初心者なのでこのスレはありがたいです。
いくつか質問です。
護符のスキルダメージは40%までですか?
例えば剣スキルダメージ40%とスキルダメージ30%つけるのは無駄?
チョコ護符って具体的に何ですか?
ハロムムとミコトならどちらが真ミドの適正高いですか?
>>5
護符のパーセントUpのマックス値はそのキャラに適用される最大値なのでMax40%ならそれを上回る分は無駄です
ただ味方全体が対象になる能力の場合、例えば竜化護符の竜化ゲージUpは一人がMax10%でも4人にそれぞれ10%竜化護符をつければパーティ全体で40%Up、ソロクエストのサポートキャラが竜化護符をつけていれば計50%で開幕竜化ができるようになります
さらにアストラルなどのレイドクエストで16キャラ全員が竜化護符をつけていれば最大160%になりますが100%以上は無駄になります
なので竜化護符を3枚積んでレイドに参加するのが重要です
全員がこれを守れば必ず開幕に2回竜化できるゲージを持ってスタートできます チョコ護符はバレンタイン限定イベントで交換できた護符でスキルゲージ100%Upの能力を持った護符です
残念ながら現在入手できないので次のバレンタインイベントの復刻を待って入手してください
チョコ護符はチョコレートレッスンという名前です
ミコトとムムはどちらも気絶耐性なので適正はあります
斧が使いやすいか、刀が使いやすいか自分の好みで決めればいいと思います
ありかとうございます。
もう1つ質問です。
真ドラゴンに挑戦するときの耐性護符はlv100の方が必要ですか?lv40の方では厳しいのでしょうか?
>>9
真ドラに限らず基本的に護符は完凸でレベルmaxが前提であると考えた方がいいです >>9
真マーキュリー中級の場合は真護符は不要です
真ミドも、おの槍と風属性耐性護符をつければ、前衛キャラの場合、真護符が不要なケースがあります
ただ真護符が必要なケースは、完凸護符が前提なのは前の方が言われる通りです
護符のレベルは100にしなくてもクリアできますが一緒にマルチを遊ぶ人への礼儀としてLv100が望ましいです 復帰勢だけどとりあえずこれ作っとけって武器ある?
昔は天空のロッドとか汎用的で強かったけど
その辺りは今もあまり変わらない
真竜武器作成のためにも必要だから余裕できたらG3にして当分それ使う形になる
今月末にドラフェス来るらしいけどピックアップされるフェスキャラって毎回違う?フェスキャラ全部ピックアップされる?
杖の武器作る場合これ作れみたいなのってあるのでしょうか?
アカーシャ当たったので育てたいのですが、星5だと武器スキルに回復がないので星4の方がいいんですかね??
それともやっぱり星5の属性一致の方がいいんですかね?
杖の武器作る場合これ作れみたいなのってあるのでしょうか?
アカーシャ当たったので育てたいのですが、星5だと武器スキルに回復がないので星4の方がいいんですかね??
それともやっぱり星5の属性一致の方がいいんですかね?
>>16
毎回新キャラ
既存のフェスキャラはPU外の★5キャラ扱いの確率
>>17
ヒーラー武器はとりあえず単体回復が便利な★4G2を使いまわし
更に上を目指すならオリジン★5属性武器→真竜武器って流れになる ガチャがなんか引きづらいな。かぶって欲しいのとかぶって欲しくないのを混ぜないでくれないか。
ガチャで護符も一緒に出てた時を知ってると今のガチャはかなり快適だと思うぞ
それでもピックアップだけが出ないドハマり状態はたまにあるけど
モンスト辺りの爆死率と比べたら不満は無い
>>21
最初は石チケット貯めてフェスガチャに集中して引くといい、イメージ10連2回引くと星5一つは引ける、通常ガチャは余程の推しキャラか人権キャラ以外は見送りが吉 とりあえず欲しいキャラいないのでそうします。
護符のピックアップってなんか意味あるの?
>>24
意味はない、施設イベントの場合はポイントやドロップアイテムにボーナスがつく星5、4、3護符がピックアップされてる 真武器のG1とG2って別物?
G1を強化でG2に
G2の生産にG1が必要(G1作る為にヴォイドとオリジンが求められる仕様)
G2の生産にG1が素材として必要
そもそも別物
どれが正解でしょうか?
真竜武器のクラフト画面を見たらG1をベースにG2を作る様になってる
>>28
ありがとうございます
G1→G2のようなオリジン仕様なのですね 護符は雫貯めて買うしかないのでしょうか?
周回して集めるのは厳しいですよね
真ドラ中級って話題の武器を作るには一切関係ないんですか?
ドロップする素材とかウィークリーの箱とか
中級クリアしないと上級出ないとかは別話としてです
>>30
クエストの選択画面のところにある小さなプラス印をたっぷりするとそのクエストをクリアした時にドロップする可能性のあるアイテム(護符含む)が確認できます
ただ雫交換の方が楽です >>31
中級クエストでドロップするアイテムは真ドラゴンの交換とファフニール像の交換、レベルアップができる真スフィアがドロップします
真竜武器素材は上級クエストでしかドロップしません >>33
どもです
そうすると中級はファフ像育てるぐらいしかメリットないんですね… >>34
ファフ像はLv16が目標、真竜は5匹効果して信頼度を上げれば金剛原石を計5個入手できます >>30
汎用性高いのだけ完凸分交換して、それ以外の護符は数ヶ月周回してればそのうち完凸できるよ
使いもしないのに適当に強そうだからと交換してると雫も聖水も枯渇するから、気長にドロップ集めながら本当に必要になった時には雫交換を選択肢に入れれば良い
序盤なんて星2護符の竜の秘薬全員に付けて後一枚ずつ適当な星4無凸護符付けてても十分強い ドロップ武器ってどうすべきですか?
育てる、分解、強化素材、売る。
めんどくさい順に並べてみました。
☆2は全部売却でok
あとは自然に集まったのを上限解放させて完凸したら分解がオススメ
売っても端金にしかならないけど素材に変えたらヴォイドなんかの周回効率がグンと上がる
武器の経験値は、死ぬほど周回することになる迎撃戦で強化アイテムが死ぬほど出るのでドロップ武器を使うのはもったいない
何か大いなる志があるなら育てて行っても良いけど一瞬で所持枠足りなくなるからオススメしない
俺は全武器揃えるんだ!どうせいつか作るんだからドロップ武器を分解せずに育てるんだ!と思って溜め込んだ結果必要な素材もルピも全く足りず不良在庫が溜まり放題あふれ放題になった俺
迎撃2倍集中してやってるんですが各色オーダーどのくらいあれば足りますか?
3000個は集めたんですがもっと必要でしょうか
>>41
オーダーより金貨銀貨が足りなくなります
自分の場合はオーダーは金銀各色1500ずつぐらい残ってますが、金貨銀貨はほぼ0で、スミスが暇そうです施設Lvは1490で、もうすぐ全ての武器施設がLv31、祭壇35、ファフ像はLv16に出来そうなところです 施設レベル30でも超級がクリアできないのでアドバイスを下さい
>>44
構成アドバイス下手なんで自信ありませんが
武器・属性合致4G3完凸 = 無属性5G2完凸
たしか同じくらいだったので、5G1は外して4G3完凸を作りましょう
交換所のヴォイドのところに玉鋼ある思います
ドラゴン・凸具合分かりませんが、ハインはシルキー、ヤテンにジャガー、ナッツに新ゾディ
いっその事ナッツ外して杖クラウありだと思います
護符・火力が弱いんでショップで買いましょう
あと超級は18000くらいないと厳しいです。迎撃2倍やってるんで周回して(急ぎだったら)石使って武器施設レベル16まで上げた方がいいです。
迎撃周回すれば護符もドロップします サポートにリジェネヒーラー使うのオススメ
火属性のウェルシェラ火ルデを出してる人多いから戦友にいたら使ってみると良い
お陰様でクリアできました!
ありがとうございました
16000からはもう簡単には上がらないと思う、
上にもあるけど死ぬほど周回ゲーなんで焦らず回れるところをひたすら。
>>44
回復キャラは回復足りてないならハインを外して、星5覚醒してるウエルシェラ、火ルデ、火ルーエンがいるならハイン外してウエルシェラなどにフェニックスをつけていざと言う時は竜化回復を使うといいと思います。火ヒルデ、ルーエンはシールドもあるので強い。
攻撃キャラには星5攻撃ドラゴンが完凸してないならなるべくジャガーノート完凸をつけるといいです。
ヤテンを使うなら護符にシャイニングオーバーロードとベストパフォーマンスか戦場の二人の護符をつける。
それでサポキャラには上の方が書いておられるようリジェネキャラ、闇ウェルシェラやウェルシェラ、火ヒルデを選択し、それでも落ちるようならHPが少なくなったらリジェネがかかる背水治癒系の護符を積む。
あとヤテンに戦場の二人護符(完凸)を積んだらバーストで敵を三体倒すと5回まで攻撃力が5%×倒した回数上がるので序盤に雑魚をバーストで倒しまくって攻撃力を上げて、最後のボスをなるべく早くブレイクさせる。 戦力12000のヴォイドデビューしたいと思ってるんですが戦力18000程度では低いでしょうか?
問題無ければ真ドラに向けてどのヴォイドが良いとかありますか
ヴォイドソロかマルチかによって違うとは思いますが真竜中級が5800ー6200でヴォイドはそれより1000ぐらい下?なのでちょっと足りないくらいですけど大丈夫じゃないでしょうか?
真竜中級は真ミドからがいいので練習を兼ねてワキヤンあたりで腕鳴らしがいいと思います。
真ミド中級だとヴォイド武器作らなくても5G3武器無凸で大丈夫です。
>>54
書き忘れましたが下位ヴォイドを倒して刃こぼれ耐性武器を作ってから挑戦してください。武器の分戦力下がってしまいますが刃こぼれ武器一本は完凸、ソロオートに挑戦なら操作キャラ以外は無凸でもいいと思います。 イベクエで落ちるガチャチケって落ちる数決まってるんでしょうか?
最初は落ちてたのにパッタリと落ちなくなりました
>>56
決まって無いけど確率はかなり低い
単に運が良かったんだろう 新竜の上級は戦力いくつぐらいから挑戦しても大丈夫なのでしょうか??
中級クリアしたばっかりなのでまだとてもいけないと思いますが目標決めたくて!!
>>58
挑む真竜や選ぶ武器種にもよりますがアタッカーならば
マナサークル50、プラス値、☆5ドラゴン完凸
ヴォイド武器(真竜キラー)完凸、祭壇35、訓練所31
などで戦力6000台後半は必要になるかと思います ありがとうごさいます!
ヴィクターで新マーキュリーから行こうと思ってますが、まだまだ道のりは遠いですね!
とりあえず施設強化に励みます!
こういうアドバイスはあまりよくないと思いますが真ミドのヒーラーからはいかがでしょうか?
戦力5000代の方もちらほらいらっしゃいますので・・・
6000越えてるヒーラーさんならすぐ出発してるイメージです
なるほど!!
ヒーラーなら少し戦力落ちてもいいんですね!
ちなみにウェルシェラではキツイですよね?
>>63
中級はウェルシェラ、火ヒルデ、上級は火ヒルデ、ウェルシェラ、火ルーエン、超級は火ルーエン、ウェルシェラがヒーラーとして人気のキャラのようです 中級に火ルーエンを入れ忘れました、S1、S2の効果が強いので人気です。足切り前にスキルを打てるようにバーストS1とするか、スキルゲージ25%以上Up護符を積んでS1、S2を開幕に打つといいようです。
真ムム行きたいのですが、槍キャラフィヨルム、ザインフラッド、エルフィリスの中でどれが一番需要ありますか?
>>67
セイナーです
悪ふざけとかじゃないです
野良マルチではセイナーの動き理解しないと回復間に合いません >>67
凸れるドラゴン次第です
ハロマリならエルフィリス
攻撃型ドラゴンならフィヨルムでもエルフィリス両方みます
今のところにザインは止めておいた方がいいです
でも結局はセイナーです >>67
今後のマナサ解放でチャンスあるかもしれないザイン、戦力7400以上なら需要があるフィヨルム(ただしできればセイレーンなければリヴァを積んでS2、S1を入れるタイミングは勉強しましょう)、
マリティムスを積んで高戦力な味方がいる部屋に入りひたすらS1を打てば輝くエルフィリスの様にそれぞれ持ち味が違います
ザインは現在は様子を見たほうがいいです 今はもうフィヨルム4部屋という特殊条件は部屋はもう無いんじゃないかの
>>71
フィヨ4部屋はないですけど7400以上フィヨルムがホストで7400以上リリィ二人とセイナーを入れて、フィヨルムがタゲとる部屋が一番安定している気がします ザインも別に弱くはないんだけどな
今でも稀に見るし、特に倒すの遅いってわけでもないし
>>72
ここ初心者スレだから中級の話かと思っていた御免なのじゃ >>74
ごめんなさい、僕も上級の相談かと思い込んでました
中級の相談ならフィヨルム、エルフィリス、ザインの順で需要があると思います
失礼しました 真マキュ中級に初めて行こうと思うのですが
一番とっかかりやすいキャラは何でしょうか
護符は何がいいですか
>>76
中級だとルーエン、メリィベルが簡単だと思います
ルーエンはブレストトレーサーリキッドの誘導を覚える必要がありますがルーエンで練習を積んでおけば上級でノエルを使って参加する時役に立ちます
嫁エルフィリスが入るパーティーでヒーラーなし編成が中級でも主流なら上級のことも考えてノエル
嫁エルフィリスを持っているなら嫁エルフィリスでもいいと思います
護符はルーエンなら竜化護符と怪我護符をつけて、ヴォイド杖で開幕にS2を打つ
ノエルでルーエン役やるならバフ延長護符は確定で、あと一枚が分かりません、真護符が必要なのかな?
ルーエン役ノエルならドラゴンはフレイヤ、メリィベルかメリィベル役ノエルならドラゴンはワキヤン(ヴァーユも可)メリィベル役ノエルにはスキルダメージUp系護符がいいと思います
エルフィリスの護符はキャラ持ってないのでわかりません、シャイニングオーバーロードとエンドレスワルツとかがいいのかな? >>76
上級も見据えるならノエルがお勧め
ヴォイド武器でもあんまり足引っ張らないし >>77
>>78
ありがとうございます
フレイヤ持ってないんですよね
メリィか嫁エルフィでやってみようと思います >>79
嫁エルフィリスあるなら上級以降も需要があるので練習するといいです、ヴァーユがオススメですがワキヤンも多いです >>79
ノエルで攻撃役やるならドラゴンはヴァーユ、ワキヤンでもいいと思います
宝竜考えるとノエルのマナサを50 にする方がいいかも g1g2g3ってどういう意味ですか?
オリジン武器の全体図で見た場合左から123ってこと?
g=グレード
全体図の左から順にグレード上がっているからそれで合っているよ
誰がタゲ取りしているのか分からないです
ターゲットにされている人は
何か目印のようなものがあるのでしょうか?
>>85
タゲ取りは主に一番近くで攻撃を当てた人に攻撃のターゲットが向かう性質を利用して、ブレスなどの攻撃が味方に向かわないようコントロールする近接攻撃キャラのテクニックです
タゲ取りをするキャラは短剣、斧、槍、刀、剣に加えてヒーラーがタゲを取るケースも稀にあります
タゲを取らない攻撃キャラは近づきすぎずタゲを取るキャラの邪魔にならないように攻撃をしたりスキルを当てたりすることが重要です
タゲ取りをするキャラが上手だとブレスなどの攻撃が味方に向かわないので攻撃に専念してコンポを最後まで当てることが容易にでき、スキルを打てる回数も増えるのでクリアが容易になります >>86
ありがとうございます!
タゲ取りはまだ難しそうなので
邪魔にならないよう気を付けます >>85
一応言っとくと真ドラ以外ではタゲ取りの必要はないよ
そもそもターゲットランダムなやつがほとんど
真ドラでのターゲットの決まり方は技によって近い人だったり遠い人だったりする
タゲ取り役が必要な相手は行動順が完全に決まってて、タゲ役の人はそれを覚えて近づいたり離れたりする
真ドラはキャラによって役割が決まってたりするからどのキャラがタゲ役かは要検索 今回の雫使用して交換出来る護符は取得しといた方が良いのでしょうか?
>>89
限定ではないので必要になったら取ればいい
現状は、彼方より来たりては強いけどすぐに使わないならまだいらない >>90
限定ではないんですね
雫に余裕もないので今回はスルーします
ありがとうございました 玉鋼って星4オリジン武器に使っちゃって大丈夫でしょうか?
>>92
玉鋼は最終的に3段回目で星5になるヴォイド武器の2段回目を凸るのに使って素材を節約するのが一番効率がいいと思います たぶんヴォイドを周回して真キラー作成する段階に入っていると思うのですが
ヴォイドのマルチは安定せず なかなか素材が集まりません
現状は適正となる1キャラを作成してマルチに参加していますが 4キャラ揃えてソロで周回した方が良いのでしょうか?
アグニ以外はオートの方が楽だと思う
武器をPT分揃えれば、そんなに難しくもない(戦力高ければ、操作キャラ以外は対策武器も不要)
>>96
おっしゃる通り4キャラ揃えてソロの方が安定します
オートで2倍速できますし
でもそろそろヴォイド2倍キャンペーンもありそうなんで、それまでは迎撃で金貨集めってのもいいと思います
特にアグニヴォイドはソロだと安定しない人たくさんいますんで、2倍キャンペーンがある際ご一緒になりましたらよろしくお願いします 下記のどれかが試せたら効率よくマルチが回せます
5G3無凸で行けるヴォイドもあります
ヴォイドマルチ高速周回
ワキヤン:ロジィナ4に5G3武器、チョコ護符、竜化護符、ケルベロスかサクヤ積んで開幕S2、S3、S1打ってブレイク竜化、一名はエマでも可、もしかしたら護符編成は違うかも、相手の攻撃をS1でかわすのが重要
アグニ:フィヨルムにスキルガード貫通ヴォイド槍とリヴァ積んで、護符は教官護符と竜化護符で開幕S2、通常殴り5、6回、S2、HPゲージ赤くなって竜化
ポセイドン:メリィベルなど開幕スキルゲージ100%キャラにスキルガード貫通ロッドとワキヤンを積んで竜化護符を装備してスキル連打
ニーズヘッグ:光王子かアルベールに5G3武器チョコ護符、三姉妹護符つけてQP積んで、脱力攻撃避けながらスキル打ってODさせたらバースト
ジャンヌダルク:天啓貫通武器つけて殴る、ヤテン、ナッツが早い印象、あんまりやってないので護符とか良くわからないです
記憶があやふやで間違えてる部分もあると思うので使えそうなのが有れば護符編成とか色々試してみてください
ヒーラー二人編成(杖エイル入り)でやっている人が多いようですが安定する編成は自分も知らないです。護符もちゃんと考えればできそうですが。
ヒーラー2人はタイムアップするから無理だった(灼熱耐性武器は無凸だったけど)
>>102
武器はスキルガード貫通をつける必要があるはずです 施設が育っている前提だけど
オデッタ(水)、水着ジュリエッタ、星竜祭クラウ、エイル(水)
こんな編成なんかでも9割方安定してクリア出来るよ
エイル以外にバースト護符やワルツ護符なんかでブレイクを意識した護符にしておけば編成に限らずいけるはず
操作キャラ枠はバースト意識したキャラ(剣・短剣)にしておくのが味噌ぐらいなもので大した事はしてない
アレク持ってないのでアレクいるならオートでも入れておくと楽かもしれんですね
火で育てるキャラを迷っています
今はミコト、ヴァネッサ、シーリスがマナサ50です
リア、マルス、レジィナ、ロジィナ、ムム、エマならどのキャラをマナサ50にするのがおすすめでしょうか?
それぞれ適正があるとは思うのですがマナサ46以上はなかなか勇気が出ず、アドバイスをお願いします
>>106
とりあえずはマナサ45でも充分使えますので
難関コンテンツ用のキャラ育成のお話だと思いますから
まずは武器種EXが被らないキャラはどうでしょうか
育成済みが刀斧弓、未育成ですが剣EXは微妙
なので槍のエマがいいかなと思います
もちろんムムも悪くないです >>106
基本的に真竜用キャラが50で、それ以外は宝竜考慮して攻撃関係の刀、ロッド、短剣、弓を同じ武器種で被らないように優先するのがいいわけで
その候補だと真竜行きたいキャラでなければ、様子見でいいと思う 護符交換のオススメってありますか?
星5完凸2つ分ぐらいは貯まったので何か交換しようと思うんですが
武器縛りのない火力アップ系の英雄か宝石あたりが良いのかなと思ってます
サブに秘薬操作キャラに花嫁も強そう
始めて2週間ほどなのでキャラもドラゴンも少ないです
イベントで読書は苦手完凸2つは作れました
>>109
響きわたる歌声が攻撃キャラならどれにつけても強いです、自分で書いておられる宝石と剣も強いです ノ
>>110
スキルダメアップは読書は苦手があるから後回しかなーと思ってたんですが
響き渡る歌声と宝石と剣の組み合わせ強そうですねえ
強化素材が全然無いので集まるまで考えてみます
ありがとうございます >>112
基本的にイベントで入手できる護符は弱めなので
聖水使って強化しない方がいいのでご注意ください 最近は聖水配布量増えて多少の余裕出てきたし雫の方が大事な気がする
とりあえず宝石はアタッカーにもヒーラーにも使えるから持っておきたいね
>>113
聖水って貴重なんですね
読書2つとも100にしてしまいました
大事にします
>>114
回復役にもっていうのは考えてませんでした
確かにスキルブーストは相性良さそうですね
なるほどなるほど >>115
ヒーラー系の鉄板は怪我は私が護符になります
すでに入手されてるかもしれませんが、リジェネ系ヒーラーに積むと特に威力を発揮します リジェネはバフ扱いなのでバフ延長をつけると回復量がより増えるって聞いた
今回のイベントでもらえるマムクートを完凸しましたが
ガチャで引いた無凸ワキヤンのが普通に強くてがっかりです
こいつの使い道はなんですか?ないなら雫にしてもOK?
>>118
そのうち自然完凸したらバフ役のエマにはちょうどいいかもしれないので取っておくといいと思います マムクートって。。聞きたいならちゃんと書いたら?シルヴィアのことでしょ
イベント産のは雫にしても大した量にはならないけど正直コイツは間違いなく雑魚だから雫にしてもいいよ
ただし竜の庭で親密度あげきって金剛原石貰うために一体は残すかなって感じ
もう完凸したならしばらくは置いといたらどうかな
このゲーム見慣れない漢字だけの名前の奴が多いな
中国や台湾あたりで人気なのか?
それともbotか?
>>116
ヒルデガルドに無凸を持たせてます
アカーシャも引けたのでいずれ完凸させたいですが優先順位は火力系の方が上ですかね?
とりあえず宝石と剣を交換して次の候補は歌声で進めて行こうかと思ってます >>122
攻撃系を先に揃えた方がいいですね
後クエストをそれなりに周回してるとドロップします
今のイベントの戦果召喚では天才護符が当たりに入ってるのでそれはシーリスが次のフェスガチャで引けたらつけるといいと思います >>120
シルヴィアのことについてだったんですね
カグツチのことかと勘違いしてました
的外れな答えですみません
補足ありがとうございました >>121
台湾香港で人気です(どちらも旧漢字の繁体字) >>123
天才護符も完凸できましたー
フェスまでガチャ我慢しつつイベント頑張ります
ありがとうございます 真ミド行くための適正キャラがいないのでユーディル育てたのですが、このまま☆5属性武器作っていいですか?
今☆5の2段回目100lvまで育てて3種類選べるので迷ってます…
スマホゲーはガチャも面白さの1つなんでもっと回したほうがいいですよ
>>127
火、水、光でお持ちの星5キャラで光王子やアレクシス、水剣教官を持っておられたらそちらに先に5G3武器を用意するといいと思います
火王子はプレイヤー経験値15%Upが何気に便利で、通常クエスト周回やイベントクエストの集会に連れて行くといいですが最初は4G3の武器でも活躍できます
真ミド挑戦を優先なら覚醒王子に5G3武器でもいいですし、ウェルシェラを覚醒させてヒーラーで参加する、エマを覚醒させて槍で参加するのもオススメです チェルシーとドラフェスってどっちを引くべきですか?
>>130
どうしても欲しくて出るまで引くつもりならピックアップの今、セレチケやすり抜けを気長に待てるぐらいならドラフェス引く方がいいですね >>131
ありがとうございます
ドラフェスにします 今月ってドラフェスあるんですか?
来るとしたらいつも何日くらいに開催されるとか大体決まってるんですかね?
>>133
ドラフェスは奇数月に開催されるので今月だと思われます。
開催日は具体的に決まっていませんが月末に開催されるので
今月なら25日の週になると思います。 >>134
いつも月末なんですねありがとございます! レアブーストはどこで落ちますか?
ヒュプノス上級とEXを周回しているのですが全然落ちません。
ヒュノプス上級とEXであってます
自分は金章3000貯まる前に3つレアブーストをドロップしました
ファイトです
>>137
ありがとうございます
自分は祝章全部集め終わったのに全然おちなくて…心が折れそうです。
どちらにしてもULTIMATEクリアは無理そうなんですが(笑)もう少し頑張ってみます。 >>129
詳しくありがとうございます。
専門用語がわからないのですが、5G3武器がいわゆる普通のクラフト武器という認識で大丈夫ですかね。
アレクシスいるのでアレクシス覚醒させて5G3武器作ります。 >>139
5G3は星5クラフト武器のグレード3(3段回目)なのでその認識で大丈夫です
アレクシスは水有利の施設イベントやレイドイベントで活躍します
施設イベントのチャレンジでは戦場の二人護符をつけてバーストで雑魚を一掃しながら攻撃力上げるとその分がバフにカウントされるので、バフで強化されるスキルを撃つとダメージが大きくなってすごく爽快でよ
しゃくねつ耐性武器を準備する必要がありますがヴォイドアグニでも活躍します >>140
星5キャラなので覚醒ではなくマナサ5段回目の開放という表現の方が正しいかもしれないですね
言いたいことは伝わってるからいいじゃないです? 5G3の方って真ミド行くのに王子強くするって言ってた方ですよね?
それでアレクシス推すのは流石に可哀相だと思います
真ミド中級キャラ
・気絶耐性持ち
真ミド上級超級(気絶対策必要)
・ミコト、ロジィナ、レジィナ、フェスムム、ハロムム、エマ、火メリィベル、シーリス、チェルシー、ヒーラー達
アレクシスを鍛えてもマルチプレイの真ムム上級超級では出発できません
中級で使ってる方を最近見ましたが火傷対策すらしてなかったです
アレクシスが活躍するのは迎撃とアグニヴォイドと期間限定イベ位ですので、無理に頑張ってオリジンシリーズ5G3を作る必要はないです
>>143
すみません、真ミド挑戦なら覚醒王子よりエマやウェルシェラの方が参加しやすいと思ってそのように書いたつもりでした
うまく伝わって無ければ申し訳なかったです 初心者に耐性ないエマはあんまり勧められんわ
いつもタゲ役が完璧なわけじゃないんだし
>>145
そうでしたか、星4火キャラで今後も広く使えそうなキャラを勧めたつもりでしたが、配慮が足らずすみませんでした >>144
私の方こそ噛み付いた様な文章になってしまい申し訳ないありませんでした。
文字で説明するのって大変だなと改めて感じました
すいませんでした >>147
意図しない方向でミスリードした可能性があったので指摘していただいてありがたかったです
丁寧なコメントありがとうございました >>149
どんな在り方でも良いんじゃない
スレの要件を満たしてるなら まだ真ドラの中級を安定して周回出来ない戦力なのですが、ダマスカス鋼をヴォイド武器に使うことはアリですか?
>>151
ちょっともったいないから、とっておいて、ヴォイド周回が大変ならヴォイド武器の2段回目で玉鋼を使って素材を節約するのが良いと思います
ダマスカスは真竜武器のグレード2にとっておく方がいいです
5属性武器作って完凸させると4×5で20個もダマスカス鋼が必要になります
グレード2作らない場合は、真竜武器のグレード1に使ってもいいかもしれないです
真ムム、真ユピあたりは周回大変です >>151
上級以上には絶対行かないというなら使う選択肢もあるかもしれないけど正直オススメしない、というレベル
中級回れるようになると上級行きたくなる、上級回れるようになると超級も視野に入れたくなる、超級行って真竜武器G2作れるようになったときにダマがない、だとかなり悲しいかもしれない 1周年新規ですが今回の目玉チェルシーですが引くべきでしょうか?
聞くところフェスクラウの次にDPSが出せるらしいですが
炎属性の所持キャラです ヒルさん育っててもウェルシラって育てるべきでしょうか。
>>154
必中攻撃で落ちることも多々あるんで野良に向かないよ
新規ならドラゴン揃えるの優先した方がいいと思 >>155
お持ちなのが火ヒルデか光ヒルデかによりますが火属性ヒーラーが他にいないならウェルシェラは必要
火属性気絶耐性は火ヒルデまたはウェルシェラのどちらかもしくは両方、加えて睡眠耐性は火ルーエンを育てればいいと思います
育成リソース足りてないなら後回しでもいいかと >>154
エマやウェルシェラを覚醒させれば所持ドラゴンによりますが、真ミド、中級、上級に挑戦、周回できるキャラをすでにお持ちです
超級はプレイスキルによりますが被弾を最小にできるならエマやレジィナが今のところはよく使われてます
上級はムム、火メリィ、ミコト、ウェルシェラあたりがよく使われているようですし、シーリスも多いかな? >>156
>>158
ありがとうございます!
今回のチェルシーは見送りたいと思います
ドラゴンフェスに全力できるよう貯めておきますね >>159
DPS高いのも事実ですし、ピックアップ外で欲しいキャラ引くのも難しいのでキャラスト1話をみて(キャラ持ってなくても見れる)、どうしても欲しいなら今引いて、すり抜けやセレチケまで待てるならフェスで全力がいいかもです。
フェスだとすり抜けにフェスクラの可能性が残されてるのでフェスクラ未所持なら自分はフェスを引くと思います 今やってるイベントのレアブーストって7つ全部集められるんですか?
4つ集まったんですが、そこから100戦近くやっても出ません。
>>161
続けてればいつかは全部出ますがUltimateソロがクリアできるならレアブーストはそれ以上集める必要はありません
全部揃ったら自分が嬉しいとかクリアタイムを自分で比較して嬉しいとかぐらいしかメリットが思いつきません 真ミド上級にエマか火メリィで行きたいのですがどちらを育てるべきですか?
超級も視野に入れたいのですが、超級で火メリィはやめたほうがいいんでしょうか?
できれば護符も教えていただきたいです。
真ミドってフェスムムじゃいけんのかな
ヴォイド武器完凸してるのこれしかないんだよな
>>163
火メリィは超級はまだ行ってないのでわかりませんが上級は主力の一人?です
護符は、真護符と歌声かトゥインクルナイトウィッチで、プラスがちゃんと振ってあれば後者がメリィのアビリティと重なって強いです
サクヤをつけてブレイクには竜化せずスキルを3種打ち込んで下さい
エマは上級、超級強いですが気絶介護のウェルシェラと一緒じゃないとタゲ役やるのは大変そうです
護符は使用キャラじゃないので詳しくわかりません
バフ系護符(彼方より来たりて)とキャッスル応援団かな? >>164
フェスムムで行っている人もいるみたいですがスキルがたまりにくいので、タゲ役をやる人がスキル避けで突椎受けたりに使うのはけっこう難しくてPSがいるそうです
練習次第じゃないでしょうか? フェスムムで上級ミドといえば、通常の編成での利用以外では、上級タイムアタック編成の時に、チョコ護符積んだマルスとチョコ護符積んだフェスムムの編成が有名です
マルスとフェスムムが開幕デバフとバフをスキルで入れたあと、足切り後にマルスのアビリティでパーティ全員のスキルが使える様になるのを利用して、
もう一度マルスとフェスムムがバフとデバフを重ねるというテクニカルな運用をされたようです
ただ初心者向けではないですし、固定メンバー組んでマルチ挑戦できない場合は難しいので注意して下さい
>>164
行けるけど初心者には勧めない
真ミドの行動把握してないとS1のデバフフィールドも活きないし
斧はヴァネッサの方が圧倒的に使いやすい >>169
ごめん僕もハロムムとフェスムム間違えて書いてた、説明内容はハロムムでフェスムムではありませんでした
フェスムムは上級タゲ役で良く利用されてます、最適キャラではないみたいですが、耐性がマッチしてキャラに魅力があるから使う人は多い?見たいです
混乱させてごめんなさい フェスムムは使ってるけど攻撃力があまり高くないのでヴォイド武器で上級はちと苦しいです
この先の超級まで見据えているのならエマを覚醒させて使って行く方が良いかもしれません
フェスムムは弱点無いけど強みも無い
中級やるには一番楽かもしれないけれど上級だと火力不足が目立ってくるといった印象
>>165
ありがとうございます
メリィベルはサクヤがいいんですね(>_<)
完凸はケルベロスしかいないのでエマにしようと思います。 何回やり直しても最初のガチャでエゼリットしかでない…
>>174
ケルベロスでもいいとは思いますがスキル3つが攻撃スキルだとスキルドラゴンが強いです
S3が使えないヴォイド武器だとケルベロスとあまり違わないかもです
火メリィベルはブレイク強化のアビリティがあるのでサクヤを積んでブレイク中に竜化する代わりにスキルを3種叩き込むととても気持ちいいダメージが出ます レジィナがガチャで引けたのですがオススメの護符とドラゴンを教えて下さい
よろしくお願いします
>>177
レジィナおめでとうございます
ドラゴンは武器によって変わるかもしれないですがサクヤが今のところオススメです
次点でケルベロス、アルクトスは特殊なケースで役立つ可能性があります
護符は、挑戦するクエストやパーティ編成によって最適が変わりますが、安定の組み合わせは
歌声とヒノモト
もしヒノモトがないなら宝竜の場合は、在りし日の幸せ
通常クエストなら、百刃繚乱か見慣れぬ目線と組み合わせると強いかもしれません
ヴァレンタインイベントのヤケド特効護符は特殊なパーティ編成時に、宝竜や真ミド超級などで活躍しているようです >>178
とても詳しく教えて頂いてありがとうございます。参考にさせてもらいます。 >>179
宝竜の場合、スキルゲージUp系のチョコ護符や風のぬくもりなどの護符も有効です
色々と組み合わせ調べつつ試すのも楽しいですよ 最初のガチャでアレクシス、10連でカグツチとセイレーンだったんだけど、キャラ多めに狙った方がいい?
今ドラゴンだとスキルドラゴンのシノビ、ヴァーユ、サクヤ、セイレーン、特にシノビが強いと言われてます
攻撃キャラだけでなくヒーラーにも使えて便利な攻撃力Upドラゴンは、QP、リヴァイアサン、ケルベロス(アグニもいるけどケルベロスがいい)、ワキヤン、とプルートー(本当はマリシテンと書きたいけど限定で今は入手方法がないので代わりにプルートー)が挙げられます
自分ならシノビ、QP、リヴァイアサン、ヴァーユ、サクヤ、ケルベロス、セイレーン、ワキヤン、プルートーの順に星5ドラゴン入手優先順位を付けます
自分の引けるキャラとの組み合わせで5属性のどれを目指すか考えて、あまりリセマラにはこだわらずに始めていいと思います
28日のアップデートで10連チケット配られるし、全部終えると10連分の石がもらえる初心者ミッションも今やってるので、早く始めて石集めて月末の星5確率6%のフェスでいっぱいガチャ引ける様にするのが良いと思います
フレイヤは攻撃ドラではないですが使えるのを書き忘れてましたワキヤンの次ぐらいの順位で入手優先度あると思います
詳しくありがとうございます
アレクシスとセイレーン、属性一致してますしこれで進めようと思います
全属性必要になるから★5同士の組み合わせに拘る必要は無いよ
キャラは★4でもエンドコンテンツに席あるし
>>184
フェスで低確率ですが引ける可能性のあるフェスバージョンのロッドクラウ(フェスクラ)とシノビの組み合わせが使いやすさでオススメなので、
始めて石貯めてドラガリア フェスでフェスクラが引けたらそのまま続行、引けなかったら、そこで改めてリセマラしてフェスクラを狙ってシノビが取れたら超ラッキーというのもありかとは思います 特に重要ではない素朴な疑問なんですが
クエスト行く際に選ぶサポキャラ欄において
戦友だとマナ+50
知らない人だとマナ+25
ですがたまに何の表記もない人がいるのですがこれはどういった理由なのでしょうか?(その人は戦友さんです)
一回連れてったやつです
次の日になればまた+50出ます
ちなみにマナは相手に送られるだけで自分はもらってないので注意(マナは大量に手に入るのでどうでもいいけど)
>>188
あ、このボーナスは同じ相手へは一日一回きりだったんですね
スッキリしましたありがとうございました 遺跡とかワキヤンヴォイドとかの二倍のやつ周回したりしてるんですが、真龍キラーの武器の完凸かオリジン星5G3の完凸ならどっちを目指すべきですか?
キャラはある程度揃ってて戦力は20000くらいで真龍はやったことないです
やること多すぎて何から手をつければいいのか難しいです
>>190
ヴォイド武器完凸がいいです
オリジン武器は使用キャラ全種類分揃えることが重要で上級に挑戦して真竜武器手に入れたら使わなくなるので完凸は必要ありません、種類を多く揃えるのが重要 ヴォイド武器にダマスカス使わないようにね
真ミド中級ならイフリート完凸と5G3無凸で十分クリアできるよ
敵が複数いるときの攻撃対象について教えてください
今のレイドのヒュプノスでいうと本体と右手と右羽と左羽の4箇所攻撃対象があります
例えば右手を攻撃したいときはどうすれば良いですか?
近接なら近寄れば攻撃対象としたら判断してくれると思いますが
メインで使ってるのが弓なので敵が動くと勝手に攻撃対象が切り替わります
これを右手固定とかできますか?
>>194
自分と敵の位置を調整して攻撃目標(レイドの様に部位がある場合は円)を調整するしかないです、攻撃位置を狙えるのはバーストだけで他はオートターゲットです 最近始めた初心者です。かなりレベルの低い質問で恐縮なのですが、星4オリジン武器は積極的に製作していいのでしょうか?それともヴォイド武器を優先するべきでしょうか。
>>196
ヴォイドの上位クエスト(ワキヤン、アグニ、ポセイドン、ジャンヌダルク、ニーズヘッグ)を周回できるようならヴォイド武器からでいいと思います
ただ最初はしんどいと思うので、祭壇武器施設ルピ鉱山のレベルを上げながら星4武器グレード3(4G3)を最小限作って、属性問わずに使いまわせる星5武器グレード2(5G2)を作るといいです。5G2武器は最初は武器スキルが攻撃の武器を選ぶといいです、天空のロッドはオススメです
杖は火水は4G3の方が使いやすい火杖水杖があるので星5武器、ヴォイド武器が必ず良いわけではないケースもあります >>197詳しくありがとうございます。
そのように進めていきます! >>196
とんでもない!意見が割れるとてもいい質問ですよ!
星4オリジン武器を作るのに躊躇する理由はオーダー不足or玉鋼を使用する為と予想して発言します(長くやってるとオーダーも玉鋼も余る)
ヴォイド報酬が2倍だから今のうちに作っちゃう!
(デメリットは28日のアップデートからヴォイドでプラス値がドロップする)
ヴォイドの敵もなんだかんだ楽しいので楽しみつつ消化するのが良いと思います!
適正武器の作り方や調べ方がやや見づらいでしょうヴォイドでご一緒になりましたらよろしくお願いします >>197
の意見が正しいと思います!
私の意見は流して下さい!
マルチでお会いしましたらよろしくお願いします >>199ありがとうございます。現状下位ヴォイド周回もままならない戦力14000程の完全な初心者です。(現在星3G2の無凸を使っています。)
最終目標が真竜武器や5G2完凸なのはなんとなく分かるのですが、繋ぎとして何が正しい武器なのかがいまいち分からず質問させていただきました。少しずつ分かってきたので精進します! 星3G3でした。最終目標もG3の属性武器でしたね…
>>201
繋ぎに作るなら5G1作って、余裕ができたら5G2無凸でグレードアップしてそこで止めておくのがオススメです、5G3にすると属性専用になっちゃうので。
5G2無凸作っていろんな武器種使えるようになったら5G2完凸、特に天空のロッドは有線でいいと思います
さらに余裕ができたら自分のメインキャラから5G3無凸、ヴォイド武器完凸を作るという流れが自分が辿ってきた流れでした >>203ありがとうございます。
当面は5G2を目指して、キャラによって4G3を最低限作るって感じでやっていきたいと思います! >>195
確認が遅くなりすみません
教えてくださりありがとうございます
やっぱり移動しつつ調整するしかないんですね ロックマンコラボ手抜きっぽいし同時に来るんじゃね?
今のガチャが28日までだから恐らく28日にフェス開始で前日の27日にはその情報が出ると思われる、ロックマンは29日開始だからフェスの方が先かと
ドラガリには海外版のwikiしかないんですか?日本語の攻略wikなどiがあれば教えて頂きたいです
機能してる日本語wikiは多分ふたば系のやつしかない
あとは企業サイト見るしかないかな
海外wikiは情報量が凄まじいから知りたいことは全部載ってるんだけど、やっぱり読むの大変だよね
今のリセマラって事前登録報酬がないから20連出来ないのでしょうか?
その為の初心者ガチャなのでしょうか?
>>211
ごめんなさい、事前登録報酬というのがよくわからないけど、今から始めるなら今日15:00までになるべく早く登録して
もし時間あるなら頑張って初心者応援ミッション消化して1200石とアップデー10連チケットをもらう権利を確保して
あとはフェスの無料10連を回して、フェス期間中に出来る限りガチャ回して星5キャラドラを確保するといいと思う 適当で良いんだぜ。
どうせエンドコンテンツやるのは1年後、
その頃には使えるキャラも変わってるだろう。
>>214
ザインさんも元気かどうかは別にして上級ブリュンヒルデの試練でたまに見かけるし、だいたい上手なタゲ役やってくれる人が多いので普通にクリアできます
愛着あるキャラをずっと使えばいいんですよ! そうなんだぜリセマラでスタートダッシュなんて決めれないゲームだからとにかく早く初めて今回のドラフェスたくさん引くのがいいんだぜ
ザインさん超級にも三人くらいおるぞ
戦力9000超えてて元気そうだ
弱キャラでマルチ遊んでるときが1番楽しかったんだぜ。
セイレーンがちょっと絵が違うの出て凸出来ないのだが、これはどういう嫌がらせ?
とりあえずドラガリフェスをぶん回してきてこんな感じになりました(完凸したSRだけ鍵つけてます)
が、キャラが増えすぎてどこから手をつければ良いか分からなくなりましたので優先的に育てるキャラを教えてください(編成中のキャラは育ててあります)
あと念のため正月限定キャラに備えて石を少し残しておきましたが、フェスクラウ狙った方が良いのでしょうか?
色違いポケモンなら歓迎するけどこれは嫌がらせだよね。。
>>221
ピックアップ外の一点狙いは無理だから今回いっぱい引いてピックアップのフェスフィリス引けたなら無理に回さなくていい、自分ならクリスマスか正月のどちらかに絞って、どちらかと言うと正月優先で引く >>221
いろいろキャラ引けたみたいでおめでとうございます
真竜上級目指すなら、火メリィ、フェスエルフィリス、リリィ、剣教官、嫁エルフィリス、
あとは星4覚醒でノエル、槍エルフィリス(斧がいるから後回しでいいけど宝竜Lv 40までで重宝)、エマあたりが使えますし、ヒーラーだとセイナーかな?
ドラゴンはシノビとQPの完凸優先でチョコ護符持ってたら王子いるのでQPが先で、次回以降のフェスでフェスクラに期待、フレイヤ完凸ならノエルと組み合わせて使えます
真ユピテルは練習いるけど上級まではナッツで行けます
あと上にはあげなかったけど、水着ジュリエッタは宝竜で良く利用されてました
いっぱいキャラあるから慌てずに気に入ったキャラじっくり育てる方が楽しめますよ
どのクエストから攻略するか考えて、それに合ったキャラを育ててみてください 季節物ガチャは星3、4もいるしちょろっと引くだけでも楽しいよ。
ノエルエルフィでマキュ武器作る
それかフルルヤチヨ王子でゾディロッド作る
>>224
フェスエルフィリスは引けてるので限定を待ってみます!
>>225
アドバイスありがとうございます
とりあえず教えていただいたキャラを育ててみます
チョコ護符は無いですが金剛が2個しか無いのでキューピッド完凸を作るのが良さそうでしょうか? >>230
QP完凸からなら真ゾディアークからになる、チョコ護符復刻待てるなら、王子にQPで真ゾディアークから、チョコ護符はバレンタイン限定なので来年のバレンタインイベでの復刻を待つしかない
あと3回無料10連引いてから決めてもいいかも、シノビ、サクヤあたりも2凸になる可能性ありそう
真ミド中級がまだならこれが一番やりやすいので、ウェルシェラにフェニックス積んで挑戦がオススメ
難易度というか挑戦しやすさは
中級は真ミド、真マキュ、真ゾディアーク、真ブリュンヒルデ、真ユピテル(難しいというかイライラする)
上級は風ヴォイド武器作って真マーキュリーにまず挑戦、しっぽ集めて水真竜武器作ったら、真ブリュンヒルデに挑戦
そこでしっぽあつめて火真竜武器作ったら真ミドに挑戦(手持ちキャラだと火メリィにサクヤの組み合わせが良さそう(要サクヤ完凸)
光闇属性の上級は、光ヴォイド武器作って真ゾディアーク(キャラはヤチヨ、フルル、光王子のどれか)、そこでしっぽ集められたら真闇ロッド作るか(フェスクラウ引けたら)、ナッツに真闇刀作れば真ユピテルにトライ出来る
中級上級ゾディアークに光王子で挑戦する場合にチョコ護符と三姉妹護符つけて挑戦が標準だけど
中、上級ならハロウィンイベントのトリックトリートトリック護符を持ってたら風のぬくもりと組み合わせて、
持ってなかったらちょっと待つけど、クリスマスに配布が予想される星竜祭のスペシャルケーキを組み合わせて開幕スキル100%が実現できるのでなんとかなるのかもしれない
王子を引けてないからちゃんとアドバイスできないけど頑張って! >>231
なるほど!詳しく教えて頂きありがとうございます!
とりあえず無料10連で様子を見てみます
真竜はその流れだと中級はヴォイド武器は持たなくて大丈夫ってことなんですかね? ワクワクしながらガチャ引いたけど王子出なかったわ
単機戦闘力7000超えてる奴ってなにしてんだ
>>232
真竜武器作るのにヴォイド武器いるので中級は真竜キラーついたヴォイド武器完凸で挑戦
真ミドと真ムムはヴォイドの真竜キラーが20%なので星5武器5G3無凸で行ってもいい
こっちも真竜武器作るのに必要 >>232
書き忘れたけどロジィナは、ヴォイドワキヤンや宝竜用、風属性施設チャレンジイベントやレイドに優秀
ドラゴンについては、プルートーが完凸してるみたいなのでシノビの完凸は後に回してもいいかも >>233
真竜武器無凸でプラスなしだと6900ぐらいでキャラにプラス振ると7000超える
5G3武器を完凸してキャラ護符に全てプラスマックス振っても7000超えるけど5G3を完凸する意味はいまはあまりない
真竜武器G1を完凸してプラス600振ると7600こえるぐらいになる >>233
自分も前回追ってこなかったから、今度こそはと期待したけど王子は引けなかった、残念。 >>235
すいません書き方ややこしくてあれですけど鍵かけてる星4ドラゴンだけ完凸で星5のガチャ産ドラゴンはどれも無凸です… >>236
真龍武器ってそんな強いんか……
てっきり5g3のちょい上くらいかと思ってたわ >>239
単純なステータスだけでもオリジン完凸<真竜G1無凸
そこに真竜キラーでさらに1.3倍 新マーキュリー上級に挑戦してみたいのですが、ドラゴンがワキヤンでは厳しいですかね?
キャラはヴィクターなんですけど、やはりヴァーユ持ってないと無理ですかね?
真龍マルチ参加で自分PTのNPCにゴルファフ付けたらアビリティが反映されてルピ獲得量が増えました。
ハスターとかもNPCの付けたらアビリティは反映されます?
>>241
ノエルと嫁エルフィリスの場合ワキヤンでもいい
ヴィクターワキヤンも戦力はだいぶ落ちるけど他のヴィクターヴァーユと嫁ヴィクター2ノエルで組んで編成ならクリアはできる 質問させてください。
1.クリスマスと正月のガチャは4%ですか?
2.本スレに、リリィのモノマネをする人が溢れかえっていますが、中身は幼女ですか?
ガチャ引きまくってキャラだいぶ増えたんですけどプラスはどれに振るのがオススメですか?
あと金剛晶は3凸のドラゴンにどんどん使った方がいいですか?
ニャルラトホテプが今3凸だけど勿体ないでしょうか
他はシノビが2凸くらいです
>>245
ニャルは自然凸目指してシノビ完凸を優先がいいです >>245
プラス振るのは開幕の足切りを耐えるため(真護符つまなくてもプラス振って耐えられる場合がある)とマルチの席取りのため、あとは攻撃力増強の二つの目的があると思ってます
お持ちのキャラならリリィと水剣教官は戦力7500超が目標、ヴィクターも席取り激しいから戦力あるほうがいいかもしれません すごいね、俺は5000ぐらいでずっと止まってる。
真竜諦めて星4雑に育ててアクションゲームしてるよ。。
>>249
真ミド中級にヒーラーから参加だったらウェルシェラ、フェニックス、星4杖で参加できるから、そんな敷居高くないし、恐れずやってみたら面白いよ
戦力7500とかは上級をなんとか一回クリアして真竜武器作った後に上級周回するときの話
真竜上級初挑戦はみんな戦力6900、ヴォイド武器完凸、できればプラスはマックスで挑戦
火風水だと水で挑戦して真竜武器作って火、風の順に挑戦
光闇だと闇をヴォイド武器でクリアして真竜武器作って光挑戦
中級はヴォイド武器か5G3武器無凸で挑戦という感じ 中級人いないからソロで行くしかないのかなって思っちゃう
>>250
すげ、為になる
俺も5000〜6000で停滞してたからそろそろ抜けたかったんだよねさんくゆー >>252
頑張って!中級挑戦はヒーラー5200程度、アタッカーなら5800程度有れば十分、プラスドロップと羽緩和で高戦力の人も来る可能性あるからクリアしたり他の人の動き勉強するのチャンス いま中級やってますが、絶対上級の方がクリアできると思います
上級参加できないのつらい
リセマラするならキャラとドラゴンどっちがええんや?
>>255
今のフェス期間中ならフェスクラウ引く一択です
ドラゴンは自然に引けるしセレチケで買ってその後かぶってもダメージがない 復帰したばかりで訳が分からなくなってるんですが
プラスって何ですか?
ヴォイドとか増えてるしどの順番で行けば良いのですか?
昔は真ミド護符とって足切りに耐えてって流れでしたけどそれは初級?か中級あたりの扱いになってるんですかね?
プラス値はエンドコンテンツでギリギリの戦いする時に必要になってくる。おもに真ドラ上級以上から
プラス値の素材は週末のアストラルレイドで落ちるなかなかレアな奴。だけど昨日か一昨日くらいからヴォイドのワキ、アグ、ポセ、ジャン、ニズでもドロップするようになった
さらにヴォイドの上記5匹は真ドラに挑むうえで必要な特攻武器の素材を落とすし、後々作れるようになる上位互換の武器素材も落とす
あと月初めにショップのヴォイド交換所で色々アイテム貰えるからクエストを回らない手はない
昔の真ドラのレベルは今は中級って表示されてるよ
>>258
今の真竜は上級超級であっても前衛は専用護符装備しないことも増えた。チョコで開幕防御バフとか出来るから。(後衛はまだ専用護符必要なことも多いが)
プラス攻撃は限界まで振って、HPは(特に後衛が)足切り耐える分だけ振る事が多い
ヴォイドは真竜挑むにあたって対応する特攻武器を完凸して行くのに使う
特にミドとムム以外は特攻が30%アップなのでオリジン★5G3より強い
ヴォイド武器完凸で上級挑んで真竜武器作る→真竜武器G1完凸して超級に挑む→真竜武器G2作成
って流れ >>259
プラスは今のイベントのワイリーでも落ちるし真竜の試練中上級超級では確定3個落ちる、ヴォイドなら確定1個だけど2倍ボーナスのヴォイド回ると2個落ちてお得 ワイリーからはキャラのプラスしか出ないから注意
護符のプラスが欲しいならヴォイドか真ドラ
質問すみません
今回のイベントでの護符について教えてください
@イベントの「操られた○竜」戦にテンペストグローリー等の○竜耐性は意味ありますか?
(武器は「真・○竜キラーなので意味ないと思いますが)
A操られた碧竜キラー護符だけないのですが交換所にもないのでそもそもないという認識で良いですか?
初めてで失礼があったら申し訳ありません
今回のロックマンコラボの武器はとった方がいいのでしょうか?
まだオリジン5Gの武器を作るには材料が足りない中途半端なレベル帯です
またフェスフィリスが引けてないのですが深追いする性能でしょうか?
ワキヤン、ニーズ、ポセイドンとかはヴォイド武器揃えたら戦力21000程度でもオート周回できますか?
できるならゴーレムとかの周回からしようかなと思ってるんですが
あとヴォイドでプラスが落ちるようになりましたがこれは期間限定ですか?
>>265
前の質問応答できなくてすみません、正直答えを知らなくて書き込めませんでした
失礼とかは気にせず気軽に書き込めばいいと思います
武器は強いのかわからないですが限定イベントなので後で後悔しないよう取れるものは無理せず取るでいいと思います
ピックアップ外のキャラは確率が0.056%なのでリセマラでないならフェスで自分が引く予定の回数分まで引いて、次回フェスまでにまた石を貯めて、フェスクラの再ピックアップに期待しつつ、フェスで気長に来るまで待つのがいいんじゃないでしょうか? >>266
ヴォイドでプラスが落ちるのは28日のメンテナンス後からの変更です、2倍ボーナスのヴォイドなら一回の挑戦で2個確定で、通常は確定で一個落ちます
オート周回の適正戦力はちょっとわからないですが、ワキヤンだと、最適性キャラはロジィナ
ヒーラーはハロウィンルーエン、睡眠耐性剣のカール(ナジャーフいるならナジャーフでも可、覚醒カールの方が強い)、レジィナ、(覚醒)シノア、エゼリットあたりです
ただウェルシェラでも他の睡眠耐性のないキャラでも安定しませんがオートは可能です。
刃こぼれ耐性武器をつけて、キャラがよく落ちるようなら背水治癒系の護符をそのキャラにつければいいと思います
時間はかかるかもしれませんが。 >>267
ありがとうございます
なんだか気が楽になりました深追いせずに出来る範囲でガチャは回します
武器はとっていきたいと思います ジャンネダルクヴォイドの為にベルザークとノーストンを覚醒させるのはもったいないでしょうか?ここに覚醒済みシャノンとウェルシェラが入ります
また 雫の使い道についてオススメはありますか?気付くと結構溜まっていたのですが 無駄遣いは避けたいです
よろしくお願いします
ジャンヌヴォイドは、今後追加されるらしい高難易度はわからないけど現状は☆4のままでも問題なくオート回せると思うよ
雫は結局大事だから宝竜や真竜に行くキャラに優先して使うのが重要だと思う
その上で更に多く余ってるなら好きなキャラ育てるなり面白そうな護符買うなりしていいけど何かの時に使える量は残したい
>>270
星4闇で覚醒させるとしたら正月後になるけどボタン、サザンカ、恒常は微妙ですが槍のバティア
闇は星5が強いのでそのうち引けるのを待つ方がいいかもしれません
星4で強いのは、エルフィリス、エマ、ノエル、フルル、ヤチヨ、オデッタ、夏Verエステル、ハロウィンルーエンぐらいでしょうか
あと主人公は経験値Upアビリティが有用なのでクエスト周回時にパーティに入れたりマルチのサブに入れたりします >>270
あと育成十分になるまでは、単色パーティソロはしんどいので、多色パーティで不利属性以外の強いの詰め込んで、上位ヴォイドはマルチで回るのがオススメです ヴォイドで稼いだおかげで歌声の護符プラス値最大にできたんですが、次に護符にプラス値振るなら何がおすすめとかありますかね?
水宝竜がlv28から進めません。編成は基本ヴィクター 嫁フィ ノエル フェスクラにしていて色々試行錯誤してるんですが...
何かアドバイスあればお願いします。
装備は全員5g3で戦力は20000程です。
多分単純に戦力が足りてない
武器は無凸でいいけど、全員マナサ50にしてドラゴンは☆4でも全員完凸のものにして施設を育てまくること
属性施設はMAX、武器施設は上昇幅の大きい31を目指す
ドラゴンは☆5未完凸より☆4完凸の方が強い(ノエルでさえ未完凸フレイヤより完凸フォーゲルの方が強い)
あとはもう十分やってると思うけど護符の試行錯誤
今回のドラゴン召喚で光のキューピッドが被ったのですが凸に使っちゃっても大丈夫なのでしょうか?
残りの3体はライガ、光セイレーン、ユピテルつけてます
>>268
すいませんお礼遅くなりました
適正キャラは大体揃っているのでヴォイド武器作っていこうと思います
ありがとうございました >>277凸って完凸にならないならライガよりQP無凸が便利かも?三凸星5と完凸星4が戦力的に近い >>276
同じくらいの戦力の火パは宝竜lv41までいけたんで他でもいけるかなと思ったんですが火パだけたまたまだったかも知れないですね。
地道に戦力あげていく事にします。
ありがとうございました。 >>275
ヴィクターはS2、S3はスキル避けのみ、攻撃はフルコンボ、バーストを繰り返してS1を最大回数打って、切り傷3を入れて、それを維持する
チョコ護符や風のぬくもりなどスキルゲージUp護符を利用する
それでも難しければ嫁フィリスをリヴァ積んだ槍水フィリスにバフ延長と竜化護符積んでブレイク前にヴィクターからエルフィリスに操作キャラ切り替えて竜化、ブレイク、竜化スキルでずぶ濡れ入れる
竜化中は、攻撃、攻撃、移動を繰り返しリヴァのブレス攻撃をキャンセル
竜化中のスキル避け用にサポキャラのスキルは一回分とって置いて竜化中使う
サポキャラはLv40までは槍エルフィリスでもいいけどそれ以降はノエルがいいかも
サポキャラエルフィリスの護符はバフ延長2枚か竜化バフ延長がいいかは自分で確認して選択、竜化のタイミングまでに溜まってればバフ系2枚でいい
ブレイクずぶ濡れ中にヴィクターのS1で切り傷が入ればすごく削れるのでそれができるように色々調整
あとは護符の工夫、護符で大きく変わるし今は強い護符もあるし、プラス値もあるから色々試すと面白い
スキルブースト系、HP満タンとか70%以上で攻撃力Up系、開幕スキルゲージUp系、スキルダメージUp系がオススメ
星4護符なら在りし日の護符と百刃繚乱、彼方より来たりて、渚のビーチフラッグ、花婿あたりが有用
ヴィクターにはクリティカル率Upの歌声護符と風のぬくもりがオススメ >>279
星5ドラゴンはまだ全部無凸なので並べて使っていきます
ありがとうございました >>281
詳しくありがとうございます参考にして立ち回ってみます! ひたすらユーディル育ててる
こいつで真ミド中級クリアするんや
質問です。
真ユピテル上級に行きたいのですがヴォイド武器では誰も手伝ってくれないのでしょうか?何度も試したんですけど誰も入れてくれなかったです。
ちなみにキャラがフェスクラウ、護符がトゥインクルウィッチーズと万雷の王、ドラゴンがシノビで戦力が6908です。
>>285
真ユピテル上級はヴォイド武器だとブレイク間に合わないのでハインと一緒にやるしかないですがハインもG1武器じゃないとエレクトロンレイジまでに竜化たまらないのでクリア困難です
みんなゾディ上級を先にヴォイド武器でクリアして闇G1ロッド完凸してからユピテルに挑戦してます >>286
テンペ完凸、5g3完凸、ケルベ完凸、マナサー50まで育てたのですが、プラスどの程度振ったらマルチ入ってよろしいでしょうか >>285
手伝わないんではなく、スパークショットまでにブレイクを間に合わせる自信がないだけなんで気にしないでいいと思います
真武器4人でも間に合わない時ありますんで。
あとトゥインクルはどうなんでしょ?
自分は1回試した時に吹っ飛んだんで以降使ってないですが >>287
数は少ないですがゾディ上級なら6700募集とかでうまい人が部屋立てたりしてくれてますし、6900で部屋立ててる人もいます
護符の準備、キャラの準備がちゃんとしててタイムラインしっかり把握して動けるならクリアは難しくないですよ >>288
プラス振るのは上級からで中級はいまのままで十分 護符のアビリティレベルを最大にしたいんだけど
これまさか、上限解放したときにしかアビレベ上がらないかんじなのか?
上限が最大になった護符はもうどうしようもなく手遅れ?
>>290回答ありがとうございます!先にゾディやった方が良かったんですね。ゾディはまだなので頑張ってみようと思います。 >>292
護符のアビリティは二凸と完凸の時に上がるだけで護符のレベルは関係ないです
Lv1でも完凸すればその護符が持つ最大のアビリティを発揮できます
Lvで上がるのはHPと攻撃力だけで、いつあげても変わらないです 真ムム中級に斧エルフィリスで挑戦しようと考えていますが武器は水5g3 ドラゴンはハロマリでも大丈夫でしょうか?
他に立ち回りや気を付ける事などあればアドバイスお願いします。
>>295
斧エルフィリスで真ムムにまだ挑戦してないので、一般的なアドバイスで良ければ書いておきます
斧エルフィリス、セイナー、リリィ2編成でタゲ役をエルフィリスがやる場合
斧エルフィリスはチョコ護符をつけて開幕にS2防バフ、1回目の頭割りの前のチェイサーのところでのS2防バフ、2回目の頭割りのところでの防バフを入れられる様にS2スキルをためてください(S2ゲージが減らないように適時S1を打つ、バースト入れる、10ヒットさせる)
タゲ役の動きは槍エルフィリスと同じ動きで、
ブレスを味方に向けないよう外周に向けて誘導する
ムムの突進を壁際に誘導して、ヒーラーのダイブキャンセルができるようにする
1、2回目のダイブキャンセルは普通はヒーラーが走りますが
3、4回目のダイブキャンセルは斧エルフィリスが走ってください(3回目小メテオ中、4回目は最初のムスペルヘイム終えた後の小メテオ中)
ダイブキャンセルは、小マップを確認して、ムムが壁際にいたらその反対側に移動、そのまま万が一ダイブが来ることに備えて外周を回るように移動
壁際にいない時や走り出しが遅れてキャンセルが間に合わない時は、味方のいない方向にまっすぐ離れて、クリムゾンの表示が出たらムムと自分を結ぶ直線に直交する方向に横に逃げてダイブをかわしてください よくシノビやキューピッドを完凸優先というのを見るのですが単純に強いからでしょうか?
>>299
シノビはスキルドラゴン系(ヴァーユ、サクヤ、水セイレーン)の中で唯一スキルを打った時にパーティ全体を超やる気状態にすることができパーティ火力を大幅にあげられます
QPは攻撃力60%Up系ドラゴンで唯一回復スキルを持ち、他に変えがたい使い方をされるのと、
また回復スキルを打った時のクリティカル率UP効果がQP複数体で同時に竜化しスキルを打った時に大きな効果となり、味方の全体のクリティカル率が大幅にUpしやはりパーティ火力が上がります マジレスするとシノビは宝龍で属性関係なく強いイエヤスやフェスクラウに使えるから優先度高い
キューピットは現状光で唯一の高水準攻撃ドラでスキルの回復も極めて有用なので光キャラ使うとこ行くなら凸らない理由はない
回復キャラも増えてきて各属性に2人ずついるってことも多くなってきたんですが
「こいついるなら属性被りのこいつは要らない」っていうのありますかね?
具体的にはこんな感じで被ってるんですが↓
火:ウェルシェラ、ハロルーエン
水:エイル、セイナー
風:アカーシャ、ルーエン
光:ヴィクセル、エステル
闇:ハインヴァルト、水着ウェルシェラ
光は覚えてないけどそれ以外は耐性違うから自分は両方持ってます
色んなヴォイド周ってたら武器がたまって上限解放とかグレードアップで武器を探したりするのがかなり面倒なんですけどこれはどうしようもないですか?
うん、武器一覧がごちゃごちゃして面倒なのとかは
色んな人が要望を出して改善されるまでは仕方ない
>>306
自分も面倒くさいので、ドロップ武器の上限解放を定期的にやって四凸してから、武器を上限解放順にソートして、完凸した武器は分解して素材に戻してます
武器作る時は、1段階目、2段階目の武器は選ばず、全体図から3段階目の武器を一気に作ってます 効率良い方法見つけてくれた人に感謝。
面倒くさい事やらせてるサイゲに中指。
>>304
エステルは弱いけどあとはみんな強いのでどっちかしか育てられないなら好きな方選んでいいよ
水はセイナーは真ブリュンヒルデで使えるけどそれ以外ならエイルのほうが強い そのやり方だと少し楽になりますね
真似させてもらいますありがとうございます
剣、短剣キャラについて質問させてください。
OD中でなくても、バーストアタックをしたほうがいいですか?
アレクシスやアルベールみたいにバーストダメージアップのアビリティがあったらバーストした方が強い
そうでなければバーストしない方がスキルの溜まりが早いのでやや強い
でも剣の通常四段目モーションの飛び上がりが使いにくいので 通常→通常→バーストで攻撃した方が安定するしオススメ
短剣は通常最終段のバックステップする攻撃とバーストが同じ威力なのでそこだけバーストにすると変に移動しない上にコンボが稼げて良い気分
しかし圧倒的に操作ミスりやすいのでやらなくていい
短剣で真竜に行くならバックステップ出るとタゲが他の人に向いて危ないから4段バースト必須
短剣のバクステ距離、でかいですね。
タゲ取り必須クエを想定した質問をさせてください!
1.OD中であろうと、槍や刀はバーストしない?
2.OD中、杖ロッド弓も積極的にバーストする?
3.他にアドバイスがあれはお願いします。
>>316
短剣のことはよくわからないですが、一般論として、真竜の試練では適切なブレイクタイミングがあるので、そこより早くても遅くてもクリアが大変?なので、ゲージが削れるのが遅めの時はバースト増やして、早すぎる時は控えます
基本はそれぞれの武器種のダメージが出る攻撃組み合わせでいいと思います
例えば真マーキュリー上級なら、ブレイクを早めて遅くてもスプレッドバブルでブレイクさせないといけないので、剣はバースト中心、刀はS1打って切り傷を入れます
各武器種で一番ダメージの出る攻撃組み合わせがあります
斧槍と短剣と弓は詳しく知らないので書けませんが、剣は1、2バースト、刀はフルコンボバーストか最後のバーストをキャンセル
ロッドはフルコンボバーストか最後のバーストをキャンセル
杖はフルコンボ打ち切るのが基本でバースト打つかは状況に合わせてでしょうか? 1.
スキル貯めに必須で無ければ刀はほぼ移動と回避専用
槍はタゲ取りや敵の位置を押し込んでずらすことにも使える。OD削りにも使い勝手悪く無いがバフスキル回し遅くなるならOD削り用途は封印
2.
杖ロッドはODしててもあまりバーストしない(超マキュのバブル割り除く)
弓はODしてなくてもバーストして良いしOD中にバーストしなくても良い。バースト打って矢が落ちる前にスキル撃つのがベスト
3.
ODしたからバースト連打ってのはあんまり無くて、ODしててもOD前と同じ動きでスキル回してダメージと竜化ゲージ稼ぎながら自然にブレイクさせることが多い
火力不足だったりアレク並みのバーストお化けなら別だけど
刀や槍の場合は慣れない内は無理してバースト入れてタゲ奪うくらいならしなくていいけど
数こなしていけばタゲに関係無い行動するタイミング(バックステップやタゲが確定した後のブレス等)が分かる様になるので、そういう時は積極的にバーストした方がいいです
特に真竜はブレイクさせて行動をキャンセルさせるのを狙ったりするので、なるべくバースト入れていきます
あと槍はバーストの最中でもスワイプすれば回避行動に移るので、先っぽだけ当てて逃げるって事も出来ます
みなさん、凄いですね!
これで私もバーストマスターです。
ありがとうございます!!
質問させてください!
真マキュ中級での「防御はオレ」は、プリズン担当ですか?
>>321
そのとおり。
プリズンもらいにマキュから離れるのでトレーサー担当はマキュに近づいてきてって意味 誰がどのタイミングに言ったかにもよるけれど基本的にはこうかな
★出発前、ヒーラーがいない状態
ノエルが言った→タゲ役やります(ヒーラー要らないです)
嫁フィが言った→1回目のプリズン役やります、3番目の泡に入ります
★戦闘中
1回目のプリズン役やります、3番目の泡に入ります
アグニオートようやく安定するようになった
だいたいクリアまで1分半
フィヨルム、斧フィリス、セイナー、杖エイル
ドラゴンは順にリヴァ完凸、水マリティムス完凸、シームルグ完凸、シームルグ(無凸)
護符は、歌声とイベントBW、チョコビーチフラッグ、怪我は私がと母の愛、怪我は私がと母の愛
武器はスキルガード貫通槍完凸、スキルガード貫通斧完凸、4G3杖完凸、ヴォイド杖完凸
何回か質問されてたけど答えられず気になってたからここに書き込んどきます
>>326
お手持ちのキャラで主なものを教えてください
例えばヴァレンタインエゼリットとヤケド特効護符(バレンタインイベント限定は2枚お持ちですか?
あとこれから挑戦したい属性とLvを教えてください
Lv 40までとLv 50 までLv55までで必要な編成が変わってきます >>327
一周年新規でバレンタインはないです
火 ナジャ ミコト エゼ ハロムム ロジィナ シーリス メリィ 火ルデ ハロルーエン
水 フェスフィ リリィ セイナー
風 嫁フィ シャフト クリザイン ルーエン
光 王子 アルベール マローラ ジュリエッタ ハロフィ ヒルデ フルル
闇 クーガー ネファリエ ラトニー カサンドラ ベルザーク
とりあえず全属性40までいけたらと思いますが水と風は厳しければ無しで ありがとうございます
ちょっと思い出しながら考えてみます
火
ミコト
ロジィナ
シーリス
メリィ
エマ持ってればシーリスかメリィ抜いてエマを入れる
ドラゴンはサクヤ持ってればロジィナにサクヤ後はイフ、ケルベロス、アグニで完凸してるドラゴン
エマ持ってなければシーリスかメリィ抜いて水槍エルフィリス
操作キャラはエルフィリスかエマでバフを入れまくる
場合によってはエマとエルフィリスでバフ
水
槍エルフィリス(宝竜人権)を覚醒してリヴァを完凸してつける、操作キャラは槍エルフィリス
その他は、リリィ、水着エステルを持ってて覚醒済みならリリィよりは水着エステルのが少し強い
キャラが足りないのでキャラが揃ったら考えるといい
水着ジュリエッタが水宝竜人権
風
クリザイン、嫁フィ、ノエルがいればノエル
後はヴィクター(理想)、メリィベルあたりを引きたい
光
フルル、マローラ、王子かアルベール、水槍エルフィリス
闇 クーガー ネファリエ 水槍エルフィリス、カサンドラ シャノン
イエヤス(正月限定)かナッツを引けないとしんどいかも
今後フェスクラとれたら水槍エルフィリスとフェスクラは全属性に入れていいです
サポキャラは風はバフ延長護符2枚を積んだノエル、それ以外はバフ延長護符2枚のエルフィリスでいいです、竜化が遅いようならバフ延長護符一枚竜化護符一枚を積んだサポキャラを選ぶといいです
基本的に槍エルフィリスをパーティに入れる場合、ブレイク直前に操作キャラをエルフィリスに切り替えて竜化
火宝竜では、エルフィリス操作でS1だけを打つ、S2S3はスキル避けのみ使用
サポキャラスキル、リヴァ竜化、リヴァスキルでブレイクにずぶ濡れを重ねて、火力あるスキル打ち込んでダメージ稼ぐのは全属性共通
リヴァ竜化時は、1攻撃2攻撃3移動を繰り返してリヴァのブレス攻撃をキャンセルしながら攻撃するとだいぶ削り量が変わります
切り傷キャラがいないのがちょっと大変そうです
護符は、歌声、スキルブースト、HP満タンで攻撃力Up、開幕スキルゲージUpと各種専用武器護符が強いです
光闇はフェスクラとシノビ完凸がいないとLv30もしんどい
Lv 40までは、自分は光槍共に、イエヤス、フェスクラ、デルフィ、水槍エルフィリスがないとクリアできませんでした、ドラゴンはマリシテン完凸とシノビ完凸後はジャガーノートでした
イエヤスのところはヴィクターヴァーユでもいいです
>>330
細かくありがとうございます
なるほど現状はガチャを引けってことですね正月頑張ります >>331
宝竜はバフ効果ありの星4キャラが有効です
あと少なくとも3体の攻撃45%竜、一体の攻撃60%竜か完凸スキルドラゴンがあると 40Lvクリアが見えてきます
毎月もらえる報酬も増えるので少しずつ育成しながら上を目指すのが堅実です 星竜祭でジンジャーとリースを回収するにはどのクエストを周回するのが効率的ですか?
施設イベは基本的にボスバトルで施設レベルアップ素材を稼いで
チャレンジバトルで交換アイテムを稼ぐ
イベント護符でオーナメントドロップ増えるから最優先で4枚揃えてPT全員装備、更に凸っていくといいよ
効率的にはフルボーナス付けてボスバトルで銅(施設アップ素材)を集めて交換所で銀or金に交換するほうがオトクだよ
でもポイントも完走したいと思うからチャレンジもやる感じ
>>333
玉を集めるなら星3護符人数分交換して交換所の護符とセットでつけると雫少なくすみます 期間限定にある「期間限定デイリーミッションを○回コンプリート」が終わらないんだけどなんでかね
デイリーの方にある「雪降る夜、星竜樹の元で」は挑戦可能なミッションはありませんになってる
ロックマンの方もやんないとダメ?
真ミド上級のウェルシェラはケルベじゃないと無理?
完凸サクヤしかいない
>>338
今日のクリスマスデイリー終わらせた段階で「3回コンプリートにしよう」になってるなら正常だよ
7回まで並んでるでしょ?1週間毎日デイリーミッションやれば終わりってことかと
ロックマンは関係ない >>340
ありがとう、3回から7回コンプリートになっとりました
お騒がせして申し訳ない!
ロックマンスルーでクリスマス頑張ります >>339
全体の攻撃力が足りてれば真ブリュンヒルデとかでもいけるけど
それしかないならわざわざウェルシェラ使う必要もないかな >>339
サクヤをつける意味はないからそれならフェニックスのがいい >>341
ロックマンのデイリーチケも貰えるし、超級のマルチ等でしたら、本スレまったりスレで声かけたり時間指定すれば手伝ってくれる人たくさんいます。
アカウント名バレたくなければ一時的にユーディルにするのオススメします ロックマン完全スルーはちと勿体ないかな
デイリーチケのネジ1000はキツいかもだから無視でもいいけど
操ドラ2回やワイリー1回は確か初級でもカウントされてスタミナ100缶1つと灰3つが貰えるから最低その3回分はやれるといいかも
真ムムに行きたいのですが槍フィ、リリィ、斧フィ、オルセムの中で何が1番育成すべきですか?
>>347
後々のことを考えるなら斧フィかリリィ
ゲームが苦手な人はリリィがいいけど、タゲ取りとか楽しみたいのなら斧フィかなぁ >>348
返信ありがとうございます
斧フィにしようと思います。
護符とドラゴンは何がオススメですか? 斧フィリスは限定護符のチョコレートレッスンが必須
ドラゴンはリヴァかハロウィンマリティムス
残りの護符はバフ延長の渚のビーチフラッグとか
真ムム超級セイナーでやってるんだけど、メンバーにセイレーンいたら川後の頭割はそいつが受けるから自分はブレイク竜化参加で合ってる?
リヴァでブレイク時に竜化しない選択肢は無いだろw
そもそも頭割りは全部全員で受けることも多いが
そうだよな
わざわざ攻撃ドラ積んでるんだから火力求めるのが当然か
ヒーラーの竜化は竜化受け用っていう謎の固定観念に囚われてたわ
今度から毎回ちゃんと竜化するようにするわ、ありがとう
操られたEX5匹、護符育てて挑戦したのだが、4分の1削れず味方全滅、半分行かずゲームオーバー。
19000ぐらいじゃ話にならねって事だね?
いらん護符育てたショックがでかい。。
真ミド中級、上級にウェルシェラで挑む際のオススメ武器、護符、立ち回りで気を付ける事等を教えて下さい。
exならマルチで味方ガチャするしかないな
マーキュリーは地獄だが
>>355
コンポ打ち切って(大きい玉が出るまでなるべく動かず攻撃続ける)スキルを早く貯める
頭割りの赤円が半分いくまでにS1スキルで回復する
火メリィいたらなるべく早く満タンにする
2回目の嵐よ来れの後の頭割りは近づいて攻撃して頭割りのタゲを取って下に下がって竜化受けしながらスキルを打って竜巻かわす
タゲの誘導邪魔しないよう遠隔攻撃の味方となるべくまとまった位置にいる
TLしっかり予習して覚える 護符は真護符と怪我は私がが昔は推奨されてました
ロジィナやレジィナがいる場合は真護符とチョコレートレッスンをつけて必中攻撃などで気絶した時にS1を打って回復させる必要がありますが、ミコト、火メリィ、槍ムム、斧ムム、マルスあたりでは気絶介護は必要ないのでチョコ護符はいらないです
武器は中級は4G3の武器が回復スキルが武器スキルにあるので便利、上級だと真竜武器、ヴォイド武器、5G3武器じゃないと部屋探しにくいかもしれないです
ミコトや歌声がHP依存効果持ちだからチョコでとっとと回復
真ドラが殺伐としてそうでほぼやったことがないのですが、武器と護符を揃えれば全属性行けるようになりますか?
金剛は9個あります
>>363
中級は全属性いける、シノビは完凸した方が良い
上級もだいたい行けると思う、短剣使えるならフルル覚醒がオススメ >>364
ありがとうございます
凸して武器作って中級からチャレンジしてみます >>365
金剛に余裕できたらヴァーユ、リヴァ、サクヤ、マリシあたりも凸れたら万全(優先順位順) >>355ですが皆さんアドバイスありがとうございました。
いざ中級行ってみましたがもしかして割と序盤が鬼門なんですかね?最初の頭割り付近で大体1人がペロッてしまいます。多分被弾怖くてよくコロリンとかしてるんで攻撃回数が足りず回復が追い付いてないのかなと思いますけど...チョコ護符持ってないときついですかね? 最初の足切りから次の頭割りまでに誰かが被弾してるとどうしても回復が足りなくなる
悪いのは味方なんだがバーストでスキルゲージ25%チャージする護符でカバーできなくもない
正直超級以外でロジレジの必要性がないと思っているので護符はテングロと怪我、竜はフェニでOK、武器は単体回復を増やしたいので4g3
これで戦力5000無いなら単純に戦力不足なのでプラス値や施設はきちんとあげよう
足切り
コロリン2回して通常連打、ミドのバクステに合わせてコロリン通常連打
s1(きちんと攻撃できていたら3方向テンペスト辺りで撃てるようになったはず)
突進→くるりん→バックが来るを意識しつつタゲ役の邪魔にならない位置で通常連打
ゲロ被弾者が出たら武器スキルやs2で回復
頭割り後s1、チェイサー受け時は通常攻撃が届くところに移動でOK(頭割り後のs1は今後も毎回やる)
それで間に合わないならタゲ役に問題がありすぎの可能性もある
コロリンしすぎは無駄なのでゲロのタイミングと誰に飛ぶかはきちんと観察
不慣れなうちのヒーラーは自分が悪いになりがちだからね
救えないやつは救えないので諦めるしかないんだ
そして飛んでくるかいふくぅスタンプ