◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
M-1グランプリ2021 Part96 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1637423579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式サイト
https://www.m-1gp.com/ 準決勝進出者25組発表!
https://pbs.twimg.com/media/FEcYszEaAAAiklg?format=jpg GYAO!ワイルドカード
開催期間11/22(月)15:00〜11/27(土)14:59
結果発表11/29(月)18:00
12/02(木)準決勝
12/19(日)敗者復活戦・決勝
次スレは
>>950が立てて下さい
立てられない場合は代理を安価で指名して下さい!
※前スレ
M-1グランプリ2021 Part95
http://2chb.net/r/geinin/1637387233/ 結成4年で4年連続の準々決勝進出
知覚から放たれる弄りボケの浜中と
ハゲ5Gで受信した強烈ワードを放つツッコミの脇田
ハゲと共に ハゲと向き合い
そして新たなハゲを探し続けてきた
そして今、人として漫才の舞台に降り立つ
新世紀ハゲチャビン漫才
『シシガシラ』
>>1 乙
2021 3大賞レース王者
R-1:ゆりやん
KOC:空気階段
M-1:????
>>1 おつおつ
早く準々の大自然のネタの気持ちこもってない謝罪また見たい
井口、新しい人に出てきてほしくないからアルピーとハライチを応援してるらしい
>>7 マヂラブann0でも野田がおんなじようなこと言ってて笑った
>>7 野田と同じくニューカマーは要らん!って言ってたな
>>5 芸歴順として捉えるとゆにばーすか男性ブランコが優勝
常連組が優勝してると捉えるとニューヨーク、オズワルド、見取り図が優勝
ウエランが決勝行った翌年にキュウが決勝行くという展開を期待してます
システムの問題でワイルドカードがトップバッターのTCクラクションになる可能性
>>7 前スレより
>>977 見取り図かニューヨーク優勝でニュースター王者無しの2021となるかも
井口の願い叶いそうだな
真空はよく言われてるけどキュウはニューピア大丈夫なのか?
TCはワイルドカードと敗者復活と決勝でトップバッターになって欲しいな
TCクラクションってKOCの準決勝でもトップバッターにされてなかったっけ
苦労人コンビなのにかわいそう
>>18 去年の準々ちゃんとボーダーに乗って通過してるからそこまでの懸念材料ではないかも
あと良い意味で会場での爆発に左右されないコンビという感じだから審査員次第な部分が大きいイメージある
>>18 大歓声ではないけど、準々準決良いウケだったよ
ももやヘンダーソンは決勝行けなくても、全国でネタができるだけで東京のスタッフに覚えられるから価値がある。
それだけに去年の祇園の辞退は不憫すぎる。
昨年のカナメストーンみたいにライブ人気に火がつくのは今回でいえばパンポテかケビンスになる気がする
もも東京の劇場に立つのが準決が初なのか
めちゃくちゃ熱いな
>>27 いいな
そうなると東京の初テレビもM-1の舞台になるのかな?
去年の滝音がキングオブコントで初めてのテレビみたいな話って夢あるなってしみじみ思うわ
そもそも、もも劇場入るの遅かったから今年初単独だったらしいし
ガチで初テレビになりそうなのはヨネダ2000くらいか
そっかネタパレ出てたって前スレで見たわ
めちゃくちゃ忘れてた
>>32 これだけネタ番組や芸人が多く出るバラエティが溢れかえってる今、
逆にM-1の準決勝行くまで他の何にも引っかからない方が珍しいと思う
ていうかヨネダ2000はTHE Wの決勝行ってる可能性あるからM-1よりもそっちが先になるな
ヨネダどっちにしろネタのストックあるのか気になるわ。勝負ネタ全消費してないだろうか。
theWの発表まだ1週間後で、発表5日後にm-1準決勝というクソみたいな日程
女性コンビが準決勝上がるなんて想定外だからしょうがないじゃん
賞レースの決勝または敗者復活の出演の最短ブランクって今どのくらいの期間なんだろ
THE Wの準決勝(4分)とM-1の3回戦(3分)がめちゃくちゃ近いのも大変そう
どっちかに照準を合わせるとどっちかが調整不足になる
bilibiliでMー1見てる人に言っておくけど2017見れなくなったよ
ヨネダ敗者復活だったら辞退も出来るけど、決勝行ったらより難しそうだし、そういうのも加味して決勝上がりにくい出順に入れられそうだな。
>>38 そうは言ってもWの結果遅すぎみたいなのは進出前から言われてたよな
今更なこと言うけどアナザーストーリーちゃんと年内にやってくれるの助かるよな
めちゃくちゃ編集素早くやってM-1熱冷めないうちに提供してくれる
なんか今年の雰囲気的に初決勝は準決の常連が多く上がりそうな気がするのよな
アナザーストーリー2018だけアマプラで見れないのを何とかしてくれ
何か問題でもあるのか
55万 デニス/カミナリ/見取り図
54万 蛙亭/錦鯉/GAG
49万 金属バット/駆け抜けて軽トラ/ボニーボニー
41万 ニッポンの社長/ダブルアート/アキナ
41万 EXIT/じゃがいもタルト/ハライチ
36万 今夜も星が綺麗/四千頭身/オズワルド
34万 コットン/かもめんたる/ランジャタイ
33万 怪奇!YesどんぐりRPG/新作のハーモニカ/ケビンス
こうしてみると、他2組が比較的無名なのに伸びてる怪奇ある気がする
怪奇は3回戦レベルで受けてたなら準々の動画も回りそうだけど
ウケてるけどちょっと落ちる感じのレベルだったからその辺が厳しそう
やっぱりこのネタでなんで落ちたんだよ!感がないとさ
3回戦の丸亀じゃんご・フースーヤ・ラニーノーズの回
妙にバランス良くてまとめて好きだわ
普段なら見ないラニーノーズまでしっかりと見てしまう
ワイルドカードってある程度の知名度必要とはいえ意外とネタちゃんと見られるから滝音だと思うな
歌詞ないやつ、インストゥルメンタルは割りと良かった
でも去年のラランドって別にそんな面白くなかったけど
>>59 別に好みじゃない人もいると思うけど敗退組だとよくウケてる方だし準々の時からそれなりに評判あった
しかし約10日後に迫ったライブのチケットやら配信詳細が発表されないってなかなかイカれてるな
結局情報があったなんかのイベントでオズワルドの今年の勝負ネタっぽいネタよりウケてたっていうラランドの強ネタってのは準々のネタだったんか?
>>38 日本のお笑い賞レースはミソジニーきっついてのがよく分かるレスだな
この人だけの責任じゃないけど
準々のオズワルド微妙やったな...今回は序盤から結構ギア上げてツッコんでる感じはあったけど
まあWはもう少し時期ずらしてほしい
お互いのために
前スレで少し話題になったカベポのラジオ試し聞きして永見がピロウズ好きと知りさらに応援したくなった
ワイルドカードは蛙亭本命だな。人気あるし女いるし賞レース期待されてそうだし
>>68 蛙亭準々どうだったん?
まあ、明日になれば分かるけど
喧嘩したあとの準々決勝ちゃんと通ってるからすごいよな
男ブラのYouTube去年の工作とか生配信ごっそり消したのかな
NHKでやってるサンドと文珍の討論面白い
サンドほんまトンがってたんだなあ
>>73 過去ネタなんて関係なく人気ありゃワイルドカードなんて再生されるだろ
見る人の大半は過去のネタが新ネタかなんて分かりゃしないし過去ネタと知ってるファンも毎日見るだろうし
蛙亭は復活候補の中ではかなり可能性高い方だろう
丸亀決勝行ってたら、巨人は最高得点出してたと思うわ
ytvで大絶賛だった
滝音も蛙亭もトップバッターでウケる事が証明されているな。
えみくじは水谷入江ウルフアロンの金メダルトリオだな
>>50 EXITのファン<見取り図のファンよ+お笑いファンって感じなのか
>>90 EXITのファンの人ってEXITの漫才よりEXITのパーソナルな部分が好きな人たちが多そう
純粋に疑問なんだけどえみくじの為にアスリート出すのって誰が得してんの?
アスリート目当てで見る奴なんて滅多にいないだろうしギャラ払ってまで呼ぶ必要ある?
ワイルドカードって単純なGyaOの再生数勝負なんだっけ?
アスリート呼ぶの予算の関係もあるのかなと思ってたわ
一度下げたら次上げられんやろし
GYAOの期間去年もこんな短かったっけ?日曜挟まないのってなんか忙しいな
>>92 平等になる様に専門外の人に全て任せる意図が強いのかなと
個人的には思ってる
ワイルドカード、人気と知名度が重要だとするとこのへん?
EXIT
すゑ
トムブラ
ラランド
鬼越
カミナリ
蛙亭
レインボー
ネタの出来も考えると確かに蛙亭かもなー
>>94 なるほどそういう事情もあるか
去年のリムジンとかもそうだけど金のかけ所変じゃないか?と思ってたんだ
このスレに影響力あればストレッチーズが上がるはず
あんなに絶賛されていたんだから
2回戦インタビュー動画再生数上位
アキナ
ラランド
ニッポンの社長
怪奇!YesどんぐりRPG
蛙亭
ヒコロヒーとみなみかわ
EXIT
フースーヤ
トム・ブラウン
ぶるファー吉岡
ウエストランド
かもめんたる
滝音
そういやコウテイってインタビュー動画も無かったな
今年M-1関連動画1個も出ずに終わった
ちなYou Tubeチャンネル登録者数(適当に抜粋)
EXIT 71.2万
レインボー 46.9万
すゑ 37.5万
鬼越 19.6万
デニス 16.1万
ラランド 15.1万
蛙亭 14.9万
怪奇 8.05万
コマンダンテ 5.01万
GAG 3.36万
ランジャタイ 2.83万
令和ロマン 1.7万
かもめんたる 1.69万
ななまがり 1.37万
ママタルト 4520人
素敵じゃないか 1840人
ストレッチーズ 1810人
ラパルフェとかtiktokのフォロワー多いし、そっちで宣伝すれば再生数かなり稼げるんじゃないか
ワイルドカードなんて毎年大勢に影響ないのにここでは結構話題になるよね
すゑひろがりずの存在が薄くて名前挙がるたびに今年出てたんだって思い出す
>>106 ワイルドカードOBの新道も毎回話題に上げるぞ
EXIT 71.2万
レインボー 46.9万
すゑ 37.5万
鬼越 19.6万
デニス 16.1万
ラランド 15.1万
蛙亭 14.9万
怪奇 8.05万
ラパルフェ 6.47万
コマンダンテ 5.01万
GAG 3.36万
ランジャタイ 2.83万
令和ロマン 1.7万
かもめんたる 1.69万
ななまがり 1.37万
ママタルト 4520人
ランパンプス 4110人
ヤーレンズ 2900人
アントワネット 2680人
キンボシ 1970人
素敵じゃないか 1840人
ストレッチーズ 1810人
カラタチ 1470人
ブラゴーリ 1410人
にぼしいわし 1400人
くらげ 1320人
ドンデコルテ 585人
金魚番長 534人
もう1万以上だけでいいなこれ…
ラパルフェ結構多かったわ
オール巨人はマジで今年は審査員辞退してくれ
見る前から最終決戦は見取り図って決めてた発言は本当に許せない。
見取り図に罪はないけどこのクソバカのせいで見取り図の漫才で笑えなくなったわ
>>112 1万人以上なら
ダンビラムーチョ 15.3万
ヒコロヒー 6.78万
コットン 5万
ウエストランド 2.07万
トンツカタン 1.89万
9番街レトロ 1.6万
もうニューヨークは決勝には行かず消えてくれ
今居るイタいファンだけでやりくりしてってくれ
>>111 それこそすゑ様とか上様て騒いでいたのが軒並み男性ブランコに移っている
>>117 敗者復活に回ったらどこまでいくんだろうな
ワイルドカードからの決勝ってマジで無理?
怪奇フースーヤ辺りなら盛り上げてウケそうじゃない?
>>117 バーカ、なんだかんだいってもニューヨークは実力あるから決勝いくよ。
お前はアキナのけつでもなめとけよバーカ
見取り図ニューヨークオズワルドインディアンスが決勝来たら流石に代わり映えしなさすぎるからどれかは落とすのかな
落としてもインディアンスみたいに敗者復活から来たら意味ないけどね
>>121 運営側も1度はやりたいネタだろうから、他の組よりハードルは低いと思うよ
その低いハードルを超えるのもトップバッターだと難しいけど
You Tube登録者数(1万以上)
EXIT 71.2万
レインボー 46.9万
すゑ 37.5万
鬼越 19.6万
デニス 16.1万
ダンビラムーチョ 15.3万
ラランド 15.1万
蛙亭 14.9万
怪奇 8.05万
ヒコロヒー 6.78万
ラパルフェ 6.47万
コットン 5万
コマンダンテ 5.01万
GAG 3.36万
ランジャタイ 2.83万
ウエストランド 2.07万
トンツカタン 1.89万
令和ロマン 1.7万
かもめんたる 1.69万
9番街レトロ 1.6万
トット 1.43万
ななまがり 1.37万
笑い飯のインタビューで哲夫がマイスイ推してたけど好み分かりやすすぎる
>>121 そこら辺はいくらウケても決勝には通用しないと判断されて落ちてるからウケれば合格というのは無いと思う
アキナが叩かれるようになってジュリエッタ藤本ほくそ笑んでそう
新道のyoutubeちらっと見たらここで悪口いってる奴はちゃんと就職して結婚できたらいいけど〜みたいに言ってたが人のこと言えんだろ
去年インディアンスも決勝ボーダーラインにはいたけど
より上位の錦鯉とパチンコ被ったから落ちたみたいな事倉本が言ってたな
>>133 調べて初めて知ったわ
確かに動画おもろそう
やっぱワイルドカードの敗者復活ってあった方が面白そうだけどな
まあでもそのまま敗者も行ったら叩かれるか
馬鹿よ新道が立て続けに意識高い動画を上げてるからみんな見ろ
>>137 人気勝負のワイルドカードから人気勝負の敗者復活で決勝行ったらアホほど叩かれそうやな
>>139 ワイルドカードって決勝行かなかったら、そこで敗退じゃなかったっけ?
オール巨人の見る前から見取り図ってどこで言ってたの?
ワイルドカードはラパルフェに暖めてほしい
きっとまた弄って盛り上げてくれるはず
>>140 もし敗者復活行けたら叩かれそうってことや
逆にちょっと面白そうだけどな
ワイルドカードはただの前説と考えてるから、EXITあたりのポップな笑いで空気和めばそれでいい
敗者復活を国民投票にするなら判断材料としてよせん順位は教えてもらうべき
霜降り→マヂラブと敗者復活下位組(霜降りに至っては最下位)が決勝で下位の時のネタを披露して優勝したのアツいな
>>141 ダウンロード&関連動画>> これの32:30くらい
>>148 今年はくそったれ人生にさよならぽんぽんヨガでランジャタイ優勝か
>>149 文脈から、
「3組とも見終わったうえで、他の人は悩んでるのに、悩まずに見取り図にした」とした聞こえない
しかし準々と準決あたりの審査するのめちゃ楽しいだろうな決勝みたいに審査員が叩かれることもないし
お笑い畑じゃないのに参加できるABC社員裏山
霜降りが最下位だったのってアンパンマンやった年じゃなかったっけ
ホテイソンよりアキナに高い点付けたとこは全員引退してくれ。同点でも不満やねんから
>>50 新作のハーモニカ好きでこの組のyoutube動画は色物的でとても良かった
キングオブコントもTBS社員が何人か予選審査に入ってたみたいだけど、そういう人らがいるからハライチみたいな人気者が上がっちゃうのかなぁ
>>148 そういや霜降りもマヂラブも
かまいたちも決勝か最終決戦で
その年の予選でやってない過去ネタやってるんだよな
どの組も決勝進出後に過去ネタの封印を解く可能性はあるわけか
3回戦でやったネタとかせずに
>>152 だから曲解してるだけだと思うよ
17は和牛、去年は見取り図だった
とかは劇場で言ってるらしいけどな
>>149 カジサックが「3組が終わった時点で」って合いの手入れてるじゃねーか
去年ってマヂラブ決勝進出決めてから
舞台でフレンチの調整を開始したんかな
>>156 YouTubeで明らかにウケの違いや再生数で露わになるような時代なのが救い
ホテイソンは最下位感が無い
オール巨人の見る前から見取り図ってどこで言ってたの?
マヂラブは2017年は準決のネタをやってくれと言われて大人の言う通りにしたと言ってたな
最初におぎやはぎが準決で一位だったと言われたネタをやらずに激スベリして
次の年はネタ指定されたと言ってたし
アキナは金時と河合山名でやってる方がよかったんだけど俺だけか?
>>158 そういう事だろうね
テレビ的な視点でだけ選んでる
ホテイソン最下位はおかしいと思うけど
準決勝時ほどハマってなかったのは事実だな
2番手っていうのもデカいけど
インディアンスあたため後と考えるとそこまで悪い順番でもなかった
キュウは、服装とかお葬式みたい、と思ってしまう。
ちょっと苦手。
そういう逆転劇があると言葉ではネット媒体とかに出さないけど敗者復活の順位は意味ないから元気出せみたいな風潮あるだろうな
>>156 2020年アキナへの順位
最下位
松本85 富澤88
上沼92(同点 オズワルド、ウエラン、ホテイソン)
7位
礼二91 以下 ホテイソン、ウエラン、インディアンス
志らく90 以下 ウエラン、ホテイソン、インディアンス
塙87 以下 ホテイソン、ウエラン、インディアンス
3位
巨人89(同点 インディアンス)
以下 ホテイソン86 錦鯉87
マヂラブ、ニューヨーク、オズワルド、ウエラン88
どこが優勝候補だとかここでどんだけ予想しても結局当日の出来とネタ順だからまじでわからないよな
>>169 笑ってしまった
まあ両方黒スーツだと身構えてしまうかもね
衣装はオズワルドが1番いいと思う次点蛙亭
やっぱりどう考えてもアキナを3位にした巨人ありえん
さすがに後悔したらしいけど、芸人の人生かかってる大舞台で関西贔屓の採点ミスしないでくれ
>>169 黒じゃなくてネイビーじゃなかったっけ?
暗いのは分かるけど、芸風には合ってて良いと思うけどな
巨人は劇場で頑張ってるのを見てるから加点が3点は付く
劇場で和牛見取り図言ってるってここでしか見たことないけど巨人クラスでも漫才以外で喋るコーナーあるんか?
>>178 頑張ってないやつが決勝くるわけないのに、見てる見てないで評価変えないでほしいな。
11日前に情報ないなんてことある?ライビュないんかな今年
もう巨人はおじいちゃんだから仕方ないよ
インディアンスの素人目にもわかるアドリブ芸を本当のアドリブだと思ってるし
そういうもんだと思っておじいちゃんを受け入れるしかない
大阪吉本って意外とトムブラウンみたいな漫才が好きなやつ多そう
本気で優勝目指してるような人以外はアルピーハライチで他事務所枠無駄にしてるのはよく思わなそう
巨人「僕は決勝の組全部のネタをみてますけども」
「普段から若手のネタ見てるけどもね」
「インディアンスは噛んだりアドリブにもすぐに対応していて凄いね」
ホテイソンはともかくインディアンスとウエランはそんなにウケてないから下に来るのはまだ分からないでもない
ライビュもそうやけど準決のチケット発売も遅くない?毎年こんなもんだっけか
キュウ、ネクタイも黒じゃない?もしかしてネイビーなのか。
たしかに芸風には合ってるし、面白いとは思うけど、
個人的にはお葬式感が拭えない。
みなさんは思ってないようなので、失礼しました。
去年の点数、もしかしてミルクボーイが高得点の基準になってた説ないか? 検証できたらしたいな
めちゃくちゃ派手な格好でキュウのネタやってたらそれはそれで面白い可能性はある
ライビュは無いと思って良さそう
配信をまた直前に売り始めるのか何なのかは知らんけど
>>189 結局好意的に見てるかそうでないかの差じゃないの?
重い雰囲気の衣装なのは事実だと思うけどそれがキュウの芸風にあってて良い、と思ってる人が大半だと思う
アキナ、準決ではバカ受けだったし技術点重視なら3位にする審査員いてもおかしくないと思うけど。あの日あの舞台で客がついてこなかっただけ。
後出しで日和って付けすぎたとか言っちゃったのが問題なんだよなぁ。
そういや野田も昔黒スーツ黒ネクタイ衣装だったな
ネクタイ激細だったけどw
配信で丸儲けするためにライビュ無しなら残念すぎる
新宿の映画館で何百人と結果発表まで盛り上がりながら見たの最高に楽しかった
声出して笑う前提のイベントのLVに
映画館がスクリーン貸してくれなさそう
>>197 去年もやってるからそういうことではなさそう
なんであんなにスベったんだろうか
・オズワルドの魔法
・おいこがマヂラブで散々暴れた後
・年齢紹介
・山名が鼻触りながらせり上がってくるのが鼻につく
辺りか
ネタはそんなにスベるような感じじゃないと思うんだけど
>>194 おじいちゃんだから技術も内容もわかってないよ
なんとなく面白そうだと思って3位にしただけ
>>199 いまだに語られる伝説のネタだよね
薄っすら嫌われてるのも多少関係するのかな
>>203 年齢なんて細かいところまで多分みんな観てないし
これに尽きるかもな
せめて2番手くらいにやればこんな惨劇にはならんかったろうに
>>199 「好きなん?」に至るまでのラリーが準決勝より短くなってる気がして、お客さん置いてきぼりのまま発車した印象あるわ
今年ライビュないかもなのって去年ライビュ発表のあとに配信もしますってなって割と多くの人が映画館に払い戻しのクレーム入れたのとかも関係あるのか?
>>178 地下で虎視眈々と優勝を狙っている芸人をも侮辱してるじゃんそんなの。吉本忖度なんか感じないけどこれはちょっと腹立つわ
>>199 個人的には秋山が決勝で衣装キメすぎてるのが良くなかったと思う
あの衣装じゃモテようとしてるように見える
もっと地味な衣装着てたら説得力でたのに
>>199 「好きな子の前でかっこつける」はお笑い好きじゃなくても通り過ぎてるくらいベタすぎる手法だし、その笑いのとり方にハマれるくらいの人にとっては設定が無駄に複雑すぎる
FANYになってから配信収入にがめつくなっとるのもあるな
映画館を4時間借りるの自体は10万もしないと思うけど全国各地になると数百万か
吉本ならそりゃケチって配信のみにするよな
貧弱サーバーだから1組目で確実に止まるのが目に見えてる
>>209 まぁ16の感じなら中々ウケてたとは思うかも
普通に最下位になってればここまで言われ続けることなかったと思う、アキナ
ライビュの客席の一体感が楽しいのに
家で一人で観るのと違うんだよな
準決勝ライビュがM-1関連で1番楽しみなんだけどなあ
敗者復活のOPの方が決勝より好きなんだよな。決勝はキングオブコントみたいに5分くらいで始めてほしい。煽りVとかはなしで16みたいにキャッチコピーだけでネタ終わりKOCみたいに個人名のテロップとか。
The Phoenixはよ聴きたいわ
>>189 キュウが初めて太田光に会った時、お前ら葬儀屋みたいだなって言われたらしいぞ。
会場ニューピアだと配信で見ても笑い声少なくて、やや満足度が薄れちゃうんだよなー
>>221 ぐぅ分かる。当たり前だけど会場では大爆発してるんだよね?音が拾われてないだけ?
ももはNGKの本公演にも立つようになったし
吉本からも期待されてそう
滑り大魔神は最下位じゃ無いからこそ未だに成仏出来ないんだよな
お口チャックマンやデスダンスもそうだが
アキナは山名のイキリキャラ以外のネタで勝負して欲しいな
山名の素の中にイキリ要素ってあんまり無さそうでゼロを100にしてる感じがするんよね
あんまり平場知らんから知ったかしてたらすまん
チャット機能とかいらんくない?ああいうことやるからすぐ止まるんだよ
ライビュなら観に行こうと思ったけど
配信なら観ないかも…
自宅での配信視聴はだいぶ盛り上がりに欠けるんだよな
マジで「酒飲みながら観れる」以外の利点が無い。回線激弱な時点でマイナスだし
キュウの衣装は余計な視覚情報を減らして話に集中させるため(本人談)
準決勝ライビュでファイナリスト発表までを固唾を飲んで見届けたい
しかし準決勝に行くだけで、ヘンダーソンがNGKの本公演に出演が決まったって感激している
やっぱり漫才師として一生食べて生きたいなら吉本以外はありえないよ
こういう時にお金はいただかなくていいのでどこか舞台呼んでくださいみたいな事態にならないのが吉本の強みだよな
コロナだったのもあるだろうけど、去年のKOCで唯一非吉本だったギースは決勝決まってから本番までの間舞台でネタかけれたの一回だけだったらしいな
こういうとき吉本強いわ
吉本はM-1準決勝まで行ったら追加の劇場出番入れて貰えて調整の機会増えるのいいよな
てかライビュが恒例行事みたいに言われてるけどまだ2回しかやったことない上に去年揉めたしコロナだしで無くなっても文句は言えない
>>238 まあわかるよ
ライビュじゃなくて普通にライブのときでも会場行けるなら見たいけど配信ならもういいやってなっちゃうのあるし
まあチケット・配信・ライビュの全部の情報が出てないからな〜
チケットの販売情報は去年いつごろ出たんだっけか
明日準々何時からって言われてる?
出かける前に見たいんだけど
何にせよさすがに現地チケはあるよな
抽選受付期間が丸二日で、当落発表が翌日ならギリギリでも発表できるとは思うけど
>>241 それね
映画館抑える経費がかかるし世の中的にもなんでもライビュやる流れじゃなくなってる
コロナで延期したりして止まってた映画が順番待ちもしてるからな
>>141 カジサックのYoutubeにゲストで出た時だったと思うが
キュウはウエストランドと違っていい意味で爆笑問題にハマらなさそうだな。嫌いとかではなく、距離置いた方が伸び伸びと面白くなっていくからそっとしておこうと判断されると思う。
結果が発表されてない状態で
準決勝を見たいのは間違いない
現地チケットの発表って
去年は進出者発表直後だったっけ
>>249 ファイナリスト決まって審査員決まってそこからの2週間が1番楽しい
>>199 答えは、2011年のTHE MANZAIで博多華丸・大吉が言ってるよ。
当日に受けた組が上がるのは当然として2008のオードリー並に敗者復活で勝ったらテンションあがる組ってどこ? 実現可能性はおいといて。俺は錦鯉。
すべり大魔神
やっぱりオズワルドの魔法のせいだと自分は思ってる
あと観客がマヂラブの時とは違ってアキナ受け入れモードじゃなかった
なんだかんだここは大阪ではなく東京なんだなと思った
アキナの時秋山の結婚指輪がやたらと目についたの自分だけ?他の芸人も指輪してるの何人もいるんだろうがあれだけ気になったの秋山だけや
>>259 キュウorカベポスター
あの手のタイプが敗者復活で行くのを見てみたい
オズワルドの後が苦しい説は今年はっきりさせてほしいわ
ヨネダ2000は昔マンモス南口店というトリオでブレイン的な男がいた
>>262 私も、指輪気になった。秋山の衣装、キメすぎって書いてた人いたけど、同意。
決勝常連の中でも、一回目の和牛のときはかなりワクワクしたわ
あれに近い雰囲気になれるのはオズワルドくらいな気もする
敗者復活のワースト3こうなりそう
14位 もも
15位 キュウ
16位 真空ジェシカ
もしくは
14位 キュウ
15位 真空ジェシカ
16位 モグライダー
普段の劇場とか寄席でオズワルドの後の組がみんな滑ったり変な空気になるかと言うと当たり前だけどそんな事ないわけで
合致する例を拾って合致しない例を無視したらそりゃジンクスは作れるけどそれにはあんまり意味無くないかと思う
>>259 真空
オズワルドがストレートに決勝に行ってたらいい対比になる
>>271 残念だけどなりそう。誰が敗者復活でも決勝でもトップバッターだと残念。ヘンダーソンかダイタクあたりになりそう
>>271 真空、スーマラの決勝予想ランキング3位だし敗者復活見てる人ならネタにもよるけど流石にもうちょっと入りそうだと思う
M1の好きなシーンの一つ、かまいたちのUFJの得点発表の時に控え室の芸人がただひたすら愕然としてた所かな
もしかしたら和牛の得点発表の時かもだけど
秋山の衣装の違和感凄かったな
いつもの地味なセットアップで良いのに
>>273 いいなそれ。金属見取り図とか真空オズワルドとか遺恨?ある組の対比ワクワクする。ドラマを求めてるだけなのかも知らんけど
>>275 スーマラのYouTube観てる層ってM-1オタしかいないでしょ
マヂラブで毎年低調だったんだから真空が伸びるとは思えない
俺がネットに毒されてるだけかも知らんけど言うほど真空ってヲタ受けオンリーか? シンプルなコント漫才だと思ってる。
>>280 それもそうだ、マヂラブの件忘れてた
たくろうが急に躍進したりカベポスターは全然入らなかったりで、敗者復活票のツボって本当に一切わからないんだよな
真空ってオズワルドを意識してるのかな?
オズワルド伊藤は真空のこと最大のライバルと常に
発言してるが
ジェラードンやチンゲが体調不良になってる
東京吉本の準決組気をつけろ
>>283 同期で結果出してる奴意識しない方が難しいだろ
空気階段、オズワルド、真空ジェシカ、ファイヤーサンダーの同期4組で賞レース時期に勝負ネタ2本ずつのライブとかやってたからな
そりゃ否が応でも意識するよ
「エントリーナンバー 6 もも」は未来永劫読み上げ最短記録に刻まれるだろうな
>>271 ももはわかりやすいからならないよ
モグライダーも比較的わかりやすいし大丈夫
適当にながら見してるおじさんおばさんにも伝わるネタが強い
頭使う理論系やツッコミ無し系のキュウヨネダカベポロコディが弱そう
真空も声小さいし老人には伝わりにくいから弱そうだ
アキナ、あの独特の話し方が時代遅れに感じる
うまく表現できないけどあの話し方
アキナはもう伸びしろなさそう
意外とジュリエッタの方が来年可能性ありそう
見取り図オズワルドの方が平均して高い成績残すだろうけどそれぞれ金属真空と一緒に決勝出るパターンだと相手より下に行くような予感がある
見直してみるとジャルジャルはやっぱりすごいなあ
2010のバッシングをひっくり返して2015〜の3回の決勝は全て高評価
good loserって感じ
>>281 設定・構成はシンプルだけど、ボケの内容がオタ受けって感じ
ジュリエッタは今年のKOC準々決勝見て、これもう無理だろ……って思った。M−1も微妙。
不祥事から復帰してまでやるネタがこれかいって感じがずっと付き纏う
アキナは漫才じゃなくてコントに集中してほしい
アキナのシュールコントめちゃくちゃおもろいと思うわ
真空ジェシカって個々で中途半端な結果だと金属バットみたいな売れ方しちゃうからきっちり決勝行っていい売れ方してほしいな
>>297 漫才は好きじゃないけど取れへんとか鳥やんは傑作だと思ってる
俺もアキナは漫才よりコントのが好きだわ
山名の気持ち悪さがよりハマる
コロナになってほしいなんて微塵も思わないけど繰り上げ合格で上がる予選26位が気になったりはする
そうそう 一桁エントリーナンバーは是非決勝で聞いてみたい もも
>>293 千鳥とジャルジャルは一時期のネットでの嫌われ方が尋常じゃなかったけど
その後ただ面白いからという一点突破で評価が覆ってるのがすごい
2017のかまいたちのエントリーナンバーが2桁だったのすらだいぶ違和感あった
日本国民の正統派漫才好きを舐めたら行けない。
だから分かり易くても、型を崩してるももとモグライダーは票伸びない
かなりの正統派漫才コントで最下位とったマユリカヤバすぎる
今年のKOC・R1・M1・theW
全部人力舎がファイナルに残る可能性あるの凄いな
もものエントリーシールなんかめっちゃおもろい
多分4つ星とのバランスかな
畠山が吉本復活したから配信買ってみたらヤマゲンと走馬灯やってた
ガスマスクガール再結成あるんかな
千鳥ってM1もザマンザイも戦績ただのエリートなんだよな。イメージ全くないからそれで漫才おもんない思われたり本人もM1 二年連続最下位の自虐しかしてないの異常。
M1 最初以外全部準決勝 決勝四回
ザマンザイ 3位、2位、2位
ずっと記憶に残らない漫才し続けた結果、初めて視聴者に覚えて貰えたのがすべり大明神だったという
事前番組でやっと自分らの漫才を見つけたとか言ってたのに
敗者復活投票における「正統派」って関西弁で流行語使わず見た目が綺麗とかそういうイメージ
多分システムかどうかとか認識すらしてない気がするわ
正統派ってシュールくらいふわふわした単語だよな
雰囲気でしかない
去年は予選順位が公開されてないけど次点は誰だと思う?
ジェラードン海野が体調不良か
昨日は金属とオズワルドが一緒のライブに出てたが
互いにマスクはしていた
中川家やミルクボーイが正統派漫才とかなw
見た目w
>>316 自分がファンなのもあると思うがコウテイ
>>318 見た目が正統派ってことか
ミルクボーイとかは
>>297 本人らも漫才よりコントの方が力入れてるんじゃないっけ
そのためにKOCだけでてM1出てない年とかあったし
でもKOC三回戦落ちかなんかして山名がノートで荒れてたけど
>>325 リリーの「このパターンか」もかっこいい
というか錦鯉かインディアンスかで協議なって錦鯉になったあたり、そのままインディアンスなんじゃね次点
分かりやすくて新しい漫才してる組は無名でも8位くらいには入る(侍スライス・くらげ・たくろうとか)
ももは10以内には入りそう
オズワルドと空気階段の躍進で煽りを喰らってるのは
コットンだろうな
ラフレクラン以外は泥と呼ばれた東京17期で
ウサギとカメみたいな形で追い抜かされたし
>>325 かまいたち、和牛で「この2組は最終確定だな」と思ったわ
侍スライスってそんな高かったっけって思って確認したら12位じゃねえか
まあももは関西だし集中力要るタイプのネタじゃないからウケたら上位はありそうだよね、勝ち抜けは無理だろうけど
>>283 ラフターナイト内ラジオが交代になったあたりからプロレスな関係になってる
2019の好きなシーンといえば
濱家「680いくな」
水田「かもね」
>>325 ミルクが至上最高得点取ったときの盛山の噛み締めるような「一生…言えますね」もすごく好きだ
この辺の発言が記憶に残ってるのでどうしても見取り図、特に盛山は好意的に見てしまう
コットン(ラフレクラン)は賞レースで結果残してないのが全てだな
逆に1回決勝行けばニューヨークになる
>>316 コウテイ、金属、インディアンス辺りだと思うわ
なんとなくだけどザ・マンのプレマスターはミキになりそう
今年ライビュ無しか?
なら何としても会場のチケット当てたいが
>>346 そう、そして番組中に発表だから
視聴率をあげる作戦
新M-1になってから敗者復活経験してないファイナリストは
オズワルド、さや香、すゑ、おいこが、馬鹿よ、タイマ、スリム、ギャロップ、ミルク、銀シャリ
このうちタイマ以降の組は旧では敗者復活経験済み
ついでにすゑの三島もバルチック艦隊として経験済み
ザマンなんてひと思いに無くなればいいのに
普通にタレントが飯食ってる番組のがまだマシだわ
2019って見れば見るほどドラマチックでそら最高の大会って言われるわと思う
2020は別路線でいい大会だったし今年もなんか起きるといいな
>>336 敗者復活のシーンも
都築「100点出るんじゃ無いですか」
野田「下手したら出るかもな」
愛知のよしもと笑門来福まつり来てるけど、ネイチャーバーガーが前説で、ツイッタートレンド入りした
ザマンなくなったらパラダイスがいよいよ消滅してしまうだろ
舞台裏密着映像に残る言葉を意識してそうなのが川西野田盛山
面白映像を残そうとしているのが友保
>>353 最高点出たときに拝借復活メンツが爆発したように大喜びしてんのもいいよな
普段面白いのに何故か準々決勝でつまらないネタをしたネイチャーバーガー
密着はどう考えても撮られてるのをわかってみんな振る舞ってると思うとちょっと面白いよな
一時期ダウ90000が過剰に推されたり過剰にネガキャンされたりしてたのなんだったんだ
新鮮だから話題になるのは自然な気がするけど
上げ意見より感想が多かった
なんかコントだよねっていう
準決勝すらまだやってないのに言うのもなんだけどもし常連組が決勝残らなかった場合の今年の俺達が1番面白い枠難しいよな
>>369 ベストワンは新しいカギ並みに視聴率やばいからいつ終わっても不思議じゃない
>>367 丁度3回戦−準々決勝くらいの面白さだと思うんだけどなー
あと革新的ではあると思うんだけど漫才師としての技量が微妙かなって
>>372 視聴率とかじゃなくて自分が好きって話だから
>>312 ザマンはサーキットランキングもいつも1、2位だったもんな
三年間で決勝含めてパンクブーブーナイツハマカーンウーマンラッシュアワーにしかまけてない
>>373 女の子たちは女優志望だしね
準々決勝敗退後の蓮見のnote良かったから読んでみると良いよ
>>373 自分が言ってるように革新的だから好意的な意見と批判的な意見で沸いたんだろ
2019はぺこぱが観客に受け入れられていくところ何度見ても気持ちいい
>>353 三四郎ANN出た時にここを名シーンだって言い張ってたの好き
>>365 M1のカッコいいオープニングに映りたいから顔を決めに行ってる奴もいるらしいな笑
>>379 無料のとこは読んだ
お笑いに真摯な人はどんな形であっても芽が出てほしいね
今年は去年以上に意識してカッコよくマスク外す奴が続出するな
友保ってスカしてるけどネタをどんどんM-1向けにしてるし小林が噛んだらキレるし決勝めちゃくちゃ行きたそう
呼ばれたら国崎と抱き合って泣くのかな
アキナのファンや、アキナを何度も観てる人には「好きなん?」「すべり大魔神」みたいなノリというかネタというか面白いんだろうな
初見だとついていけない
>>389 盛山に向けて妬みエールツイートしてたしな。キャラ保てるのか
金属にはアナザーストーリーを荒らすために決勝行ってほしいわ
真空はRPGの色々な村人に突っ込んでる勇者兼ストリーマーの漫才見てる様だな
別にスカしてはないと思うんだが
単価上げるにはM1しかないから決勝行きたいてずっと言ってるやん
初決勝だと毎年の敗者復活のような余裕は無くなりそうだ
>>389 2020の準決勝あとにリリーになんでお前らやねんって噛み付いた話好き
アキナが決勝決まった時にマネージャーが号泣してたらしいね。
自分が担当になってからアキナが賞レースの決勝に進めなくて悔しかったらしく、その後ホテルでマネージャーとアキナで祝杯した、って話聞くとさすがに胸が痛くなる
金属と見取り図って関係性どんな感じなんだろう
同郷の同級生だけど
既にやってる見取り図とハライチ以外初出場組になった時のOP
俺たちが 弁当2個食うキュウ清水、マユリカ中谷
1番 金属友保、モグライダーともしげ
面白い! ランジャタイ伊藤
ニューヨークチャンネルに金属来てトークしてる動画で盛山についてもちょっと話してるぞ
友保と国崎はインタビューで真面目に答えないってカメラマンが嘆いてるから
今年からこのスレ見てるからわからんのやけど
去年配信準決勝進出者発表で叩かれてた組ってどこ?
初決勝になるやつ15/25もいるのか
去年16/25だからそれくらいはいるもんか
俺たちが一番面白い枠を予想するくだり始まったな
そろそろ冬か
決勝発表の時にももらいだーとか言って、
え?どっちやって空気になってもらいたい
敗者復活からの最下位
俺たちが一番面白い枠が最下位
これが地味に見てみたい
真空ジェシカはオタ受けというか根暗ウケがいいんだろうな
陽気な人があれ見て笑うとは思えない
>>401 過剰に感動路線にしがちの昨今のM-1嫌やからその二人は徹底的におちょけてほしいわ
各芸人のランジャタイ評
島田紳助「4分の使い方が抜群にうまい」
松本人志「10分くらい見ときたい」
上沼恵美子「未来の漫才でした(98点)」
立川志らく「笑わなかったです(99点)」
富澤たけし「ただ動き回ってるだけですもんね」
オール巨人「見る前からランジャタイに入れるって決めてました」
ランジャタイが決勝行ったらアナザーストーリーで変装して何回もエントリーしてた時代のが見れるのかな
>>414 あっという間すぎるのよな
1回戦始まった頃とかまだまだ先やんって思ってたのに
>>402 過去スレ見直して来たけどほぼ居ない
アキナが多少言われてる位
紳助の4分の使い方上手いってやつブラマヨにだっけか
ニューヨークかゆにばーす川瀬が面白い枠かも
ゆにばーす優勝して自主的に辞めたらほんまに伝説になるな。KOCでもR1でもないんやから
今年は準決勝進出組についてあんまり批判がないよな
かなり妥当と感じたわ
コットンとかあるにはあるが
国崎って素の喋りがめちゃくちゃ常識人すぎて最初見たときびっくりしたわ
「うぉい、ポンポーン」
「あっした」
松本「」しかめっ面でニタニタ
ランジャタイってトム・ブラウンみたいに「ワイは好き!ww」×7で6.7位に入るイメージ
渡辺正行「欽ちゃんの仮装大賞の演目が仏が沼にハマったよって設定自体はありがちなんだけど」
>>408 武智は実質最下位みたいなもんだったろ笑
その後の炎上も含め
ぺこぱがM-1のミルクボーイのことを手がつけられないときのランジャタイぐらいウケてたって言ってたからワンチャン優勝ある
ラサール石井「ツッコミの子うまいね(ランジャタイに)」
お笑い実力刃に漫才とコントが両方出来る芸人がテーマの回で金の国がキャスティングされているが、金の国は漫才できるとは意外
M-1に出ていたのか?
他はニッ社、コウテイ、男性ブランコ
>>426 前半来たこれってなったんだけどな。
後半しんどかったし、人生で一番大事な舞台やぞ!で素直に笑えず胸ギュンってなった
ランジャタイは絶対最下位にならないだろうな
審査員も最低点つける勇気ないだろ。老害扱いされるの怖いだろうし
>>418 ありがとう
そうなんや去年がすごい妥当だっただけなのか
爆発力があるコンビはどんな芸風でもチャンスはあると思う
太田は共演NGもなくなったんだしいい加減審査員やってくれ
なんだかんだいって本当はやりたいんだろ?
新M-1になってから準決勝審査の文句はほとんど聞かない
コンビの俺たちが1番面白いをやりそうな方
(選ばれそうなさそうとかではなくやらせるなら)
見取り図→リリー
錦鯉→長谷川
ニューヨーク→屋敷
オズワルド→伊藤
インディアンス→田渕
東京ホテイソン→たける
ゆにばーす→川瀬
からし蓮根→杉本
金属バット→友保
ダイタク→ダイタク
ロングコートダディ→堂前
キュウ→清水
カベポスター→永見
ランジャタイ→国崎
ハライチ→岩井
アルコ&ピース→平子
アインシュタイン→稲田
さや香→新山
マユリカ→中谷
男性ブランコ→浦井
ヘンダーソン→中村
モグライダー→芝
真空ジェシカ→川北
もも→せめる
ヨネダ2000→清水
去年の準決発表時のスレ
こいつもまさかおいでやすこが一位通過するとは思わなかったろうな
0618 名無しさん (ワイーワ2W FFfa-t9rd) 2020/11/18 12:43:14
最終審査結果発表です!
おいでやすこが!
おいでやすこが!
おいでやすこが!
おいでやすこが!
おいでやすこが!
ランジャタイ!
マヂカルラブリー!
優勝は!おいでやすこがーー!!!
ヘンダーソントップバッターで3回戦のネタやって
629点で6位くらいになりそう
>>439 2016の和牛、2017のスーマラを落としたのはようわからんかったわ
敗者復活を盛り上げるためなのかもしれんけど
俺たちが一番面白いの最後はモグライダーのともしげがいいな
>>441 おいこがマヂラブ錦鯉ってやつほぼ現実通りなの草生えた
>>443 トレエンもウケて落ちたんでしょ?
ここら辺は何かなあ...
>>444 対照的に芝やったら痺れるな
髪下ろしたらイケメン過ぎてワロタ
>>443 和牛はウケ的にもボーダーだったから妥当
2016準決勝はほぼ全組ウケまくりですごかった
>>401 国崎「もがいてももがいても叶わない人いっぱいいますし、僕らもなんですけど、小柳ルミ子さんとか」
見取り図が優勝するとしたらそれは2020に続き低調(盛り上げに欠ける)かつ笑いのレベルの低い大会だったと思うべき
仮に2007の優勝がトータルだったと想像してみ?
そういうことだよ
>>451 前半しか抜粋されてなかったの笑った
あれマスクと角度で国崎って分からなかった
2017はかまいたちスーマラさや香がトップクラスだったのは覚えてるけどこの年準決勝イチウケって誰になるんだ?
今のところモグライダーの持ち上げられ方は準決勝進出者発表前のシシガシラとウエランと同じだな
満員のNGKで調整できるももやヘンダーソン良かったなあ
ミルクボーイもこの時期に初NGKが決まって感激していた
今や常連に
>>373 ダウ90000は演劇も見る層からはよくあるタイプのコメディって見方をされていた
見た人にとって革新的に映るかどうかはその人の経験や知識の範囲に依存するから、予選ではお笑いオタが考えるような「新しさ」のある組が必ずしも評価されるわけではないんだろうね
太田はお笑いの競技化が好きじゃなくてむしろ懸念してるくらいだから審査員はやらないだろう
独断と偏見イチウケ
15 トレエン
16 カミナリ
17 さや香
18 霜降り
19 ミルク
20 アキナ
21 ?
>>454 自分の周りではかまいまちがダントツで受けてた
優勝者ってその場のノリだけじゃなくて優勝後にどうたちふるまうかって部分も大事だよなぁ
そういう意味で霜降り〜マヂラブは大成功
新M-1初の王者でちゃんと売れてくれたトレンディも成功
新M-1は優勝者の選び方が抜群にうまい
>>460 2020、おいこがよりアキナが上に感じたのか
20はスーマラ説とかまいたち説、19はトムブラ説もあるな
>>463 スーマラとかまいたちは2017の間違いや
2016 カミナリ、スリムクラブ、相席スタート
2017 さや香、かまいたち、スーパーマラドーナ
2018 霜降り明星、スーパーマラドーナ、和牛
2019 トム・ブラウン、ミルクボーイ、オズワルド、ぺこぱ
2020 おいでやすこが、アキナ、錦鯉、マヂカルラブリー
準決勝イチウケクラスがドンズべりってやっぱり滅多にないよな
まあ16和牛も17スーマラも解せないけど、かといって他の選考に文句があるかと言われれば特にないからな
2020は低調でもレベルの低い大会でもない
お客さん増えてきたな
相席はm1に参加しなくなったのは何故?
戦績かなり良いにも関わらず
>>470 最終決戦が2/3物足りなかったってだけの印象
1stは最高
>>471 コントに専念したいっていう理由だと思う
あと18でめちゃくちゃウケたのに準々で落とされて心折れたっていうのも少しありそう
2016の準決和牛は「ギリギリ落ちるのも分かる」って空気だった気がする
2017のスーマラは非難すごかったな
銀シャリもとろサーモンもあの放送内だったら全然納得の王者だと思うのにその後の活躍も含めちゃうとどうも格落ち感がすごい
でも相席1回もKOC決勝いけてないよな
15年目になる前にM-1出てほしい
スーマラが17でストレート決勝行っててミナミの帝王やってたらどうなってたか見てみたかったな
>>475 そう
決勝ではアレだったけど準決勝ではトリでめっちゃウケてた
歌ネタは落ちるかもしれない、メタネタは落ちるかもしれない…みたいな不明瞭な審査基準の中で戦ってる芸人たちすごいわ
少しくらい何をもって審査してるのか教えてあげてもいいのにな
男ブラがダブルファイナリストに王手をかけてるのを見てもどっちかに絞るのって普通に勿体無いよな
金属バットは決勝行くことなくラス
トイヤー終えると思う
ランジャは今年行く
>>477 そうは感じないけどな
若手はみんな銀シャリも特にとろサーモンのセンスとかリスペクトしてるのよく見るし
それよりもほかの優勝者のスキルの衰えのほうが心配されてないか
全然どうでもいいことなんだけど、2015と2018と2020のm-1ロゴの数字の色似すぎてない?
もっと他の色あるし同じにしてもスパン短すぎるし
相席はコントの構図的に一昔前の感じなのが
KOC決勝に進めないのかなと思う
コットンも決勝で優勝争いに絡むイメージつかなくて
準決勝止まりなイメージ
ランジャタイのYouTubeの『バーベル』のサムネ大好き
金属は新では初の5年連続準決勝敗退達成する組になるかもしれないな
>>468 M-1だと18スーマラ、KOCだと19わらふぢがそれかな
そしてトップ受けクラスが軒並み死んだザマン14
>>484 向き不向きがあるからな
できるならやったほうがいいけど
あと一年で勝負ネタを4本は作らないといけないから
大変さが2倍
逆に言えば漫才専任の組は負けてられない
>>483 二人とも賞レースへのこだわり強くなさそうなのに
ナイツ塙のYouTubeに出てる語り口調や言ってる内容からして
銀シャリ橋本はなんなら審査員やってほしいくらいだったな
あの中にぽんと混ざったら地味だけどさ
>>497 微妙だった
というより平均よりやや下くらいだったイメージ
笑けずりで思い出してオレサンの現在調べてみたけど岡田の相方は芸人辞めたんだな
いずれは橋本が審査員やってくれるの期待してるけど流石に次の入れ替えは旧M-1のチャンピオンの誰かにして欲しいわ
準決勝芸歴制限前R1みたいにNGKでやってほしいな。
てかR1って今年やるん?エントリーないんちゃう?
Dグループなのに順位低かった組
2015 学天即 24位 チーモンチョーチュウ 25位
2016 ミキ 16位 南海キャンディーズ 18位
2017 霜降り明星 19位 ハライチ 17位
2018 さらば青春の光 16位 アキナ 18位
2019 天竺鼠 19位
ていうかなんで石田じゃなくて塙なんだろうな
ノンスタよりナイツの方が好きだけど
準決の毎年10位から16位あたりまでで敗退してるコンビ好き
>>507 吉本とそれ以外の事務所とのバランスだと思うわ
>>508 お見送り芸人しんいちの歌声で再生されるからやめてくれ
ニューヨーク「まだ世に出てない若手がスペシャリストぶって自分から武器一つ捨てるメリットないから両方やれ」
>>509 なるほどな、あと関東っていうのもあるか
ニューヨーク自体がゴッドタンでネタだけ磨いて他に何もやらないこと責められてたの思うと面白いな
コンビ芸人の片割れがピンネタを大してやらないのはそんなメリットないからかな?
個人的にはR1でコンビの片割れがするエキシビジョン的な笑い大好きだったんだけど
金属バット最高の順位が予選21位だけど、決勝に行かない限り、更新出来ないんだよね。
>>511 これの後漫才でも出来るコントって言われてコントだけ磨き続けた空気階段に惨敗したしなあ
>>507 「浅草」「漫才協会」っていうハクがある
もちろんそれだけで選ばれてるわけじゃないけど、
権威付けってM-1のコンセプトとしてかなり重視されてると思う
川瀬のごみラジオ出演動画が消えたのは
上からお達しがあったらしい
前田政二から新道とは絡むなと言われたとも
それを聞いた新道が「僕はこれからどうやって
M1で上を目指せばいいんでしょうか」と言ったとか
金属との差しライブで話していた
>>516 その話した時空気階段はコントで成功してたしラジオでも世に出てたから対象外でしょ
空気階段レベルじゃない、まだ全く世に出てない若手がわざわざ武器一個封印するなよって話だから
アキナやゆにばーすみたいに1度トップバッターやって
「出順さえ良ければもっと上だったのに…!」と世間に思わせたコンビが
その後の年に理想的な順番で出てド滑りしてるのおもろい
キュウがトップバッターで出てきたらおもろい。あとアルピートップバッターだったらおもろい。
>>519 さっき金属バットとゆにばーすの配信ライブ観てたら
小林が川瀬出演のごみラジオ観たという話しで
川瀬が言ってたよ
そこから新道がいかにキモいかという話で盛り上がってた
>>483 どういう意味?
M-1はファイナリストになっているがKOCは準決勝だしABCやツギクル芸人も行ってないよ
罵声を吐いた武智と新道。どこで差が付いたのか、慢心環境
川瀬意外とそういう長いものに巻かれるんだなM1絡みだからか
今さらスーマラのYouTube見たけど、平子と錦鯉だけさん付けなの面白いな
錦鯉渡辺は実際は同期だけども
>>527 ファイナリストだけがいいってもんではないよ
>>526 サンクス。作家チェックしてんのかって驚きと新道人56したんかって驚き。
>>528 新道はM-1愛どころかお笑い愛もそんなに無いよ
>>410 わかる
さすがに最近は感動路線になりすぎて鼻につく
金属の新道イジりはどこまでマジなのかよくわかってない
新道がキモいのは同意だけどその話が本当なら前田もなんだかなあ
そんなもん話半分で思っとけって
名人も前田も全本気じゃないでしょ
>>518 放送作家がそんな権限持ってるとは思えないわ
新道ゲスト呼ぶけど話聞くのめっちゃ下手だよな
川瀬名人に会いに無限大行ってワイルドカード予想してんのに準々というか3回戦も見てないという意味不明さ
>>466 2015はトレエン、タイマ、ジャルジャル かな
2016はインディアンスも入ると思う
平子が暫定ボックスから落ちる時にクソ滑るの見たいから決勝行ってトップバッターなってほしい
スーマラは今でもカリッカリの4分漫才作ってるって聞いたし
m1にケチ付けながらもm1の関連で仕事できてるのは愛ゆえだろうね
M-1楽屋の妄想してたのにな
後夜祭とM-1出禁かしびれるな
新道辰巳って周りの芸人からしたらどんな感じなんだろうか
実際ゲストで出てるって事は嫌われてはないんだろうけも
差しライブ見たけどいつもの新道イジりって感じだったよ
深刻な話ではなかった
新道友達少ないから、M-1という話題で誰かと会話したいだけなんじゃね?人の事言えねぇけど。
M-1だからとか新道だからじゃなく
事務所通さず他所のユーチューブ出演するなってだけでしょ
新道さんの準決勝予想とかワイルドカード予想の感覚が世間とずれてるとは思う
>>235 十年前の吉本芸人はもう食えていないからなあ
吉本はとにかく芸人の数に比して劇場少なすぎるわ
サンドなんてあれだけテレビタレントやりながら未だに年間120ステージ立てているのに
アルピーはM-1決勝の空気に耐えられるのか見てみたいから
決勝出て欲しい
新道のYouTube、東ブクロが出た回とかは普通に面白かったけどな
まあそもそものタレント力の違いかもしれんが
NSCから所属になるのにオーディションとかしたら良いのに
事務所の所属は簡単だけどそこから劇場出るためのオーディションライブが大変なんだと思う吉本は
>>553 5chに堅苦しい礼儀を求められても……
そこまでわざわざ言うなら敬語使わないと違和感ある。『言えよ』って…
新道YouTube、ブクロが出たりりんたろー。が出たり川瀬名人が出たりしてるけどどういう権力持ってるわけ?
>>561 そゆこと
俺たちが認知できてる吉本芸人は上位3%がいいとこ
ハブシセンレベルですら、だ
そのハブシセンが一生漫才で食えますか?言うてな
今も食えてねえけど
卒業したら全員がそのまま神保町で出番もらえると思うなよ
アルピーこそ漫才じゃなくてほぼコントな気がするんだよな
>>562 5ちゃんで正義ぶるようなこと言う奴は現実だと誰にも相手されないようなクズだからな
>>564 M−1・THE MANZAI ダブルファイナリストの肩書き
>>567 今大会は全部忍者フォーマットで最後までいくと思うけど、最初の一言以降完全にコントinだな
かもめんたるとかキュウもほぼそうだろうけど
今度twlでやる新道ライブにもゆにばーす出てくれなくなるんかな
>>564 東ブクロは新道が自分のトークライブにゲストに呼んでそのついでに撮ったとかだったはず
>>567 それこそ10年前に忍者のネタ披露した時から
MCのナイナイに「漫才っていうか劇でしたね〜」的なこと言われてたよ
最近の漫才あるある
しゃべくり漫才の方がコントっぽく見える逆転現象起きがち
敗者復活の欄だけ後日発表!になってるから場所変わるとか?
アルピーみたいなネタが決勝でどう評価されるかはどの漫才師よりも気になるかも
>>562 あそう、お笑い板はそんな感じなのね
お客さんですまんな
新道はアスペ気質なんだよ
いや、アスペなんかも
粘着ホワイトボードとか怖いを通り越して笑える
アキナとかかまいたちとか準決勝で受けてたコンビが決勝だと滑ってことは決勝はちゃんとした客を入れられてるってことだな
武智はM1動画を大体見ているんだろうけど、すごいね。
目が肥えてるから観るに耐えないものだって沢山あるだろうに。
>>531 確かに一理あるが準決勝に進出している芸人はいっぱいいるよ
かまいたちがM−1決勝で滑った?2017は一応ハマってはなかったか
新道の嫌われる勇気って動画、ちゃんと低評価が高評価を上回ってて有言実行出来てるの笑う
侍スライスがOBU-1グランプリという愛知県のコンテストで優勝したらしい
さらばのラジオだか配信だかで新道さんにピンで呼ばれて怖いねんけどみたいな話をブクロがしてた記憶
あんまり喋った事ないって言ってた
アルピーはM1では久々の真っ当なメタだからどう評価されるのか確かに気になるけど
巨人とか塙には恐らくバレてるのがな
>>575 国立競技場とかになってもおかしく無いけどなを。規模も大きくなって力入れてる番組だし
>>579 なんであれ何枚もホワイトボード使ってるんだ
正直、アルピーほどのキャリアでまだ10年前のフォーマット擦るのかよ…ってちょっと思ってしまう
>>583 滑ってたと思うが
準決勝の評価高くてそれだから落差も大きい
>>585 10万なのに出場者結構凄かったよな
おめ
てか普通に準々の敗退者のネタ削除するの意味分からん。ナイスアマチュア賞も消さないん?
新道は変人なのに愛されタイプじゃないのがね
せめてここの住人だけは愛してやろうぜ
決勝まで行ってシンプル漫才したらそれはそれでメタっぽいよなアルピー
アルピーというか平子が普通に漫才やって落選するのが怖いんだろ
だからアドリブに逃げたり忍者ネタやって落とされても仕方ない理由を作る
マヂラブの1回目ぐらいの点数取って欲しい気もするけど、あのシステムの爆発力は侮れないし、アルピーは1番厄介な存在だと思う。
漫才でコントinコントoutみたいな言い方するけどすえひろがりずとかあれどうなんの?
全編コントやん
準々から準決の結果をふまえて
一回戦トップ3とかで準決は固いなーとか言ってた人ら滑稽にうつる。そんなコンビいねーよって
>>573 腹から声出す系のコントすると「劇」ってレッテル貼られる現象よ
>>601 あれはキャラ漫才だから・・・
オードリーとかと同じ部類
2019年の敗者復活、「トムブラウンで間違いなし」と仰天予想を立て、見事に外すたくなみ
>>601 平場も基本あのキャラだからあれはキャラ漫才
>>596 なんで準々決勝はもちろん無料の3回戦すら見ないでM-1愛もなく、自己顕示欲のためにM-1利用する新道を愛さなきゃいけないんだ
ある意味ユウキロックと同じ
>>555 まじでそんな出てんの?
一日複数回でもすごいな
YouTubeの低評価表示されなくなったから去年のミキみたいなのはもう見れないのか
アルピーのあれはシステムに近いけど、素の自身らのエネルギーも出せるから結構侮れないよなバリエーションも出せるし
下手したら最終まで残るポテンシャルある
自分は好きではないし今更とも思うが
>>592 若干楽さがあるのはわかるが、あれが滑ってるように見えるのなら違うものを見てるとしか思えないくらいの感想だ
俺のYouTubeまだ低評価表示されてるんだよな
>>581 テレビタレントとしては暇だから時間があるんだろうよ
もう舞台とYouTubeで収入は確保できてるから
ってかM-1解説自体を自身のコンテンツにしてるからな
>>614 表示されてるよ
意味わからんうそつくなよ
>>613 同業の女芸人と本気で付き合いたいとか言ってる時点で相当嫌われてるだろ
人によって低評価出たり出なかったりだよ今は
なんかよくわからんけど移行段階はそういう感じなんじゃない
>>603 プシュプシュプシュー
駆け込み乗車はおやめ下さーい
去年もそうだったけど賞レースがない時期に坂巻とだべってたり
地下芸人呼んでロングインタビューとかしてる時期の方が面白い
だいぶメンタルやられててどう転がるか心配だ
武智はそもそもTV勢にも劇場にも仲間も多いから、いない場でもイジってもらえるし
存在はずっと認知しておいてもらえるよな
新道竜巳は基本まだ無名な後輩だけだから広まってかない。金属だけイジってくれるけど
積極的には絡まずに遠くから観察対象って感じだし
>>628 武智のテレビでは売れてないけどいじられる実力者みたいな位置好きだわ
新道「Dr.ハインリッヒは黒髪の方が好み。茶髪の方は髪を黒くしてきたら考えてもいい」
金属とランジャタイは積極的に新道イジってるイメージ
>>629 スーマラがTVで売れなかったのは間違いなく武智のM-1 2018後のやらかしだし、
死ぬまで田中のために働けって感じだぞ
いい年こいて酒に飲まれてネットで暴れんなよ、と
Youtubeで個人的にその芸人がやってるラジオでおすすめとかある?マヂラブのANN0くらいしか聞かないんだけど
進藤は予選の審査員目指せば?
何の実績も無い前田誠治よりthemanzaiとm-1で決勝経験のある馬鹿よ進藤の方がマシだろ
>>630 完全に若い頃、恋愛成就できてなかったタイプだな
>>633 YouTubeでやってるラジオってあるんか
>>633 自分が好きな芸人のラジオを聞くのが一番なのでは
>>633 最近だと何故かさらばのチャンネルでやってる山添と田淵のラジオなかなかおもしろい
何回も言われてるけど2015の始まりがメイプルからの馬鹿よが濃すぎて笑う
>>636 金属バット、真空ジェシカ、黒帯、ニューヨークその他色々やってる人は多いと思う
>>353 敗者たちの楽屋好き
>>643 マンゲキ勢が喜んでいるところもよかった
Twitterで流れてきたの見たわ
>>644 それもやってる
キーステーションみたいにしたいんじゃねまあ登録者多いから自分らでチャンネル作るより聞く人は多いだろうし
>>644 どっちもやってるけど再生数が倍くらい違うな
ぺこぱの得点発表でオスカー時代の仲間が喜んでる動画も良かった
>>643 ツイッターで上げたら1000いいねは狙えるぞ
>>633 黒帯。紅しょうがとの妄想夫婦漫才、最近口でしかしてないはYouTubeならでは
The WでAマッソじゃなくてゆりやんに投票した田中に粘着アンチしてた新道に予選審査なんて務まるわけないだろ
>>633 youtubeじゃないけど、ポッドキャストでやってるマユリカのうなげろりん面白いよ
>>651 パクツイ師Laiが虎視眈々と狙っています
>>630 マジでそんな事言ったの?
さすがにそれはひくわ
>>653 自分が面白いと思った方に入れなかった審査員を叩くってここの荒らしと変わらんな
ウエストランドのYouTubeラジオも面白いけど初見向きかはわからない
おいでやすこがに納得できなくて、坂巻にそういうことじゃないんだよと笑って諭される新道に審査員は無理w
ファラオはちゃんとしたツッコミ見つけたらもう少し上にいけそうだけどな、新道嫌いじゃなかったけどハインリッヒの話はマジでひくわ
滝音 ダイタク マリア キュウ ダブルアート
達が決勝進出しないなら、イカサマM1だから見ない。
ニューヨークに新道さんの学生時代とか20代の話掘り起こしてほしい
どっかでもう話してるのかもしれんけど
>>580 かまいたちが決勝で滑ったことないじゃん
YouTube見てると坂巻の方がお笑いの審美眼と分析力あるんじゃないの?って思えてくる
新道はジェネリック三村
>>659 おいでやすこがって好き嫌い分かれる芸風かな?あの決勝のネタは万人受けしそうなネタだったと思うけど新道は何が気に入らないんだろ
>>633 マヂラブのが好きならとろサーモンのラジオも好きそう。隔週だけだけど
松本人志とか富澤って「この人なら予選の審査も任せられる」って思わせてくれる審査するよな
>>665 ライブ数からくる現場感の問題だと思う
新道の人格とかはそういう人だからとしか思わないけど、この点は深刻になってきていると思う
坂巻はライジングアップの頭になって後輩をよく見てるから
前より色々よく見えるようになってきてる気がする
新道さんは小さい印象あるのに177cmもあるのがビビる
新道はハインリッヒ二人にクリスマスデート誘ったけど
「全体が嫌」って言われて断られてたよ
>>666 準々決勝まではそんなに面白くなかったのに、
準決勝から急に人気を得だしたところだと思ってる
>>666 新道は革新的な新しい漫才が好きだからなぁ
シンクロニシティ西野と坂巻が爆笑している横で全く笑ってなかったわ
>>668 でもこのスレ、談志みたいに一人で何十点も差つけて一人で影響力持たせる審査員を推す傾向あるんだよな
よーわからんわ
冨澤は「M-1は吉本のための大会」ってはっきり言い切ってるから点数は最下位も首位もそんな差つけない
>>673 wwwwww
ハインリッヒ姉さん最高だなwww
坂巻は身の丈分かってるし、語りたがりではない分、一つ一つの発言の質は安定して良く感じられる。横にハードル下げる奴がいるのも大きい。
最初に決勝出たときの濱家ってニヤニヤしながらツッコミ入れてたよな
>>668 言われてみれば、松本こそ予選の審査していて欲しいな
巨人が入ってくると地獄になるからそもそもM-1から消えろって感じだが
>>677 逆張りとかじゃなく普通に疑問だけど談志の審査がこのスレで褒められてるのって見たことあるか?
>>664 事実の中に嘘や誇張を紛れこませるのは煽り屋がよくやる手法
かまいたちを滑ったことにしたいやつが考えるちゃんとした客なんて正直いらんわな
>>677 まあ、ネタ見ててもそうだけど穏健タイプよ
ハインリッヒ「相変わらず激キモでいらっしゃるな!」
まさに至言ですな
M-1決勝審査員、予選の審査員も任せられる順
富澤
松本
志らく
礼二
塙
上沼
巨人
しくじり先生で、講師役の人に対する生徒役の出演者のツッコミやガヤが凄いといつも関心していた
生徒役の出演者はオードリー若林、ノブコブ吉村、ハライチ澤部、アルコ&ピース平子でその4人で不動の固定メンバーかと思っていた
しかし、平子の横に俳優さんなのか大人しい人がいつもいて、あまり映らないから気にしないでいたが、よく見るとアルコ&ピースの酒井なのな
出演してたのか
>>631 昔からスリーマンライブしたり交流あるからな
>>682 うん
冨澤の審査はほとんど影響ないから談志みたく、、、って流れ見てビックリしたから
>>690 正解のない問に対する回答ですが、これは正解です
新道はもう三回戦を舐めずにちゃんと強ネタかけてしっかり準々決勝上がってくれ
今年のキングオブコントだってみんな点差は恐ろしく小さい
でもこれが当たり前っていうね
>>694 そうかありがとう
まあ「このスレの傾向」とまで言えるかは分からないけどそういう人もいるわな
みんな落ちたとこで各日一番笑ったのどこ?
個人的には
大阪1日目 フースーヤ
大阪2日目 侍スライス
東京1日目 マリブラ
東京2日目 ママタルト
分析しまくるタイプってしないタイプよりもすぐ完成衰えたり老害思考になったりするのは何故?
凝り固まるんかな
>>700 東京1日目 かもめんたる
東京2日目 ママタルト
>>700 全部買ったわけじゃないけど、見れた日だと
大阪1日目 滝音
東京2日目 パンプキンポテトフライ
>>701 自分の分析に酔ってるから想定外のことに対応できない
お笑いなんか生物なんだから分析だけで全て語れると思う方がおかしい
>>700 大阪1 三遊間
大阪2 イチオク
東京1 ラパルフェ
東京2 トムブラの布川
>>677 点数に差付けないなら審査する意味なくね
100点満点なのに85点以上しか付けないのもトップバッターに厳しいのも理解できないし
新道はおいこが嫌いってより本番前から散々大本命!優勝間違いなし!って煽りまくってたニューヨークより点数が高かったのが気に食わないだけかと
三村の叩かれ方とか見ても別に分析系が老害化しやすいってわけでもないような
野田は予選審査員適性だいぶ高いと思う
ポップな芸風もちゃんと評価するし
逆にどういうネタに厳しいのかちょっと興味ある
>>701 これはね、政治業界にも通じるんだけど
あれこれ考えるインテリリベラルよりざっくりコンサバの方が強いんだよ、結局大衆が決めるとなるとね
いや、だからと言ってコンサバがバカと言ってる訳ではないよ
ただたった4分の漫才で表現できることってやっぱ有限なんだって話ね
というか決勝メンバーに嫉妬もせずにただ純粋にM-1を楽しめちゃってる時点で新道はもうOBなんだよな
結局分析したところですべてを当てられるものでもないからね
あんまり自信持ってしまうとそのイメージと生の反応が剥離していく
審査員が全部自分なら優勝できるんだろうけど
>>701 まずその前提を思ったことがなかった
誰とか?
三村はそもそも分析家な面もあれば感覚派丸出しの面もあるしどっちとも言えない
>>708 三村って分析系だと思うぞ
恐ろしく言語化は下手くそだけど語りたがりだし
「話をする人と〜」の会場で無理言ってカメラマン席に入れてもらい
楽屋に乗り込んでハインリッヒの連絡先を聞こうとしたら友保に「番号でしょ?あきまへんよ」と去なされた新道
>>706 それがつまり、談志みたいに差つけろ、ってことなんでは?
トミーだって一応は差つけてるしな
差が小さいだけで
今年のKOCもたしかにみんな差つけなかったね
分析やなのか何なのかはどうでもよくて、みんなが求めてるのは言語化力でしょ
KOCの審査への前年から圧倒的評価ひっくり返りを見ても
三村は分析系なのか
M-1でいうと誰が分析派で誰が感覚派になるんだ?
えみちゃんは完全に感覚派な気がするけど
点数つけられる側やってた審査員は点差を大きくは付けにくそうだ
>>718 みんな!絶対点数と相対点数の違いについて思考していこうよ!
>>701 逆に、天竺鼠川原とかモンエン西森とか2700とか才能だけで笑いやってるタイプの方が衰える印象だわ。
えみちゃんは完全に感覚派で、だからこそ点数の付け方が叩かれるけど
感覚であそこまでの地位を得た人間の感覚なんだからくぼたけちの分析よりも信用できるんだよな
悪い意味で塙は分析派
自分の理論に縛られてぐちゃぐちゃになってる
塙本人もそれを自覚してるみたいだけど
>>555 >>565 アゲアゲの当時のメンバーも9割は消息不明だもんな
吉本なら劇場メンバーになれりゃ一生劇場で食っていける、なんて大嘘も甚だしい
つまり今の劇場メンバーも未来にはだいたいが俺たちには認知できなくなる
>>723 モンエンはピカルの定理で消耗し切っただけなんだよ
今の決勝の面子なんてもう点差つけられん。敗者復活だって下手なやつ一人も居ないし
談志はともかく第一回とか中川家とチュートリアルの間には普通に30点位の出来の差がある
>>725 自分の本と無視した審査出来ないし詰んでる
審査員なのに「好き」みたいな誰でも言える事を言い始めたらそれを言語化しろよという反応には自然となるわ。格だけで審査員席に太々しく座んなと思ってしまう。その感覚が間違ってなければ多少は許せるんだけどね。
新道、ハインリッヒに対してマジで失礼
共演NGになってほしい
分析して言語化しちゃうとそれに縛られちゃうのが良くないんだなぁ
>>724 それはAIも証明している 当時記事にも出た
非吉本女流漫才師としてもだが、お茶の間の皆さま代表も兼ねていたりする
>>725 関西弁には勝てないってなっちゃってるよな
水曜日のダウンタウンでやってたキングオブコントの採点企画で
トップバッターの蛙亭除いて実際の結果と若手芸人の付けた順位がほぼ一緒だったのあんまり勝たられなかったの思い出した
好みは人それぞれとしても平均させていくとトップの審査員も末端(と言ったらあれだけど)の若手も同じ結果になるって結構すごいことが証明されたと思ったけど
劇場の消える面子なんて現時点でも半分はわかるだろ
5年やって劇場外に人気が無いやつは大体消える
えみちゃんみたいな感覚派は、言語化できないだけで、脳内ではたぶんちゃんと理論があって分析してるんだと思うわ
ランジャの国崎が意外と冷静と言うか言語化が上手そうなんだよな
塙のYouTube
審査員現役なんだから伏線回収やアドリブネタをディスりすぎてるのは、あんまり言うなと
どっちも同意だけど
>>724 えみちゃんは感性が強いとかではなくて
なんとなく勢いで相手(ファイナリスト)を腐したり褒め上げたりできる
無責任力が高いだけだぞ
だからエセ理論派巨人とエセ感覚派の上沼はもう肥太ったM-1には一刻も早く降板してもらわないとガンになるんだよ
>>736 アイドルではないんで、5年くらいではわからないかな
下積み10年の世界だよね。。
塙の去年の最高得点はオズワルドと錦鯉なのにいつまでも言われるな
関西弁が言葉として強いってただの事実だろ
>>743 結局最終決戦で見取り図に入れちゃった印象が強いからね
えみちゃんって審査員としてバカにされがちだけど今日何気なしにクギヅケ見てたらエピソードトーク二箇所くらいフフフってなったわ
やっぱり現役なんだな
ほなえみちゃんの代わり誰にすんねん
理論派の大林素子か?
えみちゃんの好き嫌いの感覚は視聴者と親和性が高いから大事だよ
松本って老害化を恐れるようになって自分の感覚を疑うようになってから持ち直したよなぁ
あと若い子らにいじられるのも許容したのもデカい
「松本師匠」みたいな扱いされてたら老害になってたと思う
>>735 あれ見たとき思ったが、この調子でM-1の採点企画もやりそうだよね。。
お笑いに限らず作家でも映画監督でもそうだけど
本業もやりつつ批評も普通より得意でライフワークにしてる人が
自分の理屈のパターンに作品を当てはめて採点・批評するルーティンにハマって
そのうち素人レベルの読み違えをするようになってしまうのはあるあるではある
元は得意だったはずなのに…という
えみちゃんの番組観てたら感性を言語化する能力恐ろしく高くてびびるぞ
多分M-1だと意図的に好き、嫌いって表現したりお茶の間目線的に語ってるフシがある
決勝審査で最下位だったらランジャタイが芸人審査で一位になったら笑うな
えみちゃんは自分が姉妹漫才の妹だから兄弟姉妹漫才師だと下の子に肩入れするっていう単純な性格なのもいいわ
やすとものともこが接し方違うと言ってた
やすともって姉妹だったのか、何回か漫才見た事あるけど知らなかった()
KOCと水ダウは同じTBSだから出来たけどM1を弄れるような番組あるか?
えみちゃんって実はめちゃくちゃ審査堅実でしょ
2018のミキで一瞬バグっちゃっただけで
>>749 紳助が例のNSCの講義で「長年トップでやれてるやつらは時代に合わせて微調整してる」って言ってたけどまさにだな
浜田とのコンビ仲をどう見せるかとか後輩にどう扱われるかとか他ジャンルの有名人との関わり方とか時代時代でかなりマイナーチェンジしてる
>>633 youtubeじゃないけどハイツ友の会のラジオがうるさくなくて好き
>>747 つい前までやすともの姉ちゃんと思ってたけど今は女性どうこう関係なく
今は巨人上沼アウトでますおかのどちらかと少し前に上がった里見まさとってのは面白いと思う
里見まさとはいいぞ、「ノリツッコまない」的審査をしてくれるぞ
>>752 えみちゃんは賞レースの前にバラエティー番組として成功させなければいけないという認識が高いんだろうな
さらば森田は言語化のレベル高いと思う。溢れ出る小物感がなければ今頃審査員やってそう
今無限大レギュラーの芸人も10年後にはチーモンとかLLRみたいになっちゃうのか
大宮セブンはこの先もずっと固定なんだろうか
>>760 若い子に弄られることを受け入れることは微調整ではなくて大転換だよ
微調整の権化はお笑い怪獣さんまだよ
今の無限大メンバーは上京組以外ほぼ2つ3つ前のランキングシステムからいるメンツというか卒業してシレッと戻ってきてる人達多いね
マッハは賞レースの決勝行けてもあんま売れなさそうだけど行って欲しい
>>761 stand fmね。普段から仲良いんだろうなっていうゆったりとした会話してるわ。
新道相変わらずキモいな
ハインリッヒの尻触ってヒールで足踏まれたかまぼこ体育館を見習え
>>760 とんねるずが好きな分今の石橋貴明を見ると松本との圧倒的な差を感じて悲しくなるんだよな
あの人は本当に不器用だ
>>765 チーモン、ダメだったけどカナリア位しか賞レース結果出せなかった時ほど弱くないでしょ
今の芸人が審査員やるならやっぱある程度賞レースで結果出してないと説得力ねえよなとは思う
優勝とまでは行かなくても
KOCは王者で固めたことに反論なかったのも王者であることはデカイはずだし、それだけじゃないのも分かるけど
>>765 若手の台頭がある限り、そうなる
お笑い界に限らない
いじらせないために頑張るって人は格好いいし結果も出すんだけどだんだん衰えるよね
何でも受け入れる人の方が伸びるのはどの分野でも一緒だけどね
>>764 さらば森田のダヴィンチの連載、文章力の進化が凄かったし、あの仕事は今に活かされていると思う
余談だが、実際今、風俗関連の仕事youtubeでしてるし
イジるとは違うかもだけどロンハーアメトークはM-1パロディしてたよな
>>762 ますおかに権威があればなぁ
けど今の審査でも巨人とえみちゃんがわりと審査基準離れてるし、ひとりの審査で極端に順位下がることないし文句はないわ
巨人マヂカルラブリー8位評価でも全体で2位通過できてるうちは居ても気にならん
>>766 昔のさんまは微調整できてたけど、最近は全く微調整できてないけどな
KOCのヤギとひつじ関連の話とか女性への時代錯誤な質問とかここ数年で急にズレた発言が増えてきた感じ
えみちゃんはM-1の審査やコメントに関して「息子に怒られて反省した」って言ってたことあったな
むしろ息子なに気にしてんねんて思ったけど、事実かどうかはわからんね
巨人もそうだけど、いままで微調整出来てた人が急についていけなくなってる瞬間を見るとガッカリするしそれが歳をとるってことなのかなとも思う
>>771 でもカッコいいよ
どっちが上とか、そういう論点でなくなってきている感じ含めて
>>764 ある時からかなり笑うキャラにシフトしてたけど、世に出るためには成功だったが大物になるかどうか的な視点だとちょっと微妙だったかもしれない
>>778 増田か…
松竹なら松嶋の旦那の方がカリスマ性はあったな
コント師だったけど
水ダウのあの企画は芸人に失礼だから二度とやらないでほしい あと巨人は審査員にいらない 巨人の点数のせいでランジャタイがファイナル進出にぎりぎり行けなかったりしたら最悪だし。そうなってからじゃ遅いんだよ
さんまのラジオのヤングタウン土曜日の癒せませんのコーナーとか
あれフェミあたりに見つかったら大問題になりそう
>>780 関西人って非難されて追い詰められたとき、大体嫁をはじめとする家族に怒られてー、って言い訳するよな
>>775 イジられてそこから持ち直せるほどの腕ないのを自覚してる所は好かれない代わりにイジられない方向で諦め付くまで頑張りたいよな。小宮や草薙尾形みたいな扱い受けたい若手いないだろうし。
まあ森田くらいの才能があれば結果は付いてくるんじゃないかな
もし本当の大物になった時はその小物感は凄い武器になると思う
爆笑の太田が第7の若手に好かれてる感じで
>>785 アンチ巨人の怒りが強すぎて脈絡なく差し込んでくるようになった
森田はわざと小物感出してる
とにかく自分を良く見せたくない
ナイナイの矢部とか大物なのは間違いないんだけどもっと小物感というか隙があればなぁと常々思うわ
第7世代に慕われるポジションって本来はナイナイとかさまぁ〜ずの役割だと思ってたのに爆笑問題と松本人志の寡占状態になってるわ
2019年の時ここですえひろがりずに普通の言葉でやれはヤバいでしょって書いたら多少巨人擁護のレスがあったのに
M1スレも変わったね
>>794 でも現にすゑひろがりずはネタしんどくなってきてるとは思う。
>>793 だから問題なんだよな
今のままだと隠居ルート入ってると思う
ただでさえゴチでノブより仕事できてないのに
>>794 あれは喋り方だけじゃなくて内容もちゃんと面白いよっていう意味の誉め言葉だったと個人的には解釈してる
>>795 好かれてるけど1ミリも慕われてないでしょう
慕われって観点だと、尖り芸人にネタやる場を与え続けたバッファローがダントツだと思う
爆笑問題は個人事務所精神の塊なのか、2人とも大御所感全く出さないね。大体上になると大柄になる芸人多いけど、舐めやすい雰囲気出してる。
>>775 いじるなオーラ出してるのはバカリズムが浮かぶわ
故宮迫も
今の芸能界は負け顔グランプリだから、それが出来ないベテランは全て淘汰されていく
>>802 鬼越に快く馬鹿にされてやる器の大きさとかはマジで凄いわ
>>784 俺はね、増田もいいけど、どちらかというと岡田推しなんだよ
あの人、実は相当筋道通して語れる人だからね
昔M-1特集で当時の吉本若手相手に岡田がチャンピオンとしてトークしたのよ、弄られキャストとして。
でもね、そこで岡田は最初ちゃーんと若手に弄られて場を盛り上げた後、そのキャラを維持したまま
「どんなキャラであれ、まず大声出して出て誰よりも前に出て、目立って自分の空気を作る!これができればあと自分中心に回るねん!」みたいなことを言って
さっきまで調子乗って盛り上げてるつもりだった若手が実は岡田の手のひら踊ってたことを自覚してスンって話聞いてたの、最高だったんだよ
岡田はこれ以外にもちょいちょいそういうところ見せてくれるから結構レベルの高い審査すると思うんだよ
>>806 それでもやっぱり若手にイジられるとか、はちゃめちゃされる側にまわるのは全く出来ない
勿論それが良さなんだけど、芸能界の本流とは違いすぎるから出れなくなって、でも需要は
あるからyoutubeで活躍してる
>>794 個人的には巨人は基準点守るし巨人的好みの審査員が7人中1人いるのはいいと思っている
すえひろがりずではなくEXITだけど準々決勝でギャル男風的展開やワードかなり削った漫才にして良くなったと思ったし
ただここは巨人アンチがしつこ過ぎるから話題変わるまでしばらくスルーしてる自分のようなやつもいると思う
>>803 バナナマンの設楽もそうじゃないか
それとも意外とイジられてるのか
すゑひろがりずも一瞬で飽きられたな
You Tube再生数も激減したし
ラヴィットでもマジでおもんない
設楽は有能だろうけど、人間的に昔から好きになれない
>>810 オーラ出してるというか、番組内でイジられないポジション取りするのが巧妙すぎるというか
設楽は非吉本で王様キャラやりながら売れ続けてる唯一の芸人だと思われる。
>>810 設楽は戦場に出向いてるイメージが無い
負け顔見せないといえば
マツコ有吉坂上だな
マツコは自虐、
有吉がとにかく笑うことで
カバーしてるけど
>>770 ハインリッヒ大変だな
Aマッソが冴えないイキリ男子中学生みたいな言動やファッションしてるのダサいと思ってたけどこんなの茶飯事ならそりゃイモい男みたいなカッコするわ
負け顔が必要ってより過度にバリア貼ってるやつは面白くないってだけだと思うんだけどな
中居も全然負け顔見せないから
嫌いになってきた
すぐキレるし
とんねるずのみなおか内だと有吉や設楽、矢作がいじられまくるキャラになってたからそこが失われたのがね
すゑひろがりず3回戦のネタもしんどすぎたし、ベストワンの時のネタもしんどかった。
>>815 有吉とか土田とかもだけど、「だったらやってくださいよー!」みたいな流れになった時、「ハイハイやりますよ〜やりましたよ〜スンッそれで?」みたいに対応してるのが印象が強い。
おぎやはぎも全然負け顔見せないな
坂上にはビビってるけど
若手にはいじられたがらない
設楽はとんねるず相手にめちゃくちゃされてたし
今そういうのやらなくなっただけで普通に勝ったり負けたりしながら今のポジションになったと思うよ
>>811 YouTubeは自滅した印象がある
再生数取るためにコロコロコンテンツ変える感じがなんかビジネス臭というか、ディレクターのマリオネットすぎたと言うか
あとガチ狂言風の喋り方でずっとい続けるってのがなかなか大変そうだ
若林はラジオで弱い部分さらけ出しまくってるの強いわ
>>749 松本って若手芸人が良く言う「ダウンタウンさんに憧れて芸人になった」て言うセリフを嫌ってるよな。Twitterで「慕うのは良いけど子分になるのは違うぞ」て書き込んでたし偉いと思われるのが嫌なのかな
>>811 すゑは平場が絶望的すぎる
You Tubeでの南條は頭の回転早いなーって時もあるのに、テレビはガチで笑いどころわからんこと言うのが不思議
>>819 そこの3組、とんねるずの番組で体はってたもんな
設楽もプールに落とされて上から水ぶっかけられたし
>>827 師弟制度を未だにほんのりバカにしてるんだと思う
>>794 巨人おじいちゃんは2020がヤバすぎたからな
アキナの点数、オズワルド錦鯉インディアンスへのコメント、カジサック動画の問題発言
2022年になろうとしてるのに未だに見取り図和牛が優勝と言っているところ
>>824 そうなのか、M-1決勝の時初見は面白かったけどパターンわかってから大分しんどく感じるようになってしまった
>>827 偉いとは思われたいだろうけど
偉いと思われようとしてるって思われると損だしダサくなるっていうのを自覚してるんじゃないか
>>822 結構ゴッドタンじゃ見せてる感じするけどね
設楽バカリズム有吉は見せなくなったね
未だにネットだと松本は高須、ジュニア、木村祐一等のイエスマンに囲まれてる老害みたいな切り口で斬ってるバカいるよな
>>835 ザキヤマ審査員ならめちゃくちゃエグいこと言ってきそう
あと尖ってる芸人が子分集めて〇〇軍団作ってるの本当にダサいもんな
まあ永野のことなんだけど
みんな元を知らんからすゑに高いものを望みすぎてるけど、
地味すぎて集客力ゼロだったのが、固定ファンかなりついて、
客も入るようになり、グッズ売上もそこそこで劇場でちゃんと
戦えるようになったから、フィーバー終わっての現状で
めっちゃ上出来なんだぜ
すえひろがりずはアメトークとかで三島がいじられている時面白かった
すっかり普通のタレントになった今のぺこぱよりは笑える
おっさん好きのファンはおいこがや男ブラに流れてそう
>>835 ザキヤマは例外的に負け顔はいらないな
お笑いモンスターのままがいい
第3〜第4世代ってやっぱり未だに尖ってない?
おぎやはぎもバナナマンもザキヤマもやさしいオーラ出しときながら負け顔見せないし弄らせないし
ザキヤマが草薙に厳しい目を向けてるの何度ロンハーで見てきたことか
>>803 昔さんまが言ってたけど芸人は大きく
紳助、松本、千原ジュニアのようなお笑い通にうけるような変化球タイプ、
さんま自身みたいな大衆にうけるストレートタイプと分けて、
変化球タイプはある時を境に何故かストレートに転向したがるって言ってたことを思い出す
まあ、宮迫はどちらでもない感じだったんだけど、それ、今の現状に通じるよね
テレビの枠飛び越えたんだから
松本映画辞めてからまた変わったと思う
映画撮ってる時はホント酷かったよ
>>836 松本はこの5年で変わったな
でも高須とかが松本の意見に異を唱えるようになってるかは
分からんな
ジュニアは昔に比べるとかなりダウンタウンに踏み込めるように
なった気はする
歴代王者の中で審査員やったらどういう審査するのか気になるのは圧倒的にザキヤマ
もし2015にいたらどっちがやってたんだろうか
やっぱ柴田なのかな
ザキヤマはテレ朝MCの番組が凄かったな
山里いじって芸人皆爆笑してるの全盛期ロンハーみたいだった
>>846 歴代チャンピオンが審査員の時ってアンタッチャブルだけいなかったんだっけ
負け顔せずに売れ続けてる芸人は1番若くてカズレーザーまでかな。あと年齢で言うと岩井か。
審査員似合うのは柴田だけどアンタのネタ作りのスタイル的にはザキヤマの方が比重は高かったりする
>>841 ザキヤマ香取や中居の番組だと
ずっと負け顔してたな
野球関係の仕事もだいたい低姿勢
>>848 柴田「いったい何で呼ばれなかったんだろう?」
すゑは染之助染太郎の後釜枠で一生食っていけるので……
おぎやはぎなんていくらでもイジられてるような
大物になってつまらなくなったのは日村
設楽だって若手の頃は火事のこととか昔のクソダサいVTRとかトークの下手さとかいじられてたけどな
>>827 その割にはここ数年はマイルドヤンキーの親玉みたいな集団写真ネットによく上げてたけどな
まあ、その感じに飽きてきたんかもしれんな
岩井もとんねるずの番組だとエグいほど弄られてたわ
今なら笑えるけど当時はマジの陰キャが陽キャに弄られてるように見えて悲しくなった
煽りVは2017の本戦が最強だわ。
歴代優勝者の流れも良いし最後の川西の鋭い表情がたまらん
ザキヤマさんはプレーヤーとしては凄いと思うけど審査員には勘弁かな
人に対して辛辣過ぎてキツい時がままある
昔先輩にいじられてたかじゃなくて
今後輩にいじられてるかどうかが肝心
ザキヤマテレフォン初回で設楽に電話かけたのは最高だった
>>853 それ、全然悪いことじゃないけど
それがそうすんなり行けるほど人生甘くもないだろうな
ザキヤマも伊集院とか有田に死ぬほどいじられたり私物爆破される企画とかやってきたし
本当に負け芸やらずに来た人ってほぼいないと思う
>>834 ゴッドタンのじじい芸人企画で矢作がいじられまくってたもんな
バナナサンドのおもんなさは異常だよな
罰ゲームとかあったら日村がわざと負けに行ってるし
>>850 でもM-1の審査員だとこれから先選ばれるとしたら柴田の方が可能性高そう ABCとかでは既にやってたし
>>845 一体いつになったら松本の映画失敗をいじれる奴が出てくるのやら
先輩から一切いじられないできた芸人なんていないだろう
むしろ柴田さんのほうが加減を知ってて的確な批評を聞けそう
>>865 >>834 そうなんだな
ごめん見てなかったわ
後輩に弄られる話がいつの間にか先輩に弄られてきたからいいだろって話にすり変わってない?
決勝予想
ニューヨーク
見取り図
オズワルド
真空ジェシカ
もも
ランジャタイ
ロコディ
ハライチ
ヘンダーソン
有吉は再ブレイクからほぼ負け顔見せてないけど、有吉くらいの能力と胆力ないと無理って考えると、負け顔見せないのも大変なんだよ
>>856 別にそんなの関係なく山崎が審査員席座ってもそんなに違和感なかったと思うが、キッパリ断ってたのカッコいいな
>>842 ザキヤマはクソ真面目人間で隙があるようで全くない
コンビ活動再開で負け顔も少し増えてきた印象
くりぃむしちゅー有田の審査みたいなぁ
KOCの時、審査員は俺だぁ!とか言って変な空気になったけどw
さんまといいザキヤマといい、あと厳密には芸人ではないけど所ジョージもだけど、明るくて気楽なキャラやってる人ほど自分の中にくそ真面目なポリシーあって隙が全く無いよな
若林なんかも自虐はよくしてるけど若手からいじられてる印象はあまりないわ
>>875 理想はみんな見せたくはないだろうな
勝ってる方が気持ちいいし
若手だと辻とか堂前あたりは公では負け顔見せてない。金属も見せてないな。他事務所だと芝とか川北の負け顔一回も見た事ない。ここら辺の芸人もっと売れたらどう立ち回っていくのか気になるわ。
>>873 負け顔=後輩にいじられるじゃないからなあ
そんなん言い出したら後輩からガンガンいじられる芸人の方がレアだし
>>876 たしかにそうだな 別にオファー受けても良かったもんな
>>878 自分に審査員としての需要が全く無いと思ってたからこそ「いやなんで有田なんだよ!」ってツッコミが来るも思ってたんだろう
実際は有田審査員なんて普通にアリだし望まれてるからあんな変な空気になったが
有田は審査員として自分のことコウメとかですよ。くらいのポテンシャルだと判断してんだろうか
>>844 まあ、映画はインテリジェンスがないとダメだからな
テレビバラエティ向きだよ松本は
後輩から弄られるのを許容している
爆笑問題、ダウンタウン
自虐はよくするけど弄られ側には滅多に行かない
若林
自虐も負け顔も弄られも一切しない
バカリズム、土田
辻はド痛なんだから東京で弄られてほしいけど
濱家みたいに上手く立ち回れないだろうな
>>114 逆に蛙亭が絶対ないって言い切れる自信がどこから湧いてくるのか知りたい
お前こそ全部準々決勝見ないで言ってるんじゃないか
>>886 本気でそう思ってるんなら
意外と自分を客観視出来てないのか
うぬぼれてないともいえるけど
>>887 そそ、教養がないからな
そこがたけしとの違い
>>881 早々に笑いを捨ててインテリ路線に行ったからな
そもそもマウント取り合う現場に出てこない
>>888 内Pのサッカー企画で土田が下手くそでみんなにキレられたの笑ったわ
土田の負け顔見たのそれが最後かも
ボケ担当で弄られるけど実は弄られてない感じ分かる?
あれが最強な気がする
カズレーザーはお笑い封印とか宣言して
最強のバリア張ってるからな
爆笑問題は若手との絡みの上手さが異常
パニックフェイス、パワフルフェイスとかやってた時から周りを面白くするのが凄かったけど太田が優しいんだよなゲラだし
有田は脱力も良いけど有田とプロレスみたいな番組をずっとやっててほしい
あれだけ話を聞かせる能力あるやつなんて居ない
ここで話すことじゃないけど、
転職して1ヶ月半で合わない職場に不慣れな業務で毎日辛い
もしかしたら仕事慣れたらできるようになるかもしれないけど、今の職場にずっと働く気がないなら辞めたほうがいいのか、それとも自分で希望して受けたのに辞めるなんて無責任なのかなと迷ってる
誰か助けてアドバイスください
もう10日前なのにライビュやるかどうかどころか準決のチケット販売すらアナウンス出てねーのかよ
この辺りのチケットのグダグタ感はいつまで経っても改善されないなM-1も
カズレーザーをどう弄ったら面白くなるかあんまりイメージができないな
>>889 AGEAGEの再来は悲しいことに大阪マンゲキ
弄られてない=弄られを許容してないってなるのがようわからん
カズレーザー経歴を総合してみると普通に優秀な人なんだろうなと思うけど
カズレーザーはサンドリで有吉がイジってたの聞いたくらいかも
>>894 活躍したのに「ノロマがっ」って罵られる土田は面白かったな
>>901 昔は開催発表の段階で準決勝までの日程を発表してたからスケジュールも組みやすかったわ。
準決勝のチケットも2500円やったような
いじらせないスキルがないやつにありがちな逃げ方
「僕なんかいじっても面白くなりませんよ」
マンゲキをAGEAGEと重ねるならニッ社は普通に生き残る側だと思う
>>905 別に気取ってはないしなあ
クイズ番組では東大京大の人と渡り合ってるわけだし
身近にいる人からの意味不明な行動のタレコミ
みたいなのがあればいじれそうなんだけど
もう中学生みたいなそもそも負け顔いらない芸人は得だよね。国崎もその部類だと思われる。ネタがハマらない事が最大の負け顔だし。
ダウンタウンの影響を受けてないザコシやジャルジャルが今松ちゃんにどはまりしてるのがなんかいい
太田さんは弄られてうまい具合に後輩と絡める所が器が大きい感じ
>>915 国崎は横に一番バリア貼ってるやつがいるけどな
>>918 彼は今後沢山弄られて涙目になる事だろう。
鬼才系芸人も負け顔見せた方がいいタイプと見せなくても成立するタイプがいるよな
野田、金属バット、真空ジェシカ辺りは負け顔見せたほうがいいタイプ
ザコシ、国崎、もう中はそもそも負け顔見せなくてもいいタイプ
あと後者のような立ち振る舞いをしている天竺鼠の川原は実は前者タイプだと思う
コンビなら片方がいじってくれるけど
ピンはそういう存在がいないからいじられずに済みがちだな
メイプルはそんなにコンビって感じじゃないのがね
あと片方が圧倒的に優秀だと優秀な方はダメな方にいじられないってのはあるな
バイきんぐとか
>>920 前者はそもそも鬼才とか言われるの嫌いそう
>>874 私の理想とぴったりよ
真空とオズワルドの同期対決はみたい
>>922 別に後者もか どういう差なんだろうな キャラinの強度とか?
もう中とか国崎は素でおかしいタイプだけど野田みたいな尖りで鬼才芸やってるタイプはやっぱ負け顔見せたほうが好かれるよね
野田とか金属、真空はもはや弄られても弄られなくても成り立ってるような
芸風でボケてるし
>>923 どうも
真空ジェシカ、ももは一気に決勝まで来る気がする
>>735 マヂラブは芸人審査の方が高かったんじゃなかった?
うろ覚えだが
ZAZYなんかもいじられたくなくて鬼才芸やってるタイプなんだよな
自分で用意した変な衣装でいじられるのはいいけどそれ以外でいじられるとムッとしちゃうタイプ
>>929 山里今でもめちゃくちゃいじられてるじゃん
>>798 矢部今年に入って
だいぶ頑張るようになったと思うけどな
この前の松本中居ナイナイの番組とか
いじりOKいじられ待ちのやつも想定外の方向からいじられるとうろたえるよ
>>926 バリアって言うのがピンとこんな そもそも露出少ないのとライブの平場で前に出るタイプじゃないしな ネタ職人ヅラってことかな
川原はテレビで売れてない現状どう思う?って質問に「今はYouTubeなど好きなことが出来てるので満足してます」って答えてて強がってるなぁと思った
もし本当にそうなら川原だったら「本当はテレビに出たいんですけどねぇ〜何で呼ばれないのかさっぱりわかんないんですよ!」って言うはずだから
>>925 M-1通して散々負け顔晒してるんじゃ
>>931 そうだねマヂラブは芸人審査高かった
>>933 後輩からはあんまり見たことない気がする
空気階段オズワルド真空はボケとツッコミでキャラクターがはっきり分かれるな。ツッコミの方がいじられ適性高い。
>>940 この間かまいたちの番組に出ていじられてたよ
川原はだいぶ自然な感じになったと思うけどな
実際好きな事やって食えてるんじゃないの
>>937 川原「寿司とかてんぷらとか食えてるし・・・」
>>941 適正はわかんないけどかたまりのほうがイジりしろあるだろ
ダイヤモンド野澤はおもしろ荘優勝後
いじられキャラで認知されなかったか
>>942 伊集院光、馬鹿力ずっと面白いけど朝の緊張感が凄い
チャンスの時間で津田が「弄られるのはええ加減卒業させてください」て涙目で言ってるのは爆笑した。
あと久保田の土下座は世界一面白いと思う
いじられキャラの相方よりもお前がイジられた方が面白くなりそうだろ枠
かまいたち 濱家
ニッポンの社長 辻
ランジャタイ 伊藤
空気階段 かたまり
ほかどこ?
すみません、規制で建てれませんでした
>>960さんお願いします
>>918 彼は自分の面白さに気づいていない。勝手にじゃない方芸人だと思ってるし。
伊藤は「僕なんかいじっても面白くなりませんから。本当に落ち込んじゃうので」って逃げてるからな
配信見ただけでm1準決勝進出者を予想する世界唯一の男、たくなみ
爆笑問題太田が審査員やるってなってらみんなどう思う?
太田はなんだかんだで身内に甘い気がするので、タイタンから決勝行くコンビがいるうちは審査員やめたほうがいい感じがする
>>957 かまいったーTVで顔真っ白だったのめっちゃ笑った
>>965 コットンの場合普段きょんがイジられてることを大半の人が認知してない状況で
初手から「実は西村の方がヤバいんですよ」でちょっと有名になったから
西村がいじられてないというと違和感ある
>>964 M-1決勝であれぐらい顔白く塗ってきたらどうしようw
西村は本気でイジられキャラ拒否してる感じなのがもったいないなあ
今日のヨネダ2000の単独ライブ観た人おる?
準々決勝でやってたネタが気になる。2本目かなぁと思ったけど
>>950 かたまりはめちゃくちゃ弄られてないか?ラジオだけか?
西村は元広島ホームテレビのアナウンサーだったから、いじりNGなんかな?
>>969,972
しくじり先生の企画でめちゃくちゃ西村を中心にイジリ倒してたよ
というかそこくらいしかコットンがフォーカスされたバラエティを見ない
>>717 マジでwww友保最高だな
そもそも新道はあのビジュアルでハインリッヒにアタックするとか結構身の程知らずなんだなwww
西村はお笑い研究部での弄られもニューヨークからの弄られも良いよ
受け身がうまくなってきた
新道さんの女芸人好きってそういうガチ恋的な意味なの?
ニューヨーク2人ともバラエティとか舞台で受け身取るの上手いからとやかく言われないんだろうけど殻はだれも破れてない感ある、なんかしたい時いつも馬鹿なふりして〇〇してみるとかクッション作らないとなんも物事を言えない。
ランジャって国崎の方がスカしてるんじゃないかってインスタライブ見て思った
弄られなくても面白いからいいけど
ライビュ土日にも告知無かったしやっぱ無いのかな…
それだけを楽しみにやってきたようなもんなのに
元々は地下アイドルが増えてきた時期に
将来的にアイドル落ちした人らが芸人に転任or兼任するんじゃないかって思惑で
女芸人に詳しくなれば仕事増えるんじゃないかってことで女芸人評論家ってのを始めたはず(初期ゴミラジオにて明言)>新道
「女芸人好き」とは言ってるけど、ビジネス的な部分もあると思われる
>>977 ガチ
光永いくために主催ライブやったりで交流しようとしたり
ちゃんと仲良くなってからと流れ組む行動派
新道って後夜祭で最下位の時も笑いと言うより腫れ物に触る感じだったよな
あんまり表立って弄りたくないオーラ出てるよかね?
新道を何とかテレビで売れるようにしてゴミラジオの懇親頻度を減らさせたいのだが
新道が立ち直らせる為にはライブ出まくるしかないよな
新道は精神科行ったら何かしら病名付きそうなガチのヤバさを感じる
>>950 ダイアンユースケ
ドッキリも全部ユースケにしかけるべき
M-1グランプリ2021 Part97
http://2chb.net/r/geinin/1637488949/ 立てました
初めてなので不備があったらごめんなさい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 13分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250303013046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1637423579/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ2021 Part96 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ2024 part31
・M-1グランプリ2020 part91
・M-1グランプリ2021 Part75
・M-1グランプリ2021 Part53
・M-1グランプリ2021 Part9
・M-1グランプリ2021 Part67
・M-1グランプリ2021 Part30
・M-1グランプリ2021 Part78
・M-1グランプリ2021 Part91
・M-1グランプリ2021 Part321
・M-1グランプリ2021 Part124
・M-1グランプリ2022 part141
・M-1グランプリ2021 part153
・M-1グランプリ2021 Part347
・M-1グランプリ2021 Part219
・M-1グランプリ2021 part129
・M-1グランプリ2020 part171
・M-1グランプリ2021 part150
・M-1グランプリ2021 Part283
・M-1グランプリ2021 Part109
・R-1グランプリ2021 part3
・R-1グランプリ2021 part4
・M-1グランプリ2021 Part4
・M-1グランプリ2021 part86
・M-1グランプリ2021 Part56
・M-1グランプリ2021 Part71
・M-1グランプリ2021 Part54
・M-1グランプリ2021 Part99
・M-1グランプリ2021 Part18
・M-1グランプリ2021 Part13
・M-1グランプリ2023 part31
・M-1グランプリ2021 Part45
・M-1グランプリ2021 Part34
・M-1グランプリ2022 part81
・M-1グランプリ2021 Part97
・M-1グランプリ2021 Part98
・M-1グランプリ2021 Part10
・M-1グランプリ2021 Part93
・M-1グランプリ2022 part41
・M-1グランプリ2021 Part99
・M-1グランプリ2024 part61
・M-1グランプリ2021 Part69
・M-1グランプリ2021 Part66
・M-1グランプリ2021 Part52
・M-1グランプリ2021 Part84
・M-1グランプリ2021 Part38
・M-1グランプリ2021 Part32
・M-1グランプリ2021 Part41
・M-1グランプリ2021 Part51
・M-1グランプリ2021 Part95
・M-1グランプリ2024 part51
・M-1グランプリ2021 Part32
・M-1グランプリ2021 Part40
・M-1グランプリ2021 part11
・M-1グランプリ2023 part41
・M-1グランプリ2021 Part28
・M-1グランプリ2021 Part44
・M-1グランプリ2021 Part72
・M-1グランプリ2021 Part74
・M-1グランプリ2021 Part58
・M-1グランプリ2021 Part35
・M-1グランプリ2024 part21
・M-1グランプリ2021 Part68
・M-1グランプリ2020 Part31
・M-1グランプリ2021 part12
・M-1グランプリ2021 Part15
02:08:48 up 1 day, 7:41, 1 user, load average: 16.22, 14.15, 13.61
in 0.073764801025391 sec
@0.073764801025391@0b7 on 033115
|