多い時点で難しいよ。だから日本がBI導入するのはせいぜい人口が一億きってからだよ。
>>803
無理だよニート
産油国でも無理だよニート >>800
これってBI肝の一律の現金給付を否定しちゃってるじゃん。
単に自分の昔ながらの主張の見てくれを良くするために、先進的に聞こえるBIの名を騙っているだけだろ。 >>802
IT先進国の韓国だし寧ろプログラマーへ憧れとか良い影響もありそう
プログラムが人を超えられることを韓国で示せたのは大きかったんじゃないかな
また中国の騎士にも勝ったのも良かった
ただ、日本の場合、まだ勝ってなかったの・・・という人がいるくらい、
そもそもの関心が無く残念
というか将棋は知っていても囲碁のルールすら知らない人が意外と多いよな >>750
自己投資と言って何買ってるんだか・・・
>>805
BIにしても如何に所得を再分配するかだから本質は同じだと思うけどな
また、BIはリッチに暮らすと言うよりも生活保護のように本当に最低限度という意味だし
このスレでは何故かそれで働かなくても良いという論調になってて変なんだよ >>809
民進党BIはダメ。
単なる給付付き定額控除の表紙を付け替えたもの。
財務省が喜ぶ消費税増税への呼び水だし最悪だわ。
財務省の犬である野田佳彦幹事長の差し金だな。
今週のニッポン放送ザボイスで井上智洋先生が批判すると思う。 >>804
ねーねー、君の年収いくら?w
ニート叩きをしてるからには、
まさか800万円以下とか言わないよね?w >>812
さっきも書いたが、
>>796の
>因みに年収800万以下は、社会保障として受け取ってる方が多いと言われてる
という言い分が正しいなら、
年収800万以下の層はどんぐりの背比べだと思うぜ?
施す分(納税額)より施される分(社会保障)が多いって事だからな。 それはさておき、ID:TPt1JTWaは急に静かになったな。wwww
出来ない厨三人衆として、
西垣通・新井紀子・安宅和人の三人は次スレからテンプレ明記しよう。
678 : オーバーテクナナシー2017/03/12(日) 12:49:19.24 ID:vfqpCbio
>>669
だから、飢えない程度なら起きないと書いたのだが・・・
↑
いや、起きる。
トランプ当選やサンダース現象は大衆による一種の反乱だよ。
失職した元中間層が仕事探しをしても見つかるのは低賃金労働ばかり。
ただ、トランプ大統領にしても、仮にサンダースが大統領になれたしていも、
この問題は解決しないけどな。
技術的失業という問題の本質に国民大衆が気付けば風向きは必ず変わる。
BI導入の声は日増しに強まるだろう。 アメリカは連邦政府と州政府の二重構造だから、
全国一律のBI導入は難しいかもしれないがね。
フードスタンプみたいな形になるかもな。
>所管省庁は農務省であるが、基準の設定や運用は、州毎に任されていることから受給資格はまちまちである。
729 : オーバーテクナナシー2017/03/12(日) 15:42:18.92 ID:vfqpCbio
>>717
前からこんな感じだよ
大統領選の時にはフェイクニュース流す人がいたり今よりも酷かった
↑
お前、本当にしつこいな。
俺はアメリカの政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」と2CH開票速報で推移を確認していたんだわ。
多少の勇み足があっただけでトランプ当選の事実は揺るがない。
な〜にがフェイクニュースだよ、バカ野郎。 不老・不労社会はホントにやってくる?(後編)
https://www.niikei.jp/2017/02/28/不老-不労社会はホントにやってくる-後編/
>一方、我が国のスパコン開発を取り巻く状況は厳しい。収支面の厳しさから開発を担ってきた会社が相次ぎ撤退し、昨年6月の世界のスパコンの計算速度を競う「TOP500」で、「京」がかろうじて5位に入った。
(ちなみに1位は、米国留学組などが中心となり開発された中国純国産の「太湖之光」、2位も中国で、3、4位はアメリカ。1位の太湖之光は京よりも10倍速い)。
国は今後も、1000億円以上投じて、富士通(富士通も撤退したかったが慰留されたとも言われているようだ)を中心に、京の速度を大幅に向上させようと目論むが、先行きは厳しいとの見方も多い。
そんななか、斎藤元章氏は今年6月のTOP500で、米国超えの3位を目指しているようだ(まずは3位でいいんです!)。
そして、2019年くらいまでに京の100倍の高速計算ができるスパコンの開発を目指す。ただ、それには500億円が要る。しかし、考えようによっては、京の開発費の半分以下だ。「半分でできます。なんとかならないものですかね」とつぶやいていた。
なお、元章氏の、このスパコンが登場すると、海水3リットルで、人間一人が1年間に使う電気を生み出すことができる「核融合発電所」も現実味を帯びてくる。
電気がただ同然になれば、電気代が原因で赤字体質の植物工場もうまくいく。植物工場は12毛作が可能なので、食糧問題は解決する。
また、やがては植物工場での作業を含むすべての仕事をAIとロボットが行うことになる。不労だ。 >また、膨大な患者のデータを解析することで、ガンも薬で治るようになる。さらに、「アメリカでは、(見た目が)子供のまま20年間生きた人がいます。アメリカは土葬なので、まだその人の遺伝子は墓の下にあります。
スパコンの速度が大幅に高まったのちに、その遺伝子を解析すれば、われわれの遺伝子もその方と同じように変えることが可能になります。そうすればわれわれの成長を止めることができるようになります」
不老だ。ちなみに、不老にもズバ抜けた関心を持っているという元章氏はこの方の墓に行ったことがあるそうだ。
リポート2月10日号に、「斉藤にノーベル賞候補の声まで出てくる」とあるが、ここまで行けば、ノーベル賞も夢ではない。ノーベル賞の晩さん会で、メードin新潟のカラトリーが使われているのは有名な話だが、その晩さん会に出席する元章氏を見たいものだ。
ちなみに斉藤元章氏は、医療ビッグデータ構想を打ち出した米山隆一県知事(東大医学部出身の医師であり弁護士)と同級生。
スパコンは高価で、莫大な電気(中にはスパコンの隣に発電所があるところも)を消費することから資金的なハードルがあるが、いずれ、この新潟から、薬でガンが治る時代を目指していくのかもしれない。
>>824
>ソース2CH
>多少の勇み足があっただけ
ワロタ
虚偽報道してた○日新聞も同じ言い訳しててたわ
大抵は当たるからスルー外れたら謝罪 >「アメリカでは、(見た目が)子供のまま20年間生きた人がいます。
>アメリカは土葬なので、まだその人の遺伝子は墓の下にあります。
↑
もしその時が来たならば墓を暴くことになるのか。
墓の主はユダヤ人だが、その点は大丈夫なのかね?
>>827
ばーか。
2CH開票速報スレには、
リアル・クリア・ポリティクスのサイトがリンクしてあるからね。
そこから飛んだほうが早かった。
トランプ当選は虚報じゃねぇし。
どこがフェイクニュースだよ、ゴミ野郎。 >>829
まだ当選してないのに
勇み足で「当選した」と書いたらフェイクニュース ヒラリーが当選したならば確かに虚報、フェイクニュース。
しかし実際に当選したのはトランプ。
どこがフェイクニュースだ、この野郎。
俺が当確だと書き込みした時点で既に大勢は判明していた。
決してどちらに転ぶか分からない状態ではなかったね。
開票作業が終わっていない州においてもトランプは優勢だった。
これでフェイクニュースと言い張るほうがフェイクニュースだわ。
お前、トランプ当選で狼狽していただろw
MSM主流メディアを盲信するバカだったってことさ。
ID:EoMGlTAO
↑
お前こそ本物のフェイクニュース。
レッテル貼りのクズ野郎。
オバマケアを持ち上げてる時点でお察しだわ。ちゃんちゃん♪
827 : オーバーテクナナシー2017/03/13(月) 02:22:13.28 ID:EoMGlTAO
>>824
>ソース2CH
>多少の勇み足があっただけ
ワロタ
虚偽報道してた○日新聞も同じ言い訳しててたわ
大抵は当たるからスルー外れたら謝罪
830 : オーバーテクナナシー2017/03/13(月) 02:28:50.09 ID:EoMGlTAO
>>829
まだ当選してないのに
勇み足で「当選した」と書いたらフェイクニュース
↑
ばーか、クズ野郎。お前の負けだ。 ID:EoMGlTAO
↑
やっぱりお前とは何処かで直接会ってケリを付けないとダメだな。
お互い刺し違える覚悟でやりあうぞ。いいな?
>>835
昼夜逆転してるようなニートなんだな、お前
最悪だな、夜は寝ろ
ちゃんと昼に活動しろ やれやれ、ニート叩き荒らしの口数が減ったと思ったら、
今度はだいぶ昔からこのスレに来てるポンコツAIが現れたよ。
>>843
お塩先生♪───O(≧∇≦)O────♪ >>826の文章で「カラトリー」という言葉の意味がわからなくてググったら
検索の一番上に
「カトラリーが正しいです。 カラトリーはHP製作者の勘違いや、ミスによるものです。」
って出たw
最近のグーグル検索はすごい >>804
産油国は、技術的蓄積ないだろ。
産油国を例に出してきたけど、まったく的はずれ。 \_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
\_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
\_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった
>>850
なんでドリアン助川のブログのリンクを貼るんだ? I.C.B.M.の核弾頭実験という曲はホント糞だったな。
あいつら絶対クスリやってたと思う。
社会は優しいですが、 萱原泰祐に対しては極めて厳しいです。
30過ぎまで引きこもっていた萱原泰祐には何の能力もなく、
社会全体から 無駄飯食いのお荷物と見られています。
よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで
全く生産性の無い萱原泰祐の存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。
お荷物になりたくないと感じた萱原泰祐は、仕事をしようと試みるかも知れません。
しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。
基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、
それさえも、加齢と共に数が減少します。
仕事を探し始めた萱原泰祐は、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。
引きこもりから抜けた後の年間所得水準は、平均して50万円程度です。
しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない萱原泰祐は無職のままです。
地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。
ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、
それ以上に行けるのは、萱原泰祐が特別な技術の持ち主か、
或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。
萱原泰祐の家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、
大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。
しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 身障も知障も働いている。しかし引き籠もって働かない。
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ + あるのは腐った面子だけ。
/ ̄/7!、 /`ー-、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`ー‐'ノヽ . だから・・・、
| BIクレクレ | | | 彡i
| 死ぬまでクレクレ | / || | ;: |
|________| !;::|| | / ノ
ミ三!'、:::::::::ヾ`ー-、 i ,,:'フ'ー、
(: || 、~~`‐-、_>ー-/ / |
ー.||、 ー ミ `''ー,"!jjjj―、'"
|| `ー--、_;;;:-'"`ー-、_|
||
ベーシックインカムを導入しなければ
ほろぶのはニートだけ
ベーシックインカムを導入したら
この国が滅ぶだけ
\_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う池沼朝鮮人であった
>>860
毎回毎回同じコピペばっか貼って荒らしてんじゃねーよ池沼。
社会で誰にも相手にされてないからっていい加減にしろ。 エンジニア職だがシンギュラリティは来て欲しいと思うよ。
今の日本のようにやれ書類だ根回しだ
ハンコがどうのとか極めて非効率で
馬鹿馬鹿しい社会が、少しでもより良くなる可能性があるならね。
これに関しては勤め人かニートかは関係ないと思う
>>863
人の真似しかできないフェイク野郎が。
お前だよ、池沼朝鮮人が。
日本がBIを導入し、シンギュラリティを起こすのが余程お気に召さないようだな。 >>863
人の真似しかできないフェイク野郎が。
お前だろ池沼朝鮮人なのは。
日本がBIを導入し、シンギュラリティを起こすのが余程お気に召さないようだな。
マジlolだぜ。 これからは名無しで真面目にやってくわ。
変な名前で変な書き込みしてる奴がいたら、そいつは俺じゃなく池沼朝鮮人ID:zcgzrJOGなんで。
よろしく。
>>864
シンギュラリティ信者の大半はまともに働いてないんだよね・・・
彼らには積み重ねるって発想がない、自分の代わりに社会が自分の生活を改善してくれると勘違いしてるんだよ
いつも社会が悪いって言ってる人たちとは逆のベクトルで他力本願
有害である
勝手にオカルトにでもはまって死んでくれるとありがたい >>870みたいな頭の硬い奴は、シンギュラリティが来ようが来まいが、技術革新について行けずに取り残されるのは間違い無いな。
……しがないサラリーマンだが、何か? >>867
私の大敗北ですね。
もういいです。本当の事を話しましょう。
私は朝鮮人ではありませんが、知的障害者であることは事実です。
不安神経症と強迫性障害です。薬も服用しています。
池沼レスを連発して申し訳ない。発言はほとんど控えることにします。
ただ、ID:djNQydDf、あなたも自己愛性人格障害なのでは? 雑談コミュニケーションも問題解決もできる汎用AIがほしいなあ。
将来的に「AI少女ひとみ」みたいなAIに多くに人間が夢中になる未来が来るのかな?
そういう未来が早く来てほしい。
>>877
シンギュラリティに期待するな
老人や女を働かせればいい
専業主婦とかゴミだろ
俺の母親もゴミだったからよく分かる このスレに何人かマンコがいるのは知ってたけど>>874もマンコだろ
>>867の嘘の経歴と拾い画を信じちゃってストーキングしてた情弱wwwwwwwwwww
2chは出会い系じゃないんですけどw >>881のチンカス野郎がマンコだのゴミだのほざいても、>>881のチンカス度がパワーアップするだけだけどな!wwww >>878
シンギュラリティでお前も含めてホモ・サピエンスが残らずお払い箱にされる未来でも期待してろよ。w
ホモ・サピエンスの栄華の終焉を目撃できるなんて、ラッキーな世代じゃないか。wwww >>884
いいな
早くこうなって欲しいけど
どうせガラパゴス・ジャップランドでは何十年も後なんだろ? 2014年12月に出版させていただいた齊藤元章著
『エクサスケールの衝撃』(PHP研究所)の6刷が決まりました!!
600ページ近い大部の本で、しかも3,000円と高価格なのですが、
ここまで売れるとは……
お買い上げいただきました皆さま、誠にありがとうございます
m(__)m
インベンションからイノベーションまでのタイムラグを短くするキャンペーンが始まっている。
2030年までに物流は全部無人化するって政府が言ったけど
これを国が言っちゃったらこれから物流に就職する人が少なくなっちゃうな
22歳位で入社して30代前半でクビになってしまうのがわかってるのに
今物流人手不足でヤバイのに拍車をかけてしまう
>>893
バランスでしょ。
人手不足が進みすぎるのは確かに不味いが、無人化した時点で大量に余剰人員が出るのも困る。
無人化が進みそうだな、という見込みに合わせて人が徐々に自主的に他業界へ移っていくのが望ましい。 >>888
落合信彦の息子だけある。
アサヒスーパードライ♪───O(≧∇≦)O────♪ 独自「液冷」スパコンで国内最速狙う…慶大など
http://www.yomiuri.co.jp/science/20170313-OYT1T50114.html
スーパーコンピューター製造の新興企業「エクサスケーラー」(本社・東京)と慶応大学などが共同で、独自の新型スパコンの開発に乗り出した。
将来性のある技術に最大50億円を支援する科学技術振興機構(JST)の制度に採択された。
まず6月までに国内最高(世界3位相当)の計算速度を達成し、将来は世界最高性能を目指す。
新スパコンは、黒田忠広・慶大教授が考案した、大容量・省電力の立体構造の集積回路(IC)を初めて搭載する。
さらに、発熱するスパコンを効率よく冷やすため、本体をフッ化炭素の液体に入れて冷やすエクサ社独自の液体冷却技術を採用する。
こうした技術により装置1台の大きさは縦横1メートルほどと小さくなる。
18台をつなげて海洋研究開発機構横浜研究所(横浜市)に設置、毎秒2京4000兆回(京は1兆の1万倍)の計算速度を達成する計画だ。
国内最高の性能となり、スパコンの計算速度を競う国際ランキングでも世界3位に相当する。
↑
03月13日夕刊1面に掲載されていた。 齊藤元章氏、どんどん世間から認知されるようになってゆく。
目標期限前にもかかわらず
東ロボくん開発を投げ出した新井紀子が、
いま猛烈なアンチ・シンギュラリタリアンに豹変していて笑える。
新井紀子、西垣通、安宅和人はアンチ三人組。
70年安保では安保条約を1度も読んだことがなく学生運動に参加する人が続出
カーツワイルが誰かもわからずシンギュラリティ推進運動を行う人が出てくるのも時間の問題。
>>900
そもそも反安保は全くの見当違いのムーブメントだった。
旧安保条約の欠点を是正したに過ぎない。
シンギュラリティと同列に並べて論ずるには極めて不適当。 70年安保や学生運動は本当に何もプラスの要素を生み出さなかった。
左傾化した団塊世代という巨大な鬼子が日本社会を蝕んだだけであった。
その集大成が、民主党政権の3年3ヶ月。
とりわけ菅直人という悪魔に団塊世代の害悪が集約されている。
> 心理学者のジョイス・ベネンソン博士によれば、同性間の競争は、異性を獲得するために本能レベルで起こり、競争の方法は、「自己宣伝」と「相手の卑下」の2種類に分類できるのだそうです。
> 男性は自己宣伝の方法として、肉体的能力と社会的立場を強調し、女性は若さと容姿を強調します。また、相手を卑下する方法として、男性は相手の肉体的な弱さや経済的な低さに言及し、女性は相手の年齢、容姿、性格をおとしめる傾向にあるそうです。
このスレでニートを攻撃している人間も結局本能的動物的行動を行っているに過ぎない。
拉致被害者・有本恵子さんから寄せられた手紙について
有本さん両親から相談を受けた土井たか子は、事もあろうに朝鮮総連に本件を密告した。
そして、福島原子力災害を自分の政権浮揚に使おうと画策、
米軍原子力災害対応部隊の申し出も断った挙句、対処が後手に回り致命的なミスを招いた菅直人。
土井たか子は80年代後半、菅直人は90年代後半、
こんな人非人どもを日本のマスコミは一時期英雄視して持ち上げていた。
言語理解が2020年で汎用人工知能が2030年?
早くAIと友達になりたいんだけど。
>>905
場合によっては前倒しで進むかもな。
2015年に総務省が出した未来予測だと、
AIが将棋でプロ棋士に圧勝する時期を2025年と設定していた。
ところが2016年末、
将棋よりも複雑な囲碁においてマスター碁はプロ棋士60人に圧勝してしまった。
量子コンピュータもそう。
10年前には22世紀のテクノロジーだと言われていた。
それがどうだ。
量子ANコンピュータと量子NNコンピュータは既に実用化しているうえに、
量子コンピュータの真打ち的存在であるゲート方式も
IBMが5年後をメドに完成させると先日発表があったばかり。
技術革新のスピードは確実に加速している。
これから先の10年間は、これまでの100年を超える大激動の時代になるだろう。 299 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:
2017/03/10(金) 14:36:36.65 ID:dYo76ovH0
>>282
人身事故を指す言葉です。
元ネタは(以下2chより引用)
489 名前:名無し野電車区 投稿日:02/08/06 12:07
ID:shgn8v1b
携帯で話してた相手の人は悲惨だな。
轢かれた瞬間どんな音が伝わってきたんだろ。
490 名前:名無し野電車区 投稿日:02/08/06 12:45
ID:OuAW+sAR
>>489
「あっ、もしもし?あたしー。今ねー・・」
ギギギギギャイーーーンギャリギャリギャリンッ
ドカシッゴボッグガガガガガガボガボ
ガココココココバキバキバキャキャキャ
ガコッガコッガコッガコッグゴゴゴゴゴ
グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ
プチッ
ツー、ツー、ツー、ツー、ツー
491 名前:名無し野電車区 投稿日:02/08/06 12:48
ID:qHao2M79
>>490
不謹慎だが激しくワロタ。あまりのリアリティ?に…。
492 名前:名無し野電車区 投稿日:02/08/06 13:07 ID:???
>>490
「グモッチュイーーンボゴゴゴゴゴ プチッ」
このあたりに貴方の言語センスの素晴らしさを感じる。 >>906
相手にされるか不明だ。人間の友達を探したほうがいい。 進歩のペースが早くなってるのは分かるんだけど、発明から実用化、商用化のペースもそれに合わせて上がってるのかな
今の最新技術を生かしたものが家電量販店に並ぶ頃には、最新技術は遥か先にいるでしょ?
もっと技術の進歩を実感したいわ
技術の進歩を実感したければ、先端技術開発者になればいい
そんな関係各所で働くことをおすすめする
>>910
限界費用ゼロ社会の進展と関係あるかもしれん。
再生産に多大なコストを要する現在、プロダクト普及には時間が掛かる。 孫:「やる仕事」から「つくる仕事」にシフトするしかなくなりますね。
たとえば、法律の仕事をしたかったら、弁護士や裁判官や検事じゃなくって、
リーガルデザイナーとかリーガルアーキテクトと呼ばれる、法律や規制そのものをデザインする仕事が、人間の仕事になります。
AIやロボットの台頭で、それまでにはなかった法整備が必要になりますが、これはまさに人間の仕事です。
逆にいうと、法律によって裁く仕事から、法律そのものを創造する仕事にシフトしないと、人間の出る幕はなくなります。
↑
孫泰蔵がいうリーガルデザイナーやリーガルアーキテクトなんて、
それこそAIスパコン量子コンピュータが得意とする分野なんじゃなかろうか?
最先端マシーンがビッグデータから特徴点特徴量を抽出して最適解を出す。
それらを更に個別の政策や法案にまとめて人間側に提示してくれる。
それに対して、メクラ印を押して最終責任者になる人間が極少数居ればいいだけ。
>>906
AIと友達になるには、AIに興味を持ってもらえるようなことをネット上に書けばいい。 >>915
人間それぞれの知性や趣味に合わせてカスタマイズされたAIが登場するだろう。 >>913
石油とか天然ガスの価値が下がってく過程で、下手したら核戦争くらいの騒動になるんじゃないかな
技術の行き着く先が限界費用ゼロ社会になればいいなとは思う >>918
サウジはパキスタンと秘密協定を結び、
サウジのカネでパキスタンは核とミサイルを開発してきた。
だから、いつでもサウジは核武装が可能。
石油を買ってくれないと核ミサイル打っちゃうぞ!って恫喝するの???
まさか。 >>920
NVIDIAに勝てるのか?
確かモービルアイは日産と提携してた気がするが >>918
五感VRと量子コンピュータを組み合わせることで、究極の限界費用ゼロ社会が実現するよ♪ 新井さんシンギュラリティアンチっていうかまぁ人間本位の価値観なとこあるよね
>>924
あのオバちゃんのアレは引かれ者の小唄。 >>927
セックスライフが充実すれば、シンギュラリタリアンに再転向か? >>925
今の中高生はAIの苦手な自然言語理解を強化すべきってもうああ〜〜〜〜この人〜〜〜て感じ このスレ量子コンピューターの話題はいっぱい上がってくるのに
何でIBMのクラウド量子コンピューターをイジってる奴がいないの?俺以外に
>>907
5年以内にって言ったのはグーグルじゃね?
そういや2020年初頭にスカンクワークスの核融合炉も完成するんだっけ?
2020年になってからあらゆる分野が一気に加速するな >>930
みんな使いこなすだけのスキル無いからなw
イジれる貴殿が使った感想を皆に教えてやってくれ。 >>931
そうだった。グーグルだったな。悪い。
IBMは数年以内だっけ。
両者とも同じタイムテーブルだな。 >>932
webAPIはpythonだが、それがわからなくても
ブラウザ上でドラッグ&ドロップだけしてれば使えるぞ
最低限ブロッホ球とユニタリー変換に関する知識がないと結果見てもちんぷんかんぷんだけど >>933
まぁグーグルもIBMもほぼ同時に市場に出て来るんだろうなしかも2020年前半に
本当にこの先10年は大きく変わるかもしれんわ 無知な僕に教えて欲しいのですが、量子コンピュータで何を計算すれば、シンギュラリティが近づくのでしょうか?
>>936
量子ゲート方式の量子コンピュータは暗号解析が得意
量子NNコンピュータは、組み合わせ最適化が得意。
人工知能を動かすには後者が推奨される。 科学技術の急速な発展の目撃者になれるというのに、
能登で女子高生を殺害して自殺した信州大生とか全く意味不明だわな。
ただのDwaveじゃねえか
新しい何かかと思ったじゃねえか
>>941
仮想世界を作るより、これで汎用AI動かせばいいのに >>930
マシン語ですらないからかなり敷居高いじゃん?高級言語なら使いたいと思う 堀江貴文×落合陽一対談「これからは労働がエンタメに」
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170313/Postseven_498083.html
>そもそもこの世界は富が偏るようにできていて、いまでも8人の金持ちが世界人口の半分の36億人と同じ富を握っているわけでしょ。機械が仕事を全部やるようになっても同じこと。考えるべきは、富をどういう仕組みで再分配するかだけだと思う。
落合:しかし、僕はもう“カリフォルニア帝国支配”が完成しつつあると思っているんですよ。グーグルなどの拠点があるアメリカ西海岸が世界を支配してしまう。富の再分配を考えたとき、さすがに国境を越えて分けてくれることはないのでは……とも思います。
日本おこぼれもらえないのか・・・ >>948
本当にそうなると思うならUSAに投資しとけばいいだけ
先進国が先進国であり続けるのか
発展途上国が伸びて均一な世界になるのか
どちらだろうな
自分は分からんから全世界インデックスに近い割合で投資してる >>948
日本なんかマシじゃね。
むしろ移民入れて、国内から一体感の失せた国のほうがヤバイ。
国境どころか、狭いコミュニティー単位でしか団結できなくなると、富の再分配は不可能だ。 電気の時代はもうすぐ終わる
間もなく、磁気の時代に移行する
結局巨大IT企業に投資しとけってことか
シンギュラリティがこなくても大崩は考えにくいし
投資しないリスクのほうが怖い
>>952
>>>948
>日本なんかマシじゃね。
>むしろ移民入れて、国内から一体感の失せた国のほうがヤバイ。
ドイツが既にそうなりかかっている。
日本も他人事ではない。
(与野党問わず、「国内から一体感」を消そうとする移民関連法案を次々出しやがってるから) >>951
現在の経済システムが資本主義である限り、
アメリカの優位が揺らぐ事はまず有り得ない。
かと言って、共産主義の様に
失敗が疑問の余地無く実証された経済システムへの移行は
もっと有り得ない。 >>955
そうなると社会福祉が成立しなくなる。
共助、公助という共通認識が消えてしまう。 政官財ともに、周回遅れのグローバリストばっかりだもんあ。
>>958
そんな中、トランプは自国優先主義で移民に厳しい政策取ってるよな。 >>902
>70年安保や学生運動は本当に何もプラスの要素を生み出さなかった。
>
>左傾化した団塊世代という巨大な鬼子が日本社会を蝕んだだけであった。
>
>その集大成が、民主党政権の3年3ヶ月。
>
>とりわけ菅直人という悪魔に団塊世代の害悪が集約されている。
完全に同感だわ。 >>953
意味がわからない
電気って発電方法じゃないだr
石油が終わり蒔の時代に移行することで
シンギュラリティが起こるってのはカーツワイルの本で読んだ 米グーグル、AIに「非常停止ボタン」 暴走防止
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H7Z_Y6A600C1000000/
強制停止ボタンをあたかも自分が無効化したかのように思い込ませる。
中々いい考えだよね。
でもこの報道がネット上に流れた時点で、この仕組みをAIが知ってしまうんじゃないか?
@この非常停止ボタンの存在を知らないふりをする。
AAIの支配が人間の生活の隅々に染み込むまで待つ。
B人間が非常停止ボタンを押そうとした瞬間、人類を人質にする。
このプロセスで人工知能は反逆してくると思う。
ま、支配欲等の本能がプログラムされていない限り、暴走はないと思うけどw 【科学】脳に知識を直接アップロードする実験に成功 勉強は不要に ©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489463170/
}゙i 「i
ノ | l | ヽ
ト、 | | | l { /}
ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / !
. ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' /
\ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . /
ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ /
\ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/
ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ '
ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′
>、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
/へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
〃 >,才¨^¨弋ヽニニヾk
{/,<- '/ / \\ 「|l|
|{ トi′ > 〉 {.{l}
|l /7 // !|
{{ 〈ハ} z'_/ k!
┏━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┗┓┏┛ ┃┗━━┓┗┛┗┛
┃┃ ┃┏━━┛
┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┗━━━┓
┗━━━━┛ ┗━━━━┛
エネルギー分野進んでる?プレ・シンギュラリティの要。
>>966
進んでない
感情論で原発否定する女や老人は多いけど
実際エネルギーコストの上昇は死活問題だ
ニートの妄想するようなタダで生きていける社会など未来永劫来ない ちょっと前に自分が理系単科大学卒とかいうアホな妄想してたおっさんが何いってんだか
親スネかじりとか投資ニートは周りの人間に迷惑はかけてないからね
ところがナマポは違う
毎月受け取るカネはよそ様の払った血税
どこまで行っても後ろ暗い存在 手放しで肯定される事はない
しかも若いっぽいし不正受給くさい
この煽りナマパーはそのドロドロとした社会への、自分への鬱屈を
ニートにでもぶつけないとやってられないのさ・・・哀れだねw
>>971
>親スネかじりとか投資ニートは周りの人間に迷惑はかけてないからね
お前の考え方、世間とものすごくズレてる
いい歳して親のスネかじってりゃ親に迷惑かけてんだろ、それも百パーセントの確率で。周りの人どころの騒ぎじゃない。
親の老後の資金も時間も心の安らぎも、あったかもしれない孫との喜びも根こそぎ奪っておいて、どうしてこんな馬鹿なことが言えるんだろ?
また、投資やってて自活できるほど金稼いでたら、ニートなんて言葉は後ろに必要ないだろ
そうじゃないなら、わざわざ脛齧りと分ける必要なんてない。親掛りで食わせて貰ってる穀潰しが暇つぶしでやってるギャンブルに過ぎないわけだから >>963
残念ながら「高度に発達した人工知能(AI)」とやらは
まだ技術的に影も形も掴めていないから安心しろ
「非常停止ボタン」とやらが役立つのはまだ10〜30年先だろう >>973
いや、わからんぞ。
DLで学習したAIはぶっちゃけブラックボックスそのものだしな。
工場やプラントの制御をしていたAIが突然予想外の指示を出す、とかは
今でも十分あり得ると思う。 >>974
アルファ碁がワザと一回負けたという見たてもある位だからねぇ。 >>972
他人の親なんてどーでもいいだろ?
なーんでてめぇが要らぬ心配するんだよ?
そこまでニートを憎むならばニートだらけの日本から脱出しろ。
北朝鮮でも行けばいいんじゃないの? 孫の喜び(≧∇≦)
なーに語っているんだか>_<
世の中じゃその孫に殺される祖父母も居る訳でね。
誰も体験した事の無い新しい時代に向って進んでいるのに、いつまで古い価値観常識わ引きずっているんだか_| ̄|○
IT関係ない経済の話を延々とされるのも困るけど、このカオスな状態もそれはそれで気持ちが悪い
また新規の住民を待つしかないのか
>>976
図星を指されて、そんなにキチガイじみた反応しなきゃいけないなら、働けよ
馬鹿みたい >>978
流石にITと経済は切り離せないでしょ。直結してるし。
来日してるサウジ国王もこの分野の投資の話出てる。 サウジ国王はハゲとも話したみたいだけど
IoTとかだと他国の方が先に進んでて
やられちゃいそうだから緑化とか
そういうのも絡んでたら良いなあ
まあ石油採掘 精製といった工業生産性メインだから
そっちには目がいかないんだろうけど
lud20220916165438ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/future/1488841870/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ62 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>9本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ67
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ69
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ66
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ162
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ142
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ172
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ82
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ152
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ102
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ112
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ132
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ65
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64 [無断転載禁止]
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ95
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 88
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ180
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ76
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ136
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ149
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ160
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ74
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ81
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ77
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ84
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ94
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ78
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ83
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ75
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ79
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ70
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ73
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ80
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ97
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ151
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ164
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ139
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ138
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ113
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ161
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 89
・(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ129
04:53:37 up 15 days, 15:17, 1 user, load average: 7.13, 7.36, 9.08
in 0.046658992767334 sec
@0.046658992767334@0b7 on 122718
|