メタフィン狩りはちょうでんどうXラグナロクで10戦1個ぐらい
Lv限界999到達は割と現実的だな
問題はレベル上げの方だけど
このゲーム買おうか迷ってるんですがバグが多そうで…買いですか?シリーズは1と4以外は全てしてます
リボーン発売前から街なしストーリーなしはメタルマックスらしさを
履き違えてるって指摘はいくつかあったが
リボーンになってさらに拗らせた感じになってしまったな
大人しくサーガの進化系目指してればこんなことには…
あとキャラデザが絶望的に終わってるから2Rか3の人に帰ってきてほしい
織田nonが悪いというより単純にゲーム向きじゃないから選んだ人が悪い
>>4
むしろダウンロード版の4買ったら?
見た目は悪いが楽しいぞ >>4
バグはそれほど気にもならない、ちゃんと最後までクリアできる
問題は、操作性とカメラ酔い 買っても責任取れんが買え >>4
このゲームが何を指してるかわからないけど
シリーズ全体ではバグはあるにはあるくらいだよ
買いかどうかは知らん >>4
4やってないなら4買った方が数倍良いと思う
単純に楽しくない 徒歩移動の糞慣性すら慣れてしまうから怖い
開発者たちもこの移動が当たり前になりすぎてて感覚麻痺ってたんだろ
>>4
4をやってないなら4の方を先に薦める。
見た目は悪いが中身は非常に濃いので、DL版をフルプライズでも買う価値はある。
(パッケはプレミア付いてるので運良く安いのを見つけない限りは非推薦)
肝心の操作キャラも汎用キャラを作成出来るのでそこまで気にならない。 メタルマックスらしさというヤツを再現出来る金がねえしメタルマックスらしさを出した2Rと4が大爆死だったわけだしもうスタッフがそもそも作りたくねえんじぇのメタルマックスらしさメタルマックスってやつを
>>4
アプデで改善されるらしいのでそれ待ち。人間の挙動が直れば普通ゲー以上になるそうな リメイクだからマップ同じなのはしょうがないけど
やっぱ未踏の大地を探索したいなーと思った
2は2020年は流石に無理かと思うが2021年の早いうちに頼む
>>13
移動はそうかもしれないけど
繰り返すことで発覚する問題の説明がつかないんだよなあ PS4版だと文字化けバグ(気にならないし影響は無い)、キノコとL1R1以外のボタンが全く効かなくなる(エリチェンすれば治る、敵と戦闘すれば治る事がある。致命的)、囮り寄せで画面真っ暗(致命的、リセットしか無い)、こんな感じか
というかリボーン追加キャラも新エリアもないから本当に作り直しただけなのがな
遊べるくらいの出来ではあるけど既存プレイヤーはわくわくしない
4ですが皆さん貴重な意見ありがとうございます。MM4のイラストは生理的に受け付けない(パッケージで絶望して購入を断念した思い出)or私が3D酔いが激しいので大人しくゼルダ無双まで待機します。
ゼノ無印やった人が驚くような追加要素もないな
カタストロプスが出張してきたのは笑ったけど
>>21
おもしれーから4やれ
パッケのイラストが嫌で買わないって感覚がまったく理解できんわ >>13
ためしに別のゲームやってみなよキャラが普通に動くってだけで軽く感動できるから まあ、イラストはしゃーない。
嫌な人はイヤだろうし、ホントカドカワ様なぁ勿体ないわ。
人間の移動は実際慣れる
クルマの操縦の方が引っ掛かりまくりで慣れない
>>21
まじで4はやった方がいい
パケ絵はどうせゲーム内で見る機会ないし
現状1番世界の広いメタルマックスだよ やっとプレイ出来た
なかなかパンチのある操作性やな…
ゲーム内容はレアアイテムドリブンって感じでまあ楽しめるけど
ドーラ改とかゲンガーのプロトが寝ても全然リポップしないんだが…
周回跨ぐといいとか見たからΣ倒してきたけど全然わいてないし
そもそも囮寄せになんで居ないんだ…?
うん、楽しいんだろうね、やらなきゃ損するんだろうね
それでも嫌だ
パケ絵やキャラデザだけで不評な4の方が
ゼノよりメタルマックスしてる
4のパケ絵からくる忌避感は凄く理解できる
時代錯誤の悪ノリ
自分も引っかかって4は手を出さなかった
今回の難易度って高くなるほどドロップ率と星の数が良くなってる感じ?
体感でそんなことを感じながらヘヴン進めてる最中
>>21
キャラデザに関してはDLCレナコーラを一緒に買えば問題ない
買え
買うんだ 暇だから最高難易度:ラグナロク 開放の手順
@ ノーマルで1周しラスボスを倒す
A ラスボスのドロップ品 「機神 大砲」「インフィニティエンジン」を揃えるまで何度もノーマルラスボス周回
B 各々機神1門&Wエンジンでインフィニティ2台詰み終わったら、ハード→と順に難易度上げていく
この時、チップは「虎穴五連撃」「Wエンジン」「会心続発」 ×3台 (チップは店売りされてる)
C インフィ2台よりアホナルドエンジン持ってればそれMAXの超絶アホEが強い
これでノーマルから難易度ラグナロクまでたどり着ける。低難易度でラスボス周回して★の多い機神やインフィ
拾うことが大事。★1でも十分戦える。主砲1以外の穴は全部塞いどこう。
エンディングが飛ばせないのがホントラスボス周回はしんどいから、片手間にやるといいぞ
まぁ4は俺も発売日に買うのやめて評判見てから買ったしな
パケ絵は特典のポチとウルフに変えてから一度も戻してないし
ゼノと比較したらそりゃ4のほうがいいけど4も2Rと比較したらキャラデザ抜きにしても結構イマイチなところあると思うけどね俺は
>>21
イラストが肌にあわないのはしゃーない
またな ゼノプレイ→リボーン発売まで批判してたけど、いざリボーン発売したらとんでもない酷評の嵐で、もう終わりなのかと少し寂しい
まぁまともなゲームですらないものに二度もお金払う義理も無いけど、なんでこうなったのよ
・共感したいから皆と同じ愚痴を連呼したいのに信者が邪魔する!
・アンチ活動が気に入らないならゲームの中に引き込もれば?
次スレ建ってない時ですら減速もしないでこんな意見をスレに押し付けてくるあなた達に朗報
リボーン葬式会場スレを作ってここを出ていけば向こうで思う存分活動できますよ!
都心のカタストを背後から強奪連打して死に戻りのほうが効率良くない?
1週に1回しか強奪できなかったりする?
>>24
三宿まで来たが照準合わすの疲れたので、試しに無印起動してみた。
めっちゃサクサク、動きにストレスが無い!で、アップデートするまでこちらをすることにした。織田nonのイラストも好きよ。 >>38
2Rと4は良いところが違う気はする
2Rは完成度が高い上基本に忠実なメタルマックス
4は大量の寄り道で遊びまくれる自由度が良い
まぁアニメは必要なかったと思うけど 4は大量のアンロックDLCによるモヤモヤ感が1番の不満点
店舗特典に最強装備が含まれてたりするし…
なんか物語に入っていけないというかゲーム的な指示に従ってる感がずっとある
過去作とかはそこほんとうまかったんだと実感した
自分は何者で何故死んだのかって謎から始まって
コーラやシセといったキャラの魅力で釣って話に引きずり込むみたいなのがほぼないな
>>44
同意見
俺は寄り道好きだから4の方がプレイ時間長くなった たぶん声優とアニメは新規ユーザー獲得の為に入れたんだろうけど
出来上がりがあれじゃなあ・・・
それこそガルパンコラボでもすればよかったのに
>>45
火消しなんて無駄なことやってる暇無いよ
修正項目、修正に必要な期間と予算の洗い出しで手一杯のはず
長い目で見ればしっかり修正して信頼を取り戻す方が大事だから次に繋げるためにも頑張って欲しいところ ポM仲間になったんだけどスキルツリー特殊なのか
お宝の匂いが無い産廃キャラじゃねえか
尻は100点だが、戦車に乗ってりゃ関係ねえ
わりと楽しんでるからちゃんとアプデ修正がされるなら2も買うけどな
なあなあでなかったことにするなら買わない
修正される頃にはもう自分はこのゲームプレイしてないだろうけどその辺ちゃんとしてくれないとね
S-Eラッシュによる弾幕楽しんでいるときにデストキオサバイバル教本でミサイゴンとミサイルオロチの記述ミスってるなと気が付いた
教本の記述だと対単体のとき攻撃が1発しか飛ばないことになる(実際は対単体のときそれぞれ6発、8発飛ぶ)
教本を作った後に再調整入れてから発売日になった感じかね
アリが行列作って道の隅にポポボムが群生してて
砂の海を水棲ロボがうろついてて
トンネルの暗い道路の奥に殺人トラックの目(ヘッドライト)が光ってて
みたいなのはすごい良かった
人間武器の2回攻撃系の奴が単発になってることがあるのもバグかな
そういう武器はモーション自体が一回のみだから表記ミスかね
ちいっ
おチビちゃんがキャノンラッシュ落としやがらねぇ
2回目以降のエンディングスタッフロールの飛ばし方誰か教えて
>>51
軍艦サウルス見つけた時に「敵は強大(きょだい)です」て読み上げるくらいポンコツだから多少はね 機神逆鱗砲・・・・12270 99発 円形範囲大 5回1発ずつ 会心11%
機神憤怒砲・・・・15335 59発 単体4回 会心17%
どっちが強いんだろう
割と今の不満点が解消されて、その上にNPCと大量のクエストが乗ってくるなら、結構良い物が出来るとは思ってるんだよね
まぁそこまで予算が持つかどうか分からんのだけども
R2の話
とりあえず出来るなら早急にワンタッチで機銃と大砲撃たせてくれ、無駄にアクション出来るからあの無駄な照準モードがストレスマッハだわ。
>>59
ボス戦は憤怒、フィールドの雑魚とか蹴散らすなら逆鱗 >>54
亡霊戦車がフッと出てきて倒すと煙みたいに消える演出とかも良かった
ただアリの掘った横穴が探索だるいのと後ろの仲間のライトがチカチカして目がヤバいのはな… 多分Falloutっぽい感じの戦闘システムにしたいんだろうなと思うが、全然作り込みが足りてないな
それこそ非戦闘時でも移動中はオートアタックで勝手に射程に入った奴攻撃するとかでもいい、もちろん徒歩でも移動と攻撃が同時に出来るようにしてな
ぬあー、またメニューでなくなった
賞金首倒した時になってるのが多いけどみんなこんなもん?
ストレス酷いから当分寝かせるか
今は稼ぎとかも含めて寝かせたほうがいい
ストレス緩和されるだろう
>>61
戦車だけじゃなくて人間のときも改善して欲しいな
攻撃のたびに武器を出し入れするのはかんべんしてくれ
射撃モードで武器構えて移動できるくらいは・・・
新規モーション作らないと駄目だからできないかwww 戦車操作時の砲塔の旋回は一応全くの無意味じゃなくて射撃モードにする前に先に砲塔を敵側に向けておくと射撃時に砲塔回転する時間が無くなって
エンカウント前に素早く攻撃できるという利点があるっちゃあるんだけど、わざわざそのために入れる必要あるか?という点はやっぱ疑問
敵もうちょいわらわらしつつ密集してて欲しいけどハード性能的にきついのかな?
2020ドーム付近のスナザメ亜種みたいなのの密集具合からしていけそうだけど
固い敵ほど攻撃回数より一発の威力が大事
紙な敵ほど一発の威力より攻撃回数が大事
ダメが攻撃力ー防御力だから
>>70
個別に存在するから処理難しくなってそうだし、開き直ってメガテンよろしくスタック制にすれば密集も実現しやすいと思う >>55
バグか仕様変更か分からないけどたぶんそういうことなんだろうね
昔の書き方でいうところの2回と2連射の区別がつかずに設定したんじゃねって気もしたり サバイバルで店売り全部買ったのにトロフィー取れない。なんでか分からん。
ようつべでドヤ顔でUI語ってるのはシュールなギャグか何かなの?
せめて攻撃コマンド選択→敵選択の2ステップにならんもんだろうか
アプデは金にならんからヤルヤル詐欺でも驚かん
アプデでマシになったゲームは思い付くがそれで売れだしたゲームは思い付かん
諸行無常
>>36
ラグナロク以外は鉄槌★1でもゴリ押しでやれる(きつければ撤退しながらでもいい)
Σは六本木バベルにラグナロクでFTしてノーマルモードでやれば雑魚Σになるからこれもゴリ押しでやれる ポMは強奪覚えるからレベルメタフィン稼ぎが楽になる
そもそも次も決まってるんだからそんなにりソース割かないと思うが
最悪の展開はエンジン錬金だけ修正して”次作にご期待ください”のパターンかな
>>69
チンタラ砲塔なんか回さずとも、攻撃前に視点だけ回しておけばいいんやで 実質パッチ出すの決まったようなもんなんだが
>>77
囮よせで2回目の賞金首連続で呼べるとかリセマラ撤廃紹介の時になんで言ってないんだってくらい効率変わるのあるし
ATすぐ売って金属探知機買えとか基本的なのも気づかないのいるから書いてもいいと思うわ 季節買ってタッチペン操作に慣れたほうが人生得するぞ
100t砲もアホキャノンも鉄槌砲も全部同じグラとか手抜きにもほどがあるだろ
賞金首ドロップぐらい固有の外見にしろや
敵に気づかれずに1000体撃破トロフィってライン出してないやつ倒すだけよね?
>>84
射撃モードで選んだあとの攻撃しだす時の砲身やぞ
先に自分で回しときゃ射撃モードでどう見ても回ってるのに明転後に回りだす謎現象無くなってもっと早いやんっていう
というかこれとかキャラ切り替えはノーモーションでやるのとか見る感じ射撃モードと移動中の処理別でやってそうなんだよな
ワンボタンで射撃モード発動なら出来るだろうけど移動中にワンボタンでそのまま射撃モードで撃つ処理までスキップは出来ないと思うわ >>90
100の方はそれで取れたからそれで行けると思う アプデ前に色々今夜中にやれること仕込んどかないとなぁ
>>93
最悪アプデ来てからでも、適用前にオフラインで起動すりゃ間に合うでしょ >>65
イティカ外せ
マリアとディランじゃ起きないぞ 友野Dは次に動画を上げるとき
千木良章氏みたいな髪型にする断髪動画を上げて
全門発射で謝罪会見しなきゃだめだな…
うわああああああ
品川埠頭のコンテナの間でキャラ入れ替えしたら無限落ちするwwww
時間はともかく、もし資金足りないのならクラウドファウンディングとか難しいのかね
>>91
戦闘中にアイテム選ぶと読み込みが入るのもそれかな? >>92
だよねぇ
今累計2900撃破くらいだけどまだ1000達成してなくてちょっと不安
バグとかありそうで怖いわ >>103
一回エンディング挟んでたらカウントリセットとかはありそうで怖いところ 205ロング5本のキャノンラッシュ3台で挑んだらカタストロプス余裕なんだがなにこれ。
>>102
あれは単に開く度に処理してるから使用できないアイテムを抜いて並べるのに時間かかってるだけ
メニューの全部表示するだけのアイテム欄すら微妙にロード挟んでるし >>106
ハード「ノーマルのカタストロプスがやられたようだな…」
ヘル「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
ヘヴン「店売り装備ごときにやられるとは カタストロプスの面汚しよ…」
ラグナロク「( ゚ω゚ )」 >>108
カタストロプスの周回が楽になったのはいいよな
無印とか毎回マップをぐるっと回り込んでたよな確か マリアがソルジャー(笑)になってタリス君がソルジャー(ガチ)になったし
理由はTNTパライノア(適正:タリス・ポM)で乱射5を使えば分かる
2Rのころの言い回しをするならマリアはソルジャーーレスラーじゃなくてナースーソルジャーだったし
バルカンラッシュもどきだったダブルバレルズ(適正:マリア)が可愛らしいおもちゃだったよ
ドーラ改で300t作って大砲1の三連撃とかガイア適当に積んだりしときゃヘルは瞬殺出来る
ヘヴンだとカタストくんも流石に攻撃力が高いんで運ゲーに持ち込まれた
旧ゼノでいつも叫んでたからっておたけびを専用にせんでもええやろとは思う
ラスボス砲揃え終わってレベル70くらいでノーマルモードでやり込むかサバイバルモードで心機一転か悩んで
サバイバルモードでやり直してみたら修理されないしイチイチ寝ないと回復されないしでテンポ悪いな
序盤エンジン錬金必須てなんかイカれてんな
ようやくクリアした。苦行だった…。
もろもろ要素削除、改悪はもうわざとやってるとしか思えない。
リメイクしてこれ、んでこれがリボ2のベースって事ならさすがに2は買えないわ。
てか無印ゼノの時の失望、からのリボ発表で、ようやくあのゼノがまともに遊べるようになるのかって期待裏切られたのはでかすぎる。
いつ頃、修正を行えるかは近日中に発表できるかも知れないが、どこを修正するか決めて影響範囲を調査、実作業、デバックして、プラットフォーム審査もあるだろうから、パッチ自体は早くて数週間後では?
>>96
トニとヨッキイなんだけどおま環なのか?
でも他のゲームは全然バグ起きてねーのよね、Ps4のプロで去年冬前に購入 >>117
俺はswitch版だけどアホほどバグ起きてるぞ
今回のは単純にバグ率高いだけでそんなもんかと、オートセーブとまめな手動セーブは必須 >>111
その適正の説明が無いのが困るよな
いつもはクリアしたら戦車乗らないプレイとかやってたけど今回やる気起きないなぁ
光源処理で目がくらくらする スキル上げきって余ったネフテクポイント使いみちある?
>>117
やっぱこんなもんかー、返答ありがとう
とりあえずアプデ来るまで寝かせときます
アプデ着てもダメっぽい、もしくはアプデ来なかったら次作は無いな あー3333撃破終わったのに気づかれず1000がまだだ…
マシンガンラッシュでまとめて数匹やってんのカウントされてないのかなー
内容は不満だらけだし、セーブ不可バグに遭遇してまともにプレイできなくなったけど
ゼノリボーン2は買いますよ
完全にシリーズが死ぬまで買います
>>114
別に錬金必須じゃないと思うよ
戦車禁止で今終焉砲台の前に居るけど金に困ったことがない マスクデータだから不安になってたけどトロフィ取れたわ
アイアンベース禁止してなきゃすぐに探知機買えるからどうにでもなる
戦車禁止ってすごいな
やりこみ的な意味じゃなくて移動がだるすぎじゃない?w
>>128
フィールドは方向転換がほぼないから遅い以外はだいじょうぶだな
ただ今アルティメットタワー殴ってるんだが
キャラがどんどん敵に近づいていってしまいには壁しか見えなくなってクソ見栄えが悪い マルチレグ改造で銃神になったり砲神になったり派生でいろいろ遊べたのに今回車両特性も固有改造もないっていう
無印ゼノのほうがまだ遊べたとか何なのホントにこのクソゲー
>>130
これマジで思うわ戦車の改造の良いところも潰したよな
固有スキルはそのままで固有武器だけ変えさせてくれれば良かったんだよなぁ・・・ >>129
戦闘入れば射程関係なくなるのに勝手に近付くのは何なのか 現状なんでついこないだ出したゲームリメイクした?ってのが謎すぎる
たった二年でグラが超進化できたわけでもないし劇的に改善できたわけでもないどころか改悪すら多いし
追加要素たっぷりってわけでもないしリメイクと聞いてみんなが盛り上がる人気作ってわけでもないしホントに意味がわからん
ちょっと見た目変えただけの同じゲーム何回も出して金とってたら普通信頼失わない?
友野の次の動画がまた斜め45度のキメ角度だったらイラっとしそう
発売前は友野がドヤ顔で語ってたわりにツイッターではシリーズ最悪の出来言われてるのほんと草
仮にアプデでマシになるとしてもアプデ来る頃にはみんなやる事なくなってそう
>>136
今回のはまだ致命的な致命傷で次だと思うホントに死ぬのは・・・
私もまだなんだかんだでリボーン2は買うつもりだし ゼノスタッフは全員二度とメタルマックスに関わってほしくないわ
文句言われたから消したわ、これで満足なんだろっていういじけた小学生みたいなやつが作ったゲームだろこれ
>>82
次のシステムのテストベッドがリボーンなんだからリソースは振り分けるだろう
なんせ金払ってテストしてくれるテストプレイヤーだぜ そういや意見送るって言ってた人達は角川と24frameどっちに送ったのかな?
24flameに送ろうとしたら1000文字制限あったけど、テキストデータをギガファイル便にあげてURL送ってもちゃんと読んでくれんのかな
機神逆鱗砲 機神憤怒砲 ×3本ずつ厳選終了
後はアホ厳選してやっと本編残りの要素消化に行ける。(´・ω・`)
シナリオの次は改造もゼノの方がいいとか言い出して草
バルカン特性なのに穴1大砲のマルチレグをリボーンでも作りゃいいだけだろw
流石に改造ゼノのが上はねぇ下から数えたほうが良い出来だろゼノのあの糞改造は
>>141
公式ツイが角川宛に送る様になってたから角川に送ったよ
ゲーム一覧には旧ゼノしかないから下のリストから角川ゲームス選択して
サポートフォームから必要事項入れて送信 というか4で死んでる
ミヤ王自身が「過去作の要素全部は無理だからゼノは削る」って言ってるしな
その上地元帰っちゃってテキスト書けるやつ不在だし
友野もリボーンは3万は売れるだろうから5万売れりゃスゴいって言ってて4抜くのは確定なの笑う
あとはどこを残して、何を加えるかやな
マップ歩き回って金やアイテム手に入れて強化しておれつええの繰り返しで遊ばせるってベースを残して
見た目じゃなく体験として、2Dから3Dに振ったってのがリボーンやと思う
>>149
でかい敵に意味もなく近づいていって視点がおかしくなるのもそれか
確かに3Dならではの体験だな 改造はゼノもこれもクソだけど今回の改造はクルマの見た目が違うだけでこのクルマ改造したらどうなるんだろ?
みたいな改造の楽しみが完全に消えてね?
なんつーかどのクルマ使ってもほぼ同じになるから味気無い感じが
それでいいよ
固有武器とか特性スロの差とかマジで余計なことをするな
特性だけ別枠設けた方が良かったのかね、1枠で。
カネで2枠になるとかで。
チップはチップでそのまま5枠
そだね、対空とかキャノンサポートみたいなのは一枠ほしいよね
>>151
恐らくクルマの個性はチップで表現したいのだと思われる
ただ今回その肝心のチップの種類が圧倒的に少ないので選択肢がない
チップの種類が大幅に増えれば各々やりたい事が自然と増えていくので
自分自身が思うクルマの個性を作成できる様になる…と予想してる クルマ毎に何か特性枠に一つ付いてるけど、外す事も出来るとかで。
三宿までは大して目につくこともなかったが三宿着いたあたりから1つのテキストに1か所は文字化け□が出てるじゃないか
品川ついて少し進んだあたりで□南砂□とかいう地名表示されてもうこれ何なんだよと
システムに限界来てたと言ってたが
その辺は会社経営者としての判断もなくはなかったと思うわ
古典的JRPGのノウハウなんて需要や発展性そんなにあるとも思えんしな
まあ現代化自体は個人的にも賛成だが
4までみたいに前作の付け足し&ビラッシュアップじゃ済まんからな
正直その流れになるまでしばらく時間掛かると思うわ
それまで持つかは怪しいけど
>>158
再起動しろ
開発が後半力尽きてんのかって思うタイミングででだすから勘違いするが何故か直るバグだ クルマの個性はあっても良かったかもね
戦闘バランスに影響少ない範囲でさ
対空戦車は射撃モードで真上までカメラ上げられる、多脚は小さい瓦礫に引っ掛からない、バスは複数乗り出来る(操縦者以外は人間のコマンド)みたいな感じの趣味的要素で
>>159
経営含む開発陣が現代化に向けて動いてるなら良いんだけどね
それなら今回のも技術習熟の糧になってるわけだし
ただ開発が勝手やってパトロンに睨まれたとかだと厳しい メタルマックスは今回で初めて触ったけどまあシリーズの中でも微妙なほうなんだろうなとは察しつつ結構楽しめた
ちゃんとしたやつがやりたいので開発は2をちゃんと作ってほしいもんだ
イーヴルベース 倒してあるのにデータベースWANTEDに「済」のマークが付かない
その後、イーヴルベース自体が消滅してフィールドに表示されなくなってしまった
>>167
なんだろうな
ダミーベースの方と勘違いしてるのでないならバグかな? >>169
賞金王のトロフィー1.4%取ってる人が居るってことは、全部倒せるってことだと思うけど
1度倒してるけど内部フラグ立ってるか心配になる。残りは流星カミカゼだけだから、それでトロフィー取れなかったらバグかも >>169
よく確認したらダミーベースの方だったみたい
本物の台東区防衛特区に居る方は倒してなかった もう新作期待出来ないならせめてリメイク含めた過去ナンバリングを現行機で遊べるようにしてくれ
コレクションとして一纏めでもバラ売りでもどっちでもいいから・・・
操作性とかバグとかがやり玉にあげられがちだけど
周回前提とはいえとくに急いでもないのに十数時間でクリアできるボリューム
ラスボス倒しても黒字にテキストがちょろっと流れるだけのエンディング
6000円ちょいのRPGで普通にやばくない?
ヤバいけどもはやこんなもんしか出せないぐらいの予算しか出ないんだろ、おそらくゼノ 2もそう
4路線を引き継いだMM5なんて夢のまた夢だな
流星カミカゼの出無さがヤバい
夜、ラグナロクで2時間粘ってFTしても全く出ない
カミカゼは居たらすぐ分かるしスタジアムにFT
いなかったらそのままスタジアムにFTでいいから作業的には楽
キャラ毎に歩行スピード違うのもストレスだなあ
イティカ!てめーの事だよ!
仲間と離れ過ぎていますって画面に出まくってマジでストレス
でたあああああああ!!流星カミカゼ スタジアムの道路の少し上に浮いてる
3時間近くFTし続けて、、80回くらいFTしたかも。出現確率低すぎでしょ
無事、賞金王のトロフィーゲット出来ました
>>174
SEGAに買ってもらえたアトラスは良かったんだな、結果も出してるし。 アトラスはアトラスで赤字続きだけどね・・・
ゲームクオリティは比較にもならんが
FF12のガンビッドってスクエニ特許持ってないんか?
偉そうに動画まで流してふざけんじゃねーぞ
>>180
あ、そうなんだ…アレで赤字か…。
まあsteamに出してきゃあ、直ぐに黒くなるさ。 予算が予算が言ってるけどまだこれから2本も出るんだぞ
3本分の予算を1本にまとめてくれれば……いや1本分の予算で水増し3本分売り上げる気か……
R2とcode0に分散させないで、どっちかに予算振って貰った方が良さそう。
半端なのが2作出来てもな…。
それか、最後に全力で3リメイクやろうや。
台東特区の西の方の鉄門?の先はどうやって入るの?イーヴルベースぽいのがいるとこ
>>186
その辺の瓦礫の下に地下に入れるマンホールがあるからそこを抜けて行って扉を開いたら戦車で乗り込める >>188
あー!
地下は後にしようと見てなかった
ありがとう R2やめてコードゼロに振った方が賢明
R1ですらこのザマなのにR2買う奴なんてもはやメタルマックスと名が付くなら何でも買う狂信者だけだろうし、俺含め
>>183
出るのはあと1本だけやで
コードゼロの事言ってるのならあれは企画も立ち上がってない釣りタイトルや dl版の4ってセールの実績あり?
7,000円超えはちょっとなあと思ってさ
>>165
>技術習熟の糧になってるわけだし
いや、それなら値段下げるか体験版出せよっていう
宣伝しまくって無理くり出して売り逃げじゃ先細るだけだ 今のところ次も買おうかと思ってるけどゼノの続編じゃない方が嬉しいな
タリスとトニに何の魅力もないんだわ
>>194
なぜ企画も立ち上がってないとわかるんや? >>197
でも、ヤツらが子供こさえていくワケだし。
なんだかんだで、2本出てる主人公ヒロインだし。 code0が1のフルリメイクで、それをベースに5を…
買い物全部
隠密撃破1000体 敵撃破3333体 この3つが終わればトロコン (現在89%)
まぁ、R2が出ても当然買いますけどね。旧ゼノもトロコンしてますし、操作酷いけどそれなりに楽しいよ
>>201
リボーンするような開発にナンバリングタイトルリメイクしてほしいか? 強奪って大体ドロップ率1番高いアイテムばかりしか取ってこねえし
メタフィン盗みは呼んでオートでぶっ潰してる方がはやくね?
4の賞金首セールになったりしないのかな?
コーラから後のDLC買ってないからそのうち買ってまたプレイしてみようかな
ベセスダと開発してフォールアウト宜しく世紀末駆け回りたい
オープンワールド系と上手く組み合わせたら面白いんじゃないかな
コマンドバトルになった時せっかくバトル中そこそこ動けるんだから敵の側面に弾が当たればダメージ1,5倍とか背後取って当たれば2倍とかさ、その場で旋回する操作もいきてくると思うんだけどな
いっそ3D化は諦めて2D路線で値段抑えて発売とか出来ないのかねー
2Dならいままでのノウハウあるし
というかゼノの世界観がそもそも魅力無いしな。
ヒャッハーなヤツらのいないメタルマックスなんて求められてないよ。
>>212
値段は上がりそう、ドットの技術者殆どキャトルに残ってないんじゃない?
ケムコさんに協力してもらうか 仮に出てくる生存者キャンプそれぞれに村規模の人間がいても十分荒廃した世界やら絶滅危惧種設定保てるのにな
生き残りを片手人数にまで絞るのに面白くなる要素も必然性ない
いまだにエンジン売りの修正がきてない時点で
ゼノのときと同じく、逃げ売りする気マンマンでしょ
まぁリボーンは買ってないからどうでもいいけどw
金と工数がねえからこうなってるんだろうし過去シリーズのリマスターで小遣い稼ぎから開始すべきじゃね
ゼノか4の前だったらキックスターターという手もあったかもしれんが
過去作をそのままベタ移植してSWITCHで出したほうが売れると思うが
過去作現行機移植は今すぐにでも取り掛かって欲しいわ
少々高くても出す分全部買ってやるから
今思えばゼノに賞金首なんてものいないよな
ただの害獣ランキングじゃん
戦車RPGって最初に思いついた遺産で30年間細々と食いつないでるようなもんだよな
このジャンル、ブルーオーシャンだから海外の大資本がパクればいいのに
今んとこスマホのコンバットチョロQくらいしかフォロワーがいないw
>>200
3作でてる2の主人公が上だな
作品としてもw ハンターオフィスで情報仕入れて賞金首倒してハンターオフィスで賞金貰って〜の流れが無いと
確かにただ通り道の強めの害獣駆除した程度の感覚にはなるな
今週のターゲットみたいなどうでもいい要素が欲しかった
こういう広大なマップで、砂から這い出て襲ってくるスナザメと戦車でドンパチしながら
街に戻って賞金首の討伐報告するオープンワールドゲームとかやってみたいんだけどなぁ・・・
日本は、っていうかMMシリーズは完全に世界のゲームの流れについていけてない
>>226
それそれ
壊せるガレキが最初から決まっててマップのフラグ管理するのとか数十年前の発想だからな >>226
ゼノは予算も無いくせにこういうのに憧れを抱き過ぎて
見てくればかりのハリボテになって大事な部分を見失う作品になっちゃった感あるけどな…
なんかPS1・2時代の開発者の3D病を今頃発症してるというか MMのフォーマットは世界でも通用するんじゃないかと思うのは贔屓目だろうか
>>226
こういう画面でメタルマックスやってみたかったな
世界というか国内でも全く追いついていないけど 広いオープンワールドの世界で戦車を探しながら街から街へ旅するメタルマックスは絶対面白いだろうけど
現実的に金も技術もたりなすぎるな
このままいくとゼノ2でメタルマックスも終わりそうな
>>228
まったくもって同意ですわ
ゼノでそれ発症して、リロード化でガワだけオープンワールドゲー化をさらに推し進めたら
低評価ぎみだったゼノと比較しても、肝心のゲーム性がさらにダメになってしまったっていう悲しさ これアクションRPGなら全然ありだと思うな
ノンタゲはお断りだけど
ヘブンとラグナロク
経験値と金は同じみたいだね
ドロップ率はわからない
多分クリア後賞金首だと思うんだけど、データのリストの最後、巡航サイゴンの次って何がくる?
立ち絵と違って女キャラのモデリング、乳揺れ、ケツ、パンツはゼノから進化してたわ
3週目ヘルクリア後の4週目ヘヴンでアイテム回収のNewってなった部分
なにもなし(3週目ヘルのときと同じアイテム)
1個ぐらい変わってるだろうって全箇所調べてただけに精神的にがくっときた
ラグナロクに期待
メタルマックス4初めてやったけど、面白いな
このテイストの延長でゼノ作ってくれりゃいいのに
ぶっちゃけ無理にオープンワールドにせんでええねん。メガテンみたいに各フィールドにはシンボルで向かってフィールド探索するんでいいよ。
オープンワールドにしようとした結果、そこにリソース注ぎ過ぎてクソになってるゲーム多いし。
ゼノは佳作で許されたけど
使い回し多数でフルプライスのリボーンは
この出来ではクソゲーと呼ばざるを得ない。
ゼノは佳作で許されたけど
使い回し多数でフルプライスのリボーンは
この出来ではクソゲーと呼ばざるを得ない。
>>228
いやいや、ルパン3世のコピーのまま何も変わらずに終わってしまった天外魔境なんかと比べるとメタルマックスの方がよほど時代に付いていってるよ 同じ名前が付いてるゼノブレイドのリメイクと比較すると完全にゴミゲーだな。
まずゼノが許されてないからリボーンしたわけだから
ゼノが佳作で許されたって評価が間違い
>>240
オープンワールドに幻想抱きすぎてるやつクッソ多いな
プレイヤーどころか開発者まで罹患してるやついるし ストーリーで蓋せずマップを一本道じゃなくて碁盤か蜘蛛の巣状にしてサブクエメインにしときゃオープンワールドだと思うんだが
こういう時言われてるオープンワールドってなんか違うよな
>>214
ドット絵ってwindowsのペイントツールさえあれば個人で技術習得可能なんだし、自分で描いたやつをウディタで読み込んで再生すれば個人でも2Dゲームは作れるはずだから敷居は低いと思うぞ 3Dペインタで著ちょいとすれば3モデル作れるから3Dの敷居は低いな
>>248みたいな奴が偉そうに語ってるのかと思うと情けなくなってくる ちなみにケムコのドット系RPGは基本外注だぞ
ケムコも中小だけど、規模的にはそれ以下のところが作ってる
>>249
素人でもフルトラッキングでモーションキャプチャーすればどんなポーズもすぐ作れてしまうから3Dオープンワールドゲームは誰でも作れるな 属性シールド破壊もかばうもオミットする必要あったんですか?
こんな中途半端なアクションさせずにガッツリとアクションRPGに振ればまた評価されただろうになぁ。なんかホント色々もったいないゲームだわコレ。
迎撃ほんと機能してないわ。
たまに撃っても当たらないし。
金以前にノウハウの無い事やっちゃ今回以上の大惨事になりかねないかもな
ここは思い出補正強過ぎて過去作の評価は当てにならないからな
なんか7日くらい休んだら賞金首が復活してるんだけど
これって2回目以降は賞金無しの代わりに何度も戦えるってことなの?
休みすぎたら拠点前のラスボスが来て全滅ENDとかにならないの?
ディラン仲間になったけど格段に演技力上がってないか
無印のときはそれは酷かった希ガス
戦闘は従来の形式+オートバトルで良かったんじゃないか?
オートバトル中は事前の行動をトレースして
個別でアイテム使用する時のみ行動順に割り込めるようにとかで良いだろう
そうすりゃ敵に近付くチンパン行動も無くなるしな
後は徒歩の戦闘は武器を出しっ放しにして戦闘終了後に仕舞うようにすればスムーズに行動出来る
フルプライスでゼノとゼノR買った俺のバカ
しかもDL版
手放せなくて呪われた気分だわw
個人的にはクソゲーって訳ではないが不満は多いな
色々テンポが悪いのが目立つ
ガチャ 降りる アイテム使用 乗り込む
HPやSP増えて回復回数増えるとアイアンベース戻る方が早い
>>255
迎撃SE積まないとまともな命中率にならんからな これオープンワールドなのかな?
シームレスじゃないしマップも広くない
特徴的なランドマークもないし、行商人がいたり拠点の争奪をNPCがやってたりする世界の動きもない
シンボルエンカウントに近いシステムのっけたよくある普通のシステムじゃないだろか
ネフィリム砲さえ削除ってことは機神砲系統が最強ってこと?
何か変な飾りついててどの車輌に載せても似合わないんだけど…
移動から戦闘をシームレスにするより
アイテム使用なり移動中の攻撃なりコマンドウインドウを使う動作全般をノーストレスにして欲しかった
せめてショートカットコマンド機能があればな
ネフテク装備削除ってマジか?
引き継ぎが出来なくて2周目はまた素寒貧から始まるってマジか?
SoNs系に対しては復讐の〇〇が機神砲系撃つより強い場合あるけどこれの計算式どうなってんだろ
2週目は無い
ラスボス倒したら難易度変更・キャラ絵変更・宝箱リセットされるだけ
サバイバルモードが抜けてたわ
ただこっちは2週目ではなくニューゲームで選択出来るモード
超改造考慮すれば軽量で弾倉と攻撃回数多い武器が最強かね
ノラガトリングが弾数無限で6発撃てるけど8発の機銃とかあるのかな?
主砲支援システム作りたいんだけどプロト・ゲンガーが何処にいるのか分からん…知ってる人いる?
主砲サポートとか迎撃とかのうにょーんって背が高い目玉はカッコ悪過ぎない?
ハードで引き継がずにニューゲームしないと冒頭で戦うオールドボディがドロップするオールドフレンドが手に入らないのでアイテムコンプリートをするなら1周目はサクッと終わらせて2周目から本気出すべき
>>277
カミカゼガトリングが扇状8発
他の武器と違って範囲内の敵に各8発づつ撃つ >>268
だよね
なんかスレでオープンワールドってよくでるからあれ?って思った
一周したけど起伏のないゲームって感じだった
ケムコのRPGからストーリー抜いて戦車要素入れたって印象
ストーリーとかサブクエないからハクスラゲーとして遊ぼうとするとビルドとか装備の幅がないから単調
もうちょっと育成とか戦闘なければストーリーなくてもいいんだけどね
でも徒歩の操作性向上と砲撃ショートカット入れて定価下げればメタルマックスのスピンオフとしてそこそこ遊べるレベルじゃないかな >>278
UTシブヤ三宿方面口にFTして正面の雑魚集団抜けた右側にいるよ >>284
大体3Dだからとか言う理由で叩いてる奴は今のゲーム何も知らんか理解出来てないやつだから3Dマップはオープンワールドとか思ってるんだよ なんかやり直し押したら文章おかしくなった
育成とか戦闘が面白ければストーリーなくてもだった
これ4のシステムにキャラデザインとかを3とかにして
xenoの3Dもってきてストーリーは2の丸コピーとかにすれば面白いメタルマックスになりそう
予算きびしいなら4の立絵だけ3に変えてswitch移植でも結構売れそう
>>286
そうなのか
俺はxenoは3Dだからダメって感じはしなかったけどな
乗り降りバグとか3Dならではのバグがあったり3D化で予算吸われてるかもだけど
でもドット絵ってちゃんと作ると3Dよりお金掛かるってみたことあるな >>285
それが居ないですよね……囮寄せしても出てこないんですよ これ範囲各一発とかややこしくない?
前のはそんなにわかりにくくなかったと思うけど
>>289
そもそもトンネル内は囮り寄せ出来ないだろ 戦車は固定武装がダサいとかそういう理由は分かるんだがあそこまで無個性化しなくても良かったのでは…?4みたいに分岐性で固定武装の有無を選ぶぐらいで良かったような
>>288
ファミコン風のドットなら比較的少人数でできるんだろうけど、現行機の解像度で見劣りせずフルプライスを納得させるドット絵打ち込むのは金と人員に余裕がある大企業じゃないと無理 >>288
ヴァニラウェアの神谷が言ってるね2Dの方が金かかるし技術者も居ないか高齢化し過ぎてるって 戦車がぶっ飛ぶとか面白いのは残してほしい
UIは全体的にひどい
人間の先制攻撃も射程距離に敵がいないじゃなくて
攻撃する敵を選ばせて、移動するなりして射程内に入ったら攻撃開始するってだけでだいぶストレスが違う
>>289
三宿出口にFTしてるとかないよね?
都心方面口と三宿出口の間に「三宿方面口」があるはず >>298
ミスった途中で書き込んでしまった何書こうとしてたんだっけか・・・ やっぱりドットの方がお金掛かるのか
今後も3Dでやるしかないのね
見た目は別にxenoレベルで全然いいけど、面白い戦車RPGやりたいわ
戦車じゃなくても船でも飛行機でもいいけど、なんかメカに乗って旅するRPG
>>301
そりゃシリーズの2Dが全部ドットだったからじゃね? >>297
トンネルの中の認証扉の前ですよね?
オリジナルを倒したの所の 都心のカタスト倒したらエンディング入ってしまって足元の埋蔵品拾えんのだけど
ドット以外で2Dやるにしてもそれをできる人員がいないのには変わらない
3Dだとエンジン(AI)で自動生成できるしラクチンだな
すまんドット以外で2Dやる方法あんの?3Dだけど2D風に見せる技術とかはあるけどさ、そういうやつのこと?
まぁこのクオリティでフルプライスだから
余計に叩かれてしまうわけで
この手抜きやバグや操作性考えたら
新品\2980くらいが妥当だな
そもそも3Dと言われてるものだって3Dに見えるだけで2Dだぞ
>>303
三宿方面口にFTしてそのまま正面にブローウォーカーの群れいるよね?
そいつら無視してすぐのY字路の右側のゲート前にいるはず今確認もした
一応日数進めてみたら? >>307
わかりやすいとこだと最近のスパロボの戦闘アニメとかがドットに頼らない2Dだな
ただあれも3Dモデルを一度作って、それを動かして2D化するっていうクソ面倒なやつだけど 2Dにしろっていうのは画面の話じゃなくて操作性とかゲーム性の話じゃないですかね
4みたいな感じで
>>311
すまんがアニメーション演出でそのままゲーム作れると思うのか?ぶっ飛び過ぎてて理解出来ん 実は立ち絵とかもすべてドット絵なんだぞ
ゲームの画面に絵を移すにはすべてドットバイドットの絵である必要があるのだ
全部拡大するとドットが見えるんだぜ
新参は過去のドット絵を知らないから困る
まあ4やオクトパストラベラーみたいな2Dっぽい3Dにしてほしい
ということだと思うな
女神転生Vまで1ヶ月ちょいの繋ぎで遊べたらいいかなって思ってたけど、このゲームでそこまで遊べる気がしない
>>310
分かりました。やってみます。何日ぐらいですかね?50日ほど? 自分もゲンガーちゃん復活しないわ
ヨージンボーグその他は自動復活してるし7日進めたら三宿口すぐのウォーカーも復活した
スイッチ版だと復活しないとかはさすがに無いよな
普通にインディーズでてるゲームくらいのグラでかまんからシステムを今風にブラッシュアップしてくれって感じよな、別にリアルな戦車挙動とか求めとらんし。
>>321
PS4でも中々復活しないからハード関係無しかと
ドーラもそうだけど復活しにくい上に囮よせ出来ないから再戦が面倒なんだよね >>320
俺は念のため56日進めてやってたかな7日休み×8
>>321
マジか…?確かに俺はPS4だが
ID:BA5r8ApD0はどっちだろう…他にswitchでゲンガー復活しない人いる? >>321
結構探しまわってるんですけどねぇバグくさいですよね
PS4なんでハードは関係ないかも 復活しにくいのと囮よせ出来ないのはバグくさいんだよな
なんていうのかなあ
細い道の先の小部屋から戻ろうとすると後ろからついてきた味方に引っかかって出られなくなちゃうみたいな
PSとか64出始めの頃の無理して3D化しましたみたいなムーブを2020年に見せつけられると思ってなかったから
無理しないで2Dでやればみたいな意見が出るんだと思う
目に見えるバグが多くて仕様だとしてもバグなのか判断に困る
ゲンガー倒して、瀕死だからミシュク出る前に一度アイアンベース戻って回復して
「敵掃除したし戻ってミシュク行くかー!」と思ったらトンネル内の全部のザコ敵とゲンガー復活してて
ああああああ!?ってなった俺みたいなのもいるぞ。ベースで寝てすらないぞ(スイッチ版
たまにダンジョン内部回ってるだけで敵が復活してたりするし
寝る以外のトリガーがあるんじゃね
ゲンガーは30日程度じゃ復活しなかったな
50日ほど寝れば間違いなかったわps4だが
まだこんなクソゲーのトロコンこだわってる奴が
いる事に驚きだよ
流星カミカゼって2020スタジアムFTしてすぐ分かる場所に出る?
レベル上げついでに2020FT→亀クレーター→品川ふ頭のローテしてるけど見たことないんだ
目の前にラスボスいるのに立ち去ったようですねとかどうなってるんですかねぇ
3Dが駄目って言ってる奴なんていたか?
技術も無いのに3Dで作ってフルプライスで売って不具合出しまくるより
過去のシリーズを移植してくれるだけで良かったんだよ
サバイバーでしか全アイテム買えないのも
ただのバグちゃうんか?
>>328
こういうところは逆に感動したわ
2020年に長年シリーズ最新作フルプライス買ってこんな体験なかなかできないよ >>301
結局の所2Dがいいって言ってるのは、3や2Rのドット絵でもっとでかく細かいグラで遊びたいってだけだと思うよ
3Dモデルをキャラグラにした2Dは普通に出来るしあるわけだから >>341
シームレスに攻撃できるのはいいけど、いちいちコマンド開いてからってのがね・・・ >>335
FTした目の前のドーム跡の上を飛んでるからすぐわかる >>342
コンパイルハートのゲームはマイかいそんな感じだよ! >>343
MMリターンズとMM2リローデッドの事? >>345
ロックオンボタンと攻撃開始ボタンあるだけで全然違うわなぁ
何で攻撃開始するかはプリセットで良いわけだし コンパはアホを突き抜けて行った天才だと思うわ
ジャンプ何千回実績とか
カンガルーノヨウニー
結局これ守備力って息してるんか?
ボスの多段で一気にタイル吹っ飛ぶの重装甲も軽量化も変わらんのだけど
>>238
誰も反応してないけど前スレから見てるよ
ありがとうな詳細に調べてくれて
ラグナロクもたのんます 賞金首ってリポップはしてるけど目視できない、とかいうバグもある可能性
初っ端のデスデリバラーから徹底→エリチェン後、再訪したら見えなくなってた
橋の真ん中あたりまで移動したら敵視ゲージと同時に突然沸いて出たよ
>>354
あれはゆっくりだけど上空移動してるから初めは視界外で移動してるうちに視界に入っただけなんじゃないの >>349
それ
Rだけど2は違ったわスマン
あれらは理想的な移植だった記憶がある
2改はなんかバグひどかった気が しかし今回も宣伝自体は全然やってないから売れるんかこれ
>>352
戦車より犬の方が硬かったりするから息してなくはないが従来のMMとは違ってダメージカットは無いのかも知れない MM2RをPS4にそのまま移植してくれ
今いるゴミカス開発チームは余計な事せずそのまま移植だぞ
オリジナル要素とか一切不要
単純にPS4で動くようにするだけだ
>>313
次作はドラクエ11みたいにMM4基準の3DとMMR基準の2Dどっちも変更できるシステムにならないかな >>352
タイルに防御力効いてないだけじゃね
0になってから本体が壊れにくいだけだろう
つまりゴミカス >>352
張っただけのタイルに本体の守備力なんて関係あるわけないだろ
剥がれたときに守備力程度の攻撃力の攻撃なら本体が壊れずに済むってだけの話で
戦車は重量軽くしてタイル増やすことで耐久力上げるしかないんだよ DS3DS作品は2画面のせいで移植コスト高いからよっぽど売れるゲーム以外は無理っすよ
マルチウィンドウ処理が楽なSteamあたりなら可能性はあるけど
>>364
過去に存在した本物のメタルマックスなら意味があったよ メーカーの技量に対して身の丈の合わない高望みしてるユーザーが多い事に怖さを感じるわ
>>365
ゼノとゼノ再死のコストを移植に当てるべきだったな ぶっちゃけ古参ファンが求めてる3Dのメタルマックスって後半のイベントちゃんと追加した砂塵クラスのもんだと思うんだけど
それすらまともに作れるかわからんしなあ
なんかこのゲームをオープンワールドとか言ってるやつがいるみたいだがどこをどう見てこのゲームがオープンワールドなの?
アンチやりたくてしょうがなくてももうちょっと考えて発言しろよw
正直ゼノのリメイクじゃなくて
サーガのリメイクの方が良かったわ
こいつらにもうリメイクはさせるな
ベタ移植だけやらせろ
>>366
まるでこのメタルマックスが偽物みたいな
うん >>367
ストレス無くゲームしたいって高望みだったのか・・・
ゲームで忍耐の修業したいわけじゃないんだが・・・ 賞金首がメカ系ばかりなのがな
どうにか人間とか改造人間とか出せなかったのかな
>>372
同じゼノ仲間のゼノブレイドがオープンワールド扱いされてるし、これもその系列と思ってるんじゃね >>352
旧作はあくまでパーツ耐久としてSPはがれた後の壊れやすさだったけど、リボーンは車体守備力か総合守備力でダメージは減ってるよ
総合守備力が機能してるか解らんけど
でもロンメルでも550だし、総合も頑張って3000程度だから多段相手だと無理があるね >>377
ストレスの無いゲームを作れるメーカーを角川辺りが連れてきて開発させれば望みのものができるかもしれないけど現実は違うんだから諦めも肝心 サーガのリメイクなら喜んで買うのにな
東側は理想的だったわ
>>382
未だに砂塵の鎖やりたくなることがある
後半スカスカだけど賞金首戦好き >>222
戦車ではないんだが実は兵器への乗り降りを採用しているゲームは1つ大きいのがあったんだ
ちゃんと兵器に乗った時と降りた時でパラメータが変わる奴
その名をゼノギアスと言う >>384
そこまで遡らなくてもロボ買って改造して乗り降り出来るならゼノブレイドクロスがあるだろ
あれを世界観メタルマックスで戦車で出来たら楽しいだろうけど絶対無理だろうしな ゼノリボーンがやりたいのって結局のところゼノブレイドクロスだよな
>>384
それもリアルタイムでやったけど1998年だろw
ロボットでいいならケムコのラスト&ゴーレムが清々しくパクっててそこそこ出来がよかった どっかのメタルマックスファンの石油王がスポンサーになってジャンジャン金出して5作ってくれねぇかなぁ
>>382
正直サーガはニューフロンティアみたいな放置ゲーと言うか、ストラテジー方面に舵を切るのも良いんじゃないかと思った
本家MMとは違う方向性でハンター生活楽しめてたからな 2年後にまたこんなクソゲー出されたらたまらんわ
俺のメタルマックスは終った
りぼーん発売されてたと聞いて久々にここ来たけど、操作性とカメラワーク悪いの?酔う?迷う?それだけはイヤなんだけど。
旧ゼノにあった広い地下空洞とかないままだったらリボーンが本当にただの劣化になっちまうがアプデ追加されるんかね
されるわけねえかあ
戦闘開始時の味方の配置が近すぎて
弾を避けようとする度にゴツンゴツン接触事故起きる
犬以外リストラするしかないのか?
ダークシティのやべーとこ来ちゃった感はよかったよな
ああいう感じが欲しいのは確かだ
リボーンでわかった事
開発チームは悪いと言われた点は手をいれる
何も言わない所も手をいれるので、残したい所はハッキリ良いと言うこと
>>400
金があれば人手も増やせるだろうし、細々した部分とかかなりクオリティ高くなりそうじゃない? リボーンの戦車性能で一番影響あるのってやっぱ操作性というか機動性だなぁ
バギーとPLTが小型な上に軽快過ぎて他の戦車に乗る気が失せる
まさかウルフを候補から外す事になるとは思わなかったよ
>>402
それディレクターとか意味あるって感じ?
むしろ200ページぐらいの細かい仕様uiまで書いて送ってそのまま作れ並に プレイ時間長くなる程
不具合が多発するってどんなプログラム組んでるんだ
>>403
900万本売っても予告してた追加シナリオDLCの開発を打ち切った会社もあるからなあ >>407
あれはトータルの開発期間考えると元取れてるか微妙なとこだし… >>406
まぁ、プレイ時間が長くなるほどキャッシュが溜まって異常な動作するのはどのゲームにもよくある不具合だから… カタストΣとかってこれ正面から殴り合って勝てる想定なんか?
メタフィン狩りは秘密の花園の方が良いじゃないか
経験値多いし弱いし
>>408
俺は30年間全作買ってプレイしてるファンだから察してくれ
>>412
逆鱗憤怒あれば殴りあいも勝てるけどそもそもΣ倒さないと手に入らないからなぁ
まぁゲーム内最強の敵だし色々頑張って倒してみてねって調整だろうね >>394
一応本家メタルマックスシリーズじゃないから(震え声
ゼノ系列がもうどうしようもないのは間違いないけど。 ファミコンでMM発売したころ小学生でダチと
軽い戦車程SP多くて頑丈になるとかおかしいとか
SPなくしてシャシーやパーツにHP設定した方がいいとか
燃料を追加して軽量にするほど長時間動けるのがいいとか
MMにハマって色々盛り上がってたのが懐かしいぜ…
現状やれる楽しみって難易度上げてΣに挑むだけ?
アプデで新規エリアとか追加されるとは思えないしなあ
賞金首が固有コアを落とさなくなったがなんでなんだ?バグ?囮りよせの仕様も謎だ
クソゲーっていうか一定の楽しさはあるが改善点が多い
短い間隔で途切れなく新しいアイテムが出てきて能動的にマップを探索出来る感じは保たれてる
クエストドリブンならぬアイテムドリブンというか
過去作は多彩なロケーションやクエストでそれをさらに盛り上げてたがリボーンにはそれがない
ただリボーンにあって過去作にはない魅力もあったんでそこ伸ばしてほしい
>>405
何度か書いてるけど開発チームの上は3D時代のRPGのプレイ経験が無いっぽい
下級SoNsをエネルギー節約で棒立ちさせようとしてたらしいし
ゲーム的な要素が入る部分にリアル要素を入れて拗らせてる感じ
逆にオブジェクト(障害物)は無視できない、みたいな2D時代の考えも引きずってたりする
秘密の花園で草を通過出来なかったのはビックリだったわ >>420
どのアイテムを落とすかどうかはランダム 序盤からラスボスまで通用する強装備手に入るかもみたいな期待値みたいなもんは
過去作にもあったが今回特にその傾向が強い印象
地道にコツコツ装備更新してくのも悪くないけど
ゲームバランスぶっ壊すくらい能動性に報いる感じも、探索ゲーとしては悪くない
>>422
ヒミツの花園の草はマジでビックリだよなあれ
GBの時点で草むら入ってモンスター探すゲームがあるというのに、まさかの通過不能オブジェクト 敵が脈絡なくポンと置かれてるってより
そこに生息してる感じで置かれてるってのも
単にフレーバーとしていいってだけじゃなく
壊れてると思ってたら起動して攻撃してくるとか
ボスの回りに補給機が飛んでるからそいつから倒そうとか
レベルデザイン的に過去作にはなかったシチュエーションが多く生まれてるのは良かった
ポチのスキルツリー、Lv199のとき14ポイント余りの状態で全部完成するね
ポチに似た感じのスキルツリーなポMも早熟と思って真っ先に使ってるけどこっちは何レベルなんだろう
>>415
うん…まあ道が長くて複雑で面倒なだけで面白くないマップよりは全然良いよね… 砂漠の戦車の跳ね上がる挙動とか見るに普通に瓦礫とかも無視して進んだりできる技術が無いとかそういうことではないと思うんだが
なんで厳しすぎる当たり判定にしてんだろう
さんざん言われてるが人間の操作周りと戦闘に移行する時のテンポは改善して欲しい
あとテキストが相変わらず弱い
他にも色々あるがとりあえずそこ直せば大分まともになる
あたり判定をワイヤーフレームでイメージしてみれば
四角い箱をポンポン置いてるだけで形にあった成形までやってないんだろ
迎撃もエンジン補助もサポート系SEが全部びょーんと伸びてる糞グラの修正も大至急頼むゾ
登場人物ガッツリ減らしたのにシナリオというかセリフが詰まらないのがなあ
予算少ないのに4でつけてしまったから声優とボイス付き続投させたからこうなってしまったんか?
>>427
ダイダロスの仲間呼びでコプター出てくるかと思ったらぜんぜん出てこないし
アホドナルドのアホウドリ発進がオミットされたりであそこらへんはちょっと残念だったな 見た目はともかくマップの構造として特別単純って訳でもないが
ミニマップがよくも悪くも便利過ぎるってのはあると思う
構造もマイテムの位置も自分で探索するまでもなく把握出来ちゃうからな
よくある要素だが個人的にはあんまり好きじゃないわ
マップのズームアウトがない分まだマシだけど
>>424
兵器製造のせいでそういう装備が簡単に取れすぎるのがなぁ…
おかげですぐテンプレ構成が完成してしまってハクスラとして味気ないゲームになってしまってる気がする スイッチ版のが売れててDL購入も多いのか ハード移行・ファン移行・新規獲得?という目標は成功したみたいだな
時期??そらハードごと買うならSwitchだろうけど、そんな奴稀だと思うぞ
PS4かSwitchどっちか持ってるだろう、もっと言えば両方持っててSwitch版買った人が多い可能性かな
PS5のことなら下位互換性あるんじゃまいか
ゼノリボは動作しませんでしたってこともないだろうし・・・
あるかも
>>438
いやその買ってくれた人たちが死滅したら成功じゃないんだよなぁ…。定着して次も買っていただけたら成功よ マジ現状この出来じゃ本命のはずのゼノR2の購買意欲
削いだだけになりそうだからなぁ
新型ハードの兼ね合いがあるから気になるゲームを買い控えます ←???
昔と違って今は技術とノウハウの差が如実に出るようになってしまったな
まぁもう、DSで2.3.4をレトフリでリターンズを楽しむのが1番か。
それ以前に、え?なんでみたいな誰得仕様が数多くあるから、
プログラムにする前から問題だらけなんだよなぁ・・・
ゼノリボは東京ローカルな地域だけだったけど2はどうすんのかな?
リボーンの超改造って+とか付かないけど、これって2倍とかの一定数値に上がるまで金と合金注ぎ込む系?
まさか際限なく上がる何て事はないよね?
ゼノクロで荒野の大陸を巨大ロボの車両形態で爆走してた時に
「次世代のメタルマックスはこんな感じだろうなー」
って妄想してた
ノウハウというかゲームの金型が固まって
あとはそれ流用してひたすらコンテンツを積み上げてくだけって所までいければな
3から4までのいい流れはしっかりその流れに出来てたからだと思うわ
リボーンはまず新しい金型を作るでって所から出発してるからな
戦闘は面白いからこの路線で良いよ
あとはシナリオちゃんとしろ
細かいバグは修正可能なんで慣れの問題だ
ラスボス戦何の会話もなく何の忠告もなく始まって笑ったわw
海外のクリエイターにMMの版権を売るべき
ゴーストオブ対馬を作ったとことかにな
>>438
旧ゼノで小売が見限っててろくに出荷されてない可能性もあるけども ゼノをリメイクするっていう謎判断も
弱小IP&弱小ディベロッパーなりの戦い方みたいなものを感じたわ
金型作るのに予算を集中させるためには、他を流用して予算ケチれるリメイクって方法はあり得る
金型作るにも苦戦してるような状況だし
新しくアセット作って金型も作ってコンテンツも載せてっていう大国の戦争みたいな戦い方は今後もまず不可能なのは間違いないな
>>388
すまん
そっちはやってないので知らんのだ >>455
それならPS4版も品切れでDL売れてますってツイートするんじゃないか?
あえてPが「Switch版売り切れ多数、DL好調ありがとうございます」ツイートする意味よ 4のキャラやらゼノのテキストやら
ああいうのがウケると思ってGOしたのは誰なんよ
ゼノ2作ってる途中で予算尽きたからそのアセット使ってでっちあげたのがコレでしょ…
まんまと騙されてしまったな、悪知恵だけは働くよう
>>446
Wiiウェア閉鎖する前にMMR落としといて良かったって思う >>459
角川は作風に合う合わない関係なく「お色気を入れろ」とオーダーする
ソースはghmが一昨年くらいに出した本
あとチームラも何かで言ってたかな >>462
だから最近のMMはちょいちょいお色気入ってるのか!
アレなんかイメージ狂うんだよな、エロゲーやりたいなら別の買うだろうに。 >>462
デモゲ2のマッサージは本当に誰得謎要素だったな ゼノの処女連呼テキストでエロい!興奮する!なんて思う奴、そんなにいるのかね
お色気入れるのはいいけど、方向性間違ってないかね
>>458
「もっと売れたら追加生産も考えるよ、それまで我慢できない人はDL版買ってね」ってことだろ
ツタヤランキングにもある通りSwitch版はPS4版より売れてないのは確実だし、DL版の売れ行きで今後の出荷数も考えるんだろ エンジン超改造してるんだけど、やってもやっても重量変わらん上に青天井っぽいんだが
これ超改造するならディーゼル9000が最高効率になるのか?
うん、飽きた。
亀エンジンでもうお腹いっぱいっすわ…
じゃあ俺は3日後のモンスターファーム2を待ちますんで
お前らお疲れ様。
2dだろうが3dだろうが、オープンワールドだろうが従来式だろうが
ゲームの完成度が高くて面白ければこんな炎上はしないんだよな・・・
クソゲーリメイクで過去策よりさらにクソゲーに磨きをかけてるから叩かれてるだけで
とりあえず次回作では性能は全部明記して欲しいな
防御ダウンとか命中率ダウンの効果が出せるなら弱くても装備するんだけど
ラッシュで効果を出されても、ごり押しで勝てる状況ではわざわざ特定する気にはならん
せっかく特性設定してるのにマスクデータにしてるのは悪いクセだと思う
バトルのデバフ関連が全て隠されてるのは酷い
最も改善して欲しい点としては
移動時の操作性
戦闘時のテンポの悪さ(これは個人差あるかも)
後は細々した調整や当たり判定、賞金首との戦闘にスリルを増やして欲しいとかかなぁ
現状は撤退しながら削れば敵が格上でもかなり余裕あるし
それなりにネームバリューあるシリーズものの最新作が
インディーズゲー並みのグラとインディーズゲー以下のシステムとセンスしかないゲームしか作れなくなってしまったことが悲しい
>>475
自分も発売当日に買って不満はまぁあるけど
遊べるレベルにある時点でクソゲーではないよ
少なくとも完全新規の人は楽しめるんじゃない?
戦車操作は慣れればいけるし人間操作も遊べないほどではない 過去作もち上げすぎだろ
2R以外はどれもこれはダメだって欠点結構あるゲームだろ
戦闘中も動かせるんだから敵の攻撃を判定回避だけでなく物理的に回避出来ればよかったのになぁ
リボーン前よりクソってことは無いわ
プレイしてる奴のセリフとは思えん
今回の素早さステータスって高い程戦闘中の手数が増える感じなん?
ゼノの記憶なんてポチいねえ糞ぐらいしか残ってないわ
マンザッパーに勝てなくて13mm機銃の銃身あつめる為に
キャノンホッパー狩りしてるんだけど、こいつが大量に出る所ってビッグアトリウム近辺だけ?
効率良く狩るには十体ぐらい狩ったら7日寝るの繰り返ししか無いのかな?
まだ1周目だけどさっさと次の周回に行った方がいい?
ネフテク開放したけど地味に流れ弾で開戦されたりしてツライ
>>482
まぁ2Rもシーハンター無双やジョブ格差とか全く問題ない訳じゃなかったし絶対どこかに問題点があるシリーズだよ 人操作で移動が中途半端に遅かったり
小ジャンプで超えられるだろ、って思えるような箇所でもきっちり歩いて迂回しないとダメだったり
今時のゲームならこんな箇所ジャンプで下に飛び降りて当たり前にショートカットできるようにしとけよ・・・
って思えるような所も歩いて戻らないといけなかったり
ふた昔前位のゲームやってる気分になるよね
まあマウント目的やろ
発売前の時点で元気だったし、水を得た魚状態やろうな
>>476
一度戦った敵の吸収属性とかもハッキリわかるようにして欲しいわ
青耐性・赤弱点も説明無いしさぁ
つーか戦闘ログ見せろ ターン回ってくるまでの時間だな
強化しすぎると主砲一回撃つ間に生身5ターン位回ってくる
細かい不具合やら雑な面やらかなりあるけど
とりま直ぐに移動系が修正されればストレスは大分緩和されるかと
>>494
やはり多くターンが回ってくるのかサンクス モーション中ターンゲージも止まるから
特に人間の一か八かはモーション長い武器使うとスキルの意味があまりない特技になっちゃってる
逆に乱射はモーション変わらずダメージだけ+7回判定するし強い
>>352
ガンタウロスに撃たれて検証した人がいた。
総合守備力610、守備力390で撃たれた場合=平均被ダメ341.6
総合守備力610、守備力80で撃たれた場合=平均被ダメ423.75
確かに効果はあるんだけど、上げた守備力に対して軽減できるダメージが少ない。
今作では軽量化してHP増やす方がマシかもしれない。 >>488
少し進んだ先のビルの上に仲間フラグがあるから
クルマ3台で挑むべきかと >>488
スパイダーガリーの手前のガレキ壊した橋の先にいっぱいいる >>433
アレ全部見た目一緒なのは正しいグラが割り当てられてないだけだと思いたいけど普通に手抜きって可能性のが高そうやね… RTAもエンジン錬金してる時間が大半てやり込む気にすらならない
>>498
微妙な数字なんやな
本体固くするよりもパーツごとの守備力上げて壊れにくくする方がええんやろか クルマ持ってない状態で戦車装備買うと固まる
これ既出だっけ?
メタルマックスのやりこみって普通縛りプレイでは・・・?
>>499
>>500
情報あり!三人目は仲間にしたけど、戦車を武装する金が追いつかなくて素材集め中
マンザッパーの横の橋を通ってショートカットしたけど、やっぱりザムザのいるビル群に突っ込まないとダメか。 まだクリア前でエンジン錬金やらないようにしてるけど、クリア後は解禁したいんだよなぁ
さすがに錬金回りの修正は早く来そうだけど
今回はどんな縛りプレイがおすすめなんだろ
兵器改造・兵器製造禁止とか?
今回の戦車ムチャクチャ柔らかいよな
あっという間にSP0になる
>>507
終盤の敵はあれ1回の利益ぐらいの売値のアイテムをガンガン落とすからただの時間の無駄だ サバイバルモード単に面倒なだけやなこれ…。タイル2000くらい最初から出せやくそがよ
徒歩やってるとストレス溜まるな
バ開発は何も感じなかったのだろうか
>>510
なるほどサンクス
ならエンジン錬金はRTA以外で不要やな >>508
サバイバルモードが最高にイカれた縛りプレイだろ スイッチDL版でデビューした、メタルサーガPS2以来だけど割と楽しい
金属発見機だけ最初に買っておこうとエンジン連勤しちゃったけど
戦車装備とかに手を出さなければバランス的に問題ないよね
逆に金ありすぎるとどこまで強化していいか迷ってしまうわ
>>506
エンジン改造か金属探知機購入はやってみた?
10式、ビゾルテ、バギーがあってマンザッパーにそこまで苦戦するのは
装備武器以外の問題がありそうなんだが >>514
回復が面倒なだけで戦闘中に弾薬補給出来るからむしろ楽な気がする >>517
機銃で倒そうとしてる気がするが
手数ではなくまず相手の防御抜ける攻撃力出すのが大事だってのをわかってないのだと思う もしくは取り巻き倒さずに正面突破しようとしてるかかなぁ
>>476
ゲームのギミックで楽しんで貰うために強調しなきゃいけないところだから隠すと機能不全に陥るだけなんだよね エンジン錬金ってほぼ一時だけだ。金クッソ余るからな、拾えるゴミ売ってたら大金持ちやで
マンザッパーに勝てない理由は色々あると思うが13mm機銃が必要という発想に至った経緯が分からん
>>498
守備力の1/3くらいしか被ダメに影響しない感じかな? >>523
13mmでラッシュして火力出そうとしてるのでは? 買うの躊躇って無印を久し振りにやり直してるけど、当時に比べて思いの外楽しめてるわ。
今亡霊戦車に出会う所まできたわ
とりあえずリボーン2楽しみにしてる
リボーン1なんて知らん
命中インプラントと回避インプラント使っても数値上がらないんだけどバグ?
あとシブヤ前の説教アシュラと戦闘するとミニマップおかしくなる
ラッシュ系は弾いっぱい飛び交って楽しいがダメージ的には強い主砲一門にクリティカルとかなんだよなぁ
ラッシュ系って後から撃った武器にダメージ上書きされてない?
例えば逆鱗1ファラオガン1でラッシュすると攻撃・防御・素早さダウンx5の表示が出てダメージはゴミカスになるんだが
キャラ個別エンドのスタッフロールも飛ばせないのかよw
悪い意味で頭おかしい
>>529
されるよ。それ利用して憤怒の攻撃力でカミカゼの11回×4とか出来る
グランドラッシュあればだけど…
もしくはスキル マンザッパーはタゲ切り戦法で倒したな
というかほとんどのヤツこの戦法なんだけどいいのかこれ
アイアンベースからカタストロプスの裏道に向かったら裏世界に落ちたわ
落下中もドッグシステムで帰還出来るので問題無いのが逆に問題に思える
スイッチは売り切れ続出か。だからps4 なんかで出すなっつーの
>>529
えええええ
これすげえ影響デカイやん
真面目に武器強くする意味無くなるから直して欲しいわ >>536
別に無制限って訳じゃ無いからな。条件が結構面倒い まだ序盤だけど微妙に演出が地味な気がする
スキャンレーザーとか随分細い
まぁスキャンレーザーはRの演出がカッコ良すぎだったからなー
>>531
穴1から4をカミカゼにして最後に憤怒でグランドラッシュか全砲門すると
カミカゼの攻撃力が憤怒に上書きされるって事なん? >>537
12回攻撃のバルカンでやったら凄いことにならない? 行方不明になってた2R発掘したんで
ドラム缶押してきます
>>531
冗談きついんだけどマジで!?
逆に考えればラッシュ系の最後に超高火力のを置きさえすれば前4つは手数しか気にしないのかな
それなら巨神砲とハープーン類の出番だな >>538
サンバーンXXがヤバいくらい地味で泣いたわ
MMRの演出と似ても似つかない ラスボス倒したのにEDにならず困惑したわ
道中で戦える時についぶちのめしちまったのがフラグ管理に悪さしたのかと思った
念入りにもう一回ぶちのめしたらちゃんとEDになったわ
酷ェバグだ
でもED飛ばせないからこのバグで鉄槌砲集められると考えれば……いい……か?
>>539
逆鱗の方がいいかな、ちょっと攻撃力下がるけど
穴の1〜5の内それぞれ後ろの穴の攻撃力が適用されるんだが、カミカゼだったらカミカゼの攻撃より早い主砲なりなんなり使わないと上書きされない
一番早いのは機銃だけど機銃の攻撃力は低いから出来るだけ攻撃力が高く弾速の早い主砲がいい メタルマックス4 ですまんが、初めてやってるんだが
職業で詰むような事はないんかな?
とりあえず、主人公、バイク女、メカニックにしてるけど
>>545
なるほどー、後の武器が早くないと起こらないのか
有効な組み合わせは限られてくるのね サバイバルモード アイテムを1個ずつ使う仕様にしてるの糞すぎるなぁ
タイル500を10回くらい毎回アイテム使うモーションで使わされるって・・・友野D 実際に遊んだか??
普通にプレイする分にはレベル上げればどんなパーティでもなんとかなる
そういやキャラの声が何人かクッソ棒で笑ったが
前作から声優変わってたっけ
前作プレイしてた時は声の部分で違和感は特に感じなかったはずだが
俺はトニ役の人だけ微妙に下手に感じる
聞くに堪えないってほどじゃないからいいんだけど
今回の声優さんの演技は明らかに指導入ってこうなってるでしょ
皆感情の起伏の小さいシリアス演技になってる
個人的には前の方が良かった
15分もアイテム使い続けてやっと3台全部の車を全回復させた
この仕様考えた開発チーム ほんと馬鹿センス ゲームの快適性ゼロ
>>553
真面目に縛りプレイを通り越した苦行だな
ドラクエでスライム倒し続けてレベル99にするとかそういう類の苦行 サバイバルはちょっとやってぶん投げたけど
タイル無視、装備は壊れたら使い捨て、キャラのHPは寝るかスキルって感じに進めるんじゃないかな?
戦車装備は拾い物とWANTED倒してgetしたもので間に合いそうだし
通常プレイはメカニックのスキル影薄いし、サバイバルは逆にメカニックスキル必須なんだろう
サバイバルはリブロドームまで全逃げで
さっさとタイルパック2000出すのが手っ取り早いと思う
>>522
ニンゲンのゴミは拾ったゴミを売ってオオガネモチにナル >>555
>>558
それが正解っぽい
ちょっと戦闘するだけで装甲がミルミル減って、まーた15分かけて装甲1回1回アイテム使って張り直し
うんざりしてくる。バギーだけSP気を付けて突っ切るのが正解っぽいね このゲーム都心砂漠にいる雑魚ぶち壊しまくってペアボーンβとSーEの材料拾ってS−E作りまくって売り飛ばす辺りでもうお金の心配ないよな
ラグナロクのラスボスに強奪して即撤退してアイアンベースに戻ってを繰り返すの楽しい。エンディングなんて見る必要ないんや。
サバイバルモードのSP回復でお困りの人はなんでも良いからSP回復させたい車に装備してる兵器を適当に改造しよう
するとあら不思議SPが全回復するぞ!
流星カミカゼって全然でてこないもんなのかコレ
難易度ラグナロクにして、ベース→夜出発2020スタジアムにFT
かれこれ20〜30回は繰り返してるがでない。なにか間違ってるのだろうか
>>564
自分はそこで3時間粘って1匹出たよ。>>175 >>178
FTは2020に連続して何度も何度も何度も・・・一昼夜朝日が拝めるくらいの日もありました 流星カミカゼについて過去ログもってきてくれてありがとう
なるほど粘りまくらないとでない激レアレベルなのね。。w情報感謝
メタルマックスは中学時代にメタルマックス2とリターンズやって以来で、
旧ゼノもやってなくて昨日1週目クリアしたけど、
まあ楽しめた
【良かった点】
世界観(荒野を戦車でぶっ飛ばすのはいい)
フィールドの音楽(寂寥としている)
戦闘が気持ちいい
序盤、Wantedモンスターが強すぎて、逆にわくわくした
【悪かった点】
装備が揃うとWantedモンスターが雑魚になる
キャラが中2クサイデザイン
キャラごとの個性がない。主人公と人間で戦うマリアと盗賊男以外、戦車乗せればほぼ一緒
回復が面倒(フィールドのHP回復、タイル回復)
回復が面倒(拠点に帰ると、いちいちメッセージが出る)
グラフィックのショボさ(本当にPS4最末期のゲーム化)
戦車の名前変えてるのに、戦車をスキルの対象にすると、本来の名前(おチビちゃんなど)が表示されるというありえないミス
特殊能力チップがあまり意味ない
SEとかの有用性があまり分からない
敵の耐性が良く分からない(赤は弱点? 青は耐性あり?)
いくつか質問させてください
(1)俺ゼノ初心者なのに、ラスボスが弱すぎたけど、これ周回したら苦戦するようになる?
なんかマウスとレッドウルフ、ロンメルをWエンジンにして、
100トン砲や会心率アップチップ、2回行動スキルやらで打ってたら一瞬で死んだけど・・・
(2)2週目いっても、アイテムは復活してるけど、Wantedモンスターは復活してなくて、
単に無人の荒野を突っ走ってるけど、これって仕様?
(3)絶滅度をゼロにすると、敵のランクが上がったりするんですか?
(4)???のWantedモンスターは周回を進めれば出てくるんですか?
>>546
強いて言えばメカニックは素のステータスが低くて寂しいけど
特に詰まることは無いよ 1番評価高いメタルマックスてどれ?
2リローデッドか3あたり?
>>567
自己レス
上観ると、難易度変更ってのがあるのか・・・
知らんかった
追加のご質問
(5)難易度変更ってどこでやるんですか?
(6)ラスボス倒しても、ポMとかが「よくやってくれました」とか言ってくれず、
単にエンディング流れただけでしたが、これって仕様ですか?
質問ばかりで申し訳ない
優しい熟練ハンターの方いたらおしえてください >>570
ゲーム画面でタッチパネル押す→オプション→難易度変更
ノーマルでラスボス倒したらハード、ハードで倒したらヘルって形で次の難易度が解放されるよ
エンディングがあっさりなのは仕様だよ歌がスキップ出来ないのも仕様だよ >>567
クリアデータをロードしたらオプションから難易度変更できる
ハードにしてラスボス倒すとその上の難易度が開放される難易度はノーマルが1として1~5まで
絶滅度0はトロフィー
難易度上げると新賞金首 もう新しいもん作ろうとしても変なのしか出来ないんだったら
素直に2Rみたいなリメイク作ってそれをちゃんと宣伝してくれよ
せっかく2Rは傑作だったのにそれを活かせず殺しちゃうし、まさにコンテンツスレイヤー角川だわ
>>575
2Rやった後に3やるとストレスがマッハになりそうなのでオススメしない
ゲームとしては好きだけどね3
なのでやるなら4かなぁ…初代リターンズとか今なんかで出来るのかな? バギーが速いから使ってるが運転荒ぶりまくって草
何回横転してんだこのクソ軽戦車
多少のアプデでどうにかなるレベルじゃないよなあ
メタルマックスファンが作ったインディーゲーのレベルかそれ以下なんだもん
ユーザビリティに直結する部分が余りにも酷いんだよね
ゼノもまあ酷くはあったけどここまで酷くなかったのに何がダメだったんだろうな
やっぱり二回目の延期で仕様を大幅に変えたってのが致命的だったのかな
今夜からハードとかやってみます。
この世界観ってフォールアウトとかともちょっと違う魅力があるから
いろいろ上手くやればすごい傑作になるはずなのに、
予算不足と技術不足で物足りなくなってるのがすごくもったいないと思った
カット絵として入る、崩壊した代々木体育館前をレッドウルフで走る絵とかぞくっとくるものがある
もっと死んだ人が残したメッセージや文書を入れたり、
廃墟となったキャンプを作ったりして世界観に奥行き持たせるとか
キャラをアニメっぽくせず硬派にするとか、
グラフィックをリアルにするとか
フィールドをオープンワールドチックにするとか、
いろいろやり様あるのにな・・・もったいないとしか思えない
>>577
ラスボスは難易度ヘブンまでは強さゴミカスだけど最終難易度限定形態があるよ
それは割と歯ごたえあるだろうから頑張ってな ゼノとゼノ再死は黒歴史だな
さらに次回作も同じ連中が作るから静死だろう
>>579
とりあえず4ダウンロードで買うわ
レトロ環境はあるからリターンズもやってみる 右下のHPバーの並び順はポチが一番上だが
回復アイテム使うときに表示される左下のキャラ選択は
ポチが一番下なんだな
すごく使いづらい
こういうところでいろいろ察する
というか俺キャラデザの人発売間近になるまでツイッターでクルマの日の時に上げられてた画像の人だとずっと思ってた
公式に行ってもキャラ画像無いからググってみたらトニがキマった顔してる立ち絵出て草
テッドブロイラーがナースって知って
えぇ‥となって2Rやってない。職業のカテゴリ突き抜けたバケモノだろ
>>575
プレー方法があるかは置いといで、PS2のメタルサーガ砂塵の鎖はオススメ
個人的には3D化させるならこの方向で行くべきじゃね?と思った >>581
その部分は本当に軽く触れられてるだけだからそっちで期待はしないほうがいいよ
どちらかというとEAに対するわだかまりが強く感じられる >>589
カリョがアーチストだったり四天王に職業割り振られてるの面白いと思ったけどなー
暗黒舞踏のモーション気合入ってて笑ったわ
まぁ被ダメージは笑えないんだけどさ >>589
あいつはナースっぽい技使ってくるからそう言われてるけど、バリバリ化け物だしまんたんドリンクで本当に全回復するしちゃんとボスとしての風格もあるぞ
だから気が向いたら2Rやろうぜ!ヌルヌル動くテッドブロイラー中々いいぞ 車止めを忘れてきた4のデッドブロイラー様は戦車三台に蹂躙されてたな
テッド様は「まんたーんドリンクっ!」が鬼畜過ぎる
あの絶望は中々他のゲームでは味わえない
テッド様は強引に戦車持ち込んで倒した人のほうが多そう
あのエンディングはトゥルーエンドが他にあるって勘違いしてもおかしくない
>>593
横綱ストレッチで致命傷くらわせた直後に回復されてDS投げそうになったわ >>590
砂塵は賞金首ほんと好き
特にティアマットとか全シリーズで一番好きな賞金首だわ >>586
リターンズはなかなか使いやすいUI(かなりカスタマイズ可能)でテンポもよい
SFCの良いところが活かされてて好きだな ENDのチーンがシュールだよな
このバカ加減もメタルマックス
2 Rはドラクエでいう3みたいなシンプルで基本がしっかりとした自由度の高いシリーズ王道という感じだったな
>>563
これマジかよw
もはやモードとして成立してないな 序盤どうあがいても勝てない頃にはやたら影を見せてくるのに
いざ戦力整ったらなかなか見当たらなくなるハゲタカヤーボ
キャラのHP99999までかと思ったら100000突破して草
レベル599まで上げたがこれ以上上げても意味ない気がしてきた
B2マンタレイと遭遇するために20時間放置とかやったわww
今作は一部の敵に近づくと音が出るのとか細かいと思うのよな
ガンバレルが上空に居ればフヨフヨ言うし仏滅戦車がわけわからんお経みたいなの唱えてるとかこれまでのフレーバーテキスト補完してて好印象だった
こういう細かい所ちゃんとできてるんだからさぁ…って余計にユーザビリティじゃないとこに目が行っちゃうのよな
テッド様初見さんにはぜひとも事前準備無しで戦いを挑んで絶望して欲しい
あれがあってこそのメダルマックス
とりあえずΣ倒したから3を久しぶりにつけたら
街の好感度とか賞金首とのギリギリの戦い楽しい
しかしエンカウントは多すぎてきついな
サバイバルの図書館まで行くと店に何が追加されるの?
Σに何回か倒してんのに、負けたらネフテクイベント始まったぞw
おせーよ
>>605
どこでレベル上げしたん?
ラグナで寝る→品川埠頭繰り返してるけどあんま上がるってる感じないんよ 戦車無しプレイやろうとしたら最初から瓦礫で詰んだ
しね
>>613
初回エンカウントで倒した人割かし多そう あっれえ
ポMのスキルポイントがレベル20越えた辺りから全く増えんのだが何だこれ
>>603
特に制限なくガレージが使える以上ちょっとテストすれば気付くレベルのバグだと思うんだけどそれすら気付かない辺りアイテムの仕様含めて本当に回復施設の制限という縛りをやっつけで付けてみただけで自分たちでテストプレイしてないんだと思うわ…
まぁ、このバグなかったらただの苦行だけど カタストロプスΣにカツ上げするために強奪持ち3人育てたけど
あんな戦略兵器に真っ直ぐ裸突貫するの見ていつも笑う
>>615
復讐の手を使わないで進む方法はたぶん無いよ >>560
それねサバイバルで修理ダルすぎ
ちなみにエンジンの重量増減改造させるとSP復活する裏技あるんだわ
まんたんコマンドあったら仕様通りアイテム減っても良いんだけど、現状ポチポチが面倒だから裏技使ってる >>621
重量さえ変われば何でもいいぞ
重量変更時に自動的にSP最大になる仕様を消すのを忘れたバグだな >>622
あー、そうだったんだありがとう
補給が捗るわ >>621
有益な情報サンクス
ただ、もうリブロドーム攻略し終えてしまった・・サバイバルをガチで進める人にとっては超ありがたい情報かも
2000タイル貼り付けですら億劫になるこの仕様、ほんとアイテムの使い方やモーションの入れ方、ベースでのアイテム使用不可とか
何もかもおかしい >>409
ニンゲンノクズハゲームノクズヲアツメル ロンメルの囮寄せ毎回失敗するけど出来てる人いる?
出現はするんだが先頭にならず、200m以上先に出現して2秒後くらいに消えていく。
囮寄せのLVは3でやってる。
アトリウムのガレキ撤去作業は小細工を山積みした
スキル初期化して属性と武器攻撃特化させておたけび覚えて
敵おびき寄せて戦闘中におたけび使って
戦闘終了後おたけび効果が消える前にそのままネフテクスキルでガレキにぶつけて…
というか道中にスキル初期化アイテムポコポコ置いてるのってこういうの想定してたんだろうな
誤字訂正
先頭にならず×
戦闘にならず○
追記するとフエゴは近くに出現して戦闘になる。
>>614と同じオリジンマラソン
ヘヴン以上で回せば1回140万ぐらいの経験値だから今のとこ一番効率いいんじゃないか
生存日数530突破しちゃったけど 逆鱗よか完全宇宙砲がお勧め 凄い事に気付いた・・・・・・・・・・・・セーブデータが消せない・・・要らないデータが削除できない
>>631
PS4なら本体のセーブデータ管理でいけるんじゃね?
Switch版だけどまだ消去を試みてない SE搭載したときの見た目のダサさはなんとかならないの
>>632
たぶん個別のデータのこと言ってる
ホーム画面のデータ管理で見たら1つのファイルになってるんだよね
その中に存在する複数のセーブデータを個別に削除することができない >>632
>>634
そう、個別にデータ消したいって時
オートセーブが無駄に4つもあるから、メインのデータロードするのに毎回下の方までスクロール大変
友野Dは、これみておかしいと思わなかったのかな??
セーブデータ20個くらい作って何度もデータロードして、この仕様で大丈夫 ヨシ!って言ったんだろうか・・・・呆れるわ >>595
真3マニクロルシファーはコイツの影響多大に受けてる多分 上にも出てたけどインプラントバグってるな
それとも見えないところで何かしら上がってるのか
移動の慣性とかは根本的な問題だけど、不具合や不親切の数々は時間無かった感が凄いな
深刻なバグから順に直して行って時間切れになってるやろこれ
テストプレイで分からんはず無いから
>>637
いや違う初代女神転生であるアイテムを持ってないとルシファーが完全回復の魔法を使ってきた >>617
ポMはスキルポイントやたらと低いというかこいつ1レベルで1しかくれないっぽい まんたーんドリンク!
やべぇな2RとMMRやりたくなってきた
マジでPS4でそのままで出してくれないかな携帯機でやるのキツイんだよなぁ
月曜にも関わらず公式発表が何も無くてほめる所が無さすぎて過去作も問題あっただろとか言い出してわらたw
テッドさん、当時ガキだったからよくわからなくて
レベルあげまくってゴリ押しで倒したな・・・
とりあえず沢山の人間がいる街にハンターオフィスと酒場を用意してくれないかな
ああいうとこで賞金首やダンジョン、モンスターの情報集めたり、苦労して賞金貰った後に意味もなくおだいじんしたりしてぇなぁ
久々に2R引っ張り出してきたけどやっぱりやばいな。
開幕最低限にして強烈な復習の旅への動機づけで一気に世界に引き込まれる。
インフィニティ★5落ちたと思ったらスタッフロールでフリーズとかなめとんのか
>>648
誰しもが思ってるけど 無理w
コストカット意識が強い開発者には、遊び心や無駄な時間を使う遊び心は作れんて
何かの「ついで」って言葉を嫌うと思うから、、、そんなのやってる場合かよって、無駄なことすんなって サバイバーで序盤に仲間死んだら、どうやって復活させるん?
>>654
始める前に必ず再起動するとかで、なんとかならんか。ならんな… トップが嫌えは、下の開発者は萎縮して言われた事しかやらなくなるよね
アイデアは沢山思い付いても、提案すれば「○日で出来そうか?」「○人そっちに手を貸せばいいとか」
プレッシャーのかけ方が半端ないと思う。それじゃ誰も手を挙げないし言われたことしかそつなくこなさないよね
だから、快適さ、爽快感がなくても、余計な設計後戻りをしたくないので誰も「 ここがおかしい 」と言えないんだろうなぁ
くそっ!
誰かメタルマックスシリーズを蘇らせてくれ!!
うちはPS4だけどエンジン積み替えで3回フリーズしたなぁ
似たような作業してた覚えあるから特定操作で確定でなる模様
>>655
リブロドームまで蘇生アイテムが買えないから
スキルポイントはAEDをタリスに覚えさせるのが最優先だと思う あとなんのせいかわからんが自動戦闘が効かないことがあるな
ケムコがゴーレム版メタルマックスみたいなの作ってたな
版権譲れば?
>>664
それはロードを挟むと、自動登録されてる記憶がリセットされるからだと思う
ベースに戻るとロード入るから補給しに戻る度に選び直し
特殊スキル(虎穴とか連撃みたいなの)は毎回選び直し。○○サポート系は継続 この辺の基準がよく分からない >>666
いや違う
戦闘中にオートコマンド入れても特定の戦車だけ毎回コマンド入力を求められる メタルマックスって、さっきも書いたけどハンターオフィスとかで情報集めたりして賞金首に挑んだり、そんなのガン無視してひたすら改造に明け暮れたり人々のお願い聞いたりとかそういう意味での「遊び方の自由」が魅力だと思うんだよなぁ
街の人は賞金首に怯えてたり汚染された魚売ってたりいろんな人がいて、時には別のハンターと決闘とかしてさぁ
で、色々と世界を回る中で主人公が目的を果たしてエンドってのが「メタルマックスらしさ」だと思ってたわ
犬はいた方が良いけど、別に楽しさの大部分をしめてたわけじゃないし街や拠点の見た目なんてわりかしどうでもいいわ
なんで開発はその辺を考えないでゼノの設定作ったんだよ、そしてなぜリボーンを作ったんだよ
トンネル暗すぎて発光部分以外敵の全景見えないんだけど
たまに一緒フリーズしてからのビープ音が心臓に悪いのでこれも修正したてね
>>668
そこらへんのらしさをわかってないわけじゃないと思うよ
ただそのらしさを作るには予算ねえし金かかる割に売れねえから作りたくないってだけだ もうカプコンと組んでモンハンMMとかつくったほうがいいんでね
>>672
予算かけないせいで余計に売れなくなる負のスパイラル悲しいなぁ >>673
向こうに旨味がないから無理
世紀末な世界観で戦車で賞金首狩りに行くゲームは確かに面白そうだけど あの〜ゲームの話いいっすか?
ネフテク腕スキルマにしたんですけど次は何が解放されるんですか?
>>630
やっぱそこになるかー
宇宙砲ってことは惑星カミカゼか…
ゼノ無印の時に射撃狩りしすぎた祟りなのかあいつマジで出ねぇんだよな…
そもそも囮寄せはたぶん仕様書通りに機能してないよなこれ
リポップがサーチ範囲外だからリストに出ないなら解るんだが
サーチ範囲600mでも100mでも呼び出しリスト全然変わらんし そういえば三宿まで来たけどタリスの腕スキル上げるのに必要なアイテム一度も見てねえわ
どうやって手に入れるんだ?
>>677
直ぐには出いだけだぞ。しばらくしたら追加されたな >>680
ラスボスで全滅すればフラグ立つっぽいぞ 主砲支援システムの見た目なんなんだよ、ミニ四駆のコーナーポールかよ
これよりアトリウム最奥への攻略を開始する。ずっと放置してた。(ラグナロク)
>>680
カタストロプスに1度敗北するのが条件 >>677
範囲の意味なんもないからバグで範囲無視で全域出てるんやろなって
射程距離が150とかなのに出るわけなくねーかってやついるし >>677
ザッパー狩りは二週間の睡眠のための出入りと埠頭の移動の面倒さとDX砲売るのが面倒になったから
ブラドイーストワープで火星土星木星天王狩りに切り替えたよ、寝なくて良いし倒したらワープだけで復活するし(セーブ&ロードでも可能っぽい?)
まぁこっちもこっちで装備品手に入っちゃうし経験値も微妙だけど ストーリー自体が邪魔なのではなく、人との関わりが無さ過ぎて、シナリオが盛り上がらない結果、
そんな中途半端なシナリオならいらんわって批判されたのを勘違いした結果だと個人的には思ってる。
>>668
ゲーム的に一番どうでもいいらしさだし
そもそもその人のお願い聞くサブクエだらけにした頃に大爆死かましてるかららしさとも思ってなさそうだが 武器の超改造で攻撃力だけ絶対値可算+1だとかバグと仕様ミスが混在しまくっててカオス
スレQ&A作らなあかんな
主砲支援はマルチレグにたくさん付けるとキモカワイイ
>>689
メタルマックスって「必須イベントが少ない」のが特徴だった思うけど、そりゃあその他イベント削ったらスカスカにもなるわなぁ 尼で頼んだSwitchの限定版が音沙汰ないなぁ
これは詰んだかもしれない
そういや命中・回避インプラントがバグってるって言ってる人何人か居るけど
あれ多分上がってるのは攻撃力とかみたいな数値の方で多分ステータスに表示されてないんだと思うわ
ステータスで見られる命中回避は装備とスキルで変動するパーセンテージの数値だし
まぁ裏で命中回避の数値が存在しててどんだけ上げてどんだけ効果あるかわからんから周回集めもやめちったけど
>>688
結局ゼノの話いらねーじゃん
加入するくだり簡素になって好感度会話で諸々聞けるリボーンのほうが絶対いいわ 回避と命中はブラインドステータスだろ。表記が%だからな
またメタルマックス2から3くらいの期間が空いたら面白い新作出るかな
レベル999まで上げたらΣ生身で倒せたわw
戦車でやるより早かったかも
100トン砲取れたし試しうちに散歩してたラスボス挑んでみたらそのまま勝ってエンディング入ったんだけど…?え???
>>696
お前さんみたいに戦うこと以外興味無いよって人はそれでもいいかも知れんがね >>696
うん。でも通常リメイクと言われたら追加されるほうが普通のまさかストーリーとクエストとダンジョン関係が大幅に削られるとは思わんやん? >>661
ザオラルみたいなスキルあったね、サンキュ まぁ戦闘だけしててもいいし、イベント見たい人や会話見たい人は見てもいいよみたいな楽しみ方の幅が狭くなったのは残念だな
>>692
23穴に付けて測距儀にしたり45穴に付けてカニメガネにするの良いよね >>704
ゼノのリメインズ全部足してもリボーンの方がまだ内容あるんだよなあ… 全滅して戻ったら視点変更とホーム以外一切操作受け付けないバグ喰らってワロタ
フリーズ3回してるしちょっと酷くねえ?
ビッグアトリウム、貴様の広がり方だけは許さん
あの広大なマップ作るなら戦車で侵入できるクリア後ダンジョンとか欲しかった
仕事が忙しくてまだ数時間しかやってないけど
人間の挙動、照準画面を挟むことによるテンポの悪さ以外は楽しめそう
照準画面無くしてR1、2にショートカットでとりあえず穴1、2の武器を割り振る
敵も最初から攻撃してくるようにすれば疑似アクションみたくなって面白そう
ただ有料βやってる感じなのは否めないな
>>710
っていうか普通の発想として中間地点あってもいいよね… >>704
ずっと1本だからクエストでもなんでもないし強制的に行かされるダンジョンにも何もなかったんだが
ゼノやっててあれにさらに足したらいいなんて発想にならんでしょ 同じPS4でもほとんどフリーズしないのとセーブすらできなくのとあるからセーブデータの内容がぶっ壊れる何かがあるんかなあ
セーブデータの壊れかたによっていろいろ現象が異なると
セーブデータ、定期的にUSBメモリに手動でバックアップ取った方がいいね
オンラインストレージは自動にしてると破損したデータで上書きされて詰む恐れがある
復帰して目の前のポMに話しかけたらイチャラブend喰らって草
>>714
スイッチ版だけどマジでバグるな
好きなシリーズで楽しめてるからいいけど他だったら売り飛ばしてるわ 無印メタルマックスや2て言うほど金かけて開発してるか?
>>704
リメイクじゃなくてリボーンですって真顔で言いそう。
しかし今になって友野Dのメタルマックスゼノリボーン通信(動画)見返すと色々味わい深い。
うちらが実際やってみて感じる不満点には一切触れてないのね。そういうところ上手いわあ。
見事に騙されるわ。 >>702
2や砂塵くらいがちょうど良いから実際4の固有キャラバリバリ推してくるのとかも嫌いだよ アトリウムはFTポイントもうちょっと増やして欲しかったな
夜明けの一番夜明けの一番夜明けの一番夜明けの一番もう聞きたくねー!
セーブぶっ壊れてる人は新規セーブ幾つも分けてる感じ?
>>713
自分はお使いでもいいからやることを増やしてほしかったよ
面倒としか思われてないだろうけど、三宿とかあれっ?てなったし。 人間いなくても残された手記って形でクエスト作れるはずだしね
ストレージで最新データの表示なのにオートと手動まとめて1つになってるとかセーブデータでもよく分からん事してるし
テキスト自体じゃなく内部処理のせいで文字化けしだすのとか根本的に開発力無さすぎてやべぇのは見たまんまやな
戦車切り替えでしばらく操作効かなくなったりするのもなんでそうなるのかよく分からんし
マルチレグ好きなんだけど、リボーンのシームレス戦闘には合わんよな
まさしくヘッツァーというかヤクパンというか、ストラディバリな駆逐だから射撃時に車体旋回入るし
機動射撃が出来なくて辛いわ
こういう車体なら射撃モードで射程距離にボーナスあると使い道あって面白いんだけどな
>>723
リメインズ消す代わりに終焉砲台置いたけどとっくにインフレしてて瞬殺されるからすぐ終わる三宿は確かにアレだったな
実質アホ狩るためだけに存在するエリア >>722
大丈夫な自分はオートセーブ以外は2つしかセーブデータないな 強くなって敵ワンパンできるようになるとアトリウムそんなに広くなくねって思うわ
>>727
ただでさえ少ない徒歩での活躍の場がさらに減るというね。
あっでもアトリウムマラソンはもういいです。 >>717
当時の他のゲームとの比較で言えば十分に金かかってるようには見えたな
特に2あたりは
いまのゼノやゼノリボーンみたいにPS4ゲームの中の最低辺に近いみたいな事はなかった お買い物中毒の為にサバイバルに手を出したがノーマルでも苦痛だったアイテム使用関係が輪を掛けて害悪すぎて笑うわ
ベース内で直せないからわざわざ外出るとかもうこれわかんねえな?
amazonから約束された神ゲーが届いたぞ
新品購入で高かったが楽しみじゃわい スナザメで抹殺のコア出るまでロードして粘ってたら2匹出てきたのって仕様?
瞬殺してしまったから片方は名前確認できなかった
これと別だけどファストトラベルで賞金首出るまで粘るの、今回のケースを見るに
ファストトラベルではなくロードでも同じ事が出来そう
どっちが早いかによるけど
踊る大導火線2つと適正武器持ったら会心しか出無くなる感じなので
アトリウムもサクサク進める
>>734
約束はされているが貴重なMMだ、大切に消費しろよ。もう供給されないからな >>734
うわぁ…今だと合わせて2万オーバーですよね。たしか。 既出だけど続けてるうちに文字化けが化けていくのとかどういう処理したらこんなんなるんだよ?
日本語翻訳された洋ゲーでも最近は文字化け自体殆ど起こらんというのに
>>734
できれば3からがいいぞ
2Rの後にやるのはちと不便だからな >>742
SE付けないと低いのは30%、高くて57%とかだぞ >>734
親戚のガキに3あげたのが今になって悔やまれるわ メタルサーガも後日買ってプレイするわ
メタルマックスは4とゼノと今作しかやった事無くて評判が凄く良いみたいだから買ってしまった
大事に有り難くプレイするよ
3からやります、ありがとう
>>747
数字上の増える攻撃力は☆の数で変わらないはず ひょっとして2Rまだ序盤なら3からやったほうがいい?
>>750
3のシステム不満点を潰しまくったのが2Rなので
2R先にやるとその辺のストレスがかなり気になってくると思うよ 2Rをやればやるほど3で改善前の部分が気になると思う。
いっそクリア後記憶が薄れてから3やるなら気にならないかもね
主砲支援はなんでわざわざ謎の棒で高いところにくっつけてるのかこれがわからない
>>754
ああ手持ちじゃないならプレミア付いてて値が張る品だから無理に買わずとも…
ストーリー性には繋がり無いので そういや3は敵本拠地の入り方わからずに未クリアだったなぁ…
>>749
やっぱそうだよね
もしかしたらバグかもしれんから星5狙ったけど4で妥協した
あと見た目もうちょっと低かったらまだよかったんだけど・・・ ダ・ダイダロスを瞬殺できるならあれを囮よびで倒し続けるのが効率は良さそう
>>756
いいおっさんだから新品定価以下なら別に気にならんわ
無印12はガッキの頃にプレイしたはずなんだがあまり覚えてなくて 中古で新品定価以下ならて意味ね
言葉足らずすみません
>>766
こちらこそ入らぬ心配を掛けて申し訳ない ただDSのメタルマックスは中古でも箱と説明書ないとかじゃない限り多分定価以上になるな…
箱も説明書も付いててもどうせ捨てるからまぁ大丈夫w
欲を言えばSwitchでダウンロードで出して欲しいがもうこのメーカーにそんな体力なさそうだな…
>>755
観測装置で測距して弱点狙いやすくしてるんだよきっと >>755
外付けハルクのデザインがきらいだったから、これはこれで有りかな
ただ、外付けハルクと迎撃もぜんぶ棒なのはきっついな
あの宙に浮いてる変なファンネルみたいなデザインもきらいだったけど、ぜんぶ一緒だとなるとそれはそれで萎える
>>476
兵器特性をマスクデータにせずプレイヤーに提示するの、旧ゼノが過去ナンバリングに勝ってる部分だったんだけどなあ
特性でフィルタもできず、ソートは固定されずボタン連打が必要だったり
基本的なUIが弱いのもつらい クルマ禁止でもカタストロプス倒してエンディングまでいけたよ
戦車装備購入時にフリーズすること以外バグは無かったよ
>>745
セーブバグはさすがにちょっと致命的っぽいな
他のゲームでも見たことないぞ サバイバルやり直し、ハルクエンジン錬金バグ>リブロドームまで進める
タイルはエンジン重量増減改造で回復するバグ使う、回復は錬金の資金力でカバー
ミサイルオロチx4 205mmロング砲(最終火力盛りバグ) シルフィードΩx2 Wエンジン グランドラッシュ キャノンサポート
4時間、6日でカタストロフを始末する、俺がSaNsならマジ泣きするわホンマw
セーブバグのせいでまともに遊べなくなってしまったからこれだけでもさっさと直してほしいんだけど
パッチ当てるのにも金かかるんだっけ?しばらく無理かなこれは
まだセーブ不可バグに遭遇してないな
後、トロフィー2つだから何とか持ち堪えてくれ
>>778
あー、売ってたんだw全く気付かなかったわw
助かった まず操作性が悪い
人は曲がると減速する、仲間が邪魔して動けない。戦車は引っかかりまくる、アリに乗り上げて転倒する始末
バトルのテンポが悪い
照準がいらない。逃げるときに仲間がついてこない。お宝を見落としがち。
各バグ
テキストの□、エンジン改造換金、エナジー注射の代金等は、まあええわ
敵を何体倒したか肝心のデータ → アチーブに表示されてないから、全く分からないの不便だね
撃破数と隠密撃破数くらいトロフィー案件なら項目載せるべきでしょうに。。。会心回数とか要らないんだよ
エンジン錬金して意気揚々と戦艦ザウルスボコってイキりながら進んでてスカイスペクターにもすぐ出会ってボコボコにしてやんよておもって突撃したら速攻でボコボコにされた。ずるしてもこのざま
>>668
ゼノの設定は適当。後から。
まずは3Dモデルを構築するから〜の新作作り。
割とカネ時間かかったなぁ〜からの取り敢えず出来たとこまでをまとめたゼノ1。
2までカネ配分決まってたけど、1…コレヤバない?〜
からのReborn。 >>785
ワロ、一周目は205mmロングx5とキャノンラッシュとキャノンサポx4で回ろう 3333体撃破ってどこで進めてる?
エルフエゴちょい手前の敵戦車が無限湧きだから
ぐるぐる周回してるけど
もっと効率いい場所あるんかな
今回副砲の存在意義なさすぎてつまらん
どうせいつでも残弾補充できる主砲でザコも全部解決 ザコ戦ガン無視でいいくらいだし
ゲームバランスも雑すぎるよな
ほんと機銃は序盤だけだったぁ…キャノンチューブだけはノーマルクリアまで主力だったけど
>>785
なんか、ライトサーベルで無理矢理潜ったビッグサイトで拾ったファラオガンが敵能力低下なのか
賞金首が弱る弱る。
コレ色んな機銃積んだクルマ1台作っとくと楽しいな。 ロング対空あるのか!ありがとう
ビッグサイトスルーしてた潜ってくる
修正データ配るのにも金かかるってのを見ると
やっぱ多言語化してSteamで出した方が幸せになれるんじゃないかと思ってしまうな
>>789
スレ封印した初見プレイでは
中盤までキャノンチューブ連撃で無双できるし、ザコ敵無視すると存外チェインで瀕死になるけどな
まあ、いつでも重量無視して装備つけかえできるのは(好みもあるだろうが)俺もきらい
それだけにサバイバルモードは期待してたんだがな
まさか補給モーションをカットできない地獄が待っていたとは >>789
全体的に射角は倍、射程も1.5倍くらい欲しかった
シリーズ通してガトリングでなぎ払うのが好きだったけど、今作の敵は微妙に射程に巻き込めない微妙な位置どりが多くて
結局キャノンチューブで狙撃することになって爽快感なかったなあ >>792
まだ途中だけどそうなのか
チェーンガンとキャノンチューブでバルカンラッシュするとキャノンチューブも12連射になってるのか賞金首だろうがなんだろうがみるみる溶けてくわ >>795
でもあそこ2時間以内なら返金可能だから、こんな操作性かつ面白くなるポイントが遠い内容だと大半が返金申請しかねないぞ >>795
Steamで出してくれたならModやらなんやら色々と夢が広がるけど
任天堂が怒るから無理だろうね
PS4/Steamマルチでよかったのに >>795
Steamで出すのは返金のリスクあるからきびしいんじゃねーの?
特に今作みたいな出来だとね んほぉぉぉ
なんとなくXenoの記憶があってサクサク進めてしまったら、1日で終わってもうた
周回もイマイチだし…地下世界みたいなのなかったっけ?
>>800
これ任天堂が怒る意味がわからないんだけどどういう理屈? >>803
Steam作品がswitchに移植されることはあっても
その逆はない
京都人は裏切りを許さない >>799>>801
そこら辺はアーリーアクセスにするしかないんじゃない?
今回みたいに更新するやる気が見受けられるならユーザーも付いてくるだろうし >>798
ラッシュ系チップ積むと、武装の最終スロットの威力が優先されるバグがありまして
ただこのバグを再現させるのは面倒で、最終スロットの初弾が当たった後のミサイルや機銃しか適用されなくて
店売りで22mmチェインに205mmロング積んで使ったらサイッキョじゃないかと試したら無理だった、上でも書いてる人いたけど
機銃がモーション速すぎて12発中1,2発しか上書きされない
とりあえず、SEみたいな鈍速ミサイル先にぶっぱして鉄槌砲が先に着弾するように調整しないとダメでめんどい
店売りならミサイルオロチあたり使うと8割以上は砲の威力になるからバリ強いです。 >>804
デモンエクスマキナはSwitchで出した後Steamで出たじゃん >>804
オクトパストラベラーもsteam出てるし関係なくね 道中にいたラスボス倒せちゃってクリアワロタ
何にも解決してねぇ
この世界に「まんたんドリンク」が無いことに気が付いた
範囲攻撃の範囲狭くて意味ないのつまんないよなぁ
敵密集させるか範囲広くするかして欲しいわ
>>805
やる気見せてるように思えないけど
後CS機だと言い方悪いけど売り逃げ可能だしね >>806
あまりにも賞金首弱いと思ってたけどやっぱりバグだったのね
なら次パッチで修整かな >>813
でもあれだぞ?条件シビアだしむしろこのバグねーとラグナロクでSEが全く息しないんだよなぁw >>795
返金ある時点でメタルマックスと一番相性の悪いプラットフォームだ サバイバルの擬似満タンサービスバグといい妙にバグが仕様の問題点の解決法になってしまうのは何故だ
>>805
そうなるともうゼノリボーンを2〜3000円くらいの価格帯にして、そこで集めたフィードバックを2に反映とかやってほしかったとこだな
この値段なら納得する人は結構いるだろ まんたんドリンク店売りしてないの純粋にミスったんじゃないか?
ウチのポチHP10万以上あるけど注射とか役に立たなくて死ぬの待ってスキルで復活させた方がマシなんだよなw
他の連中はリジェネスキルあるから大丈夫だけど
>>819
角川がブランドの安売りを許すかどうか怪しいけど
シンプルMetalMaxシリーズでいいから完成度高めていって欲しいわ >>819
色々変わったとはいえ中身はリメイクだしね
その値段設定くらいでフィードバック収集とバグ修正して
ある程度文句無くなる出来になったらアーリー取って値段上げるで良かったと思うわ
無名作品ならまだしも、この作品は固定ユーザーいるんだし >>788
なんとかドライアウト南みたいな名前のとこでやってた
分裂スライムと爆発花で一周100匹くらい稼げたかな >>825
隅田川ドライアウトか
そういやヘドラスが分裂しまくってボムポポ沢山生えてたな
どうでも良いけどビルの隙間にいる軟体キャノンウザくね?
いいとこ配置してやがるなぁとか思った。 セーブバグ発生してオートセーブも普通のセーブもできなくなってしまったが
新しくはじめてセーブデータ作ったらセーブできるようになったわ
今の3Dグラでイリットがでれば、めちゃしこ可愛いんかのう。
また2をリメイクしてくれんもんか。
3でもええけど。
バグの嵐と悪夢のような操作性に耐えて
プレイしていたがポMの歌を聴いて
晴れ渡った空のような気分になったので
キリがいいところで売って来たわ。ゲ○で4000円…
ラグナロク超伝導Xとメニューが
開けなくなるバグが作中最強の敵だったな
>>82
逆
固定ユーザーがいるなら、フィードバック収集なんて面倒なことはしない
アーリーアクセスレベルの内容でも喜んで6000円払ってくれるユーザーが一定数いる、というのが企業の考え方
リボンはよくて3000円位の価値だが、これが6000円でもそこそこ売れるのだから角川としては効率的なビジネスだよねと ミシュク初回徒歩で行かなきゃ行けない時シャッターギリギリで車降りたらシャッターの向こう側に1台入り込んで普通にミシュク乗車状態で行けたんだが。
一応ID取ってからじゃないとファストトラベルポイントは出なかった。
>>831
「作品」を作るんじゃなく「商品」を作るになってる現実が悲しいわ >>804
早速パンツァードラグーンリメイクのSteam版が発売決定してて草 ベースに戻りさえすればタイル弾薬修理無料はやりすぎだった
好き放題撃ってほしかったんだろうが、これを連射すると金がかかるっていうのも
序盤中盤のメタルマックスの醍醐味だったと思うんだよ
シリーズ通しての序盤の街での修理無料なら受け入れた(ベースしかないが
エンジン錬金は論外
>>827
オートセーブが4枠元のデータで上書きされると再発するんだが
それも直った? 過去作も金バグそこそこあったしエンジン錬金は別に良くね?
やらなきゃいいだけだしなあ
>>745
これIBに戻ってるから稼いだぶんのデータはオートセーブに残ってるのでは?
再起動の際に本人が気付いてるといいんだけど 錬金自体は別に良いけどシルフィード除いて全部プラスになるのに気付かないようなレベルのデバッグ体制なんだからそりゃバグまみれにもなるよなと思う
噂のセーブバグについに当たった
これどうもならないのか
ラッシュバグ色々試してみたけど、弾速の遅いミサイル系SE使わないと難しいなこれ
あとやるなら戦闘距離も大事だな
密着すれば初撃着弾ラグを抑えられるからチェイン極でも4〜5発は入る感じ
逆に遅い弾速のSEやら使うなら可能な限り遠目から撃つとフルに上書きできる
悲報 アトリウム最奥にTNTパラノイアが無かった・・・・(1500で通れる壁の突き当りにはロボとドローン)
木箱の中には「一撃必殺神話(SE)」 (´・ω・`) 嘘やろ、TNTの場所間違ってる?
カタストロフ倒しても何も起きないんだけどこれが噂のバグってヤツですか?
アイアンベース戻っても皆カタストロフ頑張って倒そうぜムードでEDどこよ・・・
>>843
クソ長いエンディング無しでもう1回ラスボスドロップ狙えて得したな!! >>842
前スレ119の情報からして
TNTパラノイアは1週目になかったら2週目ハードからになるんじゃないかな? PS4DL版だけど未だにセーブバグには合ってないな
トニ加入して次はクモなんだけど、いつものお尋ね者との戦いって無くなった?
これまでのwantedモンスター全部、違うBGMなんだけど
>>845
難易度変更した状態が適用されるのが、ロードを挟む事だから
最初ラグナロクで潜って、最後のボスでノーマルにして倒したら箱の中身が一撃必殺神話でした
再び倒す前の状態&ラグナロクの難易度にしてロードし直し
ラグナロク状態のボスを倒さずに、背後の木箱を開けても一撃神話・・・・・どうなってんだこれw
1度開けてカタスト倒してリセットしないと中身にTNT入らんのかなぁ >>848
TNTパラノイアはその前だよ
サラトガアーマーとかが入ってる宝箱の反対側 箱の中身差し替わりだな
1周目開けてなかったから、もう一回行けばいいのか・・・もう嫌だよあのクソ長い徒歩ダンジョン
90分も最奥まで行くのかかった
>>847
サンズのモンスターはサンズの曲が使われてそうじゃないウォンテッドは今まで通りウォンテッドが流れる、と思ってます 装弾数1の兵器って何のためにあるんだ
たかだか威力数千の弾が1発撃てたってこのインフレバランスじゃ焼け石に水にもならんでしょ
数万〜十数万あってやっと選択肢に入るかもってレベルだろ
>>848
オールドスタチューの後ろは神話であってるぞ?TNTはそこじゃない >>851
あるのね、安心した
あれが聴きたくて買ったようなものなんで >>849
計4箇所対面ともに全部取っても無かったから、やっぱり1度差し替える為にカタストでリセットしなきゃダメっぽい
今回ここまで到達したのは1度目だから、、 >>847
序盤の賞金首ってほぼSoNsだけだから、お尋ね者聴けるのはドライアウトでサイゴンが初じゃないかな? 宝箱開けた回数で更新なのかね
無印ゼノもそうだっけ
>>852
3で難易度変更&キラ化が出た辺りからそんな感じじゃない?
1周目でも運用は躊躇する感じではあるな >>855
パラノイアはハード以上で取れるからラグナロクでボス前まで行ってるなら取れるはずなんだけどな
因みに俺が初めてその宝箱開けた時はハードのままで行ったけどちゃんとTNTパラノイア取れたよ >>844
ええまた寝たら復活するのかコイツ・・・
寝て明日やろ・・・ 一部箱の差し替えはハード以上だから絶対取れる
俺もラグナロクL99で潜ってカバ辺りでハードに戻してやったけどちゃんと取れたからな
>>855
多分次週の箱や埋蔵物はラスボス撃破時の難易度に依存してるんだと思う
取れてないのはアイテム周回やらでΣノーマル撃破が原因じゃないかな?
一度サクッと普通のカタストロフをハードで撃破してきた方がいいと思う ツイートにあるセーブ不可報告は今のところSwitchのDL版が殆どっぽい
SwitchのパッケやPS4で発生してる人いる?
半年後どうなってるかなぁ
それくらい封印しといた方が救われるかな
>>863
Switchのパッケだけど確かにセーブ不可は無いな、ラグナロク周回してるくらいだけど
ただSwitchは普通のソフトでもたまにスリープ関連で不可避の偶発的クラッシュはある
・・・とはいえ今作それを加味してもだいぶ固まる あースイッチDL版だわ・・・
PS4が事前DLあったらそっち買ったのになあ
>>864
ゼノ2の情報出てたりとかするんじゃない?
もうリボーンはゼノ2の資金繰りに戦闘システムの有料β出した感あるから
セーブデータクラッシュとかアプデで修正されるか怪しい感じだし
修正アプデも来月まで持ち越しになりそう Switchだけどエラー落ち数回起きたくらいかな
雑魚無視して進んでたら鳥が大量に絡んできてミサイルの雨で重くなってフリーズからエラー落ち
ガレージでエンジン積み換えしてたらエラー落ち(三回くらい)
雷門から西に進んで突き当たりから南に進めないのですがどうやって行くのですか?
>>871
ありがとう御座います!
やってみます! メタルマックス恒例だけど全く意味をなしてない仕様とかパラメータとか
現代ならパッチ当てれるんだからちゃんと修正しろと・・・
亀エンジン量産したいんだけど亀てお取り寄せ出来ないの?リストにないんだけど
>>839
デバッグ体制以前の問題でデザインがおかしい
(購入金額+改造金額)>改造後の売却金額で設定しておけば発生しないんだから・・・ 貴重な情報が埋もれないように貼っとく
119 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9120-pVuC [122.30.59.174]) 2020/09/13 02:12:07
2週目ハードでアイテム回収終わったけどNewってなった部分全部メモってみたよ
攻撃量1500の壁の向こう側に1週目は行けなかったからサラトガ・TNT・一撃必殺神話が1週目なんだったか不明
それ以外は1週目で取り逃してないはずだから結構な数の埋蔵物や箱のアイテム置き換わってるなこれ
3週目用というかそれぞれの難易度クリア用のアイテム置き換えがあったりするのかね
アイテム名 :場所
スーパーハープーン:ゼノのときにバギー置いてあったところ
鉄くず40t :ビゾンテ埋まってたところ
ミドルバーナー :ガレージの廃墟
光粒子スパーク :地下水道
防刃ハーネス :地下水道
クラッドブーツ :台東防衛南
ティラノハープーン :イーヴルベースのところ
迷彩キャミソール :UTトンネル
スワンレオタード :ギンザトンネル
ゴールデンアックス :ギンザトンネル
超合金バット :ギンザトンネル
迷彩スーツ :都心砂漠(バベルより東側)
漢マグナム :都心砂漠(バベルより東側)
アーミースペシャル :都心砂漠(バベルより東側)
電撃棒 :都心砂漠(2020スタジアム周辺)
鉄くず40t :PLT01が埋まってたところ
ポロロッカニードル :秘密の花園
怪力手袋 :秘密の花園
ブリザーライフル :秘密の花園
あぶないオノ :UTシブヤ
ジャベリン :UTシブヤ
ガントレット :UTシブヤ
ダブルバレルズ :ミシュクベース
アサルトライフル :ミシュクベース
ワンハンドガリル :ミシュクベース
マッハガン :ミシュクベース
ファラオセプター :ミシュクベース
ビームブリザード :ミシュクベース
マッスルビキニ :ミシュクベース
青龍刀 :ミシュクベース
デストロイバーン :ミシュクベース
ウィングバーン :ミシュクベース
多弾発射暴動銃 :ミシュクベース
レシプロスパナ :ミシュクベース
火炎放射器 :ミシュクベース
アイスドラゴン :品川
195mmバースト :品川
205mmキャノン :品川
195mmロング :品川
メタルレガース :品川
205mmスパルク :品川
ソニックスパナ :品川
メタリックスーツ :品川
はらきりソード :品川
ワイルドファイア :品川埠頭
鋼のビキニ :ビッグアトリウム
ミニガン :ビッグアトリウム
サラトガアーマー :ビッグアトリウム
TNTパラノイア :ビッグアトリウム
一撃必殺神話 :ビッグアトリウム
ゼノRは裏の事情では次作戦闘システムをお披露目の有料体験版だと思てるよ
十三機兵みたいなもんで開発費のおねだり的なプロローグには批判もあったけど
製品版はあの完成度と名作っぷりにファンとしては支えられた事に良い思い出と昇華されてる
果たしてゼノ2は
賞金首以外の雑魚敵でモデリングされてるの何匹くらいだろ
ものっすごく少ないよね
こんなんでよう3Dでゲーム作ろうとおもったな
シンボルエンカにするとMMはデザインめんどくさすぎてフィールドで動かすのがめんどくさいからでしょ
>>879
プロローグで本編とは違うとタイトルからも最初から明言しているものととまったくの別物の完全新作ですと明言してるこれを同じものとするのはいくらなんでもひどい擁護すぎだろ 結局セーブ出来ないバグはオートセーブも入らなくなんの?
オート生きてるんならアイアンベースかどっか適当に飛べばいいからどうにでもなると思うが
裏の事情もなにも発表した時から繋ぎって公言してるし今までやった事無いシステムなのは確かやろ
シンボルエンカウントはいいんだけど、仏滅戦車の大群みて気味悪くなった
品川のは気持ち悪くて3Dが活きてると思う
アトリウムのやつはなんであんなとこにいるんだよ...
金が無い、技術がない、センスが無い
これだけ無い無いずくしのゲームもめずらしい
>>663
普通の会社ならもうとっくに修正パッチ当たってる >>879
このつまんねえ戦闘続けるんなら買わねえ。昔のウィズやってる気分だわ >>800
MOD関連とかはSONYのほうが青筋立ててキレてるイメージあるから無理 >ゲームのトレイラーでフォーカスされないということは「その部分ではアピールできることがない」というのとほぼ同義です。
友野Dの動画で紹介されなかった部分が大体クソっての大当たりだな
文字化けバグが何度再起動しても直らん
ちなみにSwitch版
別にバグならバグとして楽しめばいいんじゃ無いかな(べセスタ脳
戦闘そんなに嫌いじゃなかったんだけど、敵に見つかった状態で他の敵の発見圏内に入って黄色ライン伸びてきてる時にそっちの敵に攻撃出来ないのシステムの穴過ぎるだろ
もう戦闘始まってるんだから普通にそっちにも攻撃出来ていいだろアホかよ
あと3Dで敵の配置が左右に広がるようになってるのに敵を選ぶ時はカーソル上下で選ばされるのも地味にクソだな
敵警戒時のクソマヌケなBGMもう少しなんとかならんかったのか
戦闘曲をサビからにするアプデとか、過去作の曲に変更出来るDLC欲しいな。
この醜くも無く美しくも無い世界で、戦闘するモチベーションとしたい。
>>892
預言者つか分析者だな
1つ認識違いがあるとすれば諸事情全部ひっくるめた上で
「熱心で心優しいコアなファンの皆さんはそれでもお金を出してくれますよね」
という前提をもとにメタルマックスの開発は行われているし、
熱心で心優しいコアなファンもそれを良しとしているの せっかく3Dなのにな。
戦車に迷彩塗装とか主砲に安全運転御守りにぶら下げるとか色々あるだろ。
鳥のふんまみれでもいいな。
もっと戦車で楽しませろよ。
そもそもだが、今のティーンは戦車なんてダサいと思っていそう
1回で予備装甲全員に使うスキル取ったけど
どうやって全員に使うの?
>>498
防御力310上げても80ぐらいしか軽減出来ないのかよ、パーツもシャシーも軽量化が全てだな。 t砲は軽量化マックスでPTの一人を装甲回復薬に任せとけばなんとかなるしな防御なんて捨てるのが正解
>>892
予言と言うかファンなら誰しもが思った事だな、だが的確に意見をまとめてくれて有り難いわ 発売したのに4亀が記事出さないのはもう笑うしか無い
オプションのオーディオ設定でボイス音量を上げたり下げたりすると、
音量を確認させるためにポMが喋るのな。
「あーあー」「マイクテスト」とか何個もセリフあった。かわいいなこいつ
武器モーションとかアイテム使ったりすると相手の名前言ったりとか無駄に細かいことは凝ってるのに
人間操作やアトリウムがクソでやる気無くなるのがもったいなさすぎる
なんで1発目でメインクエで通る流れも残ってるようなダンジョンをクリア後ダンジョンみたいな仕様にするんだ...
東京砂漠のカタストロプスちょっかい出したら噂のエンディング突入したわ
埋蔵と箱が復活しててめんどくせぇ
つーかバギー欲しいんだけどまだ先に行かないと出ないのか
シリーズ初見でも特に情報調べたりせずとも取り逃しなく進んだけどなぁ
>>913
マジか!
一人旅だと手に入らないのかよ… >>916
まぁ仲間にした後でもパーティから外すことはできるから妥協したらどうか ゼノのゴミ代表のビゾンテ君を3機目のありがたいポジにしたのとか狙ってんのかな
なんかロンメルゴースト出現しなくなったんだが
まだ倒してないのに
>>914
乙
ポMとポチって後半わりと微妙な感じになってくるなあ しかし全滅しないとアイテム入手できないのなら
接敵したら全滅イベント入れりゃいいだけなのに普通に倒せるとかゲームした事ないんじゃね?
ポMちゃんは強奪しかやらなくなるのに宝の匂いは持ってないとかほんま
汎用ツリーのほうが良かったまである
少なくともすぐ手前に紅蓮ワルキューレの素材さんが歩いてるしロンメルもいるしで負ける要素無いっていう
拾ったS-Eとか売ってちゃんと装備強化してたら台東に出てきたとしても勝ってしまうかもしれん弱さ
仏滅戦車の群れはアレだ5分後の世界思い出すわ
そういやアビスアヴェニューやダークシティ、沈みゆく街区も無いのか
あの異世界みたいな場所ワクワクしたんだがな
アホみたく広すぎるが
>>892
まさにこれじゃん
本当に浅い目論見の金稼ぎしか考えてないわ
3が出た時は本当に嬉しかったのに、今回マジでシリーズ終わる気がする 本編敵と追加含む賞金首のグラとリメインズ改装で力尽きたんやろなって
>>924
本当だ夜に行ったらいたありがとう
何故出現時間変わったんだ 3の時から売れなさすぎて今3万売れりゃいいとか言ってんだから時間かける意味もない
そもそもがさ、人類が絶滅寸前なのに経済が生きてるってのも変な話なんだよな
それはゼノの時に何もなくてツッコまれてたからリボーンで理由出来たやろ
アイアンベースの機能が生きてるから金通さないと使えないって
というか拠点の目の前に絶対人間ぶっ殺すマシーン最終最強兵器がドンと置いてあるのシュールだよな
サンズもけっこう有情だわ
決算システムがどうのって言ってるから電子決算なんだろう
実際には現金は持ってないのかも、次回作で生き残りや町がでてきたらおかしくなるが
もうデカダンスみたいにアイアンベース自走させろ
アイアンベースのバリア起動も無かったことにされたんで余計になんでつっ立ってるのかわかんなくなったしな
砂塵のおっさんを越えるネタボスですわ
でもなぁ
敵の数を減らさないと人類が復権する事は無いんだから金取る必要がどこにあるのかっていうね
リボ2はゼノのEDからって最初から言ってるし(リボーンでそのEDもばっさりいかれてるけど)
旅立ってるから人がいて金出てきても別におかしくなくね だいたいゼノ自体ジジイとハゲが早とちりしてるだけでミサキとかいるし
Pもツイッターで言及しだしたけど結局予定通り売れてそうやん
リボ2出たら古参発狂して憤死するんじゃねーかな
>>937
んだね、東京以外のそれこそ世界に行けるようになりゃあいるんだろうし。
R2ではマドの街みたいな復興支援を並行して行くんだろうし。 >>836
別データセーブ→元のデータロードしてセーブして一旦落として再開してで再発はしていないけど ゼノは周回しまくったけど
リボーンはテンポが怠くて周回や厳選すらやる気が起きない。
リボーン2ほんとに出すのかな?このシステムのままだとどう足掻いてもクソゲー
>>883
いつの間にかなってて
オートセーブされてなくて気が付くから性質が悪い マジか…ゼノ1は1周すらキツかったな。
Rebornのが戦闘に楽しさがある分、なんだかんだで起動しちゃうわ。
プレイヤー側に有利なバグは解決しやすいのが多いけど
不利なバグは原因究明に手間取りやすいから対応が
遅くなるのは仕方ない
モンハンワールドでも装飾品増殖バグはキャンプ内で
装飾品付け替え不可にして逃げてたし、これのエンジン錬金も
売却価格いじるだけで済むでしょ
でもそれだけ先にやるとプレイヤー有利バグだけ対応が早いと
かえって不満の元になる
なので、全部まとめて解決の目処が立つまでは放置する方がマシ
(なお解決できるとは言っていない模様)
方向性やシステムのベースはそう外してないと思うがもっと磨いて整えてくれって感じ
多少抜け道がある方がメタルマックスらしくて良い
タウロスとかオブジェクトに引っかけてヒット&アウェイで倒せるし
リセマラするしかないハンターモードが出来て囮よせすりゃいいリボーンが出来ないわけないんだよなぁ
そもそもそんな簡単な事さえも発売前に気づかなかったんじゃなぁ
過度な期待はしないほうがいいだろ
ドラクエで呪文の名前付ける時ですら
ライターとしての真剣勝負だったってミヤ王が語ってたけど
MMに限らず和ゲーやってるとそういうのに飢えて来るわ
テキストワークがタスクを無難にこなすリーマン仕事になりがちと言うか
今やドラクエやコジプロすら部分的にだがそうなってるからな
>>353 >>877
見ていてくれる人がいたようでなにより
ありがとうございます
2週目ハードクリア後3週目ヘル
超絶セクシービキニ:ミシュクベース
※2週目ハードのアイテムリストのマッスルビキニの部分だけ超絶セクシービキニに差し替え
3週目ヘルクリア後4週目ヘヴン
なにもなし
3週目ヘルのアイテムリストと同じ
4週目ヘヴンクリア後5週目ラグナロク
なにもなし
3週目ヘルのアイテムリストと同じ
5週目ラグナロククリア後の6周目ラグナロク行ってくるわ
このリスト変更はクリア難易度依存なのか、クリア回数依存なのかどっちなのだろう >>954
リスト参考にさせて頂いてます
もうご存知かもしれませんがアトリウムを難易度ラグナロクで奥まで行ってサラトガアーマーとTNTパラノイアのところで難易度ノーマルに変更したらサラトガスーツとニトロシャワーになりました 何をどうやってもセーブできなくなったわ
新規データはセーブできるので何かが原因でセーブするためのデータぶっ壊してる模様
>>863
Switchパケ版、セーブやフリーズみたいなのは今のところ無しです クリアしたデータで宝箱の判定復活させてるだけで中身は難易度で変えるようにしてると
そんな面倒くさそうな処理しようとするからバグるんじゃないすかね...
もうメタルマックスってついてれば何出しても買う固定ファンをあてこんで細かく小遣い稼ぎしてるようにしか見えんな
こないだ出したゲームをちょっとマイナーチェンジしただけで数万本はけるんだからちょろいわな
リボーンだとアイアンベースの購買システムが超頑固だから金を払わないと行けないに変わってたな
ゼノの時よりマシな理由になったんじゃないかな
新しいことやろうとしてるのにプログラミングが追いつけてないだけだろ
>>963
そこは確かにマシになってた
少なくとも納得はした ゼノの人類は絶滅したんじゃ!からの倒すと金が貰えるのか?→いいわ!払うわ!の流れ今見てもギャグにしか見えない
モンスターデータのバイオニック50音昇順5/5の下から2番目のモンスターわかる方います?ここだけ埋まってなかった
今回ヘブン敵弱くないじゃん
楽にレベルあげたかったのに
イティカLv103のHPが17369でトニLv114のHPが11467
やはりミュートは格が違った
カタストロフをノーダメで倒したらエンディングになった
そらそうだよね、まだシェルブールも集めきってないけど
カタストロフあそこで動かないとは思わなかったわ
>>892
こういう論理的な人がPなりDなりに居てくれればなあ。
友野さんは理屈っぽいわりに発想がカタいというか視野が狭いというか。人の意見を冷静に分析して生かしてくような柔軟性を身に着けたら化けるのかもなー せめてアイアンベースの最終兵器でカタストロプスの動きを止めたけど、本当に止めただけだから倒さないと解決しないみたいなテキスト挟めば印象も変わったろうに
都心砂漠にでかいのいたから拾った100t砲で突いてみたらEDになった
なにが起こったのかわからなかった
友野は資金回収のためならどんなデタラメを強気で言ってもいいって思ってるフシがあって「ディレクター」として有能。
無能なのはそんなゴミ屑を買ってるお前らw
プラチナトロフィーゲットしました。
3333撃破及び、隠密1000撃破は、「隅田川ドライアウト南」がおすすめ。ここを掃除マラソンする
自分の場合、14日寝る→品川埠頭掃除→ベース帰還→隅田川ドライアウト南を北上して掃除→ベース帰還
これのループを繰り返す。 1回のループで撃破数199体 ポポ系は隠密撃破扱いになるから稼ぎやすい
トロコンしてみて疲れたけど、、まぁ楽しかったかなぁ・・・??よく分からないけど、アプデ期待してるよ
もっとバグだらけだったんじゃないかな
必死にバグ潰して何とか間に合わせたのが今の状態だと思う
潰しきれてないけど一応エンディングまではプレイできるし
これ結局最強兵器はリセマラなの?
星5にするには繰り返しボス倒すより製造リセマラする方が早い?
>>977
ディレクターは現場監督なんだからそれじゃダメだろう
本来なら金を掴んできたり外向けの仕事をするのはプロデューサーの仕事 >>982
業界気取りの単発にそういうマジレスするのやめて 資金調達はプロデューサーの仕事であってディレクターの仕事ではない
そこそこアプデ来るまで他のゲームするわ
このスレで散々言われてるあれこれと迎撃なんとかなるのを願うわ
>>954
俺もありがたく参考にさせてもらってるで は?その現場監督が出来栄えについて大口叩きまくって騙されたからお前らコレ買ったんでしょw 有能じゃんw
これが一作で終わりの売り逃げならともかく、あと二つ出さないといけない(うち一つは年内発売予定)状態で悪評まみれだから全く有能ではないんだよなぁ…
クソゲー掴まされたって被害者ぶってる連中、良い加減にしとけよな。現開発のカスに金渡す判断をした時点でもう同罪なんだよ。
>>971
シェルブール…?そういや俺も忘れてたわ…(LV999) 文字化けがどんどん酷くなってきて続行するのがキツくなってきた
どうも文字化け発症後にセーブしちゃうと幾らロードしても治らないようだ
俺の場合会話じゃなくて装備がいつの間にか文字化けしてたから全く気づかなかった
メタルマックス4が100点とすると、今作では何点?
次第によっては買おうかな
各種バグとクソ仕様が足引っ張って55点てとこかな
俺は元から期待してなかったから楽しめてるがバグりまくりの人とか酔い安い人は辛いだろうな
lud20201227142411ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1600000420/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MM】メタルマックス総合スレ 戦車294台目【MS】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・Bloodborne ブラッドボーン 協力プレイ募集スレ Part.61
・【PS4】仁王 Part246
・RPG購入相談所part100
・【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part342【モノリス】
・【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 715【PsNow】
・サガフロンティア2 part93
・【PS4】Fallout76 Vault177
・ソフィー/フィリス/リディー&スールのアトリエ 不思議総合 Part185
・【SO2】スターオーシャンセカンドストーリー27
・ベアルファレスを語るスレ part32
・ダークソウル3 対人・対戦スレpart50
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part905
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part883
・DARK SOULS II ダークソウル 2 part1071
・【Switch】真・女神転生X Part5
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part51】
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1313
・【PS4/PS3/PSV】英雄伝説 閃の軌跡総合 part 755
・夜になったらageるスレ87
・【Switch/PS4/Steam】聖剣伝説3 TRIALS of MANA Part137【フルリメイク】
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part97
・【PS4/PS5】原神 part266
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part54
・■最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常212
・【PS4/XB1】Remnant:From The Ashes レムナント:フロム・ジ・アッシュ Part2
・最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常213
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★266†
・家ゲーRPG 【PS4/Switch】ディヴィニティ:オリジナル・シン 1&2 Part19
・DARK SOULS V ダークソウル3 葬式会場 part7
・【PS4/PS3】ペルソナ5 【P5/P5R】 Part 667
・【PS4】クロバラノワルキューレ part2
・【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1320
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part124
・【Switch/SFC】聖剣伝説3 part53【リメイク/TrialsOfMana】
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part67
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part53】
・PS/XB】Elden Ring エルデンリング part352
・【PS4/Switch】真・女神転生III NOCTURNE ★288【HDリマスター】
・【PS3】DARK SOULS ダークソウル オンライン協力スレ187
・【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault205【FO4】
・【PS4】原神 Part91
・百英雄伝 ?HUNDRED HEROES-
・【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 45【SE・VR】
・【PS3/PS4】DARK SOULS ダークソウル 1230
・【PS4】アズールレーン クロスウェーブ 【コンパ×Yostar】 Part 6
・【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part63
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part34】
・修学旅行で女子のインスタライブ裏垢で見てたけど自分の顔写ってるの?
・【PS4】原神 Part79
・【PS4/PS5】仁王2 part362
・DARK SOULS III ダークソウル3 part774
・ロロナ/トトリ/メルル/ルルアのアトリエ アーランド総合251
・ロマサガ3リマスター part19
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part60
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング 悪質プレイヤー晒しスレ Part4
・ブラットボーン協力プレイ募集スレprt.1【sl4〜50】
・【SAOFB】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット 【part40】
・Disney‡Square Enix§キングダムハーツ 461.Key
・DARK SOULS III ダークソウル3 part274
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part865
・ダークソウル3 対人対戦スレ part2 ©2ch.net
・夜になったらageるスレ75
・【PS5】Demon's Souls デモンズソウル part55
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン質問スレ part39
・ダークソウル3 対人対戦スレ Part43
・テイルズオブシリーズのコンセプトは差別問題
05:38:14 up 25 days, 6:41, 2 users, load average: 11.19, 10.72, 10.04
in 0.026213884353638 sec
@0.026213884353638@0b7 on 020719
|