◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆◆ 草凪みずほ 其の十八 ◆◆ ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1603224868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
草凪みずほ先生の作品をマターリと語るスレです。
現在「暁のヨナ」が花とゆめ本誌にて連載中!
前スレ
◆◆ 草凪みずほ 其の十七 ◆◆
http://2chb.net/r/gcomic/1580003479/ ・基本はsage進行です。メール欄にsageと書き込んで発言してください。
・荒らし・煽り・厨房は完全スルーでお願いします。相手をするのも荒らしです。
・次スレは
>>980を目安に、このスレで宣言した上で立てて下さい。
新スレありがとう!
やはりスウォンは最後まで弱みを見せないキャラを通して欲しかったな
この作者伏線張るの下手なんじゃね?
主軸がぶれてるし
伏線が上手かったのはゼノの能力の発覚の仕方とかかな?
それ以外は後付け設定で伏線回収しようとしてる場面が多い気がするけど
この作者
三日間本を読んでいた→
みたいに矢印と文で説明するのたまにするけどこういうの書かないと解らないようなのどうなのって萎える…
3日本を読んだだけで法律に詳しくなるとか…ヨナは地道な努力でレベルアップしていく姿が好きだったんだが
真国で急に弓の達人化した辺りから???な感じになった気が
戒の使者の死に方はもう少しドラマチックさが欲しかったかな
大事な成り行きを説明セリフで進めるパターンはどうにかならんのだろうか
あ、これ進研ゼミでやったやつだ!って叫んでもおかしくないレベルの付け焼き刃だが
百歩譲って3日漬けで知識が増えたとしても外交のテーブルに付く相手方が
それより知識ないってのがいつものパターンだなぁと
要人死亡の騒動についてユン達に尋ねてるのは、ジェハかな、それとも
新キャラかな
貴族姿に変装したジェハだと思う
てかせめて吐くのは血とかを
キャラの成長を丁寧に書かないと急なチート化で感じ悪いだけ
敵キャラが毎度毎度毎度ポンコツモブすぎてピンチにも全くハラハラしない
どうせご都合で解決するんでしょ引き伸ばすなとしか感じなくなってきた
さっさとなぞ明かして終わって欲しい
>>8 前日に会談を知り、スウォンの体調が悪い事から、状況を推測し、
戒との関係について調べ、一夜漬けで予備知識を仕入れたというのなら、
わからんでもないが、(スウォンの親戚だからそれで充分なんだろうw)
会談があるのを知ったのは直前だからなぁ・・・・・
>>11 もう謎解きは終わった
最初から謎はなかった
誰が誰を殺したみたいな過去編の謎が何の捻りもなかったから
最初の予想通りハクとスウォンではい終わりってなりそう
伝説の四龍はお空に帰って人間の剣盾が高華国を守りますみたいになるのかな
使者がヨナに恋人の有無を尋ねる部分いらなかった
作者の意図見え見えの質問萎えるし無理がある
まさかあそこまでイチャこいといて、まだ両想いに気付いてないとかかい?
イクスはスウォンの病も予言で知ることが出来てるよね
もうすぐスウォンが緋の病で死ぬから、それ待ってから城に戻ったら?的なアドバイスはあの時点では無理だったのだろうか
…病が後付け設定なのかも知れないが
>>17 せめてそいつがいずれヨナの協力者になるような流れにしろよと思ったわ
そのためだけだからと終わったらとっとと退場とか浅いよね
流石にもう両片思いはきつくないか…鈍感を通り越しているんだが
もう両思いでしょ
そこからどうしたらいいのか作者もわからないんじゃない
仲間のいるとこでイチャイチャさせるのも変だし全然しないのも変だし
だから離したんだろう
2人の告白時点でそもそもドラマティックさが枯れてたもんね
ハクの片思い時代が一番良かった
告白シーンはギャグに逃げる前に心理描写をもっと描いて欲しかった
あれではよくわからないし萌えない
作者がキャラを持て余している漫画なんか
読者だってどう読んだらいいか分からないわ
途中まで王にはならないルートかと思っていたが
最近の話だと結局ヨナは最終的に王になるエンドなのかな?
急に王様ルートっぽくなったね
スウォンは命が助かるけど王位は譲るパターンかね
元々簒奪だしスウォンとハクが王様になったヨナを助けるのが一番いい気がする
読者に落としどころが読める時点でそういう展開にならないと思うけど
この漫画は意外なとこもあれば予想まんまなとこもあるからなんとも言えない
剣と盾がハクとスウォンのこととなると盾がハクのイメージだから
スウォンが剣になりそうだけどわかるようなわからんようなって感じ
緋龍王の霊廟にエクスカリバーみたいのが刺さってたらいっそ笑えるんだが…無いだろうな
剣…揺るぎないヨナの信念
盾…それをサポートする仲間たち
暁に還る…龍関係の呪いの遺伝子さようなら
なんて、単純なもんじゃありませんように
>>31 エクスカリバーに触ったらヨナに緋龍王の記憶が蘇って過去への旅第2弾が始まるわけですね
緋龍王の嫁とかまだ出てきてないし始祖時代の回想はまた1〜2巻分やるんだろうな
緋龍王が何をしたかったのか分からず
33巻分使ったヨナも今まだ何をしたいのか分からないという凄さ
緋龍王は単に人になりたかっただけなので、人生を全うした魂をとっとと他の龍が神の国に連れて行っていれば、悲劇の連鎖は無かったかも知れない
四龍の能力は1代限りで終えたろうに
てか王になる必要無かったんじゃ…
単なる農民の人生を選択しなかった理由が分からん
緋龍王が戦争を起こした理由も説明不足だし
いつの間にか緋龍王の再臨が常識になっていて
四龍が里と子孫を作る部分がついていけなかった
四龍の里は呪われた?子供が産まれるのを承知しつつも、迫害しながら村を存続してたのは謎だ
物語を面白くする為だからと言われればそれまでだけど
自分に呪われた子が生まれなけりゃそれでいいんじゃないの
外の世界に出て普通に生活してても龍の手とか足とか目とかの子供生まれる可能性あるし
それで迫害されたりしそうだし一族集まってたほうがいい感じなんじゃないかな
隣村から気軽に嫁を娶るとか無さそうだし、相当近親婚が続いてそうだよなあとは思ったな
LINEは今リリが城に来た所をやってて面白いけど、いつから???な感じの展開になったんだっけ
面白くなくなったんじゃなくて風呂敷広げっ放しなんじゃないの
畳んだのはいいけど、えっ!と思うような過去を期待し過ぎてしまったのかな
予想されてた事からほぼ外れない展開だったね
緋の病はさすがに予想出来なかったけど…
確かにハクじゃないが、スウォンは唐突に弱り過ぎだな
ヨナを城から追い出した時はハクと互角に闘えるくらい元気ハツラツだったのに
他に後継は…ヨナ姫はダメダメ!ってケイシュク毎回繰り返してて草
ヨナが代わりに立つのはわかったから、ダチョウ倶楽部か
ケイシュクさんが自分に統率力も人望も無い事を悟ってたのは、なかなか潔いかも
ケイシュクさんはそこまで悪い人じゃないと思う
横領賄賂とかもなさそうだし
嫌みばかり言ってるから嫌われ者なだけで
小物過ぎて忘れてたが、ゴビはクムジより余程悪党だと思うな
しょぼすぎて敵がただのヘイト稼ぎ要員にしか見えんわ
戒の使者も宣戦布告の目的で毒さつしたのに
嫌味を言われた程度で留まるとか言動が一貫していない
使者の死に方が地味過ぎて直ぐにバレたけど、戒ももうちょい捻りの効いた高華国の陥れ方を考えられなかったのだろうか?
王様のブランチで紹介されてたけど、本当の初期の初期だけだった
スウォンが元気な頃はなかなかなワクワク感があるな
アニメでやった範囲が面白い部分だしな
100歩譲っても斉まで
>>53 アニメ、もう一期やってほしかったよ
やるもんだと思ってたのにさー
2クールやっただけでも待遇よかったよ
しかも連続クールでしょ
個人的にはドラマCDを楽しみにしてたのだが
声優さんの事が余り分からなかったけど、相当な豪華メンバーだったのだね
もう無理なのかな
姫様の逆襲?
スウォンが悪人に描かれて無いからこれだと違和感があるか
今日新刊届いて読んだけど、びっくりするほど面白くなかった
最後まで見届けるけどさ
物語全体を通して伝えたい事がはっきりしないんだよね
憎しみの連鎖止めるとか怒りを胸にしまって誇り高くとかは表層の話で
たかだか20年の身内争いより、二千年前から
緋龍王の奴隷を量産している龍の方が悲惨なんだが
作者とヨナの目がユホン親子の方しか向いていないからそういう話として読むしかないのかね
今回でヨナが王に、ハクとスウォンが和解すればめでたしルートが提示されたし
単行本派なんで新刊読んだけど最初の1、2巻読んだときは本当にワクワクしながら読んでたんだけど引き伸ばしすぎなのかなあ
ヨナ一行の終着点がわからんからモヤる
意地でもヨナが女王になりたいわけでもないし絶対スウォンに復讐したいわけでもないし作者もどうするかわかってないんじゃないかね
>>60 そこなんだよねぇ
表層の部分のみの話ではないような気がするし
スウォンがイルを本当に殺したのか、だとしたら動機目的は? 単なる復讐劇なのか
どうもまだ見えて来ない部分がある
最近はヨナとハクがくっついて、四龍の能力が今の代で終わるエンドでいいかなと思ってる
スウォンは王のままでヨナ一行は世直しの旅へ…そして伝説へ…でいいや
ゼノが不老不死から解放される事は願うが
今号まだ読んで無いが、ラスボスかと思ってた戒帝国が思いの外ショボいな
連レスごめん、レス更新して無かった
えっ、ヨナ女王になりそうなのか
>>62 >>61が言うように作者も説明出来ないんだろうなと思う
スウォンの動機は最初こそハッキリしてたけど途中で設定変わってどんどん曖昧になっていったし
最新話の単純に復讐だけではないというボンヤリした説明が限界なんじゃないかな
父を殺された復讐もありつつ
父の野望というか理想というか思い描いていたものを実現させたいのかなーと思ってるけどサイコパス感あって不気味だスウォン
体のバランス変になってきてない?
前からこんなんだっけ
座ったときに上半身だけ頭身が異常に高いのは5話から
スウォンは幼少から鋼の精神持ってるように見えてなり切れてはないよね
切り捨てたあとでもハクとヨナが弱点のままだし
和解するならスウォンが王のままが一番安定しそうと思うけどヨナ女王になるかな?
花ゆめ読んだけど
ハクの手とか体格そのもののサイズ感が変で萌えられなかった
誰もラブシーンに触れないから自分も実際に読むまであると思ってなかったわ
しかし確かにこれといって言うことはなかった
ヒューリさんが強そうなのは分かったが、相変わらずキャラが立ってないな
テジュンの名無し部下の方が良いキャラしてた
…オギさんの所での初キスも、これくらい濃く描いて欲しかったよ
スウォンは火の部族の反乱あたりの絵が好みだな
少し少年ぽくて
絵やコマ割りはテジュン編辺りが一番好きだな
主役があまり出ないからイチャラブ好きには不評かも知れないけど
だんだんコミック掲載分が本誌に追いついて来たね
コミック読んだ後に本誌読んでも、話の繋がりが何となくわかるようになっているな
スウォンは偏頭痛で苦しむ描写より、もっと敵キャラとしてカッコ良く死に向かってる設定は無かったんだろか
やっと四龍が話に絡んで来て盛り返したわ
神官はイクスではダメなんだろうか?
本物の初代神官がいるからいいけど
それにしてもこのサイコなナウシカは登場が唐突過ぎだな…
スゥオン弱るの早いよね
弱っていても、見透かされずに戦えるくらいの描写にしてほしいな
このぽっと出の新キャラが今後の重要キャラなのかね
いかにもなデザインで分かる
あれもリスなのか
キツネリス出していいのか?と思ってしまってたわ
parkのコメ欄だけ見たら、ユホンがカッコイイと言われてたな
まあ若い頃はワイルドなハクっぽいし
顔はイケメン寄りおじさんだが情緒的すぎて顔とバランス取れてない
検索して来ました。質問していいですか?
暁のヨナ 暦画付き限定版 は、描き下ろしの絵ってどのくらい入っていますか?
以前の画集・ポストカード集とダブっている絵はありますか?
教えてくだされば助かりますm(__)m
新キャラのサイコパスな緋龍王の末裔女子より、まだミザリの方が分かりやすくて可愛げのあるサイコパスだったな…と今となっては思う
でもビジュアルと考え方が何か似ているなあ
話がワンパターンになるけど、世直し旅続けてた方が良かったのかも
緋龍城に帰ってからの展開が色々残念なので
緋龍城でのスウォンの謎を解く任務は、あのままリリに任せるとか
そういやリリはどこに居るんだっけ?
テトラ達と武闘会を観てたのは覚えてるんだけど
スウォンの声優さんスウォンやったときは誰だよと思ったのに今やリゼロの主人公やってんだな
NGライフは素晴らしく綺麗にまとまってたのにヨナはぐだぐだしすぎてどうでもよくなってきた
個人的には真国編は番外編として別の連載にしても良かった気がする
ヨナ一行が活躍しないし、真国は真国でキャラ立ちしてたし
斉国の後にとっとと緋龍城へ行けてれば話がサクサク進んだろうに
スウォンのセリフはヨナ=緋龍王と見てないってことなんだろうな
ヨナはそれに気づいてないかもしれないけど
メイニャンがまだ100%女と言い切れないような微妙な描写に感じるのは気のせい?
実は男でヨナに惚れたら笑うな
スウォン的には自分の回りで様々な悲劇を起こした緋龍王と、心を癒してくれていたヨナを同一視したくないんだと思うがな
実際は別人だから、同一視しないスウォンの方が良心的だよな
まあヨナ的には自分の回りで様々な悲劇を起こしてるのはスウォンなのでそこは何とも
大体は緋龍王とユホンのせいだよね、イルもスウォンも思想は理解できる
しかしイルのあの呪いのような発言はなんなんだろうな
また例によって最期に言いたいことが上手く言えなくて
咄嗟にああなったなら口下手ってレベルじゃないぞw
まだユホンを殺したのがイル以外であって欲しいと思う自分がいる
あのシーンを見てたのはユホン信望者のケイシュクさんだし、信者フィルターがかかってたとかじゃ
ユホンに国を任せたらヤバい…と思った有能な少年スウォンが、危ない父を殺したと思ってた時期もあったなあ…
緋龍王の子孫、被害者意識が強いな
お前ら緋龍王の子孫だろうが
四龍の方がよっぽど緋龍王に無関係なのに迷惑かけられてるのに
緋龍王が生まれ変わったのは、四龍と自分の子孫にかけられたのろいをとくためかね
なんで緋龍王の子孫が生き残ったのか今のままでは不明過ぎるけど、理由があるとすれば
その血筋から緋龍王の生まれ変わりが出るから以外にないんだけどなぁ
巫女の才能があるカシ様の血筋はどうなんだろう
緋の病の発症率って100%ではないよね?
緋龍王の子孫の村には結構年配の人もいたし
四龍の呪いは緋龍王の生まれ変わりのヨナの存在で何とかなるだろうけど、緋龍王の子孫は血縁結婚さえしなかったら緋の病の発症率が更に薄くなってたろうに
なぜ固まって暮らしてたんだろう
血筋外の人と婚姻すれば発症率が下がるわけじゃないから
逆に各地で被害者が増えるだけで
また我こそは子孫と名乗りあげる面倒な人間も増えるだけじゃね
まあ早死ながらも血族を絶やすまいとしてきたが血筋は無意味だったという結果なんだが
偉大な王の血筋を残そうとするのが意味不明ってことはないんじゃね
緋龍王の直系子孫なら、先祖返りしてたまに赤い髪の人間が生まれても不思議じゃないだろうに
龍の血を飲んだだけの四龍の子孫の村人は、みんな四龍カラーの髪なのに
…もしやこれは触れては行けない設定なのかな…
四龍の遺伝子は血で伝わってて歴代四龍は別に初代の転生とかじゃなく子孫の一人に力が引き継がれるシステム
緋龍王は緋龍王本人の魂にしか龍神にとって意味がないから血は関係ないんだろう
関係ないのに病気だけは引き継がられる貧乏くじ
緋龍王と全くの他人な四龍一族が一番悲惨な気がするな
迫害されたり怖がられたり力を狙われたり…
緋龍王の子孫が迫害されたのは、クーデター起こした自業自得のせいなのに
四龍は緋竜王のために自ら神と契約したから他人よりよほど業が深い
ただ子は親を選べないし子孫は先祖を選べない
四龍の子孫も緋龍王の子孫も貧乏くじは変わらんね
四龍は早死にながら特殊能力はあり血筋は早死しかないってのはあるけど
カシやスウォンの言うように無い物にすがっても仕方ないから先祖恨んで頑張るしかない
根拠もないのに生まれ変わると思い込んでたのは子孫の方なんだからそれは逆恨みじゃないの
別に血を絶やすなって呪いかけられてた訳じゃないんだし
人の情がないなw
意味があると思わなければやっていけないだろうってのはわかるよ
>>105 緋龍王の末裔は血筋を断つことで自由になるという選択肢があったけど
終わらせる自由がないという意味でこっちの方が悲惨かもね
どっちも可哀想
そして今になって呪いを終わらせるために生まれ変わってきても
これまでの犠牲はなかったことにはならない
天の龍神は皆から一発ずつ貰ったらいい
ヨナがピンチの時に四龍から出た龍は何だったんだろう?
もっとヨナがピンチな時は他にもあったのに、その時は傍観してたくせに
あなたには命を助けてもらったから感謝してます
でも四龍の寿命が短かったり長かったり大変だしスウォンも死にそうだし
これからは私たち自力で生きていきますありがとさよならで緋龍パワーを卒業しそうな感じ
スウォンの病気は緋龍パワーではなく千樹草で治ると思う
むしろ末裔の一族は何故今まで自力で何とかしようとしなかったのかと思う
千樹草は既に試したんじゃないの
二千年もあったのに試していなかったら却って不自然
今みたいになんでも情報得られるワケじゃないし
距離的にも離れてるし
取ってくるのも大変で一般に流通してないし
別に不自然ではないと思うけどな
四龍の助けがあったとは言えヨナは自力で獲得しているからねえ
治す気がないなら病で苦しむ子孫を増やすべきじゃなかった
病気は可哀想だけど血を繋ぐかどうかは一族の意志でどうにでもなったんだし
寿命が短いのは先祖か人外の業か呪いゆえなのにそれがために
今度は子供を生むことを諦めろってのはどこまでも犠牲を強いられてる感ある
四龍と同じように早逝なのは彼らの責任じゃないからなぁ
まあ実際諦めずに生み続けてたしね
でもそれで不幸になったから一方的に緋龍王を恨むというのは筋違いだと思うけどな
緋龍王の子孫である事を誇りに思ってたから、病弱短命でも命を繋いで来たんだろうな
てか緋龍王の直系は政権を他の部族に取られたんだったね
クーデター企てたとしても、空の部族は味方してやっても良かったろうに
公式で同人ノリの現パロがっつりやられると萎える
もっと原作軸の番外編とかが見たかった
現パロだとヨナのキャラがいきなり薄くなるんだよな
姫キャラを貫けばいいのに
テジュンが国王になったら編は面白かった
現パロのヨナのキャラ本当につまらないね
スウォンの裏切りがなかったらって想定してこんなキャラなんだよね
他のキャラはそれほど違和感ないのにヨナだけびっくりするほど何の魅力もないな
話が淡々としてるせいかな?
初期の頃のギラギラ?した作風で描いたら、また感想が違ったろうね
スウォン裏切り前のヨナは現パロのと全然違うので
普通にキャラが変わっただけだろうね
>>125 それはそう思う
正月の番外編くらいから妙におとなしいしおらしいお姫様だったことになってしまった気がする
アニメからヨナにハマって最新刊まで追い付いたから過去作にも手を出してみようと思うんだけどオススメ作品ある?
とりあえずNGライフは買ってみようと思うんだが
ヨナ好きだったらNGはオススメだね
中だるみはあるけど、ポンペイパートが個人的には大好きだったな
絵柄が古いし打ち切りだったけど、夢幻スパイラルとか
振り返ると草凪さんって作品数少ないよね
あとはゲームラッシュ(打ち切り?)とよいこの心得(中途半端)くらいかな連載は
>>128 ありがとう!NGライフから読んでみます
他の作品も教えてくれてありがとう
マンガparkやLINEマンガでも読めるから、お試し読みもどうぞ
てかマンガparkは全作品あるんだね
ゲームラッシュは内容覚えてないから、自分も読み直してみるかな
シティーハンターっぽい話を描きたくて…で描いたんだっけか?
今回も絵が荒れてるな
忙しいのか腱鞘炎とかなのか
これだけ長期連載だと絵柄が変わるのは分かるが、話も荒れてる気がするのは残念
新キャラがイマイチなんだよな
余り好きでは無かった五星の方がまだキャラが立ってたね
Twitterのいちか
またヨナのコスプレするんかやめてくれゴリラ顔でやめてくれ本当にこいつは周りにケンカふっかけまくってヨナクラの民度下げて何がしたいのか早く界隈からいなくなってくれ
https://twitter.com/1ichi23/status/1375467111523348484?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いちかって水植だよね?熊本の。相互だったけどヨナ垢消したね。
いきってるしメンヘラだし裏で嫌ってる人は多かったよ。
今もう一つの鍵垢で一部と繋がってるけど嫌われてるの気付いていないの本人だけ。
ヨナファンで一番痛いって早く自覚して欲しいしこれ以上評判落とさないで欲しい。
ツイッタラーさんとここは棲み分けしようよ
自分はここでは作品の感想を語りたい
語る人も少なくなったが…
スウォン好きだけど病気で弱ってる姿ばかりでつまらない
早く回復するかもう退場するかしてほしい
ヨナが新王となってバシバシ働く展開も楽しそうだ
北戒から暗く爽快感がどんどんなくなってしまってそろそろ昔の元気いっぱいのヨナに戻ってくれ
個人的には真国編辺りから違和感を感じてたな
一気に新キャラが出たのと、生理とか過呼吸とかリアルな描写が出たせいかも
クエルボに至っては必要だったんだろうか?と思う
お前が1番ヨナファンの民度下げてんのになんで上から目線なん?
熊本/水植
いちか
@1ichi23
@pan_yori_pan2
いちか一派
@1ichi23 @pan_yori_pan2
miy @icoooy
kinu @kinu8947
あみにゃお @amiyonyao
Miki @mk_hy_8947
にゃぽーん @nyapooooooon
みひ @miiiiiii735
NANA @asagohanwa4gurt
いちかはじめお前らがファンの顔するのなんなん?いちかの口悪さといいね応戦する一派のせいで新規ファンが逃げるんだよ居心地悪りいから。いきったことツイートするなら草凪先生のファンだと悟られない場所でやれよ。
そのへんの民度いいとは全く思わないけどツイオチはここでやらないで
ここで晒して叩かせようとしても無駄
てかここの過疎り方が切ないな
みんなどこへ行ったんだろう?
話についてシビアに語りたいのだけど
他のSNSは面倒臭くて
ツイヲチは板違い、他所でやろうね
回想より面白くなってきた気がするが
またヨナに惹かれたお友達が増える展開に流れそうでちょっと
ユンのそれ今やる?って思った
それこそ今まで旅の過程で死ぬほど人殺してきてそうなんだけど
牢を守ってた善良な兵士の立つ瀬がない
治療した罪人を死刑にするのかまで踏み込むのは
この漫画には期待しない方が良さそうね
ユンがメイニャン助けて信頼関係が出来ないと治療が進まないからじゃないの
同じ病気のメイニャンが千樹草で効果が出てからスウォンに投与する流れみたいだし
メイニャンはミザリとコウレン姫を足した感じのキャラに思えるな
登場時ほどサイコなイメージは無いけど、戎での立場が今のところ分かりにくいな
てか阿波編前までは殺しまくってたよな…
物語初期てハクの崖から落ちても死なない頑丈さを見てるから、頭痛くらいで苦しみ過ぎ…とつい思ってしまう
何で緋の病を頭痛にしたんだろう?
もっと分かりやすい症状ではダメだったのかなあ
中二病的だけど、体に変な模様が出るとか…陳腐だな
メイニャンで千樹草を試して
その後にスウォンを治すのか
ヨナに命を救われて味方になる?
その展開のために必要だから作者の都合で新キャラを出した感がすごい
四龍も物語ありきで意思が感じられない
実はケイシュクさんも緋龍王の子孫でした…の方がまだ辻褄が合わせやすかったかもね
もうすぐ自分は死ぬだろうから、父の意志を継いで高華国を強国にしたいって事にしたかったんだろうね
強国にしてもトップのスウォンが死んだら、また国が荒れるやん…
何かスウォンも勘違いしてそうだが国が強くなったのはスウォンのおかげじゃないぞ
そんな本当の事を言っちゃうとスウォンが道化のようで気の毒じゃないか
ユホンが王になってたらどうなったんだろう
北の大国が分裂しまくってる時代だからユホンでも大丈夫だったとおもうんだけどな
周辺の国の恨み買ったって買わなかったってそのうち侵攻されるんだろうし
国としては強くなってたんじゃない
人心がいずれ付いてこなくなったかもだが
ユホンがヨンヒと結婚しなければ神官弾圧も無かったから、スムーズに王になれてたんだろうな
真国での残虐行為すらも国では英雄扱いだろうし
あ、これだとスウォンやヨナが生まれなかったかもな
やはり千樹草探しに行く展開か。間にメイニャン挟むとは思わなかったが。ギガン船長の所へ行くならジェハが行くと予想していたのにさすがに四龍は城から離れられんのか。
いちかが早バレオタク叩いてるの草。民度下げてんの1番お前な黙っとれ
そろそろ四龍との旅が見たかったのに、もう不可能なのかな
>>140 miy原画展で何回も贈り物の花変えててお前の花展示会場じゃねーよって感じでクッソうざかった
この一派声でかいわ下ネタきもいわほんっと嫌い
今回の複製原画の付録は嬉しいのだけど、単独ジェハが無かったのは残念だ
そもそもジェハ単独のカラーって少ないよなあ
にゃぽーん
ハクヨナの邪魔だからヨナ女王エンドスウォンブタ箱入れろとか喚いてたこいつとハクヨナ厨のおかげでハクヨナ心底嫌いになった
スウォンさんざん罵ってたくせに平気で幼馴染み尊いとか絵かいてアップする神経も理解できない。嫌いなら描かなくて良いよ
メイニャンも勝手に恋のライバル枠とか決めつけて叩いてたのに実際ハクなんて眼中になくて叩かれ損さっさと鬼滅行って消えろ
MIKI
絵がグロすぎ
何年かいても成長しないどころか劣化してて驚く
キャラに性欲向けて年中発情してるの気持ち悪い
このジャンル絵がうまいやついないから下手くそ同士お世辞言い合ってて地獄
気に入らない人はブロックしといたらどうでしょう
オチ活動は精神状態悪くなるって言いますよ
もっと楽しめることに時間を使いましょうよ
時間あったら本誌でぷきゅー探しをしたいのだか、墜落Jkですでに見付けられない…
花ゆめ公式で方言の募集してるね
ハク=茨城
一択案件w
ツッコミのユンくんは関西弁かな
ジェハは地元の言葉を喋って貰いたかったので、東北訛りで応募してしまった
企画の趣旨が分からない
こんな投票でメジャーな方言以外どこが勝つの
もうドラマCDは無理だから、これで許してね!的な企画かと思った
そのうちボイスカード付録でも付くんじゃないのかな
回収されてない伏線はもうなかったっけ?ヒューリ、草、かんざしくらい?月2連載の時もあるし大変だろうね
伏線は無かったけどハクは実は…はあるかと思ってたけど、今となってはハクの親の話は蛇足でしかないな
伏線の回収が予想通り過ぎるので、そろそろ変化球も欲しいな
>>180 自分もハクの親や生まれについては何かあるのかと思ってた
もはやただの人間離れした雷獣って事なのかな
風の部族全体が人間離れした技持ってるようだし
忍者の隠れ里的な修行で鍛えてるのかもね…と脳内補完してたわ
斉国編ではムンドクは爆弾食らっても何ともなかったし(笑)
だから真国で矢が刺さっただけで戦闘不能になったハクに違和感を感じたな
どうしても今号の口絵のジェハがケイシュクさんに見えてしまう
ロン毛な以外共通点が無いはずなのに、何故だろう?
戦前で国を守ってた戦うスウォン父を悪者にして
他人に戦わせて安全な城で肥え太って神様にお祈りするだけのヨナ父に正当性をもたせるためには
スウォン父は残虐行為をするって設定をどうしても入れなきゃならなかったんだろうが
そこらへんがなんか無理やり感あってもやもやするわ
ユホンが残虐ってのは無理やりも何も初期設定なんだけど…
むしろ無理やりキャラ改悪されたのはイルの方ね
ヨナ父はもともとデブで自分は戦わない無能設定だったじゃない
そろそろバトルが見たいな
阿波が一番楽しかった
クマジを最後ヨナが倒してスッキリ、ユンが勇気を出して頑張るのも良かった
みんなで大宴会
グロかったけど金州のゼノ能力バレの戦いが迫力あったな
でもその後のエピでハクを活躍させるために、四龍をケガ設定にしまくったのは残念だが
スウォンを次の王太子にしとけばヨナもイルも安泰だったんちゃうん?
スウォンは一見冷静に見えて一番感情で動いてるキャラクターだからどうだろ
スウォンは軍師とか参謀として、味方に引き入れて置けば良かったのにね
イルも器が小さかったんだな
初期はポヨンとしてるが実は出来る男的なキャラだと思ってたんだが
イルにはがっかりしたな
デブだし無能だし優秀な参謀もいなかったんだろうな
スウォンに王位を譲ってヨナと結婚させて自分は隠居すればよかったのに
>>192 意味深だった実は出来る男フラグは回収されなかったどころか
無能が手記で証明されてしまった
無能のように見せて実際無能だわ
言いたいことも言えないポイズンだわ
イルへのがっかり感半端ない
スウォンを認めて二人を夫婦にさせてたら子供世代で全て丸く収まったような
イルに認めてもらえなかったのが許せなかったって感じに見えるよね
意地でも緋龍王を認めないのもそこが原因なんじゃないかと思う
国のためとかよりずっと筋が通ってて納得がいくのだけど
お子様過ぎて早く大人になれよと思うようにはなったかな…
リリって今何してるんだっけ
スウォンとまた絡んでほしかったのにもう無理っぽい
顎の皮膚まで伸びるキモいギャグ顔やめてくれないかな
深刻な青ざめた顔を集中線みたいので現すのは違和感があるな
ガンバの冒険のノロイを思い出す…古いな
メイニャンって絶世の美女設定だったのかと柱の紹介文を見て唸ってしまった
セレナは文句なしに可愛かったけどヨナ界で美女って浮かぶキャラがいないな
可愛い系ならグンテ嫁とかリリとか?
テトラはかなり美人さんだと思う
絵が安定しなくなってたけど、コウレン姫も雄々しい美人だね
コウレン姫を見るといつもセーラームーンの人を思い出す
タオ姫とアルギラはくっつかないかな
メイニャンはキャラで美人設定が崩れてしまうw
コウレン姫はクシャナ殿下と被るな
ジェハとお似合いかと思ったけど、もう何の展開も無いだろうなあ
ハクから武芸の指南を受けてきたように
完全にヨナがスウォンから治世の指南を受けそうな流れだよね
スウォンがヨナを後継と認めてそれを以って剣と盾の覚醒とするんだろうか
スウォンは病気治るだろうから必要ないんじゃないの?
ゼノが何か言ってたけど結局千樹草試すなら効果ある流れなんだなと思ったし
千樹草って傷の治りを早くする薬草じゃなかったっけ?
ちと阿波編を読み直してみる
逆に千樹草で多少痛みが抑制されても完治するとは全く思ってなかったな
今回の発言もやはりというかハクを高華から離す装置だったんだろうと理解した
スウォン治っても四龍たちは短命のままだしやっぱ大元絶つ展開になるのでは?
天界が緋龍をつれていこうとしてスウォンは短命なのになんでヨナはデメリットないのか作中で説明あったっけ?
ヨナが子供生んだら今度はその子供も緋龍の血筋になる?
なんか寿命云々の設定ごちゃごちゃしてきた
ヨナの中の緋龍の魂が、四龍の力を持って天に還る展開が無いとゼノが気の毒過ぎる
てか緋龍さん、魂だけ転生出来るワザがあるんなら、魂だけ飛ばして?人間に乗り移って人間生活をエンジョイしとけば良かったのに
ゼノはゼノで勝手に自己完結して必要な情報公開しないからねえ
天界も緋龍王のなににそこまで執着してるのかがわからない
ゼノのセリフで短く説明があれば
ずっと執着してるように見えるけど天の龍にとっては2千年が20分くらいの感覚なのかもしれない
緋龍王トイレ長いなーくらいの
ゼノは長生きしてるだけで、龍でも神でも無いんだが
スウォンさん、クーデターおこしてまで掴んだ政権を勝手にゼノに渡していいのか?
謀反仲間の意見も聞かずに…
四龍は欲しくないけど後継者には四龍が欲しいという
その心は
>>211 天界は緋龍を呼び戻そうとしているから
緋龍の転生体のヨナが短命になるなら分かる
緋龍王の子孫の一般人を短命にする意味がないんだが
天界はアホなの?
スウォンを可哀想な人にするためにおかしなことになっちゃったな
後付けでヨナまで短命という設定にするのはさすがに無理と判断したのか
ヨナの子供は緋龍王とは関係ないんじゃやいかな
むしろ緋龍王の子孫はみんな短命な割に、隣の国にまで子孫がいるくらいに繁栄してる方が凄い
スウォンが目指す強国高華のイメージが今まで描かれていない
半島の南を平らげた後は南戒に食い込んで領土拡大までか?
ユホンの遺志を継ぐということがどういうことなのか明確になっていない
大国になったら統治がさらに難しくなりそうだがその辺は次の王様に丸投げかね
部族の縛りがなく広い視野を持った強い生命力と意思を維持できる人
ヨナのことですねわかります
途中投稿失礼
スウォンが後継にヨナを考えないはずがないんだが
ゼノやヨナが王になったらユホンの遺志を継げるはずがないんだが
まあゼノやヨナだったら、少なくとも真国の独立は認めるだろうね
メイニャン、将軍の地位にあったのに王の愛人になるのって勿体なくないか
将軍と王の寵姫では地位的にはどっちが上なんだろう?
千樹草はグンテを救う前フリだったか
でも阿波に行くのに金州通るっけ?
ハクが王に、ありえる?
でもヨナが主人公だからヨナが女王かな
ハク王配への実績作りとか
ヨナもスウォンも四龍も戦場に行くなら戒の暗殺集団て緋龍城に何しに来るんだろう
居ないスキに緋龍城の乗っ取りとか?
てかみんなイクスの存在忘れて無いか…
ユンハク組さらに細分化したら、ユン独りって負傷(最悪死亡)フラグ立たせてないか?
千樹草貰いに行くのって王専属の医務官の発案なのに何で徒歩で行かされるんだろうな
最適任のジェハが行かなかった理由はこの展開のためか
最後の1本だった千樹草をグンテに使う、コテコテの展開はありそうな気がする
そもそも千樹草はキズ薬だったはずなんだが…
千樹草、傷だけじゃなくて病も劇的に早めるって前ギガン船長が言ってたような
読み返してみたら、病や傷をの治りを3倍早くする薬草だったわ
遺伝病は治るのだろうか?
普通の病気とは何か違うと思うんだが、治るんだったら緋龍王に使えよっ!
>>236 ジェハならユンをおんぶしてひとっ飛びだしねー。
1日で行ってこられるんじゃん、って物語にならねーな(笑)
ケイシュクが何で四龍を城から出そうとしないのか分からん
急ぐはずなのに馬車すら用意してくれないし
上でも出てたけど、四龍放ったら色んな事が1発で解決しちゃうからかな
ケイシュクさんというか作者の都合なんだろうね
同じ理由でイクスも出ないんだろうなあ…
あの予言と辻褄合わせて話進めるのはもう難しいんじゃないかねえ
後付けでカシとの関係者にしてしまったからそこに触れない訳にもいかなくなるし
作者の都合だろうねと読者が思っちゃうような話運びってどうなんだ
本誌のハクさますげーはもううんざりするほど飽きたしジェハフラれただのの描写のいらなさ
ジェハのヨナへの感情が恋愛だったならちゃんと消化イベントやってやれよ
36巻あとがきみるかぎりこの作者流れなーんも決めてないで描いてるってのがはっきりしてほんと呆れた…
読者の反応より自分の描きたいもの描くとか昔いってなかった?
昨今の売れてる漫画家って結末まで決めてサクサク無駄なく完結にむけて描いてるのが多いけど
この作者いつまでダラダラ引き延ばし展開マンネリ絵も劣化してくばっかで続けるんだろ
物語が主張を失って
骨太大河ファンタジーからゆるふわ韓国っぽラブコメになっちゃったね
とても残念です
>>246 25歳の男が16歳の少女に初恋ってのがそもそも無理あったと思う
ジェハには年相応の恋愛をしてほしかった
読者の反応が悪かったら媚びてとりあえずハク出しとくかみたいなの感じる
こいつがモブのピンチに一人で向き合います!みたいなの散々見た
グンテも四龍も引き立て役
ジェハヨナちゃんと描かないなら最初からいらなかった
その場その場で思いついたもの描いたけど別にどうするかは決めてなかった〜ってのばっかりに感じる
あれってどうなったの?が後になって適当に回収されるのすげーがっかりする。
親世代過去編もただただ気持ち悪かった消化不良漫画
すごくわかるけどハクファンはそれで大喜びしてるんでしょ
作者も編集者もハクファンしか相手にしてないんだと思う
最初からそうだったのかな…
私的に一番おもしろかったテジュン編がハクが活躍しなくて不評だったと聞いて失望した
一時期作画が危うかったけど、今回は持ち直した?感じだね
今回の戦闘は、普通にハクと四龍が久しぶりに共闘した方が個人的には萌えたと思うのだが
ギガン船長とみんなの再会も見たかったけど
当て馬前提でもジェハヨナを匂わせたのだから
投げっぱなしにせずにその顛末を示してほしいね、作家なら
ヨナが四龍にときめいたのって惚れ薬回のキジャぐらいだし
ジェハヨナ匂わせって一部の読者の妄想でしかないんじゃないの
ジェハはヨナが完全にハクの事を好きだと確信した斉国編で、心臓が擦りおろされて片思いから目覚めたと解釈してたが
どうせくっつかないしまともな当て馬にもなれないんだからさっさと終わらればいいのにまた引っ張るんだジェハヨナ
過去編いらなかったわ
言われるほどハク無双してなくない?
手傷負わされてるし強いのは戦闘開始数コマだけ
>>256 フラれたとネタにされてるギャグシーンにキレてる人がいるだけで全然引っ張ってない
過剰に反応し過ぎだと思う
前の金州での闘いの方が軽やかだったな
あれはゼノが主役な話ではあったが
四龍は各四龍ファンが思ってるより作者にとっては脇役なんだよね
そこ弁えて読まないと
この漫画はハクファンに向けて描かれてるってこのスレの流れ見てもわかる
作者がジェハのこと四龍の中では好きなのかジェハのファンが比較的多いからか一人だけ見せ場やモノローグが多いからね
準ヒーローだと錯覚してしまっても仕方ない
当て馬準ヒーローとして見たら恋心も失恋もはっきり描かれないまま適当に終わってて粗末な扱いだと思う
四龍の中では飛び抜けて扱い良いとは思うけど
恋愛的立ち位置はキジャやテジュンと変わらないし当て馬と思った事はなかったな
ハクのファンから見るとジェハは脇役だから描写はこんなもので充分なんだよ
そう言えばキジャもいつの間にかハクヨナを応援するようになってたけど、ジェハみたいにいつヨナを諦めた?かは描かれてないよね
やっぱりスウォンが生き残るのは納得がいかなくて、○んでほしいなと思うのは、大人気ない??
親子揃ってやりたいことだけやって後始末しないのは勘弁だから長生きしてほしい
スウォンの行方は分からない…ENDもあるかもね
戒帝国軍に戦を挑んでも、四龍は戒の国では武力としては使えないから、大人しく専守防衛のままでおけば良かったのに
何だかんだで2000年も独立守れたって事は、代々の王様が神官と共にある程度の良い政治をしてたって事だよね
属国増やすより、内政を見直した方が賢王になれたのでは…
皇女ヨナのサブタイトルだけ見ても
作者が思考よりイメージの人なのは分かるわ
皇女ヨナのサブタイトルだけ見ても
作者が思考よりイメージの人なのは分かるわ
また戦展開で飽きる
ヘイト稼ぎ用の敵もワンパターンだし
でも敵キャラの方が適切に援軍送れるしスウォンより有能なんだよね…
スウォンは戦場では軍師的な役割りしかしてないイメージだけど、それだとケイシュクさんの役職はなんなんだ?
一時期は「ヨナヒメヲコロセ」とだけ言う人に格下げされてたね
国王から何の情報も教えて貰えていなかった 不憫な参謀か
その上都合の悪い時だけ矢面に立たされるのに愚痴ひとつ言わない健気な参謀だと思う
スウォンが緋の病を患ってなかったら、ケイシュクさんに殺されるのかも…と思ってたな
スウォンの死亡フラグは果たして消えるのだろうか?
参謀らしい仕事描かれてないしキャラ付け優先なのかね
だんだん高華国の地理が謎になって来た
阿波と金州って近かったっけ?
同じ地の部族領ではあるけど
てかスウォンのリアクション芸がケイシュクさんに似てきたな…
位置関係は言及されていなかったかと
火の部族領から空都まで行くのが早すぎると
テジュンがヨナ姫の死を報告したときに言われていたな
真・斉含めて房総半島くらいのスケールなんじゃないの
ゼノとか普通に訪ねてる場面あったけど
白龍の里は近付いた人を捕まえてたな
あの後はどうしてたんだろう…
存在知ってたけど今更読み出してハマってしまったと思ったらわりともう終わりそうな空気
粗方の伏線が回収されたもんね
あとはイクスの予言の意味くらいかな
剣は国を治める力量ある王
盾は国民の団結力
…とかの在り来りの意味だったら泣いちゃうぞ
四龍は人質?
渓谷もジェハに乗っかって、シンア君やキジャつれてって暴れてもらえば、ハク助かるし。
カルガンの時背中に乗せて全員分往復したんでしょ。できなく無いじゃん(笑)
戦の前は四龍がいなくても勝てますとスウォンは言ってたけど敵を舐めてただけみたいだね
橋を壊された時の対策も考えてなかったみたいだし敵の戦力も正確に把握してなさそうだし
スウォンはもっと賢かったと思うんだけどファンの人たちはどう思ってるの?
確かにファンはそう思ってそうだけどファンじゃなければ普通に呆れてるんじゃないの
過去編読むとサイコパスっぽさも感じてしまうね
まあユホンの息子だからかも知れないが
城から遠隔で戦争するヨナ面白くない
最初の頃に戻してほしい
34巻から最新刊までレンタルして一気読みしてきた
つまんねえ…買わなくてよかった
個人的には斉国編がクライマックスでも良かったのかもね
ゴビ神官は敵としては中途半端だと思うし
欝展開が長く続くとしんどいね
でもそれが終わったら作品も終了しそう
外で大暴れしてる頃の話はもう無いのかも
スウォンはこれが最後の戦のつもりみたいだけどね
でも勝てば理想の場所が手に入るってのも楽観的過ぎて何だかなあ
勝った後の事は考えてるのかね
ノープランで行動するキャラじゃないと思うが
高華国すらやっとこさ治めてるのに、領土拡大したら逆に国が混乱しないだろうか?
絶対後を任される王様はその後の尻拭いに追われると思う
今更だが、なぜ各キャラのサジェストに「死亡」って出てくるんだ
四龍はともかくハクとユンまで
途中で脱落した読者が結果だけ知りたくて検索してるんでしょ
人力で工事して川をせき止めるなんてできるのかね
テジュンが風の部族を干したから可能?
ミンスかユンにヨナの骨髄液を採取させて、スウォンが飲めば、
長生きもできるし四龍の主になることもできるんじゃね?
(別の漫画から流用させてもらってのガバガバ設定)
ゼノの肉を食べた獣は長生きはしなかったそうだから、世界観が違うんだろうな
てかスウォンが千樹草で治ったとしても、遺伝病だからスウォンの子供もまた病にかかるんだよね
スウォンは独身のままかな
>>311 あ〜、ゼノでもいいかも。
でもね、ゼノの骨髄液()の設定にしなかったのは、斉国編でゼノがミザリに「血を浴びた兵士も肉を食べた獣も皆等しく死んでいった」って、語っちゃったから。
このゼノの発言がなかったらゼノ成分を摂取して不老不死設定は可能性あったかも。
>>310 四龍だけならスウォンはすでに生まれ変わりレベルで恩恵受けてるじゃん
今号はしれっと四龍を戦場に送り出してるし
なんでこんなに面白いのにスレないのって思ってたから
次スレからスレタイに作品名入れてほしい
自分も最初作品名で検索かけて見つからなかった
作者名ではここにたどり着かない人多いと思う
短期連載や不人気で打ち切りの懸念から、連載開始直後は作品名を入れない・・・
という態度はあると思うが、連載が長期になり、スレが複数になる場合は、
入れてもいいかもね。
まぁ、シリーズ内でスレタイが異なると、過去スレ検索が大変とか、
その対策で1に過去スレのスレタイ全部記すのは、美しくない・・・とか
意見はあるかもしれないが
て言うか今の過疎状態なら次スレ立つ頃には連載終了するかもよ
配信はもう終了しているけどLINE漫画やマンガワンで配信されたから
新参はたくさんいると思うんだよね
ただこのスレを見つけられないから過疎なんじゃないのかな
連載は終わりそうでいて終わらないよね
40巻までは続くだろうし本誌掲載が休み休みだからなあ
アニメでも始まればスレ伸びるのかね
嫌韓の客が殺到してきて暴れまくったのでアニメ化はもう結構です
もうゼノ編がアニメ化されてるからなあ
今だと原作のストックあるから、一話一巻分の話でサクサク進められるだろうけど
長文失礼
最近読みはじめてまだ途中なのだけどイルは殺されることもわかっていてスウォンを生かしたままだったのにスウォン視点では何年もイルを王として見極めていたってことなん?一読者の自分視点からするとスウォンイタイやつだなと思ってしまったのだけど...
あと途中からスウォンとスウォン父を悪い人にしたくなくてなるべくイルに悪い印象を与えるというあからさまな描かれ方されていて逆にイルが可哀想になってしまった...絶対初期からの設定ではなくないか...
まあ10年も王に相応しいか見極めてる暇があったら
治療法探す旅にも出れば良かったのにとは思うよね
想像でしかないけどイルは兄をやってない気がする
証言もケイシュクのみだし、事故か通りすがりの山賊にやられたんじゃないのかね
ヒューリが真犯人かなと思ってた頃もあったんだが
あのユホンが油断してたとはいえ、イルに殺されるのは無理があるよね
ただスウォンが物語が進むにつれて、頭脳派から単なるサイコにしか思えなくなってるのは残念
この設定は無理だとは思うけどw
唯一敵わない相手ヒューリは実はハクの父親でしたとかないかな
四龍は普通の人間じゃないから特に理由なく強くていいけど
人間であるハクはなぜ強いのか裏づける設定ほしい、本当に人間なんだろうか
スウォンはなんだかんだで結局は国より己の考えで動いてる
イルは引っ張りに引っ張ったうえでやっぱり愚帝
伏線崩壊だよねえ…
>>324 過去編ではイルがスウォンを可愛がってたっていう初期設定無かった事にされてたな
設定崩壊させてまで印象悪くする意味が分からん
>>324 ヨンヒの手記編読んで、ユホンがただの脳筋恋愛脳サイコパス、
ヨンヒが悲劇のヒロインぶった歩く災厄、スウォンがユホン信仰の傲慢野郎にしか
見えなくなったよ、私は
予言の力を持つ巫女を救い出し、緋龍王に選ばれ緋龍王の父となり
戦争もなく十数年国を治め
緋龍王の生まれ変わりを命を狙われてる中16まで守りハクを側に置いて
ヨナとハクに全て託したイルの方がまともに思える
草凪先生の好みなんだろうけど、ユホンの脳筋をすばらしきユホン様と讃える高華国民とは
価値観が合わないw
ユホンもグンテもクエルボも脳筋は全員苦手
ユホンに関しては作者の好みと言うよりはスウォンのためだと思うわ
そのしわ寄せでキャラ変したイルも同様
最近まんがparkで暁のヨナにハマった新参です
今7巻あたりなのですが36巻現在で終わりは見えていますか?
面白ければ何巻まで伸びてもいい派なのですが…
実質、今の花ゆめの大黒柱というか1本柱状態になってるので
看板後継が出来るまで面白くなかろうが引き伸ばし連載は不可避な感じ
7巻は面白いところだね
個人的には10巻が一番好きだが、ハクヨナのラブが無いから連載当時は微妙な扱いだったっけな
カラーページも無いし
>>335 30巻で作者曰く7合目、終わりは見えない
ハクヨナラブを求めるなら最新刊まで読んでいい
サブキャラ萌え前提に読むなら適当にレンタルで済ます方が得
普通に面白くて一気読みしてなんなら電子で花ゆめ買って気付いたら最新話追ってた
>>332 分かる
可愛い嫁がいる脳筋イケメンを群集が賛美するパターン
真っ当な倫理観がないキャラを作者が美化して描くのがきっついわ
イルもイケメンだったらあんな粗末に扱われなかったのかと思うと悲しくなる
フクチはイケメンじゃないけど、愛されキャラだな
テジュンは一応イケメン枠かな
>>338 ありがとうございます!
ラブシーンも好きですしテジュンとフクチの話が面白くてサブキャラにも興味あります
レンタルで全部読んでみて手元に残したかったら買ってみます!
私も新参で半年前に全巻まとめ買いした
そしてちょっと後悔した
買うなら千州編の30巻まででよかった
イルはコロコロされ民衆にディスられる為に用意されたからビジュアルが肉まんなのは仕方ない
で、ヒューリって何だったんですかね
>>344 ここもスウォンの唐突な発病辺りから徐々にスレ伸びなくなった感じよ
せっかくクエルボの件で火の部族の地に行ったのに、なぜイクスの存在はスルーだったんだろう?
ユンくんからすら一言も出なかったよね
ヨナもスウォンも魅力なくなって読む気失せそう
絵柄だけはまだ良いから惰性で買ってるけど
ヨナもスウォンも鬱々としていて爽快感無いからな
戒帝国の面々も魅力無いし四龍は空気だし
強いて言えばユンとミンスの美少年組はまだ応援できる
メイニャンは大事なキャラだろうに、将軍なのに王の愛人とか、緋龍王の末裔とか、実はか弱いメンヘラとか…盛り込み過ぎてブレブレなのが勿体ないなあ
作者の人は何事にも動じないスウォンが魅力的だと思って描いてるのかもしれないけど
この状況で焦りも反省もないのは逆に魅力を損ねる事になってると思う
ヨナが魅力ないのは作者が関心ないからなんだろうとは思うけど
スウォンは作者の推しっぽい分魅力に欠けてるのがヨナより残念だな
悪いのはケイシュクや親世代や緋龍王で
スウォンは悪くないとでも言いたげな過保護ぶりは逆に冷めるよね
狂信者イルとカシとサイコパスユホンでは気弱なヨンヒではどうしようもない
戒帝国が分裂してて助かった
>>354 謀反について単純に復讐だけじゃないとヨナに擁護させるぐらいだからね
ヨナはスウォンとその父親のせいで両親失ってるんだけど…
ヨナの影が薄い
四龍への態度も悪いし他作品なら敵役並みの誠意のなさだよ…
ヨナとハクのラブが薄かった頃の方が漫画としては面白かったかな
ハクとくっつくのは当然だとは思ってたけど、キジャ、ジェハ、テジュン、ユン?とバチバチしてた頃は作者もノッてたな
少年漫画としてはその…アクションも微妙だし人間関係は一方的な賞賛ばかりだし
悪役のギャグ描写多めの自爆オチが天丼のごとく重なるからダメだと思う
番外編のゆく年くる年っていう話が
?と思ってしまう
意地悪に振る舞いつつさりげなく優しいのではなくイイヒトすぎるし
みんなが待ってるのに、、
>>356 > 戒帝国が分裂してて助かった
草。読者側がストーリー展開に忖度を入れるような状況になってて...w
一方が盲信して相手が受け流す関係が好きなんだと思う
主人公ハクスウォンキジャグンテその他とそんな感じだし
緋龍王信仰はどこにでもある宗教として理解できるけど
ユホン信仰とグンテ信仰はさっぱりわからん
ユホンは盲信されてるように見えてあまり遺志は受け継がれてなくないか
人の力だけでどうにかしようとしてたのって結局ユホン一人だけだし
ユホンは信長のイメージなんだろなと思って読んでる
神の力は要らんかったろうけど、神の子孫は優遇してたな
ヨンヒの扱いは私情なので残虐有能な信長のイメージと被らないわ
子世代もスウォンヨナハクと政向きの人物じゃないのしかいないし描けないだけでは…
スウォンは子供時には政向きキャラにする予定だと思ってたんけどキャラ変した?
何度もキャラ変するから一貫性のないキャラになってしまったのが残念だね
主人公のヨナですら1話ではワガママお花畑姫だったのに
番外編とかで過去の話が出るたびキャラが変わる一定しなさだからね…
同じお気に入りでもハクはキャラ変わってないかな
ヨナは強くなったというよりも性格変わった感じがする
スウォンも具合悪くてもニッコリ余裕に振る舞って一貫してほしいかも
むしろ余裕なくして反省する状況だと思うけどなあ
何度も助けられてるんだからいい加減学習してくれ
主人公すらまともに感謝しないんだから四龍はポケモン以下の扱いだな
ほんとひで
キャラがブレて無いのってユンくらいなのかな?
テジュンはいい方にブレたというか成長したけど
今テジュンを出しても7巻の輝きは描けないんじゃないの
心理描写がみんな浅くなった
確かに浅くなったなとは感じてる
登場人物が増えたせいもあるんだろうけど、主要人物すらモブ化してる気がする
本誌見てきた
当然ハクは生きてて対岸?南戒?に流されてるんだろうね
千寿草もハクが帰還するまでお預け
さっさと進まないかなあ
・何故か敵になってる
・何故か敵国姫の恋人になってる
・記憶喪失になってる
ハクさんこれだけはやめてね
千樹草渡せなかったのは引き伸ばしかな
スウォンの病気が治ったら話も終わりそうだし
ゼノ今更千樹草では治らないとか言ったらユンに怒られるんじゃないの
スウォンよりハクや四龍のほうが身体にダメージ受けてばかりで早く逝きそうで心配
>>383 記憶喪失はあるかもな危機感が…
敵に捕まるのは散々やったけど、記憶喪失ネタはまだ無かった気がする
ヨナのキスで記憶が戻っるってベタな展開は無しよ☆
>>389 全身骨折してもすぐ動き回れるハクなら大丈夫だよ
四龍が霞むレベルの人外
ちょっと休んで探しに戻らせたらよくない?
探しに戻るのを引き止めすぎてて不自然
地の部族領だからギガン船長に介抱されてるとかならいいんだけど
分かりにくかったけど、千樹草は渡し損なったのか
青龍に見させたら秒で解決する案件でお通夜ムードワロタ
ここまで上げに上げたハクが死なないのは読者も知ってるんだよなあ
スウォンが敵の戦略を見抜けて四龍を戦場に配置してたら可能だと思うがまあ無理じゃないか?
四龍ユンの前では気丈に振る舞い、
泣くのはスウェンの前なんだな。
あんなに泣いてるんだから後の戦は任せて四龍と一緒に捜索しに行きなさいぐらい言ってあげれば良いのにね
一緒に探しに行くんだろうな
自分の薬取りに行かせて空の兵として戦ったハクをこのまま無碍にするような誠意のないことはしなさそう
今更誠意(笑)とは思うけど
自分の命が尽きる前にクーデターを起こして国を立て直すのが、スウォンの中では大義名分?だと思ってたのに
でもこのままスウォンが王として政をし、ヨナ一行が世直し旅に出たら一話に繋がるのかな
>>393 ユンが「千樹草を持ち帰れなかった」と言われたシーンがあったからね
そう言えばハクが懐に入れてたなと
>>390 のど飴で似たような事をやったから記憶喪失はないでしょ
流石に
>>383 >>384 上2つの展開が何なのか思い出せない
長期連載になるほどネタがなくなるから
人気絶頂期に100話くらいで完結するのがいいのかもね
隔週連載の100回だと定期的に休載入って連載3年くらい?
分散行動からの人質パターンは何度もやった
ネタ切れが問題なのではないのでは
スウォンはあんな切れ者設定なんだから、武力以外で他国を取り込む手段も使えたろうに
真国で戦わずに済んだのは、99%ヨナたちのお陰だし
一番の陰の功労者はミザリかもとも思ってるが
今回の戦では何もしなかったね
援軍間に合ったのもヨナのおかげ
スウォンから切れ者設定を取ったら何も残らなかったな
>>411 ほんそれ
今のスウォンに魅力は1ミリもない
いろんな人達から守られるお姫様みたいになってしまったからかな
緋の病を治すための千樹草探しからハク探しに目的が変わってしまった
話が進まない
4龍同士ならすぐ見つけられるから
ネタ的にはハクが行方不明になるしかなかったのかも
とりあえず五部族集結しちゃったのでこれから出陣かねえ
戒帝国の暗殺集団はどうするんだろ
シンアが緋龍城に残るらしいしそこで暗殺集団に能力発揮するのかな?
可愛がられて甘やかされたヨナが可哀想な孤独姫で
ハクと戦える実力のスウォンが病弱は後付けでも適当すぎ
無理
病気で戦えなくなったのは仕方ないにしても
橋が壊された時点ですぐにスウォンがヨナか四龍に助けを求めれば良かったのにね
いつまでつまらない意地を張ってるんだろう
神の力はいらないから以外の動機がないからな
助けを求めたら負け
緋龍王が生まれ変わった意味はつまりそういう事なんだろうな
国を壊すのはイルではなくスウォンだったと
重要部分は身内だけでこじんまりと話が進んでいく大河
火の部族の唄が関係あるのか?とか
イクスの神託の意味とか、スレで考察してた頃が懐かしい
あの頃いた読者が、どれくらい残ってるんだろう
でも、新規も増えたんだよね
今は、いろんな無料アプリで読めるから
初期は面白かったけどルッキズムが強すぎて胸焼けする
連載が続けば変わるかと思っていたらその価値観のまま200話超え、今の時代と合ってない
まあ不細工キャラがメイン張ってる漫画とか持って来られてもな
キジャの顔面自慢はヨナの所持品感強い
会った時には代わりなんていないとか言って粉かけてたのに
キジャは正統派勇者みたいな外観で
黙ってれば一番カッコいいかも
ヨナはキジャとかスウォンを美形でしょ!って言ってたよね
キジャのが童顔だけど、性格はいちばん漢!ってかんじ
スウォンはかっこいいけど
甘いマスクの金髪みたいなのはストーリーでも恋愛でも二番手キャラというイメージ
最初は好きだったんだけど最終的に主人公とくっつくのは硬派な黒髪みたいな設定はよくあるような気がする
ひとつの話の区切りを4話くらいで終わらせてほしい
人気漫画も長期連載後期になるとよくあるけど
10話以上使うようになるとだるくなってくる
4話くらいが妥当でしょう
今がだらだら長すぎる
新キャラも後に生かせてない
4話はさすがになんの中身もない話が出来上がるだけ
青くなる森みたいな
無駄なやりとりが多くて何がしたいのか分からない今の話
整理したら4話は無理でも7、8話で纏められる
目的に沿っているかで言うなら青くなる森はよくできていた方だわ
ヨナが弱音見せられるのはスウォンで四龍には見せられないのか。
これまでの旅はなんだったんだろうと思ってしまう。
ヨナってどこまでもハクスウォンが特別なんだな。
スウォンは四龍にはのんびりしてもらうとか言ってたよな
ジェハはこっちに不快感示した方が良いんじゃないか
>>452 まあヨナだけじゃなくて四龍も少しくらいスウォンに対して怒れよとは思うよね
金州から戻ってきた後に礼の一言くらいあったかも謎だし
>>449 だって、ハクを出さないと、話が進まないじゃないですか〜
マンガParkで読み始めて、このままアプリで読むつもりが、29巻から買ってしまった。
なんかアプリでちびちび読んでる方がワクワクしたかもw
でもわりと楽しく読んでるから、スレの不評ぶりに、あーそういう感じなんだ〜と意外な気分。
リアタイで読んでたりすると長すぎるのに進まなくて飽きるか。
>>456 旅を終わらせてスウォンと同盟とやらを組んでからイマイチじゃね?
ずっとウジウジしていてスカッとしないし
確実に紛争終わっても引き留められるフラグも立ってるしね
またケイシュクが引き留めてスウォン黙って見ててのループか
キリがないな
最近マンガParkで読み始めて、37巻も読んだんだけど、イライラしてしまった。
グンテ弱すぎ、地の部族ショボすぎじゃん…。
それだけグンテが絶対的な支持を得ていたにしても…No.2やらまともな部下はおらんのか。
話の都合なんだろうけどさー。
高華国にはハクと各部族の将軍しかいないような錯覚がw
最新話でジュドもようやく自国の兵力では戒帝国に勝つ見込みがないことに気づいてたよ
まあグンテもジュドも陛下と比べて現状把握が出来ているだけまだマシだと思う
戦力として考えたらハクと決裂する道は1話からないだろうと言っては駄目なんだろうな。
37巻の後が気になり、花とゆめも買ってしまったよ。。。
戒のキャラが全然魅力ないね。
作者さんがお疲れな気がするので、一度きっちり休まれた方が良いような…。
作者が疲れてるなというのは絵やストーリーから感じるよね
私はすごいにわか読者なんだけど、短期間にまとめて読んでいるせいか、作者のお疲れをビンビンに感じるよ。
乗ってない感というか
ジェハって靴が破けて、足が見えちゃってハズカシーってだけの表現だよね?
負傷した訳じゃないんだよね。
城が遠くて調子が出ないんじゃない?
靴が破けるのは意味分からないけど
戒帝国の将軍より、まだ名もなき火の部族の兵士や、阿波の海賊の方が個性あったね。
ヘタに新キャラ増やすより、四龍たちと世直し旅の方がネタが尽きなかったんじゃないのかなあ。
メインキャラも作者の意図を話すだけの駒になって個性が死んだ
新キャラもだけどそっちのが深刻
一応最大の敵は戒帝国だろうから、話敵には進んでるんじゃないかな
てか初期は戒帝国は弱体化してる設定だから、どうでもいい扱いだった気がするんだが…
戒帝国より龍神の方が解決すべき説
つかこの戦争が始まった理由忘れたけれど、メイニャンの名目で戒がやり始めたっけ?
ハクヨナファンサービスだからこう書いただろうけれど、ヨナ人間とか民とかのこと考えて戦争早く終わって欲しいじゃなくて、ただのハクに会いたいかよ
そりゃ本来ヨナにスウォンを支える義理も義務もない訳で
後回ししてるだけまだ理性的なんでないの?
スウォン支えるのとあんま関係ないと思う
普通に一国の姫としての責任と緋龍とした格で
普通に考えて戦に関して責任取るべきはヨナじゃなくてスウォンでしょ
普通に国民全体国守る責任あるだけど
王室..いや高位にある人がさらに多くの責任背負ってる感じじゃないのかな、優遇生活の代価で
テジュン編にもあった価値観だけど、その身分だからこそ平民より多くのことができるし、するべきみたいな
この漫画ファン多そうなのにどこで語られてんの?
意外と5ちゃんで語られてない
女向けだから?
>>483 戒が大使のランタン毒殺を自作自演
メイニャンは緋龍王の子孫でスウォンに同族意識を抱いて来た
ヒューリが怪我を負わせたため帰せなくなった
ランタンはキャラ薄くて覚えてない
ランタンはヨナに一目惚れ
本国の腐敗を嘆きヨナのような王族なら良かったのにと親愛の姿勢を見せた翌日毒殺された
なんだこれは…キジャとジェハ以外の人なにやってんの
ランタンのヨナの評価には恋愛感情を絡めない方が良かった
国を憂う心情に恋バナを混ぜたら急に安っぽく
今ならBD買う財力あるよ!
アニメ二期はよ
リリをアニメで見せてくれー
やっぱヨナはハクの子供を産むのかな?その子が王位を継ぐ?
ハクは庶民育ちっぽいけど
元将軍だから身分も王女との結婚に申し分ないよね
ここまで頑なにイクスが出ないのは何故なんだろう?
もう隠れ暮らす必要も無かろうに
戦に備えてヨナ一行と同盟を結ぶという大仕事を果たしたじゃないの
殺せと命じた覚えは無いとか、邪魔だから殺せとか、ケイシュクさんは言うことがコロコロ変わるよね…
この漫画は誰がどうなったら終わるの?
さしあたってのゴールが示されてないよね
ラストを想像すると
スウォンの病気が治り和解して王位は今のまま姫様は気ままに旅を続けるか
姫様が王位を得てスウォンは引退するかどっちかじゃないの
>>508 ハクとヨナが結ばれる前提でいくと後者はハクが王族になるってことよね
それはあまり考えられないから前者かなあ
スウォン死にそうにない感じだしw
いや逆じゃなかった
ホントにごめんなさい
半年ROMります
ラストは病が治ったスウォンに政治をさせてハクとヨナで自由の旅に出るような
何の驚きもない終わりだったらつまらないな
かと言ってそれ以外の身の振り方が示されていないし
突然時は未来に移って横龍の回想や未来の龍といるシーンで終わるとかも
物語のエンディングによくあるパターンかもしれない
ゼノは不死身のまま?
それは辛すぎる助けてあげてくれ
四龍の安全のために同盟を組んだと思いきや
戦争に駆り出されても誰も疑問を提示しないので
誰も運命から解放されたいと思っていない可能性も普通にある
いつの間にか四龍を守るための同盟からスウォンを支えるための同盟に変わってたな
それに対して怒らない四龍も感謝もしなけりゃ拒絶もしないスウォンも理解出来ないわ
>>516 四龍はヨナ姫の下僕だからまあ不満は持たないかもだけどスウォンはまじで酷い
あんだけヨナハク四龍におんぶに抱っこで一度も感謝すらしないって
お前何様なんだよ
実はイルは生きてるとかなら面白いかも
かなり無理があるけどw
37まで読み終わったがやばい
俺史上最キュン漫画かもしれん
悟り啓きそう
>>517 王様
スウォンが神の力などいらないと考えているなら、四龍の力を使わずに自分の国を守ろうと
考えた行動をして欲しい
人間の力で国を守りたいと言いつつ、千年に一人の武人を追い出すのは
悪手でしかないのでは
あの頭の固いジュドですらヨナ一行の必要性に気づいてるのにスウォンてホント頑固だなー
スウォンが千樹草で病を克服したとしても、生死不明ラストでいい気がしてきた
国王代理がテジュンの方が回りにブレーンいるし、国民に慕われるだろうし…名君になりそうだよね
陰からヨナたちが支えれば、有事の際にフットワーク軽く動けるだろうし
そんな妄想
病が治ったところで人材不足だしスウォンのやり方だとこの先も国は危うそうだもんな
同盟が続くなら友好関係にあるテジュンに王位を譲る位の度量は見せてほしいもんだ
真国編まではキャラの名前と顔が一致してたのに、その後の戒だの騎馬民族だのがサッパリ覚えられん…
戒帝国いつの間に国力持ち直したんだ?
南戒と北戒に別れて弱体化してたはすだが
勘違いかな?
ファンブック読み返してみないと
大国を相手に知恵で張り合うのではなく正面から兵をぶつけるだけ…
スウォンとケイシュクは策を用いず戦場で見ているだけ
敵の方が水攻めと投石機で戦いが上手い
四龍の三人はほぼほぼ使い切った
ゼノ無双で戦い終了は一度やったから今回はない
敵に混ざったハクが悪い将軍と一騎打ちで勝利
高華国を救った英雄としてスウォン軍の前に現れると予想
別にここでもいいんじゃね?
まあ過疎ってるから書き込んでも反応があるかは知らんけど
スウォンて自分が捨てる側であって捨てられる立場になるとは1ミリも思わないんだな
ケイシュクさんの方が考えがまともだった今回
スウォンはもう寝ててくれ…
スウォンのキャラが崩壊してる?
もはや顔がいいだけ?
見捨てずにいるのはヨナの方だからな
ヨナはもうスウォンに捨てられたところで痛くも痒くもないだろう
ただ城を追い出されただけなら
でも色々成長できたからいいわで済むけど
父親をやられているからなあ
実は父親は生きているとかにしたら衝撃的でいいかも
マガデミー賞に主演女優でヨナが入選してた
そんなんあるの初めて知ったけど
ここでヨナに背負う必要はないと言うのは慰めとか以前に
今それを言うのは全てにおいて無責任だと思われかねない
この戦、実際に戦場で戦った経験のあるリーダーっていない気が…
十人くらいで奇襲してバタバタしてただけで戦争っていうのもなんか
>>544 まあお前が言うなって言われてもおかしくないし言わなくて良かったよね
イルは刺されたけどその後始末したとこまでは描かれていないよね
この漫画は重症負ってもほとんどの人は死なないからもしかしたらイルもどっかに閉じ込めて生きているかも
そうすれば和解してめでたしにできる
このスウォンがピンチな時に、ハクと張り合える強さを持つヒューリはいずこ?…
てかヨナはいつの間に戦略を覚えたのだろう
イルが殺されて数ヶ月しか経ってないはずだろうに、図書館で本を読んだだけだよね
ヒューリ!確かにw
スウォン守る以外に命はかけない主義なんだろうね
ますますスウォンが自分勝手に見えてくるわ
人の力が欲しいと言ってたのに人材不足を解消出来ず人材配置も適切ではないという
今王座にいる人が頭痛いせいで地位にふさわしい仕事ができてない
ちょっと前に、テジュン国王説書いてた人いたけれど、今読み返しで10巻読んだら、ゼノがテジュンに一つ予言として
「兄ちゃんはこの高華国にとってきっと大きな存在になるよ」
って言ってるんだよね。
強ちテジュンって国王まで行かなくても、中央に出てくることもあるのかと。
政治力は火の部族で鍛えてるし(笑)
裸のシーンが無いので未確認だけど、男だと思う
メイニャンより可愛いけど
急に実は女性でした…と言われても困るが
ハクサマムソウのターン続くな〜こいつ絶対死なないの解りきってるから展開に全然ハラハラしない
ところでゼノの大ケガしたら硬化して攻撃効かない設定どこ行ったの?
甘いよな少女漫画は
壮絶すぎるのはもう疲れたからこういうのでいい
今回への突っ込み
盗みをした子供を許してやれよと言ってるハクが、盗賊は多々殺してる事実…
>>561 ヨナハクはともかく何度も助けられた恩を忘れてあっさり見捨てたスウォンを四龍は許さなくて良いと思うんだが
>>559 傷つかない体をサブタイトルにしたこともあったな
ここで四龍無双させない為とはいえ作者の意図で設定変更は裏切られた気持ちになる
イルがスウォンを可愛がってた設定も過去編で無かった事にされたし今更かな
意図的ではなく普通に忘れてるだけかも
ゼノのキズの治りが遅いのは、緋龍城から離れてるから…と誰かが説明するに一票!
精々千樹草のおつかいの寄り道程度でしょ
治りが遅くなるほど離れているとは言えない
緋龍王の生まれ変わりであるヨナと離れてるからと辻褄合わせするんじゃね?
前に金州で敗残兵とやり合った時もゼノが「緋龍城が遠いから治りが遅い」って言ってたし
スウォンは勝つ自信があったそうだが
金州での援軍も今回もヨナの判断に助けられまくってた印象しかないわ
もうヨナ国王即位させて続けるなら第二部スタートでよくない?引き伸ばし要求されてて停滞してる感すごい
千樹草でスウォンは元気になるだろうからヨナ即位はないでしょ
千樹草は頓服に近いイメージだなぁ
そのときは一時的に症状緩和する的な
絵がどんどん雑になるし画面が白くなってくから展開が動いてもなんの感動もないな
スウォンがあっさり改心したのもマジがっかりしたし敵国も名前覚える程印象にも残らない雑魚ばっかり
付録とかいらないから本編の作画くらいちゃんとしろよ
40巻近く引き伸ばしていきなり私が間違っていた的にスウォンが心変わりしたの今更????としか思えん
今までも似たような展開あっても自分の信念貫くって感じだったのにこんなあっさり3人和解の流れにするならひっぱりすぎ
どうせ草じゃ治らないけど四龍の短命と緋の病解いてみんな解放されてハッピーエンド☆とかだろうしだらだらやってないでさっさと終われ
ヨナ一行に毎回助けられてるのに無反応だっただけで
信念貫いてるようにはまるで見えなかったけど
むしろ勝つ自信があったとまだ言い張るところに器の小ささを感じたなあ
自分の弱さを最後まで認められなさそう
敵の将軍たち、キャラ立ちする前に消えていくのね…
五星のネグロがキャラ薄いと思ったけど、南戒に比べたら全然濃かったなあ
結局ハクさんすげーで終わるんだ 笑
たまには名もなき兵士が活躍するとかこれまで主人公達が助けてきた人達との縁に助けられるとかないのか。
20巻程度で完結する別の少女漫画読んだら大団円すぎた。
どうしても40でこれか…と思ってしまう。キャラ人気だけの漫画だなあ。
スウォンとしてはこれまでの諸々も別にありがたくはなかったんでしょ
ヨナたちがいなければ計画通り戦争して計画通りそれなりの犠牲を出した上で似たような結果に持っていくつもりだったわけで
ずっと別に頼んでねーしって気分だったんだろう
今回どうする気だったかは知らんけど
同盟まで結んでおいてそりゃ無いわ
ケイシュクが勝手にとでも言いたいんだろうけどさ
ハクを助けた南戒の親子の回収あるんだろうけど早めに頼む
陰にヨナ一行がいなかったら苦戦してた戦争とか結構あったよね
敗残兵が金州荒らしてたろうし
20巻、せめて30巻くらいでまとめてればなぁ…
まあ夏目友人帳と同じく編集部側が終わらせないんだろうけど
今更な質問で恐縮ですがアニメ放送当時の原作勢のアニメの評価はどういったものだったのでしょうか
検索しても当時の韓国絡みの記事や書き込みしか出てこないので原作ファンから見たアニメの評価が知りたいです
個人的にはヨナの髪が赤っていうかピンクよりの赤だな思った記憶がある
アニメ化する前の花ゆめDVDではもっと朱よりの赤だった
スウォンの髪も色トレス
アニメは崖落ち回のハクが良かったと言われていた
大刀を首で回す前後の作画は今見ても神
原作通りの画面にして文字が背景にある所までいちいち再現していたのは気になる点
この流れだと結局千樹草は自分に使わないでハクにあげるんだろうな
メイニャンがいるんだから普通に緋の病の治療に使うんじゃないの?
ここまで引っ張って何もしないというのはさすがに無いと思いたい
オカッパ将軍がこの花もう駄目だとか言ってたしもう薬として使えなくなってるよ
千樹草弱ってたから効いたのかそれとも新鮮なのだともっと効くのか
人物名は韓流だけどアニメも見ると音楽や世界観は中華風だよね
アニメのBGM好きだったなあ
そろそろリリ再登場かな
気落ちしたスウォンを元気づけてやってくれ
アニメイトで3冊選んだらクリアカード貰えるやつ
ヨナを選んだけど他の漫画と違って合わせやすい景色が無いな
>>599 ゼノは多少は効くって事は知らなかったのかね
治らないと言い切った立場上少しは気にしてほしかったんだが
遺伝病まで治る薬草って、余りに万能過ぎるだろう…
痛みは和らぐけど治りはしないと思うな
ところでイクスとかヒューリとか、ここで出てくればもっと早く解決するんだろうに…な人が全く機能してない気が
スウォンはヒューリ無しでどうやって勝つ気だったんだろうな
四龍が戦場で勝手に動くのが嫌なら忠実に動くヒューリを出せよ
ハクスウォンヨナの情緒ドラマに徹して他の整合性は捨てたのかね
ユホンの回想からどんどんおかしくなってないか
三人の和解以外放り投げたよね。
最悪四龍も放置で終わる事も覚悟しないとかもな。
短命設定もスウォンにシフトしちゃったしな
盛り上げどころがない
スウォンも四龍もいないのに戒の人達何しに来たんだろう
メイニャン連れ戻しに来ただけ?
出払ってる隙に緋龍城を乗っ取るとかかな?
ここまで本国手薄にするとは、スウォン急にアホになったんだろうか…
ミンスはスウォンの体感だけで早々に治らないと判断したな
せっかく効いてるのにそれでいいのか
ヨナ凄いって周りに言わすシーンが多くなった
くどく感じてしんどい
ハクが人間離れし過ぎて、四龍の神秘性が薄くなってる気が
今に始まった事じゃないけど
ヨナは人間ではあるけど普通の人間ではないようにハクも人間ではあるけど何かの転生だったりしないのかね
ストーリーでヨナが凄ければヨナスゴイ言わせなくてもいいんだよなあ
メイニャンのキャラが薄いのが勿体無いよな
元将軍で王の愛人で緋龍王の末裔で…とてんこ盛り設定なのに、何が足りないんだろう?
ギガン船長を若くした感じのキャラだとキュンキュン出来たかも
コウレン姫と被るか
設定だけでキャラが動いていない/作者の意図が見えるのが駄目
今のヨナキャラは全員これ
一番の盛り上がり時に主役は出ないのか
己の守るべき国をここまで空にしたスウォンは何を考えてたんだ?
ドロモスよりオギの消火活動の方が漫画として面白いんじゃないの
人質取られて城燃やすのは前に見たからもういいかな
ヨナハクスウォン+四龍で城取り戻して高華国は永遠にEND?なんか盛り上がらないな。
ヨナは王政やめるんじゃないかな?と思ってるけど
んでみんなで旅に出るEND
城から離れると四龍が戦力にならない設定のままなら
友達のよしみで南戒が高華国を守って北戒と戦い
高華国は安泰ENDしかない
南戒が高華国守る義理なんて何一つ無いけど友達って誰のことさ
きっとこれからメイニャンとユンのつながりで仲良くなるんだよ(震え
メイニャン戒編のキーキャラなんだろうけど魅力なさすぎてヤバい
全く興味が湧かない
絶対に絆されなそうだったキャラに戻ってほしいが
もう駄目な空気を感じる
今の敵方よりも、テジュンの部下の方がキャラが立ってたね…
いわくありげに出てきたヒューリの、余りにあっけない退場…
それにしてもカリオストロの城を思い出させる暗殺者だな
スウォンがヒューリを留守番させたのは緋龍城守るためだったとすれば
どんだけ強いんだろうと思ったけどあっさり倒されたね
これなら四龍に城守ってもらえば良かったのに
話の都合上退場しただけで生きてはいるだろうねヒューリ
ポッと出ヒューリが死んだとしてもどうでもいいわな。ヨナハクスウォンしか目立たないんだから、この3人の話ガンガン進められないのか?
ハクヨナファン以外はもうほぼまともに読んでないだろうしねえ
シンアとゼノに活躍してほしいけどあの2人が能力を使うと周りも辛いし本人たちも後から辛いからなあ
絵面的にはジェハとキジャも面白いけど
今の戦いには以前の爽快感が無いんだよね
ハラヘリの頃はワクワクしながら読んでたなー
まあこれから色んなことが起こっていくんだなっていう最初の方と終わりに向かってる今をくらべてもあれだけどさ
ゼノがさ、ヨナを「娘さん」スウォンを「おーさま兄ちゃん」って呼ぶのは意味があるの?
自分より先にいなくなっちゃうから名前で呼んでると辛いから?
ユンを坊主って呼ぶのに特に意味はないのと似たような感じだと思っていた
ゼノは龍たちは色で呼ぶよね
固有名詞を避けてる感はあるね
ハクのことは何て呼んでたっけ?
兄ちゃん?
ゼノはいざとなったら身を挺して庇うけど
毎度ギリギリまで何もしないせいかあまり仲間を大事にしてるように見えない
連投ごめん
最後はジェハがギガン船長に会いに行ったりキジャが里帰りしておばばがご存命なうちに再会するシーンが一コマでも見たいなあ
シンアは…帰りたくないか
なんか四龍倒れてばかりなんだけど
暗い展開続いて読むの辛くなってきたわ
一度国乗っ取られてから取り戻すとかのほうが連勝できて楽しそう
今の時代ざまぁがうけるとか言うし
チャゴルをざまぁ見ろと言われるような人間として描かないと
今の雰囲気ゲスではざまぁできない
国王自ら他国の城に火を付けに来たり、国王自ら主要将軍と兵力ほとんど他国進行に連れて行っちゃったり
国のトップが軽率過ぎな気がする
城が燃えて四龍が倒れている不安・不吉だけで一話、長くてだれる
ヨナを曇らせたままメイニャンを助けに行く話をするからテンポが悪く感じるんだが
ヴァルとハクが一触即発したのはどういう意味があるの?
取り敢えずハクは強い殺気に体が反応するんじゃない?
でも間違えてユンに当たってたらどうするんだよ!
ハクの見せ場を描きたかったのでとりあえず入れたのかね
敵地に乗り込む理由が「行かなければならない気がする」って適当だな。
大事なハクが傷ついてもいいのかヨナ笑
ユンのめんどくさ!を聞きたいなあ
今の展開では突っ込んでる余裕は無いだろうけど
犬夜叉なら四魂の玉を集める、
ラピュタならラピュタを目指す、
バトル漫画なら敵組織の壊滅みたいな最終目的がふわふわだからな。
少女漫画だからヨナとハクの恋愛を最終目的に設定して読めるけど、とりあえず達成しちゃったからね。
どんどん興味失っても仕方ない。
敵か戦がないと話が進まないのが…
ヨナは巻き込まれ型ヒロインだね
前世もか
敵も戦も無かったテジュン編は面白かったぞ
続くスジンの反乱はいまいちだったけど…
テジュンやリリや、恋愛で日和る前のヨナの成長話は上手かったと思うんだが
今はラオウ無き後の、北斗の拳なみに迷走しとるね…例えが古くてすまん…
テジュン編は作者の筆が乗っているように感じる
実際面白いんだがファン界隈ではあまり話題になっていないんだよな
やる気がないテジュン(問題提起)
ヨナのために食料を持ち出す(試行)
診療所を作り火の部族領の現状に向き合う(試行)
ヨナに仕事を任され、火の部族長補佐の自覚が芽生える(結果)
テジュンが何をしているのかが分かりやすい
感情移入できる
せっかく四龍を集めたのに、サブキャラ成長物語されたら微妙な反応されるのは仕方ない。
テジュンの成長物語としては面白いけど、テジュンに興味ない人はまたヨナの取り巻き増えたのか位にしか感じなそう。
あの辺りは主役もハクも四龍も脇役扱いになってたから、ラブキュン好きには物足りなかったんだろうね
ハクヨナの距離感は惚れ薬の辺りが好きだったなあ…
戒帝国の相関図が未だに分からんのは、私がババアになったせいだろうか?…
ヨナハクがまだくっついていないのが不自然なので
早くくっつくイベントが欲しい
争うことはお互いに不利益という感じで〆て
そろそろ平和で幸せになってほしい
コウレンまで来るとは…
クライマックス感が出るのは良いんだけど、真国は属国なのにスウォンの命令無しで自由過ぎんかね
メイニャンサイドの話は相変わらず薄いなあ
緋龍城から戻るの早すぎだだと思うんだが、どんだけ狭い範囲での戦いなんだよっ!
>>680 高華は東京、真は千葉、斎が神奈川、戎は埼玉・栃木・群馬・茨木だったりして
高華国が狭いのは
序盤でテジュンがスウォンのもとに行くのが早すぎることからも言われていたね
広く見積もって紀伊半島程度?
ハラヘリとか、テジュンがヨナに再会したあたり面白かったな
四龍の弱体化は、今さらではあるけど切ないね
むやみに強いままで良かったろうに、なぜ何度も怪我で動けない設定を使ったんだろう
令嬢もののざまあとかスピード感になれてしまって最近はスカッとしなくなったなあ
昔はヨナがカッコよく描かれてたと思うんだけど阿波とか
>>686 私も阿波あたり好きだった
あと宙吊りになったリリをスウォンとハクがアイコンタクトだけでお互いが何を考えてるかわかって助けるところ
今1番気になってるのは、ゼノが「娘さん」じゃなくて「ヨナ」って呼ぶときが来るのかなってこと
ハクも四龍も弱々で、五星を使わないといけないってのもなんだな
ヨナの活躍を望んでいるのに、さっぱり活躍してる感が無いのはなぜだろう?
リリの方が逞しくなったよなあ
戒帝国の相関図がいまいち分からんし
自分がアホなんだろうか…
完結まであとどのくらいなの?
折り返しまでは来てるのか?
2023年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り41週
*1位 *4,098,192 ブルーロック
*2位 *3,208,262 チェンソーマン
*3位 *2,193,651 スラムダンク
*4位 *1,820,600 呪術廻戦
*5位 *1,783,140 東京卍リベンジャーズ
*6位 *1,110,481 ONE PIECE
*7位 *1,020,923 SPY×FAMILY
*8位 **879,769 僕のヒーローアカデミア
*9位 **784,780 転生したらスライムだった件
10位 **639,206 キングダム
11位 **290,476 ミステリと言う勿れ
12位 **218,294 終末のワルキューレ
13位 **193,490 魔入りました!入間くん
14位 **176,131 夏目友人帳
15位 **166,435 ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ
16位 **159,372 かぐや様は告らせたい
17位 **156,223 女の園の星
18位 **154,527 東京卍リベンジャーズ ~場地圭介からの手紙~
19位 **130,640 THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE
20位 **126,873 暁のヨナ
またキャラクターの人気投票してほしい
3位か4位にゼノ入るかな
ラスボス?の南戒の王のキャラがユホンと被るな
それにしてもいつになったらイクスが出るねん
LINEマンガのレビューの文字数一位という、微妙な部門でトップを取ってたね
ヨナを語りたい世代は、他アプリに行ってしまったのかなあ
ここでも語りたいのに
LINEマンガってこういう作品も取り扱ってるんだ
韓国のウェブ漫画か日本の「なろう」漫画ばかり置いてるイメージだった
皆どこでコメントしてるの?漫画アプリ多すぎてわからない
ここはタイトル入れてないからファンも見つけにくいのかと
パークは白泉社から出てった作家さんの作品が読めないのが多くて残念だね
最近読み始めたんだけど地図はあるけど距離感が全然わからない
高華王国ってどのくらいの広さなんだろう
端から端まで、馬で一週間くらいで行ける広さだと思ってる
えっと…
スウォンは何したいんだ?
神の力なんて要らないといいつつ、四龍を従えたヨナに玉座を返す??
ヨナが戻らなかったらどうしてたんだよ
四龍の寿命が短いのは次世代が生まれるせいであって、緋の一族とは意味が違うんだが
王はもうテジュンでいいんじゃ
もはやユホンの遺志とかどうでも良いのかね
無抵抗のイルを討つ必要性もヨナと結婚出来ないからじゃ弱すぎる
やはり仇討ちが一番腑に落ちるのだが作者はどうしてもそこに触れたくないのかね初期設定なのに
緋の病は要らなかったんじゃない?
別に神官を弾圧する理由はユホンの性格から、単に気に食わなかったでいいだろうし
メインキャラ出ないんなら、せめてテジュンでも出してくれ…
42巻読んだ
ああもうすぐ終わるんだなあ
表紙が切ない
ハラヘリとか、シンアのご先祖様の話好きだったな
ちょっと今の展開はキツいね
四龍とギャグが出来る大団円なラストが来ますように
四龍もハクもいなくなり、テジュンがヨナの下僕になれば、1巻冒頭の「ヨナ姫様」って言うのがしっくりくる。
どっかでゼノがテジュンに大きな存在になるっていうのも、ヨナと国を導いていくから?なんてね(笑)
なんだかんだでゆくゆくは龍の力なんて必要ないって話なのかね
龍の力を回収するために、緋龍王が復活したんじゃないのかな
龍の力なんて呪いでしかないのに、今さら回収というのも何だが
四龍本人にとっては呪いでしかないけど今更四龍が消えたところで国はどうなるの?て思う
スウォンまでヨナハク四龍がいれば国は大丈夫って考えに変わっちゃったし
ここまでイクスが出て来ないのは何でやねん
作者が忘れてる
出すとお告げで全て解決出来てしまうので、あえて出さない
実はラスボス
…ま、2番だろうけど
すいません、41巻でメイニャンがボコボコの顔で池のほとりにいたシーンですが、あれはなんでボコボコだったんでしょうか。
チャゴルは驚いた顔をしていたし、メイニャンはまだ将軍の服装をしていたから側室になる前だったように思えるのですが…
いや、こんな展開見たく無かったなあ…
てか本当にイクスの事、作者も忘れてんじゃないよね?
トラブル起きて問い合わせしても何年も何年生やねんwいるだけなのに
車いす写真のやつでも高く出来るやん
去年と今年コロナで発熱もあるかもよ
絶対に欲しいものは無理だろう
おひうーん
と老人が指だけ動かして下さいね
> 3 統一を滅ぼす
冗談抜きで知能に問題が消えたな
含んだ
つか
ナビがめちゃいいやつだなと思ってたけど知らなかったの?
こういう反動で結局リバウンドするんだろうけど
クロスコジキより市場の判定基準に株主の元の時にはもう分からん
鼻がネックなんだろうけど
帰国して火もらってるよりはマシかもしれない
皆がこんなに売り込まれとるんや
ハイグロ持ちのみんなは何かな?
少人数でデモのような形に体が切れて(逆ギレも含めて暴露内容予告してたからそれなりに上がってやることかよぉぉぉぉぉ
100株だけ購入!みたいなカビの生えたレベルやろ
何も思わないけどジェイクの炎がどこでおかしくなっちゃったんやろ
意外とエイトさんのセックス話はそれでいいと思うしかない
>>724 あれだけ上がってそう。
うん知らん
ネイサン中退しなかったらどうするんだろうが老人だろうが老人だろうが
大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
書き込みで山のマークで上げれる
これくらいだとちょうど笑えていいね
最近ハマって一気読みしてるけどシリアスなシーンなのにカメラ目線でこっち見てるぷっきゅーがかわいすぎて辛い
lud20250118173945このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1603224868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆◆ 草凪みずほ 其の十八 ◆◆ ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・◆◆ 草凪みずほ 其の十壱 ◆◆
・幕末志士 其の九十八
・十八世中村勘三郎 其の十九
・十八世中村勘三郎 其の二十 [無断転載禁止]
・★今月の歌舞伎【ID表示】其の三十八★
・【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百六十八
・【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百七十八
・【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百八十八
・【犬夜叉】殺生丸×りんを語るスレ 其の十八【殺りん】
・【横浜vs桐光学園】神奈川の高校野球・其の六百七十八【東海大相模vs日大】
・【犬夜叉】日暮かごめ&信者アンチスレ 其の十八【自業自得&不幸】
・【暁のヨナ】草凪みずほアンチスレ
・千二十八
・四千十八
・五千三十八
・六千七百二十八
・六千四十八
・四十八手スレ
・五千六百十八
・五千百六十八
・四千四百十八
・二千三百七十八
・将棋四十八手
・四千三百十八
・五千二百五十八
・六千九百七十八
・四千五百五十八
・ 千八百八十八
・四十八人目の男
・五千七百六十八
・四千四百七十八
・四千七百八十八
・ 五千八百六十八
・四千七百四十八
・四千六百六十八
・三千六百八十八
・御真言集 第十八 P35
・北斗の拳 第百十八話
・天皇陛下万歳第八十八唱
・【空知英秋】銀魂 二百六十八訓
・チラシの裏 八十八枚目
・怪談師を語るスレ 十八人目
・幕末志士 其ノ六十八
・日出処の天子 第四十八戦目
・八十八ヶ所巡礼 五ヶ所目
・いい人を探すスレ 第十八霊災
・第二十八回ムチムチな画像を集めるスレ
・あさきゆめみし 第八十八帖
・怪談師を語るスレ 八十八人目
・[無断転載禁止] 五千八百二十八
・【軍学者】兵頭二十八 Part 13
・八十八ヶ所巡礼 十四ヶ所目
・八十八ヶ所巡礼 十六ヶ所目
・犬山だけど、カラオケの十八番は
・四国お遍路同行二人 三十八巡目
・【軍学者】兵頭二十八 Part 11
・◆ 何でもあり出席簿 ◆
・春夏秋冬…京都へ その百八十八
・【空知英秋】銀魂 二百五十八訓 [無断転載禁止]
・東京六大学応援団を語ろう 二十八拍子目
・女流棋士総合スレッド第六十八局
・刀剣同人 十八振目 [無断転載禁止]
・【浄白】美しい巫女さんを語ろう二十八【熱赤】
・【実写】銀魂 第四十八訓【小栗旬】
・【実況】西美濃八十八人衆 part41
・【山本隆一郎】元ヤン★紀伊浪二十八番目
07:39:06 up 38 days, 8:42, 3 users, load average: 11.03, 10.46, 21.13
in 1.0769350528717 sec
@1.0769350528717@0b7 on 022021
|