泥スマでデザイン選びするならhtc一択だわ
ハード面はどのモデルもこだわって設計してるのがよく分かるわ。ソフト面はお察し状態だけど
なんか中国のメーカーがここ2、3年でレベル急上昇なんでしょ?
xiaomiってのがアタシが初めて認識した中華メーカーだわ
んでhuawaiはかなり世間でも知名度上がってきてて端末持ってる人も見たことあるわ
でも今年あちらの大陸で一番売れてるのはoppoってメーカーなのよね?
正直日本で中華スマホを使うのって何かデメリットとか問題とか無いのかしら?
安くて高性能だって聞くけど何か怖いわ〜
デメリットとか怖いとか言ってたらもうスマホなんて使えないじゃないのよ(笑)
おサイフ、ワンセグ、防水いらないから格安SIM&値下がりしたHUAWEI novaにまるごと変えたわ
今までの高額スマホ本体と高額通信費は一体何だったの?って感じね
アタシ、ガラホ使っているの
裏技でアプリも放り込んでるから結構使えてるよね
さすがに動画はタブレットでだけど、普段はガラケースタイルの方が楽ね
らくらくホンに触る機会があったんだけど、普通のスマホより操作が難しかった。
高齢者が使ったら、ますます「スマホは難しい」という印象を持ってしまうんじゃないかと思う。
ここにきてとうとうスマホに変えたんだけど、文字の打ちにくさやタッチミス、誤変換の多さはどうにかならないのかしら?親指片手打ちの方がおとこっぽいけど、人差し指で打った方が打ちやすいのかしらね?
LINEの着信通知が来ない理由がずうっとわからなかったんだけど
通知の切り替え表示が常識的な考え方と逆に設定されているからだ
ってことにやっと気づいたわ!
Huawei、コスパ抜群だものね
サムスン抜くのも時間の問題だわ
でも名前とマークが受け付けないわ〜
優秀な人材だって向こうにいくらでもいるわよね
13億人もいるのよ、わざわざ1億の国で集める必要ないわ
そう
日本人は無駄に自己評価高いからそこそこの能力持ちを工場でそこそこの値段で必要な分だけ雇う
要所には中国から配置する
それだけ
日本人技術者がどうのこうのよりも、中国人を日本に移住させるつもりじゃない?
おサイフをつけたらファーウェイでもどこでも買うわよ
おサイフと防水つけたらファーウェイ最強じゃない?
そのための日本進出なら歓迎だわ
もうコスパじゃ勝ち目ないんだし製造国とかメーカーで拘る必要なんてないのよね
消費者なんていいと思ったものを買っとけばいいのよ
そんなことに縛られることの方がくだらないわ